第1話
<ここは日ノ本。過去の対戦で深い傷を受けたが革新的な新技術により国土は復興した>


<しかし鉄道はその影で力を失っていた>

<レイルロオドと呼ばれる者たちがいる。レイルロオドは鉄道車両制御モジュールである>

<時は正和64年。九州地方 熊本県御一夜市>



『はい、すずしろです』

『承知しました。ではそのように』

『ん~!』

『さてと新しい舞台の幕を上げに行きますか』



『あら?みんなもう揃ってるんだ?』

『レディー ハチロクの招待を受けてね』
『しろがねも同じくです』

『肝心のハチロク嬢まだ…』
『れいなもいないんだよなー』

『みんなで会議楽しみぞなもし』
『むし、いない』

『中国の喫茶店と意外と変わりませんね』

『ん?なになに?』
『何でしょう?』

『あっ!なんか出てきた!』

『わぁ!』

『あれ?』

『万岡鉄道から参りましたC12 67のレイルロオド すずしろと申します』

『今回のレイルロオドサミットの進行役を務めさせていただきます』

『ハチロクちゃんに呼ばれてここに集まったんだけど…』

『えぇ。経営改善のための勉強会というお話で』

『まずはその辺りのご説明から』

『ハチロクさんぞね!』
『れいなもいる!』
《ハチロクさん!スマイルスマイル!》


『な、なんだこりゃ?』


『皆さんお分かりになりましたでしょうか?』

『れいなと勝負できないのは残念だけど…』
『そういうことでしたらご協力いたしますわ』

『ありがとうございます。今回は皆さんに新たな時代を開くための革新的なアイデアを頂きたく』

『革新的アイデアをランたちで?』
『はい!皆さんならできます!』

『ただし痛みを伴うかもしれません』

『何するの?』
『痛いのはやぞね』

『それは…』

『グッズ製作です!』
『グッズ製作!?』

『さぁ皆さん張り切っていきましょう!』
『オー!』



つぶやきボタン…
5分アニメってこともあって世界観の説明は最低限って感じで
何やら革新的な技術で大戦から復興、エコじゃない鉄道事業は衰退の一途
そんな中、ハチロクさんによって鉄道復興の聖地となったのが御一夜市
今は更なる復興に向けて「まいてつ祭」を開こうとしてるみたいだけど…
経営改善のため、新たな時代を開くための革新的アイデアがグッズ製作って
果たして痛みを伴うのは懐なのか、それともグッズを製作する手なのか…
なんだか賑やかになりそうで楽しみだけど名前覚えるのが大変そう
何やら革新的な技術で大戦から復興、エコじゃない鉄道事業は衰退の一途
そんな中、ハチロクさんによって鉄道復興の聖地となったのが御一夜市
今は更なる復興に向けて「まいてつ祭」を開こうとしてるみたいだけど…
経営改善のため、新たな時代を開くための革新的アイデアがグッズ製作って
果たして痛みを伴うのは懐なのか、それともグッズを製作する手なのか…
なんだか賑やかになりそうで楽しみだけど名前覚えるのが大変そう
![]() |
レヱル・ロマネスク 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 「まいてつ」はプレイした? 1…した
2…してない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月03日 07:11
- ID:upndiRxW0 >>返信コメ
- 予備知識無いと厳しいかな メディアの違いを理解せよ
-
- 2020年10月03日 07:17
- ID:gHkFNsrN0 >>返信コメ
- 実質的にRAIL WARS!第2期か…
-
- 2020年10月03日 07:24
- ID:ScxRcB8z0 >>返信コメ
- 原作やってりゃ思う事だけど双鉄とハチロクは招待しておいて顔も出さないまま進行を他人に投げるようないい加減な真似は絶対にしないと思うが
急遽別会場に顔出さなきゃならないような事が起こりうる適当な段取りしちゃうような無能でもないし
あの二人が関わってなお、本当にどうしてもそうなってしまうのだとしたらそれは余程の緊急事態って事になるぞ
もうちょっとうまい理由付けは出来なかったのか?
-
- 2020年10月03日 07:50
- ID:eKNf8N7.0
>>返信コメ
- 原作をプレイしてないとちょっと・・・
-
- 2020年10月03日 07:52
- ID:xh7ePQt.0 >>返信コメ
- 一見信者専用アニメに見えるが
ハチロクとれいながまともに登場しないんじゃ信者すら得しないんちゃう?
-
- 2020年10月03日 07:57
- ID:N7MBZp040 >>返信コメ
- なんでハチロクたちの話じゃないんだ?
ただレエルロオドをいっぱい出したいだけか?
-
- 2020年10月03日 08:10
- ID:15ue7rcZ0 >>返信コメ
- 例の問題で声優が変わったことぐらいしか前情報なかったし、なんかよくわからなかったけど可愛かったからヨシ!
-
- 2020年10月03日 08:14
- ID:HhuSauY.0 >>返信コメ
- 原作やれとは言うが原作はゴリゴリのロリ抜きゲーなのでな……
全年齢版もこんなんだっけ?
-
- 2020年10月03日 08:18
- ID:.7QB3dWK0 >>返信コメ
- なんでタイトルを原作から変えてんだ……?
-
- 2020年10月03日 08:18
- ID:8CPaGwNr0 >>返信コメ
- >>2
『RAIL WARS』は全年齢ラノベ、こちらは『まいてつ』は2016年のアダルトPCゲームソフトだけどな……まあ架空の日本であることは共通しているけど。
-
- 2020年10月03日 08:21
- ID:.9fSv3Or0 >>返信コメ
- まぁ原作が原作なので、あとあれこれあってハチロクたちは出られない・・・
-
- 2020年10月03日 08:36
- ID:pqgu7GRn0 >>返信コメ
- 人吉は芦北のとなり、だったと思う
-
- 2020年10月03日 08:36
- ID:unD.rqHs0 >>返信コメ
- なんかラジオで聞いたことある名前
-
- 2020年10月03日 08:37
- ID:hx6j0Ho70 >>返信コメ
- あれっ?こんなアニメ、ウチの予約欄に無かったなぁ…と思ったらMXだけかよ…
しかも5分アニメなのね…じゃ無理して見なくても良さそうだな
-
- 2020年10月03日 08:38
- ID:ZuDwscDx0 >>返信コメ
- とりあえず幼女が可愛い
-
- 2020年10月03日 08:42
- ID:.gff48kF0 >>返信コメ
- >>9
原作タイトルで検索したら不謹慎な画像が見つかるからじゃね?
-
- 2020年10月03日 08:43
- ID:s8JZdHeF0 >>返信コメ
- >>9
建前上は別作品だからですよ。
過去に地域振興リアイベを中止に追い込まれたから、それの再発防止で地域振興を続けられるように切り離しをしたのがレイルロマネスクになります。(中止に追い込んだ奴はTV局に特集番組1つ作らせたけど、その後が続かずレイルロマネスクは見逃す事にした模様。)
ハチロクは邪念撲滅2周年神官で現役な上、噂だと竜の紋章を持つ少年もやってるらしいから一般的な中の人事情ではないと思われます。
-
- 2020年10月03日 08:45
- ID:xB4XdT.O0 >>返信コメ
- 金曜日は新作ラッシュだったのに、なぜこれをまとめた…
しかもこれ、全然聞いたことないんだけど、
そんなに人気なの? 3分だからよくわからんままに終わったし。
-
- 2020年10月03日 08:53
- ID:1JalUNtw0 >>返信コメ
- 昭和64年ってすぐ平成に変わった年じゃないですか
痛みを伴うグッズ製作ってつまり、黒歴史的な意味合い?!
-
- 2020年10月03日 09:10
- ID:mHFgdlaA0 >>返信コメ
- そもそもこのアニメコンシューマー版のまいてつを原作にしてるって公式には書いてあるのに、なんでハチロク達原作キャラ出てないでオリキャラばっかなんだよ
放送日にはこのアニメに出たオリキャラの同人音声が発売されたって告知あったけど、まいてつの宣伝アニメじゃなくて同人音声の宣伝アニメかよこれ
-
- 2020年10月03日 09:17
- ID:vG2.RObX0 >>返信コメ
- 原作が機関車擬人化ゲーだったわりにはレイルロオドが2人しか出なかったからなぁ
こっちで色々な機関車娘を出すんかね
-
- 2020年10月03日 09:26
- ID:8ZqHsx2X0 >>返信コメ
- いろんな事情はあるようだけど、機関車、擬人化、大正(風)ロマネスクと心惹かれる要素が満載だね
この作品と言うよりも今後の展開に期待
-
- 2020年10月03日 09:34
- ID:c9UZxJEn0 >>返信コメ
- 原作ファンも新規もどっちも得しないアニメになってね…?
-
- 2020年10月03日 09:51
- ID:pIXaTLjN0 >>返信コメ
- 「こんなキャラいたっけ?」と思ったけど
やっぱりオリジナルキャラか。
ソシャゲでも出すのかというぐらいオリキャラ出してきたな。
-
- 2020年10月03日 09:55
- ID:NayAmquM0 >>返信コメ
- まあ原作通りやったら放送出来ないからねえ。
この感じだと俺の推しは出番無さそうだな。
-
- 2020年10月03日 10:10
- ID:Xwwo.ACV0 >>返信コメ
- 原作が原作だから諸事情的に仕方ない部分もあるし、1話で結論付けるわけでもないが、現状だと新規もファンもどっちも得しない作品になるな
全年齢版もあるんだし新規ファンができるような作品になってほしいな
-
- 2020年10月03日 10:15
- ID:ENpcY1aK0 >>返信コメ
- キャラが可愛いだけに、ストーリーが雑で勿体ない…
-
- 2020年10月03日 10:24
- ID:jE7ARpXj0 >>返信コメ
- 昭和63年にあんなオシャレな駅員いないと思ったら擬人だったのか🗿
なんかシスタープリンセスで見たような娘たちだね
-
- 2020年10月03日 10:34
- ID:lYxpGAUl0 >>返信コメ
- 早速原作信者がネガネガしに来てて草も生えない
「スピンオフ」だから原作キャラが出ない事なんて些細な話
金に目がくらんで一般企業の軍門に下り
声優ビジネスの餌と化した哀れな作品とか本当の事言っちゃだめだぞ
原作通りにアニメ化したら5分アニメじゃ尺が全然足りないし
元ネタの国鉄が大量に女性社員を登用してたのは戦時中の話
蒸気機関車の頃に女性車掌なんかほぼいない男だらけの会社が
全員女性体のレイルロオド(=列車のサポート用アンドロイド)を運用してて
レイルロオドは夜の保健体育も出来る体とか口を滑らせてみろ
絶対「ダッチワイフじゃんw」と煽られるからしなくていいよ
-
- 2020年10月03日 10:50
- ID:D6eHtET.0 >>返信コメ
- 1話はまだ顔見せって感じで評価しにくいな
-
- 2020年10月03日 10:54
- ID:iMde5qrl0
>>返信コメ
- >>17
それは双子の姉の話だろ!(建前)
-
- 2020年10月03日 10:58
- ID:nozoW16j0 >>返信コメ
- >>29
金に目がくらみも何もエロゲー会社なんて中小零細だらけだから
お金になるのなら迷わないと思うが
-
- 2020年10月03日 10:58
- ID:8KLQInPM0 >>返信コメ
- 5分枠だしのらととみたいにギャグアニメにしよう(
-
- 2020年10月03日 11:13
- ID:t.qW7vF.0 >>返信コメ
- うーん、関西で見る手段がないの辛い。
配信探すか・・・。
-
- 2020年10月03日 11:15
- ID:8CPaGwNr0 >>返信コメ
- >>23
※29
ご不満なら業界に飛び込んで自分の目と耳で実情を知って判断してくれって感じやね。原作不足って騒いでいる輩も居るが読解力も雑学も無い輩があれこれ批判して作品を貶めているようじゃ……
-
- 2020年10月03日 11:17
- ID:0qN0L5lH0 >>返信コメ
- エアクラ鉄道作れ
-
- 2020年10月03日 11:21
- ID:ttFKadwU0 >>返信コメ
- まいてつをアニメ化して欲しかった・・・
-
- 2020年10月03日 11:34
- ID:5oRPROvT0 >>返信コメ
- まとめ凄っげ~早いな。
-
- 2020年10月03日 11:41
- ID:UzUp2uRC0 >>返信コメ
- まとめ早!
わずか5分なんでできる事は限られているのでまだ何とも言えない状況だなあ
とりあえずキャラはかわいい
-
- 2020年10月03日 11:48
- ID:mhe6GNqS0 >>返信コメ
- (ものべのアニメ化まだですか)
-
- 2020年10月03日 11:58
- ID:q.E3JYY90 >>返信コメ
- えっ!種崎さん出ないのと思ったらメインヒロイン別キャラという設定なのね。
まいてつとは世界観一緒だけど別作品という事か。
-
- 2020年10月03日 12:25
- ID:tPYnSqZK0 >>返信コメ
- まず信者が「原作ガー」次に鉄オタが「鉄道ガー」そして急いでにわか知識を仕入れてきたのが「原作ガー鉄道ガー制作現場ガー」
アニオタって本当に気持ち悪い
-
- 2020年10月03日 12:30
- ID:mUPTe3UC0 >>返信コメ
- >>23
この内容で30分か15分でやってくれたら、
新規も見やすいし、原作ファン(俺)も世界観が広がって満足なんだけど。
5分なら原作キャラ使ってオリジナルのショートストーリーやってくれた方が嬉しかった。
まとめると、どっちつかずの中途半端になっている印象。
-
- 2020年10月03日 12:39
- ID:6BN7fI3o0 >>返信コメ
- 声優の無駄遣い。それだけ
-
- 2020年10月03日 12:45
- ID:bvijly2s0 >>返信コメ
- あれ、最近始まったDMMエロゲ原作じゃないのこれ?
-
- 2020年10月03日 13:27
- ID:xpNYkwQ90 >>返信コメ
- これ今月末に出る新作エロゲの宣伝なのか?
まあ見るけど。
-
- 2020年10月03日 13:29
- ID:lg.DAqB90 >>返信コメ
- エロゲやったことないがlast run買うか迷う
-
- 2020年10月03日 13:33
- ID:8luBhBBa0 >>返信コメ
- モデルのくま川鉄道がこの前の水害で運休中だからな…
そうじゃなかったらコラボあったかもだけど
-
- 2020年10月03日 13:42
- ID:N.wphq0F0 >>返信コメ
- 最近エロゲやて無い原作知らないで、ここ見てそーなのかーて思った。
自分はハチロクと言えばトヨタ、れいなと言えばひぐらしのレナの本名!
-
- 2020年10月03日 13:59
- ID:ScxRcB8z0 >>返信コメ
- >>47
まいてつ自体が正直かなり人を選ぶ作品だと思うよ
好きな作品ではあるんだけど、なんというかまずシチュエーションだけ先に決めて、そこに至る為の要素を後から付け足しましたみたいな世界観だから必要性を感じ辛い独自の概念や用語がやたら出てくる印象
ストーリーそのものはともかく、それを乗せる為の土台の部分に全体的に無駄が多くて、本当に掘り下げる必要があるか疑問な部分を掘り下げたり凝ったりし過ぎてるから辟易する部分は間違いなくあると思う
-
- 2020年10月03日 14:07
- ID:xkrs.MdP0 >>返信コメ
- >>36
エアクラは設定上高重量の輸送等は不得手なのよね
出力を上げようとするとコアのサイズと製造コストが跳ね上がるから
-
- 2020年10月03日 14:33
- ID:lYxpGAUl0 >>返信コメ
- ちなみに原作は
出てくるレイルロオドは揃いも揃ってロリロリしい
子供が作れない自分が主人公といて良いのか不妊に悩むヒロイン
議会で老人議員に虐められる世襲女性市長と大変センシティブ
18禁使ったご当地アニメで地域振興なんて絵に描いた餅だし
鉄道擬人化モノなのに原作じゃ2両しか出てこない
地域振興モノとしてみても精々水が旨いと川下りくらいしか記憶に残らない
5分アニメの枠取ってくるのが精いっぱいだったのに
原作通りに熊本の田舎町宣伝してもメガネブの二の舞だよ
-
- 2020年10月03日 14:48
- ID:abP7zkO60 >>返信コメ
- 一切前提知識なしで、とりあえずニコニコで 1 話見た。
しろがねの声(と話し方)がリゼロのラムみたいと思ったけど、中の人は違うのね。
-
- 2020年10月03日 15:27
- ID:vkn.pCJB0 >>返信コメ
- ふむふむなるほど
サッパリわからん
-
- 2020年10月03日 15:39
- ID:.32J.i7W0 >>返信コメ
- てんちむ氏が降りたので撮り直し大変じゃん、と思ったら
5分アニメかー
ご新規さんなんで、5分×12話じゃあまりはいりこめなさそう…
-
- 2020年10月03日 15:44
- ID:SOmCphTj0 >>返信コメ
- 何で東京MXしか放送してねーんだよこのアニメ
-
- 2020年10月03日 15:47
- ID:unD.rqHs0 >>返信コメ
- >>42
ここ見に来てる時点で同じなのでは?🤔
-
- 2020年10月03日 15:59
- ID:mhu4Yo9j0 >>返信コメ
- グランドファンク レイルロード!
-
- 2020年10月03日 16:08
- ID:Lm8.b22j0 >>返信コメ
- >>17
中止に追い込まれたというが、18禁ロリエロゲーで地域振興のリアイベしようって発想がムリがあったんだよ
-
- 2020年10月03日 16:10
- ID:Z85KHUBg0 >>返信コメ
- メンタルモデルやアニマの機関車版・・・という理解でいいのかな?
-
- 2020年10月03日 17:18
- ID:ukJUuhQz0 >>返信コメ
- 終電ちゃん?
-
- 2020年10月03日 17:18
- ID:HzoIrDBy0 >>返信コメ
- 企画当時には何の想定もしてなかったが、モデルとなった地域が大災害に襲われたからなぁ…。“聖地巡礼”以前に、作品の収益を被災地復興に回せるかどうか…。
-
- 2020年10月03日 17:39
- ID:ScxRcB8z0 >>返信コメ
- >>60
列車を運行するにあたりその業務をサポートする為に作られた自動人形だから物質的にも精神的に列車とレイルロオドは別物
つまり実の所は擬人化ではない
多分の予想でしかないけど擬人化設定にしちゃうとどうしてもそれに伴う不思議、オカルト現象を組み込まざるをえなくなり話の真剣味が多少なり薄れちゃうからその辺りを嫌ったんじゃないかなと
その結果蒸気機関車の運行補助に人間と同等の知性や感情を持ち、多少なら飲食しても問題なく、何故か性交まで出来ちゃうトンデモサポートロボット付けられてるっていうオカルト以上のファンタジーな状況が出来上がっちゃってるんだけど
-
- 2020年10月03日 18:49
- ID:5lqTc1zH0 >>返信コメ
- 陸上スキーしながら無個性な敵と雑に戦うアニメじゃないのね。
-
- 2020年10月03日 18:52
- ID:fOqntvfu0 >>返信コメ
- 今、GYAO!で無料で観てきた。まいてつの事はまったく知らんが女の子達可愛かったからこのアニメ観るわ。
-
- 2020年10月03日 19:03
- ID:ueREVBaL0 >>返信コメ
- >>7
うるさいですね…とか言われそう
-
- 2020年10月03日 19:07
- ID:LZrphnFY0 >>返信コメ
- >>59
ヨスガノソラ「それな」
-
- 2020年10月03日 19:08
- ID:ueREVBaL0 >>返信コメ
- まいてつって主人公がヤベー奴だっけ?わかれ!わかってくれ!って漫画爆笑した
-
- 2020年10月03日 19:22
- ID:8CPaGwNr0 >>返信コメ
- >>37
クラフトなんやらで持ちかけてみたら?版権元に?
-
- 2020年10月03日 19:24
- ID:jjl2XvqI0 >>返信コメ
- >>59
地元住民と客の一般人に理解得られるにはやはり最低限の
ハードルとして全年齢対象の作品である事は不可欠だと思いますわ。
しかしアニメサイトのキャラ紹介にレイルロオド達しか載ってないですけども
原作の人間の面々は一切出る事もないのだろうか・・・。
-
- 2020年10月03日 19:49
- ID:zYbB6zyJ0 >>返信コメ
- 終電ちゃんをアニメ化した方がよかったんじゃ無いか?
-
- 2020年10月03日 20:20
- ID:K37pR4260 >>返信コメ
- こんなの放送してたっけ?
と思ったら配信なんだ
-
- 2020年10月03日 20:55
- ID:zcLtOWXX0 >>返信コメ
- >>72
TVは東京MXという”ローカル局”だけでひっそりと放送されてますね。金曜日の25:00~らしいですよ。
-
- 2020年10月03日 21:11
- ID:RuKhb7tP0 >>返信コメ
- >>21
なんかスマホゲームの企画でも動いていて、某艦隊ゲームみたいに皆にお金落として貰うためにレイルロオドを沢山用意したんでないかなw
某所でセールしてたんで既にPCゲームを確保済みなのだが、ロリコンじゃないから積んでるんだよなぁ。・・・やるよ!そのうちね。
-
- 2020年10月03日 21:51
- ID:Wifr6dbK0 >>返信コメ
- 音声作品も連動して販売してるけど誰もネタに上げないあたりガチ勢はここにはいないようだ。
音声作品界隈ではそこそこ有名なサークルが作ってるから気に入った子が居たらサンプル聞いて見ると良いよ
-
- 2020年10月03日 22:16
- ID:alUUfjeY0 >>返信コメ
- なつなぐ、ていぼう日誌に本作と、今年は熊本県アニメづいてますねぇ。
5分アニメだからテンポよく押し切ってしまえばこの先も楽しめそうだし、第一話はまあこんな感じでいいのでは?
-
- 2020年10月03日 22:46
- ID:fp162QEu0 >>返信コメ
- >>2
石ころと言われて改変されたアニメだっけか?
ここのツイート実況ありきなら面白かったわ
-
- 2020年10月03日 22:55
- ID:xkrs.MdP0 >>返信コメ
- >>75
姉妹サークルのWhispはともかくRailRomanesque(元RaRo)自体は発足から半年ちょっとしか立ってないから知名度はそこまででは?
まあ制作陣は同じなんだがね
-
- 2020年10月03日 23:48
- ID:tLdahAKm0 >>返信コメ
- >>68
主人公はヤバイどころか鋼の精神を持つ誠実なイケメンだよ。
ただ本編クリア後にメインシナリオから切り離されたスケベシーン確認したらロリコンの霊に憑依されたかの如くはっちゃけはじめて白目になったよ…
-
- 2020年10月04日 00:19
- ID:tnP94Ldp0 >>返信コメ
- >>19
原作は知らんけど、
分割民営化でリアルに国鉄が消滅した翌々年、て事じゃね?
-
- 2020年10月04日 00:19
- ID:g3VBDnbY0 >>返信コメ
- エロシーンをわざわざ本編から切り離して独立させている以上はあまりに冷静でも意味がなくなるだろうし実用?性を重視するのも致し方ない
-
- 2020年10月04日 00:27
- ID:IkuoNjjy0 >>返信コメ
- >>68
それどこのシーンだ漫画流しで見直したけど見つけられなかったんだけど
-
- 2020年10月04日 00:30
- ID:.hLNt.mc0 >>返信コメ
- 勘違いしてる人が多いけどこのアニメのシリーズ構成「原作者」だからな
アニメに合わせて怒涛の勢いで発売される音声作品とやらも
作ってる所は「原作作った」会社
アニメの楽曲スタッフに至っては原作側が押し込んだ人事
一般の会社や声優に乗っ取られたなんてとんでもない
これが公式のやりたい事だという点は認めなきゃ
-
- 2020年10月04日 00:46
- ID:.doqWvZx0 >>返信コメ
- >>79
寧ろそれくらいしないとエロゲとして成立しないレベルの真面目な人柄したキャラだからしゃーないw
笑っちゃうけどw
-
- 2020年10月04日 09:58
- ID:ntVqC3Yu0 >>返信コメ
- まあ元々原作もハチロクのエロシーンくらいしか価値ないしな
訳分からん新キャラしか出てこないこのアニメに一切の価値なし!
-
- 2020年10月04日 12:58
- ID:wbAzoggF0 >>返信コメ
- 原作のエロシーンは俺好みの画だった。
-
- 2020年10月04日 14:08
- ID:V5UqrgQ.0 >>返信コメ
- 昭和64年・・・
雛見沢大災害から6年後か・・・
-
- 2020年10月04日 15:30
- ID:PNALRlYZ0 >>返信コメ
- >>79
>>84
確か家族全喪失のトラウマから情緒の成長が歪で恋愛や性に関しての感性が非常に薄いっぽいよみたいなにおわせがあった上で
個別ルートで日々姫がちょっとやる気出して色仕掛けに走っただけで全然そんな事無かったぜと言わんばかりに一瞬で性に目覚め始めたりしてたし
単に抑圧されてただけでそっち方面は元々ケダモノだったというか
むしろ抑圧されたが故に心の傷と理性を隠れ蓑に淫獣がすくすくと育ってたんだろう
-
- 2020年10月04日 16:02
- ID:n.gMh7td0 >>返信コメ
- 新幹線ができるまで「鉄道なんてオワコン、こっからは飛行機が主流」なんて世界的に言われてたからな
0系新幹線は鉄道業界にとってまさしくニューヒーローであり救世主でもあったわけだ
-
- 2020年10月04日 17:34
- ID:8JyFU2x.0 >>返信コメ
- まいてつアニメ化してくれよ
-
- 2020年10月04日 17:37
- ID:cPImPcfh0 >>返信コメ
- おれんじ食堂出ないかな~
-
- 2020年10月04日 21:21
- ID:0wl6NnG60 >>返信コメ
- >>73
東京MXが放映している地域の住民です(だから『球詠』は観ることが出来ました)が、完全に見落としていました。ここでの記事やコメントを拝見すると途中参加は難しそうなので、ファンの皆様には申し訳ありませんが私はこれで脱線(?)します。
-
- 2020年10月04日 21:37
- ID:qZesftQL0 >>返信コメ
- BS-11でもお願いしますm(__)m
-
- 2020年10月04日 21:44
- ID:Iorqt0Nh0 >>返信コメ
- 前情報も何も無いまま録画予約して、
てっきり30分アニメかと思ったら5分で終わってしまって拍子抜け
何か5分の中に色々と詰め込み過ぎて何じゃこりゃ状態
同じ5分枠だと『なつなぐ!』位の密度がちょうど良かったかな
-
- 2020年10月04日 22:51
- ID:hDRmG2Gh0 >>返信コメ
- ショート枠ということを踏まえて色々割り切って作ってるんだろうってのと、可愛いキャラがわちゃわちゃしてるのを楽しむ枠だと感じた
何だかよく分からんけど可愛いのでヨシ!ってできるくらいには絵がきれいだったので、(このまま普通に完走できれば)そこまで悪くはないと思うけどなあ
-
- 2020年10月04日 23:24
- ID:Y8SOeElm0 >>返信コメ
- >>95
目ぇ腐ってる
-
- 2020年10月05日 00:02
- ID:NtOhc2NC0 >>返信コメ
- まいてつは双ちゃんのイケメンぶりを堪能するゲーム。
なのになんでアニメにいないん?(´;ω;`)
まいてつキャラのASMR出してくれんっぽいし(ふかみだけ初回版についてるけど)
last runの宣伝用なんかなぁ
-
- 2020年10月05日 00:14
- ID:i3hhlrTB0 >>返信コメ
- 終電ちゃんアニメ化してくれよ
-
- 2020年10月05日 09:37
- ID:uEDVSfx40 >>返信コメ
- Loseはアクアプラスみたいにエロゲメーカー脱却して一般に行こうとしてんのかな
新作も新キャラのエロシーンは一切ないみたいだし
-
- 2020年10月05日 10:03
- ID:wG0frjdl0 >>返信コメ
- ニコニコ動画で見れるだろ
-
- 2020年10月05日 19:01
- ID:XHf.kOPO0 >>返信コメ
- これが今DMMで話題のミストトレインガールズですか?
-
- 2020年10月07日 11:55
- ID:5QgvNG4E0
>>返信コメ
- >>95
そしてそれらにもれなく出演する千葉繁氏(ナレーション)
-
- 2020年10月07日 19:10
- ID:12JD910y0 >>返信コメ
- >>92
お疲れ様~。また他の記事で会いましょう
まあ言いたい事は色々あるけれど次週からに期待。この感じ好きよ?
-
- 2020年10月07日 22:48
- ID:dW3m3Wje0 >>返信コメ
- >>92
まだニコニコでなら無料で見られるけどな。
-
- 2020年10月07日 23:14
- ID:GiiokhX30 >>返信コメ
- 原作ゲームやってない&予備知識もないけど
要するに、最近よくあるスピンオフショートアニメの、
本編なしでショートだけバージョンみたいなものかな?
-
- 2020年10月08日 15:11
- ID:t159mNth0 >>返信コメ
- ストーリーは別物だとしても、原作の懐古的な設定や背景好きだから活かしてほしかったけどそれも無さそう
まあ別作品として視聴するよ
原作の雰囲気を活かした作品も作ってほしいなー
-
- 2020年10月10日 04:15
- ID:CjQvpdQF0 >>返信コメ
- 黒沢ともよさん、コロナ大丈夫か?
-
- 2020年10月12日 22:58
- ID:nhgYWyno0 >>返信コメ
- これショートアニメだったんだ!
気軽に見られるし、これから楽しみ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。