第35話「地獄なら知っている」
『屋敷に向かうだ!?』

『分かるんだ俺には!絶対に止めなきゃなんねぇ!アイツは俺に引き寄せられる!』

『囮に使えなんて言い出しやがったら指1本囓り取るぞ!ババアもラムも他の連中も目の前で全員飲まれて、その上テメェまでくれてやるなんて恥さらしができっか!』

『みんな影に飲まれたのか…?』

『あぁ。気付いた時には地面はそっくり影に染まってた。ラムが風で飛ばしてくれなきゃ俺様も飲まれちまってただろうよ』

『そのままラムやリューズさん、オットーもエミリアもか?』

『クソ!なんでこんなタイミングで!』

『誰だ!?』

『何の冗談だよ…!?』

『できりゃあ見せたくなかったけどな』
『まさかリューズさんのクローン?』

『コイツらのことは気にすんな。ババアとはちげぇよ。中身は空っぽだからな』
『お前何するつもりなんだ?』

『決まってらぁ。数でこじ開けてぶっ潰すんだよ』



『愛してる』

『来やがったな!』


『待て!』

『いけ!』





『愛してる』

『…っせぇ…』

『愛してる愛してる愛してる』
『うるせぇ…!』
『愛してる愛してる愛してる愛してるスバル君』
『その呼び方で俺を呼ぶんじゃねぇ!』

『ふざけるな!この世界で俺が本気で初めてもらった愛してるは どうしようもないクズ野郎が英雄になってやろうって思えるくらいパワーがあったぜ!』

『俺の心の一番と二番はとっくに埋まってる!お前の入る隙間なんかねぇよ!』

『お前と比べるくらいなら同じ魔女でもエキドナたちの方がまだ愛せる!』

『はっ…』


『愛してる…愛してる…愛して…愛して…』

『これは死じゃない…。影に飲まれて取り込まれて…永遠に愛され続けるのか…』

『ペトラのハンカチ…』


『エキドナのヤツこうなるって分かってやがったのか』

『あのクソ魔女…!』

『うっ!』




『俺が…必ず…お前を救って…みせる…』

『はっ!』

『戻って…これた…』

『エミリア…』

『なんだ…?』

『なに震えてんだ…俺はまさか…』

『エミ…リア…』
『スバル…?』

『ここって…私さっきまで…』

『スバル?』

『どうしてそんなに辛そうな顔をしているの?』

『大丈夫。大丈夫よスバル。私がここにいるから。ちゃーんといるから』

『それで助けるはずのエミリア様にご迷惑をかけて何のために生きてるの?』

『せっかく助けに来てくれたのに不安で泣き出しちゃったのはすごーく残念だけど』
『エミリアたん、また泣くよ?俺』

『でも私はスバルに助けられてばっかりで。だからこんな風にスバルが弱いところ見せてくれてホッとした部分もあるの』

『俺はあんまりエミリアたんにそういうとこは見せたくないんだけどな』
『えっ?どうして?』
『エミリアたんにはいつでも格好つけてる俺を見てて欲しいからだよ。俺が本当は弱くて情けなくてどうしようもないヤツだなんて忘れてて欲しいんだ』

『もう。ちょっと弱いとこ見せたくらいで私はスバルのこと嫌いになったりしません』

『その意地っ張りも大泣きした後じゃ説得力がないわね』
『いちいち姉様はそうやって水を差す』

『まぁまぁ。ラムさんの態度は心配の裏返しですよ?』


『ひぃぃ!』

『ま、一時はどうなるかと思ったが無事に戻って安心したぜ。ガフロンの実は風で落ちないってのもバカにはできねぇな。アハハハハッ』

『ってそれだけか?』
『あぁ?』

(少なくとも今のガーフィールに敵意はない)

(エミリアは試練に心を折られず)

(ガーフィールも中立の態度のまま)

(これまでで一番マシな状況でのスタートだ)

(あとはこの状況で俺が何を試せて何を持ち帰るか。有効に使わねぇと)

『ラムちょっと話があるんだけど』
『いやらしい』

『人聞きが悪いし結論が早い。第一そんな目でお前を見たことねぇよ』
『そうね。もっとあやふやな視線だもの』

『ラムに何を頼みたかったの?』
『ガーフィールのことだ。この後 俺が暗躍するのにアイツの邪魔が入る可能性が高くてな。なんでお前にアイツを足止めして欲しいんだ』

『嫌な目をするわね バルス』
『妙な勘ぐりはやめろ』

『仕方ないわね』
『悪いな。助かる』
『貸しは十個でいいわ』
『多いだろそれ!』

(あの影の中で多くの意識と混ざり合った。恐らく犠牲者たちの記憶だ。ぶつ切りの断片だが俺の命とは釣り合わないほど多くのものを持ち帰ることができた。あとはその記憶を確かめる)

『見つけた』








『これは…リューズさんなのか?』

『よもやここへ来て半日のスー坊に暴かれるとは思わなんだ』

『記憶のおかげさ。嫉妬の魔女に飲まれた誰か、ここを知ってた誰かの記憶』

『横の子は昼間の転移で俺を案内してくれた子…か?』

『恐らく違うじゃろうな。この娘はここの見張りに立たされた1体じゃ。森でスー坊と会ったのは別の、聖域の目の一部に過ぎんよ』

『ひとまず話が聞きたい。できればその後の協力もお願いしたいけど』

『スー坊の言葉には逆らえん。強欲の使徒の言葉には』

『それがリューズ・メイエルの複製体である我らに課せられた契約じゃからな』


(やけに懐かれた…)

『スー坊はこの地が誰の手によって作られた場所か知っておるはずじゃな?』

『確か強欲の魔女エキドナってことだったよな』

『そう。ここは彼の魔女が作り上げた土地。彼の魔女の描いた夢を叶える実験場じゃよ』
『一体何を実験してたんだ?』

『こうしてスー坊の前におるじゃろ?』

『ん?』

『魔水晶の中にワシとそっくりな娘が閉じ込められておったろ。あれこそ本物の最初のリューズ・メイエル』

『それ以外のワシを含めた全てのリューズはその複製体。紛いものじゃ』

『紛いものと知ってワシを見る目が変わるかい?』

『分かんねぇ。そんなことないって言いたい気持ちはある。あるけど…』

『ふふっ。スー坊は優しいのう』

『ワシら複製体の肉体は術式で生み出した擬似的なオドを核としておる。その核がマナを纏って実体化したのがこの体というわけじゃな』

『それって命をつくることそのものじゃねぇか!アイツは何のためにそんな実験をしてたんだ?』

『中身を注ぐために決まっておる。注ぐのは人格・記憶・知識、すなわち魂』

『リューズ・メイエルの肉体に彼女自身を注いで満たす。体が朽ちかける度に新しく器を作って 魂を引き継ぎ続ければそれはつまり…』

『ある種の不老不死…』

『そういうことか。アイツがやけに俺に馴れ馴れしかったのは』
『ん?』

(俺の死に戻りもある意味 不老不死。アイツは同類を見つけて嬉しかったのか)

『それでエキドナの狙いは成功したのか?』
『いいや。エキドナは引き継がれておらんよ。魔女の目論見は不完全な形でしか叶わんかった』

『不完全な形?』
『強欲の魔女を受け入れるにはリューズ・メイエルの器では不足じゃったんじゃ』
『そんなことやる前に分からなかったのかよ』

『魔女の死後も施設だけは残り 今なお複製体は増え続けておる。マナでできた体じゃ。生きるのに資源を必要とせんのがせめてもの救いじゃがな』

『茶は飲んでるみたいだけど?』
『これはワシの趣味じゃ』

『長生きの間に獲得した個性の一種じゃよ』

『ワシは複製体としては400年前に作られた最初の4体の1人じゃ。増え続ける複製体と聖域の管理をするために知識と人格を与えられてな』

『生まれた時から?』

『最初は難儀したよ。記憶はないのに役割だけはある。日々を生きる実感を初めて得たのは、はて生後何年経った頃じゃったやら』

『そう切なげな顔をするでない。ワシはワシなりにこの役目を果たすことを意義深く思っておる』

『それで?最初に言ってた強欲の使徒ってのは何なんだ?』
『簡単に言えばワシらリューズ・メイエルの複製体への指揮権を持った存在のことじゃ。スー坊は墓所で魔女から使徒としての証を授けられておらんか?』

『証って…』
『例えば魔女の髪や爪など体の一部』


『まさかドナ茶!?』

『ドナ茶?』

『お茶に巧妙に偽装した体液を2回飲まされてて…』

『魔女の一部を取り込んだか。冗談でも何でもなくそれじゃろうなぁ』
『あの野郎ホントになんてもん飲ませてくれてんだ』


『待てよ。複製体への指揮権が使徒の証っていうならガーフィールも墓所に入って試練を受けたんじゃないか?』

『リューズさん、俺が強欲の使徒ってことガーフィールには黙っておいてくれ。俺たちが通じていることも』

『身内と間男に関係があると知ればガー坊も黙っておらんじゃろうからな』
『表現に悪意がある上に俺の業が深すぎる』

『けどひとまずオーケーだ。この先も協力してもらうことがあると思うけどそんときはよろしく頼む』

『逆らえんからな。好きにするとええ。ガー坊避けでも抱き枕でも』
『いちいち俺を欲求不満っぽい扱いするのやめてくれる?』

『これまで通り 目として頼む』

『ありがとな。リューズさん』

『そういえばオリジナルの家名はメイエルなのにリューズさんはビルマって家名だよな?あれはどこから?』

『リューズと名乗ることは植え付けられた役割じゃ。故に我らの個性は別の場所に見出すしかない。趣味・趣向・それに名前』

『なぁスー坊や』
『ん?』

『嫌でなければまた同じ質問をワシにしてくれんか。また明日以降に』

『何とかみんなを無事に村に帰してあげないとな』

(あんな思いは二度としたくない)

『スバル?』
『あひゃっ!?』
『こんな所で何してるの?』

『ってそんなハチャメチャに驚かれるとすごーくビックリしちゃうじゃない』
『ハチャメチャって今日日聞かねぇな』

『心配して損しちゃった』
『心配されるようなことしてないから。大丈夫だよ』

『まるで妖精さんみたいだね、エミリアたん』

『あ、いけないんだ。そんな風に人のこと悪く言って。私だって怒るんだからね?』
『褒めたつもりだったんだけど!?』

『妖精って邪精霊の一種でしょ?褒め言葉なんて騙されません』

『文化の違いに阻まれる口説き文句』

『にしてもエミリアたんこそ夜更かしして夜歩きなんかして。パックがいたら”美容に悪い”ってカンカンだぜ』
『それはえっと…言い訳できないかも。あれから全然寝付けなくって。それで夜風に当たりに散歩してたの』

『やっぱり試練の不安で?』
『そうじゃないの』

『ううん、やっぱりそうかも。でもハッキリとは自分でも分かってなくて それが見つけたくて歩き回ってたかな。』

『ほんとはここにパックがいてくれたら…』

『結局 俺はどこまで行っても代打なんだよな』
『えっ?』

『エミリアは立派だよ。ほんとは逃げたいって思っていいはずなんだ。そこに挫けず立ち向かえるのを俺は尊敬してる』
『きゅ、急にどうしたの?いきなりそんなの…』
『球なんかじゃないよ。ほんとはいつも思ってるんだけどそれをやっと言えただけ』

『どれだけ俺の言葉が力になるかは分からねぇけど俺の気持ちは言葉にするよ。エミリアなら大丈夫だ。きっとやってくれる。俺は君に味方だ』

『うん ありがとう。本当にすごーく勇気がもらえた』

『ナツキさん戻ったんですか?戻りが遅いので心配しましたよ。うっかり森で迷子になって遭難したのかと』

『お前は過保護な母親かよ』
『せめて男親にしてくださいよ』

『ナツキさん色々大変とは思いますが何かあったら話は聞きますよ』
『変な寝言だなコイツ。気持ち悪っ』

『それ心配してくれる人に対する返事ですかね!?』


『大人しく寝ろって。お前のツッコミが原因で村の人たちが暴発したらやりきれねぇ』
『あの…僕は冗談で言ってるわけでは…』
『分かってる。分かってるから』

『だからお前には言えねぇよ』

(俺一人で行く)

(エミリア、俺はちょっとした野暮用でロズワール邸に戻る。ラムやロズワール、村人たち誰にも内緒の野暮用だ。だから何も心配はいらない。用が済んだらすぐに戻る)

『やり直す前提の世界なのに。こういうのは理屈じゃねぇからな』

『行こうパトラッシュ』


(たとえ消える世界、置き去りにしてしまう世界だとしてもエミリアに悲しい顔はさせたくない)

(目的はロズワール邸の攻略。屋敷で何が起きているかを見極める。それを知らなきゃ対処法もクソもない。事情さえ分かればエキドナにだって頼れる)

『何度でも試す。それが俺だけの価値なんだから』

『朝っぱらから元気なもんだ』

『本気で度胸の据わった地竜じゃねぇか』

『俺とお前の間に誤解があると見た』
『誤解?んなもんがあっかよ』

『魔女臭ぇテメェは悪巧みのために出てくってとこじゃねぇのか?おい』

『体臭は否定しねぇがなんで今なんだ?昨日は何も言わなかったよな?』
『……』
『都合の悪いことを聞かれた。顔にそう書いてあるぜガーフィール』

『やめろ。それ以上 俺様をイラつかせんな』



『動くんじゃねぇよ地竜。大事なご主人様が潰れちまうぞ』

『何笑ってやがる!?』
『分かりやすいヤツだなって…』
『あぁ!?』
『お前が何に反応し何に怒るのかがよく分かった』



『テメェ!俺様を試しやがったのか!?狂ってやがる!テメェの命 賭け金にして何やってやがんだ!?』

『俺の命だけで足りるなら結果には釣り合うんだよ』

『できれば広い心で見逃してくれ』

『ここでテメェを見逃して俺様たちに悪さしねぇ保証があんのか?』

『俺はエミリアを裏切らない。聖域も悪いようにはしない。信じろ』

『ガーフィール、お前が何かを隠してるのは知ってる。でも俺はそれを必ず暴く。絶対に』
『黙れよ!』
『俺が諦めない限り秘密はもう秘密じゃない。俺を止める気なら時間の無駄だ』

『テメェはここをどうしてぇんだ!?俺様たちに何を…!?』

『俺の目的は言ったはずだ。エミリアを助ける。聖域に危害を加えるつもりはねぇよ。何度も嫌な思いをさせるかもしれないがみんなを救いたい』

『上から目線で何様だ!?ここのこともババアたちのことも何も知らねぇくせに!』

『知らないことを知っていく。俺がこうするのはそのためだと思ってるけど』

『綺麗事ばっかり並べるテメェに何ができる!?』

『痛ぇ思いも辛ぇ思いも知らねぇヤツが分かったような口を利くんじゃねぇ!』

『知ってるよ』

『えっ…?』

『地獄なら知ってる』

『もう何度も見てきた』

『地獄を知ってるのは俺だけでいい』

『そのために俺がいるんだ』



『お屋敷を留守にして一時的に村に身を潜める。それでいいんですのね?』
『あぁ頼む。無茶言って悪いがお前だから任せるんだ』

『まぁ殺し文句ですこと。スバル様はメイド心をくすぐるのがお上手ですわね』

『私も!私もそう思います!』

『お守りありがとな。助かった。多分ペトラの意図とはちょっと違った形だけど』

『ホントに?私 スバルのお役に立てた?』
『あぁ。命拾い…微妙に正確じゃないけどそんな感じに助かった』

『よかった!じゃあそのお礼にデート1回!』

『分かった。ペトラの初デートの相手になれるのも光栄だし気合い入れとく』

『約束だからね。それじゃあ私 準備してきます』

(また必ずこの約束をしような)

『レムとペトラ、それにパトラッシュとお前自身のこと頼んだぜ。俺もできるだけ早く合流するから』

『ベアトリス様を交え、合流できるのを心待ちにしておりますわ』


『やっと来たのかしら』

『ここに来た理由は前とは違うのを持ってきたつもりだ』
『好きにすればいいのよ。いずれにせよ皮肉な話かしら』

『長い長い契約の終わり。終わりの終わりを終わらせてベティは今度こそ解放されるのよ』

『もっともその相手がお前になるのはベティにとっても皮肉すぎる結末かしら』

つぶやきボタン…
嫉妬の魔女が現れたことでどうなるかと思ったけど何とか助かったようで
前回エキドナさんが言ってた干渉ってこういうことだったのかなって
こうなることが分かっていたのなら事前に教えてくれてもよかったのにね
ただそれからはミスもなく、かなりいい感じの流れがきてるというか
スバル君が死の覚悟を決めたことで色々とうまく回ってきている気もして
ベアトリスちゃんの言ってた契約と解放が何を示すのか気になるところ
前回エキドナさんが言ってた干渉ってこういうことだったのかなって
こうなることが分かっていたのなら事前に教えてくれてもよかったのにね
ただそれからはミスもなく、かなりいい感じの流れがきてるというか
スバル君が死の覚悟を決めたことで色々とうまく回ってきている気もして
ベアトリスちゃんの言ってた契約と解放が何を示すのか気になるところ
![]() |
Re:ゼロから始める異世界生活 35話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 商品化されたら欲しいのは… 1…ドナ茶
2…リューズ抱き枕
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…Re:ゼロから始める異世界生活について
-
- 2020年09月10日 07:09
- ID:Yss094yu0 >>返信コメ
- アプリのゲームスタートしたな。未知の展開にもなるらしい。
-
- 2020年09月10日 07:15
- ID:zUIl0gyN0 >>返信コメ
- そんなにあるならリューズのクローン1体下さい!
-
- 2020年09月10日 07:24
- ID:fKgp2wJ20 >>返信コメ
- 本来喜ばれるべき愛の告白を、あそこまで気色悪く、特にあのサテラのクネクネ動きとか気持ち悪く表現してくれた製作陣に感謝していいのやらw
-
- 2020年09月10日 07:26
- ID:of5rCzTG0 >>返信コメ
- 一歩前進したような気もするけど、
色んな事がありすぎてどうすれば上手く乗り越えて行けるのかは全然見えない
-
- 2020年09月10日 07:31
- ID:Hk.TwABk0 >>返信コメ
- これから伏線がもっと回収されていくんだろうな〜。それにしてもエミリア可愛い!
-
- 2020年09月10日 07:45
- ID:nvlja2Zw0 >>返信コメ
- まとめ早くてうれしい
管理人さん本気ですね
-
- 2020年09月10日 07:45
- ID:b0vWRq130 >>返信コメ
- やべえな、今回のバルス格好良すぎねえか
-
- 2020年09月10日 07:49
- ID:zY7.Sfgh0 >>返信コメ
- 嫉妬の魔女サテラってエミリアより目つき悪いじゃん?スバルとエミリアの子じゃね?
-
- 2020年09月10日 07:51
- ID:ySkwvbcl0 >>返信コメ
- 仕方ないとはいえ秒速でやられるガーフとか不自然な高速会話とか萎えるなあ
円盤で間をとったりとかあるんだろうか
-
- 2020年09月10日 07:57
- ID:QrVrLVKq0 >>返信コメ
- テンポ早すぎる説明回だったな。
次回からまた話が大きく動くんだろうけど、引きもいまいち盛り上がらなかった。
-
- 2020年09月10日 07:58
- ID:VNcPREou0 >>返信コメ
- まとめ早すぎて草
-
- 2020年09月10日 08:03
- ID:y8g5d0in0 >>返信コメ
- いつになったら面白くなるの?これ
-
- 2020年09月10日 08:04
- ID:.i7GRxBg0 >>返信コメ
- ペトラのハンカチが刃になったのは
こうなる事を知っていたエキドナが
サテラ地獄から脱出する為に用意した仕込み、って事でいいのか?
-
- 2020年09月10日 08:05
- ID:VJUG9VVs0 >>返信コメ
- 一位はレムで二位はペトラだな!
-
- 2020年09月10日 08:08
- ID:51L8YP5B0 >>返信コメ
- まとまるの早くねwww
確かに面白いけど、管理人このアニメ好きすぎるでしょw
-
- 2020年09月10日 08:15
- ID:RzwKQdA10 >>返信コメ
- (見た目が)幼い子はカワイイですのぅ
-
- 2020年09月10日 08:17
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- スバルにヒント与えるために無理矢理現れた嫉妬の魔女はめちゃいい人なのにスバルのあの態度は失礼極まりないな
-
- 2020年09月10日 08:18
- ID:yUNXozqZ0 >>返信コメ
- >>12
いつになったら見苦しいって気付くの?それ
-
- 2020年09月10日 08:24
- ID:xv0uH0x50 >>返信コメ
- ベティ話はやくーーーーーーーーーー
-
- 2020年09月10日 08:27
- ID:fViqz5VW0 >>返信コメ
- サテラがエミリアに瓜二つなのか、エミリアの身体をサテラの精神体が憑依したのかどっちだろ?
-
- 2020年09月10日 08:29
- ID:H6LRW9qm0 >>返信コメ
- 嫉妬の魔女とエミリアはかなり瓜二つで、嫉妬の魔女の精神の一部がエミリアの体を乗っ取ったと思っていたけど違うのかな?
-
- 2020年09月10日 08:31
- ID:c8BeVg8N0 >>返信コメ
- ババアとトカゲが可愛いかった。
-
- 2020年09月10日 08:38
- ID:0mdTCMOg0 >>返信コメ
- サテラ「強欲の使徒?ドナ茶?なにそれ(ガチトーン)」
スバルがサテラの影に飲まれてそのまま溶けてたら正真正銘バッドエンドだったって事でおk?
-
- 2020年09月10日 08:41
- ID:n7jfOyV00 >>返信コメ
- ついに攻略に舵を切った感があってすごいわくわくする
リューズさんが完全に味方になったのも心強い
ガーフィール自身が魔女の残り香をかぎ分けられないのなら誰が唆してるんだろ
リューズさんで無いのなら、もうロズワールくらいしかいないような
試練クリアしたとか言ってたから実はエキドナから通信受けられるとか?
-
- 2020年09月10日 08:43
- ID:vQ8GPyyG0 >>返信コメ
- 今回あと何回死ねば解決まで行けるのか…
ぶっちゃけ状況複雑過ぎて解決すべき問題がいくつあるのかもわからないんだがw
-
- 2020年09月10日 08:50
- ID:zgPpnVm10 >>返信コメ
- 覚悟は決まってるけど
スバルに対して、言葉にできない妙な危うさを感じた
-
- 2020年09月10日 08:50
- ID:OU3gOw6o0 >>返信コメ
- >>13
精神世界に干渉出来ないだけで死に戻りを話したペナルティは現実世界で発動しているから自殺出来るように細工してあげた
エキドナちゃんは優しいなぁ
-
- 2020年09月10日 08:50
- ID:FdTzwuQP0 >>返信コメ
- スバルはガーフとの問答で何に気付いたの?
何となく魔女の残り香に敏感で聖域の防衛に勤勉な余り、過剰反応する位しか分からんのだが。
スバルも強欲の使徒になったの知らんのだろ。
-
- 2020年09月10日 08:51
- ID:Ebln9qPT0 >>返信コメ
- 愛してる(クネクネ) 愛してる(クネクネ)
愛してる(クネクネ) 愛してる(クネクネ)
愛してる(クネクネ) 愛してる(クネクネ)
愛してる(クネクネ) 愛してる(クネクネ)
-
- 2020年09月10日 08:52
- ID:YLpOPcEv0 >>返信コメ
- キャラが好きだから見てるがやっぱりストーリーは所詮なろうだなって感じでレベル低いなオバロもそうだけど…
いくらループ物とは言え無駄が多すぎる、話をまとめる能力がないのかただの引き延ばしかは知らんが評価されるレベルじゃない
-
- 2020年09月10日 08:53
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>8
あれ死にかけのエミリアだから
-
- 2020年09月10日 08:57
- ID:bzI7fn8z0 >>返信コメ
- WEB版しか読んでないがここからまだだいぶ長い事4章続いてた記憶あるんだけど尺的に大丈夫なのか?
カット自体は(OPED含めて)かなりしてるようだけど
-
- 2020年09月10日 08:59
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>29
キャラデザはクレイモアの深淵リフルをパクった?
-
- 2020年09月10日 09:01
- ID:SPgCIpHY0 >>返信コメ
- ガーフきゅんの肉球がかわいかったです
-
- 2020年09月10日 09:02
- ID:FdTzwuQP0 >>返信コメ
- >>23
多分そう。
スバルの感想では死ぬ感覚がなく、今まで取り込んだ人々の意識が混じり合って自他の自我や記憶の境界が曖昧になり、自我崩壊させられたって所。
尤も、彼に執着してるサテラはその侵攻スピードを遅らせて自身のラブコールのみで満たしてスバルを独占しようとしたからエキドナによる時間的チャンスを与えてしまった。
でもスバル、何故サテラが救いを求めるのが分かった。
「封印されてる」って概要のみ聞いて推測したのか。
-
- 2020年09月10日 09:08
- ID:Bz2fxG4.0 >>返信コメ
- 録画もしてるんだけど、
Abemaでリアタイで視聴してるとトイレに行くタイミングをいつも迷う。
(OP,EDはもちろんだけど、下手するとCMすらカットする可能性もあるので)
-
- 2020年09月10日 09:11
- ID:qAJPpYVZ0 >>返信コメ
- 今期のリゼロつまんないって思ってる人は、今期終わるまで貯めてから見るのが良いと思う。
貯め撮りして一気に見ると面白さが段違い
鬱回説明回で1週間待たされないのが大きい
-
- 2020年09月10日 09:12
- ID:evbobITn0 >>返信コメ
- >>27
まぁ死は慈悲であるとか言う主人公もいるしな。
-
- 2020年09月10日 09:17
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>1
原作者さんそういうの結構頭で考えておられるようで
なろう版では特定の日に「もしスバルがあの時別な行動していたら」っていうIFルートシリーズ「ゼロカラ●●」を結構書いておられる
読者しか得られないそのルートでしか得られない情報もあったりするんだけど、大体本編ルートより悲惨な結末やエグイ結末が舞ってるのはお約束
多分アプリもノリノリで「この時こんなIFがあったら」って考えたんじゃない?
-
- 2020年09月10日 09:17
- ID:z.7QTbzt0 >>返信コメ
- 前回のガーフィールが襲ってこなかったが実はガーフィールは残り香のことを誰か(ロズワール?)から聞くまで知らず、
ガーフィールにスバルの魔女の残り香のことを教えてる人物(ロズワールか?)がすでにサテラにやられてたからかな?
-
- 2020年09月10日 09:17
- ID:evbobITn0 >>返信コメ
- >>8
あくまでも前に見たコメントでの説だが、サテラはエミリアの未来の姿説、パックは未来のスバルでエミリアはサテラとスバルの子供説ってのを見た事ある。
エミリアの古臭い言い回しはパック(スバル)から覚えたんじゃないかって説もあった。
-
- 2020年09月10日 09:17
- ID:RuICmplY0 >>返信コメ
- >>30
全部見終わったならともかく、まだ話が終わってない段階で何言ってんだ?
-
- 2020年09月10日 09:17
- ID:d9if33ja0 >>返信コメ
- >>20
今回に関しては後者だけど普通に本体も似てるはず
-
- 2020年09月10日 09:17
- ID:26RLDxXN0 >>返信コメ
- まずいぞ、スバルくんがどんどん気持ち悪くなっていってる。変に落ち着き過ぎだした辺りから狂人に片足突っ込み始めてる?って思ってたけど、死に戻りを使い倒す覚悟を決めた事でとうとう両足突っ込んだなと。二章でも少しだけこういう考えになりかけて、でも命は大事だ最後まで諦めないっていう精神になれたからそこから頑張ってこれた。ただそれ以上に地獄を経験して来たし、今回突破しなきゃいけない問題も更に絶望的な難易度。死に戻りに回数制限が無いって分かってしまえば、こういうやり方にもなってしまうわな。しかしいくらなんでも覚悟が異常過ぎる。後半のガーフィールとのシーンも先生曰く「今回はこういう行動するのか」という確認ができたなら、いっそ死んでも構わないという意思があった・・・とかもうヤバイよマジで。三章の時みたいに焦りや怒りに支配されてないし、今のスバルくんは冷静で普通の状態なんだろうけど、もはやその普通が普通じゃないだろっていう。このままだと人間じゃなくなっちゃうよスバルくん・・・何とかならんのかなぁ;;
-
- 2020年09月10日 09:17
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>2
いいけど強欲の使徒にならないという事きいてくれませんよ?
具体的にいうとエキドナの体液を飲まないt
-
- 2020年09月10日 09:18
- ID:PbyJ7eCB0 >>返信コメ
- >>24
攻略ルートに入ったように見せかけて今の調子でやってたら何回死んでもクリア出来ない程の失敗ルートに入り込んでいるんだよなぁ…
-
- 2020年09月10日 09:18
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>7
ふふふ、一期終盤か来年の二期序盤辺りでもう一段階かっこよくなるから楽しみにしてて
-
- 2020年09月10日 09:20
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>8
確か元々エミリアは目つきキツイ筈、それが美少女っぷりに拍車を書けるいい意味でのキツイ目つきらしいけど
普段そう感じさせないはなによりエミリア自身の性格が温和だからなんだろう
-
- 2020年09月10日 09:23
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>13
パワーソースはペトラの想いなのかも、と個人的には思ってる
スバルの安全を願うペトラの純粋な想いや愛情がちゃんとそこに宿っていて、それがあるからエキドナの仕込みが出来て、エキドナの目論見で自刃用の刃に変化するように仕込んでおいたみたいな
-
- 2020年09月10日 09:25
- ID:MzYJuiVi0 >>返信コメ
- 何回繰り返したかな?
エンドレスエイトじゃないけど見てて疲れてきた
-
- 2020年09月10日 09:25
- ID:q5FE8Fuu0
>>返信コメ
- ベアこ最高
-
- 2020年09月10日 09:29
- ID:hqOZoOjI0 >>返信コメ
- >>30
頭悪そうな倒置文書いている人が何を偉そうに語ってるんだかw
そんなに自信あるならこんな場末でオナニーしてないで作品でも書いて勝負してくれば~?
-
- 2020年09月10日 09:29
- ID:Kho1o0Lb0 >>返信コメ
- タイトルは不穏なのに久々に心穏やかに見れた回でほっとした
いつも次回引きが殺伐としてたからこういう緩急があるのもいいね
-
- 2020年09月10日 09:30
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>35
涙拭って必ず救うと声をかけたのはあれが憑依されたエミリアだと分かったからでサテラに向けたものじゃないのでは?
とは言えサテラは陰謀に利用された可哀想な魔女説もあるからスバルが救うべき存在になるとは思うけど
-
- 2020年09月10日 09:30
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>25
ええと
1.屋敷に凄腕殺し屋の腸狩りエルザと、強い魔獣が襲撃しメイド達とレムとベア子が殺害される。未確認だけどさらにエルザの味方「メイリィ」なる人物がいる可能性。襲撃は何故かスバルの行動を確認してそれに合わせて発動される。リミットは四日後
2.聖域の結界でエミリアが出られなくなった。脱出には三つの試練を乗り越えなければならない。だがエミリアは一つ目の試練を乗り越えられず失敗続き。4日後(?)には三大魔獣の一角「多兎」の襲来で聖域内の人間は恐らく全員食い殺される
3.アーラム村の人達が約半数軟禁状態にある。ガーフィールの脅しによるもので、聖域の結界は無関係だが、ガーフィールは複製リューズ(聖域の目)でこちらを監視し、さらにスバルの魔女の残り香情報でスバルを警戒し説得不能or時間がかかる
大きくわけるとこの三つかな? それぞれが絡み合って複雑になってるけど
-
- 2020年09月10日 09:31
- ID:d9if33ja0 >>返信コメ
- 映像で見るとスバルが壊れてることよくわかるな
気持ち悪いわ
-
- 2020年09月10日 09:32
- ID:tHOqOaj60 >>返信コメ
- スバルのある意味危うい覚悟というか決意というか、そういうのが今回浮き彫りになった感じ。
それを解消する魔女さん(誰とは言わない)がやはり真のメインヒロイン
-
- 2020年09月10日 09:33
- ID:hqOZoOjI0 >>返信コメ
- >>44
とっても良い読み方してると思うよ
その気持ちのままどうぞ視聴続けて下さいまし
きっと存分に楽しめることになるとおもうw
-
- 2020年09月10日 09:36
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>2
あいつら爆発してたからきっとメイドインチャイナだぞ
-
- 2020年09月10日 09:36
- ID:Kho1o0Lb0 >>返信コメ
- スバルが段々含蓄あるキャラになってきてていいな
最初は確かに空気読めないウザキャラみたいな感じだったけど別にもともと客観視できない訳じゃないからスバルは嫌いになれない
-
- 2020年09月10日 09:40
- ID:Kho1o0Lb0 >>返信コメ
- >>37
同じ場所をぐるぐるしてるからどうしてもフラストレーションが溜まるけどそれ故に突破できた時のカタルシスも凄い章だから終盤が楽しみ
-
- 2020年09月10日 09:45
- ID:hqOZoOjI0 >>返信コメ
- >>55
補足するとエミリアが試練をクリアすることが絶望的なのも問題点のひとつと思う。
だからといってスバルがそのまま試練を代行しようとすると以前の展開になってしまうし。
ここからは現実問題として戦力不足が大きな課題になりそうだよね。
屋敷だけでも最強の剣聖ですら取り逃がした殺し屋がいて守るべき存在も多いのに、ほぼ同時に白鯨よりやっかいな多兎も現れて、もうどーすんのこれ状態。
例え傷だらけのロズワールが手伝ってくれたとしても全然足りない悪寒……
-
- 2020年09月10日 09:46
- ID:Ne.hKj.n0 >>返信コメ
- >>58
存分に楽しめる(視聴者にとって)
スバルにとってはどうなんでしょうね……
-
- 2020年09月10日 09:53
- ID:sqlEVvPL0 >>返信コメ
- 一見今回のスバルは覚悟決まって格好良く見えるけど実際は過去最低レベルに気持ち悪くなってるんだよなあ…
-
- 2020年09月10日 09:54
- ID:VhZsq4BG0 >>返信コメ
- 何がどうなったのか把握しきれなかったという人には作者のツイートを。
「重要なのは「リューズさんのコピーがたくさん!」「『聖域』は不老不死のための施設!」「スバルは『死に戻り』を多用する覚悟を決めた!」「ガーフィールドン引き!」です。
怒涛の説明が右から左へ流れていく初見の方が多いと思いますが、概ね、四点を踏まえていれば大丈夫。
イマイチついてこられない……ぐらいの感覚が正常な反応のはずなので、それで大丈夫です。
今後の展開を見てから振り返ると、今週の展開も趣深く感じるかなと思います。」
-
- 2020年09月10日 09:54
- ID:cUacSmJ10 >>返信コメ
- >>3
カオナシみてぇだった
スバルを飲み込む瞬間、少し笑ってしまったし
ただ、あーゆー気持ち悪さが正解
-
- 2020年09月10日 09:55
- ID:cUacSmJ10 >>返信コメ
- >>6
リゼロだけ異常に速いw
-
- 2020年09月10日 09:55
- ID:cUacSmJ10 >>返信コメ
- >>7
覚悟が決まった
やり直す、死に戻ることに覚悟を決めたから
その覚悟が良いか悪いかは結果次第やが
-
- 2020年09月10日 09:56
- ID:owGoeabA0 >>返信コメ
- 死に戻りとタイムリープは違うのかな?
スバルが死ぬたびに、無数に世界が分岐するわけではないのかな?
あと、エミリアたんの言う、エルフと妖精の違いがわからない。
-
- 2020年09月10日 09:57
- ID:cUacSmJ10 >>返信コメ
- >>9
ガーフィールは原作でも割と瞬殺
会話も必要最低限ならこんなもん
最初の1クールでどこまで進めたいかは分かったから、その調整としてここら辺は削ってもいい
-
- 2020年09月10日 09:58
- ID:cUacSmJ10 >>返信コメ
- >>12
もう面白いぞ?
貴様のコメントが面白くなる日は来ないがな
-
- 2020年09月10日 09:59
- ID:2d6AHqdI0 >>返信コメ
- 少なくとも現時点ではスバルはエキドナに感謝すべきでは。
-
- 2020年09月10日 09:59
- ID:cUacSmJ10 >>返信コメ
- >>20
エミリアに憑依してたことは、原作ではこの話中に語られてるので、ネタバレではない
ただ、何故エミリアだったのかは謎
似てるからなのは当然だとして
もっと別の理由があるのかはわからん
-
- 2020年09月10日 10:00
- ID:yUNXozqZ0 >>返信コメ
- >>30
「無駄が多すぎる」っていう割にはどこが無駄なのかを指摘してないな?
できるわけないよね、どこが無駄なのか分からず適当に言ってるんだから。
-
- 2020年09月10日 10:01
- ID:vQ8GPyyG0 >>返信コメ
- >>55
ありがとう
まとめてもらうと意外と少なかった
ひとつひとつがヘビーモード過ぎてクリア出来そうな要素がガーフィールくらいしかないのがやばいけど
-
- 2020年09月10日 10:05
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>75
-
- 2020年09月10日 10:05
- ID:C22vp6J10 >>返信コメ
- ループ物の主人公はやり直す事に慣れすぎて最初からやり直す前提で行動するようになるのが定番だな
次の事ばっかり考えて今を大事にしてないように見える
自分の命を軽く扱うだけならまだマシだがそのうち他人の命も同じように考えそう
-
- 2020年09月10日 10:06
- ID:Ow5PmRJL0 >>返信コメ
- エキドナの体液飲んでリューズを抱き枕にする権利を得られるって今のところメリットしかない
エルザさんも好みだから仲良くなれればいいのにと思わんでもない
-
- 2020年09月10日 10:07
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>75
しくじった
ロズワールやベア子が怪しいとか、ガーフィールの態度の変化(魔女の残り香のせいだと思ったけど前回(魔女暴走)と今回は初期に近い反応という謎)等掘り下げると謎はまだいっぱいあるし
エミリアが一つ目すら試練を突破できない=結界が解けない→多兎から逃げられない&戦力を屋敷に送り込めない
等、それぞれの要素や問題が絡み合って複雑よね
-
- 2020年09月10日 10:09
- ID:o5kRzcVJ0 >>返信コメ
- >>73
エミリアに憑依しているっていうのはスバルの推測に過ぎない
-
- 2020年09月10日 10:11
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>65
セーブポイントが変わるリスクに脅えるスバル設定飛んじゃってるけど?
-
- 2020年09月10日 10:11
- ID:bYFm1zs00 >>返信コメ
- いつもコメントしないで見てるだけだけど
今回は本当に面白かった。ここまでの話数が効いてる
このスバルはいいね
-
- 2020年09月10日 10:14
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>69
俺らの世界での西洋の伝承で言えば、エルフも妖精の一種で、人ならざる存在というくくりではある
が、今回エミリアが「妖精=邪精霊」と語ったように、リゼロ世界では明確に違いがあるようだ
エルフは……純粋なエルフは作中に出てきてないと思うが、要するに人間や獣人と同様に、人類カテゴリに一応入る生物であり
妖精は邪精霊、つまりパックや光の玉みたいな精霊達、生物的な肉体を持たない存在のカテゴリ、それも邪と付く様に原則人に危害を加える存在という設定なんだろう
ちなみにアニメではちゃんと説明されていないが、怠惰の大司教ペテルギウスもその正体は邪精霊で、精霊使いと精霊が契約する仕組みを悪用し、その知識や技術は無いけど精霊使いになれる素質のあるやつを、無理やり契約で肉体奪って活動している
つまり、ペテルギウス=邪精霊=妖精なので
ペ テ ル ギ ウ ス = 妖 精 さ ん となる
-
- 2020年09月10日 10:17
- ID:n4g39Kdl0 >>返信コメ
- >>28
ガーフィールがスバルに対して「嫉妬の魔女の臭いがする」と言うのに死に戻りすること以外の条件があることに気づいた
条件が何なのかは推理するのだ
-
- 2020年09月10日 10:17
- ID:f0O.uNM20 >>返信コメ
- 痛みに耐えてよくがんばった!感動した!
-
- 2020年09月10日 10:23
- ID:nxHqJ0ne0 >>返信コメ
- >>83
まるでペテみたいって言った訳か
それは怒られる
-
- 2020年09月10日 10:27
- ID:nxHqJ0ne0 >>返信コメ
- リューズたちは精霊みたいなもん?
-
- 2020年09月10日 10:27
- ID:Ij3wP5H40 >>返信コメ
- >>28
毎回スバルが墓所から出てきた時のガーフの態度はどうだったかってのがヒント
-
- 2020年09月10日 10:27
- ID:1TkuqVl20 >>返信コメ
- >>24
スバルの手紙って良い結果産まないんだよなぁ・・・
白鯨戦でレムに代筆してもらった手紙が白紙になってラムが宣戦布告と解釈したりしてたから今回も失敗につながりそうで怖い・・・
-
- 2020年09月10日 10:29
- ID:m842xtRE0 >>返信コメ
- 白鯨の時も大概だと思ったけど、今回もどうやって切り抜けるかまるで道筋が見えない
しかも白鯨の時と違って手札も選択肢も足りておらず、逆にトラップは増えてるように見える
-
- 2020年09月10日 10:29
- ID:bbLM2MAk0 >>返信コメ
- >>59
オイオイオイ、クローン技術は中国が世界一だぞ。
伊達に人口一位じゃないっての。
-
- 2020年09月10日 10:38
- ID:nxHqJ0ne0 >>返信コメ
- めちゃ面白かったけど?なところも多かったな
ガーフに言ったことは後に回収されるとして
なんでベア子はロズワールのくれたヒントを言ってないのにあんなにも明るかったのか
ガーフはなんで試練受けれたのか、挫折したのか
あとは嫉妬の魔女関係が全体的に分かんない
-
- 2020年09月10日 10:39
- ID:isUpn5nC0 >>返信コメ
- >>77
凄い感想だな
スバルがそうなりそうって、今のところ俺には思えないが
-
- 2020年09月10日 10:39
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>80
伏線でもないのに曖昧にする作者の悪い癖
おかげで寝起きスバルがエミリアにビビるシーンはボヤけたし必ず救う宣言も奇妙なだけで伝わるものがない
-
- 2020年09月10日 10:39
- ID:4jWYCh7n0 >>返信コメ
- リューズさんの指揮権ゲットしたわけだけど、命令の優先順位としてはどうなってんの?ガーフィールとスバルが違う命令出したらどっちに従うんだ?
-
- 2020年09月10日 10:39
- ID:1TkuqVl20 >>返信コメ
- >>40
ガーフはロズワールが大嫌いだから意地でも自分から聞かないだろうし、ラムも決して情報は教えてくれない、ロズワールの誘導も有りうるけどそれだと誘導自体が一貫していない、今回リューズ・ビルマが言っていた「もう一度同じ質問してみよ」がヒントなのかも?
-
- 2020年09月10日 10:40
- ID:nxHqJ0ne0 >>返信コメ
- エミリア毎度おなじみの発狂してなかったけどスバルの声でトラウマ?見る前に起こされた?
-
- 2020年09月10日 10:42
- ID:vmLHWGP50 >>返信コメ
- 気が早すぎるけど今からこの物語の結末が気になる。やっぱり嫉妬の魔女滅ぼすんだろうか。全部終わった暁には、元の世界に戻してあげてほしいなあ。
-
- 2020年09月10日 10:43
- ID:isUpn5nC0 >>返信コメ
- >>92
ガーフに言ったことは「後に回収されるからいい」と思ってるんだよな?
つまり他に挙げたのは「このまま説明なし」と判断したの?
俺も同じように分からないけど、後に回収されるとは思ってるぞ
お前の判断理由を聞きたい
-
- 2020年09月10日 10:46
- ID:1TkuqVl20 >>返信コメ
- >>49
この世界では小さな約束や願いのこもった「おまじない」でも言霊というか一種の力が込められるらしい、ペトラの「必ず帰ってきてね」の願いが込められたハンカチだからこそエキドナが少し干渉するだけで嫉妬の魔女の強い執着をはね返せられたんだろうな
-
- 2020年09月10日 10:47
- ID:nxHqJ0ne0 >>返信コメ
- 嫉妬の魔女があんなにもハッスルしたことを竜とか剣聖は気づいてたんかな
もしかして間に合わなかったけど竜がすぐそばまで来てたりしたのかな
だとしたらロズワール残念だったな
-
- 2020年09月10日 10:48
- ID:isUpn5nC0 >>返信コメ
- >>97
隣でスバルが不安そうな顔をしていれば、自分のトラウマも不安も押し殺してスバルを心配できる優しいエミリア
そしてスバルは、そうさせてしまった自分への不甲斐なさがマッハ
という流れに感じた
実際は知らん
-
- 2020年09月10日 10:49
- ID:yoaHJRGw0 >>返信コメ
- 先週エキドナがペトラのお守りになにか細工したとき、これペトラの方に良からぬことが起きるヤツじゃ……って不安になってたのになにこの頼りになりすぎる女……
-
- 2020年09月10日 10:55
- ID:nxHqJ0ne0 >>返信コメ
- >>99
なんかキレすぎじゃね、まあいいけど
ガーフはさすがに口パクのままご想像にお任せしますで終わらすとは思えんから回収されると思った
他は特に嫉妬の魔女のあれこれはこのループでしか会えず回収タイミングがないもの(台詞カット部分?)と思ったから知りたいと思った
ネタバレになったり今後しっかり回収されるものなら言わなくて良いよ
-
- 2020年09月10日 10:57
- ID:4TfwBJIg0 >>返信コメ
- >>12
なんでつまらないって思ってるの見てるの?
-
- 2020年09月10日 10:58
- ID:17Lixtb90 >>返信コメ
- >>1
それ本当なのか面白い?
-
- 2020年09月10日 11:01
- ID:ESU1HkeX0 >>返信コメ
- エミリア辛い過去思い出してめっちゃ辛いだろうにスバルの泣きそうな顔をみると慰めるってすごいな。彼女は自分が本当に辛くて余裕がない時でも人に手を差し伸べたり強くなれるのはすごい人だと思う。
-
- 2020年09月10日 11:10
- ID:1TkuqVl20 >>返信コメ
- リゼロに関係ない話でスマンが、「はたらく細胞」で淡々と内臓について説明する能登麻美子さんのナレーションが毎度エルザの狂気を含んだ冷静な声に聞こえてしまってブルってしまう
-
- 2020年09月10日 11:10
- ID:SJhnAi260 >>返信コメ
- え、エミリアに憑依してたのか
だとしたらそれはもう少しはっきり描写してほしかったな
・嫉妬の魔女がエミリアと似ていた理由
・涙をぬぐって救う発言
・エミリアにおびえた理由
このあたりが少しぼやけて
主人公が何を思って何をしたいのか
ついていけずおいてかれる所だったよ
-
- 2020年09月10日 11:11
- ID:5v1Consv0 >>返信コメ
- 原作の挿絵ではリューズオリジナルは服着てたのにアニメではマッパになってるとかこれはよい改変
-
- 2020年09月10日 11:12
- ID:3CsZMQQa0 >>返信コメ
- 夜のエミリアたんが綺麗だったな〜。 本当に妖精かと思うほど可愛かった
-
- 2020年09月10日 11:13
- ID:hqOZoOjI0 >>返信コメ
- >>103
雨になるの知っててこっそり旦那のカバンにカサを入れる妻みたいだよね
「雨になるよ」って教えてくれないところも含めて好きだわw
-
- 2020年09月10日 11:13
- ID:nxHqJ0ne0 >>返信コメ
- >>108
腸の話のときだけテンション上がってそう
-
- 2020年09月10日 11:16
- ID:b.SgGCYp0 >>返信コメ
- オットーや村人を殺したガーフも助ける対象になってるのすげぇなスバル。レムの時もそうだったけど殺してくるだけじゃないって割りきれて仲良くなるの絶対に真似できないわ。
-
- 2020年09月10日 11:16
- ID:DO7LIO750 >>返信コメ
- >>103
でもアイツ外が大変なことになるの知ってたくせににベラベラ死に戻りのこと喋らせてたわけだからただのマッチポンプだけどね
-
- 2020年09月10日 11:23
- ID:DO7LIO750 >>返信コメ
- >>77
今のスバルはどちらかと言えば逆かなぁ。他の全てを救うために自分の命を何よりも軽く扱っている。
個人的に『死に戻り』を扱っていながら『死』を軽く扱わないところはリゼロの魅力の一つだと思うからこれからも期待してほしい
-
- 2020年09月10日 11:23
- ID:t6mEJ8CW0 >>返信コメ
- >>109
小説の地の文にあたる部分をアニメで表現するのは難しいところもあるからなぁ。
そして何より尺が足らん
-
- 2020年09月10日 11:24
- ID:CtL10Qzd0 >>返信コメ
- うさぎと複製幼女を戦わせ続けよう
-
- 2020年09月10日 11:26
- ID:zRozBqP30 >>返信コメ
- >>115
結局のところ面白い物見れればなんでもいいんだろうな
その分スバルが大変なんだけどそれもわかってるだろうから鬼畜やでえ
-
- 2020年09月10日 11:26
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- スバル「エキドナの方がマシだぜ!」
サテラ「!!!」
スバル「必ず俺が救ってみせる!」
サテラ「♡♡♡」
常に最低の言葉を浴びせるゲスバル
-
- 2020年09月10日 11:30
- ID:z.7QTbzt0 >>返信コメ
- >>97
自分より慌ててたり頼りない人見るとむしろ落ち着いた的な意味かと
-
- 2020年09月10日 11:31
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>117
ローブ脱がしたシーンに「エミ…リア?!」の一言添えれば済んだ話やん
-
- 2020年09月10日 11:33
- ID:oq7jJiXf0 >>返信コメ
- スバルが自分の命の価値を軽くみる狂人になっていくことによってどんどんエキドナの思惑通りになっていく あいつ本当に魔女だな
-
- 2020年09月10日 11:35
- ID:hqOZoOjI0 >>返信コメ
- >>120
見事な飴とムチ対応
結果的にメンヘラへの最高の人心掌握術になっとるw
-
- 2020年09月10日 11:35
- ID:v.Rn.Sld0 >>返信コメ
- >>32
書籍4章が6冊分あって前半クールで3冊までは消化しそうだから尺配分的には妥当な感じと思う
-
- 2020年09月10日 11:38
- ID:v.Rn.Sld0 >>返信コメ
- >>61
それだけに分割で間が空くのがつれえな
原作需要高まりそう
-
- 2020年09月10日 11:39
- ID:1hpo.53i0 >>返信コメ
- 仕事早
-
- 2020年09月10日 11:40
- ID:1hpo.53i0 >>返信コメ
- >>50
これでもスッキリ整理されてるんやで
原作に比べて
-
- 2020年09月10日 11:41
- ID:zUIl0gyN0 >>返信コメ
- >>106
ク○ゲー待ったなし
-
- 2020年09月10日 11:42
- ID:1hpo.53i0 >>返信コメ
- >>90
実はまだあんまり踏んでないオーシャンブルーがある
ラインハルトを呼ぶとかじゃないよ
-
- 2020年09月10日 11:45
- ID:zUIl0gyN0 >>返信コメ
- >>16
「準備してきます!」って走って行った次の瞬間には首チョンパされるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ・・・
-
- 2020年09月10日 11:48
- ID:88WrLLzE0 >>返信コメ
- >>109
あれはエミリアに怯えてたんじゃなくてかつて無いほどキレた嫉妬が自身に死に戻りをかけてスバルを追ってくるんじゃ無いかと思ってた。
-
- 2020年09月10日 11:50
- ID:4JnMOWc60 >>返信コメ
- 2章でもそうだけど死に戻ってすぐ小賢しく立ち回るより弱み見せた方が怪しまれないんだよね
ガーフィールの反応ホントわかりやすいな
-
- 2020年09月10日 11:50
- ID:1hpo.53i0 >>返信コメ
- >>58
良い読み方というか、よく作者が表現したい事を読み取れてるな
アニメだと省略が多いから訳わかんなくなりがちなのに、まるで原作も見てきたかのような感想だ
-
- 2020年09月10日 11:53
- ID:88WrLLzE0 >>返信コメ
- >>115
スバルも死に戻りの事言えて救われてるから、まあこんな事になると言われてたら言わんかったやろうけど。
-
- 2020年09月10日 11:55
- ID:eZglz2cN0 >>返信コメ
- >>80
カットされたけどガーフィールが嫉妬の魔女と戦う直前にスバルに「先に悪いって言っておくぜ」って言ってるから、今回の嫉妬の魔女はエミリアに憑依したやつで確定。
-
- 2020年09月10日 11:56
- ID:P4gL5Azf0 >>返信コメ
- 我が名はめぐみん!!
聖域の里随一のハーフエルフにして
氷魔法を操りし者
-
- 2020年09月10日 11:57
- ID:oMSdYUXM0 >>返信コメ
- 今回凄く分かりにくかった
嫉妬の魔女がエミリアの肉体に憑依していた事とか
死に戻り後にスバルが恐れたのは、またすぐにエミリアが憑依される事を心配したからとか
アニメだけ見た人はこうした事に気がつけなかったんじゃないかと思う
このシーンを分かりにくく描写するくらいなら少しカットして整合性が出るようストーリーを少し変更した方が良かったんじゃないかと思う
-
- 2020年09月10日 11:58
- ID:88WrLLzE0 >>返信コメ
- ガーフィールの盾の話カットされちゃった
-
- 2020年09月10日 12:06
- ID:d9if33ja0 >>返信コメ
- >>59
エキドナチャイニーズ説爆誕
-
- 2020年09月10日 12:06
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>87
リューズ=エキドナ製のホムンクルス
シスターズから自我をなくした感じ
栽培方法はシイタケと一緒
-
- 2020年09月10日 12:07
- ID:oMSdYUXM0 >>返信コメ
- ガーフィールが獣化した後に口頭で命令するシーンが追加されたのも気になる
獣化すると獣の面が強く出るから理性的な行動は取りにくくなる
だからこそ、以前の回でガーフィールが村人を虐殺する事に繋がった
喋れる程、理性を保てるなら、そうはならなかったんじゃないかと思う
-
- 2020年09月10日 12:10
- ID:eZglz2cN0 >>返信コメ
- >>17
多分原作読んだ上で勘違いしてるんだろうけど、嫉妬の魔女はスバル大好きとしか言ってないぞ。
危うくゲームオーバーになりかけたし…
-
- 2020年09月10日 12:11
- ID:Xs37JSob0 >>返信コメ
- >>44
まぁ修羅場がずっと続く状態&みんなを救いたいという目標だからずっとほぼ精神現代日本一般人ですのほうが異常かな…人間ある程度適応する生き物なので。もちろん危うさに共感はするが本当にアカン時は今までのようにスバルにとって守る人々(友人達やエミリア)が助けてくれると思う
-
- 2020年09月10日 12:27
- ID:fWV.1Uq30 >>返信コメ
- 凄みがあるな
-
- 2020年09月10日 12:31
- ID:Zhs9XPmL0 >>返信コメ
- >>41
エミリアがサテラとスバルの子供説は眉唾すぎるな
エミリアの父親はエルフだし、サテラがハーフエルフだからそれだとクォーターになって聖域の結界に囚われないし、娘と恋愛はインモラルすぎる
-
- 2020年09月10日 12:31
- ID:4JnMOWc60 >>返信コメ
- そういえばあのリューズさんはビルマって名乗ってたんだな
スバル監禁した時はシーマだったか
書籍版だと最初から個体名ついてるってことかな
-
- 2020年09月10日 12:32
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>143
おかげでスバルに聖域情報をある程度ダウンロードできたよ?作者の都合で単発派遣された非正規サテラちゃんの仕事はちゃんと評価されて欲しいな
-
- 2020年09月10日 12:36
- ID:Cm.9Cv6E0 >>返信コメ
- 今回結構進んだか
アニメだけだと理解追いつくのか?
-
- 2020年09月10日 12:37
- ID:If1QO79t0 >>返信コメ
- スバルって、エキドナと会った後にエキドナの残り香みたいなのは付かないんだろうか?
-
- 2020年09月10日 12:43
- ID:Cm.9Cv6E0 >>返信コメ
- >>15
異世界かるてっと2の10話以降はまとめられなかったということは
リゼロの扱いでも気にくわなかったんだろうかね
-
- 2020年09月10日 12:48
- ID:sWbFdXGl0 >>返信コメ
- 今まででスバルに優しく接して良い人みたいな感じ出てるけど、あくまでもエキドナも魔女だからな
あの展開になること知ってたとしても、自分の興味のためにしか動いてないから必要ない事は聞かれない限り答えないに等しい。言うなればまどマギのQBののうにな
エキドナもいってる通り欲してるのは知識、知識を知りたいからこそクローンを作り出し、魂を引き継いで長く世界の色んな知識と記憶を得たいという強欲に塗れた魔女
-
- 2020年09月10日 12:49
- ID:n7xsgv0n0 >>返信コメ
- 4章って何巻から何巻まで?
原作読まないとついていけん
-
- 2020年09月10日 12:54
- ID:jxSmcMiN0 >>返信コメ
- さっき新作立ち読みしてきた
ストーリー自体は多少しか進まない風だったな
メインのキャラが死んでも、スバルの死に戻りで結局リセット
されやすいからそこまで追い込まれたという印象が薄いんだよな
風呂敷も広がってきてるしちゃんと折りたためるのかどうか
-
- 2020年09月10日 12:57
- ID:Cm.9Cv6E0 >>返信コメ
- >>50
4章長いからなWeb版は読んだけどしんどくて書籍版を詠む気にならない
-
- 2020年09月10日 12:58
- ID:cO4NC1A50 >>返信コメ
- 死に戻れるからって死にたくないって考えがこれまではあったのにスバル色々狂ってきてるな、無限に死に戻れるからって自身の命を他のみんなを救うための代償としてしか考えなくなってきてる。
-
- 2020年09月10日 12:58
- ID:h99ur79F0 >>返信コメ
- 書籍だとわかりづらかったスバルとガーフィールの問答
ようは、スバルはガーフィールの沸点を超えないように動いてたわけじゃなくて沸点超えてもいいからその境目を見極めたかったのね
それによって死んでも構わない
…狂人の発想だな
死を自らカサネルのか…
-
- 2020年09月10日 12:59
- ID:h99ur79F0 >>返信コメ
- >>153
10〜15巻
今は12巻の序盤
-
- 2020年09月10日 13:02
- ID:uTc9vJPA0 >>返信コメ
- >>7
作中でも随一の狂人に狂ってるって言われた奴だ、面構えが違う
-
- 2020年09月10日 13:16
- ID:1TkuqVl20 >>返信コメ
- >>153
原作10巻から15巻までが4章、それぞれ素敵な挿絵付いてるし、あとがきでちょっとした製作秘話とか語られるからぜひともお勧め、あと、今ならアニメ放映記念特別表紙がついた特別版が販売されてるから(多分売り切れか残り僅かとは思うが)買うならお急ぎを!
-
- 2020年09月10日 13:17
- ID:7lQ0HmkT0 >>返信コメ
- スバルに惚れるわ、オットーの気分かよ
今回無いけどOPアニメのにらみ顔って今話の場面かな
-
- 2020年09月10日 13:18
- ID:TeQSY0pY0 >>返信コメ
- ガー坊が嫉妬してるのは自分より濃いエキドナの匂いをスバルに感じているからで合ってます?
-
- 2020年09月10日 13:18
- ID:KvS8NktJ0 >>返信コメ
- >>12
いつも面白いんだよなぁ
-
- 2020年09月10日 13:19
- ID:eZglz2cN0 >>返信コメ
- >>154
何の話してるんだ?
24巻なら25日発売だから今読めるわけないんだが…
-
- 2020年09月10日 13:25
- ID:yI3t5rgZ0 >>返信コメ
- >>77
まどマギのほむらは最終的にそんな感じだったな
-
- 2020年09月10日 13:26
- ID:OZpS7uzk0 >>返信コメ
- >>81
そのリスクは、エキドナとの会話で「セーブポイント更新は、スバルが死を乗り越えた時」という推測がおそらく正しいと判断してるから、万が一半端に乗り越えてしまいそうになったら躊躇なく自決する、と決意したんじゃないかな?
-
- 2020年09月10日 13:27
- ID:pIBMIjv80 >>返信コメ
- > 『ここに来た理由は前とは違うのを持ってきたつもりだ』
ベティ視点での「前」は、質問ばっかりするなお前の道具じゃないってスバルを叱りつけて喧嘩別れみたいになったときだっけ?
なんかあっさり禁書庫に通した感じだったけど、ベティ的には前と何が違ってるという認識があるんだろう……
> 植え付けられた役割じゃ。故に我らの個性は別の場所に見出すしかない。趣味・趣向・それに名前』
> 『長い長い契約の終わり。終わりの終わりを終わらせてベティは今度こそ解放されるのよ』
複製体、役割、器に中身を注ぐ、解放、お母様、叡智の書のレプリカ
あの口調は個性だったかしら?
-
- 2020年09月10日 13:35
- ID:SJhnAi260 >>返信コメ
- >>132
そうだったの?
今回原作かコメント見ないと
誤解と誤解釈が多発するところだったな…
-
- 2020年09月10日 13:39
- ID:ns2buI5a0 >>返信コメ
- >>15
あくまで予想だけど、リゼロの記事へのアクセス数が非常に高いからじゃないかと思われる。
考察が活発な作品だからスレも早く伸びるし。
鉄は熱いうちに打てというが、最新話の話題がホットなうちに記事に出来れば美味しいよね、と。
-
- 2020年09月10日 13:40
- ID:XRMUtum90 >>返信コメ
- でもこのアニメの本筋っていろんなかわいい女の子をいろんなパターンで56してみたい!ってことだろ?
-
- 2020年09月10日 13:42
- ID:h99ur79F0 >>返信コメ
- >>170
スバルを色んな手で56してみようだね
-
- 2020年09月10日 13:48
- ID:7vQ5jKU70 >>返信コメ
- >>83余談
ちなみに、現代日本だと妖精と言えば善玉のイメージだけど、古い神話伝承だと人間にいい人わるい人の両方がいる様に妖精にも人間に友好的から敵対的までいて、それは種族の特徴ではなく単に個性だった。
エルフが美男美女揃いなんてのも現代風アレンジだし。
-
- 2020年09月10日 13:48
- ID:uTc9vJPA0 >>返信コメ
- メイザース家当主はロズワールの名を継ぐ
初代を除き歴代ロズワールはオッドアイ
歴代ロズワールは全員変態
これでエキドナの不老不死の研究がどう使われたか分かるね
-
- 2020年09月10日 13:50
- ID:oJxrQe320 >>返信コメ
- >>29
寵愛を受けられなかったペテルギルスの脳が破壊されちゃう
-
- 2020年09月10日 14:05
- ID:JA2n5DdB0 >>返信コメ
- 今回のスバルの表情はあれだな1期15話のレムが惨殺された憎しみから
狂気状態に陥ってたときのスバルと何となく似てるな
あの時より態度こそ落ち着いてる風だけど精神はかなりイってる雰囲気あるわ
-
- 2020年09月10日 14:09
- ID:Icu.WIUr0 >>返信コメ
- >>118
再現無く増え続けるもの同士をぶつけて膠着状態に持ち込んだ所で、爆裂魔法か何かでまとめて吹き飛ばす…で倒せれば良いけど。
-
- 2020年09月10日 14:14
- ID:i5cMxWvt0 >>返信コメ
- >>81
リスクに怯えるからそうなる前に
いくらでも死んでやるとなったんだろ?
-
- 2020年09月10日 14:15
- ID:h9XV4DMH0 >>返信コメ
- >>113
腸だけにテンション腸上がるってな?
-
- 2020年09月10日 14:15
- ID:NPr6mNz70 >>返信コメ
- >>114
バトル漫画でもよく命を懸けて戦った相手が色々あって仲間になるってのあるけど、それとはかなりスバルの立ち位置違うもんね。
殺し殺されそうになった、ではなく、実際殺されてるし。
スバルの人並外れたとこって自分の命を使ってでも大事な人助けたいってところよりも、そういう割り切りの良さ割り切れてしまう感性?だと思う
-
- 2020年09月10日 14:19
- ID:IgS2Gdcp0 >>返信コメ
- >>114
1周目で割と仲良くなれたのもあるんじゃない?
自分を殺したことがあるという意味ではレムも一緒だし
-
- 2020年09月10日 14:22
- ID:i5cMxWvt0 >>返信コメ
- >>104
嫉妬の魔女は章が進む中で徐々に小出しだから
ネタバレにしかならんな
ガーフの試練関係は重要なとこだから後で回収
ベア子はそれこそ次の回で回収するやろ
結局後で全部回収になるな
-
- 2020年09月10日 14:22
- ID:e3lKUws10 >>返信コメ
- 33話の記事だったかで
聖域の目ってのは複数人いるっぽいリューズシリーズがそうなのかなと書いたらマイナス押されてた
あれは予測が当たってたからだったのか
-
- 2020年09月10日 14:25
- ID:3.sZPOCO0 >>返信コメ
- もうみんな薄々気づいているだろうけどガーフィール自身には魔女の残りが判別することはできない
できるのはリューズ
-
- 2020年09月10日 14:32
- ID:e3lKUws10 >>返信コメ
- >>122
ラムの貸し10個のくだりをカットすれば充分入れられるな
-
- 2020年09月10日 14:33
- ID:VWt.l9NX0 >>返信コメ
- 次のセーブポイントまでは行けそうだね!
-
- 2020年09月10日 14:35
- ID:Cm.9Cv6E0 >>返信コメ
- >>162
うん、違う
-
- 2020年09月10日 14:37
- ID:hY.MrlYY0 >>返信コメ
- いくら死んでもやりなおせるってアニメ史上一番楽な主人公だな
-
- 2020年09月10日 14:38
- ID:Cm.9Cv6E0 >>返信コメ
- >>185
ここからがまた長い
-
- 2020年09月10日 14:38
- ID:b.SgGCYp0 >>返信コメ
- >>24
今回はビルマで監禁回はシーマって名乗ってたからリューズさん複数いるっぽいな。始まりの4体の1人とか明日また名前を聞いてくれって言ってるし4人で日替わりか時間で入れ替わってる。
それぞれでスバルに対するスタンスが違っててシーマがスバルを警戒してガーフに残り香を伝えてる感じっぽい?
-
- 2020年09月10日 14:41
- ID:hc9m0.LV0 >>返信コメ
- ガーフは獣人ゆえ野生的な感も鋭いからスバルの言葉がハッタリや適当の類でないと直感で感じ取り気圧されました。
-
- 2020年09月10日 14:43
- ID:NPr6mNz70 >>返信コメ
- 『エミリアは立派だよ。ほんとは逃げたいって思っていいはずなんだ。そこに挫けず立ち向かえるのを俺は尊敬してる』
このセリフ聞いたとき、だからスバルも逃げる事が出来なくて挫ける事も出来なくて立ち向かちゃうのかなって思った。
好きな子の隣にいても恥ずかしくない人でありたい的な
ちょっと前の両親の話でも、さすがあの父親の息子だって人間になりたがってたんだろうなって感じだったし
-
- 2020年09月10日 14:44
- ID:y9dTzk7M0 >>返信コメ
- >>28
あんだけ魔女と戯れておそらく過去一匂いが濃くなったはずなのに
墓所でた直後は特に敵対してないし、むしろチョット友好的な感じすらあるガーフ
腹芸してる可能性はなくはないが
思ってる事がすぐ顔や態度に出る性格だしそんな事できるのか?って感じだし
匂いが濃ければ問答無用で敵対関係になる感じでもないらしい
-
- 2020年09月10日 14:46
- ID:FZCAMEVj0 >>返信コメ
- 聖域はエキドナが不老不死になるための実験場なんだね
-
- 2020年09月10日 14:47
- ID:tEpVdH3P0 >>返信コメ
- >>44
今までは「次は無いかも」って不安があったけど、サテラと接触したことで「あっ・・・大丈夫だこれ」ってなったんだろうな。
覚悟や開き直りは大事だが、「どうせ戻れるんだから死んでもいい」「これは消える世界、置き去りにしてしまう世界」みたいな考えは正直好ましくない。
-
- 2020年09月10日 14:49
- ID:RFdQ0ZcE0 >>返信コメ
- おー今まで一番いいツモやん、ぐらいにしか見れなくなったわ。
どうせダメなんでしょ?なんの希望もないわな。
-
- 2020年09月10日 14:51
- ID:l3xwn93d0 >>返信コメ
- >>27
やっぱ女神だな(錯乱)
-
- 2020年09月10日 14:51
- ID:l3xwn93d0 >>返信コメ
- >>14
このペドラめ!
-
- 2020年09月10日 14:57
- ID:FLhfC3zt0 >>返信コメ
- >>77
いい着眼点だな
アニメ見終わったらweb版のifルートとかも見るのをオススメする
-
- 2020年09月10日 14:59
- ID:nBgWnwTS0 >>返信コメ
- ガープの設定が原作と矛盾してねぇ?
-
- 2020年09月10日 14:59
- ID:n7jfOyV00 >>返信コメ
- 今回のルートは屋敷の攻略法を探るためであって、そちらの解決の糸口を探れたら(自害して)、次は結界内の対策を練る、ってスバルの考えで良いのだよね?
・結界内リミット4日(兎出現)
・屋敷リミット4日(能登さん出現)
で少なくとも2:2くらいで解決するために、それぞれの最短ルートを探る、みたいな
-
- 2020年09月10日 15:06
- ID:0naZs2cW0 >>返信コメ
- 今回は都合よく能登麻美子出ないのか?
何か理由あんの?
-
- 2020年09月10日 15:07
- ID:838Qn5NI0 >>返信コメ
- パクりとか悪い意味で言うんじゃないけど、今のスバルは
ファンから異常だ、異常だと言われるFateの士郎とダブって見える・・w
(人を助けるためなら、自分の安全や命をまったく勘定に入れない)
-
- 2020年09月10日 15:08
- ID:e3lKUws10 >>返信コメ
- 多分そうだろうね
どうせ死ぬんだからと活用しようとした場合碌な目に合わなかった気がするが果たして
-
- 2020年09月10日 15:08
- ID:j.I9vnec0 >>返信コメ
- >>12
なんのために生きてるの?
-
- 2020年09月10日 15:19
- ID:M520UOjz0 >>返信コメ
- オリジナル・リューズ...
-
- 2020年09月10日 15:25
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>179
そうでもなければ何度も死ぬような悍ましい目に遭う事に耐えられない、というのもあるんじゃないかな?
-
- 2020年09月10日 15:29
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>172
昔読んだ漫画で妖精やエルフの最も適切な日本語訳は「妖怪」だというのがあったな
要するに人ならざるあらゆる怪異の一種よな、人とは異なる理にあるから恩恵を受ける事もあれば危険にさらされる事もある
エルフのイメージはこれはもう有名な話だが指輪物語の作者が、それ以前の西洋の民間伝承をまとめて一つの神秘的な存在としてカテゴリした感じだわな
さらに日本にその存在が輸入された後は、ロードス島シリーズなんかで耳の長い美しい人達ってイメージが確立されていったか
-
- 2020年09月10日 15:32
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>167
聖域に行けば全てわかると追い出した相手が聖域から戻ってきたからね
ロズワールもそこにいるなら聖域そのものの情報やロズワールから情報を得ていると考えたんじゃなかろうか
-
- 2020年09月10日 15:32
- ID:RMJ5lgZA0 >>返信コメ
- >>187
逆
いくら死んでも強制的にやり直しさせられるし、殺される度に当然痛みは感じる
前回兎に喰われたときだって、もしエキドナと会える場所じゃなかったらスバルの精神崩壊してる
-
- 2020年09月10日 15:33
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>164
もしや154は死に戻りしてきたのでは……
-
- 2020年09月10日 15:34
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>162
頭からケツまで全部違ってます
-
- 2020年09月10日 15:35
- ID:RMJ5lgZA0 >>返信コメ
- エルザ、魔獣、兎、エミリアと試練、ガーフィール、ベアトリスと制限時間内に色々超えなければいけない問題が山積みだけど、
それを解決する為の逆転の切り札の存在が今までの話の中にぼんやりと示唆されているから、気になった人は見直すと今後がより面白いかも
-
- 2020年09月10日 15:36
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>148
そういう意味で言うならそのまま闇に取り込まれるのを防いだペトラ(の想い)とエキドナ(の仕込み)のお蔭でしかないね
-
- 2020年09月10日 15:37
- ID:l3xwn93d0 >>返信コメ
- >>67
半日もしないうちにまとめてて草
-
- 2020年09月10日 15:40
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>87
魔法的な技術で作ったクローン人間と思えばよし
水晶の中に入っていた裸の少女こそが、オリジナルのリューズというハーフエルフの少女で
オドという魔法的な魂みたいなものの情報を抜き取って複製を作り出している
-
- 2020年09月10日 15:41
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>86
いや、このルートのエミリアたんはペテ公との面識はないからそれは違うけどw
人を襲う幽霊や妖怪と同じ扱いをされたってぐらいだろう
-
- 2020年09月10日 15:44
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>81
?
むしろそれを最悪の自体として置いて帯びているからこそ
自分の把握できない場所で誰かを置き去りに進んでしまうことを畏れるから、積極的に情報収集だけして死ぬ覚悟を持ったって事だと思うよ
-
- 2020年09月10日 15:49
- ID:h0iCsbj40 >>返信コメ
- >>118
無人の聖域見るに増殖スピードはウサギの方が圧倒的に上なので…
-
- 2020年09月10日 15:51
- ID:hzHOc3Rb0 >>返信コメ
- スバル「鎮痛効果のある魔法か気持ちよくなるハーブとかほしい」
こういう流れにならないの不思議
-
- 2020年09月10日 15:53
- ID:kDmgRR930 >>返信コメ
- これで嫉妬の魔女の姿がオットーだったりしたらめっちゃ驚いたんだけどなw
-
- 2020年09月10日 15:55
- ID:pIBMIjv80 >>返信コメ
- > リューズ・メイエルの肉体に彼女自身を注いで満たす。
この肉体って複製体(人格を植え付けてない)の意味なのか、本体に入れるって意味なのかよくわからないんだけど
(朽ちるたびに入れ替えって言ってるから中身空っぽの複製体にだとは思うけど)
もし本物のリューズ・メイエルにって意味で、さらにもし彼女にもとからの人格・記憶・知識を備えた個人としての自我があるのだとしたら、人格上書きで乗っ取ろうって話になってきて、エキドナのことがからくりサーカスのフェイスレスに思えてくるなあ……w
(まあもし本物のリューズ・メイエル自体がもとから魂のない肉体として存在してるなら、気にするだけ意味ないことかもしれないが)
-
- 2020年09月10日 15:56
- ID:5LthjDJS0 >>返信コメ
- >>26
死に戻りに回数制限がないことを知って、死に戻りの多用を決意したからねえ
自分の心を軽視してるのかな
-
- 2020年09月10日 15:58
- ID:HQTFlySI0 >>返信コメ
- スバルかなーやっぱw
一応オタクだけど彼女いるし、俺って退けない性格だしそこら辺とかめっちゃ似てるって言われる()
握力も31キロあってクラスの女子にたかられる←彼女いるからやめろ!笑
俺、これでも中1ですよ?
ps
彼女はエミリア似です(聞いてねえ
-
- 2020年09月10日 15:59
- ID:b3HzKpb00 >>返信コメ
- スバルはまだまだ地獄を知らない
やり直し前提で進んでるスバルと違って置いていかれた人達のツラさをまだ知らない
-
- 2020年09月10日 16:02
- ID:ZpRdcoQi0 >>返信コメ
- >>201
•今回はフレデリカが結界見に行く前or帰ってきたタイミングで屋敷に行った
•前はその後に屋敷の中で話し込んでる間にエルザがきた
今のループはベアトリスを頼れるか、エルザがいつスバルが帰ってきてることに気付くかを探ってるんじゃないかな
-
- 2020年09月10日 16:03
- ID:agP1cTGQ0 >>返信コメ
- >>37
まじめに返信する必要は全くない。彼らは作品の良し悪しなんて知ったことない、単にスレ引っ掻き回して反応見てニヤニヤして悦に入る気持ち悪い連中だ
まともに付き合うと彼らのメシウマネタになるだけ
イイネの横の!マークから荒らし、誹謗中傷選んで非表示するだけで嫌な気分が消えるぞ
-
- 2020年09月10日 16:07
- ID:TcBUSaTd0 >>返信コメ
- >>169
その理屈なら銀河英雄伝説も早くまとめてるだろう
アクセス数は確かに多いんだろうけどやっぱ管理人が好きなアニメなんだと思うよ。
-
- 2020年09月10日 16:12
- ID:C8ba0sY.0 >>返信コメ
- >>48
キツい目つきは一期一話のラストが一番わかりやすいかな
純粋に睨んでるからってのもあると思うけど結構鋭かった印象がある
-
- 2020年09月10日 16:13
- ID:5LthjDJS0 >>返信コメ
- >>171
スバルだけじゃないぞ
ラインハルトだろうがユリウスだろうが全員曇らせるぞ
-
- 2020年09月10日 16:18
- ID:5LthjDJS0 >>返信コメ
- >>187
逆じゃない?
どれだけ悲惨な死に方しても、スバルが大切な人たちを見捨てない限り何度でも戻らされるんだから。
しかもセーブポイントは死に戻りさせてる側の独断で決定だし。
-
- 2020年09月10日 16:21
- ID:agP1cTGQ0 >>返信コメ
- >>44
精神が壊れず安定してるのはドナ茶で魔女因子活性化させたって理由だよな。でないととっくに廃人だろ、側から見たら大罪司教のそれと変わらんだろう
方法は知らないけど事が落ち着いて魔女因子取っ払ったら常人の感受性に戻るんじゃないかな?
フラッシュバック起こしたら速攻廃人になるかもだけど
-
- 2020年09月10日 16:22
- ID:eIC8OWLx0 >>返信コメ
- >>13
普通、思い人の形見とかは逆転勝利する時の武器や力になったりするけど
究極の積み寸前の自刃で強制リセットとはえぐいね
これでまたドナママ嫉妬されちゃうね
エミリアは右髪に白い花の蕾、左髪に開いた押し花状態の白い花紋
サテラは右髪に黒く染まった、開いた押し花花紋、首元を隠す花飾り
やっぱりエミリア→サテラの方向で進んでる感じがする
今後のストーリーでエミリアが首に傷を受けたら確定っぽい
-
- 2020年09月10日 16:26
- ID:JA2n5DdB0 >>返信コメ
- >>187
セーブとロードが自由にできるなら楽ちんだろうけど
オートセーブとデスロードは苦行すぎるぞ
-
- 2020年09月10日 16:39
- ID:.EHd6d2x0 >>返信コメ
- >>191
レムに言われて覚悟決めたから今も逃げないでいるってのもありそう
-
- 2020年09月10日 16:55
- ID:Z72Ilflp0 >>返信コメ
- >>69
死に戻りの詳細な原理についてはまだあまり明かされていないから,タイムリープの可能性もあるし,そうでないかもしれない.
ただ,そこについてはもう少し後で話に上がるのでお楽しみに~
-
- 2020年09月10日 17:01
- ID:Ij3wP5H40 >>返信コメ
- >>187
死に戻りとか普通の人間なら耐えられないよ
てかあれが楽ってサイコパスって言われても文句言えんぞ
-
- 2020年09月10日 17:04
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>192
スバルうろうろ
無地リューズ「あいつ臭いよ」
ガーフ「ああん?」
無地リューズ「あいつ魔女臭いよ」
ガーフ「ぶっ殺す!」
報連相のラグです
-
- 2020年09月10日 17:05
- ID:yKZMwHuz0 >>返信コメ
- >>224
おいやめろ
-
- 2020年09月10日 17:06
- ID:Ij3wP5H40 >>返信コメ
- >>69
死に戻りの構造は原作最新でもまだ不明だよ
-
- 2020年09月10日 17:08
- ID:Z72Ilflp0 >>返信コメ
- >>231
前々回精神が壊れたのは突然大兎に喰われたことによるショックで,それを正常に戻したのは精神世界であり現実の精神と分離している茶会の効果.
今回の狂人っぷりは,以前オットーに言われたように徐々に世界を達観視し始めていたところに,死に戻りの相談ができる相手を見つけたこと,残機に制限がないのを知ったことで,死に戻りを積極的に使う方向に振り切ったってこと.
あとドナ茶の効能は今わかってる範囲だと,
1. 強欲の使徒認定.複製体の指揮権取得
2. 魔女因子の安定化
3. おいしい
の3つ.スバルの中に居座ってた怠惰の魔女因子が居心地悪そうだから過ごしやすい環境を与えたってこと.自然に魔女因子が出てくなんてことはない.
-
- 2020年09月10日 17:12
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>230
それだと死に戻り活用プランは悪手になるからちょっと違うと思う
-
- 2020年09月10日 17:13
- ID:Z72Ilflp0 >>返信コメ
- >>162
「ガー坊が」以降が何も合ってなくて逆に感動した
-
- 2020年09月10日 17:22
- ID:vrANi2UD0 >>返信コメ
- その内鈴木このみがらき☆すたの白石みたいに暴れだすぞ
-
- 2020年09月10日 17:25
- ID:hU04w8lY0 >>返信コメ
- >>27
死に戻りを告白したらどうなるか知ってて言うように誘導したってことだよな?
わりと酷くないか…。
-
- 2020年09月10日 17:28
- ID:X5bfomdW0 >>返信コメ
- サテラなんで出て来れんのかがわからん。設定としてはなんか龍?とかに封印されてるとかだった気がするんだけど、こんなホイホイ出てこれるのってなんで??
そんな嫉妬したから出てくるとかいうガバガバ封印なのは違和感を感じる。
ここから妄想だけど、スバルが過去か未来で「死に戻り」を得る代わりに暴露すると封印が解かれるみたいな契約をしてる可能性とかある??
この世界「契約」がすごい重要っぽいからそれぐらいできそう。
-
- 2020年09月10日 17:33
- ID:1TkuqVl20 >>返信コメ
- >>184
俺、最初「菓子10個」と聞こえたからお安いもんだと思ってしまったわw
-
- 2020年09月10日 17:37
- ID:7X8iPZGi0 >>返信コメ
- 「地獄なら知っている」
そんな風に言えるのもドナ茶というドーピングで正気を保ってるお陰と考えると怖いね…
まあドーピングなしでは常人には耐えられない状況だからやむを得ないのは分かるんだけど
この先ドナ茶でも耐えられないほどの地獄が待ち受けていたとしたら
更に強力なドーピングで対抗するしかなさそうなのがある意味終わってる気がする…
-
- 2020年09月10日 17:42
- ID:e6JBOHi.0 >>返信コメ
- >>154
立ち読みで済ませました宣言恥ずかしいからやめとけ。
-
- 2020年09月10日 17:54
- ID:L9QaplMa0 >>返信コメ
- >>142
前回の暴走はスバルに逃げられた怒りとか(おそらく)ラムを殺してしまった自責とかもあったと思えばそこまでの違和感はなくなるんじゃない?
-
- 2020年09月10日 18:04
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>221
エキドナ「ふう、これで不老不死だ」
??「これであの子も報われる…」
エキドナ「あれ?入らん、もしかして私太ったあ?」
??「」
-
- 2020年09月10日 18:11
- ID:4NUHAqXC0 >>返信コメ
- >>59
中国は人体実験し放題だからな
-
- 2020年09月10日 18:16
- ID:tXAIB0rx0 >>返信コメ
- あの口元を隠したローブ姿のリューズさん型ロリ抱き枕クッションなら形成しやすそうだし公式グッズにどうか
-
- 2020年09月10日 18:25
- ID:.EPiUePj0 >>返信コメ
- つまり、ガーフィールに複製体2万体を殺害させてLv6に移行すれば・・・
-
- 2020年09月10日 18:26
- ID:5t8XCFIa0
>>返信コメ
- 因みに邪精霊はペテルギウスのように人の肉体に移り変わる存在のこと
-
- 2020年09月10日 18:29
- ID:PbMPVBrV0 >>返信コメ
- >>114
原作だとあいつはオットーや村人を殺めたやつだって心中穏やかじゃないんだけどな
ただやり直せるから復讐より情報収集を優先してるんだよ
-
- 2020年09月10日 18:29
- ID:4NUHAqXC0 >>返信コメ
- >>220
魔「,女」
-
- 2020年09月10日 18:30
- ID:mFSTBomB0 >>返信コメ
- >>4
なんか別の嫌な予感がするよな
スバルは今回捨てルートにするつもりで情報収集メイにして詰むの前提で行動してるけど
予想外に上手く行き過ぎて偶然正解ルートに入って、よし!これで良い!って心底思ってしまってスバルの伺い知らないところで主要キャラから犠牲が出て、気づいた時にはセーブ地点上書きされてるっていう前回エキドナが示唆してた取り返しのつかない最悪のセーブになったりしないよね…
-
- 2020年09月10日 18:30
- ID:4NUHAqXC0 >>返信コメ
- >>245
封印全部残っててあの力なんよ
出てきたのはエミリア乗っ取った
-
- 2020年09月10日 18:47
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>255
捨てる世界なのにいちいち怒らんでもいいやん
-
- 2020年09月10日 18:59
- ID:VKEIhdoS0 >>返信コメ
- >>39
ひぐらしかな
-
- 2020年09月10日 19:13
- ID:Ij3wP5H40 >>返信コメ
- >>244
性悪魔女だからね
でもアフターフォローしてくれたりするし憎めないんだよね
-
- 2020年09月10日 19:33
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>221
聖域の成り立ち、オリジンのリューズの辿った運命とかその辺はそのうち本編でやるのでまぁそれはおいといて
ガー坊のおばあちゃんであるリューズさん以外は人格が無いっていってたじゃない? だから一応計画としては、人格の無いただのマナの塊で作られたリューズボディの中に、エキドナの人格をインストールする形での不死
なんでエキドナボディを複製せんかったのか、ってのはまぁおいおい
-
- 2020年09月10日 19:35
- ID:ogRO2KgI0 >>返信コメ
- ハーフエルフのリューズに魂複製しようとするってことはエキドナってハーフエルフだったりするのかな
-
- 2020年09月10日 19:41
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>202
士郎は所謂サバイバーズギルトって奴だな、戦争や災害とかで沢山の人が死んだ時に、奇跡的に生き残った人が、生き残った事そのものに罪悪感を覚えてしまう心の動き
スバルの場合も近い部分はあるんだろうが、元々自身への劣等感みたいなものもあって、そこで外部から差し込まれた「死に戻り」が自身の唯一の価値と考えている所はあるよね
-
- 2020年09月10日 19:41
- ID:yFJe97sB0 >>返信コメ
- >>2
エキドナの体液飲めてリューズ複製体を一体もらえるなんて最高のご褒美じゃないか!
-
- 2020年09月10日 19:43
- ID:yFJe97sB0 >>返信コメ
- >>9
原作でも瞬殺なんですが
-
- 2020年09月10日 19:44
- ID:fViqz5VW0 >>返信コメ
- >>3
かのMOTHER2のラスボス戦の「ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン……」を彷彿とさせるよな
-
- 2020年09月10日 19:44
- ID:yFJe97sB0 >>返信コメ
- >>12
原作もなろうも読んだがアニメがやっぱり1番ワクワクする
四章アニメ化は不安だったが無茶苦茶面白いじゃないか
-
- 2020年09月10日 19:46
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>111
言い方w
夜の一刀修羅思い出したわ
-
- 2020年09月10日 19:46
- ID:yFJe97sB0 >>返信コメ
- >>227
銀英伝は徳間版ファンのアンチ湧きすぎだからなぁ
-
- 2020年09月10日 19:48
- ID:yFJe97sB0 >>返信コメ
- >>19
まだまだベア子の攻略は先だぞ
攻略は作中でもかなり高難易度
-
- 2020年09月10日 19:51
- ID:yFJe97sB0 >>返信コメ
- >>30
わざわざここまで来て構って欲しさに書き込むって寂しいな…
-
- 2020年09月10日 19:53
- ID:yFJe97sB0 >>返信コメ
- >>77
シュタゲでもそうやったな…
-
- 2020年09月10日 19:54
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>92
>なんでベア子はロズワールのくれたヒントを言ってないのにあんなにも明るかったのか
今回のベア子の態度別に明るかったとは思わないけれど、上にコメント書いたが「全ては聖域に行けばわかる」と追い出したスバルが聖域から戻ってきたなら、聖域で何らかの情報を掴んだorロズワールに話を聞いた上で尚自分に話をするつもりなのだ、って察したんだろうと思う
>ガーフはなんで試練受けれたのか、挫折したのか
獣人と人間のハーフだから受けられる。もしかしたら誤解してるのかもしれないけれど
聖域の結界は→強欲の魔女が用意した三つの試練が突破されたら解除される→試練は血の濃さが均等なハーフなら誰でも受ける事が出来る(純粋な種族は躰が爆ぜるけど魔女に許可貰えば別)→ただし、三つの試練を突破した時に結界が解除されるのは【聖域で暮らしていない奴が成功させた時だけ】という制限がかけられてるんだよ。これアニメの序盤で説明されてる
つまり、リューズさんやガーフィール達聖域のハーフは試練を受ける事だけなら出来るの、ただ、彼らが試練を突破しても結界は消えないけど
-
- 2020年09月10日 19:56
- ID:yFJe97sB0 >>返信コメ
- 早くスバルとエミリアのキスシーンが見たい
-
- 2020年09月10日 20:02
- ID:s80oUa9Z0 >>返信コメ
- >>229
一期の、ユリウス介錯が個人的に一番好き。ドラマチックさ悲劇性とあの騎士二人の曇り方が良い。アフターストーリーが一番みたい世界線
-
- 2020年09月10日 20:02
- ID:fGAdB4af0 >>返信コメ
- >>260
あれもIFの物語とか結構あったな
リゼロのIFも色々あるけど、例えばエミリアと出会う最初の事件で、ラインハルトに助けてもらうフラグを踏み損ねて、トンチンカンやエルザに80回以上殺され続けた結果、めっちゃ魔女の臭い強くなって王都に潜伏してた魔女教徒達がスカウトに来て、めでたく傲慢の大罪司教に就任なんてルートもあったわ
-
- 2020年09月10日 20:03
- ID:s80oUa9Z0 >>返信コメ
- >>187
やり直せるのはすごいアドバンテージだけど生きたまま食われたり死に戻りしてもあんまり考える時間ないからきついと思います。
-
- 2020年09月10日 20:07
- ID:ynhlG9Cs0 >>返信コメ
- >>193
それが飽くことのない知識欲から来てるんだから確かに「強欲」の名にふさわしい魔女だわ
-
- 2020年09月10日 21:03
- ID:1TkuqVl20 >>返信コメ
- >>187
様々なやり方で殺され続けられるって地獄の刑罰そのものだぞ、
ウサギ繋がりで辛子ちゃんに追いかけまわされてみるかい?
-
- 2020年09月10日 21:05
- ID:KvS8NktJ0 >>返信コメ
- >>164
表紙のメィリィたん可愛い
-
- 2020年09月10日 21:07
- ID:KvS8NktJ0 >>返信コメ
- >>164
表紙のメィリィたん可愛い
-
- 2020年09月10日 21:22
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>156
死に戻り保険悪用してボロボロになっていくスバルを見るのが嫌でサテラが慌てて来たって事か
サテラの涙の意味が「もっと自分を大事にしてよ」だったらもう涙腺崩壊シーンだろ
-
- 2020年09月10日 21:22
- ID:oHJNYhKQ0 >>返信コメ
- >>29
これのおかげで寝る前ゾクゾクしてたわ
-
- 2020年09月10日 21:33
- ID:KQnszLL50 >>返信コメ
- >>101>>258
結局神龍とか賢者はサテラが今回暴れてたことやスバルに肩入れしてることを感知してるん?
-
- 2020年09月10日 21:34
- ID:xe7MdV4O0 >>返信コメ
- このすばの100000000分の1の面白さ
-
- 2020年09月10日 21:43
- ID:ivSLWgsZ0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2020年09月10日 21:45
- ID:T7szQeDS0 >>返信コメ
- スバルにとって一番と二番は決まってるけど
三番目は多分ペトラだ
保護したい、守ってあげたい、この娘の未来が幸せであって欲しいとか
そう言うニュアンスでペトラの事見てて
多分三番目じゃないかと
凄え一生懸命で素直で可愛いもん
-
- 2020年09月10日 21:49
- ID:bor6OrXh0 >>返信コメ
- >>219
スバル魔法使えないし(シャマク除く)、痛めつけられてから死ぬまでにハーブなんて使ってられないでしょ
-
- 2020年09月10日 22:17
- ID:wDp1LX3F0 >>返信コメ
- >>67
毎週毎週リゼロは放送前にまとめてくれるのホントすこ
不適合者は放送前になることもあれば放送後になることもある
アリシは決まって放送後
-
- 2020年09月10日 22:34
- ID:iBE62odC0 >>返信コメ
- 嫉妬の魔女の死に戻り能力で嫉妬の魔女から逃げれるんだな
逃がさんお前だけにならなくてよかった
-
- 2020年09月10日 22:39
- ID:2gt7xm9F0 >>返信コメ
- >>41
実はスバルは物語開始400年前に転移されて、本編と違って全属性持ちでサテラ関連に関わってたとか妄想してた。そんで400年前に自分の各属性ごとのスバルコピーつくって、いろんな時代に飛ばしてたとか。ホーシンとかアルとか
-
- 2020年09月10日 22:40
- ID:p4vZ3H2c0 >>返信コメ
- >>285
そもそも封印の状態が謎
考えられるのはアラジンのランプの精みたいな封印で誰かが呼出したりできるのかも
-
- 2020年09月10日 22:41
- ID:2gt7xm9F0 >>返信コメ
- >>17
あれって死に戻りゲロったけど、精神世界だから手が出せなくて現実で影が溢れたんじゃね?
-
- 2020年09月10日 22:46
- ID:2gt7xm9F0 >>返信コメ
- >>21
そういやスバルの呼び方が「スバル君」呼びでレム思い出しちゃった。Web版の三章辺りでアルがレムのことを当たり前のようにラムと間違えてたり、レムをみて「じゃああれが…胸糞悪ぃ」とか言ってたしなんかありそう。
-
- 2020年09月10日 22:46
- ID:LCaeRUWV0 >>返信コメ
- >>45
一 体 な ん の 問 題 が ?
しかし今回は面白かったな
>『お前と比べるくらいなら同じ魔女でもエキドナたちの方がまだ愛せる!』
スバルがこれ口にしたとき、リアルで「あっ……」って声出たわw
それにサブタイ前の台詞もいいなぁ
今までは偽悪的な中二小僧としか思ってなかったけど、初めてこの子が男じゃなくて漢に見えた
-
- 2020年09月10日 23:10
- ID:SOeXXJMl0 >>返信コメ
- >>223
彼女はエミリア似(サテラ)
-
- 2020年09月10日 23:11
- ID:SOeXXJMl0 >>返信コメ
- >>291
死に戻りさせないとあのまま死んじゃうからね…
-
- 2020年09月10日 23:27
- ID:engQjaX80 >>返信コメ
- 何度でも試すのさ♪
どんなに苦しくてもやり遂げる♪
-
- 2020年09月10日 23:35
- ID:oMSdYUXM0 >>返信コメ
- 俺が必ずお前を救ってみせるという言葉は嫉妬の魔女に憑依されているエミリアに向けて言ったものなのに、そこを視聴者に勘違いさせてしまう作りになっていたのは駄目だったと思う
-
- 2020年09月10日 23:54
- ID:pwg.2HHO0 >>返信コメ
- >>12
毎週必ずいるの草
そういうノルマなの?
-
- 2020年09月11日 00:11
- ID:pV9FeyYz0 >>返信コメ
- サテラはエミリアに全く興味ないんだな
嫉妬の対象ですらないようだしいよいよ要らない子になってきた
-
- 2020年09月11日 00:12
- ID:f3yV49Ay0 >>返信コメ
- >>301
そういう手合いはレスがつくと
それがどんな内容でも喜ぶから
何も言わずにそっと非表示にするとよい
-
- 2020年09月11日 00:23
- ID:n6rDJ5aJ0 >>返信コメ
- ええい、リューズ・ダキマクラの生産はまだか!?
-
- 2020年09月11日 00:33
- ID:.QHzD3mu0 >>返信コメ
- >>280
何度死んでも(また殺されるために)生き返れるなら地獄なんて楽勝だな
といえる人が主流だったら誰も天国に行きたい救われたいとか思わないだろうしそうなったら宗教も生まれてなかったのかもな
実際はそこら中に様々な宗教があるわけだが
-
- 2020年09月11日 00:35
- ID:alTiS1uv0 >>返信コメ
- >>257
エルザ対策なしだから
どう頑張ってもセーブポイント行けないべ
-
- 2020年09月11日 00:38
- ID:VKcWifwh0 >>返信コメ
- >>12
お前何回くらい死に戻りした?
試行回数が全然たりてないんじゃないの??
-
- 2020年09月11日 00:47
- ID:pqNnJJKl0 >>返信コメ
- スバルくんって言うのレムしかいないよな。でも嫉妬の魔女はエミリアに似てるしよく分からん。というかあれはエミリアは影に飲まれたんじゃなくて憑依されたのかな?
-
- 2020年09月11日 01:06
- ID:astAoY.Z0 >>返信コメ
- >>308
エミリアに憑依したサテラで合ってる
スバルくんって呼んだのはなんでだろうね
記憶を読んで、スバルを最も愛していたニンゲンの呼び方を真似たのかな
-
- 2020年09月11日 01:08
- ID:ik9xFk7U0 >>返信コメ
- >>308
原作でのスバルの考察だと、精神世界でエキドナに暴露
→当然普段通り心臓にぎにぎに来る
→だがエキドナのお陰で手出し出来ない
→許さない許さない愛してる愛してる愛してる……と現実世界の方に干渉
→スバルの身体の近くにいたエミリアの身体を乗っ取った
まああくまでスバルの考察で、明確な答えはまだだった気がするから、スバルの考察でが当たりともハズレとも言い切れない
とはいえエミリアは嫉妬の魔女に瓜二つらしいから乗っ取れたとかありそう
もし近くにいたのがラムだったとしたら、ラムの身体を乗っ取ってたのかな?
-
- 2020年09月11日 01:11
- ID:MGphTgFf0 >>返信コメ
- >>121
酔いまくって醜態晒してるの見ると酔いが醒めるアレだね
-
- 2020年09月11日 01:47
- ID:qnER.i3k0 >>返信コメ
- >>308
自分は「レム説」は有り得ると思ってるな。
・コンプレックス強い=嫉妬深い
・スバルを持ち上げつつ甘やかさない態度=目的を達成させようとしている
・眠り姫=それまで「エミリアの為」だけだったスバルが自分の為にも行動してくれる
・何故エミリアに憑依=そりゃ貶める為でしょ
まあでも、レムぐらいのコンプレックスは誰でも持ってるしなぁ・・・。
-
- 2020年09月11日 02:06
- ID:Opj4XvbC0 >>返信コメ
- >>1
アプリのゲームか……そのうちコラボイベとかあるのかな?(オバロやこのすばはありそうとして、慎重勇者や魔王学院、転スラとか?)
-
- 2020年09月11日 02:16
- ID:E8opvCKx0 >>返信コメ
- >>308
正ヒロインのペテがいるじゃないか!
-
- 2020年09月11日 02:16
- ID:.QHzD3mu0 >>返信コメ
- みんな・・・ドナ茶に対して抵抗感なさすぎだろ・・・
俺? 喜んで飲むよ?
-
- 2020年09月11日 02:17
- ID:MieVjQyY0 >>返信コメ
- 原作組はすでに散々考察したかもしれないけどスバルのこと『スバル君』っていうの1人しか居なくね
『愛してる』って口にしたのも1人しか居なくね
見た目と声はエミリアにだけどレムじゃ?
嫉妬する理由もあるし
-
- 2020年09月11日 02:18
- ID:w6fGSnFc0 >>返信コメ
- 自分の命に執着しなくなったスバルがカッコよくもあり、怖い
-
- 2020年09月11日 02:21
- ID:MieVjQyY0 >>返信コメ
- >>316
と思ったらすぐ上でも似たようなコメントされてた
-
- 2020年09月11日 02:32
- ID:QMaF8gR80 >>返信コメ
- 今更だけどリューズの中の人って角紋の娘役にも出てたよね
-
- 2020年09月11日 03:13
- ID:5YbDuz6q0 >>返信コメ
- >>316
ろz……ごほごほ
まあそういうポジションじゃないから外しても良いだろうけど
-
- 2020年09月11日 04:13
- ID:pV9FeyYz0 >>返信コメ
- 適当なサテラ考察
サテラはホムンクルスに嫉妬の魔女因子を植え付けたものでエミリアが似てるんじゃなくてエミリアを模倣した存在。
スバルへの偏愛は封印された自分を救うのがスバルと予知夢か何かで知ってるため。スバルが魔女教を利する封印解除に出るのは暴走してないサテラが善人と仮定すれば一応筋は通る。合ってたらダンまち劇場版そっくりになるのが気に入らないけど定番と言えば定番か。
-
- 2020年09月11日 04:31
- ID:wtUPni7u0 >>返信コメ
- >>193
さらにその聖域を領地とし管理(利用)しているロズワール・・・
-
- 2020年09月11日 06:48
- ID:2QTGVBQ20 >>返信コメ
- 大量のクローンの女の子に囲まれるCV岡本信彦……うっ、頭が……
-
- 2020年09月11日 06:49
- ID:oZIahUnM0 >>返信コメ
- >>266
リューズ特攻→ガーフ突撃→影高速→ガーフ爆散で概ね原作通り。
-
- 2020年09月11日 07:28
- ID:oZIahUnM0 >>返信コメ
- なんかちょこちょこ明らかに原作読みしててわざと考察()と称してネタバレをアニメ勢に読ませてる奴いるな…やはりリゼロは感想欄を読むべきじゃない。
-
- 2020年09月11日 08:21
- ID:ry1NXYDF0 >>返信コメ
- あ、そう言えばペテが確認しようとしてた事のいくらかは判定が下ったね。
「エミリアが嫉妬の魔女の器に相応しいかどうか」
少なくとも入って自分の体として使うまではOKと分かった。後は拒絶反応が起きないかと、リューズみたいにキャパシティ不足なんて事にならないか、か…。
-
- 2020年09月11日 08:34
- ID:ry1NXYDF0 >>返信コメ
- もし、ハンカチを自決用の凶器にしたとペトラが知ったとしたら・・・・結構可哀想な事してるよ、スバルくん?
それから、ペトラがお嫁さんにする気で争ってた兄弟は、もうペトラはスバル推しだって知ってるのかな?
-
- 2020年09月11日 08:36
- ID:ry1NXYDF0 >>返信コメ
- >>327
✕ペトラがお嫁さんに
◯ペトラをお嫁さんに
-
- 2020年09月11日 08:48
- ID:pqNnJJKl0 >>返信コメ
- やっぱ年上のフレデリカっしょ!
-
- 2020年09月11日 09:33
- ID:rXFGeQOw0 >>返信コメ
- >>319
うまるちゃん
-
- 2020年09月11日 09:45
- ID:GwX80IX10 >>返信コメ
- >>119
そうだよ
エキドナは負の方向だろうが正の方向だろうが知識欲が満たされればそれでいいタイプ
それが性悪でも性悪過ぎるってとこまでは行かない理由
-
- 2020年09月11日 11:52
- ID:x0Nap5FH0 >>返信コメ
- >>232
今回も含めてなかなか出ないEdVだけどものすごく4章の謎のヒント入ってると思ってる
今回の嫉妬の魔女の黒い花びらの髪留め、エミリアの髪留めは白い蕾の髪留めだから確かにエミリアのものとは違う、だが、Edで蕾に3匹の蝶が停まった後赤に変わる背景色、これって魔女にとり憑かれたエミリアの姿を現してるんじゃないか?って思った、だからこそのスバルの「必ずお前を救ってみせる」の言葉引き出したんじゃないかな?
Edではベアトリスの小指とか何も残ってない掌の中とか意味深なシーンあるので次回のベアトリスとの応答が楽しみだ
-
- 2020年09月11日 11:55
- ID:gJtKF24R0 >>返信コメ
- >>248
-
- 2020年09月11日 12:24
- ID:pV9FeyYz0 >>返信コメ
- しかし400年間ポコポコリューズが生えてきたら聖域埋まりそうだけどその辺はロズワールが生産管理してたのか
人間爆弾の扱いから住民も情をかけてなさそうだしマジで椎茸レベルの存在なのかと
-
- 2020年09月11日 12:41
- ID:x0Nap5FH0 >>返信コメ
- >>334
リューズ’sは全部で20数人らしいから400年で割ると4~5年に一人ずつ生まれてきたことになるな、この世界はマナ消費のバランスが重要らしいから、リューズ生成にもその調節機構をエキドナが忘れるはずがない(だがエキドナ意外とウッカリさんらしいからなぁ・・・)
-
- 2020年09月11日 12:44
- ID:x0Nap5FH0 >>返信コメ
- >>335
暗算間違えた・・・
8~10年に一人ずつ生まれたきた計算だった
-
- 2020年09月11日 12:54
- ID:zLBl.Zrp0 >>返信コメ
- (具体的な方法はこれからとして)
ガーフィールの態度はコントロール可能って分かったのが今回の周回での一番の収穫な気がする
別周回での遺恨に目を瞑る必要はあるけど
-
- 2020年09月11日 13:11
- ID:XaX9sP280 >>返信コメ
- >>306
さすがにやらないだろうけど屋敷に戻る途中崖から落ちて1週間くらい気絶してしまったみたいな展開(なんらかの理由でエミリヤ陣営に一切かかわらない状態)ならセーブポイント更新されるから油断はいけないよ
-
- 2020年09月11日 14:30
- ID:Gn2ww5.g0 >>返信コメ
- >>313
ゲームのストーリーと設定は
何時の時点のスバルかわからんけど、何者かによってスバルの記憶が奪われて、ボキボキにされてギュンギュンに消えて行こうとしていると
で、アプリオリジナルキャラがそのスバルを助けるためにスバルの記憶の中に入ってきて全てを忘れたスバルと一緒にボキボキになった無数の記憶を追体験してまわる……って感じで
ガチャで出てくる各種ユニットはスバルの記憶に刻まれた人物達(スバルには誰かどんな関係かわからない)が再現された存在って設定
だから他作品とコラボするなら、スバル以外の誰かの記憶が紛れ込んで、とかスバルが日本で知っていた何かの創作作品の記憶が再現体になって出現してーみたいな感じでやりうようはありそう
-
- 2020年09月11日 15:52
- ID:0Xizaeji0 >>返信コメ
- スバルの作画だけなんか安定しないの草
-
- 2020年09月11日 16:04
- ID:0Xizaeji0 >>返信コメ
- 面白いんだけどやっぱ作画とか展開(演出等)が1期と比べて微妙に感じるのは俺だけなのかな?展開早すぎてついていけない…
-
- 2020年09月11日 16:33
- ID:UFI8yLDK0 >>返信コメ
- >>44
死が絡むタイムリープ物の主人公にありがちだよね
シュタゲのオカリンは孤独じゃなかったから、狂っていることに気づいて指摘してくれる人がいたけど
たいていの作品はそのように引き戻してくれるキャラがいるけどリゼロはどうだろうか
一番適してそうなオットーはスバルがおかしいことに気づいてはいたけど死に戻りを共有できないから理解者としては不足、じゃあ死に戻りを知るエキドナがやってくれるだろうか…?怪しさが見えてきたから不安
じゃあ引き戻されることなく今の信念のまま乗り切るとなるとそれはハッピーエンドにならなそうで心配
このアニメなら予想もしない方向から改心させてくれそうで楽しみ
-
- 2020年09月11日 16:40
- ID:UFI8yLDK0 >>返信コメ
- >>274
聖域外の人しか試練を超えても結界を解けないなんて言われてたっけ?
2話(?)でスバルが「どうしてお前が試練に挑まないんだ?」って質問に対してガーフが「できるもんならやってんだよ」みたいなことは言ってたと思うけど、それは”簡単に試練を超えられたら苦労しない”って意味だと解釈したんだが
-
- 2020年09月11日 16:50
- ID:UFI8yLDK0 >>返信コメ
- >>256
オットーはヒロインだぞ()
-
- 2020年09月11日 17:03
- ID:.2LaiaDm0 >>返信コメ
- アニメ勢としては?な状態。俺だけ?
-
- 2020年09月11日 17:13
- ID:gv0x0nDa0 >>返信コメ
- >>343
274です
5話(30話)、スバルが第一の試練を終えて帰還し改めて話し合いとなった一度目の1日目夜
リューズさんから説明されてます
『挑むだけなら理屈の上では可能じゃな。じゃが聖域の解放はできん。それはこの地に綿々と受け継がれるワシら聖域の住人への契約よ』
作中で情報が段階的に明らかになってる
最初は貴方の書いたガーフのそれで、次にリューズさんのこれ
そして今回
-
- 2020年09月11日 17:31
- ID:gv0x0nDa0 >>返信コメ
- >>345
何がどう「?」なのかわからんとなんとも
一期は視聴済み?
全体の粗筋としては、突如異世界に迷いこんだ主人公スバルは、エミリアというハーフエルフの美少女に助けられ一目惚れ、しかし敢えなく自分もエミリアも殺されてしまう……が、その記憶を引き継いで過去にもどってやり直せる死に戻りの力を得ていて、文字通り命をかけて彼女を死の運命から救う
その後、彼女が王様を目指していることをしり、その後援者の貴族ロズワールや、彼のメイドであるラム、レム姉妹等と繋がりができ、幾度かの死の運命を命を捨てながら乗り越えた(一期)
-
- 2020年09月11日 18:49
- ID:hQiC7yZ80 >>返信コメ
- >>295
原作はこのアルの伏線って回収された?
-
- 2020年09月11日 19:19
- ID:2wVTVOqY0
>>返信コメ
- 多兎、ベア子いないと倒せないもんねぇ。
その前にガーフを屋敷に連れ帰るのが先かw
-
- 2020年09月11日 20:33
- ID:XaX9sP280 >>返信コメ
- >>332
スバルが異世界転移した理由自体が謎だし
いくら困ってる時、助けられたって理由でもエミリヤを好きになるのは簡単すぎないと思ってるからじつはスバルが好きだったのはサテラ(嫉妬の魔女ではない)で記憶喪失か生まれ変わりでサテラに似てるからエミリヤを好きになったんだと考えてる
だからこそのスバルの「必ずお前を救ってみせる」は普段は忘れてるけど死に瀕したことで無意識に記憶が戻りサテラに対して救ってみせると言ったじゃないかな
-
- 2020年09月11日 20:42
- ID:mKZOX8dt0 >>返信コメ
- サテラってユベルみたいだな…
ひょっとしてスバルって前世で…
-
- 2020年09月11日 20:43
- ID:pV9FeyYz0 >>返信コメ
- >>350
劇場版見る限りエミリアとサテラは同じ時代同じ世界に存在してるよ
-
- 2020年09月11日 21:13
- ID:.inxUjqB0 >>返信コメ
- >>37
来週はどうなるんだろう、ってヤキモキしながら指折り数えて放送日を待つのはリアタイ視聴組の特権
-
- 2020年09月11日 22:17
- ID:f0ceB8D80 >>返信コメ
- スバルを閉じ込めた時の白いローブ姿のリューズさんと、黒っぽいローブの名前の異なるリューズさん2人いたのか
白い方はガーフの言いなりにも見えたけど複雑だな
-
- 2020年09月11日 23:00
- ID:XMwUyB4h0 >>返信コメ
- 34話のまとめどこだよ
-
- 2020年09月11日 23:43
- ID:p0fmdBL90 >>返信コメ
- >>13
代価はペトラのハンカチとその思いに干渉
ペトラのハンカチは無事再開できることを祈って「思い人」に渡す物
だけどそのハンカチに干渉し無事再開できるおまじないではなく自決するための道具とした
-
- 2020年09月11日 23:45
- ID:p0fmdBL90 >>返信コメ
- >>131
首ちょんぱなんてそんなのあるわけないじゃないですか
走り出したあと突然倒れたと思ったら腹を切り裂かれてるんですよ
-
- 2020年09月11日 23:53
- ID:p0fmdBL90 >>返信コメ
- >>244
死に戻りを放そうとしたらスバルを脅して止める
止まらなかったら周りの人間を・・・
多分エキドナに話そうとしたとこで脅しはしたんだろうけど精神世界なので効果なし
なので回りに被害を出した・・・が、それも効果がなくむちゃくちゃ話しまくった
結果…嫉妬の魔女大暴走
-
- 2020年09月12日 00:03
- ID:Dg37Fia20 >>返信コメ
- >>45
貰えるということは使途にこいつに従えって言われたってことでしょ?
まぁ従わなくても自衛するという思考回路もないわけだから爆発しなければそれはそれで…
-
- 2020年09月12日 00:11
- ID:Dg37Fia20 >>返信コメ
- >>55
エルザの襲撃は依頼されたものだけどエルザの裁量でスバルが戻ってくるタイミングに合わせている
→この戻ってくる情報はどこから?もしくはすでに屋敷付近に潜伏中?
最初戻って襲撃があったのが4日目だからスバルが勝手に4日目がリミットって思ってるだけな可能性が大
聖域の大雪・多兎も最初のループでは影も形もなかったことから何らかの条件があると思われる
なので場合によっては4日のリミットがなくなるとまで言わなくてももっと伸びるんじゃないかな?
-
- 2020年09月12日 00:20
- ID:mcTwO.da0 >>返信コメ
- >>351
ユベルって…、だれ?
-
- 2020年09月12日 00:22
- ID:Dg37Fia20 >>返信コメ
- >>81
セーブポイントの更新はスバルの死の危険が迫る前・なくなった時
と推測ではあるが納得のいく理由を説明された
・転移直後
・エルザ撃退後屋式で治療された後
・白鯨数日前の王都
・白鯨討伐後キャンプ中(怠惰前)
・怠惰後スバル自決前
今回はエルザ・多兎の大きな二つがあるのでどちらかを回避・クリアしそうになる直前で自決すれば更新はされないという考え
-
- 2020年09月12日 00:27
- ID:v6aQCEyp0 >>返信コメ
- >>351
ガッチャ!
-
- 2020年09月12日 00:33
- ID:Dg37Fia20 >>返信コメ
- >>164
一応だけど
発売日っていうのは店頭に並んで一般販売される日
物自体はその前にすでに量産されている
もちろん書店にも陳列のため事前に届く
なので発売日前に新作を読むということは
・製作者側の関係者
・流通中の商品に手を出す
・発売日を守らずにフライング販売する書店がある
ということだ
製作者側の人間ならネタバレはしないはずなのでほぼ確実に不正で通報案件ですね
-
- 2020年09月12日 00:34
- ID:Dg37Fia20 >>返信コメ
- >>164
一応だけど、発売日っていうのは店頭に並んで一般販売される日で物自体はその前にすでに量産されている
もちろん書店にも陳列のため事前に届くので発売日前に新作を読むということは
・製作者側の関係者
・流通中の商品に手を出す
・発売日を守らずにフライング販売する書店がある
製作者側の人間ならネタバレはしないはずなのでほぼ確実に不正で通報案件ですね
-
- 2020年09月12日 00:47
- ID:wM3qclOK0 >>返信コメ
- >>95
スバルはガーフィールの指揮権を奪ったので
スバルに従う
-
- 2020年09月12日 01:10
- ID:mcTwO.da0 >>返信コメ
- >ラム「菓子は10個で良いわ」
友達の家に遊びに行く小学生じゃん。
-
- 2020年09月12日 01:31
- ID:nH85.Ehz0 >>返信コメ
- なんでopつかわんの?ストーリーと合わないの?
-
- 2020年09月12日 01:35
- ID:nH85.Ehz0 >>返信コメ
- >>321つまんね
-
- 2020年09月12日 01:36
- ID:nH85.Ehz0 >>返信コメ
- >>351
ユミルじゃなくて?
-
- 2020年09月12日 01:44
- ID:Kx18CK.C0 >>返信コメ
- アニメで分かった事
・ガーフィールの態度が毎度違う。魔女臭云々を言い出すタイミングも違う。キレ具合も違う。 ・ロズワールが思わせぶりな態度で何もしない。ベアトリスと類似の書を所持。 ・ラムは何だかんだで協力はしてくれる、ただ意図は完全には読めない。 ・エルザは毎回襲ってくる、制限時間あり(確定)場合によっては魔獣も来る。 ・聖域には🐇が襲来する、制限時間あり(ほぼ確定)。聖域住民が避難するには試練を突破する必要あり。ガーフィールでは倒せない。ロズワールは現状何もしない。 ・🐇は全体を一体残らず一気に殲滅しないと仕留めきれない。範囲攻撃必須。 ・エミリアは第一段階の試練ですら突破出来ていない。スバルが弱ってると多少メンタルがマシになる(より駄目な人を見ると冷静になる法則) ・エミリアの現状の信頼度はパックソ>スバル ・リューズがクリスタルに閉じ込められている場所を発見した(嫉妬の魔女に飲まれて他者の記憶を断片的に見たため)。強欲の使途の資格を得たので指揮権あり(ガーフィールも指揮権がある) ・オットーは聖域内では現状最も信頼して良い存在。
・ベアトリスは未来を示すという福音の書の上位バージョンを所持している。ロズワールも所持しているものと類似。 ・扉渡りは全ての扉を開けると無力化される。破り方は内部の人間しか知らない。 ・エキドナの事は2回目の茶会で存在を忘れることは無くなった。現状では唯一の死に戻りを知る存在。
-
- 2020年09月12日 02:11
- ID:MsxtC3qG0 >>返信コメ
- あの野郎、姫サマがあれだけ取り乱したってのに何の心配もしやがらねェ
その癖「"エミリアのために"自分が試練を受ける」だと?
こいつはロズワールと同じだ。綺麗事言いながら何か悪巧みしてるに違いねェ
聖域を守るためにも俺がコイツを何とかする
↓
あの野郎弱い癖にカッコつけて姫サマ守ろうとして逆に自分が守られるたァ
情けねェが面白いヤツじゃねェかwww
ガーフって理不尽に見えるけど実はちゃんとスバルを見てるんだよね
-
- 2020年09月12日 02:59
- ID:Y3gvtKDt0 >>返信コメ
- >>334
椎茸レベルのリューズさんは自我が薄くて住民から爆弾扱いされても
特段感じる思いがないとしたとしても、長老役のリューズさんは自分の分身が
消えていくことに何も思わないのかな
感情が生じない方が幸せなのかもしれないけれども
死に戻りとは別ベクトルで過酷
-
- 2020年09月12日 03:35
- ID:EH3RjdqZ0 >>返信コメ
- >>348
未回収
-
- 2020年09月12日 06:51
- ID:ZWeKJncT0 >>返信コメ
- >>361
遊戯王GX
のキャラクター
-
- 2020年09月12日 09:42
- ID:P6FEo8lS0 >>返信コメ
- 今までは死んでもやり直せる!って感じだったけどサテラに取り込まれたらゲームオーバーということが発覚したし今後はそのリスクに怯えながら活動しないといけないのね
-
- 2020年09月12日 10:10
- ID:RxNIgIQc0 >>返信コメ
- ラストでガーフがキレてるのは何故?
-
- 2020年09月12日 12:21
- ID:AiYRYXLT0 >>返信コメ
- >>307
よせよ。死に戻りする勇気なんかあるわけがない。ただの出来損ないニートだ
-
- 2020年09月12日 12:52
- ID:y7jzh0a50 >>返信コメ
- ガーフィールにもラムにも、最近よく目の事を言われる様になったね。これは遠い目と言うか、本当に遠くを見てる?って感じかな。今の世界よりも、いつか手に入れる世界の方に視線を合わせてるような。つまり沢山の世界を犠牲にしてしまうけど、その中でハッピーエンドに近付いて行ければ良い、と。うーん、まぁ正直こういう頑張り方になるしか無いよな、なってしまうよなとは思うんだけれども、良い傾向かと言われると・・・。“死に戻り”だから何回も繰り返せばその分心は擦り減っていくし、もしその果てにゴールへ辿り着けて皆でハッピーエンドを迎えられたとしても、その中心に居るのは果たして・・・。
-
- 2020年09月12日 13:04
- ID:bYiU2rrq0 >>返信コメ
- >>376
自決で逃げられるのが分かったから別に詰みルートでもないのでは?セーブポイントも変えて来なかったしもう一度煽って正体に迫る方が良かったんじゃね?
-
- 2020年09月12日 13:55
- ID:egED.8nt0 >>返信コメ
- >>350
エミリ「ヤ」ではなくエミリ「ア」
-
- 2020年09月12日 14:33
- ID:mcTwO.da0 >>返信コメ
- >>366
それだと「スバルは」「スバルに従う」ってなるぞ。
-
- 2020年09月12日 15:17
- ID:gRwRPYuL0 >>返信コメ
- >>31
サテラ=エミリア説を盲信してる人ってどこの情報見てんの?
少なくとも原作や外伝にはそんな記述無いんだが。
どっちかっつーとエミリアの〇〇説の方が作者も匂わせ発言してたし信憑性ありそう。
※いちおう伏字
-
- 2020年09月12日 15:37
- ID:gRwRPYuL0 >>返信コメ
- >>176
爆裂魔法…うっ、頭が…
-
- 2020年09月12日 15:39
- ID:gRwRPYuL0 >>返信コメ
- >>147
Web版だとスバルがナンバリングしてるもんな。
-
- 2020年09月12日 15:44
- ID:mgembWXy0 >>返信コメ
- >>265
あれ?
記憶にないのにいつの間にか俺のカキコミが
-
- 2020年09月12日 16:10
- ID:bYiU2rrq0 >>返信コメ
- >>383
影に取り込まれてたのはエミリアボディって意味だろ
リューズシリーズ同様にサテラがオリジナルでエミリアはコピーでも話は通るし会った事のない双子でもいける。憑依や記憶改ざんに死に戻りと何でもありのガバガバだから作者が「実は!」と明かしたところで「ふーん」としか感じなさそうだけど。
-
- 2020年09月12日 17:05
- ID:9.l.bwpd0 >>返信コメ
- アニメ組だけど兎でてくる前に試練クリアしたらゴールなん?結界から兎でたら大惨事だから兎倒してから試練クリア?
-
- 2020年09月12日 17:09
- ID:mcTwO.da0 >>返信コメ
- >>355
【Re_ゼロから始める異世界生活】第34話 感想 ヤバい魔女大集合【2期】 _ あにこ便 ↓これだな
http://anicobin.ldblog.jp/archives/57146531.html
Re:ゼロから始める異世界生活 で検索↓ すると出てくるが
http://anicobin.ldblog.jp/search?q=Re%3A%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E7%95%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%94%9F%E6%B4%BB&x=16&y=6
Re:ゼロから始める異世界生活 のカテゴリー↓ に入ってないな
http://anicobin.ldblog.jp/archives/cat_1301897.html
2020年夏アニメ のカテゴリー↓ 扱いにはなってるからこっちからも見れる
http://anicobin.ldblog.jp/archives/cat_1349040.html
-
- 2020年09月12日 17:28
- ID:hHEqxun.0 >>返信コメ
- >>388
結界はハーフエルフや半獣人にしか効かないから兎には関係ないよ
そもそも決壊を超えて聖域を襲ってくる
結界が解けたらエミリアや聖域の住民を避難させられる
でも、もし倒すことが可能なら、それに越したことはない
-
- 2020年09月12日 17:37
- ID:hHEqxun.0 >>返信コメ
- >>377
ガーフィールは、自分で魔女の残り香に気づいたんじゃなくて誰かに教えられてた
だから毎回、墓所から出た直後のスバルに対しては敵意は無く、一度スバルと別れてから警戒と敵意を持つ
嫉妬の魔女からスバルを助けてくれたのも、そういう理由
スバルがその事についてカマをかけたので、魔女の残り香について教えてくれた人物を守るために怒った
スバルはガーフィールの反応から自分の推測(魔女の残り香に気付くのはガーフィールじゃない)が正しいと確信
ガーフィールは他にも隠し事があると感じつつ(そもそも自分が試練を受けたことがあるのも隠してた)、どの程度までならガーフィールは怒りは殺意にならないか試してた
ガーフィールはそれに気づいてスバルにドン引きした
-
- 2020年09月12日 17:42
- ID:hHEqxun.0 >>返信コメ
- >>383
今回のシーンの嫉妬の魔女はエミリアの体を奪って外界に出てた
だからスバルが目覚めたときにエミリアの姿がなかったし、ガーフィールも飲み込まれた人間の中にエミリアをカウントせず、スバルの問いにも言葉を濁してる
原作の書籍版ではガーフィールは嫉妬の魔女に攻撃を仕掛ける前に、スバルに謝ってる(エミリアの体ごと嫉妬の魔女を倒すつもりだったから)
WEB版ではエキドナが嫉妬の魔女がエミリアの体を使ったのを明言してる
-
- 2020年09月12日 17:45
- ID:hHEqxun.0 >>返信コメ
- >>348
さらに謎が増えた
書籍版ではアルはベアトリスの事を「ベア子」と呼んで、わざわざ助けてる
-
- 2020年09月12日 17:57
- ID:bYiU2rrq0 >>返信コメ
- >>393
実はみんなNPCで異世界人は同じルートでゲームやらされてるのかも
アルは脱落して戻れず放置されたとか
-
- 2020年09月12日 17:57
- ID:hHEqxun.0 >>返信コメ
- >>24
ガーフィールは「試練を受けたことがある」のであって「試練をクリアした」とは言われてないぞ
-
- 2020年09月12日 18:28
- ID:hHEqxun.0 >>返信コメ
- >>366
それはweb版の設定だぞ
アニメの原作になってる書籍版ではガーフィールにも指揮権が残ってるよ
だから複製体の一体がスバルを見張っててスバルが聖域を出ようとしてるのをガーフィールに教えた
>>95
多分、輝石を持ってるだけガーフの方が命令権は上だと思う
-
- 2020年09月12日 19:05
- ID:hHEqxun.0 >>返信コメ
- >>264
傲慢の魔女にも言われたけどスバルは両親の事や何度もみんなを助けられずに死なせたループを体験した事で常に罪悪感に苛まれてる
ちなみに1期の終了時点でのスバルの嫌いな人ランキングは
1位スバル、2位ペテルギウス
あれほどまでに憎み呪ったペテルギウス以上にスバルは自分が嫌い
-
- 2020年09月12日 20:16
- ID:AcraPYcy0
>>返信コメ
- 毎度次回が楽しみにさせる
-
- 2020年09月12日 22:36
- ID:E3N2QQDL0 >>返信コメ
- >>319
アフタートークで田中さんがリゼロ1話から出てた(迷子になってたリンガ屋の娘さん)って聞いて結構驚いた
-
- 2020年09月12日 23:28
- ID:RxNIgIQc0 >>返信コメ
- エルザと内通してるヤツを探すのが最優先じゃないのか?
-
- 2020年09月12日 23:53
- ID:Mbuu8Ypx0 >>返信コメ
- >>362
セーブポイントの更新て死の危機を乗り越えたら更新されるっていうけどなぜか微妙なところで更新されるよね
3章も王都でなく屋敷のままならエミリアとケンカすることなく過ごせて一緒に屋敷に帰れたし今回も聖域に入る前だったら聖域にそもそも入らなければいいし
かならず事件に巻き込まれる直前で更新されるけど事件に巻き込まれるよりかなり前ならそもそも事件に巻き込まれないのに
-
- 2020年09月12日 23:59
- ID:Mbuu8Ypx0 >>返信コメ
- >>381
すいません罰としてエミリアの歌を聴いてきます
-
- 2020年09月13日 00:32
- ID:YyaJBlZd0
>>返信コメ
- >>308
ロズワール
-
- 2020年09月13日 00:42
- ID:YyaJBlZd0 >>返信コメ
- >>312
初期考案ではレムは大した役じゃなかったってのがあるから,さすがに嫉妬の魔女にレムが入ってくることはないと思うんだけどな,,,
でもレムもただスバルのそばに居合わせただけの一般人ではない(残り香案件)描写もあるし,規格外の強さを持ったラムの双子の妹なわけだし,そもそも鬼の一族ってなんなん?っていう話もありそうだし.
-
- 2020年09月13日 00:49
- ID:YyaJBlZd0 >>返信コメ
- >>368
尺が足りないんだよ.ほかにもう入れるタイミングなさそうだし来週流れるのが最後だよ.
-
- 2020年09月13日 00:52
- ID:YyaJBlZd0 >>返信コメ
- >>371
4章の壁と謎と思惑とが闇鍋になってる感じが伝わってとてもよいまとめ
-
- 2020年09月13日 01:09
- ID:YyaJBlZd0 >>返信コメ
- >>388
2度目の茶会でスバルが考えてた攻略順序だと
1. 4日目のエルザ来訪より前に試練をクリアして結界を解く.
2. それと同時にガーフィールを懐柔して仲間に.
3. 兎が来る前に全員で聖域を脱出&戦力を集めて屋敷へ戻りエルザ撃退.
スバルの考えてる基本軸はこれで,今回の話でガーフィールを懐柔するための情報の一部を得られた.このあと屋敷で出来るだけ情報を集めてエルザ撃退の算段(主に,迫りくる敵の正体と,ベア子が協力してくれるのかどうか)を整えようとしている.
-
- 2020年09月13日 01:30
- ID:YyaJBlZd0 >>返信コメ
- 死に戻りを暴露したら心臓を握りつぶす恐怖を与え,その恐怖に負けず話そうとしたら相手(エミリア専用技の可能性はある)を殺し,暴露を止められなかったら顕現して周囲に八つ当たり.
今回目の前で自害したから泣いている嫉妬の魔女の姿が見えたけど,毎回スバル死ぬたびにああやって泣いてたんだろうね.
死に戻りを繰り返すたびに近づく魔女の気配.心臓に固執する魔女の手.その嫉妬の魔女の『手』を操っている『怠惰の大罪司教』.2000の影を伸ばせる嫉妬の魔女と,エミリアの好きなとこを2000個言うと発言したスバル.
暴食の魔女から生まれたはずの魔獣が嫉妬の魔女の匂いに反応.もともと食用だけではなく嫉妬の魔女を襲うように本能を植え付けられている?
スバルが最初にエミリアに助けられたのは偶然?宿命を持った二人を引き合わせた人物がいるのか,もしくは因果が逆で,最初に偶然出会ったスバルとエミリアが特別な関係になったからこそ,そのように世界は作られた?
自分でも何言ってんのかわかんないけど疑問な所を吐き出しました.アニメでわかる範囲以外の話はないはず.
-
- 2020年09月13日 01:37
- ID:XHlLHsd70 >>返信コメ
- >>401
だからそこはエキドナの推測通りなんじゃね?
嫉妬の魔女は「スバル以外の運命」に執着してないんだよ
一章:リンガ屋の通りでエミリアと接触しなければいい
二章:屋敷にとどまらずに去ればいい
三章:クルシュの屋敷で治療を受けていればいい(クルシュ達は白鯨討伐にいって敗北して死んじゃうからずっとはいられないけど)
んで今回の四章なんて皆を見捨てて一人で結界を抜ければいい、帰る先は当然お屋敷ではない
「スバルが死なないようにする」だけなら実際に魔女が設置したセーブポイントで問題ないのさ
それで逃げた結果行く先で野垂れ死ねば野垂れ死にだけは回避できる地点にセーブ更新されてるだろうし
-
- 2020年09月13日 01:45
- ID:S0ork2k70 >>返信コメ
- >>407
そもそも、何の根拠があってエルザ襲撃の期限が4日なんだっけ?
-
- 2020年09月13日 02:11
- ID:KRtl9uSm0 >>返信コメ
- すまん、どうでもいいことまんだけどさ
やっぱエミリアのおっぱちょ大きくないですかねえ?
一瞬映ったけど中々
-
- 2020年09月13日 03:03
- ID:kONUHE9H0 >>返信コメ
- >>410
1周目に4日経った段階でエルザが屋敷に来てて扉も大分開けていた状態だったからターゲットはあくまでスバルだけどスバルが屋敷に行かなかった場合4日目に屋敷を襲撃するってことが分かってる
-
- 2020年09月13日 03:50
- ID:f.2LSfhd0 >>返信コメ
- リューズさんたちってもしかしてマナたくさんもってる?
多兎はそれ目当てで現れたのかな?
-
- 2020年09月13日 04:13
- ID:sRuKnc420 >>返信コメ
- >>409
魔女が設置したセーブポイントでも問題ないのはわかってるけどなんでもっと余裕のある所をセーブポイントにしないんだろなって話なんだよ
-
- 2020年09月13日 05:44
- ID:tdu10vDG0 >>返信コメ
- 『飲む』よりも『飲ませ』
イヤなんでもありません
-
- 2020年09月13日 09:16
- ID:3vHrItPJ0 >>返信コメ
- 2期ももう10話か
試練1クリアした後は全く時間が進んでないんだな
-
- 2020年09月13日 11:38
- ID:lSUijFKx0 >>返信コメ
- もしかしてようやくエミリアたん呼び止めて
普通にエミリアって呼ぶようになった?
-
- 2020年09月13日 14:23
- ID:1.DygIoS0 >>返信コメ
- >>265
あれ?俺もう書き込んでたっけ?
-
- 2020年09月13日 14:50
- ID:DKgsN8Pj0 >>返信コメ
- >>265〜>>418
この三人もクローン説
-
- 2020年09月13日 17:02
- ID:c.53t8id0 >>返信コメ
- >>377
スバルが、ガーフィールはどこまでいけば殺意になるのか?と確かめる為
死に戻りがあるし別に死んでもいいって覚悟でガーフィールと対峙していたから、別に死んでもいいって覚悟を見抜いたガーフィールがスバルに対してドン引きしてる
-
- 2020年09月13日 19:06
- ID:x7FkrosV0 >>返信コメ
- >>159
そのセリフ、過労死するパターンじゃねーか!
-
- 2020年09月13日 19:08
- ID:x7FkrosV0 >>返信コメ
- >>12
やら○んに帰れよ
あっちは同士が一杯居るぞ
-
- 2020年09月13日 21:13
- ID:E4cpkGH.0 >>返信コメ
- >>220
-
- 2020年09月13日 21:30
- ID:cSqMH4KL0 >>返信コメ
- >>400
エルザに聞いても教えてくれなかったし
調べようがないでしょ
-
- 2020年09月13日 23:28
- ID:v35DNIK60 >>返信コメ
- >>417
え?まだ気にしてる奴おるん?草
-
- 2020年09月13日 23:29
- ID:v35DNIK60 >>返信コメ
- >>413
アニメを楽しみに待ってて欲しいし、もしもそのせいで来てるなら今までは何でこなかったってなるからね。
何かしら原因が発生したと考えるのが普通。まぁ絶対に思いつかんと思うけど笑笑
-
- 2020年09月13日 23:31
- ID:v35DNIK60 >>返信コメ
- スバルがガーフを試すシーンが強キャラっぽくて好き
-
- 2020年09月13日 23:32
- ID:v35DNIK60 >>返信コメ
- >>155
これ思ってる奴はマジで書籍読んでこい。webと比べられんくらい読みやすくなってて、サクッと読めたぞ。
-
- 2020年09月14日 02:09
- ID:YoHrZtt30 >>返信コメ
- >>413
マナから作られた存在と表現されてたし、400年間の保持量は凄いだろうね
ただ、それ目当てなら400年の間なぜ襲われなかったか理由が必要だ
生まれ出た複製体をコントロールしていると言ってたので、仮死状態か何かにして眠らせてある。だから多ウサギに襲われなかったが、リューズ含め全員死亡したためコントロールできずに一気に解放、多兎に見つかる
と理由を簡単に考えてみた。
まぁ、正解は来週か再来週はっきりすると思う
-
- 2020年09月14日 07:57
- ID:FJooAg.Q0 >>返信コメ
- >>414
だから余裕が無いと思うのはスバルや俺達視聴者が、スバル以外も救いたいからであって
スバル一人だけ生き延びる事を条件にした場合全く問題ない地点だから、でしょってこと
-
- 2020年09月14日 07:59
- ID:FJooAg.Q0 >>返信コメ
- >>417
ちゃんと見てないのまるわかり
一期のころから普段はたん付けで余裕が無かったり真面目な時には呼び捨てだよ
-
- 2020年09月14日 08:02
- ID:FJooAg.Q0 >>返信コメ
- >>410
一周目は二日目の試練失敗の後、二日かけてガーフを説得、結果五日目に村人連れて帰還し、その日の夕方屋敷へ向かったら既に襲撃の後で皆死んでた
だからスバルが戻ってこなくても四日目には襲撃がある、少なくとも五日目に屋敷に向かっても手遅れだとスバルは知ってるのよ
それで二周目急いで行ったらその急いで早めに行った行動にすら対応されたってわけ
-
- 2020年09月14日 11:49
- ID:szRlohs70 >>返信コメ
- >>339
Web版でも記憶消えたのにアプリでも消えるのか……
-
- 2020年09月14日 11:56
- ID:szRlohs70 >>返信コメ
- >>14
おいおいパトラッシュに決まっているだろう!
-
- 2020年09月14日 12:06
- ID:FwFmFye40 >>返信コメ
- >>55
助かります。。。
-
- 2020年09月14日 13:37
- ID:XCe8RjDO0 >>返信コメ
- >431
2行目だけで十分なのに
何故見てないの丸わかりなどと余計な煽りを入れてしまうのか…
-
- 2020年09月14日 13:50
- ID:4K2y9lov0 >>返信コメ
- >>12
ごめん分かるわ。
1期が分かりやすくて迫力あっただけに今ただ何やってんの?状態なんだよな
1期で終わってよかったわこれ
-
- 2020年09月14日 17:33
- ID:szRlohs70 >>返信コメ
- >>56
寧ろ死に戻りなんて能力持ってて正常な方が怖いよw
-
- 2020年09月14日 17:42
- ID:szRlohs70 >>返信コメ
- >>172
妖精と言えばゴブリンも妖精の一種だったな。
-
- 2020年09月14日 17:46
- ID:szRlohs70 >>返信コメ
- >>72
現時点では、ね
-
- 2020年09月14日 18:09
- ID:szRlohs70 >>返信コメ
- >>195
最終的にハッピーエンドなら主人公は幾ら曇らせても良いんだぞ?(靖子並感)
-
- 2020年09月14日 18:29
- ID:FYNqekQI0 >>返信コメ
- もしかしてだけど、セカンドシーズンのリゼロは
1.エルザをなんとかする
2.試練を全クリする
3.ガーフと完全和解する
4.ウサギちゃんをなんとかする
5.白リューズをなんとかする
前半クールはエルザ攻略で残りは後半クールでって感じでやるの?
-
- 2020年09月14日 19:47
- ID:1S.QP64e0 >>返信コメ
- >>437
こう言うタイプの人間はバトルものとか視覚的に楽しめるものしか向いてないな。
考えたり、ストーリーしっかり見るのが無理なタイプ。
-
- 2020年09月14日 20:53
- ID:Z2ZttrC10 >>返信コメ
- >>352
サテラは400年前。エミリアは違います。まあWeb版情報なので、書籍で改変されたのならそれまでの話ですが。
-
- 2020年09月14日 21:49
- ID:sENK9JaF0 >>返信コメ
- >>443
確かに2期の話は難しいし分かりにくい所も沢山あるけど、それを分からなかった…理解出来なかった…で終わらせてしまうのは勿体ないですよね。分からない部分を理解していこうとするのも、リゼロを楽しむ要素の一つだと思いますし。こんな風に作品を楽しもうと努力していけば、もっと面白く観れると思うんですけどね。
-
- 2020年09月14日 21:59
- ID:Wb4TnqHd0 >>返信コメ
- >>430
スバル一人だけ生き延びる事を条件で考えてもだぞ
3章なら王都でゲートの治療を完治させたほうが生き残る可能性あがるし(ユリウスとの戦いで悪化させてるゲートつぶれたらマナ詰まりで死ぬし)今回も屋敷でエルザからの襲撃から逃げればいいのと聖域からガーフィル達をの目を欺いて逃げなきゃいけない事を考えたら屋敷の所のほうがいいだろ
-
- 2020年09月15日 00:09
- ID:KmX8EmfZ0 >>返信コメ
- >>446
本編のセーブポイントはそれぞれの事件に対しての積回避ポイントだってだけだろ
マナ詰りで死ぬのが確定したら、マナ詰まり死を回避できる地点で死に戻りさせるだろうし、逆に言えばスバルのその時点のスペックでガーフから逃げることが可能だから一度目の試練の後のタイミングでセーブされてる
スバルが生き延びるのにどっちが簡単か、後々都合がいいかとかも「スバルがスバル以外を救いたいと思う」のと同じで「嫉妬の魔女には関係ない」ってことなんだろうよ
ただただスバルが死ぬ、積み、その部分だけを回避する事しか嫉妬の魔女に拘りが無いって事だろう
-
- 2020年09月15日 00:43
- ID:IDkHaWN10 >>返信コメ
- いやそれ全部後半クール
リゼロって話の想像上仕方ないけど、解決編までが遠いよね
3章みたいに中間セーブがあった方が、アニメではダレないんだろうけど
-
- 2020年09月15日 14:36
- ID:QomCJvOA0 >>返信コメ
- 自分がサテラなら、愛の告白をガン無視したスバルなんてもう知らない。おこなんだからね。死に戻りなんてもうさせてあげない。ヽ(`Д´)ノプンプン状態になると思うんだけど。
-
- 2020年09月15日 15:50
- ID:I89dCLSK0 >>返信コメ
- >>449
それほどスバルが好きなんだろう
ほら映画やドラマで見るdv夫を庇う嫁みたいな感じにさ
-
- 2020年09月17日 01:14
- ID:qRWmygVE0 >>返信コメ
- 予言しよう、例のコピペ荒らしがリゼロ36話のコメ欄に貼るのはこれだ
『内容が意味不明すぎ
このすばはちゃんと話が分かりやすくて、かつリゼロより面白かったのに
作家としての力量の差がでかすぎる』
↑への自演返信(もちろんID変更)
『このすば原作
カズマ「異世界でライター発明してライターの火で現地人驚かしたろwwww」
現地ヒロインズ「うおぉわあぁぁ!!!魔法も使わず火をつけるなんてカズマさんしゅごすぎですうぅぅぅぅぅ!!!!」
確かにこのすばは話が分かりやすいな
のび太ですら時代さかのぼってマッチで未開人驚かせようとしてて、失敗してたけど』
-
- 2020年09月26日 01:04
- ID:m6k6iHVF0 >>返信コメ
- >>172
だって「妖」しい「精」霊だからな…
元々の意味は悪いんだろうな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。