第6話「I am Gil!」
<レーサーたちが集う前夜祭に姿を現したTJとギル>

<うるせぇ!バカ騒ぎはやめろ!>

<ついにスタートした大陸横断レースの裏で暗躍する影>

<油断するな天晴。死ぬぜ>


『天晴と暮らすようになって良かったことは大抵のことは”まぁいっか”って許せるようになったことかな。そんな自分が悲しいけど。まぁいっか!』

『小雨爛漫!ご覧…』

《大陸横断レース初日!プレレースのゴールに選ばれたここランカスターでは大勢の大衆がレーサーたちの到着を待ち構えています!》


『イェーイェー!フォー!』

『……』

『くっ!車の性能はほぼ互角か!』

『どけどけどけ!ギル様のお通りだ!』

『ハッハッハッハ!』

『天晴は…やっぱり蒸気エンジンのスピードじゃついてこれないか』

『あっ』

『天晴!山岳地帯を抜けてきたのか!?』

『よし!先頭に追いついた!』

『よく見ろ。アルたちはもっと先だ』
『はぁ…やっぱり賞金は無理か』

『ホトトー、もっと近道はなかったのー?』

『う、うわっ!』
『黙ってろ小雨!レースはまだ終わってない!』



『くそっ!』


『いける!』

『えぇー!?どこへ!?』

『いやぁぁああああ!ぶつかるぅぅうううう!』


『先に街へ入ってゴールまでアルたちを抑える!』

『させない!』


『あーくそ!』




《1着はディラン!続いてTJ!サウザンドスリーがワンツーフィニッシュ!》

《後続の車も次々とゴールしていきます!》


『ちぇー』

「ディランさんおめでとうございます!」
「1着になった感想を!」
「賞金1万ドルの使い道は!?」

『いつものところへ』
『あぁはい』
『後は任せた』

『マシンの性能では負けてなかった』

『あぁいい車だ。パパに買ってもらったのか?』

『私の力不足だ。けど次は負けない』

『次はないんだよ。もしこれが命のやりとりならな』

『出発は8時間後ってことは…』

「午前0時7分です」
『あぁどうも』

『真夜中に出発か。分かってはいたけどキツいレースだな』
『明日からの食料と水を調達してくる』
『あぁ。1日分あればいい』
『分かった』

『待てホトト。俺も行く』
『必要ない。あそこでもらってくるだけだ』

『どうも。さっきはすみませんでした』

『えっ?』
『急に動物が飛び出してきて思わず』

『ホントにすみません。いつもドジばかりで』
『あぁいや…そういうことなら致し方ない』

『いい車ですね』

『私リチャード・リースマンと言います』
『あ、どうも』

『利発そうな子だ』

『じゃあいいレースをしましょう』

『奇人変人ばかりかと思ったけどいい人もいるんだなぁ』

『おい天晴 少し休んどいた方がいいぞ。先は長いんだ』
『俺はショートカットで勝ちたいわけじゃない。俺はマシンの性能でアイツらの前を走る』
『できるのか?そんなこと』

『飯の時以外 話しかけるな』
『はいはい』

『食料と水、それとガソリンだ』
「ここはレース参加者専用の…」
『俺たちはギルさんの部下だ。文句あるのか?』

『はっ!』


『そのタトゥーはギルに忠誠を誓った部下全員が入れている。お前が探してる男は恐らくその中の一人』

『車はピットエリアの西側だ。すぐに整備を始めてくれ』

『ソフィア大丈夫?』
『それはこっちのセリフでしょ?』

『なぁに?』
『え、何が?』
『アルがそうやって黙ってる時は何か言いたいことがある時でしょ?』

『ソフィア、君は先にニューヨークへ行っていてもいいんだよ?』
『えっ?』
『ここからなら鉄道もあるし。父さんに頼まれた仕事なのは分かる。けどこの先は治安も悪くなるしレースも危険に…』

『私 邪魔?』
『いや…そんなことはないけど…』

『ダメよ。命懸けで戦おうなんて考えたら』
『えっ?』
『無事家に帰るまでがアルのレースなんだから』

『そうだったね。僕はディランやTJとは違う。軽々しく命を懸けてただ勝てばいい。そんなレースはしない。自分も大切なものも守りながらかつ。それが僕の戦い方だ』

『じゃあ私もついて行く。チームのみんなもいるし アルと一緒にいるのが一番安全でしょ?』

『そうだね』

『アルも弱気になることがあるんだね』
『えっ…弱気になんかなってない』
『うふふふっ』

『小雨』

『あぁソフィアさん。追いついたんですね』
『えぇ。レース中も剣の練習?』

『えぇ。暇のなの…』

『リーダーは常に気を張ってなければいけませんから』

『ちょうどいい。少し相手をしてよ』
『えっ?しかし…』
『礼はする。私も体を動かしたい』




『どうした!?打ってこい!』

『はっ!』


『ま、参った。さすがアル殿』

『いい運動になったよ』

『まいど!』

『小雨さん ああ見えてなかなか強いんだね。アルを本気にさせるなんて』
『まだ本気じゃないよ。けど確かに僕には彼の強さの底が見えなかった。それにあんなに歯切れの悪い剣は初めてだ』

『木刀だから?』
『そうじゃなくて…』

『暗い霧が彼の剣を覆ってるみたいだ』

『本当にいいのか?私までご馳走になって』
『どうぞどうぞ。補給所で配ってる飯は味気ないから』

『じゃあ遠慮なく』

『これは絶品ですなぁ¥』

『どうだホトト?美味いだろう?』
『小雨が作ったわけじゃない。食べ物は…』
『『大地からの贈り物だ』』
『そして俺の奢りだ』

『天晴 明日のルートはどうするつもりだ?』
『ルート?』
『デスバレーを抜ける』
『他にも道があるのか?』

『デスバレーを迂回して道沿いに走れば安全だけど 次の補給ポイントまで600km以上余計に走ることになる』

『デスバレーには道のないデコボコな場所も多い。月明かりだけで走るのは危険だ』

『夜中のうちに出発して絶望の谷まで行く。日の出を待ってデスバレーへ』

『ほとんどの車がそのルートだろうな』
『絶望の谷って?』
『デスバレーの入り口にある渓谷。高い崖に挟まれた一本道だ』

『ビールを1ケースだ!』
『さっさとしろ!ギルさんを待たせるな!全員でここに飲みに来てやってもいいんだぜ?』

『ヘッヘッヘッヘ』


『俺は戻る』
『俺も一緒に戻る』

『天晴 先に帰っててくれ』
『ん?』

『俺にはやらなきゃいけないことがあるんだ』

『そうか。0時には出発だからな』
『分かってる。それまでには絶対に戻るから』

『最大のターゲットはディランとTJ。アイツらを潰せば あとは何とかなる』

『はっ!』

『絶望の谷の入り口に障害物を置いてヤツらを足止めする』

『俺たちが追いついたらアイツで障害物を強行突破して先に入り口を抜けるから』

『その後、谷の一番狭い所をダイナマイトで爆破してヤツらを通せんぼだ』


『いっそヤツらを全員爆破で下敷きにしてしまえば…』

『馬鹿野郎。レース自体が中止になれば賞金もパー。ほどよく妨害するんだよ』

『ですよねぇ?ギルさん』

『ま、1人や2人下敷きになっても仕方ないけどな。ハッハッハッハ!』

『何やってんだ?小僧』

『今の話 聞いちまったのか』



『あー食べ過ぎた。おいホトトこれも車に乗せといてくれ。明日 車内で食べようぜー』

『あれ?ホトト?』

『天晴 ホトトは?』
『どっか行った。やらなきゃいけないことがあるって』
『やらなきゃいけないこと?』

『スパイはよくねぇなぁ』

『違う!タトゥーが首にある男を捜してた!そいつが俺の父さんを殺した!』

『お前の親父なんか知るかよ』
『人殺し!解け!解けよ!』


『あぁギルさん ここは俺たちに』

『おいこのガキをそこら辺の箱に詰めとけ。明日一緒に…』

『ドカーン!』


『アハハハハハッ!』

『なんで何も聞かずに行かせたんだ』
『聞いてどうする。アイツにはアイツの、俺には俺のやるべきことがある』

『それでも聞いてやるのが仲間ってもんだろ。アイツはまだ子どもなんだぞ。ちょっと探してくる』

『あぁこんばんは』
『あ…っと、リチャードさん』

『ホトトを見ませんでしたか?一緒にいた子どもの』
『どうかしたんですか?』
『実は…』

『なるほど。仇を捜して』
『えぇ。首に蛇のタトゥーがあるとかないとか』

『ギルズスネーク』
『えっ?』
『私も賞金稼ぎの端くれで。町の外でギルとその仲間が野営している。もしかしたらそこにいるかもしれません』

『チェイスさん罠の準備完了しました』
『よし。お前たちも部下を連れて移動しろ。俺とギルさんも時間になったらすぐに出発…』

『こ、こんばんはー』
『あぁ?』
『なんだテメェは?』
『や、夜分すみません。子どもを捜してまして。ホトトって名前なんですけど』

『そんなガキは知らねぇなぁ。おかしな因縁つけるならギルさんも黙ってねぇぞ』

<コンコンコン>

『その箱の中身はなんだ!?』

『あぁ?』

『何でしょうか?』
『開けたきゃ開けろ』

『ただし中にいなかったらどう落とし前をつけるんだ?』

『いやぁ…いるでしょ絶対…』


『あはははっ…失礼しまーす…』

『あぁ…いい箱…』


『はっ!ホト…』

『ト!?』
『キュ?』

『えっ?』

『さーて落とし前つけてもらおうじゃ…』

『ホトトー!捜したぞホトトー!ダメじゃないか1人で出歩いたら!さぁ帰ろうなホトトー!』

『じゃ、どうもありがとうございましたー』

『……』


『ハァ…』

《トップのディラン出発まで30分を切りました。スタート地点に移動が始まります》

『どうする?もしホトトが帰ってこなかったら』
『戻らなければ置いていく』

『天晴…』

『じゃあ帰ってくるまでここで待ち続けるのか?レースを諦めることになるかもしれないのに』

『アイツは自分の意思で行ったんだ。俺も自分の意思で行く』
『そんな…』
『小雨も残りたければ残ればいい。俺は1人でも行く』

『この辺でいいだろ』
『あぁ』
『開けろよ!んん~!』

《昨日のゴールタイムに従い時間差でスタートしていきます》

《次はTJ!》

『ほんとにこのまま置いていくつもりなのか?』
『何度も聞くな』
『けど!』

《シャーレン!続いてリチャードもスタート!暗闇の中へ消えていきます!》

『くそっ。次は俺たちの番か』
《続いてはCAR NUMBER 0!天晴号のスタートです!》

『ホトトー!』


《あーっと!天晴スタートできない!》

《エンジンが止まってしまった!トラブルか!?》
『天晴?』

『どうせほとんどの車が日の出までデスバレーには入らないし夜道は危険だからスピードも出せない。ここでもう少し作業してから追いかけても絶望の谷で追いつけるはずだ』

『ホトトがいないから余計な食糧も降ろさなくちゃいけないし、その分軽くなるから燃費もいい』

『あっ、くそっ』

『小雨拾え!』
『ほら』


『それにもう少しなんだ。もう少しでコイツは生まれ変わる』

『これは…』



『あれ?』

『ん?』

『ホトト!』

『天晴ー!』

『きた!』

『キュ?』

『なんだ!?』
『新しいホトトだ』
『はぁ?』


『よーし!いけいけいけー!』

『ヒアウィーゴー!』


『何やってたんだ。心配したんだぞ』
『すまない』

『そんなことよりマズいんだ!』



『ダイナマイトで!?』
『そうだ』
『シャーレンやアルが危ない。それに俺たちもデスバレーを通れなくなる』

『させない』
『でも今から追いつくのは…』
『言っただろ。コイツは生まれ変わる』











天晴くん感情を表に出さないタイプのように見えるけど、顔にはめっちゃ出るよねw 今回に限らず結構前からあ、今明らかにワクワクしてるな、ってのとかあったし
2020/08/07 22:26:18

†虐殺のギル†さんの手下だけが民度低くて仮面のギルさんは特に何もしてないな。まあそれよりもソフィアさんの出番がこの後も変わらずありそうで良かった。
2020/08/07 22:28:48
つぶやきボタン…
2日目はスタートで出遅れてしまったけどホトト君とは無事合流できたようで
ギルさんたちの企てを知れたことでレースを多少有利に進められるのかなと
でも谷を迂回するとなれば600km以上余計に走らないといけないわけで
それにアル君やシャーレンちゃんの身に危険が迫っているというのも心配
この情報を伝えるために谷に向かうかどうか、判断を迫られることになりそう
果たしてこの状況で天晴君たちはレースと仲間どちらを優先するのかな?
ギルさんたちの企てを知れたことでレースを多少有利に進められるのかなと
でも谷を迂回するとなれば600km以上余計に走らないといけないわけで
それにアル君やシャーレンちゃんの身に危険が迫っているというのも心配
この情報を伝えるために谷に向かうかどうか、判断を迫られることになりそう
果たしてこの状況で天晴君たちはレースと仲間どちらを優先するのかな?
![]() |
天晴爛漫! 6話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 自分ならデスバレーを… 1…抜ける
2…迂回する
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
花江夏樹, 山下誠一郎, 悠木碧, 雨宮天, 斉藤壮馬, 折笠富美子, 櫻井孝宏, 杉田智和, 津田健次郎, 稲田徹, 小野大輔, 興津和幸
Mia REGINA
ランティス (2020-04-22)
ランティス (2020-04-22)
コメント…2020年夏アニメについて
-
- 2020年08月14日 06:57
- ID:GySaG0KD0 >>返信コメ
- ツンデレ天晴
-
- 2020年08月14日 07:01
- ID:2Y7XDCXA0 >>返信コメ
- 尻上がり的に面白くなってきている。
ただ、春アニメで中断してしまい勢いが削がれてしまったのが残念
これが原因で見なくなった人もいるのではないか。
-
- 2020年08月14日 07:13
- ID:2Y7XDCXA0 >>返信コメ
- プレレースではシャーレン4位か、
オーナーは「もし最初の補給ポイントを上位で通過でもすれば世間も少しは認めてくれるだろう」と言っていたが、改造・調整したとはいえ廃車寸前の車で善戦とはいえるが、結果だけ見れば微妙な位置かな。
-
- 2020年08月14日 07:16
- ID:6Y84Ikdq0 >>返信コメ
- ギル部下A「爆発は今夜0時だな。」
ギル部下B「ああ、コースは木端微塵さ、何も知らないで。」
ギル部下A「まさかあの谷にダイナマイトが仕掛けてあるとは夢にも思うまい」
ホトト「エェー!?」
ギル部下A・B「聞いたなコイツ!」
-
- 2020年08月14日 07:18
- ID:HTMBnhY70 >>返信コメ
- 「ダメよ。命懸けで闘おうなんて考えたら。無事ウチに帰るまでがアルのレースなんだから」
自分を見失いそうな時にそっと言ってくれるのは流石。彼女の存在がアルチーム最大の強みかも知れない
-
- 2020年08月14日 07:27
- ID:FDEPyOzz0 >>返信コメ
- アルと小雨の手合わせあったけどアルだけあんなに疲れてたら割と戦力差が...
-
- 2020年08月14日 07:27
- ID:2Y7XDCXA0 >>返信コメ
- 小雨は表面上明るく振舞っているが、何かトラウマを抱えているっぽいな、過去に身近な人を斬ったりしたんだろうか。
それが今回のレースで払拭できるような機会があればいいんだけど。
-
- 2020年08月14日 07:37
- ID:.oJhN5tD0 >>返信コメ
- コースにダイナマイト仕掛けるとか、もうほんとチキチキマシーンw
ブラック魔王が自滅するお約束を思い出して、
なんかつい安心してしまったぞ。
-
- 2020年08月14日 07:47
- ID:HFrX.Dpe0 >>返信コメ
- 脇役にツダケンさんを使うとか豪華ですね
ところでレースそのものを妨害しようする一派の実行犯、誰なんですかね?
ホトトパパを殺した犯人も誰なんですかね?
-
- 2020年08月14日 08:08
- ID:Mhah.AZ30 >>返信コメ
- 仮面の男はギルではないと予想。横のよく喋る方がギルだな。
-
- 2020年08月14日 08:25
- ID:aUc9UwMw0 >>返信コメ
- ホトト、殺されるかボコボコにされると思ったら割と簡単に帰ってきたな。しかもあんな近くから。
小雨はやっぱりハシで食べるんだ。店に置いてあるとは思えないからマイ箸かな。
肉、割と平気に食べてたが最初からこうだったのだろうか。彼の覚醒フラグを感じる。役割ないみたいな感じだが、敵に襲われた時に活躍する用心棒になりそう。
-
- 2020年08月14日 08:39
- ID:CudBjeSM0 >>返信コメ
- リチャード・リースマン(ツダケン)が本物のギルだったり?
-
- 2020年08月14日 08:41
- ID:2Y7XDCXA0 >>返信コメ
- 過去のコメントで天晴を主人公として共感しにくいという意見が多かったが、これを群像劇とし、天晴をトリックスターとすると、納得のいく構成になると個人的には思う。
-
- 2020年08月14日 08:50
- ID:aUc9UwMw0 >>返信コメ
- 小雨はいくらで手合わせしたんだろう。
コイン1枚?
小雨演技派だな。あの状況であれだけの、事出来るとは。役者になれそう。
もしかホトト出てきたらどうするつもりだったんだろう。新たなるホトトついてくるんだ。
あいつら何で小雨見逃したの?
-
- 2020年08月14日 08:58
- ID:ZF7pRjB.0 >>返信コメ
- ホトトがトホホにならなくてよかった。
そして新しいホトトがチームに加入。
-
- 2020年08月14日 08:59
- ID:2Y7XDCXA0 >>返信コメ
- >>14
コインといっても、あれだけの夕食が食える額のコインだから、
たぶん金貨、もしもあの食事でほとんど使ったのであれば、
1ドル金貨かな。
-
- 2020年08月14日 09:05
- ID:0C7TNnvv0 >>返信コメ
- >>13
主人公が無双する話でなく周囲の人間の戦う理由をドラマにしていく物語なんだね。
天晴は見た目奇抜だけど行動は地味。
食う、寝る、工具とハンドルを握ってるがほとんどだw
小雨の方が走り回ってる。
-
- 2020年08月14日 09:15
- ID:kvmk4L5L0 >>返信コメ
- 左下に順位表示しててわかりやすくて良かった
-
- 2020年08月14日 09:16
- ID:a9wPyAld0 >>返信コメ
- 小雨関連のギャグ好きだわ
-
- 2020年08月14日 09:25
- ID:tCeZMGlk0 >>返信コメ
- 小雨の小ホトト連れて帰る時の「ホトト、めっ!」が好き過ぎる
-
- 2020年08月14日 09:26
- ID:AE0BaMla0 >>返信コメ
- コトブキ飛行隊と同じコレジャナイ感だな。
手描きとかCGとか関係なくなんか脚本がスベってるから
切られるパターン。手堅く原作付きアニメでいいのに。
-
- 2020年08月14日 09:39
- ID:XK1SY.hP0 >>返信コメ
- >>5
アルの目的はあくまでも家族を見返したいことだから、賞金目当てのアウトロー連中とは考えも違うんだよな。
-
- 2020年08月14日 09:43
- ID:XK1SY.hP0 >>返信コメ
- >>9
10でも書いてあるけど、個人的には仮面の男の隣にいる男が本物のギルで、リチャードは実はギルの部下の一人でホトトの親父を殺したのも実はこいつだったりして…
-
- 2020年08月14日 10:16
- ID:pJu..yMy0 >>返信コメ
- >>12
俺もそう思った。
-
- 2020年08月14日 10:18
- ID:X5GMBUs60 >>返信コメ
- 小雨の闇についてはちゃんと回収するんやろうな?
本当の闇で掘り下げるのか
ギャグで落とすのか
投げっぱなしは許さへんで
-
- 2020年08月14日 10:24
- ID:tWCGDgJG0 >>返信コメ
- 雨宮さんはいつ汚くなるの?
食事シーンあったけどものすごい大食いとか酒飲んで絡み始めるとか
七色のアレを吐くとか全然無いじゃないか!
-
- 2020年08月14日 10:27
- ID:tWCGDgJG0 >>返信コメ
- 新ホトトの声って悠木さんかねえ?
-
- 2020年08月14日 10:49
- ID:2Y7XDCXA0 >>返信コメ
- >>5
でも命がけの走行をしたディラン、TJに後れを取り、
同じく危険な走行をした天晴にも抜かれかけたので、
結果的には今回は失敗だったが、危険走行は事故のリスクを
伴うので、最終的には勝利をもぎ取る可能性もある。
-
- 2020年08月14日 10:59
- ID:6YNbovG70 >>返信コメ
- >>11
アニメでは描写されない(つまらない)雑用や手続きとかは天晴もホトトもやりそうにないから、多分小雨がやってる
だから、小雨がいなかったら、チームの参加資格とかをいつの間にかなくして色々成り立たん気がする
あと、ホトトは誰かが助けたんじゃないかな
-
- 2020年08月14日 11:33
- ID:9SMHNQx80 >>返信コメ
- 小雨みたいな三枚目キャラが強い作品は好き
どこらへんで覚醒するかな?
小雨だとギャグ展開で覚醒するのもアリだな
-
- 2020年08月14日 11:39
- ID:ioAucmBd0 >>返信コメ
- 昔の天晴ならホトトを見捨てたと思う
小雨の影響か?
小雨も小動物をホトトと言い張ったりと機転が利くようになったな
>>29
ホトトの父親を殺した奴が罪滅ぼしで助けたのではないかと思う
-
- 2020年08月14日 11:41
- ID:taLS1gsF0 >>返信コメ
- 小雨は達人でありながら人が切れない剣なのかな
そして小雨の提供が楽しみすぎてこのアニメだけは
配信じゃなくて録画して観ないとならないw
-
- 2020年08月14日 11:43
- ID:trK7DfmY0 >>返信コメ
- >>2
11:30から01:00になったのもきつい
-
- 2020年08月14日 11:49
- ID:LviGMMlC0 >>返信コメ
- 天晴も一応情けはあるみたいだけど
ホトトを待ったのは挽回できるっていう確証を持ってるからだよね
デレたわけでもキャラがブレたわけでもなさそう
-
- 2020年08月14日 11:54
- ID:HTMBnhY70 >>返信コメ
- ※22※28
「次はないんだよ。これが命のやりとりならな」
「ショートカットで勝ちたいわけじゃない。俺はマシンの性能でアイツらの前を走る」
「自分も大切なものも守りながら勝つ」
「ほど良く妨害するんだよ」
何が正しいかはレースが教えてくれるとして、それぞれの生きざまがセリフの中で端的に現れていて良かった
加えて、運転というのはその人の性格が嫌でも出てくるから二重の意味でキャラがよく伝わってくる回だった
-
- 2020年08月14日 12:22
- ID:E5vSMOvH0 >>返信コメ
- 1話は全然共感を感じなかった天晴だけど、なんかだんだん好きになってきた
-
- 2020年08月14日 12:50
- ID:0m1GOfqq0 >>返信コメ
- 今回のゴールになったランカスターはロスアンゼルスからおおむね100kmほど離れた鉄道駅の街で
検索してみたらいまも大都市圏の郊外都市として実在してた
あの当時は蒸気機関車だから石炭と水の補給を定期的にしないといけないので大変だったみたいね
本編では小雨の機転?で新たなホトトが仲間にw
しかしギル一味の妨害工作が・・・
デスバレーなんて、現代でもブリジストンがタイヤの耐久テストやってる過酷な土地だからなぁ
どうやって切り抜けるのか次回が楽しみだ
あと地味に天晴が変わりつつあるのも興味深いね 一話の天晴なら確実に置き去りだったと思う
-
- 2020年08月14日 13:31
- ID:MVQwhnYV0 >>返信コメ
- やはりP.A.worksに外れなしや!(いくつか目をつぶりながら)
-
- 2020年08月14日 13:31
- ID:MVQwhnYV0 >>返信コメ
- デスバレーと言えばリンクの冒険
-
- 2020年08月14日 14:09
- ID:h81GDSVk0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話でした。けどこの大会のル-ルを守りなさい。主催者に聞いたら中止になります。
-
- 2020年08月14日 14:25
- ID:iLGO4Rlf0 >>返信コメ
- 小雨は箱の中にいたプレーリードッグと思われる小動物を咄嗟に「ホトト」ということにしてその場を切り抜けるなど機転も利くし、そんな見え見えの三文芝居を堂々とやってのける胆力もある。ただの腰抜け侍と侮らない方が良い。
「ギル」の素顔が数秒だけ見えたけど、鼻の形がホトトのそれと似ていたのが気になった。伏線なのかミスリーディングなのか。
-
- 2020年08月14日 14:25
- ID:.11wRlvG0 >>返信コメ
- >>24
背中を見せずに車に乗ってたし、怪しいのは確か
-
- 2020年08月14日 14:49
- ID:VMX.NfjZ0 >>返信コメ
- デスバレーは車で通った事があるけど
本当に何も無い荒涼とした荒地で過去の最高気温が56.7℃とか狂った土地だ
実際に走っている最中も「ここで車が故障したら」「燃料が切れたら」とか頭をよぎって怖くなる
次回そこまで描写されるかは分からないけどね
-
- 2020年08月14日 15:02
- ID:.T8B1vce0 >>返信コメ
- >2
自分は逆
前期スルーしてたが1話から放送やり直してくれたから「観てみるか」で見始めた
そしたらこれ、おもしろいやんけ!となった
-
- 2020年08月14日 15:44
- ID:NDn40gnk0 >>返信コメ
- >>34
合理主義に見えるようで実は情に熱い面も持ってて、それもちゃんとした理屈で覆い隠すのはDr.STONEの千空に似てるなーって思った
-
- 2020年08月14日 16:16
- ID:B.Pfy0vJ0 >>返信コメ
- >>13
至極もっともな意見だけど
群像劇は視聴者の視点がぶれて感情移入阻害してしまうのでやりたがる人多いわりに面白いもの少ないんですな
-
- 2020年08月14日 17:52
- ID:topc0PwB0
>>返信コメ
- >>13
過去アニメで類例を上げてみてくれ
-
- 2020年08月14日 18:05
- ID:3OPrAVB.0 >>返信コメ
- ギルターボ?
-
- 2020年08月14日 18:53
- ID:XQ66cuiq0 >>返信コメ
- 今のジムニーあたりと比べたらどっちが有利?
さすがに現行車なら負けんかな
-
- 2020年08月14日 18:57
- ID:V.1dqfQM0 >>返信コメ
- >>40
おそらく、一番の悪党は運営だと思う。
目的は企業の利益、市場支配、選手の命など、虫けら程にも考えていないだろう。
-
- 2020年08月14日 19:01
- ID:PawBJ0J30 >>返信コメ
- あの天晴の計算式、さては知性の神(脳筋)が憑依しているな?w
-
- 2020年08月14日 19:06
- ID:0cj8w3xt0 >>返信コメ
- >>31
ギル仮面が父親なんじゃね髪型や肌の色で
自分たちを襲った本物をおびき出すために参加したとかだったり
手下も偽者で小物ムーブで殺しとかホントに悪いことしてなさそうだし
そうすると本物はツダケン…
-
- 2020年08月14日 20:21
- ID:04pdpRH.0 >>返信コメ
- >>45
千空は親や友達、師匠に恵まれていたが天晴の理解者は姉だけで世間知らずだからな
小雨たちと出会ってようやく千空みたいになった感じがする
最初のころより今の天晴が好きだな
-
- 2020年08月14日 20:23
- ID:8eaznX.P0 >>返信コメ
- >「あんなに歯切れの悪い剣は初めてだ」「木刀だから?」
刃無鋒なら骨まで断つぜ!w
-
- 2020年08月14日 21:58
- ID:hi5LNdtO0 >>返信コメ
- >>34
情だけで動こうとする自分に納得できないから、合理的になる理由を後付けしたみたいに見えた
今までは「~だからこうする。うん、そうしよう」って行動してたけど、今回は気持ちが先に来てしまって「なぜこう思うのか、理由があるはず。そう~だからだ」っていう風になった感じ
もしかしたらこの先、理屈に合わなくても思わず体が動いちゃうシーンがあったりしたら嬉しいな
わずかな変化のみでキャラを貫いてくれてももちろん良いけど
-
- 2020年08月14日 22:08
- ID:Wbqldr1c0 >>返信コメ
- 小雨爛漫!
どさくさに紛れて主役の座を狙ってるのか!?
-
- 2020年08月14日 22:40
- ID:RgOr.MMJ0 >>返信コメ
- >>3
上位3台は自動車会社の支援がある最新のワークスマシンだからな。
プライベーターで最上位なのは充分凄いよ。
-
- 2020年08月15日 04:38
- ID:MoUrBJVN0 >>返信コメ
- ピーターグリルと巨人花嫁の間に挟まれてるから記事タイ内容がそっち系に見えてしまう
-
- 2020年08月15日 05:23
- ID:OZtBD.4z0 >>返信コメ
- >>44
俺も同じ。春のときは1話も見ないで切ったんだが、その後BS11のアニゲーイレブンに小雨の中の人が出て宣伝してるのを見て興味がわいたので7月から見てみたら気に入った
-
- 2020年08月15日 08:49
- ID:wbQyciIA0 >>返信コメ
- 「I am Gil!」ってのもストレートなサブタイだな
あれでも自分で名乗ってないな
-
- 2020年08月15日 10:05
- ID:kOj5GI4F0 >>返信コメ
- >>58
ナニをヤらなきゃイけないんだ?
-
- 2020年08月15日 11:41
- ID:RQ6bsrYV0 >>返信コメ
- >>10
チェイスはギルの名前を利用してるだけでしょ、ディランの反応も別人見るようだったし。
本物のギルはリチャードやな
-
- 2020年08月15日 17:02
- ID:SdfneqRx0
>>返信コメ
- お茶噴いた
-
- 2020年08月15日 19:56
- ID:u8RA4Jkt0 >>返信コメ
- 面白いな。
今回は映画「ダーティー・メリー/クレイジー・ラリー」っぽいシーンが有ったし、
色々な作品をオマージュしたシーンを入れてそうだな。
-
- 2020年08月15日 23:30
- ID:1xm4Fajq0 >>返信コメ
- 森久保のED聴くと恥ずかしくなる
-
- 2020年08月15日 23:44
- ID:TkzVWjZ30 >>返信コメ
- ※20
小雨のアドリブ力には脱帽w
武士っぽいキャラ造形なのに全然武士っぽくないんだよなあw いや良い意味で。やたらと生活力あるし。
-
- 2020年08月16日 20:09
- ID:VeP45VsG0 >>返信コメ
- >>66
侍とはいっても道場の師範だから浪人に近い状態じゃないかな?
仕官してないみたいだし。
-
- 2020年08月16日 21:21
- ID:uqSrGtDu0 >>返信コメ
- >>7
俺の記憶違いじゃなければ、子どもの頃の小雨の前で誰かが斬られるシーンが回想であった気がする
扱うのが自他に関わらず、長い刃物に対して恐怖心があるんじゃないかな
アルの剣は日本刀とは遠いし手合わせだから平気だったけど、剣閃を見てやっぱりトラウマが蘇ってしまったのではと
>>12
I am gil! ってタイトルなのにギルが全然目立ってなかったからねぇ
今回が初登場のリチャードがギルならタイトルも腑に落ちる(次は次で『fake』だし)
-
- 2021年04月23日 04:09
- ID:ZEkU5aCe0
>>返信コメ
- >>26
それ違う作品やないか!て言いそうになったけど、中断中それやってたんやな。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。