第3話「死者の夜――決闘! 中央デパート前――」
《ホールには年に1度、恐怖の夜が来る。その夜、人々は世にも恐ろしいものと戦わなければならない》

「11時です」

「民間人は家に鍵をかけて、外出しないでください。本日はリビングデッドデイです」

「駆除者に登録されている方は、中央墓地に集合してください。今年のスローガンは“止まるな殺せ”」

『坊さんたちも動き出したか…先生、オレたちも広場へ急ごう』
「あ~気が重いぜ。今年の相手はほとんどオレの元患者なんだよ」
『んなことより自分の命を心配しろよ』

《この恐怖の夜。ホールの黒い空は、さらなる流血を欲していた》






「プハアッ!お前の負け~。おごれよ」
「んっ!先輩は食うの早すぎますよ」
「フッ、昔の癖でな」
「昔って…先輩がまだ普通の人間で、ホールに住んでた頃ですか?」

「ああ。あの頃の生活は緊張感があって充実してた」

「魔法使いの血筋がバレて、町じゅうからリンチに遭ったんでしょ?」
「ああいう体験はしとくべきだよ?肝が据わる」

「ハァ…ハァ…心臓の人は来てますか!?」

「てめえら…オレをナメてんのか?」

「時間時間ってうるせえんだよ!キノコが生えるのを待つだけがてめえの人生だろが!」
「オレの時計…安もんだからさあ」
「もういい!」

「能井。始めろ」

「面倒くせえなあ」






「よし!」
「すげえ!完璧に治ってる」
「記憶がハッキリするのは、まだしばらくかかるけどな」

「煙さん。次の仕事…もう始めてもいいんだろ?」
「ああ」
「フッ」

「そんなにうれしそうにするな心。仕事だぞ。真面目にやれ」

「行くぞ能井!ホールへ!」


「グッズの販売はまもなく終了です!目当ての物がなくてもキレないでください!」


「本日のミッションを説明します」

「死にたくなければよく聞いてください」

『おい。坊さんたちの足元を見ろよ、ニカイドウ』
『ん?』

『着物に草履じゃ、逃げらんねえもんな』

「よう!お前ら!これ使わねえか?」
『何それ?』
「毒ダンゴだ。これを奴らに食わせればイチコロよ」

『そろそろ売店が閉まるな。見にいこうか』
「なっ!?知的なアイテムなのに!」

『おっ!今年の景品だぜ』

『へえ~。オレは欲しいもん特になしと』
『私はあれが欲しいな』

『ギョーザ用の肉をミンチにできる』
『プレート180枚か…2人でならなんとかなる数だぜ』
『いいのか?』
『ああ!オレのギョーザだからな!』

「プレートは埋葬時に、彼らの首に埋め込まれています。頑張ってください」
『今日はよろしくお願いします』
「私たちも頑張って塩をまきますので」

「12時だぞ!」


《この夜…空にたまった魔法使いのケムリによって、ホールのゆがみが増す》

《その影響で…魔法使いに殺された者たちが墓からよみがえり、生きている人間たちを襲う日》

『それっ!ふっ!』

『んっ!坊さん、塩だ!』
「はい!南無阿弥陀仏!南無阿弥陀仏!」


「ほ~れほれ~。ダンゴが欲しいか~?ほ~れ…んっ?」


「うおっ!ヤベえ!」


「相変わらずきたねえ町だな。オレが住んでた頃と何も変わらねえ。あっ、あの店で何度か食い逃げしたことあるぞ」
「そんなことより、トカゲ野郎を捜しましょうよ」
「もうすぐ恵比寿の記憶も戻るんだ。それからでも…」

「ん?おい。ありゃ一体何だ?」


「見たとこゾンビ?」
「ひいっ!」

「先輩。ホールにはいつもゾンビが?」
「いや…でもありえる話だ。この町はオレたちの魔法の影響でいろんなことが起こる。とってもファンタジーな町ってことだ」
「ホラーの間違いでしょ!」

「キャアッ!」

「見ろ。さっき食われてた奴までゾンビになってる」
「ひゃああっ!囲まれてる~!」

「先輩。どっちが多くゾンビ倒せるか賭けませんか?」
「よ~し。もしオレが勝ったら…」
「あんたらねえ!」

『カイマン!こっちだ!』

『おりゃあ!よいしょっと!ふんっ!』


『今年は数が多いな』

『ふっ!まったくだ』

「南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏」

『プレートもだいぶ集まったな。精肉機まであとちょっと』

『ああ!』
『ん?そういや先生は?』
『あれ?』

「おーい!カイマーン!ニカイドウ!クソッ…はぐれたか…」

「はっ!」

「うわあっ!ちくしょう!うっ…」



『もうすぐ夜が明けますね』
「まだまだ。休憩したら、もうひと頑張りしてください」

「カイマン。お前ら西も駆除したのか?」
『いや?オレたちはずっと東にいたよ』
「そうか。お前ら並みに強い奴の仕事だったんだが…」

「うまそうだなあそれ!」

「オレたちにもくれよ」

『心臓!?』

「心さん、あいつだ!あのトカゲだ!おい恵比寿、お前も見て…うわああっ!恵比寿がゾンビに食われてる!」

「何だよ~治したばっかなのによ」


『なあ、ニカイドウ。あいつら魔法使いじゃないか?』
『ホントだな』
『よし!久々に魔法使い狩りができるぜ!』

「魔法が効かないらしいが、使うまでもないだろ」
「オレは女のほうを始末します」
「うわあっ!恵比寿がゾンビに!」
「キシャ~ッ!」

『行くぜ!』
『待てカイマン。あのデカい2人はたぶん…私たちを殺しにきた掃除屋だ。今までの奴らとは違う。少し様子を見たほうが…あっ!こら、カイマン!』
『魔法の効かないオレに魔法使いが勝てるはずないぜ』

「お前邪魔」
「へいへ~い」

「さて…どうやって殺ろうか」

『えいっ!』
「おおっ」

『あれ!?』

『おわっ!』

「ふっ!」
『があっ!』

『だから待てと言ったのに…』

「しかたねえなあ」
『ん?』
「女の子にはあんまり乱暴したくないんだけど」

『ぬうっ!』

「ぐあっ!」


「いやすっげえ!内臓が体ん中でシェイクしたぞ!ほら」

『うへっ…』

『やれやれ…もう2~3発必要みたいだな』
「ヘヘヘッ!お前気に入ったぞ。友達になってくれよ」
『はあ?』

「とと…いっけねえ。殺すんだったな」

「う~ん…残念だ!」

『うっ!』

「うっ!」

『少し眠ってろ!』
「ホントもったいねえ」

「でも…」

「しかたねえ!」

『だあっ!』

『ウエッ…ハァ…ハァ…おっ!?おいニカイドウ!』

『おいおい大丈夫かおい』

『ああっ』

『うっ…くっ…』
「あら?泣いてんの?」

『くうう…クッソ~ッ!』

『とやあっ!くっ!はっ!ふんっ!』

『そらっ!』


『ぐあっ!』

『あれ?』

「まったく…つまんねえ仕事だった」
「ヘヘッ。先輩!やった!」

「雨が降る前に引き上げるぞ」

「ん?」

「ブハッ」

(何!?こりゃあ…魔法の一種か?それとも幻覚か?)

「お前は…違う」

「とにかくこのトカゲ野郎は確実にトドメを刺さにゃならん相手ということだな」



「さっさとくたばりやがれ!」



「なっ」


『もう二度と使わないつもりだったが…ぐっ!』


「あっ」
「なっ!」

『じゃあな』

「あの女、魔法使いだったのか」

「死んだフリしてチャンスをうかがってたわけか。すんません先輩!」
「いや…トカゲもだ。奴はたぶんまだ生きている」

「出直しだ。トカゲ野郎を殺すには、奴に魔法をかけた魔法使いを捜し出し…謎を解かなくては…」

「ああっ!先輩にナイフが刺さったままだった!」
「アイムハングリ~ッ!」
「食べちゃダメ~ッ!」


「毒ダンゴ…効いてよかった…」



「やれやれ。やっとゾンビが死滅する時間だ…ん?」

「カイマン!?ニカイドウ!」


『まずい!ギョーザはないのかよ』

「うるせえ!黙って食え!バケモンめ。トカゲの尻尾だって骨は再生しねえんだぜ?一体どういう生き物なんだ?」

『どうせなら人間の頭が生えてくりゃよかったのによ。それよりニカイドウは?』

「あ…2日前に退院したよ。あのな…カイマン」
『あん?』

「ニカイドウは魔法使いだ」

『ハーハハハハハッ!先生、腹の脂肪がとうとう脳にまで達したか!』
「てめえ!信じねえつもりだな!フン!好きにしろ!」
『ハハッお大事にね~』

『カイマンは私が魔法使いだと知ったら、どうするだろう』

『少なくとも…もう友達ではいられないだろうな』

『いらっしゃ…』

『よう』
『カイマン!』
『これを届けにきたんだ。約束してただろ?友達の約束は守らないとな』

『あ…ギョーザ…もらおうかな』

『うん!』

「カイマン!」
『ん?』
「勝手に退院しやがって。忘れもんだぞ!」

『お~とっと』
「お前の首だ!」
『ギャ~ッ!』

「せっかくだから解剖していろいろ調べようぜ」
『ひと事だからってムチャ言うなよ!』

「能井さん!」
「ん?」
「捜しましたよ。早くしてください、恵比寿の腐敗が進んでます」

「ギイッ!生肉食いたい!」

「ゾンビなんて治したことないからな。いろいろ調べてたんだよ。殺し方なら腐るほどあるんだけど…」

「こら!オレに食欲を起こすな!」
「ギヒヒ…ヒヒ…」

「まっ、適当でいいか」

『解剖か…しっかし…自分の生首を持って夜道を歩くのは嫌だなあ』

(またいつの間にか、この路地に来てしまった)

『あ…』


『うう…ハァ…』


『しかし…こうしてまじまじ見てると、やっぱり吐きそうになるな』
『本人の前でそういうこと言うか?』
『何だか元気ないな。カイマン』
『不愉快続きで食欲がないんだ』
『そりゃ重症だ!』
『ニカイドウ…オレは一体何者なんだろう?』

『実は…お前にまだ話してなかったことがあるんだ。私も…こんなことが起こるまで、ただの見間違いだと思っていたが…』

『カイマンと初めて出会った時の話だ。その頃の私は、ホールに放置されている魔法被害者の死体を片づける仕事をしていた』

『その日…あの路地で、2メートル以上ある大男の首のない死体を見つけた。私はとりあえず死体をボディーバッグに入れ、仲間を呼びにいった』

『だが仲間と戻ると路地に死体はなく、血痕を踏み荒らした足跡があった』

『そして…』

『道の奥からボディーバッグをかぶった男が歩いてきた』

『それがオレなのか?オレは、あの路地でただ倒れていただけかと…』
『あの首のない死体は、誰かが持ち去ったんだと考えていたんだが…やっぱり…あの死体に首が生えたのがお前だろう』
『よし!決めた!生首を解剖するぞ。少しは謎が解けるかもしれねえ』

「現在の時刻は午後11時34分。被害者は男性。年齢不明。人間かどうかも不明」

「では開頭する」


「1523グラム、正常だな。重さも見た目も健康な人間の脳と変わりない。右脳もちゃんとあるぞ。ハ虫類だから左脳しかないと思っていたが…」

『うっせえな!次は口だ!ノドの奥まで切開してくれ』

「開くぞ」

『ん?』
「ありゃ。また停電かな?」
『非常電力とかないのか?この病院は』
「ブレーカーを調べてくれ。このフロアの奥にある」

『ほら。懐中電灯だぜ。病院中が真っ暗だ』

『こっちか』

『おい!ニカイドウ!』

「暗闇だ」
『うっ!』

『先生?』

『ああっ…あの路地…』

『うっ!』

『うう…ハァ…うっ…』

『ああっ!やっと明るくなった!』
「おい!お前ら大変だ!」

『首が消えた!』

『やっぱり誰かいたんだ。でなきゃ生首が消えるか!』
『落ち着けカイマン。これに何か映ってるはずだ』

〈ブレーカーを調べてくれ。このフロアの奥にある〉

『この光は懐中電灯の光だ』

〈暗闇だ〉

『おい!今のは誰の声だ!?』
「オレは言ってねえ!」
『人影が見えたぞ』

〈おっ。明かりがついた〉

『やっぱりてめえかよハゲ!オレの生首を返せ!』
「誰が好き好んでお前のきたねえ首を盗むかよバカ!」
『何だとこの野郎!』
『まあまあとにかく!病院内を捜してみようよ』

(結局オレの首はなくなった。オレの記憶。オレの本当の顔。名前。今は何もわからない)

(すべてを黒煙が隠している)

(だが…ケムリはいつか消えるものだ)


(そうオレは信じている)
『んん~!うま!』

「この機種は乗る前にタンクにケムリをためておく必要はありません。付属のマスクや手袋から1時間に1回、50ccのケムリを入れるだけです」

「もちろんホウキとしての機能も充実してます。なんと!ひと掃きでタタミ2畳分のゴミをまとめることができます」

「他にもハードディスクやナビも搭載しています。すでに予約も何件か入っていますし…」

「ボス~!心様がいらしてま~す」
「よう。煙さん」

「どうした心。見ろ、いいホウキだろ。来月オレのブランドから発売する予定だ」

「煙さん。ちょっと人払いしてくれないか。話があるんだ」

「その必要はない」













《そして魔の4でわかること。それはまだ混沌の中》

みんなの感想
399: ななしさん 2020/01/27(月) 00:30:18.91 ID:IICxr0PK.net
ホウキクソかっこよくてワロタ
401: ななしさん 2020/01/27(月) 00:31:46.54 ID:zD7dwMkY.net
しかし今回も矢鱈と情報量が多いな。
ゾンビの夜と掃除屋襲撃だけでも大概なのに、カイマンの首が再生とかw
心がホール出身でニカイドウが魔法使いってことは、過去に邂逅があっても
不思議じゃないよなぁ。
ゾンビの夜と掃除屋襲撃だけでも大概なのに、カイマンの首が再生とかw
心がホール出身でニカイドウが魔法使いってことは、過去に邂逅があっても
不思議じゃないよなぁ。
407: ななしさん 2020/01/27(月) 00:45:06.26 ID:ULzAzxmk.net
ニカイドウのドット可愛い
410: ななしさん 2020/01/27(月) 00:49:11.20 ID:ohZ7jTYr.net
>>407
ニカイドウはなんでもかわいいのだ!
ニカイドウはなんでもかわいいのだ!
408: ななしさん 2020/01/27(月) 00:46:43.06 ID:ZgjXhLEf.net
EDアルバム出るってことは忍殺みたいにEDコロコロ変えんのかな
413: ななしさん 2020/01/27(月) 00:56:09.37 ID:NYCAZYA6.net
KINOKOの新作箒についてるロゴがホンダの昔のロゴっぽくて草
スタッフにバイクオタがいるな
スタッフにバイクオタがいるな
416: ななしさん 2020/01/27(月) 01:01:31.29 ID:qLpxVG/8.net
再生するんなら
もう一度首をはねたらいいんじゃないかな
もう一度首をはねたらいいんじゃないかな
424: ななしさん 2020/01/27(月) 01:08:38.58 ID:AcgJ8DJ9.net
カイマン前年のリビングデッドデイを知ってる口ぶりだったけど保護されてからどれぐらい経つんだろ
425: ななしさん 2020/01/27(月) 01:08:57.55 ID:aJ1vcBJe.net
やっぱりニカイドウママだわ
428: ななしさん 2020/01/27(月) 01:10:28.10 ID:tzkHZ0Gt.net
母性ある女性って感じでニカイドウほんま好き
432: ななしさん 2020/01/27(月) 01:16:17.96 ID:HyEnWMBt.net
いかにも魔法使いらしいほうきだな、うん
439: ななしさん 2020/01/27(月) 01:47:57.89 ID:lpAjge1C.net
『ドロヘドロ』がゲーム化!? アニメ第3話での“リビングデッドデイ”放送に合わせて8bitゲームが期間限定公開
https://www.famitsu.com/news/202001/27191378.html
https://www.famitsu.com/news/202001/27191378.html
445: ななしさん 2020/01/27(月) 02:09:49.57 ID:PrPY7ojJ.net
OPの腕の筋肉感といい良い体してると思うわ
451: ななしさん 2020/01/27(月) 03:12:46.94 ID:tx1WlRAD.net
能井が本で調べてた所のキノコのランプ欲しい
458: ななしさん 2020/01/27(月) 04:18:14.23 ID:/n0aV59d.net
ノイとお友達になったらいかんの?
カイマンの頭治ったりしない?
カイマンの頭治ったりしない?
464: ななしさん 2020/01/27(月) 06:12:33.72 ID:uj2DOJtn.net
>>458
カイマンは魔法が効果ないと作中何度も言ってるから無理やな
カイマンは魔法が効果ないと作中何度も言ってるから無理やな
465: ななしさん 2020/01/27(月) 06:16:58.60 ID:cLVKCC4y.net
あーほんとニカイドウ好き
嫁にするならニカイドウ
嫁にするならニカイドウ
469: ななしさん 2020/01/27(月) 08:12:26.77 ID:h6DKn79k.net
規制が緩いのはほんといいな
血がドロッとしてるのが良い
血がドロッとしてるのが良い
481: ななしさん 2020/01/27(月) 10:28:57.07 ID:RmhiHmVJ.net
恵比寿のあのゆるグロかわいさをアニメで表現しきれるのか不安だったけど
ゾンビ恵比寿と藤田のやり取りかわいくて笑えた
ゾンビ恵比寿と藤田のやり取りかわいくて笑えた
497: ななしさん 2020/01/27(月) 12:09:22.23 ID:xE9LOiqI.net
ライトダークだよな
グロは多いのにみんな明るいしノリも軽妙だからあんまり重くなくてむしろ笑えるのはやっぱりナイス
グロは多いのにみんな明るいしノリも軽妙だからあんまり重くなくてむしろ笑えるのはやっぱりナイス
499: ななしさん 2020/01/27(月) 12:13:19.11 ID:xC6WEldW.net
>>497
グロくて悲惨な世界なのにみんなそれなりに楽しく生きているんだよね
それが個人的には絶妙に面白いポイント
グロくて悲惨な世界なのにみんなそれなりに楽しく生きているんだよね
それが個人的には絶妙に面白いポイント
501: ななしさん 2020/01/27(月) 12:20:59.28 ID:ICFM+tqR.net
恐怖の夜と言いつつみんな楽しんでそう
503: ななしさん 2020/01/27(月) 13:20:39.33 ID:xE9LOiqI.net
リビングデッドデイって発生原因も魔法被害(?)ってことで納得だし
対処法も住人総出のゾンビ殲滅戦ってんでワクワク感が凄いし
それに応じた報酬もちゃんと貰えるってのがまたナイスだったりと
ゲーム1本作れそうな面白設定だよなぁと思ってたらマジでミニゲーム出してきて笑ったわ
専用EDまで用意されてたし色々気合い入ってんなぁ
対処法も住人総出のゾンビ殲滅戦ってんでワクワク感が凄いし
それに応じた報酬もちゃんと貰えるってのがまたナイスだったりと
ゲーム1本作れそうな面白設定だよなぁと思ってたらマジでミニゲーム出してきて笑ったわ
専用EDまで用意されてたし色々気合い入ってんなぁ
514: ななしさん 2020/01/27(月) 14:07:22.35 ID:4U1hH3Uq.net
2回以上見てしまうアニメは久しぶり
所構わず餃子が食べたくなって困るけど
所構わず餃子が食べたくなって困るけど
516: ななしさん 2020/01/27(月) 14:14:35.63 ID:UQdwbrHt.net
円盤買う勢はみんなどこで買う?
安いからAmazonにしようかと迷ってる
安いからAmazonにしようかと迷ってる
533: ななしさん 2020/01/27(月) 16:04:54.80 ID:U4L6UomU.net
>>516
特典で考えたら東宝かなあ
サンデーもいいしアニメイトの心能井もいいけど…
<TOHO animation STORE>
■全巻購入特典
・描き下ろしイラストB2布ポスター(描き下ろしキャラクター:カイマン、ニカイドウ)
・第1話絵コンテ集
<アニメイト>
■全巻購入特典
・描き下ろしイラストA2クリアポスター(描き下ろしキャラクター:心、能井)
・刺繍キーホルダー(表面:心/裏面:能井)
<Amazon>
■全巻購入特典
・トートバッグ
<少年サンデープレミアムSHOP>
■各巻購入特典
・上巻:差替えアナザーボックス(原作・林田先生 描き下ろしBDBOXイラスト線画デザイン)
・下巻:差替えアナザーボックス(原作・林田先生 描き下ろしBDBOXイラスト線画デザイン)
<MAPPA ONLINE SHOP>
■全巻購入特典
・キービジュアル原画ポストカード2種
特典で考えたら東宝かなあ
サンデーもいいしアニメイトの心能井もいいけど…
<TOHO animation STORE>
■全巻購入特典
・描き下ろしイラストB2布ポスター(描き下ろしキャラクター:カイマン、ニカイドウ)
・第1話絵コンテ集
<アニメイト>
■全巻購入特典
・描き下ろしイラストA2クリアポスター(描き下ろしキャラクター:心、能井)
・刺繍キーホルダー(表面:心/裏面:能井)
<Amazon>
■全巻購入特典
・トートバッグ
<少年サンデープレミアムSHOP>
■各巻購入特典
・上巻:差替えアナザーボックス(原作・林田先生 描き下ろしBDBOXイラスト線画デザイン)
・下巻:差替えアナザーボックス(原作・林田先生 描き下ろしBDBOXイラスト線画デザイン)
<MAPPA ONLINE SHOP>
■全巻購入特典
・キービジュアル原画ポストカード2種
534: ななしさん 2020/01/27(月) 16:09:28.58 ID:JvYalIWv.net
>>533
布ポス良いよね
でもAmazonだと8千円くらい安いのよなぁ
特典はプレミア付いたら8千で買えないか……
布ポス良いよね
でもAmazonだと8千円くらい安いのよなぁ
特典はプレミア付いたら8千で買えないか……
518: ななしさん 2020/01/27(月) 14:18:49.66 ID:HyEnWMBt.net
主題歌がこういう感じのバンドがあるのかと思って
他の曲も聞いてみたいと思ったらアニソン専門の人たちだった
他の曲も聞いてみたいと思ったらアニソン専門の人たちだった
521: ななしさん 2020/01/27(月) 14:47:17.76 ID:AZ3YczhS.net
月刊誌で二十何巻って連載してオチつけたんだしワンクールツークールじゃ終わんなさそう
525: ななしさん 2020/01/27(月) 15:05:00.60 ID:2CObc3Qb.net
>>521
丁度最終巻までやると4クールできっちり収まる
丁度最終巻までやると4クールできっちり収まる
524: ななしさん 2020/01/27(月) 14:57:33.79 ID:bynvJQ2W.net
アニメも面白いけど主題歌歌ってる人らもええなー
548: ななしさん 2020/01/27(月) 17:49:07.06 ID:o0Yz9pTG.net
おもしろいわ
登場人物がみな魅力あるね
登場人物がみな魅力あるね
つぶやきボタン…
心たちとの対峙の前に何やらイベントが始まってしまった
魔法の影響で死者がゾンビになるから、元々そのときのために埋葬時にプレートが埋め込んであって集めた人には景品…よく考えられてる
カイマンも魔法使いに殺されたからゾンビになって復活した…わけではなく元々再生力があったのか
ニカイドウが魔法を使わなくなってホールで魔法使い狩りをしてる理由ってなんだろう
恵比寿はせっかく顔が治った途端にゾンビになっちゃったけどちゃんと治してもらえるのかな…?
魔法の影響で死者がゾンビになるから、元々そのときのために埋葬時にプレートが埋め込んであって集めた人には景品…よく考えられてる
カイマンも魔法使いに殺されたからゾンビになって復活した…わけではなく元々再生力があったのか
ニカイドウが魔法を使わなくなってホールで魔法使い狩りをしてる理由ってなんだろう
恵比寿はせっかく顔が治った途端にゾンビになっちゃったけどちゃんと治してもらえるのかな…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1579775136/
ドロヘドロ 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. リビングデッドデイの8bitゲームはプレイした? 1…した
2…してない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
東宝 (2020-05-20)
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年02月01日 02:01
- ID:ib92Rv0V0 >>返信コメ
- 心能コンビもカイマン二階堂コンビもええわぁ
Aパート、ホラーとお祭りが混沌としてて草
そして調べ物してる能井さん、ジャージ以外も着るんすね
-
- 2020年02月01日 02:09
- ID:CDBkd4vr0 >>返信コメ
- カイマンの噴水ブシャーなシーン、静止画だと特に、亜人ちゃんのデュラハンの子の首から炎みたいなのがブボボしてるのが思い出される
首も取れてるだけにな
-
- 2020年02月01日 02:22
- ID:dHiXapPL0 >>返信コメ
- ズボン以外履かないタイプだと思ってたから
能井のスカートスーツ姿が意外だった
-
- 2020年02月01日 02:25
- ID:C5.OKuPv0 >>返信コメ
- カイマンがいい奴過ぎて正体取り戻さなくていいと思ってしまう
ど
この手の記憶取り戻す系はたいがい初期メンバーと袂を分かっちゃうからな
-
- 2020年02月01日 02:27
- ID:Tf6LM6ad0 >>返信コメ
- 作画の関係で原作よりも清潔な世界に見えるな
好みは様々だろうけど、個人的にはこれぐらいがいい感じ
原作はちょっと過剰に思えて……
-
- 2020年02月01日 02:46
- ID:KntgQjzO0 >>返信コメ
- カイマンとニカイドウの友情にうるっときた
友達の約束は守らないとなって照れるカイマン
その精肉機で餃子を作ってあげたい
-
- 2020年02月01日 02:46
- ID:g0yf9esJ0 >>返信コメ
- 首生えてくるからもう一度は、乱暴すぎるかな
生えてきた理由がわからないから、次も蘇生できるのかなぞだし。できなかったら死ぬしね・・・
あと、切り落とした首が消えたけど、あれが再生してカイマンⅡ担って悪さしないとも限らないし・・・
口の中の男、本当に口の中に在中してたのかな・・・
-
- 2020年02月01日 03:17
- ID:X7YYXGMh0 >>返信コメ
- ニカイドウ169cm56kg vs 能井209cm124kg
正面からの殴り合いは厳しい
-
- 2020年02月01日 03:19
- ID:G3zezyOS0 >>返信コメ
- 停電したシーン凄く怖かった
-
- 2020年02月01日 04:13
- ID:fWSc5fV20 >>返信コメ
- 今更だけどちょうどBloodBorneやってるんだよね 獣狩りの夜とかぶってニヤニヤしちまったw
-
- 2020年02月01日 04:27
- ID:S1wz.cJK0 >>返信コメ
- 俺はグッズ要らないから円盤はヨドバシ派
今回はちょっと尺が足りなかったかな
いっそ、OPとか省略してくれても良かったかも
-
- 2020年02月01日 05:13
- ID:FMiA5RZE0 >>返信コメ
- やっと、まとめきたアアアタアああああ
人気ないのかなコレ
クソ面白いのに・・・
-
- 2020年02月01日 05:37
- ID:5L1hGVDb0 >>返信コメ
- 能井普段は男にしか見えないのにたまに服変えると美人になっちゃうのズルいな?
-
- 2020年02月01日 05:57
- ID:.gPlq7BE0 >>返信コメ
- ゆっくり気絶する心先輩でだめだった
-
- 2020年02月01日 06:24
- ID:qBH6TQHE0 >>返信コメ
- 首盗られるくだり原作でどう回収したか忘れた。回収されたっけ?
-
- 2020年02月01日 06:52
- ID:rvLiavKw0 >>返信コメ
- 3話まで来てなんとなく見方が掴めてきた
これ下ネタをグロネタに換装した銀魂だー!
-
- 2020年02月01日 07:25
- ID:XRKQn4zU0 >>返信コメ
- >>16
原作だと18~19巻あたりになるからかなり先
今回のアニメ化範囲には入らないと思う
-
- 2020年02月01日 07:29
- ID:XRKQn4zU0 >>返信コメ
- まとめありがたや
ニカイドウの蹴りを頭部に食らって目がラリってる、
確実に脳が揺れてるはずなのにあんな重いパンチを的確に入れてくる能井ちゃん本当にバケモノで好き
男勝りなのかと思いきやしれっとフォーマルにタイトスカート履いてくるしなぁ……
ドット絵ニカイドウがかわいすぎるのでアクリルキーホルダーやアクリルフィギュアにして欲しい
-
- 2020年02月01日 07:29
- ID:wJR8j4jl0 >>返信コメ
- ゾンビ討伐イベ?報酬まであるし。
-
- 2020年02月01日 07:29
- ID:sG1bp5JZ0 >>返信コメ
- この絵柄でカップラーメンでアイムハングリー
-
- 2020年02月01日 07:33
- ID:VELI7RXV0 >>返信コメ
- 藤田のツッコミやリアクションが視聴者目線に近いからか妙に感情移入してしまう。命の価値が低い世界だけど生き残ってほしいわ
-
- 2020年02月01日 07:45
- ID:Kop2tOh.0 >>返信コメ
- まとめ記事、首がもげそうな程待ってました!作ってくれた人感謝Death☆
-
- 2020年02月01日 08:00
- ID:Q.pGXN.K0 >>返信コメ
- 藤田は貴重な突っ込み役
最後まで生き残るはず!
-
- 2020年02月01日 08:03
- ID:rvLiavKw0 >>返信コメ
- レビュアーズのほうの富田美憂がひでぇと話題になってるけど
こっちの富田美憂も大概だと思うw
まだ3話だってのに顔面剥ぎ取られるわ片乳晒すわゾンビになるわ……
-
- 2020年02月01日 08:16
- ID:m53stU9q0 >>返信コメ
- 残酷描写なのにコメディ
死霊のはらわたやバタリアンのような昔のB級ホラー感が懐かしくも楽しかったw
ニカイドウいじらしい・・・好き(毎週言ってる)
-
- 2020年02月01日 08:23
- ID:mgr8T3zO0 >>返信コメ
- 来週からOPは電動ミンチだよ!!(嘘)
-
- 2020年02月01日 08:27
- ID:MKIImiBK0 >>返信コメ
- >>9
体重差っていうかニカイドウは一撃で人体切断いたり貫通したりするレベルの使い手なんだよなぁ。本来なら最初の蹴りで勝負ありなんだけど、能井が超速自動回復持ちの魔法使いでほぼ不死身だから、ああなった。。
まぁそんな能井も、実は倒す方法はあるんだけどね。
-
- 2020年02月01日 08:27
- ID:PdA52aug0 >>返信コメ
- >>16
めちゃくちゃ大事なところやんけ
-
- 2020年02月01日 08:38
- ID:m53stU9q0 >>返信コメ
- なまにくくいたいっ!!
-
- 2020年02月01日 08:41
- ID:LAccvrPX0 >>返信コメ
- >>29
カイマン関係の伏線は大事なことが多すぎて忘れるのも致し方なし
-
- 2020年02月01日 08:44
- ID:gmcTxJqd0 >>返信コメ
- こんだけグロいのに、食事シーン多い&作画も気合入ってるせいで毎回腹が減る…
次回は餃子でも食べながら鑑賞しようか
-
- 2020年02月01日 08:48
- ID:RaGFS4zt0 >>返信コメ
- ニカイドウも熊井も好みのタイプだからどっちももっと出てきてほしいな
背の高い女の子ほんとすき
-
- 2020年02月01日 08:49
- ID:S7qpgjS00 >>返信コメ
- 前回、病院の焼却場で遺体を焼却してなかった?焼却する場合と墓に埋める場合があるのか
-
- 2020年02月01日 08:51
- ID:G35w6B600 >>返信コメ
- アイムハングリーで爆笑した
-
- 2020年02月01日 08:58
- ID:XRKQn4zU0 >>返信コメ
- >>34
燃やしたのは心の魔法で生きたままバラバラにされた魔法使い
墓に埋めるのはホールで魔法被害にあって死んだ人間の死体
-
- 2020年02月01日 09:03
- ID:l7cqNOm90 >>返信コメ
- 心さんナイフ刺さったままぺらぺら喋ってるから、魔法使いって強くなると耐久みたいなのも増すのかなってみてたら普通にぶっ倒れたw魔法ありのファンタジーだけど、そういう部分はちゃんと人間してるんだなって妙に感心した。
それと会話がほんと面白い。ギャグとシリアスと真面目と不真面目が自然に混じり合ってて、気のおけない仲間同士って感じがすごくよく出てる
-
- 2020年02月01日 09:07
- ID:RaGFS4zt0 >>返信コメ
- ずっと熊井ちゃん思ってたけど能井だったのか
-
- 2020年02月01日 09:21
- ID:on2NcnUo0 >>返信コメ
- 餃子が喰いたくなるな
ビールもやりたい
-
- 2020年02月01日 09:22
- ID:cRLBlKaS0 >>返信コメ
- カイマンとニカイドウは友達なんだよなぁ
-
- 2020年02月01日 09:30
- ID:AziTs74f0 >>返信コメ
- 能井好き…ムキムキダイナマイトが髪ひっつめにしてタイトなスカートスーツとか反則でしょ…
-
- 2020年02月01日 09:33
- ID:AziTs74f0 >>返信コメ
- >>26
ニカイドウは原作でもずっといじらしくてかわいいぞ
俺も好き…
-
- 2020年02月01日 09:45
- ID:iW3Ngre30 >>返信コメ
- 原作読んでたけど細かい所あんまり覚えてないや
首盗んだのって誰だっけ?首から復活させたのは○○のニカイドウだっけ?
-
- 2020年02月01日 09:56
- ID:pIyM6lbw0 >>返信コメ
- ゾンビランドサガとの公式コラボイラストも出てたんだよな3話
-
- 2020年02月01日 10:11
- ID:3H9BU3nB0 >>返信コメ
- >>32
餃子食べた過ぎて昨日ガッツリ食べてきてしまった
-
- 2020年02月01日 10:15
- ID:SDZWnWeg0 >>返信コメ
- >>43
未読だけど、ネタばれ誘導は御控くだせえ。
せっかくの「この世界観何なの!?」な作風を楽しんでいますんでw。
きのこウィングマークのメカ箒、欲しい。
-
- 2020年02月01日 10:24
- ID:N1TcR3aw0 >>返信コメ
- ゲームの景品のサイン入り塩二㌔に笑ったw
-
- 2020年02月01日 10:31
- ID:YoWQffya0 >>返信コメ
- 煙さんの全く慕われてない感じほんま好き
-
- 2020年02月01日 10:36
- ID:eJ4metVz0 >>返信コメ
- >>44
ホールは佐賀県だった・・・?
-
- 2020年02月01日 10:43
- ID:hECkf.KU0 >>返信コメ
- 面白いって解るわ
-
- 2020年02月01日 10:54
- ID:XvkEgLZJ0 >>返信コメ
- ドロヘドロのゲーム楽しいけど、ゲーム下手だから朝まで生き残れない…
-
- 2020年02月01日 10:54
- ID:kOY4u1WS0 >>返信コメ
- この作品は大体気になった部分伏線になってるから進むといろいろ分かって来て面白くなると思うよ
-
- 2020年02月01日 11:02
- ID:MQ0SsPIa0 >>返信コメ
- 観る前はスチームパンクっぽい世界だと思ってましたのに、魔法があってゾンビが出てきてこんにちはに坊さんが火炎放射器っぽく塩ぶっかけて念仏唱えるとか作者さんはどんな脳構造してたらこんな魅力的な世界観を考えついて描けるのだろうか・・・w
カイマンVS心 ニカイドウVS能井をそれぞれやってる隣で藤田と恵比寿のやり取りが、本来のバトル作品とかならお前らも参戦しろよって思うのにただただ面白くて仕方ないw
ニカイドウが魔法使いだったのは驚きでしたけども、魔法を使っていた頃は漢字で二階堂とかでしたのかな・・・。魔法使い側が日本名っぽいのもやはり理由があるのでしょうか・・・。
-
- 2020年02月01日 11:07
- ID:v3S4sbys0 >>返信コメ
- >>1
「キノコが生えるのを待つだけがてめえの人生だろが!」
って、酷すぎるけどその通りで好き。
-
- 2020年02月01日 11:18
- ID:yfmNq70G0 >>返信コメ
- >>46
因みに煙の乗ってた箒は原作だとハードディスク搭載じゃなくMD搭載だったはず
時代の流れに合わせての変更かな
-
- 2020年02月01日 11:20
- ID:XibbGbMu0 >>返信コメ
- 子供の頃の地蔵盆みたいな雰囲気よかった。
EDの懐かしい感じ最高や
-
- 2020年02月01日 11:27
- ID:e3z.wA5q0 >>返信コメ
- 血界戦線のヘルサレムズロットってこれが元ネタだったりするんだろうか
-
- 2020年02月01日 11:30
- ID:p3NocflE0 >>返信コメ
- サブタイの字がB級ホラー映画みたいな。
-
- 2020年02月01日 11:52
- ID:1ClEpbQg0 >>返信コメ
- コミカルな感じのゾンビものの後で、カイマン自身がゾンビみたいなものだったと明かされる構成が良かった。
-
- 2020年02月01日 12:05
- ID:I8LnZfYn0 >>返信コメ
- ゾンビ映画リスペクトっぽいのに坊さんが塩撒いて南無阿弥陀仏とか
このセンスが笑える
-
- 2020年02月01日 12:12
- ID:tl6k4ckN0 >>返信コメ
- サバ丼🐟🍚喰え👊サバ丼🐟🍚
-
- 2020年02月01日 12:16
- ID:l7cqNOm90 >>返信コメ
- >>46
空飛ぶ箒(バイク)かっこいいよね、自分も欲しい
キノコマークと箒機能は外して欲しいけどw
-
- 2020年02月01日 12:16
- ID:S1wz.cJK0 >>返信コメ
- >>4
能井って煙のイトコでもあるし
クリーナーになる前はエリートのお嬢さんだからねぇ
-
- 2020年02月01日 12:33
- ID:F52GiJmx0 >>返信コメ
- 能井ちゃんはあの恵体で超回復持ちなんか
カウンター当ててもその上からぶっ飛ばされるな、怖いわ
でも大女のフィジカル任せの大雑把な戦闘って好き
-
- 2020年02月01日 12:43
- ID:c0Nna3zG0 >>返信コメ
- >>25
恵比寿とクリム、リコ、ヤマイが同じ声優さんなんだね。
痛いキャラばかりで、ある意味すごいw
-
- 2020年02月01日 12:59
- ID:.1o2dP4t0 >>返信コメ
- 更新待ってました。原作未読勢だけどほんと面白い
あまり説明がなく視聴者目線でも謎を残したまま話が進んでいくのがワクワクする
アニメ終わったら原作買うわ
-
- 2020年02月01日 13:07
- ID:p3NocflE0 >>返信コメ
- >>21
カイマンがやかんを持ち上げてポーズ取るCM見たいな。
-
- 2020年02月01日 13:08
- ID:p3NocflE0 >>返信コメ
- >>9
フェイロンとザンギエフくらいの差か。
-
- 2020年02月01日 13:15
- ID:BlkRqJKj0 >>返信コメ
- ファアリーゴーンといい、40代前後の8ビット世代
-
- 2020年02月01日 13:20
- ID:2gWznUhI0 >>返信コメ
- >>33
心配せんでも二人ともたくさん出番あるよ
-
- 2020年02月01日 13:21
- ID:h5z.ILdu0 >>返信コメ
- 精肉機貰ったからOPも変わるんかなw
-
- 2020年02月01日 13:39
- ID:EVqRme.50 >>返信コメ
- 面白いと言ってる所が共感できないな
ダーク寄りかグロ系が好きな人じゃないとわからない感じかねぇ
-
- 2020年02月01日 13:45
- ID:x9tZd4qe0 >>返信コメ
- ニカイドウ、能井、恵比寿、カイマン
バラエティに富んだヒロイン
-
- 2020年02月01日 13:46
- ID:x9tZd4qe0 >>返信コメ
- >>72
大丈夫か?まだ10話近くあるぞ?
ギョーザでも食って箸休めしな
-
- 2020年02月01日 13:52
- ID:dkQVcDlu0 >>返信コメ
- 原作未読だけどニカイドウは魔法使いなのをカイマン気づいてるな
それでも攻撃しないのは・・・まあなんとなくわかるな
-
- 2020年02月01日 13:52
- ID:6L3EPuXJ0 >>返信コメ
- >>28
なんでこんなネタバレにいいねが付いてるんだ
通報!通報!
-
- 2020年02月01日 13:53
- ID:ZxNByyL90 >>返信コメ
- 能井ちゃんが百花繚乱の後藤又兵衛とかぶる。どっちも好きだ。
-
- 2020年02月01日 14:56
- ID:IhgP3akQ0 >>返信コメ
- 富田さんはほんとに芸達者だねぇ😃
-
- 2020年02月01日 15:00
- ID:hFV9QLqw0 >>返信コメ
- このアニメの批判コメって極端なのが多いな
〇〇は良かったけど〇〇な所は合わないってやんわりな感じの否定より面白さが理解できないとかどこが面白いの?みたいな作品そのものの全否定ばっかり
-
- 2020年02月01日 15:16
- ID:bew7uYNv0 >>返信コメ
- 能井さん、めんどくさがりながらもゾンビの治し方をちゃんと調べてくれてるギャップがいいですね…
-
- 2020年02月01日 15:22
- ID:bew7uYNv0 >>返信コメ
- 先生チョイ役かと思ってたら、ゾンビに追われたり解剖したり意外といい役だったんだなぁ
-
- 2020年02月01日 15:36
- ID:9yX.mmzj0 >>返信コメ
- >>81
先生はサブヒロインみたいなもんだから…
-
- 2020年02月01日 15:41
- ID:ZFk4tAwP0 >>返信コメ
- >>64
豪血寺のアンジェラおすすめ
-
- 2020年02月01日 16:09
- ID:wy7JkLlJ0 >>返信コメ
- うーん、面白い!
-
- 2020年02月01日 16:46
- ID:kROVRBUZ0 >>返信コメ
- ゾンビの殺し方が、首を切り落としたり毒団子だったりしたけど、そもそも魔法被害者の遺体を埋葬するときに首を切断しておけばゾンビ化しないのでは? と思った。
でもそうせずに、むしろ首にプレート埋め込んで準備するほどエンジョイしてる感!
-
- 2020年02月01日 17:17
- ID:fkiek8Sp0 >>返信コメ
- >>85
そこ不思議だったけど、遺族感情に配慮して、とかなのかなあ
あらかじめ火葬したりすれば…と思うけど、土葬の文化の土地だと家族の身体をを焼くなんて、って感情があるのかも
-
- 2020年02月01日 17:29
- ID:MKIImiBK0 >>返信コメ
- >>72
ここの皆もあんたに共感できてないろうからお相子だな!
合わないのは人それぞれだけど、次回からはもうわざわざ視聴してコメする必要はないぞ!今面白さを微塵も感じないなら、この先も同じだ。原作全巻折ってる俺が保証する。
-
- 2020年02月01日 17:33
- ID:6LnQ.5yw0 >>返信コメ
- 煙さんの心さんにそんなに楽しそうにするなって声が優しそうで吹いた。
-
- 2020年02月01日 17:59
- ID:ynzf8cRm0 >>返信コメ
- 藤田は今のところ振り回されてばっかりだけど
なんの魔法が使えるんだろう
いろんな人物出て来たけど全員魅力的すぎてすごい好き
-
- 2020年02月01日 18:35
- ID:p3NocflE0 >>返信コメ
- ゾンビって死体でも血が固まってないのか。
-
- 2020年02月01日 18:46
- ID:I8LnZfYn0 >>返信コメ
- ゾンビ退治からいきなりのカイマン心、ニカイドウ熊井対決でカイマン首ちょんぱ
からの解剖中に謎の人物?登場まで
たった30分とは思えない濃厚すぎる内容だったわ
-
- 2020年02月01日 19:02
- ID:n810EVTe0 >>返信コメ
- >85
これまた懐かしい名前を聞いたわ!
-
- 2020年02月01日 19:04
- ID:n810EVTe0 >>返信コメ
- >92
は>83への返信の間違いでしたm(__)m
-
- 2020年02月01日 19:25
- ID:QYMJqrqD0 >>返信コメ
- >>19
彼女自動回復魔法持ちじゃなかった
やられてもその場即座に回復
-
- 2020年02月01日 19:27
- ID:QYMJqrqD0 >>返信コメ
- >>36
いや、だから人間も焼却でいいんじゃね
-
- 2020年02月01日 19:28
- ID:QYMJqrqD0 >>返信コメ
- >>38
作業着にNOIって書いてあるのに…
-
- 2020年02月01日 19:35
- ID:QYMJqrqD0 >>返信コメ
- >>57
そうだよ、作者は公式にだしてないけど
-
- 2020年02月01日 19:37
- ID:QYMJqrqD0 >>返信コメ
- >>77
誰それ?
-
- 2020年02月01日 19:40
- ID:0.9P.g3Q0 >>返信コメ
- 公式HPを見てどこかで見たようなヒロインが(大汗「
-
- 2020年02月01日 19:41
- ID:jTKK4tmb0 >>返信コメ
- >>13
勝手な推測だけど、これと映像研はツイートが多くてまとめるのに時間がかかってるんじゃないかな?
-
- 2020年02月01日 19:41
- ID:GOVY1.I20 >>返信コメ
- 今回1時間は視てる気分だった
それくらい内容が濃密だったわ
-
- 2020年02月01日 19:42
- ID:x9tZd4qe0 >>返信コメ
- >>96
あれNOIとNO1かけてるのかな?
どっちにしてもセンスの塊
-
- 2020年02月01日 19:44
- ID:x9tZd4qe0 >>返信コメ
- >>87
>原作全巻折ってる俺が
ページから煙吹き出しそうな原作でダメだった
-
- 2020年02月01日 19:46
- ID:IhgP3akQ0 >>返信コメ
- >>13
激しく同意👍
-
- 2020年02月01日 19:51
- ID:IhgP3akQ0 >>返信コメ
- >>100
でも、人気あるはずのハイキュー!!なんてものもこの前やっとだし、フェイトのバビロニアももう今夜なのに、先週分がやっと今日でしょ😅ハイキュー!!のコメントの中にあったけど、遅すぎて、書き込みたい意欲が萎んじゃって、結局※数に響いてるのでは⤵️
-
- 2020年02月01日 20:30
- ID:grcU4rD.0 >>返信コメ
- 原作未読でアニメ見始めて2話まで見たところでたまらず原作に手を出したよ。まだ読み進めてる途中だけど改めてアニメの映像化すごいなあと感嘆してる。特に原作テイストをちゃんと保った背景の美しさ!
これからの展開もアニメで見られるのが楽しみ。アニメ化に心から感謝!
-
- 2020年02月01日 20:54
- ID:aET.baFR0 >>返信コメ
- 原作組だから次はこうなってああなって
って分かるゆえの、ちょっとした悲しさと言うかなんと言うか
でも原作にない追加されたセリフとかあって
そう言うのを探すの、すごく楽しい
あと、そんな声なの!?
っていう楽しさも
-
- 2020年02月01日 20:55
- ID:yi3nJpka0 >>返信コメ
- >>79
批判ってのは『批評し、判断する』って意味だから、何が面白いのか分からない言うのはそもそも批判にすらなっていない。
それは自分が楽しめないものを他人が楽しんでいるという事実を許容できないタイプの人間が、作品を全否定することで楽しんでいるほうがおかしいと結論づけて自分を守ってんだよ。
-
- 2020年02月01日 21:20
- ID:RdeVEjFM0 >>返信コメ
- ニカイドウも能井も東堂のストライクゾーンど真ん中なキャラだな。
-
- 2020年02月01日 21:40
- ID:ynzf8cRm0 >>返信コメ
- 能井ちゃんが恵比寿のゾンビを治すの
適当でいいか!って最高の笑顔で言ってるの
収集つかなくなるフラグにしか見えないw
-
- 2020年02月01日 22:26
- ID:.N9k3nD.0 >>返信コメ
- >>95
なにか燃やさない理由があるんじゃない?
単にホールの風習なのかもしれないし
-
- 2020年02月01日 22:33
- ID:.N9k3nD.0 >>返信コメ
- 思い入れのある作品だからアニメ化と聞いた時は正直不安だった、でも蓋を開けてみたら毎週楽しみで仕方ない。
愛のあるアニメ化ありがとうだわ本当。
アニメで興味持って原作買う&買った!って発言見かける度に自分の事のように嬉しくなっちゃう、4話も楽しみだ~!
-
- 2020年02月01日 23:47
- ID:mXZaxalA0 >>返信コメ
- >>81
カイマンを日常と繋ぐ、自分としては重要なキャラだと思ってる
雇い主と言い合いをするカイマンはかわいいぞ!
-
- 2020年02月02日 00:25
- ID:5jo1Gs.T0 >>返信コメ
- >>46
悲しいことに、煙の出ない人間じゃ動かせないから置物になるだけだなあ
-
- 2020年02月02日 00:29
- ID:9G8rsuT90 >>返信コメ
- いいこと考えた!
最初から首を落とした状態で埋葬するのはどうだ?
-
- 2020年02月02日 01:20
- ID:U0UfGcM90 >>返信コメ
- >>41
そのうえ先輩大好きな後輩キャラだからね
いいよね…
-
- 2020年02月02日 01:40
- ID:0LXs4bJ.0 >>返信コメ
- >>105
バビロニアはツイート数多い、タグが複数ある、ネタバレ避けと纏めるの大変だろうし
-
- 2020年02月02日 01:43
- ID:R2383geJ0 >>返信コメ
- >>22 藤田いいよね
仲間想いだしなんだかんだと恵比寿の面倒みてるの藤田だし
いい奴感あふれすぎてる 忠誠も高いし
惜しむらくは強い魔法持ちじゃないことだけ
使えない魔法ではないんだが、特殊技能性というより物理よりの能力だからなあ
-
- 2020年02月02日 02:21
- ID:mNh.jqvH0 >>返信コメ
- 今更だがリビングデッドデイのタイトル文字がゾンサガ風なんだな
-
- 2020年02月02日 11:25
- ID:FzBIFG350 >>返信コメ
- >>95
多分このお祭り?のために火葬じゃなく土葬にしてるんだよ
-
- 2020年02月02日 11:33
- ID:FzBIFG350 >>返信コメ
- 心先輩にハート奪われたわ
-
- 2020年02月02日 11:37
- ID:FzBIFG350 >>返信コメ
- >>47
普通にサインだけはきっと許されなかったんだろうな
-
- 2020年02月02日 12:47
- ID:M6ZD4EJ50 >>返信コメ
- AパートはB級ギャグホラーテイストでバトル中心、Bパートは一人称視点のモダンホラーテイストでシリアス中心。これに新情報と新たな謎、ギャグにハートフルまで詰め込んで全く破綻していないというのは、シンプルにスゲエという感想しか出てこない。そして特殊ED。制作サイドの楽しませようという気持ちが強すぎる。
ゾンビ退治、グロとかゴア表現大嫌いな人間だけど、塩撒いて浄化させるとか景品が出るとか悲惨な状況を娯楽に変えようとするスタンス、嫌いじゃないぜ。
キャラ方面。
折角再生したのに今度はゾンビ化する恵比寿、言動と挙動が良すぎる。心は凶暴な表情がかっこよかった。能井ってかしこまった服も着るのか。というよりレディーススーツ似合っとるやんけ、と。それに付き合わされる藤田、ガンバレ。あと煙さんって実は結構甘いのでは、と思えてきた。時間にうるさいくせに落とし前を付けないところがクリーナーコンビに舐められる要因のような
-
- 2020年02月02日 13:23
- ID:94DbSPxC0 >>返信コメ
- >>65
前期はその上に、ぼく勉とさいころで王道の眼鏡巨乳ヒロインまでそつなくこなしてた👍なんて芸達者なんでしょ✨
-
- 2020年02月02日 13:25
- ID:94DbSPxC0 >>返信コメ
- >>33
熊井になってますよ?能井ですよ❗点々なしですよ❗
-
- 2020年02月02日 13:29
- ID:94DbSPxC0 >>返信コメ
- >>56
やっぱ、日本でいうところのお盆の恒例行事ってことだよね🎵
-
- 2020年02月02日 15:44
- ID:C.bEzqf.0 >>返信コメ
- 魔法使い側のエピソードも見ていくと、自分と関係ない魔法使いと解った時点で容赦なくヤっていたカイマンの行動にも問題あるように感じてしまう。
でも魔法使いはホールの人間を練習台にしてるしなぁ…
-
- 2020年02月02日 15:44
- ID:jPeHipiP0 >>返信コメ
- >>54
煙さん毎回遅刻には怒るのに能井ちゃんの暴言は完全スルーで笑える
わりと酷いこと言われてるよね
-
- 2020年02月02日 18:55
- ID:5jo1Gs.T0 >>返信コメ
- 魔法使いはそれぞれ出現させるドアのデザインが異なっていて、ニカイドウのドアはビデオテープに「<<(巻き戻し)」「>>(早送り)」のマークがついている感じ。
…「巻き戻しの『巻き』って何?」と聞かれて困惑した、何て話も聞いたことあるし、昨今はビデオテープを見たことない人も多そうだなあ。
-
- 2020年02月02日 20:01
- ID:FkTrm0ip0 >>返信コメ
- >>127
酷いと思うかもだけど魔法使いって結局個人の人格に関係なくホール側を対等な存在とは思ってないしだから平気で実験台にしてくる。
今回の話で心が魔法使いの血筋がバレてリンチされたというのがあったようにホールでは魔法使いだから○すというのはごく普通な考えです。
戦うのは危険だからみんな逃げるけどね
-
- 2020年02月02日 21:39
- ID:W3U2.rYp0 >>返信コメ
- >>127
1話見れば分かるように、ホールの住人を実験台どころか、飢え死に寸前の状態で飯を恵んでくれた恩人であるニカイドウにも平然と魔法をかけるようなのが魔法使いだからな。
自分の目的の人物でなかろうと、ホールの住人にとっては災いには違いないんだから、ホールの住人であるカイマンが魔法使いを殺すのは自衛活動なんだよ。
-
- 2020年02月02日 22:48
- ID:Ruusm1j10 >>返信コメ
- >>98
百花繚乱サムライガールズっていうアニメで、能井と同じ小林ゆうがCVの大柄美女。
-
- 2020年02月02日 23:36
- ID:qZvploBC0 >>返信コメ
- >>127
放っておくと他人魔法被害受けるし
ゾンビとかも魔法使いのせいだし
特に何もせんで周囲の人にも魔法使いと知られてても受け入れられてるとかじゃなければまずやるのは間違っても
-
- 2020年02月03日 00:57
- ID:8kua1WTL0 >>返信コメ
- 4話見終わったけど、感想は来週までお預けなんだなぁ。
みんなの反応が気になって週末まで悶々とする日々だけど、どんな反応が見れるか毎週楽しみなんだわ。
-
- 2020年02月03日 01:45
- ID:eTvDuJNs0 >>返信コメ
- >>134
今回も滅茶苦茶面白かったよ。続きは次の更新で!おやすみなさい
-
- 2020年02月03日 01:51
- ID:8kua1WTL0 >>返信コメ
- >>135
サンクス。
おやすみzzz
-
- 2020年02月03日 02:18
- ID:AUc0091Y0 >>返信コメ
- >>98
女体化戦国武将やろ
-
- 2020年02月03日 18:55
- ID:973Ps8Rk0 >>返信コメ
- これめちゃおもろいやん
-
- 2020年02月03日 20:51
- ID:5KijRuU90 >>返信コメ
- >>137
いや、名前だけ。
設定は戦国武将ほぼ関係なし。
-
- 2020年02月03日 21:41
- ID:jBQAGV7l0 >>返信コメ
- >>133
鍼師のおっちゃんは結構なレアケースなんだな…
-
- 2020年02月03日 23:40
- ID:WPDx4f.E0 >>返信コメ
- >>17
気持ち悪い
一緒にすんな
-
- 2020年02月06日 22:25
- ID:mJ8II..70 >>返信コメ
- 作画も戦闘も大満足だけどなんか急いでる感があってもうちょい間を大事に作ってほしいな
ワンクールでどこまで行くつもりなんだろ?
-
- 2020年02月06日 23:17
- ID:DIlE08fI0 >>返信コメ
- 能井とかカイマンとか巨体なのでニカイドウが小柄かと勘違いしてしまうが、ニカイドウもそれなりに大柄なんだな。
-
- 2020年02月07日 00:39
- ID:yBJOgdrx0 >>返信コメ
- (駄)天使に吸血鬼にゾンビ・・・
富田美憂人外多くない?w
-
- 2020年02月07日 18:24
- ID:xLRz3Zm10 >>返信コメ
- >>55
原作2巻の初版発行が2002年11月で、
MDは1992~2006年が活躍していた頃だから
時代に合わせてHDに変わるのは仕方ないかな…
※なおMDは2007~2010年で衰退、2011年で生産終了している。
-
- 2020年02月07日 20:44
- ID:C5VHlFbP0 >>返信コメ
- ターキーの声が・・・・男?
-
- 2020年02月08日 07:37
- ID:gIc1tJy50 >>返信コメ
- >>1
能井ちゃんの司書さんスタイルいい…髪アップにしてるのが堪らんわ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
能井さんが煙さんの小言にキレるシーンにハマった
2話の「威張るな馬鹿野郎!」とかw