第7話「闇穿つ光~仲良し姉妹のマリアージュ~」
ハツネ「はぁ~…ふかふかのもふもふだよ~」

シオリ「うふふ…気に入ってもらえてよかった」

「ありがとねシオリン!最高のプレゼントだよ」

「お姉ちゃんこそ…こんな素敵なプレゼント、ありがとう」

「えへへっ」

「綺麗な動物や、植物がいっぱい」

「いつかお姉ちゃんと一緒に見に行ってみたいなぁ」
「行けるよー!この牧場に来てからシオリンすごく元気になったもん。行ける行ける!なんだったら、お姉ちゃんがシオリン担いでバビューンって飛んで行っちゃうんだから」

「大丈夫?今日は1日買い物しちゃったから…」

「もう休もうね」

(ごめんね…お姉ちゃん。心配ばかりかけて。ごめんね…)



『さぁー!いよいよ収穫ですよー!』

『おー!』
「朝から元気いいねぇ。今日は頼んだよ」
『はーい!』
『水はけのよい土でございますね。常日頃、手入れされておられるのでしょう』

『はぇー。これがスパイスの元になる植物?』
『キャルちゃん。この香りを嗅いでみてください』

『いい匂~い。お腹すいてきちゃうわぁ』
『ですよね』

ハツネ「おはよー!」
ミサト「旅の疲れは取れましたか?」

ペコリーヌ『おいっすー!元気百倍ですよー!』
キャル『今日は空飛んで来なかったの?』

「大切な収穫だからね。超能力使うと眠くなっちゃうから、今日は封印なの」

『えぇっ!』

「あぁごめん今のなし!忘れて!」

『ちょ、ちょっと待って!あれってなんかの魔法とかじゃなくて、超能力だったの!?』
『わたくし、超能力者に初めて会いました。ミラクル…』

ミサト「もう手遅れよ。皆さんいい人そうだし、ここだけの話にしてもらいましょう」

『秘密ってやつですね、ヤバイですね!』
『軽いわね!あんたちょっとは動揺しなさいよ!』

「た、大変だー!」
「ん?」


『リマ様』
「コッコロちゃん?」

ミサト「一体、何があったの?」

マヒル「む…村に来る途中、オラたちと同じ姿をした奴らに襲われたと思ったら…黒ずくめの女剣士が現れて」


「シオリン。シオリンはどこ?」
「ごめん。恐れてる途中で見失っちゃって」

リン「でも、リマ頑張ったんだよ。ボロボロになるまで戦って、あたしとまっひ~をここまで運んでくれて」

『リマ様。お手当てを』
「ありがとうコッコロちゃん。でも、どうしてここに?」
『わたくしたちも、収穫のお手伝いに』

「やっぱり噂は本当だったんだ。近頃、森の中で自分と同じ姿をした奴を見かけたって話が後を断たなくってなぁ」
「そういや、宿屋んとこの旦那も行方知れずらしい」

ハツネ「ちょっとごめんね!」

「シオリン!」

クリスティーナ「フッ。いささか派手にやりすぎたか?」



「フフフフ…まぁいいさ。あのお方ほど、私の渇望を満たしてくれる存在はいないのだから。さぁ。そろそろ第二幕の始まりだ」

「増やせ…増やせ…」

「楽しいな。次はどんな調べを奏でてくれる?」

「さぁ!盛大にいこうではないかぁ?」

ハツネ「離して!シオリンを助けに行かなきゃ!」
ミサト「落ち着いて。1人じゃ無理よ」

「待って!私も一緒に行く。シオリちゃん…お姉ちゃんに会えるのを楽しみにしてたから」

コッコロ『リマ様…』
ユウキ『僕も行く』
アオイ「ユウキさん?」

『BB団は困った人を見捨てない』

「そ…そうでした。私たちはBB団。困った人あれば何を言わずとも助ける!」

「そういうものに我々はなりたーい!」

『うん』
『主さま。わたくしも』

ハツネ「みんな…ありがとう」

『キャルちゃん。私たちも…キャルちゃん?』

「ペコ姉さん、今ごろ収穫してますかねぇ~」
「そうだなぁ。帰ってきたら幻のスパイス使ったごちそう食べさせてくれるって言ってたからな」
「今から楽しみですねアニキ」

「あぁ。ヘッヘ…見ろよ。我らがランドソル城を」
「はぇ~綺麗っすねぇ…」
「今日も平和で美しいランドソルに…カンパイ」
「カンパ~イ!」



「やだなー。変だなー。怖いなー」




『リマ様。お怪我の具合は』
「大丈夫。コッコロちゃんの治癒魔法のおかげだよ」

アオイ「森の気配がおかしいですね。何かにおびえて、息を殺しているような」
ハツネ「私、空から様子見てくるね」

リマ「リママ!?ハツネちゃん空飛べるの!?」
コッコロ『あれは魔法です』
ユウキ『超能力じゃないよ』

(シオリン…どこにいるの?)


「今のは…」

コッコロ『ハツネ様』
アオイ「ハツネさん!」

「あれは…」



「シオリン!よかった!無事だったんだね!」




「シオリン?」


「エンチャントアロー」



「シオリン…どうして?」


「増やせ。増やせ。我を…増やせ」

アオイ「ハツネさん!」


リマ「その矢…」
アオイ「まさかさっきの攻撃は」

「シオリン…」

ユウキ『行こう』
リマ「そうだよ。行ってちゃんと確かめようよ」

「もう1度会って確かめる!」

『たぶん…そういうことよね。この騒ぎを起こしてる魔物って…あのお方の』


『私の使命は、ペコリーヌの監視。シャドウの動向については聞かされていなかった』

『おそらく…このままだと、村ごと』

『キャルちゃーん!』

『キャルちゃーん!』

『そんな大声出さなくてもここにいるわよ』

『キャルちゃん!よかった!』
『よかった?』

『さっき暗い顔してたから、大丈夫かなと思って』

『な、何言ってるの。たまたまそう見えただけでしょ』

『あんたみたいな元気の塊とは違うの!』

『な、何よ』

『うん!やっぱりキャルちゃんはそうじゃないと』

『バッカじゃないの』

『さぁ!私たちもシオリちゃんを探しにユウキくんたちを追いましょう!』

『あの声は!』
『ちょ、ペコリーヌ!』


「うわ~ん助けてぇ~」

『お待たせー!』


『もう大丈夫。悪い魔物はやっつけちゃいますよ』
「ありがとうお姉ちゃん!」


「増やせ。増やせ」

「我を…増やせ」

(ペコリーヌ)


リマ「あれは」
コッコロ『まさか村が襲われて』
アオイ「い…急いで戻らないと!」

クリスティーナ「待て待て。今から楽しい幕が開けようかというのに。つまらんことはしてくれるなよ?」


リマ「みんな気をつけて。私たちを襲った剣士よ」

ハツネ「あなた、この騒ぎについて何か知ってるんじゃないですか?」
クリスティーナ「フフフフ。知りたいことがあるなら、剣で語り合おう」




リマ「リマーッ!」





コッコロ『主さま!』
アオイ「ユウキさん!」
リマ「ユウキくん!」

「起きて、起きて。起きてユウキ」
『あっ…』
「よかった。無事ね」
『みんなは!?』

「ここは夢みたいなものだから。あんたの意識だけを、一時的に呼び出しただけ」
『まさか…』
「コッコロたんたちは、今も戦っているわ。あいつ相手じゃ戦いにもならない。虐殺よ」

『戻して!今すぐに!』
「こんなに早くクリスティーナと再会するなんて」
『会ったことが?』

「何度もね。でもそれは、クリスティーナですら覚えてないでしょうけど」

「いい?まだあたしは現実には関われない。コッコロたんたちを救えるのはユウキ…あんただけよ。プリンセスナイトの力を解放するしか、クリスティーナに対抗するすべはないわ」
『ぷりんせすないと?』
「あんたは記憶を失う前、この力を使っていた。思い出して。あんただけの…」

「あんたが自由に使っていたあの力を。あたしたちと冒険していた、あの日々を」




「どうした。もう終わりか?」



「では、この幕はここまでとしよう」
『…せない…させない…』
「ん?」

『はぁーっ!』


「え?なに?」

「力が」

「力が湧いてくる!」

『いざ、まいりましょう』

「これは。お前の力なのか?」

「いっくよー!メタモルアップル!」

「リマリマー!」

「ありがとうユウキくん!」


「なに?」

「捉えました」




「星に願いを」

「シューティング☆スター!」




『ご武運を』

『はぁー!』

「面白い。仲間の力が見違えるほど上昇したぞ。魔法…ではないな」

『主さま!』

「貴様、名は?」

『ユウキ』

「フッ。今日は思わぬ収穫があった。久方ぶりに楽しめたぞ。そうそう。あのビーストの弓使いだがな。おそらくあれはシャドウに取り込まれている。自我が残っていれば、あるいは」

「シオリン!」




(そうよ…あたしの使命は、ペコリーナとユウキの監視じゃない。このまま…このまま成り行きを見届ければいいだけ)

〈うん!やっぱりキャルちゃんはそうじゃないと〉

『はぁー!』


『お腹ペコペコ~。こんなことなら朝ごはんもっといただいておけばよかったです』


「増やせ…増やせ…」



『何やってんのよ。ペコリーヌ』

『とっととこいつら片付けて、スパイス収穫するんでしょ?』

『はい!』

『覚悟はいいかしら。グリムバースト!』



「シオリン!」

「負けないで、今助けるから!」

ペコリーヌ『ハツネちゃん?』

コッコロ『ご無事でしたか?』

『コロ助!一体どうなってるの?』


「ごめんね…お姉ちゃん。私…もう…」

「シオリン!シオリンしっかり!ここから出るよ!」
「お姉…ちゃん?」

「眠っちゃダメだよシオリン!寝るのは私!これじゃあべこべだよ。さ、行こう!」

「ダメ。私…お姉ちゃんの足手まといになっちゃう。このままだと…2人とも。だから…お姉ちゃんだけでも、ここから逃げ…お姉ちゃん?」

「シオリンは足手まといじゃないよ。シオリンはいつだって、私に元気をくれるじゃない。言ったでしょ?お姉ちゃんがシオリン担いで、バビューンて飛んで行っちゃうって」

「増やせ…増やせ…我を増やせ」
ハツネ「シャドウ!」

「力、使いすぎちゃった…ここまで来たのに」

「シオリン?」
「ありがとう、お姉ちゃん。いつも守ってくれて」

「いつか…お姉ちゃんを守れるような私になる。これが…私の願い。目標だよ」


ハツネ「お姉ちゃんも一緒だよ」


「エンチャントアロー!」



「私から…私から!出てけー!」

コッコロ『あれは』


『キャルちゃん!』

『わかってるわよ。うまくやりなさい!ダークボルテックス!』


『全力全開!』

『プリンセスストライク!』

『だらしないわね。ごはん足りてないんじゃない?』



『えへへ…お腹ペコペコ~』

リマ「シオリ…ちゃん?」

「リマさん」

リマ「よかったぁ。いつものシオリちゃんだ」

アオイ「ハツネさんは?」


アオイ「寝て…る?」

「しーっ」

『うま!これうまー!』

みんなの感想
334: ななしさん 2020/05/18(月) 23:59:52.84 ID:cGd84JPI0.net
BD情報きたな 全13話なのか
357: ななしさん 2020/05/19(火) 00:43:11.01 ID:agP0mpVF0.net
病み・・・もとい闇シオリンにはゾクゾクしちまったわ(*´Д`)ハァハァ
366: ななしさん 2020/05/19(火) 00:57:27.86 ID:1o3G/7XR0.net
ハツネちゃんとシオリンの姉妹愛麗しい
結局加勢しちゃうキャルちゃんいい子すぎるw
結局加勢しちゃうキャルちゃんいい子すぎるw
370: ななしさん 2020/05/19(火) 00:58:47.52 ID:1o3G/7XR0.net
バトルもそれぞれ見せ場があってよかった
ユウキが珍しく主人公してたなw
ユウキが珍しく主人公してたなw
373: ななしさん 2020/05/19(火) 00:59:23.10 ID:agP0mpVF0.net
岸くんやれば出来るんじゃん
コッコロママの子守りされる赤ちゃんでしかないと思ってたのに
実は2周目かそれ以上に繰り返してるみたいだし、以前は本物の騎士だったんだろうな
コッコロママの子守りされる赤ちゃんでしかないと思ってたのに
実は2周目かそれ以上に繰り返してるみたいだし、以前は本物の騎士だったんだろうな
378: ななしさん 2020/05/19(火) 01:00:14.26 ID:XDHF6MuK0.net
スタッフのみたけどリマ専用作画担当みたいのいるの?
379: ななしさん 2020/05/19(火) 01:00:25.03 ID:agP0mpVF0.net
よっしゃぁああああ!!
次回またリトリリが来るぞー
そりゃ顔見せ程度で出番終わるわけないよね
またミミちゃん達に会えそうでワクワクが止まらないぜ!!
次回またリトリリが来るぞー
そりゃ顔見せ程度で出番終わるわけないよね
またミミちゃん達に会えそうでワクワクが止まらないぜ!!
381: ななしさん 2020/05/19(火) 01:00:50.05 ID:1o3G/7XR0.net
ペコリーヌちゃんとキャルちゃんのやりとりよかった
キャルちゃんの魔法大活躍だったな
キャルちゃんの魔法大活躍だったな
383: ななしさん 2020/05/19(火) 01:01:55.11 ID:m1HbfcvV0.net
キャルちゃんあんなに強かったんだね
384: ななしさん 2020/05/19(火) 01:02:33.17 ID:1o3G/7XR0.net
ハツネちゃん超能力者だったのか
ユウキの超能力じゃないよってセリフ笑ったw
ユウキの超能力じゃないよってセリフ笑ったw
385: ななしさん 2020/05/19(火) 01:03:00.63 ID:Wj7qAOJU0.net
SmilyContrastのアレンジがいいタイミングで聴けてよかった
394: ななしさん 2020/05/19(火) 01:05:35.38 ID:Wj7qAOJU0.net
アベマTVの特番で言ってたペコちゃんのいいことは、キャルちゃんと共闘できたことなのか
最後に食ったのが思いのほか美味しかったのか
最後に食ったのが思いのほか美味しかったのか
398: ななしさん 2020/05/19(火) 01:07:04.14 ID:wkYM5dHX0.net
>>394
その文章だと最後にキャルちゃんを食べたかのように見えるw
その文章だと最後にキャルちゃんを食べたかのように見えるw
399: ななしさん 2020/05/19(火) 01:07:43.78 ID:Wj7qAOJU0.net
>>398
食べたいと思ってそうw
食べたいと思ってそうw
395: ななしさん 2020/05/19(火) 01:05:41.46 ID:1o3G/7XR0.net
膝枕で寝ちゃったハツネちゃんと
しーってするシオリンの最後のシーンいいなw
しーってするシオリンの最後のシーンいいなw
397: ななしさん 2020/05/19(火) 01:06:57.86 ID:agP0mpVF0.net
今回爆上げしたけど次がリトリリ回なら萌え死ねるんだろうなー
早くミミちゃんやミソギちゃん達にまた会いたいよぉ(*´Д`)ハァハァ
早くミミちゃんやミソギちゃん達にまた会いたいよぉ(*´Д`)ハァハァ
410: ななしさん 2020/05/19(火) 01:11:17.03 ID:R1DJ7/gOM.net
ロリコンが待ちに待ったリトリリ回来るぞ
415: ななしさん 2020/05/19(火) 01:13:06.05 ID:wkYM5dHX0.net
岸君だんだん喋り方が普通になってきてるような
445: ななしさん 2020/05/19(火) 01:25:09.91 ID:C9tta9Fq0.net
リダイブ売れたら初代ストーリーアニメ化するかもね
例えば傷物語みたいにこんな事ありました的に
例えば傷物語みたいにこんな事ありました的に
460: ななしさん 2020/05/19(火) 01:38:07.45 ID:Ejj756Ol0.net
いまんとこグラブル特典だけでも5000円くらいすっぞ・・・
482: ななしさん 2020/05/19(火) 01:53:18.90 ID:LUxj2D4SH.net
ハツシオのイベントソング流れて泣きそうになった
今回も神回ありがとう
今回も神回ありがとう
485: ななしさん 2020/05/19(火) 01:57:27.66 ID:C9tta9Fq0.net
後半になるまでサレンディア救護院カォン王宮騎士団以外のギルドは殆どメインストーリーに絡まないからな逆にアニメだとその辺のキャラが余り出てきて無い
途中からゲームストーリーになる為にストーリーに絡まないギルド先に出してるのかもね
途中からゲームストーリーになる為にストーリーに絡まないギルド先に出してるのかもね
505: ななしさん 2020/05/19(火) 04:33:07.86 ID:LUxj2D4SH.net
ほのぼの回以外でもめちゃくちゃ面白かったよ
てか今回の7話が1番面白かった
監督が有能すぎるのか?
てか今回の7話が1番面白かった
監督が有能すぎるのか?
514: ななしさん 2020/05/19(火) 07:18:55.10 ID:rFyfqMbQ0.net
いつの間にかユウキの監視も追加されてるのね、キャルちゃん
519: ななしさん 2020/05/19(火) 08:07:54.86 ID:UtPc81Yf0.net
全13話で半分過ぎたけど他のギルドのキャラ全員出せるのかな…
521: ななしさん 2020/05/19(火) 08:10:26.83 ID:KvcRJEXBd.net
>>519
その意味でもリトリリ二回目は意外だった
他のギルドも出るんだろうけど
その意味でもリトリリ二回目は意外だった
他のギルドも出るんだろうけど
523: ななしさん 2020/05/19(火) 08:17:25.33 ID:YN3RfFJzd.net
これからENDでもご好評につき2期制作決定とかやるでしょ
552: ななしさん 2020/05/19(火) 10:56:48.14 ID:gaQ7NEgC0.net
世界線が違うのだからメタモルアップル入手も変わってて当然だろう
595: ななしさん 2020/05/19(火) 15:33:39.39 ID:MkXjwUae0.net
602: ななしさん 2020/05/19(火) 17:08:59.99 ID:64BjMnHn0.net
今週は神回だったし来週はリトリリか...遂にあのセリフが聞けるのか
つぶやきボタン…
後編はOPとEDなしで力入ってる!
この世界では魔法よりも超能力のほうが珍しいんだ
ユウキのプリンセスナイトの力、今後自由に使えるようになったのかな
仲間を強化するってことでそれぞれに見せ場があっていいね
攻撃がすり抜けるクリスティーナは強敵…
でもシャドウを倒しちゃったりしてるし単純に「あのお方」の忠実な部下ってわけでもない?
キャルもペコリーヌを助けに入って熱い展開だったけど立場的に大丈夫だろうか
ひとまずシオリが無事に戻ってきてよかった
次回は3話で出てきたリトルリリカルの3人が再び!
この世界では魔法よりも超能力のほうが珍しいんだ
ユウキのプリンセスナイトの力、今後自由に使えるようになったのかな
仲間を強化するってことでそれぞれに見せ場があっていいね
攻撃がすり抜けるクリスティーナは強敵…
でもシャドウを倒しちゃったりしてるし単純に「あのお方」の忠実な部下ってわけでもない?
キャルもペコリーヌを助けに入って熱い展開だったけど立場的に大丈夫だろうか
ひとまずシオリが無事に戻ってきてよかった
次回は3話で出てきたリトルリリカルの3人が再び!
![]() |
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1589438902/
プリンセスコネクト!Re:Dive 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. Re:Diveになる前のプリンセスコネクトは 1…プレイしてた
2…プレイしてないけど大体わかる
3…わかる部分もある
4…全然わからない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
電撃ゲーム書籍編集部
KADOKAWA Game Linkage (2020-03-31)
KADOKAWA Game Linkage (2020-03-31)
V.A.
日本コロムビア (2020-02-12)
日本コロムビア (2020-02-12)
コメント…プリンセスコネクト!Re:Diveについて
-
- 2020年05月21日 20:27
- ID:6gMy7xfV0 >>返信コメ
- しょうがねえだろ赤ちゃんなんだから
-
- 2020年05月21日 20:30
- ID:pGfgbNng0 >>返信コメ
- ペコリーヌの舎弟の人達、最近登場しなくて少し気になってたから出て来てなんか嬉しくなった
そして、次回のリトルリリカル回がすごく楽しみだ
-
- 2020年05月21日 20:34
- ID:AyapqxPJ0 >>返信コメ
- 百合姉妹は良いぞ
-
- 2020年05月21日 20:36
- ID:L9gvxylt0 >>返信コメ
- リマ作画監督が帰ってきたか
やっぱり専任作監がいると可愛さが全然違うね
-
- 2020年05月21日 20:36
- ID:9kwTWKYQ0 >>返信コメ
- 監督有能だな
-
- 2020年05月21日 20:37
- ID:pkksjHGb0 >>返信コメ
- ミサト先生はアニメでも冷遇か…
-
- 2020年05月21日 20:39
- ID:OrJlkCl50 >>返信コメ
- リトリリのついでに
ユニちゃん8歳をチラッと出してもいいんですよ?
-
- 2020年05月21日 20:41
- ID:63P8WgZd0 >>返信コメ
- クリスさん髪の再生早いですね
-
- 2020年05月21日 20:47
- ID:8426x9M50 >>返信コメ
- ほっぺつままれてキョトン顔のシオリン可愛すぎ
-
- 2020年05月21日 20:47
- ID:qkCCPduZ0 >>返信コメ
- 最高のコンテンツをありがとう。
所でBD特典「granbluefantasy シリアルコード」...なんで?(笑)
-
- 2020年05月21日 20:48
- ID:wqk9FMHv0 >>返信コメ
- 0%か100%でないかぎり確定で必中ひらめきはチート過ぎて...
-
- 2020年05月21日 20:49
- ID:9Q72zXkO0 >>返信コメ
- 前作やってたけどリダイブやってない民だから前作設定出るとなんか嬉しい
リダイブもストーリーだけ追えればやりたいんだがな
-
- 2020年05月21日 20:52
- ID:YPmqf.CL0 >>返信コメ
- ちなみにクリスのあのチート技にも明確な弱点はあったりする
-
- 2020年05月21日 20:54
- ID:Tnspb6iA0 >>返信コメ
- ゲームでも最初のイベントはハツシオだったのを意識してここに持ってきてる?
蒼井翔太とシャドウのシーンとかもそうだけどうまくゲームの要素を絡めて来てるのイイね。
-
- 2020年05月21日 20:55
- ID:Y7cMDU.L0 >>返信コメ
- 岸くん、久しぶりに主人公してたな。
……ってか死にかけるとアメス様んとこ逝くのは既定路線なんか?
まぁ、アメス様が出てくれるのは嬉しいから良いんだが……。
-
- 2020年05月21日 20:58
- ID:ymXDI31e0 >>返信コメ
- 無印時代より性能落ちてるはずなのに無印時代にあった乱数調整の予備動作無くなって逆に使い勝手良くなってる乱数聖域ずるくない?
あとアオイちゃんが可愛くて満足です
-
- 2020年05月21日 20:59
- ID:ymXDI31e0 >>返信コメ
- >>14
最初に流れてた映像って多分イベントのオマージュだよね?
シオリの図鑑とハツネの抱き枕
-
- 2020年05月21日 21:00
- ID:FlTeg8Bm0 >>返信コメ
- キャルってネコ耳と人耳と四つあるの?
この世界って男の冒険者少なくない?
ユウキって昔はどんな性格してたんだろ。
ラッキースケベも記憶戻ったら復活するんだろうか。
-
- 2020年05月21日 21:00
- ID:WNAEsuTh0 >>返信コメ
- この世界の魔法とかスキルは一人の現実世界の超能力者の再現に過ぎないくらいにはこの世界で超能力って破格
-
- 2020年05月21日 21:00
- ID:75F17rVT0 >>返信コメ
- 予備知識なしのアニメ組だけど、なんとも密度の濃い回だったな。ハツネとシオリに焦点を当てる回かと思ったら、それプラス騎士くんの過去と隠された能力が出るわ、ぺコリーヌとキャルちゃんの関係、敵の女幹部らしき人と対決、これだけ盛り込んでバトル描写も丁寧でキッチリまとめきったのが凄い。OPとEDの尺を削ってまでの熱い作り込みに感服した。
-
- 2020年05月21日 21:00
- ID:YPmqf.CL0 >>返信コメ
- >>15
ゲームはそれ以外に女の子たちとの絆を一定値まで上げるたびに呼ばれる
そこで何をしているかはゲームをやって確かめてみよう!
-
- 2020年05月21日 21:01
- ID:DXOpaKwZ0 >>返信コメ
- 魔法と超能力の違いがよくわからんかった
-
- 2020年05月21日 21:02
- ID:.nSF.icV0 >>返信コメ
- あと6話か…
リトリリ、ディアボロス(シノブだけってこたーないはず)
カォン(牧場つながり)、メ団(サレンつながり)
〆の2話(トィンクルウィッシュ?、なんかおわり間際に遭遇しそう)
って所か?
カルミナ回も欲しいんだが…
他とつながりの薄いルー学とヴァイスフリューゲルは厳しそう。
-
- 2020年05月21日 21:03
- ID:ymXDI31e0 >>返信コメ
- アニメはキャラの個性に騎士君関わってるキャラ(エリコやアオイやコッコロちゃん)は騎士君との絡み多めにしてそれ以外のキャラは騎士君との絡み少なめにして他キャラとの絡みで個性出してく感じでいい感じにキャラ捌いてるよね
-
- 2020年05月21日 21:04
- ID:77Vd4Zm50 >>返信コメ
- 乱数聖域がカッコよく表現されてたしハツシオやペコキャルの描写も良かった
しかしアニメで見ると乱数聖域チート過ぎる
-
- 2020年05月21日 21:04
- ID:ymXDI31e0 >>返信コメ
- >>21
他人のキャラストでヒロイン力限界突破させるのやめてくださいよアメス様
好きになっちゃうじゃないか
-
- 2020年05月21日 21:05
- ID:SpeTqaWT0 >>返信コメ
- >>11
ただし、雨の日は無能です・・・
-
- 2020年05月21日 21:07
- ID:qlvoEu3D0 >>返信コメ
- 今後も新キャラどんどん出してくるのかな
ちょっとついて行けなくなってきている
-
- 2020年05月21日 21:10
- ID:ymXDI31e0 >>返信コメ
- >>23
まだトワイライトキャラバンのルカ姉とアンナサレンディアのロリ組も出てきてないし
ヴァイスフリューゲルはキャラ濃すぎて全員同時に出すと胸焼けするし・・・
ユニちゃんズとドラゴンズネストは登場時期的に出番怪しいし
で話数が足りない・・・
-
- 2020年05月21日 21:10
- ID:5yPxkWeQ0 >>返信コメ
- 騎士君とアメス様との昔の絆、シオリンとハツネの姉妹の絆、ペコとキャルちゃんの絆と絆特盛セットで今回めっちゃ尊かったな
そういやクリスティーナが出る展開がアプリのメインストーリーと全然違うけど、プリコネRの世界観の設定や第2部のミネルバ?の台詞的にアニメは第2部まで到達出来なかった世界の話なのかな?
-
- 2020年05月21日 21:10
- ID:nfYz0F920 >>返信コメ
- 全編通して背景美術やエフェクトの質がヤバかったし
追いかけて来たペコリーヌと話すキャルの表情が細かく変わるのに見入った
マインドダイブしたハツネがシオリの頬をむに~ってするのも
大シャドウを倒したペコリーヌをキャルが受け止めるのも 優しさが感じられて素敵
見せ場をしっかり作って伏線を引き 解決まで持って行った構成もお見事
今回は色々凄かった
-
- 2020年05月21日 21:10
- ID:ywv8h25m0 >>返信コメ
- 今回、テンポ早くて面白かったな!!バトルシーンも迫力あったし、シオリ達姉妹のがすごい可愛いし、尊かった!!後さ…クリスティーナってどう言う立ち位置の人なの?自分アプリやってないんだが?これから仲間に協力とかしたりしたら面白いかなー。
-
- 2020年05月21日 21:14
- ID:O8zFTpFB0 >>返信コメ
- >>12
いまアプリ始めればストーリーは無条件で開放できるぞ。
ワイはコツコツステージ開放と共に進めてるから途中までしか見てないが
-
- 2020年05月21日 21:14
- ID:YPmqf.CL0 >>返信コメ
- クリス戦をよく見たら5人PTで前衛2(タンク1バッファー1)中衛1(バッファー&ヒーラー)後衛2(デバッファー、アタッカー)なのでわりとバランスいいな
-
- 2020年05月21日 21:14
- ID:PaZKAoPn0 >>返信コメ
- 開始から尊かった…
-
- 2020年05月21日 21:19
- ID:AyapqxPJ0 >>返信コメ
- >>33
本当?昔ちょこっとやったらストーリーの敵強くてやめちゃったんだよね
見れるなら入れてみよう
-
- 2020年05月21日 21:20
- ID:77Vd4Zm50 >>返信コメ
- >>36
1部は進行に関わらず全開放されてる
-
- 2020年05月21日 21:20
- ID:0Ip7esS80 >>返信コメ
- >>32
騎士団の副団長で、リトルリリカルと同い年で、バトルマニアで、アイドルプロデューサーで、婚活に必死で、エリザベスパークで温泉掘り当てて自分の顔出し看板置いたりする、実はいい人のようなそうでも無いような宴おばさんだよ
-
- 2020年05月21日 21:21
- ID:ca1M.eSQ0 >>返信コメ
- アニメ組だけどかなりいい回だった。
原作ほどじっくりではなかったろうけど、姉妹の絆が最後のシオリちゃんのほっぺたのシーンに集約してた気がする。
お姉ちゃんへの負い目がシャドウにつけこまれたけど、お姉ちゃんの優しさでそれを振り払えたってことかな。
あと相変わらずペコちゃんがいい子すぎて・・・
キャルちゃんの顔を覗き込むシーンがすごく好き。
気の利いたセリフがなくても、まっすぐで明るい笑顔がキャルちゃんの心を開いたのがよくわかる。
ユウキくんも徐々に人格を取り戻してる感じで先が気になる。
アメス様の表情が、大事なことを伝えたくても言えない感じで事情を知らなくても切ない。
コッコロたん呼びかわいかった。
-
- 2020年05月21日 21:21
- ID:YPmqf.CL0 >>返信コメ
- >>38
ネタバレしたいんならよそでやってくれ
-
- 2020年05月21日 21:21
- ID:o6Y7Zx5c0 >>返信コメ
- ペコ姉さん燃費悪過ぎ、一昔前のアメ車かよと。
-
- 2020年05月21日 21:24
- ID:IhK.cF6T0 >>返信コメ
- かまホモ大好き結婚誓約乱数調整おばさんの強者ムーブすこ
-
- 2020年05月21日 21:25
- ID:O8zFTpFB0 >>返信コメ
- >>18
ちょっとまて、ユウキのユウキは結城リトのユウキではない。
-
- 2020年05月21日 21:26
- ID:QSnBfipr0 >>返信コメ
- >>28
ゲームやってないけど普通について行けてるしむしろもっと原作キャラ出してほしいくらい
というか人によってキャパシティ違うとはいえ、この程度のキャラ数でついて行けないって逆にすごいな…
-
- 2020年05月21日 21:27
- ID:O8zFTpFB0 >>返信コメ
- >>23
カォン見たいけどマホ出すとアニメ版とアプリ版のストーリーの矛盾がめんどくさそう
-
- 2020年05月21日 21:28
- ID:7X92EtX70 >>返信コメ
- >>28
正直未プレイ組からすると、原作キャラが出なければ出ない程面白くなってる印象
原作ファンには申し訳ないけど、おっさんメインの方が面白いな
-
- 2020年05月21日 21:29
- ID:ymXDI31e0 >>返信コメ
- >>32
刃物を持った狂人と認識してれば大体合ってる
-
- 2020年05月21日 21:32
- ID:5yPxkWeQ0 >>返信コメ
- >>39
アメス様の一番辛い所はプレイヤー達やアニメの視聴者は
騎士君が気絶したりヒロイン達と一定までめっちゃ仲良くなるたびにアメス様と騎士君が会ってるの知ってるけど
騎士君だけはアメス様と会って会話してる事をほとんど忘れてしまうこと仕様だと思う
-
- 2020年05月21日 21:33
- ID:B4RaD.KN0 >>返信コメ
- 「全力全開プリンセスストライク」
って村無くなったかと思った
巨大なエフェクトの割に効果範囲は狭いのか
-
- 2020年05月21日 21:34
- ID:i.eC7EZ20 >>返信コメ
- ピンチからの主人公覚醒は大好物です
-
- 2020年05月21日 21:38
- ID:22DmcOK70 >>返信コメ
- うちのキャルちゃんはこんなに強くないんだが?
-
- 2020年05月21日 21:41
- ID:rnWV1g0G0 >>返信コメ
- 宴が始まったと聞いて
-
- 2020年05月21日 21:44
- ID:ymXDI31e0 >>返信コメ
- >>18
記憶戻んなくてもラッキースケベちょくちょくやってるんだよなあ
-
- 2020年05月21日 21:45
- ID:U04DdLSV0 >>返信コメ
- 産めや、増やせや
-
- 2020年05月21日 21:46
- ID:ElaejFBp0 >>返信コメ
- 全体的な作りが劇場版っぽかったな
-
- 2020年05月21日 21:47
- ID:IMr7jub60 >>返信コメ
- だいじょうぶマイフレンドくん1号…村上龍「だいじょうぶマイフレンド」
「そういうものに我々はなりたーい!」…宮沢賢治「雨ニモ負ケズ」
アオイちゃんの発言のネタ元がシブい。
アメスさまの「コッコロたん」呼びが、意外に壺です。
-
- 2020年05月21日 21:47
- ID:WY7KUkdm0 >>返信コメ
- 最初は幼児並みだった主人公の言動が段々しっかりしてきたのが良いな。
-
- 2020年05月21日 21:49
- ID:WgqyyfXE0 >>返信コメ
- >>10
ゲーム内でグランブルーキャラが出るからね、仕方ないねー
-
- 2020年05月21日 21:50
- ID:LQi.NZUa0 >>返信コメ
- >>46
いやおっさんが目立つ、濃い回はあるけど、おっさん自体がメインな話なんて無いだろ
流石にそれは「原作キャラいない方が…」な意識が先行し過ぎだ
ていうかそれ未プレイ組要素どこ?原作キャラへの忌避感?
-
- 2020年05月21日 21:51
- ID:s8oKAd630 >>返信コメ
- ユウキ「BB団は困った人を見捨てないッ」→アオイ強制参加の流れ好き
-
- 2020年05月21日 21:52
- ID:U04DdLSV0 >>返信コメ
- クリスとかいうBBAチートかよ
-
- 2020年05月21日 21:54
- ID:19ol6moW0 >>返信コメ
- 見せたいシーン沢山で詰め込みすぎになりそうなのに上手いこと収めてて凄いな
あと騎士くんが自分の意志で前線出て戦っててびっくり
-
- 2020年05月21日 21:55
- ID:QW6x.lFM0 >>返信コメ
- >>51
星6にしてないのか?
あと水着や振袖のキャルも強いぞ
-
- 2020年05月21日 21:56
- ID:h2KIe1Mp0 >>返信コメ
- >>28
未プレイの自分は次にどんなキャラが出て美食殿とどう絡むのか楽しみで仕方ないんだけど良くも悪くもキャラが大量にいるソシャゲのアニメだしまずそこに興味持てないとキツイかもな
つかOPみりゃ色んなキャラ出てくるってわかるやん?
-
- 2020年05月21日 21:57
- ID:zaeZM4XI0 >>返信コメ
- >>53
…そうか、そうだったな
トラブルの方になれるとあれくらいではラッキースケベに感じないな…
-
- 2020年05月21日 21:57
- ID:pJPK.UqO0 >>返信コメ
- クリスティーナお姉さん、宴おばさん呼びが定着しすぎてクリスって誰?ってなる
-
- 2020年05月21日 21:59
- ID:zaeZM4XI0 >>返信コメ
- >>46
…それ、このアニメ見る意味なくない?
このすばか銀魂でも見た方がいいのでは?
-
- 2020年05月21日 22:00
- ID:bQPU8dbx0 >>返信コメ
- 自分にバフがかからないのならバフ掛けた奴にバフしてもらえばいい理論
-
- 2020年05月21日 22:02
- ID:jjUb1lYZ0
>>返信コメ
- マリアージュってどんな料理だろうってぐぐったら「結婚」とかもうね。いいぞ、もっとやれ。
本当はベストマッチとかそういう意味だろうけど。
それはともかく、闇シオリンイケメンすぎん?
あと、前回のリマリン、今回の姉妹合体技みたいなの実装してくれんかな。
-
- 2020年05月21日 22:02
- ID:ElaejFBp0 >>返信コメ
- 追い出されたシャドウが苦しんでる?カットって
なんか洋画とかでソウル体の敵が最後に見せる表情みたいな感じで
よく見るカットだなw これ最初にやりだしたの誰なんだろねw
-
- 2020年05月21日 22:06
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- >>48
ユウキくんアメスちゃんと話したことわすれてるの?
ギルド掃除回でアメスちゃんに言われてキャルちゃん気に掛けたりしてたからちゃんと覚えてるもんだと思ってた
-
- 2020年05月21日 22:07
- ID:JO8cf5Dw0 >>返信コメ
- 若月キャルは今でも人権なんか?
-
- 2020年05月21日 22:08
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- >>63
ランクの壁で正月も水着もよわよわなんですの
-
- 2020年05月21日 22:09
- ID:rzcNv23Y0 >>返信コメ
- >>62
騎士くん、赤ちゃんだし戦闘力あれだしでよく意外に思われるけど
けっこう自分から前線に出るタイプなんですよ
1話の回想でも仲間庇ってるし、そこら辺はやっぱり主人公なのよ
-
- 2020年05月21日 22:11
- ID:ioO7x8pJ0 >>返信コメ
- >>46
とにかくキャラを出せにせず、ストーリーに沿ったキャラ出ししているから破綻せずにすんでいるんだぞ
モブ扱いでもキャラ出しまくれば普通のモブに比べて作画カロリーも増えるしな
そこんとこ割り切って展開しているのは推しキャラが出番無いファンには悪いがアニメとしては正解だろう
-
- 2020年05月21日 22:11
- ID:kou.Yvqc0 >>返信コメ
- 前作プレイしてたから、アメス様のセリフで泣きそうになった
-
- 2020年05月21日 22:12
- ID:YPmqf.CL0 >>返信コメ
- >>71
うっすらとは覚えてる
-
- 2020年05月21日 22:12
- ID:PYCdDkhV0 >>返信コメ
- ほう ペコキャルですか…
たいしたものですね
-
- 2020年05月21日 22:13
- ID:MeBySVtb0 >>返信コメ
- アニメ勢だけど今回はちょっと微妙だったなって
ソシャゲ原作の悪いところが出てた
ゲストキャラを話のメインにするのとキャラをいっぱい出してそれぞれの取れる尺が短くなる(+他キャラが濃いせいでメインになるキャラが目立たなくなる)の組み合わせはキツいっす
-
- 2020年05月21日 22:14
- ID:fxowBO220 >>返信コメ
- プリコネの記事毎週楽しみにしてるが今週遅くて凹んでたとこだったわ
まとめサンキューやで
-
- 2020年05月21日 22:15
- ID:5yPxkWeQ0 >>返信コメ
- >>62
原作のキャラストの方でもよく騎士君はヒロイン達が油断したり奇襲されて攻撃くらいそうになると肉壁タンクになってボロボロになるからな…
あとヒロイン2人に剣の稽古と戦闘訓練してもらってるから強化使わずに雑魚の魔物程度なら一人で倒せて、たまに騎士君一人で魔物討伐の仕事するぐらいにはそこそこ強いんだけど、アニメは稽古つけてもらってないから強化してようやく戦えるんじゃないかな
-
- 2020年05月21日 22:16
- ID:kou.Yvqc0 >>返信コメ
- >>32
宴が大好きで、高頻度で宴の幹事やってる人
-
- 2020年05月21日 22:19
- ID:62AlNUhC0 >>返信コメ
- >>7
ユニちゃんはアニメ化が始まった以降に実装してるんで、2期じゃない限り無理じゃね?
-
- 2020年05月21日 22:20
- ID:c7FxvxFD0 >>返信コメ
- >>62
人数少ないとすぐ前に出る
強化が自分にかからないのもあって弱いのでよく怪我して終わるけど
-
- 2020年05月21日 22:20
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- ユウキくんみんなのピンチにちゃんと男気見せて格好良かった!
男の子しいユウキくんも素敵だけど
今までの可愛いユウキくんでもいて欲しいジレンマ
-
- 2020年05月21日 22:22
- ID:Tnspb6iA0 >>返信コメ
- >>71
夢みたいなものだから直後は覚えてるけどすぐに忘れちゃうんじゃないかな。
-
- 2020年05月21日 22:23
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- >>10
サイゲアニメの円盤ノルマみたいなもんだし 気にしたらしゃーんめい
-
- 2020年05月21日 22:26
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- >>18
キャルだけじゃなくプリコネの獣人キャラには人間の耳と獣耳、両方ついてるらしいよ
-
- 2020年05月21日 22:27
- ID:.rtNBqNb0 >>返信コメ
- >>60
この辺だけ騎士君前世の記憶戻ってない?ってなる
-
- 2020年05月21日 22:27
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- >>1
今回の騎士くんは赤ちゃんじゃなく
ちゃんと男の子してたね
-
- 2020年05月21日 22:28
- ID:RO.349.i0 >>返信コメ
- >>10
グラブルの女主人公ジータがヒロインとして実装されてるんだ
そしてグラブルでら美食殿三人はキャラで、プリコネ主人公は召喚石で実装されてるんだ
-
- 2020年05月21日 22:34
- ID:U04DdLSV0 >>返信コメ
- >>91
あの廃課金ヒロイン出るの!?
一人でいいじゃん
-
- 2020年05月21日 22:38
- ID:GCsSEYeA0 >>返信コメ
- それが適切であるかどうかはともかく一般的に魔法と科学を対比させて語られることが多いけど超能力はどっちとも別枠なんだよな
最終的に生起する結果としては似てるところもあるんだけど
超能力って一体何なんだろうな
まあ科学の力で超能力を引き出す作品もあったりするから更にわからんことになるんだがw
-
- 2020年05月21日 22:39
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- >>6
ゲームでそこまで人気ってキャラではないからアニメに出てこないと思ってたから
出てきてちゃんと喋ってくれただけでも
じぶんは嬉しかったよ
(少しの出番でも、あのおっぱいと声を聞いたらそれだけでかなり人間はミサト先生に堕ちるやろ!あ、でもミサト先生は俺だけのミサト先生なんでそこんとこよろ)
-
- 2020年05月21日 22:40
- ID:.fhjYYLd0 >>返信コメ
- >>28
アニメ放送内で描写済のキャラとしては
ユウキ→記憶喪失の主人公・味方を大幅パワーアップできる能力持ちで自身も最前線で戦う
アメス→今はユウキが気絶してる時だけに会えるユウキの記憶喪失前からのパートナー
ペコリーヌ→かなり強いヒロインの一人、燃費が悪くすぐお腹ペコペコ。ゲテモノでもご馳走です
キャル→不憫枠・突っ込み役のヒロイン。あのお方とやらに命じられてペコリーヌ暗殺しようとしてたが失敗し、今はペコリーヌとユウキを監視してるも情が沸いてる
コッコロ→アメスに派遣されたガイド役、ユウキを主様と慕う
あのお方→キャルに命令してペコリーヌ暗殺しようとしたり、人を襲わせたシャドウを吸収したりしてる悪人っぽいの
クリス→あのお方の手下、ユウキの能力を面白いと興味持つ
ユウキが気絶中一瞬見た三人→ユウキが記憶喪失になる前の仲間
ぐらいが主要人物、あとはちょくちょく絡む仲間キャラぐらいの認識で良い
-
- 2020年05月21日 22:45
- ID:G11sY4CG0 >>返信コメ
- >>22
作中での魔法と超能力の違いは、
魔法はゲーム内でしか使えない。超能力は現実でも使える。
それじゃあなんで超能力がゲームでも使えるのかは、このゲームの魔法はとあるのキャラの超能力を参考にして作られてるから
-
- 2020年05月21日 22:49
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- >>86
まじか!そう言う意味も含めてアメスちゃんは夢ってずっといってたのか!
ちゃんと見直してアメスちゃん健気さを認識し直すわ
色々教えてくれてありがとう。
-
- 2020年05月21日 22:49
- ID:EC0EV4zo0
>>返信コメ
- マリアージュと言えば、かぐや様1期を思い出す
-
- 2020年05月21日 22:52
- ID:YPmqf.CL0 >>返信コメ
- >>96
ここはネタバレ禁止だが?
-
- 2020年05月21日 22:57
- ID:IS4.6RYo0 >>返信コメ
- >>28
勉強じゃないんだからアニメなんてある程度流れで見て楽しむもんじゃん
全員の名前やどんな繋がりかなんて覚えなくても楽しめるよ
そんで自分が好きなキャラが出来たら
そのキャラの設定みてもっと深掘りしたいならギルドとかのキャラ同士を調べたりで良いんじゃない?気軽に楽しもうよ
-
- 2020年05月21日 22:59
- ID:BX.CzGHq0 >>返信コメ
- いい採集回だった
-
- 2020年05月21日 23:00
- ID:IrjotLnm0 >>返信コメ
- エリザベスパークって関係者から嫌われてるのか?ってレベルで災難続いてるよな。魔物に教われたり(本編)、シャドーと宴おばさんに教われたり(アニメ)
-
- 2020年05月21日 23:00
- ID:kW0V7GPU0 >>返信コメ
- 「ランドソル城」が「ランドセル城」に聞こえた
-
- 2020年05月21日 23:01
- ID:k6hjjz4f0 >>返信コメ
- 魔法=勉強する事ができ(学ぶ事ができるレベルで一般的)、一応誰でも使う事ができる(強弱、得手不得手はあるが)
超能力=特定の個人しか使う事ができない天然物
って感じかな
-
- 2020年05月21日 23:02
- ID:NL9kXDVP0 >>返信コメ
- キャラが多い割には、それぞれキャラが立って
いるので覚えやすい。比べると怒る人がいるだろうが、
マギアレコードの方は色々とやってる割には、何か
イマイチ頭に入ってこなかったからさ。
-
- 2020年05月21日 23:02
- ID:vdsgGuKK0 >>返信コメ
- >>41
…おっと
-
- 2020年05月21日 23:04
- ID:vdsgGuKK0 >>返信コメ
- >>51
全体攻撃のもUBは使えない…そう考えた時期が私にもありました。
-
- 2020年05月21日 23:04
- ID:7R.SNnLy0 >>返信コメ
- 本編からイベントストーリーまで手広くネタを拾いつつ
金髪おばさんのスキルモーションとかも手を抜かず
大筋においては本編準拠で話を進めてるんだから
この作品のシリーズ構成の編集力凄いよね
-
- 2020年05月21日 23:06
- ID:9Lxdfmhu0 >>返信コメ
- 「みらくる~」なコッコロちゃんと
「ほっぺたむに~」なシオリンがかわいかった。
もう7話か早いな。今のところ全話面白いわ。
最終回のED後に「二期決定!」だと最高なんだが。
-
- 2020年05月21日 23:06
- ID:yQe2nAj20 >>返信コメ
- いや宴おばさんかっこいいな
ゲームやってると忘れがちだけどそういえばこの人「攻撃が絶対当たって敵の攻撃は絶対避ける」とか言う設定あったなと
あとネタバレになりかねんからぼかすけど気軽にメタモルアップル使ってるってことは小学生おばさんが裏で介入してきてるってことか
-
- 2020年05月21日 23:07
- ID:wUI6UlxH0 >>返信コメ
- そういえばプリンセスナイトの力使ってなかったんだな忘れてた
-
- 2020年05月21日 23:08
- ID:h0vbGi1M0 >>返信コメ
- 「BB団は困った人を見捨てない!」
助けに行くのは予想できたけど、BB団の名前を出すのは意外でちょっと感動した
-
- 2020年05月21日 23:11
- ID:wUI6UlxH0 >>返信コメ
- >>103
わかるそう連想しちゃうんだよね(笑)
-
- 2020年05月21日 23:14
- ID:3NRDT.FQ0 >>返信コメ
- >>67
「僕の考えたさいきょうのこのすば」のつもりだったんだろうが、プリコネキャラが属性盛りオタク媚びでキャラが立ちすぎで て全くシュールギャグに落とし込めなかった感じだな。モブの方が好きに立ち回れるからイキイキしてて笑ったわ
-
- 2020年05月21日 23:14
- ID:58j.uFQd0 >>返信コメ
- 前作の回想で泣きそうになった
-
- 2020年05月21日 23:16
- ID:wUI6UlxH0 >>返信コメ
- >>93
超能力っていわゆるSF(少し不思議)ってやつじゃね
-
- 2020年05月21日 23:20
- ID:NIx.n.j80 >>返信コメ
- シャドウって劣化コピーかゴーストコピーか何かか?
-
- 2020年05月21日 23:21
- ID:lkZNygwr0 >>返信コメ
- リマが投げ捨てた頭部のその後を確かめるため我々調査隊はエリザベスパークでサボるのであった
-
- 2020年05月21日 23:23
- ID:0Ub29.QX0 >>返信コメ
- >>20
ホント、短い尺の中で良く姉妹の仲睦まじさと尊さを描き切ったと思うよ。欲を言えばキリはないけど大量の登場人物と複雑で沢山あるシリアス側の設定とを尺が許す限りの最高のバランスで盛り込んであったと思う。アニメの脚本家と監督マジで有能だわ。特典関係なく円盤買います
-
- 2020年05月21日 23:26
- ID:0Ub29.QX0 >>返信コメ
- >>23
ルー学頼むよ~ゲームでも冷遇され過ぎてて辛いんだよ~スズナ最推しなのにストーリーでの出番も戦力としての出番もなくて悲しいんだよ~これ以上ないくらい良い子なんだからもうちょっとスポット当たってもいいじゃんかよ~
-
- 2020年05月21日 23:26
- ID:6gMy7xfV0 >>返信コメ
- >>90
赤ちゃんじゃない岸くんとかもう岸くんじゃないじゃん・・・
-
- 2020年05月21日 23:31
- ID:0Ub29.QX0 >>返信コメ
- >>60
いつの間にBB団を受け入れて、しかも理念まで理解しているんだ騎士クン……前回ドン引きしてたのに
-
- 2020年05月21日 23:34
- ID:93DT87fd0 >>返信コメ
- >>83
ユニちゃん自体は1年前からいる。
キャラ実装がめちゃくちゃ先延ばしになっただけで。
-
- 2020年05月21日 23:34
- ID:0Ub29.QX0 >>返信コメ
- >>83
少なくともアニメ化決定以前からキャラも完成してたのは間違いないし、絶対出れない道理はない。出ないとは思うけど
-
- 2020年05月21日 23:40
- ID:sUrzLI2u0 >>返信コメ
- >>2
ミミちゃんが出てきたら
キャルちゃん見たくトラウマスイッチ入るわ
アニメ見てゲーム始めた勢なんだけど
アリーナでハロウィンミミと遭遇して
ゲーム削除したわ
初見とはいえレベル6も下のプレーヤーに
瞬殺されるとは思わんかったわ
-
- 2020年05月21日 23:43
- ID:NyDUQ.Xv0 >>返信コメ
- このアニメ毎回かわいい子たちに名前呼んでもらえるから好き
-
- 2020年05月21日 23:46
- ID:KNyiQ7L.0 >>返信コメ
- >>125
どんだけ豆腐メンタルなんだ...
-
- 2020年05月21日 23:47
- ID:sUrzLI2u0 >>返信コメ
- 円盤だとペコはちゃんと
裸で水浴びしてくれるのか気になる
-
- 2020年05月21日 23:55
- ID:QW6x.lFM0 >>返信コメ
- >>125
編成工夫して自分より90近く上のレベルの敵倒すゲームだぞ
-
- 2020年05月22日 00:02
- ID:XIgBryye0 >>返信コメ
- >>34
馬は最初はなんか知らんが後ろにいるぞ
戦闘始まったらなんか前の方に走ってくる
-
- 2020年05月22日 00:03
- ID:mGlf.Orq0 >>返信コメ
- >>128
服脱いでるのはごれーむと戦闘前
アニメは戦闘後なので着たままだと思われる
-
- 2020年05月22日 00:03
- ID:XIgBryye0 >>返信コメ
- >>41
あの服装自体が王家の装備だと思ったら
違ってたわ
アレはただの趣味なんだな
-
- 2020年05月22日 00:07
- ID:XIgBryye0 >>返信コメ
- アニメでも戦闘は最初にTP貯めて
ユニオンバーストをブチかましたほうが
勝つのはゲームと同じか
この流れだと後々の戦闘で
スタンとか混乱や吹き飛ばし見たいな
妨害攻撃してくるやつでそうだな
-
- 2020年05月22日 00:08
- ID:dQ9DNQTS0 >>返信コメ
- シリアスやっても面白いのは良かった
唯一残念なのは円盤特典がシリアルに寄りすぎてて価格考えたらもう少し本体の特典も頑張って欲しかったという点だけ
-
- 2020年05月22日 00:10
- ID:1x8.srhE0 >>返信コメ
- >>121
そもそも騎士君が赤ちゃんなのは序盤位だからな
-
- 2020年05月22日 00:10
- ID:SY.O0V810 >>返信コメ
- >>91
シャドバ「...」
-
- 2020年05月22日 00:11
- ID:WtWatuT.0 >>返信コメ
- 騎士クン、シナリオだと基本バッファームーブで後ろに見てるけど、味方がやられそうになると「かばう」を使う役だから、意外と戦うし戦えるよね。
>>10
神バハのブルーレイにも、グラブルの十連チケットとか、コラボキャラ取得コードとかついてたしw
こっちがコラボチケットじゃないのは、既にコラボキャラが居て、あれ以上キャラ盛ると、どう考えてもリミキャラ並みの人権になるからだと思われ……。
配布コッコロちゃん、グリームニルの妹とまで呼ばれてるんだ。
>>22
大体、魔法のオリジナル、原初の魔法と考えれば間違いない。
-
- 2020年05月22日 00:12
- ID:Z7ylPrix0 >>返信コメ
- 困った人を見捨てない!と啖呵切る主人公が
記憶を無くしても心根は変わってない事示してるのって
地味にポイント高いところ
-
- 2020年05月22日 00:13
- ID:SY.O0V810 >>返信コメ
- >>27
下がっててください大佐!
-
- 2020年05月22日 00:18
- ID:QEqEdkXk0 >>返信コメ
- ・女騎士クリスティーナについて
通称クリス。世界に7人しかいない七冠(セブンクラウンズ)と呼ばれる特別な能力を持つ1人で、二つ名は誓約女君(レジーナゲッシュ)
クリスの能力である乱数聖域(ナンバーズアヴァロン)は簡単に説明すると、確率を操作することで自分の攻撃は必ず命中し相手の攻撃は外れる又は防がれるというもの(ゲームで例えるならCRITICALやMISSを意図的に引き起こせる)
しかしこの能力を使いこなすには戦いながら同時に高度な演算を要求されるため、決して無敵というわけでもない
記憶を失う前のユウキとその仲間と只ならぬ因縁があったが、現在はとある事情でクリス本人も忘れている
-
- 2020年05月22日 00:19
- ID:1x8.srhE0 >>返信コメ
- >>3
そうやっていちいち恋愛認定する人心が冷たい人に見えるな仲が良いじゃダメなのかな?
-
- 2020年05月22日 00:19
- ID:QEqEdkXk0 >>返信コメ
- >>140
・プリンセスナイトについて
七冠(セブンクラウンズ)から能力を与えられた、言わば七冠を守る騎士のような存在のこと
つまりユウキは記憶を失う以前に七冠の一人から力を貰っていることになる
プリンセスナイトによって固有能力は違うが、味方を大幅に強化する能力だけは共通して使える
現状ユウキとキャルがこれに該当する
-
- 2020年05月22日 00:20
- ID:QEqEdkXk0 >>返信コメ
- >>140
・ハツネとシオリが実の姉妹なのに種族が違う理由
この世界では両親の種族が違う場合、どちから片方の特徴のみを受け継ぐ
そのためハツネはエルフ、シオリは獣人(ビースト)の特徴を両親から受け継いでいる
…そういうことになっている
-
- 2020年05月22日 00:23
- ID:QEqEdkXk0 >>返信コメ
- >>117
存在自体がネタバレなので多くは語れない
オリジナルから零れ落ちたものとだけ
-
- 2020年05月22日 00:33
- ID:Co5GpXDi0 >>返信コメ
- >>23
ヴァイスはモニカは出てもおかしくない。
何しろ、サイゲを代表するキャラで神バハから全てのタイトル出てる上に、一話最後にも出てたし。
-
- 2020年05月22日 00:33
- ID:Co5GpXDi0 >>返信コメ
- >>23
ヴァイスはモニカは出てもおかしくない。
何しろ、サイゲを代表するキャラで神バハから全てのタイトル出てる上に、一話最後にも出てたし。
-
- 2020年05月22日 00:37
- ID:XIgBryye0 >>返信コメ
- >>140
アニメでも自分の乳を揉んだ人を
結婚相手にする設定でいくのかな?
-
- 2020年05月22日 00:38
- ID:Co5GpXDi0 >>返信コメ
- >>130
リャマであってウマじゃないよ。
-
- 2020年05月22日 00:40
- ID:XIgBryye0 >>返信コメ
- >>28
安心してください
ゲームやってた人もおんなじ感じです
有料でもガチャでキャラほぼ出ないから
大多数の人なんか見たことある程度だと思う
-
- 2020年05月22日 00:40
- ID:MNAU8Rel0 >>返信コメ
- >>125
アリーナ無理にやらんでもええんやで・・・。
-
- 2020年05月22日 00:46
- ID:7Snjm1QZ0 >>返信コメ
- キャラがいっぱい出るのがソシャゲアニメの悪いとことか言ってるのなら
最初からソシャゲアニメを見ない方がいいのでは?
-
- 2020年05月22日 00:46
- ID:CIOs3PNc0 >>返信コメ
- >BB団は困った人を見捨てない
>そ…そうでした。私たちはBB団。困った人あれば何を言わずとも助ける!
BB団ってそういうグループだったっけ?wと心の中でツッコミつつ同時に「あぁ、こういう清涼剤のようなギャグで雰囲気が重くなり過ぎないように調節してるんだなぁ」と感心した。
-
- 2020年05月22日 00:46
- ID:XIgBryye0 >>返信コメ
- >>23
OPでトモちゃんとマツリが
王宮にいるけど王宮に入っていいのか?
-
- 2020年05月22日 00:50
- ID:Co5GpXDi0 >>返信コメ
- >>62
前作でも戦うはするから、そこらへんは記憶なくても同じように味方を庇ったりする感じかな。
そんなに強いわけではなく、特定の相手との戦いでは必要な人。
基本は味方にバフしながら指示を出して作戦を練る人。体は張るけど。
-
- 2020年05月22日 00:55
- ID:vjdoLvEN0 >>返信コメ
- >>145
ナイツオブグローリー…ワールドフリッパー…ドラガリアロスト…
-
- 2020年05月22日 01:05
- ID:sK9Ap7zs0 >>返信コメ
- >>125
たかがゲームでトラウマになるとかないわ。
トラウマってのはもっとシリアスなものだぞ。
-
- 2020年05月22日 01:05
- ID:7lYjrWgF0 >>返信コメ
- >>93
いやーこの原作エルフも吸血鬼も幽霊もありなんで…ついでにガチ霊媒師いるんで…
-
- 2020年05月22日 01:07
- ID:sK9Ap7zs0 >>返信コメ
- >>126
よう、ペコリーヌ。
-
- 2020年05月22日 01:17
- ID:VLzF4LPr0 >>返信コメ
- >>44
きみは一言多いね
ナチュラルにディスる態度は紳士的とは言えないな
-
- 2020年05月22日 01:19
- ID:N3BLBUSJ0 >>返信コメ
- 正直姉妹はもう少し掘り下げてほしかった
二人に感情移入できないまま事件が解決して今回はそこだけが微妙だったな…
それはそれとしてユウキが何かするたび面白かっこいいのはズルいw
まさか女の子メインのアニメで男主人公が一番の推しになるとは…
-
- 2020年05月22日 01:21
- ID:mGlf.Orq0 >>返信コメ
- >>142
Re:Diveで強化使ってるの他に見た記憶ないので固有でいいんじゃないかな多分
-
- 2020年05月22日 01:48
- ID:yErvKpNP0 >>返信コメ
- >>23
とりあえずOPに居てまだ出てない、救護院のアヤネ・クルミ、財団のアキノ・タマキ、カォンの4人、ディアボロスのミヤコ、ナイトメアのジュン・トモ・マツリ、カルミナの3人は出てくるとは思うけど・・・
それ以外のギルド等は、グラブル1期12話のキャラ大量出演のお祭り回パターンでもないと厳しいかなぁ
ユニちゃんズ好きだから出て欲しいけど・・・
-
- 2020年05月22日 02:38
- ID:wAl.lnkQ0 >>返信コメ
- 前作は服ビリがあるぞ
-
- 2020年05月22日 02:57
- ID:A7ohN4na0 >>返信コメ
- なんかこの作品の監督は勇気あると思う
言っちゃ悪いが昨今の日本のアニメって八男の監督みたいに「周囲のキャラが露骨に主人公を持ち上げる展開にして、一部のファンの支持を確保する」という安全策に走ってる中、あくまで最後はマッタリほのぼの空気で締めるあたり、自分の方針に相当自身あるんだろうな
良い意味で時代に逆らってる
-
- 2020年05月22日 03:22
- ID:CRImX.210 >>返信コメ
- >>149
申し訳ないけど有料ガチャでキャラがほぼ出ないってどういうこと?無料のノーマルならまだしも石ガチャってキャラしか排出しないけど
-
- 2020年05月22日 03:32
- ID:FT3SqKBL0 >>返信コメ
- >>157
騎士君自体が超霊媒体質で常に大量の女性幽霊が取り憑いて騎士君守ってるって言う設定あったよな・・・
-
- 2020年05月22日 03:37
- ID:FT3SqKBL0 >>返信コメ
- >>121
ぶっちゃけ序盤以降は騎士君普通に働くし普通に朝帰りとか余裕でするからな原作の方
完全に赤ちゃんなのはぶっ壊れた二部くらいで
-
- 2020年05月22日 03:39
- ID:q6n2Bzs70
>>返信コメ
- シオリン推しの私、ゲームイベントのEDの一枚絵の再現でエモさを感じ、終盤ではボロボロ涙する。最高でしたありがとうございます。
各キャラに割く時間が少ないって声あるけどむしろ前後半でしっかり収めたと評価してあげてほしいな…と
ハツネシオリンの話書こうとすると絶対に二人だけフォーカスする話になるからアニメの趣旨と違ってくるけど1話に収められると思う。でもそれ以外だとギルドの交流か、運良くシオリンが体調良くてハツネと一緒に行動してるときに騎士くんと出会わなきゃいけなくなり、そのまま話を進めていく形になるだろうから結果として姉妹の仲と経緯(シオリンが病弱であまり会えない等)が希薄になる。
もちろん不満はある。それはミサト先生の描写が少なすぎたこと。牧場メンバーが避難してきたときに真っ先に駆け寄って治癒始めるくらいしてほしかったし、シャドウが出てきたときに村の自警団の陣頭指揮とか避難誘導くらいは描いてほしかった。そうすれば自然とペコとの共闘からキャルちゃんの参戦が光ると思った。
長文になっちゃったけど、エフェクト綺麗で戦闘映えするしフォーカスあててるキャラへの愛を感じるから応援し続ける。プリコネ最高!ヤバいですね☆
-
- 2020年05月22日 04:03
- ID:TG.cFFTt0 >>返信コメ
- クライマックスで流れたBGMは新録アレンジ
その他各所で流れていたのも全てハツネとシオリのイベント用メロディのアレンジなので気に入った人はゲームやってね!
-
- 2020年05月22日 04:23
- ID:e4izyaAT0 >>返信コメ
- いつおにぎり食べだすのかと思ったが、流石に無かったw
皆のUB演出カッケェなあ。リマは是非逆輸入お願いします!アンケにも書こ。
あと、改めてクリスちゃんヤベェな。絶対攻撃・絶対防御強すぎやろ。団長とのやり取りも早く見たいな。あるか分からんが。
-
- 2020年05月22日 04:39
- ID:E5OajejL0 >>返信コメ
- >>125
対戦ものなんて負けるの珍しくないやん
負けたの気にするなら対戦に向いてないからアリーナやめな
-
- 2020年05月22日 04:40
- ID:E5OajejL0 >>返信コメ
- >>141
他人同士ならいざ知らずな
姉妹なら仲がいいでいいと思うけどゆずれない一線なんだろうよ
-
- 2020年05月22日 04:42
- ID:E5OajejL0 >>返信コメ
- OPにチラッと出てるモニカってコラボキャラなんだよなぁ
馴染みすぎやで
-
- 2020年05月22日 04:42
- ID:E5OajejL0 >>返信コメ
- >>8
だがお肌の凹みの戻りは遅いのであった
-
- 2020年05月22日 04:43
- ID:E5OajejL0 >>返信コメ
- >>91
デレステ「……」
-
- 2020年05月22日 04:44
- ID:E5OajejL0 >>返信コメ
- >>13
あのすり抜けのこと?
-
- 2020年05月22日 05:47
- ID:Co5GpXDi0 >>返信コメ
- >>161
ユウキの固有能力、実際には別にあるんだが、まず活躍する可能性が低い普段はあまり役に立たない力なんだわ。
逆にナイト共通能力が味方バフだった筈。他が味方をバフしてるシーンないんだけどね。
一応、ユウキとキャル以外にもプリンセスナイトは存在する。前作知らないとわからないけど。
-
- 2020年05月22日 05:48
- ID:ulTRWOcE0 >>返信コメ
- >>125だから何ですか?知ったこっちゃないです
-
- 2020年05月22日 05:54
- ID:uhJsMlI.0 >>返信コメ
- >>110
あの人は早い段階で動いてるからな
-
- 2020年05月22日 06:06
- ID:jFWVy.hh0 >>返信コメ
- ハツネちゃんやっぱ可愛い
-
- 2020年05月22日 06:48
- ID:Ej0FB0zE0 >>返信コメ
- >>40ネタバレってもストーリーとかに全く関係ないでしょ。
ちょっとガセも混ぜてるし
-
- 2020年05月22日 07:00
- ID:.B67QxKa0 >>返信コメ
- うーん・・・シリアス見たきゃゲームやればいいし、前々回までみたいに色んなキャラが出てドタバタしてる方が楽しいな
今回(+前回)ははっきり言ってイマイチだった
-
- 2020年05月22日 07:07
- ID:clZMsvL50 >>返信コメ
- クリスティーナと団長の掛け合い好きだから早く見たいわ。
-
- 2020年05月22日 07:09
- ID:67b76kXL0 >>返信コメ
- >>6
残り話数と全キャラ数を考えると姿すら見せないキャラも出てきそうだし、画面にでてきただけでも勝ちだと思うぞ
-
- 2020年05月22日 07:37
- ID:ZfABWSTz0 >>返信コメ
- >>12
あのカイ何とかメタ何とかレジ何とかがひたすらイキリ合いするだけのクッソつまらん話読みたいとか正気か?
-
- 2020年05月22日 07:48
- ID:wsvvkyL20 >>返信コメ
- >>182
面白さの基準は人によって違うし、全否定まではしないが、俺はずっとほのぼのコメディだけだと話として平坦過ぎて飽きが来ると思うわ。ほのぼのコメディ部分を尊く見せるためにも、これくらいのシリアスはいい塩梅だろうと思うよ。何話もずっと続かれるとほのぼのに戻せと思うけど1.5話分くらいならアクセントとして丁度いい。
-
- 2020年05月22日 08:12
- ID:MrWW7cwJ0 >>返信コメ
- >>119
実際、ゲームをアニメ化する際に難題になる1つだよね登場キャラって。
FGOやグラブルみたいにストーリーに沿って限定することもあれば、艦これやアズレンみたいに出来るだけ出す作品もあるし
-
- 2020年05月22日 08:21
- ID:1x8.srhE0 >>返信コメ
- >>173
スターシステムの賜物だ鬼にするな
-
- 2020年05月22日 08:38
- ID:4qcnHy.m0 >>返信コメ
- アメス様の声音が初回はアメス様だったのが7話ではりえりーのいつもの声音になってたのが残念
音響監督!
-
- 2020年05月22日 08:39
- ID:HZmbrsp60 >>返信コメ
- ペコキャルはいいねぇ・・・
-
- 2020年05月22日 08:45
- ID:cwKgWtxq0 >>返信コメ
- >>175
デレは扱い的にはバンナムの所有物だから…
-
- 2020年05月22日 08:46
- ID:cwKgWtxq0 >>返信コメ
- >>27
土埃にも弱いぞ
割とちゃんと攻略法っつーか弱点があって好感の持てるチート能力
-
- 2020年05月22日 08:55
- ID:.eYcal2p0 >>返信コメ
- 國府田マリ子とか小清水亜美とか三石琴乃とか
ちょっと前の人気声優も出まくってるのね、このゲーム
-
- 2020年05月22日 08:56
- ID:wAl.lnkQ0 >>返信コメ
- >>192
使う度にお肌がカサカサになるのか?
-
- 2020年05月22日 09:00
- ID:wAl.lnkQ0 >>返信コメ
- ペコリーヌってある種かわいそうだよな
本名コラボ先のテキストフレーバーでバラされるんだもん
-
- 2020年05月22日 09:02
- ID:wAl.lnkQ0 >>返信コメ
- >>190
人類の生んだ叡っ知だよ
-
- 2020年05月22日 09:07
- ID:xWlye..t0 >>返信コメ
- アメス様「思い出して。あんたの、あんたが自由に使っていたあの力を。あたしたちと冒険していた、あの日々を…」
ロ、ロープレ伝説ヘポ…
-
- 2020年05月22日 09:09
- ID:noDc4g3D0 >>返信コメ
- 次週!コメ蘭にへんたいふしんしゃさんが大量発生!
ヤバいですね☆
-
- 2020年05月22日 09:14
- ID:pf5o6jSh0 >>返信コメ
- >>18
男が少ない理由は前作の基本設定を調べればわかるよ
-
- 2020年05月22日 09:32
- ID:FT3SqKBL0 >>返信コメ
- >>107
いいよね全てを焦土と化すコロナレインこと偽妹砲
-
- 2020年05月22日 10:07
- ID:ZQSDKw7i0 >>返信コメ
- >>164
そんなんなろうアニメだけだろ
-
- 2020年05月22日 10:09
- ID:kxfuWq3d0 >>返信コメ
- >>3
百合豚はただ仲がいいだけですぐ百合とか言い出すよな
-
- 2020年05月22日 10:19
- ID:UOAVaD4M0 >>返信コメ
- >>186
多少は障害がある方が日常描写のありがたみがよく分かって良いしね
-
- 2020年05月22日 10:41
- ID:0qVqPSvV0 >>返信コメ
- なんで「う~ん」評価がこんなにあるのかわからない
-
- 2020年05月22日 10:58
- ID:Kqw1K16C0 >>返信コメ
- 今回は密度が濃かった
今までの話で小出しにしてた「起」をいっぺんに「承」にした感じ
最終回がどうなるかで色々変わるけど個人的には好きな流れだわ
>>204
多分世界観とかのネタバレ系コメにつきまくってる
(自分もほぼ流し見で読み飛ばしてる)
-
- 2020年05月22日 11:00
- ID:cwKgWtxq0 >>返信コメ
- >>200
バトル開始直後にリノ砲ブッパで相手のアタッカーが落ちるの気持ちよかったわ
なおその後タンクを倒せずに時間切れ負けすることが多々発生した模様
-
- 2020年05月22日 11:30
- ID:ppCxcxjz0 >>返信コメ
- >>3 何でも百合にしたがるんじゃねえよ
-
- 2020年05月22日 11:48
- ID:Ic.fvyBQ0 >>返信コメ
- >>79
俺も今回は微妙だと思った。
これまでのゲスト回では冒頭で提示された目標(4話なら拠点の設営、5話なら病気を治すとか)を主人公達が達成しつつゲストキャラ絡ませてたけど、今回は6話冒頭で言ってたスパイス調達じゃなくてゲストキャラ救済の方がオチになっちゃったからなんかメインが割を食った感じがあるんだよね。
まあエピソード単体で見れば劇場版2歩手前の素晴らしいクオリティだったし今後も期待だな。
あとキャルちゃんは幸せにしろ。
-
- 2020年05月22日 12:01
- ID:GoimO5C.0 >>返信コメ
- >>198
そんな奴いないだろ(全裸待機中)
-
- 2020年05月22日 12:11
- ID:.iKE.cX30 >>返信コメ
- 無印懐かしいな
-
- 2020年05月22日 12:12
- ID:aSLTdFO.0 >>返信コメ
- >>120
スズナは呼び方どうするか、だよな
今の岸くんじゃヒデサイ呼びは無理だし、だからってヒデサイ以外の呼び方するくらいなら出て欲しくはないなぁ
-
- 2020年05月22日 12:15
- ID:yJMaCY3.0 >>返信コメ
- >>202
人情を知らない寂しい人間に見えるな
-
- 2020年05月22日 12:22
- ID:gvgeWx880 >>返信コメ
- >>149
無料10連や星三排出率二倍キャンペーン・石の配布が頻繁にあるから無課金でも半年ぐらいで恒常キャラほぼ揃うぞ
-
- 2020年05月22日 12:30
- ID:UW2ODpCU0 >>返信コメ
- >>152
要するに「思い込みが激しい団」が実態に近いので(前回で一人でひたすら喋り続けてたように)
それっぽい名目をつければいいんです、それが「バイバイぼっち」ということです(ぼっち卒業できるとは言ってない)
-
- 2020年05月22日 12:38
- ID:TdnxpB9U0 >>返信コメ
- 今回一番好きなシーンはユウキ君の「もどして!」だな。いつもはよく分からないなりに相手の反応や雰囲気から察してリアクションとってる感じだけれど、意思を感じるセリフだった。声優さん良い仕事。
-
- 2020年05月22日 13:14
- ID:MEL.Sud70 >>返信コメ
- 良き技表現の応酬でいいですなあ期待しているものが中盤で見せて貰えて納得の回
レイヴンズの頃からだけれどこの監督がここぞで仕掛けるエフェクトや熱い畳みかけの重奏は信用できると思っている
最終回でどれほどの花火大会になるのか楽しみ
-
- 2020年05月22日 13:18
- ID:UjH5e.Ai0 >>返信コメ
- >>193
丹下桜もあるぞ
-
- 2020年05月22日 13:34
- ID:WMX2mdfD0 >>返信コメ
- >>172 >>202 >>207
百合という概念の定義は人によって異なるからな
百合=仲がいいこと っていう派の人もいるんやで
百合って言葉見てすぐ恋愛のことだと思うのは非常に早計
-
- 2020年05月22日 13:57
- ID:.DBb.GRU0 >>返信コメ
- まあ百合豚はうざいってことで
-
- 2020年05月22日 13:57
- ID:jRfs54ZN0 >>返信コメ
- >>1
児童レベルの知識と常識はありそうだけどな
赤ちゃんなら、おしめしとかないとその場でブリブリブリッ!当然、出したあとは、片付けしろ!尻を綺麗に拭けと大泣きする
腹が減ったら泣いて早く食わせろとだめじゃん
-
- 2020年05月22日 14:00
- ID:qPLT0O790 >>返信コメ
- クリスティーナ側がそんなに本気じゃなかった(と思われる)とはいえ、先週の状態から負傷したマヒルとリン抱えて単騎で戦線離脱したリマも結構すごい気が
-
- 2020年05月22日 14:03
- ID:jRfs54ZN0 >>返信コメ
- スパイス畑前のコッコロちゃんの衣装いいね!
戦闘シーンでは、太腿が眩しいコッコロちゃんも良かった
主さまが、まともな事を言ってるのを、尊敬の眼差しで見ているコッコロちゃん可愛かった
-
- 2020年05月22日 14:35
- ID:Ki61tGMO0 >>返信コメ
- >>205
「う~ん」ってのは0イイネのことじゃなくて
「神回!!(○∀○) 良回!(・ω・) 普通(≡_≡) う~ん」
の4段階投票のことでしょ
-
- 2020年05月22日 14:39
- ID:822kFZqd0 >>返信コメ
- >>218
ッヒョー!あったまいー!
-
- 2020年05月22日 14:40
- ID:CiSFD.VU0 >>返信コメ
- >>168
アニメ組だけどすごく面白かったよ。
キャラが多い中、美食殿の冒険に姉妹の話を組み込むために色々工夫してるのが十分察せられて。
ネットはいろんな人がいるから、自分がどう思ったかが一番大事だと思います。
-
- 2020年05月22日 15:12
- ID:jRfs54ZN0 >>返信コメ
- 登場する女の子キャラが、ほぼ全員ミニスカで太腿の顕に戦闘開始するし、味方はペコリーヌがぷるんぷるんしてるし、敵も敵で形の良い乳房をぷるんぷるんして太腿キラッ!とさせていて、男キャラにとっては過酷な戦場だな
キャルちゃん攻撃魔法すごいな、OPでも巨大な魔獣が空中に吹っ飛ぶ攻撃してたけど
-
- 2020年05月22日 15:17
- ID:MrWW7cwJ0 >>返信コメ
- >>218
まあ、一応精神的な結びつきを表現する時も使われるらしいから用法としては間違っては…いない?とは思うけど…
でも一般的には同性愛的な意味で使われるのがほとんどだから誤解する人はいるとは思う。
友情、姉妹の愛情とかじゃ駄目なのかな…長いから面倒くさいのもわかるけど
-
- 2020年05月22日 15:30
- ID:FT3SqKBL0 >>返信コメ
- >>221
そりゃプリコネ最強のタンクと言って差し支えない強キャラですしリマさん
-
- 2020年05月22日 15:34
- ID:U1OnFI.t0 >>返信コメ
- クリスティーナが何をしたいかわかんなかった。茶番か。
よくある展開として目を瞑ればいいのかもしれないけれど。
あとリマ。なんで突然変身したん?強くなるん?
なんだかんだと不満はあるけれど最後のしぃ〜ですべて許された。
-
- 2020年05月22日 16:18
- ID:yb5vl.Di0
>>返信コメ
- ゲーム知らんが尺的にエンディングまで無理か?前世の物語も気になる
-
- 2020年05月22日 16:36
- ID:yb5vl.Di0 >>返信コメ
- 百合とは曖昧な距離感に揺れ動く少女(女性)たちを描いたジャンルです
-
- 2020年05月22日 16:53
- ID:Gal1pW1u0 >>返信コメ
- やはりペコキャルはいいものだ
-
- 2020年05月22日 17:25
- ID:4mMDVvnc0 >>返信コメ
- プリコネの二大てぇてぇがぎゅっと詰まっててもうね・・・
-
- 2020年05月22日 17:28
- ID:4mMDVvnc0 >>返信コメ
- >>230
エンディングどころかゲームのメインストーリーはスタートにも立ってないし多分やらないよ
一応シャドウやらあの方で匂わせてはいるけどね
-
- 2020年05月22日 17:28
- ID:uf.EHJVe0 >>返信コメ
- このアニメ、ちゃんと強敵が出るんだね。適当な怪物と野盗を足らってほのぼのするもんだと思ったが
-
- 2020年05月22日 17:58
- ID:R9H.lRjU0 >>返信コメ
- 上手くまとめてたな
-
- 2020年05月22日 18:16
- ID:P37qXrIc0 >>返信コメ
- >>166
なにそのカミーユ・ビダン
-
- 2020年05月22日 18:19
- ID:PYlto8kk0 >>返信コメ
- >>235
宴おばさんはそのへんほんと便利なキャラ
自分の楽しみ優先だから適度に見逃してくれるし
-
- 2020年05月22日 18:29
- ID:qPLT0O790 >>返信コメ
- >>18
なんか毎話キャルが出てくるたびに耳の話が出てきてる気がする
-
- 2020年05月22日 18:58
- ID:Kqw1K16C0 >>返信コメ
- >>229
多分身軽になるためじゃない?>リマ
なんかナルトの神威的な無効化してたけど
そうと知らなければギリギリ躱されてるような感じだったし
-
- 2020年05月22日 19:01
- ID:acFMvUXl0 >>返信コメ
- >>10
たしかにグラブルとプリコネRのシリアルコード付けて売ってるけど、アニメ自体くっそおもしろいし気にならんな
むしろ円盤も好調みたいだし、2期もありそうで嬉しい
-
- 2020年05月22日 19:25
- ID:6WPkFF7A0 >>返信コメ
- 少しシリアス面が出てきて後半が不安になった
ラスト3話がキャル関連で暗くて絶望的な展開から最終話で解決とか古臭い見飽きた展開は求めてないが大丈夫かな
-
- 2020年05月22日 19:46
- ID:ulTRWOcE0 >>返信コメ
- >>218 そいつがお前が思っている意味で書き込んでいるとは限らないよね?
わざわざ知識をひけらかした擁護までしてバカみたい
-
- 2020年05月22日 20:38
- ID:7BCprHaB0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2020年05月22日 20:55
- ID:7KODLWIX0 >>返信コメ
- >>「そういや、宿屋んとこの旦那も行方知れずらしい」
この作品は、結構こういうところは、シビアだよな
結局、宿屋の旦那は、行方不明のままか
-
- 2020年05月22日 21:11
- ID:7KODLWIX0 >>返信コメ
- >>231
百合とは、性的接触を伴わない女同士の愛情です
手をつなぐ=OK!
キスをする=NG!
二人共全裸でベッドで朝を迎える=NG!
-
- 2020年05月22日 21:11
- ID:.YMkuzO.0 >>返信コメ
- >>144
あれだろ心の影の部分とかそんなんだろ
-
- 2020年05月22日 21:17
- ID:.YMkuzO.0 >>返信コメ
- >>228
でもジュンの方が固そうよね
-
- 2020年05月22日 21:21
- ID:.YMkuzO.0 >>返信コメ
- >>245
宿屋の旦那って黒いモノ吸われた人じゃないの?
-
- 2020年05月22日 21:23
- ID:mGlf.Orq0 >>返信コメ
- >>229
ゲームのイベントだとあの林檎変身かなり無理な変形させてるので使用後全身がかなり痛くなるという物体
一応小回りは効くようになるんじゃないだろうか
-
- 2020年05月22日 21:25
- ID:Uh8ytvD70 >>返信コメ
- >>27
初出の頃はチートかよ!て思ったが、クリスちゃんも無敵じゃないんだよね。
あ、騎士君にアレされたのも…おや?こんな夜更けに誰だ。
-
- 2020年05月22日 22:11
- ID:HlJocVHd0 >>返信コメ
- 27歳という一般的にまだ若い年代なのに、おばさん呼ばわりされるクリスちゃんが不憫で仕方がない。
まぁしゃべり方がアレだけど。
-
- 2020年05月22日 22:27
- ID:7KODLWIX0 >>返信コメ
- ゲーム前作のコラボキャラクター
島村 卯月(しまむら うづき)
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』からのゲストキャラクター。タイプはCUTE、属性は光。
本田 未央(ほんだ みお)
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』からのゲストキャラクター。タイプはPOP、属性は炎。
渋谷 凛(しぶや りん)
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』からのゲストキャラクター。タイプはCOOL、属性は水。
すごいパーティーだな
-
- 2020年05月22日 22:27
- ID:7KODLWIX0 >>返信コメ
- >>249
つまり帰って来れなかったんだよ
-
- 2020年05月22日 22:54
- ID:Br7XJ0QX0 >>返信コメ
- >>247
心の闇克服してオサレアイテム着けたら呼び出せそう
-
- 2020年05月22日 22:57
- ID:Br7XJ0QX0 >>返信コメ
- >>253
今作でもその三人居るぞ
更にリゼロからも来てるぞ
-
- 2020年05月22日 23:07
- ID:xbzmSJWn0 >>返信コメ
- >>208
そこまでのクオリティ求めるの?
今期のアニメの中ではかなり良い出来なのに。
-
- 2020年05月22日 23:20
- ID:7Dq7p.rQ0 >>返信コメ
- >>2
さてはへんたいふしんしゃさんですね!!
-
- 2020年05月22日 23:21
- ID:ppCxcxjz0 >>返信コメ
- >>218 偉そうに何様のつもりだ 百合姉妹と言った人物が仲よしって意味で使ってる根拠があって言ってるのか ないなら大人しくしてろ
-
- 2020年05月22日 23:22
- ID:7Dq7p.rQ0 >>返信コメ
- >>92
馬ムスメ「.......」
-
- 2020年05月22日 23:24
- ID:7Dq7p.rQ0 >>返信コメ
- >>159
へんたいふしんしゃさんですね!
-
- 2020年05月22日 23:39
- ID:o3EjB1zk0 >>返信コメ
- >>6
村人の警護や避難誘導をしているわけでも、防衛に参戦するでもないって状態はちょっとヒドイなぁ。
全体的に良い回だったと思うんだけど、只クリスティーナとか言うオバハンのしゃべり方がなんだか芝居がかったっていうか、ワザとらしいと言うか、凄い聞き苦しかった。
-
- 2020年05月23日 00:25
- ID:Juj8sqIN0 >>返信コメ
- >>260
ソシャゲ始まった?
-
- 2020年05月23日 00:32
- ID:KXZ17q1P0 >>返信コメ
- ちょい役で先にキャラ出しておいてあとからスポット当たる感じできてるよね。
シノブとかもあとでしっかり出るのかなー。
-
- 2020年05月23日 01:13
- ID:0M0tXWtn0 >>返信コメ
- >>229
真那からシャドウ討伐の命を受ける→シャドウ弱過ぎて相手にならん退屈だ→おっ本物おるやんけ!こいつらの方が強そうだし退屈凌ぎに付き合ってくれ→ユウキとかいう坊や中々やるやん、久しぶりに楽しめたわありがとな!お礼にあの獣人の情報教えたるわ
…みたいなノリだと思う。つまりただの退屈凌ぎ
-
- 2020年05月23日 01:54
- ID:D1wrn8I40 >>返信コメ
- >>125
まあ気持ちはわかる
だからあんな課金させる為だけにある要素は無視してイベやら無料ガチャを楽しめば良いんやで
-
- 2020年05月23日 02:00
- ID:D1wrn8I40 >>返信コメ
- >>10
何でってその方が格段に売れるからだよ(マジレス)
-
- 2020年05月23日 02:07
- ID:D1wrn8I40 >>返信コメ
- >>99
???
どこがネタバレなの?
-
- 2020年05月23日 02:08
- ID:fBm9NGpy0 >>返信コメ
- 厄介オタクである事に変わりはないが百合警察は百合厨なのか百合嫌悪なのか気になったゾ
-
- 2020年05月23日 02:13
- ID:RTY.voY50 >>返信コメ
- >>247
存在を認めたらカードとか仮面に
なりそう
-
- 2020年05月23日 05:44
- ID:xXk57gtz0 >>返信コメ
- >>201
同じソシャゲアニメで主人公が他キャラの台詞を奪ったり、無理に活躍させる為に「主人公以外は通れない領域」なんて後付けをされた作品もあってですね…
監督によっては、そうやって安全策に走る人もいるんすよ
-
- 2020年05月23日 06:55
- ID:fu1F7Aev0 >>返信コメ
- >>257
赤ちゃんとは違って、ゴネるだけ得だと覚えてしまった子の要求なんて天井知らずなもんだ
-
- 2020年05月23日 07:10
- ID:oF8GrxU50
>>返信コメ
- 接触テレパシーが使えたのかハツネ
-
- 2020年05月23日 08:11
- ID:2I3q71cx0 >>返信コメ
- >>269
そうやっていちいち難癖つけるのどうかと思うな
-
- 2020年05月23日 08:28
- ID:Juj8sqIN0 >>返信コメ
- >>271
なんて作品?
-
- 2020年05月23日 08:30
- ID:Y.gijdIP0 >>返信コメ
- >>5
十分に収益化できているソシャゲを大金つかって
わざわざアニメ化する目的はファンサービスに加えて
さらなる客層の獲得も狙っているだろうから
どっちも満足させられるこのスバのこの監督は大当たりだよね
よく角川から引っこ抜いてこれたもんだ
-
- 2020年05月23日 10:16
- ID:vIc.O2iG0 >>返信コメ
- >>242
俺がその展開を求めているから俺にとっては大丈夫だ
-
- 2020年05月23日 10:34
- ID:Bf05tAIf0 >>返信コメ
- >>174
あの人殺しが好きなババアはなんなの?あんなのが生きてて大丈夫?
-
- 2020年05月23日 12:13
- ID:JGVHk7KF0 >>返信コメ
- >>278
おばさんは人殺しが好きなんじゃなくて戦うのが好きなだけだし、仕事はちゃんとやる人だから大丈夫。
-
- 2020年05月23日 12:24
- ID:FX.jm.D.0 >>返信コメ
- >>243
捉え方の一つを提示しただけで、
その言いぐさは狭量というかなんというか…
-
- 2020年05月23日 12:50
- ID:aUnwqogh0 >>返信コメ
- ラビリスタの権能がオブジェクトの操作で、ネネカは変身や幻覚→グラフィック、クリスちゃんは乱数調整って考えると、コッコロのお父さんの権能はユーザーサポートかな?
-
- 2020年05月23日 14:41
- ID:PVcNqQtO0 >>返信コメ
- >>276
角川から引っこ抜く?監督を?
転スラとかヲタクに恋は難しいとか参加してる人なのに角川所属なの?w
-
- 2020年05月23日 16:16
- ID:gBqRyve80 >>返信コメ
- >>280
そもそも、百合って言葉そのものに拒否反応示している感じだから、もう放っておいた方が良い。何話しても平行線だよ。
-
- 2020年05月23日 16:26
- ID:YM1WXfGw0 >>返信コメ
- >>281
コッコロたんの役割考えるとそれっぽい
-
- 2020年05月23日 18:12
- ID:2I3q71cx0 >>返信コメ
- >>275
フェイトグランドオーダーだね
-
- 2020年05月23日 18:16
- ID:GsnFG8p40 >>返信コメ
- ワレハナツ ヒカリノ コクジン
ワレハナツ ヒカリノ コクジン
ワレハナツ ヒカリノ コクジン
ワレハナツ ヒカリノ コクジン
-
- 2020年05月23日 18:17
- ID:GsnFG8p40 >>返信コメ
- ワレハナツ ヒカリノ コクジン
ワレハナツ ヒカリノ コクジン
ワレハナツ ヒカリノ コクジン
ワレハナツ ヒカリノ コクジン
-
- 2020年05月23日 18:25
- ID:EenJFZdc0 >>返信コメ
- >>248
野生の鹿やカンガルーは車にぶつかっても、車のフロントはぶっ壊れてんのに平然と立ち去るぐらい頑丈だから
体重100kgのリャマなら同程度には強そうやろ
いくらいい鎧来てても人間よりはたぶん頑丈
-
- 2020年05月23日 19:38
- ID:v3DyvR0M0
>>返信コメ
- 髪上げたキャルかわいい
-
- 2020年05月23日 20:44
- ID:Icz8x9Ge0 >>返信コメ
- >>259
お前が何様だよwwwwwwwwwwww
-
- 2020年05月23日 22:49
- ID:xCH5JB1i0 >>返信コメ
- 可愛い娘が脇を見せてくれるアニメだな
-
- 2020年05月24日 08:05
- ID:loX0bUAz0
>>返信コメ
- >>159
この程度で追いつけないとか言ってるガガイが紳士とか何言ってんのw
深夜アニメは敷居高いようだからドラえもんでも見てなw
-
- 2020年05月24日 08:11
- ID:loX0bUAz0
>>返信コメ
- >>242
むしろ次回から鬱展開ドロドロを期待してるで最終話まで調子に乗り尽くしたるわ
鬱展開が”分かってる”って大人じゃん?
-
- 2020年05月24日 13:16
- ID:iKE8kncM0 >>返信コメ
- んーそっかくらい展開になっていくのか・・
まぁいいけど。
-
- 2020年05月24日 14:25
- ID:moLUZauD0 >>返信コメ
- >>276
原作既プレイだけど濃いモブとか出すのしょうもないしいらないと思ってるよ
両方満足っていうのは正直疑問なところ
-
- 2020年05月24日 14:26
- ID:sSJP0qf10 >>返信コメ
- >>10
何でも何もプリコネとグラブルのプロデューサーが同一人物だからだよ
あとそうじゃない神バハにもグラブル用コード付いてきてんぞ
-
- 2020年05月24日 16:57
- ID:RZuOQ3400 >>返信コメ
- 何だここの実況はゲームやったことのない奴は実況しないのかそういう奴声こそ聴きたいのに全然いやしねぇ
-
- 2020年05月24日 17:40
- ID:R45jsXrQ0 >>返信コメ
- >>295
ゲームキャラだけの美少女動物園なんて
アズレンとかでやってても飽きられてて受け悪いし
その濃いモブがゲームキャラにはさせられない
ギャグとかを引き受けてるから
ゲームキャラが引き立っていると思うんだけどなぁ
-
- 2020年05月24日 19:55
- ID:sjnVQCFP0 >>返信コメ
- >>293
「××のよさが分るヤツは大人」って
むしろ背伸びしたがってる子供のセリフだぞ気づけw
-
- 2020年05月25日 11:22
- ID:wjFrf.GQ0 >>返信コメ
- >>285
ソシャゲなんて主人公は自己の投影先なんだからそんなもん持ち上げられてもなあ。人気キャラの出番増やして活躍させたほうが良かったな
-
- 2020年05月25日 15:47
- ID:MI4uqmtZ0 >>返信コメ
- これの主役ってユウキ?それとも女の子達??
-
- 2020年05月25日 17:50
- ID:YsZIBQQE0 >>返信コメ
- >>301
主人公なら一応ユウキだろうけど主役ってことなら美食殿全員やない?
-
- 2020年05月26日 07:28
- ID:tDTNqTlK0 >>返信コメ
- >>302
ヒロインズが主人公に見えるw
-
- 2020年05月26日 14:27
- ID:NkwMQKOU0 >>返信コメ
- >>46
気持ちはわかる。
なんというか、新しく沢山キャラ出てきてそっち方面で話広がっても展開速度についていけない。
メインメンバー4人+ゲスト数人でギャグやってるくらいが個人的には一番面白い
-
- 2020年05月27日 11:16
- ID:XZFtLTg.0 >>返信コメ
- とってもやさしいせかい
-
- 2020年05月27日 16:13
- ID:PdDEe1Ac0 >>返信コメ
- このすばのギャグの面白さが微塵もわからないからこの展開は嫌いじゃないけど、このすばみたいなものが好きな人は受け付けないんじゃないかと思った
-
- 2020年05月29日 17:28
- ID:C30ouXgt0 >>返信コメ
- 超能力と魔法
この作品は個人の超能力のコピーが魔法元なので別として、ファンタジーを楽しむ知識として。
魔法をパソコンに例えると言語で構築して実行するとそのアプリが動くようなもの、詠唱はプログラミング、無詠唱は既にインストールされたアプリ
超能力はPCに手も触れず画面に文字が表示されたり映像が映るようなもの、ある種オカルト現象。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。