第135話「最終決戦、ウラシキ」
ボルトの機転で、ウラシキの「未来を見通す」カラクリは暴かれ、何とかダメージを与えることに成功したボルトたち。だが安堵したのも束の間、再び立ち上がったウラシキがさらなる奥の手を繰り出し、またもや窮地に立たされることに! これまでの戦いでの疲労も激しい中、ボルトたちは、圧倒的な力を持つウラシキを倒し、ナルトが秘める“九尾”のチャクラと“忍界の未来”を守ることができるのか!?

〈なめんじゃねぇよガキどもが〉



〈足りねぇ…〉


自「眼を喰いおったのか…」
『な…何してんだよ…』




〈テメエら全員まとめて…〉

〈ぶっ殺す!〉

ウ「アイツいったい何者なの?すごくヤバそうなんだけど」
「里に知らせに戻るぞコレ!」



ナ『何だよ今の!?』
『何も見えなかった!』

〈テメエらはぶっ潰す!1匹残らずな…〉

〈だがうずまきナルト!〉
『あぁ!?』

〈テメエは特別だ。なぶり殺して九尾を引きずり出してやる〉

ボ『んなことさせるわけねぇだろ!』
ナ『オメェなんかに負けるかよ!』





「安易に近づいていい相手じゃない。ここはワシが先導を切る」

『俺が行く!』
「感情に任せて動くなよ。アイツの目的はお前だ」


「何なのよいったい…」

『……サクラか?』


〈相手にもなんねぇよ〉

「火遁・炎弾!」



『喰った!?』
「今のウラシキは時空間忍術の類は使えないようじゃが、引き替えに圧倒的な力を得ておる」

「どうにかしてヤツの動きを止める。お前たちはヤツの気を散らせてくれ」
『任せろってばさ!』

〈何をしたって無駄だ〉


「忍法・乱獅子髪の術!」

〈なめやがって〉



〈この程度で俺を抑えられるわけがねぇだろうがタコ!〉

「土遁・黄泉沼!これなら動きたくとも動けまい」


〈今のでおしまいかァ?〉

「くッ…」

「本当だってば!このままじゃナルト兄ちゃんが殺されちゃうよ!」

『どうしたお前たち?』

『―――ナルトたちがヤバいヤツと戦ってる?』
チョウジ「ど…どうする?シカマル」

シ『どうするも何もねぇよ。今すぐ助けに行くぞ』
「私たちでナルトを助けよう!」

『あのときサスケを行かせちまったんだ。もうこれ以上仲間を失うわけにはいかねぇ』

『もう十分だ…。それ以上チャクラを使うとお前が動けなくなる』

「私は大丈夫です。あなたのほうこそまだ動ける状態じゃないわ」

『うッ…』
「傷も治ってないのに…」

『大丈夫だ。お前はここで休んでいろ』
「ちょっと待って。私あなたに聞きたいことが…」


『また迷惑をかけてしまったな』








〈テメェは守られてるだけじゃねぇかオラ!怒りが足りねぇならお前の大切にしているすべてを壊してやる〉

『うるせぇ!』
〈ギャハハハハ!〉

(チャクラが溢れ出してる…)



『やめろウラシキ!手を出すな!』





〈もう器のガキだろうが関係ねぇ。死ね!〉




「調子に乗るなウラシキ!」


〈面倒なのが1匹消えて1匹増えたが所詮は同じ。テメエもさっきの雑魚みたいに…〉

「雑魚とはまさかワシのことじゃあるまいな?」


「北に南に西東!斉天かなわぬ三忍の白髪童子蝦蟇使い!」

「泣く子も黙る色男!自来也様たぁ~ワシのことよ!」

「バカの師匠もバカか…」

〈いくら増えても関係ねぇ。雑魚は雑魚でしかねぇんだよ!〉



〈…今のはなかなか痛かったぜ〉

〈所詮、人は人…テメエらは芸を覚えたサルと変わらねぇ〉

『不死身なのか!?』

「火遁・豪龍火の術!」



〈アメノスバルボシノミコト・ギョッコウ!〉



〈そこで黙って見てるしかねぇんだよ。テメエの大切なヤツがぶっ殺される瞬間をな。ギャハハハ!〉

「天照!」









『ぐッ…』





『エロ…仙人…』






〈ようやく狐のお目覚めか〉

ボ『九尾になんか負けんじゃねぇ!落ち着くんだ!』
「今のナルトは怒りに支配されておる…敵味方の区別はつかん…」




「マズい…このままだとナルトは死ぬ」
『どういうことだってばさ?』

「ナルトを覆う九尾のチャクラは諸刃の剣。ナルトに大きな力を与える一方、自身の体を急激に蝕んでいく」

「そのうえこんなチャクラの大盤振る舞いだ。ナルトは死ぬまで戦いをやめないだろう」
『なんとか止めらんねぇのかよ!?』

サ「そのうえウラシキの相手もか…簡単ではないな」
(父ちゃん!)

「何のつもりだ!?」

『死なせねぇ!俺なら助けられるんだ!』

自「まさかアイツ…ナルトの螺旋丸を…」
「受け止めようっていうのか」

自「まったく…バカな弟子を持つとお互い苦労するのう」

「こんな無茶 試せて一度だ。ワシらは残った力をそのときに備えるか」


『グハッ!』

〈おもしろい。仲間同士で殺し合えよ!〉
『ヘッ…こんなのなんでもねぇ』


『ナルト…心配いらねぇってばさ。だって俺は誰よりもお前を知ってるからよ』

『お前が怒りに飲み込まれちまうようなヤワなヤツじゃないってさ』

『来いよ』


『バッチリ受け止めるぜ。父ちゃん!』

「ボルト!」

〈消し飛べ!〉








『ナイスボールだってばさ』


『負ける気がしねぇ!』

『俺たちでぶっ飛ばしてやるってばさ(よ)!』

〈まぁいい…俺が殺してやる〉

〈アメノスバルボシノミコト・リュウグウ!〉




『うぉぉおおおお!!』

〈ギャハハハハ!!〉

「コイツはおまけだ!」

〈テメェ…!〉

「俺からもだ。受け取れ」


「麒麟!」


『これで終わりだああああああ!!!』








『大丈夫か!?』
「九尾のチャクラでだいぶ消耗しているが無事だ」

ボ『ウラシキは止められたのか?』
「今の螺旋丸で完全に消え去った。もう心配はいらないだろう」

『言ったとおり俺たちで倒した…ってばさ…』

「バカな弟子を持つと苦労するな」
「まったくだのう」

『やったな父ちゃん…』









つぶやきボタン…
やっと倒せたーウラシキ!
伝説の三忍、チャクラ少とはいえサスケ、ナルト(九尾)、ボルトでやっと勝てたってことはそれなりに強かったのかな
自来也の仙人モード見たかった気もするけど、たしか肩にカエル乗せないとなれないんだっけw
親子のいいものが見られて満足です
でももうちょっと平和な過去編も見ていたい
伝説の三忍、チャクラ少とはいえサスケ、ナルト(九尾)、ボルトでやっと勝てたってことはそれなりに強かったのかな
自来也の仙人モード見たかった気もするけど、たしか肩にカエル乗せないとなれないんだっけw
親子のいいものが見られて満足です
でももうちょっと平和な過去編も見ていたい
![]() |
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2019-10-04)
集英社 (2019-10-04)
アニプレックス (2019-11-06)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2019年12月09日 05:14
- ID:.9an73Hv0 >>返信コメ
- まさかウラシキがこんなに早く退場するなんて予想外だってばよ。
-
- 2019年12月09日 05:48
- ID:Ndl.Km330 >>返信コメ
- アニメだけのオリキャラ大筒木がようやく退場か
-
- 2019年12月09日 06:05
- ID:wll6.F400 >>返信コメ
- 次回あたりトネリ復活しないかな?
-
- 2019年12月09日 06:12
- ID:C1FxylQL0 >>返信コメ
- まさかここで麒麟が見られるとは
まあファンとして少し言わせてもらうと、サスケの天照は左眼に宿っていて、右眼で発動したのは正確には炎遁・加具土命
あと、ここでウラシキ倒しちゃったらナルトの手のひらに模様浮かばないかは気になるところ
-
- 2019年12月09日 06:13
- ID:p5AiuuVC0 >>返信コメ
- あれ?カワキ出るの近い?
-
- 2019年12月09日 06:14
- ID:ZXkNlHj20
>>返信コメ
- 熱い
面白い
過去最高の盛り上がり
天晴れでした
-
- 2019年12月09日 06:17
- ID:UkEYemwb0 >>返信コメ
- ウラシキを含め、大筒木一族はトネリ以外人間を見下す傾向にある。ウラシキが倒され、トネリが元に戻ったとしても、他の大筒木にまた狙われるんじゃ?
-
- 2019年12月09日 06:19
- ID:oZcfsbxM0 >>返信コメ
- 結局子供の頃のサクラは未来から来たサスケに聞きたいこと聞けなかったね。未来が変わらないためにも、結果としてはその方がいいんだろうけど。なんか切ない。
-
- 2019年12月09日 06:50
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- ウラシキが中忍試験編の最終決戦でモモシキ、キンシキに加勢しなかった理由が最後まで不明なままだぞ。あとアニメではまだ現在のカワキが出ていないのに器って単語を出すのな。
-
- 2019年12月09日 06:50
- ID:WdAa4MGi0 >>返信コメ
- 自来也が仙人モード使わない舐めプな時点で大した敵じゃなかったんだろう
ボルトにカーマもつかんだろ
-
- 2019年12月09日 06:58
- ID:Om3AS.KA0 >>返信コメ
- さらっと原作の伏線触れてたな
-
- 2019年12月09日 07:13
- ID:1tab8g.r0 >>返信コメ
- 部屋真っ暗で見てたから、ウラシキの顔がホラーになるとこマジでびびった
-
- 2019年12月09日 07:14
- ID:1tab8g.r0 >>返信コメ
- サスケェが豪龍火使ったとこから鳥肌
-
- 2019年12月09日 07:20
- ID:peYC0Nso0 >>返信コメ
- >>8
公式の予告に病院の屋上でサクラがメモをサスケに突きつけている場面があるから何かあるかも
-
- 2019年12月09日 07:21
- ID:rqxVeRon0 >>返信コメ
- カラスキは大筒木一族しか使えないってウラシキが言ってたけど、サスケとボルトさえいれば起動できるよな。サスケはうちはと千手(忍界大戦でカブトが瀕死のサスケに柱間細胞を移植してたから)、ボルトも千手(うずまき一族は千手一族とは遠い血縁関係にあるってクシナが原作53巻で説明してたし、モモシキ戦でもボルトはモモシキに「大筒木の力を強く受け継いでいる」的なこと言われてたし)と日向の力を持ってるから、この二人が一緒にカラスキに触れれば元の時代に戻れるでしょ。
-
- 2019年12月09日 07:36
- ID:Ibpc8RU.0 >>返信コメ
- シカマル達活躍フラグ出て楽しみにしてたのに無しかちょっと寂しい
-
- 2019年12月09日 07:38
- ID:is4ldaxi0 >>返信コメ
- >>5
どうせまたアニオリやで
カワキが出るのは3年後
-
- 2019年12月09日 07:43
- ID:jABlMhuJ0 >>返信コメ
- あ
-
- 2019年12月09日 07:46
- ID:vT9mZum20 >>返信コメ
- >>7
そもそもモモシキ・キンシキ・ウラシキの3人はチートレベルの強さがあるのに、実際は大筒木一族の本家からカグヤ追跡のために派遣された下っ端でしかないのが恐ろしいんだよな。
そもそもカグヤもチャクラ採取のために地球に来た一介の調査員みたいだし。
-
- 2019年12月09日 07:46
- ID:.y5a3P0.0 >>返信コメ
- 自来也仙人モード使わないのかな?って思ったけど単に使う暇なかっただけかな?
-
- 2019年12月09日 07:49
- ID:rqxVeRon0 >>返信コメ
- 今回はうちはシンvsサクラ戦、モモシキ戦ほどではなかったけど戦闘作画が妙に気合い入ってた気がする。先週までは皆動きがトロかったからイライラしてたけど、今回は見応えあるくらいヌルヌルと激しく動いてた。
-
- 2019年12月09日 07:49
- ID:vT9mZum20 >>返信コメ
- 木ノ葉丸達は里の人達に事情を説明しても信じてもらえずにいたけど、この頃はまだナルトは疎まれてたから、むしろウラシキに殺された方がいいって思ってる人達が多かったのかな。
-
- 2019年12月09日 07:53
- ID:Kx5QFqYg0 >>返信コメ
- >>22
卑劣な里だから、しょうがない。
-
- 2019年12月09日 07:53
- ID:RLL9pDQp0 >>返信コメ
- あのガキどもやってくれましたね
まあいい今度はもっと上手く
なっお前はぐわあああ
ウラシキこうなるオチしか見えないんだが
-
- 2019年12月09日 07:53
- ID:jABlMhuJ0 >>返信コメ
- 話の都合上しょうがないのは判っているんだけど、
本調子じゃないサスケ、
仙人化してない自来也、
4本目まで行ってないナルト、
禊および淨眼が発動しなかったボルトを相手して負けるウラシキ
申し訳ないが大筒木にしてはあまり強さも絶望感も感じなかった…
-
- 2019年12月09日 07:53
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>11
ウラシキが器のガキと言っていた事か?
-
- 2019年12月09日 07:57
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>25
カグヤの方が圧倒的に強いな。
-
- 2019年12月09日 08:23
- ID:.5BQZpmk0 >>返信コメ
- >>10
ボルトとナルトに気を使いながら使えこなせる代物じゃねーだろ 戦闘中にすぐに仙人モード使えるのは柱間とナルトくらいだわ
-
- 2019年12月09日 08:25
- ID:8WAl0Vb00 >>返信コメ
- >>4
カグツチで天照コントロールして剣に纏ったつて認識でいい?
-
- 2019年12月09日 08:27
- ID:8WAl0Vb00 >>返信コメ
- キリンっておまけレベルの術なの?
-
- 2019年12月09日 08:33
- ID:tA3P8jT20 >>返信コメ
- 神回以外あり得ない
-
- 2019年12月09日 08:38
- ID:nNZew94x0
>>返信コメ
- 結局螺旋丸いつも同じ
-
- 2019年12月09日 08:42
- ID:S54PzJ4T0 >>返信コメ
- ボルト「未来で待ってる」
-
- 2019年12月09日 08:44
- ID:xI.saLRd0 >>返信コメ
- さすがにこんなつまらん出来になるとは思わんかったな…
BORUTOはもう完全駄作過ぎる…NARUTOから見てるファンを引き離したいのかと思うレベル。
-
- 2019年12月09日 08:44
- ID:uYPkzUTA0 >>返信コメ
- なんかサクラが凄くかわいいな
-
- 2019年12月09日 08:49
- ID:uYPkzUTA0 >>返信コメ
- >>34
あっさりしすぎ感は否めないよな。
個人的にはミツキ奪還編を短くしてその分タイムスリップ編に回してほしかった。
とは言ってもそれはそれでBORUTOと言っていいのか疑問になるし。
難しいところだな。
-
- 2019年12月09日 08:49
- ID:2O33eSVa0 >>返信コメ
- 西野カナが脳内で流れまくってるのよね
ありがとう
-
- 2019年12月09日 08:51
- ID:tehltC2M0 >>返信コメ
- 今回の内容って普通に映画でやってもいいようなレベルだったな。
-
- 2019年12月09日 08:55
- ID:xI.saLRd0 >>返信コメ
- >>34
BORUTO楽しんでる人には申し訳ないが…さすがに思い入れある作品だけにね。
親子螺旋丸も完全にモモキンシーンの下位互換
自来也ナメプ、ウラシキ大筒木のくせに弱すぎ
NARUTOシリーズからやってきた忍の葛藤とかそういうの皆無
じゃあボルトはどんな成長を見せるのか?と期待できる出来では全然無い。
雑すぎるバトル漫画見たかった訳じゃないから悲しすぎた…
-
- 2019年12月09日 09:01
- ID:mdxVtinO0 >>返信コメ
- カグヤ>>>>>>>>六道柱間ァ≧覚醒モモシキ>転生眼トネリ>サスケェ=ナルト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウラシキ()
キャラデザと技名は恵まれてるのに言動や退場の仕方が残念すぎる
同じ小物でもナルトとサスケェ同時に相手してそこそこ粘ったモモシキの方が全然マシなレベルだぞ
てか輪廻眼食っても外道の棒と神羅天征使えんなら最初から使えよ
-
- 2019年12月09日 09:15
- ID:Om3AS.KA0 >>返信コメ
- 自来也は物語の辻褄合わせるためなのか違和感あったな
輪廻眼について言及しない、仙人モード使わない、サスケの天照に気づかない等
まあ実は気づいてたのか戦闘で余裕なかっただけかもしれんが
-
- 2019年12月09日 09:17
- ID:ZBttG8LD0 >>返信コメ
- 作画凄かった…ストーリーはアレだったけど
ナルト親子好きとサスサク好きの人は満足なんじゃない?
-
- 2019年12月09日 09:31
- ID:BwK2ASEH0 >>返信コメ
- ウラシキはポジション的には映画にも漫画にもいないオリジナルの大ボスキャラで過去世界じゃ暁含めて誰も勝てないレベルのスペックあるはずなのに原作ストック貯まるまでの引き伸ばしにしか使われないのがもったいない……
そもそも輪廻眼標準装備の大筒木なんて本来能力的には作中最強クラスだった長門の完全上位互換で勝てるキャラほぼいないはずなんだから迂闊に作るべきじゃなかった
-
- 2019年12月09日 09:40
- ID:brwV6rws0 >>返信コメ
- そういえば増援の中にネジテンテンリーがいなかった
NARUTOでも駆り出されなかった
-
- 2019年12月09日 09:59
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 次の次のアニボルが楽しみ
-
- 2019年12月09日 10:00
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 一年に一回映画みたいな作画になるよね
-
- 2019年12月09日 10:01
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 浄眼が発動しなかった…
-
- 2019年12月09日 10:14
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 予告のカラスキが可愛かった
カラスキって本当はウラシキの事をよく思ってなくてボルト達がウラシキを倒すまで寝たふりをしていたなんて事はないかな?
予告でサスケの手に飛び乗っていたけど、あんなに動けるとは思わなかった
出来ればカラスキをうずまき家で飼ってほしい
-
- 2019年12月09日 10:22
- ID:uYPkzUTA0 >>返信コメ
- >>48
守鶴がうずまき家に来た時みたいにカラスキで日常回やってほしい。
もうBORUTOはほのぼの日常路線で行こうよ
-
- 2019年12月09日 10:31
- ID:uqsh234D0 >>返信コメ
- ナルト世界の眼が簡単に取れるのは忍者マン一平のリスペクト!
なわけではない
-
- 2019年12月09日 10:31
- ID:448kocBa0 >>返信コメ
- シカマル達も駆け付けて全員一丸になってウラシキを倒す…事はなかった
-
- 2019年12月09日 10:34
- ID:5V3nmd6k0 >>返信コメ
- ウラシキはこれで退場かな?
手にマークが付く展開を避けるなら死にかけを黒ゼツに食べられて終わるのかなとか考えてたけどアニオリって事で大目に見ても良いかな
-
- 2019年12月09日 10:38
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- >>48
カラスキ、鵺みたいに大きくなって甲羅アタックとか出来ないかな?
カラスキストリームとか出来たら戦力になると思うんだけど
-
- 2019年12月09日 10:40
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- >>51
あの場にいたとしても超足手まとい過ぎるし
-
- 2019年12月09日 10:43
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- ヒナタとネジとリーとテンテンがいなかったのは中の人の都合なのかな?
-
- 2019年12月09日 10:46
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- カラスキは封印して厳重に保管されちゃうのかな?
-
- 2019年12月09日 10:49
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 話の都合上仕方ないのかもしれないけどサクラに違和感がありすぎる
あそこまてまでの医療忍術はまだ使えないはずだし 得たいの知れないウラシキをみたら頭を抱えて動けなくなるか逃げるかするはずなのに…。
-
- 2019年12月09日 11:01
- ID:5iGX.0c.0 >>返信コメ
- カグヤはナルトとサスケどころか
六道仙人でも倒せないから封印してるのに
モモシキとウラシキ雑魚過ぎだろw
-
- 2019年12月09日 11:06
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>40
六道マダラなら分かるが六道柱間って何だよw
-
- 2019年12月09日 11:11
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 予告を見た感じでは未来では時間が全く進んでいないのかな?
-
- 2019年12月09日 11:14
- ID:ErRAjcG90 >>返信コメ
- >>22
>むしろウラシキに殺された方がいいって思ってる人達が多かったのかな。
もしナルトが殺されたら九尾が解放されて近くにある里も大惨事になるんじゃないの?
疎むだけならまだしも初期の頃、あいつら濡れ衣でナルト殺そうとしたでしょ
-
- 2019年12月09日 11:23
- ID:aX88Sboo0 >>返信コメ
- >>17
1話に出てるじゃん
-
- 2019年12月09日 11:24
- ID:aX88Sboo0 >>返信コメ
- >>39
貴方が見なければいいだけです
-
- 2019年12月09日 11:26
- ID:448kocBa0 >>返信コメ
- 大筒木ってやたら地球の人間見下してるけど
そもそも住んでる環境も生きてる年月も違うだろうに勝手に人の星に来といて何イキってんのかね
幼稚園で俺ツエーしてるおじさんみたい
-
- 2019年12月09日 11:36
- ID:xI.saLRd0 >>返信コメ
- >>63
見るか見ないかの問題ではなく、一ファンがどんな感想持ったか意見を述べる場でその指摘はナンセンスかと。
-
- 2019年12月09日 11:44
- ID:ZBttG8LD0 >>返信コメ
- 視聴者に
物語の都合上仕方ないけど…って気を遣われる作品って不思議だ
パワーバランスが曖昧すぎるとしらけちゃう部分あるかもね
-
- 2019年12月09日 11:51
- ID:A9wJwq.V0 >>返信コメ
- >>29
カグツチでも今回刀に纏わせたくらいの規模の発火は出来るんじゃなかった?
-
- 2019年12月09日 11:52
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 未来でも生きているキャラではなく死んでしまっているキャラとの絡みがもっと見たかった(*T^T)
-
- 2019年12月09日 11:58
- ID:njCl5RNv0 >>返信コメ
- >>61
そそのかされたってだけで卑劣巻物持ち出し自体はやってるから濡れ衣では無いんだよなぁ
-
- 2019年12月09日 12:03
- ID:Bb6qfS.30 >>返信コメ
- 本気?出したウラシキが弱すぎる
ボルトすら一発で仕留められない攻撃力
協力螺旋丸で消し飛んでしまう耐久力
まして本気出す前の状態のをサスケや我愛羅達が
やれないわけないだろう・・・
良かったのはボルトとナルト・ネジ、ナルトとサスケ、自来也とサスケの会話だけ
ド鉄板で面白くできるとっておきを使ったうえでのこの出来
残念にも程がある
-
- 2019年12月09日 12:06
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- どうしてもサスケ🖤サクラが見せたかったんだろうね。 タイムスリップ編で重要な事はボルトが過去の父親(ナルト)を見てどう感じるかってのとサスケが自分のいない頃の里を見てどう感じるかっていうのがポイントで私は特にサスケとサクラのファンではないから二人のやりとりはどうでもいいけど二人のファンは喜んだんじゃないのかな?
-
- 2019年12月09日 12:08
- ID:.gnZID5V0 >>返信コメ
- タイムスリップ編終わったらどうなるんだろ?
このままアニオリ路線でいくのか、原作にシフトして淫乱テディベア編始まるのかどっちなんだろうな。
-
- 2019年12月09日 12:11
- ID:9zPGOEaI0 >>返信コメ
- >>4
あぁ、そういや右目は迦具土のほうだったか
スタッフが間違えたか迦具土の設定知らん人に配慮して天照言わせたかどっちかか
-
- 2019年12月09日 12:12
- ID:9zPGOEaI0 >>返信コメ
- >>30
お膳立てしないと使えない術だからしゃーない
-
- 2019年12月09日 12:14
- ID:A9wJwq.V0 >>返信コメ
- ウラシキの絶望感とかパワーバランスとか気になるとこも無くはなかったけど
「バカの師匠はバカ」ってサスケらしい台詞とか
映画とは逆の立場での「負ける気がしねぇ」とかは好き。
-
- 2019年12月09日 12:15
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 部分的には良かったと思った。ボルトとネジの会話やボルトとナルトとかボルトがサスケの里抜けを知ってしまった事とか。ウラシキ戦の作画もよく頑張った。全体的に見るとなーって感じ。皆はもっとやってほしいって人が多いみたいだけどこれ以上長くやったらもっと粗が目立ったり違和感を感じたりするかもしれないからもう終わりでいい
-
- 2019年12月09日 12:17
- ID:7Og3ytnY0 >>返信コメ
- >>6
これ普通なら劇場版用の脚本だよな
-
- 2019年12月09日 12:17
- ID:9zPGOEaI0 >>返信コメ
- >>47
異界のチャクラ感知するかボルトのテンション最高潮じゃないと出ないからな
つまり今回のボルトはローテンションだったのかもしれない
-
- 2019年12月09日 12:22
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- >>72
他の掲示板のネタバレを見たんだけど(ネタバレになるから詳しい事は書けないが)
タイムスリップ編完結後の次の次の内容を見たらちょっと任務とか挟まないといけないだろうなって思った(個人的な意見だけど)少なくとも新しいopになるまでは原作の内容には入らないんじゃないかなと思う。まぁ原作が進むのが遅いからもっとアニオリで伸びるって事もあるけど
-
- 2019年12月09日 12:24
- ID:BeXMBJq10 >>返信コメ
- 名付けて 風遁•旋空螺旋丸 といったところかな?
ウラシキはどこまでいってもモモシキの劣化版だなぁ
動天のBORUTOバージョンまた聞けて嬉しかったってばよ!
-
- 2019年12月09日 12:25
- ID:BeXMBJq10 >>返信コメ
- 名付けて 風遁•旋空螺旋丸 といったところかな?
動天のBORUTOバージョンまた聞けて嬉しかったってばよ!
-
- 2019年12月09日 12:25
- ID:KIrfXmQX0 >>返信コメ
- 浦島太郎を参考にしただろうウラシキの形態変化が鳥っぽいってのは個人的に微妙
-
- 2019年12月09日 12:25
- ID:8msTRC..0 >>返信コメ
- ドラゴンボールの敵キャラみたいに細胞も残らず消し飛ばされたなw
-
- 2019年12月09日 12:27
- ID:BeXMBJq10 >>返信コメ
- >>81
同じコメント二回うってるよ!
でもネーミングセンスいいな!(*^▽^*)
-
- 2019年12月09日 12:33
- ID:BeXMBJq10 >>返信コメ
- アメノスバルボシノミコト
漢字にすると
天昴星ノ命
かな?
カッコいいな
-
- 2019年12月09日 12:34
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- >>78
点穴突いて欲しかったな
-
- 2019年12月09日 12:36
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- BORUTOで空中戦とか水中戦が見たいんだけどやってくれないかな?
-
- 2019年12月09日 12:38
- ID:BeXMBJq10 >>返信コメ
- 相変わらずBORUTOはポケモンスペシャルを間に挟むと作画班が本気だすなぁ
見入ってしまった
-
- 2019年12月09日 12:43
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- 絶対にないけど中忍試験の再開とかしてくれないかな 今度は別の里かヤバそうな島とかでやってほしい BORUTOの中忍試験は運動会みたいでゾクゾク感がないから大蛇丸や水月に頼んで潜入してもらったらいいのに 風遁とかぶちかましてほしい
-
- 2019年12月09日 12:49
- ID:.NxGEkmJ0 >>返信コメ
- 動天流れたな...やっぱりあの曲大好きだ(ノシ 'ω')ノシ バンバン
-
- 2019年12月09日 12:50
- ID:wV7LoFTV0 >>返信コメ
- >>82
浦島太郎は鶴になったという説があるからそれを元ネタにしたんだと思う
-
- 2019年12月09日 12:52
- ID:w83XOZu.0 >>返信コメ
- 自分の眼を食べたとこで声優が同じである夏侯惇思い出した
-
- 2019年12月09日 12:52
- ID:uYPkzUTA0 >>返信コメ
- もうタイムスリップ編終わりか。
ボルトにはもっと民度低い頃の木の葉を見せてよかったんじゃないか?ボルトの精神面の成長のためにもさ。
なんかボルトって成長したと思って次の章いくとすぐ退化するからなぁ
-
- 2019年12月09日 13:21
- ID:80Qj1SvB0 >>返信コメ
- >>91
なるほど、それで鳥デザインなのね
-
- 2019年12月09日 13:35
- ID:AqNEcjux0 >>返信コメ
- >>20
ナルトとボルトに隙を作らせたところでちょい期待したけど、そんな余裕出来るほどの隙は無かったからなぁ
ボルトが消える螺旋丸使わなかったのがちょい気になったけど
このウラシキにチャクラ吸収能力は無いから無意味か
-
- 2019年12月09日 13:37
- ID:AqNEcjux0 >>返信コメ
- >>79
アニオリで稼ぐのはカワキ登場後にして欲しいんだよなぁ
あいつが里に馴染めば馴染むほど後の展開へ効果的
-
- 2019年12月09日 13:41
- ID:6KflPzAD0 >>返信コメ
- 器って言ってたな
アニメでこの単語出てきたか?伏線来たな
-
- 2019年12月09日 13:42
- ID:w2qhIF8T0 >>返信コメ
- 親子螺旋丸と治療シーンの作画すごかったな
ボルトがナルトに向かって走るところも良かった
-
- 2019年12月09日 13:43
- ID:QhPCsAav0 >>返信コメ
- ウラシキさん死亡じゃなくて過去世界から叩き出されただけなんだよねきっと
-
- 2019年12月09日 13:52
- ID:fI4qGCoC0 >>返信コメ
- NARUTO・NARUTO疾風伝・BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-→"和風版ドラゴンボール"
ワンピース→"洋風版ドラゴンボール"
と言う解釈でも、良いな。
-
- 2019年12月09日 13:59
- ID:fI4qGCoC0 >>返信コメ
- >>93
帰還したら、多分シカダイ、いのじん、イワベイ、デンキ、メタル、スミレ、なみだ、ワサビが、ボルトが自来也と一緒に修行をした事を、羨ましがるな。
イワベイなら、ワクワクして「俺も1回でも良いから、修行してタイマンしたかった。」だと言うだろう。
デンキはタブレットPCで、伝説の三忍の自来也を調べる形。
-
- 2019年12月09日 14:00
- ID:iQvZGTqk0 >>返信コメ
- >>16
てかなんであのシーン入れたんだろな
-
- 2019年12月09日 14:05
- ID:iQvZGTqk0 >>返信コメ
- >>25
作画は素晴らしかったけどやっぱりウラシキは拍子抜けするよね
相変わらず輪廻眼は飾り物だしそこまで強さを感じなかったわ
-
- 2019年12月09日 14:11
- ID:iQvZGTqk0 >>返信コメ
- >>39
もっと面白くなると期待してたけどやっぱりアニオリの壁は越えられないな
雑な展開多いし原作をちゃんと知ってる人に脚本やってほしい
-
- 2019年12月09日 14:12
- ID:kiCsGS3O0 >>返信コメ
- 大筒木一族も日向一族も大筒木ハムラの血筋なんだよな。映画でヒナタやハナビがトネリに狙われてた所を見ると、日向一族も安心とは言えないんだよな。
-
- 2019年12月09日 14:12
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>97
漫画を読んでいないのか?
-
- 2019年12月09日 14:14
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>105
月の大筒木一族はハムラの子孫だけど本家の大筒木はハムラより歳上ばかりだぞ。
-
- 2019年12月09日 14:18
- ID:9wpZulRK0 >>返信コメ
- >>39
自来也舐めプに関してだけは仙人モード発動に時間がかかるからってことで許して……
-
- 2019年12月09日 14:20
- ID:QU6Q.Ml40 >>返信コメ
- 大筒木殺したら印出るしこれウラシキ生きてるでしょ
-
- 2019年12月09日 14:23
- ID:QU6Q.Ml40 >>返信コメ
- >>59
柱間ァ→柱間大好きおじさん→マダラのことじゃない?
-
- 2019年12月09日 14:29
- ID:jCCdg5Pj0 >>返信コメ
- ナルトは不殺だからウラシキ生きてるはず
-
- 2019年12月09日 14:29
- ID:kiCsGS3O0 >>返信コメ
- 大筒木本家に裏切り者っているのかな?カグヤが裏切って人間の男との間に子供をもうけたぐらいだから、他にも幾人かいそうな気がする。
-
- 2019年12月09日 14:37
- ID:dbApmtJs0 >>返信コメ
- >>25
ゆーても螺旋丸自体はクソつよ技なわけだしやっぱ食らったら結構やばいんじゃない?技の打ち合いでは勝ってたわけだし余裕はまだあったけど即死技喰らったらやられるんじゃない?
-
- 2019年12月09日 14:38
- ID:6KflPzAD0 >>返信コメ
- >>52
カーマが自来也についてたりして。
器にされてなければいいが。
-
- 2019年12月09日 14:42
- ID:KdMdMUah0 >>返信コメ
- ウラシキ、頑張れ! 根性見せろ!!
頑張れば後2、3ヶ月は伸ばせるはずだ。
今回ばかりは俺はウラシキの味方だ。
-
- 2019年12月09日 14:46
- ID:kiCsGS3O0 >>返信コメ
- >>109
気になったのが以前、ウラシキが折り鶴で気配を完全に消していたこと。今回サスケは「今の螺旋丸で完全に消え去った。もう心配はいらないだろう」とウラシキの死を確認したが、実際の所はどうなんだろうね?
-
- 2019年12月09日 14:57
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- >>79
ネタバレってのは137話と138話です
ネタバレスレで137話のネタバレを見て、任務や日常話を多少挟んでもらわないとちょっと視聴者てきには
-
- 2019年12月09日 14:59
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- >>117
視聴者的には違和感を感じることになるかもしれないなぁと自分は思ったので
-
- 2019年12月09日 15:11
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>62
横からすまんが現在のカワキの事だと思うよ。
-
- 2019年12月09日 15:13
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>110
ややこしいから本人の名前書こうな。
-
- 2019年12月09日 15:18
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>109
人間を自身の器に出来る大筒木はそう多くないと思うよ。それに一応、アニオリのキャラだから原作のネタバレはしないと思う。
-
- 2019年12月09日 15:20
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>112
イッシキがそうなんじゃない?
-
- 2019年12月09日 15:23
- ID:C1FxylQL0 >>返信コメ
- この時代の木の葉でウラシキとまともに戦えそうなのって、自来也先生除くと綱手のばあちゃんとカカシ先生とガイ先生くらいか
まあカカシ先生は任務中だったけど
-
- 2019年12月09日 15:26
- ID:jABlMhuJ0 >>返信コメ
- >>53
ガイ先生の口寄せのお株を奪うのはやめてさしあげろ
-
- 2019年12月09日 15:30
- ID:7bZWFaQi0 >>返信コメ
- >>57
医療忍術に関してはその通りだがサクラは波の国の頃からいざというときの度胸はあるので
動けなくなったり逃げたりはせんな
-
- 2019年12月09日 15:41
- ID:kWAVCifq0 >>返信コメ
- ラストの寝てる2人の間にヒナタを挟みたい
-
- 2019年12月09日 15:44
- ID:Y3M3Yy1W0 >>返信コメ
- モモシキ本気→五影をワンパン
ウラシキ本気→ナルト、ボルトボコボコでも全然動ける
ウラシキの強さ長門ぐらいか?
-
- 2019年12月09日 15:48
- ID:Om3AS.KA0 >>返信コメ
- >>123
マダラを凌ぐカグヤと同等ってんなら八門解放したガイでようやく渡り合えるかどうかって気がする
大筒木もピンキリとかでウラシキ最弱クラスだったら五分かもしれない
-
- 2019年12月09日 16:05
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- >>126
ヒマワリちゃんも入れたげて
-
- 2019年12月09日 16:07
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- 自分の目玉食って変身てよく分からんな
他所から盗って来た目玉ならともかく、自分の外して食ってもプラマイゼロじゃね
-
- 2019年12月09日 16:08
- ID:CJnKsu4n0 >>返信コメ
- >>116
自来也が時空間忍術はあの状態だと使えないって言ってたしないんじゃない?
-
- 2019年12月09日 16:20
- ID:tehltC2M0 >>返信コメ
- >>69
巻物は卑劣様じゃなくて柱間が書いたやつだよな
-
- 2019年12月09日 16:34
- ID:jCtysCOO0 >>返信コメ
- サスケとサクラのシーン絵柄も綺麗だし動きが上手すぎて一瞬CGかと思った
-
- 2019年12月09日 16:37
- ID:xI.saLRd0 >>返信コメ
- >>130
実は他人の目だったとか?
ウラシキって輪廻写輪眼と輪廻眼、白眼まで使い分けられて本来史上最大の瞳力者なんだけど、なんでこんなに弱かったのかな…
輪廻写輪眼と輪廻眼の違いがちゃんと明記されてないからわからんが、その辺の仕組みもちゃんと説明してから退場してほしかった。
-
- 2019年12月09日 16:51
- ID:0EZ5n3JV0 >>返信コメ
- ボルトの名付けはナルトなのか、過去の親友の名前を付けた感じ
-
- 2019年12月09日 17:49
- ID:bCFRhadU0 >>返信コメ
- >>130
>>134
眼を食った直後に何かしら、おそらく大筒木の始祖を呼び出してその力を憑依させた辺り、それも大筒木および輪廻眼の能力なんだろう。本人の眼だと思う。
そこは前作の最終盤でマダラが自身の祖先であるカグヤを呼び出した所に似ている
・・・と書いている間に、写輪眼のイザナギを思い出した。能力は別だが、これも眼を犠牲にする代わりに強力な能力を得られるからな
ただその割にはパワーの底上げ「だけ」なのは残念
時空間能力が消えたのは、能力が宿る自身の眼を食ったからと考えれば説明は付くけど・・・
-
- 2019年12月09日 17:58
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- >>125
度胸とかいう以前にウラシキを
見てただ者ではないのも敵うわけでもないのは見たらわかるのにウラシキを見て逃げ出さない方がヤバいよ
-
- 2019年12月09日 17:59
- ID:lNcFLO9k0 >>返信コメ
- 先週まで微妙な作画でチマチマ戦闘してて今週は急に作画が良くなって戦闘規模も大きくなって落差が激しいな
-
- 2019年12月09日 18:00
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- >>137
ヘタに動く方がヤバいからじっとしていたのでは…
-
- 2019年12月09日 18:01
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- >>57
まだ魚とかで修行をしていた頃だよね
-
- 2019年12月09日 18:02
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- >>138
今週みたいな作画を毎回やってたらスタッフ死んでまう
-
- 2019年12月09日 18:04
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- >>140
人より魚を回復させる方が難しいんだよきっと(震え声)
-
- 2019年12月09日 18:35
- ID:UIKG2TkA0
>>返信コメ
- もし、ボルトとサスケが未来(現代)に戻ったら、未来(現代)のナルト達どういう反応してくるかな?
ナルトとサラダに「どこに行ってたんだ!?」って、言われるほど、叱られるかもね。
アニオリのタイムスリップ編が終わった後、ボルトは、少年カワキとの出会い編になるかもしれないね、殻との対決編もあるし、
問題は、まだ見ぬ知られざる大筒木と「殻」と名乗る謎の組織の関係と果心居士(かしんこじ)の正体についてね、この先のBORUTOの展開は、一体どうなるかしら。
-
- 2019年12月09日 18:52
- ID:UIKG2TkA0
>>返信コメ
- >>135 もしかして、ナルトがボルトと出会い親友になったことやサスケが落としたサラダの手紙をサクラが拾ってとっといたことがきっかけで、ボルトは、「ボルト」の名前が与えられて、サラダは、「サラダ」の名前が与えられたってことになるじゃん✨
マジ、すげー✨❤!
-
- 2019年12月09日 18:54
- ID:Q4CAdXzG0 >>返信コメ
- >>2
ウザさだけだったら大筒木一族の中で一番だったからな…
こういう奴は真っ先に退場させるべき
-
- 2019年12月09日 18:55
- ID:UIKG2TkA0 >>返信コメ
- ウラシキ第二形態、モモシキの時と同じ!💧
-
- 2019年12月09日 18:57
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- 原作読んでない人に配慮しない輩がちらほらいるね
原作の話がしたいなら他所行ってくれ
-
- 2019年12月09日 19:00
- ID:UIKG2TkA0 >>返信コメ
- サスケがついサクラのことを呼んでしまった~💦!
バレたら、やばい展開になりそう💦
-
- 2019年12月09日 19:04
- ID:kWAVCifq0 >>返信コメ
- >>143
最終回はまた新世代の子供が・・・?
-
- 2019年12月09日 19:06
- ID:UIKG2TkA0 >>返信コメ
- >>148 はぁ~(-_-;)、やれやれ、サクラが気を失ったから、サスケと話し合いにならずにすんだよ💧(安心的に)
-
- 2019年12月09日 19:18
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- >>149
ボルトとサラダの子とか
一周回ってハゴロモの生まれ変わりとか出てきそう
-
- 2019年12月09日 19:23
- ID:UIKG2TkA0
>>返信コメ
- このシーンで、ボルトとナルトの友情と親子の絆が特に感動したよ( ;∀;)❤!
-
- 2019年12月09日 19:33
- ID:kWAVCifq0 >>返信コメ
- >>151
そこははわわではないか・・・
-
- 2019年12月09日 19:37
- ID:UIKG2TkA0
>>返信コメ
- ボルト、もしかしたら、あなたは、弥彦かオビトかマダラの生まれ変わりで、いずれ、ナルトの次になる、未来の木の葉や忍び世界の運命を変える運命の子(予言の子)かもしれない。
うずまき一族と日向一族は、確か、大筒木一族の末裔に当たるから、トネリがボルトに淨眼を与えたのも、モモシキがボルトにカーマを渡したのも、ボルトがその両方の血を合わせ持ち、大筒木に近い存在になってきたからかな。
-
- 2019年12月09日 19:41
- ID:xI.saLRd0 >>返信コメ
- そいやボルトの淨眼はトネリがあげたってよく聞くけど、あれは気づきを与えただけで開眼自体はボルトの潜在的なやつだと思うんだが?
-
- 2019年12月09日 19:43
- ID:UIKG2TkA0
>>返信コメ
- ボルトの忍道が何か、分かってきた気がする。
この話の展開と次回で、ボルトの忍道が何か、明らかになるらしいね。
-
- 2019年12月09日 19:52
- ID:8WDJQ0uR0 >>返信コメ
- 面白かったです。けどウラシキはタイムパトロール隊に逮捕されました。
-
- 2019年12月09日 20:06
- ID:UIKG2TkA0
>>返信コメ
- 未来(現代)に帰ったら、ボルトは、ナルトに、ニヤニヤしながら、「父ちゃんだって、昔は、聞き分け悪かったじゃんか!」と言って、からかったり、同情して「父ちゃんも、苦労してたんだな、父ちゃんの気持ち、わかった気がするってばさ。」と言って、話し合ったりする展開になりそうかも。
-
- 2019年12月09日 20:11
- ID:8WAl0Vb00 >>返信コメ
- >>30
螺旋丸きくなら麒麟当てた時点で勝てそうなんだけどな
-
- 2019年12月09日 20:15
- ID:BhNUdCIb0 >>返信コメ
- 既存の大筒木の足下にも及ばんレベルの糞雑魚ナメクジだったな
vs大筒木を完全アニオリでやるとこんなもんか
-
- 2019年12月09日 20:21
- ID:CTEWibDw0 >>返信コメ
- 設定が滅茶苦茶でついていけない…作画が綺麗なだけに勿体ないな
VSモモちゃんの時に「親役のチャクラを喰らうと~」っていう説明があったはずだけど、この設定はどうなったの?
目玉を喰って第二形態ってどういうことだってばよ?
-
- 2019年12月09日 20:24
- ID:CTEWibDw0 >>返信コメ
- ウラちゃん、敬語キャラのときの方が好きだった
-
- 2019年12月09日 20:24
- ID:xI.saLRd0 >>返信コメ
- 例えば超弱い暁の一員出されたら嫌だよね。
原作触れてないアニメBORUTOでは大筒木が暁みたいなもんだから、止めてほしかったなぁ。
せめてもう少し強くしてほしかった。
-
- 2019年12月09日 20:27
- ID:xI.saLRd0 >>返信コメ
- >>161
目玉食ったらなんかモモシキみたいなへんな光がでてきて…
なんかもうワケわからなさすぎるよねw
-
- 2019年12月09日 20:29
- ID:psCIQXXp0 >>返信コメ
- >>28
手を合わせて逃げ続けなきゃならんしね。自来也が仙人モードになるには。
-
- 2019年12月09日 20:34
- ID:5loilbMg0 >>返信コメ
- 麒麟って自然のエネルギーを使うからチャクラの燃費がかなりいい術らしいね。サスケがこの術を使うのも納得
-
- 2019年12月09日 20:34
- ID:psCIQXXp0 >>返信コメ
- >>91
なるほど。つまりウラシキは機織りをしてたのか。
-
- 2019年12月09日 20:41
- ID:Vd2pqvow0 >>返信コメ
- ウラシキは戦闘要員じゃなくて情報集めたり裏で色々動くのが本来の役割なんじゃね
-
- 2019年12月09日 21:00
- ID:N0XXJAhk0 >>返信コメ
- これだったら中忍試験の時に倒しておいた方が良かったんじゃないか?
-
- 2019年12月09日 21:06
- ID:7Ijw.nXF0 >>返信コメ
- >>34
そう?タイムスリップ編かなり面白かったけど
-
- 2019年12月09日 21:12
- ID:7WhDuWJj0 >>返信コメ
- >>5
ここ未来の話禁止なんで
-
- 2019年12月09日 21:34
- ID:ghgLV9qo0 >>返信コメ
- >>127
相手の強さ考えるとエドテン長門でももうちょいやれてたで
-
- 2019年12月09日 21:42
- ID:ghgLV9qo0 >>返信コメ
- >>163
おう汝、隣人を殺戮せよのくせにキルスコア2な飛段さんバカにすんのやめーや
-
- 2019年12月09日 21:51
- ID:xI.saLRd0 >>返信コメ
- 中身が無いっていうかなんていうか…
シチュエーションはタイムトラベル、親子で螺旋丸、2世代師弟のやり取り、過去キャラでてくるって昔から見てきたファンには大好物なものなんだけど…
でもそれをただ見せられても感動しないんだよな、個人的に。
なんで過去にいく必要があったのか?
そもそも大筒木との戦いって何のために描いてるの?
ボルトは何のためにサスケのような忍目指してるの?
とか意味やテーマ性に着目した見方すると、どうもしっくりこない。
もし自分の読み込みというか見方が甘いだけなら誰か教えてけろー
-
- 2019年12月09日 22:21
- ID:j84IjOKo0 >>返信コメ
- >>61
尾獣が中にいる状態で人柱力が死んだら暫く尾獣は活動できないぞ
九尾がナルトと初めて喋った時にお前が死んだらワシも死ぬというか…と言ったり、クシナが九尾を封じ込んでそのまま死ぬって言ったのをミナトが尾獣バランス崩れるからダメって反対したりしてるし、リンがカカシに殺された時何も起きてない
-
- 2019年12月09日 22:23
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>128
ウラシキはカグヤ以下だろうな。
-
- 2019年12月09日 22:27
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>147
何故、配慮する必要がある?気になるのならお前が他所に行けば良い。
-
- 2019年12月09日 22:34
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- >>177
ここはアニメ版だバカタレ
-
- 2019年12月09日 22:36
- ID:UIKG2TkA0 >>返信コメ
- 次回は、タイムスリップ編のラストで、『ザ・ロストタワー』のラストみたいな展開になるかもしれない、未来(現代)に戻ったボルトとサスケは、過去の世界での経験を覚えているままでいると良いね。
-
- 2019年12月09日 22:38
- ID:UIKG2TkA0
>>返信コメ
- >>179ナルト映画の『ロストタワー』の時みたいに、ミナトさんが物語のラストに使った術を自来也が使うか、サスケの輪廻眼の術のどちらかを使って、過去のナルト達の未来の人との関わり合いや正体を知った記憶を封印する(消す)しかない。
でも『タイムスリップ編』のラストで、自来也は、こう言って、ボルト達にお別れを言うかもね、「例え、お前たちの事をワシたちが、忘れても、お前たちだけは、ワシらやこの世界で、知ったことを忘れないでくれ」とね。
例え、ボルトやサスケが、ウラシキ事件を解決の後、現代に戻っても、過去のナルト達がボルト達のことを忘れても、ボルトやサスケだけは、過去で経験したことや自来也やネジや過去のナルト達のことを忘れず、覚えていることになるかもしれないね。
そうだと、予想したい!
-
- 2019年12月09日 22:38
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>155
そうだよ。トネリは小説でもアニメでもボルトの淨眼の覚醒を促し、力の一部を自覚させただけだよ。だからボルトの淨眼は楔と違って与えられた力ではなく、元から持っている力だよ。
-
- 2019年12月09日 22:41
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>178
アニメで疑問に思った事を話す過程で原作の先の部分には触れてはいけない理由があるのか?ウラシキが既に器と言っていたからネタバレしている様なもんなんだが?つかお前は何様だよ?
-
- 2019年12月09日 22:45
- ID:UIKG2TkA0 >>返信コメ
- 次回予告では、結局『ザ・ロストタワー』の時と同じく、ボルトとサスケは、未来(現代)に戻った後、過去のナルト達やボルトとサスケは、お互いにタイムスリップな出来事を忘れることになるのかな。 寂しいけど
-
- 2019年12月09日 22:50
- ID:.y5a3P0.0 >>返信コメ
- >>138
ブラッククローバーよりは落差ないと思うな
-
- 2019年12月09日 22:51
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- >>182
あなたが原作は読まずにアニメだけでストーリーを楽しんでる人の事は考えてない自分勝手な奴なのは分かったからもう関わらないでください
-
- 2019年12月09日 22:52
- ID:.y5a3P0.0 >>返信コメ
- >>181
それはそれとしてボルトでナルトとヒナタのなり染め=ザラストやって欲しいな
-
- 2019年12月09日 22:53
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>160
イッシキ、カグヤ、モモシキと比較するとそうだが通常形態のウラシキでも流石にキンシキよりは強いよ。
-
- 2019年12月09日 22:54
- ID:9wpZulRK0 >>返信コメ
- 急にブチギレ小物ムーブしてしまったのが残念すぎる
しかもブチギレてイキッてる相手が少年編のナルトって時点で大筒木の面汚し過ぎる
-
- 2019年12月09日 22:54
- ID:OqewQ5CY0 >>返信コメ
- >>185
お前はネットに向いてなさ過ぎるな。ここには来ない方が良いよ。自分のルールを押し付けないでくれ。
-
- 2019年12月09日 23:06
- ID:G3X7F4NB0 >>返信コメ
- 現代に帰るには長門に頼んで時の止まった部屋にry
-
- 2019年12月09日 23:10
- ID:1tab8g.r0 >>返信コメ
- >>151
チビハゴロモだいてるボルト、サラダの画像あるよな笑
-
- 2019年12月09日 23:15
- ID:1tab8g.r0 >>返信コメ
- >>59
六道柱間とかいたら誰も勝てんやろな
-
- 2019年12月09日 23:29
- ID:GOB9Ix730 >>返信コメ
- >>189
アニメ見てる人が全員原作読んでると思い込んで生きてる人なの?
-
- 2019年12月09日 23:36
- ID:gf8MGdgI0 >>返信コメ
- >>34
つまらんとは言わんがもやっと感はある。題材としては悪くないんだからもっとこう、NARUTOを好きで読み込み考察して考察しすぎて妄想と原作の境目が迷子になった野性の岸本化してる人を探して台本を依頼した方がいい気はした(´・ω・)養殖より野生…天然モノがみたい
-
- 2019年12月09日 23:59
- ID:eBoGhWld0 >>返信コメ
- 強化ウラシキより通常ウラシキの方が強いようなぁ。
サスケや我愛羅、水影とも対等以上に渡り合ってたし。
あと、ウラシキ本当に爆散して死んだのか、大ダメージを食らっただけなのか。前者ならだれかに印ができるだろうし、後者なら長い年月かけて回復するのかな。あとウラシキが死んだのならトネリの封印は解けるのかなw
-
- 2019年12月10日 00:31
- ID:lOVivUx30 >>返信コメ
- >>19
まだ下っ端だと確定したわけじゃないし実はお偉いさんだったって可能性も
あと下っ端でも強さは買われているってこともあるし
忍の強さを10とすると本家のトップが10000でキンシキ吸収モモシキが9000ぐらいとか
-
- 2019年12月10日 00:35
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>189
ルールじゃなくて配慮、マナーの問題では?
よくネットだから配慮なんていらない、悪口とか飛び交って当然のように思ってる方いるけど。ネットだろうがリアルだろうが相手がいることをお忘れなく。
原作読まずにアニメだけ楽しんでる方もいるので、話すにしても注釈入れたり分からない単語は使わないようにするのがマナーかと。
これがわからないのであればそれこそネット利用は控えた方がいいですよ。
-
- 2019年12月10日 00:51
- ID:pZQ2JHm20 >>返信コメ
- かぐやとの戦いみたいに、お色気の術をうらしきにするかと思ったけどなかった…残念
でも、親子螺旋丸は良かった!NARUTOの曲が流れて鳥肌がたったよ!
-
- 2019年12月10日 01:06
- ID:GcsJlcs80 >>返信コメ
- 映画版の親子螺旋丸はナルトがサポートしてボルトが打つだけど今回はボルトがサポートしナルトを支えながら一緒に打つのは良かった!
けど、サスケの麒麟で実は仕留めてたんじゃねと思うし自来也ももっと本気出せばかなり早い段階で勝てた筈
-
- 2019年12月10日 01:13
- ID:Fy8srYeL0 >>返信コメ
- >>43
ウラシキは六道の力使えてない時点で長門の完全上位とは言い難い
-
- 2019年12月10日 01:19
- ID:Fy8srYeL0 >>返信コメ
- >>127
モモシキも本気とは言ってもキンシキ吸収したからこその強さだしなあ
-
- 2019年12月10日 01:56
- ID:1.huWZK50 >>返信コメ
- >>193
だから何故そういう人に配慮する必要があるのかな?読んでないならどのみち理解出来ないと思うけど?
-
- 2019年12月10日 01:57
- ID:1.huWZK50 >>返信コメ
- >>197
ならアニメだけを楽しんでここには来ない方が良いねw
-
- 2019年12月10日 02:04
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>203
思ったよりも話通じなくてびっくりです。
自分勝手な人間こそこういう場にはこないでください。
-
- 2019年12月10日 03:43
- ID:1.huWZK50 >>返信コメ
- >>204
自分のルールを押し付けている奴が自分勝手と言うんだぞwお前がルールな訳じゃないんだからお前がここに来なければ良いだけの事だよww
-
- 2019年12月10日 04:03
- ID:2Nnz5sSg0 >>返信コメ
- 取り敢えず、
ブチ切れた上、口調変化してメタモルフォーゼした瞬間
あ、こいつには勝てるw って確信させられた
敬語口調が申し訳程度の強いかもしれないキャラを保ってたのに
一気にチープさ爆発。
ウラシキさん素晴らしい当て馬でした。
時系列的にはおかしいけどサクラが回復使えて、未来の旦那の失われたチャクラまで補填してたの素晴らしい!
サスケが火遁の強い技も使ったし、輪廻眼の技も使ったし、
次回変える前に自来也には「お主矢張り…」みたいな会話はちょこっとして欲しいなぁ。
-
- 2019年12月10日 04:14
- ID:2Nnz5sSg0 >>返信コメ
- >>7
トネリももともとは可也キモい系のゲスいクズだったんだよ
人も見下しまくってた
過去の映画見てみて
-
- 2019年12月10日 04:37
- ID:9quffedg0 >>返信コメ
- >>134
こんな原作にない眼にするぐらいだから説明してもらわないと流石に気になるよね
これじゃ切り替えできる事以外紫輪廻眼の下位互換だし
-
- 2019年12月10日 04:43
- ID:2Nnz5sSg0 >>返信コメ
- >>51
ウラシキは弱すぎるけど
流石にこの時代の彼らじゃ足手まといにしかならないと思う
関わって話をややこしくしたくないだろうし
(シカマルなら気づいちゃいそうだし)
ナルトの仲間達は心あるよって表現だけ入れたかったのだと思う
次回到着したら戦いは終わってて…っていう会話はありそう
-
- 2019年12月10日 04:55
- ID:2Nnz5sSg0 >>返信コメ
- >>168
防衛向きな技とも言ってたしね
アニオリキャラなら下手に強くする訳にもいかないし
大筒木内で最弱の部類に入るんじゃないかな
普通にモモシキ・キンシキより弱いって事で良いのだと思う
-
- 2019年12月10日 05:22
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>205
感情的に失礼しました、もう少し噛み砕いて書きますね。
漫画とアニメ両方見てる方も、アニメだけしか見てない方も当然ここを利用してます。
どちらもお互いを追い出す権利はなく、どちらもここを利用することを禁止されておりません。
ただ一般的にマナー、ネチケットとしてお互いが気持ちよく利用できるに越したことはありません。
漫画の内容に触れて話したい方も、アニメより先の内容を知りたくない方も、どちらも尊重されるべきでしょう。
そこで漫画の内容を話したい方は注釈をいれて書く、それを見てアニメより先の内容を知りたくない方は見ないようにする…こうすればお互い気持ちよく利用できると思うんです。
面倒ではありますが、ルールがない以上こうした思いやり・マナーをお互いが気づき守らないと、先程のようにどっちが出ていけばいいと自分勝手な話になって根本的解決にはなりませんからね。
-
- 2019年12月10日 05:24
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>211
続き
長々と、また感情的な発言をしてごめんなさい。最初からこう書くべきでした。
自分も漫画は読んでますがどちらの意見も正しいと思ったので、横から失礼しました。
-
- 2019年12月10日 05:30
- ID:1.huWZK50 >>返信コメ
- >>212
そういう長文を平気で書ける所が気持ち悪い。結局はお前は自分が嫌だから自分に合わせろって事だろ?相手が無茶な事を言った訳ではないんだからいちいち他人に絡んでないでアニメだけ見てここには来なければそれで解決だと思うけど?何でそれが出来ないのかな?
-
- 2019年12月10日 05:38
- ID:1.huWZK50 >>返信コメ
- >>210
俺はキンシキよりは強いと思うな。キンシキなんて須佐能乎を使っていないサスケと互角じゃん。
-
- 2019年12月10日 05:43
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>213
そう読み取られても無理はないかもしれませんがそういうことを言いたい訳ではありません。
逆にこちらも配慮もって書いてほしいと無理を言ってる訳ではないと思うのですが…一言注釈を書くことがそんなにお辛いですか?
どちらか追い出すというのはそれこそあなたが先程おっしゃった自分勝手な意見に聞こえてしまいます。
お互い残って楽しく話す方法…なにか無いものですかね?
-
- 2019年12月10日 06:12
- ID:L4pcfipW0 >>返信コメ
- >>195
釣り竿と時空間忍術が強みだったのにどっちも使えなくなったからな…
他の人の拍子抜け感も分かるけどモモシキ未満キンシキ以上位の実力と考えるとまあウラシキの実力はこんなものかと
-
- 2019年12月10日 06:56
- ID:QKcdy5Ik0
>>返信コメ
- 面白かったけど、あっという間だったね!
私的には、ボルトとシンキのツーマンセルの時の方がウラシキの持ち味を生かせていた気がする。シンキも空中戦で対抗していい勝負だったし!
ウラシキの慇懃無礼なキャラ結構好きだったけど、キレて安っぽい敵になっちゃったねw
敬語ウラシキとぶちギレウラシキ、どっちが素なんだろう?
-
- 2019年12月10日 07:51
- ID:G73EX5HW0 >>返信コメ
- >>173
奴は俺の師匠を呪い殺したからバカにしていいぞ
-
- 2019年12月10日 08:12
- ID:1.huWZK50 >>返信コメ
- >>215
お互いにスルーする、それでも嫌で見たくないってんならここに来なきゃそれで解決だぞ?悪いけど自分に合わせろって言っている奴にこちらが気を使う必要は微塵もないよ。
-
- 2019年12月10日 09:46
- ID:KmtKkapU0 >>返信コメ
- 自来也が口上しだしたとこでなんか格好いい大技でも使うのかと期待しちゃったぜ
-
- 2019年12月10日 11:17
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>219
あなたのこととネタバレみたくない人のことを考えて、お互い嫌な思いしないために、
ネタバレ書く側は前置きいれる
ネタバレ見たくない側はその書き込みはスルーする(前置き無いとスルーしようがないですよ…)
と一つの折衷案を提案したつもりでしたが…伝わりませんでした?
これを自分勝手に合わせろって言ってるように思ったのなら、受けとる側に問題ありかと。
かなーり分かりやすく説明したつもりですが、あなた自身そういう態度でこちらの意見に耳を傾けようともしないのですから。
-
- 2019年12月10日 11:27
- ID:G73EX5HW0 >>返信コメ
- >>221
前置き入れても文字そのものを隠さない限り目に入ったら文句言う人出てくるよ
貴殿みたいに話が判る人ならばまだしも、アレルギー反応の如くネタバレすんなってキレる人もいるのもまた事実
-
- 2019年12月10日 11:36
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>222
まあそうなんですけどね。
一番はここのサイト様が注意事項決めるなりスレを隠すなりすればいいんでしょうけど…
-
- 2019年12月10日 11:47
- ID:1.huWZK50 >>返信コメ
- >>221
折衷案とかそういう上からの発言は控えてここにはもう来ないでくれないか?お前の所為で皆が迷惑しているんだよ。前にも言ったが自分が嫌ならアニメだけを見てれば良い。なのに他人にああしろこうしろって言うのは間違っているぞ。
-
- 2019年12月10日 11:54
- ID:cUrspE4B0 >>返信コメ
- >>151
ヒロインはミツキの子供かな
-
- 2019年12月10日 12:00
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>224
あーはい…(苦笑)
ちょっと話が通じてなさすぎるんでもうどうでもいいですw
別にあなたに指図される筋合いないから自分はまた来ますけどね。
-
- 2019年12月10日 12:17
- ID:9GJ9sofC0 >>返信コメ
- 思ったよりコメントが伸びないや
モモシキの時は400?ぐらいあったのに
-
- 2019年12月10日 12:18
- ID:1.huWZK50 >>返信コメ
- >>226
話が通じないってそれしか言えないのか?指図したのは自分の癖に何を言っているんだ?悔しくて反論せざるを得ないかんじか?
-
- 2019年12月10日 12:23
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>228
そだね~
どうでもいいけど自分のコメントハート押してて虚しくない?
-
- 2019年12月10日 12:41
- ID:YqScfJUD0 >>返信コメ
- 任天堂に頼んで花札作って貰えないかなぁ
-
- 2019年12月10日 12:51
- ID:vCbEwExI0 >>返信コメ
- >>230
今出るとしたらスマホゲーになりそう
ただしガチャでレア引き当てないと強い役が作れない予感…
-
- 2019年12月10日 13:04
- ID:X4ob7oXW0 >>返信コメ
- 今年のボルト、楽しみにしてたわりに想像以下でおもしろくねえのが多い
例えば重吾と鳥呪印フルエンザ
例えばレモンちゃん争奪戦
シュカークストーリー
じゃあこれは?みてねえよ再放送録画しまくってるから
頑張ってみたらおもしれえかな
-
- 2019年12月10日 14:10
- ID:DvORVJYB0 >>返信コメ
- 今回も面白かった!
-
- 2019年12月10日 15:10
- ID:.2UAxko00 >>返信コメ
- >>ID:1.huWZK50
このサイト、コメントに対して「ネタバレ」って項目で不正コメントとして通報できるようになってるのは知ってるかな?
つまりマナーとか配慮とかの話じゃなくて、このサイトではネタバレはルール違反なんだよ、わかる?
それを守るつもりが無いのであれば貴方が「ここに来なきゃそれで解決」なんだけど
ルールも守れないようなやつは「お前の所為で皆が迷惑している」って言われたりするから気を付けた方がいいよ?
-
- 2019年12月10日 17:00
- ID:gqkE3lCy0 >>返信コメ
- ウラシキがなぜ六道の術を使わなかったのかが分かった
自来也の前で使うと、ペイン戦に矛盾が生じるからだ
だから自来也もウラシキの眼に気付かなかったのかな
作品内の設定として考えると、六道の術は青い輪廻眼の時間を戻す能力に変わって使えなくなったのかも(外道の術以外)
専用瞳術はカグヤと同じの→今回のみたいだし
-
- 2019年12月10日 17:16
- ID:2jUfHxC00
>>返信コメ
- 視聴者的の問題は、タイムスリップ編が終わったら、次は、どんな展開編の話になるのかってことになるね。
謎の組織 殻や謎の少年カワキや謎の人物イッシキが出てくる原作通りに近い話になるか、それとも、原作になさそうな違う話のアニオリになるかのどちらかってことね。
ボケかもしれないけど、ファンアート的なイラスト漫画のNARUTO【腐】マンガやNARUTOの登場人物の秘伝 小説やpixivの全忍集結、NARUTO、BORUTO、超全忍集結のイラスト漫画も、いつか、アニオリに出てくれるかな~?
-
- 2019年12月10日 17:30
- ID:Ni9z9EwK0 >>返信コメ
- >>132
違う、扉間が記して柱間が封印した
もうこの字面だけで面白い
-
- 2019年12月10日 18:20
- ID:TdJ8ZoB90 >>返信コメ
- 大筒木一族はいまのところ他人の力利用と自分の能力過信しすぎてかぐやあそこまで準備いらなかったんじゃねって思うなw
まあそんだけ十尾がやばかったってことなんだろうけど
-
- 2019年12月10日 18:43
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>145
確かにウザかった!引き延ばし役って感じだったよね。まさか、退場するのがタイムスリップ編でだとは思ってなかったけど。
-
- 2019年12月10日 18:44
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>3
しそう。だって、トネリに術をかけたのはウラシキだし、そのウラシキがいなくなったもんね。
-
- 2019年12月10日 18:45
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>14
やっぱり今回の一件でナルト達、入院するのかな?
-
- 2019年12月10日 18:46
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>13
前作のNARUTOからのファンにとっては激アツだよね。懐かしの技!って感じで。
-
- 2019年12月10日 18:47
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>18
い
-
- 2019年12月10日 18:48
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>21
これぐらい激しく動いてくれるとカッコイイよね。
-
- 2019年12月10日 18:50
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>234
ほんとうだ、そもそもサイト概要にネタバレは控えるよう書いてありますね。
自分もちゃんと調べるべきでした…
仕様が前と違うのか通報の仕方やID表示のやり方わからないけど…スマホだからかな?
-
- 2019年12月10日 18:50
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>170
私も面白かった。ボルトが、ナルトが幼き頃から背負ってきたものを知ったり、師匠サスケの過去を知ったり、ナルトとその師匠自来也の忍道を知ったり、ネジとの会話が見れたり、NARUTO時代のBGMもすごく良かった!
-
- 2019年12月10日 18:51
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>37
ifですね、わかります
-
- 2019年12月10日 18:53
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>45
次の次の話ってどんな話?
-
- 2019年12月10日 18:55
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>68
イタチとかね、、、
-
- 2019年12月10日 18:57
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>80
動天は胸アツだったね!
-
- 2019年12月10日 18:59
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>88
その為のポケモンスペシャルだったのか!笑
-
- 2019年12月10日 19:00
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>98
久しぶりにハラハラドキドキわくわくした。
-
- 2019年12月10日 19:02
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>111
岸本先生いわく、ナルトが不殺を誓ったのはペイン編って言ってたような。。
-
- 2019年12月10日 19:03
- ID:zu.SCCo80 >>返信コメ
- >>249
この頃は鬼鮫と二人で尾獣狩りだっけか
悟られないように遠くからチラッとだけ見てから帰るとか…ないかなあ
-
- 2019年12月10日 19:03
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>134
ウラシキは宝の持ち腐れだった。
-
- 2019年12月10日 19:05
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>156
ボルトの忍道ってまだ決まってなかったもんね!
すごく楽しみ!
-
- 2019年12月10日 19:07
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>158
その会話は聞きたい。ナルトは、ボルトやサスケからいろんな報告を聞くんだろうな。ナルトが一番自来也に会いたかったよね。
-
- 2019年12月10日 19:14
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>227
モモシキの時は600以上あったよ。
-
- 2019年12月10日 19:25
- ID:G73EX5HW0 >>返信コメ
- >>235
ただ輪廻眼そのものは第二次忍界大戦の時に長門たちと過ごしている時に見たから初見ではないのがどうにも引っかかる。
青かったから輪廻眼の模様が見えなかったとかかな…(小声)
-
- 2019年12月10日 19:30
- ID:G73EX5HW0 >>返信コメ
- >>111
現に角都は細切れにしたしなあ
-
- 2019年12月10日 19:50
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- >>260
うんうん。とどめをさしたのはカカシ先生だけどね。
-
- 2019年12月10日 20:06
- ID:uMkdZJc90 >>返信コメ
- TwitterのトレンドにBORUTO入ったみたいだし、過去編に入ってからスゴかったね。
-
- 2019年12月10日 20:18
- ID:.2UAxko00 >>返信コメ
- >>245
いえいえ、おっしゃっていた内容は真っ当でしたしそんなに気になさらなくても良いと思います
機種やブラウザによるのかもしれませんが、スマホでも記事の下の「コメント イッキ読み!」の部分から開けば表示されるかと
-
- 2019年12月10日 20:35
- ID:Qz2hv1F20 >>返信コメ
- >>215
こういうのは自分のことしか一切考えられないタイプだから、分かりあうのは無理だと思うよ?
おとなしく「荒らしorネタバレ」報告するしかないんじゃないかな?
-
- 2019年12月10日 20:40
- ID:Qz2hv1F20 >>返信コメ
- >>228
すげぇ....
ここまで自分のことしか考えられない人初めて見た
しかも注意されて逆上って....
なかなかの大物ですね!
-
- 2019年12月10日 20:42
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>263
教えていただきありがとうございます、確認できました!
-
- 2019年12月10日 20:47
- ID:45iHyUtk0 >>返信コメ
- >>264
ですね、丁寧に説明してるのにあまりに話を分かってもらえないし聞く耳持たれなくて自分もヒートアップしてしまいましたw
通報する方法も今教えていただいたのでこれからは気を付けます。
-
- 2019年12月11日 00:29
- ID:t5H0qptb0 >>返信コメ
- 終わってみれば
自来也&ナルトとサスケ&ボルトの師弟二組を対比させたかっただけじゃん中身ないわ
-
- 2019年12月11日 00:46
- ID:ILJJexoY0 >>返信コメ
- 変身後のウラシキって口調が別人みたいになってるけど、何かを召喚して入り込んで新しい目が出来た点で、何かしらが憑依してるよな
-
- 2019年12月11日 02:29
- ID:vEWMbjMm0 >>返信コメ
- >>235
ウラシキの能力
(1)六道の術→時間を戻す能力(名称不明)
(2)輪廻写輪眼の専用瞳術:天之御中(黄泉比良坂)(瞬時に空間転移は不可?)
進化後
(1)→外道の術(他の六つは不明)
(2)→輪廻眼の専用瞳術:アメノスバルボシノミコト(天昴星命?)
まとめるとこういうことかな?
-
- 2019年12月11日 02:54
- ID:E9BhSdvp0 >>返信コメ
- >>270
・釣りざお、及びそれで他人の術を真似る→アメノスバルボシノミコト
・輪廻眼固有瞳術→時間を数秒戻す
・輪廻写輪眼固有瞳術→なし(黄泉比良坂はカグヤとサスケ(穴の形違うけど)も使ってるので、おそらく基本的に備わっているもの)
※ちなみに天之御中は空間を瞬時に変える能力でカグヤの輪廻写輪眼固有瞳術
変身後は腰蓑食べてアメノスバルボシノミコト(進化系)が使えるようになった。
こんな感じかと!
-
- 2019年12月11日 11:41
- ID:IIpxLffR0 >>返信コメ
- >>229
自分でハートを押しているって何で分かるの?勝手に自分に都合の良い様に解釈してて虚しくないの?
-
- 2019年12月11日 11:42
- ID:IIpxLffR0 >>返信コメ
- >>265
注意されている事が正しければ聞くけど何様なの?大物だねw
-
- 2019年12月11日 11:45
- ID:IIpxLffR0 >>返信コメ
- >>264
君もネタバレされたくないっていう自分だけの事を考えているよね。
-
- 2019年12月11日 11:47
- ID:IIpxLffR0 >>返信コメ
- >>267
言っている事は分かるよ。ただそれ以前にこちらがそこまでする必要がない以上はネタバレされたくない人がここには来なければ良い。どうせ単行本も買えない位に貧乏なんだからアニメだけを見ていれば良い。それが何故分からない?
-
- 2019年12月11日 11:53
- ID:IIpxLffR0 >>返信コメ
- >>229
自分でハートを押していると解釈せざるを得ない程に悔しい?
-
- 2019年12月11日 11:57
- ID:IIpxLffR0 >>返信コメ
- >>234
お前が来るな。
-
- 2019年12月11日 12:00
- ID:4ttwJQ5P0 >>返信コメ
- 展開が駆け足だったのはしゃあないとして、今回の一番の収穫はボルトが改めてナルトを理解できたことである。
-
- 2019年12月11日 12:05
- ID:E9BhSdvp0 >>返信コメ
- >>275
まだいたの君w
このサイトではネタバレ禁止ってサイト概要に書いてあったよ、残念だったね。これはここのルールなので、さすがに理解力のない君でも分かるよね?
-
- 2019年12月11日 12:17
- ID:E9BhSdvp0 >>返信コメ
- >>277
ついには理由もなしに「お前が来るな」てw
悔しいのはわかるけど自分がルールに違反した考え方してたんだからそこはごめんなさいじゃないの?
通報しときますね。
-
- 2019年12月11日 13:00
- ID:P3djjkr30 >>返信コメ
- >>277
IDしか書かれてないのに自分の事だと自覚はあるの草生える
ID:OqewQ5CY0
ID:1.huWZK50
ID:IIpxLffR0
とりあえず貼っておきます
-
- 2019年12月11日 13:09
- ID:P3djjkr30 >>返信コメ
- >>272
期末テストで早くお家に帰って来た厨房かな?
大人ならそれくらいの事聞かなくても分かります
-
- 2019年12月11日 13:23
- ID:bo5AB5ke0 >>返信コメ
- >>281
うーん。管理人さんに言って出禁とかにしてもらえないですかね。
聞く耳持たないから何言っても無駄ですし...
-
- 2019年12月11日 13:28
- ID:bo5AB5ke0 >>返信コメ
- >>267
こういう輩は構うと凄まじくヒートアップするので、黙って通報が最善の手ですね。
あなたの言うことはもっともで非常に共感できるものでしたが、どれだけ素晴らしい言葉も聞く気が無い者には「馬の耳に念仏」なので...
-
- 2019年12月11日 13:41
- ID:P3djjkr30 >>返信コメ
- >>276
ハート云々言ってるからスマホで見てて多分気付いてないだろうけど
バンバン通報されてるよ君
-
- 2019年12月11日 16:07
- ID:vEWMbjMm0 >>返信コメ
- >>271
なるほど、ご意見ありがとうございます!
しかし、サスケのは牛頭天王の術式を応用した天手力による力らしいので、黄泉比良坂に似た違うものみたいですよ。
ただ、黄泉比良坂は天之御中とは別の術みたいなので、輪廻写輪眼を持つ大筒木なら使える血継網羅かもしれませんね。
さらに、輪廻写輪眼は輪廻眼と写輪眼を合わせた眼なので、輪廻眼の固有瞳術は時間数秒戻す能力ですが、写輪眼の方は見切りが使えるとしても、ウラシキは近しい者の死による悔恨や悲しみは経験してなさそうなので、万華鏡写輪眼の固有瞳術は無いかもしれませんね。
カグヤとマダラの写輪眼の方の固有瞳術は無限月読でしたが。
あと六道の術に関しては、モモシキ同様額に輪廻眼の姿じゃないと使えないみたいですね。モモシキもあの姿になる前は六道の術を使ってないので。
変身後ウラシキは神羅天征を一瞬使ったみたいですし、自来也の矛盾を回避するためあまり使わなかっただけで、六道の術は全て使えると思います。
-
- 2019年12月11日 18:04
- ID:YC6MgT6h0 >>返信コメ
- ポニテの子の主役回とか来ないかな
-
- 2019年12月11日 18:33
- ID:H5hwxqJJ0 >>返信コメ
- 長編の場合あまり期待してはいけないね
少しワクワク出来たら良いと思ってはいるけど
-
- 2019年12月11日 18:48
- ID:H5hwxqJJ0 >>返信コメ
- BORUTOはボルトがメインではない方が面白い
メタルの緊張癖を克服するのとかゲマキとか
-
- 2019年12月11日 18:57
- ID:H5hwxqJJ0 >>返信コメ
- >>248
ここに書いたらネタバレになっちゃうから書けないよ
ネタバレスレにいったらわかるよ
-
- 2019年12月11日 19:00
- ID:bqzR6riO0 >>返信コメ
- >>289
NARUTOのアニオリの時にナルトがいないほうが面白いってここで言われてたの思い出した
そんな所まで親子で似なくても
-
- 2019年12月11日 19:07
- ID:y6H.NEnT0 >>返信コメ
- >>200
輪廻眼あるんだから本来使えるはずなのに、ご都合主義でなぜかこんなに弱くされちゃって、ほんとガッカリ
-
- 2019年12月11日 20:23
- ID:QXXGGV6L0 >>返信コメ
- >>20
メタ的に、ここでナルトに仙人モードを見せると未来変わるからな
-
- 2019年12月11日 20:30
- ID:bqzR6riO0 >>返信コメ
- >>293
ナルトに見せたら後々「この前の変身するやつ教えてくれってばよォー!」てめちゃくちゃ言われるだろうな
-
- 2019年12月12日 00:50
- ID:c1gwhU.O0
>>返信コメ
- あーこんなん泣いてしまう🥺😂✨
-
- 2019年12月12日 00:52
- ID:XCC7K1pl0 >>返信コメ
- >>291
NARUTOの時もナルトの事よりもうちはのあれこれとかカカシのあれこれの方が面白かったのにナルトはすぐ割り込むから、今は来ないでーっと思って見てたよ アスマの敵討ちの時もカカシとシカマルといのとチョウジで倒して欲しかったのにナルトが美味しいところを持っていったから、唖然としてしまったし いのなんて立っていただけだったし
-
- 2019年12月12日 01:24
- ID:A2o78QfY0 >>返信コメ
- >>292
輪廻眼とは似て非なるものだったりしてな
本人も自分の眼を輪廻眼なんて言ってないし
大筒木の「特殊な眼」程度
-
- 2019年12月12日 14:21
- ID:HbSDaMq80 >>返信コメ
- >>34
やっぱモモシキ戦が脚本、作画、画面全体のクオリティのピークだったな。BORUTOはこれからも65話の完成度に引きずられていきそう
-
- 2019年12月12日 22:41
- ID:JlXIBKO10 >>返信コメ
- >>213
みんなで次の元号どうなるかワイワイしてた矢先に知らん人に令和になるって言われたら萎える人もおるしそんな感じやら(適当)
-
- 2019年12月13日 02:52
- ID:5V6rmM9Q0 >>返信コメ
- >>40
六道柱間強すぎて草
-
- 2019年12月13日 09:54
- ID:4wjB2sRv0 >>返信コメ
- >>213
性格、もしくば脳みその使い方、脳の仕組み問題。
差別的になってしまうけど男性脳と女性脳の違いじゃね?
-
- 2019年12月13日 11:59
- ID:mLk1dOsg0 >>返信コメ
- >>10
そもそもガマ夫婦呼ばないと仙術チャクラ一瞬で尽きて終わりだわ
そもそも自来也は仙人適正そんなに高くないしな(ミナトよりちょっと上くらい?)
一応六道相手だから呼べば来てくれただろうけどね(色違うからわかんなかったかもだが)
-
- 2019年12月13日 12:01
- ID:mLk1dOsg0 >>返信コメ
- >>20
本人がきしょい認定してるし、そもそも呼び出すのに時間がかかりすぎる
運命の子関係以外では奥の手としてとってたんじゃないかな(それいうなら三すくみの時に頑張って仙人かすりゃいいわけだし)
-
- 2019年12月13日 12:42
- ID:vJIpd6Ro0 >>返信コメ
- >>3
10000年くらい眠ってるトネリさん復活はよ
-
- 2019年12月13日 12:48
- ID:vJIpd6Ro0 >>返信コメ
- >>25
これな。ウラシキは本当にやさしい子だ。
-
- 2019年12月13日 13:01
- ID:vJIpd6Ro0 >>返信コメ
- >>120
これすき
-
- 2019年12月13日 19:06
- ID:3fFrSLbG0 >>返信コメ
- >>19
そういうのってよくあるけどさ、扱いが難しいんだよね。「オレにまだ名など許されておらぬ!」ってハードル上げてみたけどどう考えても後に出てきた修羅より強い北斗の拳の名も無き修羅とか……
-
- 2019年12月13日 22:20
- ID:50VRb07W0 >>返信コメ
- >>290
そうだった、ごめん!有難うね。
-
- 2019年12月13日 22:52
- ID:2r2b9LrW0 >>返信コメ
- >>16
久々にネジの戦闘見れるかと期待したのだがな
-
- 2019年12月13日 22:58
- ID:2r2b9LrW0 >>返信コメ
- >>249
ナルト守るために参戦→兄弟お互いの写輪眼で謎の察し→共闘みたいな展開も面白かっかもな
-
- 2019年12月14日 07:20
- ID:1XbGOBXq0 >>返信コメ
- >>284
どうした?まんさん逃げるのかw
-
- 2019年12月14日 17:40
- ID:DrzVor.F0
>>返信コメ
- 視聴者的の問題は、タイムスリップ編が終わったら、次は、どんな展開編の話になるのかってことになるね。
謎の組織 殻や謎の少年カワキや謎の人物イッシキが出てくる原作通りに近い話になるか、それとも、原作になさそうな違う話のアニオリになるかのどちらかってことね。
-
- 2019年12月15日 00:43
- ID:cz01EY3w0 >>返信コメ
- >>312
同じ書き込みを何度もする理由がよくわからない
しかもネタバレ
-
- 2019年12月15日 18:05
- ID:dNqU4AVY0 >>返信コメ
- >>313 結局、次回は、まだまだ続く、アニオリでした。
-
- 2020年01月16日 12:13
- ID:lc2j1OYh0 >>返信コメ
- モモシキが別格に強かったのはキンシキ喰ったからだしなぁ
ウラシキ単体ならこんなもんでしょ
キンシキもサスケ一人で相手出来てたし
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。