第11話「嫌気生物は畏れない」

ミナレ『んっ!』

光雄「ああ~おなか減った~」

『ぎゃあ~!!』


「ミナ…ちゃ~ん」

『光雄~~!』

『2メートルの穴掘って埋めたのにすげぇ腕力…じゃなくて!なんで生きてるの~!?』
「ミナちゃん…一緒に先生にお祈りしてもらおうよ」

『いやぁ~~!あっ?』

「樹海の下にね。神々しい女の人がいて、自分は浅間大神の化身だって言うんだ。その人がね、俺らの犯した罪を浄化して、来世に導いてくれるんだって」
『来世?』

「一緒に行って、話だけでも聞いて…」
『いやいやいやいや!マットさんは?ここにいたおじさんに何をした?』
「あぁ…彼なら今、地面の下で先生のありがたい説法を聞いてるよ」
『気持ちの切り替えが早すぎる!』


「あぁ…ミナちゃん。もしかして先生が怖い人だったらやだなぁとか、そういう方向の心配してる?」

「大丈夫大丈夫。ふくよかで人を安心させる外見してるから」

「水卜ちゃんとかマツコみたいに」
『いや~。その二人の体形結構開きあると思うけど』

『じゃなくて!私はまだゾンビがしゃべったってとこで驚いてる段階だから!』

「まどろっこしいなぁ。ほら」
『うっ!ちょっ…待っ…』

『お前いっつも自分本位すぎんだよ!』

『助け…!』





ミナレ(うるせぇ~!)

甲本(面白いもんだな。今後のための参考とかには全然なんねぇけど)


『あっ』

猿(地底の音とかオーダーされたこともないわ)

神「そなたたちは分かっていますか?自分がなぜこの場に呼ばれたのか」

麻藤『はい』
光雄「はい」
ミナレ『ちょっといいっすか?我々は何故地中で呼吸できてるんでしょうか?』
神「え~っとねぇ」

神「嫌気性生物っていうのを知ってますか?繁殖に酸素を…」
ミナレ(この声も元は麻藤さんなのかな?すげぇなぁ)

「そなたたちの肉体は今、そういう性質に作り変えられているのです。霊的な力によって」
『最後そんなふうにふわっと終わらせるなら、霊体だからとでも言っときゃいいのに。何なんですか前半のうんちくは!』

「さあそなたたちのうつしよのカルマを吐き出しなさい。そのカルマを浄化して、魂を新たな肉体に導いてあげます」

『どういうことですか?』

「ここ青木ヶ原樹海…ひいては富士山は、2013年ユネスコにより世界文化遺産登録されましたが。古来より霊峰として、信仰の対象とされる山でもあります。これには自然崇拝の意味ももちろんありますが、文字どおりの霊道・霊の通り道があるゆえでもあるのです」

神「ただ年間100人以上とも言われる樹海での自殺者の報われぬ魂が…」

男性「ユネスコのくだり必要かな?」

「やがて富士山が大爆発すると言われています」
『はあ?どこで言われてるんですか?』
「うるさいですねそなたは。オカルト板とかでですよ」

「さあ。持っているカルマを吐き出しなさい。向かって左の男から」

『は~いはいはい!おばさんおばさん!カルマってなんですか?』

「うるさいですねそなたはさっきから。やらかしがちなこととか、そういうあれですよ」

『俺は…今まで19人の人間を殺した』

『設計事務所の看板を掲げてるが、死体の後処理以外で事務所を使ったことがねぇ。勤め人になるために努力したこともあったが、気に食わねぇヤツと合わせるってのがどうしてもできねぇ』

『コミュ力とかいう薄ら寒いスキルを求められるのが、我慢ならねぇ。典型的な社会不適合者だ』

『いちばんまずかったのは、裏社会とつながりのある友人がいたことだ』

『最初の殺しは忘れもしねぇ。20年前の1月』

『雪の中、散歩中のさる企業の役員を孫娘ともどもひき殺した』

『人目に付かない林道に逃げ込んだあと車を降りる前』

『ゲロでシートを汚したっけな』

『裏の世界から引き返せるとしたら、あのときだったが…結局引き返せなかった。それから20年。人を殺し続けた』

『後悔はしてねぇ。そもそも何を後悔すりゃいい?それしか選べる道がなかったってのによ』

『だけど…違う何かになれたっていうなら、反りの合わねぇヤツともヘラヘラ談笑できる…そんな人間がよかったよ』

「殺し屋マット。そなたは1年後スウェーデン・ハッランドレーンにて、ごく平凡な郵便局員夫婦の長男に生まれ変わります」

『寒い所は苦手なんだがなまあ文句はないぜ。っつぅか仕事に来て第2の人生を斡旋されるとは思ってもなかったぜ』

「第2のではありませんよ。お前はこれで8740回目です」


『すげぇ変な音』

「さて光雄。そなたのうつしよのカルマを吐き出しなさい」
「う~ん…こういうのをカルマっていうのかなんなのかは分からないけど。自分の場合不思議なのは、なんかもうやることなすこと最終的に女の子を怒らせちゃうんですよね~」

「自分では普通にしてるつもりでいても、今日もこんなふうに殺されちゃってから初めて」

「あっ俺、こんなにも彼女を怒らせてしまってたんだな~と」

「ほらよく、自分に正直に生きろとか言うでしょ?でも本当にバカ正直に好き勝手やってたらさ。人を傷つけることもあるじゃない」

「うん分かるよ。さっきのも言葉の外に“ただし人に迷惑かけない範囲で”ってのが省略されてることは」

「でも…人のために何をどれだけ我慢したらいいのか分からない人も世の中にはいてさ。自分がやられて嫌なことを人にしなければいいだけって言われたけど…そこがまさに人によって微妙にずれてるわけでさ」

「俺…たぶん、そのずれが人より激しいんだろうな」

「迷惑かけた人に謝ることはできても、反省することはできないよ。本当のところ何が悪かったか分かってないんだもの。たぶんまた似たようなことしでかすと思う」

「生まれ変われるならほんとに少しでもこのずれを矯正してほしい。できないならいっそこのまま死なせておいてよ」

「光雄。そなたは1年後、スウェーデン・ブレーキンゲレーンにて農家の次男に生まれ変わります」

『なんでスウェーデン縛り?』
「福祉がしっかりしているからです」

「さて女よ。そなたのうつしよのカルマを吐き出しなさい」

「やらかしたこととか後悔したこととか、何かないですか?」

「それらを全て浄化してあげます」

『誰がいつ浄化してほしいと言った?私は今日、男を一人殺した。たかが50万の金のいざこざで』

『そんな私がひっそりと罪を浄化してもらって、何食わぬ顔で来世を迎えていいんすかね?』

『服役して出所して、指を指されて生きていくまでが殺人でしょ?』

『後悔だって?』

『そんなもん、毎日毎時毎分してる』

『善悪の分別つかない男とつきあったこと』

『そいつに金を貸したこと』

『それを飲み屋で初対面のナイスミドルに愚痴ったこと』

『酔っ払ってあかの他人の家に侵入したこと』

『自分を好いてくれてる職場の同僚をいらんこと言って傷つけたこと』

『それをいさめに来た別の同僚に更に嫌みを返したこと』

『早けりゃ、しでかしてから10秒たたぬうちにもう後悔してる。だけど私!後悔したということを後悔してるわけじゃないから!私は過去をやり直したいわけでも消し去りたいわけでもない!』

『ただ挽回したい!』

「ミナレ。そなたはスウェーデンの…」
『今の話聞いてました?』

『ってか釧路より寒い土地には住みたくないです!“日ハム”もなけりゃタカトシもダウンタウンもいないんでしょ?』
「世界一臭い缶詰がありますよ」
『マジっすか!?じゃあ行こうかな~…ってなるかよ!』


『スウェーデンはもういい。ほかの外国も真っ平だ!』


シセル〈イギリスはもういい。ほかの外国も真っ平だ。これから日本でやろうと思ってる僕のラジオについて、君の意見を聞きたいんだ。麻藤君〉



シセル(喉をやられ…僕は…また…さまよえる…)

『私を!日本の青木ヶ原樹海に戻してくれ!』

『でなきゃお前を殺す!富士山が爆発しようと知ったことか!』

『私は死ぬまで!さまよえる日本人!鼓田ミナレだ!』






『これまでの放送を経験してみて分かったのは、やっぱり私は久連木さんに嫌われてるってことですよ!』

久連木「どうしてそう思う?」
『台本私のとこだけ5割空欄だし、話はいつも投げやりというかオチは毎回オカルトだし!』

「でも好評なんですよ」
『そりゃ放送事故みたいな内容だし、ちょっと聞く分には面白いかもしんないけどさ』

『ミナレ。ラジオパーソナリティーにいちばん必要な技術ってなんだと思う?』

『はあ?滑舌とか声量とか…ですかね?』
『そりゃあ声の仕事全般に必要なもんだな。パーソナリティーで言えば…いちばん必要なのは対応力だ』
『対応力?』
『例えば、生放送中に何かの手違いで次の曲出しが遅れている』

『そんなとき“あれ?おかしいですね。ちょっと待ってください”と慌てるか。“そういや私さっきの曲で思い出しましたけど昨日の晩、家の浴槽でブラ洗ってたとき…”みたいな話で適当に間をつなげられるか。この対応力がいちばんパーソナリティーの実力が試されるとこだ』

『そこを測れるような本にしてくれって、俺が久連木に頼んだんだよ』

『そうか。愛情がないわけじゃなかったんですね』
「いや、愛はねぇけど」
『さいですか!』

「それより…どうだったよ。俺の書いた光雄は?そこそこ再現できたと思ってるんだが」

『細かく違和感はあったけど…当たり前の話をしているうちにいつの間にか身勝手な理屈にすり替わっている。そういうクズの本質はよ~く出ていたと思います』

「そりゃどうも。まっ、考えたらリスナーにはどっちでもいい話だわな」

茅代「あなた自身ああいうとこあるから分かるのよね」
久連木「やめてくれよ人聞き悪ぃな」


「鼓田さん鼓田さん。私の浅間大神はどうだった?」

『ああ~あのばばあ…ああっ茅代さん!?』

「しかも生でしゃべってたんだけど」

『マジで!?どこで?』
「ニュース用のソロブースよ。あそこであなたの声を聞きながら」
『言われてみれば、アドリブに対して返事された場面があったような』

『ちなみに光雄の声の素材は甲本だ』
『えっ!』
『俺の声じゃ低すぎるって言われてな』

『エンジニアが何を引き受けてんすか!』
甲本「受けたくて受けたわけじゃねぇから」

『まっ。甲本には俺が無理言ったし、茅代はアフターの予定が消えて暇そうにしてたからだが。結局二人とも快諾してくれたのは』

『みんな、お前とお前の番組にアメージングを感じてるってことだ』

『知らなかった。私…結構愛されていたんですね』

「いや愛じゃないから。仕事だから」

『さいですか!』

『で?来週はどんなことをやらされるんですか?』
『“で”じゃねぇよ。いいかげんお前が考えるんだよ』
『えっ!』

『ミナレ。どんな番組にしたいにしろ、先にこれだけは言っておくぞ。ラジオの強みは、リスナーとの距離だ』

『好きな芸能人のラジオだから聞くじゃなくて、ラジオが好きなんて連中は…まず必ずパーソナリティーのリスナーあしらいに魅せられてる。そういう意味ではインパクト重視とはいえ、これまでのようなリスナー不在の放送は実はずれてるんだよ。ラジオの本分からは』

『むしろお前が初めて乗り込んできた茅代の番組。あれなんかまさに、ラジオの生放送以外では起こりえない良質なアクシデントだ。ああいうのを仕掛ける側に回ってみるか?』

『そのうち告訴される未来が見えます』

『っつぅか…以前から気になってはいたけどミナレ。お前…ラジオって自主的に聞いたことある?』

『わはははっ!ああ~実はその…店の流しっぱを聞いてる以外、家では全然聞いてなかったり。あっ、瑞穂ちゃんが聞く番組は一緒に聞いてます』

『お前好きな芸能人とかいないの?』
『タカトシ以外だと…上杉周大とかアナグマ泰治とかですかね』
『そりゃあよかった。今夜12時、HCBの“アナグマ禁猟時間”聞いとけよ。テレビに比べて、ラジオがどれだけフリーダムか体験しとけ』

『じゃあ聞いときま…やばっ!そろそろ店行かないと』

『まあ企画は一応考えてみますけど』
『藻岩山が噴火するようなホットなの頼むわ』

『ハードル上げないでよ。陸上選手じゃないんだよこっちは。じゃあ!』

『しかし…ふふふっラジオのことなんてなんにも知らねぇのが、あいつの強みかもしれんけどよ』

『はよ~っす。ごめんちょっと遅れたわ』
中原「えっ!遅刻で謝るとか…風邪でもひいたんですか?」

『中原君。私のラジオ聞いてくれた?』
中原「もちろんですとも」
マキエ「私も聞きました」

「土着的で面白かったですよね」
『正気?しゃべってる私自身が訳分かんねぇなこのクソラジオとか思ってたのに』

『まあいいや。聞いてたんなら話が早い。あのドラマで描かれていたとおり私は昨日…一度死んで生まれ変わったから』
「あっ?」

『だから~。昨日までの私を鼓田ミナレとすると。今日からの私は』

『鼓田・ネオ・ミナレ』

(ま~た何か言いだしたよこの人は)

『あんな破天荒なシナリオでもさ?演じきってみると言霊が宿るってぇの?プラシーボ効果?あっ…もう今までの私とは違うなぁって気がしてきたのよ』

『具体的に言うと…光雄!よく考えたらあんなアホにいつまでもかかずらってる場合じゃないんだ!冠番組持ってるのに収入は安定しないしで、考えることは山積みだよ』

『宣言します!アドレスも消したし、着信拒否もした。以後私は、元彼など初めから存在しないかのように振る舞うから』

(わざわざ大声出して宣言するのは、そうしなきゃ消し去れない情があるから)

『じゃあ着替えてきます』
マキエ「はい」

(しかし…その宣言をわざわざ俺の前でしたということは)

(“あんたの気持ちに応える準備が出来たよ”という、意思表示と取っていいんですよね?)

『あっ…そうだ。中原君ちょっと』
「ああ~なんなりと!」

『物は相談なんだけどさ。あんた私と一緒にラジオに出てみる気ない?』
「えっ!?」

『次の放送を控えて麻藤さんに言われちゃった。“お前ほどの才能があれば毎週の企画を俺がお膳立てすること自体がヤボかもしれん”と』
「正しいニュアンスで伝えてます?それ」
『っつっても何しろ時間がないからさ。とりあえず初回は中原君に力を貸してもらって…店のスパイスの意外な隠し味とか、頼まれれば作る裏メニューとか…』


『ああ~ダメ!1ミリも面白くなる気配がない!ごめん!今の話忘れて』

(全く無駄に傷つけられただけというね…)

「番組の企画を探してるんですか?」

『そうなの!ホットな企画何かないかな?藻岩山が噴火するほどの』
「一般公募してみたらどうですか?」
『はあ?』

「MRS公式サイトの番組ホームページや“Twitter”で、企画を募集するんです」

『おおっ!すごいね城華さん。なんでそんなの知ってるの?』
「あっ…ちょっと興味があって」

中原「なんならいっそ、うちの店のホームページで募集してみては?」

『いや!お言葉はうれしいが、私がこの店で働いてんのはさ。店長が休んでる間に恩売っといて、クビの件を見直してもらおうって腹があんのよ』

『それがあ~た。店のホームページで募集したことがバレたら水の泡!こちらに正義がなくなってしまう』
「正義は最初からないんじゃないですか?」

「とにかくミナレさん。俺も最初はいろいろ言いましたけど。状況がここまで進んだら、ラジオのことでもなんでも協力しますよ。基本、ミナレさんの力になれるのはうれしいですから」
「私も。力になれることがあったらなんでも言ってください」

『あっ!』


(私は知っている)

(ストレスが許容量を超えたり、何か悲しいこととかあったりすると)

(瑞穂は包丁を一心不乱に研ぎだすことを)

『ふっ!』


(私を心配させないように明るく振る舞ってはいるが、このままでは包丁が備前長船を超えてしまう)


『久連木さんのこと、もういいの?』
「えっ?“いい”って何が?」
『久連木さんがラジオ辞めるって聞いてから、ずっと無理して明るく振る舞ってるけどさ。なんか痛々しくて』

「今思ってるのは…久連木さんが賞を取れたらいいなって。それだけです」

(心からそう思ってる?瑞穂)

(ほんとは落選してほしいと思ってんじゃないの?だって…前に飲んだとき…)

〈私、今日から2年以内にチーフディレクターになります!そしてメインDJ鼓田ミナレ・構成作家久連木克三という、私にとっての最強の布陣で3時間のブロックワイドを任せてもらえるようプロデューサーを説き伏せます!〉

(なんて話!切なすぎる。背中をポンポンしてやりたい)

(ついでに唇も奪って…)
瑞穂「ミナレさん」
『ん?』



(準備はオーケーってこと?でも、いざとなるとまだ…キスする勇気は…)

「今日、ラジオ聞くって言ってませんでした?」
『はあ?ああ~!そうだった!』

泰三「こんばんは!やってまいりました“アナグマ禁猟時間”。お相手は痛風担当大臣ことアナグマ泰三と…」
治郎「慢性ヘルニア王子アナグマ治郎です」
泰三「さて予告したとおり、今週も先週に引き続きジョーカー・スコンスキーのプロデュースです!」
治郎「次採用されたら、いよいよスタジオ入りですね。ジョーカーが女子高生か何かだといいですね」
泰三「では今夜1本目です。タイトルは“絶唱”」

『このジョーカー・スコンスキーって投稿者やるねぇ』

「妙なセンスありますよね。いずれスタジオに来ると思います」

『“お前らが聞きたいラジオを教えてくれ。俺たちが形にするから”ってことか』

「もっと言えば、放送作家を育成するという試みですよ」

『麻藤さん、私のラジオもこの方式でやってみたら~とか思ってんのかな?』
「あっ…それはすごく聞いてみたいかも」

「でも…なんていうか。麻藤さんがミナレさんのラジオに求めてることって、そういうことではないような気がするんですよね」

『はあ?』

「新しいと言えば聞こえはいいけど…その実。ぐちゃぐちゃな刹那主義というか、無政府主義的というか。そういうのを求めていると思うんですよ」
『うおい瑞穂!真面目な顔でなんで突然剣呑なことを!』



瑞穂「私の久連木さんへの思いは…」
久連木「俺の小説への思いは…」
マキエ「私の中原さんへの思いは…」
亨「俺の妹への思いは…」
中原「俺のミナレさんへの思いは…」
麻藤『俺のラジオへの思いは…』
ミナレ『私の光雄への…あっ違う!私のDJへの思いは…!』
宝田「私の亨さんへの思い…」

ミナレ『全ての思いが交錯する最終話“波よ聞いてくれ”』


みんなの感想
231: ななしさん 2020/06/13(土) 02:51:59.78 ID:XcBiL+kI0.net
調子に乗るネオミナレ笑った
スライドホイッスル効果音分かってても吹くわw
スライドホイッスル効果音分かってても吹くわw
232: ななしさん 2020/06/13(土) 02:54:09.38 ID:cKYVNSVd0.net
まきえがラジオ聞き終わった途端に真顔になったのはなぜ・・・?
238: ななしさん 2020/06/13(土) 03:02:50.17 ID:qqorgSNv0.net
>>232
とりあえずミナレの本音らしきものを聞いて、中原を取り合うような関係にはならないとわかったからでは
とりあえずミナレの本音らしきものを聞いて、中原を取り合うような関係にはならないとわかったからでは
233: ななしさん 2020/06/13(土) 02:54:54.36 ID:U2bYb+8UM.net
うるさいですね・・・
ミナレのターンでスウェーデンのくだりが繰り返された時に吹いちまった
瑞穂ちゃんのNYここでかよ
ミナレのターンでスウェーデンのくだりが繰り返された時に吹いちまった
瑞穂ちゃんのNYここでかよ
234: ななしさん 2020/06/13(土) 02:57:13.60 ID:XcBiL+kI0.net
包丁が備前長船w
ミナレでなくても迫ってくる瑞穂ちゃんドキッとするわ
ミナレでなくても迫ってくる瑞穂ちゃんドキッとするわ
235: ななしさん 2020/06/13(土) 02:59:52.92 ID:qOw1KZqu0.net
237: ななしさん 2020/06/13(土) 03:01:14.88 ID:XcBiL+kI0.net
嫌気性生物とかユネスコとかスウェーデンの地名とか
設定の変なとこが細かいラジオドラマ笑った
設定の変なとこが細かいラジオドラマ笑った
241: ななしさん 2020/06/13(土) 03:08:16.01 ID:XcBiL+kI0.net
みんなに結構愛されてると勘違いして感激してるミナレに
仕事だからと即切り捨てる放送作家笑うw
仕事だからと即切り捨てる放送作家笑うw
255: ななしさん 2020/06/13(土) 06:36:49.43 ID:Ryk32CqbK.net
20分過ぎの前髪下りてる瑞穂ちゃんかわいすぎん?
これはミナレじゃなくても抱きたくなるわ
これはミナレじゃなくても抱きたくなるわ
259: ななしさん 2020/06/13(土) 07:19:58.15 ID:Q9skL7jc0.net
瑞穂ちゃんのシャワーシーンやったぜ
262: ななしさん 2020/06/13(土) 08:18:27.43 ID:x0uvFwWka.net
サスペンスからホラー、そしてオカルトに
聞いてるほうはなんじゃこりゃだろうなw
聞いてるほうはなんじゃこりゃだろうなw
263: ななしさん 2020/06/13(土) 08:28:48.75 ID:s5qXHO+Q0.net
「服役して出所して後ろ指さされながら生きていくまでが殺人でしょ?!」
死体を埋めて証拠隠滅しようとしてたのはいいのか
死体を埋めて証拠隠滅しようとしてたのはいいのか
264: ななしさん 2020/06/13(土) 08:45:03.32 ID:MrWC61/V0.net
あれ、事故のシーン原作にあったっけ
271: ななしさん 2020/06/13(土) 10:36:57.92 ID:bmbIZDg/p.net
ドン!で瑞穂ちゃんのパンチになるところ笑ったわw
275: ななしさん 2020/06/13(土) 11:39:11.84 ID:lGZmoYa80.net
ワンカップはドラマCDでやると聞いた
294: ななしさん 2020/06/13(土) 15:15:53.84 ID:GUQcWVvFp.net
最終回はどうやって〆るのかなぁ
上手く〆るならオリジナルでも良いな
上手く〆るならオリジナルでも良いな
301: ななしさん 2020/06/13(土) 17:30:59.10 ID:OdWzniPLa.net
アニオリエンドで良い
その代わり二期やってほしいところ
その代わり二期やってほしいところ
320: ななしさん 2020/06/13(土) 23:13:48.93 ID:R88+kHkb0.net
ゲームによっては包丁の方が備前長船より強かったりするよね
321: ななしさん 2020/06/13(土) 23:38:14.47 ID:tU0IPcala.net
備前長船の包丁が最強
324: ななしさん 2020/06/14(日) 01:35:24.94 ID:xGs3XhTq0.net
光雄が1歩歩く度に、折れた首がガクガク揺れるのが
なかなか良かった
なかなか良かった
327: ななしさん 2020/06/14(日) 07:25:14.98 ID:2QZZpyd40.net
地底の音ってなんだよw
ネオミナレの髪が切れる包丁の切れ味w
ネオミナレの髪が切れる包丁の切れ味w
342: ななしさん 2020/06/14(日) 15:39:19.67 ID:mZrB1am1d.net
沙村さんてキツい女好きだよね
344: ななしさん 2020/06/14(日) 17:52:25.30 ID:PJoiiMdu0.net
店長がミナレの首絞めるイメージ背景は
再現度高かったうえに動きが生々しくて笑えたw
再現度高かったうえに動きが生々しくて笑えたw
352: ななしさん 2020/06/14(日) 21:23:16.61 ID:NxfrmY0b0.net
カットされたシーンがどれも捨てるには惜しいので、アニメに良さを感じたら原作漫画もみてほしいね
つぶやきボタン…
久連子さんは何かと超常的な展開の脚本を書くのが好きなようで
光雄とミナレだけでなく麻藤さんも殺し屋マットとして参加してたけど、セリフは本人と関係あったりするのかな
実は茅代さんに甲本さんもいて最終回直前に集大成感があるね
シセル光明、喉をやられたってことはまだ生きてる?
前後にミナレの父が映ってるのはどういうことなのか
ラジオドラマでは浄化されるのを拒否したはずが、すっかり生まれ変わったつもりのミナレ…
次回の最終回はみんなの思いが絡まり合ってまた大変なことになりそう
光雄とミナレだけでなく麻藤さんも殺し屋マットとして参加してたけど、セリフは本人と関係あったりするのかな
実は茅代さんに甲本さんもいて最終回直前に集大成感があるね
シセル光明、喉をやられたってことはまだ生きてる?
前後にミナレの父が映ってるのはどういうことなのか
ラジオドラマでは浄化されるのを拒否したはずが、すっかり生まれ変わったつもりのミナレ…
次回の最終回はみんなの思いが絡まり合ってまた大変なことになりそう
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1591444469/
波よ聞いてくれ 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ラジオ聞いてる? 1…実はラジオ関係者
2…毎日のように聞いてる
3…よく聞いてる
4…聞くときもある
5…聞かない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】波よ聞いてくれ Blu-ray上巻 (全巻購入特典:スープカレー屋「VOYAGER」Tシャツ[Lサイズ] 引換シリアルコード付)
posted with amachazl
杉山里穂, 藤真秀, 石見舞菜香, 山路和弘, 大原さやか, 石川界人, 矢野正明, 能登麻美子, 島田 敏, 浪川大輔, 南川達馬
DMM pictures (2020-07-29)
DMM pictures (2020-07-29)
コメント…2020年春アニメについて
-
- 2020年06月15日 22:29
- ID:oNhPnYW10 >>返信コメ
- 迫ってくる瑞穂さんのシーン思わず繰り返し再生してしまった。来週最終回ってマジ?
-
- 2020年06月15日 22:30
- ID:RKp7Z.Va0 >>返信コメ
- 不意打ちの瑞穂のキス顔にヤラレタw
ミナレにはもったいないぜ!
-
- 2020年06月15日 22:36
- ID:QD2B8Dfk0 >>返信コメ
- メカ系アニメ特有の最終話付近に登場する謎空間
-
- 2020年06月15日 22:38
- ID:1kF3OaDi0 >>返信コメ
- 好きやけど、2期は無理やろな
これ以降放送的に無理そうな話し多いし。
-
- 2020年06月15日 22:38
- ID:.e2q74Zi0 >>返信コメ
- スレ235の貼ってる瑞穂gif、保存版すぎるだろ…
http://folderman.mobi/s/m10602.gif
-
- 2020年06月15日 22:43
- ID:L7yQEH1h0 >>返信コメ
- 腐ってやがる..
-
- 2020年06月15日 22:43
- ID:RKp7Z.Va0 >>返信コメ
- ただの文化包丁が日本刀並みの切れ味に…
ちょいちょい出て来る瑞穂ちゃんの妙なスキルが大好き
ただ、現場を想像するとちょっと怖いねw
夜な夜なうつろな目でシャリ…シャリ…なんつって
-
- 2020年06月15日 22:45
- ID:cbQzlm6q0 >>返信コメ
- ミナレの親父=事故で声が変わってしまったシセル光明説が
自分の中で大きく居座ってしまった
-
- 2020年06月15日 22:48
- ID:WeGVXZck0 >>返信コメ
- 瑞穂のシーン、エロいのはたしかなんだが
貞子を連想したのは自分だけ?
-
- 2020年06月15日 22:51
- ID:hHc35R6z0 >>返信コメ
- 1クール以内でも面白いシーンや細かい言い回しがかなりカットされてるから原作読んでほしい
-
- 2020年06月15日 22:59
- ID:L7yQEH1h0 >>返信コメ
- 瑞穂がキレッキレすぎるw
-
- 2020年06月15日 22:59
- ID:RKp7Z.Va0 >>返信コメ
- 愛ではない、と冷静な声で何回でも言う
そしてニコリともしない
そんな久連木さんがステキw
-
- 2020年06月15日 23:03
- ID:yQ.tad5Z0 >>返信コメ
- 「俺達の戦いはこれからだ!」ENDで確定かな
>>4の言うようにこの後の新興宗教とか胆振地震とかは
さすがにアニメにできないので2期はない
(あのハニートラップのお姉さんをアニメで見たいけど)
それでいてシセルと親父の件を原作より踏み込んだ布石
気になるなら今後も原作買え!という実に正しい販促ですな
-
- 2020年06月15日 23:07
- ID:pxSMHYqF0 >>返信コメ
- 今週の波聞けはホラー💀ものか!?
学校で観た広島ピカドン🚀💥の映画を思い出したゾ、コラッ💢
それも、給食🍞前にな!!
ちなみに、マグロの目玉には、コラーゲンたっ~ぷりですよ\(^o^)/
-
- 2020年06月15日 23:13
- ID:Uclt4tfp0 >>返信コメ
- 言い回しとかまあよくしゃべるわな
イメージ映像をリスナーが思い浮かべるほど真面目に聴いてる時間じゃないからいいんだろうけとも
店長帰ってくる話で締るのかなクビ云々出してるし
-
- 2020年06月15日 23:14
- ID:cbQzlm6q0 >>返信コメ
- >>13
別にアニメ化できなくはなくね?
-
- 2020年06月15日 23:15
- ID:RKp7Z.Va0 >>返信コメ
- 久々に茅代さんの声が聞けたのが嬉しい
(三つ目ブヨブヨの化け物だったけど)
生本番でミナレのくどいアドリブを苦も無くあしらう辺り
まさにプロって感じだった
-
- 2020年06月15日 23:17
- ID:L7yQEH1h0 >>返信コメ
- 光雄を改心させる方法ってあるのか?
-
- 2020年06月15日 23:26
- ID:fD2mXiZw0 >>返信コメ
- あまりにも重ならなすぎて気付かなかったけど、確かにシセル光明=ミナレ父の可能性あるのか……。
原作だとずっと女性だと思ってたからびっくりした……。
-
- 2020年06月15日 23:36
- ID:rJtQXcjK0 >>返信コメ
- リスナーとのやりとりとか密着性がラジオの王道だってのは分かるんだけど、それがまさに俺がラジオをつまらないと感じる理由なんだよなあ・・・
「ここで番組に届いたお便りを読みます。○○県のラジオネーム××さん、△△さんこんにちは、ハイこんにちは~」から始まるくだりが心底つまらない。赤の他人の一般人の世間話なんかどうでもいいし、リスナーとDJの馴れ合いもうすら寒い。もっと実のある話をしてくれ。ないなら音楽だけ流してろって感じ。
そういう王道(=くだらないやりとり)がない番組はそれなりに聴くんだけどねえ。
-
- 2020年06月15日 23:39
- ID:oaje.cdB0 >>返信コメ
- もう次回最終回なのかすげえ早いな
-
- 2020年06月15日 23:41
- ID:VNjf9Qke0 >>返信コメ
- わたしは コダネオミナレ
すべての記憶 すべてのそんざい すべての光雄を消し
そしてわたしも消えよう 永遠に!!
-
- 2020年06月15日 23:45
- ID:2EgV9pVV0 >>返信コメ
- 麻藤さんとシセルに親父も関係してんのかな
事故の映像が7巻時点にはない情報でびっくりよ
-
- 2020年06月15日 23:47
- ID:2EgV9pVV0 >>返信コメ
- >>12
くれこさんの活躍?する2期もみてぇなぁ。やっぱ声優も大当たりだったよ
-
- 2020年06月15日 23:49
- ID:yQ.tad5Z0 >>返信コメ
- >>16
時事ネタは時間がたちすぎると?となるし
まして「放送局の利害」に関する「政治」と「宗教」なんて
いくらなんでも厳しい
(今シリーズでも久連木さんの講義の部分とかカットしたくらい)
地震の方は北海道では不謹慎と捉えられる恐れがあるし
危ない橋は渡らないと思うけど
-
- 2020年06月15日 23:51
- ID:.e2q74Zi0 >>返信コメ
- 確かにシセル光明がミナレの父親だっていう説は何度か目にしてたけど、考察班のただの深読みかと思ってたら
ここにきて俄然信憑性が増してしまった…
-
- 2020年06月15日 23:54
- ID:2EgV9pVV0 >>返信コメ
- >>19
あーー女やと思ってたから、何かしら関係性はあるとしても本人だとは考えなんだな。
凄惨な事故でのどはやられて顔も変わってしまったと
-
- 2020年06月16日 00:06
- ID:GmNVVJlN0 >>返信コメ
- 中原くん関連のことは基本全部ミナレが悪い
あんだけ毎度毎度便利に使ってりゃマキエがたまにキレてもしゃーないから本当に反省した方がいいけど
ネオミナレになった後は完全に忘れてるな
-
- 2020年06月16日 00:12
- ID:MiWxCEdZ0 >>返信コメ
- 前の話でミナレの態度は中原君もマキエもコケにしていると、イラついたものですが、今回その事について、ミナレも彼女なりに後悔していることがわかって、溜飲が下がりました
中原君とマキエもミナレの力になりたいと言って、ピリついた関係も軟化したみたいですしね
それはそれとして、この作品で一番のクズは光雄で間違いないけど、二番目にクズなのってミナレなのでは……
-
- 2020年06月16日 00:13
- ID:BcB2W0Um0 >>返信コメ
- 神様と喋ってる際のミナレの「この声も麻藤さんなんだよなー」という台詞で
「最近の音声加工技術すげえな!」と思ったが実は茅代さん別室にいたのね
もし、おっさんの声が大原さやかさんに変換できたらいろいろ需要ありそうw
しかし・・・ミズホちゃんが一心不乱に包丁研いでる姿想像すると怖いな!
-
- 2020年06月16日 00:17
- ID:MiWxCEdZ0 >>返信コメ
- >>12
BGMがピタッと止まるのも面白い
-
- 2020年06月16日 00:20
- ID:n9jwkznd0 >>返信コメ
- 「俺の妹への思いは!」
お兄さんのインパクトがありすぎて笑った
-
- 2020年06月16日 00:21
- ID:MiWxCEdZ0 >>返信コメ
- 人のために何をどれだけ我慢したらいいのか分からない
自分がやられて嫌なことを人にしなければいいだけって言われたけど
そこがまさに人によって微妙にずれてる
光雄(偽)のくせに、心理を突いた事言いやがって……
-
- 2020年06月16日 00:22
- ID:.Kugp7J10 >>返信コメ
- >>19
アニメだと髪の色も同じだし
でもまたそんな単純では無さそうな気も
-
- 2020年06月16日 00:22
- ID:MiWxCEdZ0 >>返信コメ
- >>32
宝田店長にロックオンされてますぜ、お兄さん
-
- 2020年06月16日 00:24
- ID:MiWxCEdZ0 >>返信コメ
- 久連木さんの肩に茅代さんが手を置いたときの瑞穂ちゃんの顔が…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
- 2020年06月16日 00:25
- ID:xG6jeh2t0 >>返信コメ
- 瑞穂たまらん
-
- 2020年06月16日 00:25
- ID:Q28xHtp90 >>返信コメ
- >>20
そうして自分が嫌いな「赤の他人の一般人の世間話」を自分がするというね
いやはや人間は自分の事が見えないもんだ
-
- 2020年06月16日 00:28
- ID:Fx47wi..0 >>返信コメ
- 瑞穂ちゃんに夜這いされるのうらやましいぞミナレ
メイク落とした顔がそそる
-
- 2020年06月16日 00:36
- ID:cv0rNQHU0 >>返信コメ
- ラジオって意識して聞くというより、仕事や運転の際に流しておくって感じだなあ
それでも名前覚える人いるし、上手くやってるんだと思うわ
-
- 2020年06月16日 00:38
- ID:MkFaYyJC0 >>返信コメ
- 結局カレー屋内部の話だとここまでミナレさんに同情できる点は店長に不必要に嫌われてるとこだけだなw
-
- 2020年06月16日 00:46
- ID:0PYRSpGT0 >>返信コメ
- カレー屋さんの開店時間なん時なのか気になるわ
3時〜4時頃放送のラジオ聴いて
そのまま仕事とか普通は無理じゃね?
-
- 2020年06月16日 01:00
- ID:0O0GrWSQ0 >>返信コメ
- >>20
それこそラジオの王道って、自分でも認めてるじゃん。
なのに「それが大嫌い」って、あんたラジオを聴くのに向いてないよ。
無理して聴かなくてよろし。
-
- 2020年06月16日 01:46
- ID:0PYRSpGT0 >>返信コメ
- >>36
毎朝 5時に草刈機で草刈りしてる
農民を見るご近所の目と一緒の目や……
-
- 2020年06月16日 01:49
- ID:tAKcejYg0 >>返信コメ
- スウェーデン縛りで飲んでた麦茶吹いた
あと一話か・・・
-
- 2020年06月16日 01:58
- ID:PndoCgc50 >>返信コメ
- ユネスコのくだり要る?って思ってたら、リスナーがちゃんとツッコんでて笑った。
あと一話で終わりとか寂しいじゃないか。
まぁ、終わったら原作買って読むけどさ。
-
- 2020年06月16日 02:12
- ID:p7rG1iFz0 >>返信コメ
- >>3
メカの効果音の出し方も気になる
-
- 2020年06月16日 02:13
- ID:p7rG1iFz0 >>返信コメ
- >>25
そのへんを全部避けた構成にしたら面白く無くなるん?
(原作未読)
-
- 2020年06月16日 02:14
- ID:p7rG1iFz0 >>返信コメ
- スタジオ内の風韻気で”ラジヲの時間”思い出したw
-
- 2020年06月16日 02:26
- ID:1fBmpMLC0 >>返信コメ
- アニメ一話での評判、ここの書き込みでもいまいちだったけど
見事に二話以降で評価上げて次回最終回を惜しんでくれている人多いな。
原作ファンとしてうれしいわ。
-
- 2020年06月16日 03:02
- ID:IGVS.Z8W0 >>返信コメ
- 親父がミナレに送った名機っぽいラジオが伏線になってたんだな
あれは原作にあるシーンだし、今後原作でもあのラジオをめぐってシセルの正体が判明するようなシナリオ展開が用意されてるんだろう
沙村はアニメのシナリオチェックしてたらしいから、原作と相違のあるアニオリであんな重要なシーンを挿入するなんて許さないだろうし
シナリオ段階では三亀がラジオの解説だけじゃなくてギャグの解説なんかも担当するようになってたらしいんだけど、沙村がこれはやめてくれとアニメスタッフに申し入れて削除されたらしいので、原作を左右するような無謀なアニオリをスタッフ判断で挿入するとも思えない
となると父=シセルは原作者公認の情報先出しってことになるのかな
-
- 2020年06月16日 03:09
- ID:IP1PPERQ0 >>返信コメ
- 元々沙村漫画好きなんで最初から楽しんで観てたけど
今回で円盤&原作全巻購入決定したわ
ミナレのアドリブのくだり、俺ああいうの大好物なのよね
思わず泣いてしまうくらいに
-
- 2020年06月16日 03:58
- ID:Vuhiq7mh0 >>返信コメ
- >>19
シセル光明のセリフとミナレさんのセリフを重ねて思い出してたのはミナレさんのお父さんだから、多分シセル光明はお父さんの知人か前カノとかじゃないかな……?
回想シーンで光明が映るときは徹底して誰かの目線で描かれてるから、助手席にいたのがミナレ父でしょ、たぶん。
-
- 2020年06月16日 04:53
- ID:maUtSb3z0 >>返信コメ
- 光雄、ラジオ聞いてたんだな。
どんな気持ちで聞いてたんだろ、というかよく聞く気に
なるよな。
-
- 2020年06月16日 04:56
- ID:5GfETgjo0 >>返信コメ
- >>53
事故の回想シーンは原作になかったみたいだし同乗者がミナレ父だったみたいな引掛けするかな?
普通にシセル光明=ミナレ父じゃないの
-
- 2020年06月16日 05:12
- ID:pglxyyZE0 >>返信コメ
- >>20
放送大学以外は聴くことを許さない
-
- 2020年06月16日 05:15
- ID:maUtSb3z0 >>返信コメ
- >>18
ラジオドラマ内の話ではあるけど、本当に自分が何で彼女を
怒らせているか分かってないのかもしれない。
そうだとすると更生は不可能ですね。
-
- 2020年06月16日 05:24
- ID:maUtSb3z0 >>返信コメ
- あの樹海の地下にいた神?の外見なんだけど、
ラジオドラマなんだから台本にも書いてないだろうから、
ミナレの想像なんだろうけど、どういうセンスしているん
だろうな。
-
- 2020年06月16日 05:27
- ID:Vuhiq7mh0 >>返信コメ
- >>55
前に回想で麻藤さんとシセル光明出てたけど、
お父さんがシセルだったとして、麻藤さんとビジュアルにここまで差が出るわけがないと思う…。現在は見た目同年齢っぽいし。
事故のシーンじゃ顔は怪我してないから事故のせいとは言えないし。
-
- 2020年06月16日 05:30
- ID:maUtSb3z0 >>返信コメ
- 以前の話で瑞穂が茅代に好感をもってないシーンがあったが、
こういうことだったのか。
俺の中で久連木さんがラブコメの鈍感系主人公になって
しまった。
-
- 2020年06月16日 05:41
- ID:maUtSb3z0 >>返信コメ
- >>42
普通の飲食店だと大体11:00だろうな。
AM5:00頃に自宅(瑞穂の家)に帰ってきて3~4時間程度仮眠
しての出勤だと思う。
確か今はラジオ週1回だったと思うので、それなら何とか
なるのでは。
-
- 2020年06月16日 06:18
- ID:HD4jgPq60 >>返信コメ
- 中原よぉ、お前ミナレのどこに惚れたんだ?
-
- 2020年06月16日 06:59
- ID:YiMNOweF0 >>返信コメ
- 瑞穂ちゃん、懸想してる相手は、君に性的な興味は持ってないよ
-
- 2020年06月16日 07:02
- ID:YiMNOweF0 >>返信コメ
- >>58
アレの造形は、中原の姉なんだけどこの時点では、会ったこともないんだよな
-
- 2020年06月16日 07:21
- ID:P6rA4Qea0 >>返信コメ
- スウェーデン縛りと、「愛じゃない」の天丼に笑った。
スウェーデンは確かに高福祉だけど、所得税の率はハンパないし、最近また徴兵制が復活した。
今度は男子だけでなく、女子も徴兵対象になった。
-
- 2020年06月16日 07:25
- ID:fhhbOTTj0 >>返信コメ
- >>8
スウェーデンはもういい。ほかの外国も真っ平だ!
からの親父、からのシセル、親父戻り
だから間違いなくそう思う
でもミスリード誘われてないか
ちょい疑う
-
- 2020年06月16日 07:42
- ID:ZLvZvIy40 >>返信コメ
- 白い神様の顔だけど
なんかツタヤのマ-クに似てない?
-
- 2020年06月16日 08:21
- ID:UorSOIlf0 >>返信コメ
- >20
じゃ、何でここに書き込んでる?
「赤の他人の一般人の世間話」とやらを、読みたいからじゃないの?
赤の他人に、自分の考えたことを知って欲しいからじゃないの?
それって、あなたが嫌うラジオそのものだと思うのだが。
-
- 2020年06月16日 08:41
- ID:4rmEzQXv0 >>返信コメ
- 山梨「え? 聖地になっちゃうの?」
-
- 2020年06月16日 08:50
- ID:zK7.2XwZ0 >>返信コメ
- まさか専務の名前が出てくるとは思わなかった
-
- 2020年06月16日 08:58
- ID:jfS59eI40 >>返信コメ
- アンケ、ラジオ聞いてない人40%以上か。多いな。
自分もそうだけど。
-
- 2020年06月16日 09:02
- ID:FmCtlR1P0 >>返信コメ
- 光雄のシーン、なるほどなぁと思った。
なるほどというか納得したというか、他人と基準ラインが違うというくだり。
先生に何度怒られても直らなかったあの子や上司に何度注意されても理解できない彼も
そういうことだったのかもしれないなぁ。
-
- 2020年06月16日 09:08
- ID:Tk.2XPom0 >>返信コメ
- >>8
あれアニオリなので
-
- 2020年06月16日 09:18
- ID:maUtSb3z0 >>返信コメ
- >>73
アニオリだとしても、あれだけ存在感のあるキャラの正体
だから、原作と整合性を取るかどうかは知らないが、原作者
の了解は取っているのでは。
(まあ>>66で書かれているようにミスリードの可能性も高いけど)
-
- 2020年06月16日 09:20
- ID:YiMNOweF0 >>返信コメ
- >>42
カレースープ屋は、水曜日が定休日
ラジオ番組の放送日が木曜日の午前3時ならカレースープ屋の営業が終わってからラジオ局入りして打ち合せとか休憩室で休憩したり仮眠室で仮眠したりして2時頃にスタジオ入り放送直前の打ち合せ後、本放送、放送終了後に瑞穂ちゃんと瑞穂ちゃんの家に帰宅、昼過ぎまでぐっすりじゃないかな
-
- 2020年06月16日 09:27
- ID:7eguAOFx0 >>返信コメ
- >>8
ラジオの名機をミナレに送りつけたのも父親だし、
アイヌ語由来の名前を付けたのも父親だしね。
-
- 2020年06月16日 09:33
- ID:maUtSb3z0 >>返信コメ
- ミキサーの甲本さん、まだミナレからはエンジニア呼ばわり
なんだな、もうミナレ覚える気ないだろ。
-
- 2020年06月16日 09:38
- ID:Tk.2XPom0 >>返信コメ
- >>48
和寒編はその政治部分が宗教法人代表の動機そのものなので。
-
- 2020年06月16日 10:03
- ID:7upLeRpo0 >>返信コメ
- >>54
だって光雄だもの
-
- 2020年06月16日 10:07
- ID:7upLeRpo0 >>返信コメ
- さまよえる日本人ってさまよえるオランダ人とかけてるのかね
-
- 2020年06月16日 10:20
- ID:xaydsqqy0 >>返信コメ
- >>8
あの演出じゃ、どう考えても「光明=ミナレの父」だよな
原作にそんなシーンはないけど
そんな超重要設定を原作者に無断で盛り込むなんてあり得ないだろうし・・・
-
- 2020年06月16日 10:37
- ID:itxwcz1m0 >>返信コメ
- >>20
夜中ラジオ聞きながら運転してるけど
良く知らないゲストが来て業界トーク延々される方がキツイ
リスナーと感性がかみ合わなかったら置いてけぼりになる
-
- 2020年06月16日 10:55
- ID:912qOgY.0 >>返信コメ
- 乙橘槇絵の生まれ変わりが城華マキエだと思ってるから幸せになってほしい
-
- 2020年06月16日 11:00
- ID:E970lkNu0 >>返信コメ
- >>4
現時点で「カットされたエピソード」が多いんだが、それが「自主規制でカット」だったら、二期は無理っぽい。
個人的に「夜の公園で芽代まどかに説教される」は入れて欲しかったが、「ババア、貧乳、閉経」がアウトだったのかな?
でも、和寒町の宗教団体の件をセンシテイブだからと忌避するなら、20世紀少年はアニメ化出来なかった筈だぞ。
-
- 2020年06月16日 11:04
- ID:E970lkNu0 >>返信コメ
- >>8
俺はあれを見て「ミナレの父は、シセル孔明のマネージャー兼運転手だ」と思った。
そうすると、「例の骨董品ラジオはシセルの遺品」と言う線が出て来る。
-
- 2020年06月16日 11:20
- ID:5GfETgjo0 >>返信コメ
- ミナレの好きな芸能人に大泉洋が入ってないのが意外だった
普段のノリなら好きそうだと思ってたのに
-
- 2020年06月16日 11:42
- ID:xaydsqqy0 >>返信コメ
- 麻籐はシセル光明の話をするときは
「シセル光明という芸人がいた」とか「凄惨な事故に遭う」とは言ったけど
「死んだ」とは一言も言ってないんだよなぁ
やっぱり事故で声と顔にダメージを負って、引退したとしか・・・
-
- 2020年06月16日 11:45
- ID:a8exRM160 >>返信コメ
- ミナレって後悔してるとか挽回したいとか言ってるが何も変わってないな
口先だけなところは光雄に似てるな
光雄とより戻して光雄そっくりなよく喋る子供を生んでほしい
-
- 2020年06月16日 12:09
- ID:HcDp99gk0 >>返信コメ
- もう終わりかよ
1クールアニメってどうしょうもないね
-
- 2020年06月16日 12:23
- ID:f.e6KVnb0 >>返信コメ
- >>19
自分のことおばちゃんと言ってるよ
八巻でなぁ!!!
-
- 2020年06月16日 12:26
- ID:1jDsEbyB0 >>返信コメ
- >>84
茅代まどかの説教はBD上巻特典CDドラマっぽい
できれば「銅像は黙ってて!」あたりまで込みでアニメで見たかったけれど
-
- 2020年06月16日 12:47
- ID:gur9zIW00 >>返信コメ
- >>18
無いだろうね。
ラジオドラマでも自白?していたとおり悪気がある訳では無くて、そういう属性だとしか。
-
- 2020年06月16日 12:48
- ID:4yNLy8xA0 >>返信コメ
- >>22
リスナー「すべての光雄の下り必要かなあ…」
-
- 2020年06月16日 12:51
- ID:YiMNOweF0 >>返信コメ
- >>87
原作でもまだ不明
-
- 2020年06月16日 12:56
- ID:RPOCXKPF0 >>返信コメ
- 次回予告の台詞があまりに最終回チックというか
まともすぎちゃってたのが、ちょい残念かなぁ
-
- 2020年06月16日 13:00
- ID:C9BNGiqa0 >>返信コメ
- ミナレのマシンガントークがもっと聴きたい
-
- 2020年06月16日 13:01
- ID:DZs8PDvQ0 >>返信コメ
- 『服役して出所して、指を指されて生きていくまでが殺人でしょ?』っていうセリフがすごいと思った。
-
- 2020年06月16日 13:04
- ID:O9n.c7uV0 >>返信コメ
- >>8
ちょっとそう思いたくなるシーンだっけど原作で
「女芸人」と言い切っていた気がする
-
- 2020年06月16日 13:07
- ID:vOQ.CXy20 >>返信コメ
- 私「ユネスコのくだり要らなくね?」
男性「ユネスコのくだり必要かな?」
私「おお、劇中に私がおる…」
-
- 2020年06月16日 13:08
- ID:YiMNOweF0 >>返信コメ
- >>17
顔が3つあったんだよ
-
- 2020年06月16日 13:09
- ID:YiMNOweF0 >>返信コメ
- >>19
-
- 2020年06月16日 13:11
- ID:YiMNOweF0 >>返信コメ
- >>56
NHK総合とNHK教育も加えてあげて
-
- 2020年06月16日 13:14
- ID:YiMNOweF0 >>返信コメ
- >>ジョーカー・スコンスキー
さてさて誰なんでしょうねw
-
- 2020年06月16日 14:11
- ID:r.hL1mgW0 >>返信コメ
- 良かったね、上杉専務! 名前だけでも出演できて!
※お笑い芸人ではなく、札幌市北区新琴似出身のミュージシャンです
-
- 2020年06月16日 14:36
- ID:n.pGhN5q0 >>返信コメ
- めちゃめちゃ面白かった。あと1話で終わりかあ……寂しいなあ……
ぜひとも2期をやってほしいけど、その前に原作買うか
-
- 2020年06月16日 15:47
- ID:hRw87A3K0 >>返信コメ
- >>18
光雄首捻挫していたのか、ラジオ劇でもえらい折れ曲がっていたけど。
健康保険入っているとは思えないが、自身の完治までとは別に
車にはねられたカノから入院費請求されたら、ミナレが返済免除した
25万円は軽く吹っ飛ぶだろうな…
-
- 2020年06月16日 16:13
- ID:H5j3wMug0 >>返信コメ
- アナグマ禁猟時間の元ネタはうまいっしょクラブかな
あれもハガキ職人が強烈に濃い上にリスナーがアシスタントやってた
-
- 2020年06月16日 16:15
- ID:IX0zITK80 >>返信コメ
- 神の「うるさいですね」ってセリフでごちうさのチノSSを想起されてしまうのが何度考えても面白すぎて困る
-
- 2020年06月16日 16:46
- ID:hRw87A3K0 >>返信コメ
- >>4
予告に付け加えたい「視聴者の2期への思いは…」
-
- 2020年06月16日 16:56
- ID:wljAu49J0 >>返信コメ
- >>89
続けて24~27話くらい見続けた作品は最終回の感動やら喪失感も大きいのにな。
この作品だと原作に追いついてしまいそうやけども
-
- 2020年06月16日 17:05
- ID:wljAu49J0 >>返信コメ
- >>60
原作だと自分から茅代をメシにさそったりして瑞穂との違いがはっきりかかれてるよ。
瑞穂の気持ちには分かってるだろうけど、興味ないか諦めてもらうようにしてるんだろう。
-
- 2020年06月16日 17:10
- ID:U.cFXE6c0 >>返信コメ
- 失敗や後悔ばかりの人生やり直したい!じゃなくて今までの後悔とかそういうの受け止めた上で「ただ挽回したい!!」っていうの良い言葉だなと思った。
-
- 2020年06月16日 19:16
- ID:Id64UiY80 >>返信コメ
- >>89
括りが雑過ぎてワロタ
-
- 2020年06月16日 19:26
- ID:Id64UiY80 >>返信コメ
- しかし公共のラジオで3回もネタにされる光雄ってある意味すげぇよ
ただの一般人なのに
-
- 2020年06月16日 19:40
- ID:gwHYQWX10 >>返信コメ
- 愛されいい子ちゃん主人公や
誰も悪くない系哲学ぶった優しい世界に辟易していたのもあって
「だいたいミナレが悪い」けどパワーがあってたまに格好良くて
凄く魅力的な作品だった。
ミナレ無双じゃなくミナレに拮抗できる濃いオッサンたちや
基本ミナレが好きだけどまっとう(辛辣)に評価する若者たちが可愛い。
まだ終わってないけど面白かった。2期をぜひ見たい
-
- 2020年06月16日 19:43
- ID:A.qgw5i.0 >>返信コメ
- >>71
TBSのJUNKあたりから攻めてみようか。
-
- 2020年06月16日 20:27
- ID:gwHYQWX10 >>返信コメ
- シセル=親父説とかインパクトありすぎるアニオリENDはマジ勘弁して…
2期の夢を見られるよう、原作で謎の部分は謎のまま残して欲しい…
-
- 2020年06月16日 20:31
- ID:rgTejLam0 >>返信コメ
- シセル光明、ミナレ母説はないのん?
-
- 2020年06月16日 20:52
- ID:88sn2ZC40 >>返信コメ
- 城華・スコンスキーって今後のカギ?
伏線の撒き餌?
-
- 2020年06月16日 20:54
- ID:Fx47wi..0 >>返信コメ
- >>68
横だけど、元コメの人のスタンスは分からないけど
コメント事前に用意して、書くだけ書いて後は見ないこともあるよ
書くだけで満足の時もままある
コメント読み始めるとネタバレが目に入るから一切読まないでおくというのもある
-
- 2020年06月16日 21:03
- ID:UpmoCei90 >>返信コメ
- アニメ見て瑞穂ちゃんを気に入った方は是非原作も読んでほしい。
もっと愛おしくなること間違いなし。
-
- 2020年06月16日 21:22
- ID:fhhbOTTj0 >>返信コメ
- 甲本の瑞穂への思い
沖の律子への思い
尺があったら入れたかなー
-
- 2020年06月16日 22:06
- ID:LngwfZnp0 >>返信コメ
- >>9
ちょっとホラーっぽいよな
-
- 2020年06月16日 22:11
- ID:LngwfZnp0 >>返信コメ
- >>26
単純に親父=光明って事は無いだろうけど無関係ではなさそうだな
-
- 2020年06月16日 22:30
- ID:hs9tKRPu0 >>返信コメ
- 麻籐が役名なのになんの関係もない一般人しかも1人だけその場に居ない光雄が本名晒されてるの酷くない?
-
- 2020年06月16日 22:49
- ID:QeLddCad0 >>返信コメ
- >>13
放送が無理とかより
宗教のあたりすっごくツマンナイから正直要らない
-
- 2020年06月16日 22:57
- ID:Id64UiY80 >>返信コメ
- >>125
せんだとあいだ どっちですか?
-
- 2020年06月16日 22:59
- ID:GmNVVJlN0 >>返信コメ
- >>127
吉川でそ?
-
- 2020年06月16日 23:02
- ID:Id64UiY80 >>返信コメ
- >>126
「お前以外の人間は全員お前じゃねェんだよ!」
-
- 2020年06月16日 23:02
- ID:GmNVVJlN0 >>返信コメ
- >>52
とらのあなは店舗特典で上下巻両方購入者にドラマCDがつくぞ
-
- 2020年06月16日 23:03
- ID:GmNVVJlN0 >>返信コメ
- >>126
ワシは寧ろあれを見たい
面白いし
-
- 2020年06月16日 23:06
- ID:wBinhf1y0 >>返信コメ
- ミナレ被害者会の声を届ける最終回か
-
- 2020年06月16日 23:20
- ID:jfS59eI40 >>返信コメ
- >>72
かくしごとの十丸院かよw
-
- 2020年06月16日 23:35
- ID:GSQB91nB0 >>返信コメ
- アイヌ語のくだりの時隣に来たのがミナレ父じゃない?
ラジオに思い入れがある面々
それとも麻藤?
-
- 2020年06月16日 23:45
- ID:MzyOyskR0 >>返信コメ
- >>74
アニオリのシナリオがいいなと思って、原作の方を寄せるようにしたって沙村先生のインタビューがあったから、ひょっとしたらシセル関連の話かも。
具体的にどのエピソードのことかは分からないけど、目立ったアニオリって、その辺りかと思うので。
-
- 2020年06月17日 00:20
- ID:sGt46y0X0 >>返信コメ
- >>127
岩田じゃね?
-
- 2020年06月17日 00:45
- ID:lYMtHTkY0 >>返信コメ
- >>118
むしろそれ以外の可能性を考えてない派
-
- 2020年06月17日 03:14
- ID:qHhKv1ni0 >>返信コメ
- >>4
えろえろハニートラップちゃんが見たいんだろ?
-
- 2020年06月17日 03:20
- ID:qHhKv1ni0 >>返信コメ
- >>134
麻藤
-
- 2020年06月17日 10:13
- ID:DeewTQlx0 >>返信コメ
- 光雄の主張をサイコパスとか言ってる人いたけど、多かれ少なかれ人間誰にもありえることよなあ
-
- 2020年06月17日 11:38
- ID:qHhKv1ni0 >>返信コメ
- >>84
いやいや、あれは結構スルーしまくってただろ?
ラジオ局というか放送業界の利権と宗教との関わり合いを話題にしてるから出せないところが多くて、放送できないよ
-
- 2020年06月17日 11:44
- ID:qHhKv1ni0 >>返信コメ
- >>62
1話で中原本人がミナレさんを前に言ってたよね?
-
- 2020年06月17日 11:48
- ID:qHhKv1ni0 >>返信コメ
- >>67
中原姉に似てた
-
- 2020年06月17日 13:27
- ID:DErDFa2N0 >>返信コメ
- 「しかし… その宣言をわざわざ俺の前でしたということは…」
なぜそうなる中原君とツッコミながら
あまりのポジティブさに笑ってしまったけど
マキエさんの闘いは長そうだと思った
-
- 2020年06月17日 14:50
- ID:mS1OIdo70 >>返信コメ
- ミズホが「無政府主義」って言うと、全然実感が湧かない。
バカにでも判るように「無法者がヒャッハア~!」と言わないとw
-
- 2020年06月17日 14:51
- ID:nR3wYap80 >>返信コメ
- >>106
傷害拘束殺人未遂までして一人で勝手に飛び出して事故った上に被害者に入院費請求するとか伝説になるぞw
-
- 2020年06月17日 14:54
- ID:nR3wYap80 >>返信コメ
- >>20
内輪で盛り上がっちゃう人はリスナーあしらいが下手なんだろ。
-
- 2020年06月17日 14:56
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>3
サンライズ制作はダテじゃない!
-
- 2020年06月17日 14:57
- ID:nR3wYap80 >>返信コメ
- >>23
贈られたラジオのくだり、わらわれるような人間になれのくだり、名前のくだり、若い頃の父にそっくりな赤ちゃんミナレのくだりと伏線らしきものはいっぱい張られてるから何やら関係はありそう。
-
- 2020年06月17日 14:59
- ID:nR3wYap80 >>返信コメ
- >>49
なぜ無理矢理にでも変換しようとした…
-
- 2020年06月17日 15:00
- ID:nR3wYap80 >>返信コメ
- >>54
そういう「どのツラ下げて」ってのを感じる部分が最初からない人種なんだろうな
-
- 2020年06月17日 15:04
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>81
どう見ても女性だし、光明はミナレ父の血縁者(姉とか)なのでは?ミナレは光明の顔知らないし、シセル光明は芸名なので本名聞いたら「あれ?私の叔母と同じ名前じゃね?」とか言いそう。
-
- 2020年06月17日 15:08
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>12
先週の唐突なキスシーンは本業・官能小説家故の手癖なのか、それともミナレの演技の幅を試したのかどっちだろう?
-
- 2020年06月17日 15:15
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>14
某アイヌの少女「やっぱり目玉はヒンナだな!脳味噌もお勧めだぞ!」
-
- 2020年06月17日 15:28
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>32
マキエ「白石さん、競馬場で騙したのは謝りますから、そろそろ別の女性を探したら如何ですか?ラジオDJになった家永さんとか…。」
-
- 2020年06月17日 15:32
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>41
ミナレのアクの強さで店の雰囲気ぶち壊しだからね。ミナレは人に使われるより自分で起業する方が向いてると思う…経営が上手くいくかは賭だけど。
-
- 2020年06月17日 15:36
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>63
ミナレ「早く性転換しなきゃ…」
-
- 2020年06月17日 15:40
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>83
薄幸だからこそのマキエさんだぞ。今後作中最強のラジオDJになって、ミナレやまどか達をフルボッコにするはず。
-
- 2020年06月17日 15:45
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>97
「死体埋めようとしてた奴が言うな!」と突っ込みたくなるのが正にミナレの真骨頂だな。
-
- 2020年06月17日 16:02
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>88
変われないのがミナレの本質。普通は此処まで各所で色々やらかしたら精神的負債が大き過ぎて、挽回したいというより「いっそ生まれ変わってやり直したい」と思うはず。それでも「挽回したい」となる辺り自分を過大評価してるし、周囲への迷惑も過小評価してる。ポジティブでへこたれない性格が周りに笑いと活力を与えてるけど、本質的には(本人も含めて)誰も幸せに出来ない困ったちゃん。そんな彼女が自分を変えようと足掻き続ける物語なんだと思う。
-
- 2020年06月17日 16:05
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- >>103
ジョーカー=最強のカード、と考えると…?
-
- 2020年06月17日 16:20
- ID:W558KtX20 >>返信コメ
- それを飲み屋で初対面のナイスミドルに愚痴ったこと>>
酔った際の会話をラジオで流したり、あれだけ散々弄り倒して来た麻藤を今だにナイスミドル呼ばわりしてるミナレは心底麻藤を信頼してるんだろう。光雄や中原ではなく麻藤と付き合うのがミナレ的ベストエンディングな気がする。(勿論麻藤には断られるんだろうけど)
-
- 2020年06月17日 16:35
- ID:U42vBSQk0 >>返信コメ
- >>145
アナーキスト
-
- 2020年06月17日 16:41
- ID:U42vBSQk0 >>返信コメ
- 中原は、マキエさんを幸せにできるんだから気付けるといいよな
-
- 2020年06月17日 17:34
- ID:0Hm.DfTS0 >>返信コメ
- >>53
アニオリのエピソード入れ替えの所為で誤解してる人多数だけど、原作だとあの回想シーンは麻藤の物憂気な横顔から繋がっており、麻藤の回想だと確信出来るコマ割りです。
-
- 2020年06月17日 17:51
- ID:0Hm.DfTS0 >>返信コメ
- >>98
原作でも写真を見たミナレと瑞穂が「女優さんですか?」と訊くくらいなんだけどね。
とはいえ、ここで「シセル=ミナレ『父』」説が出てきてるのが、原作から入った者としては「どうすりゃそう読めるの?!」としか思えないんだわ。
あれが男(ミナレ父)だと言うより「ボクっ娘」だと考える方が余程無理がないと思うんだが…
だいたい「じゃあ母親は誰よ?」って思わないのかなぁ。
余談だけど、原作持ってる人は和寒編ラストで麻藤が電話でミナレの無事を報告している相手は誰か、麻藤の言葉遣い(中途半端な敬語や、相手にも「ミナレ」と呼び捨てにしていたり)から電話の相手との関係を考察してみると面白いかも。
-
- 2020年06月17日 18:37
- ID:cSKQSi5q0 >>返信コメ
- >>84
焼き鳥の串外す問題をアニメで観たかった!
-
- 2020年06月17日 19:02
- ID:0Hm.DfTS0 >>返信コメ
- >>112
原作だと埋葬放送回で宣言をした後に、沖さんの事件の順なので、またやらかしたミナレが泣きながら「ただただ挽回したいダメ人間の為の人生リハビリ番組になる予定です〜」というオチになる筈だったんだけどね。エピソード入れ替えは悪手だったと思う。
-
- 2020年06月17日 19:26
- ID:0Hm.DfTS0 >>返信コメ
- >>118
第8話の感想コメント129と179に根拠付きで書いたよ<シセル=ミナレ母説
-
- 2020年06月17日 19:55
- ID:20A09b5v0 >>返信コメ
- ミナレ母は笑いへの理解が乏しいというか理解のある描写がなく
ミナレ父は逆に笑いの体現者と言って良いくらいなので
自分的にはセシル光明=ミナレ母の可能性はない
-
- 2020年06月17日 20:25
- ID:0Hm.DfTS0 >>返信コメ
- >>170
あの〜 「シセル光明=ミナレ母説」の事を
「シセル光明=釧路に住んでる鼓田家の中年女性」
だと勘違いしてませんか?(苦笑)
「シセル=ミナレの生みの親」ですよ。
-
- 2020年06月17日 21:14
- ID:20A09b5v0 >>返信コメ
- ああ、勘違いしてた。
生みの親ね。でもそうなると釧路母の存在が浮くので
シセルが生みの親ってのはやっぱりないわ。
-
- 2020年06月17日 22:37
- ID:0Hm.DfTS0 >>返信コメ
- >>172
もちろん父親は釧路の親父じゃないという前提(ミナレは鼓田家の養女)
自分は父親は麻藤だと見ている。根拠(伏線)は>>169の参照先で書いております。
-
- 2020年06月17日 23:17
- ID:lYMtHTkY0 >>返信コメ
- >>165
事故のシーン、アニオリじゃなくてもう連載でやってるんですね……コミック派なので知りませんでした
-
- 2020年06月18日 00:00
- ID:E5Q9EpOr0 >>返信コメ
- >>168
原作原作とうるさいですねそなたは……原作全部買えばいいのでしょう、買えば
いや、買いますけども!ちゃんと読みますけども!
とりあえずアニメから入った俺には違和感ないよ
-
- 2020年06月18日 00:29
- ID:E5Q9EpOr0 >>返信コメ
- >>160
わかっちゃいるけどやめられない、ってのは実は悟りの境地だったりするのよ
いつもやらかして瞬時に後悔するけど、それでも何度も繰り返してやめることができない、
そんな自分をOKだと思ってないからせめて挽回しようと足掻く物語だと俺は見ている。
ついでに、今回のミナレのアドリブ部分はなんか仏教的だなーと思って観てた。
カルマとかも言ってるし。
-
- 2020年06月18日 00:44
- ID:eJ3GQD.A0 >>返信コメ
- >>174
指摘してるのは前段の部分だよ。
-
- 2020年06月18日 01:13
- ID:wK2SM.Vi0 >>返信コメ
- >>177
ごめんなさい…回想シーンっていうのは今回の事故の回想シーンのことです…。
-
- 2020年06月18日 04:38
- ID:JukZ3dSA0 >>返信コメ
- シセル光明がミナレの母親説(ミナレが鼓田家の養子説)はちょっと現実的ではないと思うけど、名付け親の可能性は十分にある気がするんだよな〜
ミナレパパはミナレの名前の由来を明確に明らかにしていないし
ひょんなことでシセル光明がミナレパパに名前のアドバイスをしたりしたのかもね、それこそラジオのワンコーナーとか、お笑いの劇場の場とかで
-
- 2020年06月18日 08:45
- ID:ehJCD4Qi0 >>返信コメ
- >>179
シセルの事故シーンがどう見ても親父の回想だからなぁ
あのシーンでシセルは自分で運転してなかったし
親父は運転していたほうか
それともカメラ外で横にいたのか
どちらにしろ関係者な感じはする
-
- 2020年06月18日 09:37
- ID:BDna36vt0 >>返信コメ
- >>44
出勤前の草刈りやな
-
- 2020年06月18日 12:13
- ID:kH.8MQGP0 >>返信コメ
- >>166
ミナレが生まれたとき、お袋さんが親父に
「アンタの若い頃にソックリ」
みたいなこと言ってて、そりゃねえだろと思ってたんだけど元シセルと思ったら…
原作でもとある母親が整形で顔がおっさんになった人とか出てきたしね…
-
- 2020年06月18日 19:32
- ID:wK2SM.Vi0 >>返信コメ
- >>182
あの誕生シーンまで含めて全部ミナレの想像だから…。
-
- 2020年06月19日 06:44
- ID:lJPaLA5s0 >>返信コメ
- >>166
>だいたい「じゃあ母親は誰よ?」って思わないのかなぁ。
どういう意味?
普通に母親は出てたじゃん
-
- 2020年06月19日 07:21
- ID:MSyT.buU0 >>返信コメ
- >84
20世紀少年てアニメ化してたのか?
俺が知らないだけ?実写は知ってるけど。
-
- 2020年06月19日 09:03
- ID:Ww8AulF20 >>返信コメ
- 瑞穂ちゃんえろい…
-
- 2020年06月20日 13:36
- ID:7gzI9xMp0 >>返信コメ
- 効果音侮れない
-
- 2020年06月20日 13:55
- ID:c8ptNyqH0 >>返信コメ
- コダネオミナレ.....
どおりで耳慣れないわけだ。(おい)
-
- 2020年06月20日 21:49
- ID:nlm7Dxnl0 >>返信コメ
- ネオ…マトリックスにいそう
-
- 2020年09月04日 17:11
- ID:agzend8n0 >>返信コメ
- >>49
ものすごい遅レスで申し訳ないが字面から滲みでる雰囲気はかなりそれっぽいなw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。