第4話「約束のあの球」
脚本:末永光代 絵コンテ:福島利規 演出:楹瘸鐺
作画監督:園田高明・藤田正幸・津熊健徳・大河原晴男・千葉孝幸・山名秀和・松尾真彦
作画監督:園田高明・藤田正幸・津熊健徳・大河原晴男・千葉孝幸・山名秀和・松尾真彦
芳乃『それじゃあ打順を発表するよ~。1番ファースト希ちゃん。2番セカンド菫ちゃん。3番キャッチャー珠姫ちゃん』

芳乃『4番センターキャプテン。5番ショート稜ちゃん。6番サード理沙先輩』

芳乃『7番ピッチャー詠深ちゃん』

芳乃『8番ライト白菊ちゃん』
白菊『は…はい!』
芳乃『9番レフト息吹ちゃん』
息吹『ま、妥当ね…』

『練習してことは全部出せるようにしよ!声出して楽しくいこうね!』

『ではキャプテン!何か声がけを』
『あ…ああ…そうだな…』

怜『では…』

怜『新越、絶対勝つぞー!』
みんな『おー!』

藤井『いい動きですね』
芳乃『はい。以前は弱小でしたけど去年1年生エースの朝倉投手を中心に1・2年主体のメンバーで県ベスト16、秋大会はベスト8。今年の夏一押しのチームです』

息吹『え~!それって初心者の相手じゃないわよ~…』
菫『試合よく受けてくれたわね~』

詠深『あの人がエースの朝倉さん?』
芳乃『違うよ。あの人は大野投手。彼女の成績もすごいよ~。28イニングを5失点。春はベスト16までいってるし』

稜『左のサイドスローか!』
詠深『かっこいい~』

(朝倉め~…寝坊して遅れるなんて一体何様よ!そのせいで真のエースの私があんな子達に投げる羽目になっちゃったじゃない)




大野(格下に真のエースが投げてあげるのよ。感謝してよね)

大野(さぁ堪能するがいいわ。埼玉一の角度を誇る超絶クロスファイアを!)

芳乃『やった!長打コース!』

希(三ついける!)

芳乃『スリーベース!』
詠深『ナイスバッティーング!』

(どうする?スクイズでもやる?)

『内野はほぼ定位置。1点くれる感じですね』

『はい!でも施しを受けるつもりはありません(強行で!浅いフライと三振以外をお願い!)』


「ストライーク!」
菫(希…初球からよく打ったわね…)

(でも…当てられないって程じゃ!)

菫(あ…打ちあげちゃった)
希(でも犠牲フライには十分!)

「セーフ!」

(たった3球で1点…こんなわけわからないチームにこの私が…?)

3番珠姫デッドボール1塁

4番怜3塁打、珠姫ホームイン

芳乃『1アウト3塁、チャンスだよ!』
稜『よっしゃー!私も続くぜー!』


『いい所に落ちましたね』
『ここはラッキーを生かして…』


盗塁失敗アウト

『あっちゃ~。浅井さんの肩舐めてた~』

浅井『目は覚めた!?ビビって手投げになってるぞ』
大野『わかってるってば…』

「ストライクスリー!」



珠姫『緊張してるの?今日はよろしくね』
詠深『何?その挨拶は?こちらこそ!』

詠深(たまちゃんがリードしてくれて…みんなが声かけてくれる…)

(始まったんだ!私達の野球が!)

「ストライーク!」

「ファール!」

(ストレート…いいコースには来てるけどさすがにカットしてくるな。でもこれで追い込んだ)

(練習試合だし出し惜しみしても仕方ない。いくよ!あの球!)

(うん!)

大島(すっぽぬけ…)

「ストライクスリー!」

「カーブ?えらく曲がったね」
「やばいっす。すっぽぬけだと思ったらド真ん中っす」

(そんなにやばいなら無理することないな…追い込まれるの…直球狙い!)

稜(捕っても間に合わ…)

「アウト!」

詠深『ナイス理沙先輩!』
稜『気合入ってるじゃないっすか!』
理沙『さっき三振したしね』

(それに…私達にとっても)

理沙(初めての試合だもの!)


(落ち着いて…)

(グローブを出すのは…捕る直前!)

『や…やった~!』
『ナイスキャッチ!初フライだな』
『はい!』

『息吹ちゃん…』

詠深『二人ともありがとう!だーいすき!』
理沙『もう…大袈裟ね』
珠姫『詠深ちゃん!次打順!』

『よ~し。私も打っちゃうぞ~』




『手に負えないわ~…』

芳乃『下位打線とはいえ三者凡退…』
藤井『完全に調子に乗せちゃいましたね~』


『今何回かな~?』

芳乃『試合も中盤ですね…』
藤井『ここまでは上出来』
芳乃『勝負はボールに目が慣れてから…この2巡目から!』

『ごめん。ランナー出しちゃった』
『大丈夫。点差もあるしゆっくりね』


「セーフ!」

((牽制うまいな…))

(大野さんからこれ以上点は取れない…1点もやりたくない…ここで私が抑えれば勝てるんだ!)

「ストライーク!」
珠姫(速い!)

(自分で作ったピンチ…なんとかしなきゃ!私が!)






(今のは…私が捕らなきゃいけなかったのに…)

『ドンマイドンマイ。ついてなかったけど今の真っ直ぐはよかったよ』

(とは言ってもクリーンナップを押し切れる球でもない…いくよ!あの球!)




珠姫(甘い!)

『タイム!』
『え!?な…何?』
『今の球あまりにも駄目だったからマメでも潰したかなって』

『そんなにはっきり言わなくても…』
『折角の試合なのにあんま楽しくなさそう』

『あの球、私に遠慮してるの?』
『…』

『逸らさないよ!私は絶対!走者は気にせず思いっきり投げて。みんなで抑えよう。一人で背負わないでね』

『…うん!』

稜『詠深ー。さっきからなんか怖いぞー』
菫『ほらリラックスリラックス』

『みんな…ごめん!ありがとう!』

珠姫(来い!あの球!)
詠深(いくよ!)

「ストライクツー!」

浅井(間違いない…3球連続で来る…とはいえ…わかっていても…)

「ストライクスリー!」

(指が熱い…思いっきり投げられることがこんなに気持ちいいなんて!)

『詠深ちゃん!こんなにどきどきしたの初めてかも…最高の球だった!』

(そうだ。私はただあのミットを信じて投げればいいんだ。たまちゃんのリードがあれば私はやれる!)

芳乃(はっきり言ってこの回同点は覚悟してたけど…)




『すごい!強いよみんな!想像以上だよー!』

『さぁ!点取ろー!』

『よろしくお願いいたします!』

『この子嫌だわ~…でたらめなスイングだけど当たれば川越まで届きそう…』


(くっ…早く落ちてこい!)

「セーフ!」

詠深『やった!白菊ちゃんの初ヒット!』
白菊『ヒット…やりました!』

(初ヒットですって!?この私が3点取られた上に初心者に初ヒットを献上するなんて!見てなさい!このままじゃ絶対終わらせないから!)

0点に抑えて大野の打順


『これで勝ち投手よ~』

『ナーイスバッティング~』
『朝倉!今頃ノコノコ現れて何がナインスバッティングよ!』


『ごめん…逆転されちゃった』

芳乃『でも追加点は許さなかったしまだ1点差。諦めるのは早いよ!』
怜『あと2回あるしな』
詠深『しかし…柵越えは初めて打たれたよ』
希『ドンマイ。自滅やないけん気にせんでええよ』

芳乃『あ…あ…あの人は…』
稜『どうした?』

芳乃『去年の夏1年生ながら4試合でわずか3失点の速球派右腕!柳大の真のエース!朝倉智景投手!』



「ストライーク!」

「ファール!」

(なんて球…)

「ストライクスリー!」

(フン!私の作った流れにうまく乗ってるだけじゃない。ナメてかかると痛い目に遭うわよ~)

息吹『鬼すぎるでしょ…』


『なんだ芳乃?感動したか?私達が討ち取られる様を見て』
『ううん…瞬きするのわすれてた』

怜『実際とんでもないぞあれは…全国レベルかもしれん』
稜『最終回も三人で終わっちゃいそうだな…』
希『駄目駄目!私も打ちたいっちゃけど。次の回絶対回してよ!』

珠姫『大丈夫?』
詠深『高校野球ってあんな選手がいっぱいいるんだろうな…』
珠姫『詠深ちゃん…』

『すごいストレートだったね!早く打席で見たいな!』

『あ…よし!じゃあきっちり三人で抑えよっか!』

『うん!』

『よーし!』

(あんなピッチング見せられて委縮するかと思ったらさっきのホームランのことすら…)

珠姫(決まり出したあの球に…伸びやかなストレート。こうなるともう思い通りにリードできる!)




(このままいつまでも受け続けていたい!)

芳乃『さぁみんな!最後の回にしないためにも張り切っていこー!』

詠深『え?もう7回?点取らないと裏がないじゃ~ん。せっかく調子上がって来たのに投げ足りないよ~』
珠姫『私も受け足りない』
菫『じゃあなんとしても追いつかなきゃね』

詠深『芳乃ちゃんなんとかして~』
芳乃『えっと…詠深ちゃんと白菊ちゃんと息吹ちゃんの誰かが出て~希ちゃんのヒットで1点。これしかないね』

『作戦なしか…』
『無理よ私は…』

詠深(全国レベルか~)


(打席で見るとさらにすごい…)

「ストライクスリー!」

『フォーク…』
『にしては速い…スプリットかも!』

詠深(ストレートでも討ち取れるのわかってて今の球見せてくれたんだ)

「ストライクスリー!」

『息吹ちゃん!』
『あ~…芳乃が言うならやってみるわ』

菫『息吹…なんで左に立ってるの?』
怜『かなりぎこちないけど大丈夫か…?』

『カットがうまい選手の真似させてみた!』
『でもいきなり左って…』

(こんな時まで物まねなんて…凡退しても私は悪くないわよ!)

怜『当てた!?』
詠深『やった!』
芳乃『息吹ちゃんの力じゃ多分前には飛ばせないしこれしかないと思ったんだ~。目もいいしね』

(なんて重さ…でも…当てるだけならできる!)

2ファール2ボール

息吹(これでツーツー…)

息吹(これもストライク…カットを…)

(空振った…終わった~!)

芳乃『息吹ちゃん走ってー!』
息吹『!』

菫『ナイス三振!』
怜『ナイス振り逃げ!』

白菊『振り逃げ…肉を切らせて骨を断つですね!さすがです伊吹さん!』
息吹『結果オーライと呼ぶにふさわしいわね!』

芳乃『ともあれこれで…希ちゃんに回った!』

『すまん…』
『いえいえ~。スプリットもう少し実戦で投げておきたいと思ったんで』

(次の子はかなりの強打者よ。さて朝倉はどう料理するのかしら?)

「ストライクツー!」

詠深(希ちゃんがあっという間に追い込まれた!?)
菫『今のストレートもさっきまでのより速い…』
稜『私達の時は手ぇ抜いてやがったな~』

芳乃『珠姫ちゃんなら次どうする?』
珠姫『初球と同じところ…きわどいスプリットかな』
芳乃『普通の打者なら手は出ないだろうね…でも希ちゃんなら!』

「ファール!」

「ボール!」

芳乃『変化球で逃げてる…』
詠深『でも合って来た…』

(直球勝負して!)




詠深『ジャストミート!』
芳乃『右中間!大きい!』

『なーに外野まで飛ばされてるのよ』

詠深『ゲームセット…か』

朝倉『武田さん』

『朝倉さん!』
『すごい球だった。魔球だねあれは』

『そっちこそ…手も足も出ませんでした』
『いいチームになりそうだね』

『はい!ありがとうございます!』

『次は公式戦で会おうか』
『是非!』

『公式戦でか…そうなるといいね!』
『うん!あ~…それにしても楽しかったな~。みんなと初めての試合』

『たまちゃんは?』
『楽しかった。最高にね!』





みんなの感想
ななしさん 2020/04/23(木)23:54:49No.728277072
めっちゃ真面目な野球アニメや
ななしさん 2020/04/23(木)23:57:11No.728277784
連敗街道走るぐらいには試合するのか
ななしさん 2020/04/23(木)23:57:51No.728277969
未経験が多いからなるべく場数を踏ませたいのかな
ななしさん 2020/04/23(木)23:45:48No.728274325
来るのわかってても打てないってのはプロの決め球レベルだな
ななしさん 2020/04/23(木)23:46:40No.728274583
ネット直撃ってホームランなの?
ななしさん 2020/04/23(木)23:48:06No.728275037
実際の野球場もフェンスは高いわけじゃないからそんなもんだよ
ななしさん 2020/04/23(木)23:46:31No.728274536
練習試合だし7回まで?
ななしさん 2020/04/23(木)23:47:47No.728274935
この世界の高校野球は7回制らしい
ななしさん 2020/04/23(木)23:48:50No.728275278
ストライクスリーって
今はアウトって言わないのか?
今はアウトって言わないのか?
ななしさん 2020/04/23(木)23:50:43No.728275879
捕手がボール落す可能性あるからじゃね?
この場合タッチするか1塁に投げないとアウトにならない
この場合タッチするか1塁に投げないとアウトにならない
つぶやきボタン…
新生新越谷高校野球部の初試合は敗北に終わる
でもいろんな収穫はあったし練習試合は勝つことより学んで次に生かすことの方が大事だし大いに意味のあった試合だね
真のエースはさすが真のエース
しかし希ちゃん最後に攻略した
捕られてアウトになったけどこの次も同じ結果で終わると思えない善戦
コピー系の息吹ちゃん天才か…?
今は技術は置いといて走り込みや筋トレなんかの基礎トレーニングに重点置いた方が伸びそう
でもいろんな収穫はあったし練習試合は勝つことより学んで次に生かすことの方が大事だし大いに意味のあった試合だね
真のエースはさすが真のエース
しかし希ちゃん最後に攻略した
捕られてアウトになったけどこの次も同じ結果で終わると思えない善戦
コピー系の息吹ちゃん天才か…?
今は技術は置いといて走り込みや筋トレなんかの基礎トレーニングに重点置いた方が伸びそう
![]() |
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/728265793/
「球詠」第4話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
球詠 1 [Blu-ray]
posted with amachazl
マウンテンプクイチ, 福島利規, 待田堂子, 菊田幸一, 前田佳織里, 天野聡美, 野口瑠璃子, 橋本鞠衣, 永野愛理, 北川里奈
エイベックス・ピクチャーズ (2020-06-26)
エイベックス・ピクチャーズ (2020-06-26)
コメント…2020年春アニメについて
-
- 2020年04月24日 09:20
- ID:SabQO6YM0 >>返信コメ
- 長髪なのはいいとして、せめて結んでくれ。
現実でもこの髪型でプレイしたらどうなるの?
そういえば、この世界ってマジで女しかいないらしいな。先生、生徒、観客、審判、町人など。
藍蘭島みたいに男はどこかに飛ばされて隔離されてるのか、女同士でも子供作れる種族なのか。
-
- 2020年04月24日 09:34
- ID:CEvJtpG40 >>返信コメ
- すごいアニメだなあ
-
- 2020年04月24日 09:35
- ID:ewzXVWoc0 >>返信コメ
- 顔面のバリエーションの少なさ、微妙な作画、時々急にヌルヌル動くCG、古臭い演出などが相まって、絶妙なヤバさを感じる。
-
- 2020年04月24日 09:37
- ID:atJ7yMT.0 >>返信コメ
- 新生チームがきっちり初戦は負ける王道展開。
12話でやれることはあんまり多くないと思うけど
球詠ならではのストーリーを期待。
終始、顔描写がコワイ気もするが、だんだん慣れた。
-
- 2020年04月24日 09:49
- ID:IYlQrT.Y0 >>返信コメ
- 頼むからこれ以上人数を増やさないてほしい
レギュラー落ち演出とかかわいそうで見れないよ
-
- 2020年04月24日 09:49
- ID:QW8XiEHS0 >>返信コメ
- 毎話みるたびに太ぇって!太くねぇって!のあれを思い出してしまう
-
- 2020年04月24日 10:02
- ID:irOJOnGm0 >>返信コメ
- どうしてもクオリティが良いとは言えない状況はコロナが影響しているのか、その影響がなくても元々これなのか…
これ円盤で修正版出るとしてもほぼ丸々描き直しだよね。いつも思うが円盤での作画修正って追加料金とかどうなってんだろう?とりあえずテレビ放送に間に合うようにやっつけで作るにしてもお金はかかるだろうに、修正分の予算ってどうするんだろーか
って別にこっちが気にするこっちゃないけど
-
- 2020年04月24日 10:03
- ID:qGZVI11A0 >>返信コメ
- 主審たいちょーだったのか
-
- 2020年04月24日 10:12
- ID:ticx8.k10 >>返信コメ
- >>2
バトルアニメ見るときとかに毎度「こんなに髪が長くて戦えるか!」って突っ込んでるの?
珍しい楽しみ方してるね
-
- 2020年04月24日 10:17
- ID:T.zH9Ctb0 >>返信コメ
- エースのお仕事
-
- 2020年04月24日 10:22
- ID:ytLQxKcP0 >>返信コメ
- 顔の作画が!?なのは 製作側が あんなものは飾り 偉い人(視聴者)には理解できんのですよと思っているのか?
ストーリーや 体格の描写は良いと思う
-
- 2020年04月24日 10:28
- ID:ZraDCn3n0 >>返信コメ
- 練習試合は1話で終わりか
原作1巻半ば~2巻前半が一気に終わったな
試合がスピーディに出来るのはアニメならではかな
-
- 2020年04月24日 10:36
- ID:VMcwV1c70 >>返信コメ
- 原作の細かい描写が端折られてたのは残念
特に大野さんのホームランの打席
-
- 2020年04月24日 10:36
- ID:Ys.RsqWF0
>>返信コメ
- 普通に試合面白かった。
-
- 2020年04月24日 10:38
- ID:XVgWZmjG0 >>返信コメ
- 正直、9人揃った!よっしゃ練習試合だ! みたいな流れは現実でやらん方がいい(これはアニメだけど)。投手が打ち込まれて炎上したら終わりだし、怪我人出たら最悪その場で棄権する羽目になる。練習試合であれ公式試合であれ、やるなら交代要員は数名確保しといた方がいいよ。球八高校じゃねえんだから。特に投手はあと2人は欲しい。主人公の魔球は魔球と言っても結局はただの変化球だから打てん道理は無いし、狙い撃ちされたらただのカモだぞ。それにトーナメント戦やったら連投になって最悪肩壊す。理想は1年目は捨ててひたすら基礎やノックをやる方がいい。素人もいるんだし。
-
- 2020年04月24日 10:40
- ID:2V4lf.VB0 >>返信コメ
- プレイヤーの動き、描写は納得ですね!
普通に野球を観ている気になった(*^^*)
目下の敵はコロナかなぁ( ;∀;)
-
- 2020年04月24日 10:48
- ID:8QGpio0o0 >>返信コメ
- 先輩二人が聖人過ぎて辛い
あんなキツイしごきを受けても折れも曲がりもせず 使いもしない備品やグラウンドを毎日整備して
新しい後輩が来たら何一つ言わず立ち去るとか普通出来ないわ
好き勝手やって引退していった俺の部活の奴らとは大違いだわ
あとEDの平和っぽい感じ好きだわ〜
-
- 2020年04月24日 11:12
- ID:WIoA1uBe0 >>返信コメ
- いもいも、俺ツイ以来の怪物が来たでぇ...
-
- 2020年04月24日 11:12
- ID:Txzc2EMk0 >>返信コメ
- もう体格が良いってレベルじゃねぇw
まるでムキンクスやパワー特化型ビィみたいだわw
まぁ作業効率を上げるからかして、体格は全キャラ共通にしてるんでしょうかね?
CGも今ひとつで、ロボットか人形劇みたいな動きに、違和感ありまくりなのもねぇ…
先生のピンク色のメガネもそうですがw
-
- 2020年04月24日 11:17
- ID:kxFjIriN0 >>返信コメ
- 格下と思っていると足元を蹴り飛ばされる……これどんな競技でも言える事です。相手の監督もそれなりに他校のチームの同行は見ているので試してみた感もある。
まあ朝倉もピンと来ているな……詠深の魔球は。
-
- 2020年04月24日 11:18
- ID:9GBz8xad0 >>返信コメ
- シャチバト更新しないんか…悲しいな
-
- 2020年04月24日 11:30
- ID:lN8MmtKZ0 >>返信コメ
- ムッチムチの太ももと、プリップリのお尻が、も~堪んね~😆
チアコスにブルマなら、なお良し👍
-
- 2020年04月24日 11:32
- ID:T.zH9Ctb0 >>返信コメ
- 先生は野球詳しいの?
-
- 2020年04月24日 11:34
- ID:LT.fshHq0 >>返信コメ
- 動画で見たら今回の作画は今まで以上にやばかったがキャプ画像だと比較的マシに見える
管理人が頑張ってまともなシーンだけをキャプっているのか…
-
- 2020年04月24日 11:35
- ID:zk.D.nY10 >>返信コメ
- ヤバい。
作画がヤバいと思ったけど、これかなり修正されててこれなのな。
最近のアニメは海外もほぼ同時期に配信だけど、海外は字幕付けなきゃだから日本より早くに納品で差し替えができないっぽい。
海外の動画サイトで出回ってる、このアニメの4話が作画ヤバいと叩かれてる日本版が神作画に思えるほど酷い。
昔のニコ動の素人手書きレベルのアニメ映像だった・・・・・・
たぶんコロナで予定してた下請けに回せなかったんじゃないかな、いくらなんでもこんなクオリティの所に仕事頼まないと思うし。
あまりの酷さに、慌てて3Dモデルに置き換えて、静止画多用と、キャラ動作でアップ画面だけ作画でやりくりしたんだと思う
https://vidstreaming.io/videos/tamayomi-episode-4 ←ここ見てくれ海外版の映像。
-
- 2020年04月24日 11:40
- ID:wVXG0DDt0 >>返信コメ
- こんなんになって悲しい。
作画もダメ、演出もダメ、動きもダメ、声もダメ、音響もダメ、でさらに力入れてるっていう試合もダイジェストの描写カット祭りとアニメやる意味全くない。
原作読んでこんな面白い野球漫画久しぶりだなー、と思って好きになったファンの俺には地獄のような作品。
-
- 2020年04月24日 11:44
- ID:wVXG0DDt0 >>返信コメ
- >>4
ライバル高をモブみたくダイジェスト試合で終わらせるのもヤバい。
たぶん梁幽館戦を1クールでやりたいからこんなことになってるんだろうけど、こんな描写カット祭りは誰も望んでない…。
というか尺考えれば梁幽館戦まで1クールに入れるのは無謀過ぎるだろ…
おお振りの1期の桐青戦無しとか味気無さ過ぎるから、入れたくなるのはわかるけどさ、そもそま1クールが無謀だって
-
- 2020年04月24日 11:49
- ID:TGoKJt6a0 >>返信コメ
- ふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
言われて海外の方の見たら、これもうニコ動の素人が二次創作で書いてるMAD動画レベルやんけ
海外委託したらクソみたいなの渡されて、無理だから3Dモデルに差し替えて時間ないから一部だけ書き直ししたのか?
静止画多様して口パクと瞬きだけ
遠目と背景はほぼ3Dモデルで動かして、手書きなし
野球シーンでメイン画の球投げるなりバット振るなりするキャラのアップ時の動作だけ手書きに理由があったわけか
海外映像みたらあの絵をここまで戻したスタッフの努力に感動すら覚えるけど
そもそも何で延期せずこのクオリティのアニメーターに最初仕事依頼したのか・・・・・・
-
- 2020年04月24日 11:53
- ID:Kku7SDjy0 >>返信コメ
- 過去のコメントで、おお振りみたいとか、似てるとか書いてあって違和感を覚えたけど、試合を見てハッキリした。
全然おお振りと違うやん!おお振りは、読みや駆け引きを前面に出した思考型野球を描いてたけど、球詠はそういう描写がほとんどない。
絵は原作と全然違うし、内容もいじられてるのか?原作では思考型野球を描いてるのかな?
-
- 2020年04月24日 11:55
- ID:TGoKJt6a0 >>返信コメ
- >>28きららは二期ハードルが異常に高いから2パターンに分かれるよな。
①まちカドまぞくみたいな、話が綺麗に締まる重要シーンは3巻だけど、そこ描こうとしたら巻きとカットの嵐になるから、あえて2巻まででやりくりして、原作丁寧にアニメ化する原作リスペクトタイプ
②恋する小惑星みたいの天文大好きプロデューサーみたいに、書きたい先のシーンの為に、他のエピソード犠牲にして排除して二期どうせ無理だろと、書きたい所書くためだけにアニメ化に走る私利私欲原作カットして消化タイプ
-
- 2020年04月24日 11:58
- ID:GGOJ66YX0 >>返信コメ
- >@azpjk
>半パンでスライディングこっわ
中学で軟式野球部にいたが、ちゃんとユニホーム着てても擦り傷できるくらいだったぞ…(((( ;゚Д゚)))
-
- 2020年04月24日 12:10
- ID:XxgVivn90 >>返信コメ
- 白菊ちゃんのロマン砲いいね~ベタだけど絶対凄い場面で1発放り込むんだろうな
それを期待して何があっても見続けるw
-
- 2020年04月24日 12:10
- ID:kheaRFma0 >>返信コメ
- いやー笑った笑った
崩壊もここまでくると逆に神回だろw
実質いもいも2期だわこれ
-
- 2020年04月24日 12:11
- ID:d.f7dTLG0 >>返信コメ
- 原作者と原作ファンが気の毒
-
- 2020年04月24日 12:11
- ID:9mh.xPaj0 >>返信コメ
- コロナのせいだとは言わせねぇからな?ふざけんなよマジ
-
- 2020年04月24日 12:17
- ID:XxgVivn90 >>返信コメ
- 希ちゃんの首から下が全く別人の体のとこはめっちゃ笑った
少女野球アニメって不遇だな
-
- 2020年04月24日 12:19
- ID:6SOrYkLm0 >>返信コメ
-
正直、もし海外で出回ってる方が日本で流れてたら、「ヤシガニ」「キャベツ」を超える伝説になっとたな
これは原作者はキレて抗議すべきだし、出版は二度とここの製作及び関わった人らの仕事はすべきじゃないし
原作者ファンは、泣いていいと思う。
-
- 2020年04月24日 12:27
- ID:22F70O.f0
>>返信コメ
- スミのみの得点、慣れてきた中盤に打たれ逆転を許す、その後抑えられて逃げ切られる。プロ野球でもよくある負け試合。まだまだ課題はたくさんあるけど、ここからどう成長していくか楽しみ。
-
- 2020年04月24日 12:33
- ID:22F70O.f0 >>返信コメ
- 前評価で球詠は女版MAJORなんてことを聞いたんだけど、試合を見て確かにと納得した。詠深ちゃんが茂野に、珠姫ちゃんが佐藤くんみたいに見えるときがある。詠深ちゃんがイップスにならないか心配。
-
- 2020年04月24日 12:34
- ID:38mloCKw0 >>返信コメ
- 作画は織り込み済みで観ていたがなんかいつも以上に荒れていて「そこまで(いつもに比べて)ひどいかなぁ」と思っていたんだがまとめブログなどで上がっている配信版(?)のキャプチャが自分が観たのと全然違ってすごすぎたw
というわけで修正版(?)の感想だけど動きも良かったし普通に面白かったな
-
- 2020年04月24日 12:40
- ID:TGoKJt6a0 >>返信コメ
- >>20そもそも原作だと細身で小柄な一年がこんな強くて野球できるなんて扱いで勝ち進むのに
ゴツくで筋肉盛り盛りにしてるって根幹設定破綻してる気がする
他のチームは主人公の学校より太く高く描くつもりなんだろうか
-
- 2020年04月24日 12:54
- ID:4T7.VXbw0 >>返信コメ
- 今までアニメ3話で原作4話消化ペースだったのに今回で5話くらい消費しててやばい
しかも今回の試合はただの練習試合じゃなくて新生チームのメンバーの実戦での個性とか色々見えたり、後に登場し続ける柳大を描く重要な試合なのにこんな端折るとは
キリのいいとこまで進めたいのは分かるけど、今までの3話をもうちょっと削ってバランス取れなかったのかな?
-
- 2020年04月24日 13:17
- ID:m27.3ZoW0 >>返信コメ
- 淡白な試合になってて悲しい
あと朝倉がわりと軽薄な印象
-
- 2020年04月24日 13:23
- ID:VHaJulXB0 >>返信コメ
- 大野さんは噛ませ犬じゃないんだ…好投手だし好人物なんだ…
ど う し て こ う な っ た
-
- 2020年04月24日 13:27
- ID:m27.3ZoW0 >>返信コメ
- >>45
ホームラン打つシーンも丁寧な心理描写あったのになぁ
-
- 2020年04月24日 13:31
- ID:wkweKOrV0 >>返信コメ
- アニメ開始した瞬間からガタイのすごさとこのすば顔で草生えまくる
内容に関しては普通に楽しんでるし次回も楽しみ
-
- 2020年04月24日 13:35
- ID:ewzXVWoc0 >>返信コメ
- 海外版、ヤバいどころじゃない。怖い。
-
- 2020年04月24日 13:37
- ID:XVgWZmjG0 >>返信コメ
- >>40
公式試合で強豪校にバカスカ打たれて初回コールドとかになったらなるだろうな。魔球って言っても結局はただの変化量の大きいカーブみたいなもんだし。女子だから大して球速もでんだろうし。
-
- 2020年04月24日 13:50
- ID:BzL3OokW0 >>返信コメ
- 作画とかよりも、稜のポテンヒットで何故か稜がホームインしてる場面よ・・・
どんだけ足早いんだよwいい加減にしろよホントw
-
- 2020年04月24日 13:52
- ID:E5kR32oW0 >>返信コメ
- 作画がアレなのはひとまず置いておいてw
原作組にはストーリー的にも不評らしいけど、アニメ初見だと若干慌ただしいかなと思う程度で、内容は野球モノの王道展開って感じで面白かったけどな
-
- 2020年04月24日 13:55
- ID:YhbhUX8.0 >>返信コメ
- >>28
>ライバル高をモブみたくダイジェスト試合で終わらせるのもヤバい。
この漫画、原作はもっと群像劇なんだよな。試合中、相手チームの「普通ならばモブ」というレベルの選手までモノローグとか回想とか多くて、でも、それがあるからこそ「敵側からの味方の評価」が読者にも伝わったり、それぞれの葛藤やドラマが掘り下げられたりするのに……。
>>30のいうような『読みや駆け引きを前面に出した思考型野球』も敵側をバッサリカットしたら消えて無くなる、ということがよくわかる回だった。
-
- 2020年04月24日 13:55
- ID:7zoHCco00 >>返信コメ
- 初試合にしてはよくやった方だと思う
もし朝倉が遅刻せずベンチ入りしてたら一回表でコテンパンにやられてたかも・・・・
-
- 2020年04月24日 13:58
- ID:YhbhUX8.0 >>返信コメ
- >>43
柳大メンバーで原作だと重要そうなキャラでも、今回アニメだと「一言もセリフがない」というのもいたよね?
こんな感じで、これからも試合中の敵チームのキャラのセリフって、大幅カットなのだろうか?
原作通りやったら必要な声優の数が多すぎる、というなら、何人かのキャラは兼任で構わないのに……。
-
- 2020年04月24日 14:00
- ID:VHaJulXB0 >>返信コメ
- >>50
あれは完全なミスだったね
本当はキャプテンなはずなのに
-
- 2020年04月24日 14:01
- ID:HcoXcKnO0 >>返信コメ
- 絵が怖い…
-
- 2020年04月24日 14:02
- ID:TGoKJt6a0 >>返信コメ
- >>54出番削って早送り展開にして最終話で2話3話かけて監督の見せたい試合だけ丁寧にやるんじゃね
-
- 2020年04月24日 14:07
- ID:atJ7yMT.0 >>返信コメ
- ガチ勢高校エース→練習試合→寝坊
のんびり徒歩登場→「今何回かな~?」
なるほどね.....
-
- 2020年04月24日 14:08
- ID:T.zH9Ctb0 >>返信コメ
- 勝利投手ってどうやって決まるの?
-
- 2020年04月24日 14:14
- ID:zk.D.nY10 >>返信コメ
もしかして、この時期に修正かける時間があるって事は、元々このクオリティで、コロナだから言い訳納品できると思った手抜きパターンの可能性とかあるのでは・・・・・・と思ってしまった。
普通に延期しないのは、延期してクオリティ上げる気がなくて
もっとはやくにこのクオリティで完成してたのをそのまま使っててみたいな。
原作者がアニメ制作に口出すのを嫌う制作多いけど
制作にとっては一つの仕事毎回ある仕事の一つでしかないけど、原作者にとったら生涯1度あるかどうかのアニメ化作で
やり直しがきかない、がんばって描き上げた自分の子供みたいな作品だって事忘れてるよなって思う
こんな仕事する所があるから、原作者が干渉する事例が出るんだろっていいたい
-
- 2020年04月24日 14:23
- ID:CEvJtpG40 >>返信コメ
- >>50
そこはテレビでも修正されてなかったね
-
- 2020年04月24日 14:52
- ID:LS7T23Ea0 >>返信コメ
- 珠姫ちゃんのケツにボール当てたくなる気持ちはわかる
-
- 2020年04月24日 14:55
- ID:wVXG0DDt0 >>返信コメ
- >>58
まぁ今回は大野に登板慣れて欲しい為の練習試合だったし、シーズンオフで変化球試しまくって調子崩してた朝倉は基本的に投げさせる予定は無かったのよ。
というか強豪って言っても柳大って現状Dシードくらいの実力しかないぞ。まぁこっからこの高校も成長するけど。
-
- 2020年04月24日 14:59
- ID:qGZVI11A0 >>返信コメ
- >>59
リードしてる時の投手が勝利投手
その後逆転されなかったら交代しても勝利投手
-
- 2020年04月24日 15:04
- ID:gsIKzRuX0 >>返信コメ
- >>30
今回は練習試合を1話に収めるために思考・心理描写を大幅にカットして淡々と試合を進めた形になっているからなぁ…
-
- 2020年04月24日 15:08
- ID:wVXG0DDt0 >>返信コメ
- >>13
アニメ3話までで原作4話消費だったのに、4話だけで原作5話消費はやべーって。
ただでさえ作画以外にも全体的にクオリティが高いとは言えない作品なのに、肝心の試合がダイジェスト消費は原作者がかわいそう。
おお振りみたいに丁寧な試合描写が肝の作品なのにね…。
-
- 2020年04月24日 15:18
- ID:.vraDaCf0 >>返信コメ
- ハチナイとどっちが上かな
-
- 2020年04月24日 15:18
- ID:M2CkPlgS0 >>返信コメ
- メジャーの更新止まって
こっちが更新してるのを見れば
こっちの野球アニメの方が今期面白いのか?
-
- 2020年04月24日 15:20
- ID:gsIKzRuX0 >>返信コメ
- 大野→朝倉に交代する前の大野さんの苦悩描写をカットするために、大野自身が朝倉が不在だから代わりに投げていると納得しているキャラにされてしまったのが…
朝倉が投げる準備をしていのを見て動揺→ボーッとした状態で打席に入る→打ち気が見られないのでカウントを取ろうとストレートを要求→あ、打たなきゃ…→ホームランって流れが秀逸だったのに、普通に打っちゃったからなぁ…
-
- 2020年04月24日 15:34
- ID:uAalS9.W0 >>返信コメ
- 左のサイドスローって佐賀北の馬場投手を思い出した。普通、野球マンガで左のサイドスローってなかなか出て来ないと思うけど、原作者は13年前のがばい旋風に感動した人だったのかも。リリーフで右の速球派が出てくるのも佐賀北そっくり。
-
- 2020年04月24日 15:41
- ID:wwpAzHrm0 >>返信コメ
- 大野さんのユニフォームだけなぜ他のチームメイトと違うんだろう
好きに選べるのか?
ホームインの所打者が還って来てて二度見した
-
- 2020年04月24日 15:49
- ID:ffjrXk2g0 >>返信コメ
- エースだと球の音が違うってのはほんとあるよなあ
昔、田中将大が三年生の時に球場に見に行ってさ
背が高いのはもちろんだけど、投球練習の時の捕球音が、他のピッチャーと全然違って感動したの思い出した
-
- 2020年04月24日 15:54
- ID:wwpAzHrm0 >>返信コメ
- 大野さんの初球県内一のクロスファイヤーとか言ってて
へなちょこボール投げて打ち返されてて草
朝倉さんほどじゃなくても威力のありそうな描写がほしかったな
まあ作画は慣れたしこんなもんやと思ったら見れるわ
-
- 2020年04月24日 16:00
- ID:mANQJ9JJ0 >>返信コメ
- >>60
さすがにコロナでどこも大変な状態じゃないか
>>26のような状態であがってきたのをなんとか放送できるまでに修正したであろう制作に「修正できるなんて元々手抜きする気だったんじゃないか」というのはあまりに酷では……
原作は大好きだしアニメをずっと楽しみにしてたし、アニメの出来次第で打ち切りになってしまう漫画もあるから言いたくなる気持ちもわかるけど……
とは言え、できれば制作には放送延期や時期をずらしてのウェブ配信(放送枠はさすがに買い直せなそう)って選択肢も視野に入れてもらえるといいよな……
-
- 2020年04月24日 16:25
- ID:YdePta.k0 >>返信コメ
- >>73
まあ、原作でも最初に登場した時は噛ませ小物臭が全開だったからなあ
>>69でも言われてるホームランシーンの心理描写とかを経てキャラが立って来て、チームを率いるという意味でも機能させているという意味でも今は大野の方が一枚上なんじゃね?というところまで、原作では達しているが
-
- 2020年04月24日 16:34
- ID:2EjIVp7y0 >>返信コメ
- 海外版の作画がひどいって言うから探して見てみたけどたしかにひどいなメルヘン・メドヘンの作画崩壊回を彷彿させる
ほぼ全カット原画から描き直したのか作監が全面的に補正(って言うより描き直し)したのかコンテは同じで絵は別物だった
更に背景まで全面的に描き直してるし すごい二度手間になってる
作画もひどいけどOPEDが全く別物(曲は同じ)になってるのはなぜなんだろ
-
- 2020年04月24日 16:39
- ID:7QEnfPUU0 >>返信コメ
- >>30
「おお振りみたい」ってのは、あくまでも原作に対する評価であってだな…だってアニメの1~3話までだけでそう断言するのは判断材料不足で不可能じゃん
で、4話の評価としては、ここらで超圧縮して尺調整したかったのは理解できるが端折りすぎて破綻してる
この方向性の作品で、敵の心理描写や背景全削除したら駄目だろ…
これじゃ朝倉がただの寝坊助で大野がただのイキリにしか見えん…
大島と浅井なんてセリフ有っただけでただの背景だしw
あと2話で抽選までやって、後半6話で2試合なら…何とか?
-
- 2020年04月24日 16:52
- ID:pKI0rlMp0 >>返信コメ
- >>70
これはまた懐かしい名前を見た。でも柳大の元ネタは基本中日ドラゴンズと思われるから違うだろうな。
左の大野(ただしプレースタイルは岩瀬)、右の本格派朝倉、1番センター大島、他にも平田とかいるようなので。
-
- 2020年04月24日 16:54
- ID:uyImnbTj0 >>返信コメ
- これならアニメ化しなかったほうが良かった...
きらら側の製作の人間がアニメ化の予算や制作会社選びで無能すぎた
原作は面白いよ!
-
- 2020年04月24日 16:55
- ID:7QEnfPUU0 >>返信コメ
- >>58
そこいらの文句は全部改変したアニメの脚本に言ってくれて構わんぞw
原作には、朝釣りしててランニングしてる詠深と会話した(=試合前から現地に居る)シーンと、次のイニングから投げるよってシーンしか無く、寝坊云々は存在しない
-
- 2020年04月24日 17:24
- ID:jPd1D0Or0 >>返信コメ
- きらら作品は動画工房かJCstaffが制作するのが理想だよな~
別のサイトで海外との比較画像を見たけど、作画どころか背景すら違うし、海外との連携が上手く取れてないのかな?
円盤は作画をちゃんと修正して欲しいな。
-
- 2020年04月24日 17:27
- ID:4VblGYp20 >>返信コメ
- 今回は微妙なCG多用で個人的にキッツイなぁと思ったら、いろいろやべぇことになってたのね
これはむしろこのクオリティまでごまかせた制作側がすごいと言っていいのかもしれん
まぁキッツイのに変わりはないんだけどね
-
- 2020年04月24日 17:48
- ID:KqRMWjxH0 >>返信コメ
- >>59
先発投手が5回を投げ切ってその後追い付かれる事なくリードを保って勝った→先発に勝ち
リードしていたが先発が5回投げきる前に降板、そのまま勝った場合→その後の投手なの中から満塁のピンチを脱した等、勝利に貢献したと記録員が判断した投手に勝ちが付く
同点あるいは負けてる場合、決勝点が入る前に投げてた投手に勝ちが付く
例えば9回表に決勝点が入ると8回裏を投げてた投手に勝ちが付く
後攻で9回サヨナラ勝ちなら9回に投げてた投手に勝ちが付く
こんな感じだったかな
-
- 2020年04月24日 17:52
- ID:IhnJUgBS0 >>返信コメ
- >「手も足も出ませんでした」
いやいや、いい脚出してたじゃんw
-
- 2020年04月24日 18:05
- ID:I7Z6i2GU0 >>返信コメ
- 実際の女子野球の選手は髪を結ぶなり束ねたりしてプレーしてます。今回は原作と違って試合のシーンがサラッと進んでしまったのは残念でした。大野さんのホームランのシーンは原作ではきちんと描かれていただけに特に感じました。この様子だと原作どおりに進むとしてもカットされて放送され最終回を迎えるのかな?コロナの影響でどうなるのかわからないですが。マエケン体操のシーンは原作では影森戦の6回裏で出てくるのですが、ここで出てくるとは思わなかったです。あれはあくまでウォーミングアップの意味があり、マエケン体操をマウンド上でしたら審判に注意されるのを知らないのか、つまり制作スタッフは細かい点を知らないのかと感じました。影森戦のときは味方の攻撃のときのベンチ前でのキャッチボールの段階でやってました。作画は…もういいでしょう。でも引き続き見ますがね。
-
- 2020年04月24日 18:20
- ID:8QGpio0o0 >>返信コメ
- >>79
貧乏は悪ってことだね!
-
- 2020年04月24日 18:24
- ID:TGoKJt6a0 >>返信コメ
- ってか球詠が放送延期ならずアフレコできてるとしたら、これもうアフレコがかなり進んで終わってるって事だよな?
つまり元々このクオリティでだいぶ前に完成してアフレコ終わってるのを届いてから慌てて修正中?って事だろうか
原作者にいいたい、アニメ化の話が来ても制作スタジオと監督名と作画監督とシリーズ構成の確認をして納得するまでOKだしたらダメだぞって
あやしいアニメ制作経験の所のは断れって、アニメ化の話がくる程の人気作なら他の制作からも来るだろうから
-
- 2020年04月24日 18:26
- ID:TGoKJt6a0 >>返信コメ
- >>81動画工房は絵が丁寧だし、JCはベテラン監督とか有能監督に当たると最低限画力は維持して、話まともにしあげてくれるもんな
すくなくともここみたいに悪い方に振り切る作品にはならん
-
- 2020年04月24日 18:35
- ID:act7xjeJ0 >>返信コメ
- 原作ファンだからこそ、なのかな・・・
最初の大野さんの台詞のところから、ストーリー展開がただただ苦痛でまともに見ていられなかったよ
ナレーター芳乃でダイジェストにでもしてくれた方がまだマシだった
-
- 2020年04月24日 18:54
- ID:bJgnd1io0 >>返信コメ
- ここの管理人はいもいもをトプ画にするくらいだし絵は崩れてるほうが好きなんじゃないかと邪推してみる
-
- 2020年04月24日 18:58
- ID:8Mh9o4uS0 >>返信コメ
- この回を観たら
制作現場の置かれている状況を思い
悲しくなってしまった・・・
-
- 2020年04月24日 18:59
- ID:UiLDvos60 >>返信コメ
- 原作読んでない者の感想としては、作画以外は結構面白かったって感想だな
楽しそうに野球してるのが好印象
-
- 2020年04月24日 19:07
- ID:x48N2hqm0 >>返信コメ
- >>87
大御所ならともかく、
ようやく当たり始めた漫画家じゃそこまでの権力はない。
アニメ化等メディアミックス企画は一般的に出版社&編集部主導で進められることがほとんどで、
原作者には拒否権はない。
原作者はあくまで「出版社&編集部のおかげで連載させてもらえてる」っていう、非常に弱い立場だから。
よく実写化とかに対して「作者断れ」って言う者がいるが、
断らないんじゃなくて断れないのが現実。
悲しいが、漫画家の力なんて弱いもの。
-
- 2020年04月24日 19:10
- ID:iXvmOLNM0 >>返信コメ
- 4/1に作画監督がスタッフと兼任になってるんだよな
何かあったんじゃないか
-
- 2020年04月24日 19:12
- ID:kFiEnONR0 >>返信コメ
- 練習試合で手の打ち見せるのか。
でもまずは自分たちの実力測るためだからいいのか?
課題はやっぱり球種増やすことかな?
なにげに大野さん好きだわ。
-
- 2020年04月24日 19:13
- ID:8cclH.jw0
>>返信コメ
- >>24
新越谷野球部の元OG。
でも、この作品は監督的な仕事は芳乃がやるから、先生の出番はほとんどない。
-
- 2020年04月24日 19:21
- ID:YAO83Hfn0 >>返信コメ
- 大野投手のホームラン、もうちょっと前振りほしかったなー
画面切り替わったらいきなりカキーンでこっちポカーンだったわ
今週から原作絵を目に焼き付けてアニメ見たら勝手に脳内補整かかってよりかわいく見えてきた
これは延期ないのかな。楽しみだから心配だわ
-
- 2020年04月24日 19:24
- ID:YPGqVb7c0 >>返信コメ
- >>67
どうなるか分からないけど、来期にハチナイ修正版で再放送するみたいだから比較されて分が悪いのは球詠側だな
-
- 2020年04月24日 19:25
- ID:8cclH.jw0 >>返信コメ
- >>80
その書き方だと、試合サボって釣りを楽しんでいた朝倉みたいだw
なんで寝坊なんて、ただ朝倉を悪者にするような理由にしたんだろうね? 試合に遅れてやってきて、それで謝るでもなく平然としてるとか株が下がりまくりなんだが。
-
- 2020年04月24日 19:34
- ID:54cMX4j30 >>返信コメ
- 「堪能するがいいわ、埼玉一の角度を誇る超絶クロスファイヤーを」
県内一の角度の割にはサイドじゃなくてスリークォーターだし、クロスファイアなのにキャッチャーはインコース構えてるし、要求通りインコースにボールが向かったと思ったらバッターはアウトコースでボール捉えてるし、それなのにキャッチャーは真ん中にミット構えたまま動かないしで草生え散らかした
-
- 2020年04月24日 19:45
- ID:cTl0A61j0 >>返信コメ
- 作画最悪回。
顔や体がなんかおかしいのも酷いが、初回の柳大川越の2番打者がネクストサークルでエルボーガードが左腕だったのに、打席では右腕に着いているのは視聴者舐めてんのかと思った。
あと、初回の新越谷の攻撃の時、3点取ったあとの稜の盗塁場面は打者は理沙先輩のはずなのに白菊だったりと滅茶苦茶だった。
映像チェックせずに放映してるのか?
視聴者をバカにしてないか?
-
- 2020年04月24日 19:51
- ID:Kku7SDjy0 >>返信コメ
- >>77
※30です。
断言できなかったのは俺も同じ。とりあえず試合を見てみないと、とは思った。でも、アニメ1~3話を見ただけでも違和感はあったよ。
原作が気になったから少し見てみたけど、おお振りよりは、メジャーに近いんじゃない?王道野球って感じがする。
おお振りは、データ、コース読み、駆け引き、サイン解読、メンタルコントロールとか思考型野球を描いていて、王道っていうより、マニアック路線だと思うし。
-
- 2020年04月24日 19:55
- ID:VHaJulXB0 >>返信コメ
- >>100
左投手がクロスファイアーで左打者の内角を突くのは割と普通でしょ
サイドから外にステップしてインコースに投げれば
打者にはアウトコースよりも背中からボールが来るように見える
捕手の構え位置とかはまあ…うん
-
- 2020年04月24日 19:59
- ID:PwB4Pw330 >>返信コメ
- 詠深のカーブは曲がるんじゃない、折れるんだ。
-
- 2020年04月24日 20:01
- ID:act7xjeJ0
>>返信コメ
- もうちょっと原作の雰囲気を大事にしてあげて?
-
- 2020年04月24日 20:02
- ID:VwsPMImo0 >>返信コメ
- 「ナイス最低限!」のとこ口パクとセリフ合ってないし色々ひどいなw
動画工房あたりに作ってもらえなかった原作者かわいそう
-
- 2020年04月24日 20:14
- ID:TGoKJt6a0 >>返信コメ
- >>106制作者ガチャって言われるのが分かる比較になるよな
きらら系でいてきらら系の大半が作画良い中これ引き当てる球詠
ジェネリックきららと言われるものの雑誌マイナーだけど、動画工房であのクオリティ引き当てる放課後ていぼう日誌
ほんとガチャの世界だわ
-
- 2020年04月24日 20:14
- ID:vTIIgTOH0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2020年04月24日 20:22
- ID:lVhwmaCZ0 >>返信コメ
- >>4
むしろ癖になってきてる
-
- 2020年04月24日 20:28
- ID:qqjlUaQX0 >>返信コメ
- 少なくとも「巨人の星」や「メジャー」、「タッチ」よりは
力学的にリアル。
-
- 2020年04月24日 20:37
- ID:ZUm8XPYT0 >>返信コメ
- >>6
テメェ野球舐めてんのかオオォン!?(^ω^)
プライベートや練習では仲良くても選出メンバーは命がけで勝ち取るもんだロォォン!?
-
- 2020年04月24日 20:40
- ID:54cMX4j30 >>返信コメ
- >>103
クロスファイアって対角に投げ込むことだぞ。左投手であれば右打者のインコース、左打者のアウトコースへの投球。まあ作中の本人も間違えてたとすれば話の整合性はとれるけど、それでも作画の連携ミスで生まれた超絶カットボールを初見の初球で捉えるのはほんと草
-
- 2020年04月24日 20:54
- ID:0Cldmk730 >>返信コメ
- 酷評が目立つが個人的には楽しめている。
ただ男子ですら9人集められず連合で試合してる時代だから
女子で9人集めれたら県内ベスト4スタートじゃないかとw
-
- 2020年04月24日 21:03
- ID:6eENG0FE0 >>返信コメ
- >>28
でも、大会の初戦で終わると消化不良だしある程度は仕方ないと思うわ
-
- 2020年04月24日 21:07
- ID:UiLDvos60 >>返信コメ
- >>113
この作品世界は女子野球がメジャースポーツな設定なんじゃなかったっけ?
-
- 2020年04月24日 21:12
- ID:PFLOFe8A0 >>返信コメ
- いやほんと、展開だけダイジェストで追っかけましたー感がありありだな
まさか試合を一話で終わらす上、そこそこ大事な相手エースとの初遭遇(実は試合前に会ってます)やエースの座奪われたクロスファイアさん(自援護で勝利投手)のくだりまでカットとは
正直(悪い意味で)予想外だったわ
-
- 2020年04月24日 21:18
- ID:gsIKzRuX0 >>返信コメ
- >>95
大会直前とかなら手の内隠す意味もあるけど、お互い新生チームの今の時点で手の内ひた隠す意味は無いわ。
切り札が実戦で通じるかどうか確認するには練習試合で試すしかないし、練習試合で発覚した欠点は本番までに克服することもできる。
過剰な温存はかえって愚策。
-
- 2020年04月24日 21:24
- ID:s6B2ue150 >>返信コメ
- ハチナイも作画酷かったけど
これはそれを超えそうだな
原作はかなり面白いよね
-
- 2020年04月24日 21:29
- ID:0BgKXRIA0 >>返信コメ
- >>8
他に放送続けてるアニメがここまで影響受けてないんだから、明らかにこのアニメ自体の実力でしょ
-
- 2020年04月24日 21:33
- ID:0BgKXRIA0 >>返信コメ
- >>68
まぁある意味ではそうかもね…
-
- 2020年04月24日 21:39
- ID:8cclH.jw0 >>返信コメ
- >>113
新越谷の相手になる高校は、埼玉だけで160校弱ある定期
-
- 2020年04月24日 21:44
- ID:sx4wKrnv0 >>返信コメ
- ※107
海は実写のようにキレイ
魚は実写のようにリアルなクオリティ
女の子たちはもちろんみんなかわいい
なのに延期なの本当に残念…
-
- 2020年04月24日 21:53
- ID:SDG8D7Sf0 >>返信コメ
- 先生の乳が気になって
-
- 2020年04月24日 22:12
- ID:JS.N9EhR0 >>返信コメ
- 原作おもしろそうなのに、アニメ作画崩壊。俺いもと同じ匂いがする。よくここに発注するな。たまに口あわないとか演出もやばい。一塁コーチャーってヘルメットなの?
-
- 2020年04月24日 22:36
- ID:fm57bfcB0 >>返信コメ
- 初球打ち!センターへ!
パワプロでよく聞くアナウンス
-
- 2020年04月24日 22:46
- ID:f0G6RFL50 >>返信コメ
- 原作好きだけど、アニメはこんな出来じゃあ円盤買う気すらおきないわ……
肝心の野球描写が迫力も躍動感も全然なくて、なんかゲームのCG映像みたいで味気なかった
駆け引きとかも大して描かれなかったし
-
- 2020年04月24日 22:46
- ID:iupnYP6k0 >>返信コメ
- 埼玉舞台なのに埼玉のU局では見れないアニメ
なんでやねーん‼
-
- 2020年04月24日 22:50
- ID:3nA.r3V.0 >>返信コメ
- お!これは勝つのか?
と思いきや負けましたか
-
- 2020年04月24日 23:09
- ID:irOJOnGm0 >>返信コメ
- >>124
コーチャーは1塁に限らず3塁コーチャーも基本ヘルメット着用だよ
-
- 2020年04月24日 23:26
- ID:sx4wKrnv0 >>返信コメ
- ※124
ファールボールが飛んでくる恐れがあるからね。実際飛んできて間一髪でかわしてるのよく見る。
-
- 2020年04月24日 23:34
- ID:MmrMtq5d0 >>返信コメ
- >>92
1クール終わったら是非読んでほしい
4話のとこだと柳大側の心理描写とか希ちゃんとか細かく描かれてるし
-
- 2020年04月25日 00:11
- ID:AazIYYjV0 >>返信コメ
- >>5
いかにも王道やね
なぜかCMに入ってるハチナイも練習試合似た展開やったし
-
- 2020年04月25日 00:12
- ID:rMm7xI3w0 >>返信コメ
- 相手のエース唯我独尊タイプかと思ったら以外とまともな性格だった
前座はお察し
-
- 2020年04月25日 00:18
- ID:Dw.VwtWn0 >>返信コメ
- >>129
>>130
コーチボックスからだいぶ後ろに下がって立ってるコーチに対して
審判「おい!ちゃんとコーチボックスに入れ!」
3塁コーチ「マグワイアの強烈な打球飛んで来るのにか!?お前入ってみろや!家では孫も待ってるんだ!」
ってやりとりが球辞苑の「ベースコーチ」の回であったな
毎週月曜日に球辞苑再放送してるっぽいから合わせて見とくとより楽しめるぞ
-
- 2020年04月25日 00:25
- ID:.r8byF0j0 >>返信コメ
- 大野と朝倉の関係性がほぼカットされてるから大野だけではなく朝倉までなんか変な印象持たれそうで悲しい
大野がなぜ朝倉に対してあんな思いを抱いてるのかとかホームラン打った場面とかの心理描写はカットしちゃダメだろ…何考えてんだ脚本
-
- 2020年04月25日 00:40
- ID:n3eKvfjX0 >>返信コメ
- >>30
>>絵は原作と全然違うし、内容もいじられてるのか?原作では思考型野球を描いてるのかな?
それで合ってるよ
アニメは味方や対戦相手の思考等がカットされてるのだ
-
- 2020年04月25日 00:56
- ID:duyYFvxN0 >>返信コメ
- 太ももエロい
-
- 2020年04月25日 02:04
- ID:gDI3AgAs0 >>返信コメ
- >>70
漫画で左のサイドスローといったら
グラゼニの凡田でしょ。
-
- 2020年04月25日 03:07
- ID:3.0EVGJD0 >>返信コメ
- 尺の都合があるのは仕方ないけど、原作はもっと試合描写がしっかりしてるし、大野さんをはじめ柳大メンバーも全員魅力的です。
-
- 2020年04月25日 07:46
- ID:MXkI4.tm0 >>返信コメ
- 試合直前の練習投球見て、相手チームの投手が左投げでサイドスローだったのが分かったって、どういうこっちゃいww
子供の草野球じゃないんだから
-
- 2020年04月25日 08:44
- ID:6g.dnEgX0 >>返信コメ
- >>138
アニメ化されたから分かっている方も多い筈、因みに担当CVは中日にてスラッカーとして名を轟かせたあの方の息子さん……
※134
そりゃあこんなやり取りになるも分かる、マグワイアの打球なんて当たり所悪ければ一発退場でER直行事案だもん……ある意味アメリカンジョークだけど理解してくれってな。とは言え審判も可也危険で乱闘になるとそりゃあもう……
-
- 2020年04月25日 10:50
- ID:B.i42hOf0 >>返信コメ
- いもいも作画の方でまとめてほしかったわ
-
- 2020年04月25日 11:07
- ID:Ycy6k2ML0 >>返信コメ
- そもそもスポーツものはかなり作画能力の高いスタジオしか手を出しちゃいけないと思うんだ。
仕事量多いのと難易度高いのが初めから分かりきっているんだから。
-
- 2020年04月25日 11:09
- ID:6g.dnEgX0 >>返信コメ
- >>124
下手するとバットすら飛んでくることもある……木製とは言えコワイが民放とっては"珍プレーで使わせてもらいます”ってなる。
-
- 2020年04月25日 12:31
- ID:oa9OveSe0 >>返信コメ
- 作画やばすぎ。作画監督と原画に同じ名前あるし、TAPってフィリピン?
これは総集編になるのも時間の問題だろ。
きららアニメがこんなに大きく崩れたのは初めてでは?すごく残念だ。
-
- 2020年04月25日 13:52
- ID:q9ORuQEu0 >>返信コメ
- 同じきららフォワードのスポーツアニメでもはるかなの方はいいアニメ化されてたのに……
C2Cに作り直してもらえないかな
-
- 2020年04月25日 14:12
- ID:7JXXtvRW0 >>返信コメ
- お前らの性根が歪んでるから絵も歪んで見えるんだろW
-
- 2020年04月25日 16:13
- ID:6oa.ADP50 >>返信コメ
- >>70
私は2003年夏ベスト4の江の川・木野下を思い出しましたが、2007年夏日本一の佐賀北・馬場とは懐かしいですね。言われてみれば、リリーフ役の右腕も含めて当時の佐賀北がモデルかもしれません。
-
- 2020年04月25日 17:14
- ID:a57lJjSK0 >>返信コメ
- プランダラといい球詠といい、最新話はひどいなぁ。原作面白いのに勿体ない。延期してもいいからちゃんとした物が見たいな。
-
- 2020年04月25日 18:03
- ID:bZ3c3SNn0 >>返信コメ
- 大正野球娘。って凄く恵まれてたんだなぁ
-
- 2020年04月25日 19:08
- ID:k8EGbHq.0 >>返信コメ
- >>31
そんで②のパターンは原作ファンの大不評買って大爆死と
-
- 2020年04月25日 19:14
- ID:93y8UNVX0 >>返信コメ
- >>2
アニメなんだしそういうのはいいじゃん
老害気質だなあ
-
- 2020年04月25日 19:15
- ID:93y8UNVX0 >>返信コメ
- 朝倉さん強キャラ感すごくてカッコいいな
飄々としてるところもいい
スラダンの仙道感ある
-
- 2020年04月25日 19:33
- ID:o9Tz7Ybx0 >>返信コメ
- >>146
社長、バトルのじかn
-
- 2020年04月25日 19:39
- ID:p7FtAzmY0 >>返信コメ
- 作画だけならともかく、この試合を1話でまとめること、柳大側の掘り下げ、シリーズ構成、演出から間違ってる。
原作者かわいそうすぎる。
-
- 2020年04月25日 20:08
- ID:.MdgJ0hP0 >>返信コメ
- 前回まで本格的なスポコン路線かと期待が高まったけど、今回はダイジェスト版を見ているようで拍子抜け
他のコメント見てそういうことかと納得
-
- 2020年04月25日 20:28
- ID:cgHCwiOo0 >>返信コメ
- 始まる前は2話使って練習試合をやるのかと思ってたわ……
もうほんと1クールじゃなくて2クール使ってじっくりやってほしかった
-
- 2020年04月25日 20:28
- ID:V34vyIbY0
>>返信コメ
- もっと良くなるところとか潰されてしまってたのは不満だけど…comicfuzで9話までは読んで欲しい。
-
- 2020年04月25日 20:34
- ID:mG4oIO3P0
>>返信コメ
- 原作で物凄く好きな試合なのに凄くはしょられてた!2話位使ってしてほしかった
-
- 2020年04月25日 20:34
- ID:mG4oIO3P0
>>返信コメ
- 原作で物凄く好きな試合なのに凄くはしょられてた!
-
- 2020年04月25日 20:35
- ID:mG4oIO3P0
>>返信コメ
- 原作で物凄く好きな試合なのに2話位使って欲しい
-
- 2020年04月25日 21:03
- ID:6g.dnEgX0 >>返信コメ
- >>21
遅れたのも監督の指示だったりして……それか朝倉が居ない状態ならどーなるか見てみたかったとか……
-
- 2020年04月25日 21:09
- ID:6g.dnEgX0 >>返信コメ
- ベンチも時には危険で打球所かファールフライを捕球に選手が飛び込むことも……まあ取り損ねても中継している民放は"ゴチになります”ってなる、そしてみのもんたさんの名ナレーションが付けば……。
-
- 2020年04月25日 21:11
- ID:6g.dnEgX0 >>返信コメ
- >>154
なんかあったんだろ……余りにもシビア過ぎたのに反応良くない事を言われたら"他所に相談してください”ってなる
-
- 2020年04月26日 01:22
- ID:uOl4q0L00 >>返信コメ
- 3話まで先行で見てたのでここから放送で見たけどひでえな…
作画の話じゃねえぞ、いや作画も酷いけどそれ以外の部分どうして重盗なんてやったのとかホームラン打たれたのかとか全くわかんねえだろ、クロスファイヤーも棒球に見えるし黒直球もまあお察しの演出だったしそもそもなんで朝倉寝坊して遅刻したうえへらへらしてるクズになってんの?
-
- 2020年04月26日 01:30
- ID:uOl4q0L00 >>返信コメ
- ※92
アニメ組で十分面白いと思ってる人は原作読まない方がいいね、少なくともアニメ見終わるまでは
-
- 2020年04月26日 01:57
- ID:9TZfLmfG0 >>返信コメ
- ホームラン前の大野さんの懊悩はある意味この試合における一番の見せ場だったのに、そこを全部カットしちゃうから本当にただ練習試合したってだけの話になっちゃったのがな…
-
- 2020年04月26日 02:11
- ID:9TZfLmfG0 >>返信コメ
- >>2
現実とフィクションの区別はつけたら?
この作品世界内では太もも剥き出しで長髪で野球しても怪我等の支障が無いってだけで、それに対して現実でこんな格好でプレイしたらどうなるとか言ったところで『これ、現実じゃないから』で終わる話だ。
-
- 2020年04月26日 03:30
- ID:Owuig32.0 >>返信コメ
- >>26
これ海賊版?ちゃんとした海外配信向けのサイト?
-
- 2020年04月26日 04:51
- ID:Fkv.7kgD0 >>返信コメ
- >>28
正直な話、観てる人間は誰が得するんだろうか。
原作ファン→端折りまくってそうじゃないだろとフラストレーションが溜まる。
アニメから入った人→消化試合みたいでつまらない、せっかくの実戦なのにと思う。
-
- 2020年04月26日 06:13
- ID:xD15hnFp0 >>返信コメ
- 確かメジャー2ndは作画にオーエルエムが絡んでいたはず。メジャー2ndのエンディングテロップを見てほしい。オーエルエムはテレ東でやっている妖怪ウォッチシリーズやゾイドワイルドゼロなど携わっているがなかなかいい仕事をしている。球詠もオーエルエムが絡んでいたら作画はもっと良くなっていたと思う。ちなみにオーエルエムはチームを組んでいるケースがあり、妖怪ウォッチはチーム井上、ゾイドはチーム増田が担当している。メジャー2ndはチームを組んでいないけど、作画はいい。だから球詠の残念さが目立つ。原作がいいだけに…。
-
- 2020年04月26日 07:12
- ID:N3GRpt6L0 >>返信コメ
- >>168
ガルパンみたいに、戦車から首出してても大丈夫ってやつですね🎵
-
- 2020年04月26日 07:16
- ID:N3GRpt6L0 >>返信コメ
- >>109
やきうとしてはキッチリしてるし、ちゃんと負けさせてる分、好感持てますね。
-
- 2020年04月26日 07:21
- ID:N3GRpt6L0 >>返信コメ
- >>9
あ、そうそう。全然気付かなかった⤵️実はまれいたそも気付かなかったんですけど、たいちょーをこんなモブだけに使うのはあまりにももったいないので、今後重要な役で出てくるんでしょうね。
-
- 2020年04月26日 07:49
- ID:1JKoEhtr0 >>返信コメ
- >>19
ろんぐらは許された…
-
- 2020年04月26日 08:02
- ID:1JKoEhtr0 >>返信コメ
- >>141
つか、あの中の人はビジュアルがヤバイ、スタッフをして「リアル凡田だ」と言わしめたほどw
https://img.news.goo.ne.jp/cpimg/contents.magazinesummit.jp/_wp/wp-content/uploads/2018/03/IMGP3555.jpg
-
- 2020年04月26日 08:18
- ID:TZt8KKfu0 >>返信コメ
- >>2
この類のコメは初めてみた。
2コメ目でこれってウケ狙い?w
-
- 2020年04月26日 08:25
- ID:TZt8KKfu0 >>返信コメ
- 作画に関しては請負先から既に酷いみたいね。
キャラ作画が人ではなかったよ。
それを手直し?というか特急で書き直したのがこれか。
原作の内容カットはどうしようもないな。
もう端からアニメ化して消化するだけの業界だからな。
-
- 2020年04月26日 08:30
- ID:TZt8KKfu0 >>返信コメ
- 一度制作打ち切って作り直してくれないかな
-
- 2020年04月26日 08:58
- ID:d8W3sim60 >>返信コメ
- >>179
野球で言えば"貴方がラフプレーしたから相手も報復、乱闘に発展した”と言うのと同じ事です。業界人なら貴方の居場所はなくなるでしょうねぇ、技量次第でコキ使われて過労死ですな。
-
- 2020年04月26日 10:02
- ID:GyzcbegE0 >>返信コメ
- 俺「もし初回あっさり先制して、ウラ無失点だったら斬ろう…」
↑まんまその通りになって草
急ごしらえのメンバーで、相手は競合校、
普通の野球アニメなら「うそ…現実ってやっぱりこんなもんなのか」って打ちひしがれる展開なのに、
トントン拍子で上手くいきすぎて、なんか応援できないわ。
-
- 2020年04月26日 10:53
- ID:3uuvIwRL0 >>返信コメ
- メジャーのスタッフに作ってほしいわ
内容は普通に好きだし
-
- 2020年04月26日 11:14
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>27
でも…大多数の人には楽しめてるから地獄は言い過ぎじゃない?
作画崩壊って騒いでいるのは少数じゃない?
俺は慣れてきたぞ?
-
- 2020年04月26日 11:32
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>145
そんなヒドイか?俺は見ていて面白いんだし…気にし過ぎじゃない?
-
- 2020年04月26日 11:39
- ID:uOl4q0L00 >>返信コメ
- ※181
急ごしらえだろうと初心者2人以外は経験者、それもかなり粒ぞろい(一補中は全国~県上位レベル)なんだからそもそも上位打線や左右外野除く守備は勝てるかどうかは置いておいて普通に通用するレベルだよ、守備連携とか課題はあるけど一番大変だろう二游は中学時代からコンビだし、球詠が酷いのはそこじゃねえよ
-
- 2020年04月26日 11:39
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>167
野球作品に選手の心情を事ある毎にくどくど見せられて面白いか?
スムーズに試合が進んだ方が面白いって制作側が判断したんでしょ?
-
- 2020年04月26日 11:42
- ID:uosx5NbZ0 >>返信コメ
- >>24
初見では『こみっくパーティー』牧村南かと思いました(声優が山田美穂さんならば完ぺきですが………)。
-
- 2020年04月26日 11:44
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>181
アニメにリアリティを求めてどうする?
ボロボロに惨敗する展開なんてつまらないだろ?
-
- 2020年04月26日 11:45
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>182
監督はメジャーに携わってた人だぞ?
-
- 2020年04月26日 12:04
- ID:uOl4q0L00 >>返信コメ
- ※186
むしろなんのバックホーンもない選手がただ投げて打っての作品の何が面白いんだ?これに至っては駆け引き(重盗のとことか)さえカットされてんのにそれが面白いと思ってんなら制作無能すぎるわ、大体原作が心情入れて面白いし人気出たのに何言ってんだよ、というか選手の心情入れるなんて野球に限らず様々な競技の作品で沢山あるだろ
-
- 2020年04月26日 13:47
- ID:wzZwKqCf0 >>返信コメ
- 作画や演出の酷さも当然だけどシナリオも原作の良いところがゴッソリ消されてしまってる!
既に上の皆さんが言ってる通り!
シリーズの尺が足りない!?
1話から3話がゆっくり進行しすぎだった。
アニメ1話で原作2話の怜先輩が出てくるあたりまでやれば、柳大戦がこんなお粗末なダイジェスト試合にする必要なかった
お願い!
原作未読組は是非、原作コミックスを見てみてください!
もっと凄く深くて面白い野球作品なんだから
-
- 2020年04月26日 14:19
- ID:WEBYNWDZ0 >>返信コメ
- 遅刻した朝倉を怒る大野
中日ドラゴンズに置き換えて想像したら笑える構図
-
- 2020年04月26日 15:09
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>36
本気でキャラの顔をギャグアニメに舵切りして面白くしたんだよ。
相手チームを深掘りするよりも、主人公チームの引き立て役にする方が簡単だしな?
-
- 2020年04月26日 15:09
- ID:d8W3sim60 >>返信コメ
- 作画に関して文句ある方が居るが、ではあなたなら出来るんですね?やってもらいましょうか?素人ならそこまで言える権利ってあるのか?打ち切って作り直せと言うのは原作者も中々言えませんよ?
-
- 2020年04月26日 15:15
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>38
俺も見たけど…凄いギャグアニメみたいにキャラの顔が崩れてて、福笑いみたいで終始大爆笑だったわ🤣
こっち放送してたら第2のいもいも枠って騒がれたかもな🎵🤣
-
- 2020年04月26日 15:17
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>79
アニメもギャグアニメみたいに終始大爆笑出来るから面白いよ‼️
-
- 2020年04月26日 15:30
- ID:D0agQhD30 >>返信コメ
- 言い方が悪いかもしれませんが、メジャーセカンドの放送が延期になったから、比較されにくくなってこれからいい方向にいくんでしょうかね。
まあ、こっちも延期する可能性も十分にありますけどね。
-
- 2020年04月26日 15:32
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>190
だから…相手選手の心情まで深掘りしたら、1クール中に沢山試合出来ないでしょ?
相手チームの心情まで入れて試合展開が遅延する位なら、相手チームがただ面白い集団とか、普通に強豪揃いとかの方が面白いじゃん。
-
- 2020年04月26日 15:46
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>66
そんな事言ったら大会中に1クール終わるぞ?
入れなくてもいい相手チームの心情をバッサリカットして、ただ倒される存在に落とし込む事で試合の流れをスムーズにしたんだろ?
1試合終わるのに2~3話も見るのはダルいだろ?
-
- 2020年04月26日 15:50
- ID:xN4cyjwx0 >>返信コメ
- >>199
梁幽館戦とか7話くらい掛けてじっくり見たい(強欲
-
- 2020年04月26日 15:51
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>16
アニメに対して何言ってるんだ?
そんな生々しいシーン見ていて面白いか?
サクサク進行していた方が見ていられるだろう?
-
- 2020年04月26日 15:57
- ID:xN4cyjwx0 >>返信コメ
- >>186
心理描写を過剰なくらい入れて、それで売れた野球アニメもあってですね…
というか原作自体もそういう描写や緻密な野球が売りの作品なので、端折るくらいならそもそもこの作品でそれをやるなと…
-
- 2020年04月26日 15:58
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>45
面白いジョークだなぁ?どう見ても理想的な噛ませ犬じゃないか‼️
見ていて大爆笑だったわ🤣
-
- 2020年04月26日 16:18
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>101
バカにしてないぞ?笑わせに来てるだけだぞ‼️🤣
-
- 2020年04月26日 16:20
- ID:9TZfLmfG0 >>返信コメ
- >>198
他所の感想も含めても、既読者は軒並み不満、未読者でも※156のように拍子抜けって言われる有り様だけどな。
>>199
ただ倒される存在どころか、盛り上がりもなく逆転して相手勝っているんですけど?
1試合終わるのに数話かけても別にダルいとも思わないし。
まあ君がこれを面白いと感じるのは結構だけど、こちらは心理や思考をハッキリ描写した方が面白いと思うので※186みたいなことを言われても困るわけだ。
君は面白いと感じた、だが不満に感じた視聴者もたくさんいるってだけの話。
-
- 2020年04月26日 16:26
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>29
元々深夜アニメなんて…こんなクオリティだっただろ?
それを京アニが作画レベルだけを無駄に高めたアニメを排出したばかりにやたら作画に対して騒がれてるだけで…。
-
- 2020年04月26日 16:28
- ID:0JQBsBYk0 >>返信コメ
- >>35
なんで?コロナで自粛要請が騒がれてる世の中で大爆笑出来て幸せになれるいいギャグアニメじゃないか‼️‼️
-
- 2020年04月26日 16:33
- ID:9TZfLmfG0 >>返信コメ
- あ、0JQBsBYk0は荒らしか…
真面目に返信して損した…
-
- 2020年04月26日 17:08
- ID:FjD.IQPt0 >>返信コメ
- >>201
これはアニメだけどって言ってんじゃん。
生々しいんじゃなく当たり前だし、そこから主人公が対策立てるなりして立ち上がるのだって王道だろ?
サクサク進行した結果、視聴者と作画が置いてきぼりになるんですがそれは。というか既に作画がいもいもの再来とか言われてるけど?
-
- 2020年04月26日 17:50
- ID:lrfm2CaO0 >>返信コメ
- 試合の緊張感やワクワク感、そしてチームみんなの野球を楽しんでる感じがよく出てて良かった
-
- 2020年04月26日 18:08
- ID:Yw.tLlfu0 >>返信コメ
- 野球漫画アニメが増長になる理由がわかった
こんなにテンポが速いと
全然のめりこめない
-
- 2020年04月26日 18:44
- ID:9TZfLmfG0 >>返信コメ
- >>181
エース朝倉が加入して昨年大暴れしただけで、実は柳大自体は元々そんな強く無い。
-
- 2020年04月26日 19:30
- ID:uOl4q0L00 >>返信コメ
- ※212
朝倉が調子崩してて大野さんが投げた春大でもベスト16でちゃんとシードは取ってるし十分強豪だぞ、この世界で埼玉の女子野球部少なくとも128校以上あるからな
-
- 2020年04月26日 20:18
- ID:9TZfLmfG0 >>返信コメ
- >>213
それも朝倉に対抗心燃やした大野さんが猛特訓したからだし、朝倉入学前は弱小校って大野さん自身が言ってることだし。
急成長チームではあるけど、この時点ではまだ強豪と呼べるほど地力は固まっていないだろ。
-
- 2020年04月26日 21:49
- ID:1JKoEhtr0 >>返信コメ
- >>206
>元々深夜アニメなんて…こんなクオリティだっただろ?
違うと思う。
動かないってだけで、絵自体はよかった。
絵が崩れるようになったのは、作画スタッフに漢字3文字やアルファベット表記が目立つようになってからだと思う。
-
- 2020年04月26日 22:07
- ID:uOl4q0L00 >>返信コメ
- 昔の話じゃなく練習試合時点の話じゃねえのか?大野さんが鍛えなおして勝つ喜び知った他メンバーも奮起して朝倉抜きで春も結果出したんだろ、100校以上ある中でのベスト16は特に強豪じゃないってこと?
-
- 2020年04月26日 22:14
- ID:atZz.xws0 >>返信コメ
- >>181
あれだけ粒揃いのメンバーが揃ってて作戦指揮官も有能なのに弱いわけないやろ
そんな展開だと前回ベスト4入れる力あるって言った芳乃がクソ無能になるわ
つーか物語上まだその段階ではなかっただけだと次回のタイトルで察せよ
-
- 2020年04月26日 23:03
- ID:npXoTi3r0 >>返信コメ
- >>4
4話見たあとで原作読んだ……はしょりすぎに萎えた
ネタバレになるから、あんま言わないけど
アニメの大野さん、ただの嫌な女になっててかわいそうwww
こういうはしょりすぎは、誰得なんだろうね
-
- 2020年04月26日 23:56
- ID:3uuvIwRL0 >>返信コメ
- アニメって原作(&雑誌)を買わせる為にあるからね
原作未読には何省略してるかなんてわからないし
尺と予算の中でまあまあの物ができれば役割は果たせるだろ
原作未読の俺はそんな悪くない出来だと思うぞ。作画以外ね
-
- 2020年04月27日 00:18
- ID:WyeSIsJC0 >>返信コメ
- ※219
これだな
自分は今ではアニメ最底辺レベルのクソだと思ってるけどそもそもアニメやらなかったら原作知らなかったので全巻揃えることも無かった、アニメ組はアニメに我慢できなく(主に作画以外の部分が)なるから原作読まない方がいい
-
- 2020年04月27日 04:47
- ID:OIVAo.Yx0 >>返信コメ
- コロナのせいにして しばらく放送休止にしなよ
-
- 2020年04月27日 09:01
- ID:NsLF341u0 >>返信コメ
- 原作既読だとカットされた部分は勝手に脳内補完できるからいいけど、未読だと淡々とした試合に見えちゃったんじゃないかと不安
原作は本当にちゃんと野球してるんで読んでほしい
-
- 2020年04月27日 10:46
- ID:ztjm2Cl90 >>返信コメ
- >>162
そもそも朝倉さん寝坊してないし。
寝坊してないのに来てない理由は、原作を見てくれとしか
-
- 2020年04月27日 11:15
- ID:LUbT92qN0 >>返信コメ
- >>189
監督だけでしょ。
-
- 2020年04月27日 11:19
- ID:LUbT92qN0 >>返信コメ
- >>194
作画以前の問題
出来る出来ないではなく、人に提供する物に対して品質を保つのは当然の話
他の業種なら即首だよ
-
- 2020年04月27日 11:22
- ID:LUbT92qN0 >>返信コメ
- >>180
作っても売れない製品に価値はないから、普通なら打ち切られるよ
-
- 2020年04月27日 11:22
- ID:Kj.u.yaz0 >>返信コメ
- >>218
強いて言えば…制作側が得なんじゃないかな?
とにかく本数作って稼ぎたいんだから、丁寧さなんて二の次なんじゃない?
-
- 2020年04月27日 13:42
- ID:8Dki6IT.0 >>返信コメ
- >>45
大野役の声優・春野杏さんは、『同居人はひざ、時々、頭のうえ』で矢坂美空(大翔の妹で矢坂家の三女)役でしたね(大野は美空と全く違うキャラクターですが)。
-
- 2020年04月27日 14:33
- ID:WW87uncq0 >>返信コメ
- ※220※222
アニメ楽しむには原作読んだ方がいいのか読まない方がいいのかどっちだよw
-
- 2020年04月27日 15:26
- ID:pVjynTX70 >>返信コメ
- 他のアニメに関しては勿論それぞれ全く別の見方や扱いがあるでしょう。
ただこの球詠に関しては原作の良さがかなり失われてしまってるのは確実。
なので、アニメ観て少しでも面白いと思えた方には原作コミックスを激しくオススメする。
軽く見積もって10倍は面白いし、深みがある。
逆にいうと、原作読まずに原作擁護の意見に牙向いても説得力はないかな。何故なら原作読んでもらえればアニメ版がどれだけ酷いことになってるかわかるし、読まなければこの惨状が伝わらない。
一般論では片付けられない状態です。
-
- 2020年04月27日 15:27
- ID:WdOVBjPm0 >>返信コメ
- 3話見たいに大村中村のムラムラコンビもっと絡め
-
- 2020年04月27日 16:13
- ID:bECmRmHC0 >>返信コメ
- >>207
滑ってるよ
-
- 2020年04月27日 17:06
- ID:XER4yOBF0 >>返信コメ
- 芳乃って女子
現実にいたら絶対本性性格悪いか
いじめられっ子かの二択だよな〜
-
- 2020年04月27日 19:38
- ID:yqrLGmk70 >>返信コメ
- >>194
自分で出来ないなら文句言うなという理屈はしばしば現れるけど、それは間違ってると思うよ。
作画はひどいよ。打ち切れと書いた人の気持ちも分かる。だって好きな作品が作画崩壊で話題になるなんて悔しいからね。
-
- 2020年04月27日 21:36
- ID:WyeSIsJC0 >>返信コメ
- ※230
原作知らずにいまアニメが楽しめてる人に原作読ませたらアニメが楽しめなくなるだろ、せめてアニメ終わるまでは読ませるべきじゃない、大体そういう言い方するとこのサイトでは反発されるぞ(マキャベリズムのときの実体験)
-
- 2020年04月28日 01:30
- ID:ddx46Jf60 >>返信コメ
- オレひらめいた
まずアニメ版を最後まで観て……その後で原作読めば
二つの違った描写の作品として3倍楽しめるんじゃないか?!
-
- 2020年04月28日 05:17
- ID:KLT7ze.40 >>返信コメ
というかさ
アニメが終わってから原作読めと今読んで違いを知って欲しいとか色々意見出てるけど
単純にさ、
アニメ好きになった奴が、原作に手出したら、絵がまったく違う顔が違う、ストーリーが違うで
自分の読みたかった球詠じゃない・・・・・・ってなるだけだと思う
それぐらい違うからこそ、原作好きの奴が、アニメみたら絶望するわけだしな
-
- 2020年04月28日 07:35
- ID:D6cJdXwv0 >>返信コメ
- >>194
お金をもらってない素人が作った作品に対しての文句ならその理論も通用するだろうね
でもこれは違うぜ?
-
- 2020年04月28日 07:36
- ID:EwsQ92Bh0 >>返信コメ
- 原作知らないっての前提でアニメ面白くないと思ってる人は原作読んだ方がいい、アニメ(絵は置いといて)十分面白いだろって人は読まない方がいい、アニメの出来の悪さに気付いて楽しめなくなる
原作ファンはアニメはみるな、腹立つだけだ
-
- 2020年04月28日 10:16
- ID:bKeHAkPG0 >>返信コメ
- 作画とCGがアレだけどメジャーの監督だけあって見せ方は上手いと思うんだ…
-
- 2020年04月28日 10:23
- ID:ydNeqz6n0 >>返信コメ
- 実際に見てみると、やっぱりあのホームランシーンは本当にひどいな。朝倉がただの寝坊助にされてるのもきつい。二期やるつもりはないんだろうな。
それでも……今後の試合、特に梁幽館戦に尺を確保して全力を尽くすためにこの試合は敢えて捨てたというのなら……個人的にはまだぎりぎり許容範囲なので、見るのはやめない。
今回のこれは敬遠みたいなもので、後続を打ち取れなくて大量失点したら、その時はボロカス言われるのは当たり前だよね。
-
- 2020年04月28日 10:29
- ID:JanGuDyi0 >>返信コメ
- >>27
それ本当に楽しむ気で見てた感想?最初から叩く気満々で何となく見たようにしか見えないコメントだけど
-
- 2020年04月28日 10:30
- ID:JanGuDyi0 >>返信コメ
- なんか変な奴が書き込み続けてるっぽいな
-
- 2020年04月28日 12:36
- ID:EwsQ92Bh0 >>返信コメ
- ※241
作画、演出、キャストの演技でもう塁埋まってるとこから敬遠してる気がするんですが大丈夫なんですかね?柳大川越戦は中田さん張りのスラッガーだった?
-
- 2020年04月28日 15:38
- ID:YpVJuUmf0 >>返信コメ
- 海外版見たあとにキャプまとめ見ると神作画に見える
-
- 2020年04月28日 15:43
- ID:d06YdbEq0 >>返信コメ
- 初めての試合だし勝てないものしょうがないかなと思ったら、次回予告のタイトルがw
このままずっと勝てないのかよ!ww
-
- 2020年04月28日 16:12
- ID:AnSkEOC.0 >>返信コメ
- "練習“試合だからね、勝ち負け度外視でいろいろ試すのさ
-
- 2020年04月28日 22:30
- ID:bj7dh.2j0 >>返信コメ
- 3話まですごく面白くて4話練習試合回くっそ楽しみだったのにこれは色々と厳しい
試合の流れ自体は文句ないけど見せ方やメリハリの無さがなんともひどい
1話の中で全員の活躍を描こうとするのは流石に無理がありすぎる
まぁこの練習試合はあくまで各キャラ見せのニュアンスを含んだ回として見て以降の試合を楽しんでいけばいいのかな
このアニメの今後に期待してる
-
- 2020年04月29日 00:46
- ID:cWgXOaLk0 >>返信コメ
- 話の流れがなんか変だな~くらいで見終わってからここ来たらカット祭りのダイジェストだったことが分かってなんか納得した。淡々と進んで山もなければ谷もないというか、盛り上がりもなくサラッと逆転されて、追いつけるか!?という盛り上がりもなく、気が付いたら終わってた、みたいなとっても平坦な印象だった。コメによると原作は面白そうなのに残念だね。
-
- 2020年04月29日 09:59
- ID:WSFXHaKq0 >>返信コメ
- 前回までの丁寧な描写はなんだったのか
きらら系の可愛いに振り切るのか野球アニメの熱血に振り切るのかどっちつかずの中途半端な感じ
作画はもう慣れた
-
- 2020年04月29日 11:11
- ID:4NQgOk0Y0 >>返信コメ
- >>248
実際の野球中継もそんなドラマチックじゃないから、そんな気にして無いけどなぁ。
他の感想動画やサイトでも、作画は厳しいが試合の流れはスピーディーで熱かったって声があるし…。
1クールで放送するならこんなもんじゃない?
-
- 2020年04月29日 17:30
- ID:Dk1AspIv0 >>返信コメ
- 海外配信版見た。
確かにEDの映像が全く別物で、初期プランのコンテを見せられてる感じだった。絵もラフっぽかったし。
スタッフロールで顧問のCVが大西沙織になってたけど、そういうミスはどうやったらやらかすん?
-
- 2020年04月30日 10:20
- ID:XPB.kNSJ0 >>返信コメ
- >>205
連載開始から読んでいるけど、別にアニメだしこんなもんだと思ってる。
否定するまではない。
-
- 2020年04月30日 15:27
- ID:sx.xyh810 >>返信コメ
- >>252
>スタッフロールで顧問のCVが大西沙織になってた
もしかして当初大西で決まってたのを、佳村はるかが西武の野田と正月に結婚したから佳村したら話題になると考え急遽どこかで起用することになって顧問の役が差し替えになったとか?
海外版のEDはすでにスタッフクレジットまで出来上がっていたのがそのまんま流れたとか まぁそんなこともないとは思うけど
EDだけじゃなくてOPの絵も別物だよな
-
- 2020年04月30日 18:04
- ID:cMWFOITh0 >>返信コメ
- ベテランの手抜きかもしれないけど、見る分には若手が習熟するための作品に見えて親しみが持てる
試行錯誤っぽいものはあるし、初期話と後期話で線のゆがみが減ってたら胸熱
-
- 2020年05月01日 09:54
- ID:8m7o2qlE0 >>返信コメ
- >>248
>まぁこの練習試合はあくまで各キャラ見せのニュアンスを含んだ回として見て以降の試合を楽しんでいけばいいのかな
息吹のコピー能力が朝倉にさえそこそこ通用してしまうとか、白菊のスイングには大野さんもびびるとか、描写をズバズバ切り捨ててる割に、公式戦序盤に向けて打っておくべき布石はそれなりに打っているんだよね
影森戦と梁幽館戦のシナリオはきちんとやってくれると願いたい
-
- 2020年05月02日 00:15
- ID:8DvSFxf.0 >>返信コメ
- >>206
京アニが最初みたいなこと言ってる時点でニワカを極めてますな
-
- 2020年05月02日 00:19
- ID:8DvSFxf.0 >>返信コメ
- >>99
仙道「せやな」
-
- 2020年05月02日 00:26
- ID:8DvSFxf.0 >>返信コメ
- >>224
けもフレ2製作の首脳や局の人間が夢に描いてたたつきとの力関係ってこの監督とメジャー2の製作陣みたいな関係やったんやろなあ…
-
- 2020年05月02日 00:28
- ID:8DvSFxf.0 >>返信コメ
- >>198
おおきく振りかぶっての一期が2クールで何試合したか知ってるか?
-
- 2020年05月02日 12:18
- ID:cheL0dgG0 >>返信コメ
- アニメしか見てないけど十分楽しめましたよ絵としてはアレだけどアニメーションは良い気がするし
試合の描写はアッサリ気味だけど限られた話数なのでもっと重要な試合に重点を置くという判断は大いにあり
原作読んでる人はそれはそれとしてここで文句を書き込んでも仕方ないし、ただただ作品の印象を悪くしてるだけということに気付いた方が良い
-
- 2020年05月04日 13:52
- ID:cSLY2RI50 >>返信コメ
- >>18
怜&理沙コンビと正反対だったのがPLの桜井広大(元阪神)というところでしょうか?(二年後輩の広島カープ・小窪哲也がそのようなことを言っていました)
-
- 2020年05月04日 14:00
- ID:cSLY2RI50 >>返信コメ
- >>228
誤字があったので訂正
(訂正前)矢坂美空➡(訂正後)矢坂海空
『同居人はひざ、時々、頭のうえ』ファン、並びに海空&春野杏さんファンの皆様ごめんなさい。
-
- 2020年05月04日 16:26
- ID:cSLY2RI50 >>返信コメ
- >>171
オーエルエム(OLM)と聞くと、私は親友にだまされて(実話。面白かったので今では感謝していますが………)観ていた『To Heart』(1998年❓)を思い出しました。
-
- 2020年05月04日 16:32
- ID:cSLY2RI50 >>返信コメ
- >>182
親友や甥っ子に『メジャー』シリーズをやたらと勧められているのですが、日本のマスコミの「今日の日本人選手の成績は~」連呼に辟易しているせいか、私は『メジャー』に苦手意識が先立ちます………。
-
- 2020年05月04日 16:40
- ID:cSLY2RI50 >>返信コメ
- >>192
大野で思い出しましたが、ドラゴンズの大野雄大は高校時代(京都西で二回甲子園)は一年後輩に本田拓人がいたことで控え投手でした(この話はかなり有名です)。
-
- 2020年05月04日 16:51
- ID:cSLY2RI50 >>返信コメ
- >>254
藤井先生役の佳村はるかさんは、ライオンズの中継ぎ左腕・野田昇悟(『鹿実』こと鹿児島実のエースで2010夏・11春に甲子園)と結婚していたのですか? 初耳でした………。
-
- 2020年05月09日 12:14
- ID:jiQREMQ60 >>返信コメ
- 萎えるくらい絵で全部台無し
-
- 2020年05月19日 23:34
- ID:3I9FHo5B0 >>返信コメ
- >>2
いいたいことは、分かるでも後半のディスは余計だよハチナイも似たようなかんじやったやん現実とアニメは分けようぜ
-
- 2020年06月09日 12:27
- ID:Yd3Cd9rF0 >>返信コメ
- >>267で誤字があったので訂正します(ごめんなさい)。
訂正前:野田昇悟
⬇
訂正後:野田昇吾
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
コーナーで差をつけたな