第38話「泣きたくなる音」


『幾重の境界を乗り越えて夢の城にまで踏み込んできたのか。礼儀知らずめ』

『お前は本当に何なんだ…!?俺をどうしたいんだ…!?』

『あなたを、あなたをずっと、あなただけをずっと愛しています』

『やめろ…』

『愛しています』

『やめてくれ…』

『あなただけをずっと、ずっと、ずっと愛し続けています』

『やめろって言ってるだろうが!』

『お前もエキドナもどうかしてる!もううんざりだ!うんざりなんだよ!』

『お前らの手は借りない!全部俺が自分で何とかする!それでいいだろうが!』

『それで?また死んで繰り返して色んな人を泣かせるんだ。へぇー。アンタはいいわよね。周りがどんな思いでいても一番辛いのは自分だって言い訳できるもの』

『俺が悲劇の主人公ぶってるってのか!?』

『そんなじゃない。ただ自分が誰より傷付けばいいなんて結論は卑怯よ。アンタのその歪み方は魔女よりよっぽど気持ち悪い』

『何よりこの子があまりに報われない』

『気持ち悪い?報われない?なんだそりゃ』

『お前が俺をこんな風にしたんだろうが!傷付くのも苦しむのも全部全て俺だけだ!俺が何もしなかったら変わったのか!?酷い未来しかなかったんじゃないのか!?』

『俺以外の誰がしてくれたんだよ!?俺がこれまでしてきたことを!』

『傷付かないで。苦しまないで。悲しい顔をしないで』

『お前がそれを…』

『だから愛して』

『結局それか。お前はそうやって自分を愛してもらおうって』

『違う。もっとあなたを愛して』

『何を言い出しやがる…』
『傷付かないで。嘆かないで。もっと自分を大切にして』

『お前が俺に死に戻りの力を与えたんだろうが!』
『あなたを愛しています。だからあなたもあなたを愛して守ってあげて』
『俺が自分可愛さでこの方法をなくしたら俺に何が残るっていうんだよ!?』

『俺が使えるのは自分の命だけだ。俺が誰よりも傷付いて俺がみんなを守れるように立ち回れば俺以外は誰も辛い思いをしなくて済むんだよ!』

『俺みたいなヤツがどうなったところで誰も気に留めやしないだろ!』

『俺がどれだけボロボロになったってみんなが無事に未来に辿り着けるなら…』

『誰も欠けずに明日が迎えられるならそれで…』

『レムがいないんだ…』

『俺にもっと力があって…俺がもっと自分を惜しまずに一番先頭で体を張っていれば…避けられたはずなんだよ…』

『もうレムみたいに誰も失いたくないんだよ!』


『子どもじゃないさね。泣いて喚いて全部一人で抱え込んで』

『これじゃまるでひとりぼっちのこともじゃないさね』

『バル泣いてるのか?こんな泣かされて可哀想だなぁ』

『泣かせたの誰だ?』


『私はあなたを愛しています』
『やめろ…』
『あなたが私に全てを与えてくれたからです』

『私はあなたを…』

『やめろぉぉおおおお!』

『ん?バル?』


『あぁそれも1つの選択だ。ナツキ・スバル』


『舌を…!』

『この大馬鹿!』


『邪魔するなテュフォン!』

『バルは自分で選んだ!ルヴァが邪魔するのはダメだ!』

『自傷も自殺も他殺も私の前では何一つ許さない!』

『ハァ…』


『セクメト…!』

『私も心情的にその坊やの味方さね。付け加えればテュフォンの味方でもある』

『どうして気付かないの…?あなたが救いたいと願う全ての中にはあなたもいるべきだって当たり前のことに』

『2つの試練であなたは一体何を見てきたの?』

『期待してるぜ息子』
『いってらっしゃい』
(俺…は…)
『私は君を友と呼びたかった』
『なぜ、なぜなのだ、なぜこうも容易くスバル殿あなたは…』
(信じても…)
『お前がその人じゃないことぐらい分かって…』
(願っても…俺は…)

『カッコいいところを見せてください スバル君』

『ありがとうスバル。私を助けてくれて』
(死にたくないよ…)

『それが本音でしょうが!』

『俺に…生きる価値があるのか…?死んで繰り返す以外に…俺に…』

『俺は…俺の好きな人たちに好きだと思えてもらえてるって…思っていいのか…?』

『許します。私はあなたに救われました。だから私はあなたが救われることを許します』

『あなたに救われて欲しいと、そう願っています』



『ミネルヴァはともかく僕としては君たち2人の行いの方が意外だね』


『うぅー!フネ邪魔すんなー!』

『すばるんってばーダフネに大口叩いたんですよ。ならせめて挑むぐらいまでは行ってもらいたいなって』

『興味深い意見だね。それに死の淵にあった彼を呼び戻したのは君だろう?カーミラ。無貌の花嫁まで使ったのはどんな理由があったのかな?』

『別に…ただ…あ、愛は大事なんだよ…?あの子が見たくないって思ってても…愛はそこにあるから…』

『それに私は借りっぱなしは絶対に嫌』

『セクメトとテュフォンは彼の意思を尊重しミネルヴァは彼を癒やした。ダフネは延命に協力しカーミラは愛を分からせるために権能を用いた』

『全員が全員、各々の主張あれどナツキ・スバルを助けようとするわけだ』

『やはり面白い。そうは思わないかい?』

『お前らは本当に何なんだよ。俺に肩入れする理由がほとんど理解も納得もできねぇ。魔女だって呼ばれるわけだ』

『悪態をつける程度には気力も戻ったというところかな?』

『もうどうすればいいのか分からない』

『なら今一度 僕は君に問おう ナツキ・スバル。僕が君に協力すれば君は必ず救いたい人々を救う未来に辿り着くことができる。どうすればいいか分からない君の手を僕に引かせてはくれないだろうか?』

『君を必ず君の望む未来へ連れていくと約束しよう』

『エキドナ、俺は傷付くのが怖いよ。辛いのも苦しいのも悲しいのも嫌だ。痛い思いもしたくないし、俺以外の誰かが酷い目に遭うところだって見たくない。死にたくない』

『だから犠牲前提のお前の手はもう俺には取れない。みんなが俺に死ぬこと以外の価値を見出してくれるのなら俺はそれを探そうと思う。それがあれば俺は死ぬこと以外でみんなに報いれる気がするんだ』

『それは茨の道だよ?死を道具と割り切れば差し出すものは君の心だけでよかった。それを拒み自分の心も誰かの未来もどちらも両取りしようというのはあまりにも困難で何より…』

『強欲だ』

『俺がお前に何度も、何度も救われかけたことだけは本当だ』

『お前が何を考えていたとしてもそれだけは本当だ』

『愚かで哀れなガーフィールは外の世界を恐れている。状況の打破にはその呪縛を解く必要があるだろうね』

『エキドナ?』
『なに、お節介と負け惜しみだよ。君に魔女たちはみんな根はいいヤツらだったけどエキドナは最後まで悪いヤツだったなんて思われるのはごめんだ』

『僕はこれでも女の子で君に好意を持っているのは事実なんだからね』

『お前らは俺の理解できない怪物だ。分かり合えないし好きにもなれないと思う』

『でも俺を死なせてくれようとしてありがとう』

『俺を死なせないでくれてありがとう』

『俺に大事な声を聞かせてくれてありがとう』

『それはありがとう』

『俺はお前が分からない。でもお前が俺に与えてくれた死に戻りに助けられてきたのは事実だ』

『俺にとって死に戻りは選択肢の1つなのか?それに頼りっきりにならないことが自分を愛することだって簡単に割り切れやしねぇよ』

『でもお前の言う通りもう少しだけ自分を好きになってみる』
『大丈夫?』

『あぁ。死ぬのに比べたらどうってことねぇよ』

『1人で悩まないで。あなたを大切に思う人たちと一緒に抗って』

『あなたが死んでしまうことを悲しむ人がいることを忘れないで』

『俺は…』

『そしていつか』

『必ず』


『私を殺しに来てね』


『俺が必ずお前を救ってみせる』


『お前か』

『気がつきましたか』
『オットー…』

『ここは…いつもなら中に…』

『お前が連れ出したのか?』
『パトラッシュちゃんですよ。いきなり厩舎で暴れ出して縄を解いた瞬間に』

『そういや資格のないヤツが墓所に入ると拒絶されるって…』

『どうしてこんなバカな真似…。俺は目が覚めれば普通に外に…どうして助けた?』

『どうしてって分からないんですか?』

『ですよねー。まぁそうですよね』
『なんだよ?パトラッシュはなんて言って…』

『”そんなこと言わせないでよ”だそうです。本当に分からないんですか?』

『あ?』

『あのですね、それが危ないと気付くやいなや飛び出して 自分が傷付くのも構わず助け出して 目覚めて笑いかける。そうする相手への気持ちなんて人でも地竜でも同じだと僕は思いますけどね』

『鈍感通り越して幸せもんですね』



『ナツキさん!?』
『違う!これは違くて…ただタイミングが…』

『そっか。俺のこと好きでいてくれんのか』

『お前が最初に教えてくれるとはな。ありがとよパトラッシュ』

『大丈夫ですか?何があったんですか?』
『心配か?ひょっとしてお前も俺のこと好きなのか?』

『気持ち悪いこと言わないでくれませんかね!?あくまで今後のためです!』
『分かってる。友達だからな』

『ナツキさん?』
『2つ目の試練を俺はクリアしたことになるのか?』

『うっ!』


『ちょっと!』
『今のは…』

『拒絶されてる?資格が無くなったのか?なんで…』


『あの性悪…!』

『どうしたんです?僕にも何か…』
『やらなきゃいけないことがある。お前はパトラッシュを厩舎に戻してくれ』
『でも…』
『頼む』

『墓所を無視して聖域を抜ける方法?随分突飛な発想だ。まるで初めてとは思えないね~え』

『このやりとりは初めてだ。お前との腹の探り合いはもう数えるのもバカらしいけどな』

『どうやら私と色々あったようだ~ね』

『他にも諸々回収済みだよ。リューズさんの施設のこともガーフィールが強欲の使徒ってことも』
『それは上々だね~え』

『でも墓所を無視するなんてや~けに及び腰じゃな~いの?何か決着を急ぐ理由でも?』

『そんなもんねぇよ。けど挑んで傷付くエミリアをこれ以上見てられない』

『だからこその君だ。まさか代わりに試練を受けるのが辛いと?』
『そんなんじゃ…』
『ないと?本当に?』

『君がエミリア様を真に愛していればできて当然のことだ。エミリア様のためならば自分の心など後回し。そうだろう?』

『あなたが死んでしまうことを悲しむ人がいることを忘れないで』


『どうやらまだ君は覚悟の研ぎ方が足りてないらしいね~え』

『少しだけ…そう少しだけ期待してしまったよ。ひょっとしたら私は、私の望んだ先を見られるかもしれないと』

『だが君はまだ覚悟のスタートラインにも立てていない』

『覚悟のスタートライン?分かんねぇよ。お前はどこまで俺に…』

『私は君にエミリア様の意思を踏み躙ってでも目的を遂行する意思を期待する。いいかい?真に君がエミリア様のためだと思うなら、エミリア様の考えなど無視すべきだ』

『幼稚な楽園を夢見る子どもに君が選ぶべき苛烈な地獄を歩む覚悟など持てない』
『そんなの本末転倒だろ!エミリアのためなのに!』

『命がある』

『えっ…』

『命があれば未来がある。未来があれば希望がある。希望があれば可能性がある。可能性があれば人は救われる』

『違うかい?』

『……』
『言い返すこともできず、か』

『私は君にあと何度落胆させられるんだろうね?』

『ならば足りない覚悟を研ぐついでだ。君をもうひとつ追い詰めよう』

『君は既にこの聖域で起こる多くの問題に直面したはずだ。だが問題はこの聖域だけに限らない』

『屋敷のことか!お前もそれ知って…』

『無論だよ。屋敷を刺客に襲わせる依頼は私が出したものなのだからね』

『待て…待て…待ってくれ…』

『お前が…?』

『屋敷に刺客を送り込んだ。君の覚悟を研ぐためにね』
『覚悟…?』
『君の権能をもってしても両方を救うことはできない。君は最も大事なをもの選ぶことになる。1つ取りこぼせば後は止まらない』

『やがて君は完成する。唯一以外を救わない存在として』

『お前本当にどうかしてるぞ…』

『そうとも。私はとっくにどうかしている。400年前にあの瞳に魅入られて以来 私はずっとどうかし続けてきた』

『400年前…?』

『ナツキ・スバル君 なぜ君はまだどうかしていない?どうかしていなくては挑めない境地に、孤独の道を行くのに人の心は邪魔なだけだ。だから私が君にそれを強いよう』

『それは何のつもりだい?』
『待ってください…お願いします…許してください…。俺が…俺が悪かったんです…だから…』

『顔を上げてくれたまえよ スバル君。君は何一つ悪くないんだ』

『違うんだ。お前の言う通りにしたくてもできない。試練に挑む資格が無くなったんだ』

『なに?』
『お願いします…屋敷を襲わせても無駄なんだ…誰も死んでも意味が…。だからどうか…』

『いいやダメだ』

『むしろより必要性を強めたよ。エキドナは君が本気で望めば資格でも何でも再発行するはずだ。それが彼女の強欲たる性質だ』

『資格は取り戻せる。状況は立て直せる。故に私の行動は変わらない。変わらず君を追い詰め、覚悟を研ぎ、君を完成させよう』

『自惚れるなよ ナツキ・スバル』

『エキドナを理解しているのはお前だけじゃあない』

『俺は…俺が憎いなら俺だけを…』

『君が憎い?君が憎いなんてことはありえないよ。君は私の希望だ。私が期待と呼ぶべき感情を抱けるのは君とラムの2人しかいない。君を心から信じている』

『俺は…』

『俺は…お前みたいにはならない…』

『俺は人間だ…人間であり続ける…』



『どうすりゃいい…どうすれば…』




『どうすればどうすればどうすれば…』

『どうすればどうすればどうすれば…!』

『どうしたらいいか教えてあげましょうか?』

『オットー…』
『えぇ。どうも』

『おはようございます。そうです僕ですよ』

『お前どうしてここに…』

『それはひとまず置いておきましょう』

『それよりナツキさんですよ。何か死にそうな顔でうわごとをブツブツ繰り返してましたよ?』
『うわごと?』
『えぇ』

『なんかお前には妙なとこ見つかってばっかだな』
『商人は目端が利かないとやってられないんですよ』
『悪いが軽口に付き合ってる余裕はねぇんだ。考えることがあるから今は…』

『行き詰まったんでしょ?どうすればいいのか知りたいんですよね?任せてください』

『任せるって何を…』

『いいですか?これには準備があるんです』
『準備?』
『はい。まずはゆっくりと大きく息を吸って』
『は?』
『ほら早く』

『ハァー…』



『友達の前でカッコつけるのなんかやめちまえよ!ナツキ・スバル!』




つぶやきボタン…
嫉妬の魔女ちゃんが思っていたよりも優しかったというか何というか
死に戻りの力を与えたのもこういう使い方のためではないのかなと思ったり
とりあえず1人で悩むのではなくみんなと力を合わせることが大事みたい
それにしても屋敷の刺客がロズワールさんの依頼によるものだったとはね
何がしたいんだかよく分からないけどスバル君の成長が目的のようで
今のところ確実に聖域か屋敷かどちらかは救えない状況になってるっぽい
オットー君のパンチがこの状況を打破するきっかけになるといいのだけれど…
死に戻りの力を与えたのもこういう使い方のためではないのかなと思ったり
とりあえず1人で悩むのではなくみんなと力を合わせることが大事みたい
それにしても屋敷の刺客がロズワールさんの依頼によるものだったとはね
何がしたいんだかよく分からないけどスバル君の成長が目的のようで
今のところ確実に聖域か屋敷かどちらかは救えない状況になってるっぽい
オットー君のパンチがこの状況を打破するきっかけになるといいのだけれど…
![]() |
Re:ゼロから始める異世界生活 38話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 自分のことは… 1…好き
2…嫌い
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…Re:ゼロから始める異世界生活について
-
- 2020年10月01日 17:22
- ID:VRn0ZiMl0 >>返信コメ
- あ、あれ?サテラさんがまともに見える・・・?
-
- 2020年10月01日 17:24
- ID:tP.3.DBA0 >>返信コメ
- まず、カットとか騒がないで今期の演出の意図を考えてみようね
スバルといっしょに戸惑いや憤りや怒りを感じてみよう
そして改めて自分の周りを見ることを・・・
-
- 2020年10月01日 17:25
- ID:o1a5NLlc0 >>返信コメ
- パトラッシュのヒロイン感とオットーの嫁感が爆上がりなんだが
魔女勢は嫉妬の魔女にに殺されたはずなのに仲良さそうにしてるのは謎だな(原作勢のドヤ顔コメントはいらないです)
-
- 2020年10月01日 17:25
- ID:AR5.AKq00 >>返信コメ
- なんかもう、スバルが不憫で見てられない。
いや見るけど。
-
- 2020年10月01日 17:27
- ID:tP.3.DBA0 >>返信コメ
- 富士急にはベア子とペトラも連れて行ってあげて
-
- 2020年10月01日 17:28
- ID:.fQt9RYV0 >>返信コメ
- サテラの正体やサテラとスバルの関係を推察できる重要な所がカットされてしまっていた
リゼロの根幹に関わる事なので原作を読んでほしい
ウエブ版だと、第四章76 『≠サテラ』から数話
書籍版だと13巻の最初の方(お試し読みの範囲は超える)
-
- 2020年10月01日 17:29
- ID:3oXalnc20 >>返信コメ
- ジビエ効果でコッチの中途半端ENDも
安心して見ていられる(笑)
-
- 2020年10月01日 17:30
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- ヘイトが足らなさ過ぎてロズさんただの有能指揮官なので敢えて補足ぅ
ロズワール「ゴミリアはただの御輿だからあのまま放っときゃええんや、王選突破はループ能力でお前がお膳立てしたらええ」「ゴミでも王にすりゃ神竜の血が手に入るんやからそれ使ってレムとやらを目覚めさせたらええんや、ワイはワイの用事で使うけどそれはお前に関係あらへん」「そもそも聖域開放代行してゴミの騎士なのをワイに証明でもせな協力なんかできるわけあらへんがな」
大体現時点でこの辺の思惑を省いてたら今後のやり取りが意味不明。ロズワールに語らせれば2分とかからんのに下手なカットで説明不足のまま話進めてク○アニメ化させるのは止めて欲しいわ。
-
- 2020年10月01日 17:30
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- ●アニメでは特に触れられなかったけどわかっていると味わい深く見えるかもしれない事
1.『嫉妬の魔女サテラ』の真実
サテラは何らかの理由で適性の無い嫉妬の魔女因子を取り込みました。適正が無かった結果元々の少女『サテラ』としての人格の他に、『嫉妬の魔女』としての人格が芽生えてしまった
エキドナ以外の5魔女はこの二種の人格を別人であると考えて、『サテラ』には概ね友好的であり、『嫉妬の魔女』は決して許さないというスタンスをとる。『サテラ』はスバルを愛するが『嫉妬の魔女』はひどく執着する、という感じらしい
ただ、400年前彼女達を殺したのも、『サテラ』の方らしいが……?
2.魔女のスタンス
魔女は自分達の信念や欲望を貫く。エキドナ以外の魔女達は自分ちが既に死んでいる事を納得していて、死と信念、どちらかを諦めるならば前者、という性質をしている。エキドナとしてはサテラだろうが嫉妬の魔女だろうが嫌いなので排除したいが、サテラならば他の魔女は友好的なので無理に排除しようとした場合、他の魔女に自爆覚悟で攻撃される可能性があるので出来ない
そんな微妙なパワーバランスがあの場にはあった
-
- 2020年10月01日 17:31
- ID:0Bsoj1s40 >>返信コメ
- 原作でも明かされていないらしいけど(未読)サテラとエミリアは無関係じゃなさそうな気がする
サテラはスバルのいなくなったパラレルの世界のエミリアか?(適当)
-
- 2020年10月01日 17:31
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>3
原作勢もその辺は謎だから安心していいよ、勘違いコメントはあるかもだけど
-
- 2020年10月01日 17:32
- ID:QgrasSUx0 >>返信コメ
- おっと来週に続くのかと思ったけどしばらくおあづけか。解決パートに入れないリゼロはツラいなあ。先が気になるからこそ苦痛はマシマシだ ぐぬぬ。
とりあえずオットーとパトラッシュにはありがとうだ。んじゃまた後半で。
-
- 2020年10月01日 17:34
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>12
本当なら続けて見られていたはずだったからマジで残念だよな
-
- 2020年10月01日 17:37
- ID:kPo2pAvV0 >>返信コメ
- 原作勢は「アニメ勢が理解できなさそうだから~」って勝手な善意でベラベラ捕捉しすぎな気がするわ
ただ語りたいだけだろ...
-
- 2020年10月01日 17:37
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- ●アニメだとあんまりちゃんと説明されてないのでわかりづらい事
行商人のオットーは、生まれた時から「言霊の加護」というものを授かっていた
これは神羅万象あらゆる生物の言葉が理解できるし、話しかける事が出来るっていう加護らしい。一期終盤で爆発するかもしれない馬車に追いつくためにオットーが竜車を走らせてスバルが追いかけた時は、周囲の木々や動物、鳥たちの声を聴いて普通の人間じゃ思いつかないような近道を爆走させるって活躍でした
で、今回はパトラッシュの言葉を聞いてパトラッシュに話しかけるシーンがある。地竜に話しかける時はちゃんと地竜の鳴き声になってる
どうでもいいけど植物に話しかける時はどんな声出てるんだろうな、オットー
-
- 2020年10月01日 17:37
- ID:6VcqES6E0 >>返信コメ
- サテラ!俺だ結婚してくれ!
-
- 2020年10月01日 17:38
- ID:6VcqES6E0 >>返信コメ
- パトラッシュはクルシュさんとこからスバルに嫁入りしてきたから実質正妻
-
- 2020年10月01日 17:40
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>10
わっかんねぇ……スバルが記憶を消されているだけで、コンビニ転移→王都到着の間に400年前に寄り道してた説とか
これからスバルは400年前に遡ってこの後サテラに出会う説とか
もう色んな説が飛び交ってる
-
- 2020年10月01日 17:40
- ID:.tt6eWS00 >>返信コメ
- ミネルヴァ腕砕けてたけどミネルヴァ自身何か罪悪感あったのか?魔女だから自分がしたいこと出来れば後は知らんってスタンスだと思ってたが…
-
- 2020年10月01日 17:40
- ID:V7xjzF.H0 >>返信コメ
- やけに詰んでる状況だと思ったら、最初から聖域と屋敷の両方は救えないように仕組まれていたのか
もう最悪だよ、ロズワール
-
- 2020年10月01日 17:41
- ID:8f0eVRC70 >>返信コメ
- ここで終わるのか…w
-
- 2020年10月01日 17:41
- ID:Op40nEpG0 >>返信コメ
- これピュアニーモってシリーズですドール化してるんだな。
スバルって死に戻りは言えないけど、異世界から来たってのは禁句じゃないんだっけ。何でいつまでもジャージなんだろ。この世界では怪しすぎる衣装で目立つだろうに。
アノスならこの世界でも楽勝なんだろうなって考えてしまう。
-
- 2020年10月01日 17:42
- ID:4uHlRRLg0 >>返信コメ
- ちなみに魔女の行動補足
ミネルヴァ:能力が癒しなので、目の前で舌を噛み切ったスバルの行動は言語道断だから治しにかかった
テュフォン:スバルは自分の意思だったのでそれを尊重
セクメト:中立な立場なので、ミネルヴァを止めた
ダフネ:大兎を滅ぼしてやると大口を叩かれたので、せめて挑んでほしいとミネルヴァに助力
カーミラ:愛は大事だし、さっき騙してきたエキドナちゃんは許さないから、スバルに助力
エキドナ:舌を噛み切るのも一つの選択肢、素晴らしいね
サテラ:あなたは愛されています。だからあなたもあなた自身を愛して。
って感じ
-
- 2020年10月01日 17:42
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>21
オットーエンドです(真顔)
本来なら4月から9月までぶっ通しでやれてたのに残念すぎる
-
- 2020年10月01日 17:42
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>9
こういうことでしょうか?
サテラ(死なないで)
スバル「俺は、死にもど…」
嫉妬(死ねよ)
-
- 2020年10月01日 17:42
- ID:Kl.IFmC70 >>返信コメ
- パトラッシュの可愛さに悶え死んだ
-
- 2020年10月01日 17:43
- ID:KwW.86b50 >>返信コメ
- サテラが急にまともな事言い出した…と思ってる人多いかもしれないけど、
サテラ≠嫉妬の魔女なんだよ。言ってしまえば二重人格。今回の優しい方がサテラ。ただどちらも、スバルを愛しているのは同じ。
-
- 2020年10月01日 17:44
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>25
どっちかというと
サテラ&嫉妬「死なないで!」
スバル「俺は死にm」
嫉妬「私以外に伝えるの妬ましい!(ハートキャッチ)」
サテラ「貴方自身を大事にして……死なないで……」
かなぁ?
-
- 2020年10月01日 17:45
- ID:eva47DsN0 >>返信コメ
- 魔女にモテモテなのに羨ましくない…。
-
- 2020年10月01日 17:45
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>26
予知能力があるわけでもないのに、主がやべぇって察して飛び出して
試練の資格ないからズタボロになるのに突貫して、スバルを引きずりだす
一期で爆発から守ったりもしてるし、本当に愛と忠節の子よなぁ……
-
- 2020年10月01日 17:46
- ID:uesLyZK00 >>返信コメ
- ロズワール「覚悟の準備をしておいて下さい」
-
- 2020年10月01日 17:47
- ID:tY8aqfQC0 >>返信コメ
- 結局OPもEDも数えるほどしか流れないで終わった前半クールだったw
-
- 2020年10月01日 17:47
- ID:eva47DsN0 >>返信コメ
- >>3
パトラッシュとオットーいいよね。
是非とも大切にして上げて欲しい
死に戻りがあるとは言え、あの子らが惨たらしく殺されるシーンは見たくない!
-
- 2020年10月01日 17:47
- ID:T9MJIpIM0 >>返信コメ
- 皆ファッション差が激しいから自分は女の子座りで黙ってたら溶け込むと思うのなら無駄だ!
漏れてる邪悪なオーラの異物感が尋常じゃないんだよ! サテラ。皆に混じってるシュール感半端無い!
-
- 2020年10月01日 17:48
- ID:ZCUZutnQ0 >>返信コメ
- >>14
ネタバレじゃない補足はありがたいんだけどなぁ…
-
- 2020年10月01日 17:49
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>29
いやまぁモテモテつっても愛しているのはサテラぐらいなんだけどな
エキドナはスバルが自分の死も嫌だし皆が死ぬのも嫌だし全てを救いたいって『強欲』を見せたあの瞬間に本音で好きになったレベルらしいし
好色、暴食はぶっちゃけ好きじゃない方だし
怠惰は同情してるけど別に好意ではないし
傲慢は単純にワルイヤツを許さないだけだし
憤怒は誰に対してもキレちらかすし
-
- 2020年10月01日 17:49
- ID:Y7qjWLTm0 >>返信コメ
- 何も解決しないまま3カ月待たなきゃいけないのかー!
-
- 2020年10月01日 17:49
- ID:4sFjQM440 >>返信コメ
- >>23
結局のところ魔女達はスバルに関しては敵対する意思は全くなくてそれぞれスバルを評価しているってことなのかな…
-
- 2020年10月01日 17:50
- ID:CdE5m2aE0 >>返信コメ
- セクメトがミネルヴァを押し潰した攻撃ってどんな攻撃なんだろう?
セクメトも怠惰だから見えざる手を使えるのかな?
-
- 2020年10月01日 17:50
- ID:eva47DsN0 >>返信コメ
- >>4
1期の頃はただのウザイだけの社会不適合者野郎って感じだったのに、今じゃ全力で応援してますわw
いや、ホント辛そう。女の子にモテモテなのにもっと応援したくなる。
-
- 2020年10月01日 17:51
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>23
セクメトは立場は中立だけど、心情的には泣きわめく死か出来ないスバルに同情的、かつ親代わりをしてるテュホンの味方ってのが大きかったと思うよ
本当に中立を貫くなら一切関与しないと思うし
-
- 2020年10月01日 17:52
- ID:HLrRhlq00 >>返信コメ
- >>26
物語一番の淑女だし。
-
- 2020年10月01日 17:52
- ID:wfa8ZcFe0 >>返信コメ
- >>27
ちなみに前回出て来た時の、聖域飲み込みながらガーフィールぶっ飛ばしながらの「あいして」も、全部「(自分自信を)あいして」だった模様
-
- 2020年10月01日 17:53
- ID:4kz9squ80 >>返信コメ
- 本編関係ないけど富士Qのスバルの格好、絶妙に似合ってなくね?
デートに気合い入れて慣れないアクセつけてるみたいな…気のせいか?
-
- 2020年10月01日 17:54
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>40
ねー、最初だってさ、死に戻って縁もゆかりもなくなっても、見捨てておけねーよって盗んだフェルト達含めて関わった人を救いたいと動く様に
本質が優しくて利他的な子なのよな……幸せになってほしい
-
- 2020年10月01日 17:55
- ID:OVM6n7620 >>返信コメ
- エルザの依頼主がロズワールってのはベア子の扉とか館のメイドの人数とかにも詳しかった辺りが伏線だったのかな
それにしても子安が子安らしい演技になったなぁロズワール、いやー面白い!
これで来年までおあずけとか酷い話だw
-
- 2020年10月01日 17:56
- ID:4uHlRRLg0 >>返信コメ
- ロズワールの言いたいことは、
そもそもスバルのやり直しにだって限界はあるし、スバルは無力だから二箇所同時に起きたことには対応出来ない
それで片方、今回の場合屋敷の面々を救えない事で今後誰か救えなくても開き直りがつく筈
そもそもスバルみたいになんでもかんでも救おうとすれば、どこか零すしそれで一番大事な物を零してしまっては本末転倒。だから、スバルはロズワールにとっても必要な存在であるエミリアだけを守る事を考えろ。みたいな感じかな
ロズワールはスバルに期待しているけど、まだスバルの実力やら覚悟やらを信頼していないので、手は貸さない。化粧を落としたのも、今のスバルでは無理だろう、次に期待しようと生きる意味を無くしたから。
-
- 2020年10月01日 17:56
- ID:ilpK...p0 >>返信コメ
- >>19
本人の罪悪感だけじゃなくテュホン自身が悪と判断した行為にも罰があるっぽい原作の描写だと
-
- 2020年10月01日 17:56
- ID:CVnLLWW70 >>返信コメ
- 今回スバルの情緒が大分不安定な事になってないか。この章だけで『打ちのめされる→誰かのお陰でメンタル回復』の流れをかなり繰り返してる。そのメンタルブレイクに起因する理由がそれぞれ違う事は何となく理解出来るけど今までかなりスバルに共感して観てた私が今話でとうとう「お前いつになったら『完成』すんねん」って思っちゃった。まぁ人間そんないきなり変わらないと言えばそうなのかもだけど、あれだけの経験を積んできたのなら、そろそろヘラらなくて動じなくいスバルにならないか?
-
- 2020年10月01日 17:56
- ID:E1hRJfD20 >>返信コメ
- この周回でクリアが明確に示されるロズワールとの契約まではいくと思ったわ
まだイベント盛り沢山だけどあと1クールでうまく収まるかな
-
- 2020年10月01日 17:57
- ID:aLSvfbaA0 >>返信コメ
- 長年アニメの続編を躊躇ってた理由がようやく分かったわ、幾度の地獄を乗り越えようやく話が進んだのに、なんの解決もしないまま1クール終了って・・・この内容で円盤売れるのかぁ!?
-
- 2020年10月01日 17:57
- ID:ilpK...p0 >>返信コメ
- >>20
4章の積み具合もたまたまではなく悪意あって仕組まれたならこの難易度も納得
-
- 2020年10月01日 17:58
- ID:BA..1X2v0 >>返信コメ
- 一体いつになったら聖域を抜けられるのか。
2期後半1月からの1クールで仕舞いが付くのだろうか。
-
- 2020年10月01日 17:58
- ID:OVM6n7620 >>返信コメ
- 内容的には今期最高に面白いアニメだった
ただアニメ視聴組なんだが、魔女達がこんなにスバルに対して思い入れのある行動を取る理由とか、自分達を滅ぼした嫉妬の魔女がやって来ても焦ってるのはエキドナだけだったりと、魔女という存在が良くわからないままお茶会が終わった感じだったな
もしかして色々と描写がカットされてる?
-
- 2020年10月01日 18:00
- ID:cLl.haBm0 >>返信コメ
- 凄いカットしたな
結構今後重要そうなスバルとサテラとの謎の過去回想もカットか
これが刷り込まれてスバルの一番がサテラになりかけたから
舌噛み切ったのになアニメ版は唐突すぎるやろ
-
- 2020年10月01日 18:00
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>48
痛みも無く砕け散るだけの場合って悪人ではないけど罪の意識はある場合じゃなかったっけ? スバルの時みたいに
-
- 2020年10月01日 18:01
- ID:bA8OM6s00 >>返信コメ
- オットー・・・・・パーンチ!!!
-
- 2020年10月01日 18:02
- ID:ilpK...p0 >>返信コメ
- >>54
今回はセリフも描写もめちゃくちゃカットされてる、エミリアに至っては会話そのものが無くなってるし。
-
- 2020年10月01日 18:03
- ID:4QSM.1s.0 >>返信コメ
- 死に戻り補償外の魔女の茶会で唯一失敗できない選択肢が「ダフネに喧嘩を売る」だったんだよな
-
- 2020年10月01日 18:03
- ID:3NeI9FDH0 >>返信コメ
- >>8
この時点で分かっちゃいけないこと書くんじゃねえよ。
なぜかやたらスバルが試練を突破することに拘ってるってスバルに指摘された以外書籍でもwebでも言ってねえよ。
-
- 2020年10月01日 18:04
- ID:1Hb0170A0 >>返信コメ
- 分割するにしても凄い中途半端感が強かった
1期とスタッフ変わってるのだろうかってくらい今の所2期は
微妙な出来って感想
>>3
パトラシュとオットーはあざとすぎて逆に違和感がね
この作者って特定のキャラを不自然なほど持ち上げようとする悪癖があるよね
>>6
足りないところは原作見てねではなくて多くの人はアニメだけ見て評価する
アニメとして制作側が取捨選択して放映された内容が悪ければそれまでだよ
-
- 2020年10月01日 18:04
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>49
いやだって今回の章におけるスバルの成長するべき課題
「自己評価低すぎ、自分自身をもう少し愛せ」に今回でようやくたどり着いただけだもの
所々ヒントももらえていたけど、当人が吐露したようにレムを救えなかった事をめっちゃ引きずって。命をかけて皆を救えない自分は役立たずの価値無し人間ってなってたから、完全に心に届ききらなかった
-
- 2020年10月01日 18:05
- ID:jlLQoATH0 >>返信コメ
- スバルの意思尊重派が、傲慢と怠惰
自害するな派が憤怒と暴食
それはそれで一つの選択だとウォッチングしてるのが強欲
自分を大切にして派が嫉妬
色欲がよくわかんなかったな
-
- 2020年10月01日 18:06
- ID:0EDdZICy0 >>返信コメ
- 死にたくないって普通だと思うんですがねぇ・・・
-
- 2020年10月01日 18:07
- ID:ilpK...p0 >>返信コメ
- 泣きたくなる音は4章で1番好きな話だったから今回のは残念でならない、後半クールもこれと同じクオリティなら良作判定もできねえよ、頼むから後半はちゃんとしてくれこんなアンチみたいなこと言いたく無いんだよ最後には文句なく面白かったって言わせてくれ。
-
- 2020年10月01日 18:08
- ID:cLl.haBm0 >>返信コメ
- >>54たぶん現時点の聖域編だけで
アニメにすると4話分ぐらいはカットされてるね
-
- 2020年10月01日 18:09
- ID:k2d2CMJO0 >>返信コメ
- スバルって精神的にかなり変わったな
1期の頃は酷い行動しまくって失敗してたけど
2期は真面目にやって失敗してそれでも諦めず前に進み続けてるんだから
-
- 2020年10月01日 18:10
- ID:btBeObyZ0 >>返信コメ
- >>63
お前愛されてるよって教えてあげただけ
-
- 2020年10月01日 18:11
- ID:3NeI9FDH0 >>返信コメ
- >>19
アクニンかー?って言って腕もぐのと、触れた相手をバラバラにするのは別能力っぽい。
で、後者は自動反撃っぽい。
-
- 2020年10月01日 18:11
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>54
サテラに関しては、サテラ曰く、あなたが私を助けてくれた、から、らしいそれで愛していると、スバルを愛しているし、スバルにももっとスバル自身を愛してほしいと思っていると、それ以上はわからん
エキドナが執着してるのは12話で語ってたように、死に戻りがあれば色んな可能性を未知を味わい尽くせるから
他の魔女も各々自分の信念とかで動いてるだけだと思う
傲慢は自殺っていうスバルの選択を守りたいから、憤怒はとにかく目の前で生まれた傷を許せないから、怠惰はスバルに同情し傲慢の味方だから、暴食はスバルが多兎を倒すと宣言したから、好色にとっては愛が何より大事だから(スバルはどうでもいい)
他の魔女達が自分を殺した相手を嫌ってないのは謎、何か殺すに至る事情があったんだろう
-
- 2020年10月01日 18:11
- ID:7lI5.mZi0 >>返信コメ
- >>63
作者ツイッターから抜粋すると
カーミラがスバルに味方した理由は「愛」と言っていましたが、大部分は「エキドナちゃんに騙されてムカついたから」というのが大きいです。
ということです
-
- 2020年10月01日 18:12
- ID:yk6.pbmx0 >>返信コメ
- >>62
道のり長すぎぃ
-
- 2020年10月01日 18:12
- ID:4kz9squ80 >>返信コメ
- ロズワールって目的を叶えるためならなんでもするクソ野郎
でも目的以外のとこだとレムに魔法教えて成長を楽しんでたり、料理が美味しくなくても美味しいって言ったり…嫌いじゃないよ
-
- 2020年10月01日 18:16
- ID:btBeObyZ0 >>返信コメ
- >>53
つくとは思うがこれまた駆け足になりそうだなあ
こんだけやってまだまだやること盛りだくさんってほんとボリューミーだわ4章
-
- 2020年10月01日 18:17
- ID:c9VdrIIH0 >>返信コメ
- ロズワール2周くらい回って好きだわ
ラノベという括りなら一番魅力ある悪役じゃない?
-
- 2020年10月01日 18:17
- ID:F.OMwBMe0 >>返信コメ
- >>73
まぁ作中一番のクソはエキドナだしそのエキドナに心酔してるからしゃーない
-
- 2020年10月01日 18:18
- ID:3NeI9FDH0 >>返信コメ
- >>25 >>28
スバルのことを心配してるサテラが心臓握りつぶすはずがないと考察してるだけで、ペナルティが嫉妬の仕業でサテラは不本意とは明言されてないはずだぞ。
死に戻りがバレたらロズワール辺りがすぐスバル殺そうとしてくるから、かなり強引だけどスバルを守るための可能性もある。
-
- 2020年10月01日 18:19
- ID:JOs63Hdp0 >>返信コメ
- コロナが無かったら新編集版が終わってすぐに4月1日(スバルの誕生日)から2期が始まって連続2クールで9月23日(エミリアの誕生日)に終わるはずだったんだよ。分割2クールになったのは痛恨の極みってこと
-
- 2020年10月01日 18:19
- ID:.5szUMue0 >>返信コメ
- 前話でエキドナの無意味な長いセリフを入れるくらいなら
原作で魔女達がサテラか嫉妬のどちらなのか困惑するシーンや
サテラがスバルに与えてもらったという、あなたが、私の手を引いて、外の世界を教えてくれたから~のセリフをカットするなと思った
分割の仕方も中途半端すぎて引きが弱すぎるし
スバルがお茶会から消えた後は、原作通りに幕間の魔女達のシーンを入れて1クールを終えたほうがよかったんじゃない?
2クール目突入時に、墓所から戻ってロズワールとの対峙、オットーとの相談に入ったほうが原作未読組は混乱せずに見れるだろうし
-
- 2020年10月01日 18:19
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- セクメトが立った!(クララ並感)
-
- 2020年10月01日 18:20
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- テュホンの権能なんで発動したんだ?
対象が悪いこともしてなく、悪いと思ってなくてもテュホンが悪手と判断すればある程度のダメージは入るのか?
悪人認定がテュホンの主観なのか客観なのかいまいち分からん…
-
- 2020年10月01日 18:21
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- 「お前だけじゃあない!」
今日のロズワール、スタンド使いそう
-
- 2020年10月01日 18:21
- ID:sOPjsrmX0 >>返信コメ
- >>14
うんまあ…そういう人もいるだろうけど割と多数の人は焦燥に駆られて捕捉してる気がする…。割と大事なとこ切って分かり辛くなってるからこの作品はもっとちゃんとしてる、だから分からないと非難しないで欲しい、的な?いや原作者とかもちゃんと打ち合わせした上で削ってるんだし余計なお世話な部分はあるかもだけど、あんまり嫌うのも不憫なような。それで助かる未読勢もいるし思い出せるうろ覚え勢もいるからさ
-
- 2020年10月01日 18:21
- ID:4uHlRRLg0 >>返信コメ
- 魔女とのやり取りを経てここから反撃だムードかと思われるも、ロズワールによって絶望に叩きつけられるスバルくん可哀想
-
- 2020年10月01日 18:23
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- エキドナ「好意は本物」
サテラ「愛してる、必ず会いに来て」
パトラッシュ「察しなよ///」
オットー「ナツキサン、マイフレンド」
ロズワール「最も信頼している///」
ペテルギウス(怠惰の魔女因子)「スバルクーン」
ハーレム羨ましいなー(棒)
-
- 2020年10月01日 18:24
- ID:Dt1UBh1d0 >>返信コメ
- ネタバレする奴って自分が捕捉しているつもりなんだろうな
ろくに考えずにね
-
- 2020年10月01日 18:25
- ID:R.4PCFhr0 >>返信コメ
- >>38
でも、ほっといてくれ、かかわるな
自分ならそう思う
-
- 2020年10月01日 18:26
- ID:tP.3.DBA0 >>返信コメ
- >>9
>>15
語りたい気持ちはわかるがまだ時期尚早
作者や演出の意図で時系列変えてるかもしれないし
2クール目が終わるまでは語るべき時は考えないとね
-
- 2020年10月01日 18:27
- ID:btBeObyZ0 >>返信コメ
- >>4
スバルのことは嫌いでいたほうが幸せに見れるだろうな
-
- 2020年10月01日 18:27
- ID:Z7moqMnf0
>>返信コメ
- もしかして2期は丸まる聖域だけで終わるつもりか?
どうしてカドカワアニメって2期は必ず劣化するんやろ・・・
-
- 2020年10月01日 18:27
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- 茶会の記憶はリセットされずに魔女たちにも引き継がれてる…よな?
-
- 2020年10月01日 18:27
- ID:I5oaxjgy0 >>返信コメ
- 『レムがいないんだ…』
を原作で読んだとき結構泣いてしまい、今回も(わかっていても)泣いた。
-
- 2020年10月01日 18:28
- ID:JiOjR0Zr0 >>返信コメ
- >>1
すでにこの場面で原作では語れていた(カットされた)情報なので、記載しておくと、
サテラは「二重人格者」です
『嫉妬』とサテラは同一人物で別人です
前回、聖域を影に沈めたのはおそらく『嫉妬』
今回、スバルの心を助けてくれたのはサテラ
これが、サテラがまともに見えた理由です
-
- 2020年10月01日 18:28
- ID:xTOnyXrJ0 >>返信コメ
- しかしコロナの影響で分割2クールになったのは仕方ないんだけど
せめてあと1、2話見たかったな
本気モードの格好いいスバル君が見れるのたぶんこの後だろうし
-
- 2020年10月01日 18:28
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- エキドナは正真正銘エキドナ(の魂、精神体)だけど他の魔女たちはエキドナが作った再現体って聞いたけど本当?
本当だとしたらあのサテラは本物サテラが干渉しに来たのか?それともエキドナによる再現体?
そもそもサテラはスバルと同じく記憶を引き継ぎ毎ループのスバルの行動を知ってるってことか?
このコメや返信がネタバレにつながるなら消しといて欲しい
-
- 2020年10月01日 18:29
- ID:3NeI9FDH0 >>返信コメ
- >>54
カットもされてるけどどっちにしろ魔女についてはわけが分からない事の方が多い。
スバルが死にたくないって思ったってことだけ分かっときゃ見る上で問題ない。
-
- 2020年10月01日 18:29
- ID:btBeObyZ0 >>返信コメ
- >>84
まあ反撃開始には変わりないけどね
-
- 2020年10月01日 18:30
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- 面倒見のいいセクメト姐さんすこ
-
- 2020年10月01日 18:30
- ID:PvlKS6Rz0 >>返信コメ
- まあ、続きは気になるが3か月後にまた会おう
-
- 2020年10月01日 18:30
- ID:JiOjR0Zr0 >>返信コメ
- >>8
読みづらいことこの上ない
アンチってそもそも文章能力ないわ
あ、だから読解力もないし、他人の心分からんの?
-
- 2020年10月01日 18:31
- ID:JiOjR0Zr0 >>返信コメ
- >>10
考察するにしても、まだエミリアが第一の試練でどういった過去を見ているのかも分からないと無理よね
-
- 2020年10月01日 18:32
- ID:tP.3.DBA0 >>返信コメ
- >>63
エキドナがこの場所でスバル死んだらどうなるか見たがったから、先ほど騙されたことへの意趣返しでミネルヴァに協力した
-
- 2020年10月01日 18:32
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- 超今さらだけど、レムとラムの村ってなんで魔女教に襲撃されたんだ?ハーフエルフとか居なさそうなのに
もしかしてあの時ロズワールはペテと会った?
-
- 2020年10月01日 18:33
- ID:JiOjR0Zr0 >>返信コメ
- >>14
教えて!と意味不ーwってほざく奴には語るけど
普通は言わんよ
だって、こっちは書籍買って読んでるんだからな
語る方が損するわw
-
- 2020年10月01日 18:34
- ID:1GyB3lH30 >>返信コメ
- >>81
上でも説明あるがテュフォンの能力は複数あってスバルの腕もいだのとミネルヴァの腕砕いたのは別能力
-
- 2020年10月01日 18:34
- ID:btBeObyZ0 >>返信コメ
- >>95
本物
そもそもサテラは死んでない上エキドナがサテラを再現してあの場所に置いておくとか天地がひっくり返ってもあり得ないレベルでエキドナはサテラを嫌ってる
-
- 2020年10月01日 18:35
- ID:lpvy.Fym0 >>返信コメ
- >>54
ミネルヴァは怪我する人間が許せないから誰に対してもあんな感じ
カーミラはエキドナの言う通りにしてスバルに怒鳴られたからその腹いせでエキドナの邪魔してる面が多い
その他は自分で言ってることが理由かな
純粋にスバルを気に入ってるのはテュフォンくらい?
エキドナもこれまでは「こういうの好きだろ?」みたいな感じで演技してたけど、「強欲だ」の所で本当に好意を感じた
-
- 2020年10月01日 18:35
- ID:JiOjR0Zr0 >>返信コメ
- >>26
パトラッシュを正面から見たあの構図
いや、可愛すぎない???
-
- 2020年10月01日 18:35
- ID:JiOjR0Zr0 >>返信コメ
- >>32
OPは3回だな
-
- 2020年10月01日 18:36
- ID:JiOjR0Zr0 >>返信コメ
- >>37
攻略開始のフラグが経ったように見えたところで終了
-
- 2020年10月01日 18:37
- ID:3suToul.0 >>返信コメ
- スバルがこれまで1人で抱え込んで何度も失敗を繰り返した様子を
オットーはまるでずっと見ていたかのような物言いだったね…
-
- 2020年10月01日 18:37
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- >>33
原作者「ふむ…では殺す時の描写を丁寧に書くとするか」
-
- 2020年10月01日 18:40
- ID:4kz9squ80 >>返信コメ
- スバルがロズワールと今までよりも人間らしく会話してたきがした
やっぱり今まで歪んでたんだな
-
- 2020年10月01日 18:41
- ID:lpvy.Fym0 >>返信コメ
- >>111
ああ見えて察しがいいので無理してるのはわかってる
んで今回平気なフリして取り繕おうとしてるのを見てって感じかな
-
- 2020年10月01日 18:41
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- >>106
マジか、結界わりとガバガバだなぁ
生きてるのか分からない賢者と結界の管理とかはしてない剣聖はともかく龍もうちょい仕事した方が良さそう
-
- 2020年10月01日 18:41
- ID:3NeI9FDH0 >>返信コメ
- >>95
どっちも原作でも語られてないから大丈夫。
ただし原作ではエキドナがサテラを疎むセリフを何度も言ってるから、本物だと思う。
-
- 2020年10月01日 18:42
- ID:cB3B6mHn0 >>返信コメ
- >>61
言い訳って言われればそれまでだけど、分割はコロナの影響だからなあ。
-
- 2020年10月01日 18:42
- ID:S0ckDwjA0 >>返信コメ
- >>19
ネタバレになるから詳しくは言えないけど、ミネルヴァはとある人物に罪悪感があるみたい。詳しいことはわかってないけど
-
- 2020年10月01日 18:44
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>90
3章と同じ分量があり、その3章がカットして1クール以上だったのに
なんで2クール使わなくて済むと思ってたんだ
-
- 2020年10月01日 18:45
- ID:m1W7xL980 >>返信コメ
- スバルはゴールドエクスペリエンスレクイエムでも食らってるのか?
-
- 2020年10月01日 18:48
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- 第一試練が過去、第二がもしもの現在
なら第三は未来かな?
先が待ち遠しい
-
- 2020年10月01日 18:48
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>111
ガーフィール達に自分が試練に挑むって話して反対されて拉致られた、最初にウサギに喰われたループの時に
既に隣で苦しむエミリアを心配するより別の事に心囚われてるスバルに気付いて
「大丈夫ですか? ナツキさん」って声かけてるからね
あれからさらに死に戻りを繰り返しどんどん壊れていって、遂にロズっちから屋敷の真実聞かされてもうだめだーってなってるスバルが「一人で何かに苦しんでる」くらいは見抜けるって寸法よ
-
- 2020年10月01日 18:51
- ID:EpGu.ShD0 >>返信コメ
- 話全然進まなくてワロタ
-
- 2020年10月01日 18:53
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>123
ループモノ、タイムリープ物にとっての「話が進む」は大半が「新たな情報を手に入れる」ですよ
実際に作中の事態が動き出すのは殆ど解決変になってからやね
-
- 2020年10月01日 18:53
- ID:GJK1PGfF0 >>返信コメ
- >>4
なんでこんな酷い目に合わせれないといけないのか…
スバルが何をしたっていうんだ…
-
- 2020年10月01日 18:53
- ID:qb9D1dYr0 >>返信コメ
- 作者はスバルをどん底に堕とすことを生き甲斐としているらしいし、ここで過度にオットーとパトラッシュに信頼を寄せると後の章でこっぴどく裏切られる展開になりそう……。
-
- 2020年10月01日 18:54
- ID:aln8YU7r0 >>返信コメ
- ミネルヴァが最高に可愛い
でもエキドナの性悪魔女っぷりも可愛い
レムは言うまでもなく鬼可愛い
-
- 2020年10月01日 18:54
- ID:GJK1PGfF0 >>返信コメ
- スバルはただの子供なんだよ…
着のみのまま頼れる人もいない日本よりずっと過酷な世界に拉致されて泣くなって言う方が無理な話だ
-
- 2020年10月01日 18:56
- ID:.hZ3fn8z0 >>返信コメ
- そりゃこんだけイチャコラしてたら、分かる人には分かるとゆー魔女の匂いもプンプンしますわ
そゆとこやないんかスバルくん
-
- 2020年10月01日 18:57
- ID:dbndPCQs0 >>返信コメ
- 相変わらず周りがちょっと目を離すと自殺するな
-
- 2020年10月01日 18:57
- ID:YS8gskRh0 >>返信コメ
- >>15
スバルが屋敷を離れてなおかつオットーが聖域に居残るループの時は大兎の声が迫ってくる様子を聞いてるって考えるとゾッとするな…
-
- 2020年10月01日 18:57
- ID:GJK1PGfF0 >>返信コメ
- >>40
好かれても嬉しくない奴ばっかだしな
嫉妬の魔女とかエキドナとか暴食の大罪司教にモテモテとか最悪でしかない
-
- 2020年10月01日 18:58
- ID:qb9D1dYr0 >>返信コメ
- >>125
かーちゃんに「いってきます」を言わんかったから……。
-
- 2020年10月01日 18:58
- ID:QJk6T3d30 >>返信コメ
- >>49
ガーフにドン引きされた地獄ならのくだりが一見覚醒みたいに見えたけど、よく考えたら化け物への一歩だったって事やね
それを魔女に指摘されて逆キレしてたのが今回
それに前の章と違って今はスバルを支えてくれるレムやエミリアみたいな存在がいないからね
-
- 2020年10月01日 18:59
- ID:RSMU6mRO0 >>返信コメ
- さて,アニメ勢の人達に問題です。この聖域編の突破方法をなるべく具体的に答えなさい。
-
- 2020年10月01日 19:00
- ID:hPd59H0E0 >>返信コメ
- えー・・・。面白いのに見るたび精神すり減る・・・。
ロズワールが怖すぎる・・・
絶望する(4章むりげー)➝希望が生まれる(どうするべきか魔女たちに諭される)➝絶望する(黒幕判明)➝希望が生まれる(オットーパンチ)➝視聴者が絶望する(3か月お預け)
-
- 2020年10月01日 19:01
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>93
割と致命的な情報を省かれてるんだな。
-
- 2020年10月01日 19:02
- ID:eva47DsN0 >>返信コメ
- >>86
とりあえず長文には気を付けてる。
まともな長文もあるだろうけど、リスクを考えたら即スクロールですわ。
-
- 2020年10月01日 19:02
- ID:GJK1PGfF0 >>返信コメ
- >>14
好きな作品語るのは悪いことじゃないし別に良くね?
ネタバレなら最悪だけど補足情報ならありがたいって思うけどな
-
- 2020年10月01日 19:02
- ID:WGS1m4Dm0 >>返信コメ
- スバルの異常な自己評価の低さにやっとツッコミが入った
スバルの出来る事は結局周りの人間を説得して味方につける事だけだな
一応その為に必要な情報は集まってきた気がする
まずはベアトリスとガーフィールを完全な味方にしよう
-
- 2020年10月01日 19:03
- ID:epY3EYL50 >>返信コメ
- 頭突きの所でジダンやめてw
若い子は分からなそう
-
- 2020年10月01日 19:04
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- スバルが死に急ぐのって周りが死んだりしてそこでセーブポイントが更新されるのを恐れてだからじゃないの?自分を大事にするよう言われても猶予が無いんじゃしょうがないじゃんと思う。
-
- 2020年10月01日 19:05
- ID:1hSyVg6p0 >>返信コメ
- 前にエルザに目が気に入らないって言われたのは、前半の自分の命を守ろうとする意思がなかったからかな
-
- 2020年10月01日 19:06
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>135
スバルが魔女草原で修行しスバルさんになる。(少年漫画感)
-
- 2020年10月01日 19:07
- ID:z5Q0ANP90
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2020年10月01日 19:10
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- ミネルヴァってなんか人間くさい娘だよな。結局魔女全員憎めない奴らだった。
-
- 2020年10月01日 19:11
- ID:ExVfG3k10 >>返信コメ
- ≠ を省いても良かったんですか……?
-
- 2020年10月01日 19:11
- ID:GJK1PGfF0 >>返信コメ
- >>133
父親のプロレス技とかかと落としで十分お釣りくる罪じゃん…
-
- 2020年10月01日 19:11
- ID:4sFjQM440 >>返信コメ
- >>87
でも魔女達に魅入られてしまったから…ロズワールは逆に魅入ってしまったけど
-
- 2020年10月01日 19:12
- ID:RD3evkwg0 >>返信コメ
- >>39
地味にグラビトン的な負荷重力とか、それ系の権能じゃない?
-
- 2020年10月01日 19:13
- ID:GJK1PGfF0 >>返信コメ
- >>13
逆に続きが気になりすぎてweb勢や書籍の売り上げ増えるかも
-
- 2020年10月01日 19:13
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>131
白鯨と初めて遭遇した時(狂ってスバルを竜車から突き落とした時)も白鯨の声ずっと聞こえてたらしいからねぇ……
-
- 2020年10月01日 19:15
- ID:THYQj0Sv0 >>返信コメ
- >>49
人間そんな安直に「完成」しないでしょ。
むしろもう「壊れて」もおかしくないと思うほどだから、不安定な方が納得できる。
-
- 2020年10月01日 19:15
- ID:qQ8KoV5N0 >>返信コメ
- リゼロだけまとめるの早すぎるだろw
他の作品のまとめももうちょい頑張れよ
-
- 2020年10月01日 19:16
- ID:oMMrxaWx0 >>返信コメ
- いい加減アスペ実況民のツイートまとめるのやめろ
-
- 2020年10月01日 19:16
- ID:4sFjQM440 >>返信コメ
- >>146
魔女それぞれに独自のエゴを持ってる…けどそれは到底常人には理解されないもので主に権能のせいだけど、当時の人々は厄災レベルである魔女は討伐…またある魔女は封印され…またある魔女は自死を選んだ
-
- 2020年10月01日 19:16
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>2
周りを見ても本棚とPCしか無いんだが
-
- 2020年10月01日 19:16
- ID:VYh3YRec0 >>返信コメ
- >>93
二重人格...
ヤンデレ...
うっ...頭が...
-
- 2020年10月01日 19:18
- ID:VBNd9WuS0 >>返信コメ
- これ円盤揃える人はエンドレスエイトも楽しめたんだろうな
正直羨ましい
-
- 2020年10月01日 19:18
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>142
まさにそれ、レムの事がめっちゃトラウマになってる
聖域に来てからはオットーとか村人とかも自分を逃がすために暴走したガーフに殺されちゃったしね
でもサテラからすれば、スバルは死に戻りしか価値の無い、誰にも好かれていない男、ではないんだよと。自分以外にもスバルを好きな人達がいるから、いきなり最初から自分の命ヲベットしないで、という感じ
実際死に戻りを活用しないと無理な局面もいっぱいあるし、皆を救うためにスバルが自ら死を選ぶ必要も出てくることはあるんだろうけれど、だからって捨て鉢にはなってほしくない、みたいな精神面の話な感じだと思う
-
- 2020年10月01日 19:20
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>77
そういう感じの可能性もあるのね。「お前ら協力しろよ」とか言っておいて「でも手の内仲間に話したら罰ゲームな」とか矛盾してると思ったわ。
-
- 2020年10月01日 19:23
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>118
報われない発言が関係してるのかな
-
- 2020年10月01日 19:25
- ID:CG9xG0nM0 >>返信コメ
- >>22
べつに異世界から来たって言えるよ?原作でも言ってたしあとアノスさんはダメよww強スギィ
-
- 2020年10月01日 19:27
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>27
それ伝えないと次回スバルが嫉妬に会った時「ようw」とか言って闇に飲まれそうだわ
-
- 2020年10月01日 19:27
- ID:MLdQPb.a0 >>返信コメ
- ペトラちゃんって、もしかして殺される為だけの理由でメイドに採用されたのか
-
- 2020年10月01日 19:27
- ID:RD3evkwg0 >>返信コメ
- >>84
まぁ、4章の黒幕自体は判明したわけだし、それがよりにもよって単純に討伐するわけにはいかない後援者だったわけだから、ショックで混乱して初手、土下座ムーヴに入ったのは仕方ないよね……
-
- 2020年10月01日 19:29
- ID:Pvmy.jDA0 >>返信コメ
- スバルが急に魔女たちを受け入れてたのがよく分からんかった
-
- 2020年10月01日 19:30
- ID:doxWNEYB0 >>返信コメ
- >>93
原作知らないけど、なんかサテラがよくわからない…
端々の台詞から自分の感性で感じたのは過去に死んだはずの存在なのに、まるで未来に存在してるみたいという感覚って感じだった
-
- 2020年10月01日 19:31
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>36
全員にこだわりがあって、それに従って動いてるだけってことね。
でも人間どうしであってもそういう関係性は存在するから、それ自体はむしろ彼女らに対しての視聴者の認識を少なくとも「未知」のものから「既知」には変えたと思う。
-
- 2020年10月01日 19:33
- ID:0OQJi1Ez0 >>返信コメ
- あるセリフカットされてるからわからない人いるけど、サテラと嫉妬の魔女は別物
前回黒い影で襲った奴と今回のサテラは違う
嫉妬の魔女は残りの魔女を全員殺した(エキドナは魂だけは生かせたが)本人
サテラ自身はあの優しい性格であって、カーミラとか他の魔女が一部サテラの味方をしている
だから嫉妬の魔女とあの優しいサテラは一緒にしてはいけない
サテラが殺してほしいっていったのも、もう一つの嫉妬の魔女の存在があるからこそのセリフ
-
- 2020年10月01日 19:33
- ID:Lm1wXRff0 >>返信コメ
- 「ドナの契約メリット多くね?」って声が先週多かったが、ロズワールがその契約を結んだ奴の成れの果てなんだよな。
-
- 2020年10月01日 19:34
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>103
うろ覚えだけどロズワールが仕組んでレムラムゲットみたいな話
-
- 2020年10月01日 19:35
- ID:CSKk9Je60 >>返信コメ
- ロズワールってリーディングシュタイナー持ってるわけでもないのにあっさり「この世界線は駄目だな、違う世界線の私よろしく!」って見切り付けられるのすごいな
さすが400歳以上(?)のおっさん
-
- 2020年10月01日 19:36
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>55
正直原作知らんからカットとかはわからないけど、これが正式な2期の最終話だったら仕切り治せる3期の冒頭に挟んできそうなエピソードだね。
-
- 2020年10月01日 19:36
- ID:12D5a.td0 >>返信コメ
- スバルの事をなんだかんだで皆んな愛してるというのは良いね。
ただ作者を含め大半が歪んでるけどw
-
- 2020年10月01日 19:37
- ID:Wyg8sU0x0 >>返信コメ
- >>125
コップ洗わなかったから…
-
- 2020年10月01日 19:37
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>63
サテラちゃんがあんたのこと好きなんだってー男子応えてあげなよーー
-
- 2020年10月01日 19:37
- ID:Z.ajYoTX0 >>返信コメ
- 分割するんだったらサテラと一緒に茶会を出たとこか、パトラッシュに起こされて泣いたとこで切っておいたほうがキリがよかった気がするー
-
- 2020年10月01日 19:37
- ID:RD3evkwg0 >>返信コメ
- >>165
雇用者のロズワールにとってはスバルを覚醒させるための餌の一つでしかなかったんじゃないかな?
レムが昏睡中でラムだけに屋敷の管理を任せられずにベアトリスを呼び戻したまでは良いとして、ベテランではなく見習いメイドを雇用する理由なんてスバルの知己であるという点くらいしかないだろうしね……
-
- 2020年10月01日 19:38
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>169
そうそう、エキドナが本編で大体説明してくれてたけど
傲慢→バルが舌を噛んだ! バルは死にたいと思ってるから他の奴が邪魔した駄目だ!
憤怒→死にたいぐらい心が苦しくてもそんな見えない物は知らない! 目に見える傷は絶対許さないから助ける!
怠惰→泣きじゃくるだけの子供(スバル)に同情しちゃうし傲慢の味方だから治させないさね
暴食→多兎を殺すって偉そうに宣言した生意気クンなんだからこんな所で死なれても困るんですよねぇ、傲慢は抑え込んじゃいますよぉ
好色→愛(サテラやがスバルの知り合いが彼を大事に思ってる事)はちゃんとあるんだからそれを否定するのは駄目、あと12話でエキドナちゃんに黙れされててムカつく(権能で声を思い出させる)
強欲→どんな結末でもちゃんと結果が出るのが嬉しいよ!(傍観)
-
- 2020年10月01日 19:40
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>141
最近SAOでも見たけど頭突きブーム来てる?
-
- 2020年10月01日 19:40
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>160
死ぬなよ?いいな?死ぬなよ?ってことじゃないのね。
-
- 2020年10月01日 19:44
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>173
これって現代の現実世界に置き換えるとめちゃくちゃメンタル弱い死にたがりのオジさんじゃね?
-
- 2020年10月01日 19:44
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>178
( ゚д゚)←主人公の顔がこれで終わるアニメ
-
- 2020年10月01日 19:44
- ID:RD3evkwg0 >>返信コメ
- >>167
スバルくんは基本的に善人だから好意には感謝で返してくれるよ。例えエキドナみたいに下心が有ったとしてもね。
ただ、安易にエキドナと契約してしまうと利用されまくった挙句、カサネルみたいなifルートに誘導されてしまうけど……
-
- 2020年10月01日 19:45
- ID:ilpK...p0 >>返信コメ
- >>40
モテてるのだってスバルが文字通り血反吐吐いて頑張った結果だしね。
-
- 2020年10月01日 19:45
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>182
アニメじゃ台詞ちょっとカットされてんだよな
スバルが死なせたくないと、スバルの事を大事だと思ってる皆と協力して死に抗って、それでもどうしようもなくなった時は、死を恐れながら死んでやり直して、みたいな感じのアドバイスしてる
スバルはスバルで、自分には死に戻りしかないってことじゃなくて、死に戻りはあくまで選択肢の一つにしろってことか?って解釈してる
あくまで妄想だけど、サテラの本音としてはスバルには絶対死んでほしくは無いんだと思う。でもスバルが好きになった人達を助けたい心の優しい(ある意味で傲慢で強欲な)人だって事もわかってるのかなと
-
- 2020年10月01日 19:45
- ID:RSMU6mRO0 >>返信コメ
- >>77
そういう事か。てっきりサテラはスバルに自分を殺して貰う為にスバルに数々の困難を乗り越えて欲しいけど周囲の人達に死に戻りの事を話したら今後もその力に甘えてばかりで自分の力にならない&死に戻りに頼りきりになるからだと思ってた
-
- 2020年10月01日 19:50
- ID:.Si76tV40 >>返信コメ
- >>12
いやぁ原作勢は毎回新刊買って読むたびにそう思ってるんだよ。俺はそれが嫌だから一つの章が完結ってなるまでは、買うだけ買っておいて章ごと一気読みするためにお預けしてる。それでも解決したかと思った最後のほうに新章の伏線張ってあって「うがぁあ!きになるぅう!」ってなるんだけどな
-
- 2020年10月01日 19:50
- ID:cIqNMVMN0 >>返信コメ
- >>159
これとエンドレスエイトが同じに見える方が羨ましいわ
-
- 2020年10月01日 19:52
- ID:RD3evkwg0 >>返信コメ
- >>173
まぁ、並行世界のロズワール達もエキドナから予言書(ベティのみたいな白紙ではない自動書記型)を渡されているという前提有っての荒業だけどね。
リーディングシュタイナーみたいに過去の記憶は共有出来ないけれど、未来に起こるであろう予言を盲信して指示に従っているだけだから……
-
- 2020年10月01日 19:52
- ID:PxC1qZ3u0 >>返信コメ
- アニメ見ただけじゃ今話で嫉妬の魔女が良いこと言ってたようだけど、前に屋敷にいるレム達を殺しに行こうとしてたから何言ってんだ感があるな
-
- 2020年10月01日 19:52
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>71
これってもう女性=全員魔女だな
-
- 2020年10月01日 19:52
- ID:ilpK...p0 >>返信コメ
- >>44
学園リゼロでは父子揃って私服センス最悪だったからあれでもオシャレな方なんだ
-
- 2020年10月01日 19:55
- ID:zQd4vM3l0 >>返信コメ
- >>15
加護の説明ってこの後じゃない?
-
- 2020年10月01日 19:56
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>192
「サテラが屋敷にいるレムたちを殺そうとした」という事実は無いよ
「顕現した嫉妬の魔女と思われる何者かが、全てを飲み込みながら屋敷の方へ向かった」だけ
顕現したのがサテラ人格か嫉妬の魔女人格かは不明だし(まぁサテラの方なんだと思うけど)
影に呑まれたスバルの所感ではあの影は殺すのではなく永遠に閉じ込めるタイプだったみたいだしね、つまり殺意が確認できない
-
- 2020年10月01日 19:57
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>195
原作でもアニメでも3章の時点で触れられてるよ
話しかける時は相手の種族の鳴き声に成る事も含めてね
-
- 2020年10月01日 19:57
- ID:PsD7RBGS0 >>返信コメ
- >>103
ロズっちの希望と呼べるのがスバルとラムの二人だけで
レムラムがロズワールに仕えるきっかけがあの襲撃事件
たまたま助けたラムの事をロズワールが希望呼ばわりするとはとてもじゃないが思えない
-
- 2020年10月01日 19:58
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>195
あ、二行目は三章での話ではないけれど
-
- 2020年10月01日 19:59
- ID:zQd4vM3l0 >>返信コメ
- >>63
単純にエキドナへの意趣返し
ちなみにスバルのことはどちらかと言えば嫌い
-
- 2020年10月01日 20:01
- ID:0OQJi1Ez0 >>返信コメ
- >>50
最初は俺もそこあたりで終わらせるかなと思ってたけど、ギリギリ足りなかったな
そこで終わる方が締まりはいいよね
-
- 2020年10月01日 20:02
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>31
覚悟とは!暗闇の荒野に道を切り開くことだ!!
-
- 2020年10月01日 20:03
- ID:QwPIYp5Q0 >>返信コメ
- >>51
1クール空いてるのはコロナの影響であって本来は分割にする予定なかったぞ
-
- 2020年10月01日 20:03
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>135
エミリアしばき倒して緊急性を体で分からせる
-
- 2020年10月01日 20:03
- ID:vhfJm6ba0 >>返信コメ
- 死に戻りに対しての気持ちが前向きになったとしても現状どうにかしないといけない問題はそのまんまだからな
下手に行動しようとすればガーフィールに邪魔される。
現状屋敷に助けに行ってもエルザ達に勝てる戦力はいない。
屋敷に行けば心の支えがなくなり雪を降らせて聖域の人達と試練のWパンチでエミリアが精神崩壊。
その雪の弊害で大兎が来て聖域の皆が食われる、それまでに逃がそうにも試練の資格剥奪されたから自身の力じゃどうすることもできない
こんなほぼクリア不可能のクソゲーを無理矢理強いてるのはほんとタチ悪い
-
- 2020年10月01日 20:04
- ID:ct1Nmw.00 >>返信コメ
- >>135
今までのリゼロを見てきた中で4章初見の人はどう思っているのか気になるので聞きたくなった
-
- 2020年10月01日 20:06
- ID:zQd4vM3l0 >>返信コメ
- webだと強がりながら資格なくなったぜ!的に言ってたと思うんだが書籍でもDOGEZAしてんの?スタッフの趣味?
-
- 2020年10月01日 20:07
- ID:hGDYxlRc0 >>返信コメ
- ロズワールのお前だけじゃあない!の台詞の時の子安さんかっこよかった。来年の1月まで待つのかー寂しいぜ
-
- 2020年10月01日 20:08
- ID:hGDYxlRc0 >>返信コメ
- オットーの株がまたまた急上昇したな!かっこつけるのなんかやめちまえよ!がかっこよすぎた
-
- 2020年10月01日 20:08
- ID:Y4hvTtS.0 >>返信コメ
- >>143
そっちよりもスバルが諦めていたことが大きい
エルザが捌きたいのはロム爺とフェルトが目の前で殺られ、圧倒的な力の差も復讐を果たしても2人は戻ってこないことも分かっていながらも殴りかかりに来るようなスバルであってベア子が死んだからもう何もしたくないと生きることを諦めるスバルではないんだよ
-
- 2020年10月01日 20:09
- ID:f5lKy8Er0 >>返信コメ
- >>20
3章でわざと屋敷の護り手薄にしてスバルに地獄を見せ続けたときか嫌な予感はしてたけど案の定だったな
-
- 2020年10月01日 20:11
- ID:Yj4yse4d0 >>返信コメ
- エミリアさん今度はオットーにメインヒロイン取られてるじゃねーか
ここまで不遇なヒロイン記憶にないな
-
- 2020年10月01日 20:11
- ID:1zAiVcRk0 >>返信コメ
- スプラッタありヤンデレありの楽しいクールだった
商人だから日頃の荷運びで多少腕力あるし動物と会話可能でいろいろ出来るし一言友達認定しただけで窮地に殴り込み(フレンドファイア)に来てくれるくらいチョロいしと
ヒロイン力有能過ぎだろオットーw
-
- 2020年10月01日 20:15
- ID:oiaMjU0k0 >>返信コメ
- サテラの正体ってやっぱエミリアなのかな。
この前のようにこの先の人生のどこかで壊れて、人々に尽くせる心を持ったエミリアではなくなってしまった。
だが理由はわからんがその時スバルはもう居ない。
エミリアもスバルも自身を犠牲にすることが救いだと結論を出した結果が彼女を魔女にしたとか…
そして死後、魔女の「精神は時間に囚われない」を利用して過去に移動し、スバルに死に戻りの加護(呪い)を与えた。
その理由は未来を変えることは勿論、自分の明るい未来を含めた未来への希望を捨てないためとか?
-
- 2020年10月01日 20:17
- ID:PEF5Ablz0 >>返信コメ
- サテラ本人はすごいスバルのことが好きで、苦しまないで欲しいって思っていて、それでも魔獣とかいるこの世界だと一般人のスバルは運悪く死んでしまうかもしれないから死に戻りの力まで与えて救おうとしている、という事でいいのかな?
うーん、こう考えるとサテラはすごいい人なんだけど、スバル本人の、周りの大切な人を見捨てられないって気質とエミリアやロズワール周りの事情に巻き込まれたせいで異常なまでのハードモードになったってだけなのか。
実際レムのifルートでは一度も死んでいないらしいし。
-
- 2020年10月01日 20:17
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- 茶会ステージで自害するとどうなるか?
魔女たちの慌てようから死に戻りできない感じ
死なせてやれ派はいい事言ったように見せかけてスバル滅するつもりだったのはシュールさね
-
- 2020年10月01日 20:19
- ID:ygCNrBWg0 >>返信コメ
- 原作勢語りすぎ。
カットしたのか、演出敵に後に回した方が効果的だと判断したのか、いっそ変更したのか、分かんないじゃん。
謎解きアニメのネタばらしすんなよ。
-
- 2020年10月01日 20:22
- ID:hXBKplZe0 >>返信コメ
- オットーがユウジン回といい今回といいマジスバルにとってのヒーロー。ヒロインではなくもうヒーロー…
多分オットーはスバルにとって一番リラックスできる人じゃないだろうか。いい意味で空気に近いいいルームメイトになりそう。オットー友人としてマジ最高な男だし凄い有能
-
- 2020年10月01日 20:23
- ID:T7XlqkxR0 >>返信コメ
- ごめん、なんかスバルの演技がウザく感じてきた
-
- 2020年10月01日 20:23
- ID:YJ2RGniW0 >>返信コメ
- >>7
こういう分割クールもアリってことだ!
-
- 2020年10月01日 20:23
- ID:IW2kO08N0 >>返信コメ
- 3ヵ月待たないといけないのか
-
- 2020年10月01日 20:26
- ID:hXBKplZe0 >>返信コメ
- >>132
死に戻りがなきゃどうにもならないからその点では役に立ってるけどメンヘラに愛されるなんて嫌すぎるわ。というか突然物騒異世界転移自体が可哀想だ。
-
- 2020年10月01日 20:26
- ID:YJ2RGniW0 >>返信コメ
- >>12
なんの因果かこの後ひぐらしの出題を経てリゼロの解答編とはね。
-
- 2020年10月01日 20:28
- ID:.OZhp.oV0 >>返信コメ
- >>1
でも世界を半分滅ぼしたのは「サテラ」なんですけどね
-
- 2020年10月01日 20:29
- ID:PTARHdmc0 >>返信コメ
- オットーパンチで締めはわろた
サテラちゃんはエミリアたんの成れの果てなん?
そんな単純なわけないか。
-
- 2020年10月01日 20:34
- ID:hXBKplZe0 >>返信コメ
- エミリアとサテラはめちゃくちゃ似てる設定だけど他人のそらになのか何か意味があるのか?どんな謎があるのか。あとタイトルにreがついてるのでスバルらしき人物とサテラドラマチックな恋愛があったのだろう。アニメ化部分はサテラやスバル?な部分は序盤なので謎が謎を呼ぶ状態になってるが楽しみだ(気が早い)
-
- 2020年10月01日 20:34
- ID:.OZhp.oV0 >>返信コメ
- OPの鈴木さん。リゼロだとOPカットされるの見越して、同クールのアニメもうひとつOP歌ったでしょ!??(笑)
-
- 2020年10月01日 20:35
- ID:hXBKplZe0 >>返信コメ
- >>217
カットにしても変更にしても尺の問題はあるだろうけど悪いようにはならないと安心してみれるアニメ。
-
- 2020年10月01日 20:39
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>226
未来日記?
-
- 2020年10月01日 20:39
- ID:RgHrnuZN0 >>返信コメ
- サテラの方が胸が大きいのな
別人なのか、エミリアの成長した姿なのか
-
- 2020年10月01日 20:41
- ID:.OZhp.oV0 >>返信コメ
- >>163
アノスなら・・・
「屋敷の問題??屋敷ごとぶん回してぶん投げれば問題ないな」
で解決www
-
- 2020年10月01日 20:41
- ID:hXBKplZe0 >>返信コメ
- >>77
ロズワールとか明らかにやばい人達にに死に戻りを知られたら今以上にやばいやつだからな。やりすぎでスバルを追い詰めても守るために死に戻りは言わせないは納得する
-
- 2020年10月01日 20:42
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>216
多兎に殺されて死に戻りした直後、おかしくなりかけたスバルを二度目の茶会に招いた時
エキドナがダフネを紹介しようとしたが、精神だけの世界で死ぬようなダメージを負うのは危険だ、と忠告している
多分、肉体が死ぬんじゃなくて精神が死ぬ廃人みたいになって、その状態で死に戻った所で死に戻った時点で廃人が継続するだけになるから、死に戻りのスバルでもすらヤバいって事だったんじゃないかと
-
- 2020年10月01日 20:44
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>215
俺はそんな印象を受ける、なので原作でもこの話を読んだとき頭ぶん殴られたようなショックで、サテラのイメージが一変した
-
- 2020年10月01日 20:45
- ID:.OZhp.oV0 >>返信コメ
- >>109
???「だと思ってました。なので同クールの他のアニメ主題歌歌いますね♪」
-
- 2020年10月01日 20:46
- ID:hXBKplZe0 >>返信コメ
- >>45
両親とちゃんと愛され愛した子供だといろんなところで感じる。人懐っこいところか、追い詰められた時に子供のように泣くところとか(彼未成年だけど)
-
- 2020年10月01日 20:49
- ID:f5lKy8Er0 >>返信コメ
- 自分の命を犠牲にしてでも主人公を鍛え上げようとする年長者って文面だけ見たらかっこいいんだけどなあロズワール
-
- 2020年10月01日 20:50
- ID:afgs1O2y0 >>返信コメ
- 全館購入特典でエキドナと契約したルートの「Re:IFから始める異世界生活 ゼロカラカサネルイセカイセイカツ」がつくからエキドナと契約したいって言ってる人は買ってね
-
- 2020年10月01日 20:51
- ID:.OZhp.oV0 >>返信コメ
- >>85
レム「レムの英雄です」
-
- 2020年10月01日 20:52
- ID:WF4ZzbJt0 >>返信コメ
- ただでさえ出番が少ないエミリアなのにオットーとパトラッシュとレムのヒロイン力が高すぎてますます空気なってる
そろそろメインヒロインっ所を見せてくれでもヤンデレは勘弁しれね
-
- 2020年10月01日 20:55
- ID:Lsplg1.M0 >>返信コメ
- 「私は、あなたを愛しています。――あなたが、私に光をくれたからです。あなたが、私の手を引いて、外の世界を教えてくれたからです。あなたが、私が孤独に震える夜、傍でずっと手を握ってくれていたからです。あなたが、一人になった私を、一人じゃないと口づけてくれたからです。私はあまりに多くをあなたからもらいました。……だから、私はあなたを愛しています。あなたが、あなたが私に全てを与えてくれたからです」
原作でもまだ何の説明もないからネタバレにはならんと思うけど、サテラのスバルに対する思い入れ?の補足
-
- 2020年10月01日 20:57
- ID:3suToul.0 >>返信コメ
- >>114
>>122
失敗を繰り返すのを見てきたなら怒って殴るのも分かるんだけど
そうじゃないならスバルが強がっていたとしても
もう少し優しく接するのが自然じゃないかなと
殴るのは個人的にはちょっと唐突に感じられたので…
-
- 2020年10月01日 21:03
- ID:ilpK...p0 >>返信コメ
- >>237
自分だけならそうなんだけど無関係の人も自分の都合に巻き込むからな
-
- 2020年10月01日 21:09
- ID:lOPrUODP0 >>返信コメ
- >>241
孤独をやわらげたりあなたが私にすべてをくれたまでは予想できたけど一人になった(だったではなく?)は意味深。あなたの前にだれかいるのにすべてをくれたのはあなたとは?
-
- 2020年10月01日 21:10
- ID:3iTAntvJ0 >>返信コメ
- AB「成仏したい」→「ずっと一緒にいたい」
不適合者「殺してほしい」→「みんな幸せにしてやる」
超電磁砲「死にたい」→臓器は残す
リゼロ「殺して欲しい」→「救ってみせる」
今期は死にたがりが多かったな
-
- 2020年10月01日 21:10
- ID:GA4.SmnF0 >>返信コメ
- >>125
世界よりもマヨネーズが好き、という嘘を親にバレていないと思っていたから
-
- 2020年10月01日 21:12
- ID:BsYgzIzP0 >>返信コメ
- >>3
どういう経緯があったのかは不明だけど、仲良しなのは別に謎でも何でもないだろ
殺した殺されたくらいで嫌ったり憎んだりしない程に仲良しなんだな~ってだけでしょ
-
- 2020年10月01日 21:15
- ID:.OZhp.oV0 >>返信コメ
- >>126
パトラッシュとオットーがSE○してる現場とかち合う的な!??
-
- 2020年10月01日 21:16
- ID:WF4ZzbJt0 >>返信コメ
- >>61
事件変と解決変で分けてこれから反撃だでちょうどいいところだと思うぞ
-
- 2020年10月01日 21:17
- ID:bc3ct5I80 >>返信コメ
- 未来!最高!未来!最高!
-
- 2020年10月01日 21:20
- ID:Uy2PyMWL0 >>返信コメ
- >>168
嫉妬の魔女は初代剣聖と龍によって封印されるも命奪うこと能わずみたいなこと言われてたぞ
つまり死んでないし今も現在進行形で生きてる。なぜ生きてる彼女が聖域に現れたり茶会に来れたのかとかは説明あるけどまあそれはいいかな
-
- 2020年10月01日 21:21
- ID:WF4ZzbJt0 >>返信コメ
- >>91
エキドナがスバルの記憶を読んでる
-
- 2020年10月01日 21:23
- ID:4kz9squ80 >>返信コメ
- >>194
そうだったのか…そんなところが父親似なのは微笑ましいな
-
- 2020年10月01日 21:24
- ID:z0cuetAi0 >>返信コメ
- 俺だけが死ねばいい
貴方も救われるべき
なんかこうドモンとマスターアジアのやりとり思い出したわ
地球を治すには人類抹殺すべし
地球環境の中には人類も含まれているんだ
って
-
- 2020年10月01日 21:26
- ID:WJaWamAP0 >>返信コメ
- >>135
エミリアに試練頑張ってもらって結界を解き、エキドナから貰ったヒント?でガーフィールを仲間にする。その後、みんなで戻ってエルザ達ぶちころがして終わりじゃないの?
大兎は結界解いた後にラインハルト達のところに逃げ込めば勝ちよ
ロズワールは態度次第でぶちころがす。
とにかくエミリアさえ何とかなればクリアできると予想してる。
-
- 2020年10月01日 21:27
- ID:ZCUZutnQ0 >>返信コメ
- >>8
聖域編だけ読んだけど知らないことだらけじゃねぇか
-
- 2020年10月01日 21:28
- ID:9aZindR60 >>返信コメ
- >>224
可愛ければ問題ねぇ!!(スイーツ脳)
-
- 2020年10月01日 21:28
- ID:WF4ZzbJt0 >>返信コメ
- >>135
ラインハルトに任せる
-
- 2020年10月01日 21:29
- ID:4ZxDiG6W0 >>返信コメ
- >>135エッ。逃げる一択だろ。(ガーフィール&ロズワールの福音書&ロズワールがいるんでどう足掻いて逃げる事が不可能な件)
-
- 2020年10月01日 21:31
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>51
パチスロコケて撤去祭り
ソシャゲはルール改悪でクソゲー扱い
原作に終わりも見えないから聖域編でアニメ化は終わるだろう
-
- 2020年10月01日 21:39
- ID:pPIdTP5D0 >>返信コメ
- >>79
分割は想定外やし 後半のがまだまだ長いぞ 2クールですら足らないくらいセリフなげーのが多いし場面転換もおおすぎるんだよ じっくりやったら余裕で3クールかかるし
-
- 2020年10月01日 21:42
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>242
恐らくなんだけど、まだ前のループの時には心配して声をかけていたし、それで大丈夫そうならそうしたんだと思う
今のスバルはもうこっちに意識向いてないから無理やりにでも強いショック与えないとって思ったのかなぁと
-
- 2020年10月01日 21:45
- ID:nAXKnFK40 >>返信コメ
- なんて事だ
俺たちの真の天使はオットーだったのか
-
- 2020年10月01日 21:46
- ID:24VYbPjb0 >>返信コメ
- スバルがいつまで経っても子供っぽいと言うか、直ぐ激昂するのがなあ
十代とはいえあれだけの修羅場を潜り抜け、一度成長したように見せて
続編ではまたメンタリティを戻すってのはどうなんだろう…
-
- 2020年10月01日 21:46
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>255
実際それしか手が無くなったのも事実よな
スバルが試練受けられなくなったんだから、今結界を解けるのはエミリアだけになった
(ガーフ達聖域の住人はハーフだから試練は受けられるが、彼らが三つクリアしても結界は解けない契約になってるとリューズさんが明言)
性悪女ではあったし、実際自分を振った意趣返しだったらしいが、それはそれとして、この先どうしたらいいかわからんスバルのとりあえずやるべきことの選択肢を狭めてはくれたかなと思う
-
- 2020年10月01日 21:47
- ID:RMHredtf0 >>返信コメ
- >ID:qXIhP0hi0
評価高いけど今後開示されるかもしれない内容だったり、この先原作で知ってる前提の内容だったり そう言うネタバレいらないから
-
- 2020年10月01日 21:47
- ID:7LDOtxiU0 >>返信コメ
- >>3
エキドナ以外は嫉妬の魔女は勘弁だけどサテラなら昔馴染みの友達…って感じなのかな?
-
- 2020年10月01日 21:49
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>264
別に戻したわけじゃない
明らかに3章序盤のスバルと4章開始時点のスバルでは精神的な成長があって変わってるよ
-
- 2020年10月01日 21:51
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>266
この先原作知ってる前提の事は一切言ってないつもりだが?
-
- 2020年10月01日 21:52
- ID:RMHredtf0 >>返信コメ
- つかアニメの演出上わざと伏せてるとか考えないのかねぇ
-
- 2020年10月01日 21:55
- ID:7LDOtxiU0 >>返信コメ
- >>9
わかりやすい!ありがとう
君が二期の脚本かシリーズ構成やってくれよ(切望
-
- 2020年10月01日 21:55
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>270
いやー、そりゃねぇでしょう
一期のアルデバランの真実と同じく、サテラの話は二期範囲においてはぶっちゃけ関係ない、リゼロの本当に終盤に関係するような話だからオミットされただけっしょこれ
-
- 2020年10月01日 21:56
- ID:f5lKy8Er0 >>返信コメ
- >>264
二期は怒るべき場面でしか怒ってないだろ
-
- 2020年10月01日 21:56
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>256
webからのコピペ
過ぎた場面とifルートなのでネタバレにはならんはず
「それについては筋の通った説明をしたつもりだけどねーぇ。そもそも、今後も互いに協力し合うためにも、証を立ててもらうことは必要だ。エミリア様に力を貸し続ける根拠――即ち、最適解を導き出せる君がエミリア様の傍にあること。それを、私に信じさせてほしいということだよ。そのための条件が、『聖域』の解放だ」
「君がいるからだ。君の存在があれば、何の力もない弱々しいハーフエルフであったとしても王座を目指せる。否、王座につける。当然だ。そうならない道は全て君が排除し、君は彼女の望みを完遂させる。それだけの力が君には備わっている。エミリア様に価値があるとすれば、それは君という最強のカードを手に入れたことだ」
『エミリアを支援し、彼女を支え、救いたい人々を救いながら、彼女を王にする。そして龍の血を手に入れることで、初めて、君はレムを救うことができる』
-
- 2020年10月01日 21:58
- ID:7LDOtxiU0 >>返信コメ
- >>18
原作最新までの状況的にエミリアっぽいのが2人いて、スバルっぽいのも2人いるんだよな…
-
- 2020年10月01日 22:01
- ID:G0Il.Cup0 >>返信コメ
- たかよくよく考えたらスバル以外の登場人物全員屑だな
-
- 2020年10月01日 22:02
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>46
せやで、2週目の時のように屋敷に戻ろうとするスバルの行動に反応して動いた際に、エルザが言ってた依頼人から頼まれたってのはそういうこと
あと毎週金曜の夜にYoutubeにアップされてるブレイクタイムは、スバル以外の視点でそういった細かいところも補完してくれてるので見るのを勧める
ほんと2クールずっと見続けていたかったけど、コ〇ナもあるし仕方ないね
-
- 2020年10月01日 22:03
- ID:RMHredtf0 >>返信コメ
- ・・・人格 とか ・・・芽生えたとか 酷いネタバレって理解してないのか
-
- 2020年10月01日 22:05
- ID:XVbrE1kb0 >>返信コメ
- >>37
ひぐらしとか観たことない?
-
- 2020年10月01日 22:05
- ID:9wcKXe0i0 >>返信コメ
- >>242
スバルの方からオットーを「友達」と呼んだのがトリガーだと思ってる
他の周ではオットーからすれば友人でもスバル側の認識が不明だったからそれ以上は踏み込めなかったけど
今回はそれによって「友達だと思ってるくせに何で頼らねえんだ!」って完全に業を煮やした
-
- 2020年10月01日 22:07
- ID:XVbrE1kb0 >>返信コメ
- >>46
一期の最初もエルザに依頼したのはロズワールなのかな?
叡智の書になんか書いてあるから従った?
-
- 2020年10月01日 22:08
- ID:P900quzY0 >>返信コメ
- こいつ、英霊スバルになってね??
-
- 2020年10月01日 22:08
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>86
ネタバレと捕捉って紙一重だから難しいと思う。
肝心なことをカットしたり説明不足だったり、あと少し進めば面白くなるのにそこで見切りをつけて離れていってしまう視聴者もいるから、そういう人達に声をかけたくなる気持ちは分かる。
-
- 2020年10月01日 22:10
- ID:lpvy.Fym0 >>返信コメ
- >>242
明らかにヤバい状態なのに取り繕おうとしたからな
普通に心配してもごまかされるだけだとわかったんだろ
ちなみに作者Twitterによると、スバルはレムを頼ってああなったトラウマのせいでオットーに頼れなくなったらしい
そのトラウマを吹き飛ばすくらいに強烈なことをしないとスバルには届かない
-
- 2020年10月01日 22:10
- ID:X1HCw90W0 >>返信コメ
- >>39
1秒でサテラ以外殺せるらしいからまぁ制圧力特化とかかね
あと龍を世界の端まで追いやったり神竜を半泣きにしたりしてるし攻撃力がヤバすぎる
-
- 2020年10月01日 22:11
- ID:XVbrE1kb0 >>返信コメ
- >>260
パチスロがコケた?
あの業界はホールに売れば終わりなんだが…
返品もなければ稼働が悪くても売れりゃ感系ない。
大都技研は吉宗番長以来の大ヒットで大儲けだよ
-
- 2020年10月01日 22:13
- ID:X1HCw90W0 >>返信コメ
- >>76
作中1番はノミだろ...
-
- 2020年10月01日 22:15
- ID:ZCUZutnQ0 >>返信コメ
- >>231
心臓を刺したくらいで俺が○せるとでも思ったのか?(1章クリア)
呪ったくらいで(ry(2章クリア)
手が見え(ry (3章クリア)
ガトム (4章クリア)
-
- 2020年10月01日 22:16
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>74
いうて書籍版だと4章解決まで書籍版で後3冊弱だから1クール目に比べたら多少は濃く描写してくれると思う
それに3章がレムかエミリアかを選ぶ運命の始まりなら、4章は選んだ道を進む為に必要な基盤を作る時期だからね、やることいっぱいになるのは当然だよ
-
- 2020年10月01日 22:18
- ID:6MuHUiC20 >>返信コメ
- 来年まで先延ばし辛い
もしかしてさす鬼も2クールで分断されてたりするのかな
-
- 2020年10月01日 22:18
- ID:9wcKXe0i0 >>返信コメ
- >>231
問題が2箇所で起きて困るなら屋敷ひっぺがして1箇所に集めれば問題ないな!ヨシ!
-
- 2020年10月01日 22:18
- ID:X1HCw90W0 >>返信コメ
- >>135
簀巻きにしたロズワール事大兎をラインハルトがぶった斬る
エルザをヒロイン化するメイリィはエルザにくっついてくるから対処の必要なし
これでおけ
-
- 2020年10月01日 22:19
- ID:M9nlMMMI0 >>返信コメ
- >>62
この自己評価の低さは3章の失敗もある。
エミリアと離別した彼は彼女に認めて貰いたい一心で自陣営の危機を望んだら、魔女教の惨劇何度も見て、他陣営の戦力借りられなくて、自分でやったら全滅。自身の無力さに打ちひしがれた。
自陣営の救済には戦力必須で、魔石採掘権と情報で釣り、自身の無力さから以上選り好みの余裕無いから戦力の無差別外注から自己の低さを抱えてしまった。
死に戻りの情報以外貢献度無いから。
-
- 2020年10月01日 22:21
- ID:P900quzY0 >>返信コメ
- >>146
スバルを生かした(癒した)せいで、知るよしもない人が死ぬもしくは準ずるひどい目にあってますが・・・
-
- 2020年10月01日 22:22
- ID:hk.Qig5q0 >>返信コメ
- >>192
ここで本来説明されるはずのサテラと嫉妬の魔女は別人格がカットされてるからアニメだけだとそういう感想になるよね
サテラ関係は過去回想もそうだけどカットしてはいけないところカットしてるから
-
- 2020年10月01日 22:25
- ID:93ZdypHn0 >>返信コメ
- >>126
臭すぎ
-
- 2020年10月01日 22:31
- ID:vhfJm6ba0 >>返信コメ
- >>64
2章でのループでラムとベアトリスの前で飛び降り自殺する前にも戻れるかわからないから死にたくないとか
3章で白鯨に襲われオットーに突き落とされた時にも死にたくないと叫びながら逃げてたりと
以前まではそう思ってたがレムを救えなかったから自責の念に囚われて自身の命はみんなを救うためだけにある、それしか価値がないと思うようになってしまってた。
今回その自責の念から解放された事で漸く、死にたくないという本音を出せた
-
- 2020年10月01日 22:35
- ID:RoG0228I0 >>返信コメ
- ミネルヴァってヒナまつりのアンズに似てる
-
- 2020年10月01日 22:37
- ID:M9nlMMMI0 >>返信コメ
- >>59
白鯨殺した。大兎殺す宣言凄え綱渡りだったんだな。
てめいの子供殺すぜお母様で普通怒るのに。
-
- 2020年10月01日 22:39
- ID:3NeI9FDH0 >>返信コメ
- >>274
ifルートはネタバレじゃボケ
-
- 2020年10月01日 22:40
- ID:sNj8dHX00
>>返信コメ
- めっちゃおもろい。他人を大切にするのと同じように自分も大切にできたらいいよな!
-
- 2020年10月01日 22:42
- ID:RoG0228I0 >>返信コメ
- >>48
先制はないき並みにチートだなテュポーン先生
-
- 2020年10月01日 22:47
- ID:nVTsEhtm0 >>返信コメ
- 普段は寝そべってるけどテュフォンが人質にされた時ちゃんと立ってるセクメト好き
-
- 2020年10月01日 22:48
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>278
「今後開示されるかもしれない内容」だとは思えないし
「この先原作で知ってる前提の内容」ではなくこの時点で明らかになる内容
だから違うでしょ?
-
- 2020年10月01日 22:49
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>67
精神的に変わったというより、本人的には真面目にやって、毎度毎度凹まされるんだけど、立ち直るのと同時に生まれた歪みが後の話で大きな重荷になってる感じ
例えば1期でもアーラム村の魔獣騒動の際に、みんなを助けたって事実から過剰な自己評価が生まれて身に合わない無茶をしたし
スバルを助けた事実が無くなっているのに、理由もわからず自分の事を好いてくれるエミリアとの認識の誤差がエミリアとの仲違いに繋がったし
今回で言えば、ペテルギウスと白鯨に与えられた絶望やレムを救えなかった事実から自分の無力を思い知らされた結果、今度は極端に自己評価が低くなって命を軽く見始めたり
王都でなんの対価も無しに手伝ってくれる人間がいない現実を思い知らされて、何も出来ない自分に手を貸してくれる訳が無いと思い込み、1人で奔走する様になってしまった
それでも1期も2期も同じ所があるとするなら、自分に足りないものを突きつけられて、それで絶望を思い知らされて追い詰められるけど、それでも消えてゆく命を諦めずに一歩一歩進んでいるところは見応えあるよね
-
- 2020年10月01日 22:49
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>302
その代わりダフネが乗ってる棺桶型魔獣みたいに
善悪なんて考えもしない奴相手だと無力になっちゃうっぽい
-
- 2020年10月01日 22:50
- ID:f9Dybl4r0 >>返信コメ
- アニメ版エキドナさん、胸かなり盛ってません?
-
- 2020年10月01日 22:50
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>305
章毎に叩かれて曲がった所を歪ながら直して伸びてまた叩いて直して伸びてみたいな感じよな
全体で見ると右へ左へうねうねしてるがちゃんと上に向かって伸びているみたいな
-
- 2020年10月01日 22:55
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>287
ノミは当事者的には間違いなくクズだけど、視聴者視点としてはクズというよりただただ自己中で人間として醜い
人の尊厳を平然と踏みにじる他の大罪司教の方がよっぽどクズだと思うで
-
- 2020年10月01日 22:57
- ID:9wcKXe0i0 >>返信コメ
- ひとつの行動に対して功罪両面をあますことなく描けるのがループもののいいとこよね
リゼロは毎度それを徹底していると思う
-
- 2020年10月01日 23:01
- ID:d039..Wa0 >>返信コメ
- >>171
なぁに、ロズワールのやつはドナ様を愛するには根性が足りなかったというだけさ(洗脳済みの感想)
-
- 2020年10月01日 23:03
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>182
それ死なせに行ってるやんけ
-
- 2020年10月01日 23:04
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>286
台撤去をリサーチ会社はネガティブ判定するって話。シンフォギアみたいに成功したならともかくマルチメディアに適してないコンテンツと判定されたら無理してアニメ続編は作らないよ。
-
- 2020年10月01日 23:06
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>75
ラノベ系で1番かは知らないけど、周囲に被害を及ぼすだけの凶暴さや、独自の正義を持って敵として立ちはだかるみたいな表面的な悪役よりも、理解し難い狂った倫理観を持ち合わせた本質的な悪が目的を持って暗躍する方が悪役としての深みが出るってのはあるかもね
ラノベも広いし探せばまだまだあるとは思いたいな
-
- 2020年10月01日 23:09
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>78
この上ない程綺麗な流れだったのに、コロナのせいで流れが絶たれてしまったのは本当に悔やまれる
-
- 2020年10月01日 23:10
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>85
ほとんどが歪んでいるんですがそれは……
-
- 2020年10月01日 23:13
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>291
そもそも転移できるやろあの人
-
- 2020年10月01日 23:15
- ID:jmefuu.i0 >>返信コメ
- >>255
誰にも内緒でスバルが試練クリア→オットー使って村人こっそり脱出→ロズワールに襲撃中止させる→ガーフィールは聖域を出ないから無視
-
- 2020年10月01日 23:16
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>169
謎があることが人間にとっては恐怖であり曲がりなりにも理解すればそれは恐怖では無くなるからね。その点も人間関係にも言えてるね。
-
- 2020年10月01日 23:20
- ID:DXj52kyd0 >>返信コメ
- >>224
おそらく権能によって隔絶されているが半分の世界はふつうに存続してるんじゃないか?
嫉妬の魔女の飲み込んだ世界がこちら側という推察もあるしな
-
- 2020年10月01日 23:22
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>315
コロナがいい休暇になってればこそ作画が安定してたとも取れるのでは。アニメーションのクリエイトはよくわからんけどそう考えるよ。
-
- 2020年10月01日 23:24
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>119
4章は長くて濃密だからカットするのが難しいし、苦難の時期が長いのも仕方ないんだよな
カットしまくって内容スカスカになった禁書3期みたいな失敗も嫌だし、制作も尺を収めるためにどこ切るか悩ましい中で毎度頑張ってると思う
今回のロズワールとの会話後に挟まれるエミリアとの対話がカットされてて個人的にショックは受けてるけど
-
- 2020年10月01日 23:25
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>283
自殺しようとする人に麻薬を勧めて踏みとどまらせるみたいなイメージだな。
-
- 2020年10月01日 23:27
- ID:ymluXI0.0 >>返信コメ
- 原作未読だけど1期ではモブだと思ってたオットーが
こんなに活躍するとは思わなかったw
-
- 2020年10月01日 23:32
- ID:xFqZED5t0 >>返信コメ
- >>294
それは仕方ないとは言わないけど怪我してばかりのスバルサイドにも問題ある。目の前の怪我人を癒やそうと考えるのは理解できる行動だわ。
その結果どこかで代償が支払われてるのだとしても、だからこそそれでも目の前のことに反射的に動いてしまうことこそある意味人間臭いじゃないか。
-
- 2020年10月01日 23:34
- ID:.uNQubat0 >>返信コメ
- >>284
スバルにとってのレムの存在の大きさの再認識になるのと同時に、レムの喪失がいかにスバルの心に影を残してしまったのかがここでも分かるの悲しいよね……
-
- 2020年10月01日 23:35
- ID:khriOwPC0 >>返信コメ
- >>128
ただの大人も泣くよ
-
- 2020年10月01日 23:39
- ID:saXVrSEW0 >>返信コメ
- この話が終わるとこまでやらんのか…そう遠くない内に続きやるんだろうけど、一気にやりきってほしかったわ。アニメ勢だと中途半端過ぎてなんだこれって感じ
-
- 2020年10月01日 23:40
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>294
あ、それはない
エキドナが抱えてる魂だけになった彼女は、権能に必要なマナをエキドナからしか奪えなくなってる
つまり、スバルを癒せば癒すだけエキドナがしおれていくだけ
-
- 2020年10月01日 23:41
- ID:wxGyZiDK0 >>返信コメ
- 未読勢だけど
言うまでもなく、原作のアニメになった時系列までの「省略」部分はどんどん補足説明して欲しい
あと、変えようがないこの世界の理や前提事項であり、かつアニメ化現在の読者視点(=主人公視点とは限らない)でも知り得ること、ももちろんオッケー
問題は変えようがない客観的事実だけれども、現状の読者視点ではまだ知り得ない事、だね
普通に考えればアウトだけれども、ストーリーに関わらない部分であったり、言わずもがなの明確なことであったり、全然違う解釈をされたけれど解説するために必要だったり、現状解ってる事だけでも合理的に導かれる結論だったり、原作最新刊でもまだ答えが出てなかったりする場合だね
まあそのへんは、具体的なワードは出さずに、「いや、○○という可能性もあるかもよ?」「XXが△△なんだからそれは無いって解るだろう」「それは今後語られる」ぐらいにうまくトボけるべきだと思うね
これは個人的な見解であり、この作品に限らず、自分が既読側になってる作品の場合のネタバレ基準でもあるが、まあ基本的にネタバレかもと思ったら言わないのがやはりベースであるべきかと
-
- 2020年10月01日 23:42
- ID:qXIhP0hi0 >>返信コメ
- >>328
うむ、元々は今年の1月から1時間番組にして一期をもう一度やって
4月から9月の終わりまで一気にやるはずだったがコロナで全ての予定が壊れちゃった
-
- 2020年10月01日 23:45
- ID:wxGyZiDK0 >>返信コメ
- >>330追記
言うまでもないことだけど、念のため
大前提としてストーリーや展開のネタバレはもちろん全面的にアウトなのを一応補足しておく
ストーリー以外の部分の補足説明の話として、の基準ね
-
- 2020年10月02日 00:12
- ID:PYRd11bC0 >>返信コメ
- >>294
ダイジョブダイジョブ。
昔は兎も角、今彼女が人を癒して痛い思いをするのはエキドナだけだからw
-
- 2020年10月02日 00:15
- ID:FpYXceFC0 >>返信コメ
- >>93
より正確に言うならば魔女因子で暴走してるのが嫉妬の魔女。
本来の人格がサテラ。
ペテ公と一緒で本来はまともな人格だったのが魔女因子により暴走状態に陥った結果、大惨事を引き起こした
-
- 2020年10月02日 00:18
- ID:pp8dS51z0 >>返信コメ
- テュフォンちゃん相変わらずスケスケなんだけどこれスバル視点だと中まで透けて見えてるんだろうか視聴者と同じくシルエット程度止まりなんだろうか
まあどっちでも頬の筋肉が緩みっぱなしなんですけどね(バラバラの肉片になりながら)
-
- 2020年10月02日 00:19
- ID:pp8dS51z0 >>返信コメ
- ロズワールってどっかの姉のんみたいにすごいめんどくさいんだな
こういう人が実力も兼ね備えちゃうと手がつけられん・・・
-
- 2020年10月02日 00:27
- ID:TbMynPJ90 >>返信コメ
- >>264
聖域編に入ってからはキレてるのは追い詰められてからだったり、常人が簡単に飲み込めないような無茶を言われてる時だったりとまともだぞ
それにスバルが弱音を吐いてるのは、ゼロからの時みたく助けたい命を諦めようとしてるんじゃなくて、みんなの命を諦められないのに自分の力が足りない事を嘆いているから、前提からしてまるっきり違うよ
-
- 2020年10月02日 00:32
- ID:jFWpmJKL0 >>返信コメ
- カットしすぎて小説原作読んでないと意味分からんだろ
てか意味分からんと思わないと変なレベル
小学生が書いた並のストーリーになってんじゃん
-
- 2020年10月02日 00:40
- ID:auvNZ1D.0 >>返信コメ
- >>76
エキドナが魔女たちがクソな理由って純粋なだけなんだよな
いい意味でも悪い意味でもさ・・・
てかそここそが大罪司教との最大の違いだろうかね?
大罪司教は魔女と違っていい意味でってのが全くないからね
-
- 2020年10月02日 00:42
- ID:QGNet6.N0 >>返信コメ
- >>89
まさにその通りで「よく言った!」と神回認定したよw
本音と建前の自己矛盾を抱えたまま、負い目や強迫観念で頑張ってる様じゃ歪む一方だもの。
むしろなあ、もっと前、ヴィルさんやクルシュ陣営の面々と接して、思う所無かったのかと。
あと、ロズの言葉は辛辣だが、母親の言葉とそう変わらんと思う。
-
- 2020年10月02日 00:43
- ID:NYd2oFZi0 >>返信コメ
- 嫉妬の魔女=サテラって声・容姿がエミリアと同じに見えたけど
偶然で片づけるには・・・ハーフエルスが魔女との関係を疑われたし(1期の最初の方)、未来のエミリアがタイムリープしたとかだったら笑うよ?(いつものことだけど原作は全く見てない)
-
- 2020年10月02日 00:44
- ID:dsLwqkoL0 >>返信コメ
- >>335
お前いつもバラバラになってんな
-
- 2020年10月02日 00:46
- ID:rL8A4y2h0 >>返信コメ
- >>245
ドッペルはしっかり死ねて良かったな…ホロリ
-
- 2020年10月02日 00:47
- ID:bvoGWD.Q0 >>返信コメ
- >>251
あ、そうなんですか!
そこら辺把握してなくて…情報ありがとうございます
-
- 2020年10月02日 00:50
- ID:qcEBI.3X0 >>返信コメ
- ロズワールってこれ実はスバルだったりしないの
-
- 2020年10月02日 00:51
- ID:rL8A4y2h0 >>返信コメ
- 毎回スバルが激昂したり、あっ…あっ…って絶望すんのはもう腹いっぱい しかも絶対作者性癖のヨシヨシ辛かったねプレイし始めるし
今後原作では、スバルが絶望の壁にぶち当たっても1人で立ち直って克服し、機転で活躍シーンはあるの?他力本願ばっかで主人公がそろそろキメてくんねぇとモヤモヤするんだが
-
- 2020年10月02日 00:52
- ID:ZvmvU.GV0 >>返信コメ
- >>183
いいや
ロズワールは死にたいわけではなくむしろ成功ルートを見てみたいと心から望んでいる
なのに失敗ループと判断すれば自分の命を捨てる、捨てる覚悟がとうに決まっていることを察したからスバルはドン引きした
ついでにラムに寄せる信頼の気持ちも、大切だと思っていることも何気ない日常会話もすべて演技でも嘘偽りでもないが、どうかしているぐらいの覚悟を決めて前回切り捨てたことも理解した
-
- 2020年10月02日 00:54
- ID:auvNZ1D.0 >>返信コメ
- >>340
ロズっちの言ってることってスバルの母親の宿題の正解と真逆で
母親の宿題の答えとして落第もいいとこだぞ
-
- 2020年10月02日 00:58
- ID:auvNZ1D.0 >>返信コメ
- >>346
2クール目の1話でスバルのメンタルは完成するとだけ言っとくよ
-
- 2020年10月02日 01:02
- ID:jFWpmJKL0 >>返信コメ
- >>346
次の章からのスバルはカッコいいぞ
-
- 2020年10月02日 01:05
- ID:ZvmvU.GV0 >>返信コメ
- >>346
前回のループで自力で立ち直ってみんなのために自分の命投げ出す覚悟決めて
今回はその覚悟の先に続く道は常人が歩むものではない・自分の命をもっと大切にしろと諭されて、当然ヨシヨシでもなく他人の力を借りるどころか試練の挑戦権剥奪されたんだけど
ちゃんと見てた?
-
- 2020年10月02日 01:09
- ID:vvBl8b9J0 >>返信コメ
- >>346
そういう主人公じゃないからなあ
そもそもこの章自体自分だけでなんとかしようとするながテーマだしな
ロズワールや前半のエキドナの思惑に乗るのが昨今の視聴者の求める主人公なのかもしれないけど
-
- 2020年10月02日 01:12
- ID:Ki4kmsQL0 >>返信コメ
- >>77
>>232
この世界は加護やら魔法やら剣技やらスバルが絶対に敵わない能力持った強者居るし、スバルが覆せない命令権もった持った王族や貴族などの権力者がゴロゴロ居る世界、そんな連中がスバルの持つ死に戻りの権能知ったら自らの目的達成の為にスバル捕らえて何度でも死に戻りさせてやり直し要求してくる、だからこそ絶対に他者に死に戻り知られてはならない、ロズワールは同時に対処できない状況与えて「やりなおし」させようとしていたけど、例えばフェリクスならばクルシュが死んだり大きな被害にあったら(実際今は記憶失くしてるし)エミリヤとかペトラとかを殺すと脅して(実際に殺しかねない)スバルに死に戻り要求するだろう、そんな過酷な世界を知っているはずのサテラは死に戻りの告白の制限設けたんだと思う、スバルは口も軽いし自分の苦しさに負けて誰かに話しそうだからな、心臓握りはスバルには警告だが聞いた相手は秘密保持で実際に握りつぶすだろうな
-
- 2020年10月02日 01:14
- ID:XmTX.JXE0 >>返信コメ
- >>300
アニメに登場しないエピソードなんて伏線じゃねえからネタバレじゃねえだろ
-
- 2020年10月02日 01:29
- ID:QGNet6.N0 >>返信コメ
- 誰も言わないからあえて言うが・・・。
「不意打ちパンチ」はガチで危険です。(下手すりゃ死に戻り)
絶対に真似しない様に!w
-
- 2020年10月02日 01:29
- ID:Ki4kmsQL0 >>返信コメ
- >>178
作者も製作委員会も想定外のコロナショックで分割になっただけで本来は4月1日(スバルの誕生日)から9月23日(エミリヤの誕生日)までの2クール法益予定だったんだよ、
作者も話数割り検討してた時は12話で一旦切れるとは思ってなかったそう、
分割になったのは秋アニメのTVの放映枠がどうしても取れなくて来期の冬枠になったせいだろうね
1期での枠組みから鑑みると伝説の15話と立ち直りの18話の辺りに4章の重要な転換話をもってきて、そこから23話まで怒涛の解決編を続けて24話で大団円と3期への引継ぎエピローグって予想してる
-
- 2020年10月02日 01:45
- ID:WdC.5yFi0 >>返信コメ
- >>341
関係を疑われるっつか
400年前に世界の半分を滅ぼした「嫉妬の魔女サテラ」が銀髪のハーフエルフだった、と言われているという話
ハーフエルフってだけでも口の悪い奴は半魔なんて言って迫害するのに、エミリアはさらに銀髪で性別も女なのでスリーアウトでドンって話
あと、怠惰の大罪司教ペテ公がハーフエルフと聞いたら飛んで行って、魔女復活の器になるかどうか確かめようとするので
その目的まではわからないけれど、ハーフエルフを殺しに魔女教が現れるってのは一般人でも知ってる話になってるわけ
-
- 2020年10月02日 02:22
- ID:jJxWdcZo0 >>返信コメ
- >>3
オットーの嫁感が爆上?
皆忘れちゃダメだぞ白鯨の時オットーはツバルを囮にして一人で逃げたんですよ
-
- 2020年10月02日 02:29
- ID:bZWwZ1kl0 >>返信コメ
- >>248
ドラゴンカーセックス流行ってるよね
-
- 2020年10月02日 02:38
- ID:lfGbb3k90 >>返信コメ
- >>307
実際、文庫版の挿絵と比較するとかなり盛っていますねwコミカライズ版の方がまだ自然な感じかな?
-
- 2020年10月02日 02:52
- ID:WdC.5yFi0 >>返信コメ
- >>358
だってあの時のオットーにとってはスバルはただ金払いのいい初めてあった客でしかなく
しかも自分のせいで白鯨が襲ってくるだなんていう不審人物なんだもの、実際執拗に白鯨に襲われてとんでもない恐怖の中でああなるのも十分理解できる
それに対して今のループでのオットーは、魔女教に捕まって明日の命もわからぬ状況を、スバルが指揮する傭兵に助けられたという、まごうことなき命の恩人から関係性がスタートしてる
スバルの方が一方的に見知ってる分妙に馴れ馴れしく絡んでくるのも相まって四章のセーブポイントに辿り着くまでに好感度が友人レベルまであがっちゃってるのよ
同じ人格、性格をした人間だって、相手との関係性で態度は変わる、これはごく当たり前に現実でもあることです
-
- 2020年10月02日 03:17
- ID:DOQETa6Z0 >>返信コメ
- >>361
付け加えるならオットーは言霊の加護(色んな生き物の言葉がわかる)でずっと追っ掛けてくる白鯨のお前を食いたい腹へったと言った言葉を聞き続けて発狂してる。
-
- 2020年10月02日 03:19
- ID:K4tfdKJd0 >>返信コメ
- >>181
終わりましたが全て良し、の話はやめてくれないか
-
- 2020年10月02日 03:19
- ID:yLAKjDOS0 >>返信コメ
- みんな完走おつかれさま
面白かったけど各パーツの出来のわりには狙った効果が出せなかったって感想だなー
ここまでなにひとつ障害を乗り越えさせてないプロットなのが大きい気がするな
ゆえにこそまとめて乗り越える時のカタルシスが大きいんだが、構成を担当する人の把握キャパが飽和しちゃって、登場人物と視聴者の感情の動きに添いきれずにイベント消化やってるだけってテーブルを作っちゃったっぽい
作画さんでも役者さんでもどう演技していいのか困ってそうな部分がすごそう
ため息つく魔女とかもうちょい自然にブレス挟む方向に振れただろうに、登場する面々の属性を表現するので手一杯という感じ
ほかにも記事中でも「立ち直った直後に主人公が折れてる」的なこと言われてたけど、作る人の混乱が見る人の混乱につながってるのが伝わってくる
ふだんは密にミーティングして監督さんとその手足が制御するんだろうけど、今季はそうはいかなかったんだろね
次で巻き返せるといいね
-
- 2020年10月02日 03:30
- ID:zQMcmtMq0 >>返信コメ
- >>313
パチスロシンフォギア「せやな」
※パチンコシンフォギアより前に販売。売れてない
てか6号機の設置比重とか業界的に特殊な状況下で、少しでも稼働あるものをって大量導入されただけだから、そこは原作力の評価と別に考えるやろ
-
- 2020年10月02日 03:40
- ID:46AHlO1l0 >>返信コメ
- マジで大号泣したわ…。スバルくんが皆を想ってるように、皆もスバルくんを想ってんだよな。だから自分には死に戻りしか価値がない、それでズタボロになっても皆が救えるならそれでいい…っていう考え方じゃ良くないよと。皆を救う、その中にスバルくん自身も居なくちゃいけないんだよと。でも「俺がやるしかないし、こういうやり方しか無いだろ!」っていうスバルくんの気持ちも凄く分かるし、誰かに頼るのもまたレムみたいに…って考えたら凄く怖いし、一人で抱え込んで苦しんでしまうのもしゃーないよなって。だから今回本当に大切な事を魔女達に教えてもらえて、スバルくんもそれに気が付く事が出来て、自分を好きになろうと思ってくれて、本当に有り難かったし嬉しかった。魔女達にキチンとお礼してたのも良かったね。嫌な気持ちにさせられた時もあったのに、ちゃんと助けられたり救われた事に対して感謝出来るのは偉いと思う。狂人ではなく人間として頑張る決意も出来たし、ここからナツキ・スバルの逆転劇が始まるんだと思うともうワクワクが止まらないよね。3ヶ月後が凄い楽しみだなあ!糞ピエロ許さない。
-
- 2020年10月02日 03:58
- ID:1zBZW5UF0 >>返信コメ
- >>22
アノス様は普通にレム起こしそう
-
- 2020年10月02日 04:13
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- どうかしてるのはゆめみる少女の翔子さんと麻衣さんと咲太だよ
-
- 2020年10月02日 04:15
- ID:NlM6gfND0 >>返信コメ
- そういやダフネに大口叩いたのってこのループじゃないのに覚えてるんだ。
茶会世界の魔女は死に戻りの記憶も引き継げる?
ただスバルの記憶を覗いただけ?
-
- 2020年10月02日 04:20
- ID:7ChiA..o0 >>返信コメ
- >>339
魔女と大罪司教の違い?…Web版と書籍版24巻である人物が説明してたよ
-
- 2020年10月02日 04:56
- ID:gMPY8pyO0 >>返信コメ
- スバルの何がすごいって前に酷い目に合わせられかけたサテラに普通に話しかけに行くとこだわ。
俺なら怖くて近づけん。
-
- 2020年10月02日 06:27
- ID:NYd2oFZi0 >>返信コメ
- >>341
誤字訂正
×ハーフエルス
〇ハーフエルフ
眠かったからね・・・勘弁
-
- 2020年10月02日 07:10
- ID:aUUS6nc.0 >>返信コメ
- >>6
重要なことならカットはされないだろう
様々な理由により此処ではカットされたとしても
後で回収されるハズ
最終回というのもスケジュールが狂ったせいだし
-
- 2020年10月02日 07:36
- ID:SvLNJ.T00 >>返信コメ
- >>93
なるほどなぁ
サテラ双子説か?とか思ったけどそういう事か
あとサテラが異様にレミリアと似てるというか生き写しレベルでそっくりで声まで似てるとかこれも何かの伏線だよな
スバルがやり直した(破棄した)世界線の色んなレミリアの成れの果ての集合体みたいなもんなのかなって最初思ってたけどそもそも魔女って太古の昔から存在してるからそれは無いよな
だとしたらサテラはレミリアの遠い祖先みたいな人なのかな
気になるけどわからんことが多いな
-
- 2020年10月02日 07:41
- ID:WdC.5yFi0 >>返信コメ
- >>371
カットされてるからな
まず現れたのが「サテラ」か「嫉妬の魔女」かってのを確かめるのに、生前一番親しかったらしいミネルヴァが一人近づいて、襲ってこないからサテラよ! となって
「嫉妬の魔女サテラ」が二重人格を指していた事を知って混乱するスバルにサテラの傍に来いって怒るのよ
スバルは当然近づく理由なんてねーよ!って警戒とかするんだけど、ミネルヴァに論破されて恐る恐る近づくことになって……でアイシテル……に繋がる
このへんの件で、エキドナは人格の違いで別人扱いする意味が無い、とにかく今すぐ叩きだしたいけど、それやると他の魔女から反発くらって、他の魔女は自分達の命より信念や矜持を優先するから消滅覚悟でエキドナが袋叩きにあうんで出来ないとか、色々魔女達の関係性が見えてい来るやり取りがあるんだけど、まぁ、カット
-
- 2020年10月02日 07:56
- ID:AqU9Otd00 >>返信コメ
- 400年前にスバルがこの世界にいて、何かあって殺されて嫉妬の因子が暴走し嫉妬の魔女が世界の半分滅亡させるほど暴れた
400年後、この世界ではない異世界に生まれ変わったスバルを嫉妬が見つけてコンビニの前からこっちに呼んだ
また死んでしまったらイヤなので死に戻りの権能を与えた
サテラの生まれ変わりがエミリアでスバルが最初から好意的に助けていくのは記憶は残っていないが過去の絡みで魂が惹かれた
とかかな?
-
- 2020年10月02日 07:59
- ID:YPs9elI10 >>返信コメ
- >>227
こっそりデカダンスの OP流してもすぐに気づく人0人説
-
- 2020年10月02日 08:05
- ID:0cgtE2Gl0 >>返信コメ
- >>273
そうかな?
実際劇中でも魔女から「泣いて喚いてまるで子供」とまで言われているのに?
-
- 2020年10月02日 08:31
- ID:WdC.5yFi0 >>返信コメ
- >>378
そうなって当然のシーンで泣きわめいてるだけだから273への否定材料にはならねぇよ?
-
- 2020年10月02日 08:33
- ID:.r88jarQ0 >>返信コメ
- 嫉妬の魔女に滅ぼされたのに
サテラに対して悪感情を抱いていない魔女がいる理由に関わるから
原作で明確にしてあってアニメでは不鮮明ってのはな
サテラと嫉妬の魔女は二重人格というのは
アニメでもちゃんと描写すべきだったのでは
-
- 2020年10月02日 08:55
- ID:QuscIVj80 >>返信コメ
- 先が気になって原作を20巻ぐらいまで読んだわ
早く3期が見たいな
正直、戦闘描写はアニメじゃないとよくわからんからな
-
- 2020年10月02日 08:58
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>20
まぁ聖域と屋敷は両方救えるんですけどね。
ただそれまでにスバルがあと何回死ぬのかは誰も知らない。
-
- 2020年10月02日 08:58
- ID:NDafUEJQ0 >>返信コメ
- >>10
人を好きになる感情が育ってないだけでスバルが自分に好意を持っている自覚があるなら
やがてスバルを好きになった時に嫉妬が生まれるんじゃない?
-
- 2020年10月02日 09:12
- ID:DLbHn.Nv0 >>返信コメ
- 援軍って呼べないのかな
屋敷の方を他人に任せて聖域の方を自分でとかラインハルトを呼べないにしてもユリウスあたりの騎士団とか呼んで守ってもらえないのかな
両方を自分が動いて解決しようとしてるから詰んでるように見えるだけで片方を他人に任せることをすればいけたりしないのかな
-
- 2020年10月02日 09:12
- ID:OVsaDpOI0 >>返信コメ
- 折角サテラと話せるチャンスだったのに何で色々聞かなかったの?
それこそ正体や目的を問いただせば良かったのに
-
- 2020年10月02日 09:23
- ID:0cgtE2Gl0 >>返信コメ
- >>379
そうなって当然かなあ?追い詰められ感情が揺れるのは当然だと思うけど
それを子供のように表に出す(泣く・喚く)のは、1期を乗り越えた男にしては
違和感を禁じ得ないんだよね(自分には1期で成長したように見えたので)
-
- 2020年10月02日 09:24
- ID:9VJijzpR0 >>返信コメ
- ひどい女子会を見た気がする・・・男一人いるけど
-
- 2020年10月02日 09:34
- ID:9VJijzpR0 >>返信コメ
- そもそも大罪の名を冠するあの魔女たちってなんなんだ?
原作はしらんけど、なんかスバルとかかわりがあったような感じがして仕方がない
-
- 2020年10月02日 09:38
- ID:Na7jshf50 >>返信コメ
- 一番伝わってきたのは制作スタップの気合いかな 凄かったと思う
でもオジさんの理解力ではついて行けなくなってきた。
1期にくらべて並列的に情報量が多くなった。
でもそのわりに話が動かない。いや、動いているのかもしれないけどオジさんには分からなかった。
後半クールではオジさんにも理解できるといいんだけど。
-
- 2020年10月02日 09:47
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>100
主語を大きくするな。
アンチ全員が文章能力ないわけないだろ。
-
- 2020年10月02日 09:59
- ID:.Dg8iTh10 >>返信コメ
- 分割はコロナの影響かな?前半部分は完成したけど、後半部分が間に合わなかったんでしょうね。
正直リゼロみたいな謎解き系は、謎解きまで連続でやらないと、わけがわからなくなりそう…
-
- 2020年10月02日 10:09
- ID:.S.npPgL0 >>返信コメ
- >>40
あの魔女たちに好かれたりせず、穏便にあの世界で一庶民として過ごすルートが欲しい…
-
- 2020年10月02日 10:40
- ID:CNhfRgxP0 >>返信コメ
- 基本的な質問で悪いんだが、サテラはなんでスバルが好きなの?
いつ、どこで惚れたのっか全然分からん。
ネタバレ案件なら答えなくていいです。
>>378
高校生は子供だろ。
-
- 2020年10月02日 10:41
- ID:N1gP.zrL0 >>返信コメ
- >>386
1期で学ばされたことをここにきてさらに否定されたんだから
一体どうすりゃいいんだよって頭も抱えるさ
-
- 2020年10月02日 10:44
- ID:XCuXSwcd0 >>返信コメ
- >>382
まさか後○回とはな
-
- 2020年10月02日 10:47
- ID:9O8PfDIr0 >>返信コメ
- >>347
じゃあ仮に俺が「今の世界以外のルートの世界」が存在すると思い込んで自殺したらそれは覚悟がある奴ってことになるのか?
観測できない世界をあると思い込んで、今生きてる世界は自分の理想とは違うから命を絶ってもいいやと考えるのは俺はメンタル弱いと考えてしまうわ。
-
- 2020年10月02日 10:48
- ID:XmTX.JXE0 >>返信コメ
- 個人的な予想
サテラは暴走すると危険という持病があってひっそり匿われてたものの未知の魔女に拐われ戦略核として利用された悲劇のヒロイン。エキドナはサテラを嫌ってるわけじゃなくサテラを守れなかった事を悔いて向き合えずにいる。そこから400年サテラ奪還のため幾度も異世界から賢人候補を呼び寄せては失敗を繰り返している。ベティやロズワールに限らずエキドナもまた400年の檻に囚われている。サテラはスバルを愛しているわけではなく自分を救いに来る賢者を愛している。
-
- 2020年10月02日 10:57
- ID:XcZWMODg0 >>返信コメ
- >>156
そこ、わからないんですよね...他の魔女は全員サテラに殺されたはずなのに、それぞれ個別の死因も記載されているし。この矛盾というか情報の食い違いには何らかの意味があるのかな...?
-
- 2020年10月02日 11:09
- ID:cgO8cZTB0 >>返信コメ
- >>384
ロズワール辺境伯領から王都までの距離。援軍を求める説得力のある説明をできるのがスバルのみ。具体的な対処を説明できるのもスバルのみ。
…ちょっと無理があるんじゃないかな…邪魔が入らないようにするのもロズワールの思惑の内だと思うし。
-
- 2020年10月02日 11:16
- ID:ZvmvU.GV0 >>返信コメ
- >>396
それだとなんの利益もないから現代流に例えるとロズワールはFXで元金ウン万をウン千万にする、1円でも足りてなければ(死にたくないし死ぬ前に少しでもいいから成功したルートの自分を見たいけどできないから)死ぬみたいなモンだと思うよ
あとは「今の世界以外のルートの世界」の存在は劣化叡智の書に間接的に書かれてるから思い込んでるのではなくあることを知っているだな
ロズワールの心情は確かに理解しにくいし嘘か本当か分からない言動たくさんあるけど、今回の「スバルが憎いわけではなくむしろ一番信頼している(≒好感を抱いている、大切に思っている)」はこれまでのやりとりで本当だと確信したからあの顔になった
-
- 2020年10月02日 11:40
- ID:QGNet6.N0 >>返信コメ
- >>135
正直、個々の能力とか細かい事覚えてないんだがw
とりあえず試練はエミリアに任すしかないが・・・試練の詳細知らんからどうしたらいいかわからんw
まあでも、多分内容云々てより精神的に乗り越える事が重要な訳だから、どうにかしてエミリアにも覚悟決めてもらうんだろう。
で、ガーとベア子は仲間になるとして、ロズをぬっころ・・・す訳にもいかんから隔離でもしてどうにか「依頼人死亡」で依頼キャンセルにもってけんかな・・・?
で、逆に大兎討伐依頼して仲間に・・・できんでも何とかして魔獣使いちゃんが欲しい。
直接操ったりは・・・さすがに無理かな?無理でも、オットーと組ませれば誘導くらいは・・・まあ何とかしてもらって、まとめてベア子が隔離かな?
-
- 2020年10月02日 11:41
- ID:XmTX.JXE0 >>返信コメ
- >>398
カトリック版七つの大罪は元になった『枢要悪』を編集する際に虚栄(虚飾)は除外し傲慢に含め新たに嫉妬を加えることで誕生した。サテラは末っ子で他の6人によって生み出された失敗作と仮定すると死因もなんとなく収まる気がする。
-
- 2020年10月02日 12:00
- ID:zp7VjJcP0 >>返信コメ
- 丸山穂高議員 〝女は嘘つく〟杉田水脈発言への野党反応を批判「頭にウジ湧いてんじゃない?」
丸山穂高議員 〝女は嘘つく〟杉田水脈発言への野党反応を批判「頭にウジ湧いてんじゃない?」
丸山穂高議員 〝女は嘘つく〟杉田水脈発言への野党反応を批判「頭にウジ湧いてんじゃない?」
-
- 2020年10月02日 12:16
- ID:0cgtE2Gl0 >>返信コメ
- >>393
現代社会では未成年扱いでも、歴史的・生物的には「子供」とは言い難いし
現代でも「泣き喚く」のは就学前の幼児か、せいぜい小学校低学年まででは?
-
- 2020年10月02日 12:25
- ID:ZreuSZm00 >>返信コメ
- >>20
リゼロの第1章の話も実はロズワールに仕組まれていたのかと思うと驚き
-
- 2020年10月02日 13:12
- ID:317l.LTQ0 >>返信コメ
- >>318
試練は資格なくなったでしょうに
-
- 2020年10月02日 13:22
- ID:9kgvtUwF0 >>返信コメ
- >>85
忘れられたエミリア
-
- 2020年10月02日 13:28
- ID:vvBl8b9J0 >>返信コメ
- >>369
ダフネ他魔女5人はエキドナが自分の中に魂を補完してるような状態なのでエキドナの知ることは他5人も知っている
エキドナはこの状態の5人をかつての記憶から再生してるだけで本人じゃないのかもと思ってるけど(エキドナですらどちらなのかわからんらしい)、彼女らの思想を引き継いで行動してる存在なので尊重はしている
-
- 2020年10月02日 13:28
- ID:E2P.yxEf0 >>返信コメ
- リゼロスから少しネタバレ
フェリス:クルシュルートにて凄い能力を使えることが判明
-
- 2020年10月02日 13:31
- ID:317l.LTQ0 >>返信コメ
- >>159
始点が同じだけで殆ど違う展開ばかりだったと思うけど本当に同じの見てた?
-
- 2020年10月02日 13:42
- ID:ZFqeQzlo0 >>返信コメ
- >>392
原作でもまだ謎だよ
てか作中最大の謎だから
明かされるのは物語の終盤かもね
-
- 2020年10月02日 13:44
- ID:ZFqeQzlo0 >>返信コメ
- アンカミス
>>411は>>393宛て
-
- 2020年10月02日 13:44
- ID:N1gP.zrL0 >>返信コメ
- >>409
3章で自爆食らったときにその能力使ってるぞ
-
- 2020年10月02日 13:51
- ID:uD.KUUs.0 >>返信コメ
- >>6
前から不思議なんだけど
サテラから見てスバルは異世界の住人
しかも自分より何百年と後の時間で生きてるという彼女が存在を知ってること自体不思議なレベルの他人なのに
何故スバルの生涯の友かなんかのように扱ってるの?
おすすめされてる辺を読んだら何か分かる?
-
- 2020年10月02日 14:32
- ID:A7pSri.S0 >>返信コメ
- >>388
なんなのといわれても…どこかしら人としてのタガが外れてる人たちとしか言えない
サテラ:嫉妬心・独占欲
エキドナ:知識欲
ダフネ:暴食…満たされぬ空腹感
ミネルヴァ:命が理不尽に終わる世界に対する怒り
テュフォン:命の尊さを知らない傲慢さ
カーミラ:究極の自己愛
セクメト:まだまともだけど怠惰
-
- 2020年10月02日 14:36
- ID:SdcAWXfU0 >>返信コメ
- なんか物凄く大回りしていて、なんで聖域でどうこうしているのか、もう覚えていない
-
- 2020年10月02日 15:01
- ID:jj0tpiyG0 >>返信コメ
- >>157 図書館にでも住んでんの?
-
- 2020年10月02日 15:08
- ID:bVEUQIVk0 >>返信コメ
- 早くレムの復活を見たい
早く白鯨戦のような熱い戦いが見たい
-
- 2020年10月02日 15:18
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>61
実際に統計取ったわけじゃないんで多くの人かどうかは知らんし正直どうでも良い。
もっと面白いものがあるのか、って思った人は原作に手を出すし、
別にそれほど惹かれない人はアニメだけ見てやめる。
それだけの話よ。
-
- 2020年10月02日 15:18
- ID:ETXTIHu90 >>返信コメ
- 視聴終了。
まぁ、スバルは転移の理由が未だによく分からないから、畳みかけられる絶望に経験則で鋼のメンタル発揮されても「お、おう」となる気持ちも分かるかな。
そもそも、魔女達に指摘されるまでもなく、それまでフツーに日本で平和に暮らしていた凡人が死に戻りの権能自体に何処まで耐えられるかねって話よね。
この※欄で、「記憶を封じられたスバルがコンビニからエミリアに出会う間に実は400年前に介在していた」説を見て、確かにそれならスバルに備わった地力とか何とかなる流れについて色々としっくり来るなと思ったアニメ組としての素朴な感想。
とは言え、お話の核であるゲーム性は十分楽しませて貰っているし、ミステリー要素も面白いので年明けの後半も楽しみだ・・・
とか言って、鬼に笑われていなければまたここでw
-
- 2020年10月02日 15:33
- ID:bhXPJJT30
>>返信コメ
- 内容 こねくり回し過ぎて 好きではない
-
- 2020年10月02日 15:41
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>65
今回そこまで悪かったかなぁ。
調べたら原作(つってもWeb版の方だが)読んでからもう7年近くになるから色々と忘れてそう。
文庫版はそんなにじっくりとは読んでなかった気がするし
今度ひさびさに読み返してみることにするわ。
-
- 2020年10月02日 15:44
- ID:E2P.yxEf0 >>返信コメ
- >>413
忘れてたわ
-
- 2020年10月02日 15:58
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>85
ラム姉さまは入らないんですかぁ!?
-
- 2020年10月02日 16:06
- ID:cgO8cZTB0 >>返信コメ
- 1月までお預けってのがツラいですが、ここまで面白かったです。
今回、エキドナからガーフィールについて助言があったのでざっくばらんにまとめると
●今話を見る限り現時点で無条件に頼っていいのはオットーとパトラッシュ?
●屋敷襲撃組に対してはガーフが有効っぽい。ガーフが聖域の外に出たがらない(出られない)足枷をなんとかしたい
●多兎は「集めて一網打尽」にする必要があるようだから魔法組(リア・ベア子)が有効っぽい。ロズワールは頼れずラムでは弱い。雪が降る前に事態が終息すれば対処不要なのか?
●エミリアが毎度試練に失敗するのは原因があるはず。それを掴んでなんとかしたい
●スバルに試練を受ける資格が無くなったので、試練はエミリアに任せて他の対処に専念するのか、今話のロズワールが言うように再度資格を得られるように動くのか?
●『自分の一番になって』と所望するベアトリスを説得できるか?
●リューズ婆ちゃん複数いるっぽい問題
●パック行方不明問題
…このへんが後半クールに持ち越された感じかな?うへぇ、多いな…
-
- 2020年10月02日 16:13
- ID:p56XZ2TP0 >>返信コメ
- >>334
首直角に曲げて「サテラ、デス!」って自己紹介するの想像した
-
- 2020年10月02日 16:22
- ID:l2C4tc.70 >>返信コメ
- これ正解なんだろ?
死に戻り以外は喋れるから全部話して助けを求めろってことか?
-
- 2020年10月02日 16:26
- ID:XmTX.JXE0 >>返信コメ
- >>418
レム覚醒はリゼロのゴールみたいだからラムの活躍に期待しろ
-
- 2020年10月02日 17:00
- ID:LEoS0iwa0 >>返信コメ
- >>390
アンチの語彙力は知らんけど,知将か池沼の二極でしょ。
-
- 2020年10月02日 17:09
- ID:voz42af20 >>返信コメ
- >>340
少なからずレムの説得で立ち直る前の周回で協力を拒否された事も今回の歪みに繋がってるんだよなぁ
対価もなしに協力してくれる人がいない現実を知らされて、死に戻りしか価値のないのない自分を助けてくれる人なんて居ないと思い込んで、1人で解決しないといけないと動いてしまってたし
それにロズワールの言葉は、それこそ息子の想いを尊重し、信頼している母親とは真逆で、みんなを助けたいスバルの想いを無視して、エミリアを王にするためだけに自分を使い捨てろよって強要を期待という嘘で塗り固めたものだぞ
-
- 2020年10月02日 17:09
- ID:FLOJAiV70 >>返信コメ
- >>416
元はといえば、聖域に避難したまま戻ってこないアーラム村の住民の半分を迎えに来た
まあ、今考えるとスバルとエミリアを聖域に誘い込むロズワールの策略だったんだろう
聖域の結界を解かないとエミリアが聖域から出れない
加えて、ロズワールのせいで大兎が来るから結界を解かないと聖域の住民が全滅する
-
- 2020年10月02日 17:15
- ID:FLOJAiV70 >>返信コメ
- >>386
1期を乗り越えた最大の要因のレムが眠り姫にされて、それを自分のせいだと思い込んでるんだぞ
しかも死に戻りの秘密を共有できて信頼できるかと思ったエキドナはアレだ
状況が全く違う
-
- 2020年10月02日 17:17
- ID:FLOJAiV70 >>返信コメ
- >>367
そもそもアノスなら白鯨を一人で簡単に倒せただろうからレムと別行動する必要がない
ラインハルトや嫉妬の魔女クラスでないとアノスとまともな戦いにもならない
-
- 2020年10月02日 17:20
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>90
そもそも聖域だけで終わることが劣化という理論が良く分からない。
まぁ1章というくくりなら聖域だけじゃなくて屋敷の方も解決するだろうと普通は思うけどね。
-
- 2020年10月02日 17:31
- ID:XgsCwjuu0 >>返信コメ
- アニメ化はやっぱり5章が1番映えそうだな
-
- 2020年10月02日 17:37
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>99
今の世の中3か月後に生きて続きを見られるとは限らないからな。
分割になったのが残念でならない。
-
- 2020年10月02日 17:38
- ID:.lOCeWwX0 >>返信コメ
- ところで何回OPカットした?いや何回流たかの方が数えやすそうだな。
-
- 2020年10月02日 17:39
- ID:Ds3GL8ip0 >>返信コメ
- >>330
推理小説でA,B,Cの容疑者がいるときに
解説とか補足とか言いつつ「Aは○○が理由で犯行は不可能」
「Bは殺す理由がどう考えても全くない」って言って
間接的にネタバレしてくるみたいなこともあるから
基本的に本編に残った謎とかは書かなくていいと思う
-
- 2020年10月02日 17:40
- ID:voz42af20 >>返信コメ
- >>425
八割がた合ってるけど強いて補足するなら
・ロズワールの魂胆としてエミリアを孤立させるのが主な狙いとしてあるため、ロズワールは基本スバルが聖域にいる間は雪を降らさない。しかしロズワール邸の救援時に、ベアトリスを説得するためにスバルが1度聖域を離れる必要がある。故にロズワールが雪を降らせて聖域に多兎襲来は確定。
・ロズワールの言葉通りに強欲の使徒の資格を再び得ることは、エキドナと契約することと同意なので、その選択肢を選んだ時点で、スバルが望む最高の形でみんなが救われる可能性が失われる。
-
- 2020年10月02日 17:42
- ID:Mx0sgPCC0 >>返信コメ
- 富士急行けばドナ茶飲めますか?
-
- 2020年10月02日 17:54
- ID:XgsCwjuu0 >>返信コメ
- 駆け足すぎない?1期が良すぎたあまり2期はちょっと残念 作画も戦闘シーンとか全然ないのに怪しい所多かったし、ありうべも泣きたくなる音もじっくりやってほしかったわ 後半クールもこんな感じとかまじでやめてくれよ…
-
- 2020年10月02日 17:57
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>108
ようこそケモナー道へ!!
-
- 2020年10月02日 18:05
- ID:uD.KUUs.0 >>返信コメ
- >>136
3ヶ月くらいで泣き言いうなよ・・
某十○国記なんて何十年待たされたと思ってんの(泣)
今期リゼロのラスト並みに息を呑んで続きを知りたい状態で、だよ?
-
- 2020年10月02日 18:23
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>150
HP1/10はキツいな…
-
- 2020年10月02日 18:28
- ID:FLOJAiV70 >>返信コメ
- >>414
いや、その辺のことは原作でも謎のまま
そもそもスバルが異世界に来てしまった理由すらわからない
わかってるのは、サテラがスバルに助けられ全てを与えられたと語り、本気でスバルを愛してること
スバルはサテラの言葉を妄想だと思いながらも、なぜか心底からの否定ができなかったこと
そして400年前にもフリューゲルと名乗るスバルと同じ世界から来た人物がいたこと
そのフリューゲルは魔女たちと深く関わった人物であり、嫉妬の魔女を封印した一人だということ
-
- 2020年10月02日 18:39
- ID:FLOJAiV70 >>返信コメ
- >>358
言うたらレムは、スバルを撲殺したり、拷問したループがあるじゃん
同じ人間でも状況や好感度が変わればば態度や行動も変わって当然
ガーフィールなんかループの度に立ち位置が変わってるぞ
なお余談だが、れ第二の試練でレムはスバルを撲殺した理由を「呪術で瀕死で助からないと思ったから介錯した」という感じの言い訳をしてたが、実査はスバルが呪術で衰弱してたことに気づいたのは撲殺してしまってから
本当は魔女の残り香がプンプンする怪しい奴(しかも姉さまに馴れ馴れしい)が深夜に部屋を出てエミリアの部屋に向かってたから咄嗟に攻撃したというのが真相
ちなみに上記の言い訳はラムはおろか、お人よしのエミリアにすら通じなかった
左半身が吹っ飛び頭部が粉砕されてる死体を前に「安楽死させただけ」なんて無理がありすぎだった
-
- 2020年10月02日 18:42
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>36 >>70 >>180
ちょくちょく出てくる好色厨なんなの…
-
- 2020年10月02日 18:43
- ID:FLOJAiV70 >>返信コメ
- >>388
大罪の魔女は大罪の魔女因子を持ってる
この魔女因子は今は魔女教の大罪司教たちが持ってる
ペテルギウスが持ってた怠惰の魔女因子はスバルに移った
魔女たちは400年前にスバルと同じ世界から来たフリューゲルという人物(1期のでかい大樹を植えた人)と関わりがあった模様
だが、それがスバルとどう繋がってるのかは不明
-
- 2020年10月02日 19:01
- ID:4OgKVmqs0 >>返信コメ
- まったく酷いアニメだ・・・こんなの見せられたら次に始まるひぐらしのなく頃にがイージーモードにみえちゃうだろw
-
- 2020年10月02日 19:22
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>355
経験者は語る、ってヤツか…
-
- 2020年10月02日 19:25
- ID:NIrCXszK0 >>返信コメ
- >>391
終わる終わらないも制作環境の激変があったから確かに関係あるけど一番の理由は放送枠だと思うよ
-
- 2020年10月02日 19:29
- ID:.I.tvBWC0 >>返信コメ
- >>313
???
的外れも甚だしい。
ちなみに年明け早々にもリゼロのパチンコ出ますよ
-
- 2020年10月02日 19:33
- ID:.I.tvBWC0 >>返信コメ
- >>365
リゼロのスロットはあの純増スピードと高設定入った時のゲーム性の評価が高かったからあれだけ売れたんだよな
じゃないと増産増産で剣聖パネルまで出さないし中古市場で一時期成約値200万つかないよ
-
- 2020年10月02日 19:36
- ID:FLOJAiV70 >>返信コメ
- >>151
実際、原作の書籍の売り上げが増してるみたいだぞ
-
- 2020年10月02日 19:38
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>393
日本の法では満20歳未満が子供であって、高校生とて子供とは限らない。
それとルグニカ王国の成人年齢が日本と同じとは限らないし、スバルの場合はどちらを適用すれば良いかという問題もある。
まぁセクメト視点ならルグニカ王国の方を採用で良い気もするけどね。
-
- 2020年10月02日 19:41
- ID:.I.tvBWC0 >>返信コメ
- >>85
???「そ。スバル、私の膝枕、好きでしょ? そう言ってたもんね。私、ちゃーんとそういうことは覚えてるんだから。ね、どーぞ」
-
- 2020年10月02日 19:43
- ID:.I.tvBWC0 >>返信コメ
- >>90
というか4章は24話でも足りないかも
アニメは頑張って騎士叙勲まで行って締めかなぁ
-
- 2020年10月02日 19:46
- ID:.I.tvBWC0 >>返信コメ
- >>248
脳が…震える!
-
- 2020年10月02日 19:47
- ID:y.EJIL8e0 >>返信コメ
- >>405
2章も下手人がメイリィなんだから黒幕はロズワールだぞ?
-
- 2020年10月02日 19:49
- ID:.I.tvBWC0 >>返信コメ
- >>443
(´;ω;`) 小説アルスラーン戦記は十数年待たされた挙句酷いものを公式で見せられてしまった…
-
- 2020年10月02日 19:56
- ID:A7pSri.S0 >>返信コメ
- >>439
だからロズワールはスバルに2者択一を今迫ってる形だね…
-
- 2020年10月02日 20:27
- ID:XmTX.JXE0 >>返信コメ
- >>452
Pリゼロはシュタゲかギアスくらいの導入数だろうな
ギミックはサダコみたいに手が出てくんのかね
-
- 2020年10月02日 20:30
- ID:6cAyf4Jd0 >>返信コメ
- 三章で、見返りやらちゃんとした理由がなければ助けて貰えないとスバルは実感したから、監禁された回でオットーが純粋に助けにきてくれた時も、何か裏があるのではと疑ってしまった
それでいて今回、頼みの綱のエキドナは駄目で、ロズワールは助太刀どころか邪魔してきて自分1人ではどうしようも出来ない、でも自分1人でやらなきゃって状態
オットーに自分から友達宣言したのに、明らかに追い詰められた状態なのに自分に相談すらしてくれないから、ごちゃごちゃ考えてないで自分に相談するだけ相談しろって怒ってるのが今回のオットー
-
- 2020年10月02日 20:54
- ID:2j.HwjnX0 >>返信コメ
- 三期まで待つのがつらすぎる
-
- 2020年10月02日 21:09
- ID:iZKJ8qqE0 >>返信コメ
- パチスロ化ってファンからは嫌われるもんなんだけど最近は
マウントとして使えるから有りになったのかね
あれって言ってみると昔清純派で売ってたアイドルがAVに
出演するようなものなんだが
ようは経済状況が良くないから金のためなら手段は選ばなくなったってこと
普通に考えると若年層をギャンブルに引き込むことに手を貸すのだから印象は良くない
なので鳥山明がドラゴンボールを頑なにパチスロの素材として提供しないのは有名な話
-
- 2020年10月02日 21:11
- ID:T9zNJTJv0 >>返信コメ
- >>418
レムの復活って今連載やってる砂漠の賢者の塔の話内で解決するかどうかって所だから、アニメではそこまで行くのほとんど絶望的じゃね
塔の話だって数年がかりでまだ終わってないんだぞ
プリシラ陣営とかラインハルト陣営の話なんか塔の次以降なんだろうし、魔女教には裏に七大罪以外の魔女いるみたいだしで何時になったら完結までいけるのやら
-
- 2020年10月02日 21:14
- ID:iZKJ8qqE0 >>返信コメ
- ああ、あと作品を大事にしてないとも見られるんだよね
Reゼロのファンとかその程度なのかと思ったけど単に
パチスロ化することの意味を知らないだけかな
-
- 2020年10月02日 21:25
- ID:XmTX.JXE0 >>返信コメ
- >>467
ソシャゲ課金の方が深刻でしょ
-
- 2020年10月02日 22:20
- ID:CNhfRgxP0 >>返信コメ
- >>455
20才以上の高校生なんてフィクションの中だけだろw
-
- 2020年10月02日 22:39
- ID:z00TZ7Ps0 >>返信コメ
- 正直言って2期は出来が悪い思う
原作からカットしすぎで説明、描写不足が目立つ
原作は面白い章だっただけに残念
-
- 2020年10月02日 23:58
- ID:zp7VjJcP0 >>返信コメ
- 法廷で笑い誘った太田 問題は
法廷で笑い誘った太田 問題は
法廷で笑い誘った太田 問題は
法廷で笑い誘った太田 問題は
-
- 2020年10月03日 00:00
- ID:eZi7qcva0 >>返信コメ
- 石原さとみついに結婚 ようやくという感じか
石原さとみついに結婚 ようやくという感じか
石原さとみついに結婚 ようやくという感じか
石原さとみついに結婚 ようやくという感じか
-
- 2020年10月03日 00:38
- ID:7eVw5AIt0 >>返信コメ
- >>348 >>430
そうかな?自分にはそう悪い様には聞こえなかった。
ロズ流の発破だろうと。
てか、ぶっちゃけアニメしか視てないから、ママのもロズのも一言一句なんて覚えてないよw
ただ、その分ニュアンスで、一言一句に惑わされず言葉の裏にあるニュアンスを感じたけどな。(流石子安さん)
客観的に考えても、ロズが自分の劣化コピー作っても意味ないし。
-
- 2020年10月03日 01:42
- ID:DKHcD1tP0 >>返信コメ
- 当人に覚えが無いのに「かつてあなたに救ってもらったから」と好意を向けられるというシュチュエーションになんか覚えがある感じしてて、そういえば一期にエミリアがスバルにそんなセリフ吐いた気がするけどそういう既視感じゃないんだよなあってしばらく考えてたんだけど、とりあえず思い当たったのがデトアラ(?たぶん)だった(当人はまだ救ってないので思い当たらなくて当然で、すこし未来の当人が過去に行って救ってるみたいなトリックだったと思う)
まあ、リゼロには当てはまりそうにないな
-
- 2020年10月03日 02:02
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>473
発破ではあるのは間違いないと思う
ただ、スバルに発破かけて向かわせたい方向性が
スバル自身の望む方向性から真逆だし、
細かい言葉のニュアンス覚えていなかったとしても
物語の作劇的な構図として、あのお母さんが息子に授けた言葉と
明らかにヤバい方向にスバルが行くことを望むロズっちの言動が同じ意味を持つ者であるわけがない事は、それぐらいは把握できないとヤバいと思う
-
- 2020年10月03日 02:09
- ID:qRYRDnmt0 >>返信コメ
- >>374
エミリアです。レミリアだと東方になってしまうぞww
-
- 2020年10月03日 02:09
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>386
成長成長ってゲームみたいにレベルが上がるってわけではないのは理解できてる?
一期でスバルが成長した事、学んだこと、それと二期の今の時点でスバルを追い詰めている事、心を追っている事は全く別の要素なの理解できてないの?
ゲームだって、素早さを上げて回避力を高めても、必中属性の攻撃は回避がそもそもできないから何の意味も無い
次は防御力を上げて耐えられるようにしなきゃいけないだろ?
スバルが成長したのにいわかん、じゃなくて
スバルの成長に第二段階を今やってるってだけの話よ
-
- 2020年10月03日 02:15
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>388
400年前リゼロ世界に存在していた厄介な女達
邪悪ってわけではないけれど、それぞれの信念や拘りに、時に自分の命すら投げ打てる異常者達で、かつ魔女因子という謎の力を持っている事で得た、魔法が実在するあの世界でも異常な力「権能」を前述の信念や拘りを果たすために容赦なく使い、人や世界に大迷惑を巻き起こした
例えば、傲慢の魔女テュホンは、無邪気に傲慢に人々が「アクンン」かどうかを裁定し、アクニンを捌くことに拘った。街行く人々に触りまくり権能を使いまくり。誰だって人生を生きていけば罪と呼べぬ程度の小さな罪悪感を抱くモノなので、一般的な感性では全く罪の無い只の一般人達が大量に砕け散って死んでいった
みたいな感じで各々好き勝手にやっていた
けれど嫉妬の魔女サテラによって他の六人は殺された、サテラは世界の半分を影に沈めて滅ぼし、後に剣聖と賢者と神竜によってようやく封印された。
魔女達の力の源であった魔女因子は、嫉妬の魔女を信奉する魔女教の幹部である大罪司教たちが引き継いだ。一期のペテ公とか二期でレムたちを襲った二人とかがそれ
-
- 2020年10月03日 02:20
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>391
他の人もレスしてるけど放送枠の問題だったんじゃないかと思う
まず元々は4/1~9/23の期間で放送予定で放送枠を取ってた
所がコロナショックで制作が遅れて4月に間に合わせられなくなった
何とか間に合ったのは7月からで最初にお金を払って獲得した放送枠の半分が残っていた
本当はそこで10月~12月までの枠を獲得できればよかったんだけど、それが出来ず、最短で来年の1~3月しかなかった
ということだったんじゃなかろうか
-
- 2020年10月03日 02:23
- ID:qGdaRFId0 >>返信コメ
- >>102
これわからないことあるんだけど、なんのメリットを提示されてカーミラはレムの姿になってスバルに接触してきたの?
-
- 2020年10月03日 02:26
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>398
別の方がどこかで書いたものだけど
人々や他の何かによって他の魔女達が「討伐」された
サテラは彼女達を救おうとして、本来自分に適合しない嫉妬因子を無理に取り込み、二重人格になって狂った……が、それでも何とかサテラ人格の時に他の魔女達の最後の瞬間に辿り着いて、介錯的な事をしてその魂を影の中に取り込んでいった
他の魔女達からすればこれなら、自分達を殺したのはサテラだけど、サテラは憎んでない、になるし、それぞれの魔女達の最期の話と矛盾しないかなと
-
- 2020年10月03日 02:28
- ID:7eVw5AIt0 >>返信コメ
- >>475
えっ!?そうか、俺ヤバい奴かw
-
- 2020年10月03日 02:28
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>480
わからん
わかっているのは、試練その2が想定外に刺さりすぎてヤバイスバルを助けるために、愛する人に見える権能を利用して甘やかしてきてくれって言われたということだけだね
-
- 2020年10月03日 02:30
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>482
うん
ふんわり見ててもお母さんの言葉とかあの辺の展開はスバルにとって良い効果をもたらすもので
ロズっちのあの辺りの展開はスバルを追い詰めるスバルにとって悪い効果をもたらすもので、似たようなニュアンスだけど違うんだなーくらいはわかると思う
勿論、そう思わせておいて後々どんでん返しをするような構造の物語もあるわけだけども
-
- 2020年10月03日 02:50
- ID:eB36naDr0 >>返信コメ
- >>374
レミリアって、誰?
-
- 2020年10月03日 03:24
- ID:eB36naDr0 >>返信コメ
- >>469
さすがにそれは現実を知らなさすぎでしょーよ
-
- 2020年10月03日 04:55
- ID:7eVw5AIt0 >>返信コメ
- >>484
それを言うなら、母親はエキドナが見せてた物じゃん?
優しい言葉だけど、「スバル自身が欲しい(欲しそうな)言葉」と考えるとチョット醒めてくる。
一方、ロズは普段の言動・恰好からして反面教師を演じてると思うが・・・。
そりゃ衝撃的な真実てんこ盛りだし実際に覚悟の程を見せられたら混乱もするだろうが、冷静になった時に「ロズッチの言う通りにすればいいんだ!」とはなってないでしょ。
-
- 2020年10月03日 07:17
- ID:U2ztk8jx0 >>返信コメ
- 結局、レムは取り戻せるのかな?
-
- 2020年10月03日 08:45
- ID:lxPKocl30 >>返信コメ
- あにまんと比べてまとめ方が雑なんだな
-
- 2020年10月03日 08:50
- ID:1kc1PssX0 >>返信コメ
- あー、魔女ってみんなエミリアなんだ。
-
- 2020年10月03日 09:06
- ID:lxPKocl30 >>返信コメ
- >>14
バカみたいな勘違いを決めつけで語ってたら
訂正や補足もしたくなるだろうさ
-
- 2020年10月03日 09:21
- ID:nWH9.b.20 >>返信コメ
- >>486
少なくとも俺の周りでは見たことも聞いた事も無いな。
そんな落ちこぼれや落伍者。
-
- 2020年10月03日 09:28
- ID:1kc1PssX0 >>返信コメ
- >>492
高校生からは「いったん社会人になって学業を積みに入る場所」だぞ。
社会人扱いで「学生身分」という特例。
大学生も同様な。高等遊民という扱いが強かったけど。
-
- 2020年10月03日 09:56
- ID:nWH9.b.20 >>返信コメ
- >>493
大学生はともかく、高校生がそんな扱いなんて初耳だわw
-
- 2020年10月03日 09:56
- ID:pu.Sr1VZ0 >>返信コメ
- >>481
茶会で嫉妬は嫌でサテラなら歓迎って言ってるしセクメトが一度は嫉妬を退けた話もあり旧知の仲なのは明白なのでそれはない。仔ミリア村で封印状態のサテラを虚飾が強奪し兵器利用して他の魔女と対立の方がしっくり来る。
-
- 2020年10月03日 10:06
- ID:66.eyQBs0 >>返信コメ
- >>487
エキドナはプログラム組んだだけで内容は操ってないよ
てか試練に関しては公平で
そういう手助けや邪魔は一切入ってないよ
これは誰が試練に挑んでも同じ
エキドナは知る喜びがえられないって理由で
結果が決まってる試練とかはしないのだ
-
- 2020年10月03日 10:08
- ID:66.eyQBs0 >>返信コメ
- >>459
2章だけは黒幕ロズワールじゃないよ
てか今回もだけどメイリィ雇ったのは別の奴だよ
-
- 2020年10月03日 10:37
- ID:qGdaRFId0 >>返信コメ
- >>483
これ引き受ける辺りカーミラってドナかバルのこと好きなのかと思ってしまうわ。
-
- 2020年10月03日 10:39
- ID:qGdaRFId0 >>返信コメ
- >>345
それなんてエミヤ
-
- 2020年10月03日 10:40
- ID:xAAHj6150 >>返信コメ
- >>400
ロズワールは大罪司教みたいに他人の命を紙クズぐらいにしか考えてない訳でもエキドナみたいに感情が薄い訳でもなく、普通の人間並に他人のことを尊重して大事に思ってるのに紙クズのように切り捨てる覚悟ができてるから余計たちが悪いんだよね…
-
- 2020年10月03日 10:43
- ID:bJNB2d1M0 >>返信コメ
- >>135
解決するのは諦めて屋敷に戻るふりして病ミリアになったころに帰ってくる
ラブラブイチャイチャしてうさぎさん来る前に自殺
これの無限ループ
-
- 2020年10月03日 11:34
- ID:y4b2i2wn0 >>返信コメ
- >>500
それだけの覚悟をしてるってことじゃない?ロズワールに関しては…他人に恨まれても罵倒されてもただその道を行く覚悟
-
- 2020年10月03日 11:36
- ID:HX..83TQ0 >>返信コメ
- >>501
エミリアたん他人が怖くて墓所に籠もるので
資格を失った今ではイチャイチャもできない模様
-
- 2020年10月03日 11:40
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>487
逆張り気取りたいのでなければ本当にヤバい読解力だから国語の勉強ちゃんとしたほうがいいよ
女の子がキャッキャウフフしてるだけの中身の無いアニメをみるだけならどうでもいいけど
一応ストーリーが存在するアニメを見るならそれを読み取れないとこういう恥をさらす事になる
貴方の妄想は的外れ以外の何物でもないが、仮に母親の言葉がスバルが無意識に作ったものだとしても、作劇的にあれがポジティブなものでロズワールの言葉がネガティブなものだと演出されていることぐらい読みとろう、マジで
-
- 2020年10月03日 11:44
- ID:twj7Ho.10 >>返信コメ
- >>487
もう一つ、仮に、仮にロズワールが反面教師的に「やった駄目」な姿を見せてスバルにそれをさせないようにしているのだとしよう
仮にそうだったとしても、それを「叡智の書レプリカの記述」を盲信して自分で確認も出来ないスバルの「世界のやり直し」を前提に、エミリアやメイド達やベアトリスの心や命を奪い取るような事をしている時点で、まともな人間ではないんだよ
-
- 2020年10月03日 12:23
- ID:YTZQyixg0 >>返信コメ
- >>389
後半は解決パート&戦闘シーン多めなので、前半の出題パートよりは情報がまとまってて見やすいですよー
前半が多少理解できなくても大丈夫です
後半はとにかく味方陣営の熱い展開が最高!
-
- 2020年10月03日 13:00
- ID:u0LK5pLG0 >>返信コメ
- >>506
どうもありがとう
ここまで見てきたから最後まで見届けたかった。分かりたいと思った。
ちょっと心配だったけど振り落とされないように頑張ってついて行くよ。
-
- 2020年10月03日 13:20
- ID:964kbl5G0 >>返信コメ
- >>390
リゼロに限った話じゃないけど文章能力あるアンチとか見たことないぞ
二次小説のアンチものとか調べてみ
内容からコメントに至るまで1つの例外もなく文章ゴミだから
-
- 2020年10月03日 13:20
- ID:nozoW16j0 >>返信コメ
- 他の感想サイト覗いても原作ファンとアニメ勢でちょっとした対立が起きてた
今期のこの作品が荒れた主因は作品を理解してる人と分かってない人との
理解の差が大きくなりすぎたのが原因かなと
後半ではその差が少しでも埋まって1期の頃のように誰もが楽しめる作品に戻ることを願うよ
-
- 2020年10月03日 13:22
- ID:964kbl5G0 >>返信コメ
- >>354
伏線じゃないからネタバレにならんってどういう理屈なんだよ
-
- 2020年10月03日 14:57
- ID:7eVw5AIt0 >>返信コメ
- >>496
そうなんだ。それはちょっと安心w
>>504
読解力ねえ・・・そもそもこちらは「同じ意味だ」とは一言も書いたつもりないし、母親とロズの言葉が演出上の云々はあなたの主観かつ感情論でしかないと自分には思えるが。
「発破でしょ」「発破だね」で終る話でしょこれ。
-
- 2020年10月03日 15:57
- ID:HQGQiO1B0 >>返信コメ
- >>329
ミネルヴァはエキドナのマナ使ってスバル治療したがエキドナのマナっておそらくだが墓所のある聖地自体から来ているらしい、リューズ・メイヴェルが収まっている巨大魔晶石はマナの塊で聖地とリューズ本体の維持の必要分以上に溜まるので400年でリューズ複製体が20体以上も生まれている、「氷結の絆」でもエリオール大森林はマナの濃い場所で魔晶石が採れる場所だったから、おそらく聖地も所謂龍脈ポイントのようなマナ溜まりの場所に造られたんだろうな
-
- 2020年10月03日 18:14
- ID:ORo85K6h0 >>返信コメ
- >>378
このセリフねぇ、大好きなんですよ
「地獄なら知っている」とガーフィールをドン引きさせるまでにガンギマってる自己犠牲の怪物が、薄皮一枚向けばただ愚直に好きな人を失いたくない、弱い自分には何もできない(だから自分を殺してみんなを救えればいい)と嘆いてる。
ミネルヴァいわく魔女より気持ち悪いと評されるほど歪んでるのに、その原動力はまるで純粋な子供みたい。
「大人」なら割り切れるかもしれないけど、好きな人全員救おうともがいてるスバルを端的に指摘した慈愛の言葉だと俺は思ってる
なのでセクメトの演技が親が泣いてる子供に声をかけるようなディレクションだったのはマジで嬉しい
-
- 2020年10月03日 20:50
- ID:PBTGgk0B0 >>返信コメ
- 普通の高校生にはきつすぎるな
もう気が狂っててもおかしくないだろうに
スバルのメンタル強すぎw
-
- 2020年10月03日 21:07
- ID:s9gcPkCo0 >>返信コメ
- もうちょっと終わり方なんとかならなかったのかね
普通に次回に続くで告知とか一切ないから言われないと最終回と気づかないぞコレ
いついつに2クール目放送とか普通なんかやると思うんだけど
-
- 2020年10月03日 21:49
- ID:mG3O5bUy0 >>返信コメ
- 続き1月かよおぉ
-
- 2020年10月03日 23:30
- ID:wNOUc2tl0 >>返信コメ
- >>384
無理。この状況作った奴に邪魔されるから外とは連絡取れない。呼べても時間が足りないから間に合わない。
-
- 2020年10月04日 00:13
- ID:6UqnrLzv0 >>返信コメ
- >>511
いや、自分からニュアンス云々言い出しといて「発破か否か」だけで話終わらせろってのは無理があるだろ
-
- 2020年10月04日 00:23
- ID:j.4mu5nj0 >>返信コメ
- 結局サテラさんがスバルを愛してる理由ってウェブ版でも明らかにされてないの?
-
- 2020年10月04日 01:11
- ID:0lep.VPQ0 >>返信コメ
- >>509
まったくの同感だけどさ、わざわざ対立しに行くのファンじゃん。
それやめれば良く無い?
いうなれば原作組は先輩みたいな物なんだから、「後輩(アニメ組)の愚痴くらい聞いてやる」ぐらいの度量があればいいじゃないのw
誰もが(ファンだけ)楽しめる作品にならない事を祈ってるよ。
-
- 2020年10月04日 01:32
- ID:DbpislLU0 >>返信コメ
- >>511
>>340
>あと、ロズの言葉は辛辣だが、母親の言葉とそう変わらんと思う。
-
- 2020年10月04日 01:41
- ID:DbpislLU0 >>返信コメ
- >>520
明らかに間違った風説、それもイメージダウンになるような事を声を上げて訂正せずに黙っていればいいなんてのは度量でもなんでもねぇですよ
黙ってたらそういうのばっかり独り歩きしていきますからね
-
- 2020年10月04日 02:22
- ID:0lep.VPQ0 >>返信コメ
- >>522
いや、平気だってw事実無根なら・・・。
むしろ必死になって否定する方が、本当っぽくなるw
そして喧嘩して荒れるのが、一番作品のイメージダウンにつながる。
-
- 2020年10月04日 06:05
- ID:wtAao7bV0 >>返信コメ
- 自分の好きな作品の良さは自分だけが分かっていればそれでいいと思う自分がいる。
自分の好きな作品は他の誰かにも好きになってほしいと思っている自分もいる。
前者の自分は「バカがまた何か言ってら」とアンチを無視する事を推奨し、後者の自分は誤りを正す事を望んでいる。
そんなだから同好の士がどういった感想を発しているのかをチェックするにもここ(コメント欄以外)くらいしか利用できなくなってしまったよ
-
- 2020年10月04日 11:02
- ID:TAZ2DNtB0 >>返信コメ
- 分割だって知ってたのにうっかり次回予告を探してしまった
溜めておいたラジオ聞いてこよ
-
- 2020年10月04日 12:49
- ID:lV2jx9jV0
>>返信コメ
- ロズワール安定の
鬼畜&クズ
-
- 2020年10月04日 13:19
- ID:sFo5tlfb0 >>返信コメ
- 好きな作品を批判されたくないってファンの気持ちは分かるけど
見てても最近は誰も彼も余裕なさ過ぎてね
そして批判する人の中にも悪ノリして荒れるように仕向ける人がいてさ
行き着く先は毎度不毛なレッテル貼りと非難の応酬と
ただ普通に同好の人達とアニメの批評したいだけなんだけど
そういう時代じゃないのかしらね
-
- 2020年10月04日 13:56
- ID:sLthuXbR0 >>返信コメ
- >>224
他の魔女たちを殺したのもサテラの方だしね。
-
- 2020年10月04日 14:00
- ID:sLthuXbR0 >>返信コメ
- >>445
後半割とネタバレしてね?
-
- 2020年10月04日 15:06
- ID:3GFiI4B90 >>返信コメ
- ネタバレには!→ネタバレだよ。
みんなが1回ずつでも押せばすぐに見えなくなる。
-
- 2020年10月04日 16:15
- ID:0lep.VPQ0 >>返信コメ
- >>524
本当に「自分の好きな作品を他の人も好きになって欲しい」なら、どんどんやるべきだよ。
で、相手は作品を好きになってくれましたか?
益々嫌いにさせて、それを読んでる人間も不快にさせてる様なら、それが一番間違ってるからそこから正すべきじゃない?って話。
-
- 2020年10月04日 17:05
- ID:XJ.cBP3Q0 >>返信コメ
- >>527
批評自体の是非は別に時代の問題じゃなく、場所を選べばいい話
問題なのは、もはやまとめサイトのコメ欄なんて余程のマイナーサイトでもなければ「便所の落書き」なんて域はとっくの昔に通りこしてること
チラシの裏に書いておく(そして特定の相手にだけ見せる)、でいいレベルのものを誰もが目に入れることのできる掲示板にお出しすれば結果はお察しである
「批評をしたがる人間」はそれなりの数いるが、不特定多数が入り乱れてる場で批評なんて普通は行わないのである(特に「べき論」を持ち込むのは地獄にしかならない)
「批評を行い、それに参加する」人たちだけのお部屋の中でやるのだ
-
- 2020年10月04日 17:56
- ID:8HExfjwZ0 >>返信コメ
- なんか補足の字間違えてる人多くない?なんで捕まえて(捕捉)んだよ
-
- 2020年10月04日 18:19
- ID:.uyFNGkf0 >>返信コメ
- >>339
魔女はクトゥルフ神話の邪神とかに近い
大罪司教はネットの荒らしやマジキチに近い
ノミ以下みたいな奴なんてそれこそネットに腐るほどいる
-
- 2020年10月04日 19:27
- ID:WMtpQC9P0 >>返信コメ
- スバルがサテラを殺せば、サテラ自身が400年前に死に戻れるのかな。
サテラ主観でいうと、何度も死に戻ってる中、今回しくじって封印されたせいで死に戻り出来ずに400年たっちゃって、しかもスバルが転移してくるイベントも400年後の今までずれこんでしまったとかかも。
ただ普通に考えて、死に戻りの権能といえども異世界を跨いでは作用できないだろうから、コンビニ前を出発する事実は変化なしの1度きりで、ルグニカに到着する事実だけがサテラの死に戻りの数だけ複数発生してると思われる。きっと毎回スバルはサテラの味方をしてくれてたんだな。
-
- 2020年10月04日 22:09
- ID:qGd.D0ci0 >>返信コメ
- >>465
DBも所詮ソシャゲ化した時点で…
パチンコは駄目ソシャゲはokはダブスタの極みって自覚がないのはスバルロズワール大罪司教魔女たち並みに感覚が狂っとるぞ
-
- 2020年10月04日 23:17
- ID:cclHmIu.0 >>返信コメ
- 今のとこ正直2期微妙やから後半頼むで
-
- 2020年10月05日 05:13
- ID:ZIAtm6Zs0 >>返信コメ
- >>535
webの短編で大罪ペテ誕生が描かれてたけどどうも『愛してる』の対象は特定個人じゃないんだな。サテラを救済するために誰か(多分エキドナ)が賢者候補を召喚しては失敗を繰り返していてサテラは特別スバルというわけじゃなく自分を救いに来る賢者に対して愛してると言ってると推測してるわ。
-
- 2020年10月05日 13:13
- ID:.xJwBYhd0 >>返信コメ
- いまいち前期より盛り上がらなかったのはなぜなのか
-
- 2020年10月05日 14:50
- ID:DELjkQkt0 >>返信コメ
- パトラッシュに、自分を大切に思っている人(この場合動物だけど)がいることを一番最初に教えてもらったって感じのセリフあったけど、レムの自己犠牲を顧みずにスバルくん助けてたのはどうとらえてたってことなの…?ここだけ本当に「ん??」ってなっちゃって。レムは自分の事を想ってくれてるからそういう事してくれるけど、レム以外の人達からすれば自分の命なんて軽いものだっていう心情からでた言葉って解釈でいいのかな?それともレムを含め、そういう事をさせてしまう展開に運んでしまった自分の落ち度程度にしか考えてなくて、自分のせいで最悪な展開になってるのにどうして自分なんか庇うんだ?っていう理解不能な行動をヒロインたちは取っていたくらいの考えだったってこと…?
-
- 2020年10月05日 16:25
- ID:UwIUcfG60 >>返信コメ
- >>479
枠の方ですかね…確かにそうですね。
-
- 2020年10月05日 17:01
- ID:IriSx.4P0 >>返信コメ
- >>540
あの時は精神崩壊したりペテルギウス憎しの感情でそれどころではなかったからね
あと言葉自体が省略されてて(自分の命を簡単に捨てて他人を救うのが当たり前の歪んだ精神になってから魔女に諭され、通常の人間性を取り戻してから始めて)自分を大切に思っている人がいることを一番最初に教えてもらったって意味かもと思う
人により解釈は違うと思うけど、少なくとも3章~今回のスバルはレムがスバルを大事にしてくれたことにはもちろん気づいていたろうけど一息ついて思い返すこともできんぐらい、魔女から引かれるぐらいのズタズタの精神状態・“どうかしてる”精神構造だったってことは言える
-
- 2020年10月05日 18:07
- ID:FdQK1hbc0 >>返信コメ
- なんか全体的に画面が暗くて映りが悪く?
何やってるのかわからん事が多かったからその辺だけはなんとかしてほしいと思いましたまる
-
- 2020年10月05日 20:25
- ID:DELjkQkt0 >>返信コメ
- >>542
丁寧にありがとうございます!
なるほどなぁと思うと同時に、自分が主人公の状況や心境を全く理解出来てなかったんだなぁと痛感。死に戻りしても少し経てば冷静になって、自分が死ぬ可能性あるにも関わらず平然と物事進めるから、慣れたもんだなぁくらいに思ってたけど、そもそもそれが強さや覚悟ではなく、どうかしてる精神状態だったってことなのね。
-
- 2020年10月05日 21:31
- ID:uIQLSGix0 >>返信コメ
- >>374
エミリアとサテラの双子説推すわ
-
- 2020年10月05日 21:36
- ID:uIQLSGix0 >>返信コメ
- >>445
ネタバレー
-
- 2020年10月05日 21:38
- ID:uIQLSGix0 >>返信コメ
- >>10
400年前と関係ありそう
原作今そこやってるけど更新停止中
-
- 2020年10月06日 02:29
- ID:rQni4CVi0 >>返信コメ
- >>242
今や古典といっても差し支えの無い「未来少年コナン」というパヤオ御大の作品がありましてね そこでヒロインのラナが主人公コナンの頬をひっぱたく場面があるんですよ
このシーン流血沙汰を防ぐ為にラナは大切な母親の形見を相手に渡そうとするんだけど 彼女を何が何でも守りたいコナンは頭に血が上り過ぎていつ相手に飛び掛ってもおかしくない状況 そこで咄嗟にラナは( ‘д‘⊂彡☆))Д´)して我に返らせるという
思考回路が視野狭窄に陥っている相手に対してこの方法は結構有効なんですよ
-
- 2020年10月06日 09:03
- ID:cMzmch5v0 >>返信コメ
- ここのチー牛信者の熱いリゼロ語りが薄ら寒い
モブ殴りの前半ゴミENDだがチー牛信者は円盤のお布施しとけよ
後半も時間あったら見てやるよ
-
- 2020年10月06日 18:41
- ID:lXFUzj.q0 >>返信コメ
- >>473
一言一句どころか、母親が何の話したのかも覚えてないんじゃないの?アニメ勢だとしてもその解釈あり得ないと思うんだけど。
ロズは命さえあれば心は抜け殻でも構わない。
目的が成就するまでスバルもエミリアもどこまでも追い詰める。たとえスバルにとって大切な人が死のうとも。エキドナと同じ。
実際にラムもガーフも殺したし、エルザに屋敷襲わせてレムもフレデリカもペトラもベア子も殺させてんだぞ。
母親がそれと同じ意味の言葉をスバルに掛けたとでも思ってんのか?何見てきたんだよ。
-
- 2020年10月06日 18:44
- ID:lXFUzj.q0 >>返信コメ
- >>354
ガバガバ理論で草
-
- 2020年10月06日 21:44
- ID:wUDWGPOn0 >>返信コメ
- >>358
その時のオットーは白鯨の声聞いておかしくなってたし、それが無くてもレムの存在が消えてるから、オットー目線のスバルは頭おかしくていきなり殴ってきたやつ。
-
- 2020年10月06日 22:39
- ID:kQ.ujgXY0 >>返信コメ
- >>1
今回、スバルが辛い目に会ってきたのは『エキドナを盲愛するロズワールの陰謀』と判明しました。残りは『福音書に導かれた魔女教の仕業』ですが、福音書は『エキドナ』が持つ“叡智の書”の劣化コピーらしいので『スバルが辛い目に会ってきたのは大体エキドナのせい』と言えます。
今までも、スバルに対するサテラの行いは至極真っ当でした。スバルが「死に戻る」のは「スバルが(わざわざ)死地に赴く」から、「心臓を掴む」のも「万が一にも(ロズワールの様な危険人物に)スバルの能力が“死に戻り”だとバレない様にする」ためとの解釈が可能です。サテラの心情的には「レムと逃避してくれた方がよっぽど良かった(実際お咎め無し)」ところが、レムが一緒に逃げてくれなかったばっかりに『白鯨』と『大罪司教』を倒してしまい、魔女教やら何やらから狙われる危険な立場となって今更逃げる場所も無く、スバル自身『レムの英雄』と言う言葉に縛られて逃げようとしない。それならせめて「自分の命も大事だと思い出して」と言ったところでしょうか。
-
- 2020年10月07日 02:15
- ID:qX4UH.1n0 >>返信コメ
- >>117
コロナを言い訳だなんて言う奴はパワハラの才能があるよ(そのコメがそう言ってないのはわかってるよ)
-
- 2020年10月07日 03:36
- ID:bAopalo60 >>返信コメ
- アニメと原作との対立っていうけどさ、展開は同じなんだろ?なら、ゴミ
-
- 2020年10月07日 12:45
- ID:zZ5xBucq0
>>返信コメ
- よくわかんない終わり方。
不完全燃焼。
3期はいつでしょうか?
-
- 2020年10月07日 17:21
- ID:3AFqrC260 >>返信コメ
- なんだか今期が「分割2クール」ってことがいまいち浸透してなくて無駄に損してるな…。
「中途半端」や「不完全燃焼」に感じるのはあたりまえ。
「3期」ではなく「2期後半クール」は2021年1月からです。
-
- 2020年10月07日 21:12
- ID:riFcGJy00 >>返信コメ
- 正直、始まってなんか話が繋がってない気がして混乱したらcmだった
ってのが一番インパクトあった気がする
つか、本編の数十秒から一分遅れ開始が妙に多かった気がする
後、通常opとedのない事が
-
- 2020年10月07日 21:46
- ID:Tiqxx.hb0 >>返信コメ
- >>445
今回の部分、一期の「スバルがなぜ自分を助けてくれるかが分からなくて混乱するエミリア」のエミリアの部分をスバルがやってるという、明確な対比なんだけど、アニメだけで視聴者読み取れたのかな?
そこの強調が足りんかった気がするが
この対比、大事じゃないかな?
-
- 2020年10月08日 01:24
- ID:fHfOuHIJ0 >>返信コメ
- >>545
ミッシングツインかもな
-
- 2020年10月08日 17:42
- ID:ENGwc9lN0 >>返信コメ
- 館にはガーフィールドとクローン爆弾送れば戦力的には十分
村では魔獣使いのメスガキを餌にウサギを釣ればokと見た
-
- 2020年10月09日 14:11
- ID:pFp6zkEO0 >>返信コメ
- >>14
先の展開のネタバレじゃない、アニメだけじゃ分からない部分の捕捉は、ありがたいですがな
なんで捕捉すら嫌がる人がいるかな?
-
- 2020年10月09日 14:12
- ID:pFp6zkEO0 >>返信コメ
- >>15
そこは捕捉を超えている
後半戦で確実にアニメ内で説明あるはずな部分は、隠してくれよ
-
- 2020年10月09日 20:17
- ID:B.BSUJX60 >>返信コメ
- >>159
エンドレスエイトは、一万回以上繰り返すなかで主人公が全く繰り返し解決に能動的に寄与してない、アニメの繰り返し八回の中でも最後しか解決に寄与してない
リゼロは解決のために、情報収集のために、めちゃくちゃ主人公頑張って走り回ってる
どこが同じだよ?
どんだけ節穴だ
嫌いなら嫌いで良いけど、嘘広めるな
-
- 2020年10月09日 20:37
- ID:OE5V5h2P0 >>返信コメ
- また捕捉バカか
-
- 2020年10月09日 20:38
- ID:B.BSUJX60 >>返信コメ
- >>328
コロナのせい100%なんで、スタッフや作品に文句言うのは勘弁してあげて
-
- 2020年10月09日 21:00
- ID:B.BSUJX60 >>返信コメ
- >>539
後半の解決編をコロナのせいですぐにやれなかったからだよ
一期の18話の手前で止められてるようなもんだからね
-
- 2020年10月10日 19:56
- ID:Q6RgaRtM0 >>返信コメ
- 全体的な話の構成的に
両親に色々もらって覚悟決めて出た後にいきなり潰れてるのはどうなんだろうなー
とは思う何も成長していない 的で割と台無しな気が
-
- 2020年10月11日 11:32
- ID:Qa9BBzQD0 >>返信コメ
- >>441
この原作だと3クール必要なの?
OPもEDもここまでカットしまくっても尺が足りないの?
-
- 2020年10月14日 03:55
- ID:6w7wsQBA0 >>返信コメ
- >>568父親の後押しがあったからここまで無理矢理走れてこれて、母親の宿題が今まさに直面した課題になってるから、いきなりでも台無しでもないんだぜ! と返信しようとしたけど、エンタメ的に肩透かし感ある的な文脈ならまあそうだよな……と
この作品は成長に対する解像度が高くて、きっかけがあり、挫折があり、それでも立ち直る理由があり、たくさんの失敗を積み重ねた先にある経験的な成長が描かれてる(一期でペテルギウスにキレてスバル覚醒か!?→憎しみで表面的に立ち直るも解決にはならない所が顕著)
等身大の心理や成長を文字通り命をかけたスケールのでかい失敗で表現して、これを説得力の一つにして解決編で全力でエンタメに振るバランス感覚がリゼロの持ち味だと思う
ただそういう生々しい心理はエンタメにならないから、この過程を楽しめるかは完全に受け取り手の好みにかかってるんだよな……アニメだとスバルの心理を正確に追うのも難しいしね
-
- 2020年10月14日 04:11
- ID:6w7wsQBA0 >>返信コメ
- >>569
web原作なら3クールあっても足りないけど、今やってる書籍原作なら2クールは妥当な尺
どちらかというと>>441の理想のシリーズ構成(話数配分)ではなかったって話で、今話は見せ場の一つだからゼロから回や親子回のようにじっくりやって2話に分けてほしかったってことだと思う
この章は見せ場だらけなので、アニメ映えのする見せ場が多い後半に尺を取ったんだと考えてる俺なんかは不満より圧倒的期待が勝ってる
-
- 2020年10月17日 22:21
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- >>508
ヘンペルのカラスだなw
-
- 2020年10月18日 20:24
- ID:1bkKaIjV0 >>返信コメ
- 全員頭可笑しすぎやろ?🤣
ラインハルトの方が王道だからそっち応援
-
- 2020年10月25日 20:01
- ID:SZovCsCo0 >>返信コメ
- 駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替える”惨めな盗作者のゴキブリAI上級国民はキリストや釈迦やムハンマドみたいな救世主と同じでいつも“駄洒落で巣食いを救いだと曲解してる”から“盗作して寄生することで人や作品を救った”とか思ってるんだろうしカードゲームのブラック・マリアみたいに悪いことをしたほうが高得点とか独りではしゃいでるんだろうけど気に入らない他人の足を引っ張るためにリトライを繰り返してるだけのゴキブリAI上級国民では盗作で退化した“自前”の人形にすら認めてもらえないってことなんだろうな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。