第2話「魔法使いの国」
魔法使いの国を訪れたイレイナは、
入国早々ほうきに乗って猛スピードで突っ込んできた少女と
正面衝突し、散々な1日を送ることに。
少女・サヤはイレイナに、魔女見習い試験の極意を
教えてほしいと頼み込む。
脚本:筆安一幸 絵コンテ:博多正寿 演出:木村寛 作画監督:青木真理子
脚本:筆安一幸 絵コンテ:博多正寿 演出:木村寛 作画監督:青木真理子
《この世界には大勢の魔法使いがいます》

《一括りに魔法使いと言っても簡単な魔法が使えるだけのいわゆる魔導士と呼ばれる人々から魔女見習い、さらに最高位の存在とされている魔女に分けられます》

《この魔女の証であるブローチを着け灰色の髪をなびかせて》

《その美しさと才能の輝きに太陽さえも思わず目を細めてしまうほどの美女は誰でしょうか?》

《そう!私です!》








「「ようこそ!魔法使いの国へ!」」

「「どうぞお入りください。魔女様」」
『審査はしなくていいんですか?』

「はい。ここは魔法使い以外来ることのできない門ですし。そのブローチは魔女の証ですから。灰の魔女様」
『なるほど。では』

《魔法使いの国は文字通り魔法使いしか入れない国なので最高位である魔女は特に尊敬され羨望のまなざしで見つめられとてもちやほやされると噂で聞いていました》

《私はこの国を訪れるのを楽しみにしていたのです》

『空を飛ぶことを推奨…ですか』

『趣のある町ですね。さて…まずは宿屋に…』

『いやー!!』

『わっ!』



『いたたた…』

イレイナ『なんでしょう?この子は』

『あの…大丈夫ですか?』
『あ!あわわわ…僕こんなにいっぱいの瓦直せない…』

『その前に謝罪が先では?』

『あ!ごめんなさい!本当にごめんなさい!大丈夫ですか!?』

『私は大丈夫ですが…あなたは?』

『え…?あ!僕は大丈夫です!』

『この通りピンピンしてますから!…あっ』

『どうぞ』

『え!でも…』

『私は瓦の修理をしますから少し休んでいてください』
『いえ僕も手伝います!』
『結構です』
『でも…』
『結構です』



サヤ『時間逆転の魔法…!』

『これでよし。お次はあなたですよ』


『わ~…治ってる!すごい!』

『魔女ならこれくらい普通です。では』
『あ…あの!』
『飛び回る時は周囲を確認しないと駄目ですよ』

『まま待ってください魔女様!何かお詫びを!』

イレイナ『それではお元気で。名も知らぬ魔導士さん』

『さて…宿屋は…』

『あ。あそこが立派で良さそうですね』

『魔女様。お代は結構ですからどうか泊まっていってください、なんて言われたらどうしよう。なんて』

『え?』
「どうか出て行ってください。あなたをお泊めすることはできません」

『あれ?』

「お嬢様。折角ですがご自分に相応しい宿をお探しくださいませ」

『あれれ~?』

『あれれれれ…何故?』
《ちやほやどころか行く先々で追い出されてしまいました》

『ここが最後…他に宿屋はなさそうですしこのオンボロ宿屋なら大丈夫でしょう。…大丈夫ですよね?』

『ん?ん~…』

『わっ!』



『あ…い…いらっしゃいま…せ…?』

『あ』
『ひー!さっきの魔女様!ごごごめんなさい!報復ですか!?報復ですよね~!?ごめんなさい命だけは!』

『あの…』
『ひ~!肩から先をもぎ取るつもりですか!?嫌だ~!』

『私…泊まりに来ただけですから』

『え?な…なんだ。そうだったんですか。探す手間が省けました』

『?』
『宿帳に記入お願いしまーす』

『さっきは本当にすみませんでした。イレイナさん。もっとちゃんとお礼したかったんですけど…』

『イレイナさん?』
『ああそれ』
『なるほど』

『あの!僕サヤっていいます。何かお礼できることありませんか!?』
『そうですね…じゃあ魔女割よりさらに安くして貰えたら嬉しいですね』

『はい!かしこまりました!ではお荷物お部屋まで運ばせてもらいますね!』

『あれ…?』

『ない…ない…ないない!ない…ブローチを失くしていたなんて…だから別の宿屋ではちやほやどころか冷たくあしらわれたというわけですね』

『イレイナさーん!こっちにもないですよー』

『これだけ探してもないですか…はぁ…』


(フラン先生…)

(なんということでしょう…大切なブローチを失くしてしまうなんて…)

『あ?』

『私の部屋で何を?』
『イレイナさんにお願いがあって待っていたんです』

『確か鍵をかけていたはずですが…』
『ふふん。僕はこの宿屋で働いてるんですよ~』

『勝手に人の部屋に入り込むとはどういう了見ですか!?ええ!?』

『ひどい…』

『で、お願いって何ですか?』
『あ!そうだった!』

『魔女様!お願いします!どうか僕に魔女見習いの試験の極意を教えてくださいませ!』

『あの…さっきから何なんですかその姿勢は?』
『これは僕の故郷に伝わる伝統文化、土下座です』
『土下座…?妙な伝統文化ですね』

『しかし…誠意は確かに感じられます。とりあえず事情を聞かせてください』

『はい!』

サヤ『僕には妹がいるんです。その…かわいい子なんですけど』
イレイナ『はぁ』

『僕達東の国の出身なんです。魔女見習いになるためにはるばるやって来まして。この宿屋で働いてお金を稼ぎながら何度も試験を受けて…』

『つまりお二人共いまだ魔導士のままというわけですか。妹さんは出かけているんですか?』

『この前の試験で受かっちゃって…先に国に帰っちゃいました』

『かわいい妹さんに先を越されて焦っていたからたまたま知り合った魔女に助けてもらおう、と。そういうことですね?』
『まぁ…そうなりますかね…』

『次の試験はいつですか?』
『1週間後です』
『1週間…まぁ私がブローチを見つけるまでの間ならいいですけど』

『!』

『ありがとうございます!ありがとうございます!』

《こうして私はサヤさんの先生をすることになったのでした。先生…案外いい響きですね》

イレイナ『魔導士が魔女見習いになるにはまず筆記試験に合格する必要があります。こういっては何ですが筆記試験は一夜漬けでもなんとかなります』

イレイナ『問題は二次試験。魔術試験の方です。箒で延々と飛び続け互いに死なない程度に攻撃しあいながら最後に勝ち残った一人だけが合格。晴れて魔女見習いになるのです。あんな試験弐度と受けたくありませんね』

イレイナ『はっきり言いましょうサヤさん。今のあなたの実力では魔術試験に合格できる確率はゼロに近いです』
サヤ『はっきり言わないでください!』

『ああ…』

『しかしゼロに近いということはゼロではありません』
『可能性はあるということですね!』
『まず箒を私と同じくらい、あるいはそれ以上まで操れるようになってもらいます』

『え~!それはちょっと厳しいですよ…』

『甘ったれないでください。試験が始まった直後に箒から落とされて終わりたいんですか?』

『…』


『次は旋回です。体重をうまく移動させて鮮やかに曲がってください』
『はい!』

『次は急制動・急発進です』

『体全体で強引に箒を止めた後空気を蹴るような感じで吹っ飛んでください』
『はい!』

『次は空中離脱です。空中で箒を手放した後に魔法で箒を呼び寄せてください』


『危なくなったら私が助けに行きますから安心して飛んでいいですよ』
『はい!』




《サヤさんはあっという間に私と同じ程度には箒を乗りこなせるようになってしまいました》

『できるじゃないですか。子供に飛び方を教える母親ってこんな気分なのかもしれませんね』

イレイナ『でも…こんなにすぐできるようになるなんて一体今まで何をやっていたのでしょう?』

イレイナ『今日もよく練習しましたね。それではいただくとしましょう』

『うん!おいしい』

『よかった~…あっ!』

サヤ『ま…まさかこいつが紛れ込んでいるなんて…』

『キノコ…嫌いなんですか?』
『大嫌いですよ!だって木から生えてるじゃないですか!つまりこれって木じゃないですか!僕は木を食べる習慣は持ち合わせていません』

『好き嫌いしたら魔女にはなれませんよ』
『え!?』
『魔女見習いになりたいのでしたら嫌いなど我慢できるくらいの器量がないと駄目です』

『マジですか…』

イレイナ『マジです。ですからこれも修行だと思って食べてください』
サヤ『あ…ちょ…地獄だ…』




『風の魔法を使ってあの木の実を落としてもらいます』

『やってみてください』
『はい!』


『きちんと攻撃魔法を操れるようにならないといけません。これは私が魔術試験で実際にやった小汚い…いえ頭脳的な手法ですが風魔法で空気の流れを変えて他の受験生の邪魔をするんです。案外効果がありますよ』

『なるほど!さすがイレイナさん!』
『何がさすがなのかわかりませんがもう一度やってみてください』


『はぁ~あ…』

サヤ『あっ!』

『いいですか。体で覚えてください』
『か…体で…?』

『こうです。そっと。優しく』
『や…優しくしてください…』

『じゃあいきますよ』
『ひゃい!』

サヤ『風魔法~!』

イレイナ『え…?何故?』

《こうして数日サヤさんの特訓をしながら空いた時間に魔女のブローチを探し続けました》

『やっぱり見つかりませんね…あっ』

「見たわねぇあなたの魔女のブローチ。ふふふふ…」

『どこで見たんですか?教えてください。素敵なおばさま』
「近頃忘れっぽくてね~」

イレイナ『あら?こんな所にこんなものが』

「ああ!思い出した思い出した!あたしが見たのはねぇ…」


『あの…イレイナさん。一緒に寝てもいいですか?』

『狭いですよ』
『安宿でどうもすみません…』

『そういう意味ではないですが…ま、別にいいですけど』
『あ…やった!』


『随分と…上達しましたね。もう私の助けなんかいらないくらいに』
『え!?そんなことないですよ。僕まだまだイレイナさんに教えてもらいたいことたくさんあるんですから』

『私は旅人です。じきにこの国を離れますよ』

サヤ『でも…それまではずっと一緒ですから…もっといっぱい僕に教えてください。いろんなことを…』

『無理な相談ですよ。サヤさん』

『ブローチ、返してもらえませんか』
『!』

イレイナ『上達が早すぎました。私の教え方がいいからかと思いましたがそうではなかった。あなたは最初からちゃんと箒に乗れたんです』

イレイナ『はるばる遠い国から来たのでしょう?箒が下手でどうやって飛んできたのですか?』

イレイナ《そう。私はおばさんの話を聞いて全て合点がいったのです。サヤさんは…》



『…よし』



『こんな間違った方法で人をつなぎとめようとしては駄目ですよ』
『…』

『寂しかったんです』
『私はあなたの妹ではありませんよ』
『わかってます…けど…誰かと一緒に居たかったんです』

『一人ぼっちが嫌で嫌で…怖くて…』

サヤ『だから…僕は…』

『痛っ!何するんですか~!』

『そんなの理由になりません。本当に本気で何かを成し遂げる時人はいつだって孤独です。一人じゃなければ駄目なんですよ』

『なれ合ったら駄目なんです。一人で戦うのは辛いでしょう。怖いでしょう。それは私にもわかります。だから…』

『あ…これ…』

『差し上げます。一人でも大丈夫なように私の分身をあなたの傍に置かせてください』

『でもイレイナさんのが…』
『大丈夫です。それは予備なので。これでおそろいです』

『あなたはこれから一人になります。でも孤独ではありません。私やあなたの妹さんはあなたのこと見守っているんですよ』

『イレイナさんの宿賃…タダにします…』

サヤ『僕の給料から全部…足りなければ分割で…わぁーん!』


イレイナ《私達は最後の夜を過ごしました。わんわん泣く彼女をなだめたり魔術試験の突破方法を伝授したり妹さんの話を聞いたり私の旅の話をしてあげたり》

《サヤさんの姿はあまりにも儚くて、か弱くて》

《まるで…昔の私を見ているようでした》

『ふっ』


《あれから6か月が経ちました》

《私は魔法使いの国から遠く離れた国に来ています》

『魔女見習い試験合格者…』

《そこには彼女の苦悩の日々と将来への希望が綴られていました。妹のこと、ある旅人に出会い一人で戦う勇気と帽子を貰ったこと、ようやく魔女見習いになれたこと》

イレイナ《そして…》
サヤ《一人前の魔女になったら大好きな旅人さんに会いに行きます!》

(旅をしながら気長に待っていますよ。サヤさん)




みんなの感想
484: ななしさん 2020/10/09(金) 22:31:43.24 ID:f+AH+y9Op.net
いい性格してるな主人公
493: ななしさん 2020/10/09(金) 22:42:17.52 ID:KqRn8BBWM.net
イレイナがどんどん歳をとっていく(´・ω・`)
579: ななしさん 2020/10/09(金) 23:42:26.65 ID:++3xJnN40.net
サヤの先生役を務める天才的な魔女、そう私です
お母さんからもらった予備の魔女帽子を第2話で
早速使う時が来るなんて思わなかった
お母さんからもらった予備の魔女帽子を第2話で
早速使う時が来るなんて思わなかった
507: ななしさん 2020/10/09(金) 22:55:10.43 ID:fm8KMk0k0.net
どゆこと?寂しいならさっさと試験合格して故郷に帰ればいいのに
539: ななしさん 2020/10/09(金) 23:07:38.37 ID:8zKvxCas0.net
>>507
合格は至難なのでイレイナさんに教えてもらってからも半年かかった
合格は至難なのでイレイナさんに教えてもらってからも半年かかった
510: ななしさん 2020/10/09(金) 22:55:59.23 ID:o/xNIdC6M.net
1週間後に合格してないので普通に落ちたんだろう
517: ななしさん 2020/10/09(金) 22:58:08.59 ID:fm8KMk0k0.net
箒乗るのは上手いけど、攻撃魔法がダメってことか
しかし、サバイバル戦で生き残ったら合格って
参加者のレベルによって合格者の実力にバラつきがありそうな試験だな
しかし、サバイバル戦で生き残ったら合格って
参加者のレベルによって合格者の実力にバラつきがありそうな試験だな
532: ななしさん 2020/10/09(金) 23:03:58.00 ID:+sS9AB9J0.net
>>517
サヤは普通に実力あるって言われてる
でもダメな時はダメな試験だし、何度も受けてれば上手いやつはどんどんいなくなっていくわけだから、それで半年後に受かったんでしょ
サヤは普通に実力あるって言われてる
でもダメな時はダメな試験だし、何度も受けてれば上手いやつはどんどんいなくなっていくわけだから、それで半年後に受かったんでしょ
543: ななしさん 2020/10/09(金) 23:08:45.86 ID:hKJhEJgI0.net
最後のバトルロイヤルで一人だけ合格者が決まるなら
筆記試験やる意味あるの?
筆記試験合格者がバトルロイヤルに参加できるのかな?
筆記試験やる意味あるの?
筆記試験合格者がバトルロイヤルに参加できるのかな?
546: ななしさん 2020/10/09(金) 23:12:05.32 ID:P7lu9N0ta.net
筆記では魔法の知識を見てるんだろう
まあ魔女という肩書きに興味がなくて試験は受けてないものの魔女レベルに強い魔導士もたくさんいるらしいが
まあ魔女という肩書きに興味がなくて試験は受けてないものの魔女レベルに強い魔導士もたくさんいるらしいが
550: ななしさん 2020/10/09(金) 23:15:43.89 ID:O4KgtAlLd.net
魔女は現実の運転免許みたいなイメージが一番近いだろうな
930: ななしさん 2020/10/10(土) 13:24:56.04 ID:zLroKysY0.net
試験はバトルロイヤルだから、平和ゆえに魔女のレベルも低いらしいイレイナの故郷でやるのと魔法使いの国でやるのでは遥かに後者の方が厳しそうではある
しかしそうすると、サヤの妹がかなり凄いことになるな
しかしそうすると、サヤの妹がかなり凄いことになるな
525: ななしさん 2020/10/09(金) 23:02:17.99 ID:SVB9NRB30.net
サヤさんをずっと男の子だと思って見ていたから、風呂場やベッドの中にズケズケ入ってきてドキマギしたw
879: ななしさん 2020/10/10(土) 12:44:28.49 ID:aFbG42lp0.net
魔女から身分証明を窃盗て
魔法使いの国ではとりわけ重罪だろうなぁ
魔法使いの国ではとりわけ重罪だろうなぁ
538: ななしさん 2020/10/09(金) 23:07:16.63 ID:fm8KMk0k0.net
最初に街に着いた時、門番が灰の魔女の通り名を知ってたのはなんで?
ブローチに書いてあったのかな?
ブローチに書いてあったのかな?
548: ななしさん 2020/10/09(金) 23:13:48.03 ID:8zKvxCas0.net
>>538
そう、ブローチに書いてある
そう、ブローチに書いてある
564: ななしさん 2020/10/09(金) 23:28:42.44 ID:5/Jard1z0.net
イレイナいきってる面と聖女みたいな面が同居してんるけど魔女ゆえの変人なのか
570: ななしさん 2020/10/09(金) 23:35:21.61 ID:8zKvxCas0.net
>>564
それらは両立できる側面だろ
金に汚くてクズい商売をすることもあるが情に絆されやすく損してでも人助けすることもある
それだけのことだ
それらは両立できる側面だろ
金に汚くてクズい商売をすることもあるが情に絆されやすく損してでも人助けすることもある
それだけのことだ
589: ななしさん 2020/10/09(金) 23:50:07.99 ID:vjsqAukn0.net
金は生きてく上で大事だからな
自分の才能で生活してるから綺麗事だけじゃ
生きて行けないから時には少し悪いことも
するのは納得出来る
自分の才能で生活してるから綺麗事だけじゃ
生きて行けないから時には少し悪いことも
するのは納得出来る
580: ななしさん 2020/10/09(金) 23:43:13.80 ID:gzYAeodL0.net
寝室のシーンみたけど腋がよかった
イレイナもかわいいしどやんすの声があってる
イレイナもかわいいしどやんすの声があってる
582: ななしさん 2020/10/09(金) 23:43:54.89 ID:rkVcbqFw0.net
自分から惜しげもなく金貨を差し出してて「あれ?」ってなった
アニメは大分イレイナの性格マイルドにされてそうだな
アニメは大分イレイナの性格マイルドにされてそうだな
606: ななしさん 2020/10/10(土) 00:03:24.20 ID:tA/E8SrE0.net
壊れた屋根と怪我は治せるのに自分の持ち物を探索する魔法はないのか?
610: ななしさん 2020/10/10(土) 00:08:34.93 ID:D7TY+AETa.net
>>606
万能の魔法は存在しない
世の中にはたくさん魔法が溢れているので逐一探して習得するか自分で発明してしまうかの二択
イレイナは比較的いろいろな魔法を習得している方だけど探索魔法はまだだったってだけ
万能の魔法は存在しない
世の中にはたくさん魔法が溢れているので逐一探して習得するか自分で発明してしまうかの二択
イレイナは比較的いろいろな魔法を習得している方だけど探索魔法はまだだったってだけ
692: ななしさん 2020/10/10(土) 01:50:29.09 ID:DcDinqlc0.net
半年後ってあくまで後日談だろう
それまでの旅の話を1クールやるんじゃね
それまでの旅の話を1クールやるんじゃね
720: ななしさん 2020/10/10(土) 04:18:56.24 ID:jQbFXarU0.net
ブローチをすられたイレイナ本人でも気が付かなかったのに
全部を知ってたあのBBAは一体何者なんだよ
全部を知ってたあのBBAは一体何者なんだよ
724: ななしさん 2020/10/10(土) 05:22:01.92 ID:otSVmLFI0.net
>>720
魔法使いの国のBBAだからな
つわものよ
魔法使いの国のBBAだからな
つわものよ
つぶやきボタン…
妹に先を越された焦りと一人になってしまった寂しさから行われた犯行
ブローチ盗めば魔女証明なくなって宿から門前払いくらう→最終的に自分のとこにくると見越してのことだったぽいかな?
全てを見ていたおばちゃんグッジョブ
情報料は仕方ないねw
結構な勢いでぶつかって結構な高さから頭から落ちてたけど二人ともそんなにダメージなかったのは魔法使いは常にバリアを張ってるとかそういう理由?いたたじゃ済まないよ普通w
サヤはイレイナと別れた時点でも結構な実力あったかと思うけどそれでも1回以上(半年の間に試験が何回あったかわからないけど多くて2、3回程度?)落ちるくらいには難易度高いみたい
生き残れるの一人だけという狭き門に試験で戦う相手は魔法使いの国の魔女志望者であれば平均的なレベルも高そう
ブローチ盗めば魔女証明なくなって宿から門前払いくらう→最終的に自分のとこにくると見越してのことだったぽいかな?
全てを見ていたおばちゃんグッジョブ
情報料は仕方ないねw
結構な勢いでぶつかって結構な高さから頭から落ちてたけど二人ともそんなにダメージなかったのは魔法使いは常にバリアを張ってるとかそういう理由?いたたじゃ済まないよ普通w
サヤはイレイナと別れた時点でも結構な実力あったかと思うけどそれでも1回以上(半年の間に試験が何回あったかわからないけど多くて2、3回程度?)落ちるくらいには難易度高いみたい
生き残れるの一人だけという狭き門に試験で戦う相手は魔法使いの国の魔女志望者であれば平均的なレベルも高そう
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1601990230/
「魔女の旅々」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 旅行に行った時に泊まる宿の金額はどれくらいの所を選ぶ? 1…高
2…中
3…低
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月11日 10:47
- ID:yoeFGVRn0 >>返信コメ
- 黒沢さんの早いご回復をお祈りして
-
- 2020年10月11日 10:51
- ID:LShJFnEQ0 >>返信コメ
- 魔女の証であるブローチを盗めば街に留めさせるだけではなく最終的に自身のいる宿を頼らざるを得なきゃいけない状況にするとは考えたな。サヤはアホに見えて意外とズル賢いな。
うまい理由で苦手なキノコを押し付けたイレイナもズル賢いが。
-
- 2020年10月11日 10:53
- ID:PjOOcX8M0 >>返信コメ
- あら^~
-
- 2020年10月11日 10:55
- ID:zY1pWm.j0 >>返信コメ
- あれだけ重要なブローチが簡単に取れたり、失くして気付かないのは、魔術的にどうなんだろう?
-
- 2020年10月11日 11:00
- ID:NHP0BPxO0 >>返信コメ
- イマイチ盛り上がりに欠けると思った
今後の展開に期待
-
- 2020年10月11日 11:01
- ID:vYDZlW5I0 >>返信コメ
- イレイナちゃん全然傲慢さ取れてなくない?可愛いけど
-
- 2020年10月11日 11:01
- ID:.di4xYCb0 >>返信コメ
- 物を探す魔法はないんやな
思考を読むとかも
この世界の魔法って基本的に戦闘用が殆どなのかね
-
- 2020年10月11日 11:03
- ID:EKT5pt0R0 >>返信コメ
- 宿屋断られた時の「あれれれれ」が可愛くて何度もリピートしてしまった
-
- 2020年10月11日 11:05
- ID:yNFtSaO90 >>返信コメ
- >>2
実はフラン先生もキノコが苦手なので前回のイレイナは同じやり方で押し付けられた可能性が高い
というかドラマCD第一弾(今は入手困難だけど公式のサンプルがつべにある)でキノコを押し付け合うシーンが出てくる
-
- 2020年10月11日 11:06
- ID:RMTOC5Q20 >>返信コメ
- たけのこ「そうだそうだ、きのこなんて食えたもんじゃないぞ」
-
- 2020年10月11日 11:07
- ID:0mcxYsGi0 >>返信コメ
- 土下座をしてイレイナるサヤを見下ろすイレイナの表情が完全にドSですね
-
- 2020年10月11日 11:09
- ID:2oRRoy3X0 >>返信コメ
- イレイナさん、防御力に極振りしているような声をしてたけど
サヤさんにぶつけられても身体は平気だったし、何気に心の防御力も高いな
-
- 2020年10月11日 11:09
- ID:fHqKfEsA0 >>返信コメ
- 魔女見習いの試験って受験生少なくとも100人はいるよな?
それなのに合格出来るの一人って、どんだけ狭き門なんだよ
東大受験以上の無理ゲ-やんけw
-
- 2020年10月11日 11:10
- ID:2oRRoy3X0 >>返信コメ
- 1話では弟子を断られ、2話では宿屋に断られ、3話では何を断られるのかな
-
- 2020年10月11日 11:15
- ID:NHP0BPxO0 >>返信コメ
- >>13
半年の間に何度もやってる、いろんな国で開催、そもそも人口少なくて再試験者ばっかりと考えればそうでもないかも
しかしそれでも難関そうな魔法使いの国での試験にあっさり合格したサヤの妹すごいな
イレイナ以上の天才なんじゃない?
-
- 2020年10月11日 11:17
- ID:1Kjwuaz50 >>返信コメ
- キノコ料理を見るとアノスを思い出す。
サヤって名前と東から来たって事は日本?
男の魔法使いも少ないがいるのだろか。
土下座はやる方が屈辱に震えながらするから効果がある。何かあると「ハイハイ、土下座ね。このくらいで解決するなら安いもんだ」ってヤツの土下座は面白くない。海外の人って土下座見ても何も感じないってマジ?
-
- 2020年10月11日 11:17
- ID:LavKpK8d0 >>返信コメ
- 最終試験の対人で1人だけなのが、辛い
-
- 2020年10月11日 11:18
- ID:9VYmPh770 >>返信コメ
- このブログにも大勢の魔法使いが訪れます
-
- 2020年10月11日 11:19
- ID:JwDfcGp80 >>返信コメ
- >>4
身分証がブローチだけは心許ない
パスポートと違ってブローチ再発行もできるか怪しいし
魔女機関だか魔女警察に紛失届出したりしないんだろうか
-
- 2020年10月11日 11:19
- ID:XeRkwvLP0 >>返信コメ
- お前ら二人そろってアノス様を悲しませやがって…
-
- 2020年10月11日 11:19
- ID:nNC6t5k50 >>返信コメ
- サヤを叱咤するセリフが一部カットされてたのは悲しかったけどそれ以外は良改変
街中での特訓も平原に変わってたし後は宝石商の部分もカットされてて嫌味なく見れた
PVでの場面からも考えてこの感じだと来週は「花より可憐な彼女」が来るかな?
そこそこな鬱回だし評価的にもどうなるか楽しみ
-
- 2020年10月11日 11:19
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>4
>>7
この世界の魔法はチチンプイプイ〜になあれ!みたいな願い事を叶えてくれる便利なものではなく目的別の魔法が無数にあって、適宜習得していく必要がある。
スマホを持っていてもアプリは最初からインストールされていないので必要になったらストアで検索して手に入れるのと似ている。
ただしよくある「ステータスオープン!〜能力を獲得しました」みたいなものではなくその魔法を扱えるようになるため勉強して獲得しなければならない。
また存在しない魔法の場合は新規開発することもある(イレイナもこれをよくやっているので比較的手数は多い方)。
今回イレイナはその魔法に必要性を感じていなかったためレパートリーに加えていなかったにすぎず、「物探しの魔法」は探せばあるかもしれないしないかもしれない。戦闘用以外の魔法もたくさんある。
-
- 2020年10月11日 11:20
- ID:M7f5YMX80 >>返信コメ
- サヤちゃん、スリとしてもやっていけるんでは・・・?
命より大切な魔女ライセンスをスラれるなんて、イレイナちゃん迂闊過ぎる!
フラン先生も悲しむよお・・・?
やっぱりハンターハンターのライセンスみたいな物なのかな?
提示するだけで無料で宿泊出来たり特権があるけど、奪われるリスクも付きまとうみたいな?
今回はサヤちゃんだから良かったものの、
悪意あるヤバい奴に狙われたらおしまいだよイレイナちゃん!?
-
- 2020年10月11日 11:21
- ID:1Kjwuaz50 >>返信コメ
- >>7
向いてる魔法とかあるんじゃない?パニックから忘れてた可能性もある。
-
- 2020年10月11日 11:22
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>6
傲慢であることは両親も師匠も別に問題視してないので
むしろそのくらい自信がある方がちょうど良いってスタンスの人たち
前回の「特別な人間と思うな」ってのはネガティブな意味で特別視されて苦悩していたイレイナに対して不動心であれ程度の意味
-
- 2020年10月11日 11:22
- ID:Ql7.Zo3N0 >>返信コメ
- それも私だ
-
- 2020年10月11日 11:23
- ID:mWWMd8vj0 >>返信コメ
- イレイナさん本当に俗物で好き
-
- 2020年10月11日 11:26
- ID:B9OyT8nH0 >>返信コメ
- イレイナちゃんアホなのか間抜けなのか狡猾なのかいまいちわからんけど可愛いから良し!
-
- 2020年10月11日 11:29
- ID:pegmJO.80 >>返信コメ
- >>19
そこはハンター×ハンターのライセンスみたいに魔女であるなら無くさない(奪われない)のが当然みたいな感じなんじゃない?
-
- 2020年10月11日 11:31
- ID:tJgi5A.f0 >>返信コメ
- アニメだとカットされたけど
そもそもこの国の入国条件憶えてたら
サヤが嘘ついてるのわかったりする。
-
- 2020年10月11日 11:32
- ID:KE4IEc240 >>返信コメ
- 魔女の旅だと作品名が被りそうだから旅々らしいが
個人的にはキノの旅との被りを気にしたのではないかと邪推してしまう
〇〇の国とかそれっぽいし
どっちも好きだからいいんだけどね
-
- 2020年10月11日 11:32
- ID:lmHuArBW0 >>返信コメ
- >>2
イレイナさんが宿に来たのは想定外な気がする
来た時驚いてたし探す手間省けたとかこぼしてたし街に留まってるうちに再接触するくらいのつもりだったんじゃね?
-
- 2020年10月11日 11:32
- ID:hBnlV.NR0 >>返信コメ
- サヤちゃん、添い寝のシーンの表情とか台詞からして闇深いというか、超依存気質なのが見て取れるな
寂しかったから窃盗で気を引こうとした、という理由は字面だけだと弱いけど、なるほどといった感じ
PVのカット的にフラン先生とサヤちゃんは再登場しそうね
-
- 2020年10月11日 11:33
- ID:Rpw5FIf80 >>返信コメ
- >あれから6ヶ月が経ちました
これが良かった。直ぐに合格した訳じゃなかったんだな
イレイナの言葉を思い出しながら描かれなかったその6ヶ月間に思いを馳せた
「本当に本気で何かを成し遂げる時、人はいつだって孤独です」
「あなたはこれから一人になります。でも孤独ではありません」
-
- 2020年10月11日 11:34
- ID:B9OyT8nH0 >>返信コメ
- これ14歳の頃と比べて胸はあまり変わってないようなとか言ったら灰にされる展開になるんだろうか
元々美少女だったけど成長期の割にあまり変わってないが旅先で苦労したのか…
-
- 2020年10月11日 11:36
- ID:yNFtSaO90 >>返信コメ
- よくキノを引き合いに出されるけどどちらかと言えば人類は衰退しましたの私ちゃんに近いんだよな
ドライとか冷たいとか言われたりもするけど原作読むと情に厚くて超お人好しでは?ってなる
-
- 2020年10月11日 11:37
- ID:9dN162Dl0 >>返信コメ
- この世界って警察みたいな機関ないのかな?
本人が探査魔法使えなくても探し物専門とかいそうだけどな。
持ち主以外が触ったら電撃とかのセキュリティーとかも無いのかな。
-
- 2020年10月11日 11:38
- ID:Tp6oX8FG0 >>返信コメ
- 魔女ライセンスが無かったらここまで扱い変わるのね。後日ライセンス持って同じ宿屋行ったらどうなるんだろうか(普通にお客様扱いしそうだけど)
-
- 2020年10月11日 11:41
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>38
魔法使いの国がそうってだけで他の国でもそうなわけではないよ
-
- 2020年10月11日 11:43
- ID:0eXO8U4t0 >>返信コメ
- こんな感じの1話完結の作品いいな
雰囲気が00年代初期っぽくて好きだわ
-
- 2020年10月11日 11:43
- ID:JwDfcGp80 >>返信コメ
- >>2
サヤはイレイナのおっぱい目がけて突入してますね。クッションも計算しての犯行です
サヤズル賢い。一挙両得とは正にこのこと
-
- 2020年10月11日 11:45
- ID:rtyqf7so0 >>返信コメ
- やっぱり主人公がムリだわ
性格が受け付けられない
-
- 2020年10月11日 11:46
- ID:TdfHQchn0 >>返信コメ
- この作品について調べてみたけど原作は当初打ち切り候補だったってマジ?
-
- 2020年10月11日 11:46
- ID:Ueu3FzXR0 >>返信コメ
- ブローチ無くしただけで門前払いくらうって、この国の宿屋は魔導士や魔女見習いは宿泊できないの?
-
- 2020年10月11日 11:47
- ID:DVaQe2Ct0 >>返信コメ
- 美味しそうな夕食とか空から訪れるの前提な街並みとか
こっちも旅気分で楽しめるのはいいんだけど
今回はサヤの思考がサイコパス過ぎて引いた
偶然ぶつかってブローチ探し手伝って
先に見つけたけど言えないまま隠してた…とかならともかく
赤の他人に一方的に執着した挙げ句自分の所に来ざるを得ないように追い込むとかマジキチでしょ……
真相知ってブチキレなかったイレイナ偉いってかお人好しすぎて心配になるわ
-
- 2020年10月11日 11:47
- ID:nNC6t5k50 >>返信コメ
- >>43
当時でも1冊税抜き1200円で高くて手が出ない!って人が多くてね
サイズも大きいから売れ行きが良くなかった
結果的に最初期からのGAノベルで残ったのは魔女の旅々だけだったはずだし売れ行きは全体的に良くなかったみたいね
-
- 2020年10月11日 11:48
- ID:X3wIWO6t0 >>返信コメ
- 「おぉ魔女よ、自身の証を失くすとは情けない!」
「ハッ!魔女達の面汚しよ!」
とか再発行頼みに行ったらクッソ怒られそうだ。
国家間で通用するパスポートを兼用している顔写真無し資格証だもんな。
パッシブの防犯対策とか遺失対策を早期に覚えないとな。
-
- 2020年10月11日 11:49
- ID:hBnlV.NR0 >>返信コメ
- 原作だと今回の話が1話なんだっけ
魔女見習い時代もこの傲慢さで実力あったのなら、ロゼッタの魔女達からの評判が芳しくないのもわかるな
風魔法の妨害とかも、試験官以外にバレてたなら尚更
-
- 2020年10月11日 11:52
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>43
候補というか実質打ち切られた。
でも直後に出た続編のような新作(というかスピンオフ)が話題になって、その中に出てくるイレイナさんに注目が集まり、どんな作品だろうということで既刊3巻の売り上げが倍増。
編集部から続投のGOサインが出たことで少し路線を修正しつつ再開した4巻の完成度が高く、一気にファンを掴んだ。
その後8巻から隔巻でドラマCDが出るようになり、12巻の発売を前にしてアニメ化が発表され、今月の中旬には14巻が出ることが決まっている。
-
- 2020年10月11日 11:53
- ID:.L4AeZmd0 >>返信コメ
- BS11ではこの『魔女の百合百合』から『百合としまむらさん』という流れで軽く□ねますね☆
-
- 2020年10月11日 11:53
- ID:hBnlV.NR0 >>返信コメ
- >>45
まあ描写あった通り、どことなく昔の自分を思い出したからこそなんだろ
サヤの行為自体は全く肯定していないし、思い出していなかったらイレイナの性格的にもっと追い詰めていたと思う
-
- 2020年10月11日 11:54
- ID:XVevDLyr0 >>返信コメ
- 「足立区が滅んじまうー」
がタイムリーすぎてユリ咲きまくるわw
-
- 2020年10月11日 11:57
- ID:.L4AeZmd0 >>返信コメ
- >>27
魔女だしw
魔女に限らずこういう世界で旅を続けるには程よい腹黒さが必要なのかも。
-
- 2020年10月11日 11:57
- ID:JCejfXc90 >>返信コメ
- ライセンスって売買できるのかな?
-
- 2020年10月11日 11:57
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>48
ロベッタの魔女は単に気後れしていただけなのであまりそこは関係ない。
というか魔女になるにはそれぐらい機転が利かないと無理だし、相手の攻撃を避けるのではなく反らすってのはそれが出来るくらい強く、なおかつ精度が高くないとできない。静物射的をしてるわけじゃないからね。
あと魔女見習いにもなっていない受験生が気付いて試験官が気付かないというのもあり得ない話だということは少し考えればわかるはず。
-
- 2020年10月11日 12:02
- ID:3U054ZqA0 >>返信コメ
- >>41
クッション性?
-
- 2020年10月11日 12:02
- ID:hBnlV.NR0 >>返信コメ
- >>44
1話や今回の新聞を見ればわかるけど、少なくとも魔女見習いは花型のブローチが付いてる
それすらないから、せいぜい魔導士と判断されたんでしょう
魔導士もOKな宿については描写なかったからわからないけど、今回のサヤの宿がそうだったのかもしれない
-
- 2020年10月11日 12:06
- ID:an7aozl70 >>返信コメ
- この話が原作やコミカライズの1話にあたる話
-
- 2020年10月11日 12:06
- ID:uRrGhGNH0 >>返信コメ
- 私です^o^
が無ければ名作()
傲慢なのは最高なのでそのままでいいですが
-
- 2020年10月11日 12:08
- ID:NeNtoxiu0 >>返信コメ
- 食事がむちゃくちゃ美味そうだった。
-
- 2020年10月11日 12:09
- ID:BqsRqvyo0 >>返信コメ
- 魔女の証であるブローチ、よく見ると確かにぶつかった後には無い
(ここのまとめを見て気がつきました)
あと美少女じゃなくて美女なのか
-
- 2020年10月11日 12:10
- ID:RvratJXM0 >>返信コメ
- おばさん「あたしも昔は紋章機と呼ばれる戦闘機に乗ってブイブイ言わせたもんさ」
それはともかく、来週も楽しみだ(´ω`)
-
- 2020年10月11日 12:12
- ID:I.dRW3Zz0 >>返信コメ
- 話も映像もクオリティ安定してて良いね
でも原作は知らんけど、これ2話目でやる話かね
もっと主人公の魔女としての本格デビュー、第一歩、どうやって生計立てるのかみたいな基本的な部分をまず見れるのかと思ったのに、いきなり他人メインの話やって、あげく半年も経っちゃったよ
この話は7話くらいでやるやつでは?
-
- 2020年10月11日 12:17
- ID:iSGbcLm00 >>返信コメ
- いつから百合ではないと錯覚していた?
↑実際、原作でも最近百合方向に全力疾走中です。
-
- 2020年10月11日 12:19
- ID:iSGbcLm00 >>返信コメ
- >>43
そうだぞ〜。好きな作品だっただけにあの時はすげぇショックだったわ。
-
- 2020年10月11日 12:19
- ID:Jx1iVIUA0 >>返信コメ
- >>32
ブローチを無くして探してるのは分かってるからその近辺探せば会える可能性は高いからね。再接触は比較的に簡単だろうなと思う。
-
- 2020年10月11日 12:19
- ID:iSGbcLm00 >>返信コメ
- >>28
賢いけれど詰めが甘いという感じだな。
-
- 2020年10月11日 12:19
- ID:i5GG1MEQ0 >>返信コメ
- 女の子版"キノの旅"とか言われてて笑った
キノさんも女の子だろうが!
-
- 2020年10月11日 12:22
- ID:0bYoQn0N0 >>返信コメ
- >>42
これでダメだったらほとんどのアニメ無理そう
-
- 2020年10月11日 12:29
- ID:Ld8Jgxqh0 >>返信コメ
- キノの旅の世界では、国と国との繋がりが希薄に感じたけど、
こっちは、魔女見習い合格者が、他の国の新聞に載ってたり、
国際的な流通が、しっかりと有る様子。
1話から感じていたのですが、イレイナもサヤも独学で覚え、
魔女見習いになった気がする。
魔法学校とか存在しないのかな?
魔女見習い以外の者(サヤ)が、魔女(イレイナ)に、教えを乞う事は禁止されている訳ではなさそう。
-
- 2020年10月11日 12:31
- ID:Jx1iVIUA0 >>返信コメ
- >>61
本人的には子供ではなく立派な大人って言いたいんじゃないかと思う。
-
- 2020年10月11日 12:32
- ID:fnoV0Rnj0 >>返信コメ
- イレイナさんは
色んな人(主に女性)に好かれるスキルを持っている
根性が程よく腐っている(本人も認めている)
マジで金に汚いとにかく金に汚い本当に金に汚い
なんやかんや優しい
という人です。
-
- 2020年10月11日 12:33
- ID:0bYoQn0N0 >>返信コメ
- >>63
漫画やと一話やぞ
-
- 2020年10月11日 12:34
- ID:fnoV0Rnj0 >>返信コメ
- >>10
きのこ「ん、戦争か?」
-
- 2020年10月11日 12:34
- ID:oefuMfAV0 >>返信コメ
- 飯作画が旨そうなアニメは名作
-
- 2020年10月11日 12:37
- ID:ouannCyH0 >>返信コメ
- 最初のわ た し で すのとこちょっと笑って言ってなかったかw
世間慣れしてPONと情報料渡してるけどそうでない頃も見たいなあ
案外察してすぐ金渡してそうな気もするけどw
-
- 2020年10月11日 12:38
- ID:nNC6t5k50 >>返信コメ
- >>63
原作だと1話で既に路銀の稼ぎ方もわかって成熟した状態の頃からスタートしてるんだけど、アニメだと過去回想が1話で入って来てるのでちょっと崩れちゃってる
-
- 2020年10月11日 12:43
- ID:9KEpYmx80 >>返信コメ
- >>19
あのブローチって、魔女ですよーって資格を表しているしている、単なる身分証明的なモノ、、、
自身が持ってることで何か特殊な魔力を発動出来たりとか、そういうアイテムじゃあないってことか
-
- 2020年10月11日 12:44
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>63
イレイナさんは色々な経験をして成長するけど成長を描くことを目的とした「成長物語」ではないので
あくまでも色々な国を訪れて色々な人々と出会い、別れ、再開する物語
-
- 2020年10月11日 12:44
- ID:I.dRW3Zz0 >>返信コメ
- >>77
なるほどな
めっちゃ納得したわ
確かにこの話は成熟状態からスタートしての1話としては正しいエピソードだわ
とすると前回の話を1話とする時系列通りの構成とするなら、やはり2話じゃないな
-
- 2020年10月11日 12:47
- ID:6y29JbGV0 >>返信コメ
- あれって、昔の、運転免許試験場で一発試験受けて合格しないといけなかった二輪の限定解除試験みたい感じかな?まあ、別に戦わないし、合格は一人だけじゃないけど、合格率が低くて、毎回数人しか受からなくて、何度も受けるのが普通なやつ。でも10回とかでも受からなければ、才能なくて、もう無理かな?てなこともある。
-
- 2020年10月11日 12:47
- ID:Cf52NTCY0 >>返信コメ
- 実写化や舞台化する事はないだろうけど、もしするとしたらイレイナ役は椎木里佳しかおらんやろな
-
- 2020年10月11日 12:48
- ID:IIW56XKI0 >>返信コメ
- 一人ぼっちは嫌だって言っても、あんな当たりや紛いの事やってブローチ強奪して強引に引きとめようなんてしてたら駄目だろ、
周りに友人や同期がいないのが気になったがこんなことしてたらそら離れるわな・・・
-
- 2020年10月11日 12:49
- ID:nNC6t5k50 >>返信コメ
- >>80
ここに2話で入れるとなると、6巻だったかの?の内容が入って来ちゃうので1〜3巻を主軸とした一期ではやらないと思う
しかも中々の鬱回だから尚更
-
- 2020年10月11日 12:51
- ID:84HWvM7J0 >>返信コメ
- サヤが女の子だって、ベッドに入ってくる時までわからなかったわ
少年なのかなと
魔女(ウィッチ)は女性しかなれない、とは示されてなかったからね門番も男だったし
あとあの予備の帽子、かーちゃんが色々設定ありそうだったので、あの帽子にも何かあるのかと思ってたら全然そんなことはなかったのでちょっとがっかり
-
- 2020年10月11日 12:52
- ID:84HWvM7J0 >>返信コメ
- 小説じゃなくて、マンガ版とこのアニメ版つまり映像で初めてこの話に触れた人
サヤが女の子って、どこで理解した?
-
- 2020年10月11日 12:52
- ID:cL0icTxl0 >>返信コメ
- >>72
ここまで見ただけでこいついい性格してるなって思うよ
-
- 2020年10月11日 12:52
- ID:ghG8Aki60
>>返信コメ
- ???「なに天狗になっとるんじゃい、この灰色の魔女。」
-
- 2020年10月11日 12:54
- ID:Q0ukES6r0 >>返信コメ
- 魔女が最高位ってことはこの世界女性しか魔法使えないの?
-
- 2020年10月11日 12:56
- ID:JW1nRUJx0 >>返信コメ
- >>7
変な魔法は割といっぱいある
イレイナ自身も物に会話させる魔法とか開発しているし
ただ、一方で魔女なら魔法でなんでもできるって感じじゃなくて自分で研究して作ったり他の魔法使いから教えてもらったりしなくちゃならない
-
- 2020年10月11日 12:56
- ID:nNC6t5k50 >>返信コメ
- >>89
男性も使えるけど適性的に女性以上の魔法使いにはなれないので魔道士止まり
原作では男性の魔法使いも出てくるよ
-
- 2020年10月11日 12:57
- ID:I.dRW3Zz0 >>返信コメ
- >>79
あくまでその時々の出会った人をエピソードの主軸とするタイプか
でもこの作品、視聴者としては主人公の可愛さに引き付けられて見てる側面がデカいし、もっと主人公を見たいよなぁ
-
- 2020年10月11日 12:57
- ID:aZpH7.4O0 >>返信コメ
- イレイナさん自己顕示欲強くて腹黒い反面、チヤホヤされるとかなりチョロいのでは
-
- 2020年10月11日 12:58
- ID:XRnTSzlK0 >>返信コメ
- >>85
最初女の子と思ってみてたらイレイナに触れられて真っ赤になってるから実は男でしたな展開を期待したら肌着姿でキマシタワーベッドインだったからむしろ「ああ、なんだそのまま(ここは天国だった)か」
だな、俺は
-
- 2020年10月11日 12:58
- ID:iSGbcLm00 >>返信コメ
- >>89
いや、男性も使える。たしか男性よりも女性の方が魔力に優れるというだけで男性でも使える人は使える。魔法使いしか入国できないのに宿屋にオッサンがいるのはそれが理由。もちろん男性、女性問わず使えない人もいる。
-
- 2020年10月11日 12:58
- ID:JW1nRUJx0 >>返信コメ
- >>89
男の魔法使いもいるけど弱い
魔女見習い以上のレベルになるのは女性だけ
-
- 2020年10月11日 12:59
- ID:IIW56XKI0 >>返信コメ
- >>86
最高位が「魔女」なんで女性しかなれないものかと思ってたから最初から女性と思うのが大半じゃ?
-
- 2020年10月11日 13:00
- ID:NHP0BPxO0 >>返信コメ
- >>91
でもホウキに乗れなきゃ入国できない魔法使いの国でも男女比普通だったし、女性の方が適正あるって言われても納得できないな
原作とこのへん変わったりしてる?
-
- 2020年10月11日 13:01
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>72
イレイナさんは
・金に汚く目がくらみやすい
・ケチではないのでよく人に奢るし散財もしがち、で金欠にもなりがち
・だから行く先々で依頼を受けて高い報酬を得て路銀とする
・ガチで困った時はクズい商売に手を出すこともあるが大体痛い目を見る(こち亀的な)
・一方で依頼主や被害者に同情して報酬を全部寄付してしまったり、将来稼げるようになったら返してくださいとか言ってその人の幸せに全部投資してしまうこともよくある
・見た目の良さに加えてこれは惚れるわって行動を(主に女性に)とるので、女性に惚れられやすい
ちなみにその内の何名かは準レギュラー的によく再登場する
サヤさんはその第1号……と見せかけて実は第3号くらいだったりする
-
- 2020年10月11日 13:03
- ID:JW1nRUJx0 >>返信コメ
- >>98
男だとレベル限界が低いってイメージでいい気はする
-
- 2020年10月11日 13:04
- ID:9dN162Dl0 >>返信コメ
- 魔女が最高位とか言うけど、そのうち大魔女とか魔女神とか大魔女神とか全魔女とか出てこない?
-
- 2020年10月11日 13:08
- ID:iSGbcLm00 >>返信コメ
- >>93
チヤホヤよりも金で釣るとめちゃチョロイぞ。縄で縛られて罵倒されることすら受け入れるしな(嘘は言っていない)
-
- 2020年10月11日 13:09
- ID:9ZS6nGwU0 >>返信コメ
- 魔女候補試験で一人だけ生き残ったのが合格って聞いて
Gガンダムのあのシーンが思い浮かんだ。
-
- 2020年10月11日 13:10
- ID:YfhS3Noq0 >>返信コメ
- ブローチ紛失の一部始終を見てたオバハンに金貨渡して情報聞き出すって結構強かというかいい性格よねイレイナさん、好きよそういうの
-
- 2020年10月11日 13:11
- ID:RPn7X1cD0 >>返信コメ
- なんとなく人類は衰退しましたの『わたし』を思い出す
好きなタイプのキャラ
-
- 2020年10月11日 13:12
- ID:84HWvM7J0 >>返信コメ
- >>97
「ウィッチクラフトワークス」って作品だと
男の主人公が魔法を学ぶに際して「魔女の修業は厳しいわよ」と言われてたり「この街の魔女は」と主人公も含めて一括で呼んでたりしたよ
作品によって違うので、この作品では「魔女」だからといって女性とは限らないと思ってこの作品見てたんで
サヤが女性と最初思わなかったんだよね(飛べないと上がれないところで門番やってたの男性だったし)
-
- 2020年10月11日 13:12
- ID:JwDfcGp80 >>返信コメ
- >>36>>68
1、2話見た限りでは
「キノコの旅」になりそうな気配
-
- 2020年10月11日 13:13
- ID:orDS.RZC0 >>返信コメ
- キレイなアクア様
-
- 2020年10月11日 13:14
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>98
ホウキに乗れるってのは魔力があれば基礎的な段階なので性差はそこまでない
実際、お父さんも魔導師だしな
あらゆる魔法を修得可能な最高位「魔女」のレベルにまで達するには女性の方がスペック的な意味で有利というだけ
「このPCも基本的な操作はできますがスペックが不足しているのでインストールして扱うことのできるアプリは限られています」って感じ
-
- 2020年10月11日 13:14
- ID:iSGbcLm00 >>返信コメ
- これどこまでやるか気になるな。2巻までやるなら結構アレだな、覚悟が必要だな。
-
- 2020年10月11日 13:16
- ID:LmECA6.B0 >>返信コメ
- >>86
名前。で、むしろ男と思わせようとしてる部分の方が???だった。
-
- 2020年10月11日 13:17
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>101
魔女自体がピンキリなので最高位であっても優劣の差は激しい
イレイナさんはまだ中の上くらいだったりする
なので自信を持ちつつも自分を最強だとは考えておらず、手に余る事態になると何を最優先すべきかを考えて選択する
-
- 2020年10月11日 13:19
- ID:C5YsptRm0 >>返信コメ
- イレイナ様~ クッパァァの時間ですぞ~ カッパァァの時間ですぞ~ ズンドコの時間ですぞ~ ベロンチョの時間ですぞ~ スリスリ(頬擦り)
-
- 2020年10月11日 13:19
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>110
構成次第だと思う
キノアニメのように4巻以降に多い人気回と入れ替える可能性もなくはないし、またそういうことが可能な作品(もともと時系列がバラバラ)なので
-
- 2020年10月11日 13:20
- ID:LmECA6.B0 >>返信コメ
- うーん、作品の感じはいいんだけど、
1女上位設定で好き勝手生きる(これはそういうのもありだと思う)
2性格悪いあたし(女)が強い正義主人公(こういうのり苦手)
3当たりやで泥棒で精神問題抱えたやつが土下座日本人
あぁ、パヨ女が持ち上げてるやつかって、すごく嫌な気分になった。
-
- 2020年10月11日 13:22
- ID:nNC6t5k50 >>返信コメ
- >>104
ちなみにあそこアニオリ改変で原作だと
「教えてくださいおば様♡」
「えっ、金取るんですか」
的なやり取りが入る
-
- 2020年10月11日 13:24
- ID:6YwT2Os40 >>返信コメ
- >>86
登場時から女の子だと思ってた。
一人称を聞いて、あれ?って思って
凝視したら少し膨らんでたから安心した
-
- 2020年10月11日 13:25
- ID:LmECA6.B0 >>返信コメ
- 3に追加
3暴力当たり屋で泥棒で嘘吐きで精神問題かかえたやつが土下座日本人
あっち系のすり替え願望でしょこれ。
-
- 2020年10月11日 13:28
- ID:NHP0BPxO0 >>返信コメ
- >>109
なるほどね
アニメでは魔法使いには三段階の位があるくらいしか言ってなかったから、詳しい説明をして欲しかったな
まあ才能ある男性とかも数少ないがいるんだろうね
イレイナを慕う天才少年とか出てきたりしない?
-
- 2020年10月11日 13:33
- ID:B6dz0cWv0 >>返信コメ
- いい匂いがして柔らかく暖かいから、そりゃあススッとよっていくよね
-
- 2020年10月11日 13:40
- ID:Q0ukES6r0 >>返信コメ
- >>106
リアル魔女裁判で豚が被告とかってなかったっけ
現実の魔女が一番訳分らん存在かも
-
- 2020年10月11日 13:44
- ID:Aqw1uF7F0 >>返信コメ
- イレイナやアノスみたいに傲慢だと逆に清々しいな
賢者の孫の>何かやちゃいました~?
防御に極振りの>普通にしてるだけなんだけど?
みたいな無自覚チートキャラのほうがキライだわ
-
- 2020年10月11日 13:46
- ID:B6dz0cWv0 >>返信コメ
- >>86
太もも
男太ももは、あんなに柔らかそうな感じではない
-
- 2020年10月11日 13:51
- ID:1rjevljj0 >>返信コメ
- 身分証明がブローチであっても、公認された魔女のデータベースとか国家間で共有してないのかね?
魔導士にスラれてなりすまされたり、逆に上着から外して一般人のフリして魔女クラスの事件起こしても疑いがかからなかったりと、本人の自己責任で済まされない事態も起こりうると思うけど。
-
- 2020年10月11日 13:56
- ID:rK1lixC00 >>返信コメ
- 1話完結で一つの国を訪れる形で方向性はキノと同じなんやな
ただ、キノは訪れた国の社会性とか文化が中心なのに対して魔女旅はその国で出会った人との話だから書きたいものは全然違うんやろうな
-
- 2020年10月11日 13:57
- ID:KE4IEc240 >>返信コメ
- >>118
そういう歪んだ見方しかできないならあなたの嫌いなパヨ女とやらと同類では?
-
- 2020年10月11日 14:07
- ID:1tgOZkKX0 >>返信コメ
- 一話二話ともに好きだけど、ちょっと節々に嫌らしさを感じている
今後の展開次第だねー
-
- 2020年10月11日 14:11
- ID:rtyqf7so0 >>返信コメ
- >>69
他はほとんど大丈夫!
-
- 2020年10月11日 14:18
- ID:iSGbcLm00 >>返信コメ
- >>3
原作組だが百合民たちよ、喜べ。お前たちが大好きなアニメだぞ
-
- 2020年10月11日 14:19
- ID:84HWvM7J0 >>返信コメ
- >>123
君は少年の太ももを知らない
-
- 2020年10月11日 14:22
- ID:RZrx7IiJ0 >>返信コメ
- 魔女の百合旅、最高なんだ
-
- 2020年10月11日 14:26
- ID:rvbchoMr0 >>返信コメ
- >>69
そうはならないだろw
-
- 2020年10月11日 14:32
- ID:RAOcCip20 >>返信コメ
- >>86
シャツのボタンの掛け方。
男性用と女性用で逆になるからすぐわかる。
-
- 2020年10月11日 14:33
- ID:BdRP74y80 >>返信コメ
- >>99
イレイナちゃんが両さんに見えてきた!!
-
- 2020年10月11日 14:37
- ID:4qQChqbS0 >>返信コメ
- >>35
太ももがどやんすだからそれで良いのだ
-
- 2020年10月11日 14:40
- ID:o0M.twym0 >>返信コメ
- 自分は百合好きじゃないと思ってるが、今期ハマりそうなのが旅々とあだしまで戸惑ってる。
-
- 2020年10月11日 14:46
- ID:nljpb3s50 >>返信コメ
- >>4
探索の魔法とか無いのかな
-
- 2020年10月11日 14:48
- ID:czOJX5l40 >>返信コメ
- ブローチ無くしたあと宿を何件も回るも追い返されてたけど
繰り返す演出が第1話と被り単調
ブローチ探しの際に町の女性から情報得ようとする時に
金を差し出したけど一工夫欲しかった
第1話で先生にお金差し出すときもお菓子でオブラートとか
この作品は全体的にウイットが足りないかな
世界観は良いのだけど全体的に物足りないと言うのが
今の所の感想ですね
-
- 2020年10月11日 14:48
- ID:G4AfWnZ20 >>返信コメ
- >>9
この世界の魔女はキノコ嫌い多すぎない?
-
- 2020年10月11日 14:50
- ID:8BlKKceg0 >>返信コメ
- 百合無理なんやが
このまま百合ばっかりになってくのか・・・
-
- 2020年10月11日 14:52
- ID:RzcGXkDE0 >>返信コメ
- イレイナはきっとドSだな
-
- 2020年10月11日 14:52
- ID:Li2f7eKj0 >>返信コメ
- >>106
英語のwitchを魔女と訳してしまったのが、そもそもの間違い。
witchおよび他言語でそれに相当する単語には、男性の魔法使いも含まれている。
世に言う「魔女狩り」で捕縛された中には多くの男性がいた。
-
- 2020年10月11日 14:58
- ID:vK0C2bKr0 >>返信コメ
- >>140
PVから予想できる範囲内だけど、アニメの中での百合要素はサヤくらいかなと
原作だとイレイナの周りで百合っプルが成立する話が何個かあるけど、恐らくアニメではやらないと思われる
-
- 2020年10月11日 15:02
- ID:n3qCNeUk0 >>返信コメ
- >>56
クッションが足りてないから出血したのか…
-
- 2020年10月11日 15:03
- ID:X2gPZGsv0 >>返信コメ
- アノス様「キノコが嫌い?なら俺の母のグラタンを食べてみるか。見識が変わるぞ」
駄天使「キノコ娘は・・・・・良いものです」
-
- 2020年10月11日 15:04
- ID:XRnTSzlK0 >>返信コメ
- >>143
マジか
絶望した
-
- 2020年10月11日 15:09
- ID:RMTOC5Q20 >>返信コメ
- >>68
初代キノ「え?」
-
- 2020年10月11日 15:10
- ID:o0Mr.jx40 >>返信コメ
- サヤさんどうしてイレイナを狙ったんだろう?
前から知ってた?それとも一目惚れ的ななにかなん?
-
- 2020年10月11日 15:11
- ID:jKuSdUOF0 >>返信コメ
傷を治すシーン、どうせ時間遡行ならロリ化を!と思ってしまった自分をお許しください
にしても、どうか黒沢さんがご無事に回復してほしいです
>>4
確かに、失せ物探しの魔法とかないのかな?とは思った
イレイナが使えなかっただけなのかもしれんが他の魔女に依頼するとかね
身の証だから人には頼みにくかったのかな 弁護士バッジとか再発行はえらい怒られるって聞くし
-
- 2020年10月11日 15:17
- ID:XRnTSzlK0 >>返信コメ
- >僕は木を食べる習慣は持ち合わせていません』
たとえ「木から生えているから木」理論を前提にしたとしても、この世界の東方の国にも木(新芽など)を山菜として食す文化はありそうなもんだし、食えない言い訳としては弱いよなw
(まあ、サヤは「僕は」と言ってるだけだから矛盾とかそういうことではないけど)
-
- 2020年10月11日 15:20
- ID:7P2QJlLp0 >>返信コメ
- >>99
なんか能均のマイルに似てんな
-
- 2020年10月11日 15:21
- ID:vK0C2bKr0 >>返信コメ
- >>148
イレイナが試験に最年少で合格して有名だったのはあくまでロベッタでの話で、他の国にまでその名が知られてるわけじゃないからサヤにとってイレイナは全くの知らない人(門番はブローチに書いてあるから灰の魔女と呼んだんだと思う)
そこらへんは原作でも何も言われてないから不明
-
- 2020年10月11日 15:23
- ID:vK0C2bKr0 >>返信コメ
- >>146
もし原作に手を伸ばそうと考えてるなら四巻から百合っ気増えてくよ
イレイナがハーレム築いてく
-
- 2020年10月11日 15:27
- ID:0Bm3qrUJ0 >>返信コメ
- >>17
魔法使い同士の戦いで急所に
杖を当てて寸止めしたら勝ちって
おかしくないか?
普通はハリー見たく杖をはじき飛ばして
無抵抗にしたら勝ちだと思う
なんで侍みたいな事をするんだろ
-
- 2020年10月11日 15:28
- ID:7P2QJlLp0 >>返信コメ
- >>138
別に悪いことしてる訳ではないしなぁ…
1話のフラン先生には依頼料として金を渡してるだけだろうし今回のも情報料として渡してるだけで別に隠す必要もない気がするけど
-
- 2020年10月11日 15:31
- ID:R.1s024U0 >>返信コメ
- >>122
アノスってわけが分からないレベルで強いクセに
全然人を見下さないキャラだったと思うんだけど傲慢かね?
-
- 2020年10月11日 15:35
- ID:7P2QJlLp0 >>返信コメ
- >>148
見た目じゃない?
パッと見は美少女で優しくてチョロそうだし自宅に連れ込む目的ならそういうの狙うんじゃね
-
- 2020年10月11日 15:43
- ID:LShJFnEQ0 >>返信コメ
- >>32 それも少し考えたのですがあれも演技かと思ったよ
でも、宿に泊まりにくる確率は高いのでは?
-
- 2020年10月11日 15:47
- ID:LjYYJNG60 >>返信コメ
- \(^o^)/ワタシデス
-
- 2020年10月11日 15:47
- ID:0bYoQn0N0 >>返信コメ
- >>115
偏見が過ぎるぞ
-
- 2020年10月11日 15:49
- ID:Msrk3L1a0
>>返信コメ
- 自分で努力して得た力にきちんとプライドを持ってる主人公は好き
性格悪いと言う人もいるけど、そういう部分も見せてくれる記号的でない描写はキャラクターを魅力的にしてくれる
まあ、一番魅力的なのはホウキに乗ってるときの太ももなんですがねブヒヒ
-
- 2020年10月11日 15:52
- ID:lmHuArBW0 >>返信コメ
- >>125
魔女旅も社会性や文化中心の話はあるよ
-
- 2020年10月11日 15:54
- ID:lmHuArBW0 >>返信コメ
- >>119
しない
-
- 2020年10月11日 15:54
- ID:zjz9kiYC0 >>返信コメ
- イレイナさんガチ恋勢爆誕である
-
- 2020年10月11日 15:57
- ID:J4F3NI.60 >>返信コメ
- サヤが普通に怖いのだが・・・
ミザリーを思い出してしまった
-
- 2020年10月11日 15:58
- ID:blDBdDw50 >>返信コメ
- >>99
まあ本来の魔女はそういう世間から外れたカオスなイメージあるよな
-
- 2020年10月11日 16:01
- ID:blDBdDw50 >>返信コメ
- >>157
後で美味しくいただけるしな
-
- 2020年10月11日 16:04
- ID:R.1s024U0 >>返信コメ
- >>25
先週から思ってたんだけど
アニメを見ずにここの記事だけで済ませている子が
「我慢」を「傲慢」と読み間違えているんじゃという気がしてきた
アニメ見てれば、イレイナはたまにドヤるけど
人を見下すタイプではないというのは分かると思うし
-
- 2020年10月11日 16:15
- ID:R7ZXOPnU0 >>返信コメ
- >>115
・・・こういう人ってなんですぐそっち方向に話を持って行こうとするかな・・・正直そんな話題つまんない・・・
-
- 2020年10月11日 16:16
- ID:0scidIpC0 >>返信コメ
- >>115
うーん、キミがミソジニストなだけですね
1.魔女が世界支配してるわけじゃないし、女性上位は見当違い
2.キミの好みの問題なだけで、打算的=性格悪いは見識が狭い
3.当人同士で片付いてる話に口出しする時点でお察し
挙句、パヨ女ってwww
-
- 2020年10月11日 16:20
- ID:j0rMwult0 >>返信コメ
- 久々にホッとするアニメで癒される。
町並みの絵も綺麗だな。
-
- 2020年10月11日 16:22
- ID:blDBdDw50 >>返信コメ
- >>35
胸に余計な脂肪を取られず見事なプロポーションの、肌をつたわる水も恥じらう美女は誰でしょう?
そう私です(ドヤ顔)
-
- 2020年10月11日 16:31
- ID:blDBdDw50 >>返信コメ
- >>47
原作知らんので推測
・他人が持ってても価値がない、窃盗や売買は重罪、逆に届けると礼金出るので、人が拾ったならまず出てくる
・再発行は可能だが、時間と手間と金が掛かる
-
- 2020年10月11日 16:42
- ID:BgnhnWiT0 >>返信コメ
- 清々しいくらいに直球で、魔女の認可制度と魔女に対する社会的な受け止め方のチュートリアル回だったなw
確かに作品理解に必要な説明とは思うものの、母帽子の手放し方が右から左の急な印象になっちゃったし、もう少し魔女の有り様をあれやこれや描いた後でも良かったお話なのかも知れないな。
まぁ、魔女としての実力を伴ったイレイナの安心視点でこの作品世界を探訪してゆく主筋は十分楽しめるので、些事と言えば些事なのだけどねぇ。
-
- 2020年10月11日 16:46
- ID:cuDg0O0D0 >>返信コメ
- >>86
最初からボクっ娘だと思ってた
-
- 2020年10月11日 16:47
- ID:bflxSBl10 >>返信コメ
- 食べられるキノコは美味しいのにね〜
キノコ嫌いなヒトおるか?
-
- 2020年10月11日 16:50
- ID:bflxSBl10 >>返信コメ
- >>42
-
- 2020年10月11日 16:53
- ID:75vC5z7j0 >>返信コメ
- >>105
描こうとしたら既に書き込みされてましたわ。
私も人類は衰退しましたのわたしちゃんに似た感じがしてとても好きだわイレイナちゃん。
キノコをうまい事押し付けるシーンとか母親と同じく袖の下でなんとかしちゃったりするところとかw
1話では見られなかったOPEDも本編と共に良い感じですね。
原作買いたくなりました。
-
- 2020年10月11日 16:53
- ID:bflxSBl10 >>返信コメ
- >>42
クマ熊も無理そうだね🗿
-
- 2020年10月11日 16:56
- ID:zjz9kiYC0 >>返信コメ
- >>139
そもそも原作者がキノコ嫌いだし
-
- 2020年10月11日 17:00
- ID:L.I6bTvK0 >>返信コメ
- >>162
マジで
魔女という特殊な人々がいる世界でのその手の話はそれはそれで面白そうや
楽しみにしとこ、アニメでやるか知らんが
-
- 2020年10月11日 17:02
- ID:9dXoO4jX0 >>返信コメ
- >>138
それただのお前の感想ですよね。
指摘された部分はどちらも上手いなと感じた部分だよ。
俺はな。
主観は所詮主観に過ぎず、事実ではないと理解しろよ。
-
- 2020年10月11日 17:09
- ID:.bDUG5QZ0 >>返信コメ
- >>109
男女逆だけど将棋の世界みたいなものか
子供とか街の将棋道場レベルだと男女差は無くても奨励会やプロ棋士レベルになると男性が圧倒的で女性は絶望とか
イレイナは才能ある女性の中でも天才的な魔女って、やっぱり藤井聡太じゃん
-
- 2020年10月11日 17:09
- ID:84HWvM7J0 >>返信コメ
- >>111
なるほど……自分は「クーヤ」で男、「アイドラ」が女性で「エルドラ」が男性という作品を読んだことあったんで、サヤってだけじゃ女性と判断できなかったんだよ
-
- 2020年10月11日 17:12
- ID:XZathxAR0 >>返信コメ
- 1話と比べるとあまり引き込まれるものがなかったかな…
サヤが自分的にあまり感情移入できるタイプじゃなかったからかもしれない
とりあえず次回に期待しとく
-
- 2020年10月11日 17:14
- ID:hzLGmWL40 >>返信コメ
- >>154
この世界の杖がどういう役割なのかわからんからなんともな
杖がなければ魔法使えないってならそれでいいけど例えば杖が魔力を強化するだけの補助具的なもので杖なしでも魔法が使えるならホウキに乗って逃げたりとかできそうだしそういう設定なら妙な動きすればすぐさま制圧できる状況じゃなければ勝ちとは認めない的なものかもしれない
-
- 2020年10月11日 17:16
- ID:hzLGmWL40 >>返信コメ
- >>172
太陽が目を細めようと水が恥じらおうと俺は美少女としか認めんぞ
-
- 2020年10月11日 17:32
- ID:JwDfcGp80 >>返信コメ
- >>8
イレイナはちょいちょいゲスいですが
本渡ちゃんは不快感のない範囲で収まるよう演技しているように感じます
ざーさんが演技する(カトリーエイルの様な)声音に寄せて来たのも興味深いです
「趣のある街ですね」「結構です」「鮮やかに曲がってください」「私は旅人です」などもよいですね
-
- 2020年10月11日 17:42
- ID:2q8m3GRb0 >>返信コメ
- キャラやストーリーに感情移入する前にストーリーが勝手に進んで終わってしまった感じ
何か置いてけぼりでポカーンだよ
そもそも主人公のキャラが2話にしてまだ良く分からん
-
- 2020年10月11日 17:43
- ID:R.1s024U0 >>返信コメ
- >>183
将棋とはちょっと違うかな、原作だと
魔力は女性じゃないとうまく扱えないってのが明示されてるから
ここでいう性差ってのは「性別間で優位差がある」って程度の意味じゃないんよ
-
- 2020年10月11日 17:47
- ID:JZdmS5w60 >>返信コメ
- もっと何かあると思ったら肩透かしだった
-
- 2020年10月11日 17:47
- ID:JwDfcGp80 >>返信コメ
- >>34
夢をぶち壊すかも知れないので先に謝っておきます
イレイナの宿代を全額サヤの給料から支払ったので
1週間後の試験を受ける受験料が用立てられず受験していない可能性も考えました
サヤはイレイナの言葉で泣いていたはずですが
給料が宿代で消えるのを悲観したのも数パーセントは涙に含まれていたかも知れません
それでも特別授業料としては破格の安さだったでしょう、サヤの目利きは有能でした
-
- 2020年10月11日 18:02
- ID:xDcG6j.10 >>返信コメ
- サヤに何の同情も共感もできずただただ不快な話だった
単に身勝手で甘ったれなだけの女が自分を悲劇的に語ってるところがどうにも
-
- 2020年10月11日 18:18
- ID:0mk2FlVU0 >>返信コメ
- >>11
イレイナがロシア人だったら自身は
土下寝をしていたかも知れない。
-
- 2020年10月11日 18:19
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>189
世界は決して君を待ってはくれないが、そうやって他人より理解が遅いことを宣言してまで卑屈になる必要はないぞ
-
- 2020年10月11日 18:20
- ID:jA8usxSH0 >>返信コメ
- >>18
その中には賢者も多くいる模様。
-
- 2020年10月11日 18:27
- ID:8Sy6gX300 >>返信コメ
- >>92
そもそも、イレイナ本人のモノローグからして既に過去のことなのは確定してるしね
おそらく日記に書かれたエピソードを語ってる形だからモノローグは過去語り風、映像は現在進行形風と使い分けてる形なんだろうし
ガン×ソードの形式に似てるかも
-
- 2020年10月11日 18:33
- ID:7mNH2aEF0 >>返信コメ
- 主人公に共感できるか、出来ないか、
そこでこの作品に対する印象が分かれるのかもね。
個人的にはまだ二話目だし、もう少し様子をみてみよう
-
- 2020年10月11日 18:36
- ID:XRnTSzlK0 >>返信コメ
- >>196
大賢者だって夢じゃない
-
- 2020年10月11日 18:41
- ID:WIJwQT5M0 >>返信コメ
- >>158
適当なタイミングで再接触して、ブローチがなければ宿屋に泊まれませんよ→ボロ宿ですが良ければうちはどうですか?と誘導する計画だったんだろう。そこをイレイナの方からやって来たので手間が省けたと。
-
- 2020年10月11日 18:47
- ID:hfrRv2yX0 >>返信コメ
- キノの旅よろしく、この国の在り方も何かの風刺かと思ってしまう。
それはそうと「~そう、私です」のお約束、
ニコニコ動画でだれかMAD作ってほしいな~なんて少し思ったり。
「飛鳥五郎を殺したのはお前か?!」「そう、私です」とか
(要求しているわけではないで悪しからず)
-
- 2020年10月11日 18:55
- ID:IIW56XKI0
>>返信コメ
- >>148
町で見かけないかっこうしてるし、キョロキョロしてたから一見さんとわかったとか?
-
- 2020年10月11日 18:58
- ID:IIW56XKI0
>>返信コメ
- >>202
なんか記事の評価ボタン押されてた
コメントするボタンの上に表示されるから誤爆しやすいんだよ
-
- 2020年10月11日 19:04
- ID:EfpOkeH.0 >>返信コメ
- イレイナが最年少で試験をパス・・・と言っていたけど、サヤの妹もずいぶん若そうに見えたし、驚くほどの若さ合格ではなかったのか
百合百合してるのは素晴らしい、もっとこの路線で行ってくれw
-
- 2020年10月11日 19:06
- ID:EPAvSXCA0 >>返信コメ
- 実に銀河鉄道999でよくあるストーリー
-
- 2020年10月11日 19:09
- ID:iSGbcLm00 >>返信コメ
- >>166
というよりあの世界の人間はどいつもこいつもどこかおかしい。まともなやつの方が少数。
-
- 2020年10月11日 19:26
- ID:ZGdDxeGA0 >>返信コメ
- なんか見覚えあると思ったら2話がコミックス1巻の内容じゃね?
-
- 2020年10月11日 19:26
- ID:ezgoRobP0 >>返信コメ
- >>18
魔法使いになれる方法が他にもあります、男性限定ですが。
-
- 2020年10月11日 19:33
- ID:IvpKFrBJ0 >>返信コメ
- >>198
それもあるだろうけど、世界観かな 主人公の性格も世界観に沿ったものだと思うし つまり、綺麗な絵でメルヘンぽく見せてはいるけど、結構俗な面がある品行方正な世界観では無さそうってことに慣れるかどうか
サヤの行動も不快感を感じる人もいるようだし実際、おかしい でもイレイナは緩やかに許してるし手も貸している
つまり、そう言う世界観だって事かな
-
- 2020年10月11日 19:34
- ID:R.1s024U0 >>返信コメ
- >>193
まだ10代の子供ですら身勝手でワガママなのは不快、と考えるタイプなら離脱をオススメします
原作のどのエピソードがアニメされるか分からんけど
原作はゲストキャラでもっと身勝手でワガママな大人とか平気で出てくるので
美少女多いけど萌えるだけの作品ではないのよね
-
- 2020年10月11日 19:41
- ID:.Wz9D5bM0 >>返信コメ
- >>3
やーらしかー
-
- 2020年10月11日 19:41
- ID:XRnTSzlK0 >>返信コメ
- >>208
>>18氏はその「他」な男たちのことを言ってるんじゃないか?
(更に他が存在するんならごめんよ)
-
- 2020年10月11日 20:01
- ID:qamqUYh50 >>返信コメ
- サヤさんにとって、給料払ってくれる人のよさそうな宿屋の親父さんは孤独を埋めてくれる人ではないらしい
基本的に主要な人物の行動の是非を細かく突っ込まない方が幸せな作品みたいだね
今後に期待しよう
-
- 2020年10月11日 20:06
- ID:JwDfcGp80 >>返信コメ
- >>205
あの人(フラン先生)はもう思い出なんですね
-
- 2020年10月11日 20:08
- ID:OqnN2iIp0
>>返信コメ
- 上手いこと言ってキノコを全て押し付けるイレイナに笑った。
-
- 2020年10月11日 20:15
- ID:8d6rK7.70 >>返信コメ
- >>213
雇い主のおっさんと同年代の女の子じゃそりゃ違うでしょ
つっこむポイントが的外れ過ぎる
-
- 2020年10月11日 20:34
- ID:d.QhFW1p0 >>返信コメ
- キノの旅とよく比較されてる魔女旅だけどキノ役だった
悠木さんもこの作品にゲスト出演するのかな
-
- 2020年10月11日 20:39
- ID:75vC5z7j0 >>返信コメ
- そういえばガンガンオンラインのコミックス版のこの話読みましたが、
国内は空を飛ぶこと推奨の理由にお店の看板は屋根に付けてるっていう
魔法使いの国ならではの特徴がカットされてましたのが少々残念でしたね。
-
- 2020年10月11日 20:40
- ID:B8Qru8gs0 >>返信コメ
- >>67
まだ18歳。経験不足なので仕方ない。
-
- 2020年10月11日 20:42
- ID:B8Qru8gs0 >>返信コメ
- >>192
宿のマスターがそこは何とかしてあげたと思いましょうよ。
-
- 2020年10月11日 20:43
- ID:ecZssz0o0 >>返信コメ
- >>153
読んでみようかと思ったがそうなのか……
最近ちょっと油断したらどれもこれもそっちに堕ちていくから食傷して倦んでる。
-
- 2020年10月11日 20:48
- ID:ZShKD7c30 >>返信コメ
- >>210
勝手に追い出すなよ
面白いエピソードもあるので楽しみにしてくださいとファンならオススメするものだろ
お前みたいな身勝手でワガママや奴は迷惑だ
-
- 2020年10月11日 20:50
- ID:B8Qru8gs0 >>返信コメ
- >>145
キノコグラタンのキノコ残したらアノス様に何されるやら…
-
- 2020年10月11日 20:52
- ID:B8Qru8gs0 >>返信コメ
- >>152
箒の乗り方では?
あの町の魔法使い達は箒に跨がって乗っているが、イレイナの乗り方は違いので他所から来た者だと判断した。
-
- 2020年10月11日 20:59
- ID:B8Qru8gs0 >>返信コメ
- >>209
まぁ、魔女となった少女が世界を旅して回る物語なので、いく先々で劇的ドラマがあるわけなく、割りと淡々と過ごすのが大半だと思います。
自分は中々に気に入ってみています。
-
- 2020年10月11日 21:01
- ID:2Xz.DEc80 >>返信コメ
- 2話のまとめ早かったな。管理人さん、今のところ一番のお気に入り?
てか、100万はスルー確定なのね(笑)
ま、全面いらすとやじゃさすがにまとめようがないよなあ。
-
- 2020年10月11日 21:03
- ID:B8Qru8gs0 >>返信コメ
- >>218
ん、まぁ、そこは町の描写とか、周りの魔法使い達の動きをちゃんと見ていれば察することが出きるので、製作側もわざわざ説明しなかったんだと思います。
-
- 2020年10月11日 21:05
- ID:qamqUYh50 >>返信コメ
- >>216
ん? そりゃ違うだろうさ
でもサヤさんがベッドでイレイナに泣きついたとき宿屋のおっさんはサヤさんを気にかけていたじゃないの。大なり小なり悩みを察せる程度の交流はあったという事でしょ
それを差し置いて「寂しかった」「一人は嫌で怖い」ってのはおっさんの存在何なのさって話
だから細かい所には突っ込まない方が良いって考える訳よ
別に貶してる気も無いんだが、そんな突っかかるような事かい?
-
- 2020年10月11日 21:06
- ID:gzLRi3TT0 >>返信コメ
- きのこ大移動の絵面が無駄に可愛い
-
- 2020年10月11日 21:26
- ID:2Xz.DEc80 >>返信コメ
- ん? おばさん役の山口眞弓さんって、
かつてギャラクシーエンジェルでフォルテ役やってた人?
ずいぶん久しぶりに名前見たなあ…懐かしい。
-
- 2020年10月11日 21:32
- ID:g2g9YBse0 >>返信コメ
- 探索の魔法くらいないのか? って感想も少なからずあるけど実在したとしたら探索等の情報系の魔法って最強and最凶クラスでは?
情報を制すもの戦いを制す、だよな直接的なバトルに限らず
まあ隕石操る魔法が気軽に見せられるレベルみたいだからこの世界観だとよくわからんが
-
- 2020年10月11日 21:45
- ID:JlDCyg.Z0 >>返信コメ
- >>1
ざーさん目当てで見てる人は
毎週見逃せない次いつ出るんだろ
-
- 2020年10月11日 21:47
- ID:7mNH2aEF0 >>返信コメ
- >>209
キャラクターから入っていく、そういう人達も居ると思うの。
特にアニメから入る初見の視聴者にとっては
世界観を理解していくことより、先ずは主人公の性格とか行動を観て
作品やその世界を愛せるかどうか判断しているんじゃない?
あとこれは個人的なことだけど
世界観の方向性については観ていくにつれて
理解を深めていくことが楽しみでもあったから
ここのコメ欄で知りたくはなかったかな・・・
勿論、あなたが親切で教えてくれているとは思うけど。
-
- 2020年10月11日 22:04
- ID:WHRLHiYS0 >>返信コメ
- >>168
原作だとイレイナの一人称で進む分周りを見下してる描写も結構あるんだよなぁ…
今のとこアニメだと少し性格は悪いけど優しい魔女って感じだからこのまま進んでくれるといいんだけど
-
- 2020年10月11日 22:06
- ID:WHRLHiYS0 >>返信コメ
- >>186
杖がなければ優秀な魔女もただの人間に成り下がってしまうっていう世界
-
- 2020年10月11日 22:11
- ID:IvpKFrBJ0 >>返信コメ
- >>233
自分は原作未読でこの作品について全く知識は持ってないですよ
だから1・2話を観ての推測でしか無いです なので正解かどうか知らないですし教えてるつもりもないですよ
自分の感じた事を書いたに過ぎません
-
- 2020年10月11日 22:11
- ID:WHRLHiYS0 >>返信コメ
- >>183
一応魔女の中では実力は中の上くらいらしい
-
- 2020年10月11日 22:12
- ID:HoUdZipx0 >>返信コメ
- サヤのやり口は嫌だったけど、スペアの帽子はさっそく役にたったね。
-
- 2020年10月11日 22:14
- ID:r8FbV3t90 >>返信コメ
- >>13
毎週やってるんじゃないかな
-
- 2020年10月11日 22:17
- ID:lzRNcIcD0 >>返信コメ
- サヤちゃんちょっと可愛すぎませんかね
そんなに寂しいなら自分と……って怪しいおじさんムーブしちゃいそうになるんですが
しかし雰囲気のいいアニメだなぁ
女の子版キノの旅とか言われてたけど、人と人との交流を描くのには
やっぱ旅番組スタイルが向いてるのかもしれないね
-
- 2020年10月11日 22:18
- ID:r8FbV3t90 >>返信コメ
- >>130
知らんがなw
-
- 2020年10月11日 22:23
- ID:WHRLHiYS0 >>返信コメ
- >>222
理不尽な中傷なら怒るのも分かるけど、色んな所見てると肯定的な感想以外は認めない原作ファンが多いんだよなー
この作品に限ったことではないかもしれないが
-
- 2020年10月11日 22:25
- ID:5zckPJsu0 >>返信コメ
- >>129
パンツ見せるのは原作者的に製作側に釘指すほどにはNGなのにえっちい百合描写はスルーなのか(困惑)
幅広く見てもらうためにパンチラ封印とは何だったのかまあ良いやもっとやれ
-
- 2020年10月11日 22:25
- ID:4Q1jwa.D0 >>返信コメ
- 主人公の衣装は地味って言っていたけど、モブの服装は普通だったところを見ると、主人公のセンスがおかしいだけだったのか。
-
- 2020年10月11日 22:31
- ID:5zckPJsu0 >>返信コメ
- >>234
いちアニメ勢としての意見としては、主人公が聖人君子みたいなのより、ちょっと出来るから良い気になったり、今回みたいに相手から下手に出られてちょっと気分良くなる位の人間味がある方が見てて気持ちいいから今のところ好き
-
- 2020年10月11日 22:33
- ID:7mNH2aEF0 >>返信コメ
- >>236
そうでしたか。
『~つまり、そう言う世界観だって事かな』
という言葉で締めくくっていたので既に作品をご存じの方かと。
私は世界観について、まだあなたほど理解できていませんので、
これからゆっくりと楽しんでいきたいと思います。
-
- 2020年10月11日 22:49
- ID:5zckPJsu0 >>返信コメ
- >>234
追記
なんか二話まで見た感じでは「良い性格」はしてるけど、せいぜい気に入らない相手に慇懃無礼な態度で嫌みや皮肉を言う位で悪意の有るキャラじゃないことくらいは伝わってくるから嫌いではない
見下しも優秀な人間ゆえのナチュラルな「私はできるのに何でできないの?」程度なんじゃないのか、と
親に釘を刺されて「自分が特別だと思うな」という教えは頭に有るけど、自分が特別じゃないと思うのなら尚更そういうジレンマに陥りそう
-
- 2020年10月11日 22:49
- ID:8BlKKceg0 >>返信コメ
- >>242
某所でも1話のここでもなろう叩きに使われてることが多いね
個人的にはこのぐらいの努力描写ならなろう系でも結構描写されてるし
イキリって意味では別にそこまでなろうはだめでこれはいいとされるぐらい差があるようには思えないのだけど
-
- 2020年10月11日 22:58
- ID:EZyquhOH0 >>返信コメ
- >>228
お前は独り身で寂しいと思った時に自分の勤めてる会社の30歳以上離れた上司が近くに居れば寂しさが紛れるのか?
-
- 2020年10月11日 23:03
- ID:lttpJzCJ0 >>返信コメ
- >>19
魔女のブローチは師匠の名の下に発行されてるから再発行も師匠じゃないかな
ただ自分の師匠に「ブローチ無くしたんで再発行してください」とか怖くて言えそうもないけど
-
- 2020年10月11日 23:09
- ID:NHP0BPxO0 >>返信コメ
- >>239
毎週は言い過ぎかもしれないが
月一くらいではやってそう
-
- 2020年10月11日 23:14
- ID:JwDfcGp80 >>返信コメ
- >>250
それも考えましたが師匠が他界してる場合はアウトなんですよね
-
- 2020年10月11日 23:38
- ID:JwDfcGp80 >>返信コメ
- >>209
東国からそれはそれは遠い異国のアウェイの地で
姉妹2人だからなんとか支えあってやって来れたのが
妹が先に帰国してしまい宿の主人は良くしてくれてるとしても
孤独と昇格のプレッシャーに押し潰されそうになってた所に
タイミングよくイレイナが現れたことで起きたドラマだと解釈してます
だからこそイレイナの「孤独」についての語りがサヤの心に刺さるのでしょう
イレイナが手を貸した要因に「孤独」もあったからこその語りだと思います
妹を送り出す時のサヤは「大丈夫だから」と笑顔を作っただろうなと想像します
アニメ組の1人として展開に無理は感じませんでしたし
サヤに不快感を覚えるほどでもありませんでした
-
- 2020年10月11日 23:41
- ID:sMDH58PN0 >>返信コメ
- イレイナに対する甘え方というか、依存の仕方を見るとサヤより妹の方がしっかりしてそう
サヤは妹の事を好きそうだけど妹からしたらどうだったんだろうか
-
- 2020年10月12日 00:01
- ID:DNXaQcQx0
>>返信コメ
- 面白くもなく、つまらなくもなく
普通かな
不快なキャラが出ないから視聴継続かな
-
- 2020年10月12日 00:02
- ID:2YODhR580 >>返信コメ
- >>2
屋根より硬い・・・?
-
- 2020年10月12日 00:04
- ID:2YODhR580 >>返信コメ
- >>243
安易なパンチらで喜ぶのは中学生までなのだよ
-
- 2020年10月12日 00:08
- ID:U2MrCPNu0 >>返信コメ
- >>249
そんなの相手が良い人なら普通に紛れるし嫌な相手なら紛れないでしょうよ
そこに年の差を持ち出すのってちょっとおかしくないかな
君の目には宿屋の親父は良い人悪い人どちらに見えたんだい?
-
- 2020年10月12日 00:16
- ID:cWu.lXjm0 >>返信コメ
- >>222 >>242
10代の女の子がワガママを発揮したけど
反省して謝ってその後一人前になれましたってだけの話を
前半部分の印象だけで「ただただ、不快」と感じる潔癖症なら
日常モノ見てればいいよ
この先もガンガンネガティブなお気持ち表明されるのかと思うと正直たまらない
-
- 2020年10月12日 00:20
- ID:NCnbpiET0 >>返信コメ
- 原作でこの話だけ無料になってたから試しに読んでみたけど、原作のサヤはぶつかったのはわざとでもブローチはイレイナが落としたのを拾っただけなんだな
ぶつかったのとブローチを隠してたのは同じでも、拾ったのと最初からスリ目的だったのでは印象違うからこの改変はちょっとかわいそう…
-
- 2020年10月12日 00:24
- ID:a.fW.SLc0 >>返信コメ
- >>221
一昔前は逆のパターンが圧倒的に多数で百合好きの方が倦んでたからな(いや今でも割とあるけども)。
良い時代になったものじゃよ
-
- 2020年10月12日 00:26
- ID:D7WlG.iz0 >>返信コメ
- ざっと見ただけだけど、サヤは試験合格のために魔女に教えて欲しかったってわけじゃないんだよね?実力はあるようだし。
単に寂しかったからってあんな事するの?
それにあれじゃブローチ付けてる魔女なら誰でも良かったみたいな感じがしてモヤっとするな。
イレイナの事何も知らなかったわけでしょ?
友達が欲しいからって、いきなり知らない相手に当たり屋する人いないでしょ普通。
動機とか何か釈然としない印象。
-
- 2020年10月12日 00:28
- ID:.cFyw3.B0 >>返信コメ
- >>223
キノコ素晴らしさを得々と語られ最後にはキノコ信者にされるか人生もう一度やり直して来いと時間遡行魔法でキノコ好きに改変される可能性はまず無いかな。アノス様ならまだまだ子供だなと鼻で笑われる程度で済みそう。
-
- 2020年10月12日 00:29
- ID:r3.K3MAQ0 >>返信コメ
- >>210
別に萌えなんて最初から期待してないよ
ただ盗みを働いた上に魔法の教授をしてもらって姉妹的な甘えまで求めようとする人間が何のペナルティもなく上位試験に受かるような話が腑に落ちなかっただけ
原作だともっとひどい話もあるようだから忠告どおり脱落させていただきます
-
- 2020年10月12日 00:51
- ID:yd2.hgnX0 >>返信コメ
- 主人公の性格色々言われてるけど今のところは全然そんな酷く見えない
男は女が聖人君子じゃないとすーぐ文句言うからな
-
- 2020年10月12日 00:59
- ID:8EhqZB.v0 >>返信コメ
- >>71
まぁ、現実でも18歳は成人となりましたし、昔は15歳で成人でしたから。
-
- 2020年10月12日 01:02
- ID:d.SCoCVY0 >>返信コメ
- >>265
経験則から言えることだけど聖人君子だと今度は「完璧すぎる性格でつまらない」とか言うと思う
なんでも文句言う連中に合わせて癖のないのっぺらぼうみたいなキャラを生み出すよりも、刺さる人には刺さるキャラを書くのが正解だね
今原作小説読んでるけど一筋縄ではいかないキャラ達がおもしろくて読むのがとまらなくて、寝なきゃいけないのにこんな時間になってしまった
-
- 2020年10月12日 01:02
- ID:a.fW.SLc0 >>返信コメ
- >>262
ある程度の実力はあるけど試験合格するほどの実力はないよ
-
- 2020年10月12日 01:07
- ID:Xu04vthl0 >>返信コメ
- >>27
人類は衰退しましたのわたしちゃんてきな可愛さがある
-
- 2020年10月12日 01:23
- ID:6qgNJGPl0 >>返信コメ
- こうやって毎回若い娘を落としてハーレムを作る物語なんですね
-
- 2020年10月12日 01:31
- ID:d.SCoCVY0 >>返信コメ
- >>270
原作の順番通りやるとすればそれはアニメの範囲外になる
3巻までは百合要素はあるっちゃあるけどそこまで多くないからな
全てはシリーズ構成の人次第なので百合に重点をおいて4巻以降を前倒しでやる可能性もなくはないが(一話完結の話が多いのでキノアニメのように人気の話を選別して構成するのもありえなくはない)
-
- 2020年10月12日 01:32
- ID:clRwb9960 >>返信コメ
- >>118
南朝鮮人的な思考だな
-
- 2020年10月12日 01:37
- ID:clRwb9960 >>返信コメ
- >>150
肉牛は穀物を食べているから、実質野菜だよね!
-
- 2020年10月12日 01:47
- ID:b2bP90Pr0 >>返信コメ
- >>258
お前は紛れるんだろうが10代なら紛れない奴のが多数だろうよ。
良い大人は上司にこそなれど友達にはならん。
田舎の子が「近所に同年代が居ないから寂しい」って言うのは良くある話だが、それに毎回「親や近所の人がいるだろうにおかしい」とか言ってるの?
-
- 2020年10月12日 01:48
- ID:zgv9sWdC0 >>返信コメ
- 土下座が文化の東の国なら牛蒡もあるだろうけど、サヤは見た目が木の根の牛蒡も食べられないだろうな。
-
- 2020年10月12日 01:57
- ID:d.SCoCVY0 >>返信コメ
- >>234
原作もそんな感じでは?
そこまで大きな違いは感じなかったぞ
最初期イレイナさんはたしかにドライというかクールな部分もあったけど全体で見ると文句を言いながらもお人好し行動の数々を見せてくれるのが基本の姿だし
-
- 2020年10月12日 02:06
- ID:U2MrCPNu0 >>返信コメ
- >>274
「近所に同年代が居ないから寂しい」なら別世代のおっさんが居ても気持ちは紛れないだろうさ
でもサヤさんは「寂しかった」「一人は嫌で怖い」と言っていたよね? 同年代である必要性を主張してないわけ
で、こういうことを突っつくと結構粗を見いだせてしまうから細かいところを突っ込まない方が楽しく見れるなっていう感想なんだけど、それが君にはどうしても許せないという事なのかな?
-
- 2020年10月12日 02:28
- ID:A3pnn4Br0 >>返信コメ
- 本当に時間経つのはえーアニメだ
最終回でお婆さんになってるんじゃないかこの主人公
-
- 2020年10月12日 02:31
- ID:a.fW.SLc0 >>返信コメ
- >>275
ゴボウは見た目が木っぽくても木からは生えてないぞ
サヤが言ってた理由には当てはまらんし食べられないかどうかは分からんだろう。
それにそもそも木から云々は後付け理由で本当は単に味が嫌いとかだべ
-
- 2020年10月12日 02:38
- ID:a.fW.SLc0 >>返信コメ
- >>278
3年後だ半年後だ言うても必ずしも時系列順ってわけじゃないから
1話ラストで3年経った言ってたけど2話がその3年の間の話だったって可能性だってあるっちゃある
サヤとの別れから新聞見るまでの半年の間だって旅をしてるしその時の話をやる可能性もある
-
- 2020年10月12日 02:42
- ID:d.SCoCVY0 >>返信コメ
- てか基本的に10代後半の話から動くことはないからね
稀にタイムスリップネタとかで未来の様子が出てくることはあるけどそのイレイナさんも24くらいでそれが作中で描かれたイレイナさんの最高年齢
-
- 2020年10月12日 03:34
- ID:8FwBa21y0 >>返信コメ
- >>213
宿屋のおっさんが同じ立場を理解する人
つまり試験を受けたことがあったり、試験についてレクチャーできる魔女(男だから魔法使いかな?)だったりすりゃそりゃあ頼もしいだろうが
たぶん何でもない(せいぜい魔道士の)安宿の親父なんだから、同じ種類の「孤独」をわかちあえる存在にはならんやろ
家族的な意味での寂しさを埋めてくれる父親代わり的な存在にはなれても
「孤独」と言っても、単に誰も側にいなくて寂しいって種類だけのもんじゃなかろう
例えば仮に周りに人がいっぱいいたとしても、支配者ゆえの孤独、芸術や思想など価値観が理解されない孤独、同じ世代やレベルのライバルや友人がいない孤独、同じ目的を共有できない孤独etc...
こんなこたぁ言うまでも無いと思うんだがな
-
- 2020年10月12日 03:55
- ID:cWu.lXjm0 >>返信コメ
- >>264
それがよいです。
フィクションでも信賞必罰が徹底されていないと
気が済まないタイプの人は
毒っ気のあるこの作品はムリだと思います
アオりとかではなくね
-
- 2020年10月12日 04:11
- ID:CEUe7UvV0 >>返信コメ
- >>282
全く同意 妹が先に魔女になってしまった事が彼女の孤独の根本にある事は読み取れる でなければこのエピを入れる意味が分からなくなる だから先輩魔女に甘え指導を受けることで急速に開花したって感じじゃないのかな
宿屋の主人じゃとてもその任に相応しくない事は明白だと思う
-
- 2020年10月12日 04:12
- ID:6o.Lz0sr0 >>返信コメ
- >>265
ちょっと上でミソジニーの次はミサンドリーさん登場か
愉快なコメント欄だね
-
- 2020年10月12日 04:50
- ID:jiGszqmY0 >>返信コメ
- >>181
多分少しはやると思うぞ。そういう話は結構あるし、一つもやらないというのは多分ない。
-
- 2020年10月12日 04:58
- ID:jiGszqmY0 >>返信コメ
- 筋肉の人は出るんかな。俺あの人結構好きなんだよなぁw
-
- 2020年10月12日 05:00
- ID:jiGszqmY0 >>返信コメ
- >>267
その通りだな。完璧で非の打ち所がない主人公なんてつまらない。これくらいのキャラが一番魅力的だと思うわ、
-
- 2020年10月12日 06:16
- ID:U2MrCPNu0 >>返信コメ
- >>282
魔法の国の安宿って魔女を志す苦学生が逗留していそうだよね
しかも現に魔女になりたい少女が雇われているよね
過去も同じような事はあったかもしれないね
もっと酷い挫折に直面した子も居るかもね
そういう経験をあの年のおっさんなら踏まえているだろうね
頼りにならないとは思えないのよね
まあ実際全く言及無いんで役には立たなかったんだろうけどね
で、こんな程度の方向性のおかしいチマチマしたこと考えても面白くないでしょ?
-
- 2020年10月12日 06:53
- ID:RDqQRIDX0 >>返信コメ
- >>115
そのパヨとやらがお前だよ
なりすまし乙
-
- 2020年10月12日 07:34
- ID:h1wIfcw00 >>返信コメ
- アニメ最終話は1巻の最終話か3巻の最終話のどちらかがきれいな
エンドなるかもだけど、アニメ1話を見ると1巻最終話がきれいに着地出来る締めになる気がすると思うがどうか。
-
- 2020年10月12日 08:00
- ID:WoagTHKK0 >>返信コメ
- >>156
魔王で元々上に立つ人物だったから俺様っぽくなるのは仕方ないよね
まあ、人を見下さないとわかるのは神視点であって作中から考えると傲慢だと考えるのがいてもおかしくはないけど
-
- 2020年10月12日 08:07
- ID:W0tErNiE0 >>返信コメ
- >>156
「◯◯なくらいで△△だと思ったか!」は傲慢に聞こえるからじゃない?
-
- 2020年10月12日 08:36
- ID:4GI4XV7I0 >>返信コメ
- >>278
あくまでこの話のオチに半年かかったってだけで、その間に色々と他の話を膨らませることはできるでしょうよ
-
- 2020年10月12日 09:11
- ID:Zq1c7lp80 >>返信コメ
- >>142
なるほど、男性なら「魔おとこ」って事ですね
-
- 2020年10月12日 09:19
- ID:YFhKNhOl0 >>返信コメ
- >>267
多分、創作上くらいストレス無しでいたい!という思いもあるのだと思うけど、その結果生まれたのが無双系だと思うんだよね
なのに、生まれたら単調だと言われるという…物語創るって難しい…
-
- 2020年10月12日 09:39
- ID:q74jXUfz0 >>返信コメ
- キノの旅って言ってるやつはわりとキノの旅に謝ってほしいくらいにはつまらなかった
一話は結構好きだったんだが
-
- 2020年10月12日 10:09
- ID:4eT03TxX0 >>返信コメ
- 胸のブローチのデザイン原作1巻とアニメでデザイン違うのな
しかも原作の方も1巻と2巻以降だと違うっぽい?
更に言うと原作2巻以降とアニメのデザインもちょっと違う感じ
これって国際的問題のあれのせいだよな、大変だな
-
- 2020年10月12日 10:15
- ID:22BLFOHQ0 >>返信コメ
- >>264
他の原作ファンがきついことを言ってすまない
自分はいろんな人の感想を読みたいのだが、ここでは無理そうだな
今回はたまたま君に合わなかっただけかもしれないので、コメ欄は読まなくていいから、アニメは見てほしい
自分はこのアニメが好きだから
-
- 2020年10月12日 10:15
- ID:0ljWoQYZ0 >>返信コメ
- >>156
純血派からすれば傲慢と思われるかもね。
-
- 2020年10月12日 10:18
- ID:jgK4b4LD0 >>返信コメ
- >291
原作は知りませんが、1話での母親との約束通り帰省して旅の思い出等を語ったりしてしばらく過ごした後、再び旅に出て終わりといった感じで締めて欲しいです。
-
- 2020年10月12日 10:20
- ID:KIZRKQUX0 >>返信コメ
- >>115
帰れ
-
- 2020年10月12日 10:24
- ID:.7L4B5.20 >>返信コメ
- >>238
視聴者からしたらさっそくなんだけど、物語では3年経ってますから、どうしてもそこに間隔のズレが生じますね。
-
- 2020年10月12日 10:44
- ID:DsS6DSV30 >>返信コメ
- >>54
もうちょい考えて
ライセンスを使う権利を売買が現在主流
ライセンスは、売らないよ
でも使う権利は売ってあげるのでライセンス元が良いよと言ってる間だけライセンスを使っても良いよってのがマイクロソフト社のやり方
例えば、Windows、あれは、契約書をよく読むと、Windowsのライセンスを買うのではなく、使う権利を買ってる事がわかる
-
- 2020年10月12日 10:48
- ID:DsS6DSV30 >>返信コメ
- >>13
>>東大受験以上の無理ゲ-やんけw
毎週やってたらそうでもないんじゃないかな
同じ受験生が毎週受けてるわけじゃないだろうし
-
- 2020年10月12日 10:50
- ID:DsS6DSV30 >>返信コメ
- >>18
大賢者が大量に
-
- 2020年10月12日 12:07
- ID:DcRqpG.30 >>返信コメ
- >>45
その調子だとこの作品途中離脱しちゃうよ。もっとおおらかにさ。いるよね〜こういう人!っているかい!!って感じで楽しもうぜ。
-
- 2020年10月12日 12:15
- ID:hRIQzvR10 >>返信コメ
- よく わたしですってセリフ言ってるからかもだけどイレイナからどことなくわたしちゃんの雰囲気を感じる
-
- 2020年10月12日 12:35
- ID:hRIQzvR10 >>返信コメ
- >>121
現実ではわからないけど純潔のマリアって作品で豚の魔女裁判があったと思う
そういう話は伝わってるのかもね
-
- 2020年10月12日 12:43
- ID:hRIQzvR10 >>返信コメ
- >>122
孫のあれが方々でいわれてるのってそもそもおっさんからの転生で記憶もあるのに常識がないという非常識な設定のせいでしょ
メイプルは誘われてプレイし始めたから知識も常識もない、その二つを比べるのは違うよ
-
- 2020年10月12日 12:53
- ID:M4rPd8aw0 >>返信コメ
- >>10
たけのこは土に生えてるから実質土だよね
土を食うなんてあり得んと思わんか?
-
- 2020年10月12日 13:13
- ID:b2bP90Pr0 >>返信コメ
- >>299
明らかに合わない人に無理に見るの勧める方がよっぽどキツいわ。
-
- 2020年10月12日 14:49
- ID:D7WlG.iz0 >>返信コメ
- やっぱりシナリオ変でしょ。単に寂しいなら同じ魔女目指してる人間と友達になればいいだけ。
魔女に教えを請いたかったら普通に頼めばいいだけだし、そもそもあえて魔女に学ぶほどでもなかったようだし。
何で狙いすましてわざわざ魔女にタックルなんて危険な事するんだろ?
自分より上位の存在のブローチ盗んでその間街に繋ぎとめるなんてリスクが高すぎると思う。失敗して捕まったりしたらどうなってたのか。
あまりにも謎過ぎる。
こんな善悪の観念がない人間が上位の試験合格とかどういう世界なのって感じがするし。
イレイナが別の人間とぶつかって落としたブローチをサヤがたまたま拾ってしまったが、魔女に憧れてたから返せなかったとか、すんなりいく話にいくらでもできた気がする。
始めから確信犯で、しかも手段が滅茶苦茶だからサイコパスっぽく見えてしまう。
キャラや世界観はいいのに、こういうモヤっとするシナリオ書かれると一気に冷めてしまうんだよね。すごいもったいない気がする。
-
- 2020年10月12日 15:15
- ID:TYYqvvN.0 >>返信コメ
- 特訓してもあれから見習い試験に合格するのに半年かかったことを理解してないのがなんとも…
突っ込むなら最低限の状況把握くらいしてからやらないと逆に突っ込まれるのがオチ
-
- 2020年10月12日 15:33
- ID:CAdloAJ00 >>返信コメ
- いや、もっともな突っ込みじゃん
何故そんな無駄なリスク取るのか理解出来てる人あんまりいないだろ?
-
- 2020年10月12日 15:51
- ID:a.fW.SLc0 >>返信コメ
- >>313
一人しか合格できないんだから魔女目指してる人は皆ライバルだし学校とかがあるわけでもないし友達作るハードルはかなり高い
友達作ればいいじゃんってのは非常に酷
それに魔法使いしかいない国で魔女は少数となれば魔女から教わるための競争率も滅茶苦茶高いだろうし普通に頼んば教えてもらえるというものでもないと思う
そもそもイレイナさんの修行時代を見るに基本的に魔女見習いにならないと魔女からは教えてもらえなさそうだし。
それらを考えれば余所者でフリーの魔女(若くして魔女ってことはかなり優秀、かつチョロそう)ってのはかなり魅力的に見えるだろうしサヤじゃなくても強引な手段で近づこうとする奴がいてもおかしくはないと思う
あと魔女に教えてもらうほどでもないってのは間違い。
実際合格できてないしイレイナさんに教えてもらって尚合格まで半年かかってる
-
- 2020年10月12日 16:43
- ID:CAdloAJ00 >>返信コメ
- >>316
魔女になりたい人が今、全員魔女になる試験を受けているわけじゃないんだから普通に友達は出来るだろ
魔女が殊に尊ばれる国で魔女の証を盗み、しかも騙す離れ業よりも遥かに容易い
イレイナが偶然失せ物探しなりの魔法が使えたら即警察組織につき出されて魔女目指すどころじゃなくなる。
そんなリスクを犯す必要全くないでしょ
まずダメ元でも必死こいて指示を乞えばいい
せめてサヤが急いで魔女になり、妹と会いたがっている描写があればまだ印象が変わると思うけどね
イレイナに短期間教わるだけでたった半年で魔女になるんだから、普通に二年、三年で合格の目はあるだろ
何故か知らんが登場人物が失敗のリスクをまるで考えていないんだよね
-
- 2020年10月12日 17:31
- ID:d3vxnIJ60 >>返信コメ
- >>136
ようこそ
-
- 2020年10月12日 17:48
- ID:a.fW.SLc0 >>返信コメ
- >>317
仮に同時に試験受けなくても先に受けた方が落ち続ければいずれは同時に受けることになるしどのみちライバルでしょう
友達欲しいのに友達いない奴なんて実際日本にだっていくらでもいるじゃない?
サヤのいる環境は日本のそこらの学校よりかはだいぶキツいし誰でも普通に作れると言えるようなもんじゃなかべ
現実の世の中リスク考えないで行動しちゃう奴いくらでもいるよ
皆が皆リスク考えて行動できるなら犯罪犯して簡単に捕まる奴なんてほとんどいなくなるわ。
異国で一人、周りの同年代はライバルばっか、妹には先を越され置いていかれて焦りと寂しさに苛まれ、合格の目あったとしても本人には分からず先が見えない状況かもしれない。(イレイナさんの教えのおかげで孤独でも頑張れたからこそ合格できたのかもしれんしそれがなかったらいつまでも合格できなかったのかもしれん。)
そんな追い詰められた子供が弾けてリスク考えず突拍子も無い悪事働いたとしても俺は不自然とは思わん
-
- 2020年10月12日 18:09
- ID:zCYbnFKk0 >>返信コメ
- >>18
まさに今、それをテーマにしたドラマをやってるな
-
- 2020年10月12日 18:15
- ID:NCnbpiET0 >>返信コメ
- >>61
原作が小説ということを考えると、原作者のイメージするイレイナ像とイラスト化されたイレイナは必ずしもイコールではないのかもしれない
可愛い方が売れるとか、イラスト担当の人の絵柄が基本的に可愛いからどうしても可愛くなってしまうみたいな理由で美女というよりは美少女な見た目になっているのかも
漫画版のイレイナは小説・アニメのイレイナよりもう少し大人に見える
-
- 2020年10月12日 18:22
- ID:D7WlG.iz0 >>返信コメ
- >>317
だよねえ。ちょっとおかしな話だと思う。
擁護しようとしてる人いるけど、理屈が強引すぎるしどうしても無理があるって。
友達を作れないとか作りにくい状況って、どこでそんな話が出てるわけ?
憶測で物事語ったら何でもありになるでしょ。
アニメを見る限り普通の感性からしたら話の組み立てが滅茶苦茶だって。
で、>>260のコメント見たらどうもアニメは原作を改変してるみたいだね。
改変前だったらまだ話としてはまともな気がする。
なんでわざわざアニメはこんな当たり屋みたいな強引な話にしちゃったんだろう。そんな尺取りそうでもないし、原作のままアニメ作ればよかったのに。何にしろもったいない。
-
- 2020年10月12日 18:34
- ID:Dsyi7iV60 >>返信コメ
- 時間逆行の魔法が使えるなら上着に使えばブローチ戻ってくるんじゃね?と思いながら観てたけど良質な百合が観れて大満足です本当にありがとうございます
-
- 2020年10月12日 18:53
- ID:CAdloAJ00 >>返信コメ
- 成る程ねえ、原作ではまだ違和感の少ない描写だったのか
キャラの印象を大きく左右しうるのに、惜しいことする
>>316にはいらん事までいちいち否定的に当たり過ぎたな
ごめんよ
-
- 2020年10月12日 19:27
- ID:tX7ROkO80 >>返信コメ
- イレイナは実家に戻るころには嫁を三人、現地妻を一万人作っていそうだ
時間逆行の魔法ってクレイジーダイヤモンドレベルのことが出来るんだから地味にすごいな
僕街のような10数年レベルのタイムリープになると別系統の魔法になるだろうし、かなりの高位魔女でないと不可能だろう。
そもそも影響が及ぶ範囲が大きすぎるので余程のレアケース以外では禁じられてるかも
-
- 2020年10月12日 19:35
- ID:.unTnUP00 >>返信コメ
- 今のところ個人的には面白くもつまらなくもないって感じだなぁ
女の子が見た目かわいいのは良いと思う
-
- 2020年10月12日 19:42
- ID:n4kByey00 >>返信コメ
- >>124
原作知らないけど、スられてなりすまされるのはある程度自己責任(海外でパスポートスられて悪用される感じ?)
魔女の身分隠して、は実力あっても試験面倒くさがって魔女にならない人も居るってコメントあったから魔女かどうか関係無く調査されるって感じじゃない?
-
- 2020年10月12日 19:56
- ID:LBTVDt370 >>返信コメ
- 土下座でオッパイ見せてのアニメも今期あるよね?感想の足立区の意味がわからないんだけど。
-
- 2020年10月12日 20:32
- ID:CGwOOWUB0 >>返信コメ
- なんつーか、魔法の扱いがよくわからない
もの探しの魔法とか初歩の初歩な気がするのじゃが……
まして重要アイテムなんだし、喪失時のためにマーキングしとくとか
そもそもアイテム自体に場所を知らせる効果あったりとかありそうなんだが
後、魔法使いの最高位が魔女って
男でもそうなのか女しか居ないのか気になった
……いや、リアルの魔女狩り的くくりだと男でも魔女なんだけどさ
-
- 2020年10月12日 21:04
- ID:Lvp6Kv9m0 >>返信コメ
- >>328
こないだ足立区の議員が「日本人がみんなLGBTになると足立区が滅ぶ」って発言したのよ
たぶん子供が産まれなくなるからと言いたいんだろうけど
それで百合=足立区滅ぶ
-
- 2020年10月12日 21:06
- ID:Wd0Uf.h60 >>返信コメ
- この世界観結構好き。あとこれでもかと飯テロしてくる感じも。
イレイナの性格が良い感じに黒くて…でも根っこはお人好しでもあって、主人公として凄く好み。そういった部分も「魔女」っぽくて良いと思う。
-
- 2020年10月12日 21:32
- ID:4mrJl0lX0 >>返信コメ
- 1話で「自信過剰なその性格を直しなさい」と師匠に教わったのに、
何にも学んでないじゃん…。3年間何を修行してたの?
これ主人公が自分の未熟さを、旅をするごとに成長していく…って
物語だったらすごく面白かったのに、
逆になってて、他のキャラに教えていくスタイルなのがなぁ…。
-
- 2020年10月12日 21:48
- ID:mMpIyqQi0 >>返信コメ
- >>332
1話をチラ見しかしてないのは分かったから、見直してから書き込め。
-
- 2020年10月12日 21:52
- ID:pqjnMkHz0 >>返信コメ
- 魔法使いの国・・・ドロヘドロかな?
-
- 2020年10月12日 22:14
- ID:YGhiVpBK0 >>返信コメ
- >>45
やってることは完全に犯罪行為だもんな
普段は毒吐きまくって黒さを出してるけど根っこの部分はけっこう甘いよなイレイナ
-
- 2020年10月12日 22:22
- ID:myJqhGCB0 >>返信コメ
- >>313
背景や人物からもわかるように、明らかな西洋世界に登場する、黒髪気味で土下座する日本人。
日本人を迷惑な悪役に描いて「世界に発信する」って目的があるんだよ。
-
- 2020年10月12日 22:23
- ID:Iv0tJssz0 >>返信コメ
- 生き残った1人だけ合格なら姉と妹同士に合格は無理じゃね?
-
- 2020年10月12日 22:25
- ID:myJqhGCB0 >>返信コメ
- >>311
人間も土と水からこね上げられた土塊(つちくれ)だから安心しろ。
産土(うぶすな)とか土人とか、日本にはそういう価値感がある。
-
- 2020年10月12日 23:55
- ID:OzjwKXGV0 >>返信コメ
- 日記書いてるシーン、サヤが奥(壁側)に寝てる。
つまり位置交換ってことで事後?
-
- 2020年10月12日 23:58
- ID:WLT1of690 >>返信コメ
- 第3話がの中身が、やっぱり第3話だったので、ここまでの話程度でレスバしている人たちがどうなるか楽しみ…
-
- 2020年10月13日 00:09
- ID:4MHkdzcM0 >>返信コメ
- >>116
イレイナちゃんの魅力でもおばさんは落とせなかったか
-
- 2020年10月13日 01:30
- ID:Outg03zm0 >>返信コメ
- >>45
えー?
こんな小娘の無計画な行き当たりばったりな間違いですら
不快だとか罰だとか言うの?それぐらい許してやれよ
気持ちわりぃwww
-
- 2020年10月13日 01:39
- ID:1z50QeYQ0 >>返信コメ
- このアニメのファンって、批判的な意見出す人をとりあえず人格否定するよね
作品そのものに偏見持たれるからやめといた方がいいよ
-
- 2020年10月13日 02:08
- ID:F5wQBNRq0 >>返信コメ
- 「このアニメのファンって」という対象の一般化
「批判的な“意見”」と自らの行為を正当化し和らげるのが目的の自称
「人格否定された」という被害者面
「作品そのものに偏見を持つぞ」という脅し文句および自らへの批判封じ
何年も前からあらゆるアニメの掲示板等で使い古された荒らしの常套句欲張りセットをわずか二行に詰め込むとは……やるな
-
- 2020年10月13日 02:25
- ID:2.e47ulS0 >>返信コメ
- 昔からいるよな「批判的な意見自由に言わせろ」さん
批判的な意見という名の難癖はつけたいけどそれを批判されたり突っ込まれたりするのは嫌とかいうわがままな人
てか本スレで話題になってたけど魔女旅アンチの中にマジのおかしい奴がいてこわいんだよな
ツイでネガキャンや作者への嫉妬と憎悪を撒き散らしつつイレイナを暴行する落書きを描いたり5chやまとめサイト荒らして鬱憤晴らしてることを自白しているガチのやば案件
正直あれを見た時は青葉を連想して関係者が心配になったわ
-
- 2020年10月13日 02:53
- ID:ajuN0bRD0 >>返信コメ
- 今回の話はアホで身勝手なやつも寛大な心で許してあげるくらい主人公は心が広いってのを示して主人公ageするのが目的だろうから、
このレズがアホで身勝手なのは舞台装置と捉えて真面目に考えない方がいいんじゃないかな。
なろうでよくある周りを無能にして主人公を持ち上げる展開の一種でしょこれ。
-
- 2020年10月13日 04:06
- ID:iL4l8MD40 >>返信コメ
- 「さびしさから身勝手で悪いことした子と出会ったけど
主人公はそれを見抜いて許してあげて、
その子も謝って反省して、その後1人前になれてよかったね」
というだけの話だと思うのだけど、
この記事にかぎらず結構いるよねえ
「一度でも悪いことした人間が罰せられないのは許せない」という人
別に悪くはないけど、ラノベやアニメにすらそんな感じで疲れちゃわないのかしら
-
- 2020年10月13日 04:31
- ID:R0wVLnzV0 >>返信コメ
- アニメの感想を書き込んだ人
気に入らない意見を攻撃する人(別の意見がある事も認めていながら人格批判)
事実無根の誹謗中傷ならともかく、そういう意見の人もいるって理解しながら人格批判って、そいつらのがおかしくね?
-
- 2020年10月13日 04:33
- ID:iL4l8MD40 >>返信コメ
- >>329
この世界の魔力はリアルでいう酸素みたいに植物が放出してる
(だから魔法使いはみんな森にいると強くなるらしい)
その魔力を扱える素養がある人だけが魔法使いになれる
そして男性より女性の方が上手に扱えることが判明している世界なので
魔女と呼ばれるのは文字通り女性だけだと思う
-
- 2020年10月13日 04:46
- ID:2.e47ulS0 >>返信コメ
- 叩くのは好きだけど叩かれるのは嫌だから「感想」とか「意見」って言葉で擬態を図るアンチさん
昔からどの作品にも現れるなぁ
-
- 2020年10月13日 04:49
- ID:7SaPFI0u0 >>返信コメ
- >>45
寂しいからそこら辺にいる魔女にわざとぶつかってブローチ盗んでそれを隠しながら魔法を教えてくれるように頼み込み
可愛いから不快感はなかったけど字面をみれば確かにヤバイ
-
- 2020年10月13日 05:06
- ID:7SaPFI0u0 >>返信コメ
- >>170
1女の方が魔法の適性があるらしいし魔法が主軸の話で女性上位と言われても仕方ないだろ
2打算的な人を性格が悪いって人も一定数いるぞ 見識が狭いはブーメラン
3アニメまでなんで当人同士で解決してることに口出ししちゃダメなんだ?現実とアニメを混合するな
-
- 2020年10月13日 05:11
- ID:7SaPFI0u0 >>返信コメ
- >>182
感想だって言ってるのに勘違いして突っかかってくる人
-
- 2020年10月13日 05:15
- ID:7SaPFI0u0 >>返信コメ
- >>195
キモいなぁ
-
- 2020年10月13日 05:17
- ID:og69FArx0 >>返信コメ
- 見返してみたけど、ぶつかる前にブローチに注目してたのは
魔女だというランクを確認しただけ、
ブローチをポケット? から取り出したのは落ちてたのを既に拾った後、
これを利用しようと考えたと解釈できなくもない
原作と違うという人はそう脳内補完してみては
-
- 2020年10月13日 05:34
- ID:7SaPFI0u0 >>返信コメ
- >>350
否定的な意見を叩きとかアンチとかでしか見れない人か
本当にひどいな
-
- 2020年10月13日 05:56
- ID:zNTb1IKn0 >>返信コメ
- 久美子じゃん
サヤじゃなくて久美子じゃん!!!!!!!!!!
-
- 2020年10月13日 05:58
- ID:H8c2xxHd0 >>返信コメ
- 時間戻せばブローチ帰ってくるだろ
解せぬ
-
- 2020年10月13日 08:13
- ID:uvfeVo190 >>返信コメ
- >>358
少しは考えようよ。時間逆転の魔法で解決できないから困ってるんだろ。
魔法を使っても壊れた屋根以外には何も起こってないようだからこの魔法はその対象を一定の空間又は具体的な物に限っていると思われる。ではブローチを無くしたと気づいた時点でこの魔法を使うとしたらその対象を何にすればよいのか。
空間が対象ならこの国に来てからの行動範囲全てにかけることに成りかねないが、既にかなりの時間が経過しているその空間の物はもちろん無関係な人々までが時間逆転に巻き込まれることになったら大変。
物が対象ならブローチにかけることになるが、そもそもその存在が目の前の現品として認識できていないし、もし仮想的に認識できたとしてもブローチは「今ある場所」から「落とした場所」へ戻るだけで今のイレイナの胸元へ戻るわけじゃない。
ではイレイナ自身にかけたらとも考えられるが、いつ落としたのか分からないんだから(不要だったけど)入国審査の直後くらいまで(その場所まで)戻らなきゃいけないだろうけど、記憶への影響とか不明だしそもそも自分へかけることができるかも不明。
時間逆転の魔法はそんなに都合のいいものじゃないってことだよ。
-
- 2020年10月13日 08:59
- ID:asFrm2fy0 >>返信コメ
- >>357
そういや麻美子姉も別作品でサヤやってたな
-
- 2020年10月13日 09:14
- ID:KEc4KEME0 >>返信コメ
- >>347
やらかした度合いによるんじゃね?
今回の場合はまだマシだが、味方に甚大な損害与えおきながら味方面してるとかなら流石に一言駄目だしたくはなる
-
- 2020年10月13日 09:15
- ID:1z50QeYQ0 >>返信コメ
- >>344 >>345 >>350
別に君らがそう信じたいならそうすればいいさ
実際のところ君らも多少の粗には気づいているけど、初見組がそれらを指摘すると大好きな作品そのものを否定されたと感じ、カッとなって苦しい言い訳をしつつ罵詈雑言を言葉の端々に加えている
そんな風に傍目に見えただけのことだよ
-
- 2020年10月13日 10:09
- ID:UnbZ9QXI0 >>返信コメ
- 日本のまとめサイト住人って、本当に議論が下手な人が多いよね
作品の出来・不出来を議論するのではなく「好きか嫌いか」ばかりだし
「反論」でなくレッテル貼りや人格攻撃しかしない人が殆どだし
日常的に「話を合わせる事」しかせず、議論をする習慣がない文化だからかな?
-
- 2020年10月13日 11:08
- ID:YK0Y1czk0 >>返信コメ
- NYT「中国ネットユーザー、悪意ないBTSの韓国戦争発言を攻撃した」
NYT「中国ネットユーザー、悪意ないBTSの韓国戦争発言を攻撃した」
NYT「中国ネットユーザー、悪意ないBTSの韓国戦争発言を攻撃した」
-
- 2020年10月13日 11:08
- ID:iL4l8MD40 >>返信コメ
- >>332
「我慢をし過ぎなんですよ。イレイナ。
気にくわないことがあるなら戦いなさい。
嫌なものは嫌だとはっきり言えるようになりなさい」
↑これが、イレイナが師匠から言われたこと。
正反対に近いことを言われてるよ?
「がまん」を「ごうまん」と読み間違えてない?
アニメを見ず記事だけで済ませているから読み間違えるのでは?
-
- 2020年10月13日 11:34
- ID:1z50QeYQ0 >>返信コメ
- 冷静なファンの方々にお尋ねしたいんだけど
今回って作品全体の中の評価としてどの辺りの位置づけなの?
「寂しさからとある少女が後先考えない悪事を働く。主人公はそれに同情して、許してあげて、友達になってあげて、その後少女は魔女になりました。よかったね」
というだけの話だとしたら、失礼な言い方になるけど相当拙劣な話だと思うんだ
これらが序盤なので筆が達者ならざる出来になっただけなのか、私には理解しかねるが素敵な回なのか、全体像を知るファン達の評価はどういうものなんだい?
-
- 2020年10月13日 12:00
- ID:iL4l8MD40 >>返信コメ
- >>366
これは原作では第1巻の第1話なので
作者がまだこなれてないといえば、それもあると思う
元々3巻で一度打ち切られた作品なので
(今は再開して12巻くらいまで出てる
ただ、公式サイトの3話予告を見るかぎり
序盤の話を中心にやるっぽい感じではあるね
次は1話、2話とは毛色が違う話になると思うので
それを見て判断してみてはいかがか
-
- 2020年10月13日 12:15
- ID:1z50QeYQ0 >>返信コメ
- >>367
そういう事なら結構納得がいくなあ
この回は今後も出るっぽいサヤの顔出し回として入れざるを得なかった。とでも今は思うことにする
3話は妙に騒がれてるみたいだし、それに期待しておくよ
-
- 2020年10月13日 12:26
- ID:F5wQBNRq0 >>返信コメ
- >>332
どうして視聴していないのが3秒でバレるようなコメントをしたんだ
-
- 2020年10月13日 12:37
- ID:F5wQBNRq0 >>返信コメ
- ID:7SaPFI0u0が>>115みたいなのを普通の“感想”や正当な“意見”として扱う(というか同一人物か)やべー人ってのだけはわかる
本スレに湧いてた青葉系といいかなり厄介な思想のアンチに粘着されてるな
-
- 2020年10月13日 12:42
- ID:I6.6od.y0 >>返信コメ
- ・白髪の美少女
・魔法使い
・俗物
・自意識過剰
・案外ちょろい
何か既視感があると思ったらFGOのオルガマリー所長だ。
-
- 2020年10月13日 13:05
- ID:Ph.GcDVo0 >>返信コメ
- >>371
箇条書きマジックにしてもお粗末
どっちのかは知らないがアンチだな?
-
- 2020年10月13日 13:22
- ID:04pWfe.Q0 >>返信コメ
- ここの感想なんか変なの多いな
-
- 2020年10月13日 13:24
- ID:Gpc1atIf0 >>返信コメ
- 今回は技術の前に身につけるべきものがある現在の若者世代をよく表したキャラクターでしたね
どんな理由があっても身分証の窃盗は他人の人生を台無しにする大きな間違いです
現実はこんな綺麗には終わりませんのでアニメに影響されない様にしましょうね
-
- 2020年10月13日 15:20
- ID:0l.Ca9uf0 >>返信コメ
- 微妙やな
でもこれがまだマシな部類と感じることに今期不作やなと感じる
まぁしばらくアニメ見てなかったから前期とかは知らんが
-
- 2020年10月13日 15:58
- ID:R0wVLnzV0 >>返信コメ
- >>365
嫌な表現を嫌だと書いたら、人格批判される世の中ですからねぇ。
-
- 2020年10月13日 16:01
- ID:R0wVLnzV0 >>返信コメ
- >>365
ちょっと言葉足らずだったか、
嫌なものは嫌だとはっきり言ってしまい、我慢をせずに気にくわない事と戦ったら、このコメ欄より酷い事になって、騒がしい国でやってる罵り合いの派閥闘争世界になる。
作品内でも出てくるけど、大勢の我慢させられる女(強い魔女から圧力受けて怖がってる)が、我が儘女に虐げられる世界なんですよそれ。
-
- 2020年10月13日 16:09
- ID:R0wVLnzV0 >>返信コメ
- >>370
どうみてもきれいな西洋世界を楽しむよって作品に、
アジア人というか東洋人が出てきて、そいつが犯罪者として書かれ許してやるみたいな物語だったら、差別だのなんだの騒ぐ人はそりゃ出ると思うよ。
これが原作1巻の1話で、ここから話が始まるて・・・あぁそういう人達なのか。
-
- 2020年10月13日 17:16
- ID:dBKCv46m0 >>返信コメ
- >>129
怨嗟の声をあげながら滅びていく足立区民だっているんですよ!
-
- 2020年10月13日 17:49
- ID:Outg03zm0 >>返信コメ
- 初見組だがなんていうかまだ2話目なのに
「粗!おもしろくない!つまらん!」って
難癖粘着マンが居てびっくり
まだ話の全容も見えない2話目だぞ
それでよくそんなくそみそに言えたもんだ
アンチとは程遠いただ単に鬱憤を晴らしてる荒らしと変わらないわ
-
- 2020年10月13日 18:08
- ID:usVsdFUn0 >>返信コメ
- >>380
粗が云々ってどう見ても「二話」についての話やん
それを話の全容だとか
頭に血登りすぎやぞw
-
- 2020年10月13日 18:31
- ID:iL4l8MD40 >>返信コメ
- >>377
「大勢の我慢させられる女(強い魔女から圧力受けて怖がってる)」って、
もしかして第1話でイレイナの弟子入りを断った魔女たちのことじゃないよね?
-
- 2020年10月13日 18:41
- ID:ocbU8lm70 >>返信コメ
- >>355
ちょっとズレてないか?
原作と違うと言っている人は何故わざわざサヤの印象をより悪く、理解し難い行動に変えてしまったのかを疑問に感じているのであって、変えられたことが気に入らないとかではないだろうから個人的な見方を変える提案をするのは違うと思う
それなら初見の人に「原作では盗んだのではなく拾ったのだから、こういう風に解釈してみては」と言うほうが(納得できるかどうかは別として)まだわかる
-
- 2020年10月13日 18:51
- ID:Outg03zm0 >>返信コメ
- >>381
まだ2話目でそこまでヒートアップする事でもないっていう事やで
「まぁ、まだ2話だしこんなもんやろ」みたいな感じ分かるやろ?
-
- 2020年10月13日 18:56
- ID:ocbU8lm70 >>返信コメ
- >>365
どっちかというとお母さんの「自分が特別な人間だとは思わないこと」を師匠のセリフと勘違い(覚え違い?)してるのかな、と思った
-
- 2020年10月13日 20:42
- ID:og69FArx0 >>返信コメ
- >>383
>何故わざわざサヤの印象をより悪く、理解し難い行動に変えてしまったのかを
>疑問に感じているのであって、変えられたことが気に入らない
自分は原作未読で、正直スリも拾ったのを隠しておくのも大差ないと思ってるし
(いずれは返すだろうしね)、原作組の違和感のポイントもそこまで分からないけど、
別にアニメでもスッたと確定してる訳じゃないんだよね(スッた瞬間は描かれてないから)
サヤにしてみれば、これから魔女に芝居を打って騙す訳だから
心のスイッチを切り替える意味でもブローチを出して確認するのは不自然じゃないと思う
それは拾った場合でもスッた場合でも同じ
-
- 2020年10月13日 21:09
- ID:KEc4KEME0 >>返信コメ
- 次は花の国と瓶詰めの幸せか、覚悟しといたほうがよさそうだ・・・
-
- 2020年10月13日 21:14
- ID:H.z.GVac0 >>返信コメ
- 魔女としての"位階"を証明するのにブローチのみに頼るやり方は、紛失による失権や盗難によるナリスマシが多発するリスクがあるから、例えば「フリーメーソン」が特殊な『握手』の作法を当人が位階を昇進する毎にディスクローズして、彼の人の身元・資格を証明させるようなやり方を、魔女界の元締めはこれまで思いつかなかったのかな・・・?
-
- 2020年10月13日 22:52
- ID:iL4l8MD40 >>返信コメ
- >>388
この世界における魔女は誰にでもなれるものではないけど
広く知られた存在ではあるから
例えとしてはしっくりこないかなぁ
個人の力じゃどうしようもなくなったら魔法統括協会を頼ってもいいし
-
- 2020年10月13日 22:57
- ID:YK0Y1czk0 >>返信コメ
- 前澤友作氏が銚子電鉄・竹本社長の一方的支援要請に難色「企業体質そのものに問題がある」
前澤友作氏が銚子電鉄・竹本社長の一方的支援要請に難色「企業体質そのものに問題がある」
前澤友作氏が銚子電鉄・竹本社長の一方的支援要請に難色「企業体質そのものに問題がある」
-
- 2020年10月14日 01:19
- ID:nYtYS3le0 >>返信コメ
- >>45
イレイナは許したけど不快なヤツって印象が残って後味が悪かった
-
- 2020年10月14日 02:14
- ID:HnV8TO3Q0 >>返信コメ
- 同じIDの人でイイネの数も常に同じなのがウケる
わかりにくくやれと
-
- 2020年10月14日 07:56
- ID:JZEUqFo70 >>返信コメ
- つまらなかった。話にひねりも山も谷も無い。
どこかで見たことある話だし、心情の機微を表現したいのだろうが主人公のキャラがたってない上に稚拙すぎる。
もとは文章で表現しているラノベらしいが、会話が噛み合ってなさすぎてよくアニメでやろうと思ったな、と。
-
- 2020年10月14日 08:55
- ID:.xxLSwT20 >>返信コメ
- アノス「キノコを食べずして一人前の魔女になれると思ったか」
-
- 2020年10月14日 13:47
- ID:WhQ2XCqE0 >>返信コメ
- >>363
「意見を否定された=人格を否定された」になりやすいからとはよく言われますね
そもそもここは議論する場所なのか?と思いますよ
-
- 2020年10月14日 15:50
- ID:G2O3ggeB0 >>返信コメ
- 一人称ボクだし、半ズボンだし
名前が出るまでは中性的な顔立ちの男の子かなと思ったけど
良く考えたら男の子だったらニーソはかないよな
はかないよな?
-
- 2020年10月14日 17:21
- ID:Ikgf4xgP0 >>返信コメ
-
- 2020年10月14日 17:52
- ID:xpUccz5H0 >>返信コメ
- イレイナちゃん突然部屋に侵入されて裸を見られたというのに慌ててる様子がない…
もしかして見られて恥ずかしい身体をしてないという自信の現れか
-
- 2020年10月14日 20:39
- ID:ljPK0LNE0 >>返信コメ
- ツイで作者や作品が青葉と同じ思考のアンチに絡まれてて話題になってたわ
そいつもこれは意見だ感想だと言いながらハラスメントや脅迫といったストーカー行為してるんだよなぁ
5chやまとめサイトに張り付いてることも自白してるしここにもいそう
複数回線を覚えたっぽいし
-
- 2020年10月14日 21:14
- ID:QQdkJ.1T0 >>返信コメ
- >>395
議論する(だけの)場所でも無いでしょうが、他人を罵る(だけの)場所でも
無いんじゃないかと思います。
-
- 2020年10月14日 21:46
- ID:Wi8DmUOu0 >>返信コメ
- しかし、飛べるのがデフォ(大勢)なら
建築物とか現実とは変わると思うんじゃが
その辺はどうなんだろ
後、箒がないと飛べないのかってのが気になった どういう法則なんだろ
ものは飛ばせるけど自身は不可能とかかなーとか思ってたら
「空気を蹴って」とかやってたし
-
- 2020年10月14日 22:49
- ID:uf2oGkuu0 >>返信コメ
- イレイナはもっと俗物的な主人公かと思ったけど
説教はするわ帽子をあげるわ等のフォローも出来て
なかなか人間臭くて好感持てたな
-
- 2020年10月15日 00:51
- ID:TcRBXHBA0 >>返信コメ
- >>22
ニコニコのコメントでこの文章を見かけたけど、これ書いた方かな?例えが分かりやすかったよ。ありがとう。
-
- 2020年10月15日 02:10
- ID:Q6Xx6Fa50 >>返信コメ
- >>401
アニメじゃ省略されてるけど飛んでることを配慮してか店の看板とかは屋根に設置してるらしい
-
- 2020年10月15日 10:35
- ID:11.QgYlM0 >>返信コメ
- >>342
せめて一緒にブローチ探してる時に罪悪感持ってる描写でもあればね…。今期は見たいものたくさんあるし、見ない方が良いって言ってる人もいるし、自分には合わないみたい(先週の両親やフラン先生も不快だったので)。全員に好かれる作品なんて絶対に存在しないから、私は離脱します~
-
- 2020年10月15日 14:39
- ID:umye.yG80 >>返信コメ
- サヤ見てサイコパスと思っちゃう人は
ホントに見るのやめた方がいい
第3話を見たらもっと「不快、不快、不快、不快」って
感想しか出てこないと思うよマジで
-
- 2020年10月15日 17:59
- ID:RSOyAmci0 >>返信コメ
- >>405
離脱してくれてありがとう!
これで3話のコメント欄は多少は平和になります!
感謝します!^^
-
- 2020年10月15日 22:42
- ID:gkxgkQ6f0 >>返信コメ
- >>390
感想コメとは関係ないが知れてよかった。
千葉の貴重な観光資源だと思うんだけどねえ。
-
- 2020年10月15日 22:46
- ID:JxwaLZuF0 >>返信コメ
- イレイナさん良い感じに黒くて好き
-
- 2020年10月16日 12:30
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>90
フラン先生の帽子の裏地が宇宙っぽく輝いてたのも、研究開発した魔法だったのかな?
-
- 2020年10月16日 12:32
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>3
サヤってかなりガチ度高いよね?
-
- 2020年10月16日 12:47
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>187
羞花閉月という言葉があるけど、この世界では花じゃなく水が恥じらうのか…?
-
- 2020年10月16日 13:11
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>391
炭の魔女さんの再登場に期待しよう!
-
- 2020年10月16日 13:32
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>103
自分はハンター試験を思い浮かべた。あれは試験官の気紛れで試験内容が変わる極悪仕様だけど。単なる有能さだけではなく、落ちても何度でも受験し続ける根性も試されてるのかな?
-
- 2020年10月16日 13:36
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>134
中の人は三嶋瞳CEOなのに…。
-
- 2020年10月16日 13:53
- ID:6TSKD94E0 >>返信コメ
- >>41
クッション性?そんなにないで・・・ゲフン!あ、ありますね
-
- 2020年10月16日 14:19
- ID:k2I7mwBs0 >>返信コメ
- >>359
屋根の瓦みたいなのは加工品だろ
加工品が元に戻るなら服にブローチを一つとして元に戻せてもおかしくはない
と言っても対象が何でどのような効果の魔法か明確ではないからどうとでも言えるけどね
-
- 2020年10月16日 21:56
- ID:VWoSthKz0 >>返信コメ
- >>387
マジで!?
一話ずつならまだしも、二話続けてはキツいな
一話、二話と見てほのぼのした一人旅ものだと思っている初見さんは衝撃的だろうね
-
- 2020年10月17日 03:22
- ID:yClKy5ll0 >>返信コメ
- >>363
単にツマランとかクソって言葉だけで、どうすれば良かったのか具体的に言わない奴が多いよね
自分の思い通りの展開でなかったので、書き込んでうっぷん晴らししただけって感じ
あんまりグダグダ作品への悪口言うのなら、「じゃあ自分が作品書けばいいぞ」と思うがね
-
- 2020年10月17日 04:50
- ID:2QWwJhXj0 >>返信コメ
- 3話目観たけど、1・2話より心に残るものはあったかな、胸糞で救いのない話だったけど
記事が出たら荒れるのかな レスバしたい気持ちもある、原作知らないし信者でもないけどね
-
- 2020年10月17日 06:12
- ID:FJFK7f8f0 >>返信コメ
- 作者の言葉を借りるなら3話目は初めから詰んでた話
全体で見るとそう多くはないがたまにああいう話もある
-
- 2020年10月17日 22:03
- ID:TlTzuG7C0 >>返信コメ
- まぁ大変うまく出来るけども
人前で何かをする事に変に意識しまくって上手く出来なかったりする場合もあるんだよなぁ。そうだと本番で失敗してダメな事がある
そんな傍から見ていると目も当てられなく何とも言えない人は誰で…以下略
-
- 2020年10月18日 13:45
- ID:qLC.GJAh0 >>返信コメ
- 本編は面白かったのに何このコメ欄。1人2人くらいが暴れてるだけかも知れないけど。
私は「キノの旅」好きだし、これは原作読んでないので"魔女だからこそ"のエピソードを今後いろいろ見せて欲しいです。
-
- 2020年10月19日 13:13
- ID:TklKbJdV0 >>返信コメ
- >>417
>加工品が元に戻るなら服にブローチを一つとして元に戻せてもおかしくはない
そう思うならあなたが書く魔法使いの物語の中でそういうシーンを描けばよい。この物語の時間逆転の魔法ではそれができないからそう描いていないのだと思けどね。
「魔法」は誰が書こうとどの物語であろうと全て同一のものであるべきとでも思ってるのかな?
我々の現実の世界に実存する物理現象ならどんな物語でも現実世界を舞台にする限りは唯一の物理法則に沿って描かれるべきだけど、架空の現象である「魔法」は作者や物語毎に違うものであってもいいと思うし、むしろその方が物語に個性というか独自性みたいな面白さが加わると思う。
イレイナの世界の「魔法」がどんなものなのかは、描かれた通りそのままのもの、でいいんじゃないの。
-
- 2020年10月21日 19:23
- ID:TAunjIMq0 >>返信コメ
- ブローチ探しに魔法を使わなかった理由について、原作者のツイートによると
「アニメ2話でブローチをなくしたイレイナさんに対し、瓦礫直すときに使ってた魔法使えば、という意見ありましたが、基本的に時間を戻すにしても、対象物がすべて揃っていないと意味がありません」
「たとえばローブの時間を戻しても、ブローチが欠けた状態で時間が戻り続けるため、いくら戻してもブローチが返ってくることはありません。イレイナさんが使った魔法はあくまで魔法をかけた物の時間の流れが逆転する魔法です」
「あと単純にこの魔法はサラっと使ってはいますかかなり魔力の消耗が激しく、いつ紛失したのかも分からなかったため、ブローチを取り戻すためには使わなかった、という側面があります
魔法は一見すると便利なものなのですが、決して万能ではありません」
ということだそうです
「魔女ならこれくらい普通」と言っていたからこの世界では時間逆転の魔法はそこまで難しくないのかと思ってたけど逆なんだね
難しい魔法を“普通”に使えるからこそ“魔女”なんだね
-
- 2020年10月22日 03:37
- ID:gOA8l.GP0 >>返信コメ
- 何でもの探しの魔法使わないのかというのの答えになってないような
-
- 2020年10月24日 07:23
- ID:ER8GudH60 >>返信コメ
- 原作者のツイートは時間巻き戻しでブローチを取り戻せない理由
この作品世界はレベルアップしたら自動的に魔法を覚えるシステムじゃないので、高位魔女でもレパートリーにない魔法は使えない
-
- 2020年11月16日 20:07
- ID:fDDxJIIh0 >>返信コメ
- >>277
その感想を言うなって話よ
「粗を見つけたけど、スルー出来る俺カッケー」なんて誰も聞きたくないんだわ
-
- 2021年01月04日 09:31
- ID:qtQb.MP60 >>返信コメ
- >>256
屋根よーリーかーたーいイナイレーのー胸ー
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。