第3話「帝都激震!新生莫斯科華撃団」

『何なんだよアレ!?』
『何か降りてくる』

『やいやいやい!なんだテメェら!?ここを帝国華撃団の本拠地 大帝国劇場だと分かってんのか!?』
『……』
『何とか言ったらどうなんだい!』

『あそこ、もう1人いる』


『また変なヤツが降りてきたわね』
『一体何なのかしら?』

『これは無粋を致しました。どうかご容赦ください』
『あなたは?』
『私の名はヴァレリー・カミンスキー。莫斯科華撃団の体調をしております』

『わっ!』

『以後お見知りおきを。美しいお嬢さん』



『どうぞ』
『これはどうも』

『美味しい紅茶ですがジャムはないのですか?』
『え?ジャムですか?』
『私の祖国ロシアでは紅茶と一緒にジャムを頂くんですが無いなら仕方ないですね』

『あの…莫斯科華撃団は壊滅したとお聞きしていたのですが』

『あの日、我々は世界華撃団連盟から特命を受けペトログラード郊外で1人の新入隊員の少女を迎え入れるはずだった』

『しかしその合流地点に向かう途中、謎の敵から攻撃を受け乗っていた空中戦艦は轟沈したのです』

『幸い死者は出ませんでしたが莫斯科華撃団は多大なダメージを受け、彼女たちも酷い火傷を負ったためこのような姿に』

『しかし彼女たちは不死鳥のように蘇ったのです。私が新隊長として率いる新生莫斯科華撃団の一員として』

(新生帝国華撃団…)

『お話は分かりました。それでどのような要件でいらしたのでしょう?』

『事前の連絡も無くあんなデカブツで帝劇に乗り付けるたぁ、事と次第によっちゃ容赦しないぜ』

『我々は我々の家族を迎えに来たのです』

『な、何だよ!おい!』


『クラーラ…』
『おい!怖がってんじゃねぇか!』

『レイラ』


『帰るわよクラーラ』

『あなたは…』
『忘れたというの?この私を』

『お待ちください。彼女は今 一時的に記憶を失っています』
『記憶を?』
『えぇ。事故以前のことはほとんど何も』

『そうですか。ではその治療も含め私どもで引き受けましょう』

『待ってください!』
『何のつもり?』
『今クラーラはれっきとした帝国華撃団の一員です。いきなり連れて行くというのはちょっと』

『所属を理由に断るというのですか?それは無理な話ですよ お嬢さん。正式には今も彼女は莫斯科華撃団の所属なのですからね』

『ウチの隊員がお世話になったことには感謝しましょう。しかしそれもこれまでです』

『ちょっと!』

『さぁ来なさい』
『нет!』

『聞き分けなさい!クラーラ!』


『何のつもり!?』

『気に食わねぇ』

『今なんと?』

『嫌がってる者を無理矢理に連れて行くのは気に食わねぇって言ってんだ!』

『確かに渡せと言われて はいどうぞというわけにはいかないわね』

『里の掟48条。助けを求める者を捨て置くな』

『ですよね、さくらさん』

『はい!』

『では実力をもって奪還するまでです』

『面白ぇ。できるもんならやってみな!』


『どうしました?それがあなたの全力ですか?』

『なめるんじゃねぇ!』


『おやめなさい』

『くっ』

『華撃団は降魔の脅威から市民を守るための組織。啀み合うのは愚の骨頂です。先程も言ったように正当性は我々にあります。どうです?ここは素直に彼女を引き渡せてもらえませんか?』

『お断りします。私たちは隊長からクラーラの新しい家族になるように言われています。隊長の命令なく引き渡すわけにはいきません』

『隊長命令ですか。ではその隊長さんはどこに?』
『任務で欧州に行っています』
『帰国予定は?』
『未定です』

『それは困りましたね。じゃあ…』

『何の騒ぎです?』
『すみれ様』

『おぉこれはこれは。元花組のトップスターにして降魔から帝都を救った英雄 神崎すみれさんではありませんか』

『相変わらずお美しい』

『さくらの時と数が違う』
『格の違いというやつね』

『んんっ!』

『これは?』
『極寒の地で凍てついた私の心をあなたの美貌が温めてくれた。そのほんのお礼です』

『そう。じゃあ有り難く頂きますわ』

『ではあなたはクラーラの引き渡しを求めてわざわざ帝都までいらしたと?』
『その通りです』

『残念ですがそれはできませんわ』
『なぜです?』
『隊の運用は隊長である神山に一任しております。総司令であろうと人事に口出しはしない方針ですの』

『っしゃー!』

『そうですか。それでは正式な引き渡し命令を用意するしかありませんね。我々が健在であることは世界華撃団連盟も承知しています。いずれ連盟から通達があるでしょう』

『その時にまたお会いしましょう。美しい人』






『君の妹にも困ったものですね』
『申し訳ありません』
『まぁいいでしょう。クラーラがいるべき場所はここをおいて他にないのです』

『いずれ彼女は取り戻します。そしてその時こそ我らの悲願が成就する時なのです』

『カミンスキー様、本当に世界華撃団連盟からの命令が届くのをお待ちになるおつもりですか?』

『えぇ。今の段階で事を荒立てるのは得策ではありませんからね。とはいえ ただ待っているだけでは面白くありませんね』

『先程 連盟本部から連絡がありカミンスキーが率いていた部隊は莫斯科華撃団だと確認できました。彼らの主張が連盟からの正式なものであればクラーラを引き渡さざるを得ませんわ』

『マジかよ!』
『帝国華撃団といっても世界華撃団の一部ですからね』

『しかし我々が受けたクラーラ移籍の辞令も正式なもの。確認が取れるまではクラーラを引き渡すことはしませんわ』

『クラーラ?どうしたのクラーラ!?』

『この感じ…来る!』

『どうしたんだ?』

『何事です!?』

《すみれ様 降魔です。降魔が現れました》







《無限各機 発進ゲートに移動します》


『帝国華撃団花組 発進!』


『東京湾から晴海に上陸した降魔は1体。現在 晴海通りを銀座に向けて移動中です。真っ直ぐこちらに向かっています』

《天宮隊長代理。降魔を銀座に入れるわけにはいきません。何としても食い止めなさい》

『大きい…!』

『大きくとも相手は1体だけ。落ち着いて対処すれば大丈夫よ』

『その通りだ!ビビってんなら私が先に行くぜ!』

『待って初穂。1人で飛び出したら危険よ』

『今日は虫の居所が悪いんだ。鬱憤晴らさせてもらうよ』


『速い』

『初穂 後ろ!』


『初穂!』
『あの降魔 大きいだけでなくとんでもなく速いわ!』

《初穂!早く立って!》
『くそっ!今のでどこかいかれちまった!行動不能だ!』

『さくら!?』

『援護します!』



『初穂大丈夫!?』

『私は平気だけど…』

《機体の方は大したことなさそうだ。蒸気配管の一部に亀裂が入ったようだが予備に切り替えれば問題ない》

《降魔が銀座方面へ前進を再開したわ》

『現在地は勝鬨。勝鬨橋を渡られたら…』
『銀座は目と鼻の先』

《帝国華撃団花組の諸君聞こえますか?見たところ苦戦しているようですがどうです?よろしければ手をお貸ししますが》

《幸い現場は我々のいる位置から近いようですし》

『余計なお世話だ!帝都の防衛に他所の華撃団の手を借りたとあっちゃ帝国華撃団の名折れだからね』
《偏狭な縄張り意識に囚われている場合ではないと思いますが…》

《天宮さんでしたか。隊長代理の意見はどうですか?》
『助太刀は無用です』
《よく言った!さくら!》

《そうですか。では必要となったら遠慮なくお呼びください。莫斯科華撃団はいつでも出撃できますから》

『聞きましたね?皆さん。帝都を守るのが私たち帝国華撃団の使命です。これより勝鬨橋を最終防衛線に設定。何としてもこの橋を死守します』

『了解!』

(真っ直ぐに銀座を…いえ ここ大帝国劇場を目指している?)






『みんな準備は!?』
『はい!』
『問題ない』
『必ずここで仕留めるわよ』

『初穂』
『あぁ分かってる。今度こそあの降魔を…』
『違うの。もう1人で飛び出したりしないで。ちゃんとみんなと歩調を合わせて』
『それは隊長代理としての命令か?』
『何言ってるの!?』

『あ、いや…』

(神山はさくらを隊長代理に指名した。私じゃなくてさくらを…)

(嫉妬なんて私らしくないけど…)
『悪いねさくら。やっぱお前1人にいい顔させておくわけにはいかないんだよ』

『初穂!』

『どうして…』

『悩んでいても仕方ないわ。こうなった以上 初穂を中心とした攻撃態勢を整えましょう』
『そうですね』
『私は広報から支援します』
『いつでもいける』

『よし!みんな行こう!』



『くらえ!御神楽ハンマー!』



『よっしゃ!』

『危ない!』

『ハンマーが!』

『初穂!』

『動け!動けったら!』



『お前ら一体…』
『帝国華撃団この程度ですか』
『なにっ!?』
『莫斯科華撃団の実力 その目で見るといい』



『フィナーレよ』


『すごい…』

『これが莫斯科華撃団の力…』

『くっ!』


『あれは…』



『しっかりかけろよ』

『帝国華撃団も落ちたものですね』
『何の御用ですの?』

『いえ少々お見舞いをと思いましてね。それと1つ忠告を』

『降魔はまた現れます。クラーラがこの街にいる限りきっとまた』

『それはどういう意味でしょう?』

『さて。我々はいつでもクラーラを歓迎します。ご連絡をお待ちしていますよ 美しい人』

『私たちで帝都を、クラーラを守って決めたのに…』
『さくら…』

『何やってんだ私は…チクショー…』

『チクショー!』






つぶやきボタン…
壊滅したと思われていた莫斯科華撃団がまさか生きていたとは
一瞬で降魔を倒してしまうチームワークと圧倒的火力にもビックリで
それと比べると帝国華撃団は隊長不在もあって纏まりに欠けている感じが…
まぁチームワークがあれば勝ててたってわけでもないんだろうけどね
とりあえず隊としては解決しなきゃいけない課題なのかなと思ってみたり
それにしても莫斯科華撃団は迎えに行っただけの新入隊員に随分熱心なようで
降魔の気配を察したクラーラちゃんの体質とも何か関係があるのかな?
一瞬で降魔を倒してしまうチームワークと圧倒的火力にもビックリで
それと比べると帝国華撃団は隊長不在もあって纏まりに欠けている感じが…
まぁチームワークがあれば勝ててたってわけでもないんだろうけどね
とりあえず隊としては解決しなきゃいけない課題なのかなと思ってみたり
それにしても莫斯科華撃団は迎えに行っただけの新入隊員に随分熱心なようで
降魔の気配を察したクラーラちゃんの体質とも何か関係があるのかな?
![]() |
新サクラ大戦 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. どっち派? 1…レイラ
2…クラーラ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】新サクラ大戦 the Animation 第1巻 Blu-ray通常版(全巻購入特典「オリジナルドラマCD」引換デジタルシリアルコード付)
posted with amachazl
ポニーキャニオン (2020-05-20)
コメント…2020年春アニメについて
-
- 2020年05月03日 04:08
- ID:150dfPXT0 >>返信コメ
- 莫斯科華撃団、怪しさしかないんだけど
-
- 2020年05月03日 04:10
- ID:zhNs1Yxm0 >>返信コメ
- 上海華撃団ほんとに帰ったっぽいな
-
- 2020年05月03日 04:10
- ID:zsE5oyhp0 >>返信コメ
- 空中要塞格好いい
-
- 2020年05月03日 04:10
- ID:iZdbT2Y90 >>返信コメ
- 一体いつから―――――莫斯科華撃団が壊滅したと錯覚していた?
-
- 2020年05月03日 04:24
- ID:UI1I8ujz0 >>返信コメ
- かませ用に作られたような脳筋キャラが見事にかませ役やらされてるのを見ると悲しくなってくる
-
- 2020年05月03日 04:40
- ID:SVp0pKHw0 >>返信コメ
- ん?アニメしか見て無いけど、大火傷どこいったの?めっちゃ綺麗じゃん。
てか、メインの5人よりも、レイラさんの方が可愛いかった
異論は認めます。
-
- 2020年05月03日 04:43
- ID:qIAbZnQf0 >>返信コメ
- 初穂が先走って案の定やられるのはまあいい、よくある展開だ
でもそれで痛い目を見たのに同じこと繰り返すのは擁護のしようがないし、莫斯科華撃団がいなければ全滅してたよね、これ?
その上次週で仲直りするのが目に見えてる以上、今回は不和を感じさせつつも何とか切り抜けた、くらいにしたほうが良かったんじゃないかなぁ
-
- 2020年05月03日 04:52
- ID:VOvbMQpx0 >>返信コメ
- 空中要塞と暑苦しい面の団員がナディアで、勝鬨橋を最終防衛線がゴジラで、赤い機体の操縦者が嘆くのはエヴァだった。わかるかな〜?わかんないかな〜?イェ〜イ。
-
- 2020年05月03日 05:17
- ID:.GAx3wA40 >>返信コメ
- 今更な話ですが、キャラデザ原案者が少年漫画家なだけあって、比較的顔の書き分けができている美少女のキャラデザが好感が持てます。
こういうたぐいのキャラデザって、たいていアニメに興味ない人が見たら同じ顔に見えるデザインになりがちだから。
えっ?桜とクラリスはほぼ同じ顔?まああくまで比較的なので。
-
- 2020年05月03日 05:37
- ID:czkdvWbj0 >>返信コメ
- ※6
安心しろ、ゲームやってても分からんから
-
- 2020年05月03日 05:48
- ID:XQJexi3A0 >>返信コメ
- 可愛いクラーラにロシアンタイマーが働かなくなる様に
日本で暮らしてもらおう。
-
- 2020年05月03日 05:56
- ID:SVp0pKHw0 >>返信コメ
杉田いい加減にしろw
-
- 2020年05月03日 06:12
- ID:SVp0pKHw0 >>返信コメ
- 莫斯科(モスクワ)華撃団…どーせゲームだけの当て字なんでしょ?
って思ってたら、本当に莫斯科でモスクワって読むんだ。
マジで知らなかったです。
-
- 2020年05月03日 06:33
- ID:OGYA.xWH0 >>返信コメ
- >>1
連盟に報告する前に日本に乗り込んで来たり、「新隊長」と名乗ったがモスクワの前任との引き継ぎがどうなのか説明も無いしと怪しんで下さいと言わんばかりだからね。まあ、このこてこてに怪しいのは怪しいと描写するのはサクラ大戦らしいけど。
-
- 2020年05月03日 06:41
- ID:uPAxiOXP0 >>返信コメ
- (実際に現場で戦う人間としての敬意は払いますが)
私情を優先して、自分の失敗が市民の犠牲に直結する意識が欠けていたのは残念だった
-
- 2020年05月03日 06:57
- ID:s2j9PMnM0 >>返信コメ
- 後で新生花組の手際の悪さが非難されそうなので先に言っておく……
サクラ大戦4では、大久保長安相手に後れを取ってばっかでしたよ?
-
- 2020年05月03日 06:58
- ID:2DHxyJz30 >>返信コメ
- 今の所新サクラ大戦(ゲーム)プレイした人に聞きたいけどストーリーは悪くない?
未プレイの者だか今回の初音の戦闘シーンに違和感あったわ
初音油断するとこが多いキャラなのか?油断してやられてるやん
-
- 2020年05月03日 06:59
- ID:sSQmoxRm0 >>返信コメ
- モスクワ隊長に土管神やら1000%おじさんっぽさを感じる
-
- 2020年05月03日 07:04
- ID:kdZ7C6eh0 >>返信コメ
- 新サクラさん、帰りサクラさん、サクラⅡ世さん!
-
- 2020年05月03日 07:13
- ID:71f8WnMN0 >>返信コメ
- >>13
もっと勉強して
-
- 2020年05月03日 07:17
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- >>13
他の華撃団もマジだぞ。
パリ、ニューヨーク、ベルリン、ロンドン。
モスクワはゲームだと名前だけはベルリンの対戦相手でいた、防御が強かったらしい。
名前出ていないがロンドンにも対戦いたから出ていない華撃団もいると思われる。
上海、ロンドン、ベルリンの紹介の後に他のチーム紹介を略されてる。
メンバーもムービーでぼんやりと確認出来る。
-
- 2020年05月03日 07:22
- ID:sSQmoxRm0 >>返信コメ
- >>2
元々アジア全土が仕事範囲なので、
だから帝都防衛も至極真面目にやってんだよな・・・
-
- 2020年05月03日 07:26
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- 戦闘服へ着替えるのは衣装部屋の大きな鏡に隠し通路がありそこから飛び込んでる。
昔より進化してが、一瞬で装着可能なのは変わらず。パリは自分で着替えないといけない。
すみれがいた支配人室の横にあるのは伝声管というスピーカー。すみれ、何か映研の水崎氏みたいな顔になったな。
未だに独身なのは大神を忘れられないからだろう。
神山を2番目にいい男というし。
大神の声優は昔のフルバのハルやちびまるの山根、
おじゃる丸パパの人。オープニングやエンディングも歌ってる。気になったら動画観て。
-
- 2020年05月03日 07:29
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- >>16
初代から割と負けてるよな。最後には勝つが。
もっといえば対降魔部隊の頃から。
-
- 2020年05月03日 07:34
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- >>17
ストーリー悪くないと思うよ。神山がいないからギャグとエロが少ないが。
初穂もないとは言わないが、さくらの方が突っ込んでやられてるような。
初穂うっかりサラシなし、ノーブラで出撃した様子がある。
-
- 2020年05月03日 07:34
- ID:sSQmoxRm0 >>返信コメ
- 冷静にならなきゃいけないのはわかってて割と落ち着いてたのに、
あえて冷静にならないという珍しいパターン。
-
- 2020年05月03日 07:42
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- >>12
彼について分かってる事。
神山の兵学校時代からのライバル。
霊力なく機械整備科でトップに。
塩むすびが好きで散らかしグセがある。
学生時代にナンパで神山に勝った事があるらしい。神山は認めないがした事は否定しない。
学生の時はよく一緒にフロに入っていた。
茨城出身だっけ?神山は山梨だが。
格納庫にベット置いてるからここに入り浸り。
-
- 2020年05月03日 07:54
- ID:kq9cYAO20 >>返信コメ
- なんかモスクワ歌劇団のマッチポンプな気がする。
-
- 2020年05月03日 07:56
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- この世界は我々と同じ西暦で見ない方がいい。
あらゆる面で数十年は進んでるから、初代から。
霊子甲冑の時はチューブを付けてエネルギーを流していたが戦闘機になってたから無線でよくなった。
甲冑より小型化、出力向上。搭乗者の霊力効率も向上。昔より霊力適性は低くてもよくなった。
ちなみに、トイレあるぞ。
OVA第二段の爆弾探しで大神が男性トイレ探してた。洋式で水洗トイレっぽい。
毎度お馴染み蒸気の力なのだろう。
-
- 2020年05月03日 08:01
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- >>6
昔からサクラ大戦にはサブキャラの方がヒロインっぽいと言われてるキャラもいた。
何できり丸やクリリンと恋愛出来るのに、サブキャラの可愛い子やきれいなお姉さんは対象に入らないのか?と。
彼女達もパズルゲームでは一応エンディングあるが。
-
- 2020年05月03日 08:06
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- 白マントさんいたな。
彼女の正体はゲームでもナゾ。
敵と接触した様子あるが仲間じゃないと見捨てたし。彼女はスパイなのか、人じゃないのか。
さくらが師匠は昔から顔変わらない、老けてないと。さくらのお父さんと知り合いらしい。
神山が豚の丸焼きばかり食べてると冗談言うと目つき鋭くなって怒るし、これも冗談だとは思うが、
オムライスの悪魔だって紹介する選択肢がある。
-
- 2020年05月03日 08:07
- ID:iZdbT2Y90 >>返信コメ
- >>6
さいかわはランスロットなんだよなぁ・・・
-
- 2020年05月03日 08:09
- ID:b91c64DA0 >>返信コメ
- もうさー、ココの管理人も自分がロクに興味もないアニメまでまとめなくていいよ。
新サクラ大戦も面白いと思ってないんでしょ? 毎週まとめてる作品と差がありすぎて「あーやる気ないんだな」ってわかるから。
いせかると同じように途中でまとめ、やめるんだろうからとっととやめてほしいね、新サクラ大戦は自分は好きだし、いせかるもそうだったけど自分の好きな作品がゾンザイに扱われてるのを見ると悲しくなってくるんだよ。
-
- 2020年05月03日 08:11
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- モスクワの新隊長の声優ってアイマスのプロデューサーやマシン戦隊キラメイジャーのマッハの人か。
この人、すみれのファンだったらしいから美しいってセリフは嬉しかったらしい。
そういえば、アニメディアでサクラ大戦コーナー復活したな。質問コーナーも復活して欲しい。
冗談あるが、真実もあるので。
-
- 2020年05月03日 08:23
- ID:TkB9MvPb0 >>返信コメ
- クラーラは降魔ホイホイ
-
- 2020年05月03日 08:36
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- 今ゲームでダウンロードコンテンツ安く買えるぞ。
悩んでた人は早めにな。
さくらが新しい水着買ったとか、初穂がナイスバディ見たい?的発言あったがこれかな。
大神の制服見た時はやっぱりこれだよな、帝劇のモギリは、と思った。舞台衣装もかっこいいが。
アラジンとアリスは神山来た時にグッズで見たから昔の作品かな。初穂の舞台衣装も?
キャラコスプレの帝劇ナゾ。あざみはアイリス、初穂はカンナ、クラリスは紅蘭、アナスタシアはマリアがよかった。
なぜパリとニューヨーク混ぜる。
神山の新次郎バージョンも見たかった。
-
- 2020年05月03日 08:50
- ID:TgvUJucE0 >>返信コメ
- 神山の身長って178だよな?攻略本間違ってる、縮んでるぞ。
大神も176なのにカンナとマリアのせいで小さく見える。新次郎も小さいって言われてるが、同じ西暦で見れば大きい方だぞ。
この3人って飛び級重ねて主席卒業らしいが、同い年だったら誰が1番強いのだろう。3人とも二刀流だが。
3人とも二刀流だが
-
- 2020年05月03日 09:05
- ID:kL9NsMyt0 >>返信コメ
- >>8
引き出しの少ない奴は大体同じものを持ってくる。
お前のことだぞ。
-
- 2020年05月03日 09:11
- ID:71f8WnMN0 >>返信コメ
- >>33
貴方が観に来なければ良いのでは?
不満はあるでしょうけれどわざわざそれをコメ欄に出されると楽しんでいるこちらが不快なんです
-
- 2020年05月03日 09:11
- ID:5S.AeKgN0 >>返信コメ
- ゲーム後の話なのに1作品経た部隊の話とは思えない展開
続編で装備やレベル初期化されてはじまる形式リスペクト?
-
- 2020年05月03日 09:14
- ID:y7kYoMrN0 >>返信コメ
- >TgvUJucE0
聞かれてもいないことを長文で大連投やめーや
-
- 2020年05月03日 09:27
- ID:.pYRESI60 >>返信コメ
- >>32
ひろみさん!
-
- 2020年05月03日 09:28
- ID:.pYRESI60 >>返信コメ
- >>38
庵野信者はそっとしておきなはれ
-
- 2020年05月03日 09:29
- ID:b91c64DA0 >>返信コメ
- >>39
見なけりゃ良いって言ってるヤツが人のコメにケチつけてんじゃねーよww。
不満はあるでしょうけれどわざわざそれをコメ欄に出されると楽しんでいるこちらが不快なんです
そっくりお返しするよ。
-
- 2020年05月03日 09:32
- ID:.pYRESI60 >>返信コメ
- >>29
蒸気革命がおきた世界線だからな
-
- 2020年05月03日 09:35
- ID:71f8WnMN0 >>返信コメ
- >>44
品がないなぁ
また不快にされたわ
-
- 2020年05月03日 09:47
- ID:BJbnOMzH0 >>返信コメ
- 歌劇団なら戦ってる時も歌うべきでは?
-
- 2020年05月03日 09:51
- ID:N8LOKZYa0 >>返信コメ
- >>24
というかこの展開はサクラ大戦ではテンプルよな
ただ、問題は初穂はゲームだと脳筋だがそれなりに聞き分けは良かったはずなんだけどね…
-
- 2020年05月03日 09:54
- ID:sfcZUCzL0 >>返信コメ
- >>17
跳ねっ返りで口より手がでるタイプだけど戦闘だと状況読める方
まあ、今回は妹分だと思ってたサクラが隊長代理に任命されて嫉妬しただけだと思いたいが
-
- 2020年05月03日 10:00
- ID:BJbnOMzH0 >>返信コメ
- >>46
アニメの感想欄で作品に対する不満ならまだしも
管理人への単なる個人的な逆恨みを垂れ流す男の方が
遥かに不快ですよ
-
- 2020年05月03日 10:00
- ID:.pYRESI60 >>返信コメ
- >>35
つまりアニメ降魔はロリコンか
-
- 2020年05月03日 10:01
- ID:.pYRESI60 >>返信コメ
- >>47
戦ってる時は華撃団
-
- 2020年05月03日 10:31
- ID:.pfXkQ6r0 >>返信コメ
- なんなのこの素人集団
プロフェッショナル感がまったくないんだけど
ホントにゲームの後日談で
大きな戦いをくぐり抜けた歴戦の猛者なの?
-
- 2020年05月03日 11:05
- ID:QtjLi4uo0 >>返信コメ
- 隊長が出張して歌劇団が弱体化するのは旧作のアニメでもあったような。新作のゲームはやってないけどアニメだけで1クールで終われるようなストーリー構成になっているな。
-
- 2020年05月03日 11:07
- ID:U15DoRY70 >>返信コメ
- ゲームより話が良い感じやね
TOZの如くせめてアニメは良作になってくれ
-
- 2020年05月03日 11:14
- ID:huYgg7Fg0 >>返信コメ
- >>33
正直気持ちはわかるね
2~3日で纏められる作品も多い中で軽く1週間越えて遅れる作品は「やる気ないんだろうな」ってのはなんとなく伝わってくるからね
最近だとサクラ大戦以外だとバンドリとかヒロアカも割と遅かったし僕勉とか遅れまくってからのラスト2話残して打ち切りとかされるとね、好きで見てた身としては悲しくもなるよね
-
- 2020年05月03日 11:38
- ID:9mylLQuX0 >>返信コメ
- すみれさんが綺麗すぎる
-
- 2020年05月03日 12:00
- ID:WAKQp1Ey0 >>返信コメ
- あんなに機械が発展してるのに連盟や隊長との通信アイテムはないのか?
連盟の指示で保護してるから新しい指示があるまで渡さないってそれをモスクワさんに言えば筋通るのに、私情で渡さないって争ってるように見えてしまう
やけどとか言ってた黒装備はそのあと脱いでて平気そうだし、つっぱしって連敗するし、しっくりこないのが多かった
-
- 2020年05月03日 12:02
- ID:wXUGTF0s0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話でした。
-
- 2020年05月03日 12:07
- ID:OXyaEfXy0 >>返信コメ
- >>22
ゲームでも本来の管轄じゃない帝都防衛までやってたわけだからね
必要なくなったら帰るわな
-
- 2020年05月03日 12:08
- ID:OXyaEfXy0 >>返信コメ
- >>7
初穂に関しちゃ小説読むとコンプレックスなんかが細かく書いてあるんでわかりやすい
-
- 2020年05月03日 12:10
- ID:OXyaEfXy0 >>返信コメ
- >>24
2でもあれこれ手を回されてあわあわしてる時期あったしな
-
- 2020年05月03日 12:18
- ID:2DHxyJz30 >>返信コメ
- サクラ大戦シリーズ未プレイだかこのアニメ見てその内ゲーム版も買う
只サクラ大戦ファンの人達からしたら藤島に問題があったとしてもすみれだけは藤島に書いて欲しかった人多いのかね?
-
- 2020年05月03日 12:26
- ID:OXyaEfXy0 >>返信コメ
- >>49
初穂はさくらの幼馴染で大事に思いつつも常に先を行かれてる焦りがあるんだよな
努力して頑張っても気が付くと自分の先にいて、いつまでも追いつけないという
-
- 2020年05月03日 12:29
- ID:OXyaEfXy0 >>返信コメ
- >>32
よその華劇団の可愛い子多くて「攻略、攻略させてくれ…」とゲームやりながら思ったのは自分です
いや花組も好きだけど!
-
- 2020年05月03日 12:35
- ID:OXyaEfXy0 >>返信コメ
- >>54
旧作の劇場版でもそうだったな
なんで隊長が必要かって言うと能力的云々以上に、個性強い面子をきっちりまとめて指揮をあげることができるってのが大きい
-
- 2020年05月03日 12:36
- ID:mPbqjZXZ0 >>返信コメ
- ゲームのほうはやったことないけど
「主人公は大神の後釜はハードルが高いんじゃないかと不安だったけど気付いたら一番好きなキャラになってた」
みたいな意見みたからアニメだと出番少なそうで残念。
-
- 2020年05月03日 12:45
- ID:UuAfG8ai0 >>返信コメ
- >>1
モスクワの正体は何だろ
1、クラーラの危険性を知っているから家族として保護したい
2、華激団内での地位向上のためクラーラを利用したい
3、実は降魔でクラーラ使って悪いことしたい
4、実は降魔だけど白秋先生と同じで人類に仇なすつもりは無くクラーラが降魔だとバレる前に回収したいだけ
どれだ
-
- 2020年05月03日 12:48
- ID:pwEObZQQ0 >>返信コメ
- 東京府「空にデカブツ浮かんでるせいで昼でも暗いって苦情が来てるからどっか行け!」
-
- 2020年05月03日 13:02
- ID:71f8WnMN0 >>返信コメ
- >>50
私はむしろ管理人さんを擁護する立場なんですが
ちゃんとレス読んでから反論してくださいませ
-
- 2020年05月03日 13:08
- ID:5xF5Fgez0 >>返信コメ
- >>41
おそらく最近色んな記事の感想欄で見かける、主に他人のコメントに返信する形で長文&連投(ネタバレ含む)してるヤツと同じなんだろう
-
- 2020年05月03日 13:12
- ID:tchBlYsh0 >>返信コメ
- ゲームの後の話なのに戦闘の連携ができないって違和感しかないな
-
- 2020年05月03日 13:23
- ID:U0q4LaMX0 >>返信コメ
- >>56
わかる。
まとめる気があるやつと無いやつの差が激しい。
切るアニメと残すアニメの線引きもよくわからん
1期はまとめてたのに、2期はまとめないとかなんなの?
フルーツバスケット とか
-
- 2020年05月03日 13:53
- ID:5ZaxKgXY0 >>返信コメ
- この世界にソ連は存在しないのかな
確か旧作のマリアはロシア革命の闘士だったよね?
-
- 2020年05月03日 13:59
- ID:xdo7M2oe0 >>返信コメ
- フルメタ世界より歪なテクノロジーの進歩のしかたすぎだろ
-
- 2020年05月03日 14:01
- ID:UFLqrpfO0 >>返信コメ
- >>70
どのみちお前ら皆クソなんだから立場なんて関係ねーよ
不快というなら存在してることが不快だよ
-
- 2020年05月03日 14:06
- ID:xdo7M2oe0 >>返信コメ
- >>26
スパロボKのミストさん…
-
- 2020年05月03日 14:09
- ID:Cgep46YR0 >>返信コメ
- レイラちゃんが超好みなんだが、ゲームの方には出てこないっぽいのか?
出てるなら買いに行ってくるわ
-
- 2020年05月03日 14:38
- ID:fnIMgD3B0 >>返信コメ
- 初穂の中の人が破滅フラグのヒロイン役だったことを思い出したわ
-
- 2020年05月03日 14:56
- ID:71f8WnMN0 >>返信コメ
- >>76
暴論ですね
もう終わりにしますか
-
- 2020年05月03日 15:52
- ID:g..RV.fg0 >>返信コメ
- 降魔のドロップアイテム回収してた
弱点っぽいところに初手から集中攻撃
てところからモスクワのマッチポンプ感が
、事前の会話からそうなんだろうが。
人間と降魔の悪魔合体実験でもしてるのかな
-
- 2020年05月03日 15:57
- ID:mPbqjZXZ0 >>返信コメ
- >>72
隊長がいないのと
初穂に関してはさくらに対するコンプレックによる焦りからの暴走かな。
実際、さくらは他の隊員に指示だして連携とろうとしてたし。
-
- 2020年05月03日 16:00
- ID:OQ5uOjFH0 >>返信コメ
- >>48
「隊長代理がさくら」って部分が大きいんだろう。旧シリーズで言うなら“1終了直後の時間軸”で「大神不在でさくらが隊長代理に任命されて、“すみれさんはさくらの戦闘指示を素直に守るの?”」って状況に近いし。
-
- 2020年05月03日 16:05
- ID:8vzdt5gF0 >>返信コメ
- >>2
2話で店が休業中だし、ゲームのある子のエンディングだと上海華撃団からの引き抜きを蹴って帝国華撃団に残るってのがあるから、アニメの時系列では補充要員が欲しいレベルの事件が中国本土で起きてるんだろうと思ってる。
-
- 2020年05月03日 16:14
- ID:HDiGp2230 >>返信コメ
- やっぱり隊長がいないと一気にガタついてしまうのも伝統みたいなものとも言えるよなあ
それほど曲者ばかりのキャラが集うシリーズとも言えるが
とはいえ期待していた出撃シーンが演出音楽共々格好良いものでそこは満足だったわ
-
- 2020年05月03日 16:43
- ID:hOZHADYy0 >>返信コメ
- 出撃の仕方がエルドランシリーズを思い起させる
-
- 2020年05月03日 16:47
- ID:K606ZG4R0 >>返信コメ
- >>78
ゲームをなぞったアニメ化ではなくゲームの続編をアニメオリジナルでやってるから、モスクワの面々はアニメからの新キャラのためゲームには出てこない
新サクラ大戦1(ゲーム)、新サクラ大戦2(アニメ)みたいなもの
-
- 2020年05月03日 16:59
- ID:b2uEz51k0 >>返信コメ
- ハンマーじゃなくて
さすまた使った方が強い気がする
-
- 2020年05月03日 17:17
- ID:otf4eKJ60
>>返信コメ
- 正直、クラーラ争奪合戦(仮)はどっちもどっちな気がする。
帝劇側は言ってる事は筋が通っているけど、隊長に人事権があるなら隊長に連絡して「連盟からの指示で保護しているから渡せない」「連盟から返すよう指示があっても人事権を持つ自分が帰るまで待って」と伝えてもらえば、モスクワのリーダーも強引なマネはできなくなると思う。
モスクワ側はクラーラを返して欲しいというのは理解できるけど、一応保護が連盟からの指示である以上まず連盟に話を通してから来るのが筋だし、主張も「返せ」の連呼でしかも強引に連れて帰ろうとするから同意まではできない。
-
- 2020年05月03日 17:22
- ID:b2uEz51k0 >>返信コメ
- サブリーダーってアナスタシアじゃ無いのか?
なんでさくらがやってんの
マジで神山さんさくらに任命したのか
-
- 2020年05月03日 17:46
- ID:gPC4sGbG0 >>返信コメ
- >>48
いや、コメカミや寺院ではないな
-
- 2020年05月03日 17:50
- ID:G40NuqNc0 >>返信コメ
- 話のパターンが古臭い
古臭いままで現代的なアレンジや工夫もない
ゲームもこんなレベルなの?
やる気にならないわ
-
- 2020年05月03日 17:53
- ID:G40NuqNc0 >>返信コメ
- >>65
メインの華劇団に可愛い子ほとんどいなくないか?
ギャルゲーとして成り立ってるの?
-
- 2020年05月03日 18:33
- ID:aZy2T1xN0 >>返信コメ
- >>90
いわゆるギャルゲーにおけるヒロイン事の個別エンドの確定が新サクラ大戦の場合、ヒロインの副隊長への任命がそれに当たる
アニメは天宮さくらエンドの世界線の話という事になるかな
-
- 2020年05月03日 18:56
- ID:duAe.0ZJ0 >>返信コメ
- >>90
アナスタシアはゲーム本編で割と深刻なやらかしがあるんで連盟に対する体面的な意味でも隊長代理は厳しい。
-
- 2020年05月03日 19:19
- ID:dnla4Bvn0 >>返信コメ
- >>81
人間を降魔に変えるっていうのは旧シリーズであったけど、人間と降魔のハイブリッドってあったかなぁ?
-
- 2020年05月03日 19:41
- ID:JCSrOrvE0 >>返信コメ
- >>1
新の華撃団はトップがラスボスだったからな。
-
- 2020年05月03日 19:44
- ID:JCSrOrvE0 >>返信コメ
- >>82
ラスボス死んで、ラスボスに直に繋がる配下の隊員や関係者が消えて人員不足になったか。
上海担当も悪党で悪い事考えてるから人員欲しいとかもありえるぞ。
-
- 2020年05月03日 19:45
- ID:xgZXBmpL0 >>返信コメ
- 1話で列車襲ってきた女降魔はモスクワの連中だろうし人間のフリしてるか人間に因子埋め込んだ人体改造かってとこなんだろうなあ
人間のフリはもうやったネタだし同じ存在だろうクラーラの事考えるとと人体改造の方かなあ
-
- 2020年05月03日 19:50
- ID:JCSrOrvE0 >>返信コメ
- >>29
ジャンボジェットは産まれない世界戦だからね。
大型蒸気気球が国際便で飛ぶ世界に成るらしいが、新はまあ〜旧作が適当な扱いだからそんな設定なんて無しだろうな。
-
- 2020年05月03日 20:09
- ID:kwjJpRHJ0 >>返信コメ
- セバストポリってまた荒れそうな名前を…
無難にクロンシュタットとかではダメだったんですか?(知らんがな)
シュートに飛び込んで着替えながらコックピットに向かうのはサンダーバードのパロディーだけど、支配人室から直接団員と無線で通話する時、ポートレートの目が光ったりするんだろうか
それにしても一応最新話まで見たけど、今のところ主人公不在で脇役があたふたしてるだけの話でしかないのが辛い
-
- 2020年05月03日 20:33
- ID:duAe.0ZJ0 >>返信コメ
- >>74
ロシア革命が起きたのは確定だけど、暈してるけど多分ソ連は成立して無い。サクラ大戦世界だとシベリア出兵が発生して無いし、そもそも呪殺兵器が乱れ飛んだ結果降魔や怪人出現を招いてWWⅠが史実より早く停戦してる節がある。
ついでに、アカは「オカルトの否定」が主張にあるんだけど、サクラ大戦世界がっつりオカルトが実在してるし、対抗可能な霊力ポテンシャルって旧家、つまり貴族や皇族に宗教組織がノウハウ持ってるから、ソビエト側が折れるしか無い。
-
- 2020年05月03日 21:39
- ID:8aXRHRcF0 >>返信コメ
- ゲームやったことないけど隊長がかっこよく活躍するところが見てみたい
-
- 2020年05月03日 22:16
- ID:PkH78zBu0 >>返信コメ
- >>56
さすがに2週遅れはねぇ……
コロナ騒ぎで休止になったアニメも多いんだから
その間に遅れてるのを取り戻せばいいのに
なぜか再放送のアニメをまとめたりしてるし
クールごとの合間にある1週休みにも遅れを詰めようとはしないあたり
この活動に対するモチベーションそのものが下がってるのかもしれん
そのうち「まとめ遅報」とか言われてるどっかの1クール遅れサイトみたいにならなきゃいいんだけど
-
- 2020年05月03日 22:48
- ID:A42UdOwX0 >>返信コメ
- あれ、差違はあるけど陸軍が作ったクローン降魔ぽいけど…あの技術が世界中に拡散してるのかね
-
- 2020年05月03日 22:54
- ID:A42UdOwX0 >>返信コメ
- >>54
隊長は触媒だからね
-
- 2020年05月03日 23:02
- ID:A42UdOwX0 >>返信コメ
- >>96
ないね、サクラ2で陸軍がクローン降魔作ったり、派生で映画の方でその技術が使われた兵器をアメリカの会社が開発してるのは出てくるけどハイブリットは見たことない
そもそも日本原産の降魔が世界中に沸いてるのも謎なんだが…その土地原産の魔はなにしてんだ…
-
- 2020年05月03日 23:08
- ID:A42UdOwX0 >>返信コメ
- >>23
なにげに帝都の謎技術の塊
-
- 2020年05月03日 23:15
- ID:EZ5cQtIt0 >>返信コメ
- >>53
今のところ戦闘面では見所あんまりないよね……
派手な演出、戦術や駆け引き、相手との因縁(これは初見のバケモノ相手だから無理だが)、そういうのがほとんど無いから見てて緊迫感やカタルシスがない
隊長がいないからラブコメ展開にもならないし、クラーラの秘密やモスクワの企みも匂わす程度だからインパクトがないし……うーん
-
- 2020年05月04日 00:04
- ID:k2N.XUNd0 >>返信コメ
- >>93
君がどう思うかまではわからんがプレイしたらみんな可愛かったぞ
-
- 2020年05月04日 00:44
- ID:SrzqPsHe0 >>返信コメ
- カンナ役は、巫女さんなのね。
-
- 2020年05月04日 01:40
- ID:A1q.aTrS0 >>返信コメ
- >>47
それサクラ大戦ちがうシンフォギアや
-
- 2020年05月04日 01:46
- ID:A1q.aTrS0 >>返信コメ
- て言うかさあ・・・火傷うんぬん言ったならせめて露出の少ない衣装にしなよ。
いや美少女の肌が見えるのは視聴者的には嬉しいけどさ。
-
- 2020年05月04日 01:50
- ID:Xo4ruG.L0 >>返信コメ
- >>105
2と劇場版で人造降魔は出てるからな、そのデータは持ちもろ持ってるだろ。
てか死んだ元華撃団トップが・・・。
-
- 2020年05月04日 01:54
- ID:XWeDdskz0 >>返信コメ
- 戦闘シーンが一番残念感が強いので対魔導学園35試験小隊のアニメを思い出した。
今回の話の流れ+超火力ビームで決めて、莫斯科華撃団の力!って言われてもなあ。そこでその台詞挟むなら、せめて超連携の殺陣を見せてからビムるべきでしょう。
シリーズのお約束もあるだろうし筋書きはいいとして、見せ方の部分の詰めが甘すぎると思う。
-
- 2020年05月04日 01:54
- ID:NQwswQRa0 >>返信コメ
- >>104
あそこは元々早かったけど管理人が病気してから一気にペースが落ちてしまったからなあ…
ここの管理人もそういう可能性もないとは言い切れない
もしかしたらただシンプルに人手が足りないのかもしれんが
-
- 2020年05月04日 02:08
- ID:DJpn4zWy0 >>返信コメ
- レイラとクラーラのオネロリ濃厚レズセクスあるかと思って期待したのに〜
-
- 2020年05月04日 12:09
- ID:w7f3h82o0 >>返信コメ
- >>80
お前が黙れば済む話
とっとと消えろ
-
- 2020年05月04日 12:53
- ID:mebMzYu10 >>返信コメ
- >>107
あれ?降魔が世界に湧いてたって映像で描写されてたか?
ゲームの黒幕は置いておくとして
-
- 2020年05月04日 14:05
- ID:BijpTDzD0 >>返信コメ
- >>119
降魔大戦、世界中に沸いて大変な事になったとは聞いた
-
- 2020年05月04日 19:10
- ID:3Ye79pBT0 >>返信コメ
- 初対面で手品を披露する奴は悪党。別のフル3Dアニメでもそう描写されている。
>>102
「我々の悲願」とか言ってるから革命でも起こすつもりかと思ったけど、革命はもう起きた後だったのね。
まあ悲願なら一度や二度の失敗で諦める訳が無いし、「前回は失敗したけど、今回はクラーラという切り札がある」とか考えているのかも知れない。今後も目が離せないな。
-
- 2020年05月04日 21:03
- ID:zoAfL7ZS0 >>返信コメ
- 管理人がつけたこの記事のタイトルは
日本語がおかしい自費出版の本の文章だった
-
- 2020年05月04日 21:07
- ID:zoAfL7ZS0 >>返信コメ
- >>122
ちょっと訂正「文章のようだった」
-
- 2020年05月04日 22:47
- ID:JkdJNApP0 >>返信コメ
- デルミン声を聞くために見てる。クラーラもっとしゃべって
-
- 2020年05月05日 07:05
- ID:XOL5Fcmi0 >>返信コメ
- 空中要塞がやってることは立派な領空侵犯じゃないのか?…と思ったけど、インターセプトや警告を受けているようには見えないから合法的に飛んで来てるんだろうな。
そもそもこの時代に領空という概念があるのかと調べてみたら、1919(太正…じゃなくて大正8)年に締結されたパリ国際航空条約で「国は領土・領水の上空に主権を持つ」ということが決議されてるのか
-
- 2020年05月05日 10:46
- ID:ZCSfYZIk0 >>返信コメ
- 7日午前2時からCS日テレプラスでサクラ大戦シリーズ一挙放送するので興味ある人は是非。
-
- 2020年05月05日 10:46
- ID:9Fr..cgQ0 >>返信コメ
- >>95
ゲームは副隊長
アニメは隊長代理
一応被らないようにはしてるんだな
-
- 2020年05月05日 20:28
- ID:ZA90C.pl0 >>返信コメ
- >>93
おうこら
校舎裏こいや
-
- 2020年05月07日 04:27
- ID:ZneUQglI0 >>返信コメ
- >>53
大きな戦いをくぐり抜けたのは間違いないけど
それは華撃団以外の色々な人や他の華撃団の協力あってのことだし
そもそも今の花組は歴戦の猛者でもなんでもないよ
神山が赴任してくるまではアナスタシアもおらず4人だけ
さらに霊子戦闘機を導入・維持する費用すら捻出できず
帝都防衛は上海華撃団に頼りっぱなしっていう
解散まったなしの落ちこぼれ集団だったからね
-
- 2020年06月23日 20:53
- ID:CK8wmmMI0
>>返信コメ
- 自分はレイラとゆうキャラの大きい胸に目が行くんですが、変でしょうか?
-
- 2020年12月27日 19:49
- ID:uO.L8Z.C0 >>返信コメ
- 「後方」が「広報」になっている。
-
- 2021年08月13日 11:10
- ID:PSeLEDb70 >>返信コメ
- クラリスの台詞「後方」が「広報」になっている
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。