第12話「運命の男」

『レオンの究極カニ料理が…』
『まずい!?』


「ふっ」

「おうよ。まずいわ!」
「なめてんのかこらぁ!」

「決まったな。宴席料理決戦、第2戦。上海ガニ対決、一丈青シャンの勝利とする!」

「あぁ…」

「その判定。天地逆になろうと覆さぬと、誓っていただけますね?」

「応!」

『ざけんな!シャンの色仕掛けに引っ掛かりやがって!』
『ただのカニタマなんかに負けるはずないわ!』
「そうだ!レオンさんが渾身の力で作った料理がまずいだなんて、言いがかりとしか思えねぇよ!」

「控えろサンチェ!初めに言ったはずだぜ。俺らの仕事はごく単純なこと。よりうまかった方に票を入れる。それだけだとな。食べてみれば分かる」

「カニの殻にカニ肉をぎっしりと詰め、こんがりキツネ色に揚げたこの料理…」



『うっま~!』

「絹のようなきめこまやかでむっちり脂ののった肉。プチプチはじけるたっぷりぜいたくなカニの卵!」
『こってりまろやかなカニミソにねっとり濃厚なカニの白子!』
『カラッと香ばしく揚げられた殻をかんだ瞬間、上海ガニのうまみがはじけ出す!』
「洪水だ!カニの大洪水だ~!」



『よっしゃ姉御!カニタマ食ってみようぜ!』
『うん…確かにおいしいけど、特に工夫があるわけでもないし…』
『だよな』

『やっぱインチキだ!』

『どう見てもお前らの判定、思いっ切りうさんくさいぞ!』
「な…なんだと小童!」

「おい、こりゃ一体どうなってんだ?」
「ここまで感想が正反対じゃあ、どっちかがうそをついてるってことになるぞ」

『どっちもうそなんてついてないよ』
「あっ!」

『シャン。あんたまともじゃないよ!』

「ふふっ」

『どうしたんだよマオ兄?』
『飲めシロウ。残さずにだ』
『えっ?』

『んん…付け合わせスープなんてどうでもいいじゃねぇか。う~ん。濃厚なカニのスープだ。カニ殻のエキスがたっぷり染み出してらぁ』

『もう一度、レオンさんの甲羅揚げを食べるんだ。シロウ』
『えっ?何度食ったって変わりゃしねぇって』
『いいから!』
『分かったよマオ兄』

『ん!?うぇっ!まじぃ~!』
『えっ!?』
「ええっ!?」


『カニの味のかけらもねぇや』

『味のないぶよぶよドロドロしたもんと、くどい油っこさだけが口の中に残ってとても食えたもんじゃねぇ!』
『一体どういうことなの?マオ』

『味は紛れもないカニスープだけど』

『これはガンガンにカニ殻をたいて、カニ特有のうまみを通常の何倍も濃厚に溶け出させた…超高濃度カニスープなんだ』
『でも…』
『それがどうして?』
『嗅覚の疲労って知ってる?嫌な臭いがある部屋でも、しばらくその空間にいると臭いに対して感覚がまひしてしまう』

『嗅覚ほどじゃないけど、味覚にもそれに近い習性がある』

『この恐ろしく濃厚なカニスープを先に飲むことで、舌はカニの味に対してどんどんまひしていき』

『そのあとに食べるカニの味を、ほとんど感じなくなってしまう。だからレオンさんによるカニのうまみ満載の料理を食べてもそのおいしさは全く感じられず、油のしつこさだけが口に残る』

『はっきり言ってレオンさんのこのカニ料理は上海一。だからこそ、カニ料理としてうまければうまいほど。このスープを飲んだあとでは、評価は下がっていってしまうんだ』


『だからシャンは初め、敵情視察を決め込み。レオンさんがカニ尽くしの甲羅盛りを作ることを確認して、この策に出たんだ』

『真のおいしさを追求するのではなく、ただ相手をおとしめるためだけの料理を作るなんて。まともな料理人のすることじゃない!』
「な…なんて卑怯な!」

「ふんっ。あの方が一目置くだけのことはあるようだな。劉昴星。裏技・舌覚疲労封を見抜くとは。だが判定は覆らぬわ」

(ふ…不覚)

「んん…」

「落ちたものよレオン。ありあまる才能がありながらその甘さゆえに、このような初歩の小技に敗れ去る」

「人を殺めてまで頂点を極めんとした貴様がなんというザマだ。もはや貴様など、七星刀を持つに値する厨師ではないわ」

(全くだ)

「ははははっ!勝利は私のもの。そして七星刀を持つべき厨師は私一人!ははははっ!」

「なるほど。読めたぜシャン。てめぇがなぜこの世に存在するはずのない七星刀を持っているかがな」
『どういうことなのシェルさん?』
『シャンが七星刀を持ってる訳って…』
「七星刀は希代の刀鍛冶ラァチェが打った中でも最高傑作。だからこそ1年前、道を誤ったレオンは七星刀完成直後それ以上の包丁を二度と打たせぬためラァチェを殺めた。だが七星刀がもうひと組存在するのはおかしい」

「シャンは自分の七星刀をラァチェの怨念が作り上げたもんみてぇにぬかしやがるが…そんなことはまずありえねぇ。だとしたら。答えは一つしかねぇだろ」

「あっ…」
『えっ?』

「おそらく。レオンが与えた傷は、致命傷に至ってなかったんだろう」

「裏には医術全般さえ網羅するあらゆる秘術が伝わると聞く。瀕死のラァチェを見つけたシャンは、裏の秘術を尽くして彼を助けたってわけだ。再び彼に包丁を作らせるためにな」
「ふっ。いかにも。そのとおりよ」

「あっ…」

「1年前のこと。私はラァチェの刀工房を目指して山に入った。だがその途中…」


〈あっ。お…おい!大丈夫か?〉


〈レ…レオンに…〉
〈レオン?料理人のレオンか?レオンにやられたのか?〉

〈んっ…〉

「裏の奥義は人の生死さえ左右する秘術に事欠かぬ。私の手術と薬膳で、ラァチェはなんとか息を吹き返した」

〈見ず知らずの年若い娘さんがこんな山奥でひと月もの間、付きっきりで。ありがとうシャンさん。わしには礼の言葉が見つからない〉

〈ふふっ…何をおっしゃいますか。あなたは刀鍛冶として国の宝。それに健康を害した人の回復に尽くすのも、料理人の使命ですから〉

〈わしは一介の刀鍛冶にすぎん。大したこともしてやれねぇが、わしにできることがあればなんなりと言ってくれ。礼をせんと、わしの気が済まねぇ〉
〈でしたら一つ。お願いがあります〉


〈七星刀…こいつは人を惑わすほどの呪われた刀なのかもしれん〉


〈再びこれを打つことに迷いがあったが、あんたの願いならしかたない。わしのできる最大限の礼だ。シャンさん、受け取ってくれ〉

〈ありがとう!ラァチェ!〉
「ラァチェは私の願いどおり、二度と作らぬはずだった驚異の名刀・七星刀を再び打ち上げた」

「そうだったのか。それが事実なら…ラァチェは…ラァチェは生きて…」

「おい、シャン!ラァチェは生きているのだな!?」
「ふっ」

「あっ…ま…まさか…」


「貴様ほど甘くはないわ。今度こそ本当にとどめを刺してやったのよ」


〈はっ…あぁ…うっ…ぎゃあ~~!〉


「はなから殺すつもりでラァチェを治療し、七星刀をもう一度打たせたってわけか。恐ろしい女よ」

「ふっ。目を覚ませレオン。全てはやがて来る、厨師が統治する世のためよ」
「やはり俺は今日まで…生き長らえるべきではなかった」

「地獄へつきあってもらうぞ。シャン」

「案ずるな。俺もすぐに後を追う」

「ふんっ!」
「ううっ!」

『レオンさん!』

「くっ…」

「ふんっ!」

「くっ…これがラァチェに対する禊というのか!?」

「この行動は己への怒りのみ。貴様にとどめを刺したあと、俺も死ぬ!…はっ!」


「これは…」
「幻か?」

「ラ…ラァチェ!」
「レオンよ。なぜ今になって人に刃を向ける?」

「言ったはずだ。北斗七星は生死を司る司命神。七星刀に込めた気高き使命は、食材の命を人の命に昇華させること」

「その崇高なる瞬断をもって、人を幸せに導くことだと。あの日以来お前が苦悩し続け、七星刀と共に歩んできた道は決して間違ってはいない」

「再び七星刀を人の血に染め、道を踏み外すな。死ぬことは許さぬ。生き続けろレオン。わしの七星刀と共に、一つでも新たな命のため。その身を削り続けろ!」

(バカな!)
「ああっ!」

『七星刀が…砕けた!』


「バカな!私の七星刀が!」

『あっ…レオンさんの七星刀が、一層輝きを増している!そうか。これがふた組の七星刀に魂となって宿り続けた…ラァチェさんの出した答えなんだ』


『うん。焼かれるような苦悶の中で…人の幸せのため七星刀を振るい続けたレオンこそ』

『七星刀の真の所有者と、ラァチェさんが認めたのよ』



「ふんっ。たとえ審査員はだませても、七星刀そのものはだませねぇってことだ。シャン。なめた料理作りやがって。どうせ今まで、七星刀だってろくなことに使ってこなかったんだろう」

「この偉大な刀を持つに値しねぇ厨師は、てめぇの方だったな!シャン!」

「くっ!ぐぅ~…!」

(両手に染みついていた血の臭いが消えた)
「ラァチェ。あなたは…こんな俺を許してくれるというのか」

「ならば誓おう。あなたの魂を生涯背負い、この身果てるまで万民の幸福のために戦い続けることを!」

「審査員!なんの理由があろうと、判定が覆ることなどないのは承知!この勝負、私の負けだ!」

「あのラァチェが認めた料理人」
「なんの理由であれ、判定に従うその姿勢」

「見事だ!レオン!」

「すまなかったマオ。俺の脆弱さゆえに、痛い黒星を喫してしまった」

『レオンさん。最高の戦いだったよ』

「ふっ」

「いよいよ最終対決だ。互いに準備はいいな!?」

『審査員!耳の穴かっぽじってよ~く聞きやがれ!』

『ついに我らが無敵の大将が登場だ!』

『このお方こそ、史上最年少の特級厨師!劉昴星だぜ!』

「ああっ!」
「で?裏のヤツらは誰が出るんだ?」

「さんざんもったいぶりやがって。一体おめぇらの3人目は誰なんだよ!シャン!」

「裏からの脱落者、仮面のリエンやレオンを倒したぐらいで図に乗るなよ。劉昴星」

「かつて貴様の故郷、四川で名をはせたあの方が貴様の相手だ」
『四川で名をはせた?』

「すでにこの船に到着しておられる。お前をよく知っているお方だ」

『はぁはぁはぁはぁ…』

(まさか…まさか…まさか!)

「かつて長江の源流ほとばしる四川の奥地に生まれ、共に10年の歳月を過ごした二人が。今、長江四千里の終着点…上海でかいこうしている」

「久々だな…マオ!」

『ショ…ショウアン』

〈ついにこの店に、新しい料理長候補が来るのね。マオ。あんたが望んだこの料理勝負、負けてしまったら私たち…この店を出ていかなきゃならない〉
〈倒す…ヤツだけは!〉

〈パイの麻婆豆腐だと!?〉
〈だからこそお前たちにこの課題を出した。よくぞこの肉を解明した。見事だ。新料理長はお前だ。マオ!〉

〈ああっ!〉
〈おお~!〉

〈ありがとうございます!〉

〈そしてショウアン。敗者は国家より厨師の資格を永久に剥奪される。分かっているな?〉

〈くっ!〉
(厨師の資格永久奪だと!?)


(断じてこのままでは終わらん。覚えていろよマオ!)


『マオのお母さん…四川料理の仙女、パイ師傅の一番弟子だったっていう…』
「ああ。確か…マオの家だった“菊下楼”から料理人たちと全財産を持ち逃げして、パイ仙女を過労死に追い込んだ極悪人!」

「次期料理長資格を巡る麻婆豆腐対決でマオに敗れ。規定により料理人資格を奪され、行方をくらましたという…四川じゃ有名な料理人だ」

「裏に入門後、短期間で異例の出世を遂げた四川出身の若き天才料理人ショウアン。その名は聞いたことがある。まさに因縁の対決ということか」

『なぜ裏料理界に?』

「ふんっ。なぜだと?あの勝負で貴様に敗れ、全てを失った俺に」

「生きる場などあったと思うか?ただ輝かしい黒雲麒を掲げた裏料理界だけが、俺に手を差し伸べていた」

「俺は迷わず入門した。そこには俺の望む夢があったからだ。貴様と再戦することのすばらしい意義を教えてやろう。マオ!」


「あっ!」


「おやじ!」
「大師傅!」

『えっ!?』
「そうだ。この勝負には伝説の厨具と共に、上海料理界の頂点タンリィの命も賭けるとしよう。万が一にも俺が貴様に敗れれば…」
『くっ!』

「全てはシャンにより大幹部に報告され、再び全てを失うだろう」

「だが勝ってこのタンリィが死ねば、俺が上海の支配権を握るだけでなく」

「裏での将来を約束され、しかも!自らの腕で“龍鎮”料理長を死に追いやった貴様の。恥辱と苦しみと悲しみで泣き叫ぶ面を…存分に拝めるというわけよ!」


イキって子供しか残っていない中華料理屋に料理勝負を挑んだ末、その子供に破れ厨師の資格を永久剥奪された事で有名なショウアンさん。よく恥ずかしげもなく戻ってこれるなこいつ。
2019/12/28 03:03:36
「ふざけんな!おやじを放せ!」

「いわばマオ。貴様を倒し這いつくばらせることこそ。俺の輝かしい夢の出発点なのだ!」

『そんなことのためにサンチェさんのお父さんを…』

『どうして…どうしていつもそうなんだ!』


『ぐはっ!』

『うっ!』
「てめぇに!敗者の地獄を味わわせてやるためよ!」
『マオ!』

『マオ兄!』

「てめぇに分かるか!?一流の腕を持ちながら、ハエみてぇに追っ払われる惨めさが!投げつけられる石の痛さが!すする泥の苦みが!」

「俺が取り損なった“菊下楼”の料理長資格まで放っぽってよぉ」

「おまけに特級厨師だと?このやろう!」

「ぶっ潰すぞてめぇ!」
「外道が!」

「あっ…マオ」



『あ…あの傷は…!』

『仮面料理人リエンさんと同じ。裏での想像を絶する荒行が刻みつけたものか』

「ふんっ」


「ふっ。分かったか。裏で生き抜くこと自体、並大抵のことではないのだ」

『あんたは黙ってろ』

「うっ…」

『いいだろう。その傷の痛み』

『母さんの死の痛み』

『切り刻まれた僕たちの過去全てに今!決着をつけよう!』


『あっ…』
『マオ兄』

『二人の過去に決着をつけるべき食材はただ一つ』
「“菊下楼”以来の、あの因縁の食材か」

『そう…それは!』

「豆腐!」


「ほう。テーマは豆腐かよ。だったらせっかく盛り上げた料理勝負の最終戦。出来合いの豆腐での勝負じゃ興ざめだな。どうだ?豆腐自体、大豆から手作りでいくってのは」

「それに俺らもうめぇもん食い過ぎて腹いっぱいでな。ちょっとひと休みさせてくれねぇか」

「無論こちらに異存はない。どうだ?」

『こちらも異存なし』

「決まりだな。この季節だと大豆を水に浸しとく時間が9時間くらい。豆腐完成までの全工程が約12時間ってとこか」

「料理の構想や調理時間、休憩・睡眠含めて18時間後に再開だ。楽しみにしてるぜ」

「何時間待とうと、長江の果てに砕け散るのは貴様であることに変わりはない!」

「明日こそは長年の俺の夢!」

「成し遂げてみせる!」

『僕もこの紋章を背負う以上は言っておく』

『この勝負は、夢の出発点なんかじゃない。この長江四千里の終着点、上海が』

『お前の腐れた夢の終着点だ!ショウアン!』



「あれが巨大船…楼麟艦」


みんなの感想
394: ななしさん 2019/12/28(土) 03:13:21.00 ID:/orUVjYm0.net
これも炎炎も2期あるとかDMM凄えな
425: ななしさん 2019/12/28(土) 13:06:09.97 ID:Z8JrGxu00.net
続編制作決定ではなく始動なのか
一応最終回らしくEDは特殊だったな
一応最終回らしくEDは特殊だったな
447: ななしさん 2019/12/28(土) 18:26:29.52 ID:lhwwibmB0.net
続編決まったらしいけど
分割で最初から決まってた系?
分割で最初から決まってた系?
478: ななしさん 2019/12/29(日) 07:28:29.16 ID:rF1nbG/mM.net
刃物の達人のレオンが刀鍛冶を仕留められなかったのは、迷いがあったから?
479: ななしさん 2019/12/29(日) 07:52:08.85 ID:otlhvjNPK.net
マオのポニーテールってバンダナで留めてたんだ。髪留め使っているのかと思った
と思った最終回だった
と思った最終回だった
481: ななしさん 2019/12/29(日) 08:20:08.26 ID:rF1nbG/mM.net
歯を磨いた後にミカンを食べると
マズイぞコノヤロー
マズイぞコノヤロー
482: ななしさん 2019/12/29(日) 09:12:41.82 ID:vpO0EAYd0.net
18時間後の間もずっと吊るされてるの草生える
485: ななしさん 2019/12/29(日) 10:34:35.44 ID:4l5uLOHAd.net
続編なんてすぐ出来るもんでもないよな
サンチェ父1年そこら吊るされっ放しになるんじゃないか
サンチェ父1年そこら吊るされっ放しになるんじゃないか
493: ななしさん 2019/12/29(日) 13:09:14.47 ID:dnurKm5Ud.net
続編があるんだな楽しみだ
506: ななしさん 2019/12/29(日) 23:37:38.19 ID:i94+BhEb0.net
旧作の映像を見たら思っていた以上にレイだったレオン
507: ななしさん 2019/12/29(日) 23:51:39.40 ID:NcorkO5v0.net
18時間も吊るされるままなのかなw
509: ななしさん 2019/12/30(月) 00:52:01.48 ID:kbAstFRI0.net
>>507
豆腐作りを優先する審査員達が笑いを誘う
豆腐作りを優先する審査員達が笑いを誘う
516: ななしさん 2019/12/30(月) 09:26:46.50 ID:rokB/3Nor.net
「豆腐作りから始めてもらおうか」
「大豆から育てます」
「大豆から育てます」
つぶやきボタン…
やっぱり試食の順番は重要だった…
レオンかなり打ちのめされてシャンと心中しようとまでしちゃったけど、七星刀に宿ったラァチェの魂のおかげで再起できてよかった
八厨具でなくても神秘的な力が宿ったりするんだな…
そういえばシャンの北辰天狼刃も使われないまま壊れた?
レオンが神前刀工勝負で消費したぶんを補充するわけにはいかなかったか
最終回にして主人公マオの料理対決はお預けになっちゃったけど、そのぶん続編は最初からクライマックス!
レオンかなり打ちのめされてシャンと心中しようとまでしちゃったけど、七星刀に宿ったラァチェの魂のおかげで再起できてよかった
八厨具でなくても神秘的な力が宿ったりするんだな…
そういえばシャンの北辰天狼刃も使われないまま壊れた?
レオンが神前刀工勝負で消費したぶんを補充するわけにはいかなかったか
最終回にして主人公マオの料理対決はお預けになっちゃったけど、そのぶん続編は最初からクライマックス!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1576027681/
真・中華一番! 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 原作は 1…全部読んでる
2…途中まで読んだ
3…ちょっとだけ読んだ
4…これから読んでみる
5…知ってはいた
6…知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
TCエンタテインメント (2015-07-31)
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年12月31日 11:46
- ID:VfoVCydD0 >>返信コメ
- 1クールでどうやって閉めるかなと思えば続編あったのね
-
- 2019年12月31日 11:46
- ID:7sRP7Wkz0 >>返信コメ
- たしか件の幻のマーボ豆腐は味のうまさでの勝負ではなく、あくまで再現で勝敗決めていたはずだから、あの時点で負けたショウアン(特級厨子+パイから免許皆伝済み)がマオに刀工で劣っていたとかではないんだよな
-
- 2019年12月31日 11:47
- ID:..PoJNlg0 >>返信コメ
- 船を転覆させてみよう
-
- 2019年12月31日 11:47
- ID:scVWUSRk0 >>返信コメ
- 君らさぁ、吊るされてる人の身にもなれよなw
-
- 2019年12月31日 11:52
- ID:uuPufQIx0 >>返信コメ
- 豆腐で白黒つけるんですね?
-
- 2019年12月31日 11:54
- ID:7sRP7Wkz0 >>返信コメ
- なにはともあれリコちゃんが出てくるのならなんだっていいや
-
- 2019年12月31日 11:56
- ID:CJwZo9cb0 >>返信コメ
- いかにも分厚そうな服を一瞬でビリビリに引き裂くマオ……
実は一番、強いだろ
-
- 2019年12月31日 12:03
- ID:38n227Cu0 >>返信コメ
- OK、18時間(数か月)くらい余裕で待てるね!w
-
- 2019年12月31日 12:05
- ID:mfFRnCjV0 >>返信コメ
- 普通に面白い
料理アニメと言うよりシュールギャグw
炎炎ノ消防隊も放送全話見てる
-
- 2019年12月31日 12:15
- ID:VXeTx.9v0 >>返信コメ
- ソーマならおはだけしてるシーン。
面白いのはマジメだからだろう。シュールギャグというのか。
この作品でおさがりしそうな料理は何?
-
- 2019年12月31日 12:21
- ID:An2dVt1j0 >>返信コメ
- さすがに、続編あるのか。
大幹部が見れるなら嬉しい。
-
- 2019年12月31日 12:26
- ID:1dCIpQZN0 >>返信コメ
- シャンさんくらいの美人なら普段着でもなんでも綺麗
料理上手で医療から家事全般こなせるとかこの人は裏に花嫁修行にでも行ってたのかな?
人殺してる悪女キャラなのに何故か番組終わったあとに楽屋に謝りにいくタレント的なキャラに見えてくる
-
- 2019年12月31日 12:28
- ID:mFO.Ez860 >>返信コメ
- 両手に染みついていた血の臭いが消えた→嗅覚疲労だろ
容赦なさすぎて笑うわw
-
- 2019年12月31日 12:38
- ID:imhDLf8e0 >>返信コメ
- >>14
まあたまたま死ななかっただけだし、その罪は相当重いはずだからな
いくら悔いたと言ってもたかが数年、しかも殺さなければ殺される戦争とかでもなく完成に私利私欲の為だし容赦無いのはしゃーない
-
- 2019年12月31日 12:38
- ID:l3o14.Pi0 >>返信コメ
- 中華一番での最カワは髪下ろしたマオ君
異論は認める
それにしてもフェイさんをちょくちょく出すのはなんなんだ
-
- 2019年12月31日 12:39
- ID:XsnSUSQk0 >>返信コメ
- チャイナパトロンマネーのおかげで続編あるのか
ありがとうアル
-
- 2019年12月31日 12:42
- ID:O.JVgM2z0
>>返信コメ
- 見て正解だった
面白かった
-
- 2019年12月31日 12:43
- ID:l3o14.Pi0 >>返信コメ
- >>16
あとラァチェさんが出てきてレオンに「何故今になって人に刃を向ける?」と問いかけてるけど結構武器として使っているんですよ…
-
- 2019年12月31日 12:44
- ID:7sRP7Wkz0 >>返信コメ
- ラコン目がけて投げた鎖つきもそうだったし、七星刀とは言うけどレオンのとシャンのとでは結構違うんだな。
-
- 2019年12月31日 12:45
- ID:rZUVBE770 >>返信コメ
- 前回も思ったけど
バウンドスッポンスープとサンチェさんの活躍をカットしたのが悲しすぎんよ
-
- 2019年12月31日 12:47
- ID:1dCIpQZN0 >>返信コメ
- マオくん髪下ろすと女の子みたい
太眉で意識してなかったけど顔の作りが女の子寄りなのね
-
- 2019年12月31日 12:50
- ID:o6.NE.6S0 >>返信コメ
- 七星刀の限界突破は言いえて妙
シェルさんの鋼棍もなんか強化イベントあるのかな
-
- 2019年12月31日 12:52
- ID:An2dVt1j0 >>返信コメ
- >>20
真打ちと影打ちだから基本的に一緒のはずなんだけどね。
元は神に奉納した真打ちがシャンの影打ちがレオンのはず?
-
- 2019年12月31日 12:52
- ID:ALGPhLTD0 >>返信コメ
- まさかの続編が始動したばかり!?
オンエアはいつになるのやら…
-
- 2019年12月31日 12:53
- ID:ALGPhLTD0 >>返信コメ
- >>5
ワシいつまで吊されるんやろ…
-
- 2019年12月31日 12:58
- ID:RQhWjLwc0 >>返信コメ
- 黒星には変わりはないけど
七星刀も含めレオンさんの人としての格が上がったね。
-
- 2019年12月31日 13:00
- ID:1ZJD.DeO0 >>返信コメ
- ラァチェに人に刃向けるなと言われたそばからショウアン相手に包丁抜くレオン好き
-
- 2019年12月31日 13:03
- ID:5orZdkTM0 >>返信コメ
- 審査員さぁ…皿洗いからやり直したら?
-
- 2019年12月31日 13:05
- ID:ssFSfiie0 >>返信コメ
- 裏の荒行を経験しても傷一つない肌のシャンって何者なの
-
- 2019年12月31日 13:18
- ID:cQgE2c9.0 >>返信コメ
- レオンさんブチキレてるけど
トドメのやり方こそゲスいがクズさは大差ないのでは
-
- 2019年12月31日 13:19
- ID:lcBW3lDV0 >>返信コメ
- 改めて見るとシャンの真の恐ろしさって、味覚封じそのものより、成功させるために場の流れを逆手にとり全員を手玉にとった手腕だな
審査員としては旨い料理が出され続け、次の料理の期待が高まっている
そんなところにお酌をして、2つの約束だけじゃなくテンションを上げて不味いものを食べた時にブチギレさせる状態に持っていき、ブチギレ状態をいいことに再審査される前にきっちり勝敗の言質をとる
レオンには七星刀で動揺を誘い、一見立ち直ったように見えて目先に集中して相手を警戒していない状態に持ち込む
勝つために一つ一つの演出に抜かりのない狡猾さが恐い
-
- 2019年12月31日 13:20
- ID:.u5kVI3Q0 >>返信コメ
- 七星刀だけど亡霊刀になったよ
これから作り付けないと呪われるぞ(笑)
続編制作はこれからでしょ?いつになるやら…(そのころには忘れちゃうよ(^^;))
-
- 2019年12月31日 13:21
- ID:VXeTx.9v0 >>返信コメ
- >>18
昔のも良かったら観てくれ。
声や顔は違うが面白いから
-
- 2019年12月31日 13:22
- ID:.u5kVI3Q0 >>返信コメ
- そういえば…料理対決に口直しの水(やお茶等)はなかったっけ?
-
- 2019年12月31日 13:23
- ID:lcBW3lDV0 >>返信コメ
- >>24
その設定は旧アニメのもので、もう一対があった訳じゃないですよ
原作でも普通に助けられた礼に作って、コロコロよ
-
- 2019年12月31日 13:26
- ID:EKC74M9X0 >>返信コメ
- 悪役ってそんなもんだけど毎回この場面前後の話は
「俺が勝ったら名誉挽回汚名返上、人質の命はもらうし、このシマも頂く」
なのに
「俺が負けたら俺の命はない」
と主人公勢が断れないとはいえ条件が一方的で笑える。
間接的母親の仇とはいえ敵役の命運なんて知ったことではないだろう。
-
- 2019年12月31日 13:31
- ID:cGhmPYnP0 >>返信コメ
- シロウによるレオンの料理へのマズイの追い討ちといい、刀鍛冶へのトドメといいギャグにおいての天丼の大切さがよくわかる回だった
-
- 2019年12月31日 13:33
- ID:7sRP7Wkz0 >>返信コメ
- 提督「敗者は国家より厨師の資格を永久に剥奪される」
なんで?
-
- 2019年12月31日 13:33
- ID:sGkFgS.C0 >>返信コメ
- 原作や旧アニメがぶっ飛んでたせいで、あまり 展開に疑問はなかったけど10年以上経って改めて指摘されるとやっぱりおかしいwww
-
- 2019年12月31日 13:40
- ID:MIvh8Rey0 >>返信コメ
- >>6
ネタバレ禁止だヨ
-
- 2019年12月31日 13:41
- ID:4UyzSDnh0 >>返信コメ
- >>6
うまい!!
-
- 2019年12月31日 13:43
- ID:RyFoP.GJ0 >>返信コメ
- 毎週楽しみにさせてもらったわ。二期も楽しみ!!!!
-
- 2019年12月31日 13:57
- ID:sLF7OiFs0 >>返信コメ
- >>5 >>26
もし18時間つるされっぱなしになるとしたら、さすがに排泄がやばいな
せめてトイレ休憩はほしいところ
つるしてる側だって、垂れ流されるのは嫌だろうし
-
- 2019年12月31日 14:08
- ID:38n227Cu0 >>返信コメ
- >>44
つるされてるのを見てる側も多分。すっごい嫌だよねw
-
- 2019年12月31日 14:16
- ID:cPkw.xu80 >>返信コメ
- 2期制作決定→分かる
次回より最終決戦→分かる
最終決戦は2期の1話目から→視聴者ナメてんのかコラ?
-
- 2019年12月31日 14:24
- ID:T1U5HWqu0 >>返信コメ
- マズゥーイっていうからミラクルフルーツとかオニヤドカリみたいな味覚をだます食材とか出てくるのかと思ったら、濃厚エキスの強烈なインパクトで味がかすんだとかいうなんだかわかるような分からないような理由だったな
でもよく考えたら死人だろうがなんだろうがなんでもありの能力バトルなんだよな、そしたらもっとハッタリきいた理由をどうしても期待してしまうw
-
- 2019年12月31日 14:38
- ID:uv7Rmta50 >>返信コメ
- >>19
さっそくショウアンに向けていたな……
-
- 2019年12月31日 15:09
- ID:179uMLM90 >>返信コメ
- >>41
ソレを言わなければ
ネタバレと気付かなかっただろうけどねw
-
- 2019年12月31日 15:17
- ID:ZLDnIhJ60 >>返信コメ
- >>30
あの傷は全部シャンにつけられたものなんだよ
-
- 2019年12月31日 15:29
- ID:EqDWsqmH0 >>返信コメ
- というかここから原作通りの展開になるのか
-
- 2019年12月31日 15:38
- ID:ilGv6XZD0 >>返信コメ
- 旧作の時は純粋な幼心からシャンはラァチェの娘か恋人とか身内でレオンに復讐にでも来たのかと思ったら単にトップクラスの包丁を手に入れる為に助かったラアチェの息の根を止めてまじの悪女なだけだったと衝撃を受けたおもひで
やっぱ、最終戦は持ち越しならサンチェさんの勝負をカットした意味よ…
-
- 2019年12月31日 15:54
- ID:jrBkMEey0 >>返信コメ
- > あっ。お…おい!大丈夫か?
シャンお姉さんのこのセリフが素だとしたら極悪非道に見える彼女も普段は普通にいい人っぽいな 仮面の人みたいに
だが料理が絡むと(仮面の人やレオンも含めて)あの通り
ここから言えることは
料 理 は 人 を 狂 わ せ る
料理勝負を禁止するだけでこの世界の中国は平和になるんじゃ?
-
- 2019年12月31日 15:58
- ID:jrBkMEey0 >>返信コメ
- >>39
原作未読者としては俺もこれはよくわからんかった
どういう理由なんだろうね
というか厨師の資格がなければこの国では料理作れないの?
ただの箔付け?
前者だとしたら都に行けない田舎じゃ料理屋とか存在できなさそうな
-
- 2019年12月31日 16:10
- ID:EOOCG.j50 >>返信コメ
- 原作だと3ヶ月のはずだった料理修行だったのに延長したあげく
菊下楼も陽泉酒家もほっぽりだして旅に出てるからね・・・
ショウアンがブチ切れるのもわかるw
-
- 2019年12月31日 16:44
- ID:UAqzpvag0 >>返信コメ
- >>32
しかもこれ、マオがカラクリを見抜いたからよかったが、最悪の場合サンチェ達と審査員の関係が決定的にこじれて最終戦を待たずに決着、なんて可能性もあったんだよな。
マジで悪意しかこもってないよあのカニタマとスープ。
-
- 2019年12月31日 16:49
- ID:lcBW3lDV0 >>返信コメ
- 2期製作は嬉しい
再現されたら一番食べてみたいあの人の焼き魚が楽しみなんだけど、劣化猿真似出来ても神業過ぎて再現は不可なのが悔しい
-
- 2019年12月31日 17:01
- ID:yg5f4yq20 >>返信コメ
- 今期で上海編を最後までやらないならチラチラ出るフェイさんをカットすればサンチェさんの試合入れられたろ・・・。
-
- 2019年12月31日 17:04
- ID:vaDEGQms0 >>返信コメ
- 一度出た判定は覆らんって
先週審査員が引き分けしたのをラコンの判断で勝ちにしてたやんけw
-
- 2019年12月31日 17:07
- ID:0KlQZgmG0 >>返信コメ
- >>42
勝負が始まる前に豆腐食ってんじゃねえよ
-
- 2019年12月31日 17:09
- ID:DOHPZ5Pm0 >>返信コメ
- ラァチェさんが全く同じ経緯で2回刺される殺人天丼で、不謹慎だけど笑ってしまった。
-
- 2019年12月31日 17:10
- ID:0KlQZgmG0 >>返信コメ
- >>8
まあ料理、特に中華はあの中華鍋でかくて重いから結構力仕事ではある
家庭料理とかならともかくプロのコックに男が多いのもその辺が理由の1つだし
-
- 2019年12月31日 17:18
- ID:o9Fkk7I10 >>返信コメ
- 笑っちゃいかんのだろうけど、2回包丁作って2回刺されるのはほんまおもろい
-
- 2019年12月31日 17:18
- ID:qdFVsnqs0 >>返信コメ
- 巻き方が異常すぎる…
-
- 2019年12月31日 17:32
- ID:3pmWDtJI0
>>返信コメ
- 続編待ち望んでたからここからが本番。アルカンとの戦いがマジで見たい。
-
- 2019年12月31日 17:44
- ID:wtQdRqQv0 >>返信コメ
- レオン・・・4年(修行に出てしばらく後に入門)以下で超絶刀工を習得
ショウアン・・・1年で中ボス化
5虎星の一人・・・推定5~6年で上位ランク5入り
仮面料理人リエン・・・最低15年以上裏にい続けたが 時間以内にタレもろくに作れない
-
- 2019年12月31日 18:08
- ID:imhDLf8e0 >>返信コメ
- >>29
あの仕組み自体はマオ以外誰も気がつかなかったからしゃーない
いくら色々考えていたからといって、裏にいたレオンですら気がつかなかったし
-
- 2019年12月31日 18:11
- ID:vXXOnibM0 >>返信コメ
- >>37
自分達が欲しい物を賭けさせ、主人公達にとって二束三文にも成らない物を押し付ける悪役の鑑やぞw
-
- 2019年12月31日 18:13
- ID:imhDLf8e0 >>返信コメ
- >>39
未読者だから推測だけど、前に国から貰った金を持ち逃げしたとかあったから、国からの支給金を無駄遣いした犯人もあの勝負で決めたとかじゃないか?
ショウアンがやった事でも料理勝負で勝てば変えられそうな世界だし
だとしたら完全に自業自得だけど
-
- 2019年12月31日 18:20
- ID:imhDLf8e0 >>返信コメ
- >>66
時間はどちらかが作り終えるまでだから
海老やってる最中にタレも並行して進めとかとは思うし、完全に慢心だろう
-
- 2019年12月31日 18:24
- ID:IeArav2z0
>>返信コメ
- 18時間=次回放送される日
つまり来年まで つるし上げられたままか かわいそうだよなんとかしてよドラえもん
-
- 2019年12月31日 18:33
- ID:Gyw9vTSl0 >>返信コメ
- 中途半端、、、前のが良かった_(:3 」∠)_
-
- 2019年12月31日 18:43
- ID:fyy6ZXqb0 >>返信コメ
- 最近のリメイク作品では、個人的にキャプ翼以来のヒット作だったな
旧アニメは微妙にミスター味っ子引きずってたけど、今作はリアクションとかが原作寄りで、原作のノリを思い出しながら見るのに丁度いい
3ヶ月後の2期に期待
それにしてもこの作品、監督が演出から脚本、シリーズ構成、音響監督までいろんなことやってるけど、中華一番に何か大きな思い入れがあるのだろうか
-
- 2019年12月31日 18:50
- ID:if0YP4EC0 >>返信コメ
- 二期は嬉しいがアルカン以外は尺的に大丈夫なのか?
ジュチなんかいい話なのにカットされそうな感じで今から悲しいんだが
-
- 2019年12月31日 19:07
- ID:ZLDnIhJ60 >>返信コメ
- >>72
26クールないとつまんないよなぁ
-
- 2019年12月31日 19:11
- ID:lcBW3lDV0 >>返信コメ
- >>59
一応フォローすると、原作はサンチェがスープ勝負する4番勝負で、スープはサンチェが勝ち、点心は引き分け、レオンは今回通りで1勝1敗1分でマオとショウアンにもつれ込む
その展開変更のツケみたいなもんだし
-
- 2019年12月31日 19:11
- ID:.rBHaVlM0 >>返信コメ
- レオンの血の臭いが消えた、からの嗅覚疲労だろの書き込みが容赦無さすぎて草
-
- 2019年12月31日 19:20
- ID:if0YP4EC0 >>返信コメ
- 旧の麺料理と違って蟹スープは明確に体に悪いもん入ってないよね?
色じかけはまともじゃないにせよ料理の相性で相手の料理をsageる事自体は非難される事では無いと思うんだけどな
-
- 2019年12月31日 19:29
- ID:MysfmAGT0 >>返信コメ
- マオとショウアンの結着は同じだけど結着ついた後の展開が昔のアニメと漫画じゃ違った覚えが…
ハッピーエンドになるのかな
-
- 2019年12月31日 19:31
- ID:cRPZ8Odk0 >>返信コメ
- シロウの食レポ能力が高すぎる件について
-
- 2019年12月31日 19:46
- ID:lcBW3lDV0 >>返信コメ
- >>56
これ、シャン側にも
「ま、不味い…茶を!」
シロウたちがごねて時間をかけてから再審査
やっぱりシャンの負けってあり得そうだから、審査員のテンションを上げて落としてブチギレさせて言質をとってひっくり返させない展開にしてるし
この不審な結果は大将のマオやプレッシャーやもし負けたときは今はよくても後の禍根で内輪揉めの原因とかになりかねないしね
-
- 2019年12月31日 19:46
- ID:.rBHaVlM0 >>返信コメ
- >>78
料理は普通の物だけど、レオンはルール通り旨い料理を作ってたのに、相手は審判買収してルールねじ曲げた上で有利になるように料理作ったんだから卑怯と言われても反論出来ないだろ
-
- 2019年12月31日 19:48
- ID:MCHQEZrW0
>>返信コメ
- バウンドスッポンスープ…
-
- 2019年12月31日 19:48
- ID:ilGv6XZD0 >>返信コメ
- >>78
まあ、毒や味覚を狂わせる薬が入っているわけではないがシャンなりにそういう意図も狙いつつ最高の蟹料理を作ったならともかくレオンの料理が美味しく感じられないためだけの料理だから
だからこそメイリィやシロウの台詞で蟹の味を極限に引き出したわけでも新たな工夫をしているわけでもないと念押されているし
-
- 2019年12月31日 19:52
- ID:fSZItI.D0 >>返信コメ
- >>74
いい話(メイリィに毒盛ってマオのせいに見せかけるジュチの話。しかも炒め物にスープかけて料理の良いところ壊すアホ。)
-
- 2019年12月31日 19:55
- ID:ovf7FhLJ0 >>返信コメ
- 真をアニメ化するなら3クールちょいはいるだろう。
1話の鳥回とかフェイさんのオリシーンをカットすれば、サンチェ戦は出来たろうに……。
2期は2クールやらないと、また中途半端な所で終わるんじゃない?
シルエットの5人のキャストが気になる。
稲田徹、木村良平、早見沙織、宮野真守、諏訪部順一と予想。
-
- 2019年12月31日 19:55
- ID:fSZItI.D0 >>返信コメ
- >>21
ロウコさん負けたのに裏に居場所あるの草
-
- 2019年12月31日 19:57
- ID:fSZItI.D0 >>返信コメ
- サンチェさん陽泉酒家の伝統覚えてるかな
-
- 2019年12月31日 20:14
- ID:5Ap1X3x60 >>返信コメ
- >>75
長すぎるwww
-
- 2019年12月31日 20:34
- ID:J6kWJhOP0 >>返信コメ
- >>31
衝動的にやってしまったか
計画的にやったかの違い
やったことは一緒だが一応被害者が許した?のでレオンのはよしとしておこう
-
- 2019年12月31日 20:37
- ID:VXeTx.9v0 >>返信コメ
- >>10
今なら昔のネットで無料配信中。春くらいまでだから良かったら観て。
-
- 2019年12月31日 20:45
- ID:B5zHkA.q0 >>返信コメ
- >>61>>63
こいつ、まったく懲りてねーなと思った
-
- 2019年12月31日 20:46
- ID:naGe63X70 >>返信コメ
- シャンの使ってた鏢ってあれも七星刀だったの?
あれでどう料理しろってんだよwww
レオンの使ってたごついやつとか武器以外に使い道がわからん
-
- 2019年12月31日 20:49
- ID:IeArav2z0 >>返信コメ
- >>75
あと90クールやらないと
-
- 2019年12月31日 20:51
- ID:lRODQ2n70 >>返信コメ
- シャンと似たようなことを主人公側がやった作品があるとか
-
- 2019年12月31日 21:05
- ID:77.KcuJk0 >>返信コメ
- >>69
菊花楼とかの国営菜館は国の威信背負ってるからどの店も正式な料理勝負で負けると料理人の資格剥奪されるのが掟だったはず
-
- 2019年12月31日 21:24
- ID:slOFFvN10 >>返信コメ
- >>48
これ。向けてるやん!ってツッコンじまったじゃねえか
-
- 2019年12月31日 21:57
- ID:N7J1RxM30 >>返信コメ
- >>3
実際問題この勝負もショウアンの実質勝ちやろ
クソハゲの匙加減で決まったようなものだし
マオも負けたと思ってたらまさかのあの結果よ
どれだけの偶然が重なればアレが同じになるとか笑えない
-
- 2019年12月31日 22:00
- ID:HgIH5Flq0 >>返信コメ
- まずショウアンがシャンよりも格上だったことに驚き
ただの田舎チンピラで貫録が全く感じられない。片目だと材料切る時によく指切りそうだけど大丈夫なの?
また揚子江呼びはやっぱりあっちで検閲入るからできないのだろうか。スタッフ名に監視か利権かしらないけどやたら「中国協力」の名前が混じってるし
あとみんな1回寝かせてあげて
-
- 2019年12月31日 22:04
- ID:N7J1RxM30 >>返信コメ
- >>85
???「俺には解るぜ、これは新時代のスープ料理!」
-
- 2019年12月31日 22:36
- ID:HjOK19EO0 >>返信コメ
- ちゃんと2期あったかよかった
よかった!
しかしこのアニメつっこみどころも多くて面白すぎる
-
- 2019年12月31日 23:07
- ID:kM.lm5SQ0 >>返信コメ
- >>77
いっそ黒麒麟の刺青がここで消える演出にすればよかったのにな。
-
- 2019年12月31日 23:11
- ID:UBN.rLOr0 >>返信コメ
- >>95
濁点が一つはいるだけだからな
-
- 2019年12月31日 23:15
- ID:HvJwmtJD0 >>返信コメ
- >>5
18時間どころか数ヶ月吊るされるもよう 可哀想
-
- 2019年12月31日 23:15
- ID:wtQdRqQv0 >>返信コメ
- >>29
審査員はみんな上海の市場・海運などの総責任者たちだから
グルメで下は肥えてるけど料理人ではない
彼らに「美味い」と思わせればいいので
ぶっちゃけ料理の味のレベル差は関係ない
(´・ω・`)カットされた第一戦
サンチェの前菜スープ勝負があればさらに伝わりやすかったのだが・・・
-
- 2019年12月31日 23:18
- ID:wtQdRqQv0 >>返信コメ
- >>58
再アニメ化・続編制作決定で喜んでたけど
よく考えたらこんな所で最終話とか今アニメの脚本家?は最低だったよな
-
- 2019年12月31日 23:36
- ID:y65NWoO30 >>返信コメ
- サンチェさんの勝負省いたせいで
シェルとラコンの勝負判定できない
シャンのスープに騙されると今のところ
全くいいところない審査員のおっさんども
-
- 2019年12月31日 23:37
- ID:lcBW3lDV0 >>返信コメ
- >>16
マオはまだ中学生程度のショタで童顔、更に母親似だからね
-
- 2019年12月31日 23:38
- ID:oLBp792y0 >>返信コメ
- >>108
っつー事は原作最終回まで何クール分あるんだろうか?
-
- 2019年12月31日 23:40
- ID:oLBp792y0 >>返信コメ
- >>109
×>>108
○>>106
-
- 2020年01月01日 00:11
- ID:BMz44K930 >>返信コメ
- >>96
後継者争いで毎回それやってたら実力ある人が料理界からどんどん減らないか?
その勝負時点がピークってわけでもあるまいし、料理人の未来奪い過ぎだろ
-
- 2020年01月01日 00:16
- ID:SfKNvAe60 >>返信コメ
- >>106
これ続編しないよだったらアニオリでフェイ入れてなにしたかったとしか言いようがないんだよね。
-
- 2020年01月01日 00:17
- ID:BMz44K930 >>返信コメ
- >>84
ソーマの叡山パイセンみたいに、その料理自体も美味しくする気があればな
裏にいたのに見抜けなかったレオンにもかなりの落ち度があるけど
-
- 2020年01月01日 00:18
- ID:0TLZtkBC0 >>返信コメ
- 感覚のマヒは、原作だと例え話にウ○コが使われてたな
「誰かが用を足した後に入ると臭いけど、長時間いると慣れて臭いが感じられなくなる」という話
-
- 2020年01月01日 00:37
- ID:0TLZtkBC0 >>返信コメ
- >>62
「重い中華鍋を手首で振りすぎて手首痛めたから、手首ではなく肘を動かして中華鍋を振るようになったら綺麗に調理できる様になった」という話は中華一番だったかな
「中華料理人の着てる服の袖が長いのは、もしもの時に鍋掴みの代わりにするため」という話が鉄鍋のジャンだったのは覚えてるんだが
-
- 2020年01月01日 02:28
- ID:Q1mSv7iJ0 >>返信コメ
- >>59
今回のはシャンが審査員たちに判定覆さないよな?って聞いて頷いたのが原因だから…
-
- 2020年01月01日 03:39
- ID:bvasvElm0 >>返信コメ
- 一応料理アニメだと思ってたけれど、最終回に料理はなかった。リアルバトルと一方的なボコりはあった。なんじゃこりゃ。
包丁作った人、同じ事二回されているけど……可愛いシャンたんに川で助けられただけでなく治療やら薬膳やらお世話されて、惚れるだろ……お願いされたら喜んで作るよね。これはまた七星刀作ってもしかたないよね。
眼帯の人、腐った人だけれど、10年?も修行したのに資格剥奪なんかされたら……
裏に行けと言われる様な制度じゃないかな。
サンチェさんの父ちゃんが大変な状態で吊るされているのに、18時間後って……。審査員たちもヤバいな。
-
- 2020年01月01日 05:19
- ID:TvVzYRRt0 >>返信コメ
- くさいトイレ入るたびに原作の嗅覚疲労のくだりを思い出していた
-
- 2020年01月01日 05:35
- ID:0TLZtkBC0 >>返信コメ
- >>105
あのスープは当時食べてみたくて仕方がなかった
「前菜としての役割を持つスープにメインディッシュ並みの濃い味を与えるのは間違い」「前菜はあくまでも前菜であり、次の料理に期待を持たせるのが仕事」「適度な酸っぱさは胃を刺激して、食欲が増す」ということを教えてくれた
対戦相手が作ったスープも美味しそうではあったんだけどね
-
- 2020年01月01日 06:04
- ID:A.eawGrK0 >>返信コメ
- >>47
甘いもん食った直後に甘いもん食ってもあんまり甘く感じないやろ?
別にそんなわからないことか?
-
- 2020年01月01日 06:47
- ID:SfKNvAe60 >>返信コメ
- でもなんだかんだ普通にうまいカニ玉という評価なんだし、オレ達が永○園とかで作ったカニ玉よりもはるかにうまいんだろうな
-
- 2020年01月01日 06:48
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>39
まぁ剥奪以前に、仮にも特級の料理人が見習い料理人の子供に負けたとあっては後ろ指刺されて、もう料理人なんて名乗れないだろ?
-
- 2020年01月01日 06:52
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>107
強いて言えばリアクションの面白さ
-
- 2020年01月01日 07:12
- ID:JjGLSU.40 >>返信コメ
- ショウアンはどこまで性根の腐った逆恨み野郎なんだ
-
- 2020年01月01日 07:27
- ID:SfKNvAe60 >>返信コメ
- まがりなりにも「国営」なのに料理長が1年以上店休んでて大丈夫なの?
-
- 2020年01月01日 07:54
- ID:SfKNvAe60 >>返信コメ
- >>124
でも料理無関係の闇討ちでの仕返しとかでなく、裏の荒生活でレベルアップしてまで復讐する手段が料理という点なのはまがりなりにも料理人というプライドからなのかな
その点だけはルオウたちの店燃やしたフランス人のシェフとは大違いだ
-
- 2020年01月01日 09:21
- ID:vzF8HjVO0 >>返信コメ
- >>125
その間に裏の息がかかった料理人が代理店主として乗っ取られてたら笑う
-
- 2020年01月01日 09:27
- ID:XmLoN7Hg0 >>返信コメ
- 原作全部読んでる人こんなにいるんだ!(ヒトコト投票箱)
-
- 2020年01月01日 09:28
- ID:vzF8HjVO0 >>返信コメ
- >>115
ドクターKの方だよ
ギブスに鉄を仕込んで手首を使わず腕全体を使うってやり方を仕込むために負傷を利用した話だったね
-
- 2020年01月01日 09:29
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>98
いや味が甲乙つけ難いんだからオリジナリティの差で勝敗付けるのって何もおかしく無いと思うのだが
実質闘う前からショウアンの負けやろ
-
- 2020年01月01日 09:29
- ID:b.lwNFjN0 >>返信コメ
- トイレ内での嗅覚麻痺は、嫌な臭いがある部屋に変更されたか
前作では、激辛カレーを食べたことによる味覚麻痺になっていたけど
-
- 2020年01月01日 09:33
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>15
被害者が許してるというか当人同士で決着ついてるんだかれ他人が口出すこっちゃないんだがな
-
- 2020年01月01日 09:39
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>24
原作では奉納の設定はないよ
多分「助けてくれたお礼に打った」くだりが原作だとかなりあっさり処理されてるから旧アニメではそれらしい設定にした感じだけど、今作では原作よりラァチェの描写をしっかりしてるから原作通りで行ったんだと思う
-
- 2020年01月01日 09:47
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>111
減らない、志高く鎬を削ってる奴らはたくさんいる
でもそれ以前に普通は先代に後継が指名されて終わる話
それを滅茶苦茶なことやって本来なら菊花楼の敷居も跨げないような奴がノコノコと自分が新料理長になるとか言って現れて勝負になったからしゃーない
-
- 2020年01月01日 09:51
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>47
いや普通にハッキリとした理由じゃん
普通ケーキ食うときにオレンジジュース飲む馬鹿はいないだろ、それと同じこと
-
- 2020年01月01日 09:58
- ID:vzF8HjVO0 >>返信コメ
- 2期があるってことは、シャンがカイユの料理を試食させてもらうシーンを期待していいんですね
-
- 2020年01月01日 10:02
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>53
シャンは多分ラスボスとか除くと裏料理界で一番悪役らしいムーブする悪役だぞ
色んな人から既に言われてると思うが、本来裏料理界は色んな事情から表の世界で生きられなくなった料理人達の互助会みたいな組織だった
もちろん悪人も多いし清廉潔白とかって訳でもないが、基本的に圧倒的技量や表には伝わってない未知の技法を武器にしている
-
- 2020年01月01日 10:11
- ID:V3IfDYqO0 >>返信コメ
- >>32
同じような状況で鉄鍋のジャンの主人公は敵の企てを食い止めているのはレオンとの差を感じる
まあ、ジャンは別の回で相手に対して同じ様な事をやってるが
-
- 2020年01月01日 10:18
- ID:r.FehbKX0 >>返信コメ
- この無能どもよく審査続ける神経あるな
-
- 2020年01月01日 10:31
- ID:tyHkwhrp0 >>返信コメ
- この漫画はただの料理漫画ではなく、料理人の魂を問うているってのが理解できた
-
- 2020年01月01日 10:42
- ID:vzF8HjVO0 >>返信コメ
- >>78
マオは母と師の教えで料理は幸せにするって信念だし、裏の料理人も非道な手段は使うけど、基本は秘伝の技を知っててもっと旨い料理が作れると言うプライドは一貫している
それに対し、シャンの料理は相手の料理を貶めるだけでなく、食べる側の旨い料理への期待を上げて落とすもんで、幸せにならないからね
-
- 2020年01月01日 11:02
- ID:q8VfDvnl0 >>返信コメ
- 次の対決中華一番で一番好きだから楽しみに待ってる
-
- 2020年01月01日 11:05
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>59
本人が負けを認めて引いたんだから話は別だろ
-
- 2020年01月01日 11:10
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>93
包丁は用途によって色んなサイズや形状があるのは現実でも同じだぞ
大きい奴は牛とかマグロとか大きい生き物捌くため
-
- 2020年01月01日 11:10
- ID:OhTW42h50 >>返信コメ
- >>119
スープとしてはぶっちぎりに美味いのは審査員も両陣営も普通に認めてるからなあのスープ
敗因はコース料理対決だって言ってるのに初手からメインディッシュ級の一品をぶっこんで来たロウコの見栄だし
-
- 2020年01月01日 11:11
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>95
アイツは一応料理は美味しく作った上で工夫してるから
まあマジックマッシュルームとかも使うけど
-
- 2020年01月01日 11:30
- ID:BMz44K930 >>返信コメ
- >>139
前回の引き分けは審査員が悪いけど、今回は見抜けたのマオだけだからマオ以外全員無能になってしまう
特にレオンは裏で学んだはずだから余計に
-
- 2020年01月01日 11:42
- ID:SfKNvAe60 >>返信コメ
- 技術力があるのは前もって見せていたし、この後の展開でシャンがマトモに作った料理があればいいけどな。
無いと技術力がないから卑怯な手をした女みたいな間違った印象にされそう
-
- 2020年01月01日 12:02
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>66
なんでタレの事誤解してる馬鹿が多いんだろ、ちゃんと視聴してたんかな
あの勝負は制限時間があるんじゃなくて、どっちかが作り終わった段階で双方の審査に入るスピード勝負だから実質先に完成した方の勝ちって内容だった
-
- 2020年01月01日 12:08
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>117
ショウアンは10年修行付けてくれた国営店を裏切って料理人引っこ抜いて支給される一年分の金を全部掻っ攫って、そのおかげで当時の店長であるマオの母親が過労死した挙句、10年後に自分が新料理長になるとか言って顔出してきた奴なのだが
真っ当に働いてりゃそもそも資格を賭けた勝負なんぞ行われない
-
- 2020年01月01日 12:15
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>147
いや上手い方に票を入れるって最初から強調してんだから味が互角と思うなら引き分けにするのに何の落ち度もないだろ
そして舞台の上海は魔都と呼ばれるように清濁併せ呑んで成長してきたから審査員のターレン達はあれくらいの小細工で判定を翻すようなこっちゃないから特に問題ないだろ
そして裏だって技術や知識は全員が全員同じものを修めている訳じゃなくて、むしろ特化してる
レオンはそもそも腕を磨く為に裏の門を叩いたのと、シャンの盤外戦略でレオンを料理に集中させてたんだから、無能とかじゃなくて有能さを逆手に取っただけ
-
- 2020年01月01日 12:17
- ID:z334erzX0 >>返信コメ
- >>131
カレー自体がまだこの時点の中国に伝わってないからなあ
レオンはしゃぶしゃぶを自力で開発したが
-
- 2020年01月01日 13:04
- ID:jMn0mkIf0 >>返信コメ
- 調理道具は武器。
-
- 2020年01月01日 13:06
- ID:jMn0mkIf0 >>返信コメ
- ラストはマオがはだけさせるところや、妄想のなかで勝手に許されてるレオンで笑った。
ギャグアニメとしては面白かった。
-
- 2020年01月01日 13:08
- ID:Z5rBN6Kt0 >>返信コメ
- >>120
物によるけどお菓子とかでも食べる順番で本気で嫌になるほど不味くなることあるからなあ
-
- 2020年01月01日 13:42
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>47
チョコ食った後、オレンジジュース飲んだらほぼ酸っぱさしか感じんだろ?
あれと同じじゃ。
要はそれを極端にしただけ。
do you understand?
-
- 2020年01月01日 13:43
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>52
サンチェ「俺の出番は何でカットされたんだ?
スタッフは俺の事嫌いなのか・・・?」
-
- 2020年01月01日 13:43
- ID:1IfDvGe.0 >>返信コメ
- >>100
新アニ出番無くて草
-
- 2020年01月01日 13:45
- ID:1IfDvGe.0 >>返信コメ
- >>99
???「寝たところで大豆に稲わら入れて竈の火を付けたろ」
-
- 2020年01月01日 13:45
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>55
ショウアンはそんなまともな奴じゃない。
-
- 2020年01月01日 13:47
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>59
裏から足抜けしたから試合そのものを放棄したとみなす事は出来る。
-
- 2020年01月01日 13:49
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>75
4年半も続けろと?
-
- 2020年01月01日 13:54
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>126
その点だけはね。
要は最低限のプライドだけは持ち合わせたゲス野郎。
-
- 2020年01月01日 13:55
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>125
たぶんリー提督が口利きしてくれたんじゃね?
-
- 2020年01月01日 14:31
- ID:2BYHnJgr0 >>返信コメ
- >>127
マオ君のお姉さん美人ですね状態だからなw
-
- 2020年01月01日 14:47
- ID:2BYHnJgr0 >>返信コメ
- >>145
ルール理解して無かった系じゃないのか。
新作だと料理勝負の際に、大幹部にスープの方を担当任される位だし、頭はともかく腕は確かなのかも。
-
- 2020年01月01日 14:53
- ID:Wo9WBzgR0 >>返信コメ
- >>3
リー提督にとっては幻マーボだけどショウアンは地域の食料事情を知ってた上にパイと同じ厨房にいたからサービス問題だったんだよな、真面目に働いて無いのがバレたような感じ
マオは味見しかしてなかったけど記憶と役所の記録から推理した
-
- 2020年01月01日 16:02
- ID:keKceAaG0 >>返信コメ
- >>149
別に勘違いしとらんがな
ちょっと大げさに書いただけなのに正月から他人をバカ呼ばわりとか酷い性格してるな・・・
-
- 2020年01月01日 16:30
- ID:J7FKX6nw0 >>返信コメ
- >>98
負けを覚悟してはいたけど、確信まではいってないんじゃ?
第一、味そのものは互角でショウアンに票を入れた審査員も「散々迷ったが」と言っていた。
加えて言えばショウアンの料理の原案は大豆麻婆と同じで、
『調理によって材料(大豆)を別物(肉)と化し、
原料を統一して味を調和させる』
というものだった。
明らかに麻婆豆腐対決を引き摺って発想力が師匠の焼き増しになってしまった。
マオは母から教わった技術のみに留まらず、自分の経験を糧に発想力を磨き続けた。
-
- 2020年01月01日 16:41
- ID:4fCeQ93x0 >>返信コメ
- 味覚の疲労ってこれ以前もこれ以後の作品でも料理バトル漫画になると必ずと言って良いほど出てくる策だよな…創真の顔芸センパイとかもやってたが
-
- 2020年01月01日 16:44
- ID:4fCeQ93x0 >>返信コメ
- >>64
個人的にはロウコが存在ごと無かった事にされた時点で察した
貴重なサンチェの出番でもあったのにな
-
- 2020年01月01日 16:47
- ID:4fCeQ93x0 >>返信コメ
- >>83
出番がなくても存在してるだけサンチェは良いだろ。存在ごと無かった事になったロウコは…
-
- 2020年01月01日 17:27
- ID:SfKNvAe60 >>返信コメ
- 単純に考えてもショウアン戦判定までで1話、その後と厨具と出発ぐらいで1話分くらいになるならマッハで12話内に納めるよりもここで一旦切った方がいいのかな
-
- 2020年01月01日 18:41
- ID:WOGfKWgg0 >>返信コメ
- >>159
シェル「シロウ!てめぇ!またなんかやらかしたな!」
-
- 2020年01月01日 20:03
- ID:lx8U2rQm0 >>返信コメ
- >>49
大丈夫だよ
ぶっちゃけマオが料理の発想を得た行程見ても、その結論にはまともな人間だと達さないから
-
- 2020年01月01日 20:10
- ID:mXKxFvaT0 >>返信コメ
- >>157
中華一番のファンで感想の動画あげてる人が製作陣はレオンが好きっぽいとは言ってたんだけど今回見ても確かになあとは感じた
尺的にカットという判断も納得はできるけど料理人としての腕を下げられたり、フェイのチラ見せやショウアンとの最終戦を続編に持ち越すならどうにかできたんじゃあとどうしても思ってしまう
レオンとシャン戦も週またぎしたし、今までも少しずつ削ったらスープ対決出来たよなあ
-
- 2020年01月01日 20:12
- ID:lx8U2rQm0 >>返信コメ
- >>74
五虎星なんだから削りはしないだろ
…ロウコなんかは極の方で出番結構あるのに削られてしまったから無いとも言い切れんか
-
- 2020年01月01日 20:32
- ID:SS1LCjYS0 >>返信コメ
- 不評時…最終エピソードに尺を収めて畳む
好評時…今回の〆方で次シーズンに繋ぐ
…という風に決まってたんやろな
エピソードに余裕のある作品じゃないと取れない手法だけど
そういえば、昔のアニメは長期放送予定からの短縮が多かった印象
(有名なのがファーストガンダム(4クール→3クール)。他にも2→4→3クールや4→2→3クールという変遷を経た作品も)
最近は、2〜4クール分のエピソードを1クール単位で複数分割してリスク回避…がデフォなんやろなぁ…
-
- 2020年01月01日 20:35
- ID:SS1LCjYS0 >>返信コメ
- >>5
草生やしながら吊るされている地点で、説得力が…w
-
- 2020年01月01日 21:02
- ID:FKbY729E0 >>返信コメ
- >>178
今でも1年以上放送してる番組が30以上あるぞ。
-
- 2020年01月01日 21:05
- ID:bvasvElm0 >>返信コメ
- >>150
ありがとう。
ショウアンが悪いやつだから資格剥奪の勝負になったんですね。
国営店の料理長だからそういう制度なのかと思ってた。
料理長の座だけならいいけれど(?)、資格剥奪までかけさせられたのは、マオは負けていたらとんだとばっちりですね。勝つから一石二鳥な感じだけど。
-
- 2020年01月01日 21:20
- ID:SfKNvAe60 >>返信コメ
- 続編モノの中には制作会社が変わることがあるけど告知時期からするとこれはそのままかな
-
- 2020年01月02日 00:30
- ID:oV4sHMV80 >>返信コメ
- >>158
ということはこの名台詞も聞けないってことか・・・
どうせなら幻のミラVsシェルやってほしい気もする
-
- 2020年01月02日 05:43
- ID:b.hHPU780 >>返信コメ
- >>165
羽「!?!(ガタッ)」
-
- 2020年01月02日 06:19
- ID:6MK980Qo0 >>返信コメ
- このペースで五虎星編終幕まで続編でまとめると、ものすごく忙しくなりそう
-
- 2020年01月02日 06:38
- ID:qqngoSR10 >>返信コメ
- 中華一番シリーズ
中華一番! 全5巻←今回のアニメの前日譚
真·中華一番! 全12巻←今回のアニメのやつ
中華一番!極 好評既刊←最近始まったやつ
面白いから、二期まで暇なら是非。
-
- 2020年01月02日 14:24
- ID:suoO11Vl0 >>返信コメ
- >>172
出たら出たで焼き印だぞ。
-
- 2020年01月02日 19:16
- ID:SyOTSHwd0 >>返信コメ
- 原作と絵が違いすぎてなぁ…改変も酷いし…
-
- 2020年01月02日 20:50
- ID:v.P7Sj1v0 >>返信コメ
- >>2
でもこのペースで2クールでもやっぱ足りないような
-
- 2020年01月03日 04:47
- ID:sbq6nhPj0 >>返信コメ
- >>70
原作ではエビを揚げるのが精一杯の時間って自分で言ってたけどな。
三尾も揚げたのは余裕のつもりかもしれんが
-
- 2020年01月03日 15:49
- ID:d6.fKgtN0 >>返信コメ
- >>168
最初に馬鹿にするようなこと書いておいて自分のこと棚に上げるってどんな性格だよ……
-
- 2020年01月04日 03:53
- ID:..HnzJhh0 >>返信コメ
- 数の子食べた後にワインを飲むと…
「不味いぞコノヤロー!」
毎年やっちゃうんだよなぁ…
余ったお節を夜の呑みのツマミに出しちゃうの
-
- 2020年01月05日 01:52
- ID:mm6qAIOe0 >>返信コメ
- 皆あの親父さんがつるされてる事忘れてやれ大豆から作れだの腹いっぱいだから18時間後だの言ってるの草
-
- 2020年01月05日 10:26
- ID:3AVS1TTu0 >>返信コメ
- レオンの開き直りがキチ過ぎて闇側が可哀想
-
- 2020年01月05日 20:02
- ID:M5jcrwy40 >>返信コメ
- シャンの料理ってマオがブチ切れるほど悪いものには思えないんだけど
蟹の味が濃いスープって普通に美味そうだし卑怯な事はしてないよね
-
- 2020年01月07日 18:19
- ID:BdkOJu4Q0 >>返信コメ
- >>15
もともと殺そうとして刺したんじゃなく腕を狙ったらその勢いで崖から落ちて「死んでしまったのか……?」みたいな流れだったイメージなんだけどガチで殺そうとしたんだっけ?
-
- 2020年01月08日 04:41
- ID:4N7qk..N0 >>返信コメ
- 続きあるのかなら安心だ
-
- 2020年01月09日 13:30
- ID:EosRhmUG0 >>返信コメ
- ココデ続くのかよ!
ヽ(`Д´)ノ中途半端だな
-
- 2020年01月11日 17:01
- ID:BDuad8Bx0
>>返信コメ
- 中途半端にやったからいまいちな作品
-
- 2021年01月16日 18:38
- ID:qzViDW.g0 >>返信コメ
- 濃いスープを先に飲ませて揚げ物を不味くさせる作戦は、
旧作で知ってるけど同じ蟹スープなのは記憶が欠落していたな・・・
ショウアンとの対決前に一端区切りとは12話故の物足りなさ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
脱ぐのは審査員ではなく料理人なのが斬新