第64話「スクープ雄英1年A組」
『個性がなくてもヒーローは出来ますか!?』
『君はヒーローになれる』

『私の個性 力を譲渡する力。冠された名は”ワン・フォー・オール”。1人が力を培い、その力を1人へ渡し、また培い次へ』

『そうして救いを求める声と義勇の心が紡いできた力の結晶』

『そして次は君の番だということさ』

<世界総人口の約8割が特異体質”個性”を持って生まれてくる超人社会>

<個性を犯罪に使うヴィランに対抗すべく職業としてのヒーローが誕生する>


<この僕 緑谷出久もヒーローに憧れ、名門 雄英高校ヒーロー科に入学。夢に向かって走り続ける。志を同じくする仲間たちと共にどんな困難にも立ち向かい笑顔で人々を救う>

<そんな最高のヒーローになるために、そうここが僕のヒーローアカデミア>



『浅い!』

『そりゃあ腰が入ってなかったからな!』

『UNITED STATES OF…!』


『SMAASH!』

《ヴィランは動かず!オールマイト勝利のスタンディングです!》

『これが最後の戦いになるなんて…』
『見入ってないで資料揃える』

(ヒーローネーム オールマイト。天才 デヴィット・シールドとコンビを組みワールドレベルで脚光を浴びる)


(日本に帰国後 事務所を立ち上げ、不動のNo.1ヒーロー 平和の象徴として…)

『ダメダメ!こんなあたりさわりのない記事じゃ誰もウチの本を買ってくれないわよ!今までにないスクープが必要なの!』

『ただでさえオールマイトの引退特集号はウチが最後発』
『オールマイトの関係者はみんな口が堅くて…』
『そこを何とかするの』

『オールマイトが最後に戦ったヴィランについては?』
『警察が最重要機密にしてる案件です。ヴィラン連合の黒幕というくらいしか…』

『ネタは貰うもんじゃない。取るの!取りに行くの!』

『おやおや。編集長に怒った顔は似合いません。せっかくの美人が台無しです』
『あらタネちゃん。久しぶり』

『編集長、いいネタがあるんですが』

《次は君だ》

『この言葉どういう意味だと思います?』
『”黒幕は倒した 次は君だ”。つまりヴィランへの警告でしょ?』
『それにしては言い方が優しすぎませんか?』

『”次は貴様らの番だ”』

『くらい言ってもおかしくない』
『何が言いたいの?』

『4ヶ月前 唐突に雄英高校の教師となったオールマイトはヒーローとして限界を迎えていた。そんな彼が”次は君だ”というメッセージを残したのです』

『それって…』

『そう。オールマイトは自分の代わりとなる次世代のヒーローを雄英生の中から探そうとしていた』

『いえ 最後の言葉から察するに既にその人物を決めていた』

『タネちゃんならそれが誰かも掴んでるんじゃない?』

『最初は雄英ビッグ3のひとり、3年の通形君が本命でした』

『彼はかつてオールマイトのサイドキックをしていたサー・ナイトアイの事務所にも出入りしています』
『大本命じゃない』
『ですがオールマイトはサー・ナイトアイと袂を分かっているらしいんです。2人が接触したという情報もありません』

『カモフラージュしてるとか?』

『かもしれませんが私は別の線を考えてます』

『オールマイトは雄英1年A組の教育に特に力を入れていると聞きました』
『1年A組…その中にオールマイトの後を継ぐ者が…』
『私はいると踏んでいます』

『とはいえ雄英はヴィラン連合に二度襲撃され、その警戒を強化しています。私のようなフリーの記者では取材許可なんてとってもとっても…』

『分かったわ。それはウチで何とかする。ただし…』
『当然スクープは御社にのみ提供します』

『高く買ってくださいね』


『取材!?』
『あぁ。お前たちに新聞社の取材が入る』

『すごいね デク君!』
『う、うん…』
(ち、違い!)

『なんか照れるな』
『なんでだよ?』
『体育祭全国中継されてたでしょ』

『三奈ちゃん取材だよ 取材!おめかししなきゃ!』
『だよね!』
『葉隠はする必要ないんじゃ…』

『浮かれるな』

『取材内容は”寮生活を始めた生徒たちの暮らしをレポートする”だそうだ』

『お前たちが元気に生活していることを保護者の方々にも知ってもらおうと考えた校長が特別に許可を出した。だから…』

『取材に来るのは女かな?女かな?女子アナ?』
『新聞社だっての』

『よくよく考えたら女子アナってすげぇネーミングだよな。女子の…』

『だからそういう真似を絶対にするな』

『そういうのやめましょう。相澤先生』
『ん?』

『私は寮生活をしている雄英生の生の姿を取材したいんです』
『特田さん、まだ入っていいとは…』

『取材は午前8時から午後6時まで。もう始まってますよ』

『皆さん記者の特田です。今日は一日よろしくお願いします』
『お願いします!』

『特別何かをしていただく必要はありません。皆さんがいつも送っている生活の様子をカメラに収めさせてください。たまに質問するかもしれませんがその時はよろしく』

『あはっ!爽やかイケメンだ!』

『女じゃねぇのかよ』

『困っちゃうね。僕は常日頃輝いてるから格好の被写体になっちゃうよね』
『すげぇな青山…』

『校長先生から伺っているとは思いますが取材への干渉はどうかご遠慮ください。私は…』
『分かってます。何かあれば連絡をください』

『何もありはしませんよ。1年A組の皆さんは将来有望なヒーロー候補じゃないですか』

『飯田 問題があったらすぐに連絡しろ。いいな?』

『分かりました!この飯田天哉 1年A組学級委員長としての責務を全うする所存!』

『それじゃあえっと…皆さんこれから何を?』
『朝食です!』

『そんなに緊張しないで。私はいないものと思って…』
(この記者何か考えてるようだが犯罪のニオイはしない。まぁ好きにさせるか)















<出席番号01番 青山優雅。腹からレーザーを出す個性>

<02番 芦度三奈。体から何でも溶かす酸を出す個性>

<03番 蛙吹梅雨。蛙と同じ特性を持つ個性>

<04番 飯田天哉。ヒーロー一家飯田ファミリーの次男坊。高速に移動できる個性>


<05番 麗日お茶子。触れたものを無重力にする個性>

<06番 尾白猿夫。尻尾を手足のように操れる個性>


<07番 上鳴電気。電気を体にため放出できる個性>

<08番 切島鋭児郞。全身を硬くする個性>

<09番 口田甲司。生き物を操る個性>

<10番 砂糖力道。糖分を力に変える個性>

<11番 障子目蔵。目や口、耳を腕に複製できる個性>

<12番 耳郎響香。耳にあるプラグで小さな音を聞いたり 逆に大音量を放出したりできる個性>

『カツカレー大盛り。焼きそばパン5つ』

『お待たせ』

<13番 瀬呂範太。肘からテープを出す個性>

<14番 常闇踏陰。ダークシャドウというモンスターを操る個性>


<15番 轟焦凍。右から氷 左から炎を出す個性>


<16番 葉隠透。透明になる個性>

『死ねぇぇぇ!』

<17番 爆豪勝己。掌の汗を爆発させる個性>


<18番 緑谷出久。身体能力をパワーアップさせる個性>


<19番 峰田実。どんなものでもくっつける物質を投げる個性>


<20番 八百万百。体から物を創り出す個性>

《1年A組の生徒は20人。取材許可は下りたけどどうやって調べる気?》
『オールマイトが選んだ候補となれば必然的に対象は絞られます』

『例えば体育祭の決勝トーナメントに残ったA組の6人。彼らに絞って探ってみます』

(とはいえ最初から目星は付けていた。簡単な消去法)

(爆豪勝己は能力はプロヒーローのレベルに達しているが中学時代オールマイトを超えると公言していたことからも彼の後を継ぐとは考えにくい)

(体育祭準優勝の轟焦凍も除外対象。何しろ父親がNo.2ヒーローのエンデヴァーだ。息子を彼の後釜に差し出すとは思えない)

(残るは3位の常闇踏陰か飯田天哉か。あるいは切島鋭児郞)

(いや、数々のスクープをモノにしてきた私の勘が告げている)

(緑谷出久…)


『よっ』

『オールマイト』
(彼がオールマイトの平和の象徴を継ぐ者だと)



『どうしたんですか?オールマイト』
『実はさっきまで病院で定期検診を受けていたんだけど、朝からずっと検査だったから小腹が空いちゃってね。そしたら…』

「オールマイト!」

「あんたには散々世話になった!この国の人間として礼を言わせてくれ!肉まんが欲しいんだろ!?いいから全部持ってってくれ!うまいから!」

「雨も降ってきたから傘も持ってってくれ!防ぐから雨!」

『WAO!』

『というわけでね、クラスのみんなにお裾分けだ』
『さすがオールマイト。大人気だ』

『当然ですよね。オールマイトはNo.1ヒーロー』

『ずっと人々を守り、凶悪なヴィランたちと戦い、多くの人に勇気と笑顔を与え続けた平和の象徴だから』

『次は君の…いや君たちの番だ』

『はい』

『明日からはまたビシビシ鍛えるからな』
『よろしくお願いします!』


『偉いね。夕食前も自主練かい?』

『えっ、あ、はい…』
『いい匂いがする』
『肉まんですけど食べますか?』

『ぜひ!』

『へぇー!特田さんもオールマイトのファンなんですか』
『僕らの世代でオールマイトのファンじゃないヤツがいたらそいつはモグリだよ』

『眩しいほどにカッコよくてそして強かった』

『覚えてるかな?18年前に起きた塚城のコンビナート爆発事故』
『もちろん知ってます!事故に巻き込まれた24人の作業員をオールマイトが全員無事に助けたんですよね!』

『その中にね、私の父親がいたんだ』

『レスキュー隊も二の足を踏むような大惨事だった。それでも…』

「もう大丈夫!なぜって?」

「私が来た!」

「父さん!」

『無意識にカメラを向けた。その時の写真が新聞に載ったんだ』

『私は家族を助けられただけでなく自分の人生にまで光を当ててもらった。感謝してもしきれない』

『そうだったんですか…』
『だからオールマイトの引退は本当に衝撃を受けた。平和の象徴を失ってしまった超人社会が今後どうなっていくのか』

<そう。それは漠然とした不安だ>

<けどその不安はジワジワと社会を侵食し始めている>

(この人も不安なんだ)

(もっと努力しないと。オールマイトからワン・フォー・オールを受け継いだのは…)

『緑谷君、希望はあったよ』
『えっ?』

『次は君だ』
『うえっ!?写真!?』

『カメラもないのに!?プリントアウトまで!』

『旅行でスナップを撮ることくらいしかできない個性だと思ってたんだけどね』

『カメラのレンズ?』

『えっ!?』
『どこからでも出せるよ』

<フリー記者 特田種男。個性”全身レンズ”。体の至る所からレンズを出して撮影。しかも胸からプリントアウトまで出来る。これならスクープ取り放題!>

『神野事件でオールマイトが最後に贈った言葉、その相手はやっぱり緑谷君だった。調べていくうちに類似点が多いのを感じた』

『発現した個性がパワー系なこと』

『中学時代ヴィランに囚われた爆豪君を君が助けようとしたこと』

『その危機を救ったのがオールマイトだということ』

『雄英の教師になったオールマイトと呼応するように君が入学してきたこと』

『プッシーキャッツの事務所にも行ってきてね。洸汰君とも会ってきた』
『洸汰君と?』
『それで憶測が確信に変わったんだ』

『君がオールマイトの後を継ぐ者だと』

『どうかな?私の推理は』

『え、あの…あっその…』
『嘘はつけないか』

『いいね。とてもヒーローしてる』

『皆さんそろそろ夕食の時代ですわ』
『急いで集まるように!』

『いきましょうお茶子ちゃん』
『デク君まだ自主練かな?』

『ん?何話してるんだろ?』

『あ、あの僕…』
『心配しなくていいよ。裏が取れてない憶測で記事を書くつもりはないから』

『悪いのは雄英生の寮生活レポートなんて嘘の取材でここに来た私だ。本当にすまなかった』

『でもどうしても知りたかった。希望が失われていないことを』
『特田さん…』

『これで社会に不安を抱く人々へまやかしの励ましなんかじゃなく、オールマイトが引退しても希望はあるのだと胸を張って報道できる』

『嫌な思いをさせてしまってすまない』

『でも ありがとう』

『いえ』

『それと…』
『えっ!?』

『うわっ!』


『な、なんなん!?』

『この写真 私の体の中で大切にしまっておくよ。君に本を出版する時まで。写真のタイトルはそうだな…』

『”新たな平和の象徴の若かりし頃”なんてどうかな?』
『そうなれるよう精一杯努力します』

『頑張れよヒーロー』

<取材の終了時間だといい、特田さんは皆に挨拶もせずに帰って行った>

<特田さんの思いを聞いて受け継いだものの大きさを改めて感じる。でも、それでも僕は…>

『デク君 夕食の時間』
『あ、ごめん。今行くから』

『デク君さっき記者さんと何を話してたん?』
『あ、えっと…それはその…』
『お肉の匂いがする…』
『えっ?』

『あっ!さっきオールマイトから差し入れ貰ったんだ。みんなで食べてって』
『何?』
『肉まん』
『肉まん!』

『早くみんなに持ってかんと冷めてまう!』
『そうだね』

『みんな肉まん!オールマイトからの差し入れだって!』
『ありがとうございます!』

『おかえりー!タネちゃん!』

『どうだった?オールマイトの後釜が誰だか分かった?』

『すみません、どうやら私の早とちりだったようです』
『え~!無駄骨~?あの取材許可貰うのに結構な根回ししたのよー!』
『申し訳ありません 編集長』

『お詫びと言っては何ですが別のスクープをモノにしてきました。肉まんを買い食いしているオールマイトです』

『いい!可愛い!』

『でかしたわ!さすがタネちゃん!スクープの申し子!』
『恐縮です』

(すみません…)

『へっくしっ!』

『夏風邪ですか?うつさないでくださいよ』
『うん、分かってる…』

『ごめんね』




<オールマイトの引退で漠然と広がっていく不安…>

<それはやがて現実のものとなり 更に拡大してゆく>



つぶやきボタン…
3期の放送終了から1年、遂に始まった待望の第4期!
台風で見られなかった人にとってはこの1週間の方が長かったり…
記事内のコメントには1週間ほど時差があるけど見た内容は多分同じはず
とりあえず、1年A組のみんなが相変わらず楽しそうでよかったよ
記者の特田さんもオールマイトが大好きな、いい記者さんだったしね
後継者って話があったけど、個性の秘密がバレなければセーフなのかな?
台風で見られなかった人にとってはこの1週間の方が長かったり…
記事内のコメントには1週間ほど時差があるけど見た内容は多分同じはず
とりあえず、1年A組のみんなが相変わらず楽しそうでよかったよ
記者の特田さんもオールマイトが大好きな、いい記者さんだったしね
後継者って話があったけど、個性の秘密がバレなければセーフなのかな?
![]() |
僕のヒーローアカデミア 4期 64話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ヒロアカ4期の1話は… 1…リアルタイムで見た
2…ネット配信で見た
3…再放送で見た
4…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
堀越 耕平
集英社 (2019-10-04)
集英社 (2019-10-04)
コメント…僕のヒーローアカデミアについて
-
- 2019年10月21日 04:30
- ID:6dE6EcMw0 >>返信コメ
- ヒロアカアニメはオリキャラの出来が良すぎる、逆輸入して欲しい
-
- 2019年10月21日 04:33
- ID:LPndbTq00
>>返信コメ
- 最近オーマガ読んだけどメチャクチャ面白くてビビった
-
- 2019年10月21日 05:03
- ID:M8anc06l0 >>返信コメ
- ヒロアカ始また
4期は熱いバトル目白押しだから楽しみ
-
- 2019年10月21日 05:23
- ID:XAoPGWP90 >>返信コメ
- テレビを見る時のお願いはオールマイトのやつの方が良かったなぁ
あと読売テレビにお願いがある
「魔法少女えぞみち」をアニメ化してくれ
当然冒頭では
「えぞみちからのお願い テレビをみるときは、へやをあかるくして、はなれてみるべさ!」
で頼む
-
- 2019年10月21日 05:43
- ID:eHGWOWqi0
>>返信コメ
- 思わず腐女子じゃないけど
ツーショット写真は濡れました
デクさん乙女かよ!!
-
- 2019年10月21日 06:08
- ID:e6zcv4ux0 >>返信コメ
- なんかノーメイクのときのジョーカーと雰囲気似てて最初は不気味だったわ
-
- 2019年10月21日 06:32
- ID:6i1jBhB00 >>返信コメ
- てっきり1クールだと思ってたから、円盤情報見たら2クールあるみたいだから、映画と毎週アニメ楽しみ
-
- 2019年10月21日 06:44
- ID:yrCz..gE0 >>返信コメ
- 「とくだ」という名前の記者だと最終回まではスクープを逃し続けるイメージが有る。
-
- 2019年10月21日 06:51
- ID:aNp.CX8L0 >>返信コメ
- 今日のアニオリは前回の24時間テレビのと違って普通によかった。バレるバレないにつっこむ機会が少な過ぎないかと原作読んでる時も思ったし。
-
- 2019年10月21日 06:57
- ID:rA2Eu0fp0 >>返信コメ
- ヒロアカとコナン先週分の記事まとめるの
お疲れ様です。
自分ところは上二つは普通に放送してたけど、ドラえもんは報道番組に差し替えられてた。
-
- 2019年10月21日 07:04
- ID:R90dAzMB0 >>返信コメ
- ぶっちゃけコメント数が50以下の作品は切った方が…ねぇ…
ヒロアカだってもう2話目も終わったのに…
前作はあれだけ早かったビルドダイバーズに至っては
未だまだだし…
-
- 2019年10月21日 07:07
- ID:cMPL1fw.0 >>返信コメ
- この作品に出てくるヒーローにも色んなタイプがいるけど、ONP IECEのサカズキ(赤犬)みたいにヴィランを倒すためなら民間人だろうと味方のヒーローだろうと巻き込んでも構わないという強硬・過激派のヒーローっているのかな。
エンデヴァーも一応強硬派だけど、民間人には(ファンサーはしないけど)被害がでないようには配慮してるみたいだしな。
-
- 2019年10月21日 07:11
- ID:m5GmOWYc0 >>返信コメ
- オールマイトが肉まん食べてるだけでいい記事になるとか言ってる時点であの新聞社ダメな気もする
-
- 2019年10月21日 07:20
- ID:oUi.8tq30 >>返信コメ
- 休止で放送が遅れたから仕方ないのはわかってたんだけどまとめないのかと心配した。
今までで一番好きなアニオリでした。
-
- 2019年10月21日 07:21
- ID:ZSFsPT5E0 >>返信コメ
- デクが一人前のプロヒーローになったらオールマイトの後継者だって公表していいんかな
-
- 2019年10月21日 07:21
- ID:cQaf4Gyh0 >>返信コメ
- 記者さん好きだわ。
また出てこないかな。
-
- 2019年10月21日 07:22
- ID:cQaf4Gyh0 >>返信コメ
- ダークシャドウ、ご飯食べるのかな。
-
- 2019年10月21日 07:27
- ID:cMPL1fw.0 >>返信コメ
- >>11
ビルドダイバーズは配信版以外にもテレビでも一応放送されてるから、まとめてほしいな。
-
- 2019年10月21日 07:33
- ID:rbu0Um3Q0 >>返信コメ
- まとめてくれないのかと思ってたからうれしい
-
- 2019年10月21日 07:39
- ID:D89s5QBq0 >>返信コメ
- >>13
むしろいろんな所がオールマイト引退の特集記事ばっかの中で一社だけオールマイトの日常シーンを記事にするとか売れそうだけどな
-
- 2019年10月21日 07:47
- ID:ZSFsPT5E0 >>返信コメ
- 今回はキャラ紹介回か。3期一話も先生によるA組のキャラ紹介だったし作りが丁寧だな
-
- 2019年10月21日 07:48
- ID:gJ2Ypa6p0 >>返信コメ
- OP/EDの◯◯ちゃんの圧倒的なヒロイン感。やっぱ前半の山はそこなのかな?
-
- 2019年10月21日 07:49
- ID:ZSFsPT5E0 >>返信コメ
- あの記者の個性は全身レンズというより人間カメラではなかろうか。メモリ保存もできるらしいし。
-
- 2019年10月21日 07:53
- ID:pmDOT6fV0 >>返信コメ
- >>5
あの人オリジナル?お茶子が腐女子なら薄い本が熱くなってるな。
-
- 2019年10月21日 07:57
- ID:ZhNlwhAo0 >>返信コメ
- ヒロアカのアニオリほんと良いよなあ
オリキャラも個性のお陰でインパクト強いし
良い初回だった
-
- 2019年10月21日 07:59
- ID:rbu0Um3Q0 >>返信コメ
- >>24
1話は完全オリジナルなる
-
- 2019年10月21日 08:03
- ID:WS.9O1cf0 >>返信コメ
- まとめるの遅くなぁい?
-
- 2019年10月21日 08:08
- ID:yGaAXoTi0 >>返信コメ
- 肉まんを食べるだけでネタになるのか?
-
- 2019年10月21日 08:20
- ID:2O.x.I9G0 >>返信コメ
- もう4期の記事はやらないんじゃないかと思ってたからしてくれて嬉しい。
ずっと前から知っていたからブルエンがヒロアカのOPになってちょっとびっくり。最近人気になってきた感あるわ。
曲はもちろんかっこよかった。EDも一番最初のEDと同じくらい好きだわ。
とくださん良い人でなんかほっこりしたわ
-
- 2019年10月21日 08:21
- ID:A2wsIYJY0 >>返信コメ
- >>28
そらオメー明日から同じメーカーの肉まんバカ売れだぞ
-
- 2019年10月21日 08:27
- ID:g.6uh5ZK0 >>返信コメ
- ヒロアカのアニメオリジナルは二期、32話の「それぞれの職場体験」、三期の39話の「ゲームスタート(プール回)」と55話の「1年A組(印照才子登場)」と58話の「特別編・愛で地球を救え!」、そして今回の5回かな?
抜けていたら教えて
大体違和感ないのばかっりだから凄い
-
- 2019年10月21日 08:29
- ID:i2zyIGc60 >>返信コメ
- >>28
食べ物に限らず、時の人となった有名人が愛用(愛食)するものはリアルでも一時的に流行るもんよ
最近だと某ゴルファーの駄菓子とか、だいぶ前なら某甲子園球児のハンカチとか
-
- 2019年10月21日 08:29
- ID:g.6uh5ZK0 >>返信コメ
- >>30
あの世界ならオールマイトのマスコットキャラ(例えば、オルマくん)がいて、Twitterであの肉まんと一緒に食べている写真が拡散されそう
-
- 2019年10月21日 08:37
- ID:JHeZF3Sv0 >>返信コメ
- >>13
デクレベルの熱狂ファンなら喜んで収集するぞきっと
-
- 2019年10月21日 08:45
- ID:ZL1t623Q0 >>返信コメ
- 台風のことがあったからそれに合わせて記事にしてくれてる感じ?
-
- 2019年10月21日 08:50
- ID:6dE6EcMw0 >>返信コメ
- >>13
鳥人的なヒーローの日常パートとか欲しいだろ?俺は欲しいね
-
- 2019年10月21日 08:54
- ID:ry3D9.av0 >>返信コメ
- 個性って一見役に立ちそうにないものでも使い方次第で人助けにも犯罪にも使えてしまうってある意味恐ろしいよな。
今回の特田さんの個性も、もしヴィランが同じ個性だったら確実に盗撮とかに使われそう…
というか葉隠さんってあの個性でどうやって入試を突破したんだろう…
仮免試験ではなんか集光屈折~とかど光みたいなのを放ってたけど、あれだけじゃ入試の時のロボは倒せないしな…
-
- 2019年10月21日 08:54
- ID:b5pF.ts70 >>返信コメ
- >>15
いいわけねーだろ。
無個性が個性獲得できる反則なんだから。
-
- 2019年10月21日 09:21
- ID:KBPqgDhp0 >>返信コメ
- >>36
ヤボツッコミですまんが超人だよな?
常闇くんのことかと思ったんだぜ
-
- 2019年10月21日 09:52
- ID:g.6uh5ZK0 >>返信コメ
- >>13
プロヒーローは現実でいうとプロ野球選手や有名俳優ぐらいの知名度と人気だから何気ない日常だけで売れる
特にオールマイトは生きる伝説級だからな
-
- 2019年10月21日 09:53
- ID:g.6uh5ZK0 >>返信コメ
- >>37
峰田があの個性だったら盗撮のヴィランになってたなw
-
- 2019年10月21日 10:08
- ID:oRFV0oN30 >>返信コメ
- >>12
あの世界のヒーローは「職業:プロヒーロー」だから、民間人を巻き込むようなやり方だとライセンス剥奪になるんだと思う。お給料も国から歩合制で貰ってるって言っていた気がするし。
-
- 2019年10月21日 11:19
- ID:oPq0BNgY0 >>返信コメ
- 「始まってしもた!!始まってしもたよあーた!! 4期も見ろや!!」
-
- 2019年10月21日 11:19
- ID:HBJWXQib0 >>返信コメ
- 太陽の真ん中へ行きそうなOP
-
- 2019年10月21日 11:27
- ID:iWVIk.so0 >>返信コメ
- >>16
というか狙われそうで心配
-
- 2019年10月21日 11:35
- ID:oPq0BNgY0 >>返信コメ
- 今季ってどこまでするの?
すでにジャンプやら某ニュースサイトでも発表されてるから書くけど
映画にホークス出るんだよね?
という事はアニメもその辺りまで?
-
- 2019年10月21日 11:36
- ID:QpiXzjpD0 >>返信コメ
- >>13
オールマイトはプライベート完全不明だったから日常的な写真が皆無なのよ
だからこの雑誌が初のオールマイトのプライベート写真を掲載することになる
-
- 2019年10月21日 11:39
- ID:QpiXzjpD0 >>返信コメ
- >>12
民間人に被害出したりやり過ぎたら資格剥奪
それでも活動するのはいるだろうけどそういうのはヴィジランテって呼ばれてるグレーの人間として扱われる、更に一線超えればヴィラン扱い
-
- 2019年10月21日 11:45
- ID:5tAYhTjc0 >>返信コメ
- >>15
>>38
これ個性譲渡のこと含んでる?
-
- 2019年10月21日 11:54
- ID:Rb.EZTxk0 >>返信コメ
- EDの赤ちゃん壊理のごはんアーンが可愛すぎて泣けてくる
-
- 2019年10月21日 11:58
- ID:QCzy3djR0 >>返信コメ
- ここのヒロアカまとめが見たかった!4期まとめありがとうございます!
前期おさらいとしてもキャラ紹介としても単体のアニオリ話としても良回な1話
インターン編は色んな意味で重く痛々しい場面多いからこういう1-Aが和気藹々としてる回はやっぱりいいね
奇麗なマスコミもかわいいオールマイトもあってほっこりしたw
そしてほっこり本編終わらせといてEDでクッソ胸締め付けてくるのやめーや
初見リアルで「うおあぁ…」て声出ちゃったじゃねぇか(半泣き)
-
- 2019年10月21日 12:10
- ID:Rrga6p3U0 >>返信コメ
- >>12
世紀末状態になってるワンピース世界と違ってオールマイトのおかげで秩序が守られてる世界だからな
まあ今後のヒーロー達が頑張らないとそれも維持できなくなって形振り構ってられなくなるかもしれんが
-
- 2019年10月21日 12:15
- ID:g.6uh5ZK0 >>返信コメ
- 個性って、人が生まれ持ったもので一生付き合っていなければならない
微妙すぎる個性で残念がるならいいけど、ヤバイ個性でそれでヴィランになるしかない人もいる
因みにオールマイトの親友のデイビットの個性は「ぐにゃぐにゃ指(突き指しないぞ)」というかなり残念過ぎる個性である(本人はかなりハイスペックだから問題ないが)
-
- 2019年10月21日 12:20
- ID:xq1Wma5R0 >>返信コメ
- 4期2話以降のネット配信は都度課金しか無いのか
月額サービス4つ登録してるけど観れないとは...課金するか迷う
-
- 2019年10月21日 12:21
- ID:2emQvZZU0 >>返信コメ
- 記者の人めっちゃ良い人だった。
素晴らしいオリ回だった。
-
- 2019年10月21日 12:30
- ID:N3Ho38WZ0 >>返信コメ
- 記者いい人で良かった
てっきりネウロのカメラマンタイプの人かと思ったよ
-
- 2019年10月21日 12:50
- ID:aX3Mdxia0 >>返信コメ
- 導入としては完璧ちゃうか
-
- 2019年10月21日 13:58
- ID:N.g8keaU0 >>返信コメ
- >>28
何年か前に格付けチェックでYOSHIKIが控室で食べまくってたお菓子が話題になって電話と注文が殺到したというのがあったからね。
有名人の影響は本当に大きいと思うし、特にあの世界のオールマイトは英雄だから影響力は半端ないと思うよ。
-
- 2019年10月21日 14:04
- ID:LiAwiODj0 >>返信コメ
- ED映像は曇らせ隊の仕業だな間違いない
-
- 2019年10月21日 14:14
- ID:YxDRJeFq0 >>返信コメ
- 車運転するトゥワイスがなんかシュールで草生える
人格が争ってウインカー左に出しながら右折してそう
-
- 2019年10月21日 14:16
- ID:4YZGvy930 >>返信コメ
- キュリオスは特田さんの爪の垢を煎じて飲むべき。
-
- 2019年10月21日 14:54
- ID:oiVJK3Bv0 >>返信コメ
- >>54
テレビ放送の録画とかは出来ないの?
内容はネタバレになるので言わないけど、今期は数多くの見どころがあるので個人的には見てほしい
-
- 2019年10月21日 15:26
- ID:fuGAfjbW0 >>返信コメ
- 更新きた!
管理人さんも台風で大変だったパターンかな? お疲れ様
-
- 2019年10月21日 15:34
- ID:olBVljv.0 >>返信コメ
- >>37
入試のロボが人間と同じように視覚(カメラ)で相手を認識して攻撃してるなら
葉隠ちゃんは認識されないんで一方的に死角から攻撃し放題だったのかもしれない
1Pロボとかあえて脆い作りになってるから、女子でもそれなりに倒せるだろうし
-
- 2019年10月21日 15:43
- ID:rpUnrfji0 >>返信コメ
- >>38
後継者ってもオールマイトが見込んだ期待のヒーローみたいな感じやろ
デクの個性も身体能力の強化(オールマイトと一緒)と思われてるみたいだし
-
- 2019年10月21日 16:08
- ID:rN.SI0HJ0 >>返信コメ
- >>54
ytv MyDo!でググってみて
-
- 2019年10月21日 16:16
- ID:gJ2Ypa6p0 >>返信コメ
- >>45
この記者ならプライドも覚悟もあるだろうから、下手にゲロるこた無いだろう。喋らせる個性ってのもあり得るけど、アニオリだしそこまでは無いっしょ。
-
- 2019年10月21日 16:18
- ID:b6FHkUJ50 >>返信コメ
- 極道で爆ぜる技とはいえばあの人を思い出す
-
- 2019年10月21日 16:19
- ID:p.NF7ZtR0 >>返信コメ
- ヒロアカと真裏の入間くんもなかなか面白いから双方丸被りなのが非常にもったいない
ここら辺でどっちをリアタイするか迷う人たちが多そう
-
- 2019年10月21日 16:39
- ID:APx3vFut0 >>返信コメ
- まあ記者はヴィランっぽい見た目にしてるから、そうかもと思わせるようでいて
原作見てたら今回のは単純に原作にないアニメオリジナルだから
昔のジャンプアニメ見たいに、何年も放送してるわけでなく半年だけ原作回とその補完の繰り返しだから
本編に関わるようなオリキャラ作り出せない
長編化するオリジナルエピソードなんて無理って考えると
1話完結ゲストキャラ仕様ではヴィランなわけないなと見始めてすぐに思ってしまった事実
-
- 2019年10月21日 16:45
- ID:GM0u6I030 >>返信コメ
- オリジナルストーリーで秘密知ってる人間を増やす意味あったの?
-
- 2019年10月21日 16:49
- ID:eiNQeX220
>>返信コメ
- ジャンプアニメのオリ回で良いと思ったの初めて。本編と祖語も出てないし。
-
- 2019年10月21日 16:59
- ID:GdyVMvE.0 >>返信コメ
- >>27
ツィートのコメ時間見てみ
19日のと12日のとあるから
まとめる対象が出揃ってなかったんだろ
-
- 2019年10月21日 17:00
- ID:65m1UUIj0
>>返信コメ
- オールマイトは内臓がやばいのに肉まん食べて良いのか?
-
- 2019年10月21日 17:05
- ID:olBVljv.0 >>返信コメ
- >>74
リアルで胃を摘出した場合、基本的に少量ずつ食べるなら大丈夫だしオールマイトも一個をゆっくり食べるぐらいなら許容範囲なんじゃないか
流石に全部は無理なのもあって生徒達にお裾分けしたんだろうけど
-
- 2019年10月21日 17:18
- ID:GdyVMvE.0 >>返信コメ
- >>31
ほぼほぼあってる。あと細かく言えば期末実技試験。
アニオリというより改変だけど
原作では全員一斉に試験。その為デクとかっちゃん以外はダイジェストレベルだった(ひどければマルチモニターに撮されてる一コマだけ、試験結果は原作通り)
ある意味「1年A組(印照才子登場)」と同じで原作で描画されてない裏設定みたいなものをおこした感じ。
-
- 2019年10月21日 17:25
- ID:GdyVMvE.0 >>返信コメ
- >>71
ワンフォーオールについてなにか喋ってたか?
記者側は「平和の象徴」の精神を受け継ぐ後継者って認識だと思うぞ。
-
- 2019年10月21日 18:17
- ID:Pyw2uq6C0 >>返信コメ
- >>9
さっさと失せろ
ゴミ野郎
-
- 2019年10月21日 18:44
- ID:bU3sRnMj0 >>返信コメ
- ><19番 峰田実。どんなものでもくっつける物質を投げる個性>
「投げる」までが個性の範囲なんだろうかとささやかな疑問
-
- 2019年10月21日 19:22
- ID:HBJWXQib0 >>返信コメ
- 今までのヒロアカのアニオリって全く受け付けなかったけど
今回のはなんか知らんがとても良かった
-
- 2019年10月21日 19:32
- ID:TYjGx6ev0 >>返信コメ
- >>8
どうだろうね
とくださん根はお人好しで今回はオールマイトに父親の命を救った貰った大恩もあり、自身もオールマイトの大ファンだから特大スクープをあえて見逃してくれたけど
この人、地頭が良い上に観察力も凄まじいし能力も記者として生まれてきたような最適性個性だから普段は超敏腕記者としてバンバン特ダネ集めてそう
最後の頑張れよヒーローの一言は最高にカッコよかった
-
- 2019年10月21日 20:00
- ID:RBbD9tWO0 >>返信コメ
- >>37
峰田の個性も道路に2~3個くっつけるだけで大事故を引き起こしてしまいそうだもんな。
-
- 2019年10月21日 20:12
- ID:Ern3uG9W0 >>返信コメ
- 前から気になっていたんですけど、世界の総人口の8割が個性を持っているって、逆を言えば2割(現実と同じだとすると、約14億人、日本に2千万人弱)は無個性がいるってことになるのに判明してるだけにとどめると現時点で3人(デク・オールマイト・劇場版に出てきたメリッサ)しかいないって、ちょっと少なすぎるような気がします。
まあ、ヒーローを目指す人間の物語である以上、個性持ちが集中するのも当たり前だし、ひょっとしたら、住んでる国によってバラツキがあって、日本はほとんどいない国なのかもしれませんけど。
-
- 2019年10月21日 20:23
- ID:YQRn62NS0 >>返信コメ
- 花輪英司はよく悪い人の声担当してるからいつ裏切るのかと警戒してしまう
-
- 2019年10月21日 20:32
- ID:9Y62OzGb0 >>返信コメ
- オールマイトと似た個性の砂糖力道が後継者の候補に挙がってなくて悲しい・・・
-
- 2019年10月21日 20:37
- ID:9Y62OzGb0 >>返信コメ
- >>15
ワンフォアオールのこと抜きにしても名実ともにNo1ヒーローになってからじゃないとオールマイトの後継者は名乗れんのじゃないか
-
- 2019年10月21日 20:43
- ID:9Y62OzGb0 >>返信コメ
- 事故写真は撮ったカメラマンが責められたりする昨今、被害者が自分の個性でとっさに撮ったという設定はいいね
-
- 2019年10月21日 20:45
- ID:Ern3uG9W0 >>返信コメ
- 口田の個性は、正確には生物を操るのではなく、生物と会話をして、手伝ってもらうことなんだけど、そこは資料が少なくて情報が歪んじゃったんでしょうかね。
-
- 2019年10月21日 21:27
- ID:2O.x.I9G0 >>返信コメ
- >>83
高齢者になればなるほど無個性の割合が増えていくし個性があれば寿命だって伸びてそうだから2割の無個性の人がストーリーに出てこないのはそこまで変じゃない気もします。ヒーロー以外の登場キャラ若い子ばかりだし出てくる大人も親世代レベルだしで無個性の人は少ないかと
-
- 2019年10月21日 22:18
- ID:rEZ2hnvG0 >>返信コメ
- 肉マンを買い食いするオールマイトの写真程度の特ダネで種ちゃんを許す新聞社の人たち、ちょっと甘くないですかね。
あの程度の写真で売れるんですかね。
-
- 2019年10月21日 22:26
- ID:VCOpaSG60
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年10月21日 22:27
- ID:M3VZAYJv0 >>返信コメ
- >>78
このコピペ荒しは最近、頻繁にご活躍中です。
好きな言葉は、「失せろ」「無能」「クズ」「カス」「ゴミ」です。
それと、「つまらないコメントだ」というのもありますね。
本人がさんざんそう言われ続けたせいで、潜在意識に刷り込まれ「それを言い続けなければ精神が崩壊する」という生き地獄が発動してしまいました。
そんな訳で、ネットの海で人に仇なす生き霊になってさまよう、哀れな御仁です。
見かけましたら、迷わず透明化ボタンで浄化し、成仏させてあげましょう。
南無~
-
- 2019年10月21日 22:44
- ID:NHODyHES0 >>返信コメ
- 種ちゃんはA組紹介のためのオリキャラであると同時に『オールマイトを平和の象徴と仰ぐ大多数の民間人(+彼に救助された人間の関係者)』の代表みたいなものなんだろうな
これから社会が混乱すると3期で散々言われてたけど、雄英関係やヴィランの反応がほとんどだったから、こういう外側の普通の人にとってのオールマイト引退がどういうことなのか分かるのはよかった
-
- 2019年10月21日 22:50
- ID:tmf0QKc20 >>返信コメ
- >>39
私は笑い飯のネタの鳥人を思い出した
-
- 2019年10月21日 22:56
- ID:tmf0QKc20 >>返信コメ
- >>90
多分、これ以前にもいろいろ特ダネを提供してもらった実績があるのでしょう
-
- 2019年10月21日 23:08
- ID:Ern3uG9W0 >>返信コメ
- 徳田の個性って、マスコミにピッタリって意見が多いしそれは正しいけど、普通に日常生活でも役に立つ個性ですよね(同じくらい悪用もできるけどそれはどんな個性にも言えるし)。
作中では個性を戦闘に使うのが多いせいでそういう個性の方が有利ってイメージを抱き易いけど、そんな個性も色んな活用法があるだろうからあくまで適材適所ですよね。
-
- 2019年10月21日 23:40
- ID:GGJUBONo0 >>返信コメ
- >>90
コメ>>47でも言われてるけど、オールマイトのプライベート写真って滅茶苦茶貴重なお宝だから…
大勢いるファンに売れるの確実だし、編集長たちも許すどころか大喜びの特ダネよ
-
- 2019年10月21日 23:42
- ID:rEZ2hnvG0 >>返信コメ
- 徳田さんが大事な仕事なのに出久の存在を伏せたのって、オールマイトへの恩返しと。
出久の中にある光を見出したんだろうな。
-
- 2019年10月22日 00:58
- ID:XMGCzAP20 >>返信コメ
- >>32
松本人志が番組でぷよぷよ対戦したらぷよぷよの売上上がったことあったな
-
- 2019年10月22日 01:00
- ID:XMGCzAP20 >>返信コメ
- アニオリで各生徒の出番増えるのは良いね
デクお茶子の絡みとか原作だけじゃ物足りなくてさ
-
- 2019年10月22日 06:05
- ID:el8OBCNW0 >>返信コメ
- >>8
勇者エクスカイザーだっけ?懐かしいなぁ
思い出せて良かったよ、ありがとう
アバンのかわいい男の子がヴィランになるの見て
何とも言えない気持ちになった。
本編で同年代くらいのコウタ君が
ちょろっと出てたので更に。
なにか間違えなければ彼もヒーローになれたんだろうか・・・
-
- 2019年10月22日 06:20
- ID:Jz0aXpbU0 >>返信コメ
- >>2
2ndOPのピースサイン聞いた時、これってオーマガ意識してるんじゃね?って激しく思ったわ
-
- 2019年10月22日 06:30
- ID:Jz0aXpbU0 >>返信コメ
- >>86
世間から「彼こそオールマイトの後継者だ」と言われるレベルになった所で、オールマイトから許可取った上で二代目名乗りますって形式にすれば許されるんじゃないかな?
-
- 2019年10月22日 12:12
- ID:.kcYy1mM0 >>返信コメ
- >>90
前の方のコメントにもあるけど、オールマイトのプライベートは完全に不明だったので、彼のプライベート写真はかなり貴重なのです。
-
- 2019年10月22日 14:58
- ID:Hf8Nw74C0 >>返信コメ
- まとめてくれた…あにこ便に感謝を
-
- 2019年10月22日 16:30
- ID:s797H.qJ0 >>返信コメ
- ええやん…これがアニオリってすごい
1話にふさわしい回だった
edも最高
-
- 2019年10月22日 16:48
- ID:1Ye8eC510 >>返信コメ
- 峰田の「女子アナってすげぇネーミングだよな」って聞いた時、お前天才かと思ったんだが、これもアニオリなのか?
何にしろ、芦戸さんと葉隠さんがおめかししなきゃ言ってるところで4期しょっぱなから胸に目が行った自分はダメだと思った
-
- 2019年10月22日 16:54
- ID:1Ye8eC510 >>返信コメ
- >>87
助からないと思った父親を助けてくれたヒーローがいる感動、今の気持ちを残しておきたいと思ったのかな
で、それが新聞に載って他人にも伝わった、希望を伝える記者になろう!とか
-
- 2019年10月24日 07:56
- ID:pEb1SGGi0 >>返信コメ
- >>11
ヒロアカが遅れたのは台風で放送延期した影響だろ
-
- 2019年10月25日 01:35
- ID:BfjELnBZ0 >>返信コメ
- ヴィランのオールフォーワンが馬鹿だから助かってるけどオールマイトみたいなヒーローが代々上級国民からコネで移植してもらった能力で救世主になってることがエキストラの一般人にバレ
たらヒーローが身内の上級国民以外から支持されなくなるからワンフォーオールの特性を秘密にしてるんだろうな
選ばれた上級国民は身内の上級国民に都合のいい出来レースを維持してるだけで平和の象徴になれるけど才能や金やコネに恵まれなかった一般人はどれだけヒーローを応援しても増税や戦争で経済的にも精神的にも追い詰められて最終的にはヒーローやってる上級国民の存在意義を確保する為のヴィランに仕立て上げられるっていう現実を暴露されたら終わりだしな
-
- 2020年08月31日 22:08
- ID:RteEpqSV0 >>返信コメ
- >>1
よかった・・結構泣けた。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。