第2話「来訪者編Ⅱ」
体内から血を抜き取られ、死亡するという猟奇殺人事件が発生した。
その手口から「吸血鬼事件」と呼ばれたこの事件は、アメリカでも同様に起こっていた。
吸血鬼が世を騒がせる中、その脅威がレオへと襲い掛かる。
脚本:中本宗応(ライトワークス) 絵コンテ・演出:高岡じゅんいち 作画監督:高岡じゅんいち
脚本:中本宗応(ライトワークス) 絵コンテ・演出:高岡じゅんいち 作画監督:高岡じゅんいち



(また不適合か)
(駄目です。今回はコピーを送り込んだ後で接続を完全遮断してみたのですが)

(これまで同様サンプルの血液からサイオンを摂取しただけで定着せず戻ってきてしまいました)

(では資質があっても望みがなければ私達にはなれないということか)
(望みのない者などいるのでしょうか?)

(他に何か条件があると?)
(それを突き止めるためにもっとサンプルが必要です)



『ふあぁ…』

『珍しいな。レオが欠伸なんて』
『ああ…ちょっと夜更かししちまって』

『ねぇねぇ達也君。昨日のニュース見た?』
『ニュースって…吸血鬼の?』
『うん』

『あたしは臓器売買ならぬ血液売買組織の犯行って説に一票なんだけど~?』
『被害者は血液の1割を失っていたんだろ?それなら1割しか抜かなかった理由がわからないな』

『殺すつもりはなかったんじゃない?生かしておけば血液工場に使えるとか考えたんじゃないの?』
『だったら死体を町中に放置したりはしないだろ。それに血を抜き取った跡がないというのも不可解だ』
『…』

『ふーん…なるほど。傷跡がないってのは確かに不思議よね』

『テレビで言っているようにオカルト的な存在による殺人なんでしょうか?』

『オカルト的な存在か…幹比古。妖怪とか魔物とかそんな存在が関わってると思うか?』
『う~ん…ただの人間の仕業とは思えないんだけど断言はできないな』

『オカルト的といえばつい100年前まで魔法はオカルトの最たるものだったんだけどな』
『達也君はこれが魔法師絡みの犯罪だと思ってるの?』

達也『可能性は否定できない』
美月『嫌ですね…人間主義みたいに魔法師を社会から排除しようという風潮が強くならないといいんですけど…』


達也『今日はリーナと一緒じゃないんだな』
深雪『はいお兄様。急遽お家の関係のご所用ができたとかで欠席しています』

エリカ『そういえばさ。雫元気でやってるかな?』
ほのか『ええ。昨日も電話で少し話したんだけど』

ほのか『吸血鬼事件のニュースには雫もびっくりしてたわ。なんかね。アメリカでも似たような事件が起こってるんだって』

ほのか『雫のいる西海岸じゃなくて中南部のダラスを中心とした地域で起こってるらしいんだけど…』
達也『初耳だな』

『ニュースじゃなくて留学先の生徒に聞いたと言っていました』




『ハンターQ、ハンターR。報告を』
《現在渋谷西方面を捜索中》

『待って!反応が出たわ。対象はあなた達の前方500m先の空き地』

『反応は一人。挟撃してください』

(軍の追手が迫っています)
(わかっている)

(スターダスト級が二人だけとは。甘く見られたものだ)
(以前のあなたしか知らないからでしょう)

(なるほど。サテライト級だった私しか知らないのであれば彼女達の打つ手も予想できる。援護は不要だ)

「脱走兵デーモス・セカンド。両手を挙げて指を開きなさい」

「お前には発見次第消去の決定が下されている」

「だが他の脱走兵の情報を提供すれば刑一等を減じるとも命じられている」

「10秒間だけ考える時間をやろう」
「いいや必要ない。君達に私は倒せない」

「うっ!」

「軌道屈折術式だと!?」
「キャスト・ジャマーが効いていないのか…?」

「いいや。キャスト・ジャマーは正常に作動している。だが…私は最早CADを必要としない」





「手に持つナイフの軌道を変えるだと!?そんな強力な魔法をなぜお前が使える!」
「理解できんか。私が以前の私ではないと」



「くたばれ…!」


「あっ…」


(ベクトル反転術式!?この強度は…アンジー・シリウス!)






『このサイオン波パターン…』



『おい!大丈夫か!?』




『痛ぇじゃねぇか!』

レオ『コートの下はカーボンアーマーか?ご大層なこった!』

『パンツァー!』

『うっ!』

(なんだ!?力が…抜け…)


『くっそ…おりゃあー!』


(今の一撃には手ごたえがあった…だが…)

レオ(決定打にはなってない…!)





(キャスト・ジャミング?いや…これは…)

シルヴィ《少佐!どうしました!?》
シルヴィ『対象を見失ってしまいました…』


『みんな早かったわね』

レオ『みっともないとこ見せちまったな』

達也『ひどい目に遭ったな。見た所怪我もないようだがどこをやられたんだ?』
レオ『それが…よくわからねぇんだよな』

レオ『殴り合ってる最中に急に体の力が抜けちまってさ』

レオ『で、寝転がってた所をエリカの兄貴の警部さんに見つけてもらったんだよ』

達也『毒をくらったってわけでもないんだよな?』
レオ『ああ!血液検査もシロだったぜ』

幹比古『相手の姿は見たのかい?』
レオ『う~ん…見たって言えば見たけどな。目深に被った帽子に白一面の覆面。ロングタイプのコートにその下はハードタイプのボディーアーマー。人相も体つきもわからなかったよ』

『女性の腕力でレオと対等に殴り合ったのかい!?』

『ありえないことじゃないでしょ。薬を使えば小学生の女の子だって大の男を絞め殺せるんだから』

幹比古『そうだね。でも最初からただの人間じゃなかったって可能性もある…』
達也『何か心当たりがあるのか?』

『多分…レオが遭遇した相手はパラサイトだ』

『パラサイト…寄生虫ですか?』
『パラノーマルパラサイト。超常的な寄生物、略してパラサイト』

幹比古『妖魔、悪霊、ジン、デーモン。それぞれの国でそれぞれの概念で呼ばれていた者達のうち人に寄生して人間以外の存在に作り替える魔性の者』
達也『それが吸血鬼の正体か』

幹比古『レオ。君の幽体を調べさせてもらってもいいかな?』
レオ『幽体?』

幹比古『幽体は生気。つまり生命力の塊。人の血肉を喰らう魔物は血や肉を通じて生気を取り込み己が糧としている、と考えられている』
深雪『吸血鬼は血を吸うけど本当に必要としているのは一緒に吸い取っている生気だということなの?』

幹比古『ええ。でも物質的な生物でない彼らは本来生気さえ取り込めばいいはずだ』
達也『なるほど。生気だけ吸い取るヴァンパイアがいてもおかしくないか』
幹比古『レオの幽体を調べさせてもらえばはっきりしたことがわかると思う』

『実を言えば僕はこの吸血鬼事件が単なる猟奇犯罪とは最初から思えなかった。古式の術者の直感が僕にそう教えていた。ただ…今までは証拠がなくてみんなにパラサイトのことを離せなかった。でもそのせいでレオが襲われて…』

『いいぜ!やってくれ幹比古』
『いいのかい?』
『ああ!存分に調べてくれ』


『何か分かったか?』
『レオ…君って…』

『本当に人間かい?』
『おいおい。随分なご挨拶だな』

『いや…だってさ。これだけ生気を喰われていたら並みの術者なら昏倒して意識不明のままだよ』

『この状態で体を動かして話ができるって余程肉体の性能が高いんだろうね』
『まぁな。俺の体は特別製だぜ』

レオ『で、俺の力が抜けたのは結局その生気ってやつを覆面女に喰われたから…って理解すりゃいいのか?』
幹比古『そう思う。でも…触れるだけで生気を吸い取れるなら血を奪う必要なんてないはずだ』

幹比古『このパラサイトはなぜ血を奪うなんて余計な手間をかけたんだろう…』


達也『幹比古。さっき聞き忘れたんだが妖魔とかパラサイトとかいう奴等は頻繁に出現するものなのか?』
幹比古『いや。滅多に出現するものじゃないよ』

『だが今回の吸血鬼事件はその本物の魔性の仕業なのだろう?偶然だと思うか?』

『歴史が現代に近づくにつれて間違いなく魔性の観測例は減少している。今回の事件が何の原因もなく起こったものだとは僕には思えない…』

『まぁ…あたしは本当のことを知ってるからね』

『あんたはよく頑張ったわよ』
『素直に…褒められたととっとくぜ…』

エリカ『褒めたのよ。素直に』

エリカ『兄貴!聞いてたんでしょさっきの話』
寿和『なかなか興味深い話だったな』

『で、吉田の次男坊の推理が当たっているとしてエリカ。お前どうする?』
『当たりはずれは関係ないでしょこの場合…たとえ一時のことでもあいつは千葉の門をまたいだうちの門人よ』

『それもあたしが直々に技を手ほどきしたんだから。弟子をやられて黙っていられるはずがないでしょう!?』
『色気のない理由だなぁ』

『なくて結構!吸血鬼とやらが男か女か知らないけど売られた喧嘩は買うだけよ!』


『報告をお願いします』

「イエス・マム。デーモス・セカンドを捕捉した我々はCADの作動を妨害するべくキャスト・ジャマーを使用しました」

「ですがデーモス・セカンドに対し有効ではありませんでした。デーモス・セカンドの弁によれば彼はCADを必要としなくなったとのことでした」

『CADを必要としない…サリバン軍曹がサイキック化していたということですか?』

「肯定であります」
『サイオン波特性は変わっていなかったのですね?』
「少なくとも我々に識別可能なものでした」

『私はサリバン軍曹を追跡中彼の仲間とおぼしき者と接触した。その者のサイオン波特性は観測できましたか?』
「申し訳ございません…少佐とデーモス・セカンドのサイオン波以外認識できませんでした」
『そうですか…』

『…今後脱走者を捕捉した場合は追跡に留め直接手を出すことのないように。私が直接対処します』
「「イエス・マム」」


リーナ『チェイサーズも白覆面のサイオン波を識別できなかったようです』
シルヴィ『そうですか。脱走者が獲得した能力は個体差が大きいようですね』


『やはりこの方が楽ですね。パレードを維持するより魔法の行使を隠す方が大変です』

シルヴィ『それにしても…彼らはなぜ日本人を襲っているのでしょうか?』
リーナ『なぜ…とは?』

『彼らは追われる身です。本当なら自分達の所在はできる限り隠しておきたいはずです』

『私にはわかりません。ただ…』
『ただ…何でしょう?』
『彼らが獲得した異能に関係しているような気がします』

リーナ『異能…傷を残さず血を奪うというヴァンパイアの能力の事ですか?』
シルヴィ『ヴァンパイア…と言っていいのかどうかわかりませんが…ん?』

『リーナ。開けますよ』

『…何をしているのですか?』
『いや!これは…』

真由美『当校から吸血鬼事件の被害者が出たわ。1年E組の西城レオンハルト君よ』
克人『ああ。聞いている』

『彼を含めて吸血鬼事件の犠牲者は七草家の把握してる限りで24人が確認されているわ』
『報道の3倍だな。それはこの東京近郊だけの話か?』
『東京都内、それも都心部に集中してるわ』

『警察が把握していない被害者を七草家が把握している…』

克人『被害に遭っているのは七草の関係者か!?』
真由美『半分正解。警察が把握していない被害者は全員うちと協力関係にある魔法師よ』

『そうじゃない被害者も魔法師、あるいは魔法の資質を持っていた人だと判明しているわ』

『つまり…犯人は魔法師を狙っているということか』

『十文字君…ちょっと怖いんだけど…』

克人『ぬ!すまん…』
真由美『とにかくこの吸血鬼が魔法師を標的にしているのは確実じゃないかしら』

『七草の魔法師を害する能力の持ち主であれば考えられるのは強化兵か魔法師だろう。それも外国人である可能性が高い』

『事件発生の前後に入国してきた外国人の中に疑わしい者は?』
『そうね…USNAから魔法師の留学生や魔法技術者が少なからず入国しているわ』

真由美『当校にも一人交換留学生が来ているけれど…』

『十文字君。彼女怪しいと思う?』
『怪しいと思うが犯人ではないだろう。まったくの無関係とも思わないが当面は放っておいて構わないのではないか』

『十文字君。父からの…いえ、七草家当主七草弘一からのメッセージをお伝えします。七草家は十文字家との共闘を望みます』

『話を聞いた以上十文字家としても放置しておける事態ではない。協力しよう』










みんなの感想
944: ななしさん 2020/10/11(日) 00:54:13.19 ID:brnZLzqf0.net
導入回だったけど面白かったな
日笠さんのリーナちゃんとアンジーの演じ分け流石だわ
日笠さんのリーナちゃんとアンジーの演じ分け流石だわ
956: ななしさん 2020/10/11(日) 00:58:02.74 ID:brnZLzqf0.net
リーナちゃんの着替えシーンサービスいいな
ポーズ決めてたリーナちゃん笑った
ポーズ決めてたリーナちゃん笑った
958: ななしさん 2020/10/11(日) 00:58:26.61 ID:qsUNB1570.net
喋ってるだけなのに作画が凄かったな
963: ななしさん 2020/10/11(日) 00:59:39.51 ID:FuK7ddsAr.net
癖が強いと思ったら一人作画監督・原画か
970: ななしさん 2020/10/11(日) 01:01:38.84 ID:brnZLzqf0.net
レオやせ我慢だったのか
エリカさん相変わらずツンデレだな
エリカさん相変わらずツンデレだな
975: ななしさん 2020/10/11(日) 01:06:12.40 ID:/9j7k+Zda.net
顔が怖いと言われる、十代には見えない高校生
977: ななしさん 2020/10/11(日) 01:07:21.16 ID:brnZLzqf0.net
七草先輩の顔怖い発言笑ったな
今回いつもより癖あってほんとに怖かったわ
今回いつもより癖あってほんとに怖かったわ
985: ななしさん 2020/10/11(日) 01:17:58.91 ID:b+30Sw4I0.net
レオンハルトが負けるとは、レオも結構強いんだろ
990: ななしさん 2020/10/11(日) 01:25:25.37 ID:UIqEt6fPa.net
>>985
つい数ヶ月前、横浜事変ではそこそこ活躍した、
という妙な自信も付けてしまったからな
ただ、レオは原作の後半でも触れられているとおり、
実力行使は交渉の手段でしかなく、
最初から殺意やそれに近いものを向けるとか、
圧倒的な暴力で蹂躙するのにためらいがある
そんなやつがパラサイト相手に命があっただけマシ
つい数ヶ月前、横浜事変ではそこそこ活躍した、
という妙な自信も付けてしまったからな
ただ、レオは原作の後半でも触れられているとおり、
実力行使は交渉の手段でしかなく、
最初から殺意やそれに近いものを向けるとか、
圧倒的な暴力で蹂躙するのにためらいがある
そんなやつがパラサイト相手に命があっただけマシ
986: ななしさん 2020/10/11(日) 01:22:02.59 ID:PlsYlyx80.net
レオは使い方次第なら相手によって刺さる性能
86: ななしさん 2020/10/11(日) 13:03:37.19 ID:7V8LqM6+0.net
レオはたまたま居合わせた事になってるが、ひょっとして通り魔を退治してやろうと
夜な夜な出かけていたんじゃないのか?夜更かしして寝不足気味だったし
夜な夜な出かけていたんじゃないのか?夜更かしして寝不足気味だったし
88: ななしさん 2020/10/11(日) 13:09:00.11 ID:PlsYlyx80.net
>>86
レオに夜に理由もなくそこらを徘徊する性癖があるのよ
生い立ちのちょっとした副作用だけど
レオに夜に理由もなくそこらを徘徊する性癖があるのよ
生い立ちのちょっとした副作用だけど
80: ななしさん 2020/10/11(日) 12:23:54.92 ID:fRWMQYCM0.net
冒頭からなぜ突然ホラー映画の演出を
と思ったら敵がホラーだったわ
と思ったら敵がホラーだったわ
972: ななしさん 2020/10/11(日) 01:03:01.22 ID:D7Y9hDPj0.net
この作品世界って普通にファンタジー的なモンスターがいるのね
人間が魔法つかえるだけじゃないんだ
人間が魔法つかえるだけじゃないんだ
991: ななしさん 2020/10/11(日) 01:25:37.64 ID:9SqX3sOk0.net
キャストジャミング効かないって事はフラッシュキャスト使いだよね
992: ななしさん 2020/10/11(日) 01:28:39.99 ID:UIqEt6fPa.net
>>991
この世界では、魔法はサイキックに近いもの、
という扱いだからな
サイキックはいろいろできない代わりに、
念じれば事象を起こすことができる
魔法はCADなどで補助しつつ、起動式→魔法式→発動
とプロセスを踏まないといけない
フラッシュキャストは魔法式をすでにロード済の状態
サイキックとは違う
この世界では、魔法はサイキックに近いもの、
という扱いだからな
サイキックはいろいろできない代わりに、
念じれば事象を起こすことができる
魔法はCADなどで補助しつつ、起動式→魔法式→発動
とプロセスを踏まないといけない
フラッシュキャストは魔法式をすでにロード済の状態
サイキックとは違う
998: ななしさん 2020/10/11(日) 02:55:51.90 ID:ZI6YRpSP0.net
名探偵・吉田幹比古
999: ななしさん 2020/10/11(日) 02:57:39.23 ID:UIqEt6fPa.net
>>998
パラサイト登場以後、幹比古の重要度は増し、
レオの存在感は霞んでいく
パラサイト登場以後、幹比古の重要度は増し、
レオの存在感は霞んでいく
979: ななしさん 2020/10/11(日) 01:11:39.51 ID:MjBseH7ba.net
かなりコンパクトにして話進めてるな
982: ななしさん 2020/10/11(日) 01:13:52.28 ID:HCnlIbu00.net
>>979
1クールで3巻分やるからな
1クールで3巻分やるからな
98: ななしさん 2020/10/11(日) 13:43:04.75 ID:kG4OQKDxa.net
これ分割2クールなんか?
100: ななしさん 2020/10/11(日) 13:49:03.73 ID:PtwRZsEw0.net
転スラ2期が詰まってるので連続2クールは無い
102: ななしさん 2020/10/11(日) 14:00:37.40 ID:WbBxtmR2a.net
ソシャゲも始まるし4クールでもいいぞ
107: ななしさん 2020/10/11(日) 14:24:25.37 ID:hnNDK/wIa.net
コンパクトに編集されてるので1クール話数内で終わらそうという意志は感じる
108: ななしさん 2020/10/11(日) 14:25:51.02 ID:PlsYlyx80.net
一期も2クールで6巻分だしだいたい同じペースじゃね
つぶやきボタン…
今度の敵の正体はオカルティックな寄生体?
古式魔法の使い手がそう言うならそうなんだろう
珍しいとはいえそういった存在は確実に存在してる世界観
科学的に証明できる現象ではなく実際にそういった存在がいるならどれだけ未来になっても科学技術が進んでも存在し続けるか
USNAに加えて七草家・十文字家も参戦!
仲間をやられた達也達も無関係ではなくなったし参戦の流れか…?
古式魔法の使い手がそう言うならそうなんだろう
珍しいとはいえそういった存在は確実に存在してる世界観
科学的に証明できる現象ではなく実際にそういった存在がいるならどれだけ未来になっても科学技術が進んでも存在し続けるか
USNAに加えて七草家・十文字家も参戦!
仲間をやられた達也達も無関係ではなくなったし参戦の流れか…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1601512145/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602346093/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602346093/
「魔法科高校の劣等生 2期」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 霊っていると思う? 1…思う
2…そんなオカルトありえません
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…魔法科高校の劣等生について
-
- 2020年10月12日 22:14
- ID:0WE.tSQs0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2020年10月12日 22:14
- ID:.FzkoDeK0 >>返信コメ
- 頑張ったなレオ・・・
エリカにじっくり看病してもらえ
エリカがレオの嫁みたいになっているが
-
- 2020年10月12日 22:18
- ID:XwKztCwr0 >>返信コメ
- 生気を喰われていたら並みの術者なら昏倒して意識不明のまま
モノリスコードの時といい、レオが無事なのを見ると単なる脳筋理論にしか見えない(笑)
-
- 2020年10月12日 22:19
- ID:uTKzMZEx0 >>返信コメ
- UREEYYYYY
-
- 2020年10月12日 22:21
- ID:308RUYrh0 >>返信コメ
- 高校生相手に殺さずに逃げる敵って・・・
-
- 2020年10月12日 22:24
- ID:tFw5sWRx0 >>返信コメ
- 魔法科高校あるって事は幼稚園や保育園、小学中学、大学もあるんだっけ?
何かこの学校の制服、特に女子の露出低いのはただの校則や流行りなのか?動きにくそうなんだが。
女子の後ろについたマントみたいなの何?模様は自由なのかな。男子は個性出しちゃダメなの?
-
- 2020年10月12日 22:30
- ID:MBJLyFL.0 >>返信コメ
- お、お兄様
今回いた?ってくらい静かな回だったな…
-
- 2020年10月12日 22:33
- ID:srKEDKDL0 >>返信コメ
- 十文字は一期からちょいちょい顔がおっさんになるな
-
- 2020年10月12日 22:34
- ID:uTKzMZEx0 >>返信コメ
- >>6
何でも質問して良いのは幼稚園までぷり
自分で考えてしらべるぷり
-
- 2020年10月12日 22:34
- ID:1BsM.MMd0 >>返信コメ
- 生気を吸われても平気なんてなかなか出来ることじゃないよ
-
- 2020年10月12日 22:38
- ID:Kfkuepj10 >>返信コメ
- 真面目な話してる時にセクシーポーズが意味不明だった
-
- 2020年10月12日 22:39
- ID:jI.exM.M0 >>返信コメ
- >>3
いや、九高戦ではギャクネタ扱いだったが、祖父が遺伝子調整された実験体だったので、
レオの腕力や頑丈さは文字通りの意味で人間離れしてます。
-
- 2020年10月12日 22:47
- ID:2sENpora0 >>返信コメ
- >「たとえ一時のことでもあいつは千葉の門をまたいだうちの門人よ」
エリカちゃん、そこは「またいだ」じゃなく「くぐった」って言おうよ……一応(失礼)女の子なんだからさ
-
- 2020年10月12日 22:47
- ID:M6t8I2gl0 >>返信コメ
- レオなら数日寝たら完全回復しそうだから怖い・・・
-
- 2020年10月12日 22:49
- ID:KOgFDe.10 >>返信コメ
- スターズのザコ隊員可愛いな、どんどん送り込んで下さい。
-
- 2020年10月12日 22:49
- ID:.P.gSzzm0 >>返信コメ
- >>5
すぐリーナ来たからそんな余裕なかったんじゃない?
-
- 2020年10月12日 22:49
- ID:K.UHxzrR0 >>返信コメ
- 1期見とらんけど問題ないな
問題はあんまり面白くないことだ
-
- 2020年10月12日 22:50
- ID:OZ9Rbfub0 >>返信コメ
- 会長達に怪しまれてたけど一応正体はバレて無いからセーフでいいのかな
-
- 2020年10月12日 22:50
- ID:S63OWIAu0 >>返信コメ
- さすおに
-
- 2020年10月12日 22:51
- ID:.P.gSzzm0 >>返信コメ
- レオが夜出歩いてた理由はカットか
-
- 2020年10月12日 22:53
- ID:16xtnbwl0 >>返信コメ
- このアニメ好きなんだけどネットでなろうアニメって事をして少しショックを受けたわ
-
- 2020年10月12日 22:54
- ID:KkL.k9Lv0 >>返信コメ
- >>21
そんなことで揺らぐ好きとかしょうもないな
-
- 2020年10月12日 22:55
- ID:6o.Lz0sr0 >>返信コメ
- なろうってだけでショックとか毒されすぎている
元エロ漫画家とか女作者とかそういうので引いちゃう連中と同じ思考やん
-
- 2020年10月12日 22:56
- ID:uV2yn82C0 >>返信コメ
- >>6
学校に関しては、中学までは一般高校だけ、多くの生徒は魔法科高校入学で一斉にヨーイドン。
九校戦が1年生の新人戦と、2~3年生の部門に分かれているのはそのためでもある。あの時期の一年生は冗談抜きに素人が多い。
そんなだからこそ一期の始め辺り、達也に突っかかる上級生が皆実力をなめてかかるのよね。
-
- 2020年10月12日 22:57
- ID:.er6q7wN0 >>返信コメ
- ちょくちょくこのサイトの呟きが、いかがわしい意味の漢字変換をしてて笑った
-
- 2020年10月12日 23:03
- ID:JhFeaF6t0 >>返信コメ
- 雫ちゃんいないの残念だわ
-
- 2020年10月12日 23:04
- ID:yxPBE8Zl0 >>返信コメ
- 赤毛が紛らわしい
-
- 2020年10月12日 23:07
- ID:9C6df7c10 >>返信コメ
- BGMでなんとか笑わせようとしてる感があってスタッフの愛を感じる。
-
- 2020年10月12日 23:09
- ID:SS5dninZ0 >>返信コメ
- 雫可愛すぎっ!
もっと出番欲しいわぁ・・・
-
- 2020年10月12日 23:11
- ID:ogT4sNnW0 >>返信コメ
- 幹比古って絶対魔法力(?)あるのに二科生なのが不思議な位なんだよね
-
- 2020年10月12日 23:15
- ID:yxPBE8Zl0 >>返信コメ
- アニメよりASCAがカッコいい
-
- 2020年10月12日 23:16
- ID:TbdsTaRQ0 >>返信コメ
- 1期よりもダークな雰囲気で結構面白いんでない?
-
- 2020年10月12日 23:20
- ID:ogT4sNnW0 >>返信コメ
- 「十文字君…ちょっと怖いんだけど…」と真由美は言ってるけど誰が今サービス終了したアプリやった人いる?
あれやってた時期あったけど十文字とのコミュ選ぶと十文字笑顔で手振ってたのにはワロタわ
やった人分かるよね?
-
- 2020年10月12日 23:20
- ID:XEOW79F30 >>返信コメ
- 喰われた生気の回復にはどのくらい掛かるのかな
-
- 2020年10月12日 23:22
- ID:ogT4sNnW0 >>返信コメ
- リーナのが赤い髪になるやつってパワーアップじゃなく変装だと思ったらええよね?
てっきりパワーアップかと思ってたわ
しかもパラサイトを取り逃がしてるし
-
- 2020年10月12日 23:29
- ID:Ljdddrmy0 >>返信コメ
- 1クールなのに1人原画とは珍しい
Cウイルスの所為で人手を確保出来んかったのかな
-
- 2020年10月12日 23:30
- ID:XRYz25Nu0 >>返信コメ
- ハンターのお姉さんたち良かったのでまた出てほしい
-
- 2020年10月12日 23:39
- ID:52X0f3Uo0 >>返信コメ
- 作画が怪しいというか
キャラに線が少なくて薄っぺらくない?
リーネの着替えシーンとか七草会長と十文字の会話のシーンとか
-
- 2020年10月12日 23:41
- ID:2SPj.GE70
>>返信コメ
- >話を聞いた以上十文字家としても放置しておける事態ではない。協力しよう
十文字家って帝都守護役だもんねえ
-
- 2020年10月12日 23:42
- ID:7YLXSb4K0 >>返信コメ
- >>35
そういうこと
金髪のリーナが本体で、赤髪のアンジーは任務上の仮の姿
上でも言われてるけど、リーナが本体であることやその姿は上層部の人間や直属の部下しか知らない
-
- 2020年10月12日 23:43
- ID:2SPj.GE70 >>返信コメ
- >>36
まあ起承転結で言うところの起から転に変わるところだからねえ
事態は進行するが派手な動きが少ないところだし
-
- 2020年10月12日 23:44
- ID:JBaOiLeS0 >>返信コメ
- オカルトな存在がどうとか言ってはいるが、幹比古の扱う精霊のような異界の存在もいるから、
流石に「そんなもんいる訳ねーだろ」とか言い出す輩はいなかったようで。
>>30
学校入る前に一族の儀式で無茶やったせいで入学時は二科生レベルの力しかなかった。
現在は達也のお陰と九校戦時の活躍でかつての力を取り戻したので、へたな一科生より強くなってる。
-
- 2020年10月12日 23:45
- ID:2SPj.GE70 >>返信コメ
- >>35
普通に変装
戦略級と言うこともあって実体は部隊内ですら秘密にされている
-
- 2020年10月12日 23:46
- ID:2SPj.GE70 >>返信コメ
- >>42
あの時期だともうステップアップの通知されているかと
-
- 2020年10月12日 23:48
- ID:2SPj.GE70 >>返信コメ
- >>5
追われる立場ですからね
リーナ以外にも警察の魔法師がいましたし
-
- 2020年10月12日 23:50
- ID:2SPj.GE70 >>返信コメ
- >>15
スターズはマジでザコしか送り込めないから困るw
(同盟国でも人様の家で表だって暴れるわけには行かないから)
-
- 2020年10月12日 23:50
- ID:B.aCpz2Z0
>>返信コメ
- 魔法科高校の劣等生ロストゼロはオフライン版が出てるから
今からでもいけるぞ
レオは男の子だねえ かっこいい
真由美と十文字とか絶対敵に回したくないw
Vサインもエンディングも雫がかわいい
-
- 2020年10月12日 23:52
- ID:WdDsBrxA0 >>返信コメ
- OPでリーナの裸が達也の瞳に映るってことは…
-
- 2020年10月12日 23:54
- ID:rszYUof70 >>返信コメ
- また日笠が巨乳の役を定期
思い出した脇役同士のイチャイチャが楽しかったんだった
確か陰陽師とメガネっ娘もいい感じだったよね?
-
- 2020年10月12日 23:58
- ID:JBaOiLeS0 >>返信コメ
- >>49
現在MXで再放送中で最近原作が完結した某アニメの女性勇者「・・・」
-
- 2020年10月12日 23:58
- ID:NDtnQigh0 >>返信コメ
- エリカ嬢があいかわらず凛々しくてかわいくて、それだけで個人的には大満足。ショートもいいけど、ポニーテールもあいかわらずかわいくてまさしく眼福。本当に素敵な娘さんだわ。
-
- 2020年10月13日 00:12
- ID:eWY4IJ8A0 >>返信コメ
- 病院でのエリカの格好がなんかエロかった(思春期か)。
リーナは毛先のクルクルが痛いけれど、それ以外は可愛い。
しずくに早く戻ってきてほしいけれど、それはリーナが帰ってしまうということだから悩ましい……。
あと、十文字くんは画面に映るだけでなんだかとっても面白い。
-
- 2020年10月13日 00:13
- ID:YmH5UOVD0 >>返信コメ
- >>46
達也の周りが異常なせいで余計に弱く見えるけど、魔法師全体からすれば強い方のはず。
-
- 2020年10月13日 00:21
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>3
概ね>>12が説明してる通りだけど
じいちゃんがドイツで生まれた初期の調整体(遺伝子操作で能力を強化、付与された魔法師)で
・人間離れした頑強な身体
・硬化魔法に関してはピカ一なレベルの高い適性
という特性(血)を色濃く受け継いでるから
「俺の身体は特別製」という意味はそういうこと
んで強者に遭遇したい闘争本能(?)に突き動かされるように
夜の街を出歩くのが趣味になってる
-
- 2020年10月13日 00:25
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>6
露出低いのは世相が関係してる
過去に性に奔放すぎた時代を反省して
公共の場では余程じゃない限り、女性は肌の露出を抑える格好が多い
女子のブレザーに付けるレースの有無、模様に関しては自由
-
- 2020年10月13日 00:29
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>15
だがあの2人はスターズになりきれなかった「スターダスト」の人達
志願制ながら、寿命と引き換えに強化、調整措置を施されて
特定分野でならスターズ本隊に劣らない能力を身に着けてる魔法師
今回みたいにシルヴィの指示ありきだが敵を追ったり
シリウス(リーナ)が来るまでの時間稼ぎが主というかそれを果たせただけ上出来
-
- 2020年10月13日 00:33
- ID:Qq3EVNcY0 >>返信コメ
- >>5
殺すのが目的とちゃうし
-
- 2020年10月13日 00:35
- ID:Qq3EVNcY0 >>返信コメ
- >>17
まぁ原作でもあんまり評判良い範囲じゃないからなぁ
-
- 2020年10月13日 00:37
- ID:Qq3EVNcY0 >>返信コメ
- >>22
文章読む感じ好きって部分は揺らいでなくない?
-
- 2020年10月13日 00:37
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>30
>>42の言う通り、水を司る大きな精霊『竜神』を召喚、使役を試みたが
そもそも無茶だったんでその竜神に呑まれ、一時的に起きた意識の加速で生じた
感覚のズレに囚われて「"あの時"に比べたら今の僕は……」と思い込むことで
単に元に戻って何ともなくなっただけなのに、本当に魔法力が落ちて
上手く魔法を使えなくなっていた
でもお兄様が幹比古の家に伝わる魔法に施された隠蔽術式等の余計なモノを取り除いた上で
CAD=現代魔法として分かりやすく落とし込み、モノリス・コードで使わせることで
感覚のズレが起きただけだと頭にわからせて心因性のスランプを克服した
-
- 2020年10月13日 00:40
- ID:BdP4XC280 >>返信コメ
- 魔法科専門用語を解説していくよ!
キャストジャミング
→魔法式がエイドスに働きかけるのを阻害する。世界には物理的情報と魔法的情報(エイドス)が存在していて、魔法師は魔法式という特定のサイオン(魔法的情報素子)パターンを用いることによってエイドスを書き換え、それによって物理的情報もつじつまを合わせるために書き換わる。この過程を阻害するため魔法が発動しなくなるが、今回の敵は魔法の行使に魔法式を必要としていなかったため効果がなかった。
因みに1期で登場した「アンティナイト」という貴重な鉱石を使用したキャストジャミングと違い、USNAが使用しているキャストジャマーは優れた魔法師ならだれでも使えるという最新兵器。
レオ『俺の肉体は特別製だぜ』
→レオの祖父はドイツで開発された遺伝子調整体魔法師。比喩ではなく本当に特別製である
-
- 2020年10月13日 00:41
- ID:Qq3EVNcY0 >>返信コメ
- >>35
一応特定の魔法に対するデコイの役目もあるよ
-
- 2020年10月13日 00:43
- ID:Gv1UryrO0 >>返信コメ
- さすがにレオの姉とか家族関連の話はカットされたか
そのあたりも面白くて好きなんだけどまあそれぞれのキャラのバックボーンやると長くなるしね仕方ないか
ミキも八雲師匠も本来ああいうオカルトっぽいやつを相手にするのが専門だしね
ミキって何気に筆記試験だと司波兄妹の次の学年3位だったくらい頭良いから
-
- 2020年10月13日 00:46
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>61
横からだが、キャスト・ジャミングは特殊なサイオンノイズで
魔法式のエイドス書き換えによる事象改変=魔法の発動を阻害する
保護フィルム(魔法式)貼り付けようとしてる時に
横からフーフーしてホコリ入れようとするみたいな鬱陶しい対抗魔法の1つ
でもお兄様は魔法式でもノイズでも、サイオンが意味ある形に並んでいれば
それを壊して内容や効果を無意味にする「術式解散(グラム・ディスパージョン)」を使えるので
これらの魔法を向けられても意味がありません
-
- 2020年10月13日 00:52
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>61
んで今回使われた「キャスト・ジャマー」はCADの機能を無効化する
魔法は魔法式や、それを組み立てるのに必要な起動式を使う為に
まず起動式の内容を思い出す必要があるのだが
普通ならそこまでハッキリ覚えてないので
代わりに記録媒体に覚えて貰い、コマンド入力&サイオン注入で
対応した番号、スイッチの魔法を行使するのに必要な起動式を供給するのが
「CAD(術式補助演算機)」の役割。自力で思い出すより
ハッキリした起動式を手早く提供してくれるCADに頼りがちな現代魔法師相手にはかなり有効な道具なのだが……
-
- 2020年10月13日 00:52
- ID:dsw3uK1M0 >>返信コメ
- 個人的にレオの夜出歩く理由とかエリカの兄の出番は後々の話の厚み出てたかと思うけどカットしないと収まりきらないからしゃあないか…
-
- 2020年10月13日 01:00
- ID:Gv1UryrO0 >>返信コメ
- 寿和さん…
あの話複雑だけど達也の心情とか今までになかった達也が見れたのは良かった話だったよ
-
- 2020年10月13日 01:03
- ID:j8XtFkkz0 >>返信コメ
- 一期を観てから凄くハマって、
原作はまだ手を出してないけど、漫画だけ全て揃えたにわかファンです
二期始まるのずっと楽しみにしてて、
ストーリーの内容を知りつつも毎週楽しく観ているんですが、コメ欄見てると結構批判が多いんですね
リアリストで最初から強い系の主人公だからあまり万人受けしないのかな
個人的に妹のくどいブラコンアピール以外はキャラも世界観もストーリーも戦闘も滅茶苦茶好きな作品です
-
- 2020年10月13日 01:11
- ID:YqEb5kIO0 >>返信コメ
- 仕方ないとはいえこんだけ時期空いての2期で主人公不在状態はお預け感半端なさ過ぎて辛いわ
原作知らんけど今回取り巻きで話進める感じ?
-
- 2020年10月13日 01:24
- ID:beG94WLb0 >>返信コメ
- ファルシのルシレベルで何言ってるのかわからないけど楽しく見れるわ
-
- 2020年10月13日 01:26
- ID:beG94WLb0 >>返信コメ
- >>69
お兄様ってサイタマみたいなもんでかち合った時点で敵終わりだもの
-
- 2020年10月13日 01:28
- ID:seupPmFL0 >>返信コメ
- 怪しい人がベクトル反転術式!? とか言ってたけどリーナの魔法ってそうなの?
一通さん互換なの?
他の作品の最強クラスの互換品をだして主人公に敗北させてこっちの主人公TUEE的なあれなの?
いやこの先の展開知らんからお兄様をも圧倒する可能性もないではないのかもしれんが
-
- 2020年10月13日 01:45
- ID:dwdluloh0 >>返信コメ
- >>13
エリカは作中でも美人認定されてるけど、美貌が幸せを呼ぶとは限らない経験をしていて普段の言動は男勝りにしてるって設定があるので、設定上のキャラの描写には適ってる
-
- 2020年10月13日 01:52
- ID:0lUYdix00 >>返信コメ
- >>69
さすおにするよ
-
- 2020年10月13日 01:55
- ID:Gv1UryrO0 >>返信コメ
- >>72
魔法科の魔法は魔法師なら誰でも使える魔法がほとんど
一条の「爆裂」や十文字の「ファランクス」みたいに血筋特有の魔法や深雪の「コキュートス」みたいに生まれつき使える魔法とかもあるけど基本的にはその魔法に必要な力量さえあれば誰でも使える
-
- 2020年10月13日 02:00
- ID:nabqBQGY0 >>返信コメ
- 澪も可愛かったけど、今回は、美月が可愛かった
この娘、高校卒業後は、なし崩しで彼の実家に同棲しちゃうんだよな、両家の親公認で
二人っきりでいろいろ魔法の共同作業とかしてるみたいで相性も良いようです
エリカがちょっと不穏でレオが消防庁のレスキュー隊に…
-
- 2020年10月13日 02:06
- ID:nabqBQGY0 >>返信コメ
- >>6
作中よく見ればわかるけど
大人でも、ミニスカや太もも出してる服を着てるキャラは居ない
アバンで倒れた女の人は、ズボン着用
作中中盤で出てきたスターダストの可愛いモブ隊員も動きやすいうえに絶対に見えないキャロットスカートと黒ストッキングの組合せとズボン着用
街中を歩いているモブキャラもミニスカははいていない
そのあたりの倫理観が現実とは違うんだよ
-
- 2020年10月13日 02:07
- ID:t6lh3Cam0 >>返信コメ
- >>72
人によって得意分野に差はあるにせよ、この世界での力の方向の操作は特に一般的な力の使い方です。他作品で強い扱いをされたからと言って、この作品でも特別扱いされるとは限らないでしょうに。
-
- 2020年10月13日 02:11
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>72
ベクトル云々は基本的な加速系魔法の1つ
何の前触れもなく反転させる術式の維持はかなりの干渉力が必要だが
それさえ突破されなければ、飛んでくる質量体の軌道を確実に逆転させるバリアとなり得る
エリカみたいな魔法剣士がよく使う「自己加速術式」も
自分の肉体を加速した状態に書き換え、少しの踏み込みで
素早く動けるような状態で立ち回る為の加速系魔法
ちなみに魔法科高校の入学試験で台車を転がす為の魔法も
同じく加速系で台車に運動エネルギー(ベクトル云々)を与えるもの
-
- 2020年10月13日 02:11
- ID:nabqBQGY0 >>返信コメ
- >>76
ごめん、澪じゃなくて雫だった
-
- 2020年10月13日 02:15
- ID:nabqBQGY0 >>返信コメ
- レオとエリカはくっついてほしいけど、どうなのかなぁ
-
- 2020年10月13日 02:24
- ID:Gv1UryrO0 >>返信コメ
- >>76
卒業後の話は今まで同じ学校で関わりの多かったキャラの出番が減りそうで残念だけど別の学校だったキャラが同じ大学になって出番が増えそうで楽しみ
続魔法科をまだ読んでないからどうなるかわからないけど
-
- 2020年10月13日 03:09
- ID:jaSNdcrz0 >>返信コメ
- >>77
だからあの丹下桜の人の最初のミニスカはあの時代では異常だったって事だよな?
まぁ色仕掛け目的で着てみたら達也に真面目にドレスコードがどうたらと指摘されたけど…
-
- 2020年10月13日 03:13
- ID:jaSNdcrz0 >>返信コメ
- >>11
たぶんあの制服意外と気に入ってたんだよ
しかもあの後学校行く訳でもないのに着ちゃってるし…
-
- 2020年10月13日 03:17
- ID:K3E40LgH0 >>返信コメ
- >>8
元々おっさん顔だし、高校生で十文字の当主代理で師族会議とかにも出てれば、そりゃあんな貫禄満載の顔になるよねって感じ
-
- 2020年10月13日 03:20
- ID:jaSNdcrz0 >>返信コメ
- >>73
エリカの美人顔はいじってない天然物だからなぁ…
魔法師は遺伝子操作で美男美女にしてるから細かく言えば純粋な天然ではないかも知れんが…
-
- 2020年10月13日 03:22
- ID:9zsNe2Fh0 >>返信コメ
- >>77
1話のリーナ「え、そうなの?」
-
- 2020年10月13日 03:24
- ID:K3E40LgH0 >>返信コメ
- >>17
個人的には古都内乱編、四葉継承編、師族会議編が好き
後、一条がお気に入りだから27巻の急転編もいい
-
- 2020年10月13日 03:25
- ID:jaSNdcrz0 >>返信コメ
- >>56
あっちは軍内部だけとはいえ割りと大胆に人体調整とか非人道的事やってるみたいなんだよなぁ…
-
- 2020年10月13日 03:42
- ID:jaSNdcrz0 >>返信コメ
- >>81
漫画しか読んでないがエリカはどちらかと言えば達也に気があるんじゃないかな?
-
- 2020年10月13日 03:55
- ID:i7Tfch080 >>返信コメ
- 1期あまり覚えてないが結構それぞれカップルって成立、または成立しかけてたっけ?
お兄様の事恋愛的な意味で好きなのってキモウトだけ?
-
- 2020年10月13日 03:55
- ID:hM8dKgUk0 >>返信コメ
- >>68
これに限らずなろう作品全般には「掲示板やSNSで主人公や作者を貶して気持ちよくなる需要」が存在する
劣等生はその需要を理解した上で作られる作品のプロトタイプの一つだと思う
-
- 2020年10月13日 04:02
- ID:TaXCDf010 >>返信コメ
- >>5
リーナには流石に勝てないから
-
- 2020年10月13日 05:01
- ID:reAdpUNI0 >>返信コメ
- 二期は主題歌が最高
-
- 2020年10月13日 05:02
- ID:gRH.jgE60 >>返信コメ
- ツイッターコメント幼稚だなあ
せっかくのリアル寄りの画面、演出は通じてなさそう
-
- 2020年10月13日 05:34
- ID:.28Ahi1m0 >>返信コメ
- >>65
なるほど
ジャマーで邪魔すると
-
- 2020年10月13日 05:47
- ID:H8c2xxHd0 >>返信コメ
- 2話で一期のつまらなさを思い出した
1話が面白かったのは偶然か
-
- 2020年10月13日 05:48
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>54
残念だったのは、原作では病院シーンで出てくるレオの姉がカットだったこと。仕方無いけど。
-
- 2020年10月13日 05:51
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>7
お兄様、自分と妹に関わってこない限り、基本放置だからな。
-
- 2020年10月13日 05:53
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>84
10歳から軍に入って、マトモなスクールライフ経験したこと無いからな。
-
- 2020年10月13日 05:58
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>17
リーナとパラサイト関係は、今後原作でずっと関係してくるから、来訪者編スルーする訳にはいかないからな。
-
- 2020年10月13日 06:06
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>35
お兄様の「目」も欺くくらいの魔法だからな。ちなみにマスクはオマケで魔法には、全く関係無い。
-
- 2020年10月13日 06:09
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>38
一人原画だから、怪しくはないぞ。特徴的ではあったけど。会話シーン、口パクだけでなく、顎の線も細かく動かしてたしな。
-
- 2020年10月13日 06:11
- ID:zN2u2AXt0 >>返信コメ
- >>1
1期はなんかサクサク進めて出来るだけさすおに!ってかんじだったような気もするけど、
今期はそれぞれの陣営が情報集めたり推理したりして(今のところ人物と能力と動機に分かれてる感じ)雰囲気暗いけどこれはこれでサスペンスドラマみたいな感じでカッコよくて好き!
-
- 2020年10月13日 06:12
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>47
後々、十文字と真由美とマリを敵に回して、完全勝利する司波兄妹。
-
- 2020年10月13日 06:12
- ID:zN2u2AXt0 >>返信コメ
- サムネの破壊力最高です❗️
-
- 2020年10月13日 06:14
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>49
現場は、日笠さんと共演多いメンバーばかりだからな。
-
- 2020年10月13日 06:18
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>63
一期は、アドバイスだけだった八雲師匠も、二期は積極的に協力するからね。パラサイトだけでなく、パレード関連もあるから。
-
- 2020年10月13日 06:34
- ID:8rB2SnaI0 >>返信コメ
- 忘れられがちですがレオは大型二輪と魔法無しの生身で衝突しても命に別状ないレベルで頑丈です
それにしても十文字先輩声も相まって本当に高校生?
いや魔王城の姫に凶器与えた人(※向こうも声は諏訪部さん)みたいな声でもそれはそれで変だがw
>>25
性の暴走機関車さんとしゅが美さんがいるし浅沼さんを呼んできたくなるな
サテライトだのスターダストだので思い出す遊戯王5D'sにも浅沼さん出てたし
-
- 2020年10月13日 06:36
- ID:iz0xkMzX0 >>返信コメ
- >>55
性風俗は一切関係ない
ちょいと前まで世界的なミニ氷河期(気候の寒冷化)があったせいで肌を露出させるファッションスタイルが廃れているだけだ
-
- 2020年10月13日 06:36
- ID:L6mRoIAJ0 >>返信コメ
- アニメ制作がマッドハウスからエイトビットに代わったんだよな
エイトビットは監督が立場を私物化して増長することが多いから
この先ちゃんと馬脚を露すことなく制作していけるかね
-
- 2020年10月13日 06:38
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>90
達也が好きなのかと問われて、深雪の恋敵なんて、そんな命知らずなことしないとエリカは答えたよ。
-
- 2020年10月13日 06:40
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>91
お兄様は、徹頭徹尾キモウトだけだぞ。仲間にも、それなりに気を配るけど、最終的には切り捨てることが出来る。
-
- 2020年10月13日 06:43
- ID:iz0xkMzX0 >>返信コメ
- >>72
ベクトル変換魔法は1期のころからよく出ていたりする
お兄様の学校授業での実技で出てきたり、ハットリ君が試合でお兄様をぶっ飛ばす際に使用しようとして先に攻撃されて昏倒させられたり
-
- 2020年10月13日 06:50
- ID:vdlzULBl0 >>返信コメ
- >>104
パラサイト関係は、お兄様にとっても未知の存在だし、色んな勢力入り乱れるから、序盤は説明回になるのは仕方無い。一期の感じ期待した人には、肩透かし感あるだろうけど。
-
- 2020年10月13日 06:50
- ID:.futVcQj0 >>返信コメ
- ぼかぁ動いて喋るリーナが見られるだけで満足なんすよ
-
- 2020年10月13日 06:57
- ID:iz0xkMzX0 >>返信コメ
- >>87
一世紀前のファッション参考にしてたらなあ・・・
-
- 2020年10月13日 07:00
- ID:iz0xkMzX0 >>返信コメ
- >>89
世界中そこらで大なり小なり似たことはやってますよ
-
- 2020年10月13日 07:12
- ID:Hdad20ac0 >>返信コメ
- >>6
魔法科大学附属第一高校
-
- 2020年10月13日 07:27
- ID:Hdad20ac0 >>返信コメ
- >>86
お兄さまも作られたんだっけ
しかも四葉の当主たるべき妹を守るため?
-
- 2020年10月13日 07:52
- ID:6hp2e9Ni0 >>返信コメ
- >>120
そこらはネタバレに突っ込むから言わないが、十師族とかいった魔法師のルーツははかつて魔法に関しての研究所からの出だったりします
-
- 2020年10月13日 07:58
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>102
1期8話で気配を消しても存在する以上、その記録を閲覧する精霊の眼には筒抜け=バレた小野先生に
「彼の目を誤魔化したかったら気配を偽らなきゃ」という八雲先生が言った事に
ドンピシャで合致する魔法だもんな
-
- 2020年10月13日 08:07
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>114
>ハットリ君が試合でお兄様をぶっ飛ばす際に
アレは特定の座標まで、一定速度で確実に叩き付ける
シンプルな移動魔法だったはず
魔法師は無意識に自身の肉体を情報強化で保護=書き換えにくくするから
直接魔法を行使しても効き目が悪いが
移動魔法で干渉する座標に関しては意識しないとあまり保護されないのと
入学試験の成績が悪い=貧弱な干渉力と踏んで情報強化をゴリ押しで突破できると踏んだ
-
- 2020年10月13日 08:45
- ID:vJs9.2S50 >>返信コメ
- Aパートの学園での作画の動きはCG使ったのではと勘ぐるほどの口の動きと首の動き方だったな
実際CG使っていると思うけど違和感さほどなかったな
-
- 2020年10月13日 08:55
- ID:NlVgKcQa0 >>返信コメ
- >>120
その辺りの話しは原作で特に好きな個所だったので色々言いたくなるんだが、ノーとだけ言っておきます。
漫画版で「四葉継承編」をやってるみたいだけど、そちらで説明されます。
-
- 2020年10月13日 09:40
- ID:NOUTL2AB0 >>返信コメ
- >>123
いやだから移動魔法=ベクトル変換じゃない?
-
- 2020年10月13日 09:53
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>83
あのファッションは、注目浴びまくりだよなw
-
- 2020年10月13日 09:55
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>7
今回、特に深雪さんに関係ないからねw
レオとエリカが関係あるくらいだから
-
- 2020年10月13日 09:56
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>8
あの顔で七草に粉かけたりするんだぜ
七草全く気づいてないけど
-
- 2020年10月13日 09:59
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>6
魔法大学の付属高校だから、教育学部があれば、付属中学や付属小学、付属幼稚園もあるかもしれないけど、魔法大学は、そういう学部なかったような気がする
-
- 2020年10月13日 10:06
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- リーナの使っている、変身魔法のパレードは、九島家が得意な魔法
お兄様の対しても有効な魔法
魔法術式が血族を通じて海外へ流出していることの証左でもある
-
- 2020年10月13日 10:21
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>91
カップル成立してるのは、美月さんと幹比古くんの2人だけ
もっとも、好きです!お付き合いしてくださいという衆人環視の中で告白しての交際ではなく、お互い惹かれ合って付き合い始めたので、初々しい
ちなみに2095年10月22日(土) に美月さんの胸を幹比古が揉むことが魔法科高校の劣等生 第6巻 (P251)に書いてある
-
- 2020年10月13日 10:24
- ID:.Y7QAHcm0 >>返信コメ
- >>113
お兄様のこと好きなのって妹だけ?って質問に対してちょっと返答が外れてない?
>>91
妹の他には同級生の光井ほのかとイトコの黒羽亜夜子ってキャラが達也のこと好きかな
真由美も好きっぽいけど自分から積極的に付き合おうって感じではないみたい
-
- 2020年10月13日 10:29
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>133
真由美は、もう未練たらたらで続でお兄様の設立した会社へ転職してる
-
- 2020年10月13日 10:33
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>72
この作品世界ではわりと一般的な魔法
威力や精度の大小高低はあるけど、魔法科高校の一科生なら全員使える
-
- 2020年10月13日 10:33
- ID:.Y7QAHcm0 >>返信コメ
- >>92
需要を理解してって作者がwebで書いてた頃はなろうのなの字すらなかっただろ
-
- 2020年10月13日 10:35
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>69
今回出てきた妖怪が四葉家に関わってきた段階お兄様が介入して即座に綺麗なかったことになるよ
-
- 2020年10月13日 10:37
- ID:.Y7QAHcm0 >>返信コメ
- >>134
あ、そうなん?
無印の最終巻すらまだ読んでなかったから知らんかったわ
-
- 2020年10月13日 10:39
- ID:Z9Wbvcdb0 >>返信コメ
- 雫の胸部が真っ平らのが良い
-
- 2020年10月13日 10:44
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- 幹比古は、2年生から一科へ転科しているので、2年生からは美月やお兄様とはクラスが物理的にも遠くなるので、休み時間とかわざわざ美月に会いに来るようになる
-
- 2020年10月13日 10:48
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>138
無印の最終巻の終わり頃に一条将輝とお兄様の殴り合いがあって面白かった
-
- 2020年10月13日 10:49
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>138
無料お試し読みで読める範囲に出てくるよ
-
- 2020年10月13日 10:51
- ID:n.o7TzxT0 >>返信コメ
- >>91
光井ほのかも達也のことが好きだよ
達也の方はそもそも妹以外の人間を愛する感情がないので
完全な片想いだけど
今後も来訪者編見るなら、この関係は覚えておいて
-
- 2020年10月13日 11:11
- ID:n.o7TzxT0 >>返信コメ
- >>123
126さんも言っているように、移動魔法はベクトル変換魔法
そもそもベクトルって、方向も含めての速度のこと
止まっている状態はベクトルがゼロ
それを移動させるというのは、つまりゼロから別のベクトル
に変換しているってことなわけ
つまり、止まってるものを動かすのもベクトル変換なんだよ
-
- 2020年10月13日 11:48
- ID:IcF70DmV0 >>返信コメ
- >>82
メイジアンカンパニーのタイトル通り、大学編というより、起業編といった感じだよ。
-
- 2020年10月13日 11:54
- ID:IcF70DmV0 >>返信コメ
- >>131
一期に出てきた九島閣下の弟がリーナの母方の祖父だけど、パレードに関しては、弟の方が上手かったらしい。
元々八雲師匠の先代が九島に教えた魔法を改造したのがパレード。
-
- 2020年10月13日 12:08
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>82
続は、無料試し読みが公開されてるから少しだけ読めるよ
-
- 2020年10月13日 12:34
- ID:N.aQcTEF0 >>返信コメ
- >>104
というか、1期でもサクサク進んでるように見えて達也は全部後手に回ってるし
学生故に軍からの情報入らないから、元々保有してる知識、現場の状態、ニュース等の情報から推測してるに過ぎないから早期発見、根絶ができないわけで
だから保有知識外のことがきたら情報収集を地道にするしかないのは仕方ないところ
-
- 2020年10月13日 12:35
- ID:D4xZFZyh0 >>返信コメ
- >>8
アップになるだけで顔芸が出来る能力
-
- 2020年10月13日 12:43
- ID:N.aQcTEF0 >>返信コメ
- >>60
後、前コメで学園は汎用性が高い魔法師を育てるのがメインって言ってたよね
確か1期で達也曰く、古式魔法は処理速度や火力で劣ると言ってなかった?
汎用性が低いというのもポイント?
-
- 2020年10月13日 13:10
- ID:dwdluloh0 >>返信コメ
- >>144
作中に「ベクトル変換魔法」なるものは登場しない
出てくるのは今回リーナが使った「ベクトル反転術式」
一方で一期の最初に服部先輩が使ったのは>>123の言うとおり「移動魔法」
現実にはともかく、作中で前者は加速系魔法(加速度ベクトルに干渉)で後者は移動系魔法(速度と座標を書き換える)に分類される別系統の魔法だよ
-
- 2020年10月13日 13:23
- ID:75ZsIl.J0 >>返信コメ
- なんでメッセンジャーしてる真由美を当主だと勘違いする人がいるんだろ
十文字は即断してるからわかるんだけど
-
- 2020年10月13日 13:34
- ID:H8c2xxHd0 >>返信コメ
- >>92
素直につまらない
一期も内容の評判は良くなかっただろ
客観的に見れず狂信者になってたら伝わらないぞ
-
- 2020年10月13日 13:34
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>152
十文字正式に当主になるのはもうちょい先だけどな
-
- 2020年10月13日 13:34
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>152
十文字が正式に当主になるのはもうちょい先だけどな
-
- 2020年10月13日 13:38
- ID:9c7R9oEB0 >>返信コメ
- 相変わらずキャラの作画が結構崩れてるな、エリカとか
人気作の2期なんだからもう少し力入れてくれよ、エイトビットさん
-
- 2020年10月13日 13:42
- ID:2t48.d8M0 >>返信コメ
- >>151
誰もベクトル変換魔法なんて言ってないけど
移動系魔法(速度と座標を書き換える)←これがベクトル変換じゃなくてなんなんだ?
瞬間移動ならともかくただの移動なら普通にベクトルは変化してるだろ
魔法がどうとか関係なくて物理の話やぞ
-
- 2020年10月13日 13:46
- ID:2t48.d8M0 >>返信コメ
- >>157
157だけどベクトル変換魔法は144さんが言ってたわ
そこは謝るわ
-
- 2020年10月13日 14:03
- ID:1b5jVpnS0 >>返信コメ
- >>2
劇場版でも、レオとエリカはセットで行動してたよね。
-
- 2020年10月13日 14:35
- ID:N.aQcTEF0 >>返信コメ
- >>153
個人的にはこれが原因だと思うんだけど…
好き嫌いは良いのよ、個人の感性だし
問題は素直につまらないと言われても「何が」という具体性が無いから余計に?になるのよ
この作品なら魔法理論がわからないとか状況がわからなくてつまらないとか一言でも添えてくれればフォローできるし納得できたりもする
でもそれが無くて反論したら信者という便利な言葉を使われるって溝が埋まるはずもない。まあ、言ってる人は埋める気は更々無いのかもしれないけど
-
- 2020年10月13日 15:03
- ID:dwdluloh0 >>返信コメ
- >>157
移動系魔法では対象の座標情報を書き換えた結果、物理的に対象が移動してベクトル変化が見られるだけ
魔法の改変対象はベクトルそのものではないから、加減速及び方向を操作する加速系魔法とは別系統になってる
-
- 2020年10月13日 15:16
- ID:kv25n09v0 >>返信コメ
- コミック版だと
1.夜の街でレオが千葉兄とバッタリ出会う
2.「連続吸血鬼事件が進行中で、危険だから夜は出歩くな」と忠告するが逆効果
3.レオは自警団として毎晩、街をうろつき始める
4.レオが被害に遭って病院入りした際、千葉エリカが「レオに捜査情報を漏らしたせいで死にかけた!」と千葉兄の頬をビンタして、頬が赤く腫れた状態で盗聴室の会話。
これをカットしてあるから、冒頭のレオの欠伸が「何を夜更かししてるのか?」意味不明になってる。
-
- 2020年10月13日 15:28
- ID:kv25n09v0 >>返信コメ
- >>152
この先「七草家の現当主」つまり真由美の父が何度も出て来るから、それまでの辛抱だ。
彼は後の「古都内乱編」でも登場(というか暗躍)する。「十氏族の中で、九島や四葉より上に立ちたい!」という出世願望が強すぎる「困ったちゃん」。
-
- 2020年10月13日 15:30
- ID:eQ4xn2nI0 >>返信コメ
- >>21
寧ろあのごみ溜めのなろうから這い出てきて人気シリーズになったことを喜んでやれよ。
-
- 2020年10月13日 15:39
- ID:kv25n09v0 >>返信コメ
- >>69
詳細は話せないが、心配しなくても「さすおにバトル」になるとだけ言っておこう。
アニメ今クールは「光井ほのか」の存在感がクローズアップされるはず。(コミック準拠の場合に限る)
-
- 2020年10月13日 15:58
- ID:dNdDGTS50 >>返信コメ
- 十文字パイセンがいつもどおり老け顔で安心した
-
- 2020年10月13日 18:49
- ID:NrMEdzzZ0 >>返信コメ
- >>134
あれって七草の親父のゴリ押し入社だったはず・・・
-
- 2020年10月13日 18:58
- ID:xripLeTs0 >>返信コメ
- >>110
きっかけは気象変動だけど、それによって風俗のモラルが変化した
かつて女性が露出の多い格好もしていた頃のことをこの時代には
「モラル崩壊時代」と呼んでいる
この言葉はアニメ1期にも出ているよ
(エリカのブルマー姿を見たレオが、モラル崩壊時代に……と
口走っている)
-
- 2020年10月13日 18:59
- ID:H8c2xxHd0 >>返信コメ
- >>160
1話見た後は先の展開をいくつか想像でき期待が持てて面白かった
2話は話の内容も展開もつまらなかった又は面白いと感じる所がほとんどなかった
内容がわからないのがつまらない理由なら明記したほう良いというのには同意する
2話は単純に響かなかったので具体的に書かなくてもわかると思ったよ
この作品のファンでこれしか見てない方にはわからないかもしてないが
今期のアニメを複数見てたら同じようにつまらなく感じる作品はいくつかあると思う
-
- 2020年10月13日 19:02
- ID:H8c2xxHd0 >>返信コメ
- >>169
一期と2話ね
でも話題作なので見ちゃう
-
- 2020年10月13日 19:24
- ID:b1PJ399c0 >>返信コメ
- >>150
処理速度は、魔法を使う才能がある者なら誰でも使いやすいよう
魔法(起動)式というプログラムで規格を統一した現代魔法が優れている
だが規模や火力、隠密性は伝承に則った状況を生み出せると
いくらでもその効果を増幅させられる古式魔法の方に分がある
-
- 2020年10月13日 19:57
- ID:j3uMugEP0 >>返信コメ
- >>112
アニメでは
早々にお兄様のことは諦めた様子。
さーやがお兄様を好きだったけど
諦めた理由(揺るぎない強さにとても追いつけない)に同意してたから。
-
- 2020年10月13日 20:02
- ID:j3uMugEP0 >>返信コメ
- >>162
今作も一期と同じく
物語が成り立つギリギリまで「整理」してるから、原作未読だとセリフの意味がわからない箇所がすでにあるね。
お見舞い陣が帰った後ヘロヘロのレオに
エリカ「あたしは本当のことを知ってるからね」
本当のことって何?ってなもんだ。
-
- 2020年10月13日 20:07
- ID:j3uMugEP0 >>返信コメ
- ・シルヴィアの声が劇場版から変わってる
・BGMは一期とは違う志向で行く様子
(本格的な魔法バトルシーンが出たが、一期と大違い)
・真由美&克人の密談の日、時系列が原作と違う
(原作ではレオが倒れる前)
一期と同じく原作未読では理解不能、困難な
箇所がある他に気になったのはこれくらい。
-
- 2020年10月13日 20:19
- ID:125WBXfD0 >>返信コメ
- ・脱走者がいつ頃から日本に来てたかよくわからんけど、年末から一月中旬あたりまでに24人やられた感じ?
・アメリカの事件の情報はお兄様が把握してないってことはニュースで流れてなくて、アメリカの吸血被害者の関係者の生徒が雫に喋ってくれた?
・アンジーは白覆面さんのサイオン波は探知できず、レオのサイオン波を探知した?
とかそういう感じの理解でいいんだろうか。被害者の数が派手すぎるなそれは。
あと、パレードっていうのは変装魔法のことだったのか。「パレードを維持するより行使を隠す方が大変」というのは、スターダスト級二人は変装魔法使われていることすら秘密にされていて、単に仮面で顔を隠してると認識してるってこと?
-
- 2020年10月13日 20:23
- ID:125WBXfD0 >>返信コメ
- >>52
エロかったっていうの、何かわかる。
体のライン出てて部屋着っぽさがあるからかな
-
- 2020年10月13日 20:25
- ID:125WBXfD0 >>返信コメ
- >>168
横からだけど、1期でレオが言ってたモラル崩壊時代って、体操着にブルマが標準だった頃から現代にかけてを含むとずっと勘違いしてたわ
現実世界で見たら未来の話なのか
-
- 2020年10月13日 21:08
- ID:xripLeTs0 >>返信コメ
- >>177
168だが、紛らわしい言い方で誤解させたのならすまん
モラル崩壊時代とは、現実世界の現代(前後の時代を含む)のことだ
-
- 2020年10月13日 22:09
- ID:2bWJsqQA0 >>返信コメ
- オカルト関係はGSかオカルトGメンに任せろ!
-
- 2020年10月13日 22:40
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>167
ゴリ押しというか、入職(法人なので社ではない)してみないか?と父親に聞かれて、真由美が入職を決断してるからわかりにくいけど、ゴリ押しじゃなかったよ、真由美は入職についていろいろ理由つけてたけど
まあ、あの親父さん、お兄様と深雪の婚約発表のときに、真由美に達也くんを男性としてどう思ってるかね?と真由美に聞いて、真由美も顔真っ赤にして否定してたので娘の気持ちを知らないわけではないと思うし、知ってるから話を持っていったんじゃないかな
-
- 2020年10月13日 22:40
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>176
太もも
-
- 2020年10月13日 22:43
- ID:WfaSuijX0 >>返信コメ
- >>180
端的にいうと、真由美の気持ちを知っていて、後ろからそっと押してあげた感じ
お兄様は、深雪一筋だから、入職してもほんとーに1職員として扱ってるけどね
-
- 2020年10月13日 23:00
- ID:125WBXfD0 >>返信コメ
- >>178
あーそうなのか、こっちこそ早とちりしてすまん
-
- 2020年10月14日 00:07
- ID:YJPlR.K.0 >>返信コメ
- 学食シーンで、なぜ幹比古の隣に美月がいないのか不思議でならない
幹比古の隣にほのかがいるのが不自然な感じだ
-
- 2020年10月14日 00:22
- ID:YJPlR.K.0 >>返信コメ
- >>175
あの姿が偽装であることを知ってるのは、スターズ上層部だけ
また、スターダストの構成員は、軍事的に実用的な魔法力はないけど魔法師の因子があるので一般人として生きていけない人が、軍で特殊な処理を経て後方活動要員として活動を許された人達
魔法師の因子があるとわかると、USNAでは軍が徴兵する、その後軍事的に使えないくらい力が弱いと判明すると監視対象となって職業や住居等に制約がかかる、その為USNA内では反発した魔法師未満の国民の暴動や内戦一歩手前の軍事行動が頻発してたりする、その暴動や軍事行動を鎮圧するのもスターズの役割の一つ
リーナは、幼少期に魔法師の因子が認められたので10歳で徴兵されて以降は、基地が住居地で外出は出動命令があったときくらいで、1話のアバンのようにクリスマスで国民がワイワイ騒いでいる時も任務以外で基地の外には出ることができない状況になってる
-
- 2020年10月14日 00:31
- ID:YJPlR.K.0 >>返信コメ
- >>185
あっ!忘れてた、リーナが本来の姿を偽装してるのを知ってる範囲に、リーナのお付き役の女の人もいるからね
本来は、極秘事項なんだけど、あの人、日本の担当責任者ということで知ってる
確かリーナの真の姿を見たときに驚愕してたような
原作ラノベの挿絵だとちょっとどころか凄く影のある感じで描かれていたりするけど、アニメ版は少し明るく描かれてるね
-
- 2020年10月14日 00:35
- ID:YJPlR.K.0 >>返信コメ
- >>173
カットしまくりだよなぁ
あのあたりから、エリカとレオの仲がどんどん阿吽の呼吸状態になっていくのに
-
- 2020年10月14日 01:01
- ID:7.KIdAcK0 >>返信コメ
- 最初のアニメ化の時やってた
雨宮さんと巽さんのラジオ、面白かったから
2期放送に合わせて復活しないかな~
-
- 2020年10月14日 01:09
- ID:weL8OrAw0 >>返信コメ
- エリカの兄貴モブ顔言われてて草
白目が肌色になってるから手抜きに見えるってことか
牛山さんも確かこんな顔してたよね
-
- 2020年10月14日 01:18
- ID:YJPlR.K.0 >>返信コメ
- >>189
この時点で、エリカのお兄さんは、1人殉職してるんだよな
今回出てきたお兄さんは、現役女子高生(エリカの先輩)を許嫁に持つうえにラブラブな方だったかな?
-
- 2020年10月14日 01:27
- ID:YJPlR.K.0 >>返信コメ
- >>176
上半身は鎖骨がみえて、豊満がふっくら主張している服、下半身は限界に挑んでいるような短いズボンに黒タイツで脚の線を強調
あの服は、作品内での倫理観でいえばかなり攻めてるファッションになると思う
-
- 2020年10月14日 02:11
- ID:RPdW2l4u0 >>返信コメ
- おいKADOKAWA!東海地方に放送するアニメが違うだろ。「魔法科高校アニメの劣等スタッフ 乱暴者編(以下、刺す.鬼)」の放送なんか望んでないんだよ
今期東海地方では「無能なバカナ」が放送されているが、TVAにKBSに放送されないアニメを放送するな。無能なバカナの原作はスクエニだが、アニメはKADOKAWAが製作参加している。さらに刺す.鬼もスクエニが製作参加しており、KADOKAWAアニメでもありスクエニアニメでもある
無能が放送される今期はごちうさ3期が放送される時期だ。5年前のごちうさ2期が放送された時は「落第ラノベ作家味噌裸戮のキャパルティ」が放送された(そちらも原作は他社だがアニメはKADOKAWAも製作参加した)
そのアニメがごちうさとは反対にKBSには放送されなくて代わりにTVAには放送されたため、「落第ラノベ作家味噌裸戮のキャパリティ」がごちうさ2期を飛ばした元凶扱いされSBクリエイティブ・汁婆.燐苦・ネク.ソスが製作参加するアニメの関連商品の不買運動が行われるようになった(当時はKADOKAWAもその対象とされたが、現在は後述の問題と入れ替わりに不買の対象ではなくなっている)
-
- 2020年10月14日 02:14
- ID:RPdW2l4u0 >>返信コメ
- それと同じように、ごちうさ3期もKBSには放送されるが東海地方には放送されないのに対して、無能はそれと全く逆のパターンになった事から、今度はスクエニ・日本殺ムビアが製作参加する作品やブリッ痔制作アニメも不買運動の対象とされた。「ウナギを注文したらアナゴが出された」とはまさにこの事であり、ごちうさが見たいのにKBSではやらないアニメを放送される事はそれに等しい
今すぐTVAは無能なバカナと刺す鬼の放送を中止するべきだ。さらに東海地方の民放各局はスクエニ・日本殺ムビアが製作参加するアニメの放送を禁止しろ。当然同じKADOKAWAが参加している「見逃し三振魔女軍団 CLASH in BERLIN」「魔女のダメダメ」「ラブライブ?釜ヶ崎解放会館スクールアイドル追放会」も揃って打ち切れ!ついでに釜ヶ崎は北海道・静岡・福岡の放送も打ち切れ
代わりに安達としまむらこそ東海地方に放送しろ!安達としまむらは岐阜が舞台なのに放送しないのはおかしいだろ
-
- 2020年10月14日 02:15
- ID:RPdW2l4u0 >>返信コメ
- 見逃し三振魔女軍団も刺す鬼もオワコンだしラブライブシリーズなんか東海地方や北海道・福岡などに放送されなくてもSHIROBAKOみたいにそのうちNHKで放送してくれるだろ。東海地方で放送の要望が日に日に増しているごちうさだって転スラみたいに追加放送しなくてもNHKで放送してくれる筈だ
だけど安達としまむらNHKではやらなさそうだから心がぴょんぴょん、じゃなかった頭がイライラするんだよ。早く安達としまむらを東海地方にもやれや
ついでにブリッ痔制作の遊戯王も地上波全局とも早く打ち切れ!プリチャン3期がBSでやれないのは遊戯王のせいだ
-
- 2020年10月14日 04:12
- ID:HrRGutAU0 >>返信コメ
- >>190
>現役女子高生(エリカの先輩)を許嫁に持つうえにラブラブな方
それは1期15話と22話に出てきた次兄の「修次(なおつぐ)」さんで
エリカが「次兄上(つぐあにうえ)」と慕うレベルで大好きな方
今回出てきたのは長兄の「寿和(としかず)」さん
「和兄貴(かずあにき)」と若干ゃ好きじゃない方
-
- 2020年10月14日 07:19
- ID:D.C4uuZB0 >>返信コメ
- >>56
スターダストは、どこから見てもスーパーマンじゃないし、
主役になれないし、危機一髪も救えないし、
ご期待通りに現れないけど
だからといってダメじゃないよな
けっこういいとこあるんだぜ
-
- 2020年10月14日 07:42
- ID:t3tHPFj00 >>返信コメ
- あれからいろんな俺強をみたせいか面白くないなぁ
-
- 2020年10月14日 08:00
- ID:tSz9FGSy0 >>返信コメ
- >>197
お兄様、まだ戦ってないよ
-
- 2020年10月14日 08:39
- ID:W3gRhOrg0 >>返信コメ
- 無能なヤマカン
-
- 2020年10月14日 08:41
- ID:.QNG2lCI0 >>返信コメ
- 横浜騒乱編 ~西暦2095年10月31日
来訪者編 西暦2095年12月23日~ハロウィンから約2ヶ月経過か
2話まで過ぎて何か足りないと横浜騒乱編を見返してあーちゃん先輩成分が足りないことに気付いた
司波兄妹のイチャイチャ度が低いのも気になる
2期はリーナに尺を取る分、司波兄妹のイチャイチャが減りそうな予感
1期から6年。声優陣は相変わらず上手いのだが声に年齢が乗ってるのはどうしても分かってしまう
-
- 2020年10月14日 09:00
- ID:PZlAdjgf0 >>返信コメ
- >>190
それは2年次の話しだからまだ殉職してないぞ。
(お兄様が0.75kmさんに出し抜かれる当たりの話)
-
- 2020年10月14日 09:18
- ID:tSz9FGSy0 >>返信コメ
- 影の付け方が丁寧
-
- 2020年10月14日 09:23
- ID:tSz9FGSy0 >>返信コメ
- 背景のキャラの目がちゃんと他のキャラを追っていたりと細かい演出が良かった
-
- 2020年10月14日 11:58
- ID:FTEz4z4q0 >>返信コメ
- >>154
でも十文字は既にこの時点でも当主代理だし、師族会議にも出席してるんじゃなかった?
-
- 2020年10月14日 12:37
- ID:4aDjSUGw0 >>返信コメ
- >>197
まだまだ導入部で、戦闘はこれからだ。リーナと兄妹の戦闘(vs.深雪とvs.達也)がハイライト。
最大の問題は「コロしても幽体離脱して空中を漂い、別人に寄生してしまうパラサイト」をどうやって滅するor捕らえるのか?
-
- 2020年10月14日 20:01
- ID:qcIDqGHo0 >>返信コメ
- あのレオが負けるとは…敵は相当な強者だね。
最強と名高い司波兄妹でも、今回は苦戦する予感がするな…。
何より、現地に居る雫ちゃんが心配…。
-
- 2020年10月14日 20:01
- ID:Ejd8X0GV0 >>返信コメ
- リーナかわいい。
-
- 2020年10月14日 21:55
- ID:F3mdh61i0 >>返信コメ
- >>196
あんた年齢いくつだw
-
- 2020年10月14日 22:20
- ID:at67CZf00 >>返信コメ
- >>204
あくまで当主の代理であって当主じゃないよ
-
- 2020年10月14日 23:11
- ID:pMdnqqPZ0 >>返信コメ
- >>206
レオは典型的な近接キャラ、ソレに対してパラサイトは触れるだけで生気を吸い取る能力持ち。相性が悪すぎるのですよ。
尖った魔法特性だから刺さる相手にはやたら強いけど、汎用性の低さが影響して勝てない相手には手も足も出ない感が。
-
- 2020年10月14日 23:59
- ID:QhBPGqfq0 >>返信コメ
- >>185
なるほどー
お付きってシルヴィアさんとミアさんか
>>181
ああ!そこは見てなかった
>>191
そういや一期でブルマ穿いてたのはエリカだったことを考えると、ファッションがけっこう大胆な人なのか
-
- 2020年10月15日 08:47
- ID:H7etW.0x0 >>返信コメ
- >>175
隠す方が大変っていうのは街中には監視カメラみたいに魔法の反応を記録するものも設置されてるからそれに記録が残らないようにするのが大変っていう感じだと思う
-
- 2020年10月15日 18:24
- ID:fHQODgfA0 >>返信コメ
- >>77
現実の女さんもこういう方向へ向かってくれれば…。
-
- 2020年10月16日 00:13
- ID:yiZpolOC0 >>返信コメ
- >>5
仲間を増やすつもりで襲い掛かっている、その被害にあっているのは魔法の素質を持った人。この条件で動いてるわけで…。
そうなると、レオを自分達から殺そうとするのは、彼等の行動パターンから外れるのでは?
-
- 2020年10月16日 01:51
- ID:M4Ct4h7y0 >>返信コメ
- EDクレジットでネタバレやらかしてない?
全く突っ込みが無いのはどこかで出てたのを見落としてるのかな?
声優の表記どうするのかな?と思ってキャスト欄見てたから
「え!?」ってなったんだけど・・・
先の話を知らないとそうはならないのかな
-
- 2020年10月16日 18:59
- ID:sKsP66GT0 >>返信コメ
- >>201
ああ、今期は、来訪者編だから1期のあのシーンは、来訪者編後の話か
エリカが大泣きしてお兄様に八つ当たりしてたよな
-
- 2020年10月17日 00:09
- ID:VMf0JOGn0 >>返信コメ
- >>187
だから
「原作小説販促アニメーション」
なんだな。
もっとも、原作の内容を余すところなく描写するには銀河英雄伝説(旧版)同様
ナレーション多用くらいしか策が無い。
しかもそんなことをしたら
「魔法科高校の劣等生」はまず
面白いアニメにならない。
-
- 2020年10月17日 00:46
- ID:KRGrnjSk0 >>返信コメ
- 絵コンテ、演出、作画監督、原画を全て一人で⁉︎
凄いな。どおりで今回は口の動きがいつもより細かかったのか。
-
- 2020年10月17日 00:48
- ID:H08wocQ10
>>返信コメ
- 久しぶりに凄いアニメを見たって感じです。
-
- 2020年10月17日 12:19
- ID:ll0yxlwq0 >>返信コメ
- >>217
基本的に何か新しい事が起きたら、1~2ページかけてどういう原理か解説が入る作品で、どんなに頑張ってもアニメ内に落とし込めないのはわかりきってる。
理解したかったらホントに原作を買うのが一番。
-
- 2020年10月19日 23:53
- ID:xYRrUNmi0 >>返信コメ
- >>13
いや、女の子うんぬんの前に「門をまたぐ」というのは、言葉として間違っていますね。
またぐのは敷居で、門ならくぐるですね。
門をまたげるなんて、どこのだいだらぼっちかいと思ってしまいます。
-
- 2020年10月20日 00:10
- ID:PgRyzwep0 >>返信コメ
- >>173
「本当のこと」は今後話が進むと明かされるのだろうな、と普通に受け取ったけど。
この手の演出は良くある手法だよね?
-
- 2020年10月20日 01:26
- ID:k.XT5SVH0 >>返信コメ
- もうそろそろ3話の記事あげてほしい
-
- 2020年10月22日 21:22
- ID:Lgigyl7b0 >>返信コメ
- >>221
門をまたぐ女の子ってえちえちだよね
-
- 2020年10月28日 16:05
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>54
レオだけ魔法師の特性を受け継いでるから姉との仲はちょっと···なんだよね。
後、レオの家は曾祖父まではヤクザ屋さんだったけど、じいちゃんが婿入りする条件で足を洗ってる。
それ以外にもエリカとレオは色々複雑な関係があるけど本編とは一切関係ない(笑)
-
- 2020年10月28日 16:14
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>121
遡れば古式魔法師以外の十師族とか師補十八家・百家の初代やエレメンツ等魔法師は色々といじくってる。
二代目以降はわからん
-
- 2020年10月28日 16:18
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>109
一応入院はしてる(笑)
-
- 2020年10月28日 16:22
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>41
承は?
-
- 2020年10月28日 16:56
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>90
恋愛云々は後々、エリカの兄が~って話があるから本編読もうね。
-
- 2020年10月28日 17:03
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>163
でも他の魔法師に「質の四葉、量の七草」っ揶揄されてるんだよね。
-
- 2020年10月28日 17:05
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>217
つーか最近の原作付アニメで原作を読まないで、全て分かるアニメなんて存在するのか?
-
- 2021年02月14日 21:38
- ID:uCDnMcw30 >>返信コメ
- 監督(制作会社)が変わった影響か、さすおに成分が足りないな
「司馬さんスゲー!」
「さすがだな、司馬」
「さすがお兄様です」
「さすがね、達也くん」
「なかなか出来ることじゃないよ」
はよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。