第1話「アルプスの魔法少女」
1945年秋。扶桑のウィッチ、宮藤芳佳の姿はヘルウェティアにあった。 第501統合戦闘航空団が再結成されるまでの間、医学校への短期留学が認められたのだ。
あまり時間が無いため、一生懸命勉学に励んでいる宮藤。
そんなある日、新しく友人になった少女、アルテアが、図書館で勉強していた彼女の所へやってくる。
「芳佳ちゃん、お客さんだよ」
そう告げるアルテアの後ろに立っていたのは、宮藤がよく知る人物だった…!
脚本:浦畑達彦 絵コンテ:高村和宏 演出:亀井隆広 作画監督:サトウミチオ・小野田将人・牛島希
脚本:浦畑達彦 絵コンテ:高村和宏 演出:亀井隆広 作画監督:サトウミチオ・小野田将人・牛島希



《1939年。人類の前に突如として現れた謎の敵。人はそれをネウロイと呼んだ》






《ネウロイは瞬く間に欧州の大部分に侵攻し多くの人の国と家を奪っていった》

《人類は徹底抗戦すべく対ネウロイ用新兵器を開発した》

《魔法力を備え持った少女・ウィッチのみが使用可能な飛行装置・ストライカーユニットである》

《これを装着しネウロイと戦うために世界各国からウィッチが集結した》

《そして結成された精鋭部隊》

《連合軍第501統合戦闘航空団》


《人は彼女達をストライクウィッチーズと呼んだ》




















土方『到着しました』
坂本『ここか』

『扶桑から来た留学生?』

アルテア『あ!それって多分芳佳ちゃんですね』
坂本『知ってるのか』
アルテア『はい!今は図書館にいるはずですよ。案内します。こっちです』

坂本『広い図書館だな』

アルテア『あ!いました』

『芳香ちゃーん!』
『?』

『どうしたのアルテアちゃん』
『お客さんだよ』

芳佳『あ…』

『坂本さん!』

芳佳『おっ!』

『おっと』

『大丈夫か宮藤?』
『おひさしぶりです…坂本さん』


『あれ?また帽子被っちゃうんですか?』

『どうもまだこの髪型に慣れなくてな』

『そんな!すごく似合ってますよ。ね。土方さん』
『え!?』

『あ…はい』

坂本『医学校ではどんな勉強をしてるんだ?』
芳佳『今は止血の方法についていろいろ調べてるんです』

坂本『ほう。しかしそれを全部読むのか?』
芳佳『はい。短期留学が認められてるのは501部隊が再結成するまでの間ですからね』

坂本『時間を惜しんでの勉強か。いいことだ』
芳佳『でも医学書って読んでるとすぐ眠くなっちゃうんですよ~』
坂本『ははははははは!』

坂本『サーカス?』
芳佳『はい。今町に来てるから一緒に見ようってアルテアちゃんが誘ってくれたんです』

坂本『移動サーカスか』
芳佳『坂本さんも一緒に行きませんか?自転車に乗る白熊がいるみたいで…』

「きゃー!!」
芳佳『え?』


『あ…足が…』



『アルテアちゃん!』
『芳佳ちゃん!』

坂本『調教師はどうした!』
調教師「駄目だ…言うことを聞かないんだ…」



『こんなことしちゃ駄目でしょ!大人しくして!』


(あ…ひょっとして…よし!)

土方『少佐!宮藤さんは何を…』
坂本『黙って見ていろ』

『大丈夫。落ち着いて。大丈夫。大丈夫だから』



土方『すごい…熊をてなづけてしまった』

調教師「む…虫歯!?」
芳佳『はい。きっとそれが痛くて暴れたんだと思います』
調教師「そうか…さっき振った鞭が当たったんだな」

『少佐はこうなることがわかっていたんですか?』
『宮藤だからな』

『ありがとう…でもびっくりしちゃった。芳佳ちゃんってウィッチだったんだ』

『うん。一応ね』

『こんな治癒魔法が使えるのにどうして医学を?』
『私ね。魔法が使えなくなった時があったんだけどその時医学を学べば魔法がなくても人助けできるんじゃないかなって。それでここに留学させてもらったの』
『もしかして芳佳ちゃんってウィッチ隊…?』

『そうだ。宮藤は軍人だ。間もなく前線に復帰することになっている。そういえば自己紹介がまだだったな。扶桑海軍少佐・坂本美緒だ』

『え!坂本少佐ってひょっとしてガリアとヴェネツィアを解放した501統合戦闘航空団の!?』

『ああ。宮藤もそうだ』

『え!?え~!?芳佳ちゃんも!?』

『芳佳ちゃんも501と…と…ご…』

『え?アルテアちゃん…?』

『芳佳ちゃーん!』

『え!ええええ~!?』

アルテア『実は私の父はヴェネツィア海軍の戦艦の艦長なんです』
芳佳『え?そうなんだ』

アルテア『父は常々言ってました。自分が生きてられるのは501部隊の皆さんがネウロイと戦ってくれたからだって』
坂本『我々は軍人だ。戦うのは任務で当然のことだ』

坂本『それでお父上は今どこに?』
アルテア『それが…地中海から大西洋を回る任務に就いているはずなんですが手紙を出しても返事が来ないんです…こんな事初めてで…』

『あ…それなら無線を使えばいいんじゃ?ねぇ坂本さん!』
『う~ん…声を聴くくらいなら構わんか』

坂本『土方!』
土方『了解しました!』


『こちら扶桑海軍土方一等兵曹。ヴェネツィア海軍軍司令部応答されたし』

『…了解。つながりました』

『もしもし…あ!お父さん!よかった…』


『坂本さん。私501で戦えてよかったです。私の力で誰かを守ることができた。私ウィッチでよかったです!』

『そうか…実はな宮藤。私はこの度正式に501統合戦闘航空団の所属を外れることになった』

『え!?坂本さん501を辞めるんですか!?』
『20歳を過ぎて魔法力がなくなった時点で私はもうウィッチとして戦えないんだ』
『それは…わかりますけど…でも…もう坂本さんと一緒に飛べないなんて…』

『まもなく大規模な作戦が発動する予定だ。そんなことを惜しんでる場合ではないぞ』

芳佳『大きな作戦…?』
アルテア『もしもし!お父さんどうかしたの!?』

『どうしたのアルテアちゃん!?』
『お父さんが!お父さんの船に何かあったみたいなの!』
『え!』

坂本『状況は!?』
土方『無線の感度急に低下しました!原因不明です!』

アルテア『お父さん!?』
アルテア父《馬鹿な…氷山がこっちに…》

坂本『今の…聞いたか宮藤?』
芳佳『氷…山…?』




『馬鹿な…そんなわけがあるか!』

「間違いありません!こちらに向かって進んでいます!」

カルロ『では…あの氷山はこちらの船を狙ってるとでも言うのか!?』
乗員「艦長!このままでは激突します!」
カルロ『回避だ!取り舵最大船側!』

アルテア《お父さん!ねぇ!どうしたの!?》
カルロ『すまないアルテア。もう切らないと』

乗員「艦長!氷山が!」

土方『駄目です。つながりません』
アルテア『お父さん…何かあったんだわ。さっき無線の向こうで悲鳴が聞こえたの!』

坂本『聞こえたか?土方』
土方『いえ。私には』
アルテア『本当です!本当に聞こえたんです!』

『ひょっとしたらネウロイの攻撃かも!ウィッチに出動要請を!』

『慌てるな宮藤。水を苦手とするネウロイが氷山に化けたりしない。それに不確実な情報で要請はできん』

『アルテアさん。お父上程のベテラン艦長だ。氷山と鉢合わせになったとしても心配することはない』

『はい…』

『アルテアちゃん…坂本さん!私がアントウェルベンまで飛びます!救助要請じゃなくて私が勝手に行くのは問題ないですよね!?私、守りたいんです!』

『守りたい…ふっ…ははははは!はははは!』

『宮藤!やっぱりお前は宮藤だな!』

『しかし少佐。飛ぶと言っても我々はストライカーユニットを積んでいません!』

芳佳『あ…』
坂本『心配無用だ宮藤。土方!車を出せ』

カルロ『おのれ…やってくれたな。全砲門開け!目標!眼前の巨大氷山!』

芳佳『空軍基地?ヘルウェティアにありましたっけ?』
坂本『アルプスに囲まれてるとはいえネウロイが侵攻してこないとは限らんからな。万一に備えてユニットを購入した記録もある』

マイアー「いや~!お待ちしておりました!」

「マイアー整備兵であります!」

マイアー「まさかあの501のお役に立てる日が来るなんて!」

マイアー「ほんっと!整備兵やっててよかったー!」

『な…』
『こ…これですか?』
『蜘蛛の巣…』

『おい!この機体ほんとに飛ぶのか!?』
「はっ。た…多分…」
『多分だと!?』

「いえいえいえ!完璧です!はい!」


『あ』

「ありゃ…」
『はぁ…』

坂本『宮藤…残念だがこの機体では…』
芳佳『飛べます!飛ばせてください!』

アルテア『芳佳ちゃん…』
芳佳『心配しないでアルテアちゃん。必ずお父さんの無事を確かめてくるからね!』

『うん…ありがとう芳佳ちゃん』






『発進!』


『わっ!』

『な…何このユニット!?』

「しまった!魔道ポンプが詰まってた…」
『何!?』
「あれだと魔法力の半分も伝わっておりません…」
『ふざけるな!!』

『問題ありません!』



『宮藤!』
『飛んだ!』

マイアー「すげぇ…ポンプの詰まりを力づくで吹き飛ばした…なんて魔法力だ」

坂本『まったく…いつもいつも。我々も行くぞ!』
土方『はい!』



『ん~…』
『シャーリー!ねぇシャーリー。どったの?』

シャーリー『う~ん…あの飛行機雲、ウィッチじゃないか?』
ルッキーニ『あ。ほんとだ』
シャーリー『どこの部隊だ?』


『ウィッチかしら?』
『どの部隊にも出動命令は出てないはずだけど…』

リーネ『命令違反かな…』
ペリーヌ『そんなのあの人だけで十分ですわ』


バルクホルン『どこの部隊だ?』
ミーナ『アントウェルペン方面への飛行計画は出てないはずよ』

バルクホルン『誰か脱走したのかも』
エーリカ『お前がここにいなかったら今すぐあれを追っているところだ』


『う~ん…』

『エイラ。どうかしたの?』

エイラ『これ…宮藤が飛んでるって占いが出たんだけどさ』
サーニャ『芳佳ちゃんなら今はヘルウェティアの学校でしょ?』
エイラ『うん。そうなんだけどさ~…』

『こちら宮藤。アントウェルペンを抜けて海上に出ました』

坂本《了解した。情報だと父上の船はリットリオ級のドージェだ》
芳佳『了解です…あれ?坂本さん?』

芳佳『な…何!?』


「後部主砲、弾着!」
「駄目です!巨大すぎて効果ありません!」
「目標、なおも接近!」
『くっ…化け物氷山め!』

『なんで氷山と戦艦が戦ってるの…?』

「目標との距離、500!」
「このままではアントウェルペン港に着く前に追いつかれます!」
『援軍要請は!?』
「無線が通じません…」

『くっ…あの氷山をアントウェルペンに近づけさせるわけにはいかんのだ!』

カルロ『取り舵一杯!全砲門弾種榴弾!真っ向勝負だ!』
乗員「取り舵一杯!よーそろー!」

『あの氷山の動き…船を追っかけてるような…えっ』

『ビーム!?なんで!?』

芳佳『まさかあの氷山…あっ』



カルロ『まさか…氷山型のネウロイか!?』

『そんな…水が苦手なネウロイがなんで氷山に…』



『宮藤!応答しろ宮藤!くそ…一体何が起こってるんだ…』









みんなの感想
474: ななしさん 2020/10/08(木) 01:33:56.02 ID:ci9u5eVF0.net
俺たちの股間が返ってきた…! 安定の股間が…!
390: ななしさん 2020/10/07(水) 22:33:09.72 ID:hxP1yGcza.net
おもろいね
パンツだけ手書きなのは笑った
パンツだけ手書きなのは笑った
393: ななしさん 2020/10/07(水) 22:38:28.10 ID:SFncJxGWM.net
パンツだけ手描きにこだわりを感じる
399: ななしさん 2020/10/07(水) 22:45:34.37 ID:FtGDI+Ik0.net
アレは決してズボンであり
テニスのアンスコのようなものなので恥ずかしくはないのだ
テニスのアンスコのようなものなので恥ずかしくはないのだ
422: ななしさん 2020/10/07(水) 23:09:35.36 ID:mTR1aeUid.net
RtB1話を要約すると
芳佳ちゃんがヘルウェティアで現地妻と現地熊をゲット
芳佳ちゃんがヘルウェティアで現地妻と現地熊をゲット
423: ななしさん 2020/10/07(水) 23:10:00.36 ID:zUx6XvHwd.net
>>422
いつもどおりで安心した
いつもどおりで安心した
459: ななしさん 2020/10/08(木) 01:15:18.20 ID:i7038iQf0.net
坂本さんがズボンからズボンに
250: ななしさん 2020/10/07(水) 01:07:17.64 ID:Wy3t7tKW0.net
土方明らかに恋してるやろあれ
252: ななしさん 2020/10/07(水) 01:15:37.87 ID:Wy3t7tKW0.net
ところで1話の娘無駄にかわいいけど使い捨てなんですかね…
253: ななしさん 2020/10/07(水) 01:17:13.97 ID:jN0kEAgH0.net
最終話辺りで出番ありそう
258: ななしさん 2020/10/07(水) 01:51:36.11 ID:y1Q4adlqa.net
もっさん、士官用の帽子被ると随分イメージ変わる
472: ななしさん 2020/10/08(木) 01:33:49.45 ID:KZMLjSrO0.net
ミーナとバルクホルンはぎり現役か
444: ななしさん 2020/10/07(水) 23:50:58.60 ID:ZaeHX9GS0.net
バルクホルン知らん間に少佐に昇進してるな
852: ななしさん 2020/10/08(木) 17:29:02.57 ID:KVj55leR0.net
宮藤は今の階級はなんだったっけ?
868: ななしさん 2020/10/08(木) 17:56:01.40 ID:Xrbi3qV9a.net
>>852
テロップに出ていたとおり軍医少尉という身分
もともと軍曹という扶桑海軍には存在しないはずの謎階級だったが
ガリア解放時の命令無視の利敵行為によって不名誉除隊となる
しかし本人はその事実を知らぬまま坂本少佐の責任の下で再度501に帯同
ヴェネチア解放時の功績を評価され、戦死扱いの二階級特進で少尉として再度軍籍に戻る
その後日本に戻り予備役に入るが、坂本の計らいによりヘルウェティア医学校に留学
この時点で飛行科から軍医科に転属したと思われる
テロップに出ていたとおり軍医少尉という身分
もともと軍曹という扶桑海軍には存在しないはずの謎階級だったが
ガリア解放時の命令無視の利敵行為によって不名誉除隊となる
しかし本人はその事実を知らぬまま坂本少佐の責任の下で再度501に帯同
ヴェネチア解放時の功績を評価され、戦死扱いの二階級特進で少尉として再度軍籍に戻る
その後日本に戻り予備役に入るが、坂本の計らいによりヘルウェティア医学校に留学
この時点で飛行科から軍医科に転属したと思われる
479: ななしさん 2020/10/08(木) 01:34:49.87 ID:+oaU0s1R0.net
アルテアちゃんは若おかみは小学生の小林星蘭ちゃんなのね
483: ななしさん 2020/10/08(木) 01:35:43.91 ID:/EpvT+Gp0.net
リーネちゃんとアルテアちゃんは熱い火花を散らしそう
493: ななしさん 2020/10/08(木) 01:38:47.27 ID:aTeCWHg/0.net
たとえ戦艦が炎上しても宮藤が仁王立ちしているから大丈夫という謎の安定感
497: ななしさん 2020/10/08(木) 01:41:18.20 ID:/EpvT+Gp0.net
シールド張りながら完璧な治癒魔法が使える芳佳ちゃん本当チート
500: ななしさん 2020/10/08(木) 01:42:08.01 ID:d+EQd0O80.net
>>497
シールド貼りながら負傷者治癒とかもできるから真面目に強いな…
シールド貼りながら負傷者治癒とかもできるから真面目に強いな…
515: ななしさん 2020/10/08(木) 01:51:57.63 ID:aTeCWHg/0.net
タンクとヒーラーを兼任できる宮藤マジ不沈幼妻いや要塞
520: ななしさん 2020/10/08(木) 01:54:27.56 ID:/EpvT+Gp0.net
芳佳ちゃん程の治癒魔法の使い手って他の隊にも居ないからな
本当チート
本当チート
522: ななしさん 2020/10/08(木) 01:55:56.15 ID:d+EQd0O80.net
他のウイッチが応急処置レベルを数人しただけでヘロヘロなのに芳佳ちゃんは重症者数十人治療してもピンピンしてるんだっけ…
526: ななしさん 2020/10/08(木) 02:04:00.96 ID:zm7j5e8j0.net
タンコブひとつ治すのでも一瞬でとは普通は行かない
616: ななしさん 2020/10/08(木) 07:18:30.74 ID:4zb4eNW60.net
蜘蛛の巣張って部品もげるレベルなら魔力大量に流した時点で爆発するレベルだけど
気にしてはいけない
気にしてはいけない
620: ななしさん 2020/10/08(木) 07:21:16.21 ID:svuP0HHs0.net
排気管にススが詰まってたのを強引に排気で吹き飛ばした感じでは
625: ななしさん 2020/10/08(木) 07:28:10.85 ID:6VpsrCsma.net
>>620
通常のエンジンだと、排気管詰まりなら吹かせば飛ぶかもだけど
フューエルポンプが固着している場合は、最悪「ボシュ」っと破裂して
燃料漏れを起こす
まぁそもそも「魔力は詰まるのか?」って言う
流体磁気みたいなもんなのかなぁ?魔導エンジンの謎
通常のエンジンだと、排気管詰まりなら吹かせば飛ぶかもだけど
フューエルポンプが固着している場合は、最悪「ボシュ」っと破裂して
燃料漏れを起こす
まぁそもそも「魔力は詰まるのか?」って言う
流体磁気みたいなもんなのかなぁ?魔導エンジンの謎
504: ななしさん 2020/10/08(木) 01:43:35.63 ID:qEWexaSz0.net
坂本少佐は飛べなくなった設定だが、ブレーブウィッチーズで
(坂本少佐の先輩の)佐世保の教官たちは飛ぶには飛んでいたじゃん
(坂本少佐の先輩の)佐世保の教官たちは飛ぶには飛んでいたじゃん
510: ななしさん 2020/10/08(木) 01:47:30.74 ID:7dnVudoL0.net
>>504
妖刀烈風丸に吸い取られた
妖刀烈風丸に吸い取られた
507: ななしさん 2020/10/08(木) 01:45:54.05 ID:d+EQd0O80.net
>>504
坂本さんは烈風丸に魔法力吸われ尽くして急速に飛べなくなっただけで普通はシールドが貼れなくなっても飛行くらいならできるらしいぞ
坂本さんは烈風丸に魔法力吸われ尽くして急速に飛べなくなっただけで普通はシールドが貼れなくなっても飛行くらいならできるらしいぞ
511: ななしさん 2020/10/08(木) 01:47:53.28 ID:qDogM5Cza.net
>>504
魔力減衰はまあ個人差あるからなんとも言えんなあ…はたち超えても飛ぶ位の魔力を残してる人はまあまあ居るみたいだけど、戦闘に耐えうるシールド強度は皆保てないって感じだ。
魔力減衰はまあ個人差あるからなんとも言えんなあ…はたち超えても飛ぶ位の魔力を残してる人はまあまあ居るみたいだけど、戦闘に耐えうるシールド強度は皆保てないって感じだ。
512: ななしさん 2020/10/08(木) 01:47:57.47 ID:d+EQd0O80.net
あの刀宮藤が気を失うレベルに魔法力吸うとかまじで妖刀過ぎる
454: ななしさん 2020/10/08(木) 00:29:17.34 ID:nQgKhB/b0.net
このアニメは劇場版の後の話?
456: ななしさん 2020/10/08(木) 00:30:00.36 ID:d+EQd0O80.net
あと
414: ななしさん 2020/10/07(水) 23:01:55.88 ID:Wy3t7tKW0.net
水が苦手って設定はあるらしいから今回の氷山ネウロイもなにかからくりがあるのかそれとも適応したネウロイなのか気になる
516: ななしさん 2020/10/08(木) 01:52:54.16 ID:nQgKhB/b0.net
1期、2期でネウロイは水が苦手なんて設定はなかったと思うんだけど
後付け設定かな?
後付け設定かな?
523: ななしさん 2020/10/08(木) 01:58:15.22 ID:y0ATlT4c0.net
>>516
あったから扶桑海事変以降なかなかネウロイが扶桑に襲って来ない
あったから扶桑海事変以降なかなかネウロイが扶桑に襲って来ない
536: ななしさん 2020/10/08(木) 02:32:04.71 ID:zLVMpIb80.net
>>516
それなかったと思ってる人いるけどありますね
それなかったと思ってる人いるけどありますね
538: ななしさん 2020/10/08(木) 02:36:53.90 ID:84D/9804a.net
>>516
ブリタニアを攻めあぐねていた理由よ
ブリタニアを攻めあぐねていた理由よ
521: ななしさん 2020/10/08(木) 01:54:58.44 ID:nQgKhB/b0.net
あったのか
すいません
すいません
541: ななしさん 2020/10/08(木) 02:44:22.83 ID:m1VqROrFx.net
>>521
たしか1期2期アニメ内では言及されてなかった設定だったような気がするから、そんなに気にしなくていいぞ
たしか1期2期アニメ内では言及されてなかった設定だったような気がするから、そんなに気にしなくていいぞ
645: ななしさん 2020/10/08(木) 09:39:25.90 ID:LEKKKvTcd.net
人型ネウロイって結局なんなんすかね・・
646: ななしさん 2020/10/08(木) 09:44:09.12 ID:v47+oCbR0.net
ネウロイの中にも戦わなくていいんじゃないかって思ってる奴らがいるんだよきっと
813: ななしさん 2020/10/08(木) 15:41:12.54 ID:nQgKhB/b0.net
今後もずっとネウロイの正体が何なのかは語られないんだろうね
つぶやきボタン…
いきなり弱点を克服したネウロイ登場
このネウロイだけが特別なのかこういった個体が他にも複数存在するのか…
武装なし、ポンコツストライカーユニットの芳佳一人で持つのか!?
予告見る限り大丈夫そうだ!
このネウロイだけが特別なのかこういった個体が他にも複数存在するのか…
武装なし、ポンコツストライカーユニットの芳佳一人で持つのか!?
予告見る限り大丈夫そうだ!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1601871230/
「ストライクウィッチーズ 3期」第1話
ヒトコト投票箱 Q. ネウロイは水が苦手ということは… 1…知ってた・覚えてた
2…知らなかった・忘れてた
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月09日 01:13
- ID:zVHU9.dN0 >>返信コメ
- 当時から見ていた人には安心してみれるアニメ
-
- 2020年10月09日 01:16
- ID:snbeIdN.0 >>返信コメ
- 3DCGをかなり多用してきたね
飛んでる時の不自然なエビぞりはなんか慣れない
もってカッコイイポーズで飛べないモノか
-
- 2020年10月09日 01:17
- ID:kYWSbFSK0 >>返信コメ
- 慣れの問題かもしれんが
戦闘中のモデリングと手書きのチグハグがちょっとつらいな…
CGパートかとおもったら股間アップだけ手書きとかさすがっす
-
- 2020年10月09日 01:19
- ID:0pB.1kov0 >>返信コメ
- やっぱりストライクウィッチーズはワクワクさせてくれる作品だなと1話見て思った。
そして毎回狂ってる7話が早くも楽しみ
-
- 2020年10月09日 01:20
- ID:KaUcnZLL0 >>返信コメ
- さっそく安心と信頼の股間アップがあって懐かしさがこみ上げてきた
-
- 2020年10月09日 01:20
- ID:A6CYr0fV0 >>返信コメ
- 魔力が消失に関しては個人差がある、アフリカ(ストームウィッチーズ)の加藤は辛うじて飛べる程度や元地上攻撃魔女のフレデリカの様に両手にMG34を保持して飛行出来る……中にはシールドが展開できないのに飛行したカールスランドの魔女も居るけどな(大汗
氷山空母とは恐れ入ったぜ(大汗
-
- 2020年10月09日 01:21
- ID:A6CYr0fV0 >>返信コメ
- >>3
とりあえず銃殺刑だな、対戦車ライフルで……頭木っ端微塵になるけどね。
-
- 2020年10月09日 01:22
- ID:y6VMLSCR0 >>返信コメ
- 氷山のサイズをぱっと見て
「あれ?こんなんバルクホルンお姉ちゃんなら片手で押し返せるんじゃ……」
なんて思ってしまった俺は脳内でかなりあの人の存在を大きくしているのかもしれない
-
- 2020年10月09日 01:22
- ID:AHiRJLGQ0 >>返信コメ
- サムネの宮藤がパっと見、巨大な胸に飛びついてるように見えてしまった。もし宮藤でなかったら、そうは見えなかったかもしれない…
-
- 2020年10月09日 01:25
- ID:aanco6h50 >>返信コメ
- >>2 >>3 早速長々とアンチコメ来たよ
しかも1話本編の事でもないすら見ていない、単にストパン声優コケおろしてるだけのクソコメ
多分、1話放送前から用意してせっせと書いていたんだろうな…実に下らん
もう書くなアホ!
-
- 2020年10月09日 01:27
- ID:aanco6h50 >>返信コメ
- >>12 お前こそこのコメ打ち切れ!バーカ
-
- 2020年10月09日 01:30
- ID:t7yMxfAk0 >>返信コメ
- 銀翼と同じく1時間でやってほしかった
初回からメチャクチャ盛り上がるな…!
-
- 2020年10月09日 01:40
- ID:A6CYr0fV0 >>返信コメ
- ※12
とりあえずアフリカでロンメル、パットンにモントゴメリーに拳骨した扶桑の陸戦魔女に叱ってもらおうか?ちゃんと裏取れていても言い過ぎ。そこまで名古屋が嫌なら東京に移住しろよ……まっ東京湾に沈んでもセントレア沖に沈むと思うよ、最終的には。
-
- 2020年10月09日 01:41
- ID:A0d6dmzb0 >>返信コメ
- ネウロイ
ヒュージ
ピラー
呪術
ホムラビト
魔王軍
人類の敵
『日刊・世界の危機』
-
- 2020年10月09日 01:41
- ID:A6CYr0fV0 >>返信コメ
- コレ戦艦もラ號か新日本武尊じゃないとヤバいわ……
-
- 2020年10月09日 01:42
- ID:nHt8tQXZ0 >>返信コメ
- まだ観てないんだが、声優陣の声大丈夫だった?昔とそう変わらない声出てた?
-
- 2020年10月09日 01:45
- ID:PFolxtXW0 >>返信コメ
- まだまとめ見ただけだけどこれまた懐かしいな
-
- 2020年10月09日 01:48
- ID:nfjN4aFY0 >>返信コメ
- >>12
アニメとかテレビに対する知識しかないんだな。批評(笑)するならミリタリー知識つけてから来いよ。萌えミリの「萌え」しか見てない状態で、それでも楽しむならまだしも、それで全容を見た気になって批判するとか滑稽にも程があるわ。
-
- 2020年10月09日 01:50
- ID:cz.8E.U90 >>返信コメ
- ネウロイの謎が解明されないのにまた新たな謎がw
-
- 2020年10月09日 01:50
- ID:cTnxs8ub0 >>返信コメ
- ヒャッハー!!俺達のズボン祭りが帰って来たぜー!!
パンツじゃないからフェミさんもにっこりだー!!(ですよね?)
-
- 2020年10月09日 01:52
- ID:asXR1a0y0 >>返信コメ
- ちなみに日本海軍の軍医少尉は指揮上普通の少尉より低い
というか少尉候補生(劇場版の静夏)より低い
-
- 2020年10月09日 01:55
- ID:y.Dy2Aa20 >>返信コメ
- ヨシカチャンこんな声だったかなと思ったけど
年月経ってるから少し落ち着いてきたってことなのかな
-
- 2020年10月09日 02:01
- ID:CJfP7xhf0 >>返信コメ
- ブレイブから入って501部隊発進しますっ!も見た程度の知識しかないけど楽しめる感じだろうか
見ごたえありそうな戦闘シーン目的で見ても良い感じなのかな
-
- 2020年10月09日 02:04
- ID:g2TOHqzq0 >>返信コメ
- 静夏の固有魔法が実は魔眼でしたとかだったら
ご都合設定過ぎて感涙にむせび泣く
-
- 2020年10月09日 02:06
- ID:SR1nc6wI0
>>返信コメ
- 懐かしいですね、としはとりたくない
-
- 2020年10月09日 02:06
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>1
ただ、氷上空母なんて言うトンデモネウロイきましたけどね( ̄▽ ̄;)
もしかして、赤城や大和からデータというより、情報をとり、そこからあの氷上の表面をそれと同じにして水を克服したとか?
しかもEMPモドキもだしているみたいですしね、電気通信ができなくなるようにさせるとかネウロイさん進化しすぎてません?( ̄▽ ̄;)
これは、震電またこないといけない感じですかね?もしくはそれ以上の
-
- 2020年10月09日 02:09
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>13
なんでこんなの>>3があらわれるんでしょうかね?( ̄▽ ̄;)
いいアニメなんですし先入観等を捨てて素直に見ればいいのに
-
- 2020年10月09日 02:13
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>10
大丈夫、それは俺も思った・・・そして押し出す、力でこれを連想させるのはある意味やばいかも
「たかが氷ひとつ!!押し出して見せる!!」
「ウィッチの名は伊達じゃない!!」
-
- 2020年10月09日 02:15
- ID:LZz.N7.P0 >>返信コメ
- >>34
つーかこんなパンツアニメなんか見たくない
てか大橋捨てた癖にこんな糞アニメに大橋をフリテンするなボケ
2期以降ゴミゾーは撤退したけど大橋はゴミゾーの置き土産のイメージが強いからキャスト変えて欲しい
エイラは藤村か真堂の方が良かった
-
- 2020年10月09日 02:19
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>28
いや、ネタならすみませんけど元々ウィッチの世界では大きく分けて10の国家しかなくそして歴史もかなり変動しており、ネウロイの出現やウィッチ等で、現実の地球の国家状態とは大きく異なっています
実際、ネウロイが現実の地球に存在しない「時間に縛られない絶対敵」という立ち位置ですから世界大戦等も起きておらず、寧ろ協力関係がかなりできやすい世界ですので
ちなみにセントレア沖の元ネタは羽田沖という話もあるみたいです、これは自分がネットで調べたことなので確証ではありません
-
- 2020年10月09日 02:20
- ID:bbdTIZjD0 >>返信コメ
- 氷山を空母にする氷上空母って、第二次大戦中のイギリスで、大真面目に
検討されたことがあったりする
戦争はほんと、トンデモ兵器を産み出すぜ
-
- 2020年10月09日 02:20
- ID:HMkQap8i0 >>返信コメ
- いきなり前線で任務中の艦長と娘を無線で
繋いだり、
(おそらく)スイスから大西洋に緊急発信したり
少しご都合主義展開過ぎないかなぁ…?
-
- 2020年10月09日 02:22
- ID:J7SrjkOQ0 >>返信コメ
- 501部隊がやっと帰ってきたー
-
- 2020年10月09日 02:22
- ID:HMkQap8i0 >>返信コメ
- >>19
微妙に劣化してるような気もする・・・・
-
- 2020年10月09日 02:23
- ID:..HGfBA80 >>返信コメ
- >>19
事前に501部隊発進しますでリハビリ済みだから完璧よ
-
- 2020年10月09日 02:23
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>29
でも、正直なところ1隊に一人ぐらいは魔眼持ちはほしいと思いますよ、さもないと砂のなからから少しばかりの金粉を見つけるように、コアを探す、それで弾丸が無駄に消費されてしまう、経済難になるもしくは補給が短いペースでしないと戦えなくなるなんてことがおきかねませんし
(坂本美緒の魔眼がもしコアを見つける系でないならば、別にいいと思いますが( ̄▽ ̄;))
-
- 2020年10月09日 02:27
- ID:..HGfBA80 >>返信コメ
- ネウロイは水が苦手といえば、エイラの姉が氷の張った湖の上に陸戦型ネウロイ誘き寄せてから氷を破壊して一網打尽にしたって話があったな(破壊した本人は泳いで帰ってきた)
-
- 2020年10月09日 02:27
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>38
いやいや、そんなの(ネット確認)・・・戦争てっ・・・(--;)
-
- 2020年10月09日 02:28
- ID:J7SrjkOQ0 >>返信コメ
- 「少尉に昇進してる」って劇場版で服部が「宮藤少尉」って呼んでるし
ロマーニャ解放のご褒美ってみっちゃんに説明もしてたし
-
- 2020年10月09日 02:28
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>48
なにそれ吉田さおり?(絶対違う)
-
- 2020年10月09日 02:30
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>46
あのギャグはそのためだったのか!?(゚Д゚;)スゴイナァ
-
- 2020年10月09日 02:32
- ID:fRsLH97Y0 >>返信コメ
- 今アルテアからは芳佳が、
ピンチの時に颯爽と助けてくれて、
お父さんの命の恩人の一人で、
お父さんと連絡取れなくて寂しがってたら無線をつないでくれて、
お父さんが危機かもしれないと思ったら命令違反をしてでも様子見に行ってくれる友達に見えてるのか。
好感度爆上がりだろうな。
-
- 2020年10月09日 02:33
- ID:HMkQap8i0 >>返信コメ
- 去年の501発進ではルッキーニの出番が
一番少なかったから
今回はどうなることやら
-
- 2020年10月09日 02:39
- ID:HMkQap8i0 >>返信コメ
- >>46
501発進しますは実質
シャーリーとエーリカが主役みたいな
ものだったし今回も2人と宮藤、姉の
4人を中心に物語が進めば
安泰なんだがな
-
- 2020年10月09日 02:44
- ID:nfjN4aFY0 >>返信コメ
- 冒頭のメッサーの空戦がめっちゃ好き
-
- 2020年10月09日 02:51
- ID:mfwEDiHR0 >>返信コメ
- ファフナーのフェストゥムみたいにネウロイも進化してるってことかな?
-
- 2020年10月09日 02:53
- ID:sBjevJUg0 >>返信コメ
- 501は最高だぜ
-
- 2020年10月09日 02:57
- ID:YHVyu5bQ0 >>返信コメ
- ウィッチでないアルテアちゃんもスカート履いてないけど、この世界はスカートがないの?
-
- 2020年10月09日 02:58
- ID:pU63x.ld0 >>返信コメ
- >>3
さすが長期コンテンツ
キ印アンチのレベルもやべーな…生きるのを諦めてくれないかな
-
- 2020年10月09日 03:00
- ID:pU63x.ld0 >>返信コメ
- >>12
頭おかしいネガキャンするやつって自分で作ったクソ寒い造語を当たり前のように使うよな
-
- 2020年10月09日 03:00
- ID:Y2qwd4Qe0 >>返信コメ
- >>59
ベルトならある
-
- 2020年10月09日 03:03
- ID:pU63x.ld0 >>返信コメ
- >>25
一期と比べると今の方が声質も落ち着いてて好きだな
声優さんの成長というか年月分の経験を感じられる
-
- 2020年10月09日 03:03
- ID:qjVAG5Mr0 >>返信コメ
- >>3
これが「本物」なんやね。普段生活していて関わらないレベルのアレ
-
- 2020年10月09日 03:05
- ID:pU63x.ld0 >>返信コメ
- >>39
大丈夫いつものストパンだ
-
- 2020年10月09日 03:05
- ID:qjVAG5Mr0 >>返信コメ
- >>36
棒読みキャラが定着したのに声変えてもしゃーないわな
-
- 2020年10月09日 03:05
- ID:HMkQap8i0 >>返信コメ
- ハイデマ乳はレギュラーではないのか………?
-
- 2020年10月09日 03:06
- ID:qjVAG5Mr0 >>返信コメ
- >>35
それ最後はみんなで押し出してるぞ
-
- 2020年10月09日 03:07
- ID:qjVAG5Mr0 >>返信コメ
- >>61
こんなズレた奴に受ける作品とか要らんよな
-
- 2020年10月09日 03:11
- ID:qjVAG5Mr0 >>返信コメ
- >>20
色々なスピンオフや発信しますのせいでまだ3期な事に驚く
-
- 2020年10月09日 03:12
- ID:ON8IeztY0 >>返信コメ
- >>68
大和型とKGV級とビスマルク級が艦隊を組んで砲撃するアニメが他にありますか?自分の見える世界だけで語ってんじゃねーよ
-
- 2020年10月09日 03:12
- ID:qjVAG5Mr0 >>返信コメ
- >>37
母「みちゃいけません」
-
- 2020年10月09日 03:14
- ID:qjVAG5Mr0 >>返信コメ
- >>65
基本ストーリーはご都合のゴリ押しだからなぁ。気になる人には向かない
-
- 2020年10月09日 03:27
- ID:ORb.Wv5W0 >>返信コメ
- >>33
ブレイブの方でイかれたネウロイ多かったからそこまで驚かんかったな
-
- 2020年10月09日 03:33
- ID:uXRgBM.O0 >>返信コメ
- 懐かしいなあ、1話で不穏な引きからの2話で全員集合ッポイのはホントいつも通りって感じ
坂本さんが最前線から退いたのはちょっと残念だけど、指揮官としてがっつり関わるならそれでもいいか
-
- 2020年10月09日 03:35
- ID:HMkQap8i0 >>返信コメ
- 既に宮藤や501自体があの世界やメタ的にも
強くなり過ぎて(通常の)物語が作りづらそうに
見えてしまうんだよな。
かと言って4年前のブレイブの評価は………
-
- 2020年10月09日 03:52
- ID:pU63x.ld0 >>返信コメ
- 変形するネウロイはもう出てきたから今期では合体するやつが絶対出てくる
これは予言
-
- 2020年10月09日 03:56
- ID:ON8IeztY0 >>返信コメ
- >>79
はいはい声ヲタ自慢も業界知識自慢もやめましょうねwww
-
- 2020年10月09日 04:06
- ID:q1dtjqzp0 >>返信コメ
- ブレパンの時にも結構501を勘違いしてるの多かったし荒れた時の主な原因だったから一応説明しとくけど
まず前提としてあくまでストパンはワールドウィッチーズというメディアミックス企画の一つであって、別に宮藤や501がその企画自体の主人公・中心チームというわけではない。
シリーズそのものの主人公は一応設定上は504の諏訪天姫となってる。
あと基本的にこれはアニメ化範囲外で語られてる内容のが圧倒的に多いので、ブレパンの時も「1~2期間の501は空白期間だからを出せる」って勘違いしてるの結構いたけどそんなわけではない。
実際1~2期間に501メンバーがドコで何してたかの設定は存在してるし、その一部はコミカライズやドラマCD化してる。
-
- 2020年10月09日 04:06
- ID:q1dtjqzp0 >>返信コメ
- >>82
続き
また501をやたら別格神聖視してるのもいたけど
基本的に部隊としての総合力は他とそこまで極端な差は無い(506みたいな背景事情が特殊なのは別として)
個人比較にしても他所にも502のラル隊長と伯爵や504の大将みたくシリーズ全体でもトップクラスなのは普通にいる
あと501は本来あくまでガリア奪還とブリタニア防衛のために結成された部隊であって、別にスパロボのロンドベル隊みたいな部隊ではないし
現メンバーもあくまで最終的にああいう面子になったというだけで何度とか入れ替えが行われてるし、別各国のトップエース集めたドリームチーム作ろうみたいな感じで結成されたわけではない(最初期の501についてはリーネの姉が主役の片翼の魔女内で多少触れられてる)
-
- 2020年10月09日 04:07
- ID:BsvaXvx90 >>返信コメ
- 1年以上前かな、模型ショーのアオシマブースでストパンのPV見て小学生が大爆笑してたの思い出す。
-
- 2020年10月09日 04:22
- ID:B92W.has0 >>返信コメ
- おかしい…501が空を飛んでいる
それはそれとしてアニメ化を祝して松屋に行かないとな!
-
- 2020年10月09日 04:44
- ID:plJ0b.H50 >>返信コメ
- おとうさんの乗ってる戦艦ドージェって聞いたことない名前だけど
何か元ネタでもあるのか?(リットリオ級にはそんな名前はなかったし)
-
- 2020年10月09日 04:54
- ID:DOXUeCwT0 >>返信コメ
- 戦翼のシグルドリーヴァと重なるけど、果たしてどっちが勝つのやら……?
-
- 2020年10月09日 04:54
- ID:JMn2hqrV0 >>返信コメ
- >>19
多少ミーナさんとサーニャに違和感あったけどやってりゃ戻ってきそうな感じだし大丈夫っしょ
-
- 2020年10月09日 04:57
- ID:q1dtjqzp0 >>返信コメ
- >>29
501が全員、502もほぼ全員が固有魔法持ちだったから勘違いされがちだけど
本来固有魔法は持ってないが圧倒的多数な部類だから
その事は忘れないように
-
- 2020年10月09日 05:00
- ID:rF3du0DZ0 >>返信コメ
- ネウロイが水を克服したとなれば、海戦ウィッチ隊を結成する必要がある。
-
- 2020年10月09日 05:01
- ID:FLVqs4GN0 >>返信コメ
- >>54
一期も二期も2話でネウロイを仕留めたのはルッキーニなので三期もルッキーニが仕留めるんじゃないかな?
それ以降の活躍はわからんw
-
- 2020年10月09日 05:05
- ID:LVgfMDz80 >>返信コメ
- >>70
お前の受けた作品こそズレた作品だろ
つまりお前の受けた作品もいらねーって事だよ
死ね
-
- 2020年10月09日 05:06
- ID:nfjN4aFY0 >>返信コメ
- >>86
この世界のイタリアがヴェネツィアとロマーニャに分かれてる結果っぽいね。三番艦インペロ(帝国)がドージェ(ヴェネツィア元首)になった他にも、四番艦のローマもヴェネツィアって名前になってるっぽい。
-
- 2020年10月09日 05:10
- ID:RisaDjyy0 >>返信コメ
- >>29
逆に、それ以外に静夏が参加する理由がないと思う
-
- 2020年10月09日 05:15
- ID:0qCZs4SA0 >>返信コメ
- >>70
お前の受けた作品こそブレた作品だろ
つまりお前の受けた作品もいらねーって事だしお前の受けた作品の信者もブレてるって事なんだよ
お前の受けた作品のグッズを抱いて高所から飛び降りて作品諸共死ね
-
- 2020年10月09日 05:28
- ID:lkc2N7zc0 >>返信コメ
- 10年間ずーっとラジオウィッチーズ聴いてたからまるでブランク感無しで視聴できる
-
- 2020年10月09日 05:32
- ID:RisaDjyy0 >>返信コメ
- >>39
501は好き放題やるのがデフォ
それで結果出してるから好意的な兵は多いし、そうでない層も文句は言いづらい
-
- 2020年10月09日 05:32
- ID:CyrfqEKU0 >>返信コメ
- 7話はまたサービス回になるのか…(○○○○するの)
-
- 2020年10月09日 05:38
- ID:HICRbNrX0 >>返信コメ
- >>46
しかし、あっちが面白過ぎたせいで、まともな登場人物に
違和感を覚えてしまっている。
-
- 2020年10月09日 05:38
- ID:RisaDjyy0 >>返信コメ
- 壊れてないまともなユニットだとリミッターかかって飛べなかったかもしれない
そう考えると手抜き整備も結果オーライ?
-
- 2020年10月09日 05:39
- ID:L4dMJqmK0 >>返信コメ
- 宮藤、アルテアちゃんの胸触った?
-
- 2020年10月09日 05:46
- ID:s.btz.UG0 >>返信コメ
- 安心と信頼のフミカネ絵と高村監督。
なにせ高村氏自身が尻に力入れて時間無くなると豪語するからね。ついたあだ名が「股間督」
-
- 2020年10月09日 06:08
- ID:nOx3BKLD0 >>返信コメ
- ネウロイはいきなり出現してきたことになってるけど、
2期冒頭解説を考慮するとネウロイは過去に
妖怪とか化け物とされてた存在ぽいからな……ちょっと矛盾だけど
-
- 2020年10月09日 06:10
- ID:RVf931XO0 >>返信コメ
- >>3
脳みそが腐ってるアンチ沸いてて笑えるww精神科通った方がいいぞ
-
- 2020年10月09日 06:12
- ID:RVf931XO0 >>返信コメ
- >>12
恥知らずは世間知らずの低能のお前定期
-
- 2020年10月09日 06:19
- ID:RVf931XO0 >>返信コメ
- >>37
キチ◯イに触れちゃ駄目!
-
- 2020年10月09日 06:22
- ID:q92sAovf0 >>返信コメ
- もっさんがはいていた長いズボンも、ウィッチが履いてるのも
ズボン
年取ったら長いズボンをはく風習が扶桑にはあるのだろうか
-
- 2020年10月09日 06:40
- ID:.hoKNw6S0 >>返信コメ
- バルクホルンいいなぁ
-
- 2020年10月09日 06:40
- ID:oqA.UDPo0 >>返信コメ
- ああ懐かしきストパン、同窓会はここですか
1話からの急展開ぶり、そしてこだわりのアングルは健在
安定の宮藤節も炸裂し期待十分と行った所
人類の発展と連動するように進化するネウロイはついに水すら克服していったいどうなってしまうんだろう
-
- 2020年10月09日 06:47
- ID:.hoKNw6S0 >>返信コメ
- >>107
ウィッチでなくなったからだぞ
-
- 2020年10月09日 06:51
- ID:3zq.YEtk0 >>返信コメ
- 水はダメだけど氷は大丈夫だったりするんだろうか? それならボディーに何かつければ泳げる? …ますます魚捌いて武器作らないと…
-
- 2020年10月09日 06:59
- ID:W.GSTzUH0 >>返信コメ
- >>107
ウイッチの年でもないのに短い?ズボンだと
現代においての「いい年してミニスカなんか履いて・・・」
という感覚になるんかな。
-
- 2020年10月09日 07:10
- ID:NCJyfGt.0 >>返信コメ
- 他のシリーズ見たことないけど試しに見てみたら意外にすんなり入れて面白かった
世界観、設定共にほぼ分からないけど
いわゆる「キャラさえ立ってればストーリーは後からついてくる」という感じだろうか
-
- 2020年10月09日 07:11
- ID:uNfMvOXs0 >>返信コメ
- とりあえず整備は毎日きちんとやっとけw
整備士、間違いなくクビだぞw
-
- 2020年10月09日 07:23
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>89
即ち、ストライクやブレイヴ、そしてノーベル等は未来性があり、そして選りすぐれたエリートによる編成だということがわかるね!!
でもそのなかで固有持ちではない火とは、正直いって強い、それこそ初代ガンダムでのラル大尉みたいに
-
- 2020年10月09日 07:24
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>59
おそらく、軍関連の女性の制服はあの感じにするという習わし?というかそうさせてるんでしょうね
-
- 2020年10月09日 07:26
- ID:rKN76.Tk0 >>返信コメ
- 謎の敵
水が苦手
大きな作戦
L計画
うっ・・・
-
- 2020年10月09日 07:32
- ID:XxdjE5Bu0 >>返信コメ
- >>90
となるならば、海上戦はやれるだろうけど、海中もやる必要が出てくるかだよね
今回でおそらくネウロイはなんなかの方法で海にはいれた、即ち、水中に潜る、潜水艦型も出てきてしまうのでは?とよそうできるんだよなぁ・・・まぁいない方が嬉しいんだろうけど
-
- 2020年10月09日 07:38
- ID:qIoVmiEX0 >>返信コメ
- 1話から香ばしいの沸いちゃってんね・・・
-
- 2020年10月09日 08:21
- ID:4HxmJ.040 >>返信コメ
- 宮藤が履いてたのはスイス仕様のbf109か…e-3なのかね
-
- 2020年10月09日 08:22
- ID:4HxmJ.040 >>返信コメ
- >>119
いつもの奴だから気にするな…どんなアニメでも沸くから
-
- 2020年10月09日 08:26
- ID:zKIcL34T0 >>返信コメ
- リーネちゃんのライフル装填音また聞けるかな。
あれなんかすごく好きだった。
-
- 2020年10月09日 08:32
- ID:kzCmT7VT0 >>返信コメ
- >>67
彼女は任務で睡眠中なんだよ、きっと。
-
- 2020年10月09日 08:36
- ID:W9JdFJqa0 >>返信コメ
- >>47
ブレイブウィッチーズの主人公の子は魔力が低くて残念な子だったけど
それを差し引いても他の隊では
喉から手が出るほど欲しい人材なのかもしれんね
-
- 2020年10月09日 08:40
- ID:kzCmT7VT0 >>返信コメ
- ウィッチの中には歳とっても魔法力を失っていない人もいるってのは、忘れてるもんかな?
-
- 2020年10月09日 08:52
- ID:Ye4v6i9k0 >>返信コメ
- >>19
ひぐらしに比べれば昔でもなかろう。
-
- 2020年10月09日 08:53
- ID:4HxmJ.040 >>返信コメ
- >>125
宮藤の祖母や2期に出てきたおばあさんとかそうだけど、そういう人は結構珍しいみたいだし…大半のウィッチは歳をとると魔法力が無くなるのが常識だし、宮藤のケースも結構稀だから
-
- 2020年10月09日 08:53
- ID:EWZH9QFZ0 >>返信コメ
- これもズボン丸出しがどうにかなってたらなー
最初にブレーキ踏む人いなかったの
スパッツとか専用のぴっちりスーツとかなら違った未来もあったのではなかろうか
作品は好きなんだけど共有しづらい
-
- 2020年10月09日 08:57
- ID:4HxmJ.040 >>返信コメ
- >>114
まああの空軍基地の寂れようからするとわからなくもないしなあ…後方の空軍基地だろうしウィッチもいないし
-
- 2020年10月09日 08:57
- ID:kW6zbCck0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。けど宮藤芳佳はかわいいですね。
-
- 2020年10月09日 09:00
- ID:RqYCZ09a0 >>返信コメ
- >>104
とりあえず無視でいいと思いますよ
この方、他作品でも似たようなコメントしてるので
今季作品だけでも既に4作品くらいでみたような…
-
- 2020年10月09日 09:08
- ID:55TZKr2x0 >>返信コメ
- ネウロイは水が苦手→苦手じゃなかった
フェストゥムは海が苦手→苦手じゃなかった
-
- 2020年10月09日 09:10
- ID:I0GePKl40 >>返信コメ
- あ、ネウロイが存在する世界線の方だ(501発進します見ながら)
-
- 2020年10月09日 09:18
- ID:qiiGXFCo0 >>返信コメ
- 遂に放送始まったがこの手のアニメでやなのは
この手のサイトでも見かけるあの広告のコラボである
だいたい『お~やっぱコラボするか!』ていえるが
あの広告だけはプレイ詐欺だからするなって話だし
-
- 2020年10月09日 09:22
- ID:NUtNgjlh0 >>返信コメ
- 水苦手なのね
だから前に湖を凍らせて移動するネウロイがいたのか
-
- 2020年10月09日 09:32
- ID:55TZKr2x0 >>返信コメ
- >>135
でもストパン1期からネウロイって普通に海の上を飛んで戦闘してるしよくわかんねえんだよなぁ…
ブレパンに出てきた湖を凍らせるネウロイも飛んでるんだから凍らせる必要無いじゃんと思って見てた
劇場版みたいに地面に接してるネウロイが水苦手だから避けるってのはわかるんだけどねぇ
-
- 2020年10月09日 09:38
- ID:sG7x4IpG0 >>返信コメ
- 凄いわ・・・
ストパンのアニメはいつも盛り上げ方をわかっている
>シャーリー『う~ん…あの飛行機雲、ウィッチじゃないか?』
ここでゾクっとした
次回に全員集合でガチバトルで盛り上がるの確定
このワクワク感がたまらない
-
- 2020年10月09日 09:39
- ID:psQkmtqa0 >>返信コメ
- いや元作見てなくて、いせカルのセットの501から見て、今作に向けての再放送見てたんだが
501はギャグなんだとは分かってたけど、本編はストーリーのついたギャグだったんですね(褒め)
なんか近縁性のやたら高い作品もある中、楽しみにしてますw
-
- 2020年10月09日 09:41
- ID:WRwTFTbb0 >>返信コメ
- >>128
スパッツ(というよりはニーソか)とぴっちりスーツの
スカイガールズに未来は無かっただろ?
-
- 2020年10月09日 09:53
- ID:HiHktubB0 >>返信コメ
- 3期って前線基地はどこなんだろ?サントロン?
-
- 2020年10月09日 09:57
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>6
声優によると虫回よりやばいそうだから期待してる
-
- 2020年10月09日 09:59
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>24
ウィッチの軍医は特別高いんでしょ(適当
-
- 2020年10月09日 09:59
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>25
年月もそうだけど戦場にいたからそりゃ精神も育ちますわ
-
- 2020年10月09日 10:00
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>26
戦闘シーン目的なら一期からみればよろひい
-
- 2020年10月09日 10:02
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>39
あの船がいるとこは安全になったとこらしいから前線ではないんじゃない?
-
- 2020年10月09日 10:03
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>53
別れを泣いて惜しまれる状態からそんな事なったら惚れられてまうで...
-
- 2020年10月09日 10:05
- ID:cK8lRacc0 >>返信コメ
- あ、鯖と相討ちになった少尉や
-
- 2020年10月09日 10:08
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>127
魔法力が復活した余波で小型ネウロイ殲滅するケースは宮藤くらいやろな
-
- 2020年10月09日 10:09
- ID:8tBChJPm0 >>返信コメ
- 関係無いけど
うさぎドロップの りんちゃん役の娘
今 どうしてるんだろう
-
- 2020年10月09日 10:11
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>147
鯖と相打ちになった方は魔法力無くならずおっぱい頭に乗っけないと治癒が変になっちゃう程度にしかデメリットなかったから実質勝ってるよ
しかもはげに治癒かけたらロン毛が生えてくるようになったからね
はげにも優しい魔法に進化してたよ
-
- 2020年10月09日 10:12
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- ストライクウィッチーズ!復活ッッ!ストライクウィッチーズ!復活ッッ!
-
- 2020年10月09日 10:15
- ID:aMjIeyJP0
>>返信コメ
- パンツじゃなくてスク水
-
- 2020年10月09日 10:16
- ID:GiqgCKbt0 >>返信コメ
- ワタシハシロクマニナリタイ····
-
- 2020年10月09日 10:17
- ID:6MwS7dGN0 >>返信コメ
- コンテンツがここまで続いたのは宮藤芳佳の圧倒的主人公力によるところも大きいと思う
見てて気持ちいいわこの子
-
- 2020年10月09日 10:19
- ID:GiqgCKbt0 >>返信コメ
- >>1
ところでブレイブウィッチーズの続編はやんないのかな🤔?
-
- 2020年10月09日 10:22
- ID:6MwS7dGN0 >>返信コメ
- >>139
今見返しても丁寧な作りで面白いんだけどねスカイガールズ
やはり時代を乗り越えるにはインパクトが必須ということか
-
- 2020年10月09日 10:24
- ID:GiqgCKbt0 >>返信コメ
- >>45
魔王学院で見かけた意味不明なコメントのヒトかな?
ここでも文がよくわからない
-
- 2020年10月09日 10:25
- ID:CyuKiGA00 >>返信コメ
- アンチ報告するつもりが間違えて”イイネ”になってしまった…
安心安定の501舞台でいいね
次回で合流だろうけど、その前に予告の宮藤出撃のシーンがワクワクする
ロングヘアーもっさんもいいよね…
-
- 2020年10月09日 10:25
- ID:WRwTFTbb0 >>返信コメ
- >>155
来年「ワールドウィッチーズ発進しますっ!」で
502もネタになるからそれまで待機
-
- 2020年10月09日 10:25
- ID:As3g.ZGS0 >>返信コメ
- >>128
最初にブレーキもなにもズボン丸出しがイラストレーターの性癖で、そのアニメ化なんだからそこにブレーキ自体が存在しないんだからしかたない
むしろローライズ以外のパンツがあることがブレーキと言っていい
-
- 2020年10月09日 10:26
- ID:E0slKAsD0 >>返信コメ
- 宮藤って自身の増大する魔力にユニットが対応しきれないから震電に乗り換えたと思ってたけど、あんな「普通のウィッチ」用のユニット(しかも整備不良)履いてても普通に飛べてたから「ん?」って思った。
それとも成長して魔力をある程度コントロールできるようになったということなのか。
-
- 2020年10月09日 10:34
- ID:8LwvAXI20 >>返信コメ
- >>118
潜水艦型はマジで出てきて欲しくないよね
水中戦云々よりも構造が近いから下手したらネウロイ宇宙進出なんて未来もあり得てくるし
この世界観で宇宙進出なんてされたらそれこそ人類滅亡待ったなしになってしまう
-
- 2020年10月09日 10:35
- ID:x66wRXxE0 >>返信コメ
- >>59
ウィッチが憧れの存在だから皆スカートなんて履かないんだろうさ
-
- 2020年10月09日 10:36
- ID:x66wRXxE0 >>返信コメ
- >>80
他には倒したら分裂してコアの同時破壊が必要とか…(エヴァ)
-
- 2020年10月09日 10:39
- ID:x66wRXxE0 >>返信コメ
- >>128
ビビッドレッド…(ウッ アタマガー)
-
- 2020年10月09日 10:41
- ID:x66wRXxE0 >>返信コメ
- >>161
ジャムってるところに圧かけたら暴発しそうだし、かなり制御出来てるのかも?
-
- 2020年10月09日 10:43
- ID:E0slKAsD0 >>返信コメ
- >>127
芳佳はその中でも異例中の異例で、歳を取るごとに魔力が増大していく体質らしい。
二期で魔力が失われたのも、烈風斬で一時的に空になっただけで、劇場版ではあのとおり復活するし。
「魔力が枯渇したまま普通の医者になった芳佳」と
「膨大な魔力でネウロイを倒しまくり、逆に人類から畏怖されてしまう芳佳」
なんて画像もあったね確か。
けっこう前だからどこまで公式なのかわからないけど。
-
- 2020年10月09日 10:55
- ID:B3qWhpcE0 >>返信コメ
- 芳佳ちゃんのイケメン度が上がってるな
すっかりカッコいい芳佳ちゃんだけどおっぱい星人でありますように
-
- 2020年10月09日 10:58
- ID:Iw46G5NN0 >>返信コメ
- >>59
当初はあの世界の女性はあれがデフォだったはず
芳佳の母と祖母、芳佳の友達のみっちゃんも最初は
同じような感じだったし
今は若干設定が変わってるっぽいけどズボンと長ズボンは
ファッションの違いとして混在してるんだろう
-
- 2020年10月09日 11:06
- ID:JC9DKGn60 >>返信コメ
- リーネさん、宮藤浮気してますw
-
- 2020年10月09日 11:10
- ID:VFYtRfxH0 >>返信コメ
- 劇場版冒頭の昔風絵画ですらズボン見えてるからまあそういう世界なんだよな
-
- 2020年10月09日 11:11
- ID:PWW.kBAo0 >>返信コメ
- アニメはともかくゲームはダメそうですわ
-
- 2020年10月09日 11:25
- ID:2hE3m86P0 >>返信コメ
- >>131
逆に呪術廻戦といわかけるだけは賞賛しているけどな
前期でも宇崎、俺ガイル、カノカリには非常に甘い評価をしてたし継続のグレプリと炎炎も今も賞賛している
好意的なコメントだけはいいんじゃね
-
- 2020年10月09日 11:27
- ID:MjHoXUda0 >>返信コメ
- >>111
ブレイブで気象操作型のネウロイが出てきたとき、海面(湖面?)が氷結することで侵攻が激しくなるようなことを言ってなかったっけ
-
- 2020年10月09日 11:31
- ID:HMkQap8i0 >>返信コメ
- 正直もう501のメンバーはキャラの掘り下げを
やり尽くした感があるから、
501のメンバーしか登場しない日常回辺りは
どうするんだろ?
あるいは毎回ゲストキャラが登場するとか、
ギャグ一切無しのシリアス路線とか?
-
- 2020年10月09日 11:32
- ID:gdMOEXFI0 >>返信コメ
- もう一話からストライクウイッチーズ感がすごい
クオリティは最後まで維持されてるなみたいな安心感がある
-
- 2020年10月09日 11:38
- ID:8ths0CRi0 >>返信コメ
- 整備不良で死んだ日本のエースは多い
-
- 2020年10月09日 11:42
- ID:KKHJpgDZ0 >>返信コメ
- >>87
模倣品風情と比べるな
-
- 2020年10月09日 11:43
- ID:gdMOEXFI0 >>返信コメ
- >>173
中身ではなくぶっちゃけ放送局で決めてるみたいで怪しいけどな
その賞賛とかいうのもその回の生の感想の書き込みではなくただ勝利とかこの作品だけ見てろと言うだけで他の作品を貶してコピペするだけだし
-
- 2020年10月09日 11:44
- ID:TLvnKr1x0 >>返信コメ
- >>12
うーん、加齢臭溢れるコメント。
まともな人生経験を積んでこれなかったアニメの大先生特有の気持ち悪さだね。
-
- 2020年10月09日 11:45
- ID:TLvnKr1x0 >>返信コメ
- >>29
それは様式美やろ。
-
- 2020年10月09日 11:52
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>154
可愛くて強くて努力家で優しくて弱いとかもあっておっぱい魔神襲乳王という俗なとこもあって大変良いキャラよな
-
- 2020年10月09日 11:53
- ID:pKsdh3Yn0 >>返信コメ
- >>175
しずなつちゃんが入ってアレンジされることにより飽きる事なく楽しめます
-
- 2020年10月09日 11:56
- ID:gdMOEXFI0 >>返信コメ
- >>19
自分は全く気にならないけど
-
- 2020年10月09日 11:56
- ID:Zylpl52Z0 >>返信コメ
- >>6
その前の6話はサーニャ(とエイラ)の当番回だったんだが、今回もそうなるのかなと期待。
-
- 2020年10月09日 12:00
- ID:fgLxkJ440 >>返信コメ
- 魔眼無しだと囲んで滅多撃ちするしかなさそうで辛いな
いなくなって気付くもっさんの大事さ
-
- 2020年10月09日 12:05
- ID:YaUJaAST0 >>返信コメ
- >>66
誰が棒読みで定着したんだ?お前が言う「定着した」というのはキャラのイメージに対してではなく声優のイメージに対して言ってんのとちゃうか?
「声変えても」と言うが、同じ声優なら何年演じても声が自然と変わるんやからそれこそしゃーないがね。「しゃーない」言うなら声が変わってしまう方に言えや
所詮これなんてオリジナル作品やろ。オリジナル作品のキャラのイメージなんか一目見ただけでも予想できへんわ
ただこれは原作つき作品によくあるキャラのイメージに合うかどうかのケースとは次元が異なり声優の扱い方や制作会社のコネにまつわる問題なんだよ。別に今からでも変えて欲しいとは言っていない。ただ選択を誤ったと言いたいだけだ
ゴンゾはスピグラのオーディションの時にファン最多票の大橋を落選させ、その後も大橋にはかなりぞんざいな扱いをした癖に、こういう時に限って大橋を起用するとかおかしな話だ。これこそ麻雀で言うフリテンみたいなもの
だからもう二度と大橋をゴンゾの作品に起用して欲しくはないんや。一応ゴンゾ撤退後もこの作品はゴンゾの作品扱いな
じゃ何で美緒の声は2期で変えられたんだよ?そもそも大橋をゴリ押したのはゴンゾだろ。でもそのゴンゾも2期では製作から下ろされた。だったら美緒と同時に変えても良かった筈だ
とにかく一度捨てた大橋を後になって起用するという点が矛盾に感じるから憤っているんだよ。だからゴンゾ倒産するんだよ
それに大橋は下手糞だと言いたいのか?ぶっ飛ばすぞゴルァ!大橋上手やろ。それなのに干されるなんて納得いかんわ
だったら最初から藤村か真堂にやらせた方がえかったがね
-
- 2020年10月09日 12:06
- ID:q1dtjqzp0 >>返信コメ
- >>115
固有魔法はあくまで一才能であったり血筋によるものだから有してるからと言って必ずしも魔女として優れてるではない。
実際ひかりみたく魔眼持ちでも魔女としての資質は平均以下なのもいれば、504のドミニカやフェデリカみたく固有魔法無しでもトップエースとして名を連ねてるのも普通にいるしエイラやニパの上官であるルーッカネンさんみた経験や技術は魔法を凌駕するって評されてるのすらいるから。
-
- 2020年10月09日 12:06
- ID:IrRmpznz0 >>返信コメ
- >>66
誰が棒読みで定着したんだ?お前が言う「定着した」というのはキャラのイメージに対してではなく声優のイメージに対して言ってんのとちゃうか?
「声変えても」と言うが、同じ声優なら何年演じても声が自然と変わるんやからそれこそしゃーないがね。「しゃーない」言うなら声が変わってしまう方に言えや
所詮これなんてオリジナル作品やろ。オリジナル作品のキャラのイメージなんか一目見ただけでも予想できへんわ
ただこれは原作つき作品によくあるキャラのイメージに合うかどうかのケースとは次元が異なり声優の扱い方や制作会社のコネにまつわる問題なんだよ。別に今からでも変えて欲しいとは言っていない。ただ選択を誤ったと言いたいだけだ
ゴンゾはスピグラのオーディションの時にファン最多票の大橋を落選させ、その後も大橋にはかなりぞんざいな扱いをした癖に、こういう時に限って大橋を起用するとかおかしな話だ。これこそ麻雀で言うフリテンみたいなもの
だからもう二度と大橋をゴンゾの作品に起用して欲しくはないんや。一応ゴンゾ撤退後もこの作品はゴンゾの作品扱いな
じゃ何で美緒の声は2期で変えられたんだよ?そもそも大橋をゴリ押したのはゴンゾだろ。でもそのゴンゾも2期では製作から下ろされた。だったら美緒と同時に変えても良かった筈だ
とにかく一度捨てた大橋を後になって起用するという点が矛盾に感じるから憤っているんだよ。だからゴンゾ倒産するんだよ
それに大橋は下手糞だと言いたいのか?ぶっ飛ばすぞゴルァ!大橋上手やろ。それなのに干されるなんて納得いかんわ
だったら最初から藤村か真堂にやらせた方がえかったがね
-
- 2020年10月09日 12:16
- ID:OrfP9lqT0 >>返信コメ
- へーきへーき、来週にはネウロイさん逃げて!な状況になるだろうから
-
- 2020年10月09日 12:17
- ID:A6CYr0fV0 >>返信コメ
- >>142
可能性はあるな、治療の実績もあるし……その返礼に留学の機会を与えたと。
-
- 2020年10月09日 12:18
- ID:Zylpl52Z0 >>返信コメ
- >>170
みっちゃんにも教えてあげようww
-
- 2020年10月09日 12:19
- ID:UobTcH4u0 >>返信コメ
- >>23
【フェミ見解】京都新聞「パンツでは無いと言うが、苦笑しか無い」
-
- 2020年10月09日 12:27
- ID:aanco6h50 >>返信コメ
もう此処のコメント欄は見ないつもりだったが、13年以上推してきた作品だし、どうしても一言書こう!と久々に見たけど、やっぱり見るんじゃなかった…作品関係ないアンチの巣窟で見てて暗澹な気分になったわ…
もう二度とあにこのコメ欄見ない、勝手にほざいてろと
昔は皆それぞれが作品愛を語り合って、結構面白い場所だったんだけどなぁ
-
- 2020年10月09日 12:39
- ID:KKHJpgDZ0 >>返信コメ
- >>194
同窓会ムードを嫌う世代と対立するからしゃーなしだな
-
- 2020年10月09日 12:44
- ID:ze5U09ZK0 >>返信コメ
- これ芳佳が出撃しなかったらあの海域で行方不明になる船が続出してたかもね。
-
- 2020年10月09日 12:51
- ID:yoxixvBJ0 >>返信コメ
- >>161
きっとポンコツのストライカーでも、宮藤の魔法制御力なら上手く飛べる程に成ったのかも。
自衛官募集ポスターの件も有ったし、もうTVシリーズは無いかもと思ってたので嬉しい。新人のシグルリと元祖のスト魔女の2作でエア-ミリタリー物を盛り上げて欲しい。
-
- 2020年10月09日 12:53
- ID:fB3wyJdR0 >>返信コメ
- 水に触れるだけで割れていたフェストゥムも水そのものとなったくらいだし
-
- 2020年10月09日 13:01
- ID:gUb37kD50 >>返信コメ
- ネウロイはてっきりあの大穴からビームでも出すのかと思ったわ
-
- 2020年10月09日 13:04
- ID:qIoVmiEX0 >>返信コメ
- >>195
というか単にある程度の人気作ならなんでも噛みつく人が常駐してる気がするわ
-
- 2020年10月09日 13:04
- ID:.p41S4N50 >>返信コメ
- 海渡れると
比較的安全で各国にウィッチ派遣してる扶桑が
人員戻すとまた欧州の戦力がってなる展開かな
-
- 2020年10月09日 13:09
- ID:gdMOEXFI0 >>返信コメ
- >>194
pc表示だとたくさん消えてるけどアンチ多いんじゃなくてこれ同じ奴じゃないのか?
黙々と荒らしを消してって肯定的な感想をたくさん書き込んでけば他と比べここは自浄できるし、ネットなんてどこも語れないと思う
-
- 2020年10月09日 13:11
- ID:TvQmsxtf0 >>返信コメ
- ルッキーニちゃんのしまぱんペロペロ(^ω^)
-
- 2020年10月09日 13:14
- ID:PKlfFxzQ0 >>返信コメ
- CGだけが残念だったな
-
- 2020年10月09日 13:20
- ID:n6S.9foY0
>>返信コメ
- 安定感の1話
-
- 2020年10月09日 13:24
- ID:OAs5Rqaf0 >>返信コメ
- >>59
確かミーナがドレス着たことがあったから
スカートがまったくないわけではない
-
- 2020年10月09日 13:38
- ID:CIy8lzCC0 >>返信コメ
あの激アツの劇場版の続編ということなのでかなり期待してる
-
- 2020年10月09日 13:42
- ID:m0zEqFna0 >>返信コメ
- うーん今まで空飛んで来てたネウロイが水を克服して泳いで来ても余り危機感を感じなかった
(今までの常識が通用しないのがヤバイのだろうが割といつもの事だしw)
コアが常に移動するタイプとかコアが成層圏にあるタイプの方が相手にしたくないな
-
- 2020年10月09日 13:50
- ID:aanco6h50 >>返信コメ
- >>200
はっきり言って、とことん作品にケチつけて皆が反論するのを観て1人ニヤニヤと悶えてる変態か、俺が良いと思う作品以上に人気のある作品はこの俺が認めない!というジャイアン的思考の輩かですしね…こんな基地相手しないのが一番だけど、流石にもう疲れたわ…さいなら
-
- 2020年10月09日 13:54
- ID:DJPW9ud60 >>返信コメ
- 宮藤が世間に名を知られるようになったのは時期としては2期以降になるんだよな
軍人が宮藤に感謝状を贈ったことが知られて501にもっさん以外に扶桑のウィッチが所属していることが明るみになったとかなんとか
-
- 2020年10月09日 13:54
- ID:NXQM0SQr0 >>返信コメ
- 取り敢えずあの整備士は軍法会議の上処断されてしかるべきなのでは…?後方でウィッチもいないのか知らんけど、貴重なストライカーを腐らせるとは、、いい度胸をしてるw
そして大質量の分厚い氷を纏って体当たりしてくるとか、現代兵器をもってしても割と打つ手なくねあのネウロイ…。
攻撃する側も単純に大火力か大質量をぶつけるしか突破する方法がないんですが…。
-
- 2020年10月09日 13:57
- ID:0s.p5.Qe0 >>返信コメ
- あんまり話と関係ないんだけど、軍人の階級ってなにしたら上がるの?
第1期(観た事ないけど)から随分時間が経過したみたいだし、登場人物は全員各国のエースみたいだから全員1つか2つ階級が上がっててもいい気がするんだけど。
土方さんみたいに「偉い人の従者」的な人は出世は望めないのかな?
-
- 2020年10月09日 14:02
- ID:vw5CpBi60 >>返信コメ
- 実家のような安心感
-
- 2020年10月09日 14:02
- ID:8MSX1FmC0 >>返信コメ
- >>34
どこが良作なんだよこんなパンツしかないアニメ
つーかこんななんか見たくない
アニメ魂枠で放送されたアニメは糞アニメの法則
てか大橋捨てた癖にこんな糞アニメに大橋をフリテンするなボケ
2期以降ゴミゾーは撤退したけど大橋はゴミゾーの置き土産のイメージが強いからキャスト変えて欲しい
エイラは藤村か真堂の方が良かった
-
- 2020年10月09日 14:05
- ID:KbCLQUiR0 >>返信コメ
- >>34
どこが良作なんだよこんなパンツしかないアニメ
つーかこんななんか見たくない
アニメ魂枠で放送されたアニメは糞アニメの法則
てか大橋捨てた癖にこんな糞アニメに大橋をフリテンするなボケ
2期以降ゴミゾーは撤退したけど大橋はゴミゾーの置き土産のイメージが強いからキャスト変えて欲しい
エイラは藤村か真堂の方が良かった
余談だが「ゴマキの本気見逃す気?」とかいうビビッドアーミーの広告がウザい。つーかお前が本気出してんのは浮気だけだろこの不倫ババア
ちなみに彼女のいとこは見逃し三振魔女軍団の1年前に放送されたスカシッペガールズに出演していた後藤弱である
-
- 2020年10月09日 14:06
- ID:2cqulRuC0 >>返信コメ
- >>34
どこが良作なんだよこんなパンツしかないアニメ
つーかこんななんか見たくない
アニメ魂枠で放送されたアニメは糞アニメの法則
てか大橋捨てた癖にこんな糞アニメに大橋をフリテンするなボケ
2期以降ゴミゾーは撤退したけど大橋はゴミゾーの置き土産のイメージが強いからキャスト変えて欲しい
エイラは藤村か真堂の方が良かった
余談だが「ゴマキの本気見逃す気?」とかいうビビッドアーミーの広告がウザい。つーかお前が本気出してんのは浮気だけだろこの不倫ババア
大丈夫、きっと大丈夫?
いいえ、もうダメです
ちなみに彼女のいとこは見逃し三振魔女軍団の1年前に放送されたスカシッペガールズに出演していた後藤沙緒里である
-
- 2020年10月09日 14:13
- ID:K12DW10D0 >>返信コメ
- >>156
スカイガールズ→ワームと完全決着
ストパン→ネウロイとはまだ決着ついてない
この違いじゃないかな?
-
- 2020年10月09日 14:23
- ID:K12DW10D0 >>返信コメ
- >>98
ターゲット(被害者枠)は多分静夏ちゃんだなWWW
-
- 2020年10月09日 14:29
- ID:KKHJpgDZ0 >>返信コメ
- >>216
ここは診療内科じゃないからいくら喚いてもお薬は出ませんよ?
-
- 2020年10月09日 14:31
- ID:A6CYr0fV0 >>返信コメ
- >>212
基本的には戦果や任務の達成率、後は品性は重要……戦時の軍隊と平時の軍隊ではちょい階級のあがり方は異なる。ただこの作品に限っての事だけどウィッチは活動出来る年数が短い(芳佳の祖母や母親の様に一生涯魔力が尽きないのは例外)ので階級が割と高い位置からスタートしているので報酬も高い。
-
- 2020年10月09日 14:58
- ID:m0zEqFna0 >>返信コメ
- >>206
ミーナさんのドレスは上下一体だからちょっと意味が違うかな
サーニャやマルセイユみたいに腰に布を巻くのはこの世界で『ベルト』と呼ばれる
-
- 2020年10月09日 15:12
- ID:xOGX2FHa0 >>返信コメ
- 静夏ちゃんは入れるみたいだけど、ハイデマリーは無理だったか
しかしさすが淫獣宮藤、留学中も現地妻調達はおこたりないぜ!
リーネとみっちゃんに知られたら修羅場だなw
そして第1話恒例の熊と足のケガ、まあ今回は小鳥じゃなくて
女の子だったけど・・・なんというか「ああまた始まったんだな」という懐かしい感じ
それにしても、OVA作ってた SILVER LINK じゃなくて David Production なのね
これで四社目かぁ・・・さすらいのアニメだなあw
-
- 2020年10月09日 15:14
- ID:xOGX2FHa0 >>返信コメ
- どこか、カウハバの507をR-18で作ってくれないかな(ぐへへ)
-
- 2020年10月09日 15:21
- ID:S1Lr7RU00 >>返信コメ
- 501以外のウィッチ達も大勢出てほしい
これまでのメンバーだけでは
そろそろ食傷気味。
-
- 2020年10月09日 15:23
- ID:aanco6h50 >>返信コメ
- >>215 もぅお前・・・タヒねよ!
-
- 2020年10月09日 15:45
- ID:AqtmUMDo0 >>返信コメ
- こないだまでやってた2期と比べてパンツのクオリティ落ちてない?
線がふにゃふにゃしていて魂が入っとらん!
-
- 2020年10月09日 15:49
- ID:uYu3pmqC0 >>返信コメ
- ズボン(断じてパンツでは無い)を舐める様なアングルの安心感、宮藤の魔法力バカ、坂本少佐は可愛い、ストライクウイッチーズが帰ってきた!
劇場版はダメな方(?)の501でしか観ていない(今度円盤買います)けど、現時点では坂本さんはまだ501所属なのかな?
唯一気になったのは宮藤は魔力が高すぎて震電でないと安全装置が働いて飛べないんじゃなかったっけ?って所
そうか、坂本さん501を辞めるのか…
ウチに嫁に来て下さい(_ _)
-
- 2020年10月09日 15:50
- ID:yAj2.9.E0 >>返信コメ
- >>97
同じSF戦争物のガンパレード・マーチでこんな台詞があったり
「軍という組織は結果さえ出せばある程度は情実のきく組織である」
実際、軍規違反はしてるけど人や軍人を救ってる救国の英雄を処断、放逐なんてしたら周りが黙っちゃいないよね
-
- 2020年10月09日 15:53
- ID:W9JdFJqa0 >>返信コメ
- >>82
諏訪天姫って誰だよって思ったら
墜落して手紙持ってきたメガネの子か
あの子、見た目が地味だし弱そうだな
宮藤みたいな魔力や治癒能力、ひかりみたいな魔眼のように主人公特有の特殊能力あるのかな?
-
- 2020年10月09日 15:54
- ID:8raIWh3a0 >>返信コメ
- >>214
ゲームのCMにも顔だした守銭奴ちゃんに出て欲しいです
そんで調子こいて姫様に怒られろw
-
- 2020年10月09日 15:57
- ID:uYu3pmqC0 >>返信コメ
- >>179
コイツ、ソーマで妄想を垂れ流してた黄色救急車と同一人物だよね、文体がそっくりだ
-
- 2020年10月09日 15:57
- ID:yAj2.9.E0 >>返信コメ
- >>132
フェストゥムの場合は約50年掛けた自己進化の結果だから…
実際、1期基準の数年前までは水に浸かると固まってたし
-
- 2020年10月09日 15:57
- ID:8raIWh3a0 >>返信コメ
- 230ですが
>>214
じゃない
>>224
でした
-
- 2020年10月09日 16:00
- ID:ON8IeztY0 >>返信コメ
- >>79
大和が戦闘機だってよwwwwwwwww
-
- 2020年10月09日 16:00
- ID:uYu3pmqC0 >>返信コメ
- >>8
あぁ、だからドゥーチェ繋がり(違う
-
- 2020年10月09日 16:11
- ID:ayRAZExw0 >>返信コメ
- >>2
>>3
お前さぁ…アニメの内容関係なく『KADOKAWAが制作に関わってるアニメ』を叩きたいだけだろ。
難癖のつけ方が何年も前から「放送局」「キャスト・スタッフ」についてばかりで、作品内容に触れず、コメントを複数に分けて長文でケチつけるって『同じパターン』で同一人物だって丸わかりなんだよ。
彼方のアストラも、Dr.STONEも、盾の勇者の時も『KADOKAWAが制作関係の作品だけ』毎回、毎回、同じパターンで難癖つけてたろ。一つの記事で数十回難癖コメして、他のユーザー達にボコボコに叩かれてたじゃん。
本当はアニメの出来とか、どうでもいいんだろ?ただ、自分の歪んだ鬱憤を吐き出したいだけだろ?何年間も繰り返して自分が異常者って自覚しろよ。
-
- 2020年10月09日 16:38
- ID:oNQiNT8z0 >>返信コメ
- >>128
あれは水着で、海上戦闘の際、
海に墜落した時に上着を外して生存確率を上げる為かと
思っていた。
-
- 2020年10月09日 16:41
- ID:7jeuZonY0 >>返信コメ
- >>194
昔からアンチは居たし今も作品愛を語り合う人はいる。
久しぶりに来て勝手に絶望して砂かけて去る君はアンチと同じ側だよ。
-
- 2020年10月09日 16:58
- ID:1gMUfWBc0 >>返信コメ
- もっさんは宮藤の血をもらえば魔法力が復活するんではないか(ジョジョ脳
-
- 2020年10月09日 16:59
- ID:l2d7qsOY0 >>返信コメ
- まあ安心して見てられる作品なんだけど…
ズボン姿のもっさんに違和感w
-
- 2020年10月09日 17:05
- ID:7Z8yESzz0 >>返信コメ
- >>212
軍隊には序列というものがあって、士官(海軍兵)学校及び各種学校卒業時に順位が付けられて、これが基本的に偉くなっていく順番である。
平時:将校の場合、経験を積ませる為、わざわざ時間をかけている。兵隊も選ばれた人間しか上等兵になれない。
戦時:戦死者が出ればその分、補充しなければならないし、ポストも増えるので昇進スピードはどうしても速くなる。
コネや勲功で昇進というのはやや例外的。無い訳ではないけれど。
-
- 2020年10月09日 17:07
- ID:1cFrfnie0 >>返信コメ
- 劇場版のラストの感じだとハイデマリーも合流する流れだったけど、登場も怪しいのかな?
-
- 2020年10月09日 17:42
- ID:pJGa2HiP0 >>返信コメ
- キャラ作画がこれまでになくいいな。過去最高クラス。
正面顔の美形さとオットコ前な感じが素晴らしい。
-
- 2020年10月09日 17:57
- ID:MjHoXUda0 >>返信コメ
- >>212
軍隊は典型的なピラミッド型の組織で
階級の構成割合は
士官(少尉以上):1
下士官(伍長~曹長):2~3
兵卒(~上等兵まで):6~7
くらいの割合で固定されている
-
- 2020年10月09日 17:59
- ID:KKHJpgDZ0 >>返信コメ
- ストパンはパチンコで攻略法見つけて200万近く稼がせてもらったから足向けて観れねえ
-
- 2020年10月09日 18:15
- ID:EfOE.PuE0 >>返信コメ
- >>よしかちゃんってえっちだったんだ(空耳
えっちどころか淫獣なんですよ…
-
- 2020年10月09日 18:18
- ID:EfOE.PuE0 >>返信コメ
- >>225
そんなお行儀よく書き込む必要ないよ。
ストレートに死ねと書き込んでいい。
-
- 2020年10月09日 18:19
- ID:vVPT5ymo0 >>返信コメ
- >>238
かねがね同意なんだが、どのサイトでもアンチというか荒らし目的、煽り目的の人って増えてきていないか?
特にここ1、2年くらい?
まあ、このサイトは話数進むたびにコメントしやすくなるから大丈夫なほうだとおもってるが
-
- 2020年10月09日 18:20
- ID:EfOE.PuE0 >>返信コメ
- >>215
これが青葉予備軍ちゃんですか?
-
- 2020年10月09日 18:34
- ID:WRwTFTbb0 >>返信コメ
- >>242
「発進しますっ!」のハイデマリーは所々で「自分は501の家族じゃない」って言ってるからな
まぁ、「発進しますっ!」の発言はギャグだとしても、サーニャが501に復帰すれば、
固有魔法とナイトウィッチ業務が部隊内で被るし、ハイデマリーがミーナの指揮下に
付いたのは、カールスラント組が一時的にサントロンに来たという事情なので
3期が進んで501が基地をサントロン以外にしたらカールスラント組はそっちに移動、
ハイデマリーは元からいるサントロン残留だろうし
-
- 2020年10月09日 18:40
- ID:EfOE.PuE0 >>返信コメ
- >>3
よう、青葉真司
-
- 2020年10月09日 18:57
- ID:EfOE.PuE0 >>返信コメ
- >>87
どっちかっていうとあれはコトブキ飛行隊じゃないのか?
-
- 2020年10月09日 19:02
- ID:2.27.ngj0 >>返信コメ
- >>156
製作元の角川とコナミのメディア展開の地力の違いってのもあるかも。
コナミでトレーディングフィギュアが商品化されていたメカ娘(ストライクウィッチーズの元ネタ。陸戦型ウィッチはほぼこのシリーズのキャラがベース)も終わっているし。そういえば、ストライクウィッチーズのトレーディングフィギュアもコナミで出していたか。
スカイガールズは自分も好き。最終回、すべての戦いが終了後、
対ワーム用武装外骨格だったソニックダイバーを、本編でも何度か観られたレスキュー用機体としての有用性が認められて、レスキュー隊を立ち上げる展開だったのがまた良し。
続編としてレスキュー隊でのシリーズを期待していたんだけどな~
-
- 2020年10月09日 19:03
- ID:EfOE.PuE0 >>返信コメ
- >>194
一人だけなんだけどなぁ…
-
- 2020年10月09日 19:14
- ID:9wQASK8O0 >>返信コメ
- >>212
朝起きて出撃して朝飯食って牛乳飲んで出撃して昼飯食って牛乳飲んで出撃して夜飯食って牛乳飲んで出撃してシャワー浴びて寝るという毎日を送ってたら、いつのまにか戦車519両以上、トラック800台以上火砲150門以上その他もろもろを撃破していた。
-
- 2020年10月09日 19:29
- ID:Oegrhy.C0 >>返信コメ
- ピンク色のパッ・・・ズボンがいいと思いました!
-
- 2020年10月09日 20:30
- ID:0tWOeUvf0 >>返信コメ
- 今回女の子が戦うアニメ多いね
これって所見から見ても楽しめるもの?
-
- 2020年10月09日 20:32
- ID:lZA3uMbw0 >>返信コメ
- https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/d/3dc7771b.jpg
↑
初見組にはオナラで飛んでるように見えてたり?w
-
- 2020年10月09日 20:51
- ID:ijbxL1.R0 >>返信コメ
- >>3
異常者には何を言っても無駄だろうな
オクスリで治療するまでは治らないよ
昔から常駐してるならアク禁に出来ないの?
-
- 2020年10月09日 22:05
- ID:tRL2.AtC0 >>返信コメ
- やっぱり、リーネちゃんはおしりが良いよなぁと初っ端の絵で思った。今時の技術を取り入れながら上手く作ってると思うよ。
-
- 2020年10月09日 22:10
- ID:JMn2hqrV0 >>返信コメ
- >>192
ただでさえ家の周りの小鳥の足ポキポキ待機なんだからやめろ!
-
- 2020年10月09日 22:11
- ID:0j78s2S80 >>返信コメ
- >>251
せめてここはへずまりゅうにしろよ
へずまの被害者は全員生きているし後遺症を持って生きなければならないのでへずまの方が厄介だろ
-
- 2020年10月09日 22:13
- ID:JMn2hqrV0 >>返信コメ
- >>203
ありふれた変態コメなんだろうけどここまで荒れ狂ってる流れの中にアンタみたいなのがいるとなんか救われるわw
-
- 2020年10月09日 22:31
- ID:0kqWvSY30 >>返信コメ
- 2期から10年で劇場版からは8年…その間OVAやブレイブや発進しますあったとは言え長かった…遂にカールスラント解放か
-
- 2020年10月09日 22:31
- ID:xQ25pQsJ0 >>返信コメ
- 「青葉」という名前を無闇矢鱈使うな。全国にいる青葉さんに風評被害が及ぶだけだろ
そのせいで同じ苗字や名前の人達が学校でいじめを受けたり就職で落とされたり突然解雇されるなどの問題が起きているを知らないのか
さらに仙台市青葉区や横浜市青葉区、その他「青葉」がつく地名の土地が下落したり、練馬区石神井にある「JA東京あおば」に嫌がらせの電話やメールなどが送られて大問題になってるのを知らんのか
お前プリチャンのりんかの苗字知ってるか?ニューゲームの主人公の名前を知ってるか?
アニメや漫画のキャラクターでもその苗字を聴いただけでトラウマになる事案もあるからできるだけ控えろ
せめて言うなら「へずま予備軍」にしとけ。へずまなら風評被害が及ばないから
-
- 2020年10月09日 22:42
- ID:4PBBvexv0 >>返信コメ
- 2期で失った魔法が復活。都合良いな。
劇場版で取り戻したのは存じているけど、見ていないからなんで取り戻せたのか分からなくて。ちゃんとした理由で説明されたのかな・・・
またお得意の力技だったとしたら、坂本さんの復活もやりそうで怖い。加齢という最もな理由はあるがそっちの方が盛り上がるから、とか言い出しそうで
-
- 2020年10月09日 22:54
- ID:RisaDjyy0 >>返信コメ
- >>155
ベルリン解放されるなら東からも圧かかるはずなので出番はあると思う
単独の続編はむずかしいかも
-
- 2020年10月09日 23:14
- ID:KKHJpgDZ0 >>返信コメ
- >>267
戦隊ショーと一緒でみんなの声援で復活!
魔力枯渇したわけじゃなくゲートが詰まってただけでしたみたいな感じらしい
-
- 2020年10月09日 23:25
- ID:DOT436zE0 >>返信コメ
- >>267
見てないのに物語るなゴ○
-
- 2020年10月09日 23:29
- ID:NVdeEkA40 >>返信コメ
- 冒頭の戦闘PVでエイラがシールドを使ったら
(悪い意味で)話題になるなと思ってしまった
-
- 2020年10月09日 23:50
- ID:5HfIKnyJ0 >>返信コメ
- また過去作のセルフオマージュ的な始まり方だったね
次回501が勢揃いするっぽいから楽しみにしておりますw
-
- 2020年10月09日 23:52
- ID:v.Kn4LwC0 >>返信コメ
- >>249
「青葉」という名前を無闇矢鱈使うな。全国にいる青葉さんに風評被害が及ぶだけだろ
そのせいで同じ苗字や名前の人達が学校でいじめを受けたり就職で落とされたり突然解雇されるなどの問題が起きているを知らないのか
さらに仙台市青葉区や横浜市青葉区、その他「青葉」がつく地名の土地が下落したり、練馬区石神井にある「JA東京あおば」に嫌がらせの電話やメールなどが送られて大問題になってるのを知らんのか
お前プリチャンのりんかの苗字知ってるか?だいたいお前が青葉青葉言うせいでプリチャン3期が最近アニメにシビアになってきたBSテレ東に放送できなくなっただろが
アニメや漫画のキャラクターでもその苗字を聴いただけでトラウマになる事案もあるからできるだけ控えろ
せめて言うなら「へずま予備軍」にしとけ。へずまなら風評被害が及ばないから
-
- 2020年10月10日 00:41
- ID:Kw.xJmLn0 >>返信コメ
- >>263
そういうお前も彼を見習って周囲がパラダイスになるようなコメント書けよな
-
- 2020年10月10日 00:47
- ID:gFAVmgke0
>>返信コメ
- これまた途中で中断しそうな出来やな・・・
-
- 2020年10月10日 00:50
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>39ウイッチに不可能は無い!
-
- 2020年10月10日 00:50
- ID:27MxzMoI0 >>返信コメ
- アルテアの人は子役出身だけどペリーヌ・リーネ・シャーリー
の人もそうだったのよな。
いずれ他作品で親子役での共演とかもありそうな気がする
(特に母親役でたまに見かけるようになったリーネの人と)
>>229
天姫の人、今期は別の魔女っ子アニメでヒロインの師匠の魔女を
演じてるな
-
- 2020年10月10日 00:57
- ID:AhYkTlCX0
>>返信コメ
- >>33①雪原を歩く事は出来る。②ラドガ湖を凍らせて一気に進攻しようとした。
つまり体を氷でコーティングすれば水を克服する事が出来る!
スクリューが無くても電磁式推進装置ならば航行も可能だ!
-
- 2020年10月10日 00:58
- ID:27MxzMoI0 >>返信コメ
- 501部隊放映した去年は冬にシャーリーの人がわたてん、
春夏にペリーヌの人が新版フルバ、秋にリーネの人が
星合およびライフルビューティフルという感じで
母親リレー状態となってたところに年月の流れを感じた・・・
-
- 2020年10月10日 01:00
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>124戦況が逼迫し過ぎて・・・戦闘に不慣れな者(卒業前の学生でさえ)志願者を募らなければならないほど人類は追い詰められています。
-
- 2020年10月10日 01:04
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>48アウロラ・E・ユーティライネン。鬼神の如く戦うウイッチ・・・。
彼女にとっては大自然全てが武器ですな!
-
- 2020年10月10日 01:12
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>53「その力を 多くの人を守るために」
-
- 2020年10月10日 01:17
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>93歴史が微妙に変わると艦名にも変化が・・・。歴史的背景を考えながら見るとまた違った見方が見えて来ますね!
-
- 2020年10月10日 01:26
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>136空から空襲で街を破壊する事は出来る。
でも、陸戦型のネウロイは水を越えられないから破壊した後の街を制圧&占領する事が出来ない。
空襲を凌げば何度でも資材が続く限り街を復興する事が出来る。
バトルオブブリテン・・・かな?
-
- 2020年10月10日 01:29
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>228そもそもネウロイが襲撃して来たら彼女達に頼らざるを得ない。
軍法会議や独房入り途中で出撃もあるかも。
-
- 2020年10月10日 01:32
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>191巣を二つ叩き潰してガリアとロマーニャ解放・・・。安すぎる待遇だと思います。
-
- 2020年10月10日 01:44
- ID:AhYkTlCX0 >>返信コメ
- >>212上官になると会議や書類仕事、新人の面倒を見るなどめんどくさい仕事が増えるので、ハルトマンやエイラは中尉になるのを嫌がっていました。
ロスマン曹長の様に部隊を指揮する能力があっても、敢えて最前線で後進の育成の為、その階級に留まるウイッチもいます。
敬意を称して皆彼女を「先生」と呼びます。
-
- 2020年10月10日 02:11
- ID:96mgAIh10 >>返信コメ
- >>103
巣を形成して集団で襲ってくる怪異を、世界共通で"ネウロイ"と定義しただけだから
大戦以前はネウロイと呼ばれてなかっただけ
いきなり出現したのは"巣"であって"怪異"ではない
-
- 2020年10月10日 02:16
- ID:zCbFWIoX0 >>返信コメ
- 新しいストパンが映像として見れるだけでめっちゃ嬉しい。
-
- 2020年10月10日 02:49
- ID:x8QvgQeR0 >>返信コメ
- 戦闘はCG多めだったね
大丈夫と期待はしてるけど、またブレイブショックがくるかもって不安も少しある…
-
- 2020年10月10日 03:40
- ID:nKdoZpST0 >>返信コメ
- >>16
それだったら「MXが見れないから困る」と言ってる北関東民にも大阪に引っ越すように言えよ
大阪ならMXのアニメがキー局で見られるからな
逆にテレ東系はテレビ大阪が映らない限り無理だけど
-
- 2020年10月10日 03:41
- ID:ASfav9.w0 >>返信コメ
- >>16
それだったら「MXが見れないから困る」と言ってる北関東民にも大阪に引っ越すように言えよ
大阪ならMXのアニメがキー局で見られるからな
逆にテレ東系はテレビ大阪が映らない限り無理だけどな
-
- 2020年10月10日 03:56
- ID:z7rAYK3q0 >>返信コメ
- >>212
アニメとかでは、戦功があれば若くてもどんどん出世できるイメージだけど、
みんなも書いてるように現実の軍ではそう簡単じゃない
上の方ほど現場に出なくて戦死しにくいから、将官や佐官の階級に相応しい
ポストはなかなか空かない
ポストがないから、昇進をそうホイホイ乱発するわけにいかない
で、戦功があるのに昇進を待たされている者はたくさんいるわけで、その中から
たまに上のポストが空いた時に抜擢する基準は、年功序列になりがち
軍隊は究極の体育会系団体だから、階級が同じなら先輩(先任)が偉いのだ
-
- 2020年10月10日 07:57
- ID:yMRvrnNP0 >>返信コメ
- >>274
つまり800文字じゃ収まらず放送局やキャストに同じパターンで1600とか2400文字かけてKADOKAWAが制作委員会の作品に端から難癖つけてんの
クズじゃねーか
-
- 2020年10月10日 08:29
- ID:uWVBYFt60 >>返信コメ
- >>287
そりゃあ"士官学校”に通ってないので、ただ彼女の父親がストライカーユニット開発者の一人である事を考えると扶桑政府内で色々と手を回した結果だしな。
-
- 2020年10月10日 08:34
- ID:uWVBYFt60 >>返信コメ
- >>48
その時は陸戦ストライカーユニット無しでエイラですら唖然とするからな……真冬の北欧でずぶ濡れで歩いて帰って来ただけで無茶苦茶です。
-
- 2020年10月10日 08:40
- ID:VR7P4yBv0 >>返信コメ
- >>228
救国の英雄が軍規違反とかしたら逆に示しがつかないのが普通じゃないの…
-
- 2020年10月10日 08:57
- ID:uWVBYFt60 >>返信コメ
- >>212
戦時階級と言う制度もあってね、これが適用された事例は『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』で主人公のウラキ少尉の上官であるバニング大尉が戦死したので部下のベイト中尉が戦時階級ながら大尉に昇進、これは他の友軍部隊との共同戦線に張る際に対等な立場になる様にする為の処置ですね。
例外としては『機動戦士ガンダムSEED』シリーズのキラ、当初は大西洋連邦軍の野戦任官であるが少尉、続編では後半になって正式にオーブ軍准将になっているし、元大西洋連邦の士官だった主要AAクルーもオーブ軍になっているしね。
(前作の時にジョシュアで友軍諸共大量殺戮兵器でザフト軍を壊滅した際に無断で囮にされたから大西洋連邦としては無下に脱走罪を適用したくない訳、強引にすればオーブでの政治工作を司るロンド.ミナ.サハクとの戦闘になるので……彼女は強いからなぁ)
-
- 2020年10月10日 09:01
- ID:uWVBYFt60 >>返信コメ
- >>298
軍紀違反も美談になれば士気高揚の為に墓に持っていくさ……
-
- 2020年10月10日 09:26
- ID:jWc65KXf0 >>返信コメ
- >>301
いくつにも分けて書くくらい叩く事だけに執着してるのが異常って話だよ
何年も前から大量の作品でキャストと放送局の事ばかり、一つの記事で何十回も叩いてたらドン引きするわ
この記事だけでもそこら中に書き込んで、多数の人間に異常者扱いされてるじゃん
-
- 2020年10月10日 09:41
- ID:ejBCD9oQ0 >>返信コメ
- >>24
YouTube配信したらAIさんが広告剥がしそうな勢いだったね
-
- 2020年10月10日 09:41
- ID:r2GblTA.0 >>返信コメ
- >>287
1期だけでも昇進できる成果のはずが、その過程で軍規違反をやらかしたので
不名誉除隊扱い(坂本さんは濁して「予備役」と説明)になったのよ
坂本さんが2期最初に「ここに来るな」って言ってたのは
「ガリアでよくやってくれたからもういいだろ」ということもあるけど
「不名誉除隊したら軍人ではない」って意味もあったのよ
なので、2期最初にリーネは曹長に昇進してたけど宮藤は軍籍回復でも
一番下の軍曹からなので、おそらく少尉昇進にガリア分は加味されてない
みっちゃんにも「ロマーニャ解放のご褒美」と説明してる
-
- 2020年10月10日 10:11
- ID:JLd46qGX0 >>返信コメ
- 話はいい感じの導入で面白かったしアングルも素敵
期待できそうですね
-
- 2020年10月10日 10:38
- ID:oupYAV9L0 >>返信コメ
- >>257
出来れば一期二期観た方が良いけど、話自体は分かりやすいしキャラと勢いの難しいところには突っ込まないで脳内で納得するのが基本の作品なので問題なし。
設定自体は開幕でざっくり説明完結してるしね。
-
- 2020年10月10日 10:43
- ID:oupYAV9L0 >>返信コメ
- >>267
宮藤家は成人しても魔法力低下しにくい家系だからね。
ウィッチ業界でかなり特殊な部類。
そういう例外のさらなる例外の結果であって坂本さんみたいな標準的ウィッチには当てはまりようが無いから。
-
- 2020年10月10日 10:50
- ID:oupYAV9L0 >>返信コメ
- >>298
結果(成果)があまりに極端だったり、替えが利かない場合は合理的判断だってするよ。
英雄だからこそ処罰しなければとか、軍隊とはそもそも何のためにあるのかという話になる。
ルールを守ることこそが至上とか言って母屋が壊れたら意味ないわけで、そこはバランス取るよ。
軍規違反は「普通」は例外なく処罰対象だろうね。
-
- 2020年10月10日 10:54
- ID:tevrSxVt0 >>返信コメ
- >>25
ラジオで紅白6回出場、東京ドームソロライブ2回やったレジェンドさんをイジり倒す貫禄ぶりですからw
-
- 2020年10月10日 10:54
- ID:vzSCnqtz0 >>返信コメ
- ネウロイってのはあれだろ
二次大戦が元ネタの作品で各国のキャラが殺しあわなくてもいいように考え出された共通の敵ってやつだ
それ以上のことは知らん
-
- 2020年10月10日 11:05
- ID:uWVBYFt60 >>返信コメ
- >>297
ストライカー無しでの戦闘は劇場版では芳佳やアフリカではフレデリカ(彼女はカールスランドの地上攻撃部隊専門の航空ウィッチだったけど引退)がしていたけど可也キツい……。
例外的に陸戦から航空に転向した犬房由乃(初登場時は曹長、扶桑海事変に参加経験あり)は陸戦でも場慣れしているから黒海周辺での各国が混乱の最中結成され准尉(MIAになっていたので戦死扱いしていたら連絡が取れたので)として参加する羽目になった505統合戦闘航空団ミラージュウィッチでは貴重なスキルなんだよね。
-
- 2020年10月10日 11:16
- ID:2t1.Sp810
>>返信コメ
- 来週が楽しみすぎる。
-
- 2020年10月10日 11:46
- ID:z6MTZY.l0 >>返信コメ
- なんか以前のおふざけが過ぎるノリとだいぶ違ってたなぁ。
個人的にはこっちも好きだけど。
あとズボン姿は慣れていたつもりだが、久しぶりに見るとかなりの違和感。
リハビリが必要なので過去作を見直すか…
-
- 2020年10月10日 12:10
- ID:JN5rf2y90 >>返信コメ
- キャラデザは好きな部類なんだがパンチラで売ってる感じがイヤ
-
- 2020年10月10日 13:06
- ID:RcGLiIUc0 >>返信コメ
- >>314
私もキャラデザの高村和宏さんはエロで売らなくても
可愛いキャラデザで普通の作品でも十分やっていけるのにな
と思いながらいつも見てます
-
- 2020年10月10日 13:32
- ID:r2GblTA.0 >>返信コメ
- >>315
ファンが付けた「股間督」を本人も気に入って
ニックネームにしちゃったので仕方がない
-
- 2020年10月10日 15:17
- ID:bi7lh8cX0 >>返信コメ
- かつて、SMボンテージ服が戦闘服というアニメがあったし、それに比べたらまだまだマシやぞ
一応パンツじゃないから恥ずかしくないもんだし
-
- 2020年10月10日 16:50
- ID:CzTyQW270 >>返信コメ
- ネウロイのコアが見える第四の魔眼が出てくるのか
もっさんの魔眼が最高峰ぽそうだど
-
- 2020年10月10日 17:17
- ID:PBCAcUu00 >>返信コメ
- >>318
もっさんの魔眼はコア透視だけじゃなくて超長距離目測まで付いてるからな
-
- 2020年10月10日 18:09
- ID:UuJLcQ2L0 >>返信コメ
- >>302
ナイス決着b
-
- 2020年10月10日 19:06
- ID:9hlnkle00 >>返信コメ
- イメージ的にカールスラント解放にむけて戦線が絞り込まれてきてる感じ?
それなら他のウィッチ部隊との共闘やエース部隊が突入するために戦線を支えるモブウィッチなんかも見たいな
ベルリン夜間攻撃のために臨時編成されるナイトウィッチ部隊と援護メンバーとか (モスキートウィッチーズなんつって)
まあ別に戦争アニメ成分を強くして欲しい訳じゃないけどね「とんでもぬぇオッパイ回」あるらしいので楽しみ
「前を向き胸を張って生きる人生、それがイェーガー家の家訓だ」byシャーリーの中の人ww
-
- 2020年10月10日 20:22
- ID:Q6RgaRtM0 >>返信コメ
- 友人ちゃん、501に詳しいくせになんでヨシカの事知らないんじゃろうか
熊に襲われてるのボーっと見物してるさかもっさんも謎な
しかし、再放送最終回で魔法力失ったと思ったらいきなり回復していて困惑した
話繋がってないのね
-
- 2020年10月10日 20:36
- ID:fnizUmlo0 >>返信コメ
- 最初の方で出てきた世界地図、よく見たら、アフリカや
アジアは割と分割されてるけど、中南米には国境線が
ほとんどないんだね
この世界の中南米って1つの国(または1つの植民地)
なの?
-
- 2020年10月10日 21:27
- ID:BnUGM6vw0 >>返信コメ
- >>150
もうわけわからんw
-
- 2020年10月10日 21:31
- ID:BnUGM6vw0 >>返信コメ
- >>194
1人NGにしたらやたらすっきりしたから大丈夫大丈夫
-
- 2020年10月10日 21:34
- ID:2CvjAnzh0 >>返信コメ
- お股見せてキャラ萌えだけの単調な二期みたいにならなければいいけど。
見てるのは大人が多いはず(笑)なので、一期みたいなドラマ性があって欲しい。
折角三期をやるのだから芳佳の父親の真相とかネウロイの謎の解明とか何かしら進展がないと。
-
- 2020年10月10日 21:52
- ID:asJezv0k0 >>返信コメ
- 何気に宮藤はウィッチとしてかなり練度上がってるんでは。
治癒魔法や飛行脚の扱いがすごい。
>>323
手元の世界地図だと中南米はアステカ(メキシコ)、リベリオン領マヤ(中米+コロンビア)、アマゾナス(ブラジル)、タワンティン・スウユ(インカ帝国)、ノイエ・カールスラント(アルゼンチン)しか国名が書いてないな。
まあ現実とは地理も歴史も違う世界だし。
-
- 2020年10月10日 22:56
- ID:ESabppeQ0 >>返信コメ
- >>322
劇場版をおすすめします
-
- 2020年10月11日 01:01
- ID:msx3FMTM0 >>返信コメ
- ルッキーニは相変わらず
「うきゅっ♪」とか「なの!」とか言いそうな感じだな
発注側が演じ分けさせろよって話なんだが
-
- 2020年10月11日 01:44
- ID:wAW0KKNW0 >>返信コメ
- >>316
股間督て名付けたの庵野じゃないっけ
-
- 2020年10月11日 04:48
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>193
うちの地元が申し訳ございません。
-
- 2020年10月11日 05:01
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>96
個人的にはシャーリー×バルクホルンの語尾に芋を付ける回と赤ズボン隊隊長と宮藤が噛みまくる回が好き。というか基本的にどの組み合わせも面白い。
-
- 2020年10月11日 05:03
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>102
そもそも主人公が台湾で襲乳王とかいうあだ名つけられてる作品ですし。
-
- 2020年10月11日 05:06
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>133
501発信します毎回声出して笑ってたわw
-
- 2020年10月11日 05:09
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>151
ここ数日Pixivで「バキ風ストライクウィッチーズ」っていうイラストやらそれ描いてる絵師のストパンギャグイラストばっかり見てるw
-
- 2020年10月11日 05:10
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>154
ストパン声優「でも芳佳って身近にいたら結構困ると思う。」
-
- 2020年10月11日 05:12
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>192
ストパンラジオでみっちゃんの中の人がリーネの中の人に一本背負いだか背負い投げかけたいとか言ってて草生えた。
-
- 2020年10月11日 05:12
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>171
あのイラストめっちゃ面白かったわw
-
- 2020年10月11日 05:13
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>175
個人的には502はオリキャラ投入せずに各キャラクターの掘り下げもっとやった方が良かったと思う。
-
- 2020年10月11日 05:15
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>177
そもそもアメリカの軍人が日本の戦闘機見て私なら部下をこの機体には乗せないって言うぐらい旋回性重視のスカスカマシーンだしな。
-
- 2020年10月11日 05:16
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>203
一期のハルトマンの縞パンもなかなか。
-
- 2020年10月11日 05:18
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>204
ブレイブの時もそうだったけどCG多様やめて欲しいわ。聞くところによるとストパン2期までやってたスタッフが逃げまくってクォリティ下がってるとか何とか。
-
- 2020年10月11日 05:20
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>255
ルーデル閣下やないかい!というよりルーデルモデルにしたハンナ・ルーデルがめちゃくちゃかっこいいから早く出てきて欲しい。ウルスラと同じ部隊だったっけ。
-
- 2020年10月11日 05:22
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>226
2期のスタッフ逃げまくってクォリティ下がってるとか聞いた。
-
- 2020年10月11日 05:23
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>239
正直もっさんなら輸血でも何でもやりかねない。
-
- 2020年10月11日 05:24
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>240
ズボンより眼帯ないのと帽子が違和MAXだわ。あと微妙に顔が幼い。笑った時の歯がげっ歯類っぽい。
-
- 2020年10月11日 05:26
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- >>245
正直パチンコの話はここではズレてる感がある。
-
- 2020年10月11日 05:30
- ID:HuzJKSWb0 >>返信コメ
- ここ数日暇さえあればPixivで「宏義中(゚Д゚)」って絵師のストパンネタイラストニヤニヤしながら見てる。
-
- 2020年10月11日 07:51
- ID:X2gPZGsv0 >>返信コメ
- >>346
衛生兵宮藤「坂本さん、これ私(がさばいた魚)の血です。飲んでみてください」
(グビグビ)
もっさん「おおおおお、気合が充実してきた、なじむ、実になじむぞ!烈風丸はどこだ!」
エーリカ「いいのかこんなんで」
宮藤「まあ、イワシの頭も信心からと言うし・・・」
-
- 2020年10月11日 08:31
- ID:PvRgvpKV0 >>返信コメ
- >>328
スマホだと全く無意味だけどな
てか、この変な消え方、キャッシュ削除、再起動、インターネットエクスプローラで複数回通報で自分に都合の悪いコメント消して回ってるのか
システム悪用した完全な荒らしじゃん
管理人にメールしといた方がいいな
>>2、>>3、>>12、>>27、>>28、>>30、>>32、>>36、>>40、>>41、>>43、>>45、>>68、>>78、>>187、>>189、>>214、>>215、>>216
軽く見てもこれだけ一人で荒らしてるし
-
- 2020年10月11日 10:08
- ID:.eL0si0z0 >>返信コメ
- 待ってました!
-
- 2020年10月11日 12:00
- ID:k40BuX3W0 >>返信コメ
- >>1
ブレイブでCGが劣化してたから心配してたんだけど戻ってた
だから尚のことブレイブウィッチーズの出来に不満が蘇るわ
ワイの好きな502あんな風にしやがって誰だ死ね!
-
- 2020年10月11日 12:15
- ID:xvlBCZI70 >>返信コメ
- >>330
中の人の千和さんがルッキーニの声は
キツイと発言してたらしいから、
より簡素で短い珍獣みたいな台詞が
大半になってしまうかも・・・・
-
- 2020年10月11日 12:32
- ID:NWkM3hA00 >>返信コメ
- >>351
スマホでも常にPC版で閲覧すれば荒らしレスが白くできるぞ
荒らし報告ができないのはスマホ版だからできないのであってPC版で閲覧すれば消せる
-
- 2020年10月11日 12:50
- ID:k8PKNvYh0 >>返信コメ
- >>355
それは知ってる
ただ、文字が真っ白になるには複数人に荒らし扱いされなきゃいけないわけで、一つのコメントを同じ人が重複して通報できる回数は限られてる
こんな大量に自分に都合の悪いコメントだけをまとめて文字消すのは裏技使わなきゃ無理
まぁ、管理人に連絡したら、荒らしコメントは完全に削除して、荒らしに白くされたコメントは復活してくれたからいいけど
-
- 2020年10月11日 13:01
- ID:tD939akm0 >>返信コメ
- リーネだけ、なんで下士官なんだろ?
将官に昇進してもいいのに
-
- 2020年10月11日 13:35
- ID:3AvUi86O0 >>返信コメ
- >>356
消されてるの多すぎでおかしい思ったら例の荒らしだけでなく>>157みたいな荒らしでないコメも消えてるし、荒らしに触れたり叩いてる奴も軒並み消してくってのもいるみたいだ
他の作品の記事では荒らしは消えるけど、その荒らしを注意したり叩いてるコメは消えないし個人でそれをするのは労力いるだろうし(>>236なんて10も入ってるのに消えてる…)異常な感じがする
-
- 2020年10月11日 14:09
- ID:1tgOZkKX0 >>返信コメ
- サムネがロケットおっ◯いに抱きつく淫獣に見えて1人反省してる
-
- 2020年10月11日 16:58
- ID:UAO9.BZc0 >>返信コメ
- >>357
将官のウィッチなんて一人しかいないぞ、と突っ込んだうえで。
・元の階級が低い。
アニメ開始時に下士官スタートはリーネ(と宮藤)だけ。
・一階級は上がってる。
他のメンバーも1期から3期までで二階級以上上がってる人はいない。
・作中の経過時間的に士官教育を受けてる時間がない。
形式だけでも速成でもとにかく士官教育終わらせてないと、どれだけ功績上げても少尉以上になるのは普通の軍隊では無理。ルッキーニ(少尉)すら士官学校卒という驚愕の事実。
宮藤の場合は、経歴にいろいろ問題があるのと少尉じゃなくて軍医少尉だから事情がちょっと違う。
-
- 2020年10月11日 17:35
- ID:OCIiJTci0 >>返信コメ
- >>358
まあでもここまで長々と噛み付いてきたやつだしそのくらいの執着はあるかもしれんぞ
>>302以降言い返せんで悔しくてそういうことしまくったんやろうし巻き込まれたコメは安いカモフラージュか間違えたかだろうね
そしてこのコメントも薄くなるかも
-
- 2020年10月11日 18:05
- ID:YDg5.97l0 >>返信コメ
- >>357
一般的な士官の階級は、
まず、尉官(少尉、中尉、大尉)
その上に佐官(少佐、中佐、大佐)
さらに上が将官(少将、中将、大将、元帥)
国によっては、少尉の下に准尉とか、少将の下に准将とか、
大将と元帥の間に上級大将とかがあることもある
下士官から将官になったら、少なくとも7階級の特進
-
- 2020年10月11日 18:21
- ID:qSe22TUY0
>>返信コメ
- ちょっと声に違和感が…
-
- 2020年10月11日 19:04
- ID:nNYSTNNE0
>>返信コメ
- もっさん急にズボン。いや元々ズボンだけど。陸で働くとズボンははずかしいのか?
-
- 2020年10月11日 20:22
- ID:d.QhFW1p0 >>返信コメ
- >>363
思えばシリーズ開始から十数年たってるんだよなぁ・・・
>>354
この作品と同時期放映な魔法科ではさすおに叔母だけど
現在の千和さんはああいう落ち着いた大人女性役も
演じるようになってるんだよね。
-
- 2020年10月11日 22:33
- ID:NSkh3EK40 >>返信コメ
- 毎回一話に出てくるネウロイは強いよな
今度は最終話でどの艦船がネウロイ化するんかな
-
- 2020年10月11日 22:35
- ID:hlW.kCh20 >>返信コメ
- >>361
すでに削除されてるけど328が302の言い返しなのを知らないの?
別人かもしれないがお前のコメントも周りが見ても不愉快に感じるんだが
そりゃ消されて当然
ズバリ当たってるよそれ
-
- 2020年10月11日 23:53
- ID:tD939akm0 >>返信コメ
- >>360
いや、将官と将校を勘違いしたですm
-
- 2020年10月11日 23:56
- ID:QxZZCVo20 >>返信コメ
- Q:ネウロイがいなくなったらどうなる
A:残った人間同士で争いを始める
このコメ欄の有り様が証明してるのか...勘弁してくれ
-
- 2020年10月12日 00:23
- ID:GTwWO.Xh0 >>返信コメ
- 俺たちのストパンが帰ってきた!
-
- 2020年10月12日 00:29
- ID:YE19ZRUb0 >>返信コメ
- ナレーターの郷田ほづみさんはハンターハンター一期のレオリオ役を初め様々な作品に出演していますがひぐらしのなく頃に等で音響監督もやっています。
-
- 2020年10月12日 00:29
- ID:YE19ZRUb0 >>返信コメ
- >>237
割とそう言う裏設定じゃないの?
-
- 2020年10月12日 00:31
- ID:HGjzrVo10 >>返信コメ
- コロナがネウロイに見える今日この頃orz
-
- 2020年10月12日 00:34
- ID:YE19ZRUb0 >>返信コメ
- >>350
発進しますネタは草。というよりさっきストパンのラジオ聞いてたら坂本役の世戸さおりさんが「坂本は魔法力回復する為ならなんでもやるよw」ってエイラ役の大橋歩夕さんと話してて笑ってもうたw
-
- 2020年10月12日 00:38
- ID:YE19ZRUb0 >>返信コメ
- >>159
ところで扶桑出身の菅野直枝がスク水でなくてズボンなのは何でだ?菅野だけ所属が海軍じゃないからとかか?
-
- 2020年10月12日 01:00
- ID:OYZXwkcA0 >>返信コメ
- >>375
その通りで、下がスク水ベースなのは海軍。
まあ一般の女学生もスク水ベースの制服だったりするが。
陸軍は陸軍で白装束に袴とかいう軍装もある。菅野は着ていないが。アニメだと1期で宮藤がもらった人形が着てるやつ。
-
- 2020年10月12日 01:18
- ID:LJh1VcJc0 >>返信コメ
- >>374
このキャストを見る度に美緒役の声優が変わったならエイラ役の声優も変えろと言いたくなるわ
エイラは藤村歩に変えて欲しかった
2期からはゴンゾじゃなくなったんだから大橋を置いていくな
-
- 2020年10月12日 01:37
- ID:Dv.A3qLt0 >>返信コメ
- >>367
?
削除コメに対しても安価って残るんじゃ…
ていうか削除されたんだ。荒らしだってよ。
もうキャストが気に入らないのは仕方ないけどここで暴れんでくれ…
なんで消えまくってるかわかってほしい
-
- 2020年10月12日 02:30
- ID:ANpI0.K.0 >>返信コメ
- >>378
それくらい自分で考えろよ。お前のコメが不快だから消えたんだろ
「ズバリ当たってるよ」というのは361の「そしてこのコメントも薄くなるかも」というコメに対して言ったんだよ
そこを勘違いするな
ズバリ予想通り361のコメントも薄くなった
文句あるか?
-
- 2020年10月12日 03:21
- ID:XvbJtdPN0 >>返信コメ
- >>371
怪物ランドっていう3人組でお笑い芸人もやってたかと思えば、
声優としてはキリコ・キュービーのようなどシリアスな役も
こなす、多才な人だよね
最近は音響監督がメインの仕事って印象だけど、声優としても
健在なのは嬉しい
-
- 2020年10月12日 03:25
- ID:Dv.A3qLt0 >>返信コメ
- >>379
ごめんごめん!文句ないよ
そういうことね…
不快だからって言うか351のコメントみたいな流れで、配役変えろって言ってる人が通報しまくって消そうとしてるって言いたかっただけだよ
確かに予想通りその人に狙われて薄くなってるね…
-
- 2020年10月12日 03:26
- ID:pUqhI0RY0 >>返信コメ
- >>380
千葉繁や今はなき辻谷耕史は音響監督でも通用するけど郷田ほづみはちょっと向いてないな
ちなみに怪物ランドにはガイファードの博士役やロボタックの唐松刑事役、そしてフジカラーの「お正月を写そう」のCMにも出演したことのある赤星昇一郎もいる
-
- 2020年10月12日 03:29
- ID:pUqhI0RY0 >>返信コメ
- 赤星氏はグランセイザーの博士役でも出演した
あとウルトラマンティガのオビコも
-
- 2020年10月12日 04:52
- ID:Aj86rTKa0 >>返信コメ
- >>376
あぁ、あの巫女服みたいなん陸軍の軍装なのか!そういや黒田那佳なんかもその格好だったな。一昔前の扶桑ウィッチのコスチュームだと思ってた。
菅野直枝は元ネタの人が機体にマフラーの模様入れてたからそれを生かすためにあの服のデザインにしたのかね?
-
- 2020年10月12日 04:55
- ID:Aj86rTKa0 >>返信コメ
- >>236
他のまとめコメント欄でもやたらとKADOKAWA作品をこき下ろして本当に優秀な原作はアニメ化されていない小説とかほざいてる青葉2号みたいなのいたけどもしかしてここを荒らしてる奴と同一人物かもね。
-
- 2020年10月12日 04:56
- ID:Aj86rTKa0 >>返信コメ
- >>4
これやめて欲しいわ。昔のストパンもCGは使ってたけどあくまでキャラが小さく映ってる時だけでアップは全部手描きだった。
-
- 2020年10月12日 04:57
- ID:Aj86rTKa0 >>返信コメ
- >>6
またサーニャのケツのアップから始まるのかな?
-
- 2020年10月12日 04:59
- ID:Aj86rTKa0 >>返信コメ
- >>10
ブレイブウィッチーズでも最後の1トンある砲弾を全員で力を合わせて持ち上げてる所で「バルクホルンお姉ちゃんだったら1人で鼻歌混じりで運べるのに」って思ってイマイチ熱意が伝わらんかった。
(´・ω・`)
-
- 2020年10月12日 05:02
- ID:Aj86rTKa0 >>返信コメ
- >>99
ラジオでやってた黒リーネを映像で見れたのはデカい。
-
- 2020年10月12日 05:13
- ID:Aj86rTKa0 >>返信コメ
- >>380
お笑い芸人やってたのは初耳だな。昔気質の役者が声優もやってるパターンの人なのかな?宮藤芳佳役の福圓美里さんも舞台役者さんだし。
-
- 2020年10月12日 05:14
- ID:Aj86rTKa0 >>返信コメ
- >>373
超小型ネウロイなのかも知れん。(´・ω・`)
-
- 2020年10月12日 07:01
- ID:Dv.A3qLt0 >>返信コメ
- >>381
うわなるほど
ID変える癖、藤村マンのまんまじゃん
自分で削除作業してズバリ予想通りって…
-
- 2020年10月12日 07:06
- ID:Dv.A3qLt0 >>返信コメ
- >>380
芸達者な人が今もこの業界でやってくれてるの良いよね
-
- 2020年10月12日 09:37
- ID:.Unyv5tI0 >>返信コメ
- >>385
「青葉」という名前を無闇矢鱈使うな。全国にいる青葉さんや「青葉」とつく地名に住む人達、それに「青葉」という名前の列車やバスなどに風評被害が及ぶだろ
そのせいで同じ苗字や名前の人達が学校でいじめを受けたり就職で落とされたり突然解雇されるなどの問題が起きているを知らないのか
さらに仙台市青葉区や横浜市青葉区、その他「青葉」がつく地名の土地が下落したり、練馬区石神井にある「JA東京あおば」に嫌がらせの電話やメールなどが送られて大問題になってるのを知らんのか
お前プリチャンのりんかの苗字知ってるか?ニューゲームの主人公の名前を知ってるか?
さらにあずさ2号みたいなノリで「青葉2号」なんて使うな。これこそ「青葉」という名前を用いている列車やバスなどにもマイナスイメージを与えるしもしこれで乗客離れして廃止にでもなったらどうするんだ?以前は東北新幹線に「あおば」というのがあったが、1997年に廃止された。もし今も走っていたら乗客離れを起こしてJRに多大な損害が出ているとこだ。そうなったらその損害をJRに賠償できるのか?
さらに「2号」というのは経済的援助を理由に世話をする異性を指す言葉であり「予備軍」という意味で使うのは誤用だ。
アニメや漫画のキャラクターでもその苗字を聴いただけでトラウマになる事案もあるからできるだけ控えろ
いい加減それを言うなら「ポストへずま」という言い方しろ。へずまという苗字のひとはおらんし(勿論芸名)これなら風評被害が及ばないだろ
-
- 2020年10月12日 09:38
- ID:rh4iGg3x0 >>返信コメ
- >>385
「青葉」という名前を無闇矢鱈使うな。全国にいる青葉さんや「青葉」とつく地名に住む人達、それに「青葉」という名前の列車やバスなどに風評被害が及ぶだろ
そのせいで同じ苗字や名前の人達が学校でいじめを受けたり就職で落とされたり突然解雇されるなどの問題が起きているを知らないのか
さらに仙台市青葉区や横浜市青葉区、その他「青葉」がつく地名の土地が下落したり、練馬区石神井にある「JA東京あおば」に嫌がらせの電話やメールなどが送られて大問題になってるのを知らんのか
お前プリチャンのりんかの苗字知ってるか?ニューゲームの主人公の名前を知ってるか?
さらにあずさ2号みたいなノリで「青葉2号」なんて使うな。これこそ「青葉」という名前を用いている列車やバスなどにもマイナスイメージを与えるしもしこれで乗客離れして廃止にでもなったらどうするんだ?以前は東北新幹線に「あおば」というのがあったが、1997年に廃止された。もし今も走っていたら乗客離れを起こしてJRに多大な損害が出ているとこだ。そうなったらその損害をJRに賠償できるのか?
さらに「2号」というのは経済的援助を理由に世話をする異性を指す言葉であり「予備軍」という意味で使うのは誤用だ。
アニメや漫画のキャラクターでもその苗字を聴いただけでトラウマになる事案もあるからできるだけ控えろ
いい加減それを言うなら「ポストへずま」という言い方しろ。へずまという苗字のひとはおらんし(勿論へずまは本名ではない)これなら風評被害が及ばないだろ
-
- 2020年10月12日 09:44
- ID:JiqIXoLE0 >>返信コメ
- >>381
>>328も言い返しというより、文字白くした~みたいな犯行声明か捨て台詞だったような
普通は、あっちこっちでユーザー達に叩かれまくって、管理人にレス自体削除される時点で自分がおかしい人って事を自覚するもんなんだがな
逆ギレして自分に都合の悪いコメント白くして回るとか…
スマホのコメントイッキ読み(PC表示)は白くされた文字も全部元に戻されてるよ
-
- 2020年10月12日 09:49
- ID:XqsLqHM.0 >>返信コメ
- >>396
こっちは依然として白いまんまだぞ
スマホ版で見れば荒らしコメも含めて見えるけど
あとそいつの事は「東海ガ◯ジ」と呼ぼうぜ(ここだとNGになるので「イ」の部分は伏せ字にしないといけない)
やらおんとか5ちゃんではその呼び名が定着しているから
-
- 2020年10月12日 09:59
- ID:N8TiqMjM0 >>返信コメ
- >>396
そんなお前は自分におかしいと思うとこがあったら「自分がおかしい」と自覚できるのか?
そもそも自分におかしいと思うところがあっても自分では気づけないのが人間ではないのか
こういうのは自分で感じる事ではなく他人が指摘する事だろ
-
- 2020年10月12日 10:09
- ID:v.9RkBAw0 >>返信コメ
- >>398
他人(多数の他のユーザー達)に散々指摘されまくってるんだから気づけよって話じゃないの?
-
- 2020年10月12日 11:01
- ID:tM25GNim0 >>返信コメ
- >>310
ネウロイはネウロイ以外の何物でもないっ!
それ以上でも、それ以下でもない!!
-
- 2020年10月12日 11:48
- ID:NG7rLdYW0 >>返信コメ
- これも円盤では手書きになるのかな?
ブレイブの3Dは見るに堪えないレベルだったけど円盤は手書きで嬉しかった
-
- 2020年10月12日 18:26
- ID:o36ixq240 >>返信コメ
- >>211
現代兵器だったら貫通型の精密誘導爆弾があるから、それ使うかな。通称[バンカーバスター]
でもネウロイすぐ自己回復するからなぁ…
まぁ、現代兵器は威力と精度上がってしかも連射が効くから物量で攻めればネウロイに対抗できるかな?
-
- 2020年10月12日 18:37
- ID:o36ixq240 >>返信コメ
- >>362
上級大将と聞くとどうしても頭の中で銀英伝がチラついてしまうw
-
- 2020年10月12日 18:40
- ID:o36ixq240 >>返信コメ
- >>369
まぁ、1期でミーナさんもそんなこと言ってたしなぁ〜
実際ネウロイ排除後の世界でイニシアチブ握るためにマロニーが色々裏で暗躍してウォーロック作ってたわけだし。
-
- 2020年10月12日 21:25
- ID:CGwOOWUB0 >>返信コメ
- しかし、空戦が3Dになったのは正直がっかりだな
見ていていまいちピンとこない
-
- 2020年10月12日 22:04
- ID:ZqY1Z6T50 >>返信コメ
- >>136
空飛んでくるのはエリートネウロイ
海超えれるのはやばいやつなんや
だからそのやばいやつら抑えるために501が防衛線やねん
-
- 2020年10月12日 22:06
- ID:ZqY1Z6T50 >>返信コメ
- >>136
せやから宮藤達が会うやつは戦艦じゃ勝てへんようなやつ多いし、被害も出るわけ
-
- 2020年10月12日 22:11
- ID:ZqY1Z6T50 >>返信コメ
- >>348
自慢したいだけだよ彼は
ほっといたれ
-
- 2020年10月12日 23:48
- ID:GTwWO.Xh0
>>返信コメ
- 俺たちのストパンが帰って来た!
-
- 2020年10月13日 01:07
- ID:t06Qy.rh0 >>返信コメ
- ・ネウロイは水が苦手
進行ルートとして川や湖、海は避ける。ただし、あくまで「苦手」なだけで、少なくとも水をかけただけでダメージを受けるような描写はない。
「避けられるなら液体の水は避ける」くらいの表現が正しい? 飛行型が水の上を飛んだり陸上型が氷の上を通ったりはする。地下型とか地下水に触らないのは不可能だと思うし。氷には触れるので坂本の認識が正確ではないと思われる。
ネウロイは大部分が陸上型なので川が防衛線になるし、飛行型も小型のものは海を越えるほどの航続距離が無い。アニメ内のネウロイが単騎でぽつぽつ現れるのは、飛行可能かつ航続距離が長い個体がレアものだから。
これは大型や特殊型のネウロイとエース航空部隊との対決を描くための当初からある理由付けである。
-
- 2020年10月13日 01:25
- ID:8GavbwA.0 >>返信コメ
- >>136
アニメだと空戦ばっかりだけどウィッチもネウロイも主戦場は陸戦
制空権取ったあとで陸戦型ネウロイを進行させるために凍らせたんだと思うよ
-
- 2020年10月13日 16:15
- ID:m7GVxgwv0 >>返信コメ
- >>408
実際には大損こいてそうだよなw
-
- 2020年10月13日 16:17
- ID:m7GVxgwv0 >>返信コメ
- >>280
シャーリー役は今年三十路直前の部活顧問役やってルッキーニ役はメインヒロインの母親役やってたな。
-
- 2020年10月13日 16:17
- ID:m7GVxgwv0 >>返信コメ
- >>413
書き忘れたけど放課後ていぼう日誌ね。
-
- 2020年10月13日 16:27
- ID:xFYtwh1s0 >>返信コメ
- >>6
俺は6話のエイラーニャ回が楽しみ!
-
- 2020年10月13日 16:44
- ID:xFYtwh1s0 >>返信コメ
- >>87
どの作品も楽しんでるから
対立煽りはやめてくれ
-
- 2020年10月14日 00:22
- ID:de0k.zDR0 >>返信コメ
- 地方abema組視聴おしまい
・よかったでしょう
「守りたいんです」。宮藤が男の子してた。ヨシ!
宮藤(部下?)の思いに応え、現実的な手段を用意できる坂本少佐(上司)。男前!素敵!!(土方さん)抱いて(あげて)!!!
・ニヤニヤしたでしょう
「シロクマ」の単語が聞こえた瞬間、それ絶対あばれるやつじゃんってなったのは俺だけじゃないはず。
「命令違反かな?」「そんなのあの人だけで十分ですわ」……残念ながら、そのあの人ですよ、ペリーヌさん
-
- 2020年10月14日 00:25
- ID:de0k.zDR0 >>返信コメ
- 「だれか脱走したのかも」「おまえがここにいなかったら、今すぐあれを追っているところだ」
エーリカなら脱走しかねないなぁとか、お姉ちゃんは相変わらずエーリカの世話を焼くお姉ちゃんで、苦労が耐えなそうだなぁとか。短い掛け合いに見えるキャラクター(性格・個性・関係性)……実家のような安心感
-
- 2020年10月14日 18:05
- ID:toctnPYp0 >>返信コメ
- 1話の敵はキャラ紹介でフルボッコにされる可哀想な役なので弱くちゃ務まらないんですよね
-
- 2020年10月14日 21:35
- ID:69QataYC0 >>返信コメ
- >>24
劇場版の最初(医学校への留学を決める前)で既に少尉だったので、軍医少尉になっても待遇落ちないのでは?
-
- 2020年10月15日 00:23
- ID:ueT4jlQD0 >>返信コメ
- >>229
一応彼女の姉が全体としてかなり重要なポジなんだけどその辺って全然進展が無いからなぁ
ちなみに天姫の姉は501設立時のメンバーの一人でもある
もっともその最初期メンバーはカルスラ三人組ともっさん以外は全員ペリーヌが入った直後に他所へ異動してるけど
-
- 2020年10月15日 00:51
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>155
502の最終目的を考えると少なくとも今回の話と同じ時間軸の話はやらないとあかんのがなぁ……
あそこカールスラント解放が目的のはずだし
-
- 2020年10月15日 01:03
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>33
ネウロイってとんでも兵器モチーフにすること多いから普通に受け入れてた……ハボクックが元ネタなんだろうし。
-
- 2020年10月15日 01:05
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>8
シールド貼れないのに飛んでる人ってモデルがリアルチートの空の魔王様やし……
-
- 2020年10月15日 01:07
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>420
これのことを考えると今回の軍医少尉は軍医の資格を保持した少尉ってことなのかもしれないですね。
-
- 2020年10月15日 01:11
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>38
ハボクックですな〜……あれは一応通常よりも強度の高い混ぜものをした氷(あずきバーが硬いのと同じ原理)を使う予定でしたが。
-
- 2020年10月15日 01:13
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>48
モデルからして戦争に関してはチートの人だから妹共々再現しようとするとそれくらいできなくちゃいけないのよ……
-
- 2020年10月15日 01:16
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>67
ハルトマンともども世界4強扱いだから本来同じ部隊にいることすらおかしいんだよね……戦力の偏りが酷すぎるもの。
-
- 2020年10月15日 02:56
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>196
そーいう意味ではファインプレーなのよね……
-
- 2020年10月15日 02:59
- ID:095lVrJq0 >>返信コメ
- >>208
これまでは島国は空襲だけを防げばよかったけどこれからは渡洋してからの上陸作戦をやられる危険性が出てきたのよ……
-
- 2020年10月15日 09:50
- ID:viZzdap.0 >>返信コメ
- ところで以前は宮藤の魔力でかすぎて普通のストライカーは動かなかったけど
あんなオンボロで良く動いたな…
-
- 2020年10月15日 10:36
- ID:4mSroc2N0 >>返信コメ
- >>67彼女は基地一つを任せられた隊長なので本来の職務を遂行中かと。
-
- 2020年10月15日 10:39
- ID:4mSroc2N0 >>返信コメ
- >>431魔法力のコントロール、制御を完全にモノにしつつある。
成長の証かと。
激戦を潜り抜けて来たベテランの域に達しつつあるのかも。
-
- 2020年10月15日 10:41
- ID:4mSroc2N0 >>返信コメ
- >>196この世界は時にウイッチ達のアドリブで危機を回避して来た。
-
- 2020年10月15日 10:44
- ID:4mSroc2N0 >>返信コメ
- >>199おそらく、電磁式推進装置だと思います。
フルパワーの攻撃の時はエネルギーを集中するので停止の必要があったのかも。
-
- 2020年10月15日 15:51
- ID:HiYWtXUB0 >>返信コメ
- 仮にウィッチの魔力の強さに1~10くらいの成長段階があるとして、あるストライカーユニットは2以上の魔力があれば飛ばせるが6以上の魔力を入力すると壊れる
ユニットの性能差はウィッチの個人差やシールドへの負担で変動する魔力入力をユニットの許容限界内でどれだけ飛行性能に変換できるかなので新型を開発していく
こういう解釈でいいんだろうか?
魔力お化けでも初心者だった頃の宮藤はユニットの限界以上の魔力入力したので壊れた、魔力コントロール出来れば旧型でも飛べるし許容限界を上げた新型なら飛行性能も良くなるが、上げ過ぎたユニットに高性能を維持させるには魔力が追いつかないウィッチではもたないとか
ところで速度に関してはユニットにより差がでるのはジェットストライカーの回であったけど航続距離の差の話が出てこないのはウィッチの方の魔力維持の問題だからなのかな?
-
- 2020年10月16日 20:22
- ID:endjndVj0 >>返信コメ
- フェストゥム「水は克服するもの」
-
- 2020年10月16日 23:07
- ID:M9EF3VAe0 >>返信コメ
- >>10ウィッチに不可能はない!
-
- 2020年10月23日 20:20
- ID:0OXt5.Hn0 >>返信コメ
- >>379
お前が不快だから自分でコツコツ消してんだろ
みんなわかってんのにまだやってんのかよ
-
- 2020年10月26日 16:13
- ID:WLDHI.XI0 >>返信コメ
- >>93
海軍といえばヴェネツィアだからそっちに合わせた命名になってるのか
知れてよかった、ありがとう
-
- 2020年10月26日 16:19
- ID:WLDHI.XI0 >>返信コメ
- >>128
原作がフミカネさんが描いてたメカ少女のイラストだからね
-
- 2021年04月10日 16:56
- ID:E3wEZ3dO0 >>返信コメ
- >>16
「そんなに名古屋が嫌」というが、何名古屋と決めつけてんだ?中.京圏は名古屋だけとは限らないだろ。お前は豊橋も岐阜も三重も浜松も「名古屋」と呼んでんのか
しかも中.京圏が嫌だと誰がそう言ったんだ?何で自分の住んでるとこを嫌わなきゃいけないんだ?あまりに阿呆らしい。嫌なのは中.京圏じゃなくて日本コロムビアなんだよ
それなのに何が「東京へ引っ越せ」だか。東京の地上波で見ても地元で見た気分にはなれないのに何言ってんだこの阿呆?これは東京でタコ焼きを食っても大阪で食った気分にならないのと同じで東京で見ようがどこで見ようが一緒じゃねえんだよ
それに別に地上波で見たがってる訳じゃねえし特定のスポンサーのアニメを中.京圏に放送しないようにしてくれたり、中.京圏の民放が放送を禁止してくれればそれでいい話。別にこのアニメを地元に放送しろと言ってるのではない
-
- 2021年04月10日 16:57
- ID:E3wEZ3dO0 >>返信コメ
- むしろそういうお前こそ中.京民に親でも殺されたんじゃないの?つーか一極集中を肯定するような事を言うな
それに何「東京」と決めつけてんだ?大阪とか横浜じゃダメなのか?もしダメなら地域差別だ
「東京湾に沈んでもセントレア沖に沈むと思う」とあるが、じゃ大阪湾や相模湾に沈んだらどうなるんだ?それに中.京圏なら伊勢湾だろ。しかも東京湾に沈むなら羽田沖だろ。東京湾で沈んだら伊勢湾に沈むとかどうやって沈めるんだ?水中で移動するのか?それとも沖から引き上げて伊勢湾に沈めるのか?
あと「羽田沖」というのはあるが「セントレア沖」なんてねーよ。お前は泉州沖の事を「関空沖」と呼んでるのか?それを言うなら「知多半島沖」か「志摩半島沖」だろ
お前小中の社会科の時間何やってたんだ?居眠りでもしてたのか?お前は人に引越しを強要する前に日本地図を買って覚え直してこい
-
- 2021年04月10日 16:58
- ID:E3wEZ3dO0 >>返信コメ
- それに今東京では新型コロナウイルスの感染者が何千人もいるというのにこんな時に東京に行けとか殺すつもりか?だったらお前が東京はコロナにかかる心配がないかを確かめて来いよただ感染したら絶対戻って来るなよ。死ぬまで東京に住んでろ
だが東京だろうが大阪だろうがそのせいで過疎化や地方都市の経済力低下が問題になってるのを知らんのか。下手したら農作物を輸入に頼らなくなって海外の事故米しか食えなくなるぞ
ていうかお前出身どこなの?職業は?家にテレビあんの?「住む場所が悪い」とか「東京に引っ越せ」など原始的な考えしかできなかったり、「地元に放送しなくて結構」というのを「地元にも放送しろ」と読み間違えたり、会社員は簡単に引っ越せないことを知らないお前こそアフリカにでも引越しろ。アフリカに引越すのと殺されるのならどっちがいいか、わ・か・る・よ・な?(滝クリの「お・も・て・な・し」風に)
-
- 2021年04月10日 16:59
- ID:E3wEZ3dO0 >>返信コメ
- ここで皆さんにお願いです。
>>16の奴のようにこのブログは勿論のこと、やらおんなどの各まとめサイト、5ちゃんねる、Yahoo知恵袋、Twitterなどでも「東京に引っ越せ」とか「嫌なら住むな」などという書き込みをする馬鹿がいます。
さらに、仕事の関係で簡単に引っ越しできない人達のことをそれだけでニート呼ばわりする奴も現れており度々頭を抱えております。
それは、地方の過疎化を加速させ、地方の企業の経営悪化、地方自治体の財政破綻、都心部への一極集中による環境破壊や治安の悪化、仕事や家庭の事情に対する否定や偏見、それを行うのがどうしても不可能な人達への差別にも繋がるので、そのような書き込みは問題です。
そういう奴は地方を潰そうとしております。
さらに昨今では新型コロナウイルスの感染拡大が問題となっており、その中でも東京都の感染者の数は何万人もいると言われております。
こんな時に東京になんか行ける訳もないのに「東京に行け」というのは殺人と全く同じです。
そういう奴はバイオテロを企もうとしております。
地域再生の現代及び新型コロナウイルス感染拡大防止の今だからこそ、皆さんの力でそのような書き込みを撲滅しましょう。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。