2019年09月26日comment302
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想
第120話「繋がる世界」
「人間」が持つ繋がりの大切さと「AI(エーアイ)」が求める絶対的なもの。お互いの意思を再認識したPlaymakerとAiは、闘いの終わりに向けて残された力を解放する。果たして二人のデュエルがたどり着く未来とは…。

脚本:吉田伸 絵コンテ:浅野勝也 演出:武藤公春 作画監督:川村裕哉・荏原裕子・宇代祐規 




『俺と一緒になろう。お前の意思をデータ化して俺と融合するんだ…俺達は永遠にネットワークという世界で生き続けるんだ』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 66
 @haruonsphereR3
Aiから心中のお誘い
2019/09/25 18:25:31
 @Ivysaur
俺とお前で超融合!!
2019/09/25 18:25:28
 @tdgs0402500
ユベル式ヤンデレプロポーズ
2019/09/25 18:25:59




『…それはできない』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 24
 @shirayuki_rinne
断った
2019/09/25 18:26:07
 @shiro_ogami
だが断る!ってやつだ
2019/09/25 18:26:04
 @YUMEaozora
遊作くんの悲しい顔… 
2019/09/25 18:26:07




プレメ『もし俺とお前が一つになろうとそれはお前が求める答えにはならない。命は…意思はたった一つなんだ』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 45




『もし俺がお前と融合したらそれは俺じゃない。そしてそれはお前じゃないんだ』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 53
 @kaityu_kai
たったひとつ……………
2019/09/25 18:26:16
 @article_osrk
命ある僕らは永遠などない…
2019/09/25 18:26:29
 @haruonsphereR3
融合したら全く新しいモンスターになるからね
2019/09/25 18:26:29
 @torigraff
遊城二十代「・・・」
2019/09/25 18:26:27




プレメ『Ai…生きるということに答えはない。誰もが苦しくなると楽になるための答えを求める。簡潔で絶対的な答えを』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 71




『だがもし答えがあるとしたら…答えはないだ』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 87
 @2ksa9
答え:答えはない
2019/09/25 18:26:58
 @YJSNP1
諭すような言い方だなぁ
2019/09/25 18:26:58




『絶対的なものなどこの世界にはない。そういうものがあったと思い込んでも結局それは一時的な慰めに過ぎないんだ』
『じゃあ絶対的なものがないなら何が残るんだ?』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 19




『繋がりだ!誰かと誰かの繋がり。何かと何かとの繋がり。あるのはそれだけだ!』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 37




『それも時間と共に変わっていく。何かがきっかけで大きく変化することもある』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 42




『繋がりが切れることもある。だが新しい繋がりができることもある。生きていくというのはその繋がりの連続だ。それが命なんだ!』
遊戯王VRAINS 120話 最終回 感想 63
 @YamameNisiki
プレメの人生観
2019/09/25 18:27:27
 @grenade_0v0
いいこと言うなあ
2019/09/25 18:27:27
 @kofyeen
繋 が る V R A I N S
2019/09/25 18:27:13
 @tokkyed
繋がりの連続(エクストラリンク) 
2019/09/25 18:27:44
 @voodoo45003800
繋がり繋がり言う割には親しい人少なくないか?と思ってたけど敵対した相手も含めた「繋がり」なら納得
2019/09/25 18:30:42
 @Kazari_381
そういえばブラッドシェパードとエマは新たな繋がりだったな 
2019/09/25 18:27:41




『ずっとそれにつきあわなきゃならないのか?面倒だな。それって強くないとやってけないんじゃないのか?』
ANCB000289
 @s_mirai
「強くないとやっていけない」とかいうの、核心突きすぎててつらい 
2019/09/25 18:27:54




『だから人は強くなる。それは時に争いを生むかもしれない。だがそうなったとしても戦い続けるしかないんだ!答えはなくとも繋がりを見つけ続けるために』
ANCB000314
 @cocco_neis
遊戯王で人生論を見ている
2019/09/25 18:27:56
 @shumicosm
16歳でこの答えが出るのが遊作
2019/09/25 18:27:52
 @honryaku
面倒だと思ってるんだな遊作も
2019/09/25 18:27:34
 @samayoroi
面倒だが離れられないってな
2019/09/25 18:27:55




『そうか…結局俺の考えはAIらしく合理的すぎるってことか』
ANCB000333




『生きるということを急ぐことはできない』
ANCB000339




『だけど俺はそんな答えのない戦いを続けるつもりはない。まぁ戦う気持ちが萎えた俺はやっぱり消える運命にあるってことだな』
ANCB000357
 @yuriena_note
答えは欲しいよね… 
2019/09/25 18:28:29
 @sana_botyouds
Aiちゃんにだって繋がりはあるよ…
2019/09/25 18:28:31




『Ai…』
ANCB000367




『あ~あ…ふられちゃった』
ANCB000369




『だがこれで俺達が互いに進む道も決まった。来い。プレイメーカー。決着をつけよう』
ANCB000392
 @samayoroi
さてどうケリを着ける
2019/09/25 18:28:50


ANCB000441
 @KARAS_SABER
ファイナルOPキターーーーー!!!!!!
2019/09/25 18:28:36
 @ee3hcpk7
抱えた闇も弱い自分も壊して、か......
2019/09/25 18:30:06
 @ataru_aki
OPの歌詞がぶっ刺さる~!
2019/09/25 18:30:33
 @mizumeko97
OPもちょっと悲しそうな感じに聞こえて来る😭
2019/09/25 18:30:06


ANCB000561
 @11815172_A
提供Aiちゃん
2019/09/25 18:30:06




(俺のフィールドにモンスターはいない。そして手札は0。間違いなくこれが俺の運命のドロー…)
ANCB000710
 @honryaku
フィールドも手札も0
2019/09/25 18:31:20
 @dailuka1160
絶望的だ
2019/09/25 18:31:20
 @itesuke24
主人公特有の万策尽き。
2019/09/25 18:31:33




『俺のターン!ドロー!』
ANCB000719
 @s_mirai
デスティニードローだ! 
2019/09/25 18:31:23
 @shiro_ogami
運命のドローでも普通のドローだ!
2019/09/25 18:31:38
 @0210Fee_YP
このドローが全てだな…
2019/09/25 18:31:22




Ai『俺はこの瞬間永続罠 Ai-Qを発動する!このカードが魔法・罠ゾーンにあるかぎり互いに1ターンに一度しかモンスターをリンク召喚できない』
ANCB000732_stitch
 @Ivysaur
封じてきた!!
2019/09/25 18:31:42
 @honryaku
うわつよ
2019/09/25 18:31:39
 @Ivysaur
リンクを封じるというカードが最後の最後にでてくる……
2019/09/25 18:32:07
 @shumicosm
蘇生はできる?
2019/09/25 18:32:03
 @Kazari_381
また自分モチーフ 
2019/09/25 18:31:46
 @sky040345
AIの脳も人間みたいなのねw
2019/09/25 18:31:48




『これでお前がリンクモンスターを呼べるチャンスはたった一度だ!』
ANCB000761
 @YAMISUDDO
どんどん締めてく
2019/09/25 18:31:45
 @kirimi4148
めちゃくちゃ固めてくるなぁ
2019/09/25 18:31:45




『俺は墓地の儀式魔法サイバネット・リチューアルの効果発動!』
ANCB000770
 @Ignistor_Cybers
リチューアルあったー!
2019/09/25 18:31:58
 @YAMISUDDO
リンクが出来ないなら儀式よ!
2019/09/25 18:32:02




『自分フィールドにモンスターがいない場合墓地からこのカードと儀式モンスター1体を除外しサイバネット・トークン2体を特殊召喚する。俺はサイバネット・リチューアルとサイバース・マジシャンを除外!』
ANCB000793

ANCB000802




『さらに魔法カード ドラスティック・ドローを発動!自分フィールドの2体以上のすべてのモンスターを除外し3枚ドローする!』
ANCB000812
 @shumicosm
プレメがカードに!!
2019/09/25 18:32:25
 @ayuy090610
3枚!?
2019/09/25 18:32:26
 @itesuke24
今週の3つ!!!
2019/09/25 18:36:14
 @Yuta_PrePoSYuCo
3ドローとかつっよwww
2019/09/25 18:32:35
 @yesmiura
インチキ効果もいい加減にしろ!
2019/09/25 18:32:37




『自分フィールドにモンスターが存在しない場合手札にあるリンクスレイヤーを特殊召喚できる。そしてサイバース・ウィザードを召喚!』
ANCB000848




『さらに自分フィールドにサイバース族がいることで手札からバックアップ・セクレタリーを特殊召喚する』
ANCB000864




『リンクスレイヤー、サイバース・ウィザード、バックアップ・セクレタリー…懐かしいモンスターのオンパレードだな』
ANCB000873
 @kaz_YG
あれは…プレイメーカーを支えてきたモンスターたち!
2019/09/25 18:33:06
 @kisiteitoku
懐かしい面子だ
2019/09/25 18:32:47
 @honryaku
遊戯王特有の同窓会
2019/09/25 18:33:01




プレメ『墓地のヴァレルロード・フュリアス・ドラゴンの効果発動!このカードを除外し墓地にある闇属性のリンクモンスター1体を特殊召喚する!』
ANCB000896




『この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン効果を発動できない。蘇れファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード!』
ANCB000917
 @Ignistor_Cybers
ダークフルード復活!
2019/09/25 18:33:21
 @pukkun
ヴァレルFの効果忘れてた 
2019/09/25 18:33:23




『いくぞAi!これが俺の最後のリンク召喚だ!現れろ未来を導くサーキット!』
ANCB000929
 @yujiDDD
最後のリンク召喚だ!!!!!!!!!!!!!!!!
2019/09/25 18:33:23




『アローヘッド確認!召喚条件は効果モンスター2体以上!』
ANCB000947
 @grenade_0v0
アローヘッド確認!!!!!!!!!
2019/09/25 18:33:33





『サーキットコンバイン!まだ見ぬ世界へ繋がる風を掴め!』
ANCB000957




『リンク召喚!リンク4!アクセスコード・トーカー!』
ANCB000966

ANCB000973
 @yukksP
4トーカー!
2019/09/25 18:33:55
 @Numeharo_Oribi
新規コードトーカー!?
2019/09/25 18:33:55
 @article_osrk
白いコードトーカーだぁぁぁぁ
2019/09/25 18:34:04
 @pukkun
なんかカッコいいのキター! 
2019/09/25 18:33:55
 @MMQ14397013
色合いがホープに似てる
2019/09/25 18:34:01
 @s_mirai
リンク7とか8が出てくると思って逆にびびった 
2019/09/25 18:34:02




『アクセスコード・トーカー…モンスターも手札も0からここまで持ってくるのかよ。さすがだな…』
ANCB000981




『アクセスコード・トーカーの効果発動!自身のリンク素材となったモンスター1体が持つリンクマーカー1つにつき攻撃力を1000アップする』
ANCB000993




『俺が選ぶのはリンク5のダークフルード。よってアクセスコードの攻撃力は5000アップ!』
ANCB001025
 @ee3hcpk7
攻撃力7300!たけどまだ足りない!
2019/09/25 18:34:23




『だがその程度の攻撃力じゃ俺のジ・アライバル・サイバース@イグニスターには遠く及ばない!』
ANCB001035




『わかっている!さらにアクセスコードの効果発動!自分墓地のリンクモンスター1体を除外して相手フィールドのカード1枚を破壊する。この効果は除外するモンスターの属性が違えば1ターンに何度でも発動できる!』
ANCB001067




『くっ…プレイメーカーの墓地には属性の違うモンスターが6体いるはず…』
ANCB001078
 @kaityu_kai
ターン制限実質ナシ
2019/09/25 18:34:52
 @s_mirai
1ターンに6体ぶっ飛ばすカードwwwwwwwwwwww 
2019/09/25 18:34:48
 @nekrozevigishki
アクセスコードトーカーめっちゃ強くね
2019/09/25 18:34:47
 @sakusaku_hime
回数制限ないのはやばい
2019/09/25 18:35:15
 @11815172_A
属性混合デッキの有効活用
2019/09/25 18:35:03
 @nalvfs
属性参照はトーカー一族っぽいね
2019/09/25 18:35:04




『俺は墓地の地属性トランスコードを除外してフィールド魔法 イグニスターAiランドを破壊する』
ANCB001084




『アクセス・インテグレーション!』
ANCB001097

ANCB001099
 @article_osrk
(投げるのか…)
2019/09/25 18:35:07




『チッ!面倒なことをしやがるぜ!イグニスターAiランドが効果で破壊された場合自分フィールドのモンスターをすべて破壊しなければならない』
ANCB001106




『だが!ガッチリ@イグニスターの効果によりフィールドのモンスターはこのターン一度だけ破壊されない』
ANCB001139
 @Yuta_PrePoSYuCo
やはり耐性効果があったか
2019/09/25 18:35:32
 @honryaku
肩代わりどころか破壊されない
2019/09/25 18:35:18
 @ashmistymasara
ガッチリ守る
2019/09/25 18:35:31




『しかしこれでジ・アライバルの攻撃力はダウン!』
ANCB001145

ANCB001151
 @article_osrk
ダウンしても12000て…
2019/09/25 18:35:41




『再びアクセスコードの効果発動!』
ANCB001154




『墓地の水属性スプラッシュ・メイジを除外』
ANCB001162




『俺はガッチリ@イグニスターを破壊!アクセス・インテグレーション!』
ANCB001177




『ジ・アライバルの攻撃力はさらにダウン!』
ANCB001189
 @mugimoZ
少しずつ下げる
2019/09/25 18:35:40
 @dailuka1160
どんどん削いでいく
2019/09/25 18:35:37
 @sentouki_niian
これを繰り返すの
2019/09/25 18:35:50
 @ZiraiF
何度でも破壊えげつねえ! 
2019/09/25 18:35:50




『なら破壊されたガッチリの効果を発動する!』
ANCB001197




『このカードがフィールドから離れたターン自分のモンスター1体は相手のカード効果を受けない!俺はジ・アライバルを選ぶ!』
ANCB001215
 @matoiridrops
テキスト多っ!小説かな?
2019/09/25 18:36:14




『これでアクセスコードの効果を使ってジ・アライバルを破壊することはできない』
『だが三度目の効果!炎属性のプロキシー・F・マジシャンを除外してグッサリ@イグニスターを破壊!』
ANCB001233
 @roipara3
グッサリにグッサリ・・・
2019/09/25 18:36:32




プレメ『墓地の風属性のエクスレイヤーを除外しダークワイトを破壊!墓地の光属性リンクロスを除外しAi-Qを破壊!闇属性のデコード・トーカーを除外しゆずりAiを破壊!』
ANCB001296
 @chu_black_m
ずっと俺のターン。
2019/09/25 18:36:04
 @NoWayKnowAi
投擲祭りだ
2019/09/25 18:36:24
 @torigraff
やり投げの名手すぎる
2019/09/25 18:36:23
 @ytomos
Aiの繋がりが断たれていく...
2019/09/25 18:36:31
 @azkikan
槍投げまくるアクセスコードトーカーさん、これはクラスアーチャーですね
2019/09/25 18:36:07




Ai『フィールドに残ったのはジ・アライバルとアクセスコードのみか。ヘヘ…こりゃついに決着の時がきたようだな』
ANCB001311

ANCB001322
 @sakuraiyouhei7
黒と白
2019/09/25 18:37:11
 @shundo3105
1体でフィールドを壊滅させるとは
2019/09/25 18:37:13
 @yukksP
鬼みてぇな破壊祭りで草
2019/09/25 18:37:06




『Ai…バトルだ。アクセスコード・トーカーでジ・アライバル・サイバース@イグニスターを攻撃!』
『墓地のグッサリの効果発動!』
ANCB001340




Ai『自分の@イグニスター・リンクモンスターが戦闘を行う時墓地のこのカードを除外することで互いのモンスターの攻撃力は3000になる!』
ANCB001356




Ai『迎え撃てジ・アライバル!』
ANCB001367
 @Ivysaur
墓地からイグニスターを発動だと?!?!?!
2019/09/25 18:37:20
 @YAMISUDDO
粘るなぁ
2019/09/25 18:37:15
 @kaityu_kai
まだ返す手があるんか…………
2019/09/25 18:37:39


ANCB001384

ANCB001393

ANCB001399
 @11815172_A
爆散した…
2019/09/25 18:37:50
 @favoritesea16ga
相打ち?!??!
2019/09/25 18:37:49
 @YamameNisiki
白黒付けなかった
2019/09/25 18:37:50
 @aplpie10
うわあどうなるのこれ
2019/09/25 18:37:49


ANCB001402
 @honryaku
CMきたーーーーーーー!!!!!
2019/09/25 18:37:49
 @0210Fee_YP
AiちゃんのCM!!!!!
2019/09/25 18:37:55
 @kisiteitoku
イグニッションアサルトのCMキタコレ
2019/09/25 18:38:07


ANCB001408

ANCB001418

ANCB001426
 @1019hiso33
@イグニスターまじ!?
2019/09/25 18:38:05


ANCB001436
 @dodaitosu_jimen
10000種突破記念カード!
2019/09/25 18:38:26
 @kaityu_kai
一万もいったんかカード……………おめでと!!
2019/09/25 18:38:33


ANCB001443
 @aqua4G
イグニッション・アサルト 10月12日発売!
2019/09/25 18:38:06


ANCB001449
 @kyouto3k
ミラフォ20シクほしいわ
2019/09/25 18:38:20




『バトルが終わる時自分のモンスターよりリンクマーカーの数が少ない@イグニスター・リンクモンスターを墓地から特殊召喚できる』
ANCB001521




『俺はグッサリの効果で墓地からダークナイト@イグニスターを特殊召喚する』
ANCB001537
 @shundo3105
ここでダークナイト復活か
2019/09/25 18:39:08
 @iti1ni2sann3
Ai、めちゃくちゃ粘るな
2019/09/25 18:39:10




『これでフィールドにモンスターを従えているのは俺だけだ』
『ならば魔法カード サイバネット・クロージャの効果!』
ANCB001561
 @ryuseicho
きた!
2019/09/25 18:39:24
 @daihukuhuku
お!ここで!!!!
2019/09/25 18:39:31
 @vtfan_alouette
除外したやつきたー!
2019/09/25 18:39:29




『自分のサイバース族リンクモンスターが戦闘で相手のリンクモンスターを破壊した時デッキから裏側で除外したカードを墓地に戻す!俺は罠カード リコーデッド・アライブを墓地に戻す!』
ANCB001576
 @Yuta_PrePoSYuCo
除外したカードはリコーデッドアライブでした
2019/09/25 18:39:40
 @11815172_A
裏側除外から戻ってきた
2019/09/25 18:39:40




Ai(あれはサイバネット・クロージャの効果で除外したカード。リコーデッド・アライブがその正体だったのか)
ANCB001582




プレメ『そして墓地のリコーデッド・アライブの効果!エクストラモンスターゾーンに自分のモンスターがいない場合このカードを除外し除外されているデコード・トーカーを特殊召喚する!』
ANCB001621
 @shumicosm
デコさん!!!!
2019/09/25 18:39:47
 @iti1ni2sann3
デコードトーカー…お前こそがエースだ
2019/09/25 18:40:00
 @Ivysaur
ダークナイトと…デコード・トーカー!!!
2019/09/25 18:39:45
 @eternalor_z
デコードvsダークナイト抑えてきたか!
2019/09/25 18:40:00
 @chu_black_m
まさかのエースカード対決(2度目)
2019/09/25 18:40:17




『デコード・トーカー…だがダークナイトは同じ攻撃力のモンスターには破壊されない!デコード・トーカーで攻撃しても一方的に破壊されるだけだぜ!』
ANCB001642




『俺はこれでターンエンドだ』
ANCB001659




『Ai…俺とのこのデュエルもシミュレーション済みか?』
『そんな野暮なことはしねえよ。俺のターン!ドロー!』
ANCB001667
 @dailuka1160
シミュレーションなんてしてないか
2019/09/25 18:40:17
 @hayori0803
Aiのそういうところが好きだわー!
2019/09/25 18:41:04


ANCB001677

ANCB001686
 @ytomos
無音...
2019/09/25 18:40:38


ANCB001701
 @torigraff
回想入ってきたな・・・
2019/09/25 18:40:43
 @aplpie10
ここで回想はだめだって
2019/09/25 18:40:43


ANCB001708

ANCB001719

ANCB001742

ANCB001749
 @roipara3
人質発言から色々あったな・・・
2019/09/25 18:41:00




『なぁプレイメーカー…俺はお前にとっていい相棒だったか?』
ANCB001766




『あぁ。お前は最高の相棒だった』
『そうか…そりゃよかった』
ANCB001783
 @Ivysaur
Ai-棒
2019/09/25 18:41:17
 @MEGA3280
Aiの前で言った
2019/09/25 18:41:52
 @ryuseicho
でれーーーー
2019/09/25 18:41:17
 @YAMISUDDO
即答すきいいい
2019/09/25 18:41:16
 @CAQl0TxSkZSWHDe
お互いに過去形なのが……
2019/09/25 18:41:26




『ダークナイトでデコード・トーカーを攻撃!』
ANCB001793

ANCB001797




『この瞬間速攻魔法 Ai打ち発動!』
ANCB001804
 @Ivysaur
Ai打ち!!!!!!!!!!!!!
2019/09/25 18:41:33
 @ohajikilv8
出たなAi打ち
2019/09/25 18:41:33




『この戦闘で破壊されるモンスターのコントローラーは元々の攻撃力分のダメージを受ける!』
ANCB001814




『お別れだ。プレイメーカー』
ANCB001831
 @moche_
「お別れだ・・・」
悲しそうな顔(´;ω;`)
2019/09/25 18:42:42




『俺は墓地の永続罠 コード・ハックの効果発動!』
ANCB001844




『コード・トーカーモンスターがバトルする時このカードを除外することで相手の魔法・罠の発動を無効にしコード・トーカーモンスターの攻撃力を700アップする!』
『なに!?』
ANCB001865
 @tommy1031_anime
コード・ハックに墓地効果あった
2019/09/25 18:41:57
 @Ivysaur
発動を無効にし…攻撃力をアップ!!!!!!!!
2019/09/25 18:42:05
 @ee3hcpk7
デコード・トーカーがダークナイトを上回った!
2019/09/25 18:42:12




『デコード…エンド!!』
ANCB001869

ANCB001878

ANCB001881

ANCB001890
 @Yuta_PrePoSYuCo
デコード・エンドォォォォォォォォォ!!
2019/09/25 18:42:17
 @seed_w
殴り勝った……
2019/09/25 18:42:32
 @kanesawaranko
めっちゃ飛んだ…
2019/09/25 18:42:32
 @chan34122
ラストデュエルで相手ターンに勝利とは…
2019/09/25 18:42:33
 @haruonsphereR3
自分の分身的なデコードトーカー に介錯されるAi
2019/09/25 18:42:33




『Ai!』
ANCB001903




『Ai…』
『負けちまったか…』
ANCB001916
 @Hiryu_Infernity
膝枕やべぇ!!!
2019/09/25 18:42:45
 @tommy1031_anime
倒れたAiに駆け寄るプレイメーカーいいなぁ
2019/09/25 18:42:49




『Ai打ちを発動しなければお前の勝ちだった』
ANCB001928




『まぁお前がデコード・トーカーを呼んだ時からなんかあるんだろうなって思ってたんだけどな。なんかもう…それでもいいかなって思っちまった…どうせ俺には選べなかったから』
ANCB001941
 @chiakis_maid
それでもいいかな……か
2019/09/25 18:42:59
 @2ksa9
諦めたのかよ
2019/09/25 18:42:54
 @kaityu_kai
やっぱり自殺じゃないか
2019/09/25 18:42:52
 @torigraff
ナッシュ戦っぽい感じだ
2019/09/25 18:42:47




『さっき言ったとおりシミュレーションの中で俺はお前と戦ったことはなかった。だがあの時…シミュレーションの未来を生きた時…』
ANCB001990




『俺は見ちまったんだ』
ANCB001996

ANCB002007
 @YAMISUDDO
えっ
2019/09/25 18:43:22
 @coretechhakai
うわ…
2019/09/25 18:43:22




『俺が存在することで導かれる未来…そこでお前が巻き込まれ犠牲になるのを…』
ANCB002024
 @digimontri3
そんな理由あったの!?
2019/09/25 18:43:43
 @choujinaoki
そんな未来が
2019/09/25 18:43:32
 @BiscketMilktea
そっか…一緒に生きられなかったんだ…
2019/09/25 18:43:30
 @2ksa9
遊作は最後までAiの味方だったのか
2019/09/25 18:43:42
 @kofyeen
遊戯王5ds難民救済
2019/09/25 18:43:27
 @bglk1000
ZONEさんいるでしょそこ…
2019/09/25 18:46:08




『そんな未来…俺は自分じゃ選べねえよ』
『Ai…』
ANCB002047
 @yesmiura
そんな未来じゃ…満足できねえぜ…
2019/09/25 18:43:59
 @shinondegozaru
遊作くんが身代わりになるルートもあったのか……
2019/09/25 18:43:55
 @silver_99T
銃殺される遊作見たらそりゃもうこうなるわ
2019/09/25 18:43:57
 @yutorich
そんな最近に世紀末状態になるの?
2019/09/25 18:43:58
 @daihukuhuku
デュエリストが銃で死ぬなよ…
2019/09/25 18:44:11




『約束どおりすべて返すぜ』
ANCB002063




『俺は消えるんだな。なんだかだんだん怖くなってきた』
ANCB002085




『いずれみんな俺のことは忘れちまう。そうか…なるほどな。繋がっていればみんなから忘れられないのか』
『俺はお前を忘れない…』
ANCB002091
 @RURONIROLE
ゆうさくがないてる……
2019/09/25 18:44:14




『なぁ。最後に一つだけ聞いていいか?俺のAiって名前…お前は適当につけたんだろうけど俺はすげぇ気に入ってたんだ』
ANCB002127
 @bigjun202
あんだけオリカ作るくらいお気に入りだったしな…
2019/09/25 18:45:18




『今この名前に何か意味があるとしたらなんだと思う?』
『Aiは…人を愛するのAiだ』
ANCB002164
 @coretechhakai
Ai=愛
2019/09/25 18:45:05
 @1019hiso33
哀が愛に
2019/09/25 18:45:05




『俺もそう思う。今ならその意味がなんとなくわかる気がする』
ANCB002181




『じゃあなプレイ…遊作。愛してたぜ…』
ANCB002200
 @Hiryu_Infernity
最後に遊作って言った!!!
2019/09/25 18:45:13
 @shundo3105
遊作に言い直すのがまた...
2019/09/25 18:45:16
 @hanayomai
突然の告白
2019/09/25 18:45:15
 @imituruim
最後にとんだこと言ってった
2019/09/25 18:45:27
 @31aroid_Miarry
巨大感情すぎるでしょ・・・ 
2019/09/25 18:45:14




『!』
ANCB002206

ANCB002217




『Ai!』
ANCB002224
 @honryaku
飛び降りた
2019/09/25 18:45:22
 @chrome1126
笹食ってる場合じゃねえ!
2019/09/25 18:45:26
 @BiscketMilktea
Σちょ!どっから飛び降りたの!?
2019/09/25 18:45:34
 @suzushina_ren
ちょっあそこって結構高いよな!?
2019/09/25 18:45:35
 @sentouki_niian
どっから飛び降りてんのデュエリスト特有の身体能力なの
2019/09/25 18:45:59


ANCB002235
 @ZiraiF
AIの大量の死体… 
2019/09/25 18:45:37
 @DDougaEMUSI
死屍累々過ぎる(  ゚Д゚)
2019/09/25 18:45:41
 @moonwaker0110
倒れ方が怖い
2019/09/25 18:45:37
 @1019hiso33
これはこれでえげつない
2019/09/25 18:45:37


ANCB002245




『Aiー!!』
ANCB002253
 @cocoa1786
最後までAiはヒロインだったな
2019/09/25 18:45:58


ANCB002265
 @Hayahide_sub
時が流れるの早いな
2019/09/25 18:45:49
 @DDougaEMUSI
3ヶ月だ…3ヶ月後の事だ…
2019/09/25 18:45:56
 @chaos_2_chaos
初代OP
2019/09/25 18:45:52
 @s_mirai
爽やかオープニングだ!!!!! 
2019/09/25 18:45:57
 @kirimi4148
with the wind やんけ!!
2019/09/25 18:46:09
 @asarimkn
ここで一期OP持ってくるのありがたみ
2019/09/25 18:46:27




『ありがとうございます。すぐにお持ちしますね』
ANCB002284
 @yukksP
仁!仁くん!
2019/09/25 18:46:11
 @sakusaku_hime
仁くんが復活してる!
2019/09/25 18:46:11
 @notebiki
草薙さんの弟が喋ってる
2019/09/25 18:46:10
 @C1SmileburnerEX
仁くん社会復帰おめでとう
2019/09/25 18:46:20
 @MMQ14397013
仁のまともなセリフって初めて…?
2019/09/25 18:46:09




『兄さん!ホットドッグ2つにコーヒー2つ』
『あいよ!』
ANCB002291
 @0_kms_0
仁くんいる方が店流行ってるの草
2019/09/25 18:47:05




『よかったですね。弟さん元気になって』
『あぁ。やっとあいつも平穏に生きられる。今まで失ってきた時を一緒に取り戻していくよ』
ANCB002307




『葵ちゃん。全部君達のおかげだ』
『いいえ私なんて…あれは藤木くん達の力です』
ANCB002337
 @Aqours_marine03
テレ葵ちゃん!!
2019/09/25 18:46:59
 @ryuseicho
ほおぞめ!!
2019/09/25 18:46:30




『ところで藤木くんから連絡はありました?』
『何もないよ。あいつがAiと決着をつけてからね』
ANCB002353
 @shumicosm
遊作行方不明…
2019/09/25 18:46:46
 @0210Fee_YP
次回予告通り本当に伝説になったんだな…
2019/09/25 18:46:52
 @samayoroi
全てが終わったらヒーローは去る、か
2019/09/25 18:47:07
 @NoWayKnowAi
五代雄介エンドじゃん
2019/09/25 18:47:05




『そうですか。彼はいつも私の大事なものを守ってくれていました』
『俺もそうさ。あいつは俺達の英雄なんだ』
ANCB002371




『お店、この場所で続けていくんですか?』
『あぁ。あいつが戻ってきた時に帰る場所がなくなってたら寂しいだろうからな』
ANCB002391
 @kareyaki
やっぱり草薙さんがヒロインだ……
2019/09/25 18:47:12




『ふふ。お兄様も同じことを言ってます』
ANCB002402

ANCB002405
 @chu_black_m
葵ちゃんの笑顔が眩しい。
2019/09/25 18:47:16
 @bigjun202
葵ちゃん柔らかい表情するようになったな(TωT)
2019/09/25 18:47:36
 @torigraff
まさかの草薙さんと葵さんの会話がラストとは驚きやな・・・
2019/09/25 18:47:02
 @hgkrb12
葵ちゃんいつの間にそんなに草薙さんと仲良くなったんだろう
2019/09/25 18:47:26




『ということはこことここをシャットアウトしてここからデータを流れるようにすれば…』
ANCB002415




早見『財前CEO!』
ANCB002427
 @ytomos
財前死偉王!
2019/09/25 18:47:24
 @uda_pup
DDD財前CEO?!!?
2019/09/25 18:47:33
 @yukksP
お兄様また出世してる…
2019/09/25 18:47:25
 @ohajikilv8
とうとうCEOにまで出世した兄様
2019/09/25 18:47:23
 @2ksa9
お兄様肩書き変わりすぎ
2019/09/25 18:47:33
 @bigjun202
これは晃兄さんのサクセスストーリー
2019/09/25 18:48:04
 @tokkyed
VRAINSはお兄様が島耕作する話であった・・・
2019/09/25 18:47:39




『リンクヴレインズに異常はないか?』
『えぇ。万事順調です』
ANCB002447
 @kofyeen
SOL3ヶ月で復旧できたんか
2019/09/25 18:47:24




早見『今やリンクヴレインズはいろいろなワールドに繋がるセントラルステーションになりました。ここには無限の可能性が広がっています!』
ANCB002458
 @ohajikilv8
ヴレインズだけに脳
2019/09/25 18:47:34
 @moonwaker0110
色々なワールド、とは
2019/09/25 18:47:39




『リンクヴレインズを守り抜いていく。それが我々の使命だ。彼がいずれ帰ってくるまで』
ANCB002481
 @3YKhY5THYN7Ktxv
お兄様、やはり良い人すぎひん?
2019/09/25 18:47:51




『わぁ~っ!食われる~っ!』
『リンクヴレインズ広がりすぎ~!』
ANCB002513
 @BiscketMilktea
お前らwwww
2019/09/25 18:47:54
 @chu_black_m
なにしてんのこいつら。
2019/09/25 18:48:03




『こりゃ!特ダネを狙いに戻らんか!』
『そんな無茶な~!』
ANCB000000
 @torigraff
一般通行兄妹おるけどwwwww
2019/09/25 18:48:07
 @chrome1126
ライディングデュエル!?
2019/09/25 18:48:08




『兄さん!左は任せたわ!』
『わかっている。気をつけろエマ』
ANCB002534

ANCB000001
 @haruonsphereR3
荒野でライディングデュエルでもしてんのか?
2019/09/25 18:48:21
 @kaityu_kai
だからリアルネーム!!!!
2019/09/25 18:48:19


ANCB002542

ANCB002547
 @suzushina_ren
キン肉バスター!?
2019/09/25 18:48:28


ANCB002549




『うおー!!』
ANCB002553
 @ryzen106_g
Go鬼塚!
2019/09/25 18:48:29
 @matoiridrops
闇落ちの権化だ!
2019/09/25 18:48:28
 @Dabellion
鬼塚輝いてるやん
2019/09/25 18:48:27
 @digimontri3
鬼塚太ったな
2019/09/25 18:48:39




「やった!鬼塚兄ちゃん!」
「鬼塚兄ちゃんこそチャンピオンだ!」
ANCB002564




『さぁどんどんかかってこい!このGo鬼塚が相手だ!』
ANCB002572
 @kisiteitoku
鬼塚チャンピオンしとる
2019/09/25 18:48:39
 @C1SmileburnerEX
Go鬼塚元に戻ってるwww
2019/09/25 18:48:38
 @sora_rdk714
鬼塚完全復活だな!!
2019/09/25 18:48:38
 @rkgkikko
鬼塚さん!良かったね筋肉
2019/09/25 18:48:38


ANCB002576

ANCB002581
 @11815172_A
パンドールちゃん!!
2019/09/25 18:48:45
 @emoemonga_nukki
結局パンドールってなんだったんすかね???
2019/09/25 18:48:52




『リンクヴレインズはすごい発展ね。もっともっと大きくなりそう』
ANCB002589




『リンクヴレインズに限らずネットワークはますます広がる。だからこそ我々のような監視者が必要なんだ』
ANCB002606




『それが我々ハノイの罪の償い方でもありますしね』
ANCB002613
 @cherrybell__
ハノイちゃんとみんなでいるのか・・・・ 
2019/09/25 18:48:56
 @ayuvatbs
ハノイ組監視役になったのか
2019/09/25 18:49:07
 @tommy1031_anime
三騎士は自首して
2019/09/25 18:48:55




綺久『なんか怖いんだけど…』
『大丈夫だって。いくぞ!』
ANCB002636
 @eternalor_z
むっ!!!!!!
2019/09/25 18:49:04
 @ytomos
おい!
2019/09/25 18:49:06




『『イントゥ・ザ・ヴレインズ!』』
ANCB002642
 @elecubator
ほむきくきたああああああ
2019/09/25 18:49:15
 @torigraff
はーびっくりした
2019/09/25 18:49:14
 @1019hiso33
マジで田舎帰ってたんかお前!
2019/09/25 18:49:25
 @yukksP
イチャイチャしやがって!
2019/09/25 18:49:13


ANCB002647

ANCB002659




『わぁ…すご~い!』
『ここがリンクヴレインズ。ここが人々の新たな世界さ』
ANCB002665
 @NoWayKnowAi
無課金アバター
2019/09/25 18:49:22
 @yesmiura
へえ、デートかよ!
2019/09/25 18:49:26
 @2ksa9
ラブラブしてんなぁ
2019/09/25 18:49:24
 @sakaharinosuke0
自然と肩抱くソウルバーナーすげぇ 
2019/09/25 18:50:10
 @chiakis_maid
ソルバさんマジ主人公
2019/09/25 18:49:24




『ん?あれはソウルバーナー!う~ん…彼女連れか~!』
ANCB002680




『くぅ~っ!俺も新しい出会いを求めマーックス!』
ANCB002695
 @yesmiura
ひさびさの島君だ
2019/09/25 18:49:41




『尊。かっこいいね!バカ!なに言ってんだ!』
『バカ!なに言ってんだ!』
ANCB002708
 @nijikaze5977
主人公とヒロインじゃん
2019/09/25 18:50:03
 @MOKajaku
ソバだけ女連れてイチャイチャしてて 笑う 
2019/09/25 18:50:02
 @MaryFuwaFuwa
やはりソルバが主人公
2019/09/25 18:50:02




『それにここにはな。俺なんかよりもっとかっこいい奴がいるんだよ』
『へぇ…見てみたい!』
ANCB002722




『それが…今はちょっと旅に出てるんだ』
『そうなの?』
『あぁ。だけど…』
ANCB002728




『彼は帰ってくるでしょうか?』
ANCB002750
 @digimontri3
リボ様いた!!!
2019/09/25 18:50:14
 @48CRhpz7IPjTou7
スペクターさんも戻っててなにより 
2019/09/25 18:50:24




『もちろんだ。プレイメーカーは必ず帰ってくる。さらに強くなって!』
ANCB002758
 @shumicosm
願望入ってますねリボ様
2019/09/25 18:50:25
 @sentouki_niian
ヴァレロF返してもらってねぇもんな
2019/09/25 18:50:37


ANCB002780




『イントゥ・ザ・ヴレインズ!』
ANCB002787
 @sana_botyouds
帰ってきたプレイメーカー
2019/09/25 18:50:36
 @sky040345
プレイメーカーいるやん!!!おかえり!!!!!
2019/09/25 18:50:34
 @kanesawaranko
お前どこにいるんや? 
2019/09/25 18:50:36




『あっ…ん?あれ?』
ANCB002810
 @nrnorio
ん?
2019/09/25 18:50:34
 @ussi530
は?
2019/09/25 18:50:54
 @floatingzone
なんすかこれ
2019/09/25 18:50:54
 @yujiDDD
あれ!?じゃないが!!!!!!!!!
2019/09/25 18:50:50
 @ayuvatbs
おいai最後にでてんじゃねえかwww
2019/09/25 18:51:05
 @gorgeous_blue_
AI生きてるの!?
2019/09/25 18:51:23
 @sana_botyouds
遊作、3ヶ月の間にAiちゃん復活させたの!?
2019/09/25 18:51:24
 @tdgs0402500
続きそうな予感しかしない
2019/09/25 18:51:05
 @tadanokakas
まだVRAINS関連でなんかあるのか?
2019/09/25 18:52:33
 @ee3hcpk7
ま、まさか映画に続くとかディケイドみたいな事言わないよな!?!?
2019/09/25 18:51:36


ANCB002943
 @YAMISUDDO
新シリーズの情報……
2019/09/25 18:51:56
 @s_mirai
来年放送予定の新シリーズにご期待ください! 
2019/09/25 18:51:55
 @yujiDDD
新シリーズ来年かぁ・・・
2019/09/25 18:52:06
 @silver_99T
新シリーズっことは完全に2はないのね
2019/09/25 18:52:32
 @kataooyosi
この10年ほど、間を空けずにシリーズ続けてたから 
新シリーズ開始までアニメ遊戯王がないって新鮮ね 
2019/09/25 18:53:10
 @matoiridrops
とりあえす遊戯王死なないみたいなのでよかった…
2019/09/25 18:52:30


ANCB002968
 @itesuke24
集英社次元から講談社次元
2019/09/25 18:52:34
 @kn_yrk
あひるの空この枠でやるのか!
2019/09/25 18:52:25
 @TKJAB000
あひるの空に転生リンク召喚したソウルバーナー(CV梶裕貴)
2019/09/25 18:52:41
 @sakuraiyouhei7
来週からは

尊が

バスケをするぞ 
2019/09/25 18:52:53


みんなの感想

ななしさん 19/09/25(水)19:06:33 No.672082451 
主人公以外、全員ハッピーエンドになってる。劇場版か続編するのかしら




ななしさん 19/09/25(水)18:48:39 No.672078241 
きれいなGO鬼塚に戻っとる!
ANCB002572




ななしさん 19/09/25(水)18:48:28 No.672078206 
鬼塚よく体格戻したな




ななしさん 19/09/25(水)18:57:41 ID:/rtVoMQ6 No.672080331 
遊作高校卒業しなくて大丈夫?




ななしさん 19/09/25(水)18:52:24 No.672079068 
遊作がリンクブレインズに戻ってくる理由特になくね?




ななしさん 19/09/25(水)18:59:48 No.672080859 
このアニメ知らない人に主人公とヒロインって見せても納得しそう
ANCB002665




ななしさん 19/09/25(水)18:59:54 No.672080876
蕎麦の家か彼女の家か知らんが片方のベッドに座りながら一緒に昏倒とかどんだけいちゃついてるんや




ななしさん 19/09/25(水)19:01:11 No.672081140
彼女が見た目変えたアバターとして出てくるのを少し期待した




ななしさん 19/09/25(水)18:53:41 ID:PUfoPjTg No.672079347 
ソルバの島からでもアクセス出来るようになったんだな




ななしさん 19/09/25(水)18:52:29 ID:ysW8NHrQ No.672079093 
へぇ次はバスケでデュエルかよ




ななしさん 19/09/25(水)18:46:10 ID:PUfoPjTg No.672077683
よかった元気になった草薙さんの弟の姿が見られて




ななしさん 19/09/25(水)18:51:22 ID:Fz8CMcT. No.672078819
ハノイの三騎士ちゃっかり逃げ切りやがった!




ななしさん 19/09/25(水)18:49:02 ID:GOjmNr4g No.672078324 
こいつら脱獄したままなの




ななしさん 19/09/25(水)18:49:19 ID:Npn4lVL2 No.672078385 
もちろん無休なんですよね?




ななしさん 19/09/25(水)18:53:40 No.672079343 
Qプレイメーカーの墓地カードのテキスト確認してたら勝ててた?




ななしさん 19/09/25(水)18:54:52 No.672079638 
>Qプレイメーカーの墓地カードのテキスト確認してたら勝ててた?
そもそも本人が言ってるように勝つ気がなかったわけだしなぁ
プレメは苦し紛れにデコードトーカー立てるのがやっとだったわけだし




ななしさん 19/09/25(水)18:56:45 No.672080123 
一瞬VR2がきそうな最後だった
ANCB002810




ななしさん 19/09/25(水)18:52:19 No.672079050 
最後のAiなんだよ




ななしさん 19/09/25(水)18:58:21 ID:UprKP7yc No.672080504 
Ai生きてたらアウトだから自害みたいなことしたのに復活しちゃったよ!




ななしさん 19/09/25(水)18:54:53 No.672079649 
Ai生きてたし人類全滅ENDなの?




ななしさん 19/09/25(水)18:57:27 ID:dSMIDijQ No.672080277 
アイちゃん詰んでる感満載だからアイちゃんが狂った行動取っちゃうのは割とわかるんだけど
だからこそ復活しちゃうのはいかんのじゃね?とも思った
まあでもなんとかシミュレートしそこなった共存ルート見つけてもらいたいもんだが




ななしさん 19/09/25(水)18:59:16 ID:ZYUWnnE. No.672080748 
>まあでもなんとかシミュレートしそこなった共存ルート見つけてもらいたいもんだが
リボルバーもライトニングもアイも皆シミュレートしまくった結果が戦争だからね
共存できるルートが一つでもあればVRの話は始まってすらなさそう




ななしさん 19/09/25(水)19:01:13 ID:GOjmNr4g No.672081151 
>まあでもなんとかシミュレートしそこなった共存ルート見つけてもらいたいもんだが
仮にあっても再現できるかどうかという問題もな




ななしさん 19/09/25(水)19:03:41 ID:dId496Ss No.672081768 
復活したAiは前のAiとは別存在だからシミュレーションの結果も変わりますみたいな救いがあるかもしれんとポジティブに考えてみる




ななしさん 19/09/25(水)19:12:39 ID:UOYUCZOk No.672083870 
>復活したAiは前のAiとは別存在だからシミュレーションの結果も変わりますみたいな救いがあるかもしれんとポジティブに考えてみる
Z-ONEの襲撃のおかげで人々に危機感が生まれたみたいなアレ




ななしさん 19/09/25(水)18:45:12 No.672077439 
遊作がきれいな学生服のままAiと一緒に滅びの時代にいるってどんな状況だ?




ななしさん 19/09/25(水)18:45:59 No.672077640 
>遊作がきれいな学生服のままAiと一緒に滅びの時代にいるってどんな状況だ?
どんだけすぐ未来なんだよっていう




ななしさん 19/09/25(水)18:45:52 No.672077604 
何をどうすりゃ街ボロボロで戦車が迫って来て遊作が撃ち殺される未来になるんだ…




ななしさん 19/09/25(水)18:46:37 No.672077789 
>何をどうすりゃ街ボロボロで戦車が迫って来て遊作が撃ち殺される未来になるんだ…
人間にはわからないシミュレーションなのだろう




ななしさん 19/09/25(水)18:55:06 ID:Vjwqlvvo No.672079713 
Aiが復活したなら他のイグニスも復活したりしないだろうか




ななしさん 19/09/25(水)18:58:16 ID:pYthmvVE No.672080485 
プレメにもうちょっとだけ救いがあったらよかったのに
二十代はなんか個人の精神の問題だったけどこっちは
心残り過ぎる




ななしさん 19/09/25(水)18:59:30 ID:nvfMqNRM No.672080798
>プレメにもうちょっとだけ救いがあったらよかったのに
>二十代はなんか個人の精神の問題だったけどこっちは
>心残り過ぎる
途中の回想も戦いのシーンばかりだったし
ハノイ編以降は遊作にももっと心休まる展開も合ってよかったのになあと思ったかな




ななしさん 19/09/25(水)19:00:47 ID:IY/2WmP6 No.672081068
>二十代はなんか個人の精神の問題だったけどこっちは
>心残り過ぎる
二十代は最終二話使って主人公の心のアフターケアとか今思うとアレはアレで凄い高待遇




ななしさん 19/09/25(水)19:14:26 ID:dSMIDijQ No.672084313 
そういや今回のデュエルってどこかで中継されてたんだっけか
草薙さんが予告ポエムでこの決闘は伝説になったみたいなこと言ってたけど他の人間が見る機会あるのかなって




ななしさん 19/09/25(水)19:18:36 ID:lHrFf80E No.672085385
>草薙さんが予告ポエムでこの決闘は伝説になったみたいなこと言ってたけど他の人間が見る機会あるのかなって
有名なプレメとその優秀な相棒AIがデュエルした話だけでも話題にはなるだろうし
誰かがネットで言いふらせば尾ひれがついて伝説にもなるんじゃね




ななしさん 19/09/25(水)19:26:52 ID:dSMIDijQ No.672087566
>誰かがネットで言いふらせば尾ひれがついて伝説にもなるんじゃね
まあそんなとこかもしれないけどそもそも広めることのできる奴がいるのかなって思ってさ
遊作自らかリボルバーが広めたってんなら知らんが正直そんなのやる意味なさそうだし




ななしさん 19/09/25(水)19:33:05 ID:lHrFf80E No.672089133
>まあそんなとこかもしれないけどそもそも広めることのできる奴がいるのかなって思ってさ
一人というか一体いるだろ最後に復活したっぽい描写のあるイグニスが




ななしさん 19/09/25(水)19:34:27 ID:dSMIDijQ No.672089492
>一人というか一体いるだろ最後に復活したっぽい描写のあるイグニスが
ああなるほど
忘れられたくないって意志ともちょうどつながるな




ななしさん 19/09/25(水)18:52:25 ID:sGSaSRJA No.672079078 
なんか遊戯王ずっと20周年やってんな




ななしさん 19/09/25(水)18:53:41 ID:ysW8NHrQ No.672079345 
>なんか遊戯王ずっと20周年やってんな
原作スタートが96年
カード発売が1999年
アニメスタートが2000年
なので再来年は原作25周年




ななしさん 19/09/25(水)18:54:34 ID:yEj41N8w No.672079565 
>原作スタートが96年
>カード発売が1999年
>アニメスタートが2000年
>なので再来年は原作25周年
長期シリーズによくあるいつも○○周年状態だこれ




つぶやきボタン…



遊作が自分を庇って犠牲になる未来まで見てたんだ…
その未来を回避するためにもここで消えたかったと
遊作が制服着てるってことはあの未来相当近いっていうのがまたやばい
しかし最後にAi復活…?どういうことだってばよ!
来週からVRAINS2始まるの?というわけではなさそうだけど
遊戯王シリーズ続編はあるものの来年のいつかまでしばらく遊戯王のアニメお休み
遊戯王のアニメが休止期間に入るのって初めてだ(東映版除く)
 コメ
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/672073104/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/672074085/
「遊戯王VRAINS」第120話

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品

遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-10-12)
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ウォリアーズ・ストライク-
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-09-28)

コメント…遊戯王について

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:26
    • ID:9tKPqkot0 >>返信コメ

    • 遊作とAiの決着としては文句無かったが、いろいろと惜しい終わり方だったな
      結局葵は兄を失って云々何も無いんかいとか、ハノイはそれで償いになるんかいとか、Playmakerラストどこで何をやってんだよとか
      あと序盤に島くんにサイバースウィザードを渡したのは誰かも明かされなかったな(状況的にAiだと思うけど)
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:30
    • ID:a41AjevV0 >>返信コメ

    • 色々いうことはあるけど、最後は1話で決めたデコードでトドメなのは好き
      5D'sやアークみたいにラストデュエルで1話のフィニッシャーで最後を決めるのが好き

      わかる人いる?
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:31
    • ID:cFPxThtO0 >>返信コメ

    • 所々面白かったけど全体的に薄味だったなぁって印象 プレメ リボ ソルバ以外はモブみたいな扱いだったし
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:34
    • ID:jHj5.MNJ0 >>返信コメ

    • 良い哲学アニメだった
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:35
    • ID:97n3hhTx0 >>返信コメ

    • 色々文句もある。
      だが、除外したカードは?→デコードさん帰還→ダークナイトとバトルで〆る流れは定番ながら悪くなかった
      長い間、スタッフの方々はお疲れ様でした
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:39
    • ID:i0BaK6820 >>返信コメ

    • 相棒を救えなかったがキレイにまとめた辺りがよくも悪くもVRAINSらしい終わり方だったな
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:41
    • ID:9CcQ5V.g0 >>返信コメ

    • Ai「俺だけ、生き返った!?」

      他のイグニス「・・・」
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:41
    • ID:i0BaK6820 >>返信コメ

    • ハノイ三銃士とGO鬼塚がエピローグでニッコニコなのだけがどうしても解せない
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:41
    • ID:TsTKYlRM0 >>返信コメ

    • ZEXALみたいに続くわけじゃないのか…
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:43
    • ID:dihNRtfI0 >>返信コメ

    • FWD「なんでラストデュエルで主人公のエースである俺の出番がないんだ!おかしいだろ!」
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:44
    • ID:iwKNxT9w0 >>返信コメ

    • やっぱ大会編って必要なんだなって思い知った
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:45
    • ID:biwKt9uS0 >>返信コメ

    • もしかしてAiって蘇生させる所でダークナイトじゃなくてファイアフェニックス出しとけば勝ってたんじゃね?
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:45
    • ID:eNwrkFHt0 >>返信コメ

    • 鬼塚とかも改心してから何かあると思ってたのに結局放置で終わりだしな 尺の関係なんだろうけど
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:47
    • ID:zppJITnB0 >>返信コメ

    • EPGだと(終)ってなってなかったな。打ち切りだからか。
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:58
    • ID:jjiicRhE0 >>返信コメ

    • やっぱ主人公サイドに濃さは必要だな
      主人公が一番無味無臭なせいで全然話が膨らまない。
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 09:58
    • ID:iR8siV8.0 >>返信コメ

    • 最終決戦で自イラストカードを出し合うのを見て、やっぱり気が合う二人なのだなと思った。

      全体を通して思ったのはキャラクター同士のエピソードが足りなかった。そのせいで各人に対する思い入れが薄かったり、メインキャラ対決もいまいち盛り上がらなかった。やはり仮想世界メインの話はリアル対人関係が希薄にならざるをえないのか?
      だが、満足できたいい最終回だった。次シリーズも制作決定みたいだし一安心。
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:00
    • ID:RcMt3Mmt0 >>返信コメ

    • 鬼塚さん最初は仲間か良いライバルとかになりそうとか思ってたがAIによって色々迷走するとは思ってなかった
      とりあえず最後には復帰していて良かった
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:01
    • ID:qXpac7tJ0 >>返信コメ

    • >>7
      その辺についてはGXで三沢忘れられてたり
      アークで主人公とヒロイン以外お亡くなりだったりがあったから
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:06
    • ID:FriR7Isj0 >>返信コメ

    • 『遊☆戯☆王』(東映版)…………………………全27話
      『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』…………全224話
      『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX』……全180話
      『遊☆戯☆王5D‘S』…………………………全154話
      『遊☆戯☆王ZEXAL』…………………………全73話
      『遊☆戯☆王ZEXAL Ⅱ』……………………全73話
      『遊☆戯☆王ARC-V』………………………全148話
      『遊☆戯☆王VRAINS』……………………全120話

      シリーズ通算合計話…………………………………999話
      よって新シリーズ第1話は、同時に記念すべき1000話目
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:07
    • ID:vlRlBLLe0 >>返信コメ

    • なんか続きが有りそうな終わり方だな。

      ※10
      禁止カードだし諦めろ。GX以降、現実のOCGで禁止カードになったらアニメでも突然使わなくなるケース多いからな。
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:10
    • ID:pVmliATm0 >>返信コメ

    • 色々駆け足だったけど、デュエルや話の流れは面白かったからそれだけに惜しく感じた
      ラストデュエルは良かった
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:11
    • ID:QQPjda4y0 >>返信コメ

    • 最後のAiといいずいぶん引っかかる終わり方だな
      最終回っていうよりまだ2年目が終わったみたいな感覚だ
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:12
    • ID:SAeFbsze0 >>返信コメ

    • アークよりは面白かった
      それだけで価値はある
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:13
    • ID:QQPjda4y0 >>返信コメ

    • 良くいえば続編に期待?
      悪く言えば完結感がないしスッキリしない
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:13
    • ID:z5xVSoD.0 >>返信コメ

    • Aiとの繋がりがあるリンクリボーが出てこなかったのはどういうことなんですかね
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:15
    • ID:dihNRtfI0 >>返信コメ

    • VRAINSは、擁護できないところもあるけど、前作がアークファイブだったり、リンク召喚によるルール変更だったり、コ〇マイのしょごりゅうの禁止だったり、アニメと関係ないとこでアニメに対するマイナス面が多すぎてちょっとスタッフかわいそうな感じでもあったかな。
      初代やGXの時代に比べてOCGのインフレでアニメ作りにくくなってそうだし、1ターン当たりの使用枚数制限とかの抜本的見直しが必要になりそう。アニメコンテンツを諦めるなら別ですけどね。
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:18
    • ID:Uicv23D20 >>返信コメ

    • 最終回はまあまあ良かったと思う。ハノイの騎士はなんでちゃっかりシャバで生きてるのって思うけど
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:19
    • ID:..XCqyvx0 >>返信コメ

    • 繋がりが大事と謳いながら場の繋がりを断つモンスター出して、Aiのフィールドボロボロにするとか流石プレイメーカー容赦ねえ
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:23
    • ID:vlRlBLLe0 >>返信コメ

    • >>26
      海外先行カードが日本発売された際の誤植(誤翻訳)で海外と効果が変わってしまってるのを「仕様」で押し通す会社だもんなあ・・・。本当に仕様なら海外でエラッタしないとマズイだろうに。
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:24
    • ID:6Mjj07c00 >>返信コメ

    • 今作は色々ツッコミたいところはあるけど…これだけは言わせてほしい
      リア充爆発しろ!!尊と綺久ちゃん末永く幸せにね!!😭
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:25
    • ID:.OCe6.BN0 >>返信コメ

    • ブラコンの葵ちゃんは同じ兄属性の草薙さんに走るのであった
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:27
    • ID:tu.35zkG0 >>返信コメ

    • >>8
      ブラシェとゴスガがドライな関係保ってこれなかったのも解せぬ。

      なんだかんだBGM良かったし好きだったよVRAINS
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:30
    • ID:z5xVSoD.0 >>返信コメ

    • エクステンドとは何だったのか
      ていうかなんであいつリンク4じゃないんだよ
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:31
    • ID:AQhk9bTK0 >>返信コメ

    • みんな聞いてくれ!2020年から遊戯王の新作が始まるらしいぞ!
      遊戯王と全く関係ない所で宣伝して済まないがゼアル以降
      5年半も遊戯王のアニメがやってなかったからうれしくてついな
      記念すべき5作目の名前はまだ決まってないが覚えておいてくれ
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:33
    • ID:lcCUiHI70 >>返信コメ

    • 結局前作のハードルを超えられなかったアニメだったな

      ぶっちゃけアークファイブの方が面白かった
      アニメ的にも、OCG的にも
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:34
    • ID:.OCe6.BN0 >>返信コメ

    • クイーンさん…
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:34
    • ID:1GzkqeGP0 >>返信コメ

    • >>1
      元の尺でやりたいことを全部詰め込んで中途半端な描写に終わった感じだな
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:37
    • ID:.OCe6.BN0 >>返信コメ

    • >蕎麦の家か彼女の家か知らんが片方のベッドに座りながら一緒に昏倒とかどんだけいちゃついてるんや

      ログアウトした後が非常に気になりますね
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:37
    • ID:.cR.DiB40 >>返信コメ

    • >>20
      クソ猿「許された」
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:37
    • ID:YzxJtW050 >>返信コメ

    • 声を大にして言いたい、ソウルバーナーと幼なじみが主人公&ヒロインで良かっただろと

      プレメとブルーはマジで何だったのか
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:39
    • ID:stHc.n.90 >>返信コメ

    • >>7
      最終回でも話に出ていたが実はイグニスたちが認識しシミュレーションしていた世界は一部の領域に過ぎず、彼らはリンクヴレインズで消滅した後に別の世界にデータが流れ着いたのかもしれない
      シミュレーションから外れた未知の世界で眠るイグニスたちを、いつかプレイメーカーが見つけて再構成する未来を妄想しておく
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:42
    • ID:gnYhTTSX0 >>返信コメ

    • 本当に何がやりたかったんだろう
      3年間多分テーマだったAIとの共存はその後の描写無し
      AIの共存を語ってた主人公が実質的にイグニス全部を手に掛け
      町内ネットのリンクヴレインズはようやく全国に繋がる
      人とAIを繋ぐ、リンクセンス、遊作の記憶、パンドールや葵を残したのを始めとした伏線もしくはその場その場の急ごしらえ設定は全部投げ捨て
      遊作の旅の目的を少しでも映せばいいのにカエルと鳩に尺を割く
      無駄が大半を締めてるボーマン編はライトニング以外をサクっと半年で終わらせてこの話1年やった方が多少マシにはなったような
      三騎士は予想通りシャバ満喫か
      リンクヴレインズはこれからも広がるわ~これが贖罪ですじゃないよ
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:42
    • ID:Dq3aVfZp0 >>返信コメ

    • >>26
      そのインフレ抑える為に新ルール導入して作られたアニメがこれなんだよなあ
      結果はこのざまだけど
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:45
    • ID:.cR.DiB40 >>返信コメ

    • >>35
      アークとは別方面でダメだった作品だった印象。
      アークは印象に残るクソ。ヴレインズは残らないクソ

      終わり方から見て打ち切りだったのが良く分かる。
      遊作は学生なのにそれを有効活用が全くできなかったのは非常に痛かった。デュエル部等日常シーンもほぼなかったし。
      デュエル自体はリアル寄りにシフトしてしまったので変にプレミスが目立つ&1ターンが長すぎてアニメバエしないし
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:45
    • ID:CcmLxT9B0 >>返信コメ

    • 打ち切りと言われても仕方ないレベルではあったけど、面白かった
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:47
    • ID:R.pktUhV0 >>返信コメ

    • ゴーストガールはブラッドシェパードのパートナーに収まった事だし、ブルーメイデンも美優ちゃんが回復したら美優ちゃんのアバターと組んで貰いたい。
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:47
    • ID:sWH4SSDM0 >>返信コメ

    • 一人一人のキャラクターは魅力的だっただけに惜しい
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:49
    • ID:4GxooHQ.0 >>返信コメ

    • 遊作への救いの無さとAIの最期で泣きそうになったわ、自分は凄く好きな作品だったよ、しばらくは虚無で何も手がつかなくなる程度には
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:52
    • ID:bCfYd4HB0 >>返信コメ

    • >>1
      ビターな展開にさしておけばいいって感じ、王道は王道だから王道なんやで
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:54
    • ID:vlRlBLLe0 >>返信コメ

    • >>43
      本気でインフレ抑える為にやったんだとしたらコンマイは相当のアホだぞ。
      リンク召喚はレベルもランクも関係なくモンスターを用意出来れば可能だからむしろインフレを加速させてる。エクシーズでは不可だったトークンすら素材に出来るからシンクロやエクシーズの上位互換とさえ言える。
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 10:58
    • ID:II.BonDm0 >>返信コメ

    • 序盤で監督交代や監修が就くことになっても結果はこの有様だし
      ぎゃろっぷ陣とプロデューサー陣の体制が末期にもほどがあるしどうなってんだ遊戯王
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:01
    • ID:cvHW9AV40 >>返信コメ

    • 一応子供向けカードゲームのアニメなんだから遊作たちがもっと学生生活なり日常生活なり楽しんでる話をもっとやってほしかったと思う。
      主人公とヒロインのやり取りも歴代に比べたらほとんど無いようなものだったし。
      1年目の時はプレメの正体を明かすときはもっと物語の大事な部分になるかと思ったら最後におまけ程度に明かされたのはちょっと残念だった。
      それでも自分はキャラも話も嫌いじゃなかったから制作者の方々は本当にお疲れ様でした。
      次回作はもっと学生生活や日常生活を楽しむ描写を期待してます。
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:04
    • ID:gnYhTTSX0 >>返信コメ

    • >>43
      誰が見ても全召喚法の上位互換なのにインフレ抑える為はないな
      ファンデッキはリンク強制で不純物を入れないと展開できない打撃を受け
      コナミもやばいと思ったのか自分らで潰したのにリンクヴレインズパックで申し訳強化する始末
      残ったのはソリティアと先行制圧の加速だけだよ
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:05
    • ID:MMXx1LuU0 >>返信コメ

    • >>19
      777回の時は東映版カウントに入れてない定期
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:08
    • ID:MMXx1LuU0 >>返信コメ

    • >>23
      マシ(打ち切り)
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:09
    • ID:edoCAxzz0 >>返信コメ

    • >>26
      >>26
      前作もゼアルの後じゃなかったらなぁ
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:11
    • ID:gnYhTTSX0 >>返信コメ

    • >>19
      VR普通に放送してれば公式がほぼ黒歴史化してる東映版入れる必要なく同話数達成できるんだけどな
      公式が企画組んで大々的にやってたゼアルの時の777話記念は東映版入ってないからやっぱりおかしいわ
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:17
    • ID:RnJ93B6G0 >>返信コメ

    • >>49
      蕎麦の作画ってやたらいいあたり作画班には愛されてそうだしストーリー決めてるスタッフ以外からは普通に「蕎麦みたいな王道主人公」の方が好かれてそうだった

      次回作は王道は何故王道と言われてるか分かってくれてるスタッフに作って欲しい

      後草薙さんの弟元気になったのはいいけど過程がロスト事件の記憶全部消えてたりと雑だったなぁ
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:18
    • ID:fqs.TrYH0 >>返信コメ

    • >>36
      仇だしな、そいつだけは。戻す理由はない。迷惑かけた財前にSOLNo.1の座をプレゼントできるしで、一石二鳥よ。
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:23
    • ID:oHvT9hAi0 5 >>返信コメ

    • 来週からは
      17時55分からメリオダス(梶裕貴)の七つの大罪
      18時25分から車谷空(梶裕貴)のあひるの空
      が始まる

      あやちーの旦那忙しいな
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:29
    • ID:rjjmZfPT0 >>返信コメ

    • 石毛さんの演技力が凄いと感じる作品でした(小並感)

      話自体は1年目で終わってて、AIと人間の対立だとかサイバーパンクを全く描けなかったなぁ、と
      「駄目なブレードランナー」って評価が合うと愚考しとく
      人によっては、「遊戯王で決着つけるサマーウォーズ」あたりか
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:35
    • ID:AAfP.DWL0 >>返信コメ

    • バトルをシミュレートしてないって事はこのバトルを経てAiが生きてた場合どうなるかも未知数って事かなぁ
      そんな大事なシミュレートしないて未来に絶望してたのを早とちりや無責任と言う人もいるかも分からんが希望はあって欲しいと思う

      >>7
      Aiが最後復活してたし他のイグニスも希望は0じゃ無いと思いたい
      ボーマンに混ぜ込まれた上で消去だからAiに比べるとだいぶ厳しいのはわかるが
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:40
    • ID:Rr3.wPgf0 >>返信コメ

    • 打ち切りらしいけど、最後は綺麗に纏まったなぁ。
      終わり良ければ全て良し、来年の新シリーズも期待。

      それまではVJのオリジナル漫画でも見て待っていよう。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:42
    • ID:toNPw1EP0 >>返信コメ

    • なろうアンチが書いたみたいな駄作
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:45
    • ID:sYxV1FYa0 >>返信コメ

    • 現実世界のAiを中心にコピーAiたちが倒れたシーンと最後のAi(目)を見たら人々の記憶が集まってAiが生まれたと考えていいのだろうか?Aiが勝ったらデータをバラバラにしてコピーAiを起動させる方法も最後にはバラバラのデータが1つになる。ある意味リンク召喚っぽいんだが
      (リンク召喚も多種多様のモンスターを1つにして召喚する方法だし)
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:48
    • ID:iItf6WEx0 >>返信コメ

    • >>23
      確実にVRの一番面白くない時とAVの一番面白くない時ならVRのが面白い
      でもVRの一番面白い時とAVの一番面白い時なら断然AVのが面白い

      減点方式ならそこそこ評価高くなるけど加点方式で点が取れないのがVRって感じ
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:57
    • ID:7ZiZ0zty0 >>返信コメ

    • >遊作がきれいな学生服のままAiと一緒に滅びの時代にいるってどんな状況だ?

      鴻上「私が仕込んでました」
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 11:59
    • ID:l6bp62dq0 >>返信コメ

    • 遊作は早く帰ってこないと葵ちゃん草薙さんルート入るぞ
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:00
    • ID:GyYJGCnh0 >>返信コメ

    • AIと人間の共存って何だったのか。

      ボーマンやイグニス達全滅で鴻上博士ガッツポーズしてるな。
      Aiが何故か復活したけどこれ人類絶滅エンドで今までの戦いが無意味になってしまった。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:02
    • ID:BdeEvcin0 >>返信コメ

    • 今作は「デュエルは楽しいもの」アピールが少なすぎたかな
      基本敵とのシリアスな戦いしかやってないし、そもそも遊作が楽しそうにデュエルする様子がほぼ見られなかった

      これまでのシリーズは大会や学園生活でのドタバタ、ライバルとの激しいデュエルなどでカードゲームの楽しさを見せてくれていた
      なにより主人公周辺(特に十代や遊馬あたり)は本当に楽しそうにデュエルしていた
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:03
    • ID:ZmpR...30 >>返信コメ

    • >>66
      ほんと虚無
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:04
    • ID:fqs.TrYH0 >>返信コメ

    • >>7
      アイに比べて他のイグニスの完成度は一段下がるからなぁ。バックアップもアイだからこそできる技術なんだろうな。他のイグニスは目の前でオリジンを殺られてもふみとどまれるあたり、良くも悪くもAIらしく薄情なんだろうな。逆にアイは高性能過ぎて人間らしくなり、誰より仲間思いになった結果、それが出来ないし出来きるようになりたくもないからあの結論だろうな。今思うとアイがアースをやたら気に入ってたのは自分と同じ執着するものが有るからなのかもな。アースはアクアがいなくなっても意思を継いだり、スペクターが目の前で殺られても、「ふーん」で終わりだろうが、アクアが目の前で殺られたら、間違いなく復讐に走りそうだし。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:05
    • ID:ZmpR...30 >>返信コメ

    • >>44
      アークはキャラクターや世界観は良かったからグダったのが残念でクソが!ってなるけどVRは何もない
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:05
    • ID:yZNlGHYq0 >>返信コメ

    • 打ち切り故の駆け足
      最後の切り札になれなかった防壁竜の系譜
      感慨の湧かないエピローグ

      なんだろう、これが遊戯王作品の終わり方なのか…虚しさしか湧かなかった
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:12
    • ID:rMjoVXej0 >>返信コメ

    • ヴレインズの終わりに感慨がなかったからかもしれないけど
      次のシリーズがどうなるかが気になって仕方がない

      新しい召喚法を出すとしたら、勝手に絡みついてくるリンク召喚が非常に邪魔になるだろう
      OCGのファンデッキで起きた惨劇と全く同じことが、アニメでも起きる

      この問題ってどうするんだろうか
      まさかまたルールが変わるのだろうか
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:12
    • ID:LF37mTny0 >>返信コメ

    • >>48
      この作品過小評価されがちだけどシリーズ通してまともに視聴したのはこの作品が初めて
      他の奴は日常を求めてたのは分かるんだが、ぶっちゃけ他の遊戯王シリーズは要らない回の方が多い

      確かに最後は不完全燃焼かもしれないけど、総集編以外のデュエルもストーリーも面白かった
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:13
    • ID:i0BaK6820 >>返信コメ

    • 尊の幸せそうな姿みれて嬉しいけど、やっぱり尊さくちゃんと一緒に不霊夢にもいてほしかったな…
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:16
    • ID:Otn2I5ie0 >>返信コメ

    • 打ち切りみたいな終わり方やな
      というかVRはいつでも終われるように作ってたのかな
      GXも放送延長したし、ゼアルもゼアルⅡあったし、AV滅茶苦茶だし
      遊戯王のアニメは販促の影響が強いのか
      リンク召喚がこれ以上拡張できないから、また新しいルール追加するんだろうなって読めてきた
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:29
    • ID:KT3pzq3J0 >>返信コメ

    • ちゃっかり彼女をベッドに座らせてる尊このやろう。
      紳士かよ~

      Aiちゃんネットのごみ箱的なところにいるのかなって思った。
      来年(プログラム配列に)強くなった遊作帰ってこないかな…
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:31
    • ID:szBCYgEe0 >>返信コメ

    • アクセスコードトーカーがエクストラデッキの15枚目だった
      つまりFWDはエクストラデッキから外されていた
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:34
    • ID:igWAUoSa0 >>返信コメ

    • 最後がデコードvsダークナイトなの嬉しかった。
      VRAINS楽しかったです。好き!スタッフさんお疲れ様ありがとう!
      でももうちょっと続いてくれてもいいのよ・・・?
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:45
    • ID:x2IJjMF90 >>返信コメ

    • 遊作との戦いのシミュレーションはしてこなかったって言ってるから、シミュレーション外の今を生きてるって事じゃないの?

      賛否別れる作品だけど個人的には面白かった。
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:46
    • ID:9tKPqkot0 >>返信コメ

    • アークは最高値と最低値の降り幅がでかくてヴレインズは小さい印象
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:49
    • ID:F1zEoQ.E0 >>返信コメ

    • とりあえず感想と推測合わせて3つ

      1.最後のAi打ちのあたりで、相棒の使うだろうマジックカードを予測してあらかじめ仕込んでいたカードで効果無効にしたことでデュエルに勝つ所が遊戯vsアテムの封印の黄金棺あたりに似てるなぁって思った。

      2.そして遊作君そのまま3ヶ月間旅に出てるって制服のまんま旅に出てるのか。

      3.ハノイの拠点の船なんかでかくなってるけどもしかして無罪放免の代わりに何か取引でもした?ハッカーにサイバーセキュリティを任せるあれみたいな感じで。
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:54
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • >>68
      エマでいいじゃん(いいじゃん)
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 12:58
    • ID:F7karPnf0 >>返信コメ

    • 最後にデコードとダークナイトの一騎打ちは熱い展開だった
      エピローグのソルバとキクちゃんとのやり取りも微笑ましくてこの辺は良かったと思う

      ただリボルバーは百歩譲っても三騎士達がちゃんと自首せずにネット監視こそ自分たちの正しい罪の償い方みたいな感じで開き直っていたのが解せなかった
      あとAiは結局復活したのにロボッピとかは復活することも誰かが触れることもなく終わったこと、諸悪の根源の博士が結局逃げ果せたのもモヤモヤした

      Aiの復活も今回判明したシミュレーションを考慮したら結局は遊作が死ぬ未来になってバッドエンドになっちゃうし最後の最後で余計な事してしまったなって感じてしまった
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:04
    • ID:RnJ93B6G0 >>返信コメ

    • >>84
      ハノイの船がクルーザーから豪華客船?(クルーザーと船の違いはいまいち自分は知らない)にクラスアップしてたのは吹いた
      あいつら...
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:08
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • >>86
      ロボッピはせめて組み立て直後の初期状態でもいいから動いてるとこ見たかった
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:12
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • Aiが消えた後は本来のソルティスの姿に戻る演出のほうが良かったなあ細かいけど
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:16
    • ID:WgQDPkHJ0 >>返信コメ

    • >>52
      まぁサブキャラやVR的世界観が魅力的な分あまり関わりやリアル方面の日常回が殆ど無いのが少し残念ではあったな
      どこか削って5~6話位日常回に充ててたらなとは思う
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:19
    • ID:YvV7dSL60 >>返信コメ

    • FWD「俺も誰かと繋がりたかった…」
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:26
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • >>91
      牢屋「よう!」
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:29
    • ID:fchaEr4D0 >>返信コメ

    • >>60
      リアタイ視聴してて、VR→あひるの空番宣→七つの大罪番宣の三連梶君は流石に草だった
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:37
    • ID:tu.35zkG0 >>返信コメ

    • >>86
      リボルバーはロスト事件の加害者ですらないし(ハノイの塔建設未遂は自首するべき)蕎麦と向き合った結果と考えればわかるけど・・・・三騎士はダメだよねやっぱ。
      しかし三騎士投獄すると背景爆発しながら脱獄しちゃうからなぁ・・・
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:44
    • ID:OD.RXgrl0 >>返信コメ

    • >>12
      ○○していれば勝ってた、は結果論でしかない
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:47
    • ID:GyYJGCnh0 >>返信コメ

    • ハノイの三騎士良い生活してるよな
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:47
    • ID:9soYAs8S0 >>返信コメ

    • 最大限好意的に解釈すれば、
      最後の瞳はリンクヴレインズが生み出した新たなイグニスかなあと。

      人間一人をモデルにしたんじゃなく多数の意識のぶつかり合いから生まれたイグニスで、
      その生まれた場所であるリンクヴレインズが笑顔あふれるネットワークであり続けるなら
      Aiやライトニングみたいにならないんじゃないかなあ。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:48
    • ID:OD.RXgrl0 >>返信コメ

    • >>74
      前作はアストラルと遊馬の一進一退の攻防と信念のぶつかり合いが熱かったのに、かなり消化不良だよな
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:49
    • ID:OD.RXgrl0 >>返信コメ

    • >>83
      まさにペンデュラム
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:53
    • ID:GIp5j.bw0 >>返信コメ

    • >>92
      鉄の手錠に繋がった
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 13:58
    • ID:ia6ZbwyZ0 >>返信コメ

    • 第二期決まっていないけど意味深なシーン残して、次に繋げたいアピールってのは深夜アニメでも良くあるパターンだけど。

      銀魂の様に、一旦充電期間を入れるパターンもあるからなぁ。

      最後の駆け足ストーリーと、先の目処が無いから続きは無さそうだね。
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 14:01
    • ID:CLjb1pXT0 >>返信コメ

    • >>66
      言うほど減点方式でも高くなる?
      鬼塚の異様な扱いの悪さとかハノイの騎士の贖罪周りとか不快度高かったわ。
      ここまでの不快さを感じる作品ってそんなに多くないと思うけどなぁ。
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 14:11
    • ID:ILwtF.eK0 >>返信コメ

    • 未来予知の能力は不回避の悲劇に遭遇した場合、呪いにしかならないか
      よくある話だけど、その時点で詰んでいるのは切ない
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 14:14
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • 三騎士のシーンはこれ叩かれるやろなあとは思った
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 14:36
    • ID:Uicv23D20 >>返信コメ

    • 見てて腹が立つのがアークで、見てて面白くないのがブレインズってのはわかる。
      でもそれなら後者の方がマシでしょ。アークは本当に不愉快だった。つまらなくても大人しいブレインズの方がまだ良いわ。

      あと、ブレインズが打ち切りになったのはアークの結果がある程度影響してると思うし、打ち切りになってないアークの方がブレインズより上とかいうのは短絡的すぎる
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 14:41
    • ID:H9wmnJH50 >>返信コメ

    • どうしてヴレインズが早く終わったのはアークのせいだと言い切ってるんだ?憶測で言ってるのか?確実なソースあるの?
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 14:42
    • ID:c4FHVQ.C0 >>返信コメ

    • >>56
      アークは自業自得だって散々言われてるけど、頭ゼアンチかな?
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 15:11
    • ID:paHdQeVd0 >>返信コメ

    • 面白いは面白いけど、もうちょっとデュエルに要素を持たせてほしかった。今までなら三幻神とか、ネオスとか、シグナーの竜とか特別なカードがあってそれを賭けたりデュエルで使ったりしてたけど、今作はなんかデュエルじゃなくてもいいんじゃって場面が多かった気がする。どっちかというとロックマンぽいというか。
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 15:14
    • ID:paHdQeVd0 >>返信コメ

    • 面白いは面白いけど、もうちょっとカードに要素を持たせてほしかった。今までは神とかネオスとかシグナー竜とか特別なカードがあってそれを賭けたりデュエルで使ったりしてたけど、今作は別にデュエルじゃなくて良い場面が多かった気がする。どっちかというとロックマンぽいというか。
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 15:18
    • ID:Fm7EhLtm0 >>返信コメ

    • なんだかんだで一部ラストのリボルバー戦が一番好きだったな
      複数の上級モンスターによるエクストラリンクの方がボーマンやあAIのチートモンスター1体よりも絶望感あったしドラマ的にも根底にあったリボルバーとの話が終わってしまったあとは蛇足感が強かった
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 15:18
    • ID:ZoS4e5GI0 >>返信コメ

    • ラストデュエル自体は良かったけど、エピローグはもっとこう、なんかあったでしょ

      あと、上で日常がなさすぎるってよく言われてるけど、それ以前に遊作とAIの出番が少なすぎるんだ
      Aiの回想シーン、1年目の分の直後にボーマン戦だったのヤバいでしょ…
      二年目の4クールほぼ丸々記憶ないじゃん
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 15:22
    • ID:tKhH2oQ.0 >>返信コメ

    • なんだかんだ楽しませてもらいました。
      スタッフの皆さんはお疲れ様です。
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 15:26
    • ID:Fm7EhLtm0 >>返信コメ

    • >>52
      これはあるな
      遊作とプレイメーカーの二重生活ももっと活かして欲しかったし特にボーマン編は話も長い上にシリアスな話がずっと続いくしブラシェとライトニングのデュエルの頻度がやたら多いしでもうちょっとコンパクトにして息抜き用の日常回が欲しかった
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 15:33
    • ID:.dUmZiiI0 >>返信コメ

    • スピードデュエル「・・・」
      ストームアクセス「・・・」
      ファイヤウォールドラゴン「・・・」
      今週の3つ「・・・」
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 16:19
    • ID:g221zCad0 >>返信コメ

    • AV2年目後半〜3年目前半レベルのクオリティを終始保ち続けたって感じの作品だった
      声優さん達はお疲れ様でした
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 16:50
    • ID:8uh.F.PR0 >>返信コメ

    • >>66
      アークもある意味で先が全く読めないというエンタメ要素はあったからな。
      VRは地味、淡白、大人し過ぎる。
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 16:55
    • ID:igAHXYQc0 >>返信コメ

    • >>19
      そういう事なの!?
      正直こんな中途半端に終わらせるくらいなら2年目で終わらせて他のイグニスたちは消滅した
      それでもAiは遊作やロボッピと生きていくことを決意するENDで良かったのにと思っていたんだけどね
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 16:55
    • ID:dmuqk4Ti0 >>返信コメ

    • 残念な部分は多かったけど遊作とAiの関係が一番好きだったからこの二人の物語としては満足だった
      ラストデュエルもその後のやり取りも良かった
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:06
    • ID:igAHXYQc0 >>返信コメ

    • >>68
      葵ちゃん好きな人には悪いが物語的には美優ちゃんがヒロインの方が良かったと思う
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:09
    • ID:8uh.F.PR0 >>返信コメ

    • 遊作が復讐とか使命に忠実過ぎたんだよ。
      リボルバーとの戦いの後にボーマンじゃなくて日常編なり大会編なり挟んどけば良かった。
      5DsのWRDP前とか、ゼアル2初期みたいな日常があるからシリアスが輝くんだよ。
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:14
    • ID:8uh.F.PR0 >>返信コメ

    • >>11
      新キャラ出て盛り上がるし、色んなキャラに見せ場作れるからな。
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:24
    • ID:ZXykI04K0 >>返信コメ


    • 積極的に好きとも言わないけど嫌いでは決してない、「なんだかんだでそれなりに楽しめた」って評価が自分の中でこれ以上ないくらい当てはまった感じ
      1年目は設定的にもある程度は駆け抜けても仕方ないけど、2年目は前半に日常回やちょっとした事件を詰め込んで、その裏に潜む敵の影を匂わせつつ中盤からライトニング参戦って形にしたらグッと纏まりが良くなったと思う
      やらないといけない、やりたい必要な展開だけをずっとやり続けたはずなのに尺が足りないみたいな。必要ない話っていう遊びを入れた方が結局は余裕が生まれたんじゃないかなー
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:30
    • ID:vlRlBLLe0 >>返信コメ

    • >>106
      >>105の人のこと言ってるなら「言い切って」はいないだろ。「影響してると思うし」と個人の感想しか言ってないよ。
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:35
    • ID:axS.hp7Y0 >>返信コメ

    • >>114
      Ai、愛、相棒
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:49
    • ID:W0lEBANP0 >>返信コメ

    • 遊戯王で打ち切りとか恥晒すのやめーや
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:49
    • ID:G5ZkWre70 >>返信コメ

    • >>54>>57
      だがもし新アニメ28話で何もなければ・・・?
      答え合わせが楽しみだ
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 17:58
    • ID:FGQdr.A10 >>返信コメ

    • 序盤のほうは見てたんだけどな、展開も作画も
      後半ヤバくなってったアークより遊戯王してたし立て直して面白くなるか!?って期待が当初あった。

      カードゲームのルール裁定のテコ入れが、思ったよりダメージでか過ぎてアニメや業界全体にまで響いて最後まで持ち直せなかったって印象。バブルはどこかで弾けるものだが傷跡を見ると遊戯王がいかにデカいコンテンツだったか思い知らされる。
      来年でも再来年でも深夜アニメでも(むしろアリか?)また放送があれば是非見たい

      長文失礼。製作者様お疲れ

    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 18:00
    • ID:gcxEli6e0 >>返信コメ

    • ナチュラルにペンデュラム召喚がハブられてるのかわいそう
      もうちょっと尺があったら、ペンデュラムもちゃんと登場したのかな
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 18:19
    • ID:RnJ93B6G0 >>返信コメ

    • >>107
      ならVRも自業自得だな
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 18:19
    • ID:vlRlBLLe0 >>返信コメ

    • >>128
      新ルール上、ペンデュラムは他の召喚方法と相性が悪いのよ。スピードデュエルでは使用不可だし。
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 18:23
    • ID:RnJ93B6G0 >>返信コメ

    • >>34
      8年ぶりの遊戯王だぞ
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 18:41
    • ID:OXBzR4rN0 >>返信コメ

    • 葵ちゃん、結局最後までほとんどヒロインらしいことしないまま終わってしまった…
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 18:58
    • ID:.YPJU2YJ0 >>返信コメ

    • >>2

      無能、ゴミ、アホ
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 19:01
    • ID:U5UFKj.50 >>返信コメ

    • ロックマンやコレクター・ユイのように
      AIと生きていくのではなく、
      結局AIが善悪関係なく人類に敵対していく存在として滅ぼされていく展開が
      犠牲になっていく人間達が蘇っていく御都合主義と相まって悲しいを
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 19:18
    • ID:OXBzR4rN0 >>返信コメ

    • そういやラストデュエルがラスボス戦だったのって何気にシリーズ初か?
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 19:38
    • ID:fypzUHLN0 >>返信コメ

    • >>114
      リンクセンス「・・・」
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 19:49
    • ID:fz75jDq.0 >>返信コメ

    • >>3
      純粋な日常ギャグ回ゼロだったり、エースモンスターとかデッキが回るってTCG玄人向けの言葉回しを多用したり
      ARCV以前とは一線を画してきたというか対象年齢を大幅に引き上げてきたって印象やね
      ゼアルみたいに何も考えずに観れる回があっても良かったとは思った。VRAINSにIIがあるのならそこでやるのかなあ
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 19:49
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • >>136
      まじでこれ一体何だったんだって一番思うわ
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 19:53
    • ID:oMdi.psM0 >>返信コメ

    • 風オリジンもウィンディも報われなさすぎる
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 19:54
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • VRAINSのベストバウトは島くんとモブハノイのデュエル
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:02
    • ID:skzVMzBo0 2 >>返信コメ

    • 何とも言えない
      前作がアレだったから今作で巻き返して欲しかったが最後までイマイチ奮わなかった印象
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:03
    • ID:7HE9Kd7Y0 >>返信コメ

    • >>13
      放送期間短縮で主に関係ないのは削られまくってたからね。
      OPにいたメンツは活躍する予定だったんだろうなぁ
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:13
    • ID:M7yyxJZ20 >>返信コメ

    • 終わって悲しくなったくらいには好きだったけど、リンク召喚がアニメに向いてなかった気がする
      最初は処理が少ないから余裕あったけど後半は処理の描写で手いっぱいだったって印象
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:14
    • ID:q0Z0trTS0 >>返信コメ

    • >>69
      鴻上博士も、ライトニングも絡んでいないパンドールちゃんが果たしてくれるよ
      やはり鴻上博士は絶対悪
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:19
    • ID:tu.35zkG0 >>返信コメ

    • なんだかんだ好きだったVRAINSキャラ
      リボルバー・ライトニング・スペクター・ゴスガおばさん(1期)
      ・・・味方にもう少し魅力が欲しかったね。
      悪役としては鴻上博士が一番よかったのにまさかの死に逃げしてしまったのが3年間通して辛かった
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:23
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • アローヘッド確認とサーキットコンバインは何だか10年ぶりくらいに聞くような感覚になった
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:31
    • ID:Z8A4z9PS0 >>返信コメ

    • >>2
      使い古されたパターンだからなぁ
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:36
    • ID:uPeylECX0 >>返信コメ

    • www.amiya.co.jp 株式会社網屋 <- クソブタ クソデブ イジメ パワハラ モラハラ テクハラ スメハラ パーハラ ヌーハラ セクハラ クソ野郎 ブタ野郎
      津田大介「政治工作はアートじゃないって、日本人に怒られたニーダー!」
      津田大介「日本の言論弾圧を世界に発信するニーダー!」  <- クソ在日朝鮮人
      韓国「俺たちには、日本の初代総理大臣 伊藤博文を殺った英霊、安重根がついてるニーダー!!!!」
      辻元清美 山本太郎 <- クソテロリスト
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 20:56
    • ID:5WFlD2ha0 >>返信コメ

    • 終わったらやっぱ寂しいなあ
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 21:28
    • ID:wnAcmSjL0 >>返信コメ

    • >>132
      ほんとなんだったんだろうな
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 21:29
    • ID:X.mVDTdB0 >>返信コメ

    • ARC-Vの問題点を気にし過ぎたのがVRAINSって感じ。デュエルにしろストーリーの筋にしろ頻繁に確認とまとめが入ったせいで尺も描写も減ることになった。それがもとで対戦カードは減り、ストーリーでも絆やつながり、スタンスの変化の描写が圧迫されてテーマがよくわからない感じになった。退行や迷走はなくなったけど変化する遊作&Ai、キャラクターたちっていう土台が疎かになったから???ってなるのが残念なカンジ
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 21:33
    • ID:gp.6kiRy0 >>返信コメ

    • 今回は選挙の時に高橋和希さんのおかげで反日コンテンツデビューできたし良い感じのシーズンだったな
      次は日本死ねと叫び出す主人公期待!!
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 21:36
    • ID:9e2vd.i40 >>返信コメ

    • 打ちきりなんだっけ?何が原因?魅力ないこのラスボス?
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 21:59
    • ID:YJW0cte90 >>返信コメ

    • >>153
      そもそも明確な打ち切りの根拠がなさすぎるんだよなぁ
      局の都合の可能性も大いにあるのに
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 22:07
    • ID:vlRlBLLe0 >>返信コメ

    • >>154
      4年やってる「ここたま」がYouTubeへ移動。アイカツシリーズも現在のシリーズ終了で時間移動して新シリーズだからなあ。テレ東で何かが起こってるのは確か。
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 22:16
    • ID:P2xyiE9R0 >>返信コメ

    • 韓国とのゴタゴタは関係ないんかな?
      GXの頃はあっちの名前がズラズラ並んでた記憶が
      今の作画事情は全然知らんのやけど
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 23:13
    • ID:r..kya7h0 >>返信コメ

    • 個人的には別に楽しそうにやってる必要はないかなぁって思うけどね
      VRAINSはVRAINSなりに真摯に取り組んでたと思うわ
      主人公の目的を考えれば日常回やる必要はなかったし
      たまにはこういうまじめなアニメもいいと思うよ
      アニメ外で失敗しすぎてただけでさ
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 23:15
    • ID:r..kya7h0 >>返信コメ

    • 人工知能の過渡期である今にはちょうどいい感じの未来予想図的な話だったと思う
      もう少し時間がたったら評価されるんじゃないかな
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月26日 23:28
    • ID:zrbm0nyl0 >>返信コメ

    • 日常回は主要キャラの性格を映して感情移入を助けてくれるから好きだよ

      GX以降は終盤に世界の命運をかけてシリアスやるのがお約束みたいだけど、そん時に主人公達が守りたいと思い、視聴者が守ってくれと願えるような、モブ住民の存在をアピールしとく場としても大事だと思うね
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 00:47
    • ID:bI4OoM5n0 >>返信コメ

    • 全体的には問題は多いけど
      意思を持つAIの話は面白かったな
      人間に思い入れがありすぎても無さすぎても心が壊れる
      ライトニングのコンプレックスの話は本当に好きだった
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 00:57
    • ID:f.nPGObH0 >>返信コメ

    • >>97
      この説好き
      子供は「生きてた!」と喜び、
      大人は新しい絆ととなる存在がまた生まれた(もしくは遊作が作った?)事で新しい出会いが始まり、そこにはAiとの経験が生きて別の未来が生まれる みたいにとれる
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 00:58
    • ID:lsTf.QHO0 >>返信コメ

    • あんまりデュエルの楽しさが云々てやり過ぎるとアークソみたいになるから
      自分は楽しむけど、敵がそのつもりがないならぶちのめすって感じの軽さが必要なんだよ
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 01:18
    • ID:OL7nTN1a0 >>返信コメ

    • というかVRAINSは始まる前のリンク召喚実装からしてアニメは逆風だったから
      そう考えるとよくやった方だとは思う
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 02:04
    • ID:SPWN8yGL0 >>返信コメ

    • AIは相棒じゃなくて泥棒なのが現実なんだよな
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 03:00
    • ID:Z5S2zIev0 >>返信コメ

    • ソウルバーナーが主人公の方が良かった
      ヒロインもちゃんといるし

      葵は無理矢理恋愛しろとは言わないけど、もう少し遊作と関わってくれ
      やっぱ正体バレが遅すぎたと思うわ
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 06:46
    • ID:WOZeMW4G0 >>返信コメ

    • 財前兄も出世したな。一時期は別の部署に飛ばされていたのに。
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 07:29
    • ID:6XaeoN810 >>返信コメ

    • >>35
      放送前はハードルが地面の下まで下がっていたはずなのに…
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 10:18
    • ID:hkfY7rWl0 >>返信コメ

    • 遊戯王の中でもめっちゃ好きな作品になった。
      印象はゼスプレイ後のベルセリアみたいな感じはある。
      日常回はともかく、キャラの掘り下げはもう少し欲しかったかな
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 10:33
    • ID:aBDNUVTc0 >>返信コメ

    • 本当におつかれさまでした。誰かと繋がるのは時にめんどくさいけど、答えのない人生をいきていくために必要だと思いました。友達あんまりいないけど、繋がりを大事にしていきたいです。
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 10:46
    • ID:bpu.m1O60 >>返信コメ

    • 結局1シーズン目が一番面白かったってのがなぁ デュエルもスペクターリボルバーの二人がめちゃめちゃ盛り上げてたし
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 10:56
    • ID:tGCIwhfN0 >>返信コメ

    • 元から今月で最終回が決まっていればもう少し前半削って仕上げられたかもしれない。
      結果物語の中心キャラを作り切れずにサブキャラばかり出張ってしまった。

      それでも世界観と構想は良いと思った。
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 12:40
    • ID:30ahM.0i0 >>返信コメ

    • >>135
      そうと言えばそうだし、ラスボス兼ね相棒でもあるので初代、ゼアルを踏襲していると言えばしている
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 12:46
    • ID:eWFSwjvZ0 >>返信コメ

    • >>163
      また言い訳してる…。
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 12:47
    • ID:eWFSwjvZ0 >>返信コメ

    • >>157
      どうみてもアニメの内容で失敗してますが…。
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 16:23
    • ID:8.B4DsaI0 >>返信コメ

    • ロボッピ「…………アレ?オイラハ?」
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 16:49
    • ID:5HzXuwF70 >>返信コメ

    • >>10
      君エースだったっけ?
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 17:49
    • ID:88BjvjnN0 >>返信コメ

    • >>169
      別に友達じゃなくてもさ、肉親や家族とか同僚、クラスメイト
      仕事や活動先の人でも繋がりはあるんだしそれを大切にやっていけばいいんじゃね
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 17:57
    • ID:oO33HCH.0 >>返信コメ

    • 他の人の評価はどうあれ俺はこの作品好きだったよ!スタッフのみなさんお疲れ様でした!
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 18:03
    • ID:0UHkp6280 >>返信コメ

    • >>163
      新ルールのせいでVRAINZ始まる前から遊作が主人公の中で1番ヘイトを集めてたからね
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 18:14
    • ID:vlNMkZ4z0 >>返信コメ

    • 大人の事情を訳知り顔であれこれ詮索する気にはならないが
      リンク8は出ないのかとか、お兄様が消えた時にブルメだけ残した後の苦悩とか葛藤とかあったっけとかは思わなくもない
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 19:07
    • ID:3f..lhGx0 >>返信コメ

    • しっかり準備してたとはいえリンク4のアクセスコードの効果だけでリンク6突破しちゃうのか
      効果もリンク状態とか皆無だし、悪い意味で遊作らしいモンスターになっちゃったな
      一年目のラストデュエルは頑張ってたのにね
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 19:26
    • ID:g6mqrc680 >>返信コメ

    • >>79
      ディスクか何かにプログラムちょっと残ってたとか?
      バックアップから復活の時とかに余り出てたとか

      >>181
      メッセージ重視なんじゃない
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 20:55
    • ID:2v0f41wT0 >>返信コメ

    • >>160
      それな、ライトニングの回は鳥肌もんだったわ、終盤のAIのシュミレーション結果といい誰も考えつかないような設定で面白かった
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月27日 20:57
    • ID:aGnMFPIc0 5 >>返信コメ

    • AIちゃん.......
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 01:13
    • ID:7GpYKq7X0 >>返信コメ

    • 一応春からも遊戯王アニメやるんだよね?
      どうするんだろ
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 01:24
    • ID:T9ZvpUKD0 >>返信コメ

    • 一歩踏み出しトライできましたか…?(小声)
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 01:52
    • ID:yWrZMDQG0 4 >>返信コメ

    • ラストで復活したAiがプレイメーカーに負けたAiかボーマン戦で消えたヤツかはわからないが想定外の存在だから闇堕ちするリスクは低そう
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 08:23
    • ID:2Bg1E3Io0 >>返信コメ

    • >>163
      放送前の段階で一番ヘイト集めてたのは、間違いなく遊馬だぞ
      大人の主人公だった遊星の直後に『素人の中学生がルールミスとかでヘタこきながらも、持ち前のド根性と天才の相棒から貰える助言でなんとかする』ってスタンスだったから、当時のファンからは「素人のガキんちょが主人公とか嘗めてんのか、どんだけ新規に媚びを売りたいんだ」って感じに悪評多かった

      次点で初代からの引き継ぎだった十代が初の続編ゆえ叩かれてたが、両者ともに後の描写で高評価に変わっていった(逆に最初の期待値が高かったのに失速したのは遊矢)

      遊作に関してはOCG界隈がルール変更で荒れてた&ちびまる子ちゃんの"藤木くん=卑怯者"に掛けたネタで弄られてただけであって、実際は『名字が普通、前回はトマトだったが今回は……ロブスター?』ぐらいの感想しかなかった
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 08:25
    • ID:2Bg1E3Io0 >>返信コメ

    • >>188
      失礼、188のコメントは>>179当てだ
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 09:18
    • ID:4bw.5NKy0 >>返信コメ

    • >>70
      遊戯王のお家芸的に「デュエルは楽しいもの」は難しくなってるんだと思う

      そもそも、歴代振り返ってもカードゲームの話なのに毎度毎度途中から命取り合うような話になるし、それが悪いとは思わないけど
      アークファイブとかなんてシンクロ次元入ったと同時にクッソ迷走し始めるあたりシリアスな話を展開していく上で「主人公がデュエルを楽しいと感じる」ことがやっぱり邪魔になって来るんだろうね
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 11:46
    • ID:H5Jl9vX00 >>返信コメ

    • >>186
      一歩踏み出してトライ出来てたな

      ハノイは様々なしがらみに囚われず、取れる手段の中でも困難で被害の大きい大量殺人にトライする事でイグニス殲滅を完遂し、優雅にクルージングって結末に至った

      SOL社も事件の隠蔽っていう困難にトライする事で、会社を拡大し更なる躍進を続けていく事が出来た、データマテリアルもアースを解体した成果でどうにか出来るかもしれない

      流されるままにイグニスを絶滅させた遊作とは良い対比だと思う
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 11:53
    • ID:Jrmqy6kn0 >>返信コメ

    • 遊戯王も、すっかりオワコンになったなぁ
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 12:05
    • ID:jtRODXJW0 >>返信コメ

    • 次回作やるならリボルバー主役にして人類とAIの問題にもっと切り込んだ作品やってくれ
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 12:27
    • ID:4kL0x.oq0 >>返信コメ

    • >>158
      そう願う
      もう現実はAIとは良かれ悪しかれ付き合っていかなきゃならない存在だしこれから何が起こるかわからない

      だから、Aiのように人間じゃなくAIが未来に絶望したらっていう視点は独自の目線で良かったと思う
      自分は好きだったよ、来週から寂しい
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 12:45
    • ID:xne5J.qi0 >>返信コメ

    • >>174
      アニメに向かなすぎるリンク召喚とかFWD禁止とかは完全にKONAMI側の不手際だと思うけどな、アニメの出来以前に
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 13:29
    • ID:RtQsmz4u0 >>返信コメ

    • 作品自体は色々面白い試みもあったけど
      前作のARC-Vや新ルールでの大幅改変みたいな
      アニメ本編外でのいざこざでタイミングに恵まれなかった感がある。
      あとリンク召喚込みのデュエルだと駆け引きの応酬よりもソリティアの方が目立つし長すぎるからそっちに尺がとられるのがもったいなかった。
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 14:01
    • ID:8li2.OFk0 >>返信コメ

    • >>196
      テレ東遊戯王初の打ち切りでVRAINSが出した損害賠償を丸投げされた次回作は本当ベリーハードモードだな

      ウィッチクラフトみたいなリンク召喚が追加された後もエクストラデッキを使わないテーマが出てたりしてた中ほぼ敵味方リンク召喚合戦でソリティアし続けたアニメ側の創意工夫不足もあると思う。
      あと単純に制作側の「ソリティアしてれば面白いんだろ?」っていう視聴者とのズレを感じたのが
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 15:03
    • ID:lyAQLPDb0 >>返信コメ

    • ホラー映画にありがちな結末で苦笑
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 15:30
    • ID:aSfLAMj80 >>返信コメ

    • >>29
      K○NAMIのアフターフォローに期待してはいけない
      某ラブ+のバグやリサーチ不足を仕様と言い、最後まで謝罪しなかった企業だぞ
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 17:24
    • ID:H5Jl9vX00 >>返信コメ

    • >>158
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 17:31
    • ID:oB6xQgKL0 >>返信コメ

    • 遊作:ふわっとしたキャラ、過去は重いものの1期で既に終わった
      リボルバー:自称ネットの管理者&無自覚な荒らし
      葵:序盤はアイドルごっこ、終盤はお荷物・・・いる? この子

      鬼塚:悪堕ちも、改心も薄くて浅い。頼れる兄貴分路線だったらまだワンチャンあった。
      穂村:スタッフに愛されたキャラ でもAI編では空気
      イグニス全般:もっと絡みを持たせろよ。
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 18:01
    • ID:H5Jl9vX00 >>返信コメ

    • ソルバがスタッフの倫理観や常識がないせいで、かなり可哀そうなキャラになったな

      生きてる三騎士が博士の共犯者と知らないので、当時8歳で命の恩人の了見に怒りをぶつけ続ける醜態を犯し

      ハノイの塔でロスト事件を遥かに越える被害が出るはずだったのも理解出来ないので、事件に無関係なのにテロリストの自首を止めてしまい

      SOLの罪を知らないので、自分の両親が死ぬ切っ掛けの事件を隠蔽した企業が運営するゲームに幼馴染を呼んでしまう
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 19:15
    • ID:kCPwVLJU0 >>返信コメ

    • 正直アーク完走したら大体の展開は受け入れられるよね・・・
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 20:02
    • ID:LilxKoEY0 4 >>返信コメ

    • 本当に……、……アニメーターの方お疲れ様でした。良い作品を有難う。自分にとっては大好きな作品でした。
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 20:27
    • ID:i6iXuxeW0 >>返信コメ

    • >>197
      ほとんどのイグニスのデッキがリンクだけだったせいで、ダークフルードがイグニス達の力をあわせたモンスター!みたいな感じで出てきても「は?」としか思えなかった
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 21:14
    • ID:TM4Jf7rV0 >>返信コメ

    • 鬼塚は始点に戻っただけのような気が
      プレメに遭遇して歪まされて元の状態に戻っただけのような
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月28日 23:53
    • ID:i6iXuxeW0 >>返信コメ

    • ライトドラゴンが看板で草薙
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月29日 05:23
    • ID:V24PBGSQ0 5 >>返信コメ

    • 漫画で続きやってくれねえかなぁ
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月29日 15:04
    • ID:Eu.Km5Bs0 >>返信コメ

    • 後日談で仲間たちが遊作のこと待ってるんだけどあいつは英雄!あいつはかっこよくて憧れ!あいつは強くなる!って相変わらず遊作を通してプレメの姿を見ていて
      Aiだけはプレメの姿を通して遊作に愛してたって告げたのは、英雄プレメではなく自分に名前をくれた少年を愛してたんだなというのがわかって結構グッときたし上手い描写だと思った
      二年目に日常回がもっと欲しかった
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月29日 15:18
    • ID:2.HW8vKS0 >>返信コメ

    • 漫画版がないのが残念で仕方ない
      別キャラになるとしても遊作が普通に暮らしてる姿が見たい
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月29日 16:26
    • ID:Z7FOGxgj0 >>返信コメ

    • >>195
      コナミはどんどんアニメ映えしないルールを持ち込むからな
      制作逼迫してる中、上記二つに加え、スピードデュエルの販促も要求するのは鬼
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月29日 21:45
    • ID:lWSSy2BA0 >>返信コメ

    • 色々と惜しいんだよなぁ
      キャラや物語のテーマは好きなんだけど活かしきれていなかった感じ
      人間関係も現実とネットの違いを使い分ければ面白くなったかもしれないのに
      あと遊作と葵がどちらもコミュ障なせいで主人公とヒロインの関係にならなかった
      片方がコミュ障ならもう一方はウザいくらい話すキャラで良かったのに(島くんがそうだけど)
      家族も出なかった遊作はスタッフに好かれてない感じがしてなんか悲しい
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月30日 08:33
    • ID:7YoBlA510 >>返信コメ

    • なんだかんだ前2作品よりは好き
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月30日 19:51
    • ID:NXqjYuaE0 >>返信コメ

    • >>188
      ウンチーコング
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月01日 18:58
    • ID:g3HP0tut0 4 >>返信コメ

    • AIって遊作と戦った未来はシミュレートしてないんじゃなかったっけ?
      なら、AI復活しても滅亡ENDとは限らないんじゃ?
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月02日 13:07
    • ID:JmSxnhka0 >>返信コメ

    • >>12
      いや、そもそも遊作の言う通りAi打ち発動しなければデコード戦闘破壊から@イグニスター適当に蘇生で勝ってたんだよ。だからダークナイト蘇生は戦術として何も間違ってない。墓地のカード確認怠ったのが最大のミスだが、まあアニメじゃいつものことだしなぁ
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月02日 18:42
    • ID:8aUqn2gg0 >>返信コメ

    • この記事を見てVRAINSが最終回だって初めて知ったわ
      ARC-Vはシンクロ編までで耐えきれずに離脱したけど結構長くやってたもんなあ
      それよりもテレ東のアニメ枠結構やばい感じだな

    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月03日 18:19
    • ID:gv1DS6Yd0 >>返信コメ

    • なんつーかあれだ。

      遊びが足りない作品だった。
      日常回とかそこらへんね。

      掘り下げてくれれば十分名作になるだけの余地はあったと思うんだけどね。

      とは言え、今のままでもプレイメーカーとAIのコンビは最後まで好きでした。
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月03日 20:57
    • ID:QkhB1PeI0 >>返信コメ

    • >>215
      というより「生き残ったAiが一度消滅した後、復活する」ということ自体がシミュレートされてないだろうな。ライトニングのあれは「Aiが生き続けていた場合」のシミュレートだから

      Aiの今までの口振りから復活は想定してなかっただろうし
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月04日 17:01
    • ID:IxkEhskW0 >>返信コメ

    • もしも放送が後半年ほどあったら人間の姿のイグニスたちを全員見れたんだろうか
      Aiだけの設定とは思えないんだよなぁ
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月05日 14:17
    • ID:hnweH9Pj0 >>返信コメ

    • 元々前の作品から、敵キャラは主人公に倒されると罪が残っていても許されたというか忘れられた部分はあったが…
      あの博士は何かしらで罰してほしかったわ
      結局息子を犯罪者に導いたまま死に逃げとか
      アークの父親程ではないが、だいぶむかつく
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月06日 02:51
    • ID:J5bjE3kH0 5 >>返信コメ

    • 続編待ってる!
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月20日 08:47
    • ID:wDwzVfbg0 >>返信コメ

    • >>195
      リンク召喚によるソリティアを緩和したいなら片方には儀式使わせるとかで解決できた。なのにそれをしなかったVRAINSは…
      FWDとかストーリーに関係ないし禁止されても別に影響なかったぞ、むしろ禁止というイベントをストーリーに組み込めなかったアニメは…
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2019年10月28日 21:42
    • ID:9QOswW.W0 >>返信コメ

    • >>220
      打ち切りで巻きに入る前のVRAINSのgdgd展開を見るに尺あったとしても在庫処分のペースがグダグダになってただけだと思う
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2019年11月27日 21:43
    • ID:hu7pW6.q0 >>返信コメ

    • どんなクソアニメでも必死でフォローしている感が強い
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2019年12月02日 00:23
    • ID:sZ1yP4XG0 >>返信コメ

    • 現実世界の汚物人間が必死にクソクソ言ってて草
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2019年12月21日 21:23
    • ID:VcAuoPSy0 >>返信コメ

    • ラストデュエルまでAiが豹変した理由が伏せられたままなのが不満だったけど
      ラストデュエル中に少しずつ明かされていって、消える前に真の理由が語られた演出が本当に良かった
      これ以上無いような闇落ち理由で納得できたし

      愛してたってセリフはびっくりしたけど、本当に良い別れのシーンだった
      消える前にイグニス体のAiに戻ってくれたら尚満足だったけど
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2019年12月21日 21:32
    • ID:VcAuoPSy0 >>返信コメ

    • 遊作が現実(監禁中以外)でデュエルするシーンが無かったこと、
      遊作が尊の名を呼ぶシーンが一度も無かったこと、
      フレイムとアースとロボッピが死んだまま、
      ラストの遊作がどういう状況にいるのかわからない、
      復活したAiらしきものの説明が少なすぎる、
        ・・・が不満点

      終わって本当に悲しい
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2020年02月29日 15:41
    • ID:CuemieP80 >>返信コメ

    • アーク.ソの叩き棒にすらならなかったゴ.ミアニメ
      二度と面を見せるな、役立たずが
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2020年03月07日 13:39
    • ID:lzaBE.wy0 >>返信コメ

    • まずはアークファイブ抜きで語るところから始めろよ信者どもは。あと連呼マンバレバレだからなw
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2020年04月08日 17:39
    • ID:6FmhSrhq0 >>返信コメ

    • もう既に編集作業してるかもしれませんが、遊戯王新作アニメ遊戯王SEVENS始まってます。
      チャンネルはテレビ東京のままで、土曜朝7:30からです。

      1話も無料配信中ですので、もし管理人さんが見逃してても恥ずかしがらず更新できます。(念の為、URL貼っておきます)
      ttps://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-sevens/streaming/
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2020年04月17日 01:54
    • ID:svQLPWnt0 >>返信コメ

    • SEVENSはまとめてくれないのかな。
      結構面白いよ
      主人公らがいいキャラしてる
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2020年04月18日 15:09
    • ID:PgUHaia50 >>返信コメ

    • VRAINSのせいで遊戯王見る気なくなったんだろうな…そうであってほしい
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2020年04月18日 18:06
    • ID:Qbw8Z.Vc0 >>返信コメ

    • ポケモン、プリキュア 、七つの大罪の次は遊戯王がまとめられなくなったのか
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2020年04月19日 05:11
    • ID:2hxNISMf0 >>返信コメ

    • セブンス面白いからまとめてほしい
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月07日 01:49
    • ID:Oxn8AA.m0 >>返信コメ

    • もう既にご存じかもしれませんが、遊戯王新作アニメ遊戯王SEVENSが5/8に1話から再放送します。
      チャンネルと時間はテレビ東京のままで、土曜朝7:30です。

      ルールも初心者向けで分かりやすく、人気も出てる作品ですのでコロナでまとめ番組が減っている中、是非まとめお願いいたします。
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月07日 16:12
    • ID:dYu8h7FL0 >>返信コメ

    • コメ欄がこの有様じゃまとめる気無くすだろ
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 19:54
    • ID:.4pqmqN30 >>返信コメ

    • >>237
      こんなコメントを書かせたVRAINSが悪い…
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月19日 00:17
    • ID:c0LaUl2z0 >>返信コメ

    • コロナ休みでまとめて一気に見ました。
      アークの終盤で力尽きた+本作のネットの評価によって今まで見てなかったのですが、纏めて見る分には面白かったです。

      反省点は多々あって他の方も色々仰ってますが、個人的にはやはり二期からは遊作に復讐以外のテーマを持ってトライして欲しかったです。最終回近辺の切ない感じもいいですが、人間態なってプレイメーカーとタッグを組むAiちゃんも見たかったですね。

      イグニス復活して終わるの?って感じの打ち切りエンドだったので、OVAでもノベルでもなんでもいいので本来やりたかった事を形にして欲しいです。
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月21日 00:56
    • ID:y0Y6HH7A0 >>返信コメ

    • アークファイブの時点でもうまとめるの苦しかっただろうからな
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月22日 04:25
    • ID:BM89kzrD0 >>返信コメ

    • どっちがクソかで言ったらAVだけど、どっちがつまらないかで言ったらVR。
      どっちが嫌いかと言われればAVだけど、どっちが好きかと言われたら不思議とAVと答えたくなる。
      そのくらいVRには魅力がなさ過ぎる。あとAVよりマシと言われるけどボーマン編以降の意味不明な展開で言ったらAV2年目後半〜3年目前半と大して変わらんぞ。まぁAV3年目後半はヤバすぎたけど。

      あとどさくさに紛れて「AVは不当な叩かれ方された!」とか「ZEXAL<AV」とか言ってる奴は何者やねん。
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月27日 12:45
    • ID:r2kTEMLS0 >>返信コメ

    • >>241
      なぱこで検索しこい無知
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2020年06月23日 23:24
    • ID:a6oM6a0v0 >>返信コメ

    • 遊戯王やってるみなさん。
      「死のデッキ破壊ウイルス」や「デス・ウイルス・ドラゴン」などの遊戯王シリーズにあるウイルスカード
      正に、今起こってる「新型コロナウイルス」を連想するカードだと思いませんかあ?
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2020年07月17日 12:32
    • ID:6n55f02U0 >>返信コメ

    • >>240
      え?
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2020年07月28日 18:38
    • ID:cuFZwJgw0 >>返信コメ

    • ようはゼアル以降腫物になってた問題点がもう抑えられなくなった結果でしょ。ゼアルで必死に隠しきれてないけど隠し続けて、でアークで露見して自分らに飛び火しないように叩いた。で、ヴレインズでどうしようもなくなった。バカ丸出し。
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2020年09月24日 12:09
    • ID:WW6tFXJo0 >>返信コメ

    • >>241
      ゼアルアークファイブヴレインズ全部同レベル
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月03日 19:48
    • ID:c7AxVpI80 >>返信コメ

    • 遊戯王ヴレインズの続編があるなら、新しい悪の組織が現れてほしいと思います。新しいテロリストの登場で、デュエルモンスターズ界崩壊を開始する展開を描いてほしいと思います。嫌、遊作の謎が明かされたいものだと思います。アークファイブとの接点に繋がりたいと思っております。遊作が、余りにも、ズァークに似ているなと思います。実際、アークファイブも最終回の後、その後、どうなったか、気になりますから、ヴレインズに共有するんじゃないかと思います。
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月03日 19:52
    • ID:c7AxVpI80 >>返信コメ

    • 遊戯王ヴレインズの作品、デスノートを越す感じなんだと思います。遊戯王アークファイブと関係していくなら、遊作の正体も、全ては、遊矢と繋がりがあるかないか、説明されるんではないか。あ
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月03日 20:06
    • ID:c7AxVpI80 >>返信コメ

    • アークファイブのクソが原因で、優しさで救えられる程が、不幸を招く者が現れた性で、遊作と葵の関係が、ズァークとレイの関係に秘められていると思います。遊矢と柚子が一つになった性で、余りにも、恐怖を生んでしまった性で、デュエルモンスターズ界を滅ぼしてしまった。ズァークの意思を継ぐ、新たな侵略者が現れた結果、アークファイブの者達を抹殺し、恐怖を生んでしまった性で、遊矢と柚子は死に、分身だった者達は、全てを分裂させて、そして、新しい世界を作らせた。それが、リンクヴレインズであること。遊作と葵は、ズァークとレイの転生者であり、そして、他のキャラも、転生者となって、遊作は、榊優勝と赤羽レオの生まれ変わりであるこの二人を惨殺して、葵を落としませて、遊作の心を壊して、遊作が、ズァークの転生者を果たして、長さズァークとレイの因縁を終わらせることであること。ゴーストガールも、元々、瑠璃の生まれ変わりであって、クイーンはセレナの生まれ変わりであること。遊作がズァークの生まれ変わりでない今、遊作が新世界の神になるしかない。
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月20日 00:08
    • ID:JO4jkhSV0 >>返信コメ

    • 見放題を機にもう一度VRAINSを観直したんだけど、ガチのAIの話しで「意志を持ったAIであるAiによる愛の物語」って感じで面白かったし打ち切りになってコミカライズされていないのがもったいないなと改めて思った。
      コミカライズでもいいから、遊作の失った記憶や親がいない、リンクセンスの謎とか明かして欲しい。
      あと、コメントで「唐突に愛しているぜって言って気持ち悪い」って言っている奴がいるけど、全然唐突じゃないんだけど。
      117話で5年前からAiは遊作を監視していたって明かされているし(1話で描写有り)、デュエルではストームアクセス発動させたり献身的だし、68話では「人間に情が移った」と言っているんだよね。
      デュエルディスクのロックも実は既に解除していたが、ずっと傍にいたと思われる。

    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月20日 00:13
    • ID:JO4jkhSV0 >>返信コメ

    • >>218
      VRAINSは意志を持った人を愛するAIであるAiちゃんの愛の物語でしたね・・・。3期のAiちゃんの遊作へのクソデカ感情ぶつけ合い展開はすきでした・・・。
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2021年07月19日 11:20
    • ID:CwIlyAFz0 >>返信コメ

    • ソウルバーナーが主人公だったら良かった
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2021年07月29日 14:57
    • ID:equssDz80 >>返信コメ

    • vrainsの物語は、アークファイブの頃とは、全然変わっていない。一度失敗すれば、もう取り返しのつかない事になる。デュエルモンスターズのシステムは、まともに機能されていない。だから、終わりにしたいってことだよ。ヴレインズの本来の物語ではない。ボーマンが、ロスト事件も、孤独もない。本来、遊作があるべき未来ある姿。遊作には、そんなものはない。遊作が使命に近い過ぎていた。デスノートみたいだな。ヴレインズってものは。ヴレインズが、デスノートの世界に似ていたから、主人公が本来の意味を失った世界であること。リセットして、正常に戻すってことだよ。デュエルモンスターズのシステムを崩壊することだろうな。
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2021年08月31日 14:18
    • ID:F1ebWhyO0 >>返信コメ

    • セブンズの感想はまとめないの?
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月28日 23:17
    • ID:m7MtHdG10 >>返信コメ

    • セブンスは面白いけど、ヴレインズの続編があってほしいな。イグニス復活があるなら、リバイバルするんだろう。仮面ライダーファイズの大人向け変身ベルトのように、変身ベルトに生まれ変わるだろうな。その時から、復讐劇と聞いて、ワクワクしなくなったからな。リボルバーが主役と言っても、どうせ碌でない奴なんだろう。楽しくない話は、短いままで良い。イグニスが蘇らないなら、スタッフの人は、育児なしの集まりだな。勉強は、大事にしなければならないよ。最後、イリアステルの戦いになっていくんだろう。風オリジンが生きてるなら、木場勇治やカネキみたいなキャラにしたいと思いたいよ。物語を創るのは、ヒーローなんかじゃなく、悪党だから。Aiを復活させたなら、デュエルモンスターズ界は崩壊するってことだろうな。人間も、AIの境は、この世から、全て、根絶される。
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月28日 23:23
    • ID:m7MtHdG10 >>返信コメ

    • 風オリジンやイグニスも、復活してほしいものだが、好き嫌いではない、それに、遊戯王ヴレインズは、本当にどう終わらせて、新しい時代の新しい物語をどう創れば良いのかってことよ。セブンスは面白いけど、今の主人公は違う。バトスピミラージュが、出てきている。今の主人公は、夜神月を上回らなければならない。デスノートを越えなければならないって事よ。藤木遊作は、夜神月の意思を全うしている存在だからさ。それに、夜神月の意思を全うする主人公は、また現れるからさ。夜神月以上に差し引く主人公は現れて来る。彼等の時代は、始まったばかりなんだ。
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月28日 23:45
    • ID:m7MtHdG10 >>返信コメ

    • 遊戯王ヴレインズは、デスノートみたいなアニメだから、それだけ、もう今まで通りにはいかないって事よ。イグニスが滅んだところで、正しい未来なんて、訪れはしないのさ。必要なのは、終わらせるべきか、どうかだよ。遊矢は、結局、全て終わらせやしなかった。遊作は、今の物語を終わらせた。だが、今も、終わりはしない。もし、続編があるなら、闇は深まって来る。破面や滅却師みたいな第二、第三勢力が現れて来るだろう。私も、昔のリボルバーは好きだったが、今のリボルバーは嫌いなんだよ。リボルバーには、死なせた方が良いと思うな。今のキャラは、個性豊かではないから、全てを壊すべきだってことだよ。
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月29日 00:01
    • ID:iVpE.1K.0 >>返信コメ

    • 遊戯王の世界は、個性というものがない。だから、プレイメーカーが生まれたってことよ。組織に必要なのは、個性豊かな組織だよ。ただそれだけの事さ。遊戯王ヴレインズがあるなら、千年血戦篇みたいなストーリーに盛り上げてほしいものだよ。十刃や星十字騎士団みたいな集団が現れてほしいものだよ。個性を求めるのは、悪側の方なんだ。ヴレインズの物語を描いたきっかけも、個性や差異を失ったこの世界をどうすれば良いのかって事だよ。個性や差異を失うことが、世界の崩壊に繋がることなんだ。だから、個性や差異は必要なんだ。
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月29日 01:05
    • ID:iVpE.1K.0 >>返信コメ

    • 賢くなり過ぎた方が正しいと思うからだろう。主人公が賢くなりすぎて、その先に何がある。リボルバーが、ソウルバーナーを賢くなり過ぎようとして、結局、クソ化してしまったからな。リボルバーも、賢さと正しさは違うってことよ。バカのままの方が、世の中の為になるんだよ。人を殺した方が、世の中の為になるから。
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月29日 01:25
    • ID:iVpE.1K.0 >>返信コメ

    • Aiが復活して、全滅して終わりとは、リボルバーの世界なんて、要らない。面白くないもん。俺の気持ちだけで充分なんだよ。データマテリアルやアースを解体させて、会社の利益を上げたいのか。リボルバーの気持ちなんて、どうでもいい。だって、つまらないもん。ずっと、プレイメーカーを追われば良かったんじゃないか。私が、ヴレインズの物語を描いてるのは、人殺し漫画にした方が良かったと思うんだよ。その方が正しいと確証した真実だよ。
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月29日 01:30
    • ID:iVpE.1K.0 >>返信コメ

    • ヴレインズも、銀魂のように、笑えるくらい、3流ギャグ漫画にした方が良かったんじゃないか。笑い上がる展開にした方が良かったと思うがな。
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2021年09月30日 03:47
    • ID:EznTvR500 >>返信コメ

    • 主人公が、人殺しの道を歩んではいけないって言うのか。それは、無理な提案だよ。例え、人殺しの道を歩んでも良い。胸糞悪い事に付き合わないようにするなら、それで良いと俺は思っている。地獄に行くかもしれない。それで良いのさ。悪い事した方が、俺は良いと思っている。それが、主人公だってことなんだ。
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月11日 18:21
    • ID:IBs4tj3Q0 >>返信コメ

    • 遊戯王セブンス、遊戯王の物語を始め直すストーリーになってくる。SOLやハノイなど、デュエリスト連合軍を結成する。その内、本物の悪の組織や第三勢力が現れる。デュエルモンスターズ界は、もう長くは持たない。此処で、リセットし直すしかない。遊戯王ヴレインズに続編があるなら、ヒロアカや東京グールなど、ファイズっぽい物語に並んでくる。今の時代、第三勢力が流行って来てる。
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月14日 01:11
    • ID:gfSyrBYO0 >>返信コメ

    • 遊戯王ヴレインズの続編見たいものだよ。それに、千年決戦編を越える最終章が来て欲しいものだよ。主人公らしさよりも、理想の主人公像を求めた方がまだマシだよ。遊戯王セブンス全然面白くねぇ。なんか、退屈。理想的な漫画が来てほしいものだよ。バカで、アホみたいに強い悪役と戦った方がまだマシだよ。作者の人は、続編なんて作りたくないが、私は見たい。真実が明かされたいものだよ。私は、理想の主人公像を求めたいと思っているから。
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月28日 20:05
    • ID:M3ySqfo50 >>返信コメ

    • 遊作が使命感に燃える主人公でなければ、キャラ達の生き方が変わらなかった。遊作が主人公でなければ、財前も、潰れていた。このヴレインズのストーリーは、新時代を築くストーリーだった。古い物を打ち壊して、本当にかっこいい人間や魅力的な悪役、本物の主人公の為の時代を築く。壮大な時代を創り出す。ヴレインズは、そう言う風に描いた。
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月28日 20:11
    • ID:M3ySqfo50 >>返信コメ

    • 遊戯王ヴレインズの物語を描けば、尊みたいな主人公っぽいキャラが、また現れるよ。仮面ライダーやコナンやルパン三世だって、どうやって人気が出れたのか、そう言うのが、知りたかったからさ。最初から、主人公っぽいキャラだと、キャラ達の考えが変わる事がなかった。遊作が、デスノートの月やLNWの三島みたいなキャラとして描いた。デスノートの漫画に思い付いたから、遊作の物語を描いた。
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月28日 20:23
    • ID:M3ySqfo50 >>返信コメ

    • 財前が主人公だと、シャークやカイト、黒崎みたいに、恨みを抱く主人公が増えるだけなんだ。魅力的なキャラを描きたい感じなんだな。ブリーチだって、ここまで魅力的なキャラを描けたのも、バウント編がきっかけだったからな。バウント編がクソだったら、魅力的なキャラを描けなかった。バウント編が、キャラ達の生き方や考え方を変えてくれたからな。デスノートの主人公が、月でなければ、話が進まなかったからだよ。続編が、本当にあるなら、尊みたいなかっこいいキャラを描けられるかもしれないよ。
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月28日 20:26
    • ID:M3ySqfo50 >>返信コメ

    • 赤馬レオも、妄念が生んだ存在でしかなかったからさ。いつまでも、主人公らしいキャラを描いていたら、魅力的なキャラを描けなかったからさ。
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月28日 20:32
    • ID:JAm9FZ.V0 >>返信コメ

    • 月みたいなキャラを主人公にしなければ、キャラ達の考えが変わって来なかったからさ。
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月28日 20:44
    • ID:JAm9FZ.V0 >>返信コメ

    • この世界は、呆れることを繰り返している。くだらない物の為にやっている人間が多いんだよ。ヴレインズの物語は、新時代を築くストーリーなんだ。何がきっかけも、デスノートの漫画がきっかけが、古い物語に終わりを通して、新しい物語を築いた。仮面ライダーが、何故、人気が出れたのも、あるきっかけを見ればわかる事だよ。
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月28日 21:15
    • ID:JAm9FZ.V0 >>返信コメ

    • 遊馬も、復讐ばかり否定していたが、目的は違い、皆、見る景色が違う、そう言うのが、ライバルだってことよ。
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月31日 11:53
    • ID:UqcWlG2Q0 >>返信コメ

    • 遊作が主人公でないと、物語が進まないからな。遊戯王のキャラは、まともなキャラ少ないからな。ブラシェパは嫌い。リボルバーも嫌い。今のリボルバーを見て、つまらない物に拘ったのか。イグニスを滅ぶとか、随分、つまらないのに興味を持つんだな。作者は、堕落してるからな。頭も使わず、様々な物語を創るところが全くない。遊戯王の世界は、同じ物ばかり繰り返されてる。ヒーローが活躍するストーリーが、全く、主人公が一つになったズァークとかくだらない。ヴレインズの続編をやると言ったら、やるよ。やらないと思う奴が、馬鹿なんだから。皆、だらだら生きていくってことだよな。
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2021年10月31日 15:19
    • ID:UqcWlG2Q0 >>返信コメ

    • デスノートのきっかけが、ヴレインズを描いた。デスノートの物語は、主人公の未来の姿である。主人公が、本来の意味を失ったこの世界で、悪の道へと歩むストーリーを創った。リボルバー達は、遊作達の成長も、見届けず、自らの手で、人間の未来を閉ざした。世の中、秘密にした方が、世の中の為になる。リボルバーが、自らの手で、人間の未来を閉ざした。財前も、同じような事、彼も、人間の未来を閉ざした。遊矢や柚子、榊優勝が、自らの手で、人間の未来を閉ざした。人々を物語に閉ざしてしまった。
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月04日 21:48
    • ID:jpIcKLfM0 >>返信コメ

    • ライトニングやボーマンは、本物の悪の組織を取り戻したかった。アークファイブの件から、退屈なだけの悪の組織が現れて来た。それだけで、失望しているんだよ。SOLやハノイが、フレア団とマクロコスモスみたいな組織とはな。昔の悪の組織の方が、まだ気持ち良かったんだが、今は、腐れきった。
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月05日 18:03
    • ID:XPk8bnb90 >>返信コメ

    • この世界、腐ってるってことよ。遊作が、仕事が見つからない理由も、それが、遊作が世界を変える。ヴレインズは、デスノートに続くストーリーだってことよ。月では、なし得なかった事を成し遂げる為だってことよ。
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月05日 18:15
    • ID:XPk8bnb90 >>返信コメ

    • それに、月みたいなキャラを主人公にしているの多いからな。それが、遊作の物語が、デスノートやコードギアスみたいに、世界を変えるストーリーだってことよ。月みたいなキャラが主人公でないと、話が進まないからだよ。遊作が、三島みたいなキャラでもある。ウィンディのパートナーは、ヒーローになるべき存在だったからな。デュエルモンスターズの世界は腐ってる。だから、同じような事が繰り返されてる。月の反対は、サトシだったからな。リボルバーが主人公でも、必ず、迷いが出ると思う。
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月05日 18:20
    • ID:XPk8bnb90 >>返信コメ

    • この世界で、デュエリストになった奴が、皆、クズになるってこと。
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月05日 18:37
    • ID:XPk8bnb90 >>返信コメ

    • 今の世界は、呪われてる。だから、常に、新しいものを受け入れていない。
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月24日 22:50
    • ID:joQ5Tha70 >>返信コメ

    • 貧しさや差別や偏見に満ちているこの世界が間違っていることに気づき、それぞれの物語や文明など、誰もが、ヒーローやダークヒーローになれる世界を気づいた。アークファイブは、滅んでしまったからな。ヴレインズの結果から、キャラ達の考えが変わった。セブンスも、世界を変える為の物語だってことだよ。今の世界が間違っている事に気づいて、誰もが、広い世界を駆け巡る世界を気づいた。理想の主人公像や理想な人間の為の世界を創り出した。
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月24日 23:13
    • ID:zOae.Muf0 >>返信コメ

    • SOLテクノロジー社は変わったな。皆、この争いや貧しさばかりのデュエルモンスターズ界が間違っている事に気づいて、誰もが、仕事として成しえるくらい、理想の人間の為の世界を気づいた。広い世界を眺めて、新しいキャラが現れて来る。これから、理想の主人公像を求めていけるだろう。
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月09日 19:11
    • ID:B5Xzvy9E0 >>返信コメ

    • ハノイの騎士が、フレア団みたいな組織だったから、何か、大きな歯車を持っているのは、確かだよ。SOLだけでなく、ハノイも、イグニスも、大きな歯車を持っている。尊も、大きな歯車を持っていた。尊みたいなキャラが現れた事から、何か、意味が分かって来た。遊作が、何なかの使命を持った存在であった。遊作が、三島みたいなキャラであった。遊作は、犯罪だけでなく、戦争も、無くす。遊作をデスノートLNWの三島と同じキャラを描いた方が良かったものだよ。夜神月は、凶悪犯を裁き、犯罪者のない世界を創り出そうとした。デスノートのきっかけが、遊作をそう言うキャラに描いたのも、その為、アークファイブが失敗して、世界が荒れて来るのも、知っていた。このままだといけないんだ。夜神月も、物語がないデスノートの世界だから、世界は変わらなければいけないんだってことだよ。
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月09日 21:43
    • ID:mtOlm1B70 >>返信コメ

    • ヒロアカやブリーチやDグレみたいに、死神VS虚VS滅却師みたいに、組織同士の戦いで、ボスと幹部同士の戦いで、頂点を立って、悪党や復讐者とか、ライバル組織と戦った方が、まだマシに思えるよ。この世界に、本物のヒーローなんて、嫌しないんだからだよ。頂点と頂点が、ぶつかり合えば、世界は、平和になる。
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月09日 21:48
    • ID:mtOlm1B70 >>返信コメ

    • この世界に、本物のヒーローなんて嫌しない。組織と組織が、ぶつかり合えば、世界は、平和になる。警察と犯罪組織とスパイ組織がぶつかり合う、組織同士の戦いが、世界は、平和になる。イグニスは、復活するよ。壮大な戦いが、幕を開ける。だから、革命に、失敗する訳にはいかないんだよ。
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月09日 23:38
    • ID:mtOlm1B70 >>返信コメ

    • 夜神月はヴィランそのものとして描いてて、ルルーシュはとてもヴィランとは思えない程描いた。遊作はヒーローでも、ヴィランでもない、中立的存在として描いた。イグニスをデスノートの死神みたいな存在として描いた。尊も、とてもヒーローとは呼べないところがあったからな。財前も、とてもヒーローとは呼べないところがあった。リボルバーは、とてもヴィランとは思えないくらいだからな。ライトニングやボーマンも、とても遊作みたいに、中立側の存在とは思えない存在だったからな。尊も、元々、歯車の存在だって事だな。ヒーローとは思えないキャラだった。財前やリボルバーと同じように、ヒーローとは思えない存在なんだ。ウィンディのパートナーの事も、全然知らないんだな。
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月10日 00:06
    • ID:7G5lj1jG0 >>返信コメ

    • 夜神月は、ヴィランそのものとして描いてて、ルルーシュは、とてもヴィランとは思えないヒーローっぽいものとして描いていて、遊作は、ヒーローでも、ヴィランでもない、中立側の存在、正義にも、悪にもなれる存在として描いた。財前は、ヒーローとは思えないキャラで、リボルバーは、ヴィランとは思えないキャラであった。ライトニングやボーマンは、ヴィランとは思えないキャラだからな。尊が、スザクみたいなキャラだったからだろうな。ウィンディのパートナーは、ルルーシュや木場みたいなキャラで、裏主人公らしいキャラとして描いているんだよな。尊も、何なのかの歯車なんだよ。イグニスは、デスノートの死神っぽく描いていた。デスノートよりも、面白いのが、待っているんだな。ヒーローでも、ヴィランでもない中立側を主人公にしたいものだよ。遊作は、アンノウンだった。第三勢力の事をアンノウンと呼んでいる。これから、アンノウンを主人公にしたいものだよ。スザクとルルーシュみたいなキャラは、ライバルキャラとして描いた方が良い。尊が、スザクの意志を継いだキャラだったからさ。ウィンディのパートナーも、ルルーシュの意志を継いだキャラだからさ。
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月10日 00:35
    • ID:7G5lj1jG0 >>返信コメ

    • 遊作は、ヒーローでもないヴィランでもない、中立側の存在として描いた。正義でも、悪にもなれる。尊は、第二のスザクとして描いた。遊作は、スザクでも、ルルーシュにも似てない。財前が、とてもヒーローとは思えないように、リボルバーも、とてもヴィランとは思えないようにだよ。尊が、財前の後のスザクみたいなキャラだったからな。ウィンディのパートナーは、リボルバーの後で、ルルーシュや木場みたいなキャラだったからな。ヴレインズ2は、オルフェノクとか、グールとか、超常解放戦線とか、裏の料理人とか、暁とか、黒の組織とか、オメガダインとか、秘密組織レイブンとか、殻とか、イリアステルとか、今までの悪の組織や謎の組織などを融合させたこの世界にはとても及ばない最高の組織を創設してほしいものです。
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月10日 00:49
    • ID:7G5lj1jG0 >>返信コメ

    • 遊戯王ヴレインズ2は、オルフェノクとか、グールとか、メギドとか、超常解放戦線とか、暁とか、志々雄一派とか、裏の料理人とか、黒の組織とか、滅却師とか、秘密組織レイブンとか、イリアステルとか、D機関とか、凡ゆる組織や悪の軍団などを融合させた今までの悪の組織を集大成を取ってほしいものです。二大勢力が動き出されて行きたいです。アークファイブの世界が、崩壊された世界で、ヴレインズの世界に、終わりがやって来る。
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月15日 19:27
    • ID:9AcCbuib0 >>返信コメ

    • 遊作は、そんな世の中を変える為に、ハッカーになった。主人公そのものが、変われば良い。子供向け主人公なんかじゃなく、大人向け、理想の主人公像を求めようとした。遊戯王も、仮面ライダーと同じで、特撮アニメだからさ。ヒーローが、いなくなったら、そんなもの遊戯王じゃないからさ。遊作は、世界を変えるために戦った。月みたいなキャラとして、描いた。月も、使命に忠実すぎて、悪意と憎悪に満ちたこの世を浄化する為に、愚かな人間達を葬った。遊作も、腐った世界を変えるために、デュエルモンスターズ界を滅ぼそうとした。遊作を月やクロロと似たようなキャラとして描いた。ヒロアカのステインと同じくらい、この世が、自らの誤りに気づくまで、俺は現れ続ける。
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月20日 21:33
    • ID:9GMnEwy10 >>返信コメ

    • 遊作が主人公だったから、キャラ達の考えが大きく変わったんだよな。ソウルバーナーが、リボルバーより良いキャラしてたんだよな。ウィンディのパートナーも、多分、そうだんだな。ちゃんとした主人公してるってことだな。遊戯王ヴレインズの続編が来てほしいです。アークファイブとは、どんな関係が待っているのか。ヒーローのいない世界で、遊作達が、それを変えようとする。尊みたいなキャラがいたから、ヴレインズのライバルキャラは、こう言うキャラを描きたかったんだよな。主人公っぽいキャラを描きたかったって事だな。ウィンディのパートナーも、ライバルキャラとして描きたいんだよな。
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月20日 21:40
    • ID:szKMMwss0 >>返信コメ

    • 遊戯王も、仮面ライダーみたいに、ヒーローが活躍するアニメだからだよな。イグニスも、ロスト事件の被害者も、ヒーローが活躍するアニメにしたかったんだよな。リボルバーが、赤馬レオみたいなキャラだったんだよな。リボルバーも、妄念が生んだ存在だったからだよな。今までのライバルキャラが、リボルバーみたいに、嫌なキャラばかりだったんだよな。ライバルキャラは、主人公っぽくない遊作を始めて、主人公っぽいキャラが、ライバルキャラとして描かれる。誰もが、主人公として描かれるアニメに描きたかったからだよな。ライトニングをラスボスにするんじゃなく、悪者や復讐者をラスボスにしたかったものなんだよ。乾木場三原みたいに、マシなキャラしてるライバルと共に戦いたいって事だよ。
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月20日 21:46
    • ID:szKMMwss0 >>返信コメ

    • 今のセブンスとゴーラッシュを描いてるけど、やっぱり、子供向けなんて、面白くならない。犯罪を徹底的に調べるのは使命なんだよ。ヴレインズの物語では、アニメの未来は描けないよ。もっと、アークファイブが、崩壊されて、ヴレインズの世界にも、崩壊が襲われる展開が描かれてほしいものだよ。呪霊や呪詛師みたいな集団が現れてほしいものだよ。遊戯王も、様々な物語が見たいものだよ。作者も、益々、レベル低下されてしまったからな。今の遊戯王では、皆、喜びはしないよ。新しい召喚法なんて、どうでも良い。もっと、主人公が、職業に入ったり、正義の組織に所属するアニメを描いてほしいです。
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2022年01月08日 13:10
    • ID:qu2eonTp0 >>返信コメ

    • 遊作が主人公になって、この物語描かれた。まともじゃないから、この物語、描いたんだよ。クソは、クソしか生まない。差別も、偏見も、この世界から、根絶する。遊戯王ヴレインズのきっかけが、キャラ達に対する考えが、変わったからな。遊作が、主人公だったから、このくだらない現実に、終止符を撃つ。遊作が、月の意思を全うしていることだよ。
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2022年02月25日 20:25
    • ID:Jz2tI.3M0 >>返信コメ

    • ヴレインズの続編があるなら、それだけ、見てみたいと思っているよ。遊作が、このクソみたいな世界を少しでも、普通に生きられる世の中にする為に、戦って来たんだな。くだらない物を無くすことは、使命なんだ。それだけの事なんだよ。
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2022年03月05日 03:16
    • ID:2AdR6JmI0 >>返信コメ

    • 今更全話見てみたけど個人的にはすごく好きな話でした。
      他でもあるように確かに細部の粗さは酷い時があったけれど制作者様方は色々な制約の中で出来る限りのことをしてくださっていたような気がします。
      是非、機会があるなら小説でも、漫画でも、どんな媒体でも良いので続編を見たいと感じる作品です。
      しかし、もし叶うなら、カードゲームアニメとしてではなく、普通のアニメ作品として、ヴレインズという作品を見てみたかったとも思う作品でした。

      制作者様方、本当にありがとうございます。
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2022年03月25日 11:41
    • ID:W.hE.HN50 >>返信コメ

    • リボルバーが、善人か、悪人かなんて関係ないよ。復讐を否定するなんて、自分に甘い奴が、良い台詞だよ。コードギアスのスザクみたいに、自分が大事だと思っていたのは、理想や美学だった。そう言う事だよ。赤馬零王も、理想や美学に為に、悪い事をしていただけ。遊矢の性ではない。財前も、本当は、そんな綺麗好きではなかったからな。本当の正義に、理想や美学はないんだよ。悪は、理想や美学につきものなんだ。シャルルも、理想や美学に拘って、悪に堕ちた男だから、死んで当然の奴だってことだ。
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2022年03月25日 11:51
    • ID:W.hE.HN50 >>返信コメ

    • 財前は、正義に目覚めたんだからな。SOLやハノイの奴等が、本当の愚か者共だったかもしれない。ボーマンも、ライトニングを人間らしいと言っていて、ボーマンこそが、本当の愚か者だったこと。
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2022年04月02日 16:33
    • ID:0IBt1jrh0 >>返信コメ

    • 遊作は、この腐った世界を変える為に、遊作は、このデンシティに来た。遊作が、無感情になるこそが、もう遊作は、主人公ではないんだよ。この意味が分かるかな。遊作が、月みたいなキャラとして描いた。ただ、それだけのことだよ。ライトニングが、藍染みたいなキャラだって事が、良くわかったよ。ウィンディのパートナーも、主人公っぽいキャラであって、死んだとは、確認されていない。何かあって、オルフェノクになったのかってな。ヴレインズの世界が、デスノートの世界に似てて、無感情に満ち溢れた世界だった。AiのようなAIなら、きっと世界を変えていけられるだろう。無感情こそが、人間を闇の世界へ歩ませるものなんだよ。
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2022年04月02日 18:24
    • ID:0IBt1jrh0 >>返信コメ

    • 頭が良いから、優しく出来ないことで、辛い想いしてたから、優しくしているって言ってたからな。この世界が、完全に、虚構となっていたものであったからな。行きすぎた正義は、悪になること。貴方方が、遊戯王という作品を狭めさせてることですよ。元凶というのは、現実にそう言うものがない。それが、遊戯王という作品を腐らせてしまった事だよ。遊作は、復讐者に戻るしかないんだよ。クソという砦が、可笑しい方向へ歩ませてしまうこと。
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2022年04月20日 18:33
    • ID:AQGovXDy0 >>返信コメ

    • ツイッター見てると
      放送終了してだいぶ経つのに、ガチファンの愛の継続が尋常じゃないアニメだと思う
      後から見てファンになった人が定期的に現れるのも嬉しい

      エンタメ作品の王道とか視聴者の期待の逆を行きながら進む作風だったから、ホビアニ畑の男に受けないのは仕方ない

      王道展開にならない悪い意味でのリアリティとか、愛憎にまみれた人間関係とか、刺さる人には刺さるアニメ
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2022年04月21日 18:59
    • ID:pzZ7Avdw0 >>返信コメ

    • 鴻上博士が、良いキャラしてたからだよな。遊戯王の世界、良いキャラしてる奴いないからな。ライトニングも、甘い奴だったからだよな。リボルバーも、甘い奴だったからだよな。遊戯王の世界、甘いキャラや嫌なキャラ多いしな。遊作は甘い。
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2022年12月25日 00:48
    • ID:HKQLYS8p0 5 >>返信コメ

    • 誰がなんと言おうとVRAINSファンは息してるし、新しい風が吹き続けてる。今年はVRAINSの年だったな。
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2023年02月04日 21:59
    • ID:qzV7Zmi60 5 >>返信コメ

    • Youtubeで期間無料放送されてたので再視聴
      画像生成AIやChatGPTなどで本格的にAIが社会から注目されてる現在、意志を持つAIがテーマのアニメとして視るととても面白い作品だと思う
      ラストバトル、Ai目線だとデュエルをせずに遊作が死ぬかデュエルして遊作が生存するかの二択なので覚悟完了せざるを得ない悲しい結末だったけれど、最期にお互いの繋がりを確かめ合うことができたのは幸せだったのではないだろうか
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 遊戯王 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

遊戯王VRAINS / 120話 / 感想 / 最終回 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング