第82話「爺婆ぬっぺっぽう」
みんなの感想
761: ななしさん 2019/11/24(日) 09:25:59.05 ID:393zlXif0.net
ちょww まさかのラブ展開www
762: ななしさん 2019/11/24(日) 09:27:02.59 ID:46dv8anSp.net
朝からすごい物を見てしまった
764: ななしさん 2019/11/24(日) 09:27:25.74 ID:/EOJvsIQ0.net
日曜の朝からジジイとババアのラブシーンとは恐れ入った
768: ななしさん 2019/11/24(日) 09:28:05.42 ID:8ZLLyx9H0.net
いい話なんだろうけどちょっときつかったっす
787: ななしさん 2019/11/24(日) 09:34:13.70 ID:Loklcs4pK.net
提供までキスシーン押しかw
788: ななしさん 2019/11/24(日) 09:34:19.72 ID:gRQp0PPFa.net
ぬりかべ無事で良かった
885: ななしさん 2019/11/24(日) 10:57:52.02 ID:tQYCDLNV0.net
>>788
ぬりかべはあの程度のダメージはしょっ中
ぬりかべはあの程度のダメージはしょっ中
794: ななしさん 2019/11/24(日) 09:37:05.07 ID:ZTXURnwe0.net
ぬりかべの腹の穴に縫合痕があったけど、あいつの身体って縫えるのかw
803: ななしさん 2019/11/24(日) 09:41:30.24 ID:arbE48lMa.net
>>794
前に風穴空いた時はコテで穴埋めしてたのにね
前に風穴空いた時はコテで穴埋めしてたのにね
772: ななしさん 2019/11/24(日) 09:28:31.35 ID:jolus47n0.net
色々驚いた話だったが一反にも耳があったのにぬりかべには無いという驚愕の事実w
770: ななしさん 2019/11/24(日) 09:28:25.60 ID:i5HK1QV70.net
鬼太郎老化したらこの前の画家のコスプレそのままじゃねえか
765: ななしさん 2019/11/24(日) 09:27:38.24 ID:arbE48lMa.net
6期子泣き戦闘力高くね?
773: ななしさん 2019/11/24(日) 09:29:38.13 ID:lG7/s3VP0.net
老人介護問題まで持ってくるとは
792: ななしさん 2019/11/24(日) 09:36:23.73 ID:0wSitg980.net
妖怪って死ぬものなの?
まあ死なないでボケ続けたらもっときついけど
842: ななしさん 2019/11/24(日) 10:02:56.91 ID:mIyhDfwW0.net
逆に対象を若返らせる妖術を使える妖怪なんていたら引っ張りだこだろうな
779: ななしさん 2019/11/24(日) 09:31:45.45 ID:bDLNVgig0.net
ここでぬらりひょん登場するとは...
783: ななしさん 2019/11/24(日) 09:32:53.00 ID:p7LNsdnV0.net
しかしぬらりが何をやりたいのかわからん回だったな
エキスが目的なのかと思えば鬼太郎にバレたらあっさり引き渡すし
エキスが目的なのかと思えば鬼太郎にバレたらあっさり引き渡すし
791: ななしさん 2019/11/24(日) 09:34:52.65 ID:0wSitg980.net
>>783
単なる金稼ぎでしょ
クリームのおかげで軍資金出来たって言ってたし
単なる金稼ぎでしょ
クリームのおかげで軍資金出来たって言ってたし
813: ななしさん 2019/11/24(日) 09:46:38.45 ID:JkH/CFG5a.net
>>791
前から思ってたが、資金が必要ってことは
ぬらりひょんにはベアードみたいに人間文明を廃絶する考えは無いんかな
前から思ってたが、資金が必要ってことは
ぬらりひょんにはベアードみたいに人間文明を廃絶する考えは無いんかな
836: ななしさん 2019/11/24(日) 09:57:40.21 ID:jolus47n0.net
>>813
妖怪でも金を使ってることはあるし妖怪上位社会にしても金のあり方は残すつもりなのか
それとも妖怪の復権という目的を果たしたらもう使わないつもりなのか
妖怪でも金を使ってることはあるし妖怪上位社会にしても金のあり方は残すつもりなのか
それとも妖怪の復権という目的を果たしたらもう使わないつもりなのか
826: ななしさん 2019/11/24(日) 09:52:43.31 ID:IiGpKDTA0.net
若返りのエキスを鬼太郎にあっさり渡したのって
後で妖怪たちに「鬼太郎がまた人間を助けたぞ」みたいな宣伝するためか?
後で妖怪たちに「鬼太郎がまた人間を助けたぞ」みたいな宣伝するためか?
853: ななしさん 2019/11/24(日) 10:12:32.16 ID:p7LNsdnV0.net
>>826
あぁそれもあるかもね
ある意味鬼太郎が計画を阻止するとこまで計画のうちだったのかも
あぁそれもあるかもね
ある意味鬼太郎が計画を阻止するとこまで計画のうちだったのかも
つぶやきボタン…
今回は砂かけばばあのために子泣きじじいが男を見せた回だったようで
衝撃的なシーンもあったけど、2人の関係は素敵だなって思ったり
にしても、今回の件にぬらりひょんが絡んでいた理由は一体…
若さのエキスが不要ならこんな方法でなくてもよさそうなのにね
何を企んでいるかは分からないけど、とにかくお金が必要なのかな?
衝撃的なシーンもあったけど、2人の関係は素敵だなって思ったり
にしても、今回の件にぬらりひょんが絡んでいた理由は一体…
若さのエキスが不要ならこんな方法でなくてもよさそうなのにね
何を企んでいるかは分からないけど、とにかくお金が必要なのかな?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1573943172/
ゲゲゲの鬼太郎 第6期 82話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 通販番組を見て買ったことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#ゲゲゲの鬼太郎
関連商品
海洋堂 (2018-07-25)
コメント…ゲゲゲの鬼太郎について
-
- 2019年11月24日 13:27
- ID:OqwRyQIz0 >>返信コメ
- 提供そこかw
-
- 2019年11月24日 13:41
- ID:3TBTGO.P0 >>返信コメ
- 今回はギャグ回だと思ったら結構いい話だったな。
しかし来週はガチでホラーっぽいけど、6期はギャグ回とホラー回の差が本当に激しいな。
あと今回は更新が結構早かったけど、更新されてない10月分の話はもう更新しないのかな…
-
- 2019年11月24日 13:45
- ID:izSVp.ZM0 >>返信コメ
- 今回は、砂かけお婆と子泣き爺が活躍していて、やっぱり全員でぬらりひょんの野望を阻止して欲しいと思った。
たまには、鬼太郎と猫娘も休みが必要・・・
-
- 2019年11月24日 13:47
- ID:.isyS8mN0 >>返信コメ
- 朝から何というもんをw
-
- 2019年11月24日 13:52
- ID:gY31Tbmu0 >>返信コメ
- お化けは死なない、何にもないと歌ってるが、彼らは妖怪、別物だった。これって未来の皆の姿なのかも。
今回テーマは認知症かな。人でやったらクレームきそうな内容だから砂かけが担当したのかも。
まぁ、今までもクレームきそうな話はいっぱいあるが。
-
- 2019年11月24日 14:00
- ID:.HYmaBlU0 >>返信コメ
- ネコ姉さんがネコ婆さんになってもうた……それでも可愛さが抜けてないとかある意味凄いな
-
- 2019年11月24日 14:00
- ID:LD9Cxz410 >>返信コメ
- 次回の妖怪は彷徨(ほうこう)か?
-
- 2019年11月24日 14:09
- ID:YtUoQNwg0 >>返信コメ
- 今回は視る側のダメージも深いが、演じてる方々にも洒落になってなさそうw
-
- 2019年11月24日 14:23
- ID:fFJ2NB3T0 >>返信コメ
- 砂かけと子なきのキスシーンは放送事故だよw
-
- 2019年11月24日 14:28
- ID:snFR81ii0 >>返信コメ
- 認知症もあるが高齢者の恋愛の話でもあるな。こうなると以前のシリーズの爺婆の関係とは明確に違うものになったのだろうか。
-
- 2019年11月24日 14:28
- ID:iekFwjm.0 >>返信コメ
- 状況的には感動シーンなんだけど、あんなん笑うだろキス。
-
- 2019年11月24日 14:31
- ID:ZCUQ6p1L0 >>返信コメ
- 認知症とかきつすぎるよなぁ
キスのファンタジーさがないと鬱作品になりそうだ。
それにしても子泣きじじいが良いキャラしてる。6期は特にだけど、情深くて、面倒見がいい
-
- 2019年11月24日 14:31
- ID:J3M5FUiq0 >>返信コメ
- >>7
タイトルにそう書いてあるじゃん
-
- 2019年11月24日 14:33
- ID:Ruuzk4xW0 >>返信コメ
- じじいだろうとばばあだろうとキスしたっていい
愛があっていいじゃないか
とても良い回だったよ
-
- 2019年11月24日 14:33
- ID:J3M5FUiq0 >>返信コメ
- ぬりかべって耳ないの??それが一番の驚きだわ・・
どうやって鬼太郎等と会話してんだろ・・
-
- 2019年11月24日 14:37
- ID:3qaVyWMp0 >>返信コメ
- 歳をとった時とのギャップを感じさせる為か、いつも以上に老化する前の猫娘が綺麗で可愛かった。
-
- 2019年11月24日 14:48
- ID:iekFwjm.0 >>返信コメ
- 鬼太郎は歳を取っても夢の話の時の目玉親父みたいなスラリとした体形にはならないのね。
猫娘はそれを見てどう思ったんだろ? 猫娘の夢では鬼太郎八頭身だったけど。
-
- 2019年11月24日 14:52
- ID:VBvppHSc0 >>返信コメ
- 子なきの中の人似たような技食らって死んだキャラ昔やってたよな
-
- 2019年11月24日 14:59
- ID:fdjbmvMd0 >>返信コメ
- 子泣きが赤星昇一郎に見えたっw
-
- 2019年11月24日 15:00
- ID:nZ18XFnu0 >>返信コメ
- 日曜の朝から何を観させられたんだこれw
-
- 2019年11月24日 15:04
- ID:gY31Tbmu0 >>返信コメ
- >>15
人間なのに鼻のないクリリンってのもいたな。
耳聞こえなくても会話出来る人もいるが、音は何だ?地面や空気からの振動とか?
-
- 2019年11月24日 15:08
- ID:b9NG.WoM0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎六期とワンピースが同じキャストのキャラ
鬼太郎=プリン、目玉の親父=Dr.くれは、ねずみ男=エース、猫娘=イナズマ(女性時)、ラン(アマゾン・リリーの戦士の一人)、砂かけ婆=ルフィ、子泣き爺、ぬりかべ=ワポル、フォクシー、一反木綿=ウソップ、犬山純子=ルージュ、犬山=Mr.5、ゲダツ、ジャブラなど、バックベアード=ドフラミンゴ、名無し=モーガン、石動零=ロー、ぬらりひょん=ティーチ、お祭り男爵、朱の盆(火車)=ブルック
かみなり=モリア、ジンベエ、鏡じじい=ウィーブルなど、警部狸=錦えもん、26話のゆうな、後神=メリー、ビクトリア・シンドリー、ずんべら、ろくろ首=ローラ、唐傘、縄文人=プリンプリン、Mr.1など、白山坊=ベラミー、閻魔大王=クロコダイル、狒々=スパンダム、チュウ、吸血鬼エリート=シーザーなど、ラ・セーヌ=ぺコムズ
猫仙人=ナグリ、ネプチューン、モンジイ、こうもり猫=コーザ、ハグワール・D・サウロ
陰摩羅鬼=Mr.3、ひでり神=雷ぞう
狼男ヴォルフガング=コーザ、サウロ、黒坊主=バギー、伊吹丸=サボ
ぬらりひょんが大塚さんだった記念で鬼太郎六期にいるワンピース声優さんを挙げてみた
抜けていたらごめんm(__)m。自分で探してざっとこんな感じ
-
- 2019年11月24日 15:13
- ID:ibbMkmuo0
>>返信コメ
- ぬらりひょんが絡んでいたのは意外。次回は漬物大好きのほうこうか。
タイトルがやばいwwww
-
- 2019年11月24日 15:23
- ID:bqmXyu1d0 >>返信コメ
- まとめ早い、ありがとうございます!
塗り壁のコテを「アイロン?」とか言ってる人がいてびっくりした。
-
- 2019年11月24日 15:27
- ID:kWss6y5a0 >>返信コメ
- 愛の力の勝利だね。
-
- 2019年11月24日 15:28
- ID:kWss6y5a0 >>返信コメ
- >>22
20年続いて膨大なキャラがいるワンピースに出たことない声優さんの方が少ないだろ。
-
- 2019年11月24日 15:38
- ID:yRBmC3jC0 >>返信コメ
- >>14 何の映画か忘れたけどある映画で老夫婦のベッドシーンがあったらしい。さぞかし不評と思いきや観客は「きれいねえ、素敵ねえ」「あんなふうに年取りたい」と魅入ったとか
年甲斐もなく年の離れた異性に懸想するならあれだけど同年代と老いらくの恋をするなんて素敵な事だよね。今朝もいい話だった。
-
- 2019年11月24日 15:39
- ID:yRBmC3jC0 >>返信コメ
- >>24 自分もその※見てびっくりした。でも今の人が左官屋の道具を知らないのも無理はないか…
まとめが早くて感謝感激です。管理人さんありがとう!
-
- 2019年11月24日 15:39
- ID:aDW5SvmV0 >>返信コメ
- >>7
彭候だね
-
- 2019年11月24日 15:50
- ID:YDAjTUnx0 >>返信コメ
- 無駄にキスシーンに力を入れてたな
ババアの唇が動くところとか・・・(オエェー)
-
- 2019年11月24日 15:56
- ID:aDW5SvmV0 >>返信コメ
- 塗り壁のカッコいいシーンから爺婆の絆にキスシーン
これで毎回コメ欄に来るファミリー君も浮かばれるだろう
-
- 2019年11月24日 16:07
- ID:BrxW0qNA0
>>返信コメ
- ジジイとババアのカップリング良いぞ良いぞ!!!
-
- 2019年11月24日 16:11
- ID:muD6gHbb0 >>返信コメ
- ぬりかべは優遇されてるのか冷遇されてるのかわからんのぅ…
もっとぬりかべの格好いいところを見たいんだが
-
- 2019年11月24日 16:15
- ID:AnD.iq610 >>返信コメ
- 社会風刺であり、ギャグであり、恋愛?であり、伏線回でもあり、今週はシリアスなカオス回?っとでも言うのだろうか。
-
- 2019年11月24日 16:28
- ID:3TBTGO.P0 >>返信コメ
- >>22
あとは、
アデル=しらほし、アニエス&アデルの母=ビッグ・マム、ブエル=ベッジ、ちはや(伊吹丸の恋人)=ノジコ、ゆきの母=アマンド(ビッグ・マムの三女)、うぶめ=スムージー、水虎=リュウグウ王国右大臣
こんな感じかな。
-
- 2019年11月24日 16:31
- ID:1iLijjht0 >>返信コメ
- 鬼太郎更新はやっ
-
- 2019年11月24日 16:53
- ID:zmERF6XU0 >>返信コメ
- 待望の老化回だっただけにもっとしっかりファミリーも老けさせて欲しかったなあというのがちょっと残念だったなあ
冒頭に出てきたお母さんもいつもならものすごく若くてきれいなママさんなのに、今回に限って年齢相応な感じだったのも惜しかった
奇麗な人こそこの手の努力は怠らないからクリームに手を出していて欲しかった・・・
-
- 2019年11月24日 17:00
- ID:479DM58R0 >>返信コメ
- >>10
認知症の人が恋して一気に治ったなんて話もある(流石に初期症状程度の時のことらしいが)ので、恋愛ってバカにならんのよな
-
- 2019年11月24日 17:01
- ID:479DM58R0 >>返信コメ
- >>12
うち祖父母がボケる前に亡くなって、曾祖母も頭ハッキリしたまま老衰だったけど、その分想像もつかなくて親がボケたらちゃんと看病できるだろうかと思う
-
- 2019年11月24日 17:02
- ID:479DM58R0 >>返信コメ
- >>17
まあ成長すっ飛ばして老化だけさせるって感じだろうな、あの能力は
-
- 2019年11月24日 17:04
- ID:479DM58R0 >>返信コメ
- >>24
コテに限らずアニメにでた小道具を「あれ何?」って質問でびっくりすることってあるよね
ジェネレーションギャップなのでバカにしてるわけじゃないんだが
-
- 2019年11月24日 17:05
- ID:clbtp1UE0 >>返信コメ
- >>8
正直に言うとキスシーンは確かにヒッとなったけど、いやみ回よりほどは生理的にゾワッと来なかったな
どうも自分は同性同士のそういうシーンの方が苦手らしい
-
- 2019年11月24日 17:06
- ID:jLoBXSnG0 >>返信コメ
- さんねん峠ってお話思い出した。
-
- 2019年11月24日 17:07
- ID:yRBmC3jC0 >>返信コメ
- >>41 昔のサザエさんでワカメちゃんが火吹き棒を知らないのがネタになってたけど今は絶対通じないだろうなぁ
そもそもかまどのある家庭なんて今は希少だし
-
- 2019年11月24日 17:10
- ID:QdMN3j9V0 >>返信コメ
- >>37
そこは3期のこうもり猫のほうが容赦なくてよかった部分よね
自分もねこ娘はあの母親くらいに徹底的にお婆さんにしてほしかったw
さらに欲を言えば純子さんや雅ちゃんママのようにいい年齢なのにとても若作りな人こそ今回の被害者になってほしかったなあ、なんてw
あるかは分からないけどもし寝太りの話があるなら今度こそエゲツない変化をやってほしい
-
- 2019年11月24日 17:13
- ID:4e1hpsNU0
>>返信コメ
- いや...流れから予測はしてたけど...まさか、朝からキスシーンを直面するとは...(汗( ビンタを喰らったが )。
-
- 2019年11月24日 17:17
- ID:iGvvMjFB0 >>返信コメ
- >>10
3期には子なきが砂かけに「一生に一度ぐらい惚れたオナゴのために命を懸けてみたかったんじゃ…!」なんてカッコいいとこを見せる回があったそうな
-
- 2019年11月24日 17:18
- ID:4e1hpsNU0 >>返信コメ
- それにしても...子泣きも砂かけも、お互い「ボケ合おう」が「クソを連呼し合おう」が「忘れあおう」が「アホしまくろう」が...生きて笑う姿がお互い好きなんだな...多分( 銀魂の竜宮篇を思い出す...。)
-
- 2019年11月24日 17:28
- ID:4e1hpsNU0 >>返信コメ
- >>23
確かに!プチ不意打ちでしたね。しかも、軍資金を集めるためだったみたいですね...。
次回の「ぼうこう」って、4期だと漬物づくりの名人みえて、鬼太郎を漬物付けにして魂ごと消滅させて危うく復活が不可能かも知れないという危機的状況にまで追い込んだり( 子泣きと砂かけも鬼太郎を復活させる為に自分たちのエネルギーを使い果たしかけたり )、四大元素( 火ぼうこう、水ぼうこう...ect )のような姿へと魂を分裂・分身して、最期は鬼太郎のお互いに消滅しあって、何百年も生きてた巨木が本体だったっていう強敵のアイツですよね...( うろ覚えで間違ってましたら、ごめんなさい )。
「憎しみの連鎖」ってのが...魍魎とか後神とかヤマタノオロチの時みたいなエゲツない・怖い展開を予測させるねぇ...(汗
-
- 2019年11月24日 17:37
- ID:leN9liXy0 >>返信コメ
- 昔は白雪姫とか眠れる森の美女とか王子のキスを待つプリンセスが多かったけど近年はアナと雪の女王とか戦うプリンセスも増えてきたから
砂かけはこれらを包括するプリンセスと言っても過言ではないな!
-
- 2019年11月24日 17:43
- ID:zmERF6XU0 >>返信コメ
- ぬらりひょんがいたのってメタ的な理由を探すと「なんでそんなことぬっぺらぼうがやったのか」ってのを説明するためかなあ
今回ぬらりひょんがいたおかげで「軍資金稼ぎのためか」で終わったけど、そうじゃなかったら説明に無駄な尺が要りそうだし
-
- 2019年11月24日 17:44
- ID:xuAzLAWs0 >>返信コメ
- >>6
乳も垂れてないしな
まあ元々のサイズからして…おや誰か来たようだ
-
- 2019年11月24日 17:44
- ID:hV7KxX5Y0 >>返信コメ
- >49
ちなみに次回の脚本は長谷川圭一さんで、後神と魍魎を担当した方です
-
- 2019年11月24日 18:09
- ID:h3Sf7CSL0
>>返信コメ
- 一度買うと後からしつこいで、通販は
-
- 2019年11月24日 18:22
- ID:LXi8.UZK0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年11月24日 18:34
- ID:4e1hpsNU0 >>返信コメ
- >51そうとも感じれとれます...ねぇ。いつかの土ころびのように妖怪と人間の仲が裂かれるような元凶をつくる様な暗躍もやってるから、珍しくもないですが...でも、そうなると...ねずみ男...知らずにぬらりひょんの悪事に加担してしまったって事になるな...( 汗
>49の者ですが、>53えげつない・怖い展開になる確率が高くなった...。
そういえば、今回、ぬっぺほふの声を担当した龍田さんは、鬼太郎シリーズで「イッタモメン」や「子なき爺」や「ぬりかべ」の声を担当してましたね....羨ましがるかね...子泣きと砂かけのキスに...。
-
- 2019年11月24日 18:35
- ID:.aKunMoO0 >>返信コメ
- 雨だったがゲゲゲ忌いってきたぜ。スタンプラリー結構楽しいな
-
- 2019年11月24日 18:39
- ID:JH0XKkhV0
>>返信コメ
- 子泣きの初めての(?)涙に泣かされた。
砂かけとのコラボ技も格好良かったよ。
-
- 2019年11月24日 18:49
- ID:jYTkbCvt0 >>返信コメ
- ぬっへほふ流石に朝鮮妖怪設定削られたな
時節柄仕方ないけど
-
- 2019年11月24日 18:51
- ID:pAwbsmao0 >>返信コメ
- (VΘзW)<これを書いている人間は、水木先生の自伝的漫画を読んだときに、上官に往復ビンタをされる音が「ビビビ」だったから、「ビビビのねずみ男」は「ビンタのねずみ男」だと解釈していました
( ◎ )<それが元のネーミングの「ビビビクリーム」を塗ったら、顔が腫れ上がりそうじゃのう
(VΘεW)<「ゲゲゲの鬼太郎」の「ゲゲゲ」は、水木先生が自分の名前をうまく言えなくて「ゲゲ」と言っていたからとか。つまり、ボクは「しげるの鬼太郎」ということになりますね
( ⦿ )<カエルの鳴き声の「ゲッゲッゲゲゲのゲー」という考えもあるのう。ゲ! わしの目がカエルの卵のようになってしまった
-
- 2019年11月24日 18:54
- ID:1Z6NnV8F0 >>返信コメ
- ぬっぺっぽうの中の人、5期こなき爺か。
-
- 2019年11月24日 18:55
- ID:ibbMkmuo0 >>返信コメ
- >>56
そういえばほうこうは4期以来だね。顔も怖かったwwww
-
- 2019年11月24日 18:55
- ID:xDMZWY4F0 >>返信コメ
- ぬらりひょん、久々の登場でこれだけってあんまりだよ
しかも、鬼太郎6期は来月で終わり何てひどくない
-
- 2019年11月24日 19:10
- ID:hV7KxX5Y0 >>返信コメ
- >56
53を書いた者ですが、怖がらせてしまい、すみませんでした。
-
- 2019年11月24日 19:25
- ID:lcjFiTaP0 >>返信コメ
- >>7
来週の予習
■彭侯(ほうこう)
中国における木の精霊。樹齢1000年超えると宿る。要するに「こだま」や「やまびこ」と同類の妖怪。食べられる
姿は人面の犬に似て、石燕先生の「やまびこ」がコアラめいた獣なのは、この「ほうこう」をモデルにしているともいわれる
ゲゲゲシリーズでは漬物妖怪と呼ばれ、四大元素分身能力を持っている謎の強豪だが、本質的には木の妖怪であるというのがミソ
-
- 2019年11月24日 19:34
- ID:pJ6Iv02y0 >>返信コメ
- これまた原作と3期のリスペクトが強い回だったな
老化するダンスと透明の敵に体に穴開けられるぬりかべは同じだったな
原作だとぬっぺっぽうは南海の妖怪でアリラン様と呼ばれて原住民を老化させてたな
ただひでりがみの回に比べるとちょっとひねりが足りないかな
-
- 2019年11月24日 19:44
- ID:.mQqi6Po0 >>返信コメ
- たまには鬼太郎ファミリー勢揃いで解決に当たるのも、昔のアニメ鬼太郎風でいいものですな。
-
- 2019年11月24日 19:50
- ID:63iDLQkB0 >>返信コメ
- 砂かけと子泣きのキスシーンは
シルエットにするなりロングショットにするなりして
ビジュアルの汚さを減じて「きれい」に描かなきゃだめでしょ
前回のひでり神回が細部まで演出の意図が行き届いていただけに
今回の演出のだめさが目立ちました
アニメって難しいねえ
-
- 2019年11月24日 20:14
- ID:Ae04luEu0 >>返信コメ
- >>68
自分もキスシーンはギャグっぽくしないでロングショットにしたほうが真剣な気持ちがより伝わってくると思った
近頃は恥じらいがなくなってきたなぁ
-
- 2019年11月24日 20:15
- ID:lcjFiTaP0 >>返信コメ
- ■ぬっぺっぽう
肉人とか言われるが実際のところよくわからない奴。服を着せると「のっぺらぼう」になると書かれた文献もある
白粉をぬっぺり塗ることを白化というが、まあ化粧なりで正体を隠して驚かす妖怪的な名前なのである
徳川家康もぬっぺっぽうのような肉塊の「ほう」という妖怪に遭遇したそうだが、よくわかんないから追い返した。
後で「なんか変なの出たんだけど知ってる?」「うわーそれ食ったらスーパーマンになれたのにマジ残念」みたいなことがあったとかなかったとか
-
- 2019年11月24日 20:20
- ID:snFR81ii0 >>返信コメ
- 今回の妖怪の消しゴムを昔もってたわ。キン消しみたいなヤツ。水木しげるの妖怪をいくつも立体化するというのは今思うとスゴイかも。
-
- 2019年11月24日 20:27
- ID:AhiS4BrQ0 >>返信コメ
- 詰まんねー回だったな。ジジババとかぬりかべとか需要ないだろ
何でねこ姉さん活躍させないの?ねこ姉さん婆にせずにいつものように活躍させれば傑作になったのに
はっきり言って鬼太郎はねこ姉さんの人気で持ってるもんなんだからファミリーとか最悪鬼太郎も出さなくていい
-
- 2019年11月24日 20:30
- ID:Ni4qhulg0 >>返信コメ
- つい最近、異世界もので
ゴリラぽい魔物の女の子とキッスして結ばれる
みたいな話を読んだなぁ。
題名が思い出せん……
-
- 2019年11月24日 21:03
- ID:yRBmC3jC0 >>返信コメ
- >>63 え?来月で終わり…?
-
- 2019年11月24日 21:05
- ID:xRZlfsXH0 >>返信コメ
- >>2
予告映像を見る限り、次回は若者のマナーの悪さ(ゴミのポイ捨てや公共の場での大騒ぎ)がテーマっぽいな。
若者のマナーの悪さに怒った妖怪(ほうこう)が事件を起こすけど、その裏ではぬらりひょんが絡んでそうだな。
-
- 2019年11月24日 21:07
- ID:YQnLB.pw0 >>返信コメ
- 今期のぬらりひょんは大逆の四将を解放したり政治家に賄賂を渡して自作自演の土地開発を行って妖怪の同志を集めるなど、今までとは異なる方法で目的を達成しようとしてるな。
しかし大塚明夫さんは声を老人寄りにしてるのには驚いたな。
最初声を聞いたときは明夫さんじゃなくて周夫さんの声(「ぬらりひょんの孫」のぬらりひょん)に聞こえてしまった。
声質(声色?)を変えただけで父親の声に似るのなら、忍たまで山田先生の後任声優になるのも納得いくな…
-
- 2019年11月24日 21:08
- ID:xRZlfsXH0 >>返信コメ
- >>76
one pieceのロジャーの後任声優もいけるかと思ったけど、明夫さんは既に黒ひげ役をやってるからな。
-
- 2019年11月24日 21:11
- ID:USrKpJhN0 >>返信コメ
- まさか、朝からジジイとババアのキスを見させられるとは……
このアニメは一体どこに向かってるんだ
-
- 2019年11月24日 21:15
- ID:MU.Ts4cI0 >>返信コメ
- ぬらりひょんの何考えてるか分からん感じラスボスらしくて良い
いつも「キスするぞ!」って言われてる子泣き爺が逆に砂かけ婆にキスするとは思わなかったw
あと老化してるのに姉さんをお姫様抱っこしながら走っても疲れてない鬼太郎が強靭すぎる 姉さんクタクタだったのに…w
-
- 2019年11月24日 21:26
- ID:mpOIh2YX0 >>返信コメ
- 鬼太郎の攻撃をぬらりひょんに当たらないようにケースで受け止めたりとか、5期と違って朱の盆が何気に有能なのが
目を瞑れば砂かけのキスも受け入れられるかも
-
- 2019年11月24日 21:37
- ID:yRBmC3jC0 >>返信コメ
- 公式ツイッター曰く「チューするぞ!」は田中真弓さんのアドリブでそれを膨らませたのが今回の話だそうです。おそ松くんのチビ太の「てやんでいばーろーちきしょー」も元は田中さんのアドリブだったとか。田中さんは文字通りキャラクターに魂を吹き込んでいたんですね。声優さんてすごい。
声優さんの話で最近聞いた中で一番驚いたのが、野沢雅子さんが幼い大塚明夫さんのオムツを替えてあげたエピソードです。
-
- 2019年11月24日 21:39
- ID:XdNUKhMB0 >>返信コメ
- >>3
たまにはいいんじゃないか?普段出番少ないし今期は狸回位しかこの2人の関係の深さが見えなかったから俺はいいと思ったよ
-
- 2019年11月24日 21:42
- ID:snFR81ii0 >>返信コメ
- キスしたら意識が戻ったのをキスしたら術が解けると解釈してしまった。ねこ姉さんいけますよ大義名分ができましたよ公明正大に鬼太郎とキスできますよとか考えてもうた。
-
- 2019年11月24日 21:46
- ID:LpMl0cf20 >>返信コメ
- これは子泣き×砂かけの薄い本がたくさん出る流れですね
-
- 2019年11月24日 21:50
- ID:Ngi3UnCf0 >>返信コメ
- >>21
実は骨伝導だった!?
-
- 2019年11月24日 21:56
- ID:4e1hpsNU0 >>返信コメ
- >64
>56の者ですが いえ...言うほど怖いとは思ってなくて、どんな展開になるんだろうなって期待というか、早く観たいな~というか、そーゆう思いを感じてるだけですので...。
ID:hV7KxX5Y0さん、こちらこそ、紛らわしいコメントですみませんでした。
-
- 2019年11月24日 21:57
- ID:Ngi3UnCf0 >>返信コメ
- 目玉おやじの中の人の年齢を考えたら、老化攻撃は致命傷になってしまう…
-
- 2019年11月24日 22:04
- ID:AhiS4BrQ0 >>返信コメ
- こなきと砂かけと壁と木綿は今日の話限りで出番無くていいだろ?
もう最終回まで出さないでいいよ
あいつらのせいでねこ姉さんの出番削られたくない。ねこ姉さんもっと見たい
今日は駄作だったとあきらめて次に期待するか
-
- 2019年11月24日 22:11
- ID:4e1hpsNU0 >>返信コメ
- >>74
ツイッターで調べてみたのですが、そのような情報は無いみたいで、ほうこうの次は「チ」の伝説の妖怪( 遂に出るみたい )、あの巨人妖怪、クリスマス関連らしいですから。まだ来月が最終回とはならないと思います...たぶん。
-
- 2019年11月24日 22:24
- ID:bqmXyu1d0 >>返信コメ
- 認知症を真っ向から描いた外国のアニメ「皺」を思い出したのは僕だけかな?
-
- 2019年11月24日 22:25
- ID:qgAmUBg40
>>返信コメ
- 今回は本当にびっくりした。
鬼太郎達の老化よりもびっくりなものを見てしまった。おばばとおじじは今までの鬼太郎アニメでも夫婦みたいとか、いい感じとか言われてたけど、まさか今期でそんな関係だったことになるとは。今回の話は妖怪退治からかけ離れてしまった感あるけど、おじじとおばばの絆と恋愛(?)感がよく出てたいい話だった。
来週は、また人間世界の問題についてか。漬物と変装で有名な妖怪ほうこうが人間の問題のある若者達をさらうって話らしいが、最後救われた若者達は反省するだろうか。また、自分達は悪くないって言うような連中だったら嫌だな。
-
- 2019年11月24日 22:30
- ID:SbWEVnzu0 >>返信コメ
- 近所のボケた婆さんを思い出してウルってなった
-
- 2019年11月24日 22:50
- ID:vNy2oOAS0 >>返信コメ
- ぬっぺふほふ今回は鬼太郎に勝手に上陸され
でかいのをどこぞのジジババに抹殺されイチャイチャされ、、、、
本当は悪玉ではなくひっそりと暮らしたいおとなしい妖怪だったのでは?
-
- 2019年11月24日 22:51
- ID:IJ8EQ2wy0 >>返信コメ
- 何で子泣きじじい効かなかったの?
-
- 2019年11月24日 22:57
- ID:hV7KxX5Y0 >>返信コメ
- >93
ねずみ男はクリームを売るように言ったのは、ぬっぺっぽうって言ってました。もし嘘じゃないのなら、ぬっぺっぽうも悪いです。でも、ぬらりひょんに唆されて今回の事件になったというのなら、一番悪いのは、ぬらりひょんです。
-
- 2019年11月24日 23:03
- ID:Zmit2dH10 >>返信コメ
- とりあえず管理人さんはぬらりひょん登場した回避けてた訳ではなかった
プリンセスと言っても若くて綺麗とは限らない 怪盗ジョーカーとかその辺りの作品に年寄りのプリンセスいなかった?
-
- 2019年11月24日 23:10
- ID:yRBmC3jC0 >>返信コメ
- >>96 そういえば蟹坊主回で出た砂かけ姫疑惑、あれどうも怪しいですね。姫さまではないと否定していたわりに初めて来た場所にくわしかったり…もしや…
-
- 2019年11月24日 23:31
- ID:4e1hpsNU0 >>返信コメ
- >>75
ほうこうの正体が何千年もいきて妖力を持った巨木、しかも注連縄付きのモノなら...次回のテーマは神聖なる領域や場所を悪ノリのしすぎで傷をつけたり・ゴミをポイ捨てる...等の観光マナーについてかも知れません...。
でも、そんなほうこうが襲ってる人間を救おうと鬼太郎が動いたら...しかも、その「ほうこうが自由に動くようになった」あるいは、ほうこうがその行動の意図は「人間が神聖なる領域を観光を言い訳に荒らしまわってる」ってことを教えられた...なんて、いつかの猫仙人の時みたいに、ぬらりひょんが暗躍する...可能性もあるかも...。
-
- 2019年11月25日 00:21
- ID:347QlsZX0 >>返信コメ
- とても良い話なんだけど朝鮮魔法というかぬっぺほふの話となるとちょっと寂しく感じますね。ファミリー総出演にこなき砂かけのラブストーリーは嬉しかったけど。今の情勢で韓国ネタはそうそう出来ないのでこうなった?ならいっそぬっぺほふではなく白粉婆でやってもよかったかも??
猫仙人の時も感じたのですが、ペット業界の闇を訴えるとても重要で素晴らしい話を朝に放送してくれたのは凄く評価したいところですが原作のホラーな猫仙人も見たかったな~と…ごめんなさい、でも面白かったです!
-
- 2019年11月25日 00:24
- ID:z4SzBlz50 >>返信コメ
- 今回はぬりかべの活躍(穴開けられるところ含め)や、ちゃんちゃんこ切りなどの原作要素もしっかりありましたね。
砂かけと子泣きの恋愛要素といえば、3期の煙羅煙羅の回が真っ先に思い浮かぶのですが、今回はある意味それを超す衝撃がありました(笑)
でも2人のやり取りはウルっと来たし、煙羅煙羅の時同様、子泣きがカッコイイところを見せてくれましたね。
あとぬらりひょんが黒幕で絡んできたのは、正直予想外でした。
ねこ娘は、結果的に鬼太郎にお姫様抱っこしてもらえたのは良かったかも?
老化していてもあれを自然にやってしまう鬼太郎はやはりカッコイイです。
次回はほうこうか~。
元々強敵ですが、タイトルが何だか不穏な感じ・・・(漬物要素は関係するかな?)
-
- 2019年11月25日 01:12
- ID:mrzC8jUw0 >>返信コメ
- >>33
竹の精との話みたいなぬりかべの男前っぷりがわかる話が見たい
-
- 2019年11月25日 01:12
- ID:oK0dCJYw0 >>返信コメ
- >>72
>>88
こういう猫娘さえ出てりゃどうでもいいみたいな萌え豚根性丸出しの奴に鬼太郎見てほしくないわ
ファミリーがいてこその鬼太郎なんだよ、俺たちゃ鬼太郎を見てるんであって美少女アニメを見てるんじゃないんだよ
特に今日は今期では不遇な扱いだった砂かけ以下ファミリーたちが真っ当な活躍の場を与えられて感涙モノだったというのに
-
- 2019年11月25日 01:16
- ID:mrzC8jUw0 >>返信コメ
- >>70
さすが天下人なだけあって、家康強いな~
-
- 2019年11月25日 01:20
- ID:mrzC8jUw0 >>返信コメ
- >>80
リモコン下駄を跳ね返すジュラルミンケースが頑丈すぎる!
-
- 2019年11月25日 01:24
- ID:mrzC8jUw0 >>返信コメ
- >>94
子泣きジジイはぬっぺっぽうの歌だけだったので老化現象は起きなかったけど、砂かけババアは歌に加えて若返りクリームを使ったから、老化現象が起きたと思います
-
- 2019年11月25日 01:27
- ID:mrzC8jUw0 >>返信コメ
- ぬっぺっぽうのセリフがなかったから、何を考えていたのかよくわからなかったな
ぬらりひょんに唆されたのか、元から悪い妖怪だったのか…
しかし、子泣きはいざというときに戦力になるな
5期もメドゥーサ相手に他の仲間が石化する中、自ら石になって石化を免れて敵を倒す大金星をあげたしね
-
- 2019年11月25日 03:24
- ID:qhlzIB860 >>返信コメ
- 鬼太郎の老化は陰摩羅鬼回の変装、ゲゲゲッホ・ゲゲゲと髪とヒゲ色の違いだけだったので、見た目ほとんど変わらないなと思いました。
-
- 2019年11月25日 03:59
- ID:i6zbfc3a0 >>返信コメ
- 「プリンセスだけ」と言ってたが
今回オババ様が超ヒロインだったので
全然セーフですよ!
あと子泣きやぬりかべの活躍が見られたのも満足。
もっと大立ち回りしてくれてもええのよ?
-
- 2019年11月25日 04:21
- ID:imUIGwVW0 >>返信コメ
- >>72
自分の好みをさも世間一般の需要みたいに置き換えるのは止めてくれ
お前は世界の中心にいる人物じゃない
-
- 2019年11月25日 04:25
- ID:imUIGwVW0 >>返信コメ
- >>75
憎悪の連鎖とか言ってるし、猫仙人みたいに妖怪を使って社会問題に物申す回になるのかな。
ぬらりひょんも関わっていそう。
-
- 2019年11月25日 04:37
- ID:dDF29abQ0 >>返信コメ
- 誰得やねんw
-
- 2019年11月25日 08:15
- ID:UaBDM9IT0 >>返信コメ
- >>15
むしろ一反木綿のほうが
術にかかってないけど布地にシワ浮かべて
適当にサボってた疑惑あるな
-
- 2019年11月25日 08:30
- ID:w5kADEbw0 >>返信コメ
- >>6
本当に美人・可愛い人って年食っても面影あるからね、整形話もあったしいくら美容に気を使ったところでそういうのを生まれ持ってきた人にはかなわないってテーマもありそう
-
- 2019年11月25日 09:44
- ID:347QlsZX0 >>返信コメ
- >>68 よく考えたんですが…確かにそうなんですが、もしこれがたとえば猫ねえさんと鬼太郎とか、ゆきさんと暑苦しい彼、白山坊夫妻や犬山夫妻のような「きれいどころ」だったらキスシーン描いても誰も何も言わないと思います。現にギャグとはいえまなちゃんと猫ねえさんのキスシーンは普通に放送されましたし(あれは完全にギャグだしレズというより仲の良い女の子同士のノリだと思いますが)
きれいな若者のキスシーンはいいけどきれいじゃない老カップルのキスシーンはだめなのはなぜだろう。老いたカップルだってキスしてもいいじゃない。おばばだってまだきれいになりたい願望があるからあのクリームに手を出したんだし。私は今回のキスシーン、あれでよかったと思っています。
-
- 2019年11月25日 09:49
- ID:RhdoZZJ40 >>返信コメ
- キムチもめちゃめちゃ!鬼太郎もキムチにしちゃえ!
朝鮮魔法を原作通りにやれないのは分かるけど、だからとい 何もジジババラブストーリーにしなくても…
-
- 2019年11月25日 10:03
- ID:sevcWvKv0 >>返信コメ
- >>115
六期太郎の世界では
大東亜戦争時は
米英中仏は普通に存在してたのに、
B合衆国 A公国 Cお呼びアイルランド連合王国に再編されちまっとる魔界だし
コリアが存在してるかはビミョー
-
- 2019年11月25日 10:30
- ID:Wk6EjhMZ0 >>返信コメ
- 素晴らしい老人力(物理)を見せたじじいとばばあだったな
-
- 2019年11月25日 16:50
- ID:Ds0gulJD0 >>返信コメ
- 妖怪のジジイとババアのキスシーンなんて見たくもないよ
吐き気がするぜ
-
- 2019年11月25日 16:59
- ID:GqQi1gyP0 >>返信コメ
- ぬっぺっぽうを操って金儲けをしていた黒幕はやはり
ぬらりひょんと朱の盆だったんだ軍資金が貯まったら
若さのエキスを素直に鬼太郎たちに素直に返すなんて
どういう性格してんだ?
-
- 2019年11月25日 17:00
- ID:GqQi1gyP0 >>返信コメ
- ぬらりひょんは何を考えているのかわからない
悪運の強い妖怪だな。
-
- 2019年11月25日 17:12
- ID:347QlsZX0 >>返信コメ
- >>102 あんまり人を疑いたくないけど猫娘イラネさんが来なくなった途端猫娘以外イラネの人が来たのはなんか怪しいんよね
-
- 2019年11月25日 17:15
- ID:36qYT6Tj0 >>返信コメ
- ぬっぺぼうの老化ネタを老々介護とか現代的な味付けで
アレンジしたのはいいけど、6期にしてはそっちの掘り下げが甘く、
本当に年取らせて介護しただけで終わってしまった印象
こなきや砂かけの活躍はいいけど、テーマの消化という意味では
消化不良感があった
-
- 2019年11月25日 17:18
- ID:36qYT6Tj0 >>返信コメ
- >>119
ぬらりひょんにしてみれば若さのエキスなんて不要なものだし、
いらないものを後生大事に抱えて鬼太郎にしつこく追跡されるよりは、
その場で一応の手打ちにした方が楽だって事じゃないのかな
-
- 2019年11月25日 17:33
- ID:TREF92x00 >>返信コメ
- 昔見た妖怪図鑑だと「ぬっぺふほふ」だったような…
ぬっぺっぽうなのね
-
- 2019年11月25日 17:34
- ID:PKBUdQkY0 >>返信コメ
- >>81
レジェンドと大御所の凄い話だ…
-
- 2019年11月25日 17:51
- ID:8KK.srEt0 >>返信コメ
- >>123
闇の復権って妖怪ビジネスを始めることかよ
-
- 2019年11月25日 18:33
- ID:qF4XC1Lu0 >>返信コメ
- 休日の朝からとんでもないもの見せられた
プリチャンで浄化されなかったらあぶないところだったわ
-
- 2019年11月25日 18:49
- ID:rw72i.L40 >>返信コメ
- ファミリーがピックアップされてるだけで喜んでる人も居るけど
今回はそれとは無関係に作画、脚本共にいまいちだったわ
-
- 2019年11月25日 19:11
- ID:eL0s8Il60 >>返信コメ
- >>99
砂かけを守る協定「爺ソミア」が結ばれたという話でひとつ
-
- 2019年11月25日 19:15
- ID:vN.AIZoV0 >>返信コメ
- 置き手紙のシーンで使われた曲、初採用でしたね。
想い人のメロディでしたが、今回の曲もなかなか深みがあって良かったです。
-
- 2019年11月25日 20:22
- ID:YT3QGAqj0 >>返信コメ
- >>95
ぬっぺふほふかわいそうに見える
-
- 2019年11月25日 20:35
- ID:Ub9XFgob0 >>返信コメ
- ぬっぺっぽう達の目的は本当になんだったんだろうか?。
若さのエキスを大量に手に入れられる方法があるってぬらりひょんに唆されたのかな?。3期ののっぺらぼうみたいに。クリームを大量生産して、なんらかの理由でねずみ男と出くわして、ねずみ男を自分達の計画に付き合わせたって感じかな?。鬼太郎達は小さいぬっぺっぽう達にはなにもしなかったけど、ぬっぺっぽう達はぬらりひょんに唆されてただけということで許してもらったのかな?。
-
- 2019年11月25日 20:51
- ID:x9194YYN0 >>返信コメ
- >>132
単なる時給労働者じゃ?
-
- 2019年11月25日 20:53
- ID:Ub9XFgob0 >>返信コメ
- >>89
鬼太郎チャンネルみてみたら、確かにそうでした。
来週の話のタイトルにチンさんって書いてありましたが、本当にあの妖怪のことでしょうか?。想像できません。そして、鬼太郎初のクリスマス回ではまたしても吸血鬼が登場ですか?。そうなると、西洋妖怪の話となると吸血鬼が登場するようになったのは水木先生が吸血鬼好きだったからかもしれませんね。夜叉やペナンガラン等の吸血妖怪がクリスマスで外に出ているたくさんの人間達の血を一気に集めようとするという話になりそうですね。
-
- 2019年11月25日 22:24
- ID:36qYT6Tj0 >>返信コメ
- ぬらりひょんに若さのエキスを求める理由が無い以上、
それを求めていたのはぬっぺぽふの方という事になるんだろうな
ぬらりひょんの目的はぬっぺぽふに協力する事で味方に引き入れつつ
活動資金を得る事か
金が欲しいだけならぬっぺほふに一枚噛ませる必要はないもんな
-
- 2019年11月25日 23:23
- ID:yJ1MDMsI0 >>返信コメ
- >>135
むしろぬっぺらさんが若さエキスなんぞ
何に使うつもりやったんや、食い物か?
-
- 2019年11月25日 23:45
- ID:KUIGlWPO0 >>返信コメ
- 二人のチューが何だか頭から離れない
砂かけの唇の質感まで伝わってきたシュゴイ
-
- 2019年11月26日 06:44
- ID:6ASWMzza0 >>返信コメ
- >>15
ぬりかべがそうなら一反木綿の耳は…と思ったら、こねこ娘と鵺の回で答えが出てた。
「ここ耳ばい、知らんかったろ」
-
- 2019年11月26日 07:00
- ID:4iT3QCzO0 >>返信コメ
- こういうファミリーの活躍が当たり前にあったのが鬼太郎なんだよなあ
こういう回もっと前から増やしてくれよ
猫娘out他のファミリーinで、鬼太郎の横にいるのが砂かけでも子泣きでもぬりかべでも一反でもねずみでもいいわけで
6期はそういう柔軟さが足りんよね
せっかく個性豊かなキャラクターがいるのに並以下にしか活かせてないのはアニメとして致命的ではないか?という話だから、いつも見かけるファミリーは3期から~とか原作では~とかいうのは的外れな
-
- 2019年11月26日 11:17
- ID:TnMypbp.0 >>返信コメ
- >>114
キスってのは若者の美男美女ならかろうじて許されるってだけで、日本じゃ元々人前でやるもんじゃなかったんだろ。しちゃいけないとは言わんが見せていいかはまた別の話。晩年の秀吉はキス魔だったらしいが、映像化して見せた作品はほとんどないみたいな。
-
- 2019年11月26日 12:32
- ID:iU.cvusY0 >>返信コメ
- アナと雪の女王ならぬキスと砂かけ婆
ありのままの 姿を見せるのよ
ありのままの 自分になるの
-
- 2019年11月26日 17:24
- ID:QV3pZuzw0
>>返信コメ
- ぬり~
-
- 2019年11月26日 23:40
- ID:pgHuJsMV0 >>返信コメ
- 冒頭の通販番組ラッシュのナレーションがどれも物凄く本物っぽくてワロタ
脚本書くために片っ端から見まくったんだろうかw
-
- 2019年11月26日 23:44
- ID:pgHuJsMV0 >>返信コメ
- ぬっぺっぽうの姿については触れたらイカンのか?
朝っぱらからとてもビックリしたんだけどw
-
- 2019年11月27日 06:29
- ID:.6XpvIrK0 >>返信コメ
- >>236
子泣きと砂かけはファミリーの中でも戦闘に参加するところまで持っていくのが難しい方だからね
猫娘はまなからのスマホでの相談を持って来てそのまま現場にも同行するという方法で簡単にそれができるし、
空を飛べる一反木綿と地中を移動できるぬりかべは前フリも脈絡も一切なく突然戦闘の場に現れても許されるけど、
子泣き虫
-
- 2019年11月27日 09:44
- ID:Jf.C28GM0 >>返信コメ
- >>145 前に思ったんですが、たとえば鬼太郎と一緒に街を歩くキャラが必要だとかそうなると、現代ではファミリーの中でダントツにそれを自然にできるのは猫娘しかいないんですよね。ぬり木綿コンビはどう見ても人外、子泣きねずみは下手すりゃ不審者、砂かけは比較的違和感ありませんが「和服姿のおばあちゃんと一緒に歩く子供」という構図は現代では違和感があるかもしれません。いやむしろ、和服姿の年配の女性自体、へたすれば今の人は見た事ないかもしれません。となると消去法で猫娘しかいない。萌えヲタ狙いもあるとは思いますが、そういう性質もあるとは思います。
それに萌えヲタ狙いはあるとは思いますがまなちゃんや猫姉さん目当てで見てる女児もいるかもしれません。プリキュアやセーラームーンを見ればわかる通り、女の子は強くてかっこいいお姉さんに憧れます。男の子が特撮に憧れるように。自分は悪魔くん世代ですがクラスの女の子はみんな鳥乙女が好きだと言ってました。
-
- 2019年11月27日 11:37
- ID:YLrbjhW00 >>返信コメ
- 猫娘→"猫BBA"になってる。
-
- 2019年11月27日 12:03
- ID:MXq8lfFa0 >>返信コメ
- テレビ雑誌で見ましたが、今週の話では久しぶりにまなが登場するみたいですよ。また事件に巻き込まれる形らしいです。やっぱり、まなには零とはまた違うタイプの妖怪関連の力があるのかもしれませんね。そして、来週の話はチンさんという謎の南方妖怪が登場らしいです。あらすじからして、74さんがいうように、あの妖怪のことかもしれないと思ってしまいます。
-
- 2019年11月27日 12:32
- ID:DqQvHmLh0 >>返信コメ
- 三体の石像のシーンで、
帰マンのキックボクサーの回を思い出した。
-
- 2019年11月27日 16:55
- ID:97ntLbyZ0 >>返信コメ
- 今後の零
「おれは鬼太郎達妖怪共に協力する気はない。かといってお前を理解する気もない。だが、お前を救ってやろうという気は少なからずある。犬山まな、お前のことは守ってやる。死ぬかもしれないが鬼太郎達と戦うというんなら。」
まな「なによ、偉そうに。そんな言い方しかできないの?。本当に勝手なんだから!。・・・私のことはいいから、鬼太郎達と他の人達のために戦ったら!?。」
零「・・・面倒な娘だ。大した力もないくせに。」
まな「あなたに言われたくない!。」
-
- 2019年11月27日 17:38
- ID:LbZh8oxp0 >>返信コメ
- >>146
不審者を普通に歩かせてたのが鬼太郎なんですけどね
5期以前だって鬼太郎とねずみが普通に街を闊歩してたわけで
だから見栄えとか人気とかの問題ではなく、正直スタッフがガチでファミリーの存在を忘れ去ってるとしか思えん
-
- 2019年11月27日 17:39
- ID:LbZh8oxp0 >>返信コメ
- >>151
途中送信
で、たまに思い出したのか出番を与えて「これで当分出さなくていいだろ」って納得しちゃう
金月さんとかの良心的な脚本さんは毎回ファミリーを出すだけじゃなくそれなりに見せ場与えてくれるんだけどな
-
- 2019年11月27日 20:03
- ID:EmsCNJkf0 >>返信コメ
- >>143
鬼太郎「父さん! ねずみ男以外にも通販に関わっている妖怪がいるらしいです、しかも美容関係で!」
目玉おやじ「何じゃと!? 何者じゃ、誰か知らんか!?」
ねこ娘「さ、さぁ……誰なのかしら……」
-
- 2019年11月28日 01:07
- ID:RWZRcbrn0 >>返信コメ
- >>145
何か変な切れ方してるね
(続き)子泣きと砂かけはあらかじめ鬼太郎と一緒に現場まで同行させて事件に関わらせる理由を作るのが難しいからね
-
- 2019年11月29日 00:57
- ID:RDPheZBD0 >>返信コメ
- >>141
少しも寒くないわ…
-
- 2019年11月29日 00:59
- ID:RDPheZBD0 >>返信コメ
- >>146
一旦木綿はマフラーに偽装すれば自然かも。
-
- 2019年11月29日 15:56
- ID:G9LlAtdu0 >>返信コメ
- 途中のアイドルとのキスシーンが原作短編のアレンジなのがよくできてる
-
- 2019年11月29日 19:23
- ID:ol39oadJ0 >>返信コメ
- >>157
おばばの砂の力でアイドルとキスしようとするなんて、おじじも変態やな。
そして、おばばはやきもちをやいておじじに嘘をついたと。いいすれ違いだ。
-
- 2019年11月29日 20:41
- ID:sFDZFf1D0 >>返信コメ
- >>139
原作から3期からとの意見を的外れと断じるとファミリーの活躍あって当たり前の主張も的外れになるぞ
二つの主張は長い鬼太郎作品の要素を摘み出してるだけだから
キャラを活かして無くて致命的だとしても6期は面白いんだ
別の所で補えればそれで良し
ファミリーが活躍してるか否かだけで判断してたらこのアニメ絶対面白く観れないよ・・・
-
- 2019年11月30日 00:20
- ID:DO5gqKfw0 >>返信コメ
- >>159 貴兄の最後の一文を読んで思い出した事があります。昔ゲゲゲ関係のサイトを漁っていたら、三期の幽霊電車の話を酷評しているレビューが見つかりました。自分は三期の幽霊電車もなかなか面白かった覚えがあるので何がこの人の気にくわなかったんだろう?自分と違う意見を見てみたい、と思って読んでみたら驚きの理由でした。
「鬼太郎がほとんど出てない。鬼太郎の存在感がない。これじゃ鬼太郎の話に見えない」…それだけー!?たまげました。「このキャラがいないから」それだけの理由でも人によっては耐えられないのかと唖然としました。私なんかまなちゃん猫姉さん萌えのキモヲタですが出ない時は「ああ今週は出ないのか、でも面白かったなあ」としか思いません
私もファミリーの扱いについて不満はありますがそれでも六期の面白さは否定できません。令和に入ってこんなすごいリメイクを拝めるなんて思ってもみませんでした。
-
- 2019年11月30日 16:52
- ID:wMPezBmk0 >>返信コメ
- >>152
ここまでくると流石にちょっと…
ファミリー出す事が第一目的の作品でもある訳で無し
過去作と違うアプローチしてると捉えた方が楽だよ
-
- 2019年12月01日 09:14
- ID:uoeXnGD10 >>返信コメ
- やっぱり、観光というか、聖域への環境とマナー違反についてか...ぬらりひょんが出てきそう...。
てか、TAKUMIのせいにするアイツら...恥を知れ。
-
- 2019年12月01日 09:19
- ID:uoeXnGD10 >>返信コメ
- TAKUMIの真意は分かったけど...万年竹みたいなオチは勘弁....。
やばい...ぬらりひょんがまた出てきそう...。そして、おっさん逃げるなぁ(笑)!!
-
- 2019年12月01日 09:28
- ID:uoeXnGD10 >>返信コメ
- ぬらりひょんは出なかったけど....後味悪い...ただ、勇気を貰った存在を皆にも伝えたかっただけなのに...。
ただ「そうしたかった」だけなのに悪意へと繋がる・悪意へと受け止められる....裏目に出た事より・ヒトの行為を裏目にした連中が罪なのに...。
-
- 2019年12月01日 11:40
- ID:y1EqGRHh0 >>返信コメ
- >>164 後味悪かったですね…これぞ六期。善意が悪意につながり結果取り返しのつかない事態になり何の罪も無い人にまで文字通り「飛び火」したのがなんとも…
-
- 2019年12月01日 12:49
- ID:rai.vWXf0 >>返信コメ
- なにも、たくみだけが悪かったわけじゃないのにたくみだけが悪かったみたいになって酷かったな。
まなも甘い!。世の中には自分の非を認めて反省しないやつもたくさんいるんだから、鬼太郎の考え通りにさせておけばよかったんだ。鬼太郎も、最初は見捨てるつもりだったけど問題のある若者達を助ける気になったのは、まなのそんな人間でも助けなきゃって思う気持ちに負けたからか?。
そして、鬼太郎はあの火事をなんとかしてくれなかったのか?。水を操る味方の妖怪を呼んで火事をなんとかしたかしらんが。たくみは、今後ミュージシャンもできなくなってしまうのか?。どうか、立ち直ってほしい。
-
- 2019年12月01日 12:53
- ID:rai.vWXf0 >>返信コメ
- たくみの事務所の女、子ども相手に警察呼ぶわよって酷いな。
きららちゃんみたいに中学生でアイドルの追っかけするような子もいるから、まなや猫娘のこと、たくみのストーカーと思ったのか?。あんな気のきつい女と一緒でたくみももしかすと息がつまってたのかもしれないな。
-
- 2020年05月10日 23:36
- ID:7ITAGNyH0 >>返信コメ
- 6期は鬼太郎→霊毛ちゃんちゃんこ(グーパンチ)リモコン下駄(イナズマキック)とかねこ娘とか子なき爺(質量兵器)とかインファイター揃いよね
-
- 2020年06月03日 15:58
- ID:Keus7gZX0 >>返信コメ
- あつまろ。7:10~7:55
-
- 2020年06月03日 16:01
- ID:Keus7gZX0 >>返信コメ
- 39日間平日34日間普通の日昔は、
-
- 2020年06月05日 13:08
- ID:8oyhxCzr0 >>返信コメ
- また大岡山教会にねこ姉さん来て。久しぶり
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ゲゲゲの鬼太郎 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ゲゲゲの鬼太郎 / 第6期 / 82話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン