第12話
「木兎さん!」

「カウンター!」

「いいぞいいぞコウヘイ!行け行けコウヘイ!もう1本!」
「オッケー1本!」

「ん?」


(えっ!?早い!)

「なんかいい感じじゃねぇか?」
「木兎ってヤツ大したことねぇぞ」
「いいぞいいぞ栄和!行っけ行け栄和!いいぞいいぞ栄和!行っけ行け栄和!」


(今日はまだブロックに捕まってないし…別段調子が悪いこともないはず。原因はなんだ?)

「おい、どうした?テンション上げろよ。ん?」
「俺も…」

「俺もメインアリーナがよかった!」

「あぁ…」

(木兎さんの弱点その6。目立ちたがり)

「向こうの方がでかくて…人も多いんだぞ!不公平だ~!」


「整列!」
「ナイスゲーム!」

「よくやったな~!」
「お疲れ!」

「田代さんと黒川君が来てる」
「大地、気付いてなかったのかよ」
「俺も途中まで気付かなかった」

(やべぇ。全然気付かなかった)

「ありがとうございました!」
「あっした~!」

(自覚している以上に…ずっと緊張してた)
「はぁ…」


「やべぇ。澤村近くで見るとなんかでけぇ」
「えっ?横にっすか?」
「あっいや。なんか全体的にさ」

「黒川さん!ちわ~っす!」

「OBの人っぽいな」
『おお~!先輩の先輩』

「日向!山口!影山も月島もこっち来い。紹介するよ。俺が1年のときの主将の田代さん。2年のときの黒川さん。前主将だ」

『ちわっす!』

『ちわっす』
「うおっ!」

「あれ…本当に1年かよ?」
「残念ながら」
「弁当あるはずだから。清水に聞いて、みんなに配ってくれ」
『はい!』
「あの1年セッターと小さいミドル…何者だ?」

「影山…あっ。セッターの方は、全日本ユース候補にもなってるすげぇヤツなんす」

「小さい方は…えっと…何者と言えばいいのか…」
「元気小僧」
「運動能力お化け」

「中学では?」
「完全に無名っすね。そんで時々…得体が知れないヤツ…ですかね」

「白鳥沢のウシワカにケンカ売ったりなぁ」
「マジかよ!あのウシワカ!?」

「得体が知れない…他校にとって今の烏野がまさにそうだと思う。次も勝てよ」

「うっす!」

「俺が言いたかった…勝てよって」
「すんません」


「しゃあ~!」

「おお~!」
「すげぇ~!いやまあ、すごいヤツがいないチームがそもそもねぇよな」



「ナイスレシーブ!」


「ナイスレシーブ!」

「ナイスレシーブ!」

「はぁ…はぁ…はぁ…」

「ああ~つらい…しんどい」
「清川のエースに感情移入し過ぎかよ」
「気持ちいいレシーブだ」

『アウト!』
「打つとこねぇもんな~」

「ワンチ!」


「福永!」

「わあ~~!」

「よっしゃ~~!!」






「飯食ったら少し時間あるから、買い物とかしてきてもいいぞ」

『おっ!エースの心得Tシャツ買ってくる!』
「あっ日向、待って!俺も行く」

「烏野のセッターだ。さすが眼光鋭いなぁ」
「オーラ…あるなぁ…」

(俺もそろそろ、新作のTシャツをチェックしに行くか)

「俺も練習用Tシャツ買おうかなー」
『あっ。あれのS!下さい!』


「俺も…俺もメインアリーナがよかった!」

「メインアリーナの方が…でっかい!」

(油断していた)
(去年の春高は第8試合。前の試合も押していて、試合開始は夜7時過ぎ)
(観客も選手もまばらになり、主に木兎のモチベーションのキープが大変だった)
(でも今年は真っ昼間だし、時間的に大丈夫だと…)

「なんか…寒い…」
「そもそも昨日から分かってたことじゃねぇか!コートが気に入る気に入らないで…」

「まあいいや。そのうち乗ってくんだろ。よくあることだ。しょうもなっ」

「木兎が常時好調なんて、ほぼねぇしな」
「先輩、頼もしいです」
「もっと言って!」


「木兎しょぼくれモード早いなぁ。あれで大真面目だもんな」
「でも逆に、緊張とかプレッシャーでふだんの力を発揮できない…なんてことは木兎さんには理解できないことかもしんないっすよね~」
「まっ。大丈夫だ。俺たちの方が強いから」



「梟谷学園、じわじわと追い上げます!絶対的エース、木兎光太郎の打数はそれほど多くはないんですけどね」
「木兎君をいちばんに警戒していた栄和高校は、ちょっと困惑気味かもしれませんね」

「木葉さん!」

「しっ!」
(ツーアタック!)
「サル!」

「ナイスキー!ヘ~イ!」
「うぇ~い!」


(木兎さんがそわそわしはじめた。そろそろだ)


「木兎さん」
「ん?」

「ここはいわば…センターコートですよ」

「おっ?」

「メインアリーナは確かに大きく、人も多い。でも…その中のせいぜい4分の1しか、木兎さんを見ていません」

「でも。ここで戦っているのは俺たちだけ。全員があなたを見ていますよ」

(いや…結局見てる人数は変わんねぇ)

(もうひと押し)

「それに…弟子も見に来てますよ!」

『おっ!こっち見た!木兎さ~ん!』


(正直…木兎さんの生態はいまだよく分からない。はた目には滑稽に映ることも、木兎さんには重要なことなのだ)

「木兎さん!」

「レフトレフト!」

「ブロック3枚!」

「いぃ~~!」

「だあっ!」

「あっ!」
「決まった!ストレート!」

「おお~~!」

『うお~~!』
「キワキワラインショット!」

(サブアリーナだからこそ…観客はより近く、声ははっきりと届く)

「木兎~!」
「ナイスキー!」

「ヘイヘイヘ~イ!」






「ヘイヘイヘ~イ!」

「ナイスタイミングで烏野のチビッ子いてラッキーだったな。よく見つけたな」
「そうですね。でももし日向が来てなかったとしても、きっかけは作ればいいです」

「赤葦。たまには木兎スルーしてもいいんだからな。まあ、復活してもらわないとまずいときもあるけど」

「俺が引き出せるのは、木兎さんの力の一部ですし。それに…絶好調の木兎さんは、見ていてとても気持ちがいいですから」

「それ、本人に言えば?」
「ダメだダメだ!調子に乗り過ぎる!」

「おいお前ら~!やっぱサブアリーナ最高だな!あはははっ!」

「梟谷やっぱ強いなぁ」
『なっ!』

「あれのS!下さい!」
『ん?』
「ん?」





「えっ…何?日向の知り合い?」
『いや…』

(知らない。全然知らないけど…目をそらしたら…負ける!)

『あっ。星海さん。ちわっす』
「おう影山か。試合は?」
『勝ちました』
「おう。おめでとう」
『あざっす』

「影山の…知り合い?」
『ユース合宿で一緒だった、星海さんだ』
「ユース!」

「お前のチームか」
『うっす』

「お前、ポジションは?」
『ミドルブロッカーっす』

「んっ!身長は?」

『165センチ…』
(あっ、1センチサバ読んだ)

「最高到達点は!?」
『333センチ!』

(勝った!)

「光来君。何してんだよ。もう前の試合終わるよ」

「じゃあな影山」
『うっす』

「んっ!」

「一人で怒られてね」
「根笑Tシャツ売り切れたら困ると思って」
「大丈夫だよ。たぶんそれ、そんな需要ないよ」
「なんだと!?」


「おかえり。烏養さんは?」
「まだ、烏養前監督の知り合いにつかまってるみたいだ。試合どんなだ?」
「なんかすげぇヤツいる。鴎台の5番」
「ああ~これだ。星海光来169センチ」

「レフトレフト!」

「うわっ!今のブロックの上からだったよな。あの人、すごい人なんだろ?雑誌かなんか載ってたっけ?」
『いや。取材とかされんのがすげぇ嫌いらしい』
「へえ~!俺だったら取材なんて言われたら、学校新聞でもそわそわするよ」

『あっ?どこ行く?』

『もっと近くで見たい!』

「光来!」


「止めた~!ここでブロック出ました!」

「星海ですかね?」
「星海君でしたね」



「また!」
「すげぇ!」
「なんでもできるなぁ」
「あの5番、何者!?」



「サービスエース!また星海~!止まりません」

「これぞ八面六臂の大活躍!」


「これぞ小さな巨人~!」


「あぁ…」
「すっげぇ」

「日向は2メートル相手にもくじけず来たけど。自分と同じような条件で、ずっと自分の上を行くヤツが現れることの方が…ショッキングだったりすんのかなって。ちょっと思った」

「星海選手!」

「すごい活躍でしたね。おめでとうございます」
「ありがとうございます」

「相手は平均身長180センチ超えで、全員星海選手より大きい相手だったわけですが?どうでしたか?」

「あっ、まずい予感」
「えっ?」
「光来君は“小柄ながら”とか“小さいのに”みたいに言われるのが嫌いなんだよ。昔から他人よりすごいプレーを見せると“小さいのにすごい”って言われ続けて。“俺はただすごいんだ”ってずっと言ってた」


「世界と比べれば、180超えてたって小柄でしょ?」
「えっ…世界?」

「俺が小さいから注目するんですか?」

「えっ?え~っと…」

(でも、光来君がいちばん嫌なのは“小さいから負けた”って言われることだよな)

「みんな…小さいことは絶望すべきことと思い過ぎている」


「小さいことは!バレーボールに不利な要因であっても!不能の要因ではない!」




「はいはい。すみませんね。ちょっとね、こじらせてるもんでね」
「なんだと!?」
「褒める人は素直に褒めてるんだよ?実際不利ってことは自覚してるんでしょ?それで活躍してるのはすごいことに違いないじゃん。自意識過剰だってば」
「くっ!お前はもっと言葉をオブラートに包め!」

「ほら。おねえさんにちゃんと謝って」
「ごめんなさい…」
「いいえ…」



「あっ、戻ってきた。日向。烏養さんが来たから出発だって。ん?」

『俺…ここに来れてよかった』


「完全に取り越し苦労だったんだぜ」

「どいつもこいつも…」

〈参考になります〉

「もっとビビった顔しろってんだ」

「おいよいよい!」
「ん?」

「お上りカラスさんじゃねぇの。よかったね~、はるばる来たのにすぐ帰ることになんなくて」

「そんなにはるばるじゃねぇし~」

「んっ!」



「じゃあ。明日もせいぜい生き残ってね」
「そっちこそだろ?」
「ふっ」



(黒尾さんも澤村さんも、背を向けた瞬間から笑っていなくて)

(2日目を生き残る…それが、どれだけ難しいことなのか…改めて感じてしまった)




「あれ?」
「新山女子」

「あっ…隣のホテルだったのか」
「格差…」

「女子はシードだっけ?インハイ優勝だもんな。どっかで調整してきたのかな?」
「女王感…」

「きっと飯は…高級バイキングだな!」
『あっ!』

『でも俺、ここのカリカリに焼かさったサケ好き!』
「あっ俺は卵焼きの味が好き」
「ご飯おかわり自由こそ正義!」

「龍ちゃん」

「おっ…」

「烏野勝ったんだってね。おめでとう!」
「お…おう」

「あっ、え~っと…あの…明日…頑張ろうね」

「お…おう」
「じゃあまた!ふふっ」
「おう」


「脈ありってやつだな」
「クソが!気付かないふりしようと思ってたのに!」
「っていうか、ありどころじゃないよな。開会式のときも思ったけど、たぶん好きじゃん…」
「やめろ~!」

「脈あり…とは?」






みんなの感想
202: ななしさん 2020/03/28(土) 02:06:14.87 ID:/AoDoEla.net
アクションいいと思ったら甲斐泰行いたね
またやってくれて嬉しい
またやってくれて嬉しい
209: ななしさん 2020/03/28(土) 02:50:51.37 ID:80yDSAiH.net
1クールなのか
なんだ最後の謎アニメは?
13話まで日にち開くのかと思っちまった
なんだ最後の謎アニメは?
13話まで日にち開くのかと思っちまった
217: ななしさん 2020/03/28(土) 06:39:44.20 ID:T1biXsKz.net
あのアイキャッチってもしかしてOADで使われてたりすんのかな
円盤見てないんだけど
円盤見てないんだけど
218: ななしさん 2020/03/28(土) 07:58:20.08 ID:XVErtB2a.net
陸vs空のアイキャッチと一緒
それよりアニメ後の英語講座は何だったんだろう
それよりアニメ後の英語講座は何だったんだろう
219: ななしさん 2020/03/28(土) 08:34:14.96 ID:VVVUvdGM.net
研磨猫可愛かったな
239: ななしさん 2020/03/28(土) 12:56:27.13 ID:S936jdJD.net
分割2クール?
249: ななしさん 2020/03/28(土) 16:52:45.14 ID:xWO111NT.net
>>239
そう
2クール目は7月から
そう
2クール目は7月から
240: ななしさん 2020/03/28(土) 13:03:36.21 ID:vYI6aE+E.net
最後の2年生おもしろ
ロノー先生までがハイキューなの?
ロノー先生までがハイキューなの?
241: ななしさん 2020/03/28(土) 13:10:49.75 ID:vYI6aE+E.net
あの先生は日向の中の人なんだね
すごいね
すごいね
277: ななしさん 2020/03/28(土) 23:41:08.47 ID:JwAmnZNr.net
ハイキューの女マネはみな可愛いぞw
梟谷の食いっぷりがいいマネが一番俺は・・・
谷っちゃんも捨てがたいし、潔子さまだし、
今回の娘だって・・・
条善寺だっけ。前髪切り過ぎた先輩マネもなかなかw
可愛いほうがいい!!に決まってる
梟谷の食いっぷりがいいマネが一番俺は・・・
谷っちゃんも捨てがたいし、潔子さまだし、
今回の娘だって・・・
条善寺だっけ。前髪切り過ぎた先輩マネもなかなかw
可愛いほうがいい!!に決まってる
319: ななしさん 2020/03/30(月) 16:21:31.74 ID:+a3jTGfv.net
来週で最終回になってんだけど放送時間変わるの?
この後も続くんだよね?
この後も続くんだよね?
321: ななしさん 2020/03/30(月) 16:32:50.98 ID:aslGMS0h.net
>>319
分割2クールらしいから一旦終わって続きは夏にだろうね
分割2クールらしいから一旦終わって続きは夏にだろうね
366: ななしさん 2020/04/01(水) 17:23:17.50 ID:evVhMZ6c.net
星海の言葉聞いて得体の知れない表情する日向とそれ見た影山の表情が良いな
つぶやきボタン…
烏野に続き、梟谷・音駒そして鴎台が2回戦進出!
全国の舞台でも不調の木兎さんをあえて放っておく梟谷の余裕っぷりがすごい
そしてついに出会った日向と星海!
菅さんはショックかもって言ってたけど本人はむしろ嬉しそうだったし今後もいい刺激を貰えそうだね
春高はまだまだこれからだけど、1クール目は次回でひとまず最終回…ここで田中さんの過去編?
全国の舞台でも不調の木兎さんをあえて放っておく梟谷の余裕っぷりがすごい
そしてついに出会った日向と星海!
菅さんはショックかもって言ってたけど本人はむしろ嬉しそうだったし今後もいい刺激を貰えそうだね
春高はまだまだこれからだけど、1クール目は次回でひとまず最終回…ここで田中さんの過去編?
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1584426840/
ハイキュー!! 4期 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 試合するならどっちがいい? 1…メインアリーナ
2…サブアリーナ
3…どっちでもいい
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ハイキュー!! TO THE TOP
posted with amazlet
コメント…ハイキュー!!について
-
- 2020年04月02日 05:45
- ID:QFQHd3lp0
>>返信コメ
- 1
-
- 2020年04月02日 05:51
- ID:Exs56tQE0 >>返信コメ
- 最後のは何だったんだw
-
- 2020年04月02日 06:39
- ID:ctSsAdgH0 >>返信コメ
- やっぱり試合になるとぬるぬる動く作画だな
どのキャラクターもかっこよく動いているのが良いよな
そしてCパートの田中先輩
田中先輩の一つ一つのリアクションが面白いわ
-
- 2020年04月02日 07:05
- ID:dV3ZRj1g0 >>返信コメ
- ここまでで1クール使ってしまうとはな
原作でも盛り上がりに欠ける部分だったからどうなることかと思ってたけどまさかほぼ全部やったな
-
- 2020年04月02日 07:06
- ID:DQG2.FK20 >>返信コメ
- 田中が好きなの?あの幼なじみの女の子。
-
- 2020年04月02日 07:27
- ID:K2jsap2T0 >>返信コメ
- 星の王子さまみたいなしょぼくれ顔と木兎さんの相性は最高ですな。
-
- 2020年04月02日 08:51
- ID:lj56F2NG0 >>返信コメ
- 木兎さんの弱点いくつあるんだ??
復活した後の木兎さんってかっこいい!
星海さんホントすげぇ…。
小さいから負けたって言われたくないよね。
-
- 2020年04月02日 08:55
- ID:G8.iS9230 >>返信コメ
- 「絶好調の木兎さんは見ていて気持ちがいいですから」
わかる・ω・)σ
-
- 2020年04月02日 09:44
- ID:fWa6DUjQ0 >>返信コメ
- 今週はめちゃくちゃヌルヌル動いてたな
光来は日向の目指すべき姿…ではないんだよなぁ
-
- 2020年04月02日 10:37
- ID:YMVyrA6e0 >>返信コメ
- 光来くんは、日向の「光あれ!」。
星海光来くんも光来くんのお兄さんも(日向翔陽も)キラキラネーム。光っているから(光来くんのお母さん談)
しかし、「小さな巨人」のところの光来くんで、白いカモメの光来くんが「ガンバの冒険」の白イタチのノロイさまに見えた。ノロイさまは、最恐で最凶。
-
- 2020年04月02日 11:08
- ID:a..kxWKA0 >>返信コメ
- シード校がぞろぞろ出て来てこれから!で〆かな
-
- 2020年04月02日 11:25
- ID:uoeQMGb90 >>返信コメ
- 相手校の負けたあとのエピソードを削るってハイキューとして一番やっちゃいけない奴じゃない????
相手校にもストーリーがあるって感じられるのがハイキューの良い所なのに…椿原戦の扱いが悲しすぎる…
-
- 2020年04月02日 12:07
- ID:ApzKNE1A0 >>返信コメ
- 焼かさったみたいな「~さる」は岩手で使う言葉なんだよね
宮城の人もあんまり使わないみたい
-
- 2020年04月02日 12:22
- ID:.UzAZlGV0 >>返信コメ
- >>1
監督変わったからなあ
-
- 2020年04月02日 15:44
- ID:bqLXx2Z00 >>返信コメ
- 田中~この野郎~と、心の底から思った。
-
- 2020年04月02日 16:23
- ID:TjQhsXUE0 >>返信コメ
- 最後、気になってしょうがない
-
- 2020年04月02日 17:30
- ID:Ihsp240t0 >>返信コメ
- >>1
気持ちはわかる
1期2期はもちろん3期白鳥沢戦は原作力もさることながらアニメも全てにおいて神がかってたからな
そこから4期の監督交代やキャラデザ変更などもあって
アニメから入った人には(俺もだけど)若干の違和感や物足りなさを感じ続けてるんだろう
でも2クールめの目玉の試合で(そこまでやるのか?)それを
超える事に期待しようじゃないか
-
- 2020年04月02日 17:38
- ID:pw1y8m.k0 >>返信コメ
- 花江君なんか合ってない
ランウェイで笑っては、よかったのに
-
- 2020年04月02日 17:55
- ID:UVo82Vwn0 >>返信コメ
- 「これぞ 小さな巨人っ!!」の星海が一瞬とんでもなくゴツく見えるカットが
シュール過ぎて笑ってしまった
-
- 2020年04月02日 18:10
- ID:UVo82Vwn0 >>返信コメ
- ハイキュー観てると「俺も高校時代これくらい一つの物事に真摯に取り組んでいればなぁ」と思わずにはいられない
なぜ俺はあんなムダな時間を・・・
-
- 2020年04月02日 19:11
- ID:0qfATbz.0 >>返信コメ
- 弁当の他におにぎりとバナナ食べてる大地さん
前回田代君に「でっかくなった」と言われて「横にですか?」って気にしてる
アニメ4期1話の身長測定の時、実は大地さん身長がちょびっと縮んでた
青春だねぇ
-
- 2020年04月02日 19:13
- ID:0qfATbz.0 >>返信コメ
- 前回じゃなかった、今回だね。ゴメン
-
- 2020年04月02日 19:47
- ID:vnCIVZX20 >>返信コメ
- ※18
1です。共感してくれてありがと!私もアニメから入って原作行ったクチだけど、とにかくストーリーが面白いから、あのシーンどんな風に動くのかなって3期までの感覚でワクワクしてたら、あれ?なんか…あれ?ってなって思わず書き込みしてしまった。
今期のアニメも充分面白いのに、もっともっとってなっちゃったわ。
2クール目も今から楽しみ!
-
- 2020年04月02日 21:20
- ID:FFiYk7KI0 >>返信コメ
- 原作でもそうだけど、この時のスガの「日向はどう思うんだろう」という不安には珍しく同意出来なかったな
ハイキューで言ってる事おかしいと思うのは本当に珍しいというか、ジャンプ最新回まで見ても今回の台詞くらいなんだけど
日向は発展途上もいいとこで、小柄でも先に行けばトップクラスになれるっていう励みにこそなれど落ち込むなんて烏滸がましいという状態だし
てか県内でも170台だけど日向より小さな巨人やってたのはいたし
-
- 2020年04月02日 23:28
- ID:0qfATbz.0 >>返信コメ
- >>25
かつて正セッターだったスガさんが、明らかに才能の塊である影山の入部で葛藤したことを踏まえてでしょ
圧倒的に先を行く存在を目にしたら、心が折れても全然不思議じゃない
日向が得体の知れないバケモノなだけで、スガさんの感覚はごく普通だと思うよ
-
- 2020年04月02日 23:46
- ID:djiev1Ug0 >>返信コメ
- 田中ってあんなかわいい幼馴染がいるのに清子さん清子さん言ってるわけだよな。モテないから言ってるのかと思えばそうではないという。
-
- 2020年04月03日 00:02
- ID:6CYYbiSs0 >>返信コメ
- 日向と山口がすっかり仲良しで微笑ましい。アイキャッチでペットボトルチャレンジ失敗した日向をツッキーと一緒に笑ってた頃が懐かしいね。
-
- 2020年04月03日 00:43
- ID:.iuCmzoj0 >>返信コメ
- 根笑Tシャツの台詞がいいなぁ
そして光来の名台詞も、自分は別にチビじゃないけどしびれるわ
-
- 2020年04月03日 04:03
- ID:i.Q6EuwF0 >>返信コメ
- 時期的にこの回で一区切りで1クール開くのかと思ったけどもう1話あるの?
-
- 2020年04月03日 19:00
- ID:pTDw7YfD0 >>返信コメ
- 変な間が気になる。
椿原戦あんだけ詰め込んで、今度は無理くりな間延び。
一話一話の区切りは大事なんだろうけど、もう少しやりようあったんじゃ……と不満を覚えてしまう。
-
- 2020年04月03日 21:56
- ID:22afYv4z0 >>返信コメ
- 「ここに来れて良かった」の日向の表情にぞくっとした。
時々見せるどこか狂気を孕んだ日向の眼は怖いけど惹き付けられる。
-
- 2020年04月04日 11:21
- ID:RS1ttRtO0 >>返信コメ
- 思ってた以上に話遅いから2クールだけだと全国編終わらないんじゃないかと心配。
-
- 2020年04月05日 05:15
- ID:Sl2mqTF40 >>返信コメ
- >>1
3期10話で大きな山場をやりきった後だ
合宿の盛り上げにくい部分もあり、構成が難しいのはしかたない
原作が終わりそうでどこまでアニメ化するか、みたいな部分も影響してるだろう
なにより長編になるほど前を超えるシーン作りは難しくなるもの
ハイキュー!!は今までが素晴らしかったから特にね
見る側のハードルが上がってる
-
- 2020年04月05日 11:25
- ID:EWMs8Huc0 >>返信コメ
- 音駒戦を観戦してる時に、音駒のねちっこいレシーブにレシーバーは「流石だな」目線でアタッカーは「相手チームのエース可哀想」目線になってるとこが笑えた。
-
- 2020年04月06日 12:40
- ID:uTJyjbWk0 >>返信コメ
- >>33
全国は絶対終わらんでしょうね
-
- 2020年04月07日 20:35
- ID:cBUjBDkt0
>>返信コメ
- 「焼かさった」
日向が言ってくれて歓喜(東北出身者感想)
-
- 2020年04月08日 05:10
- ID:BDD6moUJ0 >>返信コメ
- >>19
どうしてそういう事を書くかなぁ……
不快になる人も普通に居るって事を理解しないと駄目なのが分からない?
そもそもオーディションでプロが選んだ声優を合ってないとか書けるなんて、その無神経さは親譲りか何かなの?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
三期までの方がBGMも、もっと場面場面にビシッとハマって説得力があったけど、今期もBGM自体はかっこいいんだけど場面と噛み合ってない感じ…