2020年05月09日comment313
八男って、それはないでしょう! 4話 感想
第4話「しがらみって、それはないでしょう!」
 …あらすじ…
五男・エーリッヒの結婚式に出席するため、魔導飛行船で王都へ向かうヴェル一行。
しかしその道中、古代竜のアンデッドに遭遇してしまう。
アルフレッドの師・ブランタークのアシストを受け、辛くも勝利したヴェルは、
到着した王都で「竜殺しの英雄」として称えられ、
国王から準男爵の爵位を授かることになる。

監督:三浦 辰夫 シリーズ構成:宮本 武史 脚本:宮本 武史
絵コンテ:三浦 辰夫 演出:金田 貞徳
作画監督:萩原 しょう子/槙田 一章/反町 司/鷲田 敏弥
美術監督:松本 浩樹 音響監督:菊池 晃一
制作進行:中村 千尋/貝賀 美咲



ancb00000
 @neetballl
はじまた
2020/04/23 22:30:03
 @taotaosub
なんか飛んでるけど
2020/04/23 22:30:18




ねぇほんとによかったの?結婚式 私たちまで
友達がいるなら一緒にってエーリッヒ兄さんがね。でもよかったよ。丁度予備校は夏休みで…
ancb00003
 @kab_studio
オウトスタットブルク
2020/04/23 22:30:19
 @aska_9981
ノリノリのカタカナで草
2020/04/23 22:30:22




ジャジャーン!選びに選んだこのドレスなら参列した貴族たちが僕を雇いたくなること間違いなし!
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 000
 @kab_studio
きらっきらだな!!
2020/04/23 22:30:25
 @touno301
小林○子かな?
2020/04/23 22:30:28




だって派手だから
ancb00007
 @D_mikakosiUSG
派手wwwww
2020/04/23 22:30:41
 @ACL_Phantom
年末の歌番組に出そう
2020/04/23 22:30:43




お兄さんの結婚式って貴族も来るんだっけ?
おい
ancb00010
 @kiaran5012
おおっと華麗にスルー!!
2020/04/23 22:30:38
 @karozzo
シカトはやめてさしあげろ
2020/04/23 22:30:49




婿入りするブラント家は騎士爵らしいからまぁそれなりに来るとは思うけど
ancb00011




いざ進まん!士官への道!
ancb00012
 @Lily_x_Maple
はいかわいい
2020/04/23 22:30:54
 @dsty12
男の娘っぽくて実にいいですね
2020/04/23 22:31:06
 @Ro_Puru
名前忘れたこのボクっ娘可愛いんだよな
2020/04/23 22:31:07
 @marrc_225
前回どこで終わったっけ
2020/04/23 22:30:53




うわっ!
ancb00014




あぁごめんごめん
ancb00020




あれ?エル?
ancb00022
 @hirarira617
あれ?
2020/04/23 22:30:56
 @11111ew
船酔いっすかw
2020/04/23 22:31:02




俺は信用しない…船が空を飛ぶなんて…
ancb00023
 @karozzo
高い所苦手マン
2020/04/23 22:31:05
 @aska_9981
飛行機が苦手な人の考え方だ
2020/04/23 22:31:18




安心しろよエルの坊主。魔導飛行船が墜ちるなんて事はまずない
ancb00031
 @shr2021_jk
フラグ
2020/04/23 22:31:16
 @jinseibetaori
落ちそう
2020/04/23 22:31:16




一緒に来ていいのは友達だけじゃなかったの?
ブランタークさんは王都に領土の現状報告へ行くらしくて。そのついでに俺たちの引率をね
ancb00034
 @jgxdt
酒クズだ…
2020/04/23 22:31:16
 @5l45y19MsIB5QGX
酒飲みおじさんだ
2020/04/23 22:31:16
 @navyfox
瓶からラッパ飲みなの…
2020/04/23 22:31:18
 @touno301
この酒飲みがぁ
2020/04/23 22:31:16




あれ?それって王都のガイドブック?
うん。実はずっと欲しかった物があって
ancb00037
 @36grammes
嘔吐のガイドブック
2020/04/23 22:31:42
 @htmoonside27
カタカナでオウトは草
2020/04/23 22:31:39
 @sMon_Granb
王都じゃなくてオウトなんです…?
2020/04/23 22:31:50




ん?
ancb00039
 @kaze_toho
うん?
2020/04/23 22:31:35
 @mokoito20
察した
2020/04/23 22:31:33




そうか。墜ちないのか
ancb00041
 @5l45y19MsIB5QGX
フラグだ
2020/04/23 22:31:46
 @LIZELG
墜ちるフラグじゃん
2020/04/23 22:31:25
 @karozzo
飲んだくれの言う事は信用出来ねえな
2020/04/23 22:31:34




まぁ絶対ではないけどな
ん?
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 004
 @navyfox
墜ちない(絶対ではない)
2020/04/23 22:31:48
 @ayasedna
絶対じゃないんかい!
2020/04/23 22:31:48




ancb00046
 @kab_studio
怪しい雲が
2020/04/23 22:31:47
 @kaze_toho
メーデー案件か!?
2020/04/23 22:31:48




そりゃあでけぇ竜に襲われちまったら墜ちるしかないだろう
ancb00048
 @11111ew
うわああああああああ
2020/04/23 22:31:52
 @n_method
いきなりフラグ回収しやがった!?
2020/04/23 22:31:52




いっ!
ancb00050
 @kokonosoken
なんだこのドラゴン!?
2020/04/23 22:31:59
 @shige_596
超速回収やめろ
2020/04/23 22:31:55




確かに墜ちるしかないかも…
ancb00051
 @kiaran5012
でけえ竜だ!!!
2020/04/23 22:31:58
 @ALEX_utopia
原作者知ってるのあれ!?
2020/04/23 22:31:59
 @tsuki_mage
そのでけえ龍を察知してたのに呑気すぎるだろ
2020/04/23 22:32:09




ancb00054

ancb00056
 @kiaran5012
OPキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
2020/04/23 22:32:08
 @hikol
骨ドラゴンOPにおるやんw
2020/04/23 22:33:06




ancb00058
 @kab_studio
提供きらきらどアップ
2020/04/23 22:33:39
 @epy0n0ff
ドヤ顔提供
2020/04/23 22:33:38




ancb00061
 @kimi_kage_
しがらみって、それはないでしょう!
2020/04/23 22:34:50
 @touno301
CGドラゴンくんオッスオッス
2020/04/23 22:34:56




おい!どういうことだ!?魔導飛行船は魔物が棲む領域を避けて飛ぶんじゃなかったのか!?
えぇ。ただ外にいるのは古代竜のアンデッドでして そういったセオリーが通じず…
言い訳はいい!早くどうにかしろ!殺す気か!
ancb00063
 @5l45y19MsIB5QGX
お客様!!!お静かに!!
2020/04/23 22:35:03
 @ACL_Phantom
これだから貴族は…
2020/04/23 22:35:08
 @whitesnow_witch
アクアを呼べよ
2020/04/23 22:34:59




ですが皆様どうかご安心ください
ん?
ancb00066




只今あの高名な魔法使いブランターク・リングスタット様が対応されていますので!
ancb00068
 @Y_FEN1
どうかご安心ください ‍
2020/04/23 22:35:04
 @ugoh76
怯えるよりも先にクレームつけるのがすごいな…。
2020/04/23 22:35:29




俺には倒せんぞ?
ancb00072
 @ALEX_utopia
ひょ、ひょえええええwwww
2020/04/23 22:35:22
 @5l45y19MsIB5QGX
期待してたのにぃ!!
2020/04/23 22:35:19




えっ!?
コイツはアンデッドだ。聖魔法で浄化する意外に倒す方法はない
ancb00073
 @karozzo
えぇ…
2020/04/23 22:35:18
 @budou3
倒せなかったかー
2020/04/23 22:35:24
 @runaneet
ニフラム使えないんで……
2020/04/23 22:35:34




だが俺は聖魔法が使えないんだよ
ではもうこの船は…
ancb00074
 @budou3
もうおしまいだー
2020/04/23 22:35:33
 @yukiya_anime
聖魔法…どっかで聞いたな?
2020/04/23 22:35:32




安心しろ。魔法使いならもう1人いる
えっ!?ちょっ無理ですよ!だってあんなの…!
ancb00079
 @hikol
八男くんの出番だぜ
2020/04/23 22:35:27
 @aska_9981
ちょwwwwむりですよwwww
2020/04/23 22:35:37




お前の師匠なら笑顔でやってくれるのになぁ
ancb00081




やっ…
ancb00082
 @Bad_Ass_Biker
煽っていくスタイル
2020/04/23 22:35:49
 @taotaosub
いけるんか?
2020/04/23 22:35:40




ancb00084




いいか、船は俺が守る。お前は飛翔で飛び出したらすぐに聖魔法でヤツを浄化させろ
ancb00086
 @kaze_toho
ちょろい
2020/04/23 22:35:45
 @mellowhound
聖魔法なら任せて!
2020/04/23 22:36:05
 @hanamin8730
師匠ならって言われちゃね笑
2020/04/23 22:36:06




さぁ坊主 根性据えろよ。いくぞ
ancb00089
 @hirarira617
気圧って知ってるか
2020/04/23 22:36:03
 @ALEX_utopia
てかなんで狙われてんだこの船w
2020/04/23 22:36:01




ancb00093




あぁ待て待て。それともう1つ
ancb00097
 @Y_FEN1
それともう一つ ‍
2020/04/23 22:36:04
 @kuromori1941
どーせ、八男が倒すんでしょ
2020/04/23 22:36:10




ancb00098
 @epy0n0ff
スィーーー
2020/04/23 22:36:08
 @hanamin8730
行くんだ!?
2020/04/23 22:36:22




ancb00106
 @ALEX_utopia
いきなりブレスブッパ
2020/04/23 22:36:15
 @visuko
1人で戦わせるの
2020/04/23 22:36:27




ancb00109
 @kokonosoken
おいおい…
2020/04/23 22:36:21
 @ALEX_utopia
喰らったらひとたまりもないでしょう!?
2020/04/23 22:36:33




魔法障壁!
ancb00113




守ると言ったろ。弟子の弟子
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 011




さすが師匠の師匠!これなら!
ancb00117
 @karozzo
弟子の弟子、師匠の師匠
2020/04/23 22:36:37
 @VeryHurst
ただのアル中ではなかったか
2020/04/23 22:36:36




動く模型に集中できる
ancb00121
 @otamaru
動く模型w
2020/04/23 22:36:43
 @n_method
師匠の師匠に背中を預ける
2020/04/23 22:36:39
 @tsuki_mage
この世界魔法使いが貴重なのかそうでないのかわからん
2020/04/23 22:36:51




ancb00136




ヴェル!
その調子!頑張れヴェル!
負けるなー!
お前たち危ないから大人しくしてろ
ancb00141
 @taotaosub
応援要員
2020/04/23 22:37:00
 @htmoonside27
お仲間無能すぎる
2020/04/23 22:37:03
 @Y_FEN1
危ないから大人しくしてろ ‍
2020/04/23 22:37:00




ancb00142
 @9jononegi_2
かめはめ波かな?
2020/04/23 22:37:08
 @touno301
ボスかと思ったけどもう処理されそう
2020/04/23 22:37:08




もっとだ!もっと高濃度の聖の光を!
ancb00154
 @Y_FEN1
もっと!もっと! ‍
2020/04/23 22:37:06
 @yuzukih
もっとだ!
2020/04/23 22:37:08




これで終わって欲しい!
ancb00162
 @whitesnow_witch
これで終わって欲しいwww
2020/04/23 22:37:22
 @karozzo
終わって欲しい(願望)
2020/04/23 22:37:28




いけー!
コラ!お前ら!
ancb00172

ancb00173
 @xh4ch
うわああああああああああwwwww
2020/04/23 22:37:28
 @9jononegi_2
いっけーwwwwww
2020/04/23 22:37:37
 @11111ew
でかすぎない?
2020/04/23 22:37:39




八男って、それはないでしょう! 4話 感想 017
 @ALEX_utopia
あれぇ?
2020/04/23 22:37:57
 @hugakusan_live
浄化しきるまで時間がかかるやつ
2020/04/23 22:37:54




はっ!
ancb00193

ancb00200
 @whitesnow_witch
浄化完了
2020/04/23 22:38:07
 @hirarira617
ただの骸となった
2020/04/23 22:38:05




よっしゃー!
ancb00201




はぁ…
ancb00203
 @kab_studio
よっしゃー!
2020/04/23 22:38:12
 @LIZELG
やったか!?
2020/04/23 22:38:11




おい坊主!袋を使って回収しろって言ったろが!
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 020




あ、ヤバッ!
ancb00211
 @ACL_Phantom
親方!空から大量の骨が!
2020/04/23 22:38:25
 @navyfox
袋使って回収しろって言ったよね!!!!
2020/04/23 22:38:21




ancb00214
 @htmoonside27
袋、便利かよ
2020/04/23 22:38:34
 @sMon_Granb
四次元ポケットより便利じゃない?
2020/04/23 22:38:37




ん?
ancb00219

ancb00220
 @hanamin8730
何あの綺麗なの…?
2020/04/23 22:38:52
 @stoptaro11
コア?
2020/04/23 22:38:49




ancb00228




カンパーイ!
ancb00229
 @haramaru8192
かんぱーい!
2020/04/23 22:38:55
 @p_e_sf1
卍解~~~
2020/04/23 22:38:50




アッハッハッハッハ!
ancb00230




無事王都に行けるみたいだぜ
良かったです。俺 買い物したかったんで
ancb00234
 @ALEX_utopia
一難さってまた八男つって
2020/04/23 22:38:57
 @kurosai9696
今ので宴会騒ぎになるのかw
2020/04/23 22:39:01




買い物は難しいかもしれんぞ
おぉアルテリオ。お前もこれに乗ってたのか
あぁ。高みの見物をさせてもらったよ、竜退治
ancb00238
 @visuko
買い物は自粛
2020/04/23 22:39:16
 @VeryHurst
買い物できないのか…
2020/04/23 22:39:16




コイツはまだ俺が冒険者だった頃の仲間でな
え?パーティメンバーだったんですか?
ancb00240




まぁ今は王都でデカい商会の頭首なんかやってて。政商なんて呼ばれてやがんだけどよ
そんな感じさ。よろしく小さな勇者殿
ancb00243
 @ALEX_utopia
モブどころじゃないじゃない
2020/04/23 22:39:35
 @SUGIYAMAYOSHIA
もうチート路線に入ったか
2020/04/23 22:39:05




よろしくお願いします。でさっき言ってた買い物は難しいってのは…
まぁ王都に着けば分かるさ
ancb00246
 @5l45y19MsIB5QGX
いや今教えろよケチ
2020/04/23 22:39:44
 @aska_9981
わかってるなら言えよ
2020/04/23 22:39:43




ancb00248

ancb00249

ancb00250
 @11111ew
えええw
2020/04/23 22:39:46
 @ALEX_utopia
なんだこれwww
2020/04/23 22:39:51
 @unyu_unya
みんな揃って泥酔し過ぎではww
2020/04/23 22:40:01




あっ!あれ見て!
ancb00254




これが王都スタットブルク
ancb00257
 @kokonosoken
あれが王都?
2020/04/23 22:40:18
 @budou3
いつものなろうの街じゃないな
2020/04/23 22:40:14




ancb00258
 @nnk775a
王都ついた
2020/04/23 22:40:23
 @touno301
水面に着地するのか…
2020/04/23 22:40:17




なぁ!まず先に街へ遊びに行くとかどう?
それいい!僕 王都のドレス買いたいかも!
ancb00262




俺はちょっと野暮用があるんで。後は頼む。一切合切何もかも
ancb00267
 @kab_studio
丸投げ
2020/04/23 22:40:29
 @5l45y19MsIB5QGX
野暮用?
2020/04/23 22:40:25




逃げたか
逃げた?
ancb00270
 @yzpn_2d8
逃げた?
2020/04/23 22:40:35
 @ALEX_utopia
ちょっとー
2020/04/23 22:40:33




ancb00273
 @niya_katuragi
馬来すぎやろ
2020/04/23 22:40:57
 @Ro_Puru
何が始まるんです?
2020/04/23 22:40:45




え、何?俺ら何か悪いことした?
ancb00274
 @kaze_toho
なにかやっちゃいました?
2020/04/23 22:40:45
 @tsuki_mage
王都で緊急事態宣言出てるんでしょ
2020/04/23 22:40:39




古代竜の討伐 お見事でございます
ancb00279
 @carrot_3
お見事でございます
2020/04/23 22:40:56
 @aska_9981
なんで討伐したの知ってんの
2020/04/23 22:40:58




陛下が城にてお待ちです。こちらへどうぞ
ancb00283
 @AGSJigsaw
VIP待遇
2020/04/23 22:41:02
 @btk_pntk
出迎え多すぎぃ!
2020/04/23 22:41:02
 @torigraff
クッッソ豪華馬車ニキwwww
2020/04/23 22:41:11
 @ALEX_utopia
シンデレラかよ
2020/04/23 22:41:07




え?陛下?
ancb00288
 @hirarira617
まさかの謁見
2020/04/23 22:41:08
 @torigraff
トントン拍子だぁ・・・
2020/04/23 22:41:02




ancb00289




でっかい…
ancb00291
 @p_e_sf1
はえ~おっきい・・・
2020/04/23 22:41:17
 @VeryHurst
理想的な流れだ
2020/04/23 22:41:01




ヴェル!じゃあお兄さんとこ行っとくね!バイバーイ!
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 029
 @kaze_toho
ノシ
2020/04/23 22:41:18
 @kimi_kage_
逃げやがったw
2020/04/23 22:41:26
 @torigraff
こいつらなんの存在価値があるんだ・・・
2020/04/23 22:41:33




おい坊主 迷子になるぞ
ま、待ってくださいよ
ancb00299

ancb00302
 @lcumis2
叙勲きた
2020/04/23 22:41:31
 @kuromori1941
おっさんしかいねぇ
2020/04/23 22:41:45




古代竜を討伐せしヴェンデリン・フォン・ベンノ・バウマイスター殿とブランターク・リングスタット殿の代理人アルテリオ・マーシェン殿のご到着ー
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 030
 @Ka_ya21
ご到着〜
2020/04/23 22:41:47
 @touno301
カンペ読んでる
2020/04/23 22:41:41
 @karozzo
古代竜のアンデッドな
2020/04/23 22:41:38




ancb00307

ancb00311
 @5l45y19MsIB5QGX
めんどくさそうだぞ
2020/04/23 22:41:52
 @moson89416
また俺なにかやっちゃいました?
2020/04/23 22:41:54




面を上げるがよい
ancb00317




本当に若いのう
ancb00322
 @menn
何だその顔はw
2020/04/23 22:42:14
 @hugakusan_live
帯剣したまま謁見できんの
2020/04/23 22:42:05
 @NebukiN086
陛下も若くない?
2020/04/23 22:42:23




ヴェンデリン・フォン・ベンノ・バウマイスターよ。古代竜を討ち、魔導飛行船の乗員乗客の命を守った功績を称え、第六位準男爵位を授けることとする
ancb00328
 @rhodonite_j
名前なげええええええええええ
2020/04/23 22:42:34
 @go3chicken
名前よく覚えられるな...
2020/04/23 22:42:30




我が剣は陛下のため、王国のため、民のために振るわれる
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 033
 @hikol
爵位ゲットだぜ!
2020/04/23 22:42:35
 @cocoonP
いきなり貴族になったぞw
2020/04/23 22:42:36




え?俺今準男爵になった?
ancb00338
 @go3chicken
いきなりですかwww
2020/04/23 22:42:48
 @yuzukih
コレはやっちゃったな
2020/04/23 22:42:43




続いて双竜勲章の授与を行います
ancb00339
 @Story_terrorV2
とんとん拍子で出世していく
2020/04/23 22:43:11
 @n_method
成り上がってきたな
2020/04/23 22:43:14




よかったんですか?陛下との謁見
いいんだよ。主役はあくまで坊主だしな
ancb00343
 @p_e_sf1
グリーンダヨ
2020/04/23 22:44:14
 @5l45y19MsIB5QGX
おまえも先に来てるんかい
2020/04/23 22:44:21




あの…本当にヴェルって準男爵に?
ancb00348




まぁそれくらいの爵位は貰うだろうよ
ancb00349
 @touno301
また酒飲んでる
2020/04/23 22:44:15
 @go3chicken
酒をティーカップにwww
2020/04/23 22:44:23
 @sMon_Granb
どんだけ飲むんですかこのおっさん…
2020/04/23 22:44:32




まさか結婚式へ来る途中に父親より上の爵位になるなんて
ancb00351
 @kokonosoken
パパ超えw
2020/04/23 22:44:31
 @5l45y19MsIB5QGX
すでに父親を越えた
2020/04/23 22:44:32




そうか、実家は騎士爵だったな
もし本当に準男爵になるようならこれは分離独立ということになるのでしょうか?
そうだな。実家から籍が抜けて新しいバウマイスター家の当主になることに
ancb00353
 @hirarira617
新しい家が出来てしまった
2020/04/23 22:44:48
 @hikol
これ絶対杉田兄が嫉妬に狂うでしょw
2020/04/23 22:44:44




ヴェルはもう冒険者じゃなくなって私たちとは…
ancb00359




いやいや。貴族になったとしても領地を持たない法衣貴族だろうから王都に滞在する理由もないだろうし、冒険をするもしないも本人の自由のはずだぜ
ancb00363
 @runaneet
領地ないから別に…
2020/04/23 22:45:07
 @aska_9981
そもそもまともに冒険してないでしょこの人達
2020/04/23 22:45:10




ってかヴェルってウハウハの大出世じゃん!
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 036
 @haramaru8192
ウハウハ大出世
2020/04/23 22:45:13
 @akashi_anime
コロッコロ態度変えるな
2020/04/23 22:45:11
 @ESTzikkyou
10億ある時点ですでにウハウハでしょ
2020/04/23 22:45:15




確かにウハウハな面もあるとは思うけど…
ancb00367




けど?
ancb00368
 @VeryHurst
パパ超えで八男設定が活かされる可能性なくなった?
2020/04/23 22:45:15
 @Roland_14
実家より上って何かと問題じゃね?
2020/04/23 22:45:30




ま、坊主も今頃堪能してんだろうよ。貴族社会のしがらみってやつをな
ancb00371
 @hanamin8730
貴族社会のしがらみ!?
2020/04/23 22:45:28
 @laki0814
しがらみってそれはないでしょう!
2020/04/23 22:45:28




ancb00372
 @on_the_tansan
骨がでかい
2020/04/23 22:45:25
 @jinseibetaori
そんな骨デカかったか?
2020/04/23 22:45:33




骨と魔石に金貨17万枚ですと?エドガー軍務卿 13万枚が妥当ではないかと
ancb00374




高額で売れるから回収させたのか
ancb00376




ではルックナー財務卿は命を懸けて戦ったバウマイスター卿に対して褒美を出し渋れというのか
あ、ただそんなには…
予算は無限ではないのです。バウマイスター卿とて既に王国の臣。事情は承知の上だと思いますが
あの…いや…
ancb00379
 @btk_pntk
なーんか揉めてんねえ
2020/04/23 22:45:54
 @touno301
王の御前でやるのコレ・・・
2020/04/23 22:45:43
 @ALEX_utopia
もういくらでもいいよw
2020/04/23 22:45:43




この巨大な魔石から作られる魔晶石と古代竜の骨があれば今だ稼働できずにいる魔導飛行船を動かすことができる
ancb00381




そこまでを見越してのバウマイスター卿の行いを無駄にするつもりか!?
えっと私は別…
今は優先度の話をしているのです。それはバウマイスター卿とて既に理解しているはず
ancb00384
 @runaneet
(おう勝手に揉めるなや)
2020/04/23 22:46:04
 @5l45y19MsIB5QGX
すでに王国の臣とか言われても知らねーよ
2020/04/23 22:46:17
 @yzpn_2d8
貴族めんどくせぇwww
2020/04/23 22:46:17




お2人とも少し落ち着かれた方が。両者の言い分はごもっとも。では間を取って金貨15万枚にしてみては?
ホーエンハイム枢機卿。そのような簡単な話では…
ancb00389
 @taotaosub
なんやこのジジイ
2020/04/23 22:46:30
 @laki0814
金貨15万とかピンと来ないけど
2020/04/23 22:46:36




恐れながら今やバウマイスター卿は骨竜を退治せし光の信徒として王都で最も注目されている存在です
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 039




そのバウマイスター卿にこのような見苦しい姿を晒すのは王家にとって得策とは思えませんが
ancb00397
 @jinseibetaori
ほんとだよ
2020/04/23 22:46:48
 @torigraff
強キャラジジイきたわね
2020/04/23 22:46:53




ふむ
ancb00399
 @btk_pntk
まともな奴もいるねえ
2020/04/23 22:46:50
 @VeryHurst
王様あまり喋らないな
2020/04/23 22:46:56




バウマイスター卿の貴重なお時間を浪費させる行為は見るに堪えず出過ぎた真似を
いやただ…
さぁ手続きの準備を始めましょう
ancb00401
 @kurosai9696
ジジィやるやん
2020/04/23 22:46:55
 @aska_9981
話させてもらえないの草
2020/04/23 22:47:02
 @milkpich
こいつら話を聞かねえなwwwwwww
2020/04/23 22:47:12




お前に恩を売って教会勢力に囲い込みたいホーエンハイム枢機卿、お前を利用して軍備を増強させたいエドガー軍務卿、とにかくお前にかかる予算を削りたいルックナー財務卿って図式かな
ancb00407
 @shige_596
サンキュー説明役おじさん
2020/04/23 22:47:21
 @ESTzikkyou
有無を言わせず値段決めやがったあのジジイ!
2020/04/23 22:47:18




はぁ…
ancb00410
 @roLoy417
(´Д`)ハァ…
2020/04/23 22:47:31
 @ACL_Phantom
どいつもこいつも…
2020/04/23 22:47:33
 @ALEX_utopia
で、結局いくらくれるんだよ!!
2020/04/23 22:47:12




バウマイスター卿!
ん?
ancb00413




まずはご覧あれ!我が奥義 槍術大車輪!
ancb00416
 @tanabe_y
槍術大車輪www
2020/04/23 22:47:47
 @ALEX_utopia
誰だこいつwww
2020/04/23 22:47:36




あれは大道芸人ですか?
いやお前に雇ってもらいたい士官志望者だろう
ancb00418
 @kiaran5012
大道芸人www
2020/04/23 22:47:45
 @touno301
カメラ寄らないしw
2020/04/23 22:47:47




えっ!?俺に!?
当然だろ?200年以上誰も貰ってなかった双竜勲章まで手に入れた将来有望な貴族なんだから
ancb00420
 @5l45y19MsIB5QGX
遠くてよくわからねえよ
2020/04/23 22:47:48
 @ESTzikkyou
無視だ無視wwww
2020/04/23 22:47:49




いかがですか?槍であれば誰にも負けぬ自信があります!我が名は…
ancb00424
 @touno301
やっとアップになった
2020/04/23 22:47:58
 @kurosai9696
いつまで回してんだよwwwwww
2020/04/23 22:47:58




おい何やってんだ!ストップストーップ!
ちょ、ちょっと待て!
そういうのは家でやれ。ほら回した回した
ancb00427
 @sMon_Granb
家でやれ言われてて草
2020/04/23 22:48:10
 @navyfox
衛兵に追い払われるのおもしろすぎるでしょ
2020/04/23 22:48:21




これからはああいう士官志望者や娘を嫁になんて頼み込んでくる豪商がお前のもとに殺到するぞ
あんなのが殺到…はぁ…
ancb00431
 @karozzo
将来有望ですねぇ
2020/04/23 22:48:16
 @SUGIYAMAYOSHIA
次はハーレムを作ってウハウハだな‼
2020/04/23 22:48:16




ま、当分はまともに外も歩けないんじゃないか?
えっ!?じゃあ買い物に行くのは!?
だから言ったろ?難しいって
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 043
 @laki0814
当面は外出自粛
2020/04/23 22:48:27
 @touno301
不要不急の外出は控えないといけないからね・・・
2020/04/23 22:48:30




変な顔しちゃう!
ancb00437
 @Ka_ya21
顔wwwwwwww
2020/04/23 22:48:31
 @taotaosub
なんだその顔!?
2020/04/23 22:48:32




ご立派な貴族様の有名税ってやつだな
不自由なんですね…
ancb00439
 @yumegaoka
貴族はつらいよ
2020/04/23 22:48:55
 @ALEX_utopia
これで我慢するしか、ないんだよ
2020/04/23 22:48:41




お久しぶりです
ancb00444




あぁヴェルか。元気だったか?
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 044
 @btk_pntk
おっす兄貴
2020/04/23 22:48:52
 @kokonosoken
オーラのない兄さん達だ
2020/04/23 22:49:01




元気ありませんね 兄さんたちは
ancb00448




実は実家からの祝儀が届いてなくてね
ancb00449
 @navyfox
実家からのご祝儀が
2020/04/23 22:49:02
 @aska_9981
貧乏だからな
2020/04/23 22:49:00




それってマズいですよね…?
そりゃマズいだろ。新郎の実家は礼儀も知らない下品な貴族なんだって参列者から思われちまう
ancb00452
 @ALEX_utopia
うわぁwwすっからかんw
2020/04/23 22:49:02
 @shige_596
まずいですよ!
2020/04/23 22:49:09




実はさっきクルト兄さんから手紙が届いてな。と言っても書いたのはアマーリエ姉さんだろうけど
ancb00458




まぁざっくり要約すると”金がないから俺とパウル兄さんで立て替えてくれ”と
ancb00460
 @nnk775a
カネがないw
2020/04/23 22:49:29
 @yuzukih
身内にも敵が
2020/04/23 22:49:24




警備隊風情の俺たちに何を期待してるんだか
俺たちがどれだけ慎ましい生活を送っているか
ancb00462
 @btk_pntk
貧乏貴族つれえ
2020/04/23 22:49:21
 @kaze_toho
目の前に15万枚金貨持ってる八男が居るぞ
2020/04/23 22:49:32




じゃあなんかお花とかでも…
ancb00463
 @otamaru
建て替えできますね
2020/04/23 22:49:46
 @aska_9981
八男は金持ちだしなんでもいいだろ
2020/04/23 22:49:46




ヴェル、祝儀の品ってのは貴族の見栄の象徴でもあるんだ。だから豪華で派手じゃないと
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 046
 @yesLnoT
貴族の見栄の象徴
2020/04/23 22:49:59
 @sMon_Granb
3万円でええやんけ?
2020/04/23 22:49:55




でもさ これってブライヒレーダー辺境伯様にまで恥かかせることになるんじゃ…
ancb00469




えっ?なんでそこまで…
ヴェルそれはね
ancb00473




バウマイスター家はブライヒレーダー辺境伯様と寄親・寄子の関係だからなんだ
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 047
 @btk_pntk
はええ〜
2020/04/23 22:50:07
 @NebukiN086
なるほどわからん!
2020/04/23 22:50:05




寄子が祝儀を用意できない時なんかは寄親はお金を貸すべき立場にあるんだよ
ancb00477
 @kaze_toho
ほーん
2020/04/23 22:50:12
 @ALEX_utopia
そうなんだ
2020/04/23 22:50:16
 @taotaosub
無駄に分かりやすくて草
2020/04/23 22:50:18
 @jinseibetaori
非常にためになる
2020/04/23 22:50:09




このままじゃブライヒレーダー辺境伯様がお金を貸し渋ったように見えちまう
ancb00479
 @hikol
杉田以外の兄は本当にまともだ…w
2020/04/23 22:49:56
 @chibatori
貴族めんどくせーなー
2020/04/23 22:50:17




そもそもウチの実家が辺境伯様にお金を貸してくれと伝えてないのが悪いのに
まぁ返す当てがないからだろうな
ancb00482




んん…
ancb00483
 @on_the_tansan
どうにかして出せと
2020/04/23 22:50:19
 @kokonosoken
この八男が出す流れになりそうなの好き
2020/04/23 22:50:31
 @ALEX_utopia
なんかこういうとこだけちゃんとしてるのすごいなw
2020/04/23 22:50:28




あの…俺が出しときましょうか?
ancb00486
 @NebukiN086
上のメンツまで潰れるのかぁ
2020/04/23 22:50:31
 @ALEX_utopia
そうなっちゃうよねw
2020/04/23 22:50:43




ご結婚おめでとうございまーす!
ancb00488

ancb00489

ancb00490
 @menn
日本語で縦書きなの草
2020/04/23 22:50:53
 @kikurage_modoki
カタカナ笑っちゃうんだよな
2020/04/23 22:50:52




なんか面倒くさいなぁ 貴族って
ancb00493
 @karozzo
金貨15万枚の力よ
2020/04/23 22:50:58
 @ALEX_utopia
むなしいな…
2020/04/23 22:50:54




なんだ?冴えないじゃないか貴族様。溜息つくと幸せが逃げるぞ
あぁアルテリオさん
ancb00498
 @5l45y19MsIB5QGX
親に甲斐性ないと子どもが苦労する
2020/04/23 22:51:09
 @ALEX_utopia
ため息だってつきたくなるわ!!
2020/04/23 22:51:09




いやー探したよ。ウチじゃ扱ってなかったから付き合いのある貿易商に頼んだよ
えっ!?まさか見つけてきてくれたんですか!?
ancb00504
 @kiaran5012
見つけてきてくれたんですか?!
2020/04/23 22:51:19
 @kaze_toho
マヨネーズか!?
2020/04/23 22:51:14




北のミズホから手に入れたらしいが何なんだい?その米麹ってのは
ancb00512
 @kokonosoken
米麹wwwww
2020/04/23 22:51:27
 @on_the_tansan
マヨネーズじゃないのか
2020/04/23 22:51:25




何か商売しようとしてるのか?もしそうならまず俺に一声掛けてくれても…
ancb00513
 @aska_9981
ガン無視である
2020/04/23 22:51:36
 @nabecchi_2ch
酒でも作るのか?
2020/04/23 22:51:49




ancb00517
 @rhodonite_j
ゲート
2020/04/23 22:51:47
 @navyfox
転移魔法あるの…
2020/04/23 22:51:56




なんだよ急に。ブランタークさんが夜の王都に連れてってくれるって言ってたのに
いいから!ほら!
ancb00521




ただいまー!
待て!引っ張んなよ!待てって!
ancb00523




ん?
ancb00524
 @kokonosoken
イーナちゃんなかなかおっきい
2020/04/23 22:52:05
 @5l45y19MsIB5QGX
夜の王都のどこに行こうとしてたんでしょうね…
2020/04/23 22:52:06




ancb00527
 @touno301
家事当番表
2020/04/23 22:52:03
 @visuko
エル多いなwww
2020/04/23 22:52:07




ancb00529

ancb00531

ancb00533
 @otamaru
大量投入
2020/04/23 22:52:16
 @kab_studio
こねこねこねこね
2020/04/23 22:52:12
 @torigraff
料理アニメになってきたな・・・
2020/04/23 22:52:08




実家の頃から挑戦してたんだろ?味噌作りだっけ?
そう。でも発酵が上手くいかなくてさ。いつも腐らせちゃって。やっぱ米麹使わないと難しいんだなって
ancb00534
 @n_method
なるほど味噌
2020/04/23 22:52:29
 @ESTzikkyou
その知識は現代で?
2020/04/23 22:52:28




ancb00541

ancb00543

ancb00549
 @btk_pntk
味噌ってこんなふうに作るんか
2020/04/23 22:52:39
 @5l45y19MsIB5QGX
味噌作って売るの?
2020/04/23 22:52:43




よし。本当はこのまま1年くらい寝かせるんだけど
ancb00552
 @virtual_momizi
一年くらい寝かせる
2020/04/23 22:52:53
 @go3chicken
味噌作りの知識持ってるのがすげぇよ
2020/04/23 22:52:52




ここは魔法で…
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 055
 @ALEX_utopia
魔法で省略か
2020/04/23 22:52:53
 @cocoonP
魔法便利だな!
2020/04/23 22:52:54




頼む、次こそは発酵してくれ
ancb00560
 @niya_katuragi
マジカル☆熟成
2020/04/23 22:53:05
 @epy0n0ff
熟成魔法を使うな
2020/04/23 22:52:51
 @visuko
チートかよwww
2020/04/23 22:52:56




そういえばまだ商社のサラリーマンだった頃 味噌造りの職人さんから聞かれたな。”発酵と腐敗の差は何だと思う?”って
ancb00564




確か正解は”どっちも同じ現象で人々にとって有用なのが発酵、害なのが腐敗”だった気がする
ancb00569
 @jgxdt
発酵と腐敗の差
2020/04/23 22:53:23
 @cocoonP
人間の役に立つかどうか
2020/04/23 22:53:19
 @marrc_225
そういえば前世サラリーマンだったな
2020/04/23 22:53:25




貴族だって同じかもしれない
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 057
 @s_arkw
ミソスープ
2020/04/23 22:53:37
 @ALEX_utopia
お味噌汁作ってるww
2020/04/23 22:53:26




色々面倒なことはあるけど、どの道この世界で生きていくしかないんだし
ancb00579
 @menn
これね、魔法で味噌作ってるんですよ
2020/04/23 22:53:32
 @___tomo___
ダシはあるのかしら?
2020/04/23 22:53:47




それなら…
ancb00582




美味しい!
ancb00583




みんなに発酵貴族だって思われるよう 要領よくやっていく方がいいような気がする
ancb00588
 @n_method
ひとりだけお椀wwwwwww
2020/04/23 22:53:47
 @btk_pntk
発酵貴族ってなんだよ
2020/04/23 22:53:57




はぁ…
ancb00591
 @epy0n0ff
あへぇ…
2020/04/23 22:54:06
 @virtual_momizi
いい顔するやん
2020/04/23 22:54:13
 @torigraff
サンキューミソスープ・・・
2020/04/23 22:53:57
 @ALEX_utopia
やっぱこれだね。
2020/04/23 22:54:09




ancb00592




お呼びですか?お爺様
おぉ来たか
ancb00593




エリーゼ、お前の夫を決めたぞ
八男って、それはないでしょう! 4話 感想 059
 @torigraff
あらかわいい
2020/04/23 22:54:21
 @menn
金髪美少女やったー
2020/04/23 22:54:28




ancb00598

ancb00599
 @unyu_unya
と思ったら終わったw
2020/04/23 22:54:35
 @visuko
そこで終わるのか
2020/04/23 22:54:32




ancb00603
 @sh0rt0903
魔法を使う料理アニメとは新しい
2020/04/23 22:54:58
 @navyfox
成る程 腐敗貴族と発酵と薄幸をかけてたのね…
2020/04/23 22:55:06
 @dsty12
発酵貴族、字面があまりにもひどいから「芳醇貴族」くらいにしたほうが良いと思う
2020/04/23 22:56:25
 @VeryHurst
ドラゴン討伐して爵位をもらう流れも良かったけど、そこから味噌作りに着手して発酵貴族を目指そうとするのは飲み慣れた味噌汁のような安心感があったな。
2020/04/23 22:58:24
 @navyfox
わざわざドラゴンに襲われるリスク抱えて王都にいってそのあと魔法で一瞬で帰ってくるの面白すぎません?(やっぱり一度行ったところじゃないとダメなやつなのか)
2020/04/23 22:57:11
 @hikol
名声と爵位と味噌と許嫁を1話にして手に入れてしまった……
2020/04/23 22:54:45
 @sp3sb15
ようやくメインヒロインきたこれ
2020/04/23 22:57:02




つぶやきボタン…



お兄さんの結婚式のために王都に向かってたのに竜退治とは…
偶然とはいえ地位も名誉も手にしてお父さんの爵位も越えてしまうという
これはこれで問題がありそうというか、ちょっとごたつきそうな気もするけど
とりあえず、無事にお兄さんの結婚を祝うことができたなら何よりかなと
飛行船で偶然知り合ったアルテリオさんのおかげで念願の米麹も手に入ったし
味噌が受け入れられる世界なら他の物を作ってみるのもいいのかもしれない
ヴェル君は全く話を聞いてなかったけどアルテリオさんと商売するのもよさそう
 コメ
八男って、それはないでしょう! 4話 感想

ヒトコト投票箱

Q. 米麹といえば…
1…味噌
2…日本酒
3…みりん
4…
5…甘酒
6…その他
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

関連商品

八男って、それはないでしょう! (1) (MFC)
楠本 弘樹, Y.A, 藤 ちょこ
KADOKAWA/メディアファクトリー (2015-09-19)
八男って、それはないでしょう!  1 (MFブックス)
Y.A, 藤ちょこ
KADOKAWA/メディアファクトリー (2014-04-24)

コメント…2020年春アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:39
    • ID:sHmVba8P0 >>返信コメ

    • 早速なろうらしい主人公ageのためだけのイベント発生・・・もうね、お腹いっぱいなんだそういうのは
      後、都合よく作ろうとしたもののキーだけ手に入るのも辟易とする
      米麹があるのに味噌だけはだーれも作ろうとしなかったってアホかと
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:44
    • ID:bEdgQj740 >>返信コメ

    • >『ジャジャーン!選びに選んだこのドレスなら参列した貴族たちが僕を雇いたくなること間違いなし!』

      どうやって立っているのかさえわからん衣装だなー
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:46
    • ID:qKgdY0Qi0 >>返信コメ

    • OPはかっこいいのに。
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:46
    • ID:nuUN35X00 >>返信コメ

    • ギャグはテンポが悪くはっちゃけが足りないし、シリアスはテンプレの域を出ないのを思い出したようにやるだけだし、過程がなくて結果だけの和食再現とか出汁がないミソスープみたいなもんだと1145148101919回言ってる。

      なんていうか、何もかも中途半端だよねこのアニメ。
      端折る方は単に切り詰めただけ、アニオリはなろうテンプレってこうじゃろ丸出しだからツギハギ感がひどい。そりゃ八男がこれって、それはないでしょう呼ばわりもされるよ。
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:49
    • ID:bEdgQj740 >>返信コメ

    • >>1
      よそのお国の産物であんまり入ってきてないだけですがな・・

      ちなみに原作ではヴェルは味噌醤油は自力で制作してます
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:50
    • ID:fIDNaqTv0 >>返信コメ

    • >>1
      安心しろ、驚くことにアニメオリジナルだ
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:50
    • ID:7BLRVIUH0 >>返信コメ

    • 日本語なのは翻訳されてるって事でいいの?
      西洋風の世界だが、アジアや南米文化の世界もあるのだろうか。
      大金持つのって危険じゃないか?知らない身内が寄って来たり怪しい商売や宗教の勧誘あったり。
      何よりあの兄や姉達が家族だから助けろとか言って金ゆすりに来たり。
      チート能力なし、生前より悪い人生送るなろう主人公っているのか?
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:56
    • ID:bEdgQj740 >>返信コメ

    • >「只今あの高名な魔法使いブランターク・リングスタット様が対応されていますので!」

      ここは触れられなかったので追記になるが、ブランタークはドラゴンスレイヤーの称号持ち
      (ただしパーティで戦っており、負傷での引退者も出た)
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:58
    • ID:9lYaKVIP0 >>返信コメ

    • >>1
      根拠の無い噂だけど、欧州人にとって味噌の匂い臭くて、味噌汁作ると火事とか異臭騒ぎになったと聞いた事が。
      だから異世界の味噌汁に対する感性が気になる。
      それに何で味噌の作り方知ってんだ? 食品の商社で外回りで知ったとか説明無くて「ん?」だよ。
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 06:59
    • ID:bEdgQj740 >>返信コメ

    • >>7
      翻訳ではなくマジで日本語が使われている世界(ローマ字まである)
      米麹を生産したところにはアジア系の食生活文化がある模様
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:01
    • ID:bEdgQj740 >>返信コメ

    • >>9
      冗長になると思って省略したんだろうな
      原作持ちアニメのやらなきゃいい改悪部分というやつだね・・
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:09
    • ID:Yz69cMC20 >>返信コメ

    • 物語の山場かと思ったらさっさと解決してトントン拍子に主人公age入るの草
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:13
    • ID:JS.Hmfx10 >>返信コメ

    • ホント、目立つ事の努力は前世の知識と経験を生かすのに、目立たないための行動にはまったく前世の事を生かそうと努力しないな、この手のチラチラ系主人公は。
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:21
    • ID:Re0JzSuP0 >>返信コメ

    • まだこのアニメまとめてたんだ・・・
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:26
    • ID:CECK2sbR0 >>返信コメ

    • アニオリ入れてもどうしようもないほど原作もつまらんからな
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:27
    • ID:9lYaKVIP0 >>返信コメ

    • >>12
      多分これは「転生チート」のデメリット話がコンセプトなんだろうけど、少なくとも視聴者には今のところ伝わり具合がイマイチ。
      今話は「劣等が成り上がると」に重点が置かれて、列挙すると、
      平民には手が届かないが下級の地位だけ与えて手元に管理、隷属させる。
      有事には自信に優先させる為に「恩の競売」
      大出世人に就けば自身もお零れも受ける野心家殺到。
      隷属しやすいように「身内の弱さ」を槍玉に挙げて縁者処罰の影を仄めかす。
      婚姻も上記の追加手段。
      その面倒くささが現代日本人にはイマイチ分かり辛い。
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:31
    • ID:m8M4HiLs0 >>返信コメ

    • >>6
      マジかよ・・・
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:36
    • ID:QaxhoPCN0 >>返信コメ

    • >>1
      んなこと言ったら同じなろう作品のこのすばだって、都合よく作ろうとしたもの(ダイナマイト)のキーのニトログリセリンに相当するもの手に入れてるしなぁ

      後、ライター作りに必要なもの全部揃ってるのに現地人がだーれもライター作ってなかったから、
      カズマがライター作って周りの異世界人達を驚かせて誉められるっていう主人公ageのためだけのイベント発生してるし。
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:39
    • ID:spYSwakA0 >>返信コメ

    • パーティメンバーがつまらんギャグ要員になってるのが一番イライラする
      異世界の常識は知らないが人間味が薄い
      あとなろう版読んでても思ったけど全く同じ日本語があるのやっぱり意味不明
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:44
    • ID:wwvaZd960 >>返信コメ

    • 王様の前で貴族たちは揉めるなよ、っておもたけど
      どこぞの国会の野党と比べたら遙かにマシな気がしてきた
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:45
    • ID:hnOpviIU0 >>返信コメ

    • とりあえず王宮での式典での出来事は事前打ち合わせ済みの茶番劇
      軍務系と財務系の妥協ラインを枢機卿が示した形になってるね…あそこは、原作だとアルテリオが王に色々妥協ライン示してたりするけど白金貨共々わかりやすさでカットか
      またエドガー軍務卿が言ってた魔導飛行船は400m級の巨大なもの
      北のミズホとは帝国領にある自治領のミズホ伯国…色々日本風の所
      寄り親と寄り子は簡単に言うと派閥の長とその派閥に入ってる人たちの関係、寄り親は色々頼られたり揉め事解決したりする代わりに利権とかにも絡める…寄り親の寄り親も当然いたりする
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:50
    • ID:7n.m6fnx0 >>返信コメ

    • >>4
      そういやこのすばもアニメ二期で、過程(異世界でこたつ等の試作品を作る際の苦労や工夫)がなくて結果(大金ゲットして仲間から持ち上げられる)だけの現代知識チートのシーンがあったな

      あれ今やってたら間違いなく馬言雑言の嵐だったろうな、最近のなろう系の叩かれ具合を見るに。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:54
    • ID:fNnnxSgJ0 >>返信コメ

    • このドラゴンさらっと倒したけどここで倒さなかったら大陸が壊滅するんだよね、倒せたのも運良く弱点をごり押し出来たからだし
      主人公が入れ替わらなかったら魔力が目覚めないから倒せる人いないっていう
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:57
    • ID:r212sXLv0 >>返信コメ

    • >>22
      ワイがこのすばを受け入れられない原因の一つやね
      他が面白いらしく皆の評価は高いから気になってる人はごく少数なんやろうけど
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 07:59
    • ID:.NBBcc.Y0 >>返信コメ

    • 原作は読んでいないけど、かなり展開をはしょっているんじゃないかなと思う。行きがけの駄賃で地位も名誉も財産もゲット。先週誤解が解けて三バカと仲間になったのに、もう別れの心配しているとか話のテンポがおかしい。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:03
    • ID:GEk0UHCt0 >>返信コメ

    • >>18
      このすばの場合には単に作り方というか構造を知っているやつがいなかっただけかと
      あなたオイルライターの構造とか知ってます?材料あれば手作りできます?

      カズマさんはソースの調合までやってたからなあ・・・(あれは必要知識量がしゃれにならない)
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:05
    • ID:O9.x2wtF0 >>返信コメ

    • >>18
      このすばのライター作りの話はマジで酷かったからアニメでカットされててほんと良かったわ。
      カズマが内心あの世界のことを「文明レベルが劣ってる」と見下してたり、失敗しながら試行錯誤する描写が皆無でギャグ要素なしにただカズマ持ち上げるだけだったりと、バカにされてるテンプレなろう作品と化してたからな。
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:06
    • ID:GEk0UHCt0 >>返信コメ

    • >>25
      実は成り上がり部分は原作通りだったりします
      ただ仲間作りの時点ですでにアニオリ入れてますので・・・
      (原作では狩りの最中に対処しきれない数のオオカミに襲われていたところをエルとヴェルに助けられた縁でパーティを組んだ)
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:06
    • ID:MNuPizKp0 >>返信コメ

    • アニメ化されるってことはそれなりに売れてるのか?原作は。
      こんな話でも商売できるってんなら俺でも書けそうな気がしてきたw
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:09
    • ID:GEk0UHCt0 >>返信コメ

    • >>24
      あれは本来「なろうの現代技術転用テンプレ」のパロディなので・・・
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:09
    • ID:GHgPsdIk0 >>返信コメ

    • ようやく出た転生要素がとってつけた味噌汁だけっていう。カタカナ縦書きやらその他もろもろからして制作もギャグとして作ってるだろこれ
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:10
    • ID:7d0U2.Dd0 >>返信コメ

    • つれーわー(チラッ

      ひたすらこれだな
      自分は望んでないけど
      向こうから立身出世がやってくると
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:10
    • ID:f6apkvat0 >>返信コメ

    • 物語の抑揚って言うんか、盛り上がりがないよなこの作品
      ずっと平らで味気がない
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:12
    • ID:GEk0UHCt0 >>返信コメ

    • >>29
      がんばれ

      一般のなろう小説の大部分が1~2巻打ち切りがほとんどの中で、
      売れ行きのやや悪い1000円オーバーの単行本を19巻まで出しているものに勝てる作品を期待している
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:13
    • ID:w96lLbgz0 >>返信コメ

    • 槍術大車輪が原作やコミカライズ版より早く出てきたね。
      まぁ1話の時点で出てきてはいるけど、あの人生まれのせいで苦労したけど、その分手広く何でも出来て有能なんだよね。

      ストーリーの進行的に長男関係のゴタゴタまでしかアニメではやらないだろうけど、そのあとが面白いんだよね。
      今回揉めてた軍務卿や財務卿、それに国王と国の重鎮に(将来的に)娘を孫の嫁として取られてしまう下りや、せめて普段は自分の手で育てたいと抱っこ紐で娘をおんぶしてたら奥さんたちに泊められたりとか。
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:19
    • ID:GEk0UHCt0 >>返信コメ

    • >>23
      いや、あのボーンドラゴン自体アンデッドの超レア野良モンスターなのでそうそう人類生存圏とぶち当たる物でもないのですよ
      たまたま飛んでいた飛行艇に興味もって向かってきたっぽい
      あの大陸、日本と違って結構広いんです
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:23
    • ID:u8Vg4Bz70 >>返信コメ

    • 主人公は魔力タンクとして使われてるだけで、面倒な戦略戦術戦闘は大人が対応してるから
      戦闘に関してはそれほどチートって感じはしないけどな
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:28
    • ID:s42BlZXe0 >>返信コメ

    • 原作は孫とどっこいだと思ったけど
      アニメは孫と比べるとこちらが圧倒的に劣ってるね
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:29
    • ID:sq.SpOKj0 >>返信コメ

    • 今まで、なろう、異世界転生、主人公チート系だろうが関係なく楽しんできたけど、この作品はちょいとダメかもしれないなw

      パーティーメンバーは完全に主人公を利用したいだけにしか見えないし、大規模戦闘シーンがあるかと思いきや負傷兵からのちょっとした報告のみで進行w
      色々と酷いな、
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:30
    • ID:OejVDyWm0 >>返信コメ

    • 情けないけど、飛行機とか高いところ苦手
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:30
    • ID:sq.SpOKj0 >>返信コメ

    • >>38
      孫は良作画とお爺ちゃんがメチャカワで良かったからな。
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:33
    • ID:GEk0UHCt0 >>返信コメ

    • >エル多いなwww

      エルの作った物は食べるのに難儀な代物だという設定があるせいだな
      ちなみに味覚はまともらしい
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:37
    • ID:GEk0UHCt0 >>返信コメ

    • ローデリヒ(槍大車輪の人)レギュラー枠なんだ・・・w
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:38
    • ID:57u8.qnK0 >>返信コメ

    • >>40
      ワイもあんな鉄の塊が飛ぶなんて信じてないゾ
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:38
    • ID:9Gyc7EHI0 >>返信コメ

    • >>34
      マジで?
      じゃあまり面白くないのはアニメスタッフのせい?
      ワイはなろう否定派じゃないから原作はそれなりに面白くてアニメ期待したらそれほどでもなかったってのは結構あったけど
      そんな続いてるってことは原作は面白いんかなぁ
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:39
    • ID:yoRJ4eXb0 >>返信コメ

    • >>30
      どこがパロディやねん、
      おもいっきりテンプレそのままだったやんけ
      現代技術をギャグシーンに使ってるって言うんなら異世界スマホですら同じことやっとるで
      稼いだ大金も一旦失うけど、すぐに全額ダスティネス家から補填されとるし
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:39
    • ID:vBzNSRfE0 >>返信コメ

    • 「本好き」は、イタリア料理。
      「八男」は、日本料理。
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:41
    • ID:yoRJ4eXb0 >>返信コメ

    • >>45
      意外と素直でいい奴で草
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:41
    • ID:vBzNSRfE0 >>返信コメ

    • >>1
      嫌なら、見なきゃ良いじゃん。誰も、貴方個人の為に制作している訳では無い。
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:44
    • ID:iNyEQ7nL0 >>返信コメ

    • 回を重ねるごとにつまらなくなっていく・・・
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:56
    • ID:HIYOotxe0 >>返信コメ

    • 別に俺ツェ~なんて全然気にならない
      ただ監督が良ければ全然違ったものになっていた
      あのやる気のないオープニングの絵面はなんだ
      まるで大量生産されるコナンOPみたいなただキャラを並べ立てただけで高揚感のかけらもない
      スタッフ替えて第1話から見たい、というか監督がまともだったら第3話から始めて第1~2話の内容が回想扱いで途中に入る気がする
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 08:57
    • ID:rXov.lOY0 >>返信コメ

    • >>27
      はえ~、アニメ勢だけど原作読んでなくて良かったわ
      なろう特有の転生先の文明を下げてホルホルする展開からはこのすばでも逃げられなかったってことかね
      転スラやオバロ、ありふれ見てても思ったことだけど
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:07
    • ID:rXov.lOY0 >>返信コメ

    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:11
    • ID:.Cc57eT70 >>返信コメ

    • >>49
      矛盾や不審な点を指摘された時の信者特有の脳死コメント
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:13
    • ID:wYblI6CT0 >>返信コメ

    • ナーロッパ異世界で味噌発明して流石主人公様!とかなろうのチーレム好きはこんなので喜んでるのか…
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:17
    • ID:6ORMnq6l0 >>返信コメ

    • >>25
      原作は読んでいるし、重要な所は原作通りではあるんだがテンポが悪いのは同意する。
      色々と考えてみたけど、主人公が解説役をやってないのが原因じゃないかと思っている。
      原作は主人公が解説やら考察やらをやっている描写があるが、アニメだと解説待ちな所があるせいでテンポが悪くなってるんじゃないかな。
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:17
    • ID:kbZhCQxx0 >>返信コメ

    • 原作組の皆さん教えてください。
      1.4話のアニオリ率は?
      2.4話のアニオリ場面は?
      以上、よろしくお願い申し上げます。
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:24
    • ID:7Xw.3sB00 >>返信コメ

    • 孫とかチートでも言えたけど。
      「う~ん」が現時点で92.2%っていうのがwwwwww。
      1話切りだったけど、このアンケだけ見るのが楽しい。
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:26
    • ID:iE5utm0Q0 >>返信コメ

    • >>52
      このすばを他の太郎系なんかと一緒にすんなよ
      お前もうこのすば見る資格ねーわ、スラ太郎や八男太郎みたいな低俗なチーレム作品だけみてろよ
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:32
    • ID:.fOC5UHb0 >>返信コメ

    • >>1

      バカにするためだけにわざわざ時間を使って見てるのか?

      随分とご立派な人生だな
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:32
    • ID:9YHnKrpH0 >>返信コメ

    • 素人意見なんだけど、味噌作る件より、ドラゴンとの戦闘に尺使うべきだったんじゃないかなって思うんだけど

      低予算をごまかす苦肉の策なのか、監督があそこを重視してたのか
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:32
    • ID:wIq2OTaz0 >>返信コメ

    • >>16
      今回の話の中だと謁見から結婚式のパート>古代竜退治がこの作品での重要度だしな
      高い魔力による活躍とかは貴族社会のめんどくささに巻き込まれるためのギミックに近い
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:42
    • ID:scar7ecN0 >>返信コメ

    • 初対面の人間には立って挨拶しろよ
      仮にも元サラリーマンだろ
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:45
    • ID:rXov.lOY0 >>返信コメ

    • >>59
      薄々勘づいてたんだが、ここでなろう作品を薄汚く罵ってる連中にはこのすば好きな奴が結構混じってるんじゃないかと思ってたんだよな。

      というかあなた、低俗なチーレム作品の感想欄にまで一体何しに来てるんですかね・・・?見下して優越感に浸るためにわざわざ来たんですか?
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:46
    • ID:2HQGQqya0 >>返信コメ

    • >>36
      いや、作者の別作品とのコラボSSで、ヴェルが他作品(銭)の主人公と一緒に地元で頑張る話があるのよ
      そっちだとヴェルが魔導船乗ってないせいで骨竜が討伐されずに暴れまわって王国も帝国も滅亡して大陸が群雄割拠の世紀末になるオチ
      まあ最終的にヴェルと銭の主人公が大陸統一するんだけど
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:49
    • ID:wYblI6CT0 >>返信コメ

    • オタクのレベルが下がってしまって悲しいなぁ
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:51
    • ID:wYblI6CT0 >>返信コメ

    • 八男は蜂なん?
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 09:52
    • ID:wYblI6CT0 >>返信コメ

    • もうあんまし内容覚えてないぞ
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:01
    • ID:aKGKrzgb0 >>返信コメ

    • >>13

      そら楽だし。さすおにが特に顕著だけど、「主人公に能動的に動く理由は無いが大きな事態に関与させてsugeee!tueee!展開させたい」ならチラチラ系主人公様になりやすい。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:09
    • ID:aKGKrzgb0 >>返信コメ

    • >>16

      ぶっちゃけなろうでも勇者系やら帰還等明確な目的のある冒険者系だとバッサリ無視出来るデメリットだしね。「旅の途中だから」と賞金だけもらってさっさと出国するっていう逃走手段が使えるから。
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:10
    • ID:CCSG7VDd0 >>返信コメ

    • こういうアニメを見て「よかった探し」をするのが楽しんだよ
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:11
    • ID:Q9zUf.Tz0 >>返信コメ

    • エルヴィンなのに下野なのおもしろいw

      主人公の性格にイヤミがない。ちまちま挟まるギャグも嫌いじゃない。主人公を利用しようとしてる友人たち、立場的にも現実的

      味噌はいいけどダシはとれているのか、突然の骨ドラゴンにも驚いたけどわりと好き

    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:14
    • ID:c3AidxvT0 >>返信コメ

    • ここまでの改変は、もはや端折ってるとかのレベルではない気がする

      本来の八男は、主人公の魔法が強大になる一方で、力づくではどうにもならない政治的な搦め手やお家騒動が描かれる作品なんだよ
      記事内に「なんかこういうとこだけちゃんとしてるのすごいなw」という反応があるけど、それが一話目からたくさんあるはずだった

      それなのにアニメは、作者が独自色を出した部分を徹底的に削って、逆にテンプレ要素をアニオリでがんがん増強してすらいる
      今回ようやく少しだけ描かれたけど、非常にアッサリしている
      まさか制作側は、コッテコテのなろう系が好きなんだろうか
      それとも、こうしないともう企画が通らないんだろうか
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:16
    • ID:u17w4rNk0 >>返信コメ

    • >>1
      アホはむしろお前だろう。
      発酵食品なんか基本、偶然の産物やぞ。
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:17
    • ID:ujDcnvyX0 >>返信コメ

    • 兄の結婚式に行こうとしたら突然ドラゴンゾンビが現れて討伐したら大金と爵位ゲット!

      ・・・あまりにも唐突すぎて訳け分からん
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:18
    • ID:u17w4rNk0 >>返信コメ

    • >>63
      異世界に地球の礼儀作法を持ち出すアホ。
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:20
    • ID:u17w4rNk0 >>返信コメ

    • >>26
      その理屈で行けば味噌も同じ理由なだけじゃん。
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:21
    • ID:Q9zUf.Tz0 >>返信コメ

    • >>21
      結婚式でのご祝儀問題とか
      大人の世界のめんどくささが描かれてて面白いよね
      それに対応できるのは主人公が中身大人の12歳だからだよね

      って12歳?!
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:22
    • ID:XDnogCAs0 >>返信コメ

    • 古代龍の骨回収しろって言ったの下界の人達に危ないからだと思ってたら金になるからかよ
      こういうとこは妙に大人の責任感が薄いというかアンバランスだなあ

      そういえばヴェルと王様の中の人ジョジョ的に言うとフーゴとイルーゾォか
      立場逆転だ
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:25
    • ID:scar7ecN0 >>返信コメ

    • >>71
      見つかりましたか?
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:26
    • ID:arbbDVvp0 >>返信コメ

    • マヨネーズとか味噌汁とか
      もう、うんざりだよ
      異世界人の味覚を馬鹿にしすぎだろ
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:27
    • ID:aPCmWVFs0 >>返信コメ

    • 麹ってなんぞ
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:29
    • ID:aKGKrzgb0 >>返信コメ

    • >>46

      このすばの作風が「こういうなろうテンプレがある」って前提知識を踏まえた上で意図的にギャグ寄りのテクスチャ張り付けて"お前らなろうチートでsugeee!sugeee!なんて言ってるがこんな馬鹿馬鹿しい状態でも成り立つ記号要素でしか無いんだぜバーカ!"っていうなろうアンチブラックジョーク風味だから寧ろなろうテンプレの過程は普通に出てくるし。

      旗揚げ!けものみちだってあれ主人公周りは"テクスチャがおかしいだけ"でなろう主人公がやりがちなテンプレ行動そのものからは逸脱してないからね、酷い事に。
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:30
    • ID:arbbDVvp0 >>返信コメ

    • ちゃっかり五男が住みついているんですけど・・・
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:32
    • ID:JS.Hmfx10 >>返信コメ

    • >>69
      それは作者の都合であって主人公の都合じゃない。
      なのに自己投影しすぎてるせいか、その違いを理解出来てないから、主人公がバカやクズに見える。
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:32
    • ID:u17w4rNk0 >>返信コメ

    • >>54
      元のコメントに矛盾も不審な点が指摘されていない件についてwww
      元のコメントも見ずに脊髄反射で書き込んじゃったのかな?
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:33
    • ID:Yz69cMC20 >>返信コメ

    • この話は貴族社会や人間のしがらみが中心だから戦闘はおまけみたいな主張出てきたけどw
      しょーじき、そっち方面のストーリーや描写がよく出来てるとはお世辞にも言えないわ
      あ、原作も読んだ上での感想な
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:35
    • ID:nUtBj0k60 >>返信コメ

    • >>61
      漫画版でもドラゴンはあんな感じ
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:42
    • ID:Bv83TAbz0 >>返信コメ

    • このすばなんてなろう系の中でちょっと面白いだけなのに
      アニメ全般で最高の作品と思っているから意見が噛み合わない
      一度見て録画消したので覚えてないな
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:43
    • ID:aPCmWVFs0 >>返信コメ

    • >>77
      禿同。
      八男と一緒の理屈なのにまるでこのすばだけが特別みたいに言うんだもんなぁ

      ちなみにカズマがライターやダイナマイトや焼きそばソースの作り方知ってたのは「たまたまネットで調べてただけ」っていうなろうの中でも最底辺かつ最多の理由だぞ
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:55
    • ID:aKGKrzgb0 >>返信コメ

    • >>55

      最近のなろうはそうでも無いけど"調味料が不足してて料理レパートリーが足りない中万能調味料たる味噌と醤油でカルチャーショックを与える"っていう「日本食チート」はテンプレの一つだったからね。
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:56
    • ID:a9Zytlhr0 >>返信コメ

    • ずっと清いままなんで、俺の脳が西明日香ボイスと認識してくれない
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 10:57
    • ID:xQ8x4kIa0 >>返信コメ

    • >>84
      凄くわかりにくいですが、味噌を作っていた家は師匠から受け継いだ家で、料理&食事をしているシーンが五男(の嫁のお父さん)の家となってます
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:06
    • ID:FNxa9r1m0 >>返信コメ

    • 普段まず絶対に起きることがない、かつ主人公がいなかったらどうにもならない状況が
      都合良くポンポン振って湧いてくるご都合的な展開は正直あんまり好きじゃない
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:11
    • ID:qkopt4GG0 >>返信コメ

    • 数年ぶりに再会した弟が、実は稀少な魔法使いであった訳だが
      兄3人の反応が少しでもいいから見たかった
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:24
    • ID:dpVKMp200 >>返信コメ

    • シャチバトとこれ、足して煮詰めればアニメ1本分くらいになるのかな
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:25
    • ID:vBzNSRfE0 >>返信コメ

    • 緑色の髪の槍使い、第1話に出ていた人では?
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:33
    • ID:IazSQuja0 >>返信コメ

    • >>1
      他の方も指摘してますが、アニメオリジナルです。原作では取引先の一つが味噌蔵で作り方は凡そ知っており…日本人だから味噌汁が恋しい…苦労して麹を入手し味噌作りを始めます。
      完成するまで試行錯誤。
      豆味噌、米味噌、麦味噌でも味が異なる上に気候風土によって更に個性が現れます。2018年に名古屋の赤味噌メーカーと三河にある老舗味噌蔵が、八丁味噌の名を巡って八丁味噌戦争を起こした位、味噌に拘る人が多いです。納得するまで時間がかかっているのです。
      日本タネのオリゼーは有用菌ですが、欧州種は猛毒なのですよ。
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:34
    • ID:Ni8nq8Pw0 >>返信コメ

    • 飛行船が旅客船に使われてるけど、魔物の討伐や戦争で使われたりしないの?
      それに航空設備や魔法の袋なんてあるなら、もっとインフラとか発展してるもんだと思うんだが
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:35
    • ID:rjtJJKhy0 >>返信コメ

    • なんか色々と息苦しく生き辛さを感じるアニメだな
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:38
    • ID:Sp.MUY3u0 >>返信コメ

    • 『変な顔しちゃう!』のシーン、唐突と言うか前後のシーンとの切り替わりのタイミング変じゃない?
      レコーダーが故障したのか思った。
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:38
    • ID:frvEf7Gp0 >>返信コメ

    • >>92
      巨乳の金髪美少女...中の人的にも某鬼畜こけし的にも理想の姿なんだろう
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:40
    • ID:.nPNWg.50 >>返信コメ

    • >>90
      なんかこのすば持ち上げる輩は全員とは言わんが
      テンプレ馬鹿にできてブラックジョーク理解できる俺SUGEEEEって感じで大概薄っぺらいんだよな
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:42
    • ID:PWhtWjjj0 >>返信コメ

    • >>54

      痛いところを突かれた時の荒らし特有の脳死コメント
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:49
    • ID:vRDFJCqe0 >>返信コメ

    • イーナ&ルイーゼ「4話にして初登場、しかもほんの一瞬出ただけな娘が私達を差し置いてメインヒロインって、それはないでしょう!」
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:50
    • ID:1MD4zI190 >>返信コメ

    • 原作だと元から家族は気づいてる
      使いこなせないのはわかってるから見て見ぬふりしてた
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 11:52
    • ID:.205KSwl0 >>返信コメ

    • はっきり言って、アニメスタッフの原作調理が下手なだけでは……
      同時期のはめふら見てると、そうとしか思えない。



      火ノ丸相撲のアニメ、何故ああなった……
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:01
    • ID:57u8.qnK0 >>返信コメ

    • >>94
      それがなろうの持ち味?やししゃーない
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:02
    • ID:kTiI3e690 >>返信コメ

    • >>94
      フィクション創作全否定ニキ来たな
      それをいったら推理物の探偵役は都合よく事件に遭遇したり証拠見つけたりだし
      英雄物は都合よく脅威の現れた時代に英雄もまたらあらわれるしな

      結局大事なのは、お話におけるお約束やご都合を、どれだけ受けてが気にしないで物語に入り込めるように見せられるかなんだろうね
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:05
    • ID:SopVetSA0 >>返信コメ

    • パーティーメンバーがただのお荷物で不快って言ってる人はもう少し我慢するといいぞ(ちゃんとクール内に入ってたら)後半以降パーティーメンバーたちも結構巻き込まれ始めるからな。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:11
    • ID:aKGKrzgb0 >>返信コメ

    • >>85

      いや、「だから」チラチラ系主人公"様"なんだが。主人公の人格設定を踏まえた上での隠蔽工作等の描写もなく作者都合のみで巻き込み展開やるせいで"平穏が欲しい(チラチラ)"だの"目立つのはダメだ(チラチラ)"だのにしか見えないことを揶揄しての蔑称が元だし。
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:13
    • ID:BX8e80FH0 >>返信コメ

    • >>80
      やはりなかったと再確認するのも結構楽しい?
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:19
    • ID:9cz8W1EM0 >>返信コメ

    • エリーゼちゃんがすんごい好みでたまらん。
      フィギュア化はよっ!!!はよっ!!!!!
      もうブキヤ辺りが作ってそうだが、アルターでも出してくんろ
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:20
    • ID:Vwg5GmCO0 >>返信コメ

    • アニメよりはマシと聞いて、ちょっと原作読んでみたくなったw

      なんという巧妙なステマ
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:23
    • ID:zpdWYlaL0 >>返信コメ

    • >>55
      あれは味噌の自作であって、米麹があるってことは日本系の発酵食品は他国に存在するはずだが
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:26
    • ID:.OPUnPQX0 >>返信コメ

    • >>39
      今のとこ、エルもイーナもルイーゼも主人公の能力・地位目当て、打算のみで近づいているようにしか見えないんだよなあ。特にルイーゼ。
      原作ではそれなりにパーティメンバーとして仲間意識を育んでいて、ヴェルの出世ぶりに呆れながらも心配している描写もあるから、アニメの改悪ぶりはゲロ吐きそう。
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:26
    • ID:dG0qsUBq0 >>返信コメ

    • >>105
      「れっきとした子爵令嬢のわたくしに向かって、陪臣家風情の小娘が何を言うやら。そんなこと言ってると破滅しますわよ?」
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:28
    • ID:zpdWYlaL0 >>返信コメ

    • >>82
      目の前の機械でググるとよろしい
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:32
    • ID:aKGKrzgb0 >>返信コメ

    • >>73

      まあ、後追い組が先に映像化したせいで"ああいうテンプレ展開で映像化すればなろう読者は食い付く"って認識されてしまった可能性も、無い訳じゃないだろうね。
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:35
    • ID:zpdWYlaL0 >>返信コメ

    • >>93
      しかもえらく距離が離れている二軒だから説明なしだと普通にわからん罠
      (兄の婚家は王都に、ヴェルの相続した家はブライヒベルグにあり転移でもしなければああも簡単に行き来ができない)
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:36
    • ID:aIwmBQND0 >>返信コメ

    • >>1
      一番早くからご苦労なやつだ
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:37
    • ID:aIwmBQND0 >>返信コメ

    • なんだ管理人3話以降もまとめる気あったのか
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:40
    • ID:u17w4rNk0 >>返信コメ

    • >>105
      大丈夫、メインヒロイン含めて基本君ら空気だから。
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:40
    • ID:ujDcnvyX0 >>返信コメ

    • >>105
      性別は逆だが
      出番がほとんどない、ぽっと出にヒロインを奪われたアルドノア・ゼロという作品がありましてね
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:42
    • ID:zpdWYlaL0 >>返信コメ

    • >>99
      カットされなければそこらはいずれ出てくる


      この制作だと多分カットされるであろうが・・・
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:50
    • ID:IkQU3lZU0 >>返信コメ

    • >>109横
      >フィクション創作全否定ニキ来たな
      >>94は別にそういう事を言ってるんじゃないと思うぞ?
      「推理物の探偵役は都合よく事件に遭遇する」はその通りだが、証拠を見つける件は上手く描こうと思えばそこにストーリー展開上の説得力を持たせようとするものだし
      英雄物なら、脅威に対して誰も手を出そうしなかったりして主人公の英雄性を際立たせたりする。

      結局のところ「都合よくポンポン」出してると感じさせる様では「受けてが気にしないで物語に入り込めるように見せられるか」をてんで満たせてないって事だろう。
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:53
    • ID:sq.SpOKj0 >>返信コメ

    • >>50
      それ思った。
      爵位貰ったあたりからつまらなくなってきた。
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 12:55
    • ID:sq.SpOKj0 >>返信コメ

    • >>116
      そうなんだねー
      原作未読だけど、そっちの方が仲間達まともなんだね
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 13:20
    • ID:tV.9j3mE0 >>返信コメ

    • 味噌臭いみそならダシなしの味噌汁も乙
      味噌の味と香りが堪能できる
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 13:22
    • ID:vElO511q0 >>返信コメ

    • >こいつらなんの存在価値があるんだ・・・

      全く、わかってないな
      こいつらは主人公の引き立て役&太鼓持ちというなろうにおける最重要任務を背負っているんだ
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 13:25
    • ID:qkopt4GG0 >>返信コメ

    • >>120
      さらに「家事当番表」とかで転移を示唆されても、4人の同居イベントが描写されてないからピンとこないというモヤモヤ感

      婿入りした兄さんの屋敷に滞在させてもらう対価に家事手伝いしてるのかと思ってしまった
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 13:45
    • ID:s7zc7Bse0 >>返信コメ

    • >>63
      王政国家で跪かないなんてしたら不敬罪やらなんやらで首が物理的に飛ぶぞw
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 13:57
    • ID:ypYaeJiD0 >>返信コメ

    • アホ格闘家ちゃんアホかわいい
      もうこれだけでいいや・・・
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 13:59
    • ID:GKetJ91V0 >>返信コメ

    • 味噌汁作ったときに出汁とった?
      お湯に味噌溶かしても味噌汁はできないぞ
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:05
    • ID:Fuc7i00E0 >>返信コメ

    • >>19
      これは思ったな
      主人公に寄生する有象無象のモブキャラの一つになっちゃってて、主人公にとって彼らが必要だって描写がない
      なろう要素を差し引いても、あの三人がいなくてもいいように見えるのが作品全体が空気になってる原因の一つじゃないかな
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:05
    • ID:xfgyntdk0 >>返信コメ

    • さわきそうえもんただやす呼んでこい
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:05
    • ID:9OXY.Bfj0 >>返信コメ

    • >>90
      ライターやダイナマイトや焼きそばソースの作り方を調べて
      実現可能なレベルで正確に記憶する必要が
      引き籠ってゲームしてるだけのカズマには全く無いな
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:10
    • ID:prCzaKGT0 >>返信コメ

    • 麹と大豆と時間操作魔法で短時間で味噌を作るのはわかるけど、攪拌しながら発酵させないと発酵に偏りが生じて、クッソ不味い味噌ができるだけなんじゃないかと思った
      あとどうでもいいが、うちの母方の実家では味噌を手作りしていて、毎年休みで帰省するたびに、酢みたいな酸っぱい味噌汁を食べさせられるので閉口していたのを思い出した(母方の実家的には酸っぱいのが味噌汁だと認識しているらしい)
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:18
    • ID:dG0qsUBq0 >>返信コメ

    • >>21
      寄り親・寄り子ってのは派閥のことじゃない。
      元々は寄騎/与力と言う、部隊編成上の上下関係のこと。例えば柴田勝家と前田利家の関係だ。勝家も利家も織田家の直臣、信長の家来という点では身分は同等。利家は勝家の家来ではなく主従関係にはない。が、方面軍司令官・勝家の下に部隊指揮官・利家が配属されると指揮系統上の上下関係が出来る。信長の視点からは「勝家に寄騎として利家をつけて、北陸方面軍とする」、利家の視点からは「前田家は柴田殿に与力する」という表現になる。

      江戸幕藩体制になってからも町奉行所の与力とかに呼称が残っている。与力は奉行の部下であっても家来ではない(身分は将軍直参の御家人だ)。まぁ制度上はそうなのだが、「主従関係でない上下関係」も長期化・固定化すると当事者の意識が主従関係に近くなることもあるのが問題。特に寄り親が人たらしの猿(野猿じゃないぞ)だったりするとなし崩しに主従関係になってしまうことがある。竹中半兵衛も黒田官兵衛も秀吉の寄騎であって家来じゃない(彼らは織田家の直臣だ)が、いつの間にか秀吉に臣従したように見えてしまう。封建的主従契約とは違う、軍編制が制度として確立されていない時代の上司・部下という曖昧でつかみどころのない関係ではある。
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:26
    • ID:zpdWYlaL0 >>返信コメ

    • >>138
      味噌を攪拌して作るつもりかw

      以下は手作り味噌のレシピ(byマルコメ)
      (前略)
      5、清潔な保存容器に、[4]を隙間ができないように詰めます。
      その際、空気が入らないように注意してください。
      6、空気に触れないように、ラップを密着させて、押しぶたを置き、その上に約200gの重石を置きます。保存容器にほこりが入らないようカバーをかけて、直射日光を避け室温で保管します。
      7、1月後くらいから半月に一度様子を見ます。
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:28
    • ID:js.pHxvF0 >>返信コメ

    • 八男の成功で寄親・寄子を採用するなろう作品が増えたけど、元ネタは戦国時代の日本で、「乱世前提」なんだがね。

      「統一政権下」でこれやられると簡単に反乱起こされる悪夢の制度。豊臣政権と徳川幕府は寄親寄子の慣習を徹底的に破壊してる。
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:28
    • ID:vElO511q0 >>返信コメ

    • >>139
      あーすまん、三行でまとめてくれ
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:28
    • ID:js.pHxvF0 >>返信コメ

    • 八男の成功で寄親・寄子を採用するなろう作品が増えたけど、元ネタは戦国時代の日本で、「乱世前提」なんだがね。

      「統一政権下」でこれやられると簡単に反乱起こされる悪夢の制度。豊臣政権と徳川幕府は寄親寄子の慣習を徹底的に破壊してる。
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:33
    • ID:dG0qsUBq0 >>返信コメ

    • >>139
      続き。
      この作品でバウマイスター騎士爵家がブライヒレーダー辺境伯家の寄り子というのは、ブライヒレーダー辺境伯が南部辺境の軍事を統括する大貴族で、有事の際には近隣の中小貴族家がその指揮下に入り、バウマイスター家はその一つであることを意味する。だから先代ブライヒレーダー辺境伯の魔の森遠征にバウマイスター家も付き合わざるを得ず、その結果で両家の間に遺恨が残ることになる。この遺恨がブライヒレーダー家のパーティーにバウマイスター家が顔を見せたことがない理由の一つだし、今回も借金を申し出られない遠因なのだが、アニメではその辺が説明されていない。
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:35
    • ID:dG0qsUBq0 >>返信コメ

    • >>142
      一行でまとめてやろう、「理解する気がないなら口きくな、馬鹿」
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:37
    • ID:zpdWYlaL0 >>返信コメ

    • >>138
      追記
      今、味噌を手作りしていた世代の人に聞いたところ、
      「酸っぱい味噌?腐っているんじゃない?」と言われました
      ぶっちゃけ、酸っぱいってことは発酵進みすぎてるってことだから作るのにミスった物を出されたと思われ・・・
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 14:41
    • ID:KWouUKQ30 >>返信コメ

    • 何でエルが士官出来てよろこんだり槍術大車輪の人が張り切ったりしてるか、この世界、と言うか産業革命以前の時代は基本的に雇用が限られて親の跡を継げない奴は食っていけない、って話をきっちり書けてないのが致命的
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:01
    • ID:zpdWYlaL0 >>返信コメ

    • >>134
      前世からそれなりに自炊してた人だから、ちゃんと出汁とって入れていたと思われる
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:03
    • ID:xQ8x4kIa0 >>返信コメ

    • >>57
      1.今回のアニオリ率は低く見積もって7割ぐらいかな(話の流れは原作に近いけどね)
      2.アニオリの場面を探すより八男の場合は原作準拠の場面の方が少ない
      今回の場合だと原作準拠の場面は
      艦長との話し合いの場面
      飛行船から飛び出して聖魔法を打つまで
      ドラゴンゾンビの骨を回収する場面
      ブランタークがアルテリオを紹介する当たり
      港についてから馬車に乗るまで
      5男の結婚式で祝儀の問題から祝儀が映る前まで(ただし原作では辺境伯の代理としてブランタークも出席していてブランタークが祝儀の件を指摘している)
      ぐらいかな
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:13
    • ID:KWouUKQ30 >>返信コメ

    • >>142
      茶茶を入れてるつもりかもしれんが、中学生でも理解できる程度の内容だろ、>>139は
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:20
    • ID:wAbHknh30 >>返信コメ

    • >>145
      早口歴史オタクきっしょwwww
      そんなこまけーことはこの作品見るのにひつよーねーんだよw
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:23
    • ID:cEm3IyAw0 >>返信コメ

    • 1~2話のころはコンパクトにまとめるためなのかなって
      アニオリをかなり甘めに見てたけど見てたけど
      オリジナリティとかそういう要の部分が情緒も何もなくて
      ただの太郎系アニメになっちゃった
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:24
    • ID:wAbHknh30 >>返信コメ

    • >>145
      自閉傾向あるやつって相手に理解させる気が無い早口な上に142コメの人が嫌味を言ってるって理解できないんだよなぁw
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:29
    • ID:5cl4qRxc0 >>返信コメ

    • 史実でどうだったか?をなんぼ語っても
      この作品がどれだけそれを採用してるかは別問題やしね
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:54
    • ID:QFKby07R0 >>返信コメ

    • >>20
      あれ実は台本ありの仕込みなんだ
      倹約してますよ、軽く扱ってませんよってアピールタイム
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 15:59
    • ID:Re0JzSuP0 >>返信コメ

    • >>59
      このすばごとき程度を、至上と感じてる段階でご両親の苦労を察するわ・・・
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:01
    • ID:ItGagW7u0 >>返信コメ

    • >>92
      ???「きん!ぱつ!きん!ぱつ!」
      某悪役令嬢よろしく現代っ子が転生して慣れないお嬢様演技をしてる可能性も...
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:03
    • ID:dG0qsUBq0 >>返信コメ

    • >>151
      あいにく俺は歴史オタじゃなくミリオタなんだ。俺は歴史じゃなく軍事制度の話しかしとらんが?

      その程度も読み取れずに「歴史オタ」とレッテル張りする無能はこの世に必要ないな、消えろ。
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:07
    • ID:agOnhBs90 >>返信コメ

    • もはや原形をとどめていない・・・
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:12
    • ID:hnOpviIU0 >>返信コメ

    • >>155
      国王が黙ってみてる時点でお察しだもんな…だから妥協点で第3者の提案があるし
      そもそも国王謁見自体すぐにできるものじゃないからその時点で仕組まれてるというより根回し済み
      あの世界にも一応通信機(性能が悪いけど)があってそれで伝わったんだろう…ドラゴンゾンビの顛末とか
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:13
    • ID:a.hRUDN20 >>返信コメ

    • 冒険者学校どうしたの?
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:18
    • ID:GedQ1SmY0 >>返信コメ

    • つくづくここは・・・
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:21
    • ID:ypYaeJiD0 >>返信コメ

    • >>134
      熱湯に焼き味噌をかき立てて飲めば、終日米がなくとも飢えたることなし
      って石田三成も言ってたそうだから昔のお味噌汁にはダシはなかったのかも?
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:26
    • ID:BX8e80FH0 >>返信コメ

    • >>75
      あ、ありのまま今起こったことを話すぜ。俺は今兄の結婚式に向かっていたらドラゴンゾンビが現れていつのまにか大金持ちになっていた。何を言っているのかわからねーと思うが(ry)。
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:27
    • ID:BX8e80FH0 >>返信コメ

    • 爵位と引き替えにタダで骨を巻き上げない分ましと思うべきなのか。
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:49
    • ID:f4KeDfdU0 >>返信コメ

    • 貴族の家関係のしがらみとかせせこましさがこの作品のキモなんだから、1クールでやるには短すぎるんよなあ。
      立場を得るまでの導入部分なんかテンプレなろう系以外の何者でもないし、そこで視聴切られるやろ。

      平均値みたいに途中からでもよかったのでは。
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 16:51
    • ID:wAbHknh30 >>返信コメ

    • >>158
      >>あいにく俺は歴史オタじゃなくミリオタなんだ(キリッ)
      >>消えろ(キリッ)
      だぁいじょうぶ?
      今夜布団の中で思い出して悶えたりしない?www
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:06
    • ID:FSx6KlUI0 >>返信コメ

    • コミック版だけ読んだけど、貴族たちがヴェルを無視して茶番議論するシーンなんてなかったし、ヴェル自身も貴族たちの狙いはおっさんから教えてもらうんじゃなくてある程度自力で見破ってたな
      アニメ版はなんか意識的に登場人物を無能に描こうとしてるようにすら感じる
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:09
    • ID:FSx6KlUI0 >>返信コメ

    • しかしヴェルとエルとかエリーゼとルイーゼとか覚えにくい割に似たような名前突っ込んでくるの何なんだろう
      仲間外れのイーナがかわいそうじゃないですか(?)
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:14
    • ID:kbZhCQxx0 >>返信コメ

    • >>149
      詳細な解説、大変ありがとうございました。
      一見アニオリが少ないように感じられますね。
      例えば小林幸子はアニオリだったりして・・・ん?叙勲は?
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:25
    • ID:8L0AwqA.0 >>返信コメ

    • 仲間キャラがあまりにも飾りすぎる
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:26
    • ID:h5v0KUOr0 >>返信コメ

    • 社長と八男は無理してまとめんでいいと思うぞ・・・
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:29
    • ID:sHfimvD40 >>返信コメ

    • >>4
      原作がそもそも全部の要素が中途半端だもの
      貧乏貴族の八男に生まれました→魔法の修行で一人だけ贅沢余裕です
      家を出て冒険者になろう→骨龍討伐で冒険者は副業でよくなりました
      英雄の立場を使ってハーレム作ろう→ハーレムに入る過程をちゃんと描くのは正妻と義姉だけ(あとは自然とそういう関係になっていたって事後報告)
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:30
    • ID:C6LTxFoe0 >>返信コメ

    • 原作にどんな描写があろうが
      「ヴェルは無能な陰キャなんだからこれはおかしい。本当はこうであるべき」
      を押し通す。
      そんな制作スタッフの強い意志を感じる
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:33
    • ID:xQ8x4kIa0 >>返信コメ

    • >>160
      原作ではあの話は相手は軍務卿ではなく国王なのよ
      そしてその会話のやり取りで国王がかなりのやり手なのが理解されるのね

      >>170
      もちろんアニオリです
      あの3人は飛行船に乗るためにヴェルから金貨1枚ずつ借金しているので、あのような服を買う余裕はないです(まぁルイーゼがとある健全な方法で全員分飛行船に乗って初日の夕方に即返済しましたけれど)
      叙勲のシーンは竜退治や本洗礼の話(カット)と竜の骨の金額などの話が先にあってから叙勲が原作の順番
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 17:56
    • ID:IazSQuja0 >>返信コメ

    • >>163
      戦場では出汁を取る時間は余りないですからね。発酵食品はアミノ酸の宝庫。
      ただ一年位の白味噌(西京味噌)と三年以上の八丁味噌では、違いは大きいです。
      江戸幕府開闢当初は関東の味噌が口に合わなくて、わざわざ三河から運ばせていたそうです。幕末の十三代将軍家定の妻天璋院篤姫も同じ理由で、薩摩から味噌を運んでもらったそうです。
    • 177. ※138
    • 2020年05月09日 17:57
    • ID:eYtDdRMc0 >>返信コメ

    • >>146
      すまん、勘違いしてたわ…
      寝かせる前に攪拌するケースがあるのと、寝かせている間に一度樽の上下をひっくり返す工程があるケース、製品として出荷する直前に攪拌するケースがあるけど、基本的に寝かせたら放置だった
      ただ味噌作るなら月イチで発酵具合を確認する必要があるけど、劇中の場合よく一発勝負をやる気になったな、と

      それからうちの母方の実家では、その酸っぱい味噌汁を全員で常食してるので、わざと悪くなったもの出してるのはありえない
      手作り食材の出来は作った人間の舌に左右されるというのもあるけど、不味いけどそっちの方が食べ慣れているという事情もあると思われる
      不味いけど食べ慣れている問題は結構は根深いものがあって、例えばイギリスでは、EU発足と食料自由化で料理の質が劇的に改善されたと言われてるけど、実際にはまともなレシピが市中に出回るまで10年ほどかかっている
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:07
    • ID:a.hRUDN20 >>返信コメ

    • 味噌もいいけどその場面でキッチンの背景のフライパンの多さ
      作画のやる気の無さがすごく出ている
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:11
    • ID:3LiIpFHm0 >>返信コメ

    • 戦闘はいいとして師匠関連の話は削って欲しくなかったな
      ヴェルは行動の理念として師匠の後継者としてふさわしくありたいと思い師匠の名声を広げるために頑張っているとか
      あとシールド貼りながら飛翔の魔法で飛びつつ聖魔法の魔力を圧縮するっていう難しい作業をしてたっていうのも説明欲しかったな
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:25
    • ID:ZOw9T2S90 >>返信コメ

    • >>165

      逆よ。ヴェルがもし本気で家のことぶん投げて袋に貯めた資材込みで悠々自適な冒険者生活をしたいってなら"陛下への忠誠の証明として献上します"ぐらいのビーンボールをヴェル側から投げる状況判断は必要だった。
      一見して凄い名誉だけど、実家より上の爵位をいきなり渡された時点で実家と後々揉めるのがあからさまだし、金と爵位で「国に明確に逆らえない」冒険者廃業ルートまっしぐらなことに気付いてないからね。悪い意味で政治に興味の無いリーマンの典型よ。
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:34
    • ID:9b0GITF50 >>返信コメ

    • >>97

      そう、あの人。
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:36
    • ID:hFO.TR8m0 >>返信コメ

    • 賢者の孫の主人公の仲間はもはや取り巻きだったが、こいつらは空気だな・・・
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:38
    • ID:FSx6KlUI0 >>返信コメ

    • 幸子をさり気におっさんが着てたことしか印象に残らなかった
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:44
    • ID:uyrAPB4I0 >>返信コメ

    • 正直アニメスタッフは何がやりたいのかと思うほどに改変がひどい
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:46
    • ID:gRUZ9YA90 >>返信コメ

    • >>164
      HAHAHA大金持ちにはとっくになってるじゃないかwww
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 18:53
    • ID:gRUZ9YA90 >>返信コメ

    • >>168
      ただでさえ無能なのを更に無能にしてどうしたいんだ…
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:07
    • ID:fNnnxSgJ0 >>返信コメ

    • >>65
      外伝で色々あってドラゴンが暴走してた
      何があったかについては外伝を読んでね
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:08
    • ID:FSx6KlUI0 >>返信コメ

    • >>171
      コミック版でも全然仲間の活躍とかないからまったく擁護できないのがなんとも
      まぁ女の子たちは仲間になって最初の方に見せ場はあったんだけど、アニメ版ではアニオリアンジャッシュで数少ない活躍シーンを塗りつぶされたからどうしようもない
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:24
    • ID:HLFIoQi70 >>返信コメ

    • >>39
      俺は逆にそっちの方が好きだぞ
      打算的良いじゃない
      今までのなろう主人公を崇拝持ち上げよりも遥かに
      ニコニコのコメントを観る限り少なくともこことは真逆の反応を示しているぞ
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:29
    • ID:hnOpviIU0 >>返信コメ

    • >>175
      知ってる国王が買い取り値段提示して財務卿が反対してアルテリオが相場を提示して再稼働予算内で買い取りその残りで財務卿の裁量で他の事業にも回せることになったから
      あの場の主要人物では誰も損してないのよな…柵に巻き込まれ始めたヴェル以外
      あの国王意外に強かで思慮深い(魔法使いで将来有望なヴェルを囲い込む意味でも準男爵にしただろうし)…でも時々フットワーク軽いという
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:29
    • ID:wTBFvFna0 >>返信コメ

    • >>161
      あの時点では夏休み中(夏休みのためエル達も王都に同行してる)

      省略されてますがあの学校自体が職業訓練校の類いで冒険者としての基礎知識や補助技能の習得、仲間作りのための場であって1年程度で卒業するのが普通です
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:36
    • ID:wTBFvFna0 >>返信コメ

    • >>170
      微妙に場面の順番を入れ替えたりとか間を省略してたりとかもしているんですよ
      例えば槍術大車輪のローデリヒはもう少し後の出番だったですし
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:39
    • ID:HLFIoQi70 >>返信コメ

    • >>126
      空飛ぶドラゴンゾンビな時点で主人公以外対処しようがないじゃないか?
      師匠の師匠は聖属性は使えない
      パーティーメンバーは空飛べない
      それにこの程度の要素で主人公tueeeeとかsugeeeeeともてはやすものでもないでしゃ
      客観的に見てもゾンビとはいえドラゴンの骨やら何やらは貴重だろうし
      ヒロインの一人が聖魔法使える時点で主人公特有というわけでもないだろ
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:49
    • ID:HLFIoQi70 >>返信コメ

    • 原作どんなものかは知らんが、このぶんだと原作の方がつまらなそうだな
      コメみて思うが原作だともっと主人公が活躍していた主人公はここまで無能じゃないという意見が多くて辟易する
      前の記事に居た元リーマンなら云々と同類の奴しかいないのか
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 19:57
    • ID:FSx6KlUI0 >>返信コメ

    • >>194
      いや原作の出来に関係なくアニメ版で意味もなく主人公が無能にされてたらそら文句出るでしょ
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 20:24
    • ID:ujDcnvyX0 >>返信コメ

    • >>180
      一人で生きていける金や力は十分あるんだし
      いっそ国や家を捨てて外国で冒険者やったらいいと思うのだが
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 20:32
    • ID:0qLc5.x40 >>返信コメ

    • >>37
      戦闘に関しては、有り余る魔力量と師匠仕込みの多彩な魔法で相手の弱点属性突いた砲台役やってるだけなんだよな。強いは強いんだけど、戦闘が巧みって訳ではない。
      戦闘は出力差で押し切るのが基本で、修行しても弱点狙う精度が上がるくらい。
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 20:51
    • ID:JC0prbQh0 >>返信コメ

    • >>39
      無意味で無条件に惚れ込んでハーレム入りではない分
      まだマシと思う
      しかしそんな描写がしっかり出来ているかというと
      たいして描写出来てないとしか
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 20:51
    • ID:HpnpAPO.0 >>返信コメ

    • >>9
      日本に行きたい人応援バラエティで味噌汁が好きで蛇口から味噌汁出る店やってる外人出てたぞ
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 20:54
    • ID:HpnpAPO.0 >>返信コメ

    • >>26
      火花飛ばすだけの単純な発火装置の部類じゃねーか
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 20:58
    • ID:JC0prbQh0 >>返信コメ

    • >>193
      それをもっと上手く描写して面白くしろよ
      ってことじゃないかな
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:00
    • ID:HpnpAPO.0 >>返信コメ

    • >>98
      俺は日本人だけど味噌も醤油も全然無くても困らねえな中濃ソースとマヨネーズとゴマドレッシングのが無くなったら困るわ
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:12
    • ID:qfsjsSF10 >>返信コメ

    • >>145
      二行だけど・・・
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:12
    • ID:0qLc5.x40 >>返信コメ

    • >>171
      仲間たちの序盤の存在意義は、カットされてる社会制度の説明だからなあ。同じ跡継げない組でもいろいろあるよって例示。
      エル:騎士爵家。魔法使えない。主人公実家より一般的な底辺貴族。剣、弓の腕は上級。
      イーナ、ルイーゼ:上級貴族の中級家臣。女性。それぞれの流派では上級の腕前。

      今回の話の範囲だと「ヴェンデリンの冒険者仲間としていい思いしてた(カット)んだから、叙勲された後の有象無象の仕官希望者・嫁入り希望者からの防波堤するのが当たり前」って五男の婿入り先の当主に言われたり。
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:15
    • ID:HpnpAPO.0 >>返信コメ

    • >>150
      読む気になるようなフックを一行目に書くべきなんだよわかれよ
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:21
    • ID:HpnpAPO.0 >>返信コメ

    • >>38
      いやあ孫のがきついな個人的には。なろうワーストは間違いなく異世界チートマジシャンあれはぶっちぎりで酷いオルガでも無理だよあれは
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:25
    • ID:0qLc5.x40 >>返信コメ

    • >>196
      作中描写が不十分だから仕方ないんだけど、ヴェンデリンって兄貴たちと違って正式に家を出ますって言える年齢にまだなってないんだよ。
      魔法の才能がばれたらお家騒動なのに冒険者予備校で目立つようなことしてたのも、成人年齢に達したらすぐ独立できるようにしておきたかったから。

      ところが成人前に挙げた功績で貴族に取り立てられて(貴族の当主は各種年齢制限がない)、国の制度に取り込まれてしまったってのが今回の顛末。
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:31
    • ID:wAbHknh30 >>返信コメ

    • >>206
      >>オルガでも無理
      このパワーワードで迫真さが増す
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:33
    • ID:96im2jfo0 >>返信コメ

    • >>198
      まあ雑な理由でハーレム入りの方が打算ぽさがあるからいいんでない?
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:37
    • ID:96im2jfo0 >>返信コメ

    • >>201
      主人公である以上特別な何かが起きないと駄目だろ
      その点これはいい線行ってると思うが
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:42
    • ID:KJqUJxO70 >>返信コメ

    • >>63
      サラリーマンだからこそその世界の常識に則るんだろ
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 21:46
    • ID:96im2jfo0 >>返信コメ

    • >>195
      貴族社会についていけない小市民感はマシマシになってるとはおもうよ
      結果そういう方向でキャラが濃くなっている
      変に理解があることは逆にキャラをブレさせることになると思うぞ
      知らない世界は誰もが無知蒙昧
      誰でも初めてというのはこんな感じにもなる
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 22:16
    • ID:JC0prbQh0 3 >>返信コメ

    • >>167
      お前が無能なのはよく分かった
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 22:52
    • ID:NwnZtbW60 >>返信コメ

    • >>184
      「原作つまんねw俺らのがもっと面白く作れるわw」
      とか思ってるのかもね。
      その結果がこれだが…
      なろう系アニメってよく改悪されるけど、ここまでひどいのは初めてだわ…
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 23:17
    • ID:o4URXd1l0 >>返信コメ

    • >>1
      ラーメン屋でお腹いっぱい言われましても
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 23:18
    • ID:IazSQuja0 >>返信コメ

    • >>202
      留学や仕事で長く海外に滞在すると恋しくなるそうです。とある音楽家が留学中、ホームシックにかかり体調を崩したそうですが、医者から日本食を薦められて、半信半疑で食事療法に取り組んだら治ったそうです。グルタミン酸を始め日本の調味料は旨味(アミノ酸)が多く、味噌や醤油は勿論、トマトケチャップ、ソースにも日本人好みの旨味調味料が添加されているそうです。留学によって、旨味が少なくなった為に一種の飢餓状態になったそうです。
      ちなみにトマトと昆布の旨味成分は共にグルタミン酸で、イタリア料理が日本人に馴染んだ原因だそうです。
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 23:23
    • ID:A7QKzNMz0 >>返信コメ

    • アニメとしてはまぁまぁ面白いんだが、ここのコメント欄読むと胸糞悪くなるわ
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 23:27
    • ID:o4URXd1l0 >>返信コメ

    • >>45
      面白いかどうかは個人差だから
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 23:36
    • ID:wAbHknh30 >>返信コメ

    • >>213
      あらあらあらあらぁ
      レスバは好きでよくするけど、ここまで綺麗な負け犬の遠吠えはあんまり見たことないわぁwww
      「無能」しか罵倒語が脳みそにインストールされてないのかにゃぁ?
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 23:52
    • ID:Kvpxfahi0 >>返信コメ

    • >>132
      多分飛行船内での商人に対してじゃね?
      まあそれに関しても骨竜と戦って魔力0状態なのに立てとか鬼畜過ぎんだろ。
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 23:56
    • ID:zRfzQZkd0 >>返信コメ

    • >>182
      いやぁ……俺は前回のスレで「俺tueeするだけのやつと付き合って楽しいのか?」って書き込んだら
      「こいつに付き合ってたらおこぼれでいい目が見られる」ってレスがあったんだけど
      最新話まで見たらこいつらも似たような感じでこの主人公についていってて
      結局のところ取り巻きなんだな、としか思えなかったわ
      むしろそういう動機が根底にあるかのような描写のせいで
      このサブキャラ達が全員あさましく見えて魅力を感じなくなってる
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月09日 23:59
    • ID:gs7yK7j50 >>返信コメ

    • >>63
      別の作品では跪けと言い、別の作品では立てと言う、このダブスタというか叩きたいだけの浅ましい魂胆というか無知丸出しの恥さらしというかキッズ臭が臭すぎるというか
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 00:06
    • ID:X74Xl.BY0 >>返信コメ

    • >>217
      そういう時は読むのをまとめ記事だけにしてコメ欄は見ないことをお勧めする
      無理に読み続けてるとそれに引きずられて作品自体も楽しめなくなるぞ
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 00:20
    • ID:9KQMKKva0 >>返信コメ

    • 空挺ドラゴンズの捕竜船ならあのドラゴン獲るのかな
      食うとこなさそうだからミカはやる気出さすにパスだろうけど
      油は取れなくても骨が売れるとなれば獲らない理由はねえだろ
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 00:50
    • ID:icx.x.k00 >>返信コメ

    • >>220
      一日以上経ってますがな
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 01:01
    • ID:icx.x.k00 >>返信コメ

    • >>196
      この時点ではまだ可能なんだよ、本人も冒険者する気だし

      原作ではどうにもならなくなったら他国に逃げることも考慮に入れている
      で、今回の報酬とかが破格なのは、やったことの功績が高いことであったこともあって国が彼を囲い込むべく搦め手を打ち始めたって描写でなあ
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 01:18
    • ID:OtmJytgK0 >>返信コメ

    • なろう原作としてはプロップデザインが結構恵まれてる方なのに、肝心の話と演出が異世界チートや百錬並みに残念な出来だなあ。
      音楽とか力の入れ具合考えると改変も自信があってやってるんだろうけど、その割にスマホほど開き直った作品にもなれてないとか悲しすぎる。

      >>207
      ナレーションでいいから説明しとけよって重要な内容で草。
      描写内容の取捨選択ができてないとかいうレベルじゃないな、このアニメ。
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 01:46
    • ID:klletm770 >>返信コメ

    • >>180
      原作未読だけどそういうの、ちゃんと考えて描いてるように見えない。
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 01:49
    • ID:klletm770 >>返信コメ

    • >>98
      かもして○すぞー!か。懐かしい。
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 01:59
    • ID:QPWTdVBi0 >>返信コメ

    • 「異世界転生してチート能力得たのに飼い殺しって、それはないでしょう」
      折角転生してしがらみから解き放たれたのに、前世以上に雁字搦めになるのか・・・。
      まあ、しょうがないよな。今のトコ全部勝手に生えてきた物しか持ってないし。
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 02:17
    • ID:YX4hBOag0 >>返信コメ

    • >>216
      水産学部で航海実習するときの必需品が
      インスタント味噌汁とかいうのは聞いた事があるような気がする
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 02:20
    • ID:YX4hBOag0 >>返信コメ

    • >>219
      無能なのを自覚できないほどの無能だったか
      可哀相に
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 02:24
    • ID:2yMf9XFf0 >>返信コメ

    • >>64までのレスの流れ、超自演臭くてダメだったw
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 02:36
    • ID:3lHDaEFU0 >>返信コメ

    • >>230
      飼い殺しの意味取り違えてないか? 正反対だぞ。
      能力の発揮できる仕事は回ってくるし、達成したら評価されて見合った報酬も出る。王国上層部はまともなので、こんな使える駒を飼い殺しとかそんなもったいないことはしない。
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 02:38
    • ID:jIHk.CCy0 >>返信コメ

    • >>221
      今回ヴェルが貴族になったらもう一緒に冒険できないって言ってたけど、あれもそういう意味だよね
      おこぼれにあずかれなくなる自分に対する不安で、終始自分本位なのに仲間面してる
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 03:32
    • ID:JWMg7Z510 >>返信コメ

    • >>180
      その球は意味が無い。現時点で国が叙勲する目的は「優秀な魔法使いっぽいから囲っておこう」だから。

      アニメではカットされたけど王様自ら「官職で縛ったりしないから、冒険者の道を自由に歩むが良い」って本人に伝えてるし。
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 04:09
    • ID:RJ85q5b80 >>返信コメ

    • >>29
      最低限単行本数冊分の文章を書けるだけの根気とそれが評価されなくても別の作品に切り替える決断力か複数回同じだけ書く忍耐力はいるぞ
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 04:09
    • ID:JWMg7Z510 >>返信コメ

    • >>235
      原作でエル、イーナ、ルイーゼの3人はこの世界の社会構造の説明用の舞台装置な訳で・・・家を継げない貧乏貴族や貴族に仕える陪臣の子たちが冒険者を目指す理由の説明役・・・特に女子はこの世界が男尊女卑(女は家督を継げない)の説明役も兼ねてる。

      で、実際に原作では、八男含めてお互いが冒険者目指す理由を話す場面がそれに当たる訳だが、その時に境遇が似たり寄ったりだから意気投合する。

      それを完全に端折って変なアニオリ改変するから評価変になるんだな・・・
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 04:09
    • ID:4OGgtnFG0 >>返信コメ

    • >>80
      OP曲とか良くね?
      単に閣下が好きなんだが。
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 05:22
    • ID:3lHDaEFU0 >>返信コメ

    • >>236
      おかげで先に目を付けてたブライヒレーダー辺境伯は「ぐぬぬ」することにw
      成人して家を出たら気兼ねなく召し抱えようと待ってたところを、横から王家に掻っ攫われた形になる。古代竜アンデッド討伐に功績のあった師匠の師匠は、すでにブライヒレーダー辺境伯の部下だから手が出せないし。
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 07:32
    • ID:UAQcmK8q0 >>返信コメ

    • >>204
      基本貴族の家は長男が継ぐことが当たり前な社会、長女だけの場合はエーリッヒ兄さんのように婿養子にはいるけどエル、イーナ、ルイーゼの3人はそれぞれ次男次女以下なので家督は基本継げない
      イーナ、ルイーゼの場合は政略結婚は出来るけど、エルの場合は冒険者とかやって身を立てたり仕官するしか生きていく方法がないのよね
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 09:58
    • ID:I8vqmZ7n0 >>返信コメ

    • >>236

      いや、これのミソは「最終的に叙勲自体もヴェルからずらして搦め手の囲い込みから逃げる」ことよ。(ヴェルが金を断るなら他の貴族に対する信賞必罰への影響軽減の為"ヴェルの希望を可能な範囲で最大限叶え"ないとならない)
      これで逃げた大師父もドラゴンスレイヤーの更なる名誉に巻き込み自分への叙勲を師匠への死亡叙勲に切り替えさせる希望を熱弁すればいい。
      まあ、騎士叙勲か勲章授与程度は押し切られる可能性は高いけども。
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 12:22
    • ID:nIfUWe7L0 >>返信コメ

    • >>1
      おれはこの世界では米麹は何に使われていたのかが気になる.
      名前だけ出して貿易品として買えたということは,
      何か用途があって商品になってたということだし.
      酒でも造ってたんだろうか.
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 12:59
    • ID:3lHDaEFU0 >>返信コメ

    • 軍務卿が「褒美を出し渋るのか。」とか言ってるが、あの金額は骨竜素材の売買代金なので実は褒美でもなんでもなかったり。国に売ることを強制してる(他に売ることを禁止している)ので、むしろヴェンデリンにとって経済的には損だから値切るどころか本来は多少色を付けないといけない。原作では王様が売ってくれと「お願い」して相場で買っている。

      実際の褒美(と名誉)は勲章と爵位の方。生涯年金付きの勲章と世襲爵位なので、財務的にはこっちの方が揉めたんじゃないかなあ。骨竜素材は高額だけど、売買だから払った金額分の現物が手に入るので資産としては差し引き0だし。
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 13:49
    • ID:3lHDaEFU0 >>返信コメ

    • >>243
      味噌自作で煮詰まったヴェンデリンが、「米麹さえあれば!」って思い込んで米麹指定で発注しただけで、最初から味噌を発注すれば味噌が手に入ったんじゃないかなあ。
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 13:52
    • ID:.v4dmJ.k0 >>返信コメ

    • >>29
      そういうあなたにおススメなのが本好きの下剋上です
      アレを読んで同等以上のレベルの作品が書けそうならぜひ挑戦してください
      私もアレをしのぐ作品があるなら絶対に読みたいと心から思っています
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 14:19
    • ID:wndVLM1v0 >>返信コメ

    • >>239
      原作方向から見るとヒロイックさがありすぎで合っていないw
      冒険活劇じゃないのよ、これの原作作風は
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 14:20
    • ID:MB3o0B5I0 >>返信コメ

    • >>167
      必死で自作自演のイイネ!をしてる君が言うか?
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 14:20
    • ID:wndVLM1v0 >>返信コメ

    • >>244
      そこのところも制作が取り違えてアニメにしているとしか思えん流れでなあ・・
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 14:35
    • ID:wndVLM1v0 >>返信コメ

    • >>81
      それ普通に海外とかの料理に突き刺さることあるからな?
      近代日本の料理事情はかなり特異な方向にあるからね
      日本ぐらいよ?多少アレンジされてはいても世界各地の料理があそこまで食べられる国ってのは

      ついでに過去の各国料理見てもかなり食生活貧しいからね、アーサー王時代のブリテン料理とかすさまじいから・・
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 14:35
    • ID:SbO8UtzT0 >>返信コメ

    • >>230
      飼い殺しじゃなくて、使える奴と思われてガンガン仕事振られてブラック貴族一直線、って作品
      終始貴族つれぇわー、しがらみつれぇわー、地位も名誉も資金も仲間も嫁も戦闘力もあるけど仕事がつらいわー、って展開だから、暇つぶしに少しずつ読んでいく以上の読み方はかなりきっついのよね
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 14:37
    • ID:fFXo1PBg0 >>返信コメ

    • さー叩くぞーって待ち構えてたのがよくわかるコメ欄
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 14:43
    • ID:b.2p2CTN0 >>返信コメ

    • 荒らしだらけ
      あにこ便ももう終わりかな
      荒らしだろうとネタバレだろうと対処する気無しっぽいしね
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 15:54
    • ID:KE8vnqJ90 >>返信コメ

    • 爵位って大事なの?

      金を得ても、身分の低い人が安心して預けれるところはないし、盗まれたり強奪されるだけだから、分を超える資産に意味がない
      だから名誉や身分に価値がある
      爵位が資産を保全する

      魔法により、資産の保全ができる場合、身分の価値は大きく下がりそう
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 16:42
    • ID:VI82STj.0 >>返信コメ

    • 大道芸人さんは 後に有能な領主代行として活躍する・・が
      そこまでは映像化されないかな?
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 17:48
    • ID:.xuMW9940 >>返信コメ

    • >>19
      アニメ1話分くらい使って、パーティーメンバーでの活躍シーン作っても良いんじゃないかとは思ったな。
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 17:51
    • ID:G6X8Zjes0 >>返信コメ

    • >>14
      まだこのアニメのまとめ見てたんだ・・・
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 18:28
    • ID:XkGDKe5a0 >>返信コメ

    • >>248
      このサイトはイイね重複はできないようになってるぞ
      ガ・イ・ジwwwww
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 19:11
    • ID:QYHRbVou0 >>返信コメ

    • >>34
      >一般のなろう小説の大部分が1~2巻打ち切りがほとんどの中で

      レス主とは関係ないけど
      更新を毎回楽しみにしてる某なろう作家さんの作品が去年の夏に1巻出たあと以降の巻が出る気配がないのが寂しいわ
      もっとも原作売れてないはずなのに漫画化はしてるナゾの作品だったりするけど
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 23:46
    • ID:qzOU4brP0 >>返信コメ

    • あの骨の値段交渉のやり取りって実は最初から値段決まってて、それを周囲に見せるためだけの全部が演技って裏があるんだけどそこんとこの説明もカットされてたな
      あれじゃ財務卿がただのケチになってしまう
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 23:55
    • ID:W5dGlPKY0 >>返信コメ

    • >>258(横)
      はい、ダウトーww
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月10日 23:58
    • ID:klletm770 >>返信コメ

    • >>244
      むしろ差し押さえか。
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 00:30
    • ID:Ne3S3vfT0 >>返信コメ

    • >>261
      あのさぁ、レスバってのは相手のレスの矛盾点ついたり反例出さないと反論してることにならないのよ(呆れ)
      ダウトダウト喚いてるだけじゃただの捨て台詞だよ
      そんなこと言うなら自分でそこの良いねボタン連打して見たら?w
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 00:35
    • ID:7JlEx9K50 >>返信コメ

    • >>255
      つ1話アバン

      >>262
      でかい石の方はまともな使い道が大型飛行船の動力くらいしかなく、適したサイズの飛行船は国しか持っていないので最終的には国が買うしかないんだけどね。
      ただ、第三者を介在させると手数料が余計にかかるだけなので、国にとってもヴェンデリンにとっても直接売買した方がマシ。

      元々の予算はその辺の手数料込みで見積もってたから、それを節約できて国側はホクホクという裏がw この時点ですでに王国上層部にとってヴェンデリンは、都合のいい存在になり始めている。
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 00:55
    • ID:shD2Uu3E0 >>返信コメ

    • >>259
      この辺は別になろう関係なく業界全般なんだけどね
      『1巻が発売される前の予約状況』で連載打ち切りを決めるなんてザラ
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 01:12
    • ID:rYjE8SdW0 >>返信コメ

    • なんか他のなろう作品と比べても希に見るすっげー雑な成り上がり方したような
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 01:43
    • ID:7JlEx9K50 >>返信コメ

    • >>266
      成り上がってから、「贅沢させてやるし後ろ盾にもなってやるから、王国内の各種不良債権を魔法と稼いだ金で解決していってね。」って王国上層部に使われるのがメインストーリーなんで、
      まだ雑に上がるぞ。
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 02:03
    • ID:hWyIrRMn0 >>返信コメ

    • >>3
      確かにこのアニメのopはかっこいいですね(個人的にマジンガーZやデビルマンにもかみ合いそうな曲だなと思った。)
      あと、タイトルコールが「のうきん」を思い出させる。
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 02:16
    • ID:0awWHz370 >>返信コメ

    • >>232
      こいつそんなコメして布団の中で思い出さない?って煽られてるのにわざわざ深夜に書き込みに来るの最高に草生える
      恥ずかしいコメント思い出して寝れなかったんだね(笑)
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 03:59
    • ID:6ylqWGgA0 >>返信コメ

    • >>259
      中には原作単行本続巻が早々に打ち切られたのにコミカライズの方が長く続くという物もあってな・・
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 04:06
    • ID:6ylqWGgA0 >>返信コメ

    • >>264
      誤解しているようだがあの魔石を装飾品(献上品)として買う気の者も多い
      そしてオークションに出した方が価格跳ね上がる為、手数料払ってもヴェルに入る金額は上になる
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 04:54
    • ID:NBD45mvE0 >>返信コメ

    • >>83
      別作品で一々他作品貶すのはやめてくれないか?
      お前のアホが移る
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 04:56
    • ID:NBD45mvE0 >>返信コメ

    • アニメの感想を見にきたのに味噌の話と他作品ディスる話しかないのはなんなんだ
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 07:35
    • ID:7h9s9A5L0 >>返信コメ

    • >>273
      いや、流石に「しかない」は言い過ぎだろ。原作からカットされたり改変された部分の話とかも結構な数あるんだし。
      「好んでレスバしてる」なんて公言してるのを初め荒らしが多く居座ってて見苦しいのは確かだが。
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 13:54
    • ID:55tm.DDo0 >>返信コメ

    • >>266
      本来功績としてはもっと上なんだけど、いきなりぽっと出にそこまでは制度的にムリってだけだからむしろ低いくらい
      この後も溜まり溜まったツケを支払ってる感覚でもっとどかどか爵位上がるぞ
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 14:39
    • ID:FJ.9Ja0U0 >>返信コメ

    • >>263
      大概のサイトがそうであるように、ルーターの電源を一度切って入れなおせば普通にその都度イイネ!出来るぞ
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 16:05
    • ID:k.COqUiW0 >>返信コメ

    • >>254
      というか今回はまだ準男爵どまりだけどそれ以上の爵位を与えれば領地を貰う
      領地があるってことは運営しなきゃいけない
      運営には金が必要

      結局ヴェルに莫大な金を与えても領地を治めるために使うから金が回るってことだな
      あと爵位を与えることによって戦争とか起きたとき強制参加させられる
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 18:36
    • ID:h9y709oz0 >>返信コメ

    • >>13
      実家での隠蔽は必要だったからしてただけだし、家から出た後は別に隠蔽する必要性も無いし
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月11日 19:37
    • ID:7JlEx9K50 >>返信コメ

    • >>278
      条件反射的にチラチラ系とか言ってるようにしか見えん。なろう作品はワンパターンとか言っときながら、いざ違うパターン描写されても理解できないんじゃなかろうか。
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 01:35
    • ID:ggPYGnlM0 >>返信コメ

    • >>275
      その凄い功績が偶然エンカウントしたモンスターがたまたま伝説級でしかも自分しか倒すことができないけどあっさり倒せたってのが酷い
      それともあそこにドラゴンがいたのは偶然じゃなくて黒幕かなんかが派遣してたのか?
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 02:45
    • ID:HWj.k7kG0 >>返信コメ

    • >>279
      変化についていけないんだろ。あらかじめ“こうだ”と前置きしないと話が頭に入ってこない
      本人が成長しないから他人も変化しないと思い込んでいるか対応力の無い無能
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 02:49
    • ID:Ku8xR9MJ0 >>返信コメ

    • >>90
      このすばのダイナマイトは擬きだから複雑な知識なんて必要ないぞ。
      爆発するポーション何て代物があるんだからニトログリセリンの代わりにそれ使えばいい。
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 03:02
    • ID:Ku8xR9MJ0 >>返信コメ

    • >>185
      あれ表に出せない代物だから。
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 03:52
    • ID:bXEf9ZHR0 >>返信コメ

    • 最近のなろうアニメは作中での気持悪い主人公ageと、感想コメの主人公sage(正当な評価)の比例が面白いと思う
      てかもうアニメの出来が悪いのは当然だからそれを愚痴る為に我慢して見てるまであるなw
      耐えれなくなっても何とか見てる人が的確な指摘していくから大まかなことは知れるし
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 04:13
    • ID:9Lt9yWUM0 >>返信コメ

    • >>280
      酷いと言われても、「脅威を排除して功績を上げること」を書く話じゃなくて、「功績を上げた結果から生じる諸々」を書く話だから。功績の理由付けになりさえすれば、最初の脅威そのものは話の上ではわりとどうでもいい部分。

      功績の理由付けという面では、あの古代竜アンデッドは強さに加えてさらに評価が高くなるような設定までされている。
      ・主人公にしか倒せない。
      ・他のボスモンスターと違って彷徨するため危険度がより高い。
      ・死骸が単純な金額以上に国にとって役に立つアイテム。
      しかもその評価ポイントを対外的に解説できる師匠の師匠と、間違いなく主人公が倒したと証言してくれる船一隻分の上流階級の証人までいるので、非常にケチがつけにくいことになっている。
      よくここまで盛ったもんだ。
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 07:02
    • ID:oTexERrX0 >>返信コメ

    • その一匹で世界が滅ぶレベルだっけ?
      普通ならラスボスや隠しボスレベルだからな。
      なろうによくあるVRMMOで大人気と言えるほどプレイヤーがいるのに、プレイしたばかりの主人公が最初のエリアでトップに躍り出るほどのぶっ壊れスキルとか取った様なもんだからな。
      そりゃ都合良すぎるわ。
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 08:33
    • ID:Un.wLAc.0 >>返信コメ

    • >>286
      中世?ファンタジー系ならチート無双も周りがアホすぎたり主人公の性格が悪くなければ気にならんけど
      オンゲーを題材にした作品で対人チート無双はダメだわ
      前期のアレとか作画は良いから最後まで見てたけど主人公より敵の方を応援してたわ
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 13:32
    • ID:bblv8f560 >>返信コメ

    • >>287
      まあ、MMOの戦闘系ギルドは、仲間と楽しむのと同じくらい相手と楽しむという調整があったからね
      2chやしたらばの世界と、ゲーム内は全く違う

      PKギルドでさえ、ゲームシステムを味合わせてあげるエンターティーナーとしての善意があるもんだし(押しつけ)

      そういう意味で、どんなギルドよりもひどい(相手も同じゲームを楽しむプレイヤーだと意識しない)ギルドに見えるね
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 19:09
    • ID:kDBoDiPl0 >>返信コメ

    • >>1
      なら見なきゃ良いのでは?
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 20:08
    • ID:0x2vIt4R0 >>返信コメ

    • >>284
      >(正当な評価)

      これを本気で書いているなら笑うしかない
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 22:44
    • ID:kRL8igSt0 >>返信コメ

    • なんでこのOPEDにこの作品を合わせようと思ったんだろう。
      作り始めるまでロクに原作を読んでなかったとしか思えないくらい合ってない。

      >>279
      結論を語ることが目的になってる人もいるから、それっぽいなと思ったらスルーが一番よ。
      真面目に考えれば考えるほど徒労感が増す。
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月12日 23:46
    • ID:vcnMn25d0 >>返信コメ

    • 荒らしが居なかったらどんなゴ/ミアニメになってたんだろうなw
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月13日 01:31
    • ID:v.brxB7q0 >>返信コメ

    • 今回で見るのを止めようかと思ったがエリーゼが可愛かったので視聴継続を決定した俺。
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月13日 09:14
    • ID:6RIbt1G70 >>返信コメ

    • >>154
      >>139って>>144を説明する為の前振りだろうに、139にイイネした人にさえ144がほとんど注目されてないのは不思議()
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月13日 14:43
    • ID:KPet19sE0 >>返信コメ

    • 前の極振り女みたいに女の子を内容なんぞ気にならないくらい極限まで可愛くすれはいいんじゃない?主人公が男だから難しいかもしれんが
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月13日 16:44
    • ID:y3bszyI.0 >>返信コメ

    • >>295
      こういう関わりたくない詐欺のチラチラ系で女主人公物なら平均値があるぞ?
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月13日 18:20
    • ID:KPet19sE0 >>返信コメ

    • >>296
      そういえばあったね。やはりこういう系統のアニメは内容よりも見た目で攻めるのがいいな。特に女の子は子犬や子猫を見て可愛いと思えるくらいの見た目と声でないと。そう考えると防振りはキャラの見た目で攻めてお客様を満足させた良いアニメだったよ。とはいえ、いくらキャラを可愛くしても内容が無視できない程に壊滅的なら知らないが
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月13日 19:25
    • ID:eyjmCu5L0 >>返信コメ

    • >>268
      この曲をというんじゃないけど自分は閣下+アリプロならオーバーロードとかやってほしい。
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月13日 20:43
    • ID:Vh.pnJM70 >>返信コメ

    • >>236
      王国ではこのことから優秀な主人公の手で、実家の進まない未開地開拓させようかと算段し始めてなかったっけ?
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月13日 22:31
    • ID:7ZmKvAZi0 >>返信コメ

    • >>299
      実際にどの時点で決定されたかは不明だけど、明確に動きが出たのはパルケニアやってダンジョンやった後。この時点ではまだ予約しただけ。なんせそれまで無名な12歳なんだし、強いことしか分かってないわけで。パルケニアとダンジョンでの実績+その間の政治的立ち回りで、能力的にも財産的にもいけそうって話になったんだろう。
      さらっと流されるけどパルケニアとダンジョン間が2年くらいあるから、その間に人物査定されてたんじゃないかなあ。なんせ、王様が直で見てるに近い状態だったわけだし。
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月15日 00:55
    • ID:zxc7va.70 >>返信コメ

    • 貨幣体系を単純化したことは、分かりやすさ優先のいい改変だったと思う。というか原作は何であんな貨幣制度にしたのやら。この世界の大部分の人間は、数は一桁しか数えられないという裏設定でもあったんだろうか。
      反対に文字表記は設定準拠にしたために違和感バリバリ。異世界感は強くなってるけど、片仮名使ってる時点でねえ。

      まあ常用してるから気にならないだけで、同一言語内に表記用の文字が三種類あって、それを混ぜ書きする日本語が変な言語であるのも事実だが。
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 10:52
    • ID:UOK2WnM70 >>返信コメ

    • うん?最後のシーンは自作のミソスープを兄ちゃん家族に振舞う為に 味噌造りの為に一旦自分の家に帰ってたって事?それは解り連れぇわw
      ヴェル君よ…それならいっそ兄ちゃんに「厨房お借りします」でも良かったんと違うか?

      謁見の場面は「事務レベル協議は既に終わっていてプレゼンしている状況」って事ですね
      原作未読ですがこの辺の描写に力を入れていてそれが面白いってんなら端折ってほしくはないなぁ

      >>75
      あれってハプニングに遭遇してなかったら実家が路頭に迷てたって事っスか?
      仮にも人生経験がヴェルより豊富な御実家が 婚礼っていう大事な場面で祝儀を巣立った(≒縁を切った)弟たちに丸投げって流石にそれはアカンやろ…(´・ω・`)
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 14:28
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>173
      原作のハーレムは、ハーレム作ろうとしてなったんじゃなく、結果的に、貴族や王家や嫁個人の思惑や野心から利用されて嫁が増えていっただけだぞ?
      読者の誰一人羨まなかった、しがらみだけの愛無しハーレムだぞ?
      唯一愛したお義姉さんは嫁には出来なかったし。
      世知辛すぎて泣けたわ。
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 14:46
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>55
      自作であって発明じゃないぞ?
      まあ、アニメじゃ世界観説明ないだろうけど。
      原作だって傑作ではないけど、面白い要素はあるのに、アニメはさすがに酷すぎるな。
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 14:52
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>61
      この原作、冒険や戦闘描写は主軸じゃ無いから必要最小限です。
      主軸は、故郷のお家騒動と、異世界貴族しがらみ世知辛物語と、愛の無いしがらみ世知辛ハーレム。
      それに巻き込まれて良いように使い潰されまくる社畜根性主人公のため息が笑いどころ。
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 14:54
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>71
      原作にはあったかもしれないが、アニメには無い。
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 14:59
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>81
      異世界人じゃなくて、主人公本人が食べたくて探したり開発したりしてるのが、なにが悪い
      日本食や味噌や醤油が売って無かった頃の海外出張者の苦悩に謝れ
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 15:01
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>131
      端折りすぎなんだよね、アニメ
      世界観や設定や、話の中の説明すら全て端折ってる
      アニメ作ってるやつら、素人かよ、絶対にプロのプライドとか皆無だろ
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 15:02
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>87
      アニメよりはマシだと思うんだが
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 15:05
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>126
      だって、全ての戦闘やら冒険やらが、主人公を貴族しがらみに雁字搦めにしていくシナリオの歯車だから、しゃーない。
      主軸が主人公が、雁字搦めしがらみに苦労する話だから
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 15:10
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>95
      原作では、無能長男以外は主人公が魔法使えるの知ってて黙ってただけだからね
      無能長男が主人公を殺しそうだったから、主人公が実家を出るまで無能を数年間装い続けたことに気づかないのは、主人公を嫌ってる長男と、主人公を領主に担ぎだそうと画策してた庄屋や領民だけ
      プチお家騒動全てアニメは端折ったからね
      繋がりがおかしいのよ、アニメ
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 15:12
    • ID:jxUoWeJc0 >>返信コメ

    • >>130
      アニメだけな
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月16日 17:33
    • ID:0mKzcU3V0 >>返信コメ

    • >>302
      実家は外部と公的に接触することが十数年に1回というレベルの貴族社会における超引きこもりなので、分かった上で開き直ってあの態度です。立地的に隔絶していて他者との付き合いがないので、社交で非礼をしてもそんなに困らない。金が無いのも事実ですが。

      上司のブライヒレーダー辺境伯の恥にもなるとも言われてますが、現在辺境伯家とは複雑ないきさつがあるのでまだ我慢してもらえる範疇です。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 2020年春アニメ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

八男って / それはないでしょう! / 4話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング