第2話「鬼騙し編 其の弐」

「ここはどこ…?」

「えっ?」

「梨花…」

「羽入、どうして」
「ここは数多ある世界を繋ぐ、カケラのひとつです」
「もう目が覚めた時…最初にあんたの顔を見ることはないって思ってたわ」
「私は…ボクは羽入の残り香でしかありません」

「何だっていいわ。こうして話ができるのだから」

「あ…」
「私は死んだの?それとも殺された?」
「ごめんなさい…残り香でしかない今のボクでは、答えられません」
「だったらこれだけは教えて。このカケラはどこへ繋がっているの?」
「昭和58年の、6月」

「あっ!また繰り返せっていうの!?ねぇ!100年では足りなかった!?」

「本当にごめんなさい」
「いいわ…」
「今の私は…真実を何も知らず、ただ幸運にすがってサイコロを振り続けていた頃とは違う。全てを理解してるから…雛見沢のルールも、誰が古手梨花を殺すのかも」
「梨花…」

「絶対に取り戻す。私たちが勝ち取った、あの未来を」






『犯人たちは、被害者をナタやツルハシで滅多打ちにして惨殺。遺体を斧で6つに切断』

『あぁー!』

『わぁー!』

『あ…』

『ご…ごめんなさい!驚いたかな、驚いたかな?』
『い、いや…』
『ほ…ほら、圭一君。さっきオノとかノコギリが必要だって言ってたから。それでね、レナ…ちゃんと持ってきたんだよ』
『あ…あぁ、悪い。ちょっと大げさに驚きすぎたな』

『ううん。こっちこそごめんね、ごめんね』
『せっかく持ってきてくれたけど、暗くなりそうだし。今日はもう無理かな』
『うん…』
『しょんぼりすんなって。明日だってあるんだぜ?』
『また手伝ってくれるの?』
『当然だろ?』

『あぁ…ありがとう圭一君!』

『えへへっ!ケンタくんを~!お持ち帰りできるぅ~!』




『本当に…こんなのが体育の授業でいいのか?』

「仕方ないじゃん。年齢もバラバラなんだしさ」
『一応ね。体育の時間は、体を動かすことだけが決まりなの』

「お待たせしましたです」
「魅音さん。今日はどんなことをするんですの?」

「問われるのは己の瞬発力と持久力。スポーツの世界においては仲間などいない。全てがライバル!」
『なんだそりゃ』

「温故知新。あらゆる要素を詰め込んだ屋外乱戦の王様。それは…鬼ごっこ!」

「おーっほっほっほっ!望むところですわ」
「ボクだって負けませんです」
『レナも頑張るもん』
『なんでお前ら、やる気満々なんだ?』
「会則第3条!ゲームは楽しく参加しなければならない!」
『なに!これ部活なのかよ!上等だぜ!鬼ごっこ、乗ってやらぁ!』

「へっへっへ。鬼が増殖するからここではゾンビ鬼って呼んでるけどね」

『なんでそんな怖い言い方するんだろ、だろ…』
『レナを捕まえたら、生きたままお腹を食い破ってやるからな』
『えっ、イヤだよ圭一君』

「大丈夫です。先にボクが優しく食べてあげますですよ。にぱー」
「梨花。慰めになってませんわ」

「チャイムまで逃げ切ったら勝者ね。最初の鬼を決めるのは」

「よしよし、よしよし」
「おーっほっほっほっ。わたくしの高度な戦略があれば、生き延びることなんて造作もないですわ」


「うぅ…うぅ…あぁ…」

『哀れな奴。戦略の前に、クジ運を鍛えるんだな。ん?』

「富田さん、岡村さん。圭一さんを見かけなかったでございませんこと?」
「それなら…」
「あっち」

『何だそりゃ!最近のゾンビは聞き込み調査するのかよ!そっちが情報戦で挑んでくるなら…』

『伝言を頼まれてくれないか?沙都子に、ご両親が校門に来てるぞってな』
「伝言?いいよー」
『それと魅音にもだ。先生が校門で呼んでると伝えてくれ』
「委員長に?うんわかった」

『フフフフフ。囮にした魅音には悪いが、これで時間を稼げるな』

「前原さんいた?」
「いないねー。お父さんが校門で待ってるのに」
「ねぇねぇ前原さん知らない?お母さんが急病で大変なんだって」

「警察が前原さんを探してるって言ってたよ」
「うちが火事で大変だから、急いで校門に来いって魅音の委員長が…」

『ぐっ…てめぇの仕業か、魅音』

『あっ、梨花ちゃん。ハァ…ハァ…梨花ちゃんは無事かな』
「何とか頑張ってますです」
『都子ちゃんと魅ぃちゃんが追いかけてきて』
「ここは安全なのです」

『ふぅ…よかった~』

「んふふふ~」

『梨花ちゃん…?何かな、かな。何で近寄ってくるのかな、かな』
「怖くないですよ、ボクが優しく…」
『優しく…』

「食べてあげますのです。にぃ~」

『ううう嘘だよねぇ?梨花ちゃんがそんな…』

『圭一君助けて~!』
『げっ』

「いた~圭ちゃん」

「圭一さんのはらわたはどんな味がするのかしら」
「へへへー」

『げぇ~っ』

「あぅあぅ…圭一も、ボクたちの仲間になってほしいのですよ~」

『お前ら怖い!怖すぎんだろ~!くははっ!』

「観念しなさい、圭ちゃ~ん」
『だっ…!誰か助けてくれぇ~!』

『結局、生き残ったのはレナだけか』
「圭一さんがモタモタしてるからですわ」
『しょうがないだろ?』

〈いいよ。圭一君なら〉

〈圭一君はひどいことしないって、レナ…信じてるから〉


『そんな卑怯なこと言われて、男に何ができる』

「圭一にはお仕置きしますのです~」

「というわけで、今日の勝者は竜宮レナと園崎魅音」

『あ…あれ?魅ぃちゃん鬼じゃなかったの?』
「フリしてただけー」

『くっ…魅音!てめぇ!』

『ったく、魅音のやつ。ん?』

『これ使って』
『あ、あぁ。悪いな』

『放課後のことなんだけど』
『ケンタくんだろ?わかってるよ』

『はぅ~!ありがとう圭一君!お持ち帰りぃ~!はぅ…はぅ…はぅ~!』

『かぁいいかぁいいケンタくーん』
『さすがに剥き出しはまずいんじゃないか?』

『大丈夫だよ。はぅ~』

『重いだろ?俺が持とうか』

『大丈夫』

『ん…そっか』

『始めようぜ。今日で決めるぞ』
『うん!待っててね、ケンタくん。今、圭一君が助け出してくれるからね』

『よーし。燃えてきたぜ!』

『絶対にお持ち帰りさせてやるからな!』


『え…』

『どうかしたの?』
『あ、いや…なんでも』



『よっしゃ!レナ、一気に引っ張るぞ』
『うん!』

『せーの!』

『わぁ~』

『ケンタくんだケンタくんだ!やっぱりかぁいいよ~!はぅ、はぅ、はぅ、はぅ!』
『しかし、思ったよりボロボロだな。ヘタに運ぶとバラバラに…』

〈腕が1本…まだ見つかってないんだろう?〉

『どうやって運ぶか…考えないとな。レ…』



『レナ?』
『はぅ~!あっちにちょうどいいものが落ちてたよ!』
『あっ?』
『ケンタくんを運ぶんだよね?』
『あ…そうだったな』
『レナ、取ってくるね!』




『じゃあ、レナの家に運ぼうぜ。暗くなるとまずいからな』

『うん、そうだね』


「レナさんの家に行ったでございますの?」
「ハハハ!どうだった?圭ちゃん」
「すごかったでございましょ?」
『普通だよね、ね』

『うーん…薬局のカエル、ケーキ屋の人形、デパート屋上の空飛ぶゾウにその他もろもろ』

『そこまでは百歩譲ってかぁいいと認めてもいい』

『う…へへ…』

『でもポストは違うだろポストは!』
『だって…赤くてかぁいいんだもん、はぅ~…』

「ただいまなのです」

『職員室に呼ばれるなんて、どんなイタズラしたんだ?』

「失礼な。梨花は圭一さんとは違うのでございますのことよ」

『梨花ちゃんは、綿流しの実行委員さんなの』
『綿流し?』
「前に話したじゃん。村祭りだよ、綿流しのお祭り」
『あぁ。そういえば』
「傷んで使えなくなったお布団の綿を、供養しながら沢に流すお祭りなのですよ」
『ふーん?なんか退屈そうな祭りだな』

「退屈どころか、今年もやるよ!我が部の名物!綿流し祭四凶爆闘!」

『なんだ?そのネーミング』

「圭一もいますから、今年は五凶爆闘になりますです」
「おーっほっほっほっ…日ごろ部活で培った実力を、ご披露するのでございますわ」
「つまり…露店巡りをしながら、部活動をするのです」

『そういうことか。ちょっとは楽しみになってきたな』

「ん?おや…また会ったね、圭一君」

『こんにちは』

「あぁ…富竹のおじさま。いい写真撮れてます?」

「まぁ、そこそこにね。アハハハハハ」

『知り合い?』
「知り合いっていうか…」
『富竹さんは、よく野鳥を撮影に来てるから』
「顔と名前は雛見沢の全員が知ってるんじゃないかな」

「おじさま。今年は綿流しまで滞在ですか?」
「うん。そのつもりだよ。祭りを撮影したら、東京に戻るけどね」
「早く個展が開けるといいですね」
「アハハハ…まぁ、そのうちにね。じゃあ、僕はこれで。3人とも!お祭りでまた会おう!」

『富竹さんって…本当に野鳥を撮影に来てるのかな』
『どうして?』
『なんかこう…他の目的で雛見沢に来てるような…』
「へー!いい勘してるよ圭ちゃん」
『やっぱり、何か知ってるのか?』

「写真は口実で…本当は意中の女性に会うために通ってるって。もっぱらの噂だからね」

『は?』
「奥手でお人よしだから進展はないみたいだけど」

『村の人に頼まれて、写真を撮ってあげたりもしてるよね』
『そうなのか。いや、ごめん。俺、富竹さんって人を勘違いしてたよ』
「へー。どんなふうに?」
『んーなんか、ミステリアスな感じっていうか…探偵やスパイみたいな』
「ぶっ…ぶっははは!富竹のおじさまに一番向きそうにない職業だねー!あははははははは!」

『あっはは…なんか、俺の考えすぎだったみたいだな』



『雛見沢って、こんなに人がいたんだな』
「綿流しは特別だからね」
『そんな日に屋台を荒らして回るわけか。俺は負けないぜ』
『そうだね。えへへ、頑張ろ!』

「もう遅いですわ」

「レディを待たせるとはなってないでございますわ」
『そりゃすまんな。で?待たせたレディというのはどこにいるんだ?』
「なんでしてー!」

『はぅ~』

『梨花ちゃん…』

『かかか…かぁいい~、お持ち帰りぃ~!』
「こんばんはーですよみんな。圭一もこんばんはです」
『おう。その服似合ってるぜ』
「にぃ~、ありがとうなのです」

「梨花ちゃんは、綿流しで大切な役目があるからね」
『その衣装ってわけか』

「お仕事は最後だけなのです。だから、ゆっくり遊べますですよ」

「だからといって、時間は無駄にできませんわ!」
『そうだね』

「じゃ、早速いくよ!綿流し祭、五凶爆闘!」



『ぶぇあ~!』

「実においしくないのですよ」

「く~っ」





「実においしくないのですよ」


「実においしくないのですよ」


「ん?」

「やぁみんな。相変わらず元気そうだねぇ。アハハハハハ」

「こんばんはではございますが。レディに無断でお写真を撮るのは、エチケット違反でございますのことよ!」
『そうだな。沙都子の許可は必要ない…ぐわぁーっ』
「富竹のおじさま。梨花ちゃんの演舞を撮影されるんですよね」

「そのつもりだったんだけど…ちょっと約束が入ってねぇ」
「もしかして噂の彼女ですか?今夜はずいぶん積極的じゃないですかー」
「アハハハ…まいったな」

『富竹さん。今度雛見沢に来たら、そのときは部活で勝負しましょう』
「いつか、必ず参加させてもらうよ。じゃあ、僕はこれで」

「富竹」

「ん?」

「なんだい?梨花ちゃん。あ…ありがとう、梨花ちゃん」


「ボクもそろそろ出番なので、お先に行くですよ」
「お務めしっかりでございますわよー!」

「わたくしたちも参りましょうでございますわ」
「梨花ちゃんの艶姿を見に行きますかね」
『あれ、レナは?』

『け…圭一くーん!魅ぃちゃーん!助けてー!』

『何やってんだ?あいつ』
「じゃレナの世話は圭ちゃんにお願いしようかねー。あたしは沙都子の世話で忙しいし」

「誰が魅音さんの世話になるでございますの?あっ、いたたたた!手を引っ張んないですくださいまし、あははー!」
『ふぅ、ったく』

『助けて、圭一君!』

『置いてかれるぞ』
『え…っと…はぅ…』

『早く行こうぜ』

『あ…うん』



「こちらでございますのよー!」


「ちょっとはレナとドキドキできた?」
『てめぇ』






『あのデカいのは?』
「祭事用のクワだよ」







「待たせたね」




「ジロウさん」







みんなの感想
7: ななしさん 2020/10/09(金) 00:06:26.48 ID:gBeqpLBp0.net
PV今公開なのね
19: ななしさん 2020/10/09(金) 00:09:02.24 ID:LwVUDVfr0.net
2話で綿流しのお祭りの途中までだから旧アニメと比較するとだいぶ展開ゆっくりだな
ストーリーは違うんだろうけど旧アニメで拾いきれてなかった部分も映像化してくれそうで楽しみ
ストーリーは違うんだろうけど旧アニメで拾いきれてなかった部分も映像化してくれそうで楽しみ
25: ななしさん 2020/10/09(金) 00:10:05.41 ID:+TlLLU2I0.net
完全に新作なの決まったから今年はもちろん歳明けてからも楽しみが増えたのはうれしい
44: ななしさん 2020/10/09(金) 00:13:53.01 ID:nOOC4cBIM.net
梨花ちゃんの演舞なんであんな作画いいのw
92: ななしさん 2020/10/09(金) 00:20:55.57 ID:fIe+5IkX0.net
まったく予想がつかないから楽しみ
93: ななしさん 2020/10/09(金) 00:20:56.00 ID:VbYqSzjq0.net
りかちゃまの演舞の髪型かわってたよね
109: ななしさん 2020/10/09(金) 00:23:31.80 ID:OmD3RR0ha.net
通算で5期だから業?
138: ななしさん 2020/10/09(金) 00:26:08.39 ID:jthP8dHP0.net
公式サイトが全面業に更新されたw
140: ななしさん 2020/10/09(金) 00:26:21.98 ID:zaF2uxRZ0.net
なにこれ、リメイクじゃなくてアニメの続編なのか?
146: ななしさん 2020/10/09(金) 00:26:54.94 ID:9swzbTxn0.net
>>140
続編つーか新作
続編つーか新作
248: ななしさん 2020/10/09(金) 00:40:31.48 ID:QjGjWQXh0.net
半年間なく頃にシリーズで話題を独占し続けられるのは嬉しいね
255: ななしさん 2020/10/09(金) 00:41:03.77 ID:Uzm0FZK60.net
新作アニメ『ひぐらしのなく頃に』正式タイトルは『ひぐらしのなく頃に業』に。サブタイトル“鬼騙し編”も合わせて発表
https://www.famitsu.com/news/202010/09207369.html
https://www.famitsu.com/news/202010/09207369.html
315: ななしさん 2020/10/09(金) 00:50:40.34 ID:tderETio0.net
ちなみにひぐらしのソシャゲも絶賛サービス提供中だからみんなやってみてくれよなっ
321: ななしさん 2020/10/09(金) 00:52:09.41 ID:v2Qr3W7Za.net
二週連続トレンド入りしてるな
334: ななしさん 2020/10/09(金) 00:54:11.23 ID:GTDjJ0cH0.net
>>321
ひぐらし再ブーム来るなこりゃ
ひぐらし再ブーム来るなこりゃ
326: ななしさん 2020/10/09(金) 00:53:03.22 ID:GcCZ+zuW0.net
おお、、、こんな話だったのか…w
一気に今期の楽しみになったわ
一気に今期の楽しみになったわ
つぶやきボタン…
ここから本当のタイトルとサブタイトルが判明!
何やら不思議な空間での会話によると梨花は真実を知っている?
レナは圭一に渡すためにナタを持ってきただけだった
というわりには思いっきり振り上げてたけど
今回の部活はゾンビ鬼に五凶爆闘
謎多きカメラマン富竹の約束とは一体何なのか…
何やら不思議な空間での会話によると梨花は真実を知っている?
レナは圭一に渡すためにナタを持ってきただけだった
というわりには思いっきり振り上げてたけど
今回の部活はゾンビ鬼に五凶爆闘
謎多きカメラマン富竹の約束とは一体何なのか…
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602169393/
ひぐらしのなく頃に 業 2話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ポストはかぁいい? 1…かぁいい
2…かぁいくない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
関俊彦
KADOKAWA アニメーション
2021-02-24
コメント…ひぐらしのなく頃にについて
-
- 2020年10月13日 18:21
- ID:ZnIvEYwq0 >>返信コメ
- 「リメイク版ですよ」みたいな面しながら突然「あ、これ新章なんで」と言い出した奴
-
- 2020年10月13日 18:21
- ID:Ucp3SY2i0 >>返信コメ
- 梨花ちゃまがただただ可哀想
-
- 2020年10月13日 18:21
- ID:jZsbRQrQ0 >>返信コメ
- ウッディ!
-
- 2020年10月13日 18:24
- ID:hPMRe3uq0 >>返信コメ
- 「知らない」とか「なかった」とか「大丈夫」とか
あの震えあがりそうな声は毎回入るんです?
-
- 2020年10月13日 18:26
- ID:8R7J.Af90
>>返信コメ
- 2話目で新タイトル&サブタイ明かし良過ぎ。旧作は再放送と配信で使えるカードは切ったからこその新作。
演舞のテンポも良過ぎて癖になる。
最後のEDも良いが、圭一だけイッちゃった目で返り血の血塗れで赤鬼なのがやばいwwww
-
- 2020年10月13日 18:26
- ID:BbfcpDrv0 >>返信コメ
- 新作なのか。今まで有名作なのにひぐらしは観た事なかったからリメイクされるなら丁度いいやと思ってたんだがな。このアニメ初見の人の割合は分からんけど私としては一からやってくれた方がありがたかったな。
-
- 2020年10月13日 18:28
- ID:6qpBayzV0 >>返信コメ
- 「業」に「鬼騙し編」……
最初はただ単純にリメイクかと思ってたから、夏に再放送されてた旧ひぐらしアニメと比較しようくらいに思ってたけど、まさかの新作でオラわくわくしてきたぞ!
-
- 2020年10月13日 18:28
- ID:ZGRmvGWB0 >>返信コメ
- リメイクじゃなく完全新作...だと...!?
-
- 2020年10月13日 18:29
- ID:OHfbOlkA0 >>返信コメ
- 今回のが初めてひぐらしを見るって人に解説。
今回のひぐらし業は本編の最終章の祭囃し編、賽殺し編終了後…つまりは本来のストーリーを終えたはずの梨花ちゃんがまた同じ時間を繰り返す事になった。
-
- 2020年10月13日 18:31
- ID:ar5Pz7RC0 >>返信コメ
- フルバのようにリメイクじゃなかったんだ。
よくよく考えれば、フルバのように最初から最後までリメイクなんてやっぱり難しいか。
クール数、めちゃくちゃ取らなくちゃいけないからね。
-
- 2020年10月13日 18:31
- ID:3FuDlvJ.0 >>返信コメ
- 鉈はわかったけど、麦茶は?
-
- 2020年10月13日 18:32
- ID:38UoquuQ0 >>返信コメ
- 梨花羽入揃ってプリキュアになってしまったという時代の流れ
-
- 2020年10月13日 18:33
- ID:z2Ou8uqH0 >>返信コメ
- 初見だけど、ネタキャラ扱いされてるのしか知らなかった富竹を梨花が呼び止めて撫でるシーン
2人のミスマッチ感とか何か知ってそうな雰囲気とか色々混ざってすごく印象深かった
もちろんOPやEDも良かったしゾクゾクした
-
- 2020年10月13日 18:34
- ID:fDmR.R0H0 >>返信コメ
- 今の子はブルマの知識ないとパンツで体操してるって思うの?確かブルマなくす運動が95年に起きたらしいな。すぐに変わらなかったのはそこのお偉いさんがブルマ好きだからなのだろうか。
-
- 2020年10月13日 18:35
- ID:vGrIkyUj0 >>返信コメ
- 更新がやたら遅いけど、管理人どうしたの?
-
- 2020年10月13日 18:36
- ID:yeQt2z8.0 >>返信コメ
- ネタバレしやがってアマプラめ
絶妙に許さんぞー沙都子
-
- 2020年10月13日 18:36
- ID:a7T5Rci80 >>返信コメ
- (´・ω・`)登場人物みんな「それぞれのBADENDの記憶持ち」だったりしない?
-
- 2020年10月13日 18:37
- ID:n5hWgwp90 >>返信コメ
- 梨花ちゃんの制服が詩音のそれだから中学生の彼女が...って話らしいね
あとは羽入は寿命やらなんやらで消えたあとなのかな?
-
- 2020年10月13日 18:38
- ID:AJj.uZCU0 >>返信コメ
- もう羽入登場か、嬉しいような悲しいよな
-
- 2020年10月13日 18:39
- ID:lj6OkAcc0 >>返信コメ
- >>16
絶妙?
絶対だろ
-
- 2020年10月13日 18:39
- ID:HFKjO6hL0 >>返信コメ
- トミおじなんかスッゴい老け顔じゃない?
漫画版だと青年っぽいんだけど 気のせいかな
-
- 2020年10月13日 18:39
- ID:TMex53gP0 >>返信コメ
- 嫌な事件だったね。…業に鬼騙し、先に見つかっていたんだろ?
-
- 2020年10月13日 18:42
- ID:ZpLQguk.0 >>返信コメ
- 羽入が消えてる、梨花が少なくても一度は未来を勝ち取ってる、この二点から祭り囃子編じゃなくて、祭に収録されてたあのルートの続きか?
-
- 2020年10月13日 18:44
- ID:yqAZhKP40 >>返信コメ
- もうこのアニメ怖すぎる。主人公がものすごい形相で斧を振り下ろすシーン、声のトーンが変わる演出。でも本当に面白い。
-
- 2020年10月13日 18:44
- ID:fDmR.R0H0 >>返信コメ
- ラジオ始まったな。昔もやってたが。
今回のひぐらし気に入った一言は昔のも見て欲しい。ちなみにキャラソンもあるぞ。
-
- 2020年10月13日 18:46
- ID:fDmR.R0H0 >>返信コメ
- >>4
お約束なのでほぼあるぞ。
-
- 2020年10月13日 18:46
- ID:xBT8GpHz0 >>返信コメ
- 梨花ちゃんには悪いのだがワクワクしている
でも本当に梨花ちゃんにとって惨すぎる話になってるのでどうかハッピーエンドにしてください
-
- 2020年10月13日 18:47
- ID:H8c2xxHd0 >>返信コメ
- OPとED次回予告は旧作のほうが圧倒的に良かった
ひぐらし業というのは知らんが続きがあったのか
前作のラストで無事に7月を迎えて笑いあってたのが良かったのになぁ
-
- 2020年10月13日 18:49
- ID:soWArh1i0 >>返信コメ
- 今回のは鬼隠し編+綿流し編=ひぐらしのなく頃に業 鬼騙し編 って事なのかな?
-
- 2020年10月13日 18:50
- ID:yJMrNmjb0 >>返信コメ
- なんかリメイクと思わせて新作っていうのが最近の流行なのかね?
EDが結構生々しいシーンを連想させるものとかがあって旧作知ってる人は言わずもがな
リメイクだと思った新規も呼び込めるいい商法ではあるかなとは思う
あと演舞をあんな丁寧に描いてくれたのはすげーめずらしいというか大変貴重である
-
- 2020年10月13日 18:52
- ID:38UoquuQ0 >>返信コメ
- 富田岡村ってさとりか推しの子らか
-
- 2020年10月13日 18:54
- ID:mNaZqlHl0 >>返信コメ
- 友人はこの前のひぐらし再放送を初見で観て、今期リメイクだと思われたひぐらし観たら、いきなり梨花と羽入のくだりが出てきたので、?ってなってた。なので目明かし編、罪滅し編、皆殺し編、祭囃し編のコミックを貸してあげました。
-
- 2020年10月13日 18:55
- ID:GZnZEPe90 >>返信コメ
- 新規組なんだけどネタバレされるの怖いけど皆の反応も気になる。
もどかしい〜
-
- 2020年10月13日 18:57
- ID:3FuDlvJ.0 >>返信コメ
- >>17
記憶持ってたら沙都子の両親が来てるなんて嘘は口が裂けても言えない。
-
- 2020年10月13日 18:57
- ID:I7lklMwz0 >>返信コメ
- ケンタ君、全体に痛んでいるみたいだが、眼鏡が破損も紛失もしていなかったのは僥倖だった。
ブルーシート、レナの表情、不穏。おそらくこのルートでも・・・
ケンタ君お持ち帰りは良い兆しだと思うのだが。
旧作見ている人も、今回初めて見る人も楽しめる配慮があるように感じた。
-
- 2020年10月13日 18:58
- ID:b89opW4l0 >>返信コメ
- ひぐらしで業!
-
- 2020年10月13日 18:58
- ID:xBT8GpHz0 >>返信コメ
- ちなみに魅音が沙都子を連れていって圭一とレナを2人きりにするのおかしくね?と思ってる人がいるかもしれないけどその場面は鬼隠し編と一緒だから気にしすぎる必要はないと思うよ
-
- 2020年10月13日 18:59
- ID:38UoquuQ0 >>返信コメ
- のんのん組でゾンビ鬼やったらどうなるんだろうか
-
- 2020年10月13日 19:00
- ID:QWWUPvZg0 >>返信コメ
- >>16
ポンコツかと思ったら普通にネタバレしてるだけなの本当に許せない
-
- 2020年10月13日 19:00
- ID:cGu.GV2g0 >>返信コメ
- >>7
ほんと、ワクワクするよな リメイクだと思ってたから「解」をどう料理するのかなと思ってたけど、全く新規の気分で楽しめそう
-
- 2020年10月13日 19:00
- ID:QWWUPvZg0 >>返信コメ
- >>15
今期アニメ見るの多すぎて忙しいんだろう
-
- 2020年10月13日 19:06
- ID:xX2AuTIC0 >>返信コメ
- 圭一「いや〜ブルマ姿いいね!」
レナ「えっ…⁉︎パンツ同然なこんな姿が好きなんて、圭一君のえっち///」
圭一「だってよぉ、コレ昭和時代だから仕方ねぇじゃん、女子の標準体操服なんだぜ!」
レナ「嘘だぁ‼︎‼︎」
体育倉庫で2人っきりなお約束シチュで、レナのはみパン・はみブラ、最高でした。
-
- 2020年10月13日 19:07
- ID:VHNld5yQ0 >>返信コメ
- 賽殺しまで頑張り続けて手にした平穏の先が更なるループだった気分はどうだ?
感想を言ってみろ
-
- 2020年10月13日 19:08
- ID:426lWr5.0 >>返信コメ
- OPサブ前にいる影の人物がアウアウローラにしか見えんのだが……
うみねこキャラとも絡めてくる!?
-
- 2020年10月13日 19:08
- ID:U0y9.5YW0 >>返信コメ
- 某掲示板で、ひぐらしのなく頃にの
大人向け作品パロがある事を知り
興味本位で、動画サイトで見たら
激しく後悔した。何だあれwww
私の知っている圭ちゃんや、紗都子や
梨花や魅音や富竹は、居なかった。
この後アニメ本編見たら、鬱シーンでも
笑ってしまいそうwww
-
- 2020年10月13日 19:09
- ID:b56H.0aW0 >>返信コメ
- >>6
アマプラで無印全話やってるぞ
業1話見てみたら今のアニメには出せないおぞましさの演出に一目惚れして、無印鬼隠し編で無事先端恐怖症になったぞ!
-
- 2020年10月13日 19:10
- ID:z2Ou8uqH0 >>返信コメ
- >>15
実況民は当たり前のようにネタバレしまくってるからツイート選定が大変そう
-
- 2020年10月13日 19:14
- ID:LAsJt7QJ0 >>返信コメ
- >>32
今そのご友人と全く同じ状態。
だけど私にはコミックを貸してくれる優しい友達は居ないので、とりあえずアニメだけで理解していこうと思う今日この頃。
-
- 2020年10月13日 19:16
- ID:Bxl.4AZD0 >>返信コメ
- >>14
現実の話ならまだまともなフェミや女性運動家が生き残ってたんじゃない?
-
- 2020年10月13日 19:16
- ID:i7Tfch080 >>返信コメ
- 旧作は昔過ぎるし、旧作知らなくてもわかるような構成になってるのかな?
旧作知らないやつはリゼロのパクリとか思うやついそう。
-
- 2020年10月13日 19:17
- ID:Bxl.4AZD0 >>返信コメ
- >>34
結果だけで細かいとこは忘れてるとかありそう
だってあの竜騎士だぞ?
-
- 2020年10月13日 19:19
- ID:Bxl.4AZD0 >>返信コメ
- >>38
そりゃ平和そのものだろ
てか増え鬼って名前でやってたなえれ
-
- 2020年10月13日 19:19
- ID:84MnLGTv0 >>返信コメ
- まあ誰もリメイクとか言ってないし
古参も業から入った人も楽しめそうだ
-
- 2020年10月13日 19:19
- ID:AEA4YAFI0 >>返信コメ
- 時系列とシチュエーション的にはOVAの【賽殺し編】リメイクとも言える旧劇の続編、PVとタイトルトラップにまんまとやられて気持ち良かったわ。
『旧劇ループの影に潜む新たな死神を探すミステリー』
これが今回の粗筋なんだがゼロ地点からスタートしてるから新規はそのまま観ても置いてけぼりにはならんし旧劇知ってても全員が被疑者なので同じシーンを疑って観なきゃならず先入観はむしろ邪魔になる。今更リメイクかよと舐めててホントにさーせん。
暫定容疑者リスト
A鉄平(Lv5)
B神社の石段
C欲望が弾けた赤坂
D何かやり忘れたベルンカステル
-
- 2020年10月13日 19:21
- ID:u54y1.fV0 >>返信コメ
- 渡辺昭夫のキャラデザがくどい
-
- 2020年10月13日 19:21
- ID:Bxl.4AZD0 >>返信コメ
- >>44
いきなりの朝鮮豆知識出てくるとか勘弁してよ?
-
- 2020年10月13日 19:21
- ID:38UoquuQ0 >>返信コメ
- >>14
今にして思えば昔はブルマでフォークダンスとかやってたわけで
-
- 2020年10月13日 19:22
- ID:Skqroc4M0 >>返信コメ
- これは…梨花ちゃままた死に戻りしたってこと!?
-
- 2020年10月13日 19:23
- ID:Bxl.4AZD0 >>返信コメ
- >>50
リゼロなんかよりドロドロしてる
-
- 2020年10月13日 19:26
- ID:Bxl.4AZD0 >>返信コメ
- 当時騒がれてたなぁ
事件の犯人の家にあった!なんて言われて
数件後にジャニオタが惨殺事件起こしたときはジャニーズグッズでいっぱいだったなんて報道してなかったけど
-
- 2020年10月13日 19:29
- ID:wMkqPdN50 >>返信コメ
- Huluで1話ずつ比較しようと思ってたら、2話にして新作って分かっちゃったせいで急いで旧作見てるわw
-
- 2020年10月13日 19:30
- ID:UYKIg2.q0 >>返信コメ
- ひなみざわGo!
-
- 2020年10月13日 19:33
- ID:5TWwRE470 >>返信コメ
- 2クールなのかな?
まさかの分割4クールってことはあるまいが
-
- 2020年10月13日 19:33
- ID:cO5JhJ2.0 >>返信コメ
- あ、新章だ。って思った瞬間に見る姿勢がガラッと変わった
-
- 2020年10月13日 19:34
- ID:b6uPA0Cs0 >>返信コメ
- ストーリーは新作なのに
考察ネタは山ほどある
考察厨には最高のアニメだな
-
- 2020年10月13日 19:36
- ID:AEA4YAFI0 >>返信コメ
- >>58
「解」終了後にまた死んで1からやり直し
フラッシュバックと惨劇回避ルートの中から容疑者を絞りこんでく流れ
-
- 2020年10月13日 19:36
- ID:4EfQz7N50 >>返信コメ
- 梨花ちゃんと羽入登場でリメイクじゃなて続編確定したけど、これまでのエピソードネタどこまで話していいものか。梨花ちゃん視点で1からやるかもしれないし、全く新しい世界かもしれないし、感想に困るな。
-
- 2020年10月13日 19:37
- ID:WiUP8I1a0 >>返信コメ
- PV見た感じでは鬼隠し編はある程度同じっぽいけど、どうなるんだろう?ハッピーエンド後の梨花ちゃんみたいだし。
-
- 2020年10月13日 19:39
- ID:BU5dMElA0 >>返信コメ
- 初見。前回の態度の急変を見てしまうと、今度はいつそれが来るのか脳裏にちらつきながら観ることになってコメディのような日常パートも違った光景に見える
そしてエンディングの禍々しさが強烈…
(冒頭の描写はその内分かるだろうと置いといた。ループ物?)
-
- 2020年10月13日 19:42
- ID:soWArh1i0 >>返信コメ
- >>15単に忘れてたかもう更新したと勘違いしてたんでしょ
指定されてようやく気付いたっぽい
-
- 2020年10月13日 19:44
- ID:j4YoAiw.0 >>返信コメ
- 鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編、暇潰し編、目明かし編、罪滅し編、皆殺し編の全部盛りの可能性もあるぞ。オラ、ワクワクするぞ。
-
- 2020年10月13日 19:49
- ID:mN5WTvO40 >>返信コメ
- >>60
某推理小説家が
「外部からの刺激(マスコミがいう漫画やアニメ)が事件を起こすきっかけになるというなら
僕のように人を殺しまくってる小説も規制されなければならない
そして実際の殺人事件を取り上げている新聞やテレビはそれ以上に規制されなければならない
なぜ毎回批判対象が漫画アニメゲームに限定されるのか」
って言ってたなぁ
-
- 2020年10月13日 19:51
- ID:AEA4YAFI0 >>返信コメ
- 梨花の髪飾りが初春になってたのは頂けん
-
- 2020年10月13日 19:52
- ID:MRVktSnQ0 >>返信コメ
- 三話がどう転ぶかでリタイア組の数が読める
-
- 2020年10月13日 19:52
- ID:soWArh1i0 >>返信コメ
- >>70
指定✕ 指摘○
-
- 2020年10月13日 19:53
- ID:8OuuG.UG0 >>返信コメ
- 鉄平が救われる世界でありますように
-
- 2020年10月13日 19:54
- ID:mN5WTvO40 >>返信コメ
- 圭一があれになってるかなってないかで展開がかなり変わるけど圭一あれになってる?
…新規勢もいるからネタバレしないように感想書くのムズイな
-
- 2020年10月13日 19:57
- ID:3FuDlvJ.0 >>返信コメ
- >>77
個人的にはレナの方が不味い気がする。
-
- 2020年10月13日 19:59
- ID:aAQRMC520 >>返信コメ
- とあるサイトから本当のタイトルと鬼騙し編なのがばれてなければ伝説になってたな
-
- 2020年10月13日 20:02
- ID:AEA4YAFI0 >>返信コメ
- 残り香羽入だとみんなレベルアップしなさそうなんだがどういう状態なんだろう
-
- 2020年10月13日 20:03
- ID:4NgCLLTn0 >>返信コメ
- 鉈振り上げてる時点で言い訳出来なくね?
-
- 2020年10月13日 20:05
- ID:9KqpKANt0 >>返信コメ
- >>23
コンシューマー版はうろ覚えだけど
羽生が消えかかってる(消えてる)って事は
祭囃し編からの続きではないっぽいよなぁ…
-
- 2020年10月13日 20:08
- ID:5yVXH.9R0 >>返信コメ
- >>82
多分、祭囃し編の後の話の賽殺し編の続きかと
あの話では羽入消えかかってるし
-
- 2020年10月13日 20:11
- ID:86Cwj9iq0 >>返信コメ
- まだ役者は全員揃ってないか・・・
次回でほぼ揃うのかな
-
- 2020年10月13日 20:11
- ID:Os74td7Y0 >>返信コメ
- シュタゲみたいなOPで、物語シリーズの見た目のキャラが出てくる、ひぐらしの新作。・・・多いな、色々。
アバンの大きくなった梨花には驚いた。大人になった魅音(詩音?)が出てくるコミカライズは読んだことあるけどそれ以外は全く知らないので、他の成長したキャラが出るとは思わなかった
-
- 2020年10月13日 20:11
- ID:EQBy0W9o0 >>返信コメ
- 圭レナ大勝利
-
- 2020年10月13日 20:12
- ID:9KqpKANt0 >>返信コメ
- >>83
賽殺し編で消えかかってたのって戻った先の話で
元に戻ったら普通に居たってラストじゃなかったっけ?
-
- 2020年10月13日 20:14
- ID:5yVXH.9R0 >>返信コメ
- >>35
旧作見ている人も、今回初めて見る人も楽しめる配慮をしてるとすると
雛見沢のルールで変化してるのは一つだけかな?
沙都子が旧作で罠は最後に一つだけと言ってる通りにさ
-
- 2020年10月13日 20:14
- ID:AEA4YAFI0 >>返信コメ
- >>43
祭囃子編と書きたかったのかな?
賽殺し編の続きだと冒頭の梨花の反応はああはならないでしょ
-
- 2020年10月13日 20:16
- ID:am1oE.sS0 >>返信コメ
- EDラストの床が見えなくなるほどめくられてる日めくりカレンダー、よく見れば17日から22日しかないのがゾワっときた。
血みどろのループを表現してるんだろうけど、上手いと感心したわ。
-
- 2020年10月13日 20:22
- ID:R5nZ7vmN0 >>返信コメ
- 梨花ちゃんになでなでされたい。
-
- 2020年10月13日 20:22
- ID:ZU7C6J3k0 >>返信コメ
- EDのレナのパパはナニをヤッてるんだろう?
-
- 2020年10月13日 20:23
- ID:dGkPiDl.0 >>返信コメ
- >>17
欠片くらいは持ってるかも?
-
- 2020年10月13日 20:25
- ID:38UoquuQ0 >>返信コメ
- Sランク武帝やIS装備者だろうと一度は撃沈した雛見沢
-
- 2020年10月13日 20:25
- ID:dGkPiDl.0 >>返信コメ
- 今回は綿流しの儀式についての説明はなかったね
-
- 2020年10月13日 20:26
- ID:yqUJ1Uxc0 >>返信コメ
- 誰が古手梨花を殺すのかも分かってるとか言うセリフが前振りにしか思えない
鬼騙し編なんてタイトルも怪しいし、最悪今までの設定を忘れて一から考察し直す必要があるかも知れないな
-
- 2020年10月13日 20:27
- ID:38UoquuQ0 >>返信コメ
- >>94訂正
Sランク武偵やIS装備者ですら撃沈した雛見沢
-
- 2020年10月13日 20:30
- ID:OCBHlIHx0 >>返信コメ
- ベルンカステルメンタルに至る理由が明かされたりして
-
- 2020年10月13日 20:31
- ID:.Cdzs5ZS0 >>返信コメ
- 今回発症してるのってレナっぽい?
圭一視点のレナがおかしいのなら圭一側が発症してるだけって言えるけど鉈振り上げてるのはどう見てもおかしいよなぁ
鬼隠しのフラッシュバックが関係してくるんだろうか
-
- 2020年10月13日 20:31
- ID:AEA4YAFI0 >>返信コメ
- >>83
今回の梨花の反応が噛み合わない
賽殺し編後なら「またあんたの見せてる夢なの?」と言うだろう。倫理観がおかしい話だったし結びの部分は今回と被るだろうから賽殺しリメイクと思いたい。
-
- 2020年10月13日 20:37
- ID:GihaQlQC0 >>返信コメ
- これ旧作見てる人がネタバレせずに感想書けって無理!
-
- 2020年10月13日 20:39
- ID:yqUJ1Uxc0 >>返信コメ
- 今回の話とは関係ないけど、ひぐらしの人気を語る上では「なかない君と嘆きの世界」の存在も無視出来ないよね
最近久々に聞いてみたけど、やっぱり泣けたわ
-
- 2020年10月13日 20:48
- ID:ZU7C6J3k0 >>返信コメ
- 圭一が鉈を持ってあげようとしたとき、レナはなんで「大丈夫」と断ったのだろう?
そのあと、圭一は普通に鉈を使ってたし
レナの声、可愛いと思ってたら急に怖くなってゾワッとした
-
- 2020年10月13日 20:51
- ID:Yv1nF8ce0 >>返信コメ
- 新シナリオ見れるのは嬉しいけど
旧作と繋げる必要あったかなあ
旧作以上のハッピーエンドが待っていたとしてもあのエンディングを上書きされたくない
なんならご都合って叩かれた反動で今度はバッドエンドの可能性だってあるし…
-
- 2020年10月13日 21:02
- ID:fDmR.R0H0 >>返信コメ
- >>101
ネタバレって脳科学的にはそんな悪いものじゃないらしいよ。犯人やトリック、結末など知っていたって面白いものは面白い。
説明されたってどう感じるかはその人次第だし、説明されていたから注意してみる事だって出来る。これネタバレになるから感想やめとこって思ってたらカットされるシーンだってある。ニコニコ動画なんてネタバレの嵐だった。
-
- 2020年10月13日 21:06
- ID:mulZyUpy0 >>返信コメ
- 昭和50年代なのでブルマーは当たり前
素晴らしい!
-
- 2020年10月13日 21:13
- ID:.Jz6PAKQ0 >>返信コメ
- >>89
43だけど賽殺し編で合ってるぞ
羽入と別れて時間が経過してるならあの反応でもいいんじゃね?
うろ覚えだがそもそも賽殺し編の世界が羽入の悪戯って梨花は最後まで知らなかった気がするんだけど
賽殺し編抜きで考えるならCS版の澪尽くし編の方がシームレスに繋がるけどお前はそれでええんか?
祭囃し編からのスタートで考えてもいいんだけど発言を追っていくと賽殺し編を相当嫌ってるみたいだから真面目に考えるのをやめた
お前がOVA扱いしている賽殺し編は原作漫画小説全部出してるぞ
別にアニメスタッフの暴走じゃないんだわこれが
-
- 2020年10月13日 21:17
- ID:2k0HBWHo0 >>返信コメ
- アマプラで何かあったのか? ネタバレとかタイトルバラしとか…
-
- 2020年10月13日 21:20
- ID:.Jz6PAKQ0 >>返信コメ
- >>108
なかった
-
- 2020年10月13日 21:23
- ID:fZi6i8pa0 >>返信コメ
- 冒頭の梨花がバイト戦士にしか聞こえなかった
-
- 2020年10月13日 21:26
- ID:cGu.GV2g0 >>返信コメ
- >>101
まだ先が分からんから勝手な想像だけど、オリジナルでストーリーが進むなら旧作の展開や描写は手掛かりにはなるかもしれないし、ミスリードにもなるかもしれない
なのでそう気にしなくても良いような気もするけどね 結果的にネタバレになったとしてもまぁ仕方ない気はしてる
-
- 2020年10月13日 21:26
- ID:MMzsLlqZ0 >>返信コメ
- レナはポスト拾ってくるくらいだから、そのうちおろち丸も拾ってくるな
-
- 2020年10月13日 21:30
- ID:FoMTwiop0 >>返信コメ
- >>28
始まったばかりの新作ともう何回も見てる旧作で比べられても思い出補正か懐古厨にしか見えない
-
- 2020年10月13日 21:31
- ID:oZxAa8iq0 >>返信コメ
- 管理人さん、完全新作なのも判明した事だし
記事タイトルから【2020年版】は削ってもいいんじゃない?
-
- 2020年10月13日 21:31
- ID:lWChbu4.0 >>返信コメ
- 鬼騙し編というのは、鬼隠し編の惨劇を回避しろってことなのかね
……富竹が時報の時点でどうすりゃいいんだ
-
- 2020年10月13日 21:35
- ID:FoMTwiop0 >>返信コメ
- 曲千代丸なのが個人的にはうれしい
嘆きノ森、追想のディスピア、プレイス・オブ・ピリオドが特に好きだった
-
- 2020年10月13日 21:38
- ID:38UoquuQ0 >>返信コメ
- イタリアギャング「無限ループって怖いよな」
-
- 2020年10月13日 21:40
- ID:Ta.xRRdv0 >>返信コメ
- >>37
第二話の「違和感」
・魅音が発した「富竹のおじさま」
・魅音が圭一とレナをくっつけようとしたところ
・魅音の「沙都子の世話で忙しい」という発言
・梨花が富竹をイイコイイコしたくだり
・レナの時折見せる憂いの表情
-
- 2020年10月13日 21:40
- ID:w.9777rz0 >>返信コメ
- 旧作で苦労しながら皆で勝ち取ったハッピーエンドが無くなってしまったってこと?
かなりしんどいんですが…
-
- 2020年10月13日 21:41
- ID:Ta.xRRdv0 >>返信コメ
- >>108
大丈夫
-
- 2020年10月13日 21:41
- ID:AQJVIIAY0 >>返信コメ
- 気にしないでいたほうがいいんだろうけども
役者の声が・・気になる時はある。無理してるなって。
-
- 2020年10月13日 21:46
- ID:CK.zKMn50 >>返信コメ
- 彩音ってめっちゃ久しぶりじゃね
-
- 2020年10月13日 21:47
- ID:EvY0NqTT0 >>返信コメ
- はいふりは1話で(実質Aパートで)バラしたと言うのに
-
- 2020年10月13日 21:49
- ID:FvOVArZp0 >>返信コメ
- 鬼騙し編で視聴者を騙すとは・・・
-
- 2020年10月13日 21:51
- ID:fLWUbLjf0 >>返信コメ
- >>109
怖えw
-
- 2020年10月13日 21:53
- ID:AEA4YAFI0 >>返信コメ
- >>107
あくまでアニメ間の時系列で言ってるんだからそんなに興奮すんなよ。全メディアで語るなら「業」は初代パチンコ「頂」の世界観になる。賽殺しは病院で目覚める直前に羽入が梨花に種明かしをして梨花はそれに基づいて結びの会話をしてる。君はその会話を覚えてないから時系列に違和感がないんだと思う。ついでに言うなら礼は『番外編』だから本編と繋がってて繋がってないよ。
-
- 2020年10月13日 22:05
- ID:2bWJsqQA0 >>返信コメ
- 梨花ちゃんが生きたままお腹を裂かれるの好きなので
できれば今回シリーズでもやってほしい。
-
- 2020年10月13日 22:12
- ID:QBogv.N80
>>返信コメ
- ここの魅音は詩音が演じた可能性もあるのよね
だから圭一とレナをくっつけようとしたし、沙都子の世話もする
-
- 2020年10月13日 22:21
- ID:lFMo3h3.0 >>返信コメ
- リメイクだと思ってた新規勢がやっぱり旧作から観ようってなると今回の冒頭は割と致命的なネタバレだし、最初から完全新作をアピールしてた方が良かった気がするなー
-
- 2020年10月13日 22:21
- ID:Edi.xbBc0 >>返信コメ
- >>117
ジョジョのこと言ってるんならループとは違うぞ。
-
- 2020年10月13日 22:23
- ID:jUewf4Zs0 >>返信コメ
- >>118
既プレイ者の考察で既に魅音は魅音じゃないかと言われてるね
思えばゾンビ鬼も若干メタファー入ってるよな
魅音が鬼に見せて鬼じゃなかったところとか
まぁその場合なんで魅音が魅音なんだよって話になるけど
-
- 2020年10月13日 22:49
- ID:125WBXfD0 >>返信コメ
- 旧作アニメしか見てないけど、何かこんなに時報さんに死なないでくれと思ったのは初めてかもしれない。
以前はいつも通り死んでるな、今編はどう展開するだろう、としか思わなかったのに、梨花ちゃんの挙動とか演舞の引き込まれる描写とか見てたら、誰か止めてくれ、とか黒幕さん頼むから思い出していてくれ、と思った
無理だろうけどな!
と思ったんだが、時報さんの逆襲が始まる可能性もあるのかもしかして…
-
- 2020年10月13日 22:52
- ID:.Cdzs5ZS0 >>返信コメ
- というか今回は富竹へのメッセージ書きなかったな
あれがないと「富竹さんと同じ目にあってもらう」ができないけどどうなるんだろう
-
- 2020年10月13日 22:53
- ID:125WBXfD0 >>返信コメ
- >>42
体育倉庫とマットとブルマ万歳
靴下片方ちょっと脱げかけてるのもポイント高かった
-
- 2020年10月13日 22:57
- ID:7jKPfL6x0 >>返信コメ
- 梨花ちゃま(全てを知ってるけどとりあえず様子見で富竹は放置してみよう…)
-
- 2020年10月13日 22:59
- ID:38UoquuQ0 >>返信コメ
- 逢魔降臨歴でも書ききれなそうなそうな雛見沢の物語
-
- 2020年10月13日 23:07
- ID:rPNKP7Q80 >>返信コメ
- >>18
折角中学生になったのに、また小学生に戻されるとか精神的にかなり厳しいだろうな。「不審がられると困るから当時のノリで頑張るけど、今更にぱ〜♡とかキツイわ…」とか思ってそう。
-
- 2020年10月13日 23:11
- ID:rPNKP7Q80 >>返信コメ
- >>28
その後賽殺し編で交通事故に遭って最悪のループ体験してるけどね。原作やOVA観てないと分からない話ですが。
-
- 2020年10月13日 23:11
- ID:AEA4YAFI0 >>返信コメ
- >>121
その頑張りにすら感動があるんだが確かに
水瀬いのり(50)とか想像したくないな
-
- 2020年10月13日 23:13
- ID:wOdFf.ae0 >>返信コメ
- 完全新作かなりワクワクするんだけど、それなら前クールにやってた再放送は解決編もしっかりやって欲しかったなぁ。あれから続きで見た初見勢は羽入分からんでしょ
-
- 2020年10月13日 23:26
- ID:rPNKP7Q80 >>返信コメ
- >>118
魅音の言動は、詩音と入れ替わってると考えれば違和感がない。入れ替わってる理由は梨花が裏で富竹を見張る様に園崎家に依頼してるとか…?富竹を呼び止めた理由もそのことが関係ありそう。今回の梨花は真相を知ってる割には何もしてない様に見えるが、当然ミスリードだろう。来週中には犯人が取り押さえられてる可能性も充分ある。
-
- 2020年10月13日 23:31
- ID:9KqpKANt0 >>返信コメ
- >>131
あー描写されてないけど複数人がすでに問題発生してるとか
そんなヤバイ可能性もあるのか…
-
- 2020年10月13日 23:32
- ID:xZrjrGHN0 >>返信コメ
- >>47
そのせいで実況コメがスッカスカなのは本末転倒だと思う
-
- 2020年10月13日 23:32
- ID:RV55Vugp0 >>返信コメ
- 新作なのは嬉しいんだが、旧作見てない友達にリメイクだって勧めちゃったよ
-
- 2020年10月13日 23:34
- ID:u8u7n.f90 >>返信コメ
- 基本的には旧作エピソードをなぞる形で行くんだろうけど尺の割には旧作よりもゆったりなペースだしどうするのか予想つかないな
-
- 2020年10月13日 23:37
- ID:rPNKP7Q80 >>返信コメ
- >>76
レナの父親も救われて欲しい。
-
- 2020年10月13日 23:38
- ID:4rkcV1.x0 >>返信コメ
- >>126
羽入が夢だと言ったのは梨花を気遣っての事だから羽入の仕掛けじゃなくて本当に起こった事なのかもしれいという内容だったはずだけどアニメだとその辺省略されてるの?
魅音は原作のこの時点では詩音は存在しないからここの部分では元から合体版で原作でもこの言動なだけだよ。それを今回新しく詩音と結びつけてくる可能性も一応あるけど深く考える必要はないんじゃないかな。
-
- 2020年10月13日 23:39
- ID:ocbU8lm70 >>返信コメ
- 初見組。残念だけどここで離脱します。
もしかしたらこれ単体でも楽しめるかもしれないけど絶対旧作知ってる方が楽しめそうだし、今作を観た後で旧作を観ても面白さが半減しそうなので…。
続編だと知っていたならあらかじめ予習しておいたんだけどなあ…。
-
- 2020年10月13日 23:40
- ID:UETRqBzH0 >>返信コメ
- バッドエンドを回避したはずなんだがそれでも運命はまだ止まらないのか······
-
- 2020年10月13日 23:41
- ID:rPNKP7Q80 >>返信コメ
- >>81
レナ「ちょっと驚かせようと茶目っ気出しただけなのに…」
梨花「…マジックとおはぎは止めときなさいね」
-
- 2020年10月13日 23:47
- ID:rPNKP7Q80 >>返信コメ
- >>118
レナの不審な態度は圭一同様他のカケラを断片的に思い出してるのかも。自分がフルスイングされてる場面なんて思い出したら、圭一への態度が変になるのも当然だよね。
-
- 2020年10月13日 23:56
- ID:9KqpKANt0 >>返信コメ
- ラムダデルタさんマジ勘弁して下さい…
あー、でも賽殺し編ほどではないにしろ
何か重要な部分が違ってて黒幕が違う可能性もあるのか?
-
- 2020年10月13日 23:56
- ID:LKjKbM6p0 >>返信コメ
- 今回の真犯人は別だよね?
だって中学生梨花ちゃまが殺られちゃった訳だし
これは考察しがいがありそう
-
- 2020年10月13日 23:58
- ID:rPNKP7Q80 >>返信コメ
- >>102
本編だと謎や目まぐるしく変化していく状況に圭一達が翻弄されてる様子ばかり目立つけど、その根っこにある「大切な友達や愛しい日常を喪う哀しみ」がクローズアップされてる嘆きの世界は、原作の良い補完になってますね。全ひぐらしファンにお勧めしたい一品です。
-
- 2020年10月14日 00:01
- ID:IAROeFK00 >>返信コメ
- >>103
もし圭一と同じ様にフルスイングの記憶を思い出してたら、圭一に凶器を持たせるのは怖いだろうな…。
-
- 2020年10月14日 00:03
- ID:pmuuxNha0 >>返信コメ
- >>12圭一は新作の敵キャラにもなったしな
-
- 2020年10月14日 00:05
- ID:aE2pO5Sk0 >>返信コメ
- >>81
圭一だけに振り上げてるように見えてる可能性もあるからなぁ
-
- 2020年10月14日 00:05
- ID:Njq.oKxs0 >>返信コメ
- >>100
もう、他の米でも~編とか言ってるし、自分も言うけど澪尽くし編からの続き、と予想してる。
-
- 2020年10月14日 00:07
- ID:pmuuxNha0 >>返信コメ
- >>32二話がはじまる二日前に解を見終わった俺は冒頭のシーンで、どれだけ安堵したことか
致命的なネタバレではないけど、それを示唆する情報ではあったからな、ほんと助かった
-
- 2020年10月14日 00:08
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- >>147
きちんとやってるよ
羽入「仕込んだ夢なのです」→梨花「やっぱり事実だ」→飴玉解釈で選択した以上あちらは夢と思うしかないが梨花の出した答え
-
- 2020年10月14日 00:08
- ID:aE2pO5Sk0 >>返信コメ
- まさか…スマホ富竹最強は伏線だった…? 来週富竹フラッシュ覚醒大暴れ??(発症発狂)
-
- 2020年10月14日 00:10
- ID:FGMxu2NL0 >>返信コメ
- ゼロ「怪獣が暴れるのとは違う意味で危ない世界もあるんだな…」
-
- 2020年10月14日 00:11
- ID:pmuuxNha0 >>返信コメ
- >>64お前は俺だったのか
-
- 2020年10月14日 00:15
- ID:pmuuxNha0 >>返信コメ
- >>110なんとも因果なキャラを連想していますねぇ、あなたは
-
- 2020年10月14日 00:20
- ID:IAROeFK00 >>返信コメ
- >>112
レナ「何か変な右腕拾っちゃった」
レナ「今度は沙都子ちゃんのお母さん拾っちゃった」
レナ「梨花ちゃんのお母さんも拾っちゃった」
大石「竜宮さん、貴方興宮署に就職しませんか?」
-
- 2020年10月14日 00:20
- ID:vpxGpdGK0 >>返信コメ
- >>11
レナ「知らない」
-
- 2020年10月14日 00:22
- ID:0vHkAsi.0 >>返信コメ
- 鬼(旧作の黒幕)がまだ諦めてないせいで昭和の戦いが再び始まってしまったから
それを上手く騙してやり過ごそう、もしくは新たなハッピーエンドに向かおうという意味での
鬼“騙し”編なのかな
つーかタイトルに『業』と入ってて鳥肌立ったわ
仏教でもあらゆる因縁、因果は背負った業によって起こると言われてるし
何よりもまずその『業』を断ち切らないと惨劇は終わらないってことなのかも
-
- 2020年10月14日 00:23
- ID:pmuuxNha0
>>返信コメ
- 完全新作とは、冒頭の時点でド肝を抜かれましたよ!
一話の時点でも鬼隠しと差異があるといってもそこまで大きく変わらないだろうと思って二話を待ち構えたら、羽入でてきて、え!!??となってしばらく頭が混乱しちゃった
圭レナ寄りで鬼騙しのタイトルから鬼隠し、罪滅しルートに近いとは思うんだが先の展開が全くよめん
まぁ34さんがどう動くのかとかめっちゃ楽しみにして見守りますわ
-
- 2020年10月14日 00:25
- ID:IAROeFK00 >>返信コメ
- >>127
家永カノ「生姜醤油で美味しく頂くんですね?」
-
- 2020年10月14日 00:26
- ID:vpxGpdGK0 >>返信コメ
- >>82
(前作のネタバレ)
最後実体化したからカケラ世界での能力失いつつあるなら、祭り囃子後でもおかしくない?
-
- 2020年10月14日 00:32
- ID:IAROeFK00 >>返信コメ
- >>135
寧ろ今回何もしてない様に見えるのはミスリードだろう。様子見する理由も余裕もないし。新キャラも出そうだし、犯人の裏をかいて次回には旧作の因縁にケリを付けてる可能性もある。
-
- 2020年10月14日 00:38
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- >>158
旧劇ループの中から見落としや犯人見つける密室殺人的縛りが醍醐味なのに別ルート発生させたら台無しやん。祭囃しの結末と変わらんのにわざわざマイナーな澪尽くしに差し替える意味なんか全くないでしょ。
-
- 2020年10月14日 00:45
- ID:aE2pO5Sk0 >>返信コメ
- そのうち手が入ってひぐらしのなく頃に撲とかなるかもしれん
-
- 2020年10月14日 00:57
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>121
梨花ちゃまモードの時とかな。素の方は磨きがかかってたけど
-
- 2020年10月14日 00:58
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- >>167
大体そんな解釈でいいと思う。OP映像似てたし奈落の花の歌詞から取ったんじゃないかなあ『芽を出せば再び廻るカルマ(業)』
島宮さんの歌詞解説が深いから検索して読むと更に浸れるよ
-
- 2020年10月14日 00:59
- ID:NG1bEhg70 >>返信コメ
- >>76
…わしを、信じて。
-
- 2020年10月14日 01:05
- ID:VN7ZEKg10 >>返信コメ
- >>171
演舞踊っているうちに富竹死んでしまうんじゃないのか。
-
- 2020年10月14日 01:05
- ID:i9XUKKdE0 >>返信コメ
- 富竹さんの「あはははは」が妙にわざとらしく聞こえるんだよな
あんなに愛想笑い連発する人だったっけか?
-
- 2020年10月14日 01:53
- ID:vfJ88Bmk0 >>返信コメ
- キャラデザ変わっただけ?と思って1話から見ていたら2話で「業?」ってなった。
新作?これも先が楽しみになってきた。
-
- 2020年10月14日 02:51
- ID:lIiwiaZ90 >>返信コメ
- >>108
知らない
-
- 2020年10月14日 03:06
- ID:GVUjfan80 >>返信コメ
- 騙された!!
いや、ほんとリメイクだとばかり思っていたから驚いた
今1話を見返してみると鬼隠し編とは日数がずれているんだよな
これが何を意味するのか……
鬼隠し編を知っていると圭一が**って思いそうになるけど
今回の圭一は正常かも
と、すると圭一の後ろで鉈を振り上げていたレナは?
ネタバレ無しで考察しようとすると難しいなこれ
-
- 2020年10月14日 03:09
- ID:KvRfW1kW0 >>返信コメ
- 1話で再放送的なリメイクかと思ったら騙された。なるほどねー、業!漢字の意味を考えるとほほーうな気持ち
ちょっと楽しみになってきた
-
- 2020年10月14日 03:26
- ID:EiFa2jKQ0 >>返信コメ
- 鬼ごっこの時に笑顔のままゆっくりと迫り来るゾンビ梨花ちゃん好き
-
- 2020年10月14日 03:37
- ID:IdhCQD2V0 >>返信コメ
- 新PVに各編の印象的なシーンが見られるから大筋はストーリーになりそう
新規でも問題ない構成になってるんじゃないかね
-
- 2020年10月14日 03:49
- ID:M8feI.z10 >>返信コメ
- 今回冒頭で「犯人はわかっている(キリッ!)」とかやってた梨花ちゃんだが、鬼騙し編では驚くほど何もしていない
というか意図的に「あえて干渉しないようにする」事をやっているのはどういう意図なのやら・・・
-
- 2020年10月14日 04:07
- ID:1A7Q0HUh0 >>返信コメ
- 「リメイクなのですよ。にぱ~❤」
「嘘だっ!!!!!!!!!!!」
-
- 2020年10月14日 04:08
- ID:WkJAPtZQ0 >>返信コメ
- >>119
ひぐらしは並行世界ものなのであのエンドの世界はあの世界で存在している
ただしあの世界の未来では梨花ちゃんが女子高生(女子中学生?)で死ぬっぽい
だから羽入はまたやり直す事にした…たぶん
-
- 2020年10月14日 04:22
- ID:IYp5A8Oa0 >>返信コメ
- 鬼騙し編は喜劇となるか悲劇となるか惨劇となるか…。(喜劇の可能性はすでになさそうだけどね)
-
- 2020年10月14日 04:44
- ID:q.XayN1v0 >>返信コメ
- >>124
まさか視聴者が鬼になる番が回ってきてたなんてね……
-
- 2020年10月14日 05:07
- ID:Fg1ml5R80 >>返信コメ
- >>6
アマプラ加入してないならアベマもあるぞ(多分2話目更新の金曜日まで一期無料)
-
- 2020年10月14日 05:10
- ID:.kLCUWLQ0 >>返信コメ
- >>158
自分と同じ考察の方がいるとは
祭囃し賽殺しの続きと考えると矛盾する箇所が出てくるのよね、梨花のあんたの顔を見ることはないと思ってたとか
羽入の残り香発言とかも澪尽しから続いてた方が納得感がある
問題はひぐらし知ってる人の中でもひと握りしかプレイしたことないであろう澪尽しを持ってくるかってとこ
そのへんは後の展開で語られるところなんだろうけど
なにより祭囃しから地続きだと考えると悲しすぎるもの・・・
-
- 2020年10月14日 05:11
- ID:Fg1ml5R80 >>返信コメ
- >>18
確か詩音の通ってた(うみねこでは縁寿も通ってた)中学校ってガチガチな感じであまりいいイメージないんだが。
ただ詩音が嫌なだけでたびたび脱走してたのか縁寿が心閉ざしてたからかイジメもあるし
-
- 2020年10月14日 05:33
- ID:Fg1ml5R80 >>返信コメ
- >>2
羽入は残りカスと残さず消完全に消ろやいやマジで
そういやひぐらしの始まりって何回もトライして魂が摩耗してる状態のやさぐれ梨花だから
状態が違うとはいえ始まりの頃の諦めないで試行錯誤してた梨花と考えると興味深い
-
- 2020年10月14日 06:07
- ID:aD6M54Sf0 >>返信コメ
- >>170
なるほど、そう言われるとそのパターンもありそうだなぁ
ここのコメ見て思ったけど中学生?の梨花ちゃんが殺されたなら
そこに行くまでに羽生の力が弱まっていったから
冒頭の反応に繋がったとしても違和感はないのか?
個人的には澪尽しの続きが一番しっくりくるんだが
>>191さんが言ってる様に知名度が落ちるであろうルートを
わざわざ持ってくるかって所には引っかかる
くそぅ…スタッフの手のひらで踊らされてるなぁw
-
- 2020年10月14日 06:59
- ID:dbx.fqIi0 >>返信コメ
- 誤解されてるけど魅音が沙都子の面倒見る~→圭一とレナの手繋ぎは原作通りだよ
(もっと言えば射的の景品プレゼントしてあげて、後日魅音が「レナはキスしてた」とまで報告する)
とにかく旧アニメとCS版で削られまくった圭レナを今回は丁寧に扱ってくれそうで嬉しい!ありがとう公式!
それにしても梨花ちゃんは百年ループを乗り越えた後にまたループとかあんまりすぎるだろ…
これ雪渡し編みたいにパラレルワールドに干渉してるとかは?
別の梨花ちゃんの身体を借りてるとかない?そう思わないとやってられない
-
- 2020年10月14日 07:08
- ID:zxEvQgda0 >>返信コメ
- >>2
前作知ってると本当にな…
-
- 2020年10月14日 07:12
- ID:zxEvQgda0 >>返信コメ
- >>192
途中で終わっちゃってる(打ち切り?)んだけど、詩音が主役の全寮制学校時代の話があって、そこだと規則ガッチガチのミッション系お嬢様学校だったな
あの時代でも珍しいくらい良家の淑女を育成するための学校で、自由奔放な詩音にはそりゃ合わないだろうって感じ
言い換えると普通の学校でやりにくいお淑やかで大人しい子には生きてきやすい空間
-
- 2020年10月14日 07:13
- ID:zxEvQgda0 >>返信コメ
- >>24
この作品、梨花に限らず豹変演技が見事だから楽しみにしとけ
露骨に怪しい人がただの善人だったりするしw
-
- 2020年10月14日 07:15
- ID:zxEvQgda0 >>返信コメ
- >>17
記憶持ちというか、一瞬フラッシュバックしたり深層意識で覚えてて行動に影響するってことは今までもあったんで、せいぜいその程度かなと
-
- 2020年10月14日 07:17
- ID:8myFopu00 >>返信コメ
- 2020年になっても作画酷すぎて見てられなかったわ
-
- 2020年10月14日 07:17
- ID:zxEvQgda0 >>返信コメ
- >>60
そもそも報道が悪意あったもの
ネタばれになるから言わないけど、内容知らずに報道しててそれがもてはやされるんだからおかしいわな
-
- 2020年10月14日 07:22
- ID:ss2vCbPH0 >>返信コメ
- 始終何か起こりそうな緊張感が漂ってるの良い
このまま最後まで何も起こらないのもあり?
-
- 2020年10月14日 07:25
- ID:zxEvQgda0 >>返信コメ
- >>178
演技忘れてるってのはあるかも
別の作品なんだが、3年ぶりくらいに演じたらキャラの演技がさっぱり思い出せなくて別物になったって声優さん本人が言ってるのを2回見たことがある
-
- 2020年10月14日 07:38
- ID:PmJ.WSUm0 >>返信コメ
- 再放送だと思ったら最終回で新規エピ突っ込んできた
シュタゲみたいなそんなリメイク
-
- 2020年10月14日 07:42
- ID:VyVN8uOj0 >>返信コメ
- >>28
わかる、あのカレンダーめくるシーンが台無し
-
- 2020年10月14日 07:45
- ID:zxEvQgda0 >>返信コメ
- >>142
複数人発症するとどうにもならないらしいからな…
「おじさま」発言は引っかかったな
魅音って良くも悪くも女の子としてはガサツなんでああいうしゃべり方は猫かぶってもしないんだよね
そのくせ根は…ってところが可愛いのだが
-
- 2020年10月14日 08:17
- ID:QU.3x5V.0 >>返信コメ
- 鬼騙しの鬼って背中に鬼背負ってるあのキャラのこと?
-
- 2020年10月14日 08:22
- ID:XtkYGXYd0 >>返信コメ
- >>118
旧作どおりなら沙都子の両親のことは村中の人が知っていると思うんだけど
圭一に伝言を頼まれた女の子が普通に「いいよ」って答えて何も言ってなかったのもアレ?と思った
何かの理由で両親生存してるのかな
-
- 2020年10月14日 08:50
- ID:6UUj94Go0 >>返信コメ
- >>2
それな
新作は嬉しいけどもう許してやれよと思う
-
- 2020年10月14日 09:04
- ID:D3DRg7s40 >>返信コメ
- >>13
富竹はネタキャラ扱いされがちだけど、祭囃しで愛する人のために全力で頑張るシーンがめっちゃ格好良いキャラでもあるのよ
「機関車は笑わない」からのアレはちょっと笑わせてくれるけど
それ以降は株が上がり続ける
-
- 2020年10月14日 09:27
- ID:EvcDtS170 >>返信コメ
- 鬼騙し編というとある意味旧作そのものが既に鬼騙しではある
ベルンカステル≒鬼が、実は裏でフェザリーヌ≒鬼に
ちょっとした裏切りを喰らいまくっていたっていう二重の鬼騙し
(運命の日に指示を聞くのを嫌がってその理由も答えない。答えられるはずもないけど)
-
- 2020年10月14日 09:28
- ID:IAROeFK00 >>返信コメ
- 「温故知新。あらゆる要素を詰め込んだ屋外乱戦の王様。それは…鬼ごっこ!」>>
逃走中とか観てると否定出来ないな。ルールとか色々工夫すれば、オリンピック競技にだって出来そうな深さがあると思う。
-
- 2020年10月14日 09:32
- ID:IAROeFK00 >>返信コメ
- 鬼ごっこでレナだけ屋根に登らなかったのは、後に圭一と罪滅ぼし編の再現をする前振りだったりして。
-
- 2020年10月14日 09:34
- ID:D3DRg7s40 >>返信コメ
- >>24
竜騎士作品は顔芸も特徴の一つ
-
- 2020年10月14日 09:37
- ID:D3DRg7s40 >>返信コメ
- >>31
その恋心を圭一に利用されるシーン好き
後に対象の2人にも利用される悲しい子たち……
-
- 2020年10月14日 09:39
- ID:D3DRg7s40 >>返信コメ
- >>33
続編だと判明したので旧作見てしまえば良いのでは?
旧作アニメ見れないなら、漫画版で済ますのも良いし、小説版やCDドラマ版もある
一番お手軽なのは漫画版だと思うけど
-
- 2020年10月14日 09:41
- ID:aD6M54Sf0 >>返信コメ
- >>212
一般的な鬼ごっこのイメージとは違うけど
チェイスタグって名前で競技が行われてたりする
少し前にテレビで見た
-
- 2020年10月14日 09:59
- ID:FGMxu2NL0 >>返信コメ
- >>212
こち亀で缶蹴りなら競技化しそうだったな。
相変わらず両さん1人にやらせて相手複数+覚えづらい名前とかいう鬼畜使用だったけど
-
- 2020年10月14日 10:19
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- >>191
澪尽くしルートは羽入犠牲エンド、面と向かって「絶対に取り戻す、私達が勝ち取ったあの未来を」と決意する梨花はいくらなんでも畜生過ぎる気が…
以下推測
羽入が実体化した時に「恐らくこれは最後の世界」と言ってた点からすでに欠片の世界は崩壊を始めていて祭囃し後の梨花の死は本来救済できないものだった。(賽殺しが夢と思う根拠でもある)そして今回起きた梨花の不慮の死を何とかするために羽入は強引に欠片の世界を展開、反動で弱体化し記憶が飛んだとひとまず予想してる。
-
- 2020年10月14日 10:25
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- >>207
羽入も角生えてるぞ
-
- 2020年10月14日 10:39
- ID:USZKHLWm0 >>返信コメ
- >>201
最近問題になった、コロナの検査について、欧米帰りの医者の「むやみに検査数だけ増やす事を現場は望んでいない」って受け答えを「とにかく検査数を増やすべき」って視聴者が受け取るように編集で改ざんして偏向報道したのと一緒だな
ひぐらし作者の声明文を切り貼りして、全く意味が違うように報道したりしてた。マスコミあの頃と全然変わってない
唯一違うのは、医者本人の苦情がSNSで拡散されて、TVが修正報道せざるを得なくなった点か
-
- 2020年10月14日 10:43
- ID:ahDVRGWs0 >>返信コメ
- >>50
昔すぎるは草
平成生まれのキッズかよ
-
- 2020年10月14日 10:45
- ID:5RCkhpzx0 >>返信コメ
- 今では一番楽しみなアニメになったわ
キャラも世界観もたっていて金がかかっている新作デスゲームものはやはり面白い
-
- 2020年10月14日 10:50
- ID:ahDVRGWs0 >>返信コメ
- >>62
GOTO雛見沢
今なら若い女子に人気の爪剥がしが50%OFF
-
- 2020年10月14日 11:03
- ID:VT1wymIE0 >>返信コメ
- 羽入消えかけってのはCS版最終章の澪尽しから着想を得たのかな
某作品の奴等を生み出すまでの物語なんだろうか
何にせよ既プレイ、既視聴でも楽しみだわ
-
- 2020年10月14日 12:06
- ID:IAROeFK00 >>返信コメ
- >>177
犯人側の戦力に対抗出来るのは園崎家だけ。なので魅音をなか引き込んだ上で詩音と入れ替わり、富竹or犯人尾行の指揮を執って貰ってる。問題は2人の説得方法だが、連続怪死事件の真犯人だと言えば多少は協力して貰えるだろう。
-
- 2020年10月14日 12:09
- ID:W6jmpQ9h0 >>返信コメ
- 出演声優の演技が当時からほかのアニメに比べて抜きんでてすごいと思ってたけど
年取っても現代のアニメやってる若い声優より全然すごく感じる
感性が年寄りになってるんかな
-
- 2020年10月14日 12:26
- ID:qnvNiya.0 >>返信コメ
- >>6
これが初見でも良さそうだぞ。既存ファン向けにしては随分と無駄なところもアニメ化してるから、これ単体でも初心者が楽しめるように作ってるんだと思う。
ただ旧作とは別の方向性で行くというか、価値がダブらないような方向で作られてる気もする。序盤のネタばらししかり。
-
- 2020年10月14日 12:34
- ID:39Zh5.HG0 >>返信コメ
- 羽生が口にしなかったけど梨花ちゃんが続いた雛見沢に絶望することがあって自ら自殺して戻ったって可能性もあるわけか
-
- 2020年10月14日 12:38
- ID:kO.WS0AQ0 >>返信コメ
- >>193
でも巻き戻したって事は梨花ちゃま死んだって事なんだよね…
羽生が消えたら死んだままになっちゃう
-
- 2020年10月14日 12:40
- ID:kO.WS0AQ0 >>返信コメ
- >>13
ネタキャラ扱いされてるけど富竹はめっちゃ重要なキャラなんだぞ
-
- 2020年10月14日 12:54
- ID:kOcksWIr0 >>返信コメ
- >>230
同人版には外伝的な話として、祭囃子編の後にりかちゃんがトラックに轢かれてしまう、賽殺し編っつーのがある
そこで羽入と色々語り合って、最終的に「次は何があってもリープさせない」と、普通の人間と同じ、一つしかない命を、一度しかない人生を生き抜く決意する感じなんよ、確か
-
- 2020年10月14日 13:00
- ID:qnvNiya.0 >>返信コメ
- >>210
というか富竹さんは本当はすごい人なのに原作のあのシーンが迷シーンすぎるせいでネタキャラみたいな印象に……
-
- 2020年10月14日 13:14
- ID:9IgUZ6D70 >>返信コメ
- 今回は今までのルールXYZが通じるのかね
-
- 2020年10月14日 14:02
- ID:2Q1tfwFJ0 >>返信コメ
- 前回のアニメ最後で旗を手に入れることが出来た状態で雛見沢に来ているのなら、大丈夫なはず。
-
- 2020年10月14日 14:16
- ID:EuwOtgy.0 >>返信コメ
- >>28
でも最後の次回予告のとこは当時の雰囲気そのままでゾワっとしたぞ
『あなたは、信じられますか?』まで聞きたかったけど
-
- 2020年10月14日 14:25
- ID:zxEvQgda0 >>返信コメ
- >>232
澪尽し編で羽生はループに巻き込んたことを後悔してるというか、自分のせいで何度もこんな目にあってしまって…という申し訳なさがあるっぽかったからな
作者監修の上で入れてるんで、本当にそういう気持ちがあったんだろうな
-
- 2020年10月14日 14:47
- ID:L8YYacDp0 >>返信コメ
- >>143
管理人さん自身ががネタバレ禁止としているサイトで、ネタバレツイを拾う方が本末転倒だと思う
-
- 2020年10月14日 14:52
- ID:AnNZ.Cow0 >>返信コメ
- 強くてニューゲームどころか、クリアできたと思ったらクリア失敗してた、みたいな状況なのかな。
ひぐらし2みたいなもの?
-
- 2020年10月14日 14:52
- ID:RB24HQYy0 >>返信コメ
- >>208
単に子供は沙都子の家庭事情知らないだけじゃないの? 低学年の子供にわざわざ話す必要もないし。そもそもこのくだりは鬼隠しでもあったはずだし。
-
- 2020年10月14日 14:56
- ID:bZtKzcRn0 >>返信コメ
- 一話の時もそうだけど教室の後ろに貼り出された習字が気になる
「いけ」ってなんだろう
その隣も…?これも伏線なんだろう
-
- 2020年10月14日 14:59
- ID:RWP7DA2n0 >>返信コメ
- 声優陣ほとんど声キープ出来てるからか、療養期間あった大川さんの声に覇気が無いのが余計目立つな、攻殻も同じ事思ったけど…
-
- 2020年10月14日 15:16
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- そして残る禍根は祟りそのもの
オタクにクソと罵られてきた羽入に号泣させられる日がついにやって来るかもしれない
-
- 2020年10月14日 15:24
- ID:Q2Usoy060 >>返信コメ
- >>153
多分ね
てか部活メンバーが怪しいのはミスリードな気がする
-
- 2020年10月14日 15:50
- ID:axDo197.0 >>返信コメ
- 本家の絵を知ってる俺からすればアニメは良い意味で別物だわ
-
- 2020年10月14日 16:25
- ID:rOP47eVg0 >>返信コメ
- 賽殺しの世界と同様に羽入が満足して消えたから残り香になった可能性もあるし、アニメ化もされてない澪尽しの続きとはちょっと考え難い
-
- 2020年10月14日 16:44
- ID:aR1q0D310 >>返信コメ
- 記事できてよかった 心配しちゃったぜ
2話観てワクワクが止まらんとこだったんだけど
ここのコメントと考察読んだらさらに盛り上がってきたわ
諸々楽しみすぎて困るw
-
- 2020年10月14日 17:20
- ID:0.pQfrs50 >>返信コメ
- やっぱ先の読めない展開は熱いな
-
- 2020年10月14日 18:30
- ID:.zfHZoOv0 >>返信コメ
- 今シリーズはカレンダーとか祭りの出し物(綿菓子にシャリバンとかミンキーモモ)とか
昭和っぽい雰囲気出しているけど、
昔のシリーズ(漫画含む)見ていた時
「コンビニもないド田舎~」というセリフがあったり(東京でも当時は多くなかったはず)
そんな田舎近辺にコスプレっぽいレストランがあったりで
昭和58年っぽくないのはわざと(単なる設定)なのか?と思った。
-
- 2020年10月14日 19:00
- ID:GZHP2oY.0 >>返信コメ
- エンディングに鉄平☆がいる…!?
も…もしかして新作には鉄平救済編があるのか…!?ドキドキワクワク💓
-
- 2020年10月14日 19:01
- ID:xLAI8YzJ0 >>返信コメ
- >>148
それも一つの良い判断だと思うぜ リアタイで観なきゃいけないって訳でもないし旧作シリーズ自体がモチーフなってる(続編シリーズだから当然)から順序は大事だと思う
時間があれば配信サービスに入会して旧作観てから追い付ければ追い付けば良いし時間が空いても良いと思う
「初回体験」は一度しか無いんだから大事にした方が良い
-
- 2020年10月14日 19:37
- ID:ytsdsEWM0 >>返信コメ
- >>185
プレイしたのが数年前だから記憶違いしてるかもしれないけどCS版最終章の澪尽くし編の梨花もたしか記憶を全部引き継いでたんだよね
それで思ったのが今回の話は澪尽くしの時と状況と似てるなって
レナの様子がちょくちょくおかしいことから竜宮家の問題があった可能性は高いし、澪尽くしだと興宮に圭一と出かけていた時に偶然竜宮家の情報を得られて未然に防ぐことができたけどこの話ではそんな機会がなく、様子がおかしいレナの後をつけたらもう手遅れだと気付いて諦めモードなのかなと・・・
-
- 2020年10月14日 20:28
- ID:PpJIjwkt0 >>返信コメ
- いやほんとに面白かったわ
一気に今季一番楽しみな枠に躍り出た印象
-
- 2020年10月14日 21:00
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- 梨花「実においしくないのですよ〜」
梨花が甘いものと椎茸が嫌いな設定なんてすっかり忘れてて今更思い出したわ
-
- 2020年10月14日 21:04
- ID:HhFIJxYZ0 >>返信コメ
- まだ今作見てないがリメイクじゃないんかよ!
過去作有名だけど絵柄がきつくてリメイク期待していたのにー!
アマプラでやっと旧作解突入できましたw後2クール
-
- 2020年10月14日 21:19
- ID:Wi8DmUOu0 >>返信コメ
- しかし、一般生徒居たんだなあの学校
あのメンバーくらいしか居ないんだと思ってた
後先生が出ないのはなぜだ
そして、神楽舞がやたらクオリティ高くてビビる
動いてるトコアニメでやったの初かなこれ?
-
- 2020年10月14日 22:05
- ID:Fg1ml5R80 >>返信コメ
- >>32
優しいけど残酷だなw
すぐに読めるメディアだけど
-
- 2020年10月14日 22:08
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- >>256
梨花の演舞は解のグランドフィナーレでやってるよ
-
- 2020年10月14日 22:10
- ID:Fg1ml5R80 >>返信コメ
- >>257
書く途中で送信してしまった
コミックめちゃくちゃ怖いじゃねーか
元々は小説読んでたけどふと軽い気持ちコミック読んだら即閉じてしまったよ
友人無事に読めるといいな
-
- 2020年10月14日 22:39
- ID:ytsdsEWM0 >>返信コメ
- >>259
目明し編ラストが結構衝撃的な絵だったと思う
というか一応目明しと罪滅ぼしは旧アニメ範囲だよね?
まあ目明しのアニメでは描かれていなかった設定を補えるからいいかもしれない
-
- 2020年10月15日 00:05
- ID:RBMQrPAY0 >>返信コメ
- >>212
〇〇鬼ってバリエーションたくさんあるし、現代でもなくならない遊びだし普遍な感じはある
ババ抜きのババの押し付け合いでもあるとは思う
ゾンビ鬼はみんな仲間になるから寂しくないな!
部活や日常の中の何気なさそうな一言が重いよ
-
- 2020年10月15日 00:12
- ID:RBMQrPAY0 >>返信コメ
- >>189
視聴者も今、キャラや作中世界がどういう状態なのかについて疑心暗鬼状態だし納得
あなたは(作中キャラを)信じられますかって言われたら、はいって言えないわ
鬼さんこちら 手の鳴る方へ とか制作スタッフの手の上のような気も
-
- 2020年10月15日 00:51
- ID:yPxAffic0 >>返信コメ
- 今回は鷹野が味方側という可能性も
前回のラスボスが味方になるって割と王道だし
流石にそこまで本筋変えることはしないか
-
- 2020年10月15日 02:13
- ID:ir6AqHNo0 >>返信コメ
- >>260
方條ゆとりさんの絵って普段可愛いから
ホラーとかサスペンスな部分が余計に怖く見える
-
- 2020年10月15日 03:14
- ID:tIDDCNaJ0 >>返信コメ
- 澪尽くし編の続編ならなんとなく辻褄合いそう。
-
- 2020年10月15日 03:17
- ID:tIDDCNaJ0 >>返信コメ
- >>246
逆に考えるんだ…このアニメが終わったら澪尽くし編が映画化されるからその前置きだと…
-
- 2020年10月15日 08:14
- ID:VyxDphrW0 >>返信コメ
- >>11
レナのお腹の中やぞ
-
- 2020年10月15日 09:34
- ID:7V52HHrq0 >>返信コメ
- >>222
平成生まれももう30代突入してるんだよなぁ
-
- 2020年10月15日 09:42
- ID:VYMdSpIZ0 >>返信コメ
- 舞のシーンやらEDやら、作画・動画・コンテと全体的に微妙なクオリティやね
圭一が起きたカットとかコーヒー吹いたぞw
-
- 2020年10月15日 09:48
- ID:Slo7CZXW0 >>返信コメ
- >>264
ゆとりさんは今ホラーの新作書いてるんだけど、週一掲載だからかひぐらしの時より絵が雑になってる気がする
綿流し、目明しの可愛い絵でゾワッとするの本当に上手かったんだけどな
-
- 2020年10月15日 10:53
- ID:jKucWVP10 >>返信コメ
- >>270
あれ、ホラーというより不条理スプラッタ漫画だし……
あそこまでキャラに愛着持てない漫画も珍しいわ
-
- 2020年10月15日 18:56
- ID:7RcdCqLt0 >>返信コメ
- >>250
「鉄☆兵☆弾!!」
-
- 2020年10月15日 21:42
- ID:ZmOJHpU60 >>返信コメ
- >>96
それこそ魅音発症や鷹野共闘すらあり得るかもしれん
黒幕をジジ抜きのジジに例えていたのなら
旧作鷹野=ジジだったけど今回は違う人物がジジな可能性も十分ありえるし
-
- 2020年10月16日 04:09
- ID:mCz7p7us0 >>返信コメ
- あんなに頑張って掴み取った7月を無かったことにされるのあまりに理不尽。
だからこそ、この戻りは梨花自身が望んだことなのでは?
OPの歌詞も「戻りたい場所」ってあるし。今回の冒頭も羽入に会いたかったって言ってるし。
-
- 2020年10月16日 09:50
- ID:iErFulbR0 >>返信コメ
- >>271
一人だけ「いい女」いるから…
作品の良心ともいう
-
- 2020年10月16日 10:22
- ID:xUOyyKUf0 >>返信コメ
- ひぐらし初見が今更1話見たけどスゲーなw
初見が楽しむには最高の1話やったわ
オレンジ髪が鉈持って佇んでるときの目がたまらん
-
- 2020年10月16日 22:01
- ID:WwBZOc.F0 >>返信コメ
- >>91
撫でられた人は死んだり酷い目に遭ったりしてるがそれでもいいか?
-
- 2020年10月16日 23:05
- ID:rxeLcPfo0 >>返信コメ
- >>197
賽殺し編の詩音は普通に通っていたもんな
-
- 2020年10月16日 23:25
- ID:rxeLcPfo0 >>返信コメ
- >>77
鬼隠し編とおなじく、親戚の葬式で都会に行っていたって会話があるのでおそらく
ただ鬼隠し編と違ってフラッシュバックがあったのでここからどう転ぶかは未知数
-
- 2020年10月17日 00:20
- ID:9nixy.GP0 >>返信コメ
- 新作と知って慌ててアマプラで旧作を見てる
ほんとはゲームをやりたかったんだが、さすがに時間がかかりそう
-
- 2020年10月17日 12:33
- ID:m.VmVXIR0 >>返信コメ
- 作画厨の俺は梨花の演舞で大満足ですよ
-
- 2020年10月17日 13:35
- ID:w9MAx3wj0 >>返信コメ
- 富竹のTシャツに落書きするのがなかったな
-
- 2020年10月17日 13:47
- ID:fUEcIJ.y0 >>返信コメ
- >>232
普通にOVAもあるし公式ではないの
-
- 2020年10月17日 21:02
- ID:1e7KreAO0 >>返信コメ
- しかし、鬼騙しとか言われると
どっかの観測者を騙すのかなー、とか思う
-
- 2020年10月18日 01:52
- ID:ktLhqpRY0 >>返信コメ
- ポストは、あかぁいい。(おい)
-
- 2020年10月18日 05:40
- ID:sqcqqzay0 >>返信コメ
- >>283
普通に正統続編というか当時の新章で原作のみの時系列から業なら鬼隠し編の前話に当たるな
-
- 2020年10月18日 14:25
- ID:BbmaqJ8P0 >>返信コメ
- >>56
だれかこれ解説してくれ
-
- 2020年10月18日 20:30
- ID:bdY6gHb70 >>返信コメ
- リメイクかと思ったら新作だった。
-
- 2020年10月18日 22:27
- ID:IJwdFVzG0 >>返信コメ
- >>26
そう言えば、あれ意味あるの?
特定のキャラの内面描写のための演出。それとも声変わるときだけ、いつもと違う?
-
- 2020年10月19日 16:06
- ID:zfOhXQMm0 >>返信コメ
- 騙されたッッ!!
-
- 2020年10月19日 21:04
- ID:xUY1jtqv0 >>返信コメ
- 烈海王「は~うぅ~おもちかえり~///」
烈海王「私は一向にかまわんッッ!!!!!」
-
- 2020年10月19日 22:42
- ID:.sZpGKFI0 >>返信コメ
- >>11
「なかった」
-
- 2020年11月03日 20:30
- ID:Mre5lrnN0 >>返信コメ
- 羽入おらんかったらえらいことになるのでは…
まぁとりあえず本編が面白いからヨシ
-
- 2021年02月22日 19:34
- ID:uxKiHXY50 >>返信コメ
- よく見れば、アバンから、梨花がルチーアの制服着ている
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。