第10話「渡り龍と谷の底」
「クオーン市で補修したエンジン、調子いいみたいだね」
「ああ。その分どんどん人里から離れていく。市の喧騒はどこへやら。すっかりいつもの男くさい所帯に逆戻りだ」
「また始まった…降りたいの?」

「まさか。地上で誰かが待ってるわけでもないしな…」
「あっ…ああ…うん」

「あっ…ジロー」


「おお〜張り切ってんなあ」
「ジロー。髪切ったんだ」
『かまわないだろ?うっとうしかったしな』

「似合ってるよ」

『えっ?おお…エヘヘ…』

『おっとと…』

『あっ…ミカさん。またつまみ食いしてる。私も私も!』

『ん?何見てるんです?』
『風のにおいが変わった』
『におい?』
「ああ。偏西風ってのを捉えて、龍の影を探すんだよ」

「さ〜て。こっからは俺らも未知の領域だ」
『えっ…もしかして…危ないんですか?』

「危なくなかったことなんてないだろ?ヒヒッ…」

『はあ…確かに』
「タキタも、いいときに船に乗ったもんだぜ」
『え…えっ?』

「これより当船は、かねての予定どおり“龍の回廊”を目指す。群れと接触できるチャンスは一瞬。難しい猟だが…俺たちの目と耳なら、必ず見つけられる」
「うまくすれば一獲千金ってわけだ」
「わざわざこのために、何年も準備してここまで来たんだからな」
「ええ。ぜひとも成功していただかないと。この猟のためにどれほどの予算を投入したのか忘れないでくださいよ」

「これが終わったら、今回こそお休みですね」

「ああ…いい音」

「このままご機嫌でいてよねー」

「ハア…高高度の龍捕りか。船体がもてばいいけど」

「船がバラバラになるか、先に私らがダメになるか勝負だよ。ハハハハ!」
「怖っ…」

《“龍の回廊”そう呼ばれている特別な場所に、クィン・ザザは向かいます》

《危険な場所なのだそうですが、かえってみんなやる気をみなぎらせていました。私はというと…まだよく分かってなくて…》





「あ〜。カペラ。お前は目は悪くても、腕は確かだ」
「“目は悪い”は余計ですよ?」
「頼りにしてるぞ」
「あっ…はい…ううっ…」

「うわあ…」
「ひい…おっかねえ」

「ブリッジ…頼むぞ。うう…」

『飛空船なのに、どうして崖の中になんか入ってるんです?』
『上昇気流を探してるんだよ。それで一気に上に上がる』
『はあ…この上に龍の群れがいるんですか?』
「そう。この厚い雲の上に、この時期にだけ回遊してくる群れ…“渡り”がいるはずなんだ」
『“はず”って…頼りない話ですね』

「なっ…ああいや。その…」

「まあ。そこはクロッコの計算と勘を信じるしかねえな。何もあてずっぽうで来てるわけじゃないだろうしな」

「ああ。ギブスの勘よりは当てになるんじゃね?」
『アハハ…』

『ん?ミカさん?』

『楽しみだな』

「ハア…いるってこった」

『あ…』
「うわあ!」

「ハッ…つかみました!」

「障害物は?うう…よしカペラ!頭上げろ!」

「はい!」

「機関室!出力上げろ!」
「あっ!待ってました!」

「最大出力!いくよ!アハハハ!」

「うわあ!うっ…もう…張り切り過ぎだろ」

「うう…」
「振り落とされないでくださいよ!」




「フッ…」

「ハハッ」

『うわあ…』
「久しぶりだな…戻ってきたぜ」
「ああっ…龍は?」

『ミカさん?』

『あっ!』

『ブリッジ!真下だ!近づいてくる!』

「ハッ…カペラ!面舵いっぱい!」
「はい!」


「あ…」

「おお!」
「あっ…!?」

「バーコ」
「バダキン…?」

『ハハッ』

『なんだ…ありゃ』

『わあ…』

『群れだ…小型龍の大群だ…』

「よし。ようやく会えたな!」
『あれって…集まってひと塊になってるのか』

『まるで…おっきな龍の団子ですね』
「これが“渡り”だよ」

『これを探してたんですね』
「ドンピシャってわけだ!いよいよこの船にもツキが回ってきたぜ」
『ん…こいつはアンカーもボムランスも使えないな』
『えっ、どうしてですか?』
『お前はさあ。獲物の大きさを考えろよ』

『え?』

『ぐっ…見たところ、龍の大きさはせいぜいギブス2人分だ。それにアンカーやボムランスみたいなのを撃ち込んだらどうなる?』
『あっ!バラバラに吹き飛んじゃいますね』
『だろ?』
「だっ…俺で例えるのやめてくれよ」

『小さいのはさ。骨付きで食えるのがいいんだよ。ガッとかぶりついてさ…テールスープもいいな』

『ああ…』

『うん…あれ使うの久しぶりだな』


「スゲえ…」

『ふん!』


「よっしゃあ!引いてる引いてる!」
「ロープ張り過ぎるとすっぽ抜けちまうぞ!弱るまで流してけ!」

「うわっ!あっち!摩擦で熱持っちまって…タキタ!ロープに水ぶっかけろ!」

『はい!』

「ロープ残り20!」

『よし!引け!』

「うっ…くうう…」

『ミカ。引き寄せて。二番銛を打つわ』

『うっ…』

「タキタ!足元の剣使え!」

『はい!』








「おい…え?ウソだろ」

「落ち…たのか?」

「ブリッジ!タキタが転落した!すぐに降下してくれ!」


『あいつ…龍にしがみついてたろ?大丈夫だ。多分』


『生きてる?』

『ハア…ふっ…うう!』

『くっ!』

『あ…そうだ。ナナミさんがくれた塗り薬…』

『うう…』

『ここ…どこなんだろう?』

『ハア…船に見つけてもらわなきゃ。でも…どうしよう。あ…そうか』


『んん…んん?あっ!』

『ふん!ふん!ふん…あちっ…!』

『ホントについた!』

『火の起こし方、教わっておいてよかった…ジローさんに感謝だな』

『これじゃ煙が少なすぎる。もっと焚かないと。んしょ…うっ…』

『ほっ!うぐっ…』

『ぐぐ…ううっ!ダメだ。ハア…』

『え?』




『あ…苦しんでる』





『ぐっ!うっ…』


『ああっ…くっ…ううっ!』

『うぐっ…うう!』





『雲に還りて』

『また良き風招せ』

『うまく捕ってやれなくて…ごめん』

「ピイ!」
『え?』

「ピイッ…ピイイ…」

「ピイ…」
『どこから来たの?もしかして…』

「ピイイ…」

「お〜いタキタ!」
「タキタ〜!」
「タキタ〜!」

「タキタ〜!」
「おいマジかよ…返事しろ!」
「タキタ落ちちゃった…」

「チッ…こんな入り組んだ所じゃ船も下ろせないしな」

「タキタ…クソッ。あいついいヤツだったのに」

『物騒なこと言わないで!まだ分からないんだから』

「あっ…ジロー!」
『こっちで捜したほうが早い』

『ミカ!』
『俺が後ろを見る。行くぞ』


『もう!』
「ピイッ」
『そんな目で見ないでよ』

『早く内臓取り出して…肉を冷やさないと…フウ…全部ダメになっちゃうんだもん』

『ほら。どこへでも好きなとこ行きな』
「ピイ」

『こんなんじゃうまく解体できない』

『うっ!うう…』

「ピイピイ」

『だって…!しかたないでしょ?私は…龍捕りなんだから』
「ピイ?」

「ピイ」
『心配してくれるの?』
「ピイ…」

『今になって…急に体が震えてきちゃった』
「ピイ。ピイイ…」

『少し休ませて』
「ピイ…」

『あっ…うたた寝しちゃったんだ。あれ?あの子は?』

『お〜い!』

「ピイイイ!」
『どこ?ハア…ハア…お〜い!』

「ピイイ!」

『もう…勝手にフラフラしちゃダメでしょ?』

「氈鹿の気配じゃねえと思ったら…その浮いてる小さいのはもしかして…龍?」

『ハッ!なっな…何者ですか?』
「そりゃこっちのセリフ。挨拶なしに人の縄張りに入ってさ」

「ん?へえ〜。間近で生きた龍見たの初めてだわ。これ子供なの?」

「猟師のアスケラ。ここいらはあたしの狩り場だ」
『あっ…女の人だったんだ』

「声聞けば分かるっしょ」

『ハハ…ハア…』

『あっ…あの…私、手負いの龍と一緒に捕龍船から落ちてここに…』
「ちょっと待て。空から落ちて、生きてたっていうの?へえ!そりゃとんだ災難だわ」

「ああ…それじゃあんた、龍捕りってわけか」
『あっ。ナイフ持ってますか?』
「え?あるよ。マタギだもん」


「龍の肉は昔食べたけど、解体するのは初めてだわ」
『あ…これはかなり小さいほうです』

『ひと口に龍といっても、大きさも形もいろいろで…』

「羽もないのに、あの龍はなんで飛べるんだべ?」

『龍は…うう…んっ!』

『これで飛ぶんです』

『姿形は違っても…龍はみんな、この震臓を持ってるそうです』

「へえ〜!こんなので?」

「あんまりうまくなさそうだなー」
『エヘヘ…そういえば、硬くて誰も食べませんね。ハア…ハア…』
「え?あんた…どうしたの?」

『ハア…』
「えっ…ちょっ…すごい熱!」


『くっ…ミカ。燃料が残り少ない。一度船に戻らないと』
『ああ』


「ジロー!」
『ダメだ。思った以上に谷が入り組んでて…』

『補給が終わったらもう一度飛ぶ』

「ダメだ!それは許さない!もう日が沈む。こいつでの探索は、明朝からだ」
『ギブス!俺は夜目が利く。もう少しやらせてくれ!』
「お前まで遭難させるわけにいくか!」

『うっ…』


「ああ…日が暮れます。このまま視界を失えば、船も危険です。一体どうしたら…」

「船長代理。船は崖より上へ。そして…通例にのっとり、捜索期限はこれより48時間とします。いいですか?」

「ん?…おう。ここらは地形が複雑だ。高度を下げ過ぎるな。最微速でジグザグ航行を続ける」

「クロッコさん。ブリッジは火気厳禁…いえ…」










みんなの感想
147: ななしさん 2020/03/12(木) 02:06:36.22 ID:5lgUmgBg.net
あの漁のやり方だと手すり邪魔だし毎回壊れて修理する羽目になりそう
命綱着けるくらいしかない
命綱着けるくらいしかない
149: ななしさん 2020/03/12(木) 02:19:25.77 ID:Fkf7Tsb0.net
モンハン系料理アニメ最高傑作w
151: ななしさん 2020/03/12(木) 03:46:55.31 ID:nHRpgHbt.net
くぎゅの声がかわいい
157: ななしさん 2020/03/12(木) 08:19:28.53 ID:rdhDUmra.net
眼鏡のレンズじゃ着火できないってドクターストーンでやってなかった?
158: ななしさん 2020/03/12(木) 08:32:10.56 ID:rdhDUmra.net
すいません見直したらちゃんと水使ってました
263: ななしさん 2020/03/15(日) 10:54:04.84 ID:PSe6W1kY.net
さっそう、オープニングの絵からカーチャ消えてた。代わりにもうアスケラが入画。
空挺一緒に乗ることになるのかと思ってたら、二度と会えないモードか。
空挺一緒に乗ることになるのかと思ってたら、二度と会えないモードか。
269: ななしさん 2020/03/15(日) 19:08:15.64 ID:BKYzW2Cq.net
普通に面白いなぁこれ
題名から、よくある中世ゲーム観の異世界ものと思って期待してなかったら、内容はずっと良かった
題名から、よくある中世ゲーム観の異世界ものと思って期待してなかったら、内容はずっと良かった
274: ななしさん 2020/03/15(日) 23:10:52.76 ID:5VRS9q8g.net
溜まってた録画を今さら身始めた
クジラの子らは砂上に歌うって作品に雰囲気が似てる気がする
クジラの子らは砂上に歌うって作品に雰囲気が似てる気がする
288: ななしさん 2020/03/16(月) 21:56:00.05 ID:HXSGU/7Q.net
あの世界にはドラゴンライダーはおらんのか?
あんだけでかい生物で空飛べるなら、軍事運用ぐらい考えないか?
だって牛だって像だって戦には使われているわけですし、大きくて強いならなおのこと
あんだけでかい生物で空飛べるなら、軍事運用ぐらい考えないか?
だって牛だって像だって戦には使われているわけですし、大きくて強いならなおのこと
290: ななしさん 2020/03/16(月) 23:59:27.20 ID:Eov2c8lc.net
>>288
あんまり強くない気がする
結構簡単に狩られてるし遅いし
あんまり強くない気がする
結構簡単に狩られてるし遅いし
295: ななしさん 2020/03/17(火) 09:35:43.09 ID:WAHN1bjU.net
食いてえドラゴンズ
つぶやきボタン…
大型龍の次は小型龍の群れ!
といってもギブス2人ぶんってそこそこの大きさ
上昇気流で一気に抜けたあと、みんなで雲を見渡すシーンはOPの最後を彷彿をさせるね
元々浮遊できる龍にしがみついてたおかげか、落下しても運良く生存できたタキタ
ここで幼少龍?と出会って改めて龍との向き合い方を考えさせられそう…
クィン・ザザ号はどうにかタキタを捜し出そうとしてるけど、一瞬しかチャンスがないという群れとの遭遇はまた何年か後にお預けになっちゃったのかな
といってもギブス2人ぶんってそこそこの大きさ
上昇気流で一気に抜けたあと、みんなで雲を見渡すシーンはOPの最後を彷彿をさせるね
元々浮遊できる龍にしがみついてたおかげか、落下しても運良く生存できたタキタ
ここで幼少龍?と出会って改めて龍との向き合い方を考えさせられそう…
クィン・ザザ号はどうにかタキタを捜し出そうとしてるけど、一瞬しかチャンスがないという群れとの遭遇はまた何年か後にお預けになっちゃったのかな
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1582944706/
空挺ドラゴンズ 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. タキタが出会った子龍は 1…可愛い
2…可愛くない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年03月17日 21:36
- ID:dJ7v7a3M0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2020年03月17日 21:47
- ID:vHpOjZV50 >>返信コメ
- ドラゴンライダーって効率悪くね。ドラゴンに乗ったって生物であるある以上積み込める火器は機械よりも劣るだろうし人に操れるかも微妙だし。というか飛行船を始めとして飛べる手段あるならドラゴンに乗って飛ぶとかナンセンスでは。
-
- 2020年03月17日 21:49
- ID:KFeSsyhv0 >>返信コメ
- 今回の小型竜を見て真っ先にヒディアーズが思い浮かんだわwwwww
-
- 2020年03月17日 22:03
- ID:7ISvAJWy0 >>返信コメ
- こういう状況の時って二日も捜索するもんなの?
-
- 2020年03月17日 22:04
- ID:8uBRDKYx0 >>返信コメ
- マタギの人、ナウシカの森の人みたい
-
- 2020年03月17日 22:06
- ID:Jc3cBtex0 >>返信コメ
- 3> 今回の小型竜を見て真っ先にヒディアーズが思い浮かんだわwwwww
ぱっと見、イカだったもんな
-
- 2020年03月17日 22:07
- ID:3tY5nTq10 >>返信コメ
- サシで仕留めたのもそうだけど、そのあと銛で捌こうとしてたの見たときに
タキタって根性あるなーと思った
生身で対峙してリアルに恐いと感じるのは
どでかい奴よりもむしろあのくらいの奴じゃないかって気がした
-
- 2020年03月17日 22:08
- ID:9h3XfT5W0 >>返信コメ
- あの大きさと速度のをふちになんもない不安定なところで
取っ掛かりもなんもないロープ使って人力で引っ張るとかめっちゃ怖いな
-
- 2020年03月17日 22:10
- ID:9h3XfT5W0 >>返信コメ
- あとどうでもいいけど記事名が群れなす小籠包に見えてしまった
-
- 2020年03月17日 22:18
- ID:fdGVA9Mc0 >>返信コメ
- 小型竜の塊が小型竜の塊じゃなくて巨大な一つの球体ぽいCGに感じた
雲の流れ方とかかなー、小型竜の塊だとあんな雲の流れかたするもんかな?流体力学的に
いやこっちの知識が間違ってるかもししらんけども
-
- 2020年03月17日 22:34
- ID:SjffBrSN0 >>返信コメ
- 龍捕りの死亡原因は、船からの転落が8か9割くらいやろな。
-
- 2020年03月17日 22:39
- ID:YbAjtKOx0 >>返信コメ
- あのちっこいのは龍の幼生?
狩った龍の子供とかにしては、なんか最初からタキタに
かなり懐いてたみたいだけど、何か理由があるのかな
-
- 2020年03月17日 22:48
- ID:df.CU.UC0 >>返信コメ
- >>10
船が突っ込む時の群の変形を見て、銀英伝の艦隊運動思い出した
中央突破的な
-
- 2020年03月17日 22:56
- ID:FfMbhYqW0 >>返信コメ
- 足元の剣を使え!
どう見ても槍なんですが。
-
- 2020年03月17日 23:04
- ID:Fv3z1It40 >>返信コメ
- 龍の幼生がタキタの怪我を気遣う(?)ところ
まんまナウシカとオームの幼生のシーンのオマージュだね~
あんなわけわからん形状なのに
見てるうちにちょっと可愛く思えてくるから不思議w
-
- 2020年03月17日 23:11
- ID:YbAjtKOx0 >>返信コメ
- >>8
風もあるだろうし、戦闘抜きでも、飛行中あんな所に立ってるって
想像するだけでもう怖い…
…と、1話からずっと思ってたけど今回ほんと普通に落ちたな((( ;゚Д゚)))
-
- 2020年03月17日 23:26
- ID:wQXSbaKb0 >>返信コメ
- >>8
>>16
私も1話からずーっと気になってたけど
安全第一の為、全員命綱着用の義務を!<<<<<即座にどんなポジションにでも動ける様に、命綱なんて着けていられっか!!
…が、リー氏(CV佐々木啓夫)VSギブス氏(CV諏訪部順一)で脳内再生され、勝手に後者で決着がついたw
原作ではその辺に触れられてるのかなぁ?(ネタバレ誘導には当たらないと信じてつぶやいてみる)
-
- 2020年03月17日 23:34
- ID:GFJ8s3jM0 >>返信コメ
- 今回出てきた小型龍とチビ龍の姿を見比べてたらなんとなく同種族っぽく見えた
タキタに懐いていたチビ龍ちょっと可愛いと思ったけど、成長して大人になったら可愛さの欠片もない小型龍の姿で2ギブス(ガゼフの単位ではありません)位の大きさになってしまうんだろうな…
-
- 2020年03月17日 23:41
- ID:wQXSbaKb0 >>返信コメ
- >>9
日曜の大葉餃子といい、今季は飲茶系飯テロ推しなのか(違
-
- 2020年03月17日 23:42
- ID:rJnDfq2L0 >>返信コメ
- ちび龍が精子にしか見えない
-
- 2020年03月17日 23:45
- ID:Mb45OJrw0 >>返信コメ
- >>10
あれは膜か液体の塊で群れを覆ってるから
球体に見えるってか球体そのものでは?
槍とか刺したら液体飛び散ってたし
-
- 2020年03月18日 00:22
- ID:71hx.sdT0 >>返信コメ
- うおぉー……いつもはただ面白いとか感動したとかなのに
今回はめっちゃ続きが気になる引きだわ
タキタ生きてる以上は皆と再会するんだろうけど、そこまでの経緯が
どんなストーリーになるのか楽しみすぎる
-
- 2020年03月18日 00:49
- ID:.kiZUzOi0 >>返信コメ
- 私は汚れた大人なので赤ちゃん竜がアレに見えて困っています
-
- 2020年03月18日 01:02
- ID:fl07kqaP0 >>返信コメ
- シドニアみたいに安全帯の着用を前フリしておいてくれれば完璧だったのにな。手すりもあって。
それでも龍に突っ込まれて落下する危険みたいなのが活きてくるってもんよ。
-
- 2020年03月18日 01:03
- ID:MH1z5Rrm0 >>返信コメ
- >>3
ああ、あのイカ人間さん・・・確かに似てるw
-
- 2020年03月18日 04:10
- ID:IbI8vHnJ0 >>返信コメ
- 原作見てるから安心して見れる
-
- 2020年03月18日 04:19
- ID:IbI8vHnJ0 >>返信コメ
- 猟をしたら即座に内臓を取り除かないと、胃や腸から腐り始めるからな、特に胃は自身の胃酸で腐敗が急速に進む
-
- 2020年03月18日 04:26
- ID:IbI8vHnJ0 >>返信コメ
- クイン・ザザは、中型の捕龍船なので大型の龍は見つけても捕獲できないので狙いは、中〜小型の龍、今回は、小型龍狙いでドンピシャ!なんだよね
-
- 2020年03月18日 10:20
- ID:jjf0Dwo50 >>返信コメ
- 飼えるサイズの龍はすごく高いという話を前にやっていたが、さて?
-
- 2020年03月18日 12:07
- ID:Jv03Dyq00 >>返信コメ
- >>17
安心してください、全く触れられていませんよと
そもそもの補龍船員採用の条件が高所に怖気づかないことと
少々の揺れに動じないバランス感覚で選んでるとしか
-
- 2020年03月18日 12:25
- ID:uvX.mAzP0 >>返信コメ
- 落ちるべきして落ちた船の構造。今まで落ちなかったほうがおかしいわな。
-
- 2020年03月18日 12:47
- ID:nzui9epw0 >>返信コメ
- 龍肉焼いた臭いでミカを釣って無事救助の未来しか見えない
-
- 2020年03月18日 13:00
- ID:uMKzIDHH0 >>返信コメ
- >>31
48時間とか言ってるし、たぶん今までも結構頻繁に落ちてるのでは
-
- 2020年03月18日 14:42
- ID:8mIlrQ.o0 >>返信コメ
- >>「あっ…女の人だったんだ」
>>「声聞けば分かるっしょ」
田村睦心「せやな」
渡辺明乃「せやな」
斎賀みつき「せやな」
-
- 2020年03月18日 19:31
- ID:4WBmbpD00 >>返信コメ
- 結局、今回は稼げたのだろうか。タキタの捜索に時間を費やしてしまってるということは、結局赤字?
-
- 2020年03月18日 21:01
- ID:8mIlrQ.o0 >>返信コメ
- 谷間ギリギリを飛ぶとはオペレーション・タイトロープだな!
-
- 2020年03月18日 22:55
- ID:Mv3GvvHG0 >>返信コメ
- >>36
エリ8だな!
-
- 2020年03月18日 23:20
- ID:0BqGtMZL0 >>返信コメ
- >>29
アレはあのサイズで成龍でそれ以上大きくならないのが貴重だったんじゃないかな
-
- 2020年03月19日 00:04
- ID:kLjoO7Os0 >>返信コメ
- >>34
渡辺明乃は可愛い
-
- 2020年03月19日 00:05
- ID:kLjoO7Os0
>>返信コメ
- テンポが悪い
-
- 2020年03月19日 00:28
- ID:4z1llQ7Q0 >>返信コメ
- >>20
草
-
- 2020年03月20日 10:25
- ID:rORjAGOh0 >>返信コメ
- 船の安全対策の疑問、やっぱ出るよなぁ
命綱=動き辛い、柵=どうせしょっちゅう壊れるし手間も修理費も半端ない
いやいや、龍捕りと船内仕事のスキル持ちの船員一人一人の方が遥かに貴重じゃないの?
船員、春になりゃ畑から自然と生えてくるとか?
それともあの仕事、簡単で誰でもすぐ覚えられる、とか?
-
- 2020年03月20日 17:12
- ID:.OAvlhEm0 >>返信コメ
- 命綱は確かに思ったが、デッキでそこそこの人間が臨機応変に動き回るから足ひっかけたり首に引っ掛かるの想像するとやっぱ難しいんだろうか
-
- 2020年03月20日 21:07
- ID:IN5erefc0 >>返信コメ
- このアニメの演出家は、やる気あんのか
監督は監督してねえな
-
- 2020年03月21日 18:03
- ID:v6qZOYsS0 >>返信コメ
- ところで中日ドラゴンズは何日後にしぬんや
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。