第5話「理系が恋に落ちたので会議してみた。」
(遅刻遅刻~!もう目覚ましが壊れて寝坊とか朝からロクなことが起きない!)

(こんなんじゃあの曲がり角で運命の出会いでもないと割に合わないよー!)

『んっ!』

『キャッ!』

『いたたた…』

『すまん。大丈夫か?』

(知的なイケメンが…これってもしかしてもしかして運命の…)

『うわー!』

『もう!なんでよりによってジャム塗ってる方が制服に!?ほんと朝からツイてない!超不幸!なんなの!?呪い!?』

『それは違うな。マーフィーの法則を知っているか?カーペットにトーストを落とすとなぜかジャムが付いてる方が下、など起こり得る最悪の可能性は必ず実現するというユーモラスな法則だ』

『しかしイギリスのロバート・マシューズという研究者がこれに反論した。彼は高さ1m前後のテーブルからトーストを落とすとジャムの方が下になる確率が高いことを物理的に証明したのだ』

『故にその結果は科学的に自然な帰結だ。お前は不幸などではない。高校生活を楽しめ』

『はっ…』

(なんなの あのメガネ)



『今日 誰か発表するの?』

『俺と氷室だ。例の研究を報告する』

『そろそろB4も一度発表しないとね』

『虎輔 論文読みしてないでしょ?先生にくびり殺されるわよ』
『こ、殺されはしねぇだろ…』

『あははは…』
<今日は研究室のメンバーが一堂に会するミーティングの日です>

『隔週水曜日に行われる池田研のミーティングはこんな感じです』
「えーそれではミーティングを始めるクマ」
『朝9時ミーティングスタート。まず先生からの連絡事項』
「来月はブリスベンで発表会旅行クマ」

『そして希望者が研究経過を発表します。発表が終わったらみんなで議論です。全ての発表が終わればミーティング終了』

『先生遅いわね。奏ちゃん呼んだのよね?』
『あ、はい。さっきすぐ行くって』
『寝てるわね、これは』
『5分前は起きてたのに…』

『先生』

『あっ!そこ!あはっ!おうっ!』
(中で一体何が…)

『いやーすいません。日差しが暖かくてついウトウトしてしまって』

(ほんとに寝てた)

『じゃあミーティング始めましょうか』

『えっと…それでは本日のミーティングを始めます。先生 連絡事項をお願いします』

<研究室の主 池田先生。怒るとちょっと怖いけどとっても優しい先生です>
『6月になりましたのでまだ研究制作の提出を済ませていない方は急いでくださいね』

『それと今年も四大学合同夏合宿の開催が決まりました。8月の…何日だったかなぁ?』
『19~21日ですよ』

『そうそう!ありがとう!いやぁ棘田君がいてくれて助かりますよ!はははっ!』
『どういたしましてー』
<少しうっかりなところもある池田先生。棘田先輩がよくフォローをしてます>

『学生は発表を行うのでB4の奏君と虎輔君は夏までに研究テーマを決めたいですねぇ』

(ドキッ!)

『奏君はTSPに興味があると聞いていたのでその分野の論文を渡しましたがどうでした?』
『まだ2本目の読み途中でやっぱり難しいです…』
『まぁ最初はそうですよねぇ』

『TSP!TSPっていうのは”Traveling Salesman Problem”、巡回セールスマン問題のことクマ。この辺のことはもう説明したから知りたきゃ3話か原作の1巻を読むクマ』

『で今日の用語はこちら”B4”!池田先生が奏たちに言ってた謎のワードクマ。これは研究室でよく使われる学年の呼称クマね』

『学部生を英語で”バチェラー”。その頭文字を取ってB。つまりB4は学部4年生のことクマ』

『その上の修士課程は”マスター”のM。氷室と雪村は修士課程1年だからM1、棘田がM2と呼ばれるクマ』

『修士課程を卒業すればマスターの称号が得られるクマ。精々勉強して遙か彼方銀河系の騎士団みたいなマスターになって滅亡の憂き目にでも遭えばいいクマ』

『虎輔君は?渡した論文で気に入ったものはありましたか?』

『論文読みてぇのは山々なんすけど女が俺を放してくれねぇっつーか』


『全然読んでない?』
『うっす!』
『1ページも?』
『うっす』

『1文字も?』
『うっす…』

『虎輔君…』


『藍香ちゃんもとても魅力的ですがやるべき課題はきちんとやりましょうね。いいですか?』

『すいませんでしたぁぁあああ!』
<文武両道に秀でる池田先生。怒るとちょっと筋肉が膨張しますが普段はとっても優しい先生です>

『またペンを折ってしまいました』
『はい予備』

『ではミーティングを再開します。どなたか発表のある方はお願いします』

『あ…あぁ…』

『先生、俺が発表します』

『おや氷室君と共同発表ですか。前回の多項式時間帰着にどれだけ進展があったか楽しみですねぇ』

『まずはこちらの図1.1をご覧ください』
『んんっ!?』

『この図は先日行ったデートの実験の様子です』

『え、えっと…仲が良いとは思っておりましたが2人はそういう関係だったんですか?』

『違います』

『そもそも事の発端は先日私が…』

『…というわけでデートを含め各種恋愛に関する実験を行いました』

『な、なるほど…』
『詳細なデータはローカルに上げておきます』

『データを簡単に検証したところ効果の高かった実験としては、デート実験中 14時22分42秒に”これだけデータを揃えた俺でさえ まだこの女を好きかどうか証明できないんだ”』

『”貴様如きが好きなはずがないだろうが”と雪村君が叫んだ場面。このとき私が当日最も高い瞬間最高心拍数162を記録しました』

(なんだそのテレビの視聴率みたいなの!?)

『氷室貴様セリフを全部書き出す必要はあるのか?』
『だって状況が正確に伝わらないでしょう?』
『ならばこちらにも考えがあるぞ』

『俺の瞬間最高心拍数はこの場面です。18時47分 観覧車で夕日をバックに氷室が”嬉しくなった回数と楽しかった回数 総計1925回”』

『”指数関数的に増えてるの。今この瞬間も”と』

『いやぁぁああああ!』

(こっちだって死にてぇ!)

『以上の場面で当日最も高い瞬間最高心拍数が記録されました』
『これが今回の報告ですか…。雪村君 多項式時間帰着はどうなりました?』
『申し訳ありません。そちらも別途必ず。こちらの方が喫緊の課題と判断しましたため』

『確かに超面白そうですね!この研究!』

『えぇー』
(ウケてる…)

『先生ならそう仰っていただけると思っておりました』
『いやぁ好きの一般条件ですか。嫁と結婚した時こんなこと考えませんでしたねぇ。今後の展望とかは考えてます?』

『サンプリングによる大規模対照実験です。好きの一般条件を調べるには多くのデータを取り平均化する必要があります』

『一例としてこちらの実験。図の状況においてバイタル情報や感情カウンターを調査しましたが…』

『別の人間での実験も必要ということですかねぇ。それもできるだけ多く』

『例えば この場にいる人間は俺を含め6人』

『この6人の中から2人を選ぶ組み合わせは15通り』

『つまりこの研究室内で15通りの実験が行えるということです』

『えぇー!?全通りやるんですか!?』
『めちゃくちゃ面白そうね』

『特に奏は一般人に近い貴重な検体だ。是が非でもやってもらう』

『それは色々と問題ありません?』

『なんだ?今特定の相手でもいるのか?』
『それはまぁ いませんけど』

『なら問題ないはずだ。あとお前は早く恋愛遍歴をレポートにして提出しろ』



『だから雪村君 デリカシーが足りないわよ』

『氷室貴様!毎度頭を叩くな!貴重な脳細胞が死ぬだろうが!』
『ならもう少し考えなさいよ』
『なんだと!?』

『雪村先輩ストップっす!』

『落ち着いてください!』
『奏、お前力強いな!』

『落ち着きましょう』

『ここは知性と探求の泉 池田研究室です。常に知的に冷静に理性をもって解決しましょうね』

(アンタが一番暴力的だよ)

『雪村君 望まない人間に実験を強要するのはよくありません』

『そうですよ!常識的におかしいです!こんな実験!』

『ですので希望者の範囲でやりましょう!私も喜んで協力しますよ!』

『なんですってぇー!?』

『恋愛心理学などの論文は私の知る限り大学生に対する質問紙調査などの方法が大半です』

『特に日本は恋愛事情をあまりオープンにしない傾向が強い』

『だからこそ君たち理系が体当たりで集められるこれらのデータは学術的にも極めて貴重な物です』

『確かに常識的ではない実験かもしれませんが常識を木っ端微塵にするのが我々研究者です』

『その通りです 先生』

『もちろんこの身は研究のために尽くします』

『当然アンタも参加よ 虎輔』

『なんで俺だけ強制なんだよ!?』

『ここは知性と探求の泉 池田研究室!常識を学び 常識を踏み躙り 望みのまま探求しましょう!』
『はい!』

『では今日のミーティングは終了でーす』
(この先生のもとにこの研究室あり。どうやらここでは普通の人間は少数派のようです。私も参加することになるんだろうなぁ…)



『逃げるなよ 虎輔』
『雪村…先輩…』

『ぷっ…ふふふっ…』
『笑うな棘田!貴様がこの組み合わせでやれと言ったんだろうが!』

『でどう?感想は?』

『すいません雪村先輩。先輩のことは尊敬してるんっすがこれはキツいっす…』
『俺だってキツいわ』

『私もキツいわね。試しにやらせてはみたものの。アンタたちの絡み見ててもただ面白いだけだったわ』

『テメェ!』
『クソがー!』


『でこんな実験データから何が分かんだよ?』

『虎輔が雪村に恋をしている可能性は否定できない』
『微妙な言い方するんじゃねぇ!クソ腐女子がー!』

『ったく心拍数も別にそんな…。ってまぁ安静時よりはちょい高ぇが体温も血圧も変化ねぇじゃねぇか』
『そこはちょっと微妙なところなのよねぇ。血圧はこういう簡易的なのだと医療器具に比べて精度が落ちるだろうから。まぁ参考程度ね』

『あとこの実験 体温計ワキに貼ってるでしょ?』

『ワキで測る体温はいわゆる”中枢温”って言ってね、体の内部の最も高くて安定した温度だけど その分細かな温度変化を読み取るには向いてないのよ』

『感情による温度変化が起きやすいのは鼻頭とかね。ただ逆にこういう場所は外部環境の影響を受けやすい』

『本当は快適な室内でサーモグラフィとかで測るのが一番いいけどデート中だと難しいしね』

『まぁ要するにアンタと雪村の恋を否定する材料にはならないわね』

『このクソアマ…!いい気になってられんのも今のうちだぜ!』

『ん?』

『全通りの組み合わせでやるってことはテメェもいずれは実験に参加するってこったぁ。実はこの俺に恋をしていたとしても即バレるっつうことよ』

『いやナイナイ』

『そういうアンタもまさか私にドキドキしたりしないでしょうねぇ?』

『俺は藍香一筋だ!テメェみてぇな女眼中にねぇっての!』


『じゃあ密着実験でどっちのバイタルが平静でいられるか勝負しましょう?負けた方が生協の串団子1週間分奢りで』

『おもしれぇ!今更テメェ相手にどうこうなるかよ!破産させてやるぜチビ女!』


『ではこれより雪村・奏ペアによる実験を行います。奏ちゃん始めてちょうだい』

『うぅ…恥ずかしいなぁ…』

『さっさとしろ』

『わ、分かりましたよ。はい あーん』


(どうしてこんなにモヤモヤするの?奏ちゃんと雪村君はただの先輩と後輩の関係で…)

『あーん』
『はははっ!美味しそうだなぁー!』


『あっ』

『あっ』


『おい氷室、今は俺と奏の実験だ』
『えぇ。分かっているわ』

『え、えーっと…じゃあもう一回…』

『はい あーん』

『氷室…』



『虎輔…私ずっとこうしたかったの…』

『俺もだ…』

(ってなんだこれ?バカじゃねぇのか?まぁ仕方ねぇ。このロマンチックな雰囲気でなんとかコイツの心拍数を…)

(ん?今コイツ俺のことを”こすけ”って…)

『虎輔、これからはね私もう虎輔のこと好きっていうの我慢しないよ!』

(こいつは!)

(藍香トゥルーエンドルート9章 告白シーンのセリフ!)

(あの名シーンの再現とは卑怯だ!落ち着けコイツは藍香じゃねぇ!)

(1日中ゲームをやってるだけのぐーたら女!人をこき使ってばかりのクソ女!俺に団子を集ろうとしている悪魔だ!)

『好きよ虎輔』

『藍香ぁぁああああ!』


『よっわ。弱点武器使った時のロ○クマンのボスみたいな弱さね』

『完敗じゃねぇか!しかもこの女あれだけの演技しておきながら全体的に数値が低体温すぎる!』

『っつーか藍香の真似をすんのは卑怯じゃねぇか!人の純愛もてあそびやがって!』
『しょうがないわねぇ。それなしでもう一回やる?』



(いける。藍香の真似さえされてなきゃどうってこたぁねぇ。この勝負もらったぜ)


『懐かしいわね。こうしてると』
『アー』

『覚えてる?虎輔。小さい頃のこと』

『ずっと昔こんな風に2人くっついて』

『虎輔の家の縁側に座ってさ』

『日差しが気持ちよくてそのまま2人とも寝ちゃって』

『気付いたら虎輔が私の上でおねしょしちゃったのよね』

『アー?』

『小学校の頃 私が引っ越すかもってなったとき』

『虎輔が“恵那ちゃんと結婚するからやだー”って大泣きしたっけ』

『やめろ』

『中学校の頃 私の部屋で初めて一緒に美少女ゲーやったのよね』

『やめろ?やめろ?』

『その時 虎輔が興奮のあまり漏ら…』

『やめろ棘田ぁぁああああ!』

『棘田先輩、なんですか?その大量のお団子』

『無益と無謀を履き違えた弱者がパシってきた物よ。アンタたちも食べる?』

『このクソチビ女がぁぁあああ!覚えてやがれぇぇ!』

『”密着バイタル平静勝負”ですか?』

『それじゃあ俺たちと実験条件が違うだろう』
『まぁ確かに。無理矢理興奮させたところあるけどね』

<色んな意味でこの人に勝てる人なんてこの研究室にはいないんだろうなぁ>



『氷室、雪村』
『ん?』

『アンタたちさ ちょっとキスしてみ』


(キ、キス…!?)





つぶやきボタン…
研究にストップがかかるかと思ったら先生もノリノリみたいで
ここまで体当たりで研究した人がいないとなればやる価値はありそう
池田研によって常識が木っ端微塵にされてしまう日もいつかは来るのかな
ただ常識が壊れるより先に虎輔君のお財布に大きくダメージが入ったようで
自分の弱点を知り尽くした相手との戦いってのはなかなか厳しいものが…
というか、虎輔君がギャルゲーにハマったのは棘田先輩がきっかけなんだね
ここまで体当たりで研究した人がいないとなればやる価値はありそう
池田研によって常識が木っ端微塵にされてしまう日もいつかは来るのかな
ただ常識が壊れるより先に虎輔君のお財布に大きくダメージが入ったようで
自分の弱点を知り尽くした相手との戦いってのはなかなか厳しいものが…
というか、虎輔君がギャルゲーにハマったのは棘田先輩がきっかけなんだね
![]() |
リケ恋 5話 感想
ヒトコト投票箱 Q. お団子といえば… 1…みたらし
2…きな粉
3…ごま
4…つぶ餡
5…こし餡
6…3色団子
7…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
理系が恋に落ちたので証明してみた。
posted with amazlet
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年02月15日 17:21
- ID:aLyYiVGd0 >>返信コメ
- 名女優蕀田
-
- 2020年02月15日 17:24
- ID:UZTyJsBw0 >>返信コメ
- 管理人さん、更新ありがとう…
これからもリケ恋の更新、どうぞよろしくお願いします…
-
- 2020年02月15日 17:31
- ID:L1U6EAT00 >>返信コメ
- 身長185cm
体重102kg
趣味トライアスロン、フリークライミング
好きな食べ物プロテイン
とか大学教授のプロフィールじゃねぇって!
-
- 2020年02月15日 17:33
- ID:N0yNRP0g0 >>返信コメ
- 虎輔、最初クズマさんの声優さんがCVするにはちょっとカッコ良すぎね?でしたが
こりゃクズマさんにぴったりだわー
-
- 2020年02月15日 17:37
- ID:qKTda6R40 >>返信コメ
- その一筋の藍香が蕀田にそっくりな事に虎輔が気付く日は来るのか…
-
- 2020年02月15日 17:39
- ID:L1U6EAT00 >>返信コメ
- 虎輔幼少の時から調教済みで勝ち目無いじゃん
いや、気付いていないだけですでに勝っているのか…?
贅沢言わないから俺も棘田先輩みたいな幼馴染み欲しかった
-
- 2020年02月15日 17:46
- ID:j8wLjlzZ0 >>返信コメ
- 棘田先輩を見ててどこかでこういうキャラいたなーと思ってたらおねティの苺先輩だ
合法っていいよね
今回は虎の悟り顔最高でした
あのまま持ち堪えていればもっとカッコよかったけどな!w
それと教授のキャラが濃いですww
-
- 2020年02月15日 17:49
- ID:KcZThc260 >>返信コメ
- 理系なのにマーフィーの法則を信じるのか
大半が理屈とか関係ない内容だった気がするんだが
-
- 2020年02月15日 17:53
- ID:7WH2lLyO0 >>返信コメ
- 実際、「人を好きになる」要素って、因子多すぎ・主観入りまくりでよく分からない分野なんだっけか
「フェロモンから遺伝子的に相性良し」「見た目から自分と遺伝子が近い・遠い」とか一因は分かるけど
-
- 2020年02月15日 18:01
- ID:k2.v2dqU0 >>返信コメ
- 棘田先輩どSぅ!黒歴史はやめたげてよぉ!!
-
- 2020年02月15日 18:04
- ID:sE6Brd370 >>返信コメ
- 横からコロッケ?に食い付く氷室さんが
アクア様に見えてしまった。
-
- 2020年02月15日 18:09
- ID:YdnzLgp.0 >>返信コメ
- 毎回毎回笑いをこらえるのが大変だよw
知性の泉なのに先生が物理すぎ、小悪魔な棘田先輩可愛い
-
- 2020年02月15日 18:13
- ID:hQD1el8M0 >>返信コメ
- そのうち教授の服がはち切れそう
-
- 2020年02月15日 18:19
- ID:kgp5eoGU0 >>返信コメ
- 好きな食べ物、プロテインwwwww
-
- 2020年02月15日 18:23
- ID:5ZgDfheJ0 >>返信コメ
- どちらかと言えば研究者は常識を作る側の人間だから、既存の常識に振り回されてたら仕事にならない。
……とは言え、常識を踏み躙る(物理)ためにマッチョになる必要あるのか?
-
- 2020年02月15日 18:26
- ID:X7TFwG390 >>返信コメ
- 「常識を木っ端微塵にするのが我々研究者です」
かっこいいセリフだなぁ
…この状況でなければwww
-
- 2020年02月15日 18:26
- ID:.SCDnR.K0 >>返信コメ
- 雪村が氷室をどうおとすかよりも虎輔がどうやって棘田をおとすかの方が気になる
-
- 2020年02月15日 18:39
- ID:cVqNQbfq0 >>返信コメ
- >>3
大丈夫、『ケンガンアシュラ』にも似たような先生がいるから……寧ろどの学科も教授は体力&精神力がモノを言う世界だし、この様な経歴ならスポーツに関する学科なら数人はいる。
なお中学生だった虎輔がしたお漏らしは……まあ、分かるよなぁ(察)。年上合法ロ〇系が居てもそりゃあギャルゲーににげわすな(遠目
-
- 2020年02月15日 18:41
- ID:cVqNQbfq0 >>返信コメ
- >>14
アイマスにもいますよ、その様な方……
-
- 2020年02月15日 18:56
- ID:D9fpFTgt0 >>返信コメ
- アイキャッチの48・75は最小婚約数。
(約数の合計が相方と等しくなる数のペア)
48:2+3+4+6+8+12+16+24=75
75:3+5+15+25=48
-
- 2020年02月15日 18:59
- ID:W0LkvSEc0 >>返信コメ
- >>3
顔が後ろに回されても生きてそう
-
- 2020年02月15日 19:04
- ID:br7Mebw60 >>返信コメ
- やっぱこういうのはどうしてもメインの恋模様より周りの恋愛のが気になってしまうなw
虎輔めちゃくちゃ羨ましい
合法ロリ先輩幼なじみ(再会後?)に弱み握られてるとか盛りすぎだろこの野郎
あと視聴者も巻き込む全方位自爆攻撃笑った
-
- 2020年02月15日 19:11
- ID:tSQ.BvWH0 >>返信コメ
- アイキャッチは48と75
その数字と1を除いたそれぞれの約数の和を求める
48:2 + 3 + 4 + 6 + 8 + 12 + 16 + 24 = 75
75:3 + 5 + 15 + 25 = 48
これを婚約数とか準友愛数という
140と195、1050と1925、1575と1648とあるが、偶数と奇数のペアにかならずなるのかとかが研究対象らすい
-
- 2020年02月15日 19:16
- ID:tSQ.BvWH0 >>返信コメ
- 氷室の指示棒、実は特殊警棒?
-
- 2020年02月15日 19:20
- ID:tSQ.BvWH0 >>返信コメ
- 理系のはずなのに物理とは式に非ずと声を聞いた
-
- 2020年02月15日 19:21
- ID:SStuMWkH0 >>返信コメ
- >>8
そのあとに実験結果も加えてるから例え話として出したんじゃない?
-
- 2020年02月15日 19:35
- ID:AApn.GIU0
>>返信コメ
- ぬーべ ぬーべ ぬーべ
-
- 2020年02月15日 19:35
- ID:casI.k080 >>返信コメ
- 先輩なのにことあるごとに棘田ぁぁああああと叫ばれる棘田先輩好き
-
- 2020年02月15日 19:43
- ID:WKVSh8Dh0 >>返信コメ
- 合法ロリJK棘田先輩に後ろから覗かれがなら一緒な部屋でギャルゲーはそりゃ虎の性癖も曲がるわ
-
- 2020年02月15日 19:56
- ID:t9yG.rMr0 >>返信コメ
- 池田先生、出るアニメ間違えてません?
-
- 2020年02月15日 20:09
- ID:ZD5i5Sub0 >>返信コメ
- >>3
シルバーマンジム通ってたりしないよね…?
-
- 2020年02月15日 20:10
- ID:ZD5i5Sub0 >>返信コメ
- >>19
ペルソナ3にもいましたねえ…
-
- 2020年02月15日 20:11
- ID:ZD5i5Sub0 >>返信コメ
- やきもち焼いて「あーん」の邪魔する氷室さん可愛い
-
- 2020年02月15日 20:16
- ID:t9yG.rMr0 >>返信コメ
- >>3
皇桜女学院の方が向いてると思う。
-
- 2020年02月15日 20:40
- ID:GdDYH.rx0 >>返信コメ
- 中学生の虎輔に自分の部屋で一緒にやってたギャルゲー
虎輔の反応からして18禁とまでいかなくてもエロ要素有り?
部屋の明かり落として後ろから抱き着くように説明しながらなのも実は虎輔を誘惑してたんじゃ?
虎輔を興奮させて…と思ってたけど興奮しすぎて最悪の結果になっただけで
-
- 2020年02月15日 20:40
- ID:V9m1RvvH0 >>返信コメ
- >>8
理系が信じてるのはイギリスのロバート・マシューズという研究者による反論の方だろ。
-
- 2020年02月15日 20:44
- ID:Jvsh.gKK0 >>返信コメ
- >>18
長時間考え続けるってことは結局体力勝負と数学者がエッセイで言ってた
研究というのは閃きではなく長時間の思索の結晶らしい
-
- 2020年02月15日 20:50
- ID:t.iPVqtk0 >>返信コメ
- 教授に渡された論文読んでないのがバレたら普通はマジギレされる案件だよな…
-
- 2020年02月15日 20:54
- ID:rUSQrojB0 >>返信コメ
- 磯部焼きが選択肢にないなんて(涙
リアル幼なじみが異性の場合、中学まではギリギリ親の付き合いとかで接点があっても、その後は疎遠になる
現実のロリータファッション(しかしないやつ)は人の目を気にしないどこか欠けてる女子が多い印象
ツンデレ好きのドMなので棘田先輩めっちゃ好き
-
- 2020年02月15日 21:07
- ID:CpnhYSb.0 >>返信コメ
- 草団子が無いやり直し
-
- 2020年02月15日 21:37
- ID:A.WqusUp0 >>返信コメ
- 記事タイトルが一瞬最低最悪の魔王に見えたぞ
-
- 2020年02月15日 21:48
- ID:jEd43SBR0 >>返信コメ
- ジャムを塗ったトーストを落とすと
ジャムを塗った面が下になる可能性が高い
ってイグノーベル賞を取った論文と聞いた
-
- 2020年02月15日 21:58
- ID:d9pM1eWa0 >>返信コメ
- >>3
池田教授、ダンベル何キロ持てるかな?
-
- 2020年02月15日 23:08
- ID:AuQUSlW80 >>返信コメ
- ジャム面が下に落ちたので証明してみた。
-
- 2020年02月15日 23:09
- ID:7TLDGs2R0 >>返信コメ
- 中指立てる程度でモザイクをかけるくらい配慮するアニメがある一方で
地上波放送中止になるまで振り切るアニメもある
今期は極端だな
-
- 2020年02月15日 23:23
- ID:Urghjk260 >>返信コメ
- 一週遅れるくらいなら切れよ
切ったならちゃんと報告しろよ
-
- 2020年02月15日 23:31
- ID:69TAzhr10 >>返信コメ
- 食事や睡眠、ファッションにまでも科学のメスが入れられる時代だし
恋愛が研究対象になっても不思議はないよね
てか現実にも心理学の一部として研究自体はされてるか
-
- 2020年02月15日 23:56
- ID:68SirFr.0 >>返信コメ
- >『中学校の頃 私の部屋で初めて一緒に美少女ゲーやったのよね』
絵面がどうしても二人きりのAV鑑賞シーンにしか見えない、いや、コントローラー握ってるからエロムービー鑑賞か
にしても棘田はやっぱM2なのか、D2くらいでもおかしかない戦闘力と風格なのに……
-
- 2020年02月15日 23:57
- ID:WZnAVtJ90 >>返信コメ
- 真面目な話するとこいつらのやってる恋愛研究(笑)て文系がやるような研究だよな
理系は頭に電極刺して脳波でも観測する
-
- 2020年02月16日 00:02
- ID:cj6Jisnv0 >>返信コメ
- アンケートの選択肢にヨモギが入ってないんですが(半ギレ)
-
- 2020年02月16日 00:16
- ID:MQ2AerkZ0 >>返信コメ
- なんの役に立つのかって書かれてたりするけど好きの一般条件をもし定義化できたらそこそこ役立つと思うんだよね
-
- 2020年02月16日 00:21
- ID:oUqE2fc10 >>返信コメ
- >>49
文系でどうやって「好き」を証明するの?
-
- 2020年02月16日 00:59
- ID:Z0o24M7M0 >>返信コメ
- >>46
え?何で?お前はお客様で神様だったか?
-
- 2020年02月16日 01:04
- ID:dIK6Ogbu0 >>返信コメ
- 15通り よく見ると奏ちゃんだけ先生とのアベックストロー嫌な顔してる この子はお父さんのパンツと一緒に選択してほしくないタイプかな 虎相手には照れてるのに、雪村相手には氷室棘田と同じく喜んでるんですが
なにげに相手をどう思ってるかよくわかる1枚だ
-
- 2020年02月16日 01:06
- ID:cmiqkFBv0 >>返信コメ
- >>49>>52
誘導質問っぽい設問だらけのアンケートとって、アンケート結果を恣意的に解釈して、最初に用意しておいた通りの結果に帰着されると結べば、それで文系的証明論文のできあがりだぞ
-
- 2020年02月16日 01:10
- ID:AYRxXXUU0 >>返信コメ
- 池田先生…これ戸愚呂弟じゃねえか!
-
- 2020年02月16日 01:28
- ID:GL.dUNNm0 >>返信コメ
- 自分がいた研究室だと助手や海外からの留学生がいたんだけど、そこら辺は話の展開の邪魔になりそうだから省いたのかな?
-
- 2020年02月16日 01:37
- ID:UL5Xo1yO0 >>返信コメ
- 幼なじみ小悪魔合法ロリ先輩、棘田先属性てんこ盛りだな。
-
- 2020年02月16日 01:48
- ID:0aRgdrSC0 >>返信コメ
- >>38
教授からしてみても、自分の研究やらなんやらある中でゼミ生達の為に論文探してやってるわけだからな
『やる気ないやつはやらなくていいよ、卒業させないだけだから』と言われても当然まである
-
- 2020年02月16日 01:52
- ID:0aRgdrSC0 >>返信コメ
- >>57
・研究室の特性的に助手的な人が来ない
・学校自体に交換留学生があっても全ての研究室に配属されるわけではない
あたりじゃね?
-
- 2020年02月16日 02:27
- ID:IJLERQXu0 >>返信コメ
- やっぱり池田先生面白いわ w w
先生が体を鍛えている理由はアニメでやるかは分からないけど後に面白い理由が明かされますよ w w w
-
- 2020年02月16日 03:16
- ID:HOZcDKQ60 >>返信コメ
- アンケートは
Q.ジャムの面が上で床に落ちたトーストを...
1...食べられない
2...食べられる
3...落ちた面を焼けば食べられる
が良かったですw。まぁ、本来はジャムが下だと片付けが面倒だという話だろうけど。
中学生の時だしコントローラーでプレーしているから初めは気がつかなかったけど、やっていたの『ギャルゲー』じゃなくて『美少女ゲーム』って言っているな。
まだ中学生の時に生まれて初めての18禁ゲームを、好きな女子と二人っきりで一緒にプレー。挙げ句の果てに興奮のあまり「漏らして」しまうとか。人生最大級の興奮とトラウマだろう。
その後、恋愛ゲームにどっぷり浸かって、生身の女、特に棘田が苦手になってしまったのも無理はない。
-
- 2020年02月16日 04:48
- ID:Lm0vbgA90 >>返信コメ
- 15通りの実験を提案したときの分割カット、奏ちゃんだけ表情豊かでかわいい
-
- 2020年02月16日 05:17
- ID:cmiqkFBv0 >>返信コメ
- トラスケの棘田攻略レポートのほうが難易度高そうだが、今回を含めてすでに何度かチャンスはあった可能性が……
-
- 2020年02月16日 07:56
- ID:QXcc56Uj0 >>返信コメ
- 90年代後半に流行ったセクキャバみたいな作画
セット料金払うと薄暗い空間であちらこちらで💋💕
客とキャバ嬢が😘しまくりなエロい空間がセクキャバ💓
-
- 2020年02月16日 07:56
- ID:nVWMS3cu0 >>返信コメ
- 速い!!!!!
と思ったら昨日見たのと違ってた(^^;。
-
- 2020年02月16日 08:23
- ID:nVWMS3cu0 >>返信コメ
- 美少女と密着、僕なら尿ではなく精漏らす
-
- 2020年02月16日 08:33
- ID:nVWMS3cu0 >>返信コメ
- >「修士課程を卒業すればマスターの称号が得られるクマ。」
「学位論文」と言えば博士論文だけど、修士も称号ではなく学位である。
>ドクターには触れないんですね
があったが「博士」を認定できるのは格式高い学部だけ。修士課程しかしかない大学・学部は多い。
尚、現在は称号だった「学士」(学部卒)も学位になった模様。
-
- 2020年02月16日 09:17
- ID:jsfXpSTG0 >>返信コメ
- >>57
海外から来た留学生が虎輔に懐いて棘田先輩が嫉妬する展開はよ
-
- 2020年02月16日 09:22
- ID:aF4TFbNM0 >>返信コメ
- 棘田先輩マジ小悪魔
-
- 2020年02月16日 09:48
- ID:EsGpWEJ90 >>返信コメ
- >>59
卒論出してなくても他で単位取ってれば、卒業できるだろ。
-
- 2020年02月16日 09:48
- ID:cmiqkFBv0 >>返信コメ
- >>57
助教(かつての助手)はポストの関係でいないのだとしても、オーバードクターの一人や二人いてもおかしくないのに、修士までしかいないのは、企業に良い伝手があるからという可能性もあるのかもしれない
-
- 2020年02月16日 09:59
- ID:Qp9M4AIw0 >>返信コメ
- あらすじの時点で草生えるw
-
- 2020年02月16日 10:17
- ID:cmiqkFBv0 >>返信コメ
- >>68
細かい話すると、修士課程は卒業じゃなく修了だろとか、そういうのもツッコめるところではあるよな
-
- 2020年02月16日 10:19
- ID:sFzQ2DVl0 >>返信コメ
- >>71
卒論を提出せんでも卒業させてくれる大学があるとは初耳
作中の彩玉大学は国立やったと思うが、最近の国立大はそんなヌルいんか?
-
- 2020年02月16日 10:26
- ID:fqmge.JC0 >>返信コメ
- >>71
お前が理系でないことはわかった
-
- 2020年02月16日 11:26
- ID:gI5hyPVk0 >>返信コメ
- >>74
最近は解任でも降板でも何でも卒業だな
-
- 2020年02月16日 11:31
- ID:gI5hyPVk0 >>返信コメ
- >>75
僕の学科は卒研というのがあったが卒論はなかった。
研究結果をプレゼンする。論文も提出するが、一般の卒論(100枚以上)と比べると
薄い本レベルのページ数。
-
- 2020年02月16日 11:56
- ID:gI5hyPVk0 >>返信コメ
- >>78
あっ、でも今はワープロかな
だと枚数は原稿用紙の1/4になってしまうな
-
- 2020年02月16日 12:26
- ID:Yvcx.W5c0 >>返信コメ
- 氷室 菖蒲!なぜ君が雪村 心夜とのデートを科学的に証明しないと気が済まないのか、何故理系だという理由でOPに数式が出て来るのか、何故抜群のプロポーションなのに残念美人と言われるのか!その答えはただ一つ。氷室 菖蒲君が別世界の数式を使うライダーで火星の王女や、ハイスペックだがトラブルしか起こさない駄女神として生活しているからだー!
ヴェーハハハハハ!
-
- 2020年02月16日 12:58
- ID:bSrSnBzg0 >>返信コメ
- >>10
ギャルゲ初体験の虎助は実はお漏らしじゃなくて精つ…
-
- 2020年02月16日 13:16
- ID:cmiqkFBv0 >>返信コメ
- >>81
コントローラーを握りしめたトラスケの股間のジョイスティックは棘田というコントローラーに握られていたのか……
-
- 2020年02月16日 13:47
- ID:sX1cXvU10 >>返信コメ
- かぐや様より頭脳戦してる‥‥
どっちもあれだが
-
- 2020年02月16日 15:10
- ID:gBw5q2Vr0 >>返信コメ
- >冒頭のモブ女子高生は一体何だったんだ……
原作のマンガだと物語の間に番外の単発ギャグをちょくちょく挟んでるんだよな
アニメだとこれまでちゃんとストーリーとして一本化させてたからちょっと変な感じになっちゃったな
-
- 2020年02月16日 16:32
- ID:xGx1ScLb0 >>返信コメ
- 小津俊夫
-
- 2020年02月16日 17:39
- ID:OhSqUCZo0 >>返信コメ
- >>3
リアルにそういう教授珍しくないぞ?
フィールドワークする教授とか全身ムキムキだったりするしな……
-
- 2020年02月16日 18:21
- ID:.Y.GyyD70 >>返信コメ
- 理系の教授はマッチョとヒョロヒョロの二極分化してる気がする。
頭死ぬほど使うから一切運動する気にならないタイプと、研究のプレッシャーを緩和するために尋常でないのめり込み方をする人、どっちもいる。
頭脳労働って体への負担が大きいからね、仕方ないね。
-
- 2020年02月16日 19:20
- ID:6y45BYmF0 >>返信コメ
- 脈拍・血圧・体温といくつかの設問で恋愛的に好きか否か判断できるのなら、
ゲーセンに診断できる筐体置いたらカップルにそこそこ需要があると思うんだ
その分修羅場も展開されそうだが
-
- 2020年02月16日 20:20
- ID:vris8Gui0 >>返信コメ
- >>8
お前が単細胞の哀れな生き物ってことはよくわかった
-
- 2020年02月16日 20:57
- ID:dt2F.hoy0 >>返信コメ
- 池田教授、アニメ公式サイトの紹介だと数理科学情報部門教授。ソフトコンピューティングの研究を専攻とする。と書かれてますが得意分野は物理学(筋肉)ですよね絶対。
池田教授演じてる置鮎龍太郎さん、今まで過去の有名な色んな作品等で声のイメージ固まってたので今回のEDで見るまで全然気が付かなかったですわ。声を聴いて10年以上も経った現在になって新しい一面を発見してしまった。
-
- 2020年02月16日 22:45
- ID:EsGpWEJ90 >>返信コメ
- >>75
いつから国立限定の話になったんだ?
>>76
文系ですが何か問題でも?
-
- 2020年02月16日 23:44
- ID:erHY3ijM0 >>返信コメ
- >>67
当然、明言はされてないが中学生の虎輔が漏らしたのは尿ではなく精…
-
- 2020年02月17日 11:48
- ID:.1k5.w6g0 >>返信コメ
- >>91
横からですが、理系だと卒業論文が卒業必須単位として割り当てられています。
卒業論文はゼミに入ってそこの教授が認定しないと出したことにはならないので、卒業は不可能です。
大抵の大学なら、学部生で発表会があるはずですね。持ち時間は15分~30分というところでしょうか。
それらの結果で認定されるかどうかが決まります。もちろん落ちる人もいます。2割位が再発表だったな…
-
- 2020年02月18日 13:21
- ID:xFv4s5fd0 >>返信コメ
- >>56
ぬーべ ぬーべ
-
- 2020年02月18日 13:23
- ID:xFv4s5fd0 >>返信コメ
- >>90
烈火の炎で敵の声とかね
-
- 2020年02月18日 22:21
- ID:cXtit5qD0 >>返信コメ
- >>7
俺は初見時(前作)カオスウィザードのナナリーそのまんまじゃねーか!と思った。いつも眠そうな所とかテンション低い喋り方、淡白そうで意外とデレてるとことか。奏も多少神無に似てるな、特に氷室とイチャついてると神無とエルを思い出す…一人だけ転生出来なかったアメリア、どんまい。
-
- 2020年02月18日 22:29
- ID:cXtit5qD0 >>返信コメ
- >>10
虎輔は茨田先輩に弱みどころか人生そのものを握られてる感じだな。純真な男子中学生に美少女ゲームを目の前でやらせる幼馴染の美少女って…そりゃ性癖歪むよね。恵那さんは責任取ってお婿に貰ってあげて下さい。
-
- 2020年02月18日 22:30
- ID:cXtit5qD0 >>返信コメ
- >>17
何方も既に落ちてるでしょ。
-
- 2020年02月18日 22:33
- ID:cXtit5qD0 >>返信コメ
- >>30
寧ろこの作者が此処までマッチョを描くのを抑えてたことにビックリ。
-
- 2020年02月18日 22:49
- ID:cXtit5qD0 >>返信コメ
- >>90
トリコのようなマッチョキャラ。斎開化や司馬師(三國無双)等の知性派キャラ。競争が激しい声優業界で生き残れるのは、やはり相応の実力がある人ですね!
-
- 2020年03月31日 22:10
- ID:DhhDjiGD0 >>返信コメ
- 先生がケンシロウとほぼ同体格な件について
-
- 2020年04月20日 02:45
- ID:HZ6dcYzG0 >>返信コメ
- 幼少期からのおもらしプレイすこ
てか完全におもらしキャラを確立したなぁ
-
- 2022年01月16日 17:07
- ID:T2zf.y6L0 >>返信コメ
- >>37
閃くには長時間の思考が必要だからな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。