2019年08月11日comment412
Dr.STONE 6話 感想
第6話「石の世界の二つの国」
 …あらすじ…
人類が石化して数千年後のある日。たった一人で石化から目覚めた千空は、文明が全て消えた世界でサバイバル生活をスタートさせる。最低限度の衣食住を確保のなか、体力ゲージの限界を迎えていた千空は、体力自慢の親友・大樹の石像を見つけ出し、復活させようと試みる。そして現在――。司に殺された千空を抱えた大樹と杠も、千空との約束を信じ、蘇生を試みるのだった。



ancb000029

Dr.STONE 6話 感想 0003

ancb000037

ancb000040




ククク…ようやく人間様の生活らしくなってきたなぁ
ancb000054
 @ACL_Phantom
まだ回想終わってなかった
2019/08/09 22:00:33
 @yorozuya_awoi
独り言、多くなるよね…(;_;)
2019/08/09 22:01:03




さ~て…いい加減、疲労感なんざ無視が合理的スイッチも限界か…
ancb000072




クッソ…人間一人じゃ生活だけでギリギリだ。科学も進歩もクソもねえ
ancb000088
 @uminekoneko
ぶくぶくぶく
2019/08/09 22:00:53
 @Kan_kan_729
泡吹いた
2019/08/09 22:00:55




せめてあと一人、体力のある奴がいれば…
ancb000102




目星はついてた
ancb000106




俺の復活地点のすぐそば。おそらく同じ場所から同じように流されてきた男の…妙にゴツい手
ancb000121




フ…
ancb000138
 @rananimejikkyo
大樹見つけて嬉しそうなのが……
2019/08/09 22:01:31
 @Gungnir3228
大樹くん見つけた時の表情よ〜!!
2019/08/09 22:01:24




ククク…見たくもねえほど見飽きた顔だがな
ancb000150




3700年ぶりじゃねえか。よう、デカブツ
ancb000163
 @5l45y19MsIB5QGX
お口の中に土が入ってますよ
2019/08/09 22:01:35
 @epy0n0ff
胃の中にまで砂入ってそう
2019/08/09 22:01:18




さ~て、千空研究所のスタートだ。おいデカブツ、何やったら俺みたく復活する?
ancb000172




そもそも3700年前…人類全員がいきなり石化した原因は…
ancb000188




1つ目…
ancb000197
 @3qhyudKbHGZPmDL
宇宙人攻撃説
2019/08/09 22:01:57




地球人マジム力っくべ、全員石にすっぺ
ツバメでテストしたら上手くいったし
ancb000209




石化ビーム!
ancb000213




ククク、唆るぜこれは
ancb000217
 @4xnFh3XBCpLmin5
千空の想像面白いなw
2019/08/09 22:02:07




2つ目
ancb000221
 @3qhyudKbHGZPmDL
軍事兵器説
2019/08/09 22:02:09




フハハハ!ついに石化装置を発明したぞ!
ancb000229




ぬおあー!
ってこれやべー、自分らまで!
ancb000239




3つ目
ancb000243




グヘヘ、我ら石化ウイルス!
人間とツバメにだけ感染するんだぜ!
ククク!唆るぜ、これは!
ぬおあー!
ancb000260
 @tsukkun_jikkyo
はたらく細胞かな??????
2019/08/09 22:02:23
 @ALEX_utopia
こいついつもそそってんな
2019/08/09 22:02:31
 @tubaki_1229_
全部声小林さんだ~~笑
2019/08/09 22:03:04




唯一はっきりしてんのは、人間とツバメだけがピンポイントで狙われたってことだ
ancb000277
 @elenore_tomoyo
ツバメも犠牲者なのか
2019/08/09 22:03:11
 @tsukkun_jikkyo
なぜツバメも……?
2019/08/09 22:02:41
 @VeryHurst
スワローズアンチかな?
2019/08/09 22:03:08




一見無茶苦茶なファンタジーだが何かルールがある!
Dr.STONE 6話 感想 0028




だったら俺は戦える。ルールを探すのが科学だ
ancb000300




今、俺の前には前人未到。新作の科学がある。唆るじゃねえか…!
ancb000306
 @MEGANE_59
『新作の科学』って発想がすごい人だな、千空は…
2019/08/09 22:04:04




さぁ考えろ!俺の石化はどうして破れた?
ancb000331




シンプルに経年劣化?経年劣化で復活するってんなら、吹きっさらしの表面ほど石化が解けるはずじゃねえのか?だが石像は中まで全部石だ
ancb000347




俺だけが、表面は石のまま中身が細胞に戻った。逆なんだ!表面だけは劣化してて細胞に戻れなかった!だから石の殻になった!
ancb000374




表面でもたまたま劣化が少ねえとこは細胞に戻ってる。殻のパズルに隙間があんのはそのせいだな
ancb000389




なら…俺の復活の鍵は経年劣化なんかじゃねえ。別の特殊な外的要因。頭に近い石片ほど、下の方に重なって落ちてた。つーことは復活は頭側からだ
ancb000411




んっ…この先に何かがある
ancb000428
 @epy0n0ff
なんで洞窟近くの人は復活してないんだ
2019/08/09 22:04:04




ancb000439
 @80bao_melody
うわぁ… コウモリめちゃいた
2019/08/09 22:04:06
 @4xnFh3XBCpLmin5
それでコウモリにたどり着いたのか
2019/08/09 22:04:01




この匂いは…硝酸!
ancb000460




首んとこの髪はまだ石化から戻ってねえ
ancb000469




この石の髪で…
ancb000482

ancb000502
 @tsukkun_jikkyo
石化復活液との出会い
2019/08/09 22:04:42




ancb000510
 @MEGANE_59
良い顔✨
2019/08/09 22:04:51




Dr.STONE 6話 感想 0052
 @kokonosoken
ぶっかけw
2019/08/09 22:04:53




ancb000530
 @sakurazawa_wako
硝酸かけるときの嬉しそうな顔ー!
ダメだったけども!
2019/08/09 22:06:28




Dr.STONE 6話 感想 0053




んー…?
ancb000556
 @uminekoneko
千空wwwww
2019/08/09 22:05:04
 @tsukkun_jikkyo
かwwwwwwおwwwwww
2019/08/09 22:05:04




ancb000561




どうして俺だけが硝酸で戻る?
ancb000568




大樹やツバメや、他の連中には1ミリも効かねえ。なんでだ?俺と他の連中の違いは何だ?
ancb000576
 @VeryHurst
めっちゃ色々なのにかけてる
2019/08/09 22:05:28




考えろ…仮説でいいんだ
ancb000591




考えろ…考えろ…
ancb000600




そうだ…考えてた
ancb000608




3700年間…俺は意識を飛ばさなかった
ancb000617




脳の消費カロリーは1日400キロカロリー
Dr.STONE 6話 感想 0062
 @80bao_melody
400キロカロリーも!?
2019/08/09 22:05:49




3700年ぶんのエネルギー換算だと、2兆ジュール超えだ。そんなエネルギーをどこから?
ancb000638
 @Gungnir3228
2兆Jだとぉ!?
2019/08/09 22:06:00
 @4xnFh3XBCpLmin5
そんなにあるんだ!?計算早いな!?
2019/08/09 22:05:53




E=mc²度…つまりエネルギーとブツは等価交換。アインシュタインのオッサンが導いた科学の基礎だ。無からエネルギーだけはどうあがいたって生まれねえ!
ancb000666
 @3qhyudKbHGZPmDL
アインシュタインさん!
2019/08/09 22:06:05




俺は脳を動かすエネルギーに、石のナニ力を消費した!つまりそのナニカさえ削れりゃ石化はとける!
ancb000682

ancb000684




なんでも試せ…
ancb000688

ancb000690
 @yuzukih
焼き鳥
2019/08/09 22:06:24




とにかく試せ!
ancb000693




工業用腐食液の定番、ナイタール液なんかはぜってー試してえ
ancb000696




クソ…アルコールがねえのが悔しいな
ancb000711




信じろ…試して試して試して…
ancb000714
 @5l45y19MsIB5QGX
ちゃんと研究室って書いたこだわりな
2019/08/09 22:06:56




試して…試して試して試して
ancb000722




試しまくれ!
ancb000730
 @5l45y19MsIB5QGX
科学者って気が長くないとやってけないよね
2019/08/09 22:05:09




忘れんな…どんなに石化がファンタジーだろうがな
ancb000732




科学の基礎だけは絶対に揺らがねえ!
ancb000758
 @kazsubacc
服にも記したE=mc2
2019/08/09 22:06:42
 @tsukkun_jikkyo
E=mc²ってそういう意味だったのか
2019/08/09 22:07:23
 @4xnFh3XBCpLmin5
それそんな書き方してたの!?
2019/08/09 22:06:55




人手が足りねえんだ
ancb000768




とっとと硝酸喰らって目ぇ覚ましやがれ、雑アタマ!
ancb000778

ancb000783




起きてんだろテメーも!3700年間ずっと!
ancb000791




テメーだけは俺と同じだ。諦めの悪い奴だ!
ancb000800

ancb000804
 @80bao_melody
現時代に戻った
2019/08/09 22:07:27
 @Cisneko
繋がってきたな
2019/08/09 22:07:30




千空!俺は!
ancb000811




大樹!
ancb000814




信じていくらでも待つぞ!テメーがいなきゃダメなんだ!
信じていくらでも待つぞ!お前がいなきゃダメなんだ!
ancb000823
 @4xnFh3XBCpLmin5
ここで二人のセリフがシンクロするとか超熱い
2019/08/09 22:07:53
 @rananimejikkyo
お互い信じているのいいよね
2019/08/09 22:07:41




戻ってこい大樹!
ancb000832




戻ってこい!千空ー!
ancb000836

ancb000838

Dr.STONE 6話 感想 0085
 @epy0n0ff
はごろもフーズ
2019/08/09 22:07:48




ancb000870

ancb000903




雨が…やんだ…
ancb000914
 @kokonosoken
天気の子かな?
2019/08/09 22:08:21




ancb000933




カモフラージュになってた雷雨の音が消えたんだ。もう大声で叫ぶんじゃねえぞ。司に聞こえたら一発アウトだ
うむ!たしかに
来てないよね司くん!
ancb000941
 @on_the_tansan
天の声かな
2019/08/09 22:08:37




ancb000946

ancb000953

ancb000956




ククク…よ~く首に気づきやがったな。ゴミみてえな小せえヒントから。大樹、杠。テメー2二人に100億万点やるよ。クク…
ancb000968
 @Geass_Reit_WHT
千空復活した!!!
2019/08/09 22:08:33
 @4xnFh3XBCpLmin5
千空蘇ったぁー!
2019/08/09 22:08:24
 @hapisako0906
100億万点って言い方が千空の理屈だけの男じゃねーってところが出てて好き
2019/08/09 22:12:49




Dr.STONE 6話 感想 0099

ancb001013
 @3qhyudKbHGZPmDL
ここでオープニングは熱い!
2019/08/09 22:09:15
 @persimmon412
おはよう世界Good morning Worldですねこれは…
2019/08/09 22:09:22
 @windzulf
ここでOPとか構成素晴らしい
2019/08/09 22:09:49
 @satsuki942
OPの使い方、1話の時と言い、上手すぎ…感動
2019/08/09 22:09:34




Dr.STONE 6話 感想 0109
 @epy0n0ff
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント
2019/08/09 22:10:21
 @epy0n0ff
金髪の子はまだなの
2019/08/09 22:10:29
 @tsukkun_jikkyo
OPのサビ辺りから出て来る皆さんはいつ登場するんですか
2019/08/09 22:10:33




ancb001157
 @persimmon412
二ノ国?(難聴)
2019/08/09 22:10:41




千…
空…
Dr.STONE 6話 感想 0116




うおおおおおおおおおおお!
Dr.STONE 6話 感想 0117
 @5l45y19MsIB5QGX
抱きっ!!!!!
2019/08/09 22:10:52




頚神経どころか全身もれなく砕け散ったじゃねえか!殺すぞ!
Dr.STONE 6話 感想 0118




ハァ…ハァ…ハァ…
ancb001190

Dr.STONE 6話 感想 0119




ククク…分かってっと思うがな。逐一感謝のお言葉を垂れ流すんじゃねえぞ。俺も言わねえ
ancb001208




うん…お帰り…千空くん!
ancb001217
 @kokonosoken
嬉し泣きの杠ちゃん良いですね…
2019/08/09 22:11:21
 @80bao_melody
私もゆずりはちゃんに「おかえり」って言われたいな笑笑
2019/08/09 22:11:58




ancb001226




ん?
ancb001229




この皮、模様がちょっとたくてロケットっぽくない?
星っぽいのもあるぞ!
いや1ミリもぽくねえ
科学の旗みたくて千空くんに似合うかも!
ancb001244




いちおう首にね
なるほど!
当て木とかしといた方が、ホラ!
いや1ミリもいらねえ
Dr.STONE 6話 感想 0125
 @MEGANE_59
やっぱりこの三人いいなぁwww
2019/08/09 22:11:40




もう治ってんだよ。千空博士の身を挺した人体実験は成功だ!石化解除の修復力は思いのほかクッソ高えぞ!
ancb001268




わははは!石化のせいでこんなに苦労してるのに、その石化のおかげで治るとはな!
ancb001287




石鹸作ったときにも言ってたが、むしろ…
ancb001303




この石化こそ、まさにその医者がわりの命の石!ドクターストーンじゃないか!
ancb001311
 @80bao_melody
たいじゅ!上手いこと言うね!
2019/08/09 22:12:10
 @persimmon412
ここでタイトル回収アツすぎる
2019/08/09 22:12:13
 @T1050M
ドクターストーンって
そういうことだったのか
2019/08/09 22:12:29
 @Kan_kan_729
いろんなものがDr.ストーンなのね
2019/08/09 22:12:22




ancb001323




ああ…考えてみりゃ妙な話だ
ancb001326




石化が解ける時、周辺もろとも修復される
ancb001346




なんともご親切な化学現象じゃねえか
ancb001353
 @3qhyudKbHGZPmDL
そうなんだよね
修復力が高すぎるんだよね
2019/08/09 22:12:47
 @Kan_kan_729
骨まで修復とかいう科学現象
2019/08/09 22:13:01




俺はずっと考えてた。誰が人類を石化した?誰の攻撃だ?いや…本当にこれは…攻撃なのか…?
ancb001383
 @VeryHurst
核心に触れてきた?
2019/08/09 22:12:48




ancb001387




千空くんの首が治るなら、バラバラな石像もひっつけて復活液かけたら繋がりました!みたいなことにならないかな~
ancb001393

ancb001403




初っぱなに試したが、バラバラの死体に戻るだけだったな。こんな修復力高ぇならなんでそ…
ancb001420
 @80bao_melody
スカーフ巻いてる千空いい感じ!
2019/08/09 22:13:18




はっ…!杠
ancb001427

ancb001431




雑な大樹じゃ100億%ムリだ。手芸部ウルトラ器用なテメーにしか頼めねえ。死ぬほどきついミッションだが…やれるか?
ancb001454

ancb001467




ワァ~…
ancb001471




ワァァオオ
ancb001476
 @Gungnir3228
ここの杠ちゃん好き
2019/08/09 22:13:41
 @4xnFh3XBCpLmin5
なんだこのリアクション、何言ったんだ……?
2019/08/09 22:13:40




ホントのホントにメチャクチャ大変だ~…でもやる!
ククク、えらく軽いな
手芸は根気ですから
なんだ内緒話か?ズルいぞ俺も混ぜろー!
ancb001501




んっと…これから司くんとこに行こうかなって…
ancb001512
 @80bao_melody
ゆずりはちゃんの髪の毛を切ったつかさの元に行くの!?
2019/08/09 22:14:12




おお!そうか!司のとこか!
ancb001517




なに!?
ancb001522




なんでだー?千空を死なせたあぶない男だぞ!いや死んでないが!たしかに元は良い奴だが…じゃなくて!少なくとも司は干空を殺したと思って…!
ancb001539
 @rananimejikkyo
ぐねぐね杠
2019/08/09 22:14:15
 @T1050M
大樹激しいwww
2019/08/09 22:14:25
 @F_omurice_
あらやだ腰掴んで
2019/08/09 22:14:56
 @kokonosoken
ボクも杠ちゃんを掴みたい
2019/08/09 22:14:14




ククク…それこそが今回の大戦果じゃねえか!司は俺の居場所をあの世だと勘違いしてる。一方、俺は司の居場所がいつでもわかる。こんな有利なバトルはねえ
ancb001548




テメーら2人が、司帝国にスパイとして潜入しててくれりゃあな
ancb001586
 @80bao_melody
つかさ帝国とか絶対行きたくない笑
2019/08/09 22:15:10
 @4xnFh3XBCpLmin5
大樹くん、スパイウルトラ向いてなさそうなんだけども
2019/08/09 22:14:49




ミッションの詳細は杠に伝えた。大樹、テメーは杠を守れ。雑アタマは余計なこと知らねえ方が強ぇからな
Dr.STONE 6話 感想 0160




ああ!分かった!任せろ
ancb001610




司はこれから奇跡の水、石化復活液で若者だけを増やして武力で統べる新世界を作るはずだ
ancb001629




その司帝国を倒して、人類浄化の大量破壊を止めるには
ancb001640




科学で闘う革命軍を作るしかねえ
ancb001652
 @tsukkun_jikkyo
イメージ映像wwwww
2019/08/09 22:15:16
 @yuzukih
変なロボ
2019/08/09 22:15:19
 @4xnFh3XBCpLmin5
文明レベルの違いがヤバい
2019/08/09 22:15:16
 @VeryHurst
†革命家†になるのか?
2019/08/09 22:15:18
 @T1050M
科学で戦う革命軍って
カッコいい
2019/08/09 22:15:19




でも千空くん一人でどうやって…?
ancb001658




そうだ!奇跡の水、ショー酸を司に押さえられてたら火薬も作れんし肝心の人間が増やせないんだぞー?
ancb001670




あ?んなもん手はひとつじゃねえか
ancb001680




狼煙をあげた謎の連中を探し出して、仲間にゲットするんだよ
ancb001687
 @3qhyudKbHGZPmDL
シルエット!
2019/08/09 22:15:36
 @hitode999
ジャンプっぽい謎シルエット
2019/08/09 22:16:01
 @Gungnir3228
ここアニメのOPあるある
2019/08/09 22:15:44
 @persimmon412
そういや他の住人いたな
2019/08/09 22:15:39
 @epy0n0ff
金髪の子か
2019/08/09 22:15:36
 @80bao_melody
そろそろ新キャラ来ちゃいますか?
2019/08/09 22:15:53




問題は…先に司ととその連中が接触することだが。まぁそこは会ってねえことに賭けるしかねえ
ancb001698




つまり…この先俺たちは、司帝国でスパイ。千空は仲間を集めて科学革命軍。別れて戦うわけだな
ancb001722




ククク…そういうこった。切ない別れにお涙も溢れまくるぜ
ancb001729
 @honryaku
お涙流れてますか?
2019/08/09 22:16:12
 @3qhyudKbHGZPmDL
涙もあふれまくるぜ
(泣いてない)
2019/08/09 22:16:20




ancb001756




なんか…すごいアッサリ。男同士はドライですな…
ああ!千空は合理的だからな
ancb001773
 @VeryHurst
ドライじゃなかったら濃厚なことになってそう
2019/08/09 22:16:36
 @wugmog
ユズリハって今期最強ヒロインだと思う
2019/08/09 22:18:12




当分、会わんことにはなるな!何週間か…何ヶ月か。ひょっとしたら…
ancb001789

ancb001800




千空ー!必ず…
Dr.STONE 6話 感想 0182
 @on_the_tansan
声がでかい
2019/08/09 22:16:49
 @tatoJII
デカ声やめろw
2019/08/09 22:16:50




そうだ…大声はダメだった…!
ancb001831

ancb001836
 @tsukkun_jikkyo
添え木そのままなのwwwww
2019/08/09 22:15:43
 @4xnFh3XBCpLmin5
あの、千空いつまでその木つけとくんでしょうか?
2019/08/09 22:16:18
 @totofalgar
首は治ったと言っときながら杠のつけてくれた当て木と皮をずっと付けている千空ちゃんよ;;;
2019/08/09 22:16:59




ancb001842

ancb001857
 @kokonosoken
ド  ン !
2019/08/09 22:17:04
 @Gungnir3228
無言のガッツポーズ
2019/08/09 22:17:10




ancb001864




ククク…俺が戻るまでちーっとだけ待ってやがれ
ancb001873




なぁに、3700年待ったんだ。今さら数ヶ月や数年なんて。どうっつうことねえだろうよ
ancb001892




必ず立ち上げる。科学の王国を
ancb001897
 @80bao_melody
旗を立てた…
2019/08/09 22:17:29
 @T1050M
かっけぇ
2019/08/09 22:17:23
 @Mont_brg
フラグが立ったな
2019/08/09 22:18:03
 @flowercat77
千空と大樹良い友情だなぁ
2019/08/09 22:17:54
 @persimmon412
千空のマッドな部分だけでなく人間らしい部分を見せつけたあとにこの別れとか泣くでしょ
2019/08/09 22:18:21




ancb002074
 @T1050M
Rude-αすげぇ
2019/08/09 22:19:29




右後方57メートル。うん。2分前からそっとついてきてる君だよ
ancb002110
 @persimmon412
57mも後ろの気配がわかるのか…(戦慄)
2019/08/09 22:19:34
 @80bao_melody
つかさ怖い…
2019/08/09 22:19:30
 @5l45y19MsIB5QGX
司さんさすが鋭い
2019/08/09 22:19:27




誰なんだい?
ancb002116

ancb002127

ancb002146

ancb002136
 @mikel_bk
コハクきたーーー!!
2019/08/09 22:19:34
 @HANABIP0123
金髪碧眼超絶美少女きたぁああああああああ。・*・:≡( ε:)
2019/08/09 22:19:37




青い目…若いな。大樹たちが今、復活させたのか?もしくは、他にも復活する方法が…
ancb002154
 @kokonosoken
若いな(ねっとり)
2019/08/09 22:19:53
 @VeryHurst
年増だったら殺してた?
2019/08/09 22:19:58




ancb002158

ancb002162

ancb002166

ancb002163
 @VeryHurst
双剣だ
2019/08/09 22:20:08
 @kokonosoken
<<二刀流>>良いですね
2019/08/09 22:20:20




ancb002173

ancb002179




穏やかじゃないな。まずは初めましてじゃないのかい?
ancb002187
 @uminekoneko
おだやかじゃないな(霧矢あおい)
2019/08/09 22:20:09




問答無用!自己紹介なら地獄でしろ!
ancb002193
 @ALEX_utopia
あれ?!日本語!?
2019/08/09 22:20:13
 @totofalgar
ぎゃーーーーーコハクちゃんッ喋って動いてるぎゃわいぃぎゃわいぃ…!!!!!
2019/08/09 22:20:47
 @honryaku
刃が鋭いな
2019/08/09 22:20:13
 @honryaku
鍛冶屋でもいるのか?
2019/08/09 22:20:26




ancb002207

Dr.STONE 6話 感想 0221

ancb002216
 @uminekoneko
履いてない
2019/08/09 22:20:26
 @5l45y19MsIB5QGX
見っ!見えそうで見えない!!
2019/08/09 22:20:37
 @HANABIP0123
バトルめちゃくちゃ迫力ある
2019/08/09 22:20:26
 @tsukkun_jikkyo
武闘派な女の子好きですね
2019/08/09 22:20:25




あり得ない。この若さでここまでの戦闘能力。格闘技界に聞こえてこないはずがない。何者だ
ancb002234




全て見ていたぞ!女を人質にし、あまつさえその身代わりとなった紳士の男を無落悲に葬った!
ancb002239
 @trrr12
見てたのか
2019/08/09 22:20:46




ancb002247




会話までは聞けなかったが、君の背景など聞く気もないな!あの紳士な妖術使いの男に、魂朽ちるまで詫び続けろ!
ancb002260
 @yuzukih
妖術て
2019/08/09 22:21:05
 @T1050M
司を敵対してるのなら安心
2019/08/09 22:21:06
 @Gungnir3228
あの世で詫び続けろ、司ーー!!
2019/08/09 22:21:06




なっ!?
ancb002277




妖術使い?
ハ!今しがた浴びておいてもう忘れたのか。怪しげな黒い粉で山の怒りを呼ばれていたじゃないか!
ancb002284
 @honryaku
田舎の民か?
2019/08/09 22:21:13




山の怒り…噴火のことか
ancb002302




うん。ひょっとして君は、石化からの復活者じゃあなく…
ancb002309




その子供…いや。何世代目なんだい?
ancb002326
 @tatoJII
こいつ文明が滅んだあとの新人類ってことなんですか…?
2019/08/09 22:21:17
 @persimmon412
自力で石化が解けてかつ家系を築いたのか
2019/08/09 22:22:05




科学も無い、純粋な原始の人類だ。いつでも統べられる。いつでも殺せる。攻撃する意味がない
ancb002342




うん。なら今急ぐべきは、洞穴へ戻ること。火薬の作り方を見た大樹と杠より先に、奇跡の水を制圧する
ancb002367

ancb002383




さよならだ
ancb002386
 @yoshii_takehito
うん、中村ボイスで「さよならだ」…
ん?どっかで…アリー…ヴェ
2019/08/09 22:23:02
 @Gungnir3228
アリーヴェデルチ(中の人繋がり)
2019/08/09 22:22:08




ancb002390
 @honryaku
男女平等パンチ
2019/08/09 22:22:06
 @T1050M
司、容赦ないな
2019/08/09 22:22:18
 @VeryHurst
貴重な若い子に…
2019/08/09 22:22:22




ancb002392

ancb002398

ancb002400

ancb002407

ancb002418

ancb002444
 @80bao_melody
千空!はよ!!!
2019/08/09 22:22:20




ancb002448

ancb002450




君は!女を護った紳士の妖術使い。生きていたのか…!
ancb002457
 @MEGANE_59
紳士な妖術使い…イイネ…
2019/08/09 22:23:53




無駄口叩くな!自己紹介は後で飽きる程聞いてやっから!
ancb002467




体力温存しやがれ!夕方まで粘れるか?
Dr.STONE 6話 感想 0247




もう限界なら、ちょい残しの火薬で一か八かブチ飛ばす。だが粘れるなら、死ぬほど時間はかかるが100億%助けてやる!
ancb002490
 @80bao_melody
千空かっけぇ!!
2019/08/09 22:23:09
 @rananimejikkyo
人命助けようとする千空かっこいいんだよなあ
2019/08/09 22:23:20




ancb002502




テメー本人じゃなきゃ分からねえ二択なんだ!ソッコーで決めろ!どっちだ!?
ancb002512




ああ…内臓も骨も無事だ。粘れる!
ancb002522
 @persimmon412
大木倒されて無事なのか…
2019/08/09 22:23:24
 @tsukkun_jikkyo
内臓も骨も無事なのか……良かった……
2019/08/09 22:23:33




フ…
Dr.STONE 6話 感想 0253

Dr.STONE 6話 感想 0254
 @tutu1orange
もうEDか〜
2019/08/09 22:23:26
 @3qhyudKbHGZPmDL
ここでエンディングですか!
やべぇ
2019/08/09 22:23:57
 @Kan_kan_729
新キャラ沼倉了解
2019/08/09 22:23:52




倒木の重量はざっくり1トンか。傾けるなら半分の500キロ
ancb002557




俺の体重が60キロちょいとして、かける2の3乗で500キロ。3枚ありゃギリいける
Dr.STONE 6話 感想 0257
 @honryaku
何を作ってるんだ
2019/08/09 22:23:46




ancb002576




竹の強度がギリだな…土をパンパンに詰めるしかねえ
ancb002587

ancb002592
 @yajirobe1129
腹筋ローラー
2019/08/09 22:23:55




ancb002597




ククク…こんなとこで石鹸が火ィ噴くとはな。千空大先生の発明品オールスター大集合じゃねえか!
Dr.STONE 6話 感想 0260

ancb002618
 @honryaku
すげえwwwwwwww
2019/08/09 22:24:17
 @5l45y19MsIB5QGX
何もかも手作り
2019/08/09 22:24:17




なんなのだ?これは…
ancb002621




科学だよ!
ancb002623




発明は紀元前数百年。アルキメデスのオッサンだ
ancb002629




いち高校生のゴミみてえな力を、怪力に変換する
ancb002638




滑車だ!
ancb002652
 @persimmon412
石鹸で滑りをよくしたのか
2019/08/09 22:24:52
 @persimmon412
センスあるEDが光る
2019/08/09 22:24:31
 @tsukkun_jikkyo
本編やりつつED入るの良い
2019/08/09 22:25:05




ancb002663




素晴らしい…
ancb002682

ancb002694




あ?
ancb002700




いや…そのアルキなんとかの知恵がじゃない。君のその…一歩一歩問題解決へと楔を打ち続ける、揺らがぬ信念がだよ
ancb002708
 @T1050M
ほんと千空の信念すごい
2019/08/09 22:25:08
 @VeryHurst
コハクちゃんの大きさも滑車に負けないくらい素晴らしいですよ
2019/08/09 22:25:16




私の名はコハク。どうやら私は…君のことがめっぽう好きになってしまったようだ
ancb002750
 @tsukkun_jikkyo
コハクちゃん突然の告白
2019/08/09 22:25:23
 @Kan_kan_729
即オチヒロイン
2019/08/09 22:25:26
 @56ztrMD9fYTxb13
一目惚れってこと?
2019/08/09 22:25:37
 @5l45y19MsIB5QGX
こんな頼りがいがあるなら僕も好きになるよ!
2019/08/09 22:25:53
 @tsukkun_jikkyo
後の千空の嫁ですかね(確信)
2019/08/09 22:26:51
 @moyashi4
お父さんだかお母さんは、千空より10年以上に石化から目覚めた人類なのかな
2019/08/09 22:26:07




ancb002777
 @htmoonside27
神回ってやつだった
2019/08/09 22:25:49
 @80bao_melody
え!?終わり!?
早く!続き!続き!!
2019/08/09 22:25:31
 @HANABIP0123
はー沼倉愛美さんのコハクめちゃくちゃ素敵だった...!
2019/08/09 22:25:45
 @MEGANE_59
『紳士な妖術使い』という響きが頭から離れないんです…やだ、好き…千空もコハクちゃんも好きー…っ!(*ノωノ)
2019/08/09 22:29:49




Dr.STONE 6話 感想 0289
 @3qhyudKbHGZPmDL
新CM!!
2019/08/09 22:26:50
 @tutu1orange
早速コハクのCMか
2019/08/09 22:26:35
 @80bao_melody
ディスクで獲物を捕らえるわけ…
2019/08/09 22:26:44
 @mikel_bk
デーブイデー コハク千空掛け合CMいいな。
2019/08/09 22:27:21
 @totofalgar
CMの dcstDVD紹介がコハクに代わって「でーぶいでー」とか言ってるの可愛すぎない???そして前回萌えたお腹パンパンにさせて泣きながら飯食ってる可愛い千空ちゃんよ;;;/////
2019/08/09 22:28:42




ancb002930
 @tsukkun_jikkyo
次回『200万年の在処』
2019/08/09 22:27:13
 @daidai_nouen
来週から面白くなり続けるからな
2019/08/09 22:25:59

みんなの感想

791: ななしさん 2019/08/09(金) 22:27:32.85 ID:+MNFVGHv0.net
千空と司たちの距離めちゃくちゃ近くなかったか?
見つかったら危なかった




792: ななしさん 2019/08/09(金) 22:29:50.39 ID:+0TrkyEca.net
何だこの子、獅子王の妹ちゃんじゃないのか
いや、世代違いの妹ちゃんの子孫かな




793: ななしさん 2019/08/09(金) 22:30:44.05 ID:FtOD5Xkk0.net
司、強すぎだろ
二本指で刃物止めるなよw




794: ななしさん 2019/08/09(金) 22:31:52.52 ID:4r/EKk1r0.net
おもしろかったー
各陣営がどう展開していくのか楽しみだわ




796: ななしさん 2019/08/09(金) 22:33:29.89 ID:+MNFVGHv0.net
大樹たちとのちゃんとした再会ってヘタしたら十年以上先になりそうだな
司帝国に勝てるレベルの科学を進歩させんといかんから




797: ななしさん 2019/08/09(金) 22:38:19.65 ID:+0TrkyEca.net
こんなに獅子王がラスボス化するとは…
あん時のライオンの気まぐれな遭遇が悔やまれるな




799: ななしさん 2019/08/09(金) 23:00:21.07 ID:GsdzbS6EK.net
司は相手が女でも容赦しないんだな




811: ななしさん 2019/08/09(金) 23:42:26.64 ID:0EmvZc2y0.net
あのサイズの丸太輪切りにして滑車作れるなら乗ってた木を分割してどかした方が早かったんじゃね?




817: ななしさん 2019/08/09(金) 23:56:34.52 ID:z78l2TXH0.net
>>811
木を切るために斧ガンガン打ち付けなきゃいけないけどそうなったら下敷きになってるコハクが持たないだろ




814: ななしさん 2019/08/09(金) 23:53:13.24 ID:5zdgDDA10.net
千空復活と滑車めっちゃ良かったな
こっから大樹ユズリハは当分でないけどこっから一番面白いから




815: ななしさん 2019/08/09(金) 23:55:45.74 ID:Pyj/sRBD0.net
アインシュタインのおっさん
アルキメデスのおっさん




818: ななしさん 2019/08/09(金) 23:57:23.55 ID:Pyj/sRBD0.net
やはり次回のサブタイは200万年のありかか
まあこれしかないわな




819: ななしさん 2019/08/09(金) 23:58:24.87 ID:Kn+RioAk0.net
コハクやっと出て来てうれしいぞー!
思ったより気ぃ強そうな声なんだな。まぁ気ぃ強い子なんだけどさw




827: ななしさん 2019/08/10(土) 00:03:29.65 ID:KQC1BD630.net
今回千空が復活したところでOPおはよう世界流れるのが良かったわ




831: ななしさん 2019/08/10(土) 00:05:53.33 ID:2/2cdB2M0.net
原始人チャン難しい言葉知ってるな!




835: ななしさん 2019/08/10(土) 00:12:08.12 ID:KQC1BD630.net
琥珀とやらは結局履いてんのか履いてないのかハッキリしろよ




837: ななしさん 2019/08/10(土) 00:15:13.15 ID:ivBxBrap0.net
>>835
厚底サンダル履いてるぞ




840: ななしさん 2019/08/10(土) 00:24:22.44 ID:Ib1rCvbA0.net
今回で分かった石化復活の手段(仮説)

千空:3700年間考え続けていた(高カロリー消費)+硝酸
大樹:3700年間意識を保っていた(低カロリー消費)+硝酸

千空と大樹の復活が半年差だったのはカロリー消化スピードの差だった模様

杠:硝酸+エタノールの混合復活液
司:硝酸+エタノールの混合復活液




846: ななしさん 2019/08/10(土) 00:31:23.21 ID:JMQDs8RIM.net
内容が濃くておもろいわ
流石ジャンプアニメだな




851: ななしさん 2019/08/10(土) 00:40:29.71 ID:BEHiIgAWK.net
石化部分を液で石化解除すると損傷が回復ってのは
目だと視力の回復や関節や骨の状態も健康になって復帰なのかね




852: ななしさん 2019/08/10(土) 00:40:37.72 ID:JGV/vgFI0.net
千空の復活と千空回想の大樹復活がシンクロする演出良かったわ
杠は大樹のヒロインだけどあの金髪ちゃんが千空のヒロインなの?




856: ななしさん 2019/08/10(土) 00:44:57.74 ID:JMQDs8RIM.net
なんでめっちゃ必死に女の子助けたのかと思ったけど
貴重な自分以外の生き残りだからそら頑張るよな




857: ななしさん 2019/08/10(土) 00:45:13.90 ID:1tZ6jGat0.net
こんな面白い漫画がジャンプにあったとはな
アニメ終わったらコミックも読みたくなった




861: ななしさん 2019/08/10(土) 00:49:49.54 ID:2XycXGXk0.net
次回単行本に収録されてる特別編は間に挟んで放送するのかしないのか




863: ななしさん 2019/08/10(土) 00:52:25.19 ID:JGV/vgFI0.net
アニメずっと毎週面白いと思って見てるんだけど
原作勢皆ここまでの序盤は大して面白くないけどここからが本番で面白くなるって言うんだよなあ
まじかよ




871: ななしさん 2019/08/10(土) 00:56:42.25 ID:OcLR6Z2g0.net
>>863
原作だとここまでがプロローグで「序章・完、1章開始」的な字幕が入る




874: ななしさん 2019/08/10(土) 00:59:36.87 ID:Ib1rCvbA0.net
>>863
別に今までが大して面白くないって訳じゃないけどこれから面白くなるってのは本当
というのも前回4話のAパートまでが原作では序章なのよ
んで千空が石化から復活した回想からが第一章開始なわけ
つまりドクターストーンの物語は4話Bパートから本格スタートでそれまでは前振りだったってこと




865: ななしさん 2019/08/10(土) 00:54:41.25 ID:EAd5CwSAM.net
石化解除するとその付近の具合も良くなるなら任意で石化出来るようになればめちゃくちゃ便利だよな。怪我しても石化して解除すれば治る




866: ななしさん 2019/08/10(土) 00:54:57.67 ID:ILN4IwNg0.net
毎回見せ方ってか演出がいいな




868: ななしさん 2019/08/10(土) 00:55:30.65 ID:BiWS4+1z0.net
コハクは石化の人間をどう思ってるんだろ
三千七百年前の時代は神話みたいなかんじでうけとってるのかな




878: ななしさん 2019/08/10(土) 01:05:50.52 ID:yZyjnsCm0.net
千空は司の理想国家を作る上で確実に障害になるから殺したけど
別に自分に反感を持った奴は全員殺すってほど狭量ではないんじゃね>司




879: ななしさん 2019/08/10(土) 01:08:13.14 ID:KQC1BD630.net
琥珀が若者じゃなかったら速攻殺してたな




880: ななしさん 2019/08/10(土) 01:09:43.21 ID:JGV/vgFI0.net
やば
我慢できず漫画読んじゃいそう




883: ななしさん 2019/08/10(土) 01:13:01.12 ID:aqpPj6/u0.net
>>880
今回のアニメ範囲に含まれるところまではもう読んでいいぞ
買うなら電子書籍おすすめ




918: ななしさん 2019/08/10(土) 02:59:12.48 ID:OqDDmd520.net
未登場キャラの影絵は割と顔見えてたな




921: ななしさん 2019/08/10(土) 03:22:50.41 ID:OWqfPtVh0.net
新登場ヒロイン、こんな助けられ方したらそりゃ惚れるわー
千空は知識ドヤァするだけじゃなくて、その場にあるものをギコギコして
手作り滑車作って救助してくれたんだから




925: ななしさん 2019/08/10(土) 03:38:40.09 ID:SyDbiV6n0.net
>>921
滑車は物理のロマンだからな!!
あんなロマンティックな滑車は見た事がない!!




927: ななしさん 2019/08/10(土) 03:58:52.51 ID:a730Etag0.net
主人公が頭脳派でヒロインが戦闘派なの好き
ただの脳筋じゃなさそうな口調もいいなコハク
千空とのこれからのやりとり楽しみだ




つぶやきボタン…



千空、復活!
石化の謎について一気に迫れたような?
人間よりツバメのほうが先に石化してたから、ツバメは実験だった可能性があるんだな
そして石化光線は人類への攻撃ではなく、医療などが目的だったのかもしれない…?
ここで大樹と杠とは一旦お別れ
メチャクチャ大変ってどんなミッションなのか
そして懸念していたとおりコハクは司と接触してしまったけど、千空のことを紳士と思ってくれててよかった
早速気に入られてしまったみたいだけど…!?
 コメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1564656396/
Dr.STONE 6話 感想

ヒトコト投票箱

Q. E=mc²の法則は
1…よく理解してる
2…なんとなくわかる
3…わからない
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

>>アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」公式HP
>>@STONE_anime_off
ハッシュタグ: #ドクターストーン OR #DrSTONE

関連商品


コメント…Dr.STONEについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:02
    • ID:kzrcIRB.0 >>返信コメ

    • 1コメ
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:08
    • ID:dj.FyLw10 >>返信コメ

    • やっとコハク登場かー。これって2クール?
      ここからの話が好き。やっとDr.STONE始まる感(個人的感想)
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:11
    • ID:ou84diMc0 >>返信コメ

    • 一話で大樹と再会した時、やたらあっさりした感じだったけど、
      やっぱ嬉しかったか。そうだよな、当たり前だよな
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:15
    • ID:sLgczlQN0 >>返信コメ

    • メスゴリラきたー
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:20
    • ID:mJtcL9lw0 >>返信コメ

    • 千空はどんな状況でも誰が相手でも必死に助ける男だよ!
      それこそが千空の信じる科学なんだから
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:26
    • ID:Syp.7jyE0 >>返信コメ

    • 2クールあるのに大樹と杠の出番はこれで終わりなんですけどね、初見さん
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:28
    • ID:J0.nL4FZ0 >>返信コメ

    • おはよう世界good morning world…このOP好き。
      神々の霊峰 深緑の宮殿…の厳かなパートも科学と自然の神秘性を感じさせるようでカッコいい

      コハクさんが大木の下敷きになっても、何故か丁度穴が空いていて身体が無傷なのには何か理由があるんでしょうか?
      そこは少年漫画的なご都合ってことならそこはちょっとガッカリかな…
      合理的で科学的なところが好きだと思ったので。
      千空の復活と、無言の漢の約束のシーンは熱くとても良かったので余計にその辺りが残念
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:30
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • スパイって言ってたけど、本音は杠に託した任務の為だよな
      大樹には詳細教えてないし
      それに頷ける杠もいいな

      木は斬っていいとは俺も思った
      叩きつける力と言っても、あんな大木が乗ってる時間短くなる方がよっぽど影響あるだろうし、横から叩き斬るでもいい
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:30
    • ID:LXT7H0H70 5 >>返信コメ

    • ここからマジで面白くなるからね。
      いや今までが面白くなかったとかじゃなく。
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:32
    • ID:nUeHvxow0 5 >>返信コメ

    • 新章 突入

      そそるぜぇ
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:35
    • ID:H1tm61zS0 >>返信コメ

    • 兄貴に「これコロコロのギャグ絵みたいで面白くなさそう」って言われて面白いの俺だけかと思ってたけど皆んなの評価高くて嬉しい
      また読ましたろ
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:36
    • ID:3iB4p6WY0 >>返信コメ

    • コハクは千空の方を褒めていたが、やっぱこんな仕組みを紀元前に思いついてたアルキメンデスのおっさんも大概すごいよね・・・
      作品を通じて、普段は自覚する事のない人類の追求してきた科学の凄さがよく分かる
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:39
    • ID:7HdnPmxB0 >>返信コメ

    • 原作も知ってるうえで改めてみてもやっぱり司化け物だよな
      50m以上後ろの追跡者に気づく上に、メスゴリラの攻撃軽々と受け止めてるし
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:43
    • ID:nnwzbeeO0 >>返信コメ

    • 今更ながらコハクの短剣の刃の薄さ凄いな
      千空達が作った司の剣がアレだったのに比べたら金属製に見えるレベルだ
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:45
    • ID:AoRivxMk0 >>返信コメ

    • 嫁をゲットw
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:45
    • ID:nUeHvxow0 >>返信コメ

    • >>7
      そこは偶然で良いのでは?

      雑な作者とかだったら緊迫感も無く、千空があせりながらコハクに状況説明を迫っていたのも、木の大きさ・下側に隙間があることの確認もしないで、まるで助かる事がセオリー通りの様に、そして何事も無かったかの様に、最短のプロットで滑車の説明からの救出をしていたと思う

      俺はそんな緻密で細かい配慮のきいた物語を作れる作者の非凡さがこの作品の魅力だと思う
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:49
    • ID:urtvIfWk0 >>返信コメ

    • そのままかんかんしたら下の人が潰れるが、木の下に何か挟んだら普通にかんかん出来たろ。
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:52
    • ID:mJtcL9lw0 >>返信コメ

    • 偶然じゃなく、司に殺す気が無いからだと思う。
      溝に突っ込んで蓋できるぐらいの戦力差
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:54
    • ID:3T8c50Rh0 >>返信コメ

    • >>13
      まずメスゴリラが作中トップレベルに強いのに全く相手になってないからな。
      しかしこの頃のゴリラはちょっと知的でクーデレっぽい雰囲気もあって普通に可愛いわ。今のゴリラはマジでただのゴリラだし…。
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:54
    • ID:giYRTRa50 >>返信コメ

    • アルキメデスの滑車の原理は今一わからなかったけど2000年以上前に発明されたって信じられない
      人類の叡知って凄い
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:55
    • ID:Ha.ssxsZ0 >>返信コメ

    • コハクはジャンプ掲載時の初登場でもあの可憐さ衝撃だった
      戦闘力も司に劣るがそれでもトップクラスで知識特化の千空とけっこう相性がいい
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:57
    • ID:giYRTRa50 >>返信コメ

    • >>3
      千空と大樹の絶対の信頼はいいな
      性格も考え方も違うけど硬い絆で結ばれている親友
      それが千空と大樹だと思う

    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:57
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>11
      コロコロっぽくなるのは結構先の話だから
      多分アニメ2期か3期くらい
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 03:57
    • ID:AZYMevr20 >>返信コメ

    • >>7
      何故か丁度穴が空いてたわけじゃなくて、倒木の重さ+コハクが背中に着けてた盾の堅さで地面に亀裂が入ったんだと思う
      滑車で倒木持ち上げるときに真上から映るけど、コハクの周りの地面もボコボコだったり亀裂だらけだったりするから、元々かなり脆い地面だったとかじゃないの知らんけど
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:01
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>16
      この作者、結構粗あるし常に配慮してるわけじゃないぞ
      そういいつつ矛盾してるようだが、穴に入ってるのはちゃんと理由ある
      司がこの場で殺すの無意味と言ってたし、明らかに狙って穴に入れた
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:02
    • ID:3iB4p6WY0 >>返信コメ

    • >>7
      コハクを地面の窪んでいる場所にふっ飛ばしてから、そこに向かって樹を倒したんじゃない?
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:03
    • ID:J0.nL4FZ0 >>返信コメ

    • >>16
      その非合理的な偶然を人はご都合やお約束と呼ぶのでは。

      偶然で片付けるくらいなら、木々や岩の障害物に引っかかって細身の少女一人分程の僅かな隙間ができたとか、とりあえずでいいから何か理由が欲しかったな
      身体の形の穴ができるほど思い切り下敷きにされて地面に身体めり込んでるのに、骨も内臓も無事ってのはさすがに突っ込んでしまうというか…モヤモヤしちゃった…
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:04
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>17
      あの大木で無事な人間が千空のカンカン追加されたくらいで潰れるか?
      カンカンなんて大木に比べたら大した力でないしダメージすらないと思う
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:12
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>20
      超簡単に説明すると
      滑車は左右均等に力がかかる
      それで滑車本体には左右両方を支える力がかかるから、滑車1個に付き2倍のパワーを得られる
      それを繰り返せば2の滑車の数乗の力が得られる(滑車本体の重量があるから厳密には違うけど)
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:13
    • ID:ou84diMc0 >>返信コメ

    • >>22
      んだねえ。だからこそ司もさ、杠もいれた4人でもう少し過ごしていれば、あんな大人絶対殺すマンにならずに済んだんじゃないかなって考えちゃうんだよね。
      悪い事した大人だけ「修正してやるー!」ってパンチ。まあ司だと修正通り越して修復不可能になりそうだけど
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:13
    • ID:b3oGzu.g0 >>返信コメ

    • >>14
      あの剣作ったのやっぱあの人だよね
      この時点で伏線あったのか…
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:17
    • ID:Syh0hZfY0 >>返信コメ

    • この杠のミッションは後々重要なフラグになるから覚えておくんやで
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:18
    • ID:mJiQ6Kwp0 >>返信コメ

    • >>14
      この後、マジモンの刃物の王様作ってしまうけどな。
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:23
    • ID:nUeHvxow0 >>返信コメ

    • >>20
      簡単に説明すると滑車を使うと力を1/2に出来る
      1トンの木の片側を持ち上げると片側が地面に接地しているから500kgになる
      千空の体重60kgと少しらしいから
      60 × 2 (一つ目の滑車)= 120kg の重さと同等の力
      120 × 2 (二つ目の滑車)= 240kg の重さと同等の力
      240 × 2 (二つ目の滑車)= 480kg の重さと同等の力

      というわけで推定500kgの木の重さとほぼ同等の力(重さ)を千空の体重で賄えるって事だね
      足りなければ縄に石でもくくりつければ持ち上げられるって寸法なのではないかな
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:24
    • ID:7HdnPmxB0 >>返信コメ

    • >>19
      まあメスゴリラとはいえスピードタイプだから、司相手だとパワー不足ではあったのかもしれないけど、それでも一方的すぎるよね
      あの分だとメスゴリラ2人くらいなら普通に捌きそう
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:26
    • ID:nUeHvxow0 >>返信コメ

    • >>20
      説明書いていたら時間差で被ってしまった
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:27
    • ID:UkSMuj260 >>返信コメ

    • ドーモ、金髪碧眼超絶美メスゴリラ=サン
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:28
    • ID:7HdnPmxB0 >>返信コメ

    • >>32
      アニメがそこまで進むかどうかが心配だ
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:32
    • ID:xRrO5gAy0 >>返信コメ

    • コハクちゃん可愛いw
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:38
    • ID:ZMSt379A0 >>返信コメ

    • コハクの声がわりと思ってた通りだった(´^ω^`)

      滑車の描写はアニメだと感動的なものがあるね(´ω`)
      おーって声出してたわ。
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:43
    • ID:q3MZ7x6w0 >>返信コメ

    • コハクもそこに惚れたと言ってたけど、千空のすごさってただ詰め込んだだけの知識量じゃなく
      科学に対してどこまでも真摯に向き合う根性と信念なんだよな
      これがあるからなろう主人公みたいなことやってても嫌味がない


      ちなみにあの硝酸に硫黄を混ぜて火をつけると
      クッソ強力な催涙ガスが発生するってゴルゴ13でやってたっけ
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:44
    • ID:evqymryW0 >>返信コメ

    • 大樹の大声は肝心なところまでは喋ってないから
      千空の死を受け入れての慟哭と聞こえるだろう。
      司は確実に頚椎を砕いた自信があるし
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:45
    • ID:23W7hjX50 >>返信コメ

    • >>27
      自分はそこ、単に司の優しさのようなものだと思ったな~
      基本司って「女は男に守られるべきもの」とか考えてるふしあるじゃない?杠も言ってたけど
      後々は殺すかもしれないけど今は殺す意味がない、と
      無意識のうちにわざわざ理由付けて亀裂に落としたような気がする
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:46
    • ID:O2whdap30 >>返信コメ

    • >>6
      性格悪いなあ
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:52
    • ID:5rDW.0Lk0 >>返信コメ

    • コハクも杠も可愛いけど
      人気投票5位までは男子が独占してて
      第3回があればアニメ効果でまた変動するかな
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 04:52
    • ID:23W7hjX50 >>返信コメ

    • 石鹸が火ィ噴くとかいうユーモアセンス正直すき
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:00
    • ID:TkvEqYvK0 >>返信コメ

    • >>38
      今週も原作3話消費 来週もサブタイトルから原作3話消費確定だから
      マジで2クールで戦争終結まで進めるかもわからんぞこれは
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:06
    • ID:zfQ1J2..0 >>返信コメ

    • ここから面白くなるっつうか今までと少しベクトルが違う面白さになるイメージ、根幹は変わらんけど+αされてた部分が変わってる
      ここからの展開も(ネタバレになるからかかないけど)大好きだけど、個人的には千空と大樹の理屈抜きの友情の熱さが好きだから大樹が抜けるこれからよりこの話までのが印象深かったかな
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:09
    • ID:y4CQFjSL0 >>返信コメ

    • 考え続けるためにエネルギーを消費してたってのは当たり前の話なのに盲点だった
      石化光線作った奴もこんなイレギュラーは想定してなかったろうな…無茶振りすぎる
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:15
    • ID:23W7hjX50 >>返信コメ

    • 大樹の石像が千空と同じように流れて来たならあの場の石像の多くがもしかして同じ学校の連中の可能性ある…?
      知ってる奴の石像に囲まれて自分だけ戻れたーなんて状況だけ考えたら俺なら発狂してる

      …と思ったけど、どう考えても自分は千空を囲む石像側の凡夫だったわw
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:16
    • ID:Jpedy4Dq0 >>返信コメ

    • 大樹を見つけたとき一瞬泣きそうな顔をする千空がもうね……
      ところどころで年相応の少年らしい面を見せるから好きなんだよこいつ
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:16
    • ID:Jpedy4Dq0 >>返信コメ

    • 〇E=mc2

      エネルギー=質量×光速度の二乗。質量とエネルギーの等価性を表す関係式。
      アインシュタインが特殊相対性理論によって導き出したこの式を用いれば、この世のほとんどの現象が説明できてしまう。
      いわば今日の科学における絶対のルール、真理に最も近付いた科学の叡智の結晶といえよう。

      このたった五文字に科学者としての誇りと信念、
      それが科学であれば絶対に解き明かすという決意と誓いを込める千空がホント恰好いいんだ。

      余談だけど、アインシュタインってドイツ語でein stein=「一の石」という意味になるんだとか。
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:19
    • ID:Iyhol9mN0 >>返信コメ

    • 石化こそがDr.Stone。言い得て妙。
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:23
    • ID:yedX6ZuP0 >>返信コメ

    • 首の後ろが石化しているところにナイタール液をかけると頸椎骨折も治せるのか
      毎回番組最後に「決して安易にマネをしないでください」って表示されるのも納得だな
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:26
    • ID:K.baLRRb0 >>返信コメ

    • >>15
      いつから、このメスゴリラが、ヒロインだと錯覚していた?
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:34
    • ID:Jpedy4Dq0 >>返信コメ

    • >>7
      単純に隙間があったってだけかと、別にご都合でもなんでもない
      地震でも倒壊した建物から3日かけて救出される人だっているでしょ?
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:37
    • ID:Jpedy4Dq0 >>返信コメ

    • >>8
      つっても木のバランスが崩れて胴を押し潰したりしたら一貫の終わりだしなぁ
      だから安全性の高い方法を選んだ、実際耐えられないなら火薬で吹き飛ばすって言ってるしね
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 05:45
    • ID:Jpedy4Dq0 >>返信コメ

    • 2兆ジュールってのがどのくらい途方もないエネルギー量かというと
      参考までに雷一発のエネルギーが約15億ジュールです
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:05
    • ID:ocNGzm9q0 >>返信コメ

    • いいね、原作大好きだから丁寧にアニメ化されていて好印象。本作は科学に対しての情熱が素晴らしい。安易に科学知識のある主人公が異世界に飛ばされるような話ではなく、3700年も石化されて、その間に文明が失われるが、特殊事情から石化の時に影響を受けなかった人たちの生き残りもいるという切り口は斬新。まだまだ、面白い話って、作れるんだねぇ。
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:12
    • ID:1QbrTiq70 >>返信コメ

    • コハクと日本語で会話出来る点、これは今作の根幹に関わる大事な点で後々ちゃんと解説が入ります
      もし「日本語で会話しちゃってる!設定おかしい!ご都合主義!」とか言う人がいたら生暖かい目で見ながらスルーしてあげて下さい
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:16
    • ID:XRy8cIWb0 >>返信コメ

    • >>57
      >>8といい>>28といい基本的な知識不足が多すぎる
      ノコギリなしで倒木を切る(割る)のはコハクへの振動負担はもちろんだが倒木と地面が密着してるせいで衝撃が上手く伝わらずなかなか切れない(割れない)
      普通の生えてる木なら斧のスイングで力そこまでいらないし半分以上亀裂入れば自重で倒れやすくなる
      さらに意図的に斜め倒れにすれば空中部分の幹なら衝撃が伝わるから割りやすくなる
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:22
    • ID:v3MxHoP50 >>返信コメ

    • コハクと千空でラブがコメディすることもあるのかなと考えていた時期がありました
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:24
    • ID:BrIz.EDD0 >>返信コメ

    • >>22
      友達って、ともすると同じ考えや趣味の「同類」や「似た者同士」になりやすい。(勿論それはそれで楽しいが、)
      まったく違うタイプでここまで認め合えるのがスゴい。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:36
    • ID:rV6ZGJr60 >>返信コメ

    • 司がコハクを見て青い目と言っているが、色はグリーン…だよな?
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:38
    • ID:BrIz.EDD0 >>返信コメ

    • >>14
      司のあの「石の大剣」かっけえ、
      自然石からの自作に挑戦してえ。
      こんなにアニメの武器に引かれるのは昔、「ひぐらしの鳴く頃に」のレナが持ってた「石突き付きのナタ」以来だぜ。
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:40
    • ID:qgtMM6yv0 >>返信コメ

    • 千空「工業用腐食液の定番、ナイタール液なんかはぜってー試してえ。クソ…アルコールがねえのが悔しいな」
      3700年前の世界
      文〇省「大学の研究費削減ね。成果出るかもわかんないんでしょ?」
      大学の研究員「研究のために△△なんかはぜってー試してぇ。クソ…研究費がねえのが悔しいな」
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:42
    • ID:U5dtziB70 >>返信コメ

    • 千空の小さいころからの夢が宇宙に行くことで、科学王国の旗がロケットとなると、いずれ宇宙に行くことになるんだろうな
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:45
    • ID:gDBGd8VU0 >>返信コメ

    • ゴ〜リラ ゴ〜リラ
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:47
    • ID:BrIz.EDD0 >>返信コメ

    • >>64
      そこはホラ、“設定上確実に日本人”でもキャラごとに髪の色が(染め・脱色なしでも)カラフルだったりするのがアニメ…。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:49
    • ID:Sl9DRk.A0 >>返信コメ

    • >>19
      司に手も足も出ないならメスゴリラ(仮名)はトップレベルとは言えんだろう
      先頭集団(何人くらいが入るかは分からんが)に普通に戦ったらまず勝てないのなら
      良くて準トップレベルとでも言うべきか
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:51
    • ID:IN.QT6Sv0 >>返信コメ

    • さよなら大樹
      千空の親友、というより相棒ポジは、頭の有能な奴が今後2人もいるからな
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:52
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>6
      情報間違いすぎてネタバレにすらなってないですよ
      原作100億回読み返してきて
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:54
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>7
      枝がついたままだと真っ直ぐに倒れず微妙に傾いて隙間が出来る
      地面の溝+気の傾きで挟まっただけだったんだと思うよ
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:54
    • ID:Sl9DRk.A0 >>返信コメ

    • >>60
      日本の未来だし普通は日本語だろうなと思うけどな
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 06:57
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>11
      そのコロコロっぽい絵のときはだいたいギャグ描写の時だけどね
      単行本第1巻とか結構リアル調の絵だしそっち見せた方がいいかも
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:02
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>71
      ただ相棒でも全員ポジションが違うと思う
      相棒(親友)のポジションは永遠に大樹のものでしょ
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:13
    • ID:5BQTgqqZ0 >>返信コメ

    • 大樹と司が接触したら一瞬で千空生きてることバレそうなんだが
      司から隠し通せると思えない
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:18
    • ID:BrIz.EDD0 >>返信コメ

    • >>4
      「見ていたぞ!あの妖術使いに “この女さえ消せばお前は俺のモノだ!” と言わんばかりに迫ったがフラれて逆上し、情欲を抱いていた男の“後ろ頭を強打して殺害”する火サスばりの生々しい男色のもつれた愛憎劇を!!!!!」…。
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:21
    • ID:uDBBasmt0 >>返信コメ

    • >>64
      日本は緑も青って言うから
      植物の緑を「青々とした緑」って言ったり
      信号の緑も青って言うやろ
      日本の青は守備範囲が広い
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:24
    • ID:o.JGjxEu0 >>返信コメ

    • 今一部の本屋でドクターストーンのミニ下敷きプレゼント中。コハクで検索すると下着とゴリラの話ばっかり。なんかは付けてるだろ。司の服はあのライオンらしいが、残りのメンバーの服は何の動物で誰が作ったの?千空?大樹は千空生きてるの黙ってられるのか?
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:25
    • ID:G1OCHati0 >>返信コメ

    • >>69
      ネタバレになるから詳しくは書かないけどコハクの髪の色についてはちゃんと理由があるぞ
      この作品は「ここおかしくね?」と疑問に思う箇所には大体後でちゃんと説明があるから色々考えながら見るといいよ
      (千空の異常な知能や大樹の体力なんかは除く)
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:26
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>77
      視聴者目線だと千空が復活した一連の流れ知ってるけど司目線だとほぼ100%千空死んでるからね

      首に石化が残っててかつ石化に修復能力があったので復活しましたなんて司には分からないよ
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:26
    • ID:H2UBik300 >>返信コメ

    • >>22
      ふだん、「デカブツ」とか「雑頭」とか割と酷い呼れ方してるのに全然気にしてない大樹。いざって時は呼び方が「大樹」になる千空。この二人の信頼関係はなんか好き。
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:27
    • ID:JezPdakE0 >>返信コメ

    • 現在軸の大樹と回想軸の千空のお互いの復活を信じた叫びが重なるシーンがアツすぎて単行本買うの決めたわ…
      千空と大樹、大樹と杠だけじゃなくて千空と杠も信頼しあってる友人なのがいいね
      ここから更に面白くなるみたいだし楽しみだ
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:33
    • ID:LcpZz5mM0 >>返信コメ

    • 木が倒されたけど割れ目に落ちたので体は無事だが、隙間の大きさが自分の体と丁度で綺麗にフィットして動けない、地面は固くて掘れない

      状況が作為的すぎるだろうw
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:33
    • ID:0pmfukEz0 >>返信コメ

    • コハクエッッッ!!!!
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:34
    • ID:uvDi.HPh0 >>返信コメ

    • >>76
      コハク、クロム、ゲンあたりが千空と一緒にいる事が多いな
      ヒロイン(一応ね)、科学の弟子、参謀って感じで
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:37
    • ID:BrIz.EDD0 >>返信コメ

    • 劣化・腐食・風化、今の文明が3700年で跡形もなくなったこの作品見てると、
      「〇万年前の古代文明の遺産、伝説の超兵器がいま甦る!」系の作品に出てくるロボや宇宙船の技術や素材がいかにトンでもないモノだったかって分かるな…。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:41
    • ID:v3MxHoP50 >>返信コメ

    • マッドサイエンティスト気取るなら、貴重な火薬を使って人助けするなんて選択肢にも上がらないだろうに
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:42
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>89
      千空はサイエンティストであってマッドでは無いよ
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:43
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>85
      ご覧の作品はフィクションです
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:43
    • ID:23W7hjX50 >>返信コメ

    • >>8
      木を斧で斬って助けるのは大樹のやり方。
      わざわざ滑車を自作して助けるのが千空のやり方。
      それでいいじゃん。
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:43
    • ID:TmU1ujL20 >>返信コメ

    • >>51
      アニメが初見なんだけど、見かけや言動と違って千空が普通に友達思いの良い子なのが一番びっくりした。
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:49
    • ID:X1foaDUd0 >>返信コメ

    • 石化は実は医療目的で作られた?
      それが暴走して全人類+つばめが石化した?
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:49
    • ID:X1foaDUd0 >>返信コメ

    • 千空は宇宙人信じる派か。
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:52
    • ID:23W7hjX50 >>返信コメ

    • >>84
      あそこ熱くていいよな単行本も熱いからぜひ
      ちなみに今週分まででちょうど2巻の終わりまでだよ
      来週から3巻目突入のタイミングだ
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 07:55
    • ID:BrIz.EDD0 >>返信コメ

    • >>77
      司にしたら“確実に頸椎を砕いた”(殺した)訳だし、大樹の態度に不自然な点があっても「親友を手に掛けた男の前だしな…俺の元に来たとはいえ心中は複雑だろう、」とその辺はスルーするのでは?
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:00
    • ID:aBhn9nHO0 >>返信コメ

    • >>6
      2クールあったら流石にスマホまで行くだろう
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:02
    • ID:rIb2U2sS0 >>返信コメ

    • 細工してる時間で穴を掘ったほうが早かったのでは?
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:05
    • ID:Syh0hZfY0 >>返信コメ

    • >>55
      ( ^ω^ )ゴ〜リラ
      ( ^ω^ )ゴ〜リラ

      作者がコハクにコマ間フルボッコされないか心配だ・・・
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:07
    • ID:2W.3VKKn0 >>返信コメ

    • 千空が生きてると知ってる大樹に
      親友を守れなかった無力感
      親友を失った喪失感
      未来が断たれた絶望感
      親友を殺した相手に世話になる屈辱感、みたいな演技出来るんだろうか
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:09
    • ID:fgNNizFJ0 >>返信コメ

    • >>85
      司自身、原始世界の若者は好き好んで殺そうと思ってないんでは
      今は硝酸の制圧が優先だからとりあえず邪魔できないようにして、後々改めて説得とか始末とかするつもりだったとか
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:09
    • ID:beeSsWgC0 >>返信コメ

    • >>94
      治療なら全人類石化させる意味がわからんからな、暴走したってのはありえる
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:09
    • ID:ghgJ7Lae0 >>返信コメ

    • >>70
      戦闘力に関しては司が2位以下を寄せ付けずぶっちぎりの最強だからなぁ
      コハクは2位グループ内でのトップ争いしてる
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:11
    • ID:aBhn9nHO0 >>返信コメ

    • >>70
      司とまだ出てきてないやばい奴の二人には勝てないが、そいつ等除いたら今んところトップだな
      まぁあのメスゴリラの一番恐ろしい所は索敵能力やと思うけど
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:12
    • ID:4KkyuXUi0 >>返信コメ

    • >>9
      次回から良キャラどんどん量産されてくからなぁ
      今じゃお馴染みの千空ズの面々が動いてしゃべるところが見られるとか胸熱
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:12
    • ID:H9GARL.W0 >>返信コメ

    • >>15
      ここからまさかあんな死んだ魚の目のラブロマンスが始まるとは夢にも思わないだろうな。
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:12
    • ID:J.nOOBvR0 >>返信コメ

    • >>58
      コナン君が1300回事件を解決するくらいか…

      いけるな
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:13
    • ID:JnxhRJZv0 >>返信コメ

    • >>94
      Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:17
    • ID:xQvazXEG0 >>返信コメ

    • >>95
      科学的には「宇宙人はいるけど地球には来てない」が主流の考えかな。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:19
    • ID:Jpedy4Dq0 >>返信コメ

    • >>89
      そりゃマッドサイエンティストぶった義理人情と浪漫の塊が千空という男だからな
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:21
    • ID:mNcJRwcz0 >>返信コメ

    • >>70
      戦闘力に関しては司が2位以下を寄せ付けずぶっちぎりの最強だからなぁ
      コハクは2位グループ内でのトップ争いしてる
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:22
    • ID:Jpedy4Dq0 >>返信コメ

    • >>84
      この辺りは原作のほうも表情とかコマ割りとか
      Boichi先生の漫画の上手さが存分に発揮されてるので楽しみにするが良い
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:24
    • ID:mNcJRwcz0 >>返信コメ

    • >>112
      ありゃ、2重投稿になっちまった
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:27
    • ID:.uafhgUI0 >>返信コメ

    • ゴリラなのは間違いないが、不動のヒロインなんだよなぁ...はよ千空と結婚しろ
      アニメだとその...お胸とお尻がよりえっちに見えて最高です...
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:28
    • ID:ghgJ7Lae0 >>返信コメ

    • >>74
      平安時代の日本人と会話できると思うか?
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:29
    • ID:QKuZnfIq0 >>返信コメ

    • こっから司倒すまでがピーク
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:29
    • ID:f0.rCXAm0 >>返信コメ

    • 千空って60㎏もあるの?
      大樹や司より小柄だから意外。
      筋肉体力なさそうだし何より体重計ないから
      現在の自分の体重どうやって知ったんだろ?
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:30
    • ID:cdXktKxd0 >>返信コメ

    • >>41
      すぐなろう主人公を扱き下ろして他の作品を誉める、ネットで溢れかえってるゴミみたいなことしてる奴に言われても説得力ねーなw嫌みしか感じねー。
      こういう奴に限って実際なろう読んだことないというね。
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:34
    • ID:ZEumfA.z0 >>返信コメ

    • >>99
      それに関しては地面がどんな状態か分からんからなんとも
      コハクの下割れてる感じだしかなり硬いかもしれんし
      そこにそれだけの衝撃が入ったならコハク絶対死んでるだろうし司が狙ってそこに殴り飛ばしたと考えるのが妥当だろう 他の部分は特に影響無かったの見ても少なくとも脆いとは少し考え辛い
      穴掘る道具無しでもやし体力の千空って考えたら滑車で持ち上げる方が確実なんかね
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:39
    • ID:ZEumfA.z0 >>返信コメ

    • >>104
      いや3位以下が正しい
      2位の人は専用武器ありなら正面からやり合えるレベルですよ
      無手ならコハク以下やけど
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:42
    • ID:2JSDoS1s0 >>返信コメ

    • 司「アリアリアリアリアリアリヴェーデルチ!」
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:43
    • ID:nUeHvxow0 >>返信コメ

    • >>27
      うっわ 君の納得の良さにびっくりしたよ
      俺は原作未読の視聴者だから原作にテレビ以外の記載があるのかは知らないけど、司が狙ってその場所にコハクを落としたで納得(他の人にコメを付けていない)するなら、俺もそう書いていたよ
      司がコハクの体重を推測してその場所に吹き飛ばすぐらいの事なら、50%以上の確立ぐらいで出来ると思うけど、その後の木を切り飛ばして、コハクの上に落とすなんて1%ぐらいの成功率だと思うから、偶然でいいんじゃないって書いたのだけれどね

      俺はその程度のお約束やらご都合主義とかなら気にしないし、そんな部分(事象に対する確率)に合理性や整合性とかは求めないから、俺にのみピンポイントでレス付けてきて、ご高説を語っていただいた事にすごいモヤモヤしたよ
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:45
    • ID:tXTdd2Aw0 >>返信コメ

    • >>5
      人類70億人の復活が最終目標だもんな
      普通そんなこと言われてもいやいや無理でしょってなりそうなもんだけど千空ならやってくれそうって期待が持てるのがすごい
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:46
    • ID:BvLC.jvk0 >>返信コメ

    • 原作組からすると、千空にあんな木を斬れるだけの体力があるわけないって感想
      あいつ女子に力負けするレベルのパワーしかないんや
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:48
    • ID:tXTdd2Aw0 >>返信コメ

    • >>7
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:48
    • ID:tXTdd2Aw0 >>返信コメ

    • >>98
      第2章終わりで区切りだよねたぶん
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:50
    • ID:ch.ytvVX0 >>返信コメ

    • 病気=ゲームオーバーなのに指を噛んで血を出すとかそこから菌が入りそうで怖い
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:53
    • ID:38YnqDVV0 >>返信コメ

    • 今回の滑車のエピソードは大好きなので、アニメで迫力増しててうれしかった。
      そして、「滑車がすごい」じゃなくて、そこへ至る千空の信念と努力をすごいといえるコハクがかっこいい。
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:55
    • ID:PpNW0UI00 >>返信コメ

    • >>118
      171.4cm
      杠と並んでるところ見たら身長あるよ
      デカブツの大樹と並ぶと低く見えるけど、体は平均並みにある
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:55
    • ID:6HxTYnyN0 >>返信コメ

    • 原作未読だからまさか三人が別れるとは思わなかった
      それでも絶対的な絆があるの、すごくいいわ
      アルキメデスは王冠が純金かを調べる難問でエウレカ!って叫んだエピソードが有名な人

      新キャラは沼倉さんか
      なんか武力キャラが多いイメージ
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 08:57
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>99
      岩場をどうやって掘るんだ
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:01
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>118
      千空が小さいんじゃなくて司がでかいんだ…
      千空の身長は公式で171.4cm、それで60kg弱なら平均体重
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:05
    • ID:5LY6Hgpp0 >>返信コメ

    • >>116
      平安時代の日本人と会話できると思うか?(ドヤッ)
      カッコつけたつもりだろうが意味不明だし滑ってる
      要するに何千年も経ってるのに言葉が変化しないのはおかしいって言いたいのかな?言語警察面倒臭いな
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:06
    • ID:GxCkQ2tL0 >>返信コメ

    • 気になったのは、頸椎骨折状態で生命活動って可能なの?ってのと、
      生命活動(もしくは呼吸)が止まった状態で数分どころでは無い時間放置した後、頸椎治ったからといって命吹き返せるモノ?
      救命活動的には数分が限界で、それ以上になると仮に命は取り留めても脳にダメージが入るはず。

      科学推しの作品なのに、そこら辺はちょっと引っ掛かった。
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:07
    • ID:PpNW0UI00 >>返信コメ

    • しばらく親友3人組の会話がなくなるのは寂しいけど、コハクと千空の漫才も大好きだから楽しみ
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:07
    • ID:C1PEwsqY0 >>返信コメ

    • 司を倒すため仲間を探す、のシルエットがまるで「俺だけでは魔王を倒せない、封印された“伝説の七人の勇者”を復活させる!」みたいに見えた…。
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:08
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>135
      この作品の科学監修してるひと医学もかじってるらしいからそこら辺は考えて描写してると思うよ
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:09
    • ID:GxCkQ2tL0 >>返信コメ

    • 木を切ったこと無い人は実感無いだろうけど、木を繊維に直角方向に「割る」のはほぼ不可能。ある程度の太さの木をナイフ的な刃物で「切る」ことも実質的に困難。
      「木を切る」行為はここまでの作中端折られてるけど、道具に乏しい中では一番時間掛かる(それこそ本当に気の遠くなる)作業なのよね。
      現実的な作業としてはコハクを抑えてるあの太さの幹をどうにかするくらいなら、枝(でも太い)を加工する方が効率的な可能性すらある。
      ちなみにあの太さを100cm位に切ったとしてそれを除けられるかというとそれも難しい。
      手作業で100kgオーバーを押しのけるより道具を駆使して1tオーバーをどけた方が合理的でもある。
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:12
    • ID:UZkMkZ..0 >>返信コメ

    • コハク助けるのにわざわざ滑車作るより周りの土掘って引っ張った方が早そうな気もするw
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:13
    • ID:FlgDDQ660 >>返信コメ

    • 実験大好き子だったから毎週ワクワク観てる。
      こんな面白い原作の存在を知らなかったとは。

      そういえば毎週楽しみにしてるアニメが鬼滅、Dr.STONE、再放送のヒーローアカデミアとジャンプ原作アニメばかりだ。
      ジャンプはもう購入してないけど何だかんだと面白い作品が多いね。
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:15
    • ID:UZkMkZ..0 >>返信コメ

    • >>98
      序章で6話使った事と話の区切り考えたらサルファ材作って百物語聞いて終わりとちゃうか?
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:22
    • ID:FlgDDQ660 >>返信コメ

    • >>135
      頸椎骨折状態で生命活動って可能なの?

      可能でもあるけど首から下は脊髄損傷で不随になってしまう可能性が高い。
      呼吸など生命活動を行うのは脳幹でそこが大丈夫な仮死状態だったのかもしれない。
      石化復活で脊髄の損傷&脳のダメージ修復がおこなわれたのかな。
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:26
    • ID:rIb2U2sS0 >>返信コメ

    • コハク達の新人類って結局は旧人類の子供だったんだろ
      なら少なくとも中学レベルくらいの基礎知識がある状態でのスタートなんだから、数百年あればもうちょい文明レベル上がってるのでは?文字も既にできてるから継承も楽勝だし
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:30
    • ID:UZkMkZ..0 >>返信コメ

    • >>80
      コハクに関しては偶に褌してる描写はある
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:31
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>116
      割と会話出来そうだな
      文語と口語は別物だしこってこての方言使う年寄りと会話してる感じになりそうだけど
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:32
    • ID:l2u1KkUV0 >>返信コメ

    • >>95
      科学は絶対に無いと言い切れない限りあり得る物として扱うからね
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:33
    • ID:UZkMkZ..0 >>返信コメ

    • >>95
      ファンタジーな状況の推察にはファンタジーも出てくるのだ
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:34
    • ID:UZkMkZ..0 >>返信コメ

    • >>125
      言うても滑車作るのに何個も丸太を輪切りにしとるしなぁ
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:35
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>144
      そこら辺も物語の重要な謎のひとつだから考察するべし
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:36
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>144
      そこも物語の重要な謎のひとつだから考察するべし
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:39
    • ID:d9yX1DHb0 >>返信コメ

    • ツバメも石化って事は普通のツバメだけじゃなくイワツバメもコシアカツバメも石化したのかな
      似てるけど分類が違うアマツバメもどうなのかな
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:40
    • ID:umsz78w80 >>返信コメ

    • >>140
      Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why WhyWhy Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why Why


    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:41
    • ID:G6i4dBhI0 >>返信コメ

    • 火薬使ってたけど
      さっきまで大雨で全身ずぶ濡れだったんだから
      火薬も湿気まくってるんじゃないのか
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:42
    • ID:d9yX1DHb0 >>返信コメ

    • >>109
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
      BecauseBecauseBecauseBecauseBecause BecauseBecauseBecauseBecauseBecause
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 09:47
    • ID:LXT7H0H70 >>返信コメ

    • >>142
      超ざっくり計算して6話で満2巻分
      2クールが24〜26話とすると8〜10巻あたりまでかなーと。千空と司で管槍厨二病
      倒しでエンドなんじゃないかと。
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:04
    • ID:xU.jOa9.0 >>返信コメ

    • >>88
      古代遺産系って土や岩やクリスタルに
      埋まって封印されてる事が多いけど実はこれって理にかなってる
      無機鉱物は基本的に風化はしても変質はあまりしないので、
      無酸素状態等の条件を含めれば有機物ですら数千年ほど保存が可能
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:05
    • ID:LXT7H0H70 >>返信コメ

    • >>109
      ククク…てめぇか?
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:08
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • 毎週面白いけど、今週は大樹、杠ラストとコハク登場で勢力入り乱れてきた感もあって凄く熱かったね。
      大樹、杠組好きなんで、当分フェードアウトなのやっぱ寂しいな…
      コハクは今作の女主人公的な扱いではあるけど、千空の恋人はあくまで科学なんだよな…
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:12
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>5
      科学は人のために、地球上の全てを幸せにしてやるぜって本気で考えてるんだろうね
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:15
    • ID:WztIkOVX0 5 >>返信コメ

    • 面白かったです。げとドラえもんはロボットは石化はありませんでした。この世界は東京は廃虚になってしまったね。
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:19
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>7
      超どうでも良い…
      科学とかの話出るとすぐに全てをそれでやらなきゃ冷めるみたいな考え方ホント単純というか、熱しやすく冷めやすいというか…
      漫画を楽しむ才能無さすぎると思う。
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:20
    • ID:xyOfI1Vd0 5 >>返信コメ

    • 神回
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:22
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>9
      大樹たち好きなんで、毎週のようにここから言われるのホント嫌なんだけど、海賊さんとか人気キャラの登場 遥か先とか作者の底力にはホント感心する。
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:24
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>11
      読んだ結果、興味ないって人に見せる必要もないと思うけど…
      自分が好きなものを身近な誰かが必ず好きになるわけではないけど、誰かが好きじゃないってものでも大好きって人はいっぱいいるからね。
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:32
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>13
      メスゴリラが共通認識なのホント笑う。
      女だけ強くて、男は悉くバカで雑魚って作品は見てて冷めるけど、武闘派巨乳キャラがガンガンアクションするのはやっぱ良いね。
      アニメーションの魅力はやっぱり動きと揺れだねって再確認出来る。
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:32
    • ID:nUeHvxow0 >>返信コメ

    • >>139
      千空の滑車の端面がデコボコとはいえ平行に落としていたから、石斧で木を切ればそっちの方が早いって誤解する人が多いのだろうねぇ
      無粋な事を承知で書くと、斧で丸太を切るなら両端が鉛筆みたいに円錐状になるので、平行にするなら その後 円錐先端部を削るように加工しなければならない

      コハクに乗っている木を斧で1方向からのみ切る(回転できないから)とすると奥に進むほど、両側の木が斧に食い込んで時間がかかり、最悪 唯一の加工道具と思われる石斧が抜けなくなるか、切断に成功した瞬間に重心が変わりコハクが潰れる可能性がある
      労力と安全性に見合った作業を考えたら、滑車を使うのが一番安心かなって思うよね(現場作業とかをした経験者ならばね)
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:34
    • ID:SyShXiWd0 >>返信コメ

    • >>4
      原作最新までマジゴリラ
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:35
    • ID:PRG3N8hF0 >>返信コメ

    • >>95
      地球に生物(人間)がいる時点で宇宙人を否定出来る根拠が無いからね
      だだっ広い宇宙に地球に似た環境の星があるかもしれんし
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:35
    • ID:wYMdAb750 >>返信コメ

    • あのタイミングで琥珀の所に駆け付けたら千空と司が鉢合わせしちゃうんじゃないかと思ったけど
      司って死亡確認はせずに立ち去っちゃうんだね
      そういう詰めの甘さが後々響いて来そうな気がする
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:37
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>55
      認識浅い人ほどヒロインを固定したがるよね。
      百歩譲って作品のヒロインはコハクかもだが、嫁は確実に別だ…
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:38
    • ID:OBgMSRbC0 >>返信コメ

    • 千空は司と違ってちゃんと先人の偉大な部分を尊敬してるんだな
      小さい頃に身近に頼りになるカッコイイ大人がいたんだろうなきっと
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:39
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>61
      反射で文句言う人は何か知らんけど何とかなるだろ程度の認識だからね。
      素直に話楽しめよと言いたい…
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:40
    • ID:rtE7Gf.I0 >>返信コメ

    • ここまで面白くてここからつまらなくなったと思ってたらコメ欄見てたら真逆の意見が多くてびびった
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:42
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>21
      ま~千空に足りないものを補うための強力サポートキャラだからね。
      大樹たちはここで別れたのが作品的に出番の致命打になっちゃったよな
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:44
    • ID:8eRjQNWv0 >>返信コメ

    • コハクが偶然溝にはまるのはご都合主義だとか言ってる人はコハクも動く人間だっての忘れてるのか?
      ダメージがあって大きくは動けなかったけど溝があるところに潜り込めたでいいじゃん
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:44
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>119
      毎週のように起こる反なろうと全力なろう擁護…
      発言者もなろうって付けなきゃ良いのに…
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:52
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>149
      切りやすい体制で通常サイズの丸太切り出すのと
      人の上にのしかかってる大木を下の人間に負荷がかからないように切ってどかすのとじゃ訳が違うと思うよ
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 10:59
    • ID:nUeHvxow0 >>返信コメ

    • >>67
      千空は賞賛されたいとか人類を救済したいとかではなく、自分自身が宇宙に行くという最終目的の為に、前提として文明が復活していなければならず、結果 もれなく人類を復活させるという中間目標を掲げていそうだなと、俺は勝手に想像している
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:00
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>45
      金狼の順位とか見る限り、最近は特に女性ファンが多く付いたんだなという印象を受けた。
      アニメ化で更に女子人気上がりそうだし、次回はどうなるかな…
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:00
    • ID:O4bYdNxG0 >>返信コメ

    • 滑車作れるなら大木の方を切った方が早いって言うの散見するけど、直径が倍になったら断面積は倍じゃ効かないってのをわかってないのでは?
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:00
    • ID:5xL5GjXR0 >>返信コメ

    • ここまでで舞台背景の説明が終わった
      あとは一気に化学の力で駆け上がるだけ
      最終回まで神回しかねえぜ!
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:02
    • ID:pOS8oClj0 >>返信コメ

    • ※好きになったというのはあくまでも人間として気に入ったという意味で一目惚れしたとかではないです
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:06
    • ID:6unRZ12U0 >>返信コメ

    • >>20
      高校の物理の教科書に書いてあるよ。
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:06
    • ID:G6i4dBhI0 >>返信コメ

    • >>176
      溝にはいるのがご都合主義なのではなく
      溝の深さと木がピッタリで身動き取れないというのが御都合主義と言われてるのだと思う
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:10
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>49
      49さんとは別に…
      先週まで石化したって考えるのにはエネルギーいるだろってやたら噛みついてた人たち、答えが呈示されるとなるほど…じゃなく、ただ黙ってなかったことにするよね。
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:12
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>53
      先に石鹸の件があって、今週のこのドクターストーン回収は凄く上手いと思った。
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:13
    • ID:X3KmgWqr0 >>返信コメ

    • >>7
      いつでも殺せるって言ってたから今は殺す気はなかった
      そもそも殺したいなら槍で串刺しのほうが確実
      なるべく傷つけずに手っ取り早く動きを封じる方法として、凹みに突き飛ばして上から大木で封じるって司がやったんじゃない?
      千空が来なくても時間をかければ這い出ることはできたと思う
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:14
    • ID:Tn0OCN2h0 >>返信コメ

    • >>56
      ていうか仮にご都合だったからなんだというのかね
      新キャラが登場してすぐ内臓が潰れました死にますって漫画が見たいのかな
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:14
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>146
      文章は読めなそうだけど、身ぶり手振りも付くし何とかなりそうなんだよな…
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:15
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>62
      異世界転生しすぎだよ、それは…
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:17
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>79
      俺も言おうと思った、碧を青っていうのが日本人。
      そこら辺は教養出る気がする
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:17
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>68
      メスゴリラ~
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:18
    • ID:Tn0OCN2h0 >>返信コメ

    • >>16
      正直自分はこの漫画に関して緻密さを魅力だとは思ってないかな
      科学を取り入れてはいるけど割とノリと勢いで押し通すタイプの漫画だと思う
      結構粗もあるけどだからって別にそれが悪いとも思ってない
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:19
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>71
      こういう煽り嫌い…
      優秀なヤツ、金持ち、そういうヤツと知り合ったらさっさと友達切り替えるタイプかな…
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:20
    • ID:Tn0OCN2h0 >>返信コメ

    • >>27
      作者自身でテンポが悪くなるなら整合性は無視って明言しちゃってるからな
      実際そんなの細かく説明しなくても偶然でいいだろって自分は思うし
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:21
    • ID:xQvazXEG0 >>返信コメ

    • >>191
      ラブコメの波動一切感じないからなぁ
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:25
    • ID:Y8EyHOQ60 >>返信コメ

    • コハクさんはいてますよ・・・いや、しめてるのかな?
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:32
    • ID:Tn0OCN2h0 >>返信コメ

    • >>7
      なんでそんなとこが気になるのかホントに謎
      漫画なんだから偶然都合良く助かるよ
      それの何が悪いと言うのか
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:33
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>85
      逆に考えてあんな原始の森の中で地面が完全にまっ平らなグラウンドとかありえる?
      木も多いし、あの長さの大木倒れれば必ず先端は何かに当たると思う
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:35
    • ID:uJ0jolYp0 >>返信コメ

    • >>177
      ここで言われてるなろう…というか一般的によく言われるなろうってのはTUEEEEハーレム系の駄作のことやろ。なろうって一括りっぽい言い方がアレかもわからんが、作品によって大差あることは多分わなってるんじゃないかな?ガチで読んでもないのになろうで一括りしてる人はアホやが…
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:36
    • ID:rV6ZGJr60 >>返信コメ

    • >>95
      逆に、100%否定できる「科学的な」根拠も無いのでは
      仮説の一つとして挙げてもおかしくないと思う
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:38
    • ID:rV6ZGJr60 >>返信コメ

    • >>79
      ほんとだ、言われてみれば確かに
      ブルーは青だけど、青はブルーだけじゃないってことか
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:41
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>89
      人類全員助けるってことで司と揉めて死にかけたのに、今まで何を見てたんだろうな…
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:42
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>103
      ノアの方舟的な?
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:42
    • ID:uJ0jolYp0 >>返信コメ

    • >>99
      スコップすらねぇんだぞ
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:43
    • ID:uJ0jolYp0 >>返信コメ

    • >>140
      スコップすらねぇのにあんな固そうなとこどうやって掘るんだよ
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:43
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>132
      ビルダーは何でも掘りまくれるの法則?
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:45
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>115
      千空は科学と結婚、すぐヒロイン特定して結婚させたがるのやめて欲しいかな
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:48
    • ID:Tn0OCN2h0 >>返信コメ

    • >>164
      実際村入ってからかなり面白いからなぁ
      別に大樹達をディスってるわけじゃ無いと思うよ
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:51
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>207
      僕の方が頭が良いって言いたいのよ
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:54
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>141
      理屈抜きで熱いの多いんだよな。
      萌え系とか日常系、チート系とかの流行りに上手く乗れないジャンプ世代はやっぱり熱い話が一番落ち着く
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:56
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>144
      少なくとも司が作ろうとしてる帝国なら文明は進まなそうだよね
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:57
    • ID:ZEumfA.z0 >>返信コメ

    • >>192
      昔は色の分け方が3色くらいしかなかったらしいからね
      日本人が緑を青って言うのは元々緑が青の区分に入ってた名残と聞いたことがある
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:58
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>174
      個人差…
      俺はここまでも好きだけど、ここからがつまらないとかそういう極端な感想は持たなかったな…
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 11:59
    • ID:uvOMN9u20 >>返信コメ

    • >>176
      そういうイチャモン合戦見ると、ホントどうでも良いとこばっか気にしてるよなって思う。
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:05
    • ID:2M5cRQKL0 >>返信コメ

    • >>68
      この擬音すき
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:14
    • ID:J0.nL4FZ0 >>返信コメ

    • >>123
      何をそんなにキレてるのか知らないけど、単純に寝落ちただけだよ…4時だよ…?
      君にだけ返信して寝落ちてごめんよ、ていうかなんか返信多すぎて全部に返すつもりはもうないわ…

      まあ多少こじつけでもいいからなんか理由あるのかなと思ったから、そこに狙ったというならまぁそんなもんかで納得するよ
      納得してるからいちいちなるほどねと返信するのも意味ないからね
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:14
    • ID:PpNW0UI00 >>返信コメ

    • >>209
      ヒロインとくっついてほしくないのが見え見えだぞ
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:15
    • ID:nUeHvxow0 >>返信コメ

    • >>170
      コハクを殺す事には意味が無いって言っているから、殺意は無いけど別に死んでいたとしてもかまわなかったのではないかなと思う
      むしろ司視点で考えるとコハクには死んでもらっていたほうが、色々都合が良かったのではないかとも思う(千空を殺した現場を見られているし、自分自身(コハク)も殺されかかっているから、仲間の元に戻られると、将来的に交渉は困難で殲滅しか道が無くなる)
      だからコハク ぴったりジャストフィットも狙ったけれど偶然で、大怪我しいても問題ないし、生存確認も必要ないし、足止めしたのであれば、即座にその場を離脱したのも合理的といえると思う
      性格の甘さもあるし、詰めの甘さもあるから非情ではあるけれど、冷酷でも冷徹でもない仇役としては魅力がある人物像だと俺は思うのだけどね
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:17
    • ID:J0.nL4FZ0 >>返信コメ

    • >>189
      ご都合ならちょっと残念と思っただけ
      そんなバイオレンスなもの見たいだなんて思ってないよ…
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:28
    • ID:J0.nL4FZ0 >>返信コメ

    • >>162
      >>199
      何がどうでもいいと思うか気になるかどうかは感性の違いでしょう、自分と同じ感性を押し付けないで欲しい
      そりゃ不思議パワーがあったりファンタジー風な作品なら普通にスルーするけど、この作品は一番初めに「偶然には必ず合理的な理由がある」って言うよね、その考え方はとても科学的で良いと思ったんだ
      それが根底にあると思ってたから少し疑問に思っただけ

      100%絶賛の感想じゃないと許せない信者ってほんと害悪だわ
      好きな点も良かった点も挙げてるしここが残念だったと言ってるだけなのに楽しむ才能ないとかただ否定したいだけなのね…
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:29
    • ID:2M5cRQKL0 >>返信コメ

    • 「ご都合主義絶対許さないマン」はピンチのタイミングで都合よく仲間が助けに来る展開でもキレそうになるの?
      少年漫画読めなくない?
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:30
    • ID:nUeHvxow0 >>返信コメ

    • >>218
      おはよう
      俺も怒ってはいないよ
      変な時間に起きちゃって寝られないから感想を書いて、その後 すぐに寝ちゃったしね
      ただ 本当に司が狙ったってだけで納得しちゃうのかよってびっくりしただけ
      俺自身の本当の感想は※220で書いておいた(書き終えた後でこのコメに気付いた)
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:34
    • ID:J0.nL4FZ0 >>返信コメ

    • >>24>>26>>43>>73>>188
      色んな観点からの考察ありがとうございます。安価漏れあったら申し訳ない
      鬱蒼と茂った山林であることと少なからず司の思惑も影響しているのかもしれないという感じですね
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:40
    • ID:WgcE.zqb0 >>返信コメ

    • >>222
      100%絶賛じゃないからレスが多いわけじゃなくて、疑問の持ち方が一般的な感性からずれてるからレスが多くなってるんやで
      「えっ、この人なんでそんなとこ気にしちゃってるの……?」みたいな
      感性が人と違うことは別に悪いことじゃないけどね
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:45
    • ID:J0.nL4FZ0 >>返信コメ

    • >>224
      理由として何かしらあるなら、多少無理矢理でもそれで納得するよ
      そもそも元コメでも書いた通り、そこに理由があるなら知りたい、もし特にないなら主人公の考え方とズレが生じて残念って感じだからその理屈には無理がある!とイチャモンつけたい訳じゃないんだよね
      ところどころでご都合絶対許さないマン風に向いてないとか叩かれてるけど、まあ別にいいわ…
      220も目を通したし、納得したよありがとう
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:47
    • ID:xCKSWWut0 >>返信コメ

    • >>5
      実際、昔の欧米人は科学をそういう風に考えていた。
      それが世界大戦ですっかり変わってしまった。
      ただアメリカ人の方は今も楽天的な模様。
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:47
    • ID:JiAFCsgW0 >>返信コメ

    • そういやコハクって最初の頃は若干ヒロインムーブしてたのか・・・すっかり忘れてた・・・
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:50
    • ID:J0.nL4FZ0 >>返信コメ

    • >>226
      マジか、仰向けで大木の下敷きになって無傷かーいってのは普通のツッコミじゃないのか…
      好きな作品だからそういう違和感に触れるのはタブーとかそういうのはいただけないけど、ガチでズレてんなら反省するわ
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:50
    • ID:lLCstsrg0 >>返信コメ

    • 「なろう主人公みたいなことしてる」ってだけで
      「だからなろうはクソ」なんて書かれてないのにそんな感想が出てくるあたりよほどコンプレックスが酷いんですね
      あなた自身なろうが幼稚だと内心認めてるからでは?
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:51
    • ID:lLCstsrg0 >>返信コメ

    • 安価ミス
      >>231は>>119ね
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:54
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>92
      その滑車を作るのにまあまあの大きさの木を斬ってるだろ
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:58
    • ID:2M5cRQKL0 >>返信コメ

    • >>230
      「コハクが無傷」である点は、コハクの身体能力がエグいって設定があるから別にそこまでおかしくないと思う。
      この時点では視聴者はそんなこと分からんけどね。

      ただ逆に気になるんだけど、倒木の描写でそこまで疑問持つような人が、
      ・たまたまライオンに素手で勝てる人間が存在した
      ・その人間がたまたま主人公たちの近くにいた
      ・その人間は至近距離からの大爆発でも無傷で済む
      というこれらの点をどう解釈したの?やっぱりご都合的で嫌だなぁと思ったの?
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 12:59
    • ID:WyCyEVKo0 >>返信コメ

    • >>223
      単に起こる可能性が低いだけのことすらご都合って言いだすとキリがないのよね

      たまたま窪みがあったおかげで生き残る程度なら
      飛行機の墜落事故で生還する人とかのほうがよっぽど奇跡なわけで
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:00
    • ID:KaRiQkXf0 >>返信コメ

    • >>233

      ※181
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:01
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>61
      その理論だと薪割りどうなってんの?
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:05
    • ID:WgcE.zqb0 >>返信コメ

    • >>230
      これまでのストーリーでもっとトンデモ展開出てきたやん、司のアレコレとか
      それらにも全部ツッコミ入れてたのならまぁ理解できるけど、そうじゃなくてここの描写だけ気になってツッコミ入れたというのなら、それはなんかちょっとズレてんじゃね?とは思うな
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:07
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>74
      だよな
      金髪ではあるが、ここ日本だし在日外国人の子孫でも日本語話せる可能性は普通にあるし、話せたら日本語教える
      日本で誰かに出会う事あったら、相手は日本人の可能性が高いわけだし
      言葉なんて変わる時もあれば、変わらない時もある
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:08
    • ID:hVVE.93P0 >>返信コメ

    • 57mといえばコンバトラーV

      グンマーの原住民かな?

      滑車作るより、コハクの周りに穴掘った方が早そう。滑車の円盤3枚切り出したり穴開けたり木に登ったりするよりは楽だろうに。

      大木を動かすにしても、持ち上げるより転がす方が楽そう。梃子だけじゃ無理でも、楔を打ち込むとかやりようはあるし。

      いろいろと現代文明の知識が消滅してるっぽいのに、えらい語彙力豊富な子だな。
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:09
    • ID:mJtcL9lw0 >>返信コメ

    • いや、司でしょ?
      司ってわかりにくいキャラだけど、基本は不殺だし、
      困っている人がいたら助けずにはいられない善人だからなあ。
      だから千空も安心して二人を送り出せたわけで、
      この場面はご都合主義でも何でもないと思う。

      司にその気があれば自分で手を下すだろうし、
      無かったら自力で助かるようにするんじゃないかな。
      猛獣に襲われて死ぬ、みたいなのを考えてない傲慢さはあるね。
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:17
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>222
      確率的な偶然くらい存在するだろ
      偶然すら駄目なら、偶然の出会いとか創作の原点全部駄目じゃねーか
      今回火薬の爆炎による煙が見える位置にコハクがいたのも偶然といえば偶然だし
      そもそも、司が「攻撃する意味がない」と言ってる上でやってるから偶然排除したと考えても司が穴に落としたと考えていいから偶然がどうとかも関係ないだろう
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:18
    • ID:wYMdAb750 >>返信コメ

    • >>234
      自分はその辺全部ツッコミ入れながら楽しんでるよw
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:21
    • ID:XqPqStXR0 >>返信コメ

    • >>237
      薪割りは繊維に合わせて割ってるので切ると言うよりは裂いてる感じ
      (だから繊維に合わせて振り下ろせるなら女性や子供でも薪割りできるけど出来なければ大人の男性でも苦労する)
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:21
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>241
      千空達が自分を復活させた理由が猛獣に追われてたからだから考えられないはずがないだろうとは思うんだが、あの状態でも猛獣を倒せるくらい強いと考えたのか、一応殺さないけど死んだら死んだでそれまでと考えたのか
      後者ならとても善人とは呼べないけど
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:25
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>234
      大爆発無傷で済んだってのも、大樹は爆発で傷つける気はなかったからね
      演出がド派手でそう見えないかもしれんけど、自分と同等以上なら無傷でいられる位置で爆発させたんだろう
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:32
    • ID:nwAt86RO0 >>返信コメ

    • >>240
      こういう一見よく考えてるようで実は浅い指摘見るとニヤニヤしちゃうわ
      まあ言語のところに関しては後々分かるよ
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:34
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>77
      大樹が云々関係なくても、親友殺した男の元に来るなんてとか、殺した相手に対する態度として怪しいと思って疑う可能性はあるが、確証は千空の生存を口にするしかないだろうからな
      拷問なんてしても、しらばっくられたらいつまで拷問するの?になるし
      何よりスパイより杠に課した任務のが重要っぽいから、極めて高いリスクを取ってもしなくてはいけない事なんだろう
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:37
    • ID:hVVE.93P0 >>返信コメ

    • >>247
      原作組のこういう神視点コメントほんとウザい。
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:41
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>235
      偶然が起こるのを前提に行動していたならともかく、偶然が起こったってだけだったり、臨機応変に偶然に便乗したとかなら全く問題ないよな
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:41
    • ID:1EcFW3zk0 >>返信コメ

    • 人類が石化してから司とコハクが出会うまでの数億年間の間に豪雨とかで洪水で地面が削れたことだってあるだろうし窪んでる場所の一つや二つあってもおかしくない。

      司はコハクが死なないようにあえて窪んでる場所にコハクを吹っ飛ばして大木をコハクのと地面の間に切り倒して身動きを封じたんだろうから偶然じゃないと思う。




    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:43
    • ID:122R0T870 >>返信コメ

    • >>7
      この作品はこの程度のご都合主義を気にしてたらきりが無いぞ?
      これからどんどん都合の良い物が出てくる

      硫酸のプールとかありとあらゆる鉱石が詰まった鉱床とか
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:43
    • ID:TLGo1vxY0 >>返信コメ

    • >>102
      自分も「あえて殺さなかった」に一票、もしこの娘の仲間の“世代重ねた組”が大勢力だった場合、こちらが“復活させた若者組”を作る前に潰されかねない。まずは様子見で、ヘタに恨みを買うのを避けたのかも。
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:49
    • ID:mJtcL9lw0 >>返信コメ

    • >>245
      狂気と矛盾に満ちた善人だからな。ある意味主人公タイプの。
      自分と敵対したからにはそれぐらいのリスクは仕方ないと言いつつも、
      付近の猛獣を追っ払うぐらいはやりそう。
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:49
    • ID:2M5cRQKL0 >>返信コメ

    • >>249
      原作読んでる人間から見ても>>247はウザいと思ったわ
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:51
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>249
      240の大半は神視点とか関係なくね?
      転がして顔面か骨盤とかを轢く気か?
      穴も人1人が通れる穴なら労力半端ねーし

      木に関しては237の説明で納得しそうだったんだが、滑車作る為には2か所斬らなければいけない=滑車1個作るのに倒木も1回斬らなきゃいけないからやっぱ納得いかないけど
      作品で全てに納得いくなんてまずないから、納得いかない場所はあって引っかかり続けても楽しむ事は出来てるけど
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:52
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • でも>>247はウザいとは思った
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 13:58
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>253
      「あえて殺さなかった」はあるだろうけど、恨みとかは考えてないと思う
      80キロも先の場所にいる相手なんてこの原始時代では見つけられないだろうし、そもそも殺したら死人に口なしでバレない
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 14:04
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • 大木について色々言っておいて何ではあるが、本当に何か引っかかるとしたら
      疲労感なんざ無視が合理的スイッチ
      じゃね?
      過去話で家に戻ればいいだけなんで、引っかかっても作品に支障はないけれど
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 14:13
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>135
      回想とか入ったのとゆっくりやってるから視聴者には数分じゃないと思えるだけじゃね?
      実際には心停止から限界と言われる5分も立ってないと思う
      司の場所から脱出まで速攻岩投げて爆発で実際は10秒程度だろうし

      まあ監修いてもどうなのって部分は無くはないが(漫画には敢えて事実を崩すのも必要だし)、ここは別に問題ないと思う
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 14:13
    • ID:3iB4p6WY0 >>返信コメ

    • >>141
      まだアニメ化してない中にも鬼滅やDr.STONEと同等に面白い作品がある
      今のジャンプは往時の長期連載大作看板路線からは離れたが、結構粒揃いなのじゃよ
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 14:19
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>231
      なろう主人公みたいなことやってても嫌味がない
      って言ってるんだから、「なろう主人公は嫌味」ってちゃんと悪口言い切ってるでしょう

      なろうアンチを保護しようとしてる人は一部を切り出して邪魔な場所無視し過ぎでは?
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 14:45
    • ID:MN9pqscT0 >>返信コメ

    • >>166
      共通認識じゃなくて公式の名称です
    • 264. 別の人
    • 2019年08月11日 14:57
    • ID:1EcFW3zk0 >>返信コメ

    • >>234
      ライオンに勝てたのはたまたまじゃないと思う。
      格闘技経験者でしかも人間の中で最も強いとされている司の超高威力パンチを、急所(鍛えることができない脆い部位)の鼻に喰らったらライオンだって倒れるやろ。

      ライオンは「牙と爪が鋭い 顎の力がすごい」というように攻撃力は高い。けど防御力はそんなに高くないはずだから
      格闘経験者からパンチを体に喰らったとしてもかなりのダメージにはなるだろうし、ましてや鼻みたいに弱点・急所を攻撃されたら撃沈するだろう。
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:00
    • ID:8sKGh4iQ0 >>返信コメ

    • >>58
      雷一発…消費MP7くらいか。たいしたことねーじゃん!(ゲーム脳)
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:05
    • ID:2M5cRQKL0 >>返信コメ

    • >>264
      「ライオンに素手で勝てる人間がたまたま存在した」
      って意味で書いた。
      司が偶然ライオンに勝てた、なんて思ってないよ。
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:07
    • ID:klzs3sPO0 >>返信コメ

    • >>264
      それをライオン相手に実行できる人間が存在した事がたまたまってことでは?
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:10
    • ID:LHiMuQaO0 >>返信コメ

    • >>7
      「科学」って文字を見て「これは偶然とかじゃなく、全部計算して考えてやっていく物語なんだろうな〜!」って思ってない?
      俺は全く気にならないけど、正直そういうのが好きならがっかりするから見るのやめたほうがいいと思うぞ。この作品色んな意味でほんと少年漫画らしいから。
      ただ偶然の何が悪いのって話だが。後でも触れられるけど、偶然の産物でも後世に絶大な影響を与えた科学だってあるんだからな
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:11
    • ID:klzs3sPO0 >>返信コメ

    • >>222
      相手を絶賛意見以外許さない、ただ否定したいだけの人間って決めつけてたら結局君も同類だぞ
      自分の批判に対しての批判は受け入れられないんならそもそも書き込まない方がいい
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:13
    • ID:klzs3sPO0 >>返信コメ

    • >>230
      多分大抵の人は漫画だからでスルーできるような事なんだよそこは
      そこをスルー出来ない人間は司や大樹の現実離れした身体能力の時点で脱落してる
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:17
    • ID:g1CpyPWf0 >>返信コメ

    • >>265
      それでも2兆だとMP9000オーバーだぞ
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:19
    • ID:FF.WB3Zg0 >>返信コメ

    • よかった…杠がNTRされる展開はないんだな
      安心して視聴できるわ
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:22
    • ID:klzs3sPO0 >>返信コメ

    • >>222
      不思議パワーとかがあればスルー出来るっていうけど異常な身体能力の人間はすでに二人は出てるじゃん
      なら大木に潰されて無傷もスルー出来ないのか?
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:32
    • ID:wKhYOtX90 >>返信コメ

    • 見ず知らずの千空の義侠心を理解して、圧倒的な戦闘力を見せる司に向かっていくコハクちゃんの正義感。そして、金髪碧眼、(年の割に)おっぱい、ふともも、ちび巨乳!
      ふっ・・・どうやら俺も、初見でコハクちゃんが大分好きになってしまったようだ・・・。

      それだけじゃなくて、千空と大樹の友情も素晴らしかった。大樹を見つけた時の千空の目がね・・・。
      千空のキャラほんと好きだわ。

      あと、石化現象を作者が本気で説明する気らしいのがすごく楽しみになった。ワンピースみたいに、ゴールがはっきりしていて、それが謎に包まれてるってのは上手い構成だよね。
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:36
    • ID:evqymryW0 >>返信コメ

    • 司が跳ね飛ばした先に司が木を切り倒したんだから
      都合のいい偶然じゃなくて司の意図だろう

      司にそんな事できんの?って人はとっくに離脱してるはず
      司は何のために?って人はこれまでの言動から推察+今後の動向をお楽しみに
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:36
    • ID:Sl9DRk.A0 >>返信コメ

    • >>265
      才能無い大半の人はMP0のまま一生を終えるんだよなぁ
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:39
    • ID:Sl9DRk.A0 >>返信コメ

    • >>267
      そもそも格闘技経験者の時点で日本じゃ50%以下の確率になりそうだしね
      ライオン相手に攻撃を受ける前に正確に狙えるってなったら25%以下でもまだ甘いだろう
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:43
    • ID:klzs3sPO0 >>返信コメ

    • >>230
      そこを言うくらいならこれまでもっと明らかにおかしいところいっぱいあったからなぁ、ここまで残ってる人がなんでそこはスルー出来ないのかなって思うわ
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:47
    • ID:LHiMuQaO0 >>返信コメ

    • >>85
      殺すつもりはなかったが、山道の中でたまたまちょうど周囲に何もなく、凹凸もないまるで整備されたような地面の上に倒されて木の下敷きになって死んだ

      見方の違いなだけで、おんなじようなもんだな
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:48
    • ID:R8HlhNw40 >>返信コメ

    • >>213
      話が脱線してゴメン、
      「科学王国で司帝国を倒す!」のイメージ映像が、「平和な未開の小国を、悪の科学者率いるロボット帝国が侵略しに来た!、村人達は若き王のもと勇敢に立ち向かう」様ににしか見えん…。
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:54
    • ID:klzs3sPO0 >>返信コメ

    • >>230
      偶然無傷で助かったキャラがいたことに対して主人公が言ってた偶然には理由があるって発言と違うからガッカリするって人はそう多いとは思えんな
      偶然助かったのもストーリー的に大事な場面とかでもなんでもないし
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:56
    • ID:INkGWx0h0 >>返信コメ

    • >>275
      ライオンを素手で殴り殺し 野生の猪を追い越し複数頭を纏めて仕留め 飛んでる野鳥を枝からの跳躍で捕獲し 魚を槍で何匹も同時に一突き 至近距離の爆破を無傷で凌ぎ 60m近くも離れて追跡中の人間の存在をあっさり看破し けっこうなでかさの木を石の剣で一凪に切り倒す
      でも狙ったとこに殴り飛ばすのは無理でーす とか言われても誰が納得するのやらって話
      むしろ何故そこだけリアルにこだわったんだろうか ある意味それが1番不思議 司君なんて突っ込み所の塊ですやんか
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:58
    • ID:2M5cRQKL0 >>返信コメ

    • >>270
      >>278
      >>281
      なんかやたら粘着してるけど、ID変わってないからバレバレよ
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 15:58
    • ID:klzs3sPO0 >>返信コメ

    • >>242
      科学現象でもなんでもない偶然の出来事までいちいち理由付けしてたらキリないよね
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 16:25
    • ID:GyVEqBIw0 >>返信コメ

    • >>4
      コハク「私はコハクだ!ゴリラでは無い!」
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 16:58
    • ID:s..mvqN10 >>返信コメ

    • >>282
      こんな奴、銃を持った程度で殺せるわけないよな
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 17:11
    • ID:U5dtziB70 >>返信コメ

    • >>277
      日本人の四人に一人が「ライオン相手に攻撃を受ける前に正確に狙える」なんてのはそりゃいくらなんでも甘すぎるわ
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 17:19
    • ID:AoRivxMk0 >>返信コメ

    • 🍉はよ
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 17:30
    • ID:ou84diMc0 >>返信コメ

    • >>214
      それ自分も何かで読んだ記憶が。自分のは時間で分類されてたって説だったけど。
      あお→それは太陽の下、明るい時に見えるの色
      池水の青、木々の碧、大空の蒼
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 17:44
    • ID:evqymryW0 >>返信コメ

    • >>289
      俺が読んだのは
      暖色系=赤、寒色系=青
      で事足りていた、だったかな。
      古代の人は色覚が弱かったわけじゃなくて、色を言葉で言い表す必要性がそんなに無かったから。
      平安くらいまで文化が進むと「お前ら好き勝手に名前付けんなや」ってくらい色を表す言葉が増える。
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 17:44
    • ID:QYWLMbCi0 >>返信コメ

    • 全巻買いしようかどうかずっと迷ってる
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 17:59
    • ID:ou84diMc0 >>返信コメ

    • >>290
      ああなるほど暖色寒色説かあ。普段何の気なしに使ってるモノや事にもちゃんと由来があって、それが知れるのは楽しいね。あにこは物知りが多いからコメ読んでて楽しいわ。
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 18:02
    • ID:VBWyl5oc0 >>返信コメ

    • 司帝国の住人って全員肩パッドしてモヒカン生やしてそう
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 18:08
    • ID:GummAML.0 >>返信コメ

    • >>240
      枝葉の生い茂った木は転がらないでしょ
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 18:10
    • ID:GummAML.0 >>返信コメ

    • >>291
      おまけのミニ漫画とか読者の質問コーナーとかキャラクタープロフィールもあるから買う価値あると思う
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 18:17
    • ID:Iyhol9mN0 >>返信コメ

    • >>285
      スマン。メスゴリラじゃなくて、メスライオンだったなw
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 18:25
    • ID:zYNF3YxM0 >>返信コメ

    • 他の人が言ってたように石化は本来攻撃ではなく治療目的であり、それが暴走してしまったっていうのはなかなか説得力がありますね。そのうえエネルギーの代用品っていうのにも納得のいく理由があります。

      言うなれば、あの石は、回復力が高いカサブタみたいなものですね。
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 18:34
    • ID:NCvD8Iw60 >>返信コメ

    • まーたうこぎ(鬼滅)の人が涌いて暴れてたのかよ
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 19:15
    • ID:khzRW27R0 >>返信コメ

    • あの世で詫び続けろってLIVE A LIVEのオルステッドネタってことでいいのかな?
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 19:15
    • ID:Og.HNpcY0 >>返信コメ

    • >>7
      割りとテンポよく進む漫画だから抜けは多いよ。そのへん描写されてない所は自分で理由を色々考えてみようぜ
      そのほうが楽しい
      一から十まで説明された物語より、読者があーでもないこーでもないと仮説を立て考察する、考えさせる、それもまた科学
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 19:20
    • ID:.uafhgUI0 >>返信コメ

    • >>209
      ※115だが、誤解させてすまん
      ヒロインは女性主人公という意味で書いた、はよ結婚しろは完全に個人的趣味なのでスルーで頼む
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 19:31
    • ID:IhVs88i80 >>返信コメ

    • >>7
      これ司がわざと殺さずに無力化しただけだろ
      殺すなら槍で直接貫けばいいだけなんだから
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 19:34
    • ID:IhVs88i80 >>返信コメ

    • OPの挿入タイミングや特殊END,
      アニメならではの演出で鳥肌たったわ
      原作も面白いが
      ほんといいアニメスタッフに恵まれたなぁ
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 19:52
    • ID:.m7.HHjZ0 >>返信コメ

    • オープニングの「おはよう世界」をフルバージョンで聴いてみたんだが
      2番の歌詞の、救世の英雄 博愛の賢者 伝統の後継 革命の旗手 ってのがまんま千空だった。
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 20:00
    • ID:APZml35o0 >>返信コメ

    • >>93
      千空はそれを表に出さないだけで序盤からロマンチストで人情家の面を見せるからね
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 20:02
    • ID:APZml35o0 >>返信コメ

    • >>197
      相棒って感じが強くて未だに、色気もなにもない
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 20:04
    • ID:APZml35o0 >>返信コメ

    • >>86
      だが、ゴリラだ!
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 20:07
    • ID:APZml35o0 >>返信コメ

    • >>209
      最後雑にくっついて、描写もなにもないに、100億%賭ける
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 20:13
    • ID:APZml35o0 >>返信コメ

    • 主人公だから、
      千空は人気あるんじゃなくて千空は千空だから、人気あるってこの回で分かる、罪な男だ
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 20:22
    • ID:xvNoul.n0 >>返信コメ

    • >>95
      目に見えないものは存在していないのではなく証明されてないだけだからな

      科学の世界じゃ神は留守らしいぞ
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 20:41
    • ID:OEGl.O3n0 >>返信コメ

    • >>304
      その4つの単語全部が千空を表してるのいいよな
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 21:06
    • ID:emL9TF0L0 >>返信コメ

    • 原作未読だけどコメントからすると金髪ちゃんはヒロインポジションではないっぽい?
      でもそれもいいね、必ずしも男女揃ったからって恋愛関係になるルールはないし
      フィジカル面で頼れる相棒ができたと思うとこの先心強いな
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 21:14
    • ID:ZmsFGmyf0 >>返信コメ

    • コハクはこの後も揺らがず「しんし」な男として千空を評価し続ける。
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 21:20
    • ID:b6CpbpZb0 >>返信コメ

    • >>90
      最近、コハクと一緒にすごいマッドな作戦を実行したけどな。
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 22:07
    • ID:We9hg9Mc0 >>返信コメ

    • >>312
      千空が恋愛に興味ゼロだからねぇ
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 22:18
    • ID:xQvazXEG0 >>返信コメ

    • >>314
      一応科学的根拠に裏打ちされた作戦だったじゃないか
      どう見てもコハクは嬉々としてやってたけどw
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 22:23
    • ID:.202riI70 >>返信コメ

    • >>93
      第1話序盤の時点で「大樹は惚れ薬に頼らない」、「大樹の告白は成功する」などを確信してたり友情に厚い男の片鱗は描写されてた
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 22:34
    • ID:HIasPu8u0 >>返信コメ

    • アダムとイブの他にも大勢の人間がいました的な展開になると、科学知識で文明再生は有効そうだけど、どんなに強くても単体武力で若者だけの新世界創生は無理ゲーすぎないか。
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 22:35
    • ID:.202riI70 >>返信コメ

    • >>302
      「攻撃する意味が無い」って言ってたしな
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 22:41
    • ID:AClmiWQd0 >>返信コメ

    • やっと魅力的なキャラが出てきて安心
      コハクちゃんの活躍に期待!
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 22:48
    • ID:.202riI70 >>返信コメ

    • >>277
      日本の格闘技経験者って十人に一人もいなくね?
      ましてや野犬を素手で倒せる格闘家がすごいって言われてるくらいなのに、ライオンを素手で倒せる格闘家なんて現実にいるとは思えないぞ
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 23:12
    • ID:BYGkkiru0 >>返信コメ

    • 千空コハク良い雰囲気だけど恋愛にはならんのか
      千空は将来的に自分の遺伝子残すとか知識を継承するみたいな人生スケジュールは考えてないのかね
      人材を産んで増やすって結構合理的だと思うけど
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 23:33
    • ID:I8RqlK9A0 >>返信コメ

    • >>318
      だからこそ復活液の確保を急いだのです。
      そこで問題、司は一体どんな人を優先して復活させるでしょうか?それは次回の講釈で…。
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月11日 23:35
    • ID:.202riI70 >>返信コメ

    • >>322
      知識の継承は後に考える
      ただ恋愛に関しては本人に興味がない
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 00:38
    • ID:RuHFCMnX0 >>返信コメ

    • >>321
      牛殺した人ならいたけどね
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 00:50
    • ID:.OXObdX.0 >>返信コメ

    • コハクちゃんは体にひび割れ跡がないから本当に石化復活組じゃないのか・・・
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 00:58
    • ID:QQINH2T00 >>返信コメ

    • >>324
      それに関してマジそそらねぇとか、出たよ恋愛脳とか言いそうやつだからね
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 00:59
    • ID:RSj2uEoB0 >>返信コメ

    • >>87
      大樹(親友)
      ゲン(悪友)
      クロム(相棒)って感じ?
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 01:06
    • ID:RSj2uEoB0 >>返信コメ

    • >>291
      まだ全11巻だからね10000円もかからないよ
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 01:10
    • ID:enIngoju0 >>返信コメ

    • >>326
      その辺は後にわかることなんだけど、司の推測は概ね正しいよ
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 01:17
    • ID:LyhJUA.b0 >>返信コメ

    • 原作読んだ時から疑問だったんだけど、滑車を固定してる木の枝に500キロの負荷がかかってるけど折れないの?
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 01:56
    • ID:LyhJUA.b0 >>返信コメ

    • >>293
      惜しいっ!肩パットは無いんだ
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 02:14
    • ID:RSj2uEoB0 >>返信コメ

    • >>332
      散髪もろくに出来ないからバッサリきって
      ざっくりまとめてるだけだもんな。
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 02:56
    • ID:4l1fqt7d0 >>返信コメ

    • >>331
      アニメだと分かりづらいけど、原作絵では4本のうち2本は別の木に受け持たせているように見える
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 03:01
    • ID:YLzCKTFx0 >>返信コメ

    • >>211
      そういう意地の悪い書き方やめなよ。
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 03:34
    • ID:HjZs76yX0 >>返信コメ

    • >>165
      昔から兄貴から面白い漫画教えてもらって、俺も教えてが俺らの兄弟関係なんだ
      今んところお互いにハズレはほぼ無い
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 05:43
    • ID:AdRRGBzm0 >>返信コメ

    • >>272
      杠はずっと大樹のヒロインだから安心だぞ
      てか多分NTRとかやってる余裕無いと思うぞ・・・人類少なすぎ問題だし司がそんな事見逃す訳ないし
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 06:18
    • ID:f13AEpfM0 >>返信コメ

    • なにこのナチュラルにネタバレだらけのコメ欄
      先々のことはおろか来週わかることまでズラズラ書いちゃう原作勢ばっかでスゲーびっくりする
      前から散見されてたけどいい加減マナー悪すぎじゃない?

      あ、個人の感想としては滑車製作部分をEDに組み込んだ所がアニメならではの演出だしすごく心地よかった
      原作もだけど毎週引きが興味そそるかんじでいいよね
      展開は知ってるけど原作もテンポサクサクだからアニメでどういう風に動くのか毎週楽しみに見てる
      と思ったら来週予告から3話消費確定でビビる。番外編のやりとりも入るといいな
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 06:40
    • ID:Jm65hsAm0 >>返信コメ

    • >>338
      最初のほうネタバレの牽制入ってるのは2部は◯◯〜書いてて驚いたわ。
      キャプ翼もそうだったけど、ジャンプ系アニメは相対的に母数が多くなるので規約を守らない荒らし(ネタバレするやつ)が多くなるんだよな。
      この記事は全部同一人物かもしれんけど。
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 08:15
    • ID:47WPS.I40 >>返信コメ

    • >>308
      雑に登場人物みんなカップルになるの作品ごと嫌いになるほど嫌だからそうなったらやだなあ
      大樹と杠、ルリとクロムくらいでいいよ。雑じゃなければその他もいいよ
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 09:27
    • ID:Bv3LRThU0 >>返信コメ

    • 納得できるかどうかなんて自分の心の許容量次第ですよ
      些細なことに心囚われるのは器が小さくて余裕が無いのです
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 10:18
    • ID:ZVi1piN80 >>返信コメ

    • >>338
      一応気を付けてはいるんだがな・・・
      参考までにどの辺までネタバレ判定?杠NTR展開は無いぞと言ったり杠ミッションはフラグだぞ言った者なんだけど
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 10:48
    • ID:6M.vQdMN0 >>返信コメ

    • 千空は合理的な考え方をするけど、感情から生まれた行動に理屈をつけて合理的ってことにしてる面があるのがいいよね
      そしてそれが読者視聴者に対するエクスキューズにもなってる
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 11:31
    • ID:f13AEpfM0 >>返信コメ

    • >>339 >>342
      牽制されてるのはまだいいけど、牽制どころか赤字強調なコハク関係とかひどいなと思って
      (実際のところは置いといて)一応まだアニメじゃ戦える美少女ヒロイン系ムーブしかしてない上に顔芸すら晒してないのにゴリラ呼びはせめて別の呼び名も出る来週まで我慢しろよと
      …って言ってもさすがにゴリラ呼びが原作勢に浸透しすぎてる今じゃ仕方ないとは思うし、そこまでカリカリ言うつもりもないんだけど、未読勢が困惑してるコメも見受けられたからさ
      コハクの「好き」が恋愛感情かどうのなんて書いてる人いるけどそれモロ来週やるだろうところだし、次週への引きに対して答え言っちゃう人はなんなんだろうなって思ったから

      まあそれだけみんなコハクの登場をたのしみに待ってたって認識してるけども
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 12:03
    • ID:ZVi1piN80 >>返信コメ

    • >>344
      長文ありがてぇ
      コハク関連は身体がもうゴ〜リラしちゃうくらいには浸透したからなぁ・・・
      今度から気をつけるっす。ありがとう
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 12:30
    • ID:qR53.FA.0 >>返信コメ

    • 今期でも断トツで面白いけど
      前期ふくめてもこれが一番好き。
    • 347. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 12:31
    • ID:0t.K2M6H0 >>返信コメ

    • >>345
      こちらこそ長々申し訳ない
      自分もゴ~リラゴ~リラ嫌いじゃないんだ。アニメでもオープンになったらめっちゃコメするだろうし
      と思って書き込みの後原作確認したら次週分からもうゴリラ呼びだったわw
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 12:43
    • ID:J2CS3L7d0 >>返信コメ

    • >>344
      ええい、どいつもこいつも何をチマチマやっとるんじゃー!“漢”なら炎上覚悟でドンといかんかーッ!
      …ついに決戦!司軍団の前に姿を現した謎の“仮面の男”、
      司「な、なにぃ?今の攻撃は火薬による爆発…、貴様一体何者だ!?」
      謎の男「フフ、俺を忘れたか?かつては夢を語り合ったこの俺を…」
      司「…バカな、奴は確かにこの手で…ええぃ!亡霊め、正体を現せ!ヌウンッ!!!」 司の投げた石剣がかすめ、謎の男の仮面が割れた。
      司「き、貴様は!?(驚愕)」 大樹「お前は…(歓喜)」
      一同「センクウーーッ!!!!!」
      次回[地獄から帰った男]…見さらせーっ!これぞ真のネタバレじゃーっ!!!!!
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 13:02
    • ID:pe2slLZk0 >>返信コメ

    • >>348
      くっさ
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 13:32
    • ID:Jm65hsAm0 >>返信コメ

    • >>342
      ワイは6あたりにおっ、となったかな。ワザとしてると思われるコメは普通のクソなので置いといて、そこでここまでが2部でしょトークでチラホラポロリっぽいのがいるやーん!みたいな?
      自分でも細かいとは思うがw
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 13:35
    • ID:GH.TUtkU0 >>返信コメ

    • 燕が狙われたということは日本政府は容疑者から外れるな
      首相がヤクルトファンだからな
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 13:46
    • ID:tJoU.scF0 >>返信コメ

    • 司帝国はそんなにも早くできない気がする。千空が石化解除液作るのにあんなにも時間が掛かっているなら、作り方教えていなければ再現はなかなか難しそうだし、先住民まで敵に回していたら暫く一匹狼のままじゃないか?

      一方、千空国家は早くできそう。石化解除液は量産できるし、復活する人も選ばない。先住民も良好な関係なら、スパイを送る必要ないんじゃないか?

      千空が司のように敵対するキャラを復活してしまう可能性のほうがより高い
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 13:49
    • ID:o2ysAHQB0 >>返信コメ

    • >>349
      お若いの、昔のジャンプ作品…てか少年漫画って大半がこんなだったんぢゃ…。
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 13:52
    • ID:ZVi1piN80 >>返信コメ

    • >>352
      すくなくともお前が見てないって事しか分からんぞ
      司は作り方知ってるし千空は石化解除液量産不可だ
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 14:03
    • ID:0t.K2M6H0 >>返信コメ

    • >>353
      男塾かな?
      古臭いという意味でのくっさならむしろ合ってるんじゃないのか?w
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 15:32
    • ID:JtJ7C0WU0 >>返信コメ

    • >>352
      見てないのか普通に忘れたのか知らないけど
      人質取られて細かく教えてたやんけ

      ネタバレ云々に関してはとりあえず未登場の人物の名前や人となりを軽くとはいえ書くのはよろしくないと思う
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 17:31
    • ID:ENC.y8YC0 >>返信コメ

    • >>9
      確か原作もこの頃までは、ジャンプで後ろの方になっていて。
      せっかく面白いジャンルなのに勿体ないなと思っていたら、
      ここら辺からどんどん人気が上がっていって。
      だから今までも面白いけど、ここからもっと盛り上がっていくと。
      >>2
      今回はとりあえずの2クール。
      ヴィンランド・サガと言い好きな作品の2クールは嬉しい。
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 18:09
    • ID:HRK9Q.Ba0 >>返信コメ

    • OPの金髪の女子は原始の人間(未来人)だったのかー

      石化は何らかの治療だったんだろうか?
      それとも人類の選別のため??
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 19:33
    • ID:C1YS5J6C0 >>返信コメ

    • >>355
      348だ、ちなみに原作未読。
      主役の名をカタカナにすると、ぽかったんでつい…。ただ、正直言ってもし「だいたい合ってるw」とか、ホントに千空が仮面キャラになってて「ネタバレすんなカス!」とか言われたらどーしようとビビってた…。
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 19:56
    • ID:C1YS5J6C0 >>返信コメ

    • >>354
      「復活液はついに司の手に渡ったッ!恐らく奴は仲間を増やしッさらに強大な力を付けるだろうッ! 対抗策だ、対抗策を探さねば…、 大樹ッ!我々は何としても人類を守らなければならないッ!たとえどんな手を使おうとも奴を倒さねばッ!
      オレは今から更に強力な科学の力を手に入れるぞォーッ!」…って状況。
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 20:17
    • ID:C1YS5J6C0 >>返信コメ

    • >>134
      横から失礼、116さんの言ってるのは多分、言葉って時代とともに廃れたり意味が違って来たり新語が生まれたり変化するって事だと思う。
      「マジ」「パねえ」「バツイチ」「就活・婚活(略語)」とかは50年前の人には通じないし、「黒幕」「二枚目」とかは歌舞伎用語が元だから平安の人間には通じない上に、相手を「貴様」って呼ぶのも今では失礼だけど元々は字の如く上品な呼び方だったらしいし…。
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 20:39
    • ID:xDuw4utg0 >>返信コメ

    • 次回のサブタイトル
      「200万年の在処」

      神 回 確 定
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 20:46
    • ID:C1YS5J6C0 >>返信コメ

    • >>361
      それ踏まえてちょい妄想、もし3700年の間に国語の先生が嘆くほど言語が変わってたら… コハクのセリフ、
      「モクゲってたぞ!てめんがイヤイヤのじょっしーをジチにして あの童貞(魔法使い=妖術使いの事)を火サスポックリ(後頭部を鈍器強打の殺害)するえんがちょ修羅場んば(卑怯な行為)を!」
      司「…え?ど、童貞?」
      コハク「あの山神さま激怒ちゅどんぱのコトだ!!!!」
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 20:57
    • ID:C1YS5J6C0 >>返信コメ

    • >>95
      第4の説、
      「人類みんな石にしてしまえ!」
      と神龍(シェンロン)に願った…。
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 21:31
    • ID:8ubIPVoY0 >>返信コメ

    • >>316
      逆に根拠が有ればマッドなこともするくらいは、頭のネジがとんでる証明になるけどね。
      それに敵味方両方がドン引きしている時点で、周りからは十分マッドだよ。
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 21:37
    • ID:HWDw3fGK0 >>返信コメ

    • >>304、311
      俺はむしろコハクと次回以降出てくるメンバー合わせた主力級4人に当てはまると思ってたわ
      誰がどれに対応してると思ってたかはネタバレになるだろうし今回は言わないけど

      それと今回のコハクの発言から神々の霊峰=噴火する山々が
      日常というには物騒だけど人のものになったって感じも好き(実際は火薬だけど)
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月12日 21:38
    • ID:C1YS5J6C0 >>返信コメ

    • >>358
      「迫り来る滅亡の災厄を回避し、人類という種を遺す為には乱暴で強引で確実な保証など無い方法だったが、あのタイミングでコレを行うしか無かったのだ…。」…なんか、ものすごいスケールの結末になりそう…。
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 01:42
    • ID:8BQJUcar0 >>返信コメ

    • >>134
      古典を習ったことのない人の理解力はその程度なんですよねぇ
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 01:52
    • ID:8BQJUcar0 >>返信コメ

    • >>231
      「なろう主人公みたいなことやってても嫌味がない」という文章には「なろう主人公は嫌味」という前提で話している意味が含まれている
      そういう意味の文章なのに、自身がどういう意味の言葉を使っているのか理解できていない

      なろうアンチってどうしてこんなにも日本語も正しく使えない知恵おくればかりなのだろうか
      231自身が一番幼稚ではないか
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 02:03
    • ID:3Q.4kzmO0 >>返信コメ

    • >>20
      ちなみにページ内検索しても言及されてなさそうだったから補足するけど、ただの滑車じゃなくて動滑車っていう滑車自体が動く(固定されていない)タイプじゃないと重量半減効果は得られないから実際にやる時は注意しよう
    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 02:45
    • ID:pxBYLFWL0 >>返信コメ

    • >>358
      人類と燕ってのがなあ。なんで燕なんだろう。治療とかなら余波で燕も、てのは考えにくいし。
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 03:20
    • ID:j4.BPts20 >>返信コメ

    • >>101
      演技する前に、そもそもそういう感情持ったら隠さないのが大樹。
      司令は杠に伝えた、お前は杠を守れ。雑頭はその方が強いからって言われて分かったと言ったんだから、大樹は今後司に対しても杠を守る感情と態度しか見せないだろう。千空にしたことは忘れないけど俺は杠を守る、って態度。それだけでいい。
      司帝国に潜り込む際には杠が千空いないなら今後を考えてここに来るしかないと思って大樹を説得した、とか言えば充分な説得力になる
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 06:07
    • ID:8OcrXgA10 >>返信コメ

    • >>371
      千空も言ってた様に「人類石化」のためのプロトタイプ的な物か、何らかの共通要素が有るのか、どっちにしても超面白くなりそうだ。
    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 06:53
    • ID:gFTwYuaK0 >>返信コメ

    • >>372
      杠に与えたミッションを大樹に伝えなかった事は多分そういった事なんだろうね
      原作未読だから知らないけど、杠ミッションって司が破壊した人を一欠けらも残さず保管する事なのかなとか推測する
      お墓を立てるとかにすれば、司にもわからないだろうし、あまり 派手な事をしたら、司に勘付かれると思うしね

      これは批判とかでは無いのだけれど、司側の思惑はどうなのかなと思う
      司が独白していたように、火薬の元でもある硝酸洞窟を押さえる為に急いだ司の元に、転がり込む大樹と杠を司はどう思うのだろう?
      必要な硫黄や火薬の残りを持ってきて、隠しているとかは司は考えないのかなとも思う
      まぁ疑っていても復活液が完成するまでは、大樹は千空と一緒にいたから知識的なヒントとして、杠は女だから復活液が出来なかった場合の事も考えて、しばらくは(復活液が完成するまでは)身の安全は保障されると思うけれどね
      まぁ 司も千空の人間性を理解していたように、千空も司の人間性を理解(必要が無ければ殺さない)しているだろうから、問題ないとは思っているけどね
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 08:45
    • ID:hxm3aB9V0 >>返信コメ

    • >>368
      なるほど古典か、それを忘れてたわ。確かにあんなややこしい言い回しする平安の上流階級の人間とは会話しずらい、てか出来ない(現代の若者なら尚更)。 “庶民”なら何とかなりそうだがそれでも意志疎通に苦労しそうだ。
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 11:48
    • ID:ukyhmVfa0 >>返信コメ

    • >>307
      エロゴリラ!
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 12:05
    • ID:MXBQrNFV0 >>返信コメ

    • 石化中に脳の活動を維持するためのエネルギーが石から供給されてたのはいいとしても
      睡眠を取らずにずっと意識を保てた理由が謎だね
      石化中は渡り鳥みたいに脳を半分ずつ交互に休ませることでもできたんだろうか
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 12:35
    • ID:.WDKXMP40 >>返信コメ

    • 気になるのが主人公が都度体力ない描写をされるわりに、助けたシーンのフィジカルや労力考えたら全然ひ弱どころか強靭な部類では?木材竹切り砂詰め持ち上げに連結、これやってみればわかるけど死ぬほど辛いよマジで。
      普段めちゃくちゃ身体能力高いけど合理的にセーブするラインで疲れたと言って常に温存してるだけ?
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 12:58
    • ID:MXBQrNFV0 >>返信コメ

    • >>378
      体力の話が出る時っていつも比較対象が大樹だからじゃない?
      一般的に言えば千空も十分身体能力が高いというのは同感だね
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 14:20
    • ID:.0WGuvcj0 >>返信コメ

    • >>379
      俺も「結構 体力あり」に一票、
      箱根の山で大樹はともかく杠が平然と登リ歩く中、千空だけゼーハーするシーンで「女子よりも非力」表現なんだろうが、あんな険しいトコ普通人ならそりゃゼーハーするわ。
      原作未読なんで想像だが、杠って実は運動部のクラスメートから「ねー手芸部辞めて陸上部入ってよー、あんなスゴいのにもったいないじゃんー。」とか言われるくらいの体力持ちなんじゃなかろうか?。
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 18:45
    • ID:bZVkEO210 >>返信コメ

    • >>288
      まだなんだよ
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 20:48
    • ID:ANmtkP5B0 >>返信コメ

    • >>378
      登場人物の多くが得意分野で人間離れしているから、
      不得意といっても人並みなんだろうな。
      ただ、その人並み基準の中で千空よりも杠の方が体力
      あるのは確か。
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 23:11
    • ID:wplX5eRs0 >>返信コメ

    • >>175
      コハクと大樹は役割もタイプも全然違うだろ
      本当に読んでるのか読む知能が無いのか疑うレベル
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 23:12
    • ID:wplX5eRs0 >>返信コメ

    • >>45
      投票って組織票出す女性割合多いからな
      男性はあんまり投票自体しないし、子どもは一票ずつ入れるし
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 23:17
    • ID:wplX5eRs0 >>返信コメ

    • >>308
      雑っていうかしれっとサラッとくっついてそう
      後々出てくる〇〇と〇〇〇〇みたいな感じで
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 23:24
    • ID:wplX5eRs0 >>返信コメ

    • >>322
      文明復活が優先で、それがある程度見えてきた頃にドキドキ純情少年満喫するんじゃないかな
    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月13日 23:54
    • ID:MXBQrNFV0 >>返信コメ

    • >>322
      医療技術も滅んだ状況だから子供作っても人材として使えるようになるまで育つかは結構ギャンブルだろうね
      あとコハクが石化からの復活組じゃなくてあの環境で世代を重ねた子孫だとしたら
      性交しただけで千空に耐性のない病原体をうつす危険性もあるだろうね
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 01:27
    • ID:jil1cBYN0 >>返信コメ

    • >>131
      風呂エピソードってアルキメデスでしたっけ?
      勘違いしてたわ
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 01:36
    • ID:jil1cBYN0 >>返信コメ

    • >>216
      正直これ程度をご都合主義って言われたら
      この先なんてもっとご都合主義全開になるよね。
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 07:34
    • ID:Fs1aUeBG0 >>返信コメ

    • >>388
      タイル張りの模様から三平方の定理に気付いたピタゴラスと混ざってしまうよね
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 09:20
    • ID:lFTrAMX50 >>返信コメ

    • >>367
      7seeds観たせいもあって、どうしてもそっちの方で考えちまうわ
      コールドスリープならぬストーンスリープ
      ただ、それなら解凍役がどこかに生き残ってるはずなんだよなあ
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 10:59
    • ID:VXnMyVB70 >>返信コメ

    • >>384
      イナイレの五条さんもそんな感じだったっけ?
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 17:58
    • ID:3zLmiwz.0 >>返信コメ

    • 今気づいたけどコハクが剣を取り出すとこのSEがライオンの鳴き声にしか聞こえんのだが
      もしやスタッフ、遊んでる?w
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 19:20
    • ID:81tZCf0d0 >>返信コメ

    • 千空は一見傍若無人だけど、自分が学んできたものが先人たちの膨大な苦労の積み重ねの結果であることを理解してるから、他人に対する敬意は人並以上に持ってるんだよな
      特にアインシュタインは色々と思い入れが強いらしい
    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 21:36
    • ID:Fs1aUeBG0 >>返信コメ

    • >>394
      先人に対するリスペクトと、あと地道な作業や努力を高く評価するところが見てて気持ちいい
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月14日 23:21
    • ID:fvVPk85q0 >>返信コメ

    • あ~、千空みたいにいざって時に科学知識出てくるくらい勉強しとけば良かった…つってもアレは次元が違うか
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月15日 01:04
    • ID:wU8jU3V10 >>返信コメ

    • >>396
      自分が得意な特定分野だけウンチク垂れるくらいなら出来る人も多いだろうけど、
      広く深い知識で実践までしちゃうからな、尋常じゃない
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月15日 08:20
    • ID:SAJRIc.f0 >>返信コメ

    • >>396
      仮に医療・薬学関係、家電品や自動車・飛行機等の機械関係の「技術者・研究開発者」が復活したとしてもゼロからあそこまで出来るかどうか、
      釣りやキャンプ等のアウトドア趣味に詳しい人や田舎の農家の人とかの知識・経験は即、役に立ちそうだが…。
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月15日 13:07
    • ID:liOPKatF0 >>返信コメ

    • >>398
      アウトドア趣味に詳しい農家…
      TOKIOかな
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月15日 19:52
    • ID:YCAjrP8v0 >>返信コメ

    • >>399
      たしかにあれはストーンワールドでは即戦力だな…。
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月15日 22:44
    • ID:oxkSaxsp0 >>返信コメ

    • 人類の全部が全部石化したわけじゃないのか。
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月16日 16:16
    • ID:oXLhUkm70 >>返信コメ

    • 原作連載時もあったなこの論争。
      滑車作るくらないなら大木を切れよとかよくみるけどあの太さの木になるとチェーンソーやノコギリ使っても切れた時に重心がズレて危ない、石斧なら衝撃もあるから尚更危ない。
      滑車で持ち上げるのは要救助者(コハク)へのリスクと漫画的科学アピールとして満点だと思うわ。
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月16日 19:19
    • ID:bIv60fjz0 >>返信コメ

    • 大樹たちとの絆をこれでもかと描いてからその二人と別れた直後にああなったところで終わったら、原作知らない人はそりゃ嫁キターと思うのも無理ないでしょ。

      司の居場所がわかっても連絡取り合えなきゃ意味ないけど、その辺も杠への指示に含まれてたのかな。
    • 404. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月16日 19:20
    • ID:bIv60fjz0 >>返信コメ

    • >>34 ただし、1/2の力で物を動かすために引っ張るロープの長さは動かす距離の2倍
      1/4の力で動かすには4倍
      1/8の力で動かすには8倍
      あの仕掛けだと、最大でも枝の高さの1/8までしか倒木を持ち上げることが出来ない(脱出するには十分だけど)。

      >>241 コハクが石化解除された(最初から石化しなかった?)人たちの子孫なら彼女一人なわけないし、ほっとけば仲間が助けに来るだろうって考えたんだと思ってた。

      >>293 若者には見えなかったなw

      >>317 後半は杠ともそれなりに付き合い長くて、彼女の想い人が誰か察していたからだろう。
    • 405. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月16日 21:21
    • ID:qvzcB.Nj0 >>返信コメ

    • 唆るぜ これは♪
      唆るぜ これは♪
      ククク唆るぜ こ・れ・は♪
    • 406. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月18日 15:22
    • ID:3hhLtiw.0 >>返信コメ

    • >>231
      俺もなろう系作品は正直無理なタイプだけど、だからってわざわざ他人に見える場所でこき下ろすような書き込みするなよ、幼稚だぞ
    • 407. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月18日 15:29
    • ID:3hhLtiw.0 >>返信コメ

    • >>312
      恋愛とか非合理的すぎるからね
    • 408. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月18日 18:13
    • ID:t4OTz1DS0 >>返信コメ

    • 大樹、脇毛ツルッツルやな

      こんな初っ端から主人公の事を堂々と好きって言えるヒロイン初めて見た。
    • 409. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月21日 01:41
    • ID:Vv1H.8wf0 >>返信コメ

    • >>72

      寿命尽きているだろう。
    • 410. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月21日 16:13
    • ID:i.g6pjWh0 >>返信コメ

    • コハクの救い方なんだけど、「コハクの周囲の土を掘る」じゃいかんのか?
    • 411. アニメ好き名無しさん
    • 2019年12月14日 20:13
    • ID:7g5Sqh0J0 >>返信コメ

    • コハクは粘れるって言ったけど
      トイレは大丈夫だったんですかね?
    • 412. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月16日 03:54
    • ID:7n8zcGrH0 >>返信コメ

    • >>195
      しかもその性格が見破られるタイプの人だと思うよ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 Dr.STONE 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

Dr.STONE / 6話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング