第26話「スチェンカ」
脚本:入江信吾 絵コンテ:安藤真裕 演出:深瀬重 作画監督:宮西多麻子

『おい。そこのあんた』

『やぁ。いいスチェンカだったぜ。君達』


『服の上からでもわかるくらい日本人にしてはガタイがいいね』

『あんたもスチェンカやるのかい?杉元佐一だ』

『岩息舞治と申します。日本人が握手で挨拶とは珍しいですな』


『杉元さん。また近いうちに会おう』

『ここにいたのか』
『誰だ?何を話してた?』
『何も』




月島『日本兵の話はすぐに広まった。刺青の男に勝てる奴等が現れたと噂になっている。そいつは今夜のスチェンカに出る』

月島『大勢がお前らの勝ちに賭ける。お前らがわざと負けてくれれば俺は大勝ちできると言っている』
チカ『そんなことより犬を返す約束は?』
月島『八百長が終わったら返すと言っている』

「ぐわー!!」

谷垣『北海道のアイヌには鼻や耳を削ぐ刑罰があるそうだが樺太アイヌはどうなんだ?エノノカ』
エノ『指の先っちょ切るよ!』

月島『俺達が刺青の男を追っていること本人にばらすと言ってるぞこいつ』
杉元『交渉相手を間違えたな』

鯉登『いいかお前達。この後の我々の予定を確認する。月島軍曹。ついでにこいつにも伝えろ。まず犬を返すまでこいつの指を切り落とす。こいつを裏庭に埋めた後我々はスチェンカの会場へ行き刺青の男を確認する…』

「お前達が持っていた写真の男の情報がまだある!」
『こいつの情報がまだあるのか?行方を知ってるのか?』

鯉登『人差し指からだ。手を抑えてろ月島』
杉元『ちょっと待った。本当に何かを知っているかもしれない』

鯉登『この場を逃れたい一心で出まかせを言っているに決まってる』
谷垣『俺もそう思う。一切信用できない』
月島『こいつの口車に乗ってまた賭けスチェンカなど時間と労力の無駄だ』

谷垣『杉元らしくないな。もっと合理的な奴だと思っていたが』

『ごめんな。エノノカちゃん。でも万に一つでもアシリパさんの行方につながる可能性があるなら俺は無視なんてできない』


「うおーっ!」
「きたきたきた!待ってました!」
「お前らに張ったぞー!日本軍ー!」


『ふんっ!』

『自己表現です。絵や歌や文章や踊りなんかで自分を表現するのと同じこと』

『私はこいつで誰でもぶん殴るのです。小さい頃から私という男を知ってもらう唯一の方法として選んだのが暴力だった。でも嫌われちゃいましたね』

『そんな私を世間は理解しませんでした。人生のほとんどを監獄で過ごしました』

『でも私には監獄は居心地がよかった。監獄には暴力があふれ私が看守を殴るとみんな喜んだ』

『それに素晴らしい出会いもあった。素手で私を止められるのは牛山さんだけでした。柔道は掴まれたら勝てません』

『ご褒美に何か女性でもあてがってもらえたのかなぁ?犬童典獄は私が暴れるたびに牛山さんを呼びました』

『私も彼と戦えるので嬉しかった。殴り合いだけなら牛山さんに勝った時もあります』

『歓声は自分が肯定される瞬間なのです!』

『はぁっ!』

谷垣『あの時の男じゃないか!もしかして刺青の囚人だって気づいてたのか?』
月島『杉元お前…こいつとスチェンカしたくて黙ってたな?』

谷垣『じゃあ八百長はどうするんだ?』
月島『わざと負ける気なんてさらさらなさそうだな』
鯉登『勝ったら万に一つの可能性とやらもなくなるじゃないか』

『犬を取り戻しアシリパさんの情報も手に入れる。全部丸く収まる妙案が俺の頭の中にあるから全力で殴り合え!』

チカ『おしゃべりロシア人だ』
エノ『仲間なのにスチェンカ行ってないのはおかしい』

『あいつが犬を見張ってるんだ。今のうちに俺達で取り返すぞ!』




『もっとぉー!!杉元さんを教えてくれぇー!!』



『よいよいよい!杉元さんいいよぉー!!』


『ぐっ…』

『うおおーっ!』



『こーらー!私を見ろー!見ろ見ろ見ろ』

『見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ!見ーろー!』

『杉元!大丈夫か!?』
『俺…俺は…俺は…』



『4人同時に殴ってきてほしい!』

『もっと…もっと…』

『もっとでいやぁー!』

『なんて奴だ…強すぎる…』

『どうだい…これが私の…』


『え』

「ふざけるな!」

「お前らに賭けてるんだぞ!」

『杉元!どういうつもりだ!?』


『あ!そうか杉元!これが貴様の妙案なんだな!』


『落ち着け杉…』



『俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺!俺が不死身の杉元だぁー!!』



鯉登『杉元!これがほんとに妙案なんだよな!?』


『あ…』

『第七師団…』

月島『鯉登少尉殿!これは妙案じゃありません!ただの殴られ過ぎです!』

「うわー!!」


『金…塊…』
『はっ!最初から私の刺青が目当てか!?ひどいじゃないか!』

『分かり合えると思ったのに…』

《悲しきモンスター、岩息》


月島『囚人は!?』
谷垣『いたぞ!追いかけろ!』

『杉元はどうするんだ!月島軍曹!』
『危ないからほっときましょう!それより囚人に逃げられてしまう!』

岩息『樺太にも追手が…もうここにはいられまい…ん?』

鯉登『寒い…』

『うおー!離せ!』

『月島軍曹!銃は持っているのか!?』
『持ってるように見えますか!?助けないと刺青が食われてしまう!』




月島『逃げろ!スチェンカじゃあいつを倒せそうもない!』
谷垣『小屋だ!』

『暑!』
『なんでこんなに暑いんだ…?』

岩息『ここは…ロシア式蒸し風呂バーニャだ!』

『暑すぎる…こんな所に長くはいられん!』

『でも外にはクズリが…』
『どうする…』

『みんな考えろ!』

『暑い…暑い…暑い!』

『バーニャ!』


『鍵が!どうしよう?』

『谷垣ニシパの銃で撃って壊す』
『駄目!音が大きい!』

月島『クズリの奴…小屋から離れないぞ』

月島『何か武器になるものはないか?』

『暑い…』
『杉元をなんとかしなきゃいけないし…ここで体勢を立て直さなくては…暑い…』

鯉登『おいお前!蒸気を発生させるな!』

『暑い…』

『これは白樺の葉を束ねたものでヴェニクという』

『痛っ!』

『ヴェニクで叩くことにより血行が促進されると同時に室内の空気をかき回すことで体感温度をさらに上げまーす!』

『やめろー!外にはクズリがいるんだぞ!』

『あんたら私を殺して刺青を引っぺがすことが目的だろ!さぁ。誰が先に我慢できずにバーニャから飛び出すかな?』

『あっはぁー!』

『全員同時に来てほしい!』




エノ『もっと左!』

エノ『そっち右!違う違う…』

エノ『そこだ!いけ~…』

エノ『違う!』





『『よし!』』

『撃つよ。エノノカ』

パァン

『もっとぉー!もっと!もっと!』
(俺は何をやってるんだ…?)


鯉登『この流れも…杉元の妙案なんだよな?』
月島『絶対違います!』

『やった!私達で取り返したよ!』

チカ『杉元ニシパ…?』

チカ『なんか変だ…止まっちゃ駄目だ!杉元ニシパがおかしくなった!』


『わっ!』

エノ『チカパシー!』


『リュウ!』

『はぁっ!』





『谷垣ニシパ!』
『一発だ。勝負は一発で決めるぞ!』

谷垣『そのまま引け!チカパシ!』


『はぁ…はぁ…これが…勃起?』

『そうだチカパシ。これが勃起だ!』

『あなたとはケリをつけておきたい』


岩息(杉元さんの拳には怒りが込められている…)

(でも私への憎しみではないだろう)

岩息(どうしてそんなに怒りを抱えている?誰に怒っているんだ?何に怒っているんだ?)


『アシ…アシリパさん…』

『俺…俺…』


『俺は…役立たず…!』

『許してやりなさい。頑張ってるじゃないですか。そんなにボロボロになるまで!』


谷垣『そこまでだー!もうやめろー!』


鯉登『ととととと…ふんっ!』

鯉登『あっ…』

『うひーっ!冷てぇー!』

『ささささ寒い…』
『ババババーニャに早く…』

鯉登『月島ー!!』
月島『氷の上だったとは…』

『クズリやっつけたね!かっこよかった!』
『いやぁ…谷垣ニシパが手伝ってくれたから…』
『うん。チカパシ目瞑ってた』

バァーン

『結局…杉元の妙案って何だったんだ?』
『何だっけ…』

『続きをやりますか?まだ私の刺青が欲しいのなら』

『あんたを殺したくない。でも誰かがその刺青を狙うだろう。いくら殴り合いが強くても銃には勝てない』

杉元『刺青を写させてくれ。俺達が必ず金塊を見つける。そうすればもう刺青を欲しがる奴はいなくなる』

『樺太を出ろ。できるだけ西に行け。大陸の果てまで行けば誰も追って来ない』

『本場のロシアでスチェンカをやればいい』
『じゃあ…もっと強い奴を探しに行くか』

鯉登『だから蒸気を発生させるな!』

『ところで…杉元さんがさっき言ってた名前』
『俺何か言ってた?』
『アシ…』
『!』

『アシリパさんを知ってるのか!?』
『そう…アシリパ。アイヌの女の子だった』

『その子を覚えていたのは連れの男が私と同じ刺青の囚人だったからだ』
『白石だ!』

『一体どうして白石由竹が樺太なんかにいるのか…目的を探るため酒場まで跡をつけた』
『アシリパさんは何を話していた?』
『杉元さん…多分あなたのことだ』

『あいつが死ぬとは思えない…確かに俺もそう言ったけどさ…ここまで追ってくる気配がないってことは…ひょっとしたらもう…』

『何言ってるんだ白石。あいつは不死身の杉元だぞ』






『手負いがそっちに逃げたぞ!』

『おらぁー!』




キロ『夏場に樺太の北で繁殖したトドはこの時期越冬するために北海道へ南下する。こいつもその途中だったのかもな』
アシ『私達はエタシペと呼んでいる』

アシ『エタシペの脂は珍味と言われてるんだ。食べてみろ』

尾形『…ぐぇ』
アシ『噛み切れない?ちょっと大きすぎたか』

アシ『ヒンナか?』
白石『ものすごく臭い脂身だ…』

『頭に命中したはずなのに倒せなかった』

『羆と同じで頭の骨が分厚いからだ。強い奴を倒すときは頭を狙わないことだな。ぶぇっ』

白石『アシリパちゃん脂身食べ過ぎ~』
アシ『ぶえっ!』

『フッ…』



みんなの感想
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:40No.782360611
今期一肌色の多いアニメだった
ななしさん 2020/10/12(月)23:25:01No.782360758
全裸で殴りあってたりしたのにいい感じに終わっただと…
ななしさん 2020/10/12(月)23:25:09No.782360798
最後の二分だけ急に真面目に話進めやがった
ななしさん 2020/10/12(月)23:22:47No.782359923
なんで杉本は殺意の波動に目覚めてたんださっき
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:32No.782360562
頭撃たれてるから頭に衝撃を受けすぎると脳汁が漏れて正気を失う
ななしさん 2020/10/12(月)23:29:04No.782362207
つかこんな脳汁溢れる穴開いたまま殴り合ったり池に落ちてなんで死なないんだ…
ななしさん 2020/10/12(月)23:29:50No.782362470
俺は不死身の杉元だ!!
って説明してるだろ
って説明してるだろ
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:50No.782360678
ガンソクさん狂ってるけど格好いい
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:40No.782360615
そのころ北の海では元気に走るアシリパさんが
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:28No.782360531
白石ってなんでアシリパさん連れて逃げてるんだっけ
ななしさん 2020/10/12(月)23:25:18No.782360869
キロランケが裏切ってること知らない
ななしさん 2020/10/12(月)23:30:06No.782362557
アシリパさん目線の情報だと尾形もキロちゃんも裏切ったことになってないから杉元の合流に期待しながら金塊のヒントを追ってるという状況
杉元を撃った奴と一緒に
杉元を撃った奴と一緒に
ななしさん 2020/10/12(月)23:28:34No.782362042
父ちゃんの仇なのに真実を知らないアシリパさん…
ななしさん 2020/10/12(月)23:30:37No.782362702
原作だとこの辺の杉本の思い浮かべるアシリパさんは顔が映らないようにしてたけど
アニメははっきり映してきたな
アニメははっきり映してきたな
ななしさん 2020/10/12(月)23:32:21No.782363301
脳の損傷でアシリパの顔認識できない意味と思ってたから
いざ再会してもアシリパの事分からないって最悪のケース予想してたぞ俺
いざ再会してもアシリパの事分からないって最悪のケース予想してたぞ俺
ななしさん 2020/10/12(月)23:59:39No.782372242
北海道はゴールデンカムイを応援しています
ななしさん 2020/10/13(火)00:01:05No.782372726
ホントにいいの?それでと聞きたくなる
ななしさん 2020/10/13(火)00:01:13No.782372770
網走刑務所観光客倍増したのはこれの影響だし
ななしさん 2020/10/13(火)00:02:16No.782373077
1期放送後にアイヌの関連書籍とかすげー売れたしなぁ
ななしさん 2020/10/13(火)00:00:23No.782372505
北海道スポンサーついてるのはいいけど今は樺太なのは残念だったな
ななしさん 2020/10/13(火)00:05:04No.782373872
流石に樺太までスタンプ押させに行くわけにはいかないか…
ななしさん 2020/10/13(火)00:08:17No.782374745
ななしさん 2020/10/13(火)00:11:26No.782375578
殺意を感じる
ななしさん 2020/10/13(火)00:11:26No.782375582
鬼畜なスタンプラリーだな…
ななしさん 2020/10/13(火)00:09:38No.782375120
全部制覇しようと思ったら何日かかるんだ…
ななしさん 2020/10/13(火)00:20:35No.782377920
スタンプラリーよく見たら月島とか尾形とか女性人気の高いキャラは
みんな僻地中の僻地に配置されてる鬼畜仕様で吹いた
みんな僻地中の僻地に配置されてる鬼畜仕様で吹いた
つぶやきボタン…
肌色率が高い!全部マッチョ!
ゴールデンカムイって感じだなぁ…
綺麗な目をした岩息やっぱりやべー人だった
暴力最高!な所以外は紳士なのがまた
杉元暴走しつつもそれは守れなかったという自分に対する怒りからか
アシリパの無事と杉元への信頼の言葉を確認できて少しは救われたようでよかったね
アシリパはなんだかんだでそれなりに元気そう
ゴールデンカムイって感じだなぁ…
綺麗な目をした岩息やっぱりやべー人だった
暴力最高!な所以外は紳士なのがまた
杉元暴走しつつもそれは守れなかったという自分に対する怒りからか
アシリパの無事と杉元への信頼の言葉を確認できて少しは救われたようでよかったね
アシリパはなんだかんだでそれなりに元気そう
![]() |
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/782323735/
「ゴールデンカムイ」第26話
ヒトコト投票箱 Q. 誰が一番スチェンカ強そうだと思う? 1…杉元(非バーサーカーモード)
2…月島
3…谷垣
4…鯉登
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ゴールデンカムイ 1-23巻 新品セット セット買い
posted with カエレバ
コメント…ゴールデンカムイについて
-
- 2020年10月14日 12:14
- ID:m.T28JIc0 >>返信コメ
- 大人連中がアホなことをしている間にチカパシとエノノカが犬を取り返した
正直アホな大人連中より頼りになった
チカパシは困難を自分で解決できる男になれるよ
-
- 2020年10月14日 12:21
- ID:hc8cBilc0 >>返信コメ
- このアニメはいかに変態が登場し物語に絡むことで面白さが出てる気がする・・・・逆に変態がいなければヒットしなかったかもしれない。大衆は変態が好きなのか?(・ω・)
-
- 2020年10月14日 12:28
- ID:s4ae0MFo0 >>返信コメ
- バーニャで大草原になってしまいましたすみません
-
- 2020年10月14日 12:30
- ID:DBeEJBhR0 >>返信コメ
- 【悲報】全裸男のち○この描写無し
-
- 2020年10月14日 12:31
- ID:04pKSkQD0 >>返信コメ
- バーニャの説明を懇切丁寧にしてくれる岩息
-
- 2020年10月14日 12:34
- ID:LfMkgfIe0 >>返信コメ
- にしても皆さん着痩せするね。
…一体誰が嬉しいんだっ‼︎
-
- 2020年10月14日 12:37
- ID:04pKSkQD0 >>返信コメ
- 野田サトル
ジョジョやリゼロの読者疑惑
-
- 2020年10月14日 12:38
- ID:KiaQ.YPq0 >>返信コメ
- 俺は役立たず…!のとこはフルハウスだったらohh…ってSEが流れてたわ
-
- 2020年10月14日 12:38
- ID:AnNZ.Cow0 >>返信コメ
- 牛山さんに勝ったことがある、てだけでもうアレだよね。
ヒグマ殴り殺せそうなくらい、だいぶ人間やめてそう・・・w
-
- 2020年10月14日 12:38
- ID:Z3HPAvRk0 >>返信コメ
- 蒸気を発生させるな!言い回しが草
-
- 2020年10月14日 12:38
- ID:CndTjEcq0 >>返信コメ
- 普通、水面が凍結している池に裸で落ちたら死ぬだろ、
いやーギャグ漫画でよかった(えっ違うの?)。
-
- 2020年10月14日 12:39
- ID:j28pb6rD0 >>返信コメ
- 岩息さんの顔が上司に似すぎてる
渋川豪気の体型で岩息の顔だったらまんま上司だから出る度に笑ってしまう
-
- 2020年10月14日 12:39
- ID:6qNZkYjE0 >>返信コメ
- 「バーニャ!」からの北海道CMで鼻水出るほど吹いた私。
-
- 2020年10月14日 12:39
- ID:IfhQWUyp0 >>返信コメ
- U
じゅうう
-
- 2020年10月14日 12:40
- ID:bsyYHoFj0 >>返信コメ
- バーニャ!のテンポ漫画じゃないと出せないなぁ・・・
寄生獣の「ミギー防御たのむ」がアニメだとなんかちがうなぁってのと同じ話で
-
- 2020年10月14日 12:41
- ID:sCA6yT090 >>返信コメ
- きんたまが雪の地面に着いて「ジュウッ」ってここじゃなかったっけと一瞬思ったけど
ファーザーもとい盲目囚人の回だったか
-
- 2020年10月14日 12:41
- ID:IBEZo.5I0 >>返信コメ
- >>3
この後しばらくは、あまり変態が出てこなくなる。しばらくは。
-
- 2020年10月14日 12:43
- ID:YojkpTMr0 >>返信コメ
- >>1
サウナでは脱ぐに決まってるだろ!
-
- 2020年10月14日 12:44
- ID:vfMg7lFm0 >>返信コメ
- 月島軍曹「俺は何をやってるんだ・・・」
俺「俺は何を見てるんだ・・・」
-
- 2020年10月14日 12:44
- ID:YojkpTMr0 >>返信コメ
- >>17
ここだよ。カットされた
-
- 2020年10月14日 12:45
- ID:CndTjEcq0 >>返信コメ
- どんなことがあっても帽子を落とさないことといい
あのオラオラ攻撃といい、丞太郎の父方には杉本の血が
入っているだろ。
-
- 2020年10月14日 12:45
- ID:8VzeCPHC0 >>返信コメ
- バーニャで笑った後の 次回、いご草 の絶望感
-
- 2020年10月14日 12:45
- ID:STUK6yIM0 >>返信コメ
- あのCM、谷垣氏の『時は来た。それだけだ』
でどうしても笑ってしまう
-
- 2020年10月14日 12:46
- ID:Pts9FPh00 >>返信コメ
- バーニャからの「北海道はゴールデンカムイを応援しています!」でホント駄目だった
-
- 2020年10月14日 12:47
- ID:gySMRdUu0 >>返信コメ
- >>12
落ちたの一瞬だし、サウナで温まっていたし
心臓とまらなければむしろ体にいいと思う
というか本場のサウナでは熱くなってから雪や池に飛び込むんだよ
-
- 2020年10月14日 12:47
- ID:f3qoNGQ50 >>返信コメ
- 杉元バーサクしてるのに『俺役立たず』って自責してるのグッとくる
-
- 2020年10月14日 12:50
- ID:J72naGTa0 >>返信コメ
- 今期のOP映像とED映像めっちゃ好き
なんかスタジオやスタッフ変わった?ってレベルで3期のクオリティが高くなってる気がする…
-
- 2020年10月14日 12:51
- ID:wl2PXPbm0 >>返信コメ
- ナイスサービス回♪w
-
- 2020年10月14日 12:52
- ID:k4z0u.yS0 >>返信コメ
- ワルキューレ
「是非ヴァルハラの勇士に!」
-
- 2020年10月14日 12:54
- ID:J72naGTa0 >>返信コメ
- >>21
まぁ、あれはしゃーないかなと…
別にカットされても本編そこまで変わらんシーンだし
子供のチカパシいるとこだし、昨今色々とうるさいからな
バーニャ☆はやってくれたんで個人的には良し
-
- 2020年10月14日 12:55
- ID:P0wzzKOr0 >>返信コメ
- >>1
「俺たちは何をしているんだ?」(ベシ!ベシ!)
「もっと・・・もっと強く!」
マジで何をしているんだ?
-
- 2020年10月14日 12:56
- ID:gLN5w6nF0 >>返信コメ
- >>12
リアルでもフィンランドとかはサウナで限界まで温まった後に真冬の湖に飛び込んだり雪の上を全裸で転がりまわったりしてるぞ
-
- 2020年10月14日 12:56
- ID:P0wzzKOr0 >>返信コメ
- 杉元の独白は心に響いたな
幼馴染を死なせ、かつて惚れた女を未亡人にして、アシリパを連れ去られた
ずっと自責の念に囚われていたんだな
それを殴り合いで自己表現できる岩息が理解できた
岩息の言葉で少しでも杉元は救われたんだな
そしてアシリパはいつも通りの平常運転
それはアシリパらしいや
-
- 2020年10月14日 12:57
- ID:J72naGTa0 >>返信コメ
- >>3
原作者が原作購買者のグラフ図をツイートしてたけど、10代が1パーセントしかいなくて、60代が3パーセントもいて笑ったわ
子供よりも、ガチで大衆=青年〜大人層に受けてる模様
-
- 2020年10月14日 12:59
- ID:NhdUdqou0 >>返信コメ
- 声がアヴさんなのにオラオララッシュしてる…→杉元もオラオララッシュしてる…→バーニャ!(決めポーズ)
な ん だ こ れ (このアニメシリーズ観て何回言ったっけ…)
>>1
何故ズボンを脱いだか? 風呂だからさ
-
- 2020年10月14日 13:00
- ID:u6909Ncg0 >>返信コメ
- 原作のどこまでやるんだろう?op映像見てると樺太監獄の女囚人出てこないからそこまで行かないのかな?
-
- 2020年10月14日 13:00
- ID:CndTjEcq0 >>返信コメ
- 確か日本での風呂は、室町時代までは蒸し風呂がメインで、
江戸時代になってから湯風呂(現在の風呂)が普及してきた
と認識しているが、明治時代はもうあまりサウナ形式の風呂は
無かったのかな。
-
- 2020年10月14日 13:01
- ID:sLzVihyr0 >>返信コメ
- 連載当時「これやりたくて樺太行かしただろ」って言われての思い出して笑った
-
- 2020年10月14日 13:03
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>1
室内をどんどん暑くされる ⇒ それでも外には猛獣で出れない
せめて脱ぐしか無いだろ!(真面目)
-
- 2020年10月14日 13:03
- ID:P0wzzKOr0 >>返信コメ
- >>7
視聴者全員に決まっているだろ!
-
- 2020年10月14日 13:03
- ID:PXbN1j500 >>返信コメ
- >>10
クズリ最強
-
- 2020年10月14日 13:04
- ID:70S9N0hT0 >>返信コメ
- 道外民「何ぃ、バーニャがないだとぉ!!!」
観光案内「ですからソレは(ry」
-
- 2020年10月14日 13:04
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>7
谷垣は着てても牝牛ですから!
-
- 2020年10月14日 13:08
- ID:P0wzzKOr0 >>返信コメ
- >>12
フィンランドでもサウナで暖まった体を冷水に被って体温を下げるらしい
体に悪い気がするが医学的に効果はあるらしい
-
- 2020年10月14日 13:08
- ID:KiaQ.YPq0 >>返信コメ
- >>35
男女比も綺麗に半分ずつだったしな
読み手の属性を選ばん良い作品だわ
変態グルメアクションコメディだけじゃなく歴史ものでもあるから高めの年齢層にウケるのもわかる
書いてて思ったけど金カムはジャンル欲張りすぎw
-
- 2020年10月14日 13:09
- ID:5tWctauj0 >>返信コメ
- 先週
「再開1話目から露出高杉ぃw(*/ω\*)ドキドキ」って思ったのがバカみたいだったなと真顔
もうここまでくると全然エロくない
スキあらば男キャラを脱がそうとする原作者最高かよ
-
- 2020年10月14日 13:09
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>22
マジレスすると、谷垣が軍帽を焼いたのとは対照に
杉元は「心がまだ戦場にある」象徴の小道具なんだと思う。
そのへんの方針がまだ固まってなかったんであろう序盤の銭湯では脱いでたけど。
なんやかんやで、最終回の後日談とかでは脱ぐんじゃないだろうか?
-
- 2020年10月14日 13:11
- ID:kagEMp560 >>返信コメ
- お遍路さんレベルで過酷なスタンプラリーするなwwww
-
- 2020年10月14日 13:11
- ID:P0wzzKOr0 >>返信コメ
- >>23
月島の過去回だっけ?
かなり暗いって聴いたことがある
谷垣の過去も暗かったからどのくらいだろうか
-
- 2020年10月14日 13:14
- ID:TVIkuvZF0 >>返信コメ
- 谷垣のカネ餅と同じくらいの出来をいご草にも期待している
-
- 2020年10月14日 13:14
- ID:wwlUwRwr0 >>返信コメ
- 悲しきモンスターが生まれてしまった
杉元、罪な漢よ・・・
-
- 2020年10月14日 13:15
- ID:P0wzzKOr0 >>返信コメ
- >>44
スケベマタギだからな
-
- 2020年10月14日 13:19
- ID:b4LJvpWV0 >>返信コメ
- チカパシを助ける為にクズリに噛みついたリュウが偉かった。
子供やご主人様を守ると決めた犬は猛獣にも単独で立ち向かうんだよね。
他の動物からしたら本能から外れたイカレタ生き物となるけど。
だからこそ犬は人間の友と言われる。
-
- 2020年10月14日 13:19
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>34
実際、きわめてカウンセリング的な手法だよな。
フラストレーションが溜まっている人間を、思いっきり体を動かして暴れられる場で発散させ
内心に押し込めていた本音をぶちまけさせる
⇒ 叱責でも指導でもなく、聞き役はあるがままそれを受け止める
⇒ 平静に戻る“儀式”(この場合は強制的な冷水だったが)で元通りクールダウン
トランス状態のお祓い祈禱ダンス後みたいなもんで、憑き物が落ちたようなカタルシスを得られる。
-
- 2020年10月14日 13:19
- ID:BL4oK9Mi0 >>返信コメ
- スタンプラリーの鬼畜っぷり何度見ても笑える
都内じゃねーんだぞ
-
- 2020年10月14日 13:22
- ID:mC2aQlXc0 >>返信コメ
- MXの下品な前番組とかCMの入り方がまたいい味出してるねw
クオリティ自体は2期後半からどんどん上がってる気がするけど3期は作画だけじゃなくて演出とかナレーションの入れ方も前より断然良くなってると思う
-
- 2020年10月14日 13:23
- ID:P0wzzKOr0 >>返信コメ
- 爺さん泣きながら「これが本当のスチェンカだ」って言うが大乱闘じゃん
そりゃあルール決めてやらないと死人が出かねないわ
-
- 2020年10月14日 13:24
- ID:rx.mQ4Bc0 >>返信コメ
- 杉元が大暴れした原因は殴られすぎたのもあるけど、尾形の狙撃のせいで脳みそが少しかけたせいでもある、その証拠に鶴見中尉みたく(我々は脳欠け友)脳汁がでている。
岩息と殴り合いしなきゃ、今までため込んだ自責の念を抑えられんかっただろうな、あと冷水とヴァーニャ
-
- 2020年10月14日 13:24
- ID:m3sXMzhb0 >>返信コメ
- 「来い!」じゃなくて「来てほしい!」ってのがヤバいよ
ド変態だよ
-
- 2020年10月14日 13:24
- ID:wwlUwRwr0 >>返信コメ
- アシリパ「強いやつを倒すときは頭を狙わないことだな」
杉元と鶴見中尉はどこを狙えば倒せるのだ?
-
- 2020年10月14日 13:24
- ID:ODUvqIjv0
>>返信コメ
- 流石に『止まるんじゃねぇぞ』とは、言わせなかった。
-
- 2020年10月14日 13:25
- ID:GIysR3yF0 >>返信コメ
- >>48
というか、今の杉元は脳欠けなのでそれを映さないため
元々帽子キャラだけど、撃たれる前は脱いでるシーンも普通にあったからな
-
- 2020年10月14日 13:28
- ID:NvZ9AXY60 >>返信コメ
- ジュウ~がなかったのが残念
-
- 2020年10月14日 13:30
- ID:hgyFU8WQ0 >>返信コメ
- ダブルラリアット...!
実戦で使用されるのを初めて見た…!
-
- 2020年10月14日 13:30
- ID:GIysR3yF0 >>返信コメ
- >>59
この時の杉元は身体的な欠損と精神的欠落で1番不安定な状態だからな
-
- 2020年10月14日 13:30
- ID:H.g.f8Du0 >>返信コメ
- >>45
日本でもサウナと冷水風呂を併設してるスパとかあるしね。
-
- 2020年10月14日 13:34
- ID:A6x.tp1C0 >>返信コメ
- >>13
岩息舞浜のモデル犯罪者:マイケル・ピーターソンで検索してみよう。
メガネとサングラスの違い以外はほぼそのまんま。
-
- 2020年10月14日 13:36
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>58
でも、元が村祭で男衆がワイワイやる行事なら、確かに
少人数の代表選手だけ戦わせて賭け事のネタにするよりも、
皆で総出の参加型ってほうが本来の形なんだと思う。
ググったら、人数は数人~100人以上だったり状況によってマチマチで
『壁対壁』らしく花いちもんめ状に2列で向き合い、
「倒れた人を蹴らない」「集団で一人を攻撃しない」等のルールはあるらしい。
勝ち負けよりも、互いに男らしさを存分に発揮し楽しむことが重要なんだとか。
-
- 2020年10月14日 13:37
- ID:S5tnWzfp0 >>返信コメ
- >>50
谷垣がドン引くくらい
-
- 2020年10月14日 13:38
- ID:sdkEVxS.0 >>返信コメ
- >>5
漫画だとチン影あるからそっち見よう
-
- 2020年10月14日 13:39
- ID:eUJWJIs10 >>返信コメ
- アシリパさんと白石の会話のシーン好き。
-
- 2020年10月14日 13:40
- ID:MgOq8SMu0 >>返信コメ
- 変態に目を奪われがちだが、チカパシの成長に目を細める。
大人になった彼は、セクシーアイヌとしてアイヌの繁栄に貢献する事だろう。
勃起!
-
- 2020年10月14日 13:41
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>22
ちなみに初期に帽子脱いだことあるよ
-
- 2020年10月14日 13:41
- ID:xNUE4Q.w0 >>返信コメ
- >>1
でもこんなご時世、どこのサウナやスーパー銭湯もロウリュやアウスグース 中止してるから何が羨ましかった。
-
- 2020年10月14日 13:41
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>23
そんなに絶望するか?
若鶴見の演技楽しみ
-
- 2020年10月14日 13:41
- ID:nvvkLm1u0 >>返信コメ
- ゴーデンカムイBlu-ray&DvDのインタビュー風CMが夜叉姫やごちうさの合間に流れると本当笑うわ
-
- 2020年10月14日 13:42
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>37
ゴールデンシャワーいくって白石の声優さんがいってたような
-
- 2020年10月14日 13:42
- ID:BEs6.1.i0 >>返信コメ
- >>37
自分の目が間違ってなければシルエットでキロランケと一緒に少しだけ映ってるはず
ネタバレになるから詳しくは言えないけどこのまま進めば女の子の生おっpいが拝めるはずだから楽しみにしててね
-
- 2020年10月14日 13:43
- ID:VNmVmPYW0 >>返信コメ
- 2話からこんな変態フルスロットルでこの後から出てくる人達がどんな変態でもびっくりしない気がする。
-
- 2020年10月14日 13:43
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>47
心が汚れてなければ全然エロく見えないから家族と見ても大丈夫
-
- 2020年10月14日 13:45
- ID:xNUE4Q.w0 >>返信コメ
- >>16
あと杉元が暴走して鎌と槌持ってるシーン、漫画のコマだどソ連の国旗みたいになってるんだよなぁ。
動きのあるアニメだとそこわかりにくい。
-
- 2020年10月14日 13:45
- ID:qaExKiyT0 >>返信コメ
- >>37
キロちゃんが爆弾投げるシーンで黒塗りっぽく出て来たよ。
-
- 2020年10月14日 13:45
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>61
精神
-
- 2020年10月14日 13:48
- ID:VNmVmPYW0 >>返信コメ
- 月島さん、本当に常識人というか、メンタル強いイメージ。
子供の時とかどんな感じだったんだろ。
-
- 2020年10月14日 13:52
- ID:J72naGTa0 >>返信コメ
- 原作既読組は色々と楽しみなのはわかるが、ネタバレするのはやめようで
-
- 2020年10月14日 13:53
- ID:Zcq5osA70 >>返信コメ
- 杉元「冷水には勝てなかったよ……」
-
- 2020年10月14日 13:54
- ID:JFC8LNtI0 >>返信コメ
- 岩息さん良いキャラだなぁ、
変態紳士だしポカポカするシーンや泣きながら逃げるシーンが乙女可愛いし、
何よりカウンセリングが心に響いて泣けてしまった
-
- 2020年10月14日 13:59
- ID:dK00s9.C0 >>返信コメ
- >>82
ソ連パロだったのか
気がつかなかった
-
- 2020年10月14日 14:01
- ID:Zcq5osA70 >>返信コメ
- >>49
北海道住みの友人曰く「道民でも心が折れる」そうだ。
-
- 2020年10月14日 14:02
- ID:nHnr1C790 >>返信コメ
- ED、一期のも好きだったが今期も良いわー
レタラはもう本編には再登場せんのんだろうが…
-
- 2020年10月14日 14:04
- ID:dK00s9.C0 >>返信コメ
- チキショー!
切ろうと思って、コミック、刻んで新書葉書に貼って送って棄てたのに、またしても買わないとあかんやんけ!
-
- 2020年10月14日 14:08
- ID:JdrADlB50 >>返信コメ
- 漫画だと気付かなかったが、脳汁が涙みたいになってんだな
-
- 2020年10月14日 14:09
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- 陽キャ製造アニメ
-
- 2020年10月14日 14:12
- ID:enyMd9cZ0 >>返信コメ
- ゴールデンカムイを見ていたはずなのに、一瞬だけスタープラチナがいたのは気のせいかな?
-
- 2020年10月14日 14:12
- ID:bJ5.EFAM0
>>返信コメ
- >>85
次回が月島軍曹の過去回だよ。
-
- 2020年10月14日 14:13
- ID:Sr3K.vQm0 >>返信コメ
- 岩息さん変態ではあってもまあマシな部類だよね
人も殺してないし
-
- 2020年10月14日 14:14
- ID:2NXpxkfb0 >>返信コメ
- 「バーニャ!!」の言い方が思ってた以上にねっとりしてたw
谷垣の「時は来た それだけだ」といい声が付くとより面白いな
-
- 2020年10月14日 14:14
- ID:91vbYE7M0 >>返信コメ
- >>10
牛山さんは女の人抱かないとやばいのに、監獄生活でどうしてるんだろうという疑問の答えがここに。
-
- 2020年10月14日 14:20
- ID:3.boaIoX0 >>返信コメ
- 「 北海道はゴールデンカムイを応援しています 」キリッ
よし、裸の男たちがラッピングされた北海道新幹線を!
-
- 2020年10月14日 14:21
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>97
どうなんだろう……軍人(直近の退役済み含む)4人相手にあの強さなら、
「自己表現☆」の過程で誤って殴り殺した相手がいないとも限らないような…。
まぁ、白石みたいに、元が大した罪状でなくても
収監中に問題ばっかり起こして網走まで送られたケースもあるから、何とも言えんが。
-
- 2020年10月14日 14:22
- ID:JTpAIvGw0 >>返信コメ
- >>99
犬童さん腐れ外道だが、マジで網走のゴッドファーザーだよな…
-
- 2020年10月14日 14:22
- ID:1d0TKq920 >>返信コメ
- 谷垣がスケベヒロインすぎる理由が分かる回だった
男の俺でもさすがに勃起しそうだった
-
- 2020年10月14日 14:24
- ID:9Svy10R20 >>返信コメ
- 殴り合いとはいえ牛山に勝ったのは凄いな
-
- 2020年10月14日 14:31
- ID:kwOBMHgK0 >>返信コメ
- 当然スポンサーは内容知ってるんだよな。
う~む....
-
- 2020年10月14日 14:34
- ID:t3MGDTu10 >>返信コメ
- 原作もあったけどダブルラリアット笑った。そういえば三宅健太さんストリートファイターでザンギエフやっていたの思い出した。このために起用されたのか。スチェンカ編、よく2話でテンポよくまとめている。このテンションから次回「いご草」ってギャップがすごい。
-
- 2020年10月14日 14:36
- ID:OgoMhN9G0 >>返信コメ
- ダメだこのアニメwwwwwバカしかいねえwwwwwwww
-
- 2020年10月14日 14:37
- ID:ZuEwoZzD0 >>返信コメ
- これ程嵌まるとは思わんかったわ。面白すぎて💛
アマゾン予約特典のはるかタン出てるの円盤欲しいから
アマゾン予約すっかもしんねー
-
- 2020年10月14日 14:42
- ID:jrHXcad90 >>返信コメ
- スチェンカ編をアニメでぜひ見てみたいと思っていたが、文句なしのアニメ化で大満足だった。原作のカオスをアニメで余すところなく表現してくれたスタッフに感謝の言葉を送りたい。本当にありがとう。
-
- 2020年10月14日 14:46
- ID:9qWB3KBZ0 >>返信コメ
- 三宅さん、思った通り岩息役にぴったり!
岩息の気品、狂気、凶暴性、そしてオトメンなところ等々、何もかもが見事に表現されているわ。
さすがとしか言いようがないわ。
-
- 2020年10月14日 14:47
- ID:.ywPcdz20 >>返信コメ
- 原作での二度目のバーニャ!!はチビッ子2人が窓の外から覗いている構図だったが、まさかアニメもしっかり再現するとは思わなんだ。というか、一回目見た時気付かなかった・・・
岩息、世が世なら何らかの格闘技で目覚ましい戦績を残せただろうに。まごうこと無き変態だけど、これでも他の入れ墨どもよりかは遙かに常識があるという事実は理解してほしい。ただ相手の強さを感じ、自分の強さを見せたいだけなんです。
それにしても、この時代の日本にはスポーツや興行目的の格闘技イベントって存在しなかったのだろうか?まあ、あったならそっちに流れたハズだよな
-
- 2020年10月14日 14:48
- ID:i9Fem6vS0 >>返信コメ
- >>101
元ネタの人は殺しはしてないようだね
強盗と暴力
-
- 2020年10月14日 14:51
- ID:GYcVBIN60 >>返信コメ
- 土方やトニーさんには申し訳ないが、比較的穏和な岩息すらこれだと、監獄内労働は政策として間違っては無かったのでは…
-
- 2020年10月14日 14:54
- ID:MWoCCoZq0 >>返信コメ
- >>27
こんなに強いのに、誰にも負けてないのにそれでも一番大事な人たちを守れなかったって考えちゃってんだよな
むしろバーサク状態で理性が吹っ飛ばなければきっと誰にも漏らさなかった本音なんだと思う
-
- 2020年10月14日 14:54
- ID:UX.J.W3s0 >>返信コメ
- チカパシがチカパシじじいから受け継いだチカパシでチカパシマタギと共にはじめてのチカパシした!
-
- 2020年10月14日 14:58
- ID:.8iom2Q.0 >>返信コメ
- 雄々しく狩りしてヒンナして変顔して…
いつも通りのアシリパさんはやっぱいいな
-
- 2020年10月14日 14:58
- ID:V1LmPeHX0 >>返信コメ
- こロシアって 喧嘩までして杉元を信頼してる鯉登少尉
いいボンボンやな
-
- 2020年10月14日 14:59
- ID:UX.J.W3s0 >>返信コメ
- 岩息「久しぶりに牛山さんと暴れたいから門倉殴るか(最低でも2回)」
宇佐美「門倉さんみーけ、とりあえず虐めるか」
犬童「門倉無能だけど左遷も降格もせずにそこそこの地位に立たせとこう、無能だけど」
何気に門倉さん変態たちに好かれてるな
-
- 2020年10月14日 15:00
- ID:MWoCCoZq0 >>返信コメ
- >>105
道民かつ観光地住みだけど、マジでこの作品の経済効果すごいと思う
おみやげもいっぱい出てるし、キャラクターが描かれた観光バスも運行してる。
観光業界コロナで大打撃だったから、人を呼べるものや売れ筋のおみやげがあるのはめちゃくちゃありがたい
ちなみにウポポイではオハウが食べられるよ
-
- 2020年10月14日 15:04
- ID:dnoFxZJE0 >>返信コメ
- 他のアニメでも本作の円盤CMが流れると思わず笑ってしまう恐ろしいCMテロアニメw
今回、辺見とは別方向だけどなんか似たようなベクトルで「濃い」囚人だったな(白目)
犬童はこんな囚人どもを管理してたのか・・・すげえな
杉元が鎌とハンマー持ってたのはちょっと笑っちゃったw十月革命にはまだ早いですよ!w
-
- 2020年10月14日 15:04
- ID:L8YYacDp0 >>返信コメ
- 変態のバリエーションが豊富で驚く
-
- 2020年10月14日 15:06
- ID:UX.J.W3s0 >>返信コメ
- そこそこの頻度で岩息と牛山の決闘イベントが開かれる
辺見や白石みたいな話しやすいやつが意外といる
腕が立つ囚人はたまに豚の餌作りや暴走する囚人を抑える作業を与えられる、成功すればたぶん金か女か減刑をもらえる
あれ?網走って結構楽しいところに思えてきたぞ
-
- 2020年10月14日 15:11
- ID:UX.J.W3s0 >>返信コメ
- 今さらだけど登場人物の軍の階級がいまいち分からん
現時点で鯉登パパ、尾形パパあたりが一番階級高い?なんか月島(軍曹)が特殊な立ち位置って聞いたけどどういうこと?
-
- 2020年10月14日 15:12
- ID:4vMOt.pF0 >>返信コメ
- 子どもたちは健気に勇敢に戦っているというのに大人たちが最高にバカで最高に面白い
かわいいエノノカちゃんとの小さな恋のメロディは男臭くて暑苦しい濃いエピソードの中にあって一服の清涼剤のようだった
-
- 2020年10月14日 15:14
- ID:MPEoM8B.0 >>返信コメ
- >>15
これカットされてて泣いた。アニメでも抜きたかったのに
-
- 2020年10月14日 15:16
- ID:UX.J.W3s0 >>返信コメ
- 月島の通訳結構長く感じたけど鯉登が言ってる脅し文句以外のことも言ってそう笑
あとほんとに髪毟られてて草
-
- 2020年10月14日 15:17
- ID:CpnGbiZc0 >>返信コメ
- 俺は何を見せられていたんだ…
-
- 2020年10月14日 15:18
- ID:MPEoM8B.0 >>返信コメ
- 白石が杉元なら生きてるやろみたいに励ますのって改変された?それとも別シーンだっけか?
-
- 2020年10月14日 15:19
- ID:3hy02JuG0 >>返信コメ
- スタンプラリーは三密防止のコロナ対策だな。(遠い目)
鎌とハンマーを持ち出す場面で、デーン!と流れなかったな…。(遠い目)
-
- 2020年10月14日 15:22
- ID:69DVsSFa0 >>返信コメ
- 北海道さん、ほんとうにこんな肌色アニメを応援して大丈夫??(バーニャ!)
-
- 2020年10月14日 15:35
- ID:gcsiVxev0 >>返信コメ
- >>81
そりゃ、ロシア風グループ対抗集団ボクシングとサウナなので
着衣の方が変な状況だから、TVの画面が肌色一色でもしょうがないよね
-
- 2020年10月14日 15:36
- ID:e8u2KPXu0 >>返信コメ
- >>128
改変されてる、原作だと白石は生きてんじゃねぇのかな、根拠はないけどあいつが死ぬとは思えない的なことを言ってて杉元との友情も感じるし不安なアシリパを支える良いシーンだったのになぁ
-
- 2020年10月14日 15:36
- ID:nIh6bnQD0 >>返信コメ
- 白石とアシリパさんの会話だいぶカットされてて白石が薄情ぎみになっちゃったけど、後でやってくれるかな
-
- 2020年10月14日 15:42
- ID:oiBLb7aq0 >>返信コメ
- >>46
本家の宣伝文句が「和風『闇鍋』ウエスタン」だから。
冒険・アクション・グルメ・ギャグ・純愛(親分と姫・姉畑etc)何でもござれよ
-
- 2020年10月14日 15:44
- ID:dohtC5Gb0 >>返信コメ
- 岩息が汚いオールマイトって言われてるの好き
-
- 2020年10月14日 15:50
- ID:p.vnXCHE0 >>返信コメ
- >>120
犬童典獄
「知らなかったのか?網走監獄からは誰も逃げられない」
-
- 2020年10月14日 15:58
- ID:TiI4DKIh0 >>返信コメ
- >>123
杉元達の中では鯉戸少尉が階級は上だけど、士官学校を卒業したばかりの新人。
経験と実力がある軍曹がサポート兼指導教官になり、若い士官を導く。
月島軍曹は指導教官なので、実質的には月島さんがリーダーになる。
-
- 2020年10月14日 16:03
- ID:gvWIQq600 >>返信コメ
- >>68
ピーターが岩、ソンが息子ってことかな?
-
- 2020年10月14日 16:05
- ID:TiI4DKIh0 >>返信コメ
- >>1
サウナは60〜100℃ある。湿度は最近流行りの北欧式が70%。他は80 〜90%と蒸し暑い。身体が温まれば外に出て冷やしを繰り返して、血行不良を改善する。
だけど外には猛獣のスグリがいるので、熱中症を防ぐ為にズボンを脱いだ。
-
- 2020年10月14日 16:07
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>112
囚人仲間を、水差しで執拗にどついて、一命は取り留めたものの後遺症とか、
毒殺未遂とか、すげぇ紙一重ではあるな… >元ネタの人
-
- 2020年10月14日 16:07
- ID:C4HXnwO.0 >>返信コメ
- >>132 >>133
原作では、杉元の話が出る前に、アチャがアイヌを殺したのっぺらぼうだったことにショックを受けてて、
白井氏がそれに対してかける言葉がすごい優しくて、白石大好きになったシーンなのに…
-
- 2020年10月14日 16:14
- ID:Mghdn.sK0 >>返信コメ
- >>138
なるほど
ピーター(ペトロ)は岩って意味なのか
勉強になった
-
- 2020年10月14日 16:15
- ID:VY201bav0 >>返信コメ
- >>123
鯉登と尾形のパッパは他の連中とは文字通り天と地くらい違う
警察で例えるなら鶴見ですら精々地方の警察署の課長とかその辺で、鯉登パッパは都道府県警の幹部、尾形パッパは都道府県警のトップってくらいに差がある
月島は現場たたき上げで新人指導を任されるくらいのベテラン
-
- 2020年10月14日 16:16
- ID:Mghdn.sK0 >>返信コメ
- >>43
「スチェンカもないのか!?」
-
- 2020年10月14日 16:16
- ID:Vylvmgcr0 >>返信コメ
- きれいな瞳してるだろ?変態なんだぜ。それで
-
- 2020年10月14日 16:18
- ID:NhKHV1M50 >>返信コメ
- >>1
サウナでは裸の付き合いをするのが普通だろ?
(そんで誰が先に外に出るかのチキンレースにもなる。)
-
- 2020年10月14日 16:20
- ID:NhKHV1M50 >>返信コメ
- 漢祭りが漢盛りになっちまったぜ。
-
- 2020年10月14日 16:23
- ID:TiI4DKIh0 >>返信コメ
- >>111
神社が主催で行う神前試合はあった。
剣術、棒術、柔術、相撲。
明治維新後も庶民の娯楽としてあった。
娘相撲もあった。けど近代化に従い廃れた。再び脚光を浴び始めたのが近代五輪。
岩息は生まれた時代が悪かった。
-
- 2020年10月14日 16:28
- ID:451qX.dE0 >>返信コメ
- >>119
北海道知事「全員同時に来てほしい!❤」
-
- 2020年10月14日 16:38
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>123
時代や国で多少違うけど、
兵卒(二等兵→一等兵→上等兵)⇒ 下士官(伍長→軍曹→曹長)
⇒ 尉官(少尉→中尉→大尉)⇒ 佐官(少佐→中佐→大佐)⇒ 将官(少将→中将→大将)⇒ 元帥
みたいな感じ。
少尉以上は、基本的に士官学校を出たエリート将校さん。
戦前の映画なんかでヒロインと恋する「いいとこの若い軍人さん」みたいなのは、学校を出て年数が浅い未婚の少尉であることが多い。
一般の兵卒はペーペーの新入りが二等兵、そこから1年ほどすると一等兵になっていって、先輩株の一部優秀者が上等兵。職業軍人としてその後も経験を積んだベテランの上官が軍曹あたりで、新人教育を担う。
士官学校を出たての少尉は階級こそ上だが、まだ現場経験のない新米なので、軍曹が教育係にあたったり現場意思決定の補佐をしたりする。警察ドラマで、本庁から来たエリート坊っちゃんとコンビ組んでる古株のおっさん刑事みたいな感じ?
-
- 2020年10月14日 16:38
- ID:8k1Rs8yp0 >>返信コメ
- >>32
月島さんも鯉登も良いキャラ過ぎて、これからまた対立すると思うとツラいよな~
このメンバーに宇佐美入れなかったのは良い判断だけど、居たら杉本との関係 どうなってたか少し気になる。
-
- 2020年10月14日 16:42
- ID:hM8cVwRm0 >>返信コメ
- 鯉登の「杉元の秘策」に対する期待値が大きすぎて笑えた。
-
- 2020年10月14日 16:45
- ID:8k1Rs8yp0 >>返信コメ
- >>8
ジョジョみたいな昔からの作品出されても抵抗無いけど、こういう別ジャンルのとこでリゼロとか、ラノベやなろう系出されるとスーンってしちゃう自分がいる…
だからどうって話じゃないけどさ…
-
- 2020年10月14日 16:45
- ID:Zcq5osA70 >>返信コメ
- >>118
ネタバレになるから詳しくは言えないが、門倉さんはそういう星の下に産まれたんだよ。
-
- 2020年10月14日 16:47
- ID:8k1Rs8yp0 >>返信コメ
- >>14
これはリアルタイム視聴の特権だな。
ネット放送や円盤ではこの笑いは生まれない。
-
- 2020年10月14日 16:50
- ID:8k1Rs8yp0 >>返信コメ
- >>76
月島さん、好き。
今期、芳忠さんあんま出てないし、そっちも楽しみ。
-
- 2020年10月14日 16:54
- ID:8k1Rs8yp0 >>返信コメ
- >>47
マッチョのマッパはそっちの趣味無い人にはただのギャグとして笑いになるからとても良い。
美人や美少女の裸は基本 エロ方面にしかいかないから、笑いには繋がらないんだよな(金カムに求めてるのは前者だしね)
-
- 2020年10月14日 16:55
- ID:MPEoM8B.0 >>返信コメ
- >>132
やっぱ改変されてるか〜あれじゃあアシリパさん側は実質味方ゼロだよ、、、今後どっかで白石から原作のような考え方が垣間見えれば良いんだけど。今回作画もテンポもさらに良くなったから、期待して見よう。
-
- 2020年10月14日 16:56
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>133
漫画だと、網走から続けて連載してる中での会話だけど、
アニメは前エピソードからだいぶ間が空き、2期ラストを〆る段でアニオリも入れたから、
それを受けての脚本なんじゃないかと思った。
-
- 2020年10月14日 16:58
- ID:UX.J.W3s0 >>返信コメ
- >>137>>143>>150
なんとなく月島が地位は低めだけど現場経験がダントツで多いことは分かった
ありがとう
(谷垣)一等卒=一等兵って認識でOK?
あと現役時代の杉本の地位と何で鯉登パパと鶴見中尉が立場だいぶ違うのに協力してたのか気になる
いくら息子が懐いてる鶴見に協力すること≒息子に協力することとは言え砲弾あんなに使うと始末書めちゃくちゃ書かされそうなのに
-
- 2020年10月14日 16:58
- ID:8k1Rs8yp0 >>返信コメ
- >>103
抱かれたい男急増だな
-
- 2020年10月14日 16:58
- ID:SnA63EHK0 >>返信コメ
- >>113
囚人を労働させるのは今もやってる
犬童がやらせていたのは閉鎖された鉱山での違法採掘と利益の横領
-
- 2020年10月14日 17:01
- ID:Oa32U4.k0 >>返信コメ
- バーニャ壁紙にした
-
- 2020年10月14日 17:12
- ID:wKcyJV5r0 >>返信コメ
- なぜこの漫画は澄んだ目をしたやつほど変態なんだ・・・
とおもったけどいい年したおっさんが少年みたいな目をしてたら
間違いなく現実でもやばい臭いがするな
-
- 2020年10月14日 17:12
- ID:..fim.PR0 >>返信コメ
- デェェェェェン!!
-
- 2020年10月14日 17:14
- ID:0.pQfrs50 >>返信コメ
- 暑苦しくて面白すぎる
-
- 2020年10月14日 17:16
- ID:B4E7rmTN0 >>返信コメ
- >>48
杉元が全裸でも帽子取らないのは
「全裸に軍帽がエッチだから」って
作者のこだわりらしいぞ。
それとは別で意味があるかもしれんけど。
-
- 2020年10月14日 17:18
- ID:jxSbr5p.0
>>返信コメ
- 2週続けて肌色強すぎw
来週はガラリと変わって重いなぁ。
-
- 2020年10月14日 17:23
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>160
>一等卒=一等兵
そ。昭和ぐらいに名称が変更されたらしい。(詳しくはよく知らない)
杉元は…一等卒じゃないかなぁ? たいてい徴兵で従軍した一般庶民は2~3年して一等兵で満期除隊していたそうだし、モデルになった作者の祖父も日露戦争のとき一等卒だったようだし。
鯉登父と鶴見に関しては、今期でやるかどうか知らないけど、過去エピソードがある。
-
- 2020年10月14日 17:25
- ID:Mo.6WYQy0 >>返信コメ
- なんで皆で「バーニャ」って言ったのかわからない
-
- 2020年10月14日 17:28
- ID:B4E7rmTN0 >>返信コメ
- ウポポイ、ここでCM流したら効果的な気がするのに
スポンサーになってくれんのか。
前期は同じアプリゲームのCMが二回も流れたり
スポンサー不足感あったしどうも寂しい。
-
- 2020年10月14日 17:34
- ID:OnvO.dQM0 >>返信コメ
- >>89
ロシア独特の三日月の片方の端に柄を付けた鎌は農業者の証。
ハンマーは工業労働者の証。
この二つを合わせたイラストを「労働者の国」というシンボルに社会主義国家「ソビエト社会主義共和国連邦」を興した。
-
- 2020年10月14日 17:43
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>82 >>89
昭和世代にとっては、鎌と槌ってだけで反射的に「あっ(察し)」となるが
若い世代にとってはもう馴染みが無いか。
>>120
時代的にはまだしばらく年数あるけど、小屋のそのへんに無雑作に置いてある感じが、「あぁ、本当に庶民労働者を象徴する道具だったんだな」って感慨と「日本の鎌とは角度や刃と柄のバランスが違って、ロシア人達の居住域に入ったんだな」という雰囲気が出ていて、良いと思った。
-
- 2020年10月14日 17:48
- ID:T0TFiA1a0 >>返信コメ
- 獣狙撃のマジレス
獣が下を向いた時を狙うのが定石
上を向いていると頭蓋骨がいわば傾斜装甲になってしまうので反れ易い
故に腹這いになってる海獣類は撃ちにくい
あと興奮すると立ち上がる熊も同様だそうで
-
- 2020年10月14日 17:50
- ID:1SElyhje0 >>返信コメ
- >>169
公式でチェックしたら杉元は一等卒で合ってたよ
-
- 2020年10月14日 17:54
- ID:1SElyhje0 >>返信コメ
- とあるアプリのクリスマスイベントでロウリュの情報を仕入れた我、こんな情報一生使わないだろう…と思ってたがために遭遇した際、爆笑と感心と真面目の狭間で顔が硬直してしまった…
ロウリュの入り方として完璧だったのも拍車をかける事態に
-
- 2020年10月14日 18:07
- ID:GIysR3yF0 >>返信コメ
- >>87
のぼせた頭を物理的に冷やした
-
- 2020年10月14日 18:13
- ID:UScU1sAy0 >>返信コメ
- >>67
日本でも最近ではサウナ→外気浴→水風呂のローテーションで「ととのう」のを楽しむやり方が増えてるらしい。
-
- 2020年10月14日 18:14
- ID:94OLgiyJ0 >>返信コメ
- >>9
鶴見「僕たち皆、家族じゃあないかぁ」
-
- 2020年10月14日 18:15
- ID:mc6KX8qj0 >>返信コメ
- >>125
円盤で追加されることを祈ろう
-
- 2020年10月14日 18:17
- ID:FZX5zQvi0 >>返信コメ
- 白石とのシーンで、あ、今期は綺麗なアシリパさんかなって思ったら、次のシーンで「おらぁー!!」のいつものアシリパさんになった
そして変顔も付属してて安心安心
-
- 2020年10月14日 18:18
- ID:451qX.dE0 >>返信コメ
- ヒグマの時以来の全裸闘争だったw
-
- 2020年10月14日 18:21
- ID:94OLgiyJ0 >>返信コメ
- >>122
煌めかれたら終わりの人は安全だと思いますか?おかしいと思いませんか?あなた
-
- 2020年10月14日 18:25
- ID:7JLfz2Ls0 >>返信コメ
- 掛け声からしてザンギでなくハガーでは
-
- 2020年10月14日 18:37
- ID:PgUt2.qo0 >>返信コメ
- >>130
美濃加茂市の失敗に比べればヘーキヘーキ
-
- 2020年10月14日 18:40
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>1
谷垣達の方言ってるんだろうけど、文の流れでズボン脱いだのが1とも読み取れるが……まさかね
-
- 2020年10月14日 18:41
- ID:PgUt2.qo0 >>返信コメ
- >>173
ソ連を知らない世代がもうすぐ30歳になるんよな…
-
- 2020年10月14日 18:41
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>2
この作品はある程度自分で解決できる人間になるとバーニャ軍団みたいになるんだぜ……
-
- 2020年10月14日 18:43
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>12
この作品普通に人死ぬ割りに、メインはギャグ漫画みたいな生き残り方するからなw
-
- 2020年10月14日 18:44
- ID:fFLn9g750 >>返信コメ
- 女性人気の尾形が…
ヒロインの父ちゃん射殺して主人公の頭に風穴開けた
キャラが女性人気!?(今更)
やっぱ世の中行いより顔か?顔なのか?(今更?)
思い起こせば「花より男子」の道明寺から…
(ワタシが更正させてみせる!とか?)
顔面真っ赤
杉元「オイオイまさか俺の手がキレイなんて
思ってないよな?」
-
- 2020年10月14日 18:44
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>14
応援したの後悔してそうという笑いができるのズルいわ
-
- 2020年10月14日 18:48
- ID:AAnsfZ9I0 >>返信コメ
- 『おちこぼれフルーツタルト』→美少女・萌え
『ゴールデンカムイ』→漢・燃え
-
- 2020年10月14日 18:48
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>38
あそこの面子ド田舎出身と良いとこのお坊ちゃんでほぼ占められてるから、蒸風呂がある環境下じゃなかった可能性もあるけどね
-
- 2020年10月14日 18:52
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>149
観光客全員理不尽なカウンター食らいそうw
-
- 2020年10月14日 18:55
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>117
前クールラストで毛嫌いしてる感じあったから、最初にそこらへんの和解入るかと思ったが、なんだかんだちゃんと一緒に行動する程度には良い関係で安心した
-
- 2020年10月14日 18:56
- ID:Rpxec8Vb0 >>返信コメ
- エノノカちゃんは全裸の男たちを見ても平然としてるんだなw
-
- 2020年10月14日 18:57
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- >>132
前クールラストの船の中でそこらへんの会話してなかったけ?
-
- 2020年10月14日 18:58
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>129 >>165
共産主義国家の是非はさておき、ソ連国歌は音楽として間違いなく名曲。
国歌うんぬん抜きで、普通に楽曲としての鑑賞にも耐える、というか完成度が高い。
有名な国歌はアメリカとかフランスとかいろいろあるが、他と較べてもカノン進行のコードは叙情性が強いいわゆる“感動旋律”で、日本人好みだと思う。
解体後のロシア国歌も歌詞のみ変更で曲は踏襲されたが、
録音機材のせいもあるのか、今時のカラッとクリアな音質より
昔の湿度を感じる重厚な演奏のほうが、モスクワ・フィルの本領発揮だと思う。
-
- 2020年10月14日 18:59
- ID:atb7g4Im0 >>返信コメ
- バーニャ!だけでも面白いのに、そこに全員同時に来て欲しい!入れるのは流石に欲張りだろwwwあんなん笑うしかないじゃん
-
- 2020年10月14日 19:03
- ID:0niizJwv0 >>返信コメ
- スチェンカのロシア側のメンバー、ヴォルク・ハンとヒョードルだったのちゃんと再現してくれてて嬉しい
-
- 2020年10月14日 19:03
- ID:NPq1EUj10 >>返信コメ
- 小屋だ!→バーニャ!→CM
スピーディで草
-
- 2020年10月14日 19:08
- ID:iGVwJCP00 >>返信コメ
- >>178
サウナ➡️水風呂➡️外気浴じゃなかったっけ?
-
- 2020年10月14日 19:16
- ID:4I0IgCMk0 >>返信コメ
- >>149
北海道知事ってそう言えば若くてイケメンだったよね
-
- 2020年10月14日 19:27
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>190
尾形って、ルックスだけでいうなら、どっちかっていうと
エジプト壁画みたいな目をした「面白い顔」の部類じゃないか?
月島だって鼻が異様に低くてゴルゴ線あって、地味な脇役顔だし。
主人公の杉元や、眉頭の濃さを除けば整った坊っちゃんの鯉登、脳ミソ吹っ飛ぶ前の鶴見やのっぺらぼうになる前のウイルク、年かさで髭面だけど顔立ち自体は均整とれてるキロランケ(競馬の時とかシュッとしてた)なんかの方が、男前な気がするが。あと、毛深いのって女には敬遠されがちだが、谷垣あたりも、妹が美人だというだけあって、造作は悪くないと思う。
-
- 2020年10月14日 19:28
- ID:vcKPk15N0 >>返信コメ
- ムキムキのおっさんが裸で泣きながら走り去るリアクションが完全に乙女。何を言ってるのかわからねーと思うが俺にもわからない。
-
- 2020年10月14日 19:32
- ID:9LP3Xjj30 >>返信コメ
- ねっとりしたバーニャ!もいいけどもっとスパッと言ってほしかった
-
- 2020年10月14日 19:38
- ID:FZX5zQvi0 >>返信コメ
- 月島さんの声優、ロシア語ペラペラ過ぎて草…
日本語にない発音もしっかりしててほんまプロってスゲェなぁって
-
- 2020年10月14日 19:39
- ID:nuIDNbEm0 >>返信コメ
- >>190には尾形がイケメンに見えているのかと思うと興奮しますね
-
- 2020年10月14日 19:52
- ID:TiI4DKIh0 >>返信コメ
- 冬場はビタミン不足に陥りがちだから、北国の民は仕留めた獲物の血肉を生で食べる。アザラシも然り。エスキモーはキビヤックと言う発酵食品にして食べる。
アザラシの肉は脂ギッシュで海獣独特の臭みがあるから、美味しく食べたいなら煮込み料理が一番。大和煮なら砂糖、醤油、生姜。大陸なら胡椒、ハーブ、ワイン、ビールで煮込む。カレー。皮は衣服、脂はロウソクや機械の潤滑油に使用するなど捨てる部位はない。
-
- 2020年10月14日 19:57
- ID:x7xuVtZb0 >>返信コメ
- めっちゃ笑った
今更ながらにすげぇアニメだわ
-
- 2020年10月14日 19:58
- ID:b.LTC5OQ0 >>返信コメ
- 岩息さん仲間になったら心強いけど絶対死ぬタイプ
-
- 2020年10月14日 20:02
- ID:vcKPk15N0 >>返信コメ
- 何故まともな写真見せただけでギャグになるんだ…。
-
- 2020年10月14日 20:05
- ID:twpAgZ8T0 >>返信コメ
- >>169>>175
ありがとう、やさしいおじさん!(CV.二階堂)
-
- 2020年10月14日 20:17
- ID:8DeBOI8U0 >>返信コメ
- >>204
尾形は公式で「個性的な美形」
-
- 2020年10月14日 20:21
- ID:S5UWrjq.0 >>返信コメ
- 類ない武道家が握手によって
相手から得られる情報は手の感触だけではない
腕のプレから腕全体の筋肉のつき方を感じ取り
さらにもっと奥の胸や背中
足腰の状態……体幹の強さが伝わってくる
そしてその体を作り上げた鋼鉄の意志まで……
もっと知りたい
もっと知る方法があるッ
-
- 2020年10月14日 20:23
- ID:nJcol9ME0 >>返信コメ
- >>85
でもコミック最新刊読んだら鶴見中尉に一番傾倒というか盲信してそうで今後が楽しみ
-
- 2020年10月14日 20:23
- ID:KiaQ.YPq0 >>返信コメ
- >>214
マッも個性的な美形枠らしいね
-
- 2020年10月14日 20:26
- ID:H5N4jN1C0 >>返信コメ
- >>169
卒から兵への改称は確か大正だったと思う
-
- 2020年10月14日 20:26
- ID:Zcq5osA70 >>返信コメ
- >>100
北海道新幹線にデカデカと「勃起!」と叫ぶ谷垣ニシパを描いてもらおう。
-
- 2020年10月14日 20:32
- ID:RItAvXqu0 >>返信コメ
- >>183
メンタリスト=サン?メンタリスト=サン ナンデ?
-
- 2020年10月14日 20:38
- ID:fFLn9g750 >>返信コメ
- >>208
ぐぬぬ(墓穴)尾形(おがた)の名前もチョット
カッコいいと思ってた…
-
- 2020年10月14日 20:41
- ID:pyxmBdVr0 >>返信コメ
- 今回杉元が絶対帽子取らないの承太郎リスペクト?
-
- 2020年10月14日 20:42
- ID:tTQaAi.H0 >>返信コメ
- 近年のエロアニメを遥かに凌ぐ驚異の肌色率だった
-
- 2020年10月14日 20:42
- ID:UScU1sAy0 >>返信コメ
- >>202
そうだった、間違えた。それに加えて外気浴の時に水分補給をするのが良いんだっけ?
-
- 2020年10月14日 20:46
- ID:UScU1sAy0 >>返信コメ
- >>97
これに限らずゴールデンカムイの囚人たちは変態だけども一本芯が通った生き方をしているので関わり合いたくないけれど見ていて面白い。
-
- 2020年10月14日 20:53
- ID:vZZNIIvO0 >>返信コメ
- エノノカちゃんでチカパシっちゃいますね
-
- 2020年10月14日 20:54
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>8
なんでリゼロ?
-
- 2020年10月14日 20:55
- ID:451qX.dE0 >>返信コメ
- 見たか女ども!パンチラごときでガタガタいってんじゃねーぞw
-
- 2020年10月14日 20:56
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>99
岩息がいなかったら同部屋の尻が狙われてたな
-
- 2020年10月14日 20:58
- ID:t4cAJOOu0 >>返信コメ
- >>207
プロは耳が良くて表現力あるんだなって思うよね
インプットもアウトプットも半端ない
フチの声優さんのアイヌ語も凄かったな
-
- 2020年10月14日 21:01
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>216
そうか?
-
- 2020年10月14日 21:07
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>128
たぶん二回生きてるていうことになるから改変された
-
- 2020年10月14日 21:10
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>214
個性的な美形は人によってはブサイクだからなあ
-
- 2020年10月14日 21:11
- ID:5G4.Et.f0 >>返信コメ
- >>222
いつもとってないよ
-
- 2020年10月14日 21:22
- ID:hFImQt9h0 >>返信コメ
- この作品は こわいもの見たさ じゃなくて 引くもの見たさ の心理をついてるな。
男の裸、ホモ、動物の内臓、脳汁、
アシリパさん(ブス化してる時)
ホンマにひくわ。。。来週も見るぜ。
-
- 2020年10月14日 21:34
- ID:Q0caGEvZ0 >>返信コメ
- 杉本「アイヌの文句は俺に言え!」
-
- 2020年10月14日 21:38
- ID:FGfHXPgR0 >>返信コメ
- >>90
土日だけじゃ足りない、金もかかる
って聞いた
-
- 2020年10月14日 21:45
- ID:cjbtUxBo0 >>返信コメ
- >>216
その話は次回ありそう
-
- 2020年10月14日 21:45
- ID:rxhGcRTv0 >>返信コメ
- >>227
宇佐美上等兵
「僕は大日本帝国陸軍第七師団第二六連隊上等兵、宇佐美…デス!」
「アァァァァアァァァァジツニジツニジツニジツニジツニジツニ!🔴🔴が入れ替わる!」
-
- 2020年10月14日 21:50
- ID:cCc9UkM20
>>返信コメ
- >>159
なるほど、思い出しました
そゆことかぁ
-
- 2020年10月14日 21:52
- ID:cCc9UkM20 >>返信コメ
- ここまでの2話ほんとにおもしろすぎる!
めっちゃ笑えてストーリーも面白くて、杉本の「俺は、役立たず」のとこで泣きそうになった
-
- 2020年10月14日 21:53
- ID:diq4eG1m0 >>返信コメ
- >>198
♀_(`O`)♪我らが、ソビエト連邦は懲罰する~ヨーロッパから極東の果てまで!平伏して感謝する~がよい!首都とウォッカと偉大なるソビエトロシアを‼♀_(`O`)♪
鳥肌の名曲
(白眼)
-
- 2020年10月14日 21:55
- ID:NmFJ.qsr0 >>返信コメ
- 主人公は杉本ではなく杉元ですぞ…。
杉本佐一だったら原作者の曾祖父になっちゃう。
-
- 2020年10月14日 22:03
- ID:8DeBOI8U0 >>返信コメ
- >>216
一番心酔してるのは宇佐美で同じくらいが鯉登だろ
月島それほどかな 忠誠心はありそうだけど
-
- 2020年10月14日 22:04
- ID:UMCfx2A00 >>返信コメ
- >>221
百之助とかいい名前だよね
-
- 2020年10月14日 22:06
- ID:Z6YvoukJ0
>>返信コメ
- 最高
-
- 2020年10月14日 22:06
- ID:8DeBOI8U0 >>返信コメ
- OPにヴァシリがいて嬉しい
勝手に銀髪だと思ってたが
-
- 2020年10月14日 22:08
- ID:N2.PoMLN0 >>返信コメ
- >>79
ほほう
谷垣の雄っpいとどちらがスケベなのか比較するとしようか
-
- 2020年10月14日 22:10
- ID:t24ri9D40 >>返信コメ
- >>32
相変わらず頭おかしすぎるアニメで笑いまくった
ドM変態の新キャラやら俺俺ラッシュやら謎の我慢大会やらもうねwww
ってか杉元頭撃たれて大丈夫か?って思ってたけどかなり深刻な後遺症出てるよね
前回アシリパさん捜索時に写真間違えまくってたのってまさか…ね
この金塊探す旅終えたら杉元狂人に成り果てましたENDとかやめてくれよぉ
-
- 2020年10月14日 22:17
- ID:7wD2SlFl0 >>返信コメ
- >>173
アニメのソ連キャラ
???
「お仕置きだべ~」
???
「…可憐だ!(悠木碧を見て)」
-
- 2020年10月14日 22:22
- ID:N2.PoMLN0 >>返信コメ
- >>135
性癖もオールマイト(誰でも歓迎的な意味で)
-
- 2020年10月14日 22:22
- ID:DrvkHzzn0 >>返信コメ
- 月島って何で鼻削がれてるんだっけ
鶴見に削がれたんだっけ?
-
- 2020年10月14日 22:24
- ID:7wD2SlFl0 >>返信コメ
- >>242
節子…お前のそれは
ソビエト国歌やなくソビエトマーチやで
>>252
クリリンに対して言ってはいけないぞソレ
-
- 2020年10月14日 22:28
- ID:.eOG2N3b0 >>返信コメ
- >>82
そこは大人の事情でわざとずらしたのかなぁ…なんて思ったり
-
- 2020年10月14日 22:29
- ID:VLs8rgH10 >>返信コメ
- 変態万歳!!!
でも岩息さんは普通レベルの変態だったな~
(物足りなさを感じてしまう・・・)
こんなアタシに誰がした!?
-
- 2020年10月14日 22:34
- ID:z1YNp8yF0 >>返信コメ
- >>198
共産軍歌だと「赤軍に勝る者なし」は特に好き
-
- 2020年10月14日 22:44
- ID:kbDU2COT0
>>返信コメ
- バーニャ!!!!
北海道はゴールデンカムイを応援しています
おかげさまで12年連続都道府県魅力度ランキング一位です(笑)
-
- 2020年10月14日 22:48
- ID:rcdpDWI30 >>返信コメ
- >>5
EDテーマの「融雪」とは谷垣の「じゅう~」のことなんだぜ、という風評。
-
- 2020年10月14日 22:55
- ID:VE2j5C0Q0 >>返信コメ
- いやぁ、今回も最高だったな(いろんな意味で)
特に岩息のキャラは俺にとってわかりみが深すぎた
今は男のくせにコンプラにうるさすぎというか、暴力アレルギーを通り越して
30~40年ぐらい前のPTAママかよみたいなやつが多いけど
実はこうして真っ直ぐにドツき合いの喧嘩をしたやつのほうが仲のいい友達になれたりするんだよね
俺も小学生の頃にはしょっちゅう殴り合いの喧嘩してたが
今でも下の名前で呼び合うような友達はそいつらだけだわ
-
- 2020年10月14日 22:57
- ID:8DeBOI8U0 >>返信コメ
- 尾形が出てドライバーニキ喜んでるかな
ニコ動の海外の反応動画楽しみ
-
- 2020年10月14日 22:58
- ID:0.OzWoKW0 >>返信コメ
- >>197
未読なので改編は知らんけど ワシもそのつながりだと思った。
裸ネタでヒーヒー笑かせながら、でも杉本が脳汁で涙を隠す(違 苦悩の吐露があって、やっぱアシリパさん成分が不足だよなーと思ったところに 「あいつは不死身の杉本だぞ」ときたんでウルッとしちゃったよ。
-
- 2020年10月14日 23:03
- ID:8DeBOI8U0 >>返信コメ
- ヴァシリや勇作さんアニメで見れるの楽しみ過ぎる
-
- 2020年10月14日 23:04
- ID:rcdpDWI30 >>返信コメ
- >>43
北海道観光局の皆さんが体をはってスチェンカを……
-
- 2020年10月14日 23:23
- ID:HTKwURVR0 >>返信コメ
- とうとうスタンプラリーに鬼門の函館まで入ってしまったのか…
-
- 2020年10月14日 23:29
- ID:0LpQJ.4A0 >>返信コメ
- >>170
サウナに閉じ込められ
暑くて暑くて頭がボーッとしてきて
服を全部脱いだら
「バーニャ」
だろう
誰だってそうする。俺もそうする。
-
- 2020年10月14日 23:48
- ID:DMptQc5b0 >>返信コメ
- ワイのアシリパさんが帰ってきた!
変顔すら愛しいで…
-
- 2020年10月14日 23:54
- ID:d5X3HS6.0 >>返信コメ
- >>252
>月島って何で鼻削がれてる
マ?原作組だけど初耳ですわw
なんでそう思ったの??
-
- 2020年10月14日 23:57
- ID:m.9wF8hp0 >>返信コメ
- >>252
月島はもともとああいう顔立ちで、鼻が低いだけ
-
- 2020年10月15日 00:05
- ID:DBl1Wdva0 >>返信コメ
- >>144
マジレスするとスチェンカはソチ五輪前に正式に政府によって禁止された
-
- 2020年10月15日 00:11
- ID:x0C5rfh90 >>返信コメ
- あーおもしれー
昔板尾創路が歌ってた
バニャバニャバニャバニャバニャバニャバニャバニャ
バ~~~~~~~ニャ♪
って歌思い出した
-
- 2020年10月15日 00:11
- ID:Jk0e2j2Y0 >>返信コメ
- ※28
OPとEDはクレジット見る限り外部のスタッフがメインで手がけたっぽいんだよな
本編は相変わらず引きの作画が微妙だけど1・2期に比べるとマシになってる
ジェノスタジオは刻刻といい良い作品を手がけてくれてるからあとは頑張って作画スタッフ充実させてほしいわ
-
- 2020年10月15日 00:12
- ID:ul0jNHHK0 >>返信コメ
- 次回もういご草なんだな
月島に落とされる覚悟して見るんだぞ
-
- 2020年10月15日 00:14
- ID:Wvdk9Mg40 >>返信コメ
- 目を見て変態か判断するの笑うわ
-
- 2020年10月15日 00:23
- ID:7Krez6MA0 >>返信コメ
- スタンプラリーは距離もさることながらキャラの組み合わせも鬼畜だな
月島とリュウ、白石と門倉、尾形と支遁先生、アシリパさんとモスパパ、鯉登とフチとかはキャラ同士の繋がりも薄いし、人気あるキャラ&人気あるコンビは絶対にバラけさせるという強い意志を感じるw
こんなん辺見ちゃんの一人勝ちやんけ!
-
- 2020年10月15日 00:45
- ID:H6E6Rxqg0 >>返信コメ
- 素晴らしい回だった(白目)
-
- 2020年10月15日 01:07
- ID:D8CewK4w0 >>返信コメ
- >>35
時代劇専門チャンネルで放映されてるくらいだし…
そういえば60代の人は何がきっかけで金カム知ったんだろ
-
- 2020年10月15日 01:08
- ID:3JfMciBL0 >>返信コメ
- >>17
やっぱ都丹庵士ってファー様だよな
-
- 2020年10月15日 01:19
- ID:ZNJ9PEbx0 >>返信コメ
- >>145
アシリパさんのアチャ「」
ヒストリアの…「」
-
- 2020年10月15日 01:19
- ID:rMlrt7B50 >>返信コメ
- >>190
むしろその行いがさらに人気をあげてるんやで
-
- 2020年10月15日 01:21
- ID:rMlrt7B50 >>返信コメ
- >>259
殴られても心が折れなかった鈍感な獣だけが生き残った
-
- 2020年10月15日 01:21
- ID:GyN3ExTn0 >>返信コメ
- >>69
四人いっぺんに行ったら駄目じゃねーかwww
-
- 2020年10月15日 01:21
- ID:D8CewK4w0 >>返信コメ
- >>46
>男女比も綺麗に半分ずつだったしな
片寄ってるように見えても、一定以上売れてる作品はほとんどみんなファンの男女比半々くらいなんだって
逆にいえば両方のファンを獲得できないと「一定以上」には行けないともいえる
-
- 2020年10月15日 01:22
- ID:ZNJ9PEbx0 >>返信コメ
- >>60
高田延彦「来いやぁ!」健全
-
- 2020年10月15日 01:28
- ID:ZNJ9PEbx0 >>返信コメ
- >>129
ガンダムWの影響で鎌がショテルに見える…(末期)
-
- 2020年10月15日 01:30
- ID:GyN3ExTn0 >>返信コメ
- >>259
自分も中学くらいまで最初の心象良くなかった奴ほど仲良くなってるけど、あれなんなんだろうな
-
- 2020年10月15日 01:32
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>18
でも宇佐美や鶴見など「変態という名の兵士」も居るし、杉元達だって変態じゃないとは言い切れない…。
-
- 2020年10月15日 01:34
- ID:ZNJ9PEbx0 >>返信コメ
- >>279
アチャ殺し・主人公殺人未遂
「よくやった!(やれた)」
スチェンカからのバーニャ!
「ド変態!」
こうですか?
-
- 2020年10月15日 01:38
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>33
?「ちょっと涼んできます!涼風だけに!」
-
- 2020年10月15日 01:43
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>254
ターニャ「ソ連に喧嘩売っちゃダメだぞ、特にTVでは」
-
- 2020年10月15日 01:45
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>20
夕張で江戸貝くんと鶴見中尉のファッションショーを観たときに漏らした感想のセルフパロなんだよね…。
-
- 2020年10月15日 01:48
- ID:KXJMT0Cn0 >>返信コメ
- ロシア語がわかる幸せを噛み締めている俺がいる。
ここまでしっかり出てくるのいいな
-
- 2020年10月15日 01:53
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>59
家永「食べ過ぎちゃったかしら?」
-
- 2020年10月15日 01:55
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>72
先週アシリパが落ち込んでたという情報は、単に腹が減ってただけ説。
-
- 2020年10月15日 02:00
- ID:n.k0EeHV0 >>返信コメ
- バーニャ、アニメで見ると結構キツそうだったな。
日本のサウナよりずっと暑そう。
-
- 2020年10月15日 02:01
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>116
エノノカ「あれ?私が会ったときは落ち込んでて…あれ?」
-
- 2020年10月15日 02:03
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>195
初対面で杉元を射殺する心算だったとはとても思えんな。
-
- 2020年10月15日 02:08
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>183
辺見和雄「L5を発症しているのでは…?」
-
- 2020年10月15日 02:19
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>242
ターニャ「よし!モス◯ワ上空を占拠して赤い国旗を燃やすぞ!そして帝国旗を掲げ、国歌斉唱して…」こんなのTVじゃとても出来ないよな。
-
- 2020年10月15日 02:25
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>245
一郎や次郎、三郎みたいな感じで「百人目(限りなくどうでも良い存在)の子供」という酷薄な意味で付けた名前だと思ってた。
-
- 2020年10月15日 02:27
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>192
「限りなくヨゴレ(下ネタ)な芸風」という共通点があるな。
-
- 2020年10月15日 02:31
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>211
岩息さんのロシア冒険譚はマジで観てみたい。スピンオフで描いてくれないかな…。
-
- 2020年10月15日 02:32
- ID:ZNJ9PEbx0 >>返信コメ
- >>236
アイヌ(ロシア)語で
「お前はすでに死んでいる」ってどう言うん
だっけ?(トボケ)
-
- 2020年10月15日 02:36
- ID:ZNJ9PEbx0 >>返信コメ
- >>234
それは頭にヒドい傷痕が…
(風穴空いてるやん!)
-
- 2020年10月15日 02:38
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- >>262
でも杉元達と無関係な囚人・人斬り用一郎とかはまた端折られそうな予感がする…。
-
- 2020年10月15日 02:44
- ID:h.PsOeVY0 >>返信コメ
- 二瓶から谷垣、谷垣からチカパシへと勃起魂が連綿と受け継がれていくのがホントに素晴らしい。そして彼等に何処までも付いていくリュウの忠誠心も。
-
- 2020年10月15日 02:46
- ID:lZ1HcqSV0 >>返信コメ
- >>49
巡らせるために杉元とアシリパさんは同じ箇所に配置しないとは思ってたけど、犬童とアシリパさんの並びは予想外だった。辺見ちゃんは良かったね。
-
- 2020年10月15日 02:52
- ID:lZ1HcqSV0 >>返信コメ
- >>54
レタラの匂いだけで湯たんぽに降格するくらいビビッてたのに、いざ二瓶が攻撃されたら必死で吠えかかってたもんなあ···。本気で怖がってるモノにそれでも立ち向かえる、本当に勇敢な子だ。
-
- 2020年10月15日 02:57
- ID:U9afxFFI0
>>返信コメ
- >>305
リュウは「初登場時こんなに活躍するとは予想できなかったキャラ」選手権があったら上位入賞できると思う
-
- 2020年10月15日 03:01
- ID:swIceR7H0 >>返信コメ
- >>304
用一郎OPかEDに一瞬映ってたって言ってた人いたけどそうなのかな?
土方の見せ場作るために出すかもよ
-
- 2020年10月15日 03:03
- ID:swIceR7H0 >>返信コメ
- 2年あっという間だったのが恐ろしい・・・
-
- 2020年10月15日 04:02
- ID:fDPlR72F0 >>返信コメ
- >>54
乱入してきた荷物のわりには二人ともいい仕事してるのいいよね
-
- 2020年10月15日 04:05
- ID:fDPlR72F0 >>返信コメ
- >>194
道民「これだから本州の連中は」
-
- 2020年10月15日 05:13
- ID:9Y5yrnrB0 >>返信コメ
- >>272
セルフグッド乙
病的に肥大化した自己顕示欲が少しは解消できたか?
-
- 2020年10月15日 05:16
- ID:rUNW7IfZ0 >>返信コメ
- >>250
「宇宙戦艦ヤマトⅢ(1980)」の敵、ソ連をモデルにした「ボラー連邦」のベムラーゼ首相の声がヤッターマンのドクロベエと同じ滝口順平さんだった、なんてこの令和の時代にわかるかよ! で、君の葬式は何宗で出せばいいのかな(声:伊武雅之)
-
- 2020年10月15日 06:20
- ID:zqsmTjKu0 >>返信コメ
- >>3
これでも原作で出てきた変態達の何人かはカットされてるぞ(地上波では流せない)
-
- 2020年10月15日 06:23
- ID:zqsmTjKu0 >>返信コメ
- >>12
今は知らないが当時は体を冷やすために湖の近くにバーニャを設営して今でいう水風呂にしてたらしい
-
- 2020年10月15日 06:50
- ID:KD0dnnSo0 >>返信コメ
- >>12
サウナの本場フィンランドでは、サウナの施設が湖や川のそばに建てられ、冬は氷の張った水の中に飛び込んで温まった体を冷やす。
ある意味本場の作法に則っている。
極寒の地の水は外気温よりだいぶ暖かいから、短時間ならおそらく死ぬ事はない。
かくいう私もサウナ→水風呂の流れになかなか慣れなかったが、一度慣れてしまうと病みつきです。
-
- 2020年10月15日 07:52
- ID:Go4Q82O.0 >>返信コメ
- エグゼロスより肌色多い回だったが、いかんせん雄臭いw
ゴールデンカムイ3期、ここまでとは。
-
- 2020年10月15日 08:11
- ID:RgbackW80 >>返信コメ
- リュウって、犬だけど、人間の漢たちと同列の立派な「ゴールデンカムイ」メインキャストって言ってもいいよな。こっそり大塚明夫さんが唸り声やってた、と言っても驚かんよ。
あ、でも変態度・ケダモノ度はちょっと足りないかもな。獣なのに。
-
- 2020年10月15日 08:46
- ID:7Krez6MA0 >>返信コメ
- >>304
洋一郎はOPにいるから多分出てくる
土方の思想が明かされる話だしカットはないだろう
ソフィアもOPにいることを考えるとカットの可能性が高いのは関谷だな
-
- 2020年10月15日 09:04
- ID:OujySmI.0 >>返信コメ
- 文科省 国立大に弔意表明求める
文科省 国立大に弔意表明求める
文科省 国立大に弔意表明求める
文科省 国立大に弔意表明求める
-
- 2020年10月15日 09:25
- ID:UGC1ohab0 >>返信コメ
- >>13
マイケル・ピーターソンの生涯は映画にもなってる。
『ブロンソン』って2008年の映画で主演はマッドマックスのトム・ハーディ。タイトルはピーターソンのリングネームから。
-
- 2020年10月15日 09:59
- ID:fDPlR72F0 >>返信コメ
- >>269
わりと最近で草
-
- 2020年10月15日 10:14
- ID:1ieG3JNS0 >>返信コメ
- >>299
日本語には掛け詞がある。
百はモモとも読み、転じれば桃になる。
桃の実や種は古来から不老長寿の妙薬と詠われ、邪気を祓う霊薬とされていた。
百=ヒャクはまた沢山、無限、富や豊かさを連想させる言葉でもある。
元気に健やかに育ちますように。豊かな人生を送れますように。願いが込められた言葉でもある。日本の医療技術は進んだけれど、乳幼児死亡率はまだまだ高い時代だから名前に神仏の加護を込める習慣は残っていた。
-
- 2020年10月15日 11:01
- ID:J4DLlCWD0 >>返信コメ
- ほんま、何アニメなんだ、これ
-
- 2020年10月15日 11:13
- ID:1EvRshMa0 >>返信コメ
- >>135
オールマイトは自分から来るけど岩息は来てもらう違いがあるな
-
- 2020年10月15日 11:14
- ID:W.a3jfUk0 >>返信コメ
- >>247
ロシライシの頃は青剃りっぽい色のモミアゲ~髭に見えなくもないグラデーショントーンだったけど、
頭巾ちゃんになってからは、前髪しか見えてないせいもあるが
もうちょっと濃いめのスクリーントーンのイメージで、
だいたい漫画でトーン髪というと赤毛か茶髪であることが多いから
自分はだいたい想像してた通りの色だった。
-
- 2020年10月15日 11:16
- ID:1EvRshMa0 >>返信コメ
- >>215
バーニャッ!
-
- 2020年10月15日 11:36
- ID:W.a3jfUk0 >>返信コメ
- >>317
>外気温よりだいぶ暖かいから、
いや、これは関係ない。気温より低かろうが、氷の張った池の水温なんて、0℃近い1桁台だろう。
外気温が60℃ある砂漠のアスファルト上だからといって、50℃のお湯に浸かって火傷しない訳じゃない。
空気の熱伝導率なら、サウナの90~100℃でも氷点下の冬の野外でも、ある程度は人間の体の恒常性が働くが、平熱から大幅に離れた水の熱伝導率だと、急速に体へ浸透する。
サウナで予め体が大分のぼせ状態なのと、
>短時間なら
これに尽きるだろう。あと、サウナから湖に飛び込むのって、たいていキャハキャハはしゃいでいて、寒中水泳ばりに体を動かして運動熱を発生させているのと。
-
- 2020年10月15日 11:50
- ID:mAy2ekYk0 >>返信コメ
- >>152
結局秘策が何なのか全くわからないまま終わったのが酷いw
杉元なりに何か考えてたのか、口からでまかせだったのか…
-
- 2020年10月15日 12:05
- ID:wkGpc8rc0 >>返信コメ
- もう金塊なんてどーでもよくなったw
-
- 2020年10月15日 12:52
- ID:W.a3jfUk0 >>返信コメ
- >>330
「キロランケも刺青囚人を探していたというから、そのスチェンカの刺青囚人を勝負の場に引っぱりだしてぶちのめし、キロランケ(アシリパさん)一行との接触の有無を(接触があればその時の情報も)聞き出す」「スチェンカ主催者の刺青囚人をぶちのめして言うこと聞かせられれば、賭け金をつぎ込んでいるという酒場のオヤジ&犬盗人集団にも話をつけて犬を返してもらえるだろう」程度の脳筋な思考じゃないかと思った。>秘策
-
- 2020年10月15日 13:20
- ID:g.1RCCBd0 >>返信コメ
- >>82
なんでそんな都合よく鎌とハンマーがあるんだよってツッコミながら見てた
-
- 2020年10月15日 13:50
- ID:qfNdmUAN0 >>返信コメ
- >>330
杉本は初見で 岩息が<日本人・ガタイがいい・つぶらな瞳>=刺青に間違いない、と確信していたので
「わざわざ樺太まで来てスチェンカマニアやってる変態相手に予測や説得とか考えてもムダ」「ブチのめして聞き出すのが一番確実」と考えた。
一応考えた上でw腹を決めたことだから“策”と言った。かとw
-
- 2020年10月15日 14:46
- ID:n.k0EeHV0 >>返信コメ
- >>132
話が進めばわかるけど。白石も白石で色々考えていたみたいだから、その流れでこういう改変になったのかも。
うまく繋がると思って、期待しておこうかな。
-
- 2020年10月15日 16:18
- ID:6lw9yWJY0 >>返信コメ
- >>252
月島は平たい顔族だから…
-
- 2020年10月15日 16:35
- ID:dUDuo1Ig0 >>返信コメ
- ギャグ回?はアフレコ現場楽しそう
でも今はコロナで別録りとかしてるのかな
-
- 2020年10月15日 17:40
- ID:0UH1zmuW0 >>返信コメ
- >>331
アシリパさんと杉元の大家族エンド❤️は~?
-
- 2020年10月15日 20:39
- ID:swIceR7H0 >>返信コメ
- >>338
チープ過ぎない?
一部のキモイファンが描いてるの見たけど絶対ないと思うわ
尾○○の方がもっとキモいけど
-
- 2020年10月15日 20:58
- ID:id7l57Pa0 >>返信コメ
- >>84
安心しろ
もうすでに壊れておる
-
- 2020年10月15日 21:26
- ID:7k4xrFls0 >>返信コメ
- >>61
羆を銃で殺すので確実なのは心臓をスナイプすることだからそれかねぇ
原作最新話で尾形がコレで俺の狙撃は完成したって言ってるし
-
- 2020年10月15日 21:30
- ID:TcEj0nR80 >>返信コメ
- 融雪さっそくDLしたで
やっぱTHE SIXTH LIE良いわー
-
- 2020年10月15日 21:41
- ID:X35ris1v0 >>返信コメ
- >>10
チンポ先生
後に東條英機総理に挑んで負ける模様
-
- 2020年10月15日 21:48
- ID:W.a3jfUk0 >>返信コメ
- >>341
心臓を狙うのがセオリーなのは、
・脳や脊髄 … ジャストミートならその場で即死 ⇔ 数cmでも急所を外れると平気
・心臓や肺 … 事切れるまでに数十m走ったりもする ⇔ 多少ズレても大血管の出血で死ぬ
というメリット・デメリットを勘案した総合的な仕留めやすさゆえで、
「撃ち抜いたのにすぐに死ななかった」って点だけで言うなら、頭部より胸部のほうが尚更らしいが。
-
- 2020年10月15日 21:59
- ID:X35ris1v0 >>返信コメ
- >>187
ソ連は妙に影が薄いかナチスが人気ありすぎるんや…
-
- 2020年10月15日 22:03
- ID:N9jLUl7r0 >>返信コメ
- 「俺俺俺俺...」のシーンは作者の前作「スピナマラダ!」において
アイスホッケーの監督をしている二瓶の子孫が
指導と称して生徒たち(自他校含む)薙ぎ倒すシーンのセルフパロである
-
- 2020年10月16日 00:20
- ID:MQ7uuzpn0 >>返信コメ
- >>314
ちなみにヤマトIII原案ではアメリカをモデルにしたゼニー合衆国も登場して宇宙三国志となる予定だったそうな
-
- 2020年10月16日 00:25
- ID:8MQjqGE00 >>返信コメ
- 生の脂身食うのは危なくないか?
-
- 2020年10月16日 00:46
- ID:.AMhr6gu0 >>返信コメ
- >>348
色んな動物の生肉(脳みそ含む)を食ってきてるこの作品に今更そんなことを言われましても…
-
- 2020年10月16日 01:21
- ID:Q7jUh.ZE0 >>返信コメ
- >>321
虫は巣に帰れ
-
- 2020年10月16日 01:41
- ID:m0GkwaGZ0 >>返信コメ
- >>134
純愛・・・?
-
- 2020年10月16日 01:42
- ID:m0GkwaGZ0 >>返信コメ
- >>134
純愛・・・?
-
- 2020年10月16日 02:19
- ID:m0GkwaGZ0 >>返信コメ
- >>228
男は楽しい、女も嬉しい
皆が幸せになれる素晴らしいアニメだな!(白目)
-
- 2020年10月16日 03:33
- ID:cj715cqI0 >>返信コメ
- >>8
年齢公表してないけど、推測される年代の漫画家でリゼロはともかく、ジョジョ読んでない漫画家のほうが珍しいのでは。
-
- 2020年10月16日 07:29
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>12
北国じゃ普通に氷割って泳いでたりするぞ。Youtube探せばいくらでも出てくる。
-
- 2020年10月16日 07:37
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>269
でも未だにYouTubeで村のお祭りみたいなのでリング作って殴り合いやら総合格闘技やってるロシアの動画腐るほどあるぞ。
-
- 2020年10月16日 07:39
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>263
むしろバーニャの方をだな....
(´・ω・`;)ゴクリ...
-
- 2020年10月16日 07:41
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>56
京都のスタンプラリーがいかにイージーモードかよく分かる。まぁあっちは観光スポット鬼の様にあるから1週間でも回りきれんけど。
-
- 2020年10月16日 07:44
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>69
ラグビーなんかも元々は村の男総出で村の端っこまで今のルール的で言うところのボール的な何かを運ぶ競技だったらしいね。当時は殴ったり蹴ったりもOKだったとか。
-
- 2020年10月16日 07:46
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>292
人間が人間の脳みそ食ったらヤコブ病になるんじゃなかったけ?脳にも影響出て頭おかしくなるとかだった気がする。
-
- 2020年10月16日 07:47
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>344
そもそも銃弾くらった時点で内蔵ズタズタになるし的のデカくて柔らかい腹部を狙うのがセオリー。
-
- 2020年10月16日 07:49
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>77
魔女の旅々か何かの前に流れて大笑いしたわ。
-
- 2020年10月16日 07:52
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>119
るろうに剣心や波よ聞いてくれも北海道だったし北海道が舞台の漫画やアニメってもっといっぱいあった気がするけどな。カムイ伝とかリメイクしたら面白そう。
-
- 2020年10月16日 07:52
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>149
これ言ったら評価するわw
-
- 2020年10月16日 07:54
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>106
三宅健太はジョジョ3部でアブドゥルやってるから杉本がオラオラネタやった時はジョジョ感が半端なかったわwww
-
- 2020年10月16日 07:55
- ID:DeXHPjQC0 >>返信コメ
- >>108
そういや今期はアマプラで観れるんかな?一期と二期は前まで観れたけど。
-
- 2020年10月16日 07:56
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>111
むしろ昔の方が倫理観もガバガバだったからそういうイベントてんこ盛りだっただろ。
-
- 2020年10月16日 07:58
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>295
フリップだっけ?エノノカが食わせてやったからお肌ツヤツヤで元気になってたじゃん。
-
- 2020年10月16日 08:01
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>250
???
「コーホー コーホー」
???
「ケツよ。」
-
- 2020年10月16日 08:02
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>122
実際刑務所の方が快適でわざと犯罪犯して戻る囚人は結構いる。
-
- 2020年10月16日 08:04
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>123
鬼太郎の作者の水木しげるがねずみ男に郡の階級の解説させてるイラストあるから「ねずみ男 軍隊 階級」辺りで検索したら画像出てくるよ。
-
- 2020年10月16日 08:06
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>284
俺はデスサイズもデュオも1番好き。
-
- 2020年10月16日 08:06
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>185
何やらかしたっけ?
-
- 2020年10月16日 08:09
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>135
アブドゥルのイメージあったけどそういやオールマイトもそうだったか。瀬戸の花嫁のヒロインの燦ちゃんの親父もこの人だったよな。国語の授業で刺青やら拳銃をモンモンやらチャカって音読しててめっちゃ笑ったわw
-
- 2020年10月16日 08:11
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>326
「大丈夫、私が来た。」
「全員同時に来て欲しい!」
-
- 2020年10月16日 08:13
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>165
鬼畜王ランスでエロシーンに流れる曲は旧東ドイツ国家。
-
- 2020年10月16日 08:15
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>174
ていぼう日誌の小谷先生もこういう知識持ってるんかな?
(´・ω・`)
-
- 2020年10月16日 08:17
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>204
緒方の人気は声優が津田健次郎だってのも大きいと思う。あと女は基本的にサイコなキャラが好き。
-
- 2020年10月16日 08:19
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>192
ブロッコブロッコブロッコリー♪
にハマってその部分だけひたすら見てたいと思ってたらCMで採用されてて笑ったわw
-
- 2020年10月16日 08:20
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>196
言うほど思春期前の幼女が男の裸見て恥ずかしがるか?親父の裸やらで見慣れてるだろ。
-
- 2020年10月16日 08:22
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>199
このアニメの影響で七つの大罪ってアニメに出てくるバーニャエールってお酒が果てしなく汚い液体のイメージになってしまった。
(´・ω・`)
今まではめちゃくちゃ旨そうで口にしたい漫画飯のひとつだったのに。
(´・ω・`)
-
- 2020年10月16日 08:26
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>223
ここまで肌色一色なのはストパンの風呂回以来かも知れん。と言うより今回のバーニャでの岩息の解説で初めてストパンでエイラがサウナで持ってた葉っぱが付いた木の枝の使い方を知った。
(´・ω・`)
-
- 2020年10月16日 08:26
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>226
お巡りさんこいつです。(´・ω・`)
-
- 2020年10月16日 08:28
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>228
実際街中には男の上半身裸の広告なんて溢れてるのにマンの者共はそういう広告を環境型セクハラだとは騒がんよな。乳首丸出しだぞ乳首!
-
- 2020年10月16日 08:29
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>235
グロとか狂気って人間の好奇心に本能的に働きかける物があるんだと思う。
-
- 2020年10月16日 08:31
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>255
姉畑支遁クラスの変態だとアニメに出てこれないから...
-
- 2020年10月16日 08:32
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>291
月島のロシア語は上手いの?
(´・ω・`)
-
- 2020年10月16日 08:34
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>318
エグゼロスは言うほどエロくなかって消化不良だったな。まだゆらぎ荘の幽奈さんの方がエロかったぐらい。
-
- 2020年10月16日 08:36
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>319
未だにゆるキャンで大塚明夫がキャンプ飯の作り方解説してる時に二瓶の顔と「二瓶ごはん!」って台詞が浮かんで吹いてまうわw
-
- 2020年10月16日 08:37
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>331
凄いぞ!大量の金塊はバーニャの中にあったんだ!(意味深)
-
- 2020年10月16日 08:38
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>346
あー、あのシーンのセルフパロか!そういや同じ構図だな。あっちは回転してた気がするが。
-
- 2020年10月16日 08:39
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>349
アシリパさんの腹を梨花ちゃまみたいにかっ捌いたら寄生虫ウヨウヨ出てきそう。と言うより寝てる時に尻の穴から出てきてそう。
-
- 2020年10月16日 08:41
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>274
そりゃできるだけ北海道に金落として欲しいんだからそういう配置にするわな。
-
- 2020年10月16日 08:51
- ID:VpZOh0Nq0 >>返信コメ
- >>204
宇佐美だって素材だけなら色白で少女世界の挿絵のような美形だと思うよ!
-
- 2020年10月16日 09:51
- ID:v9aI921b0 >>返信コメ
- >>363
カムイ伝は名前が「カムイ」ってだけで、北海道は関係ない
北海道舞台にした古典漫画なら手塚治虫のシュマリかな
-
- 2020年10月16日 09:56
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>395
そうだったっけ!?小学校の時図書室で読んだっきりだったからすっかり忘れてるわ。
-
- 2020年10月16日 09:58
- ID:I704dfoR0 >>返信コメ
- >>308
月島軍曹とか優勝候補だな
-
- 2020年10月16日 10:06
- ID:z89LyzcV0 >>返信コメ
- >>214
「個性的な美形」って本当に的確な表現だな
ファンアートしてる人が良く嘆いてるけど、自分で描こうとすると途端に不細工になるんだよ、尾形の顔
現にアニメの初登場とかではめっちゃ面白いことになってただろ
-
- 2020年10月16日 10:28
- ID:z5y1gWGR0 >>返信コメ
- >>384
男の乳首は性的な部位ではない。
大相撲なんか堂々とNHKで放送している。
TPOにそぐわない場で諸肌を脱げば「粗雑、下品」ではあるが、
スポーツ、労働、海水浴など、普通に人前でさらけ出してOKな部分。
-
- 2020年10月16日 10:45
- ID:3.MRT7hM0 >>返信コメ
- >>394
眉毛と口がファニーだけどな
-
- 2020年10月16日 10:47
- ID:3.MRT7hM0 >>返信コメ
- >>252
自分も最初戦争で鼻をなくしたのかと思ったけど幼少期も同じ顔だったわw
-
- 2020年10月16日 10:48
- ID:3.MRT7hM0 >>返信コメ
- >>320
関谷はカットしないで欲しいけどOPにいないから心配
でも時系列的に4期でもできるかも?
-
- 2020年10月16日 10:49
- ID:3.MRT7hM0 >>返信コメ
- >>272
3話で1巻分しか進んでないからテンポは遅い方だと思う
-
- 2020年10月16日 10:52
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>50
くらいというか今までの連中の辛い過去を全部足して煮しめた感じ。
-
- 2020年10月16日 10:57
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>34
あそこは漫画だと一回激しめに諭したあとに優しく諭してた気がする。あと杉元の鎌と槌が交差してて完全にロシアだった
-
- 2020年10月16日 11:05
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>281
本人が「ダヴァイ!」って言ってるし賭けだから岩息に賭けた側からは逆転の可能性があるし杉元に賭けた側からは勝ち確状態だから「やれやれー!」なんだろ。そもそも裏で行われてる賭け試合だし村対村からチーム対チームに変わってるしスチェンカとは言ってもルール変更はしてるんだろ
-
- 2020年10月16日 11:15
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>225
二瓶さんとかは当時の人達からしたら獲物を横取りとか完全に生死に関わるからやられた時点でスイッチが入ってもおかしくないんだよね、近年でもグリーンピースが網にかかった鮪を勝手に逃がそうとして漁師に銛で太ももを貫かれてる。
昭和期に漁師の網を悪戯で切った不良が漁師に囲まれて袋叩きにされて「海に沈めろ!」って漁師達がヒートアップしたところを組合長に呼ばれた地元のヤ◯ザの組長達が必死に宥めて何とか収まったとか地元であった(宥めてる最中に「止めるならお前達も!」ってヤ◯ザですら襲われかねないぐらいのヤバい雰囲気だったらしい)
-
- 2020年10月16日 11:28
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>103
その筋の人が集う掲示板に温泉回のページをアップしたら谷垣ニシパが圧倒的人気だったらしい
-
- 2020年10月16日 11:36
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>173
来年40歳になるけど鎌と槌が出てきた瞬間にピンと来たな。子供の頃は冷戦やらベルリンの壁崩壊やら湾岸戦争やらソビエト崩壊やら色々刺激的で社会科が一番好きだった。
-
- 2020年10月16日 11:37
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>371
郡じゃなくて軍だった。訂正。
-
- 2020年10月16日 11:40
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>111
相撲とかあったけどそもそもネットワーク以前の世界だから地元で細々やる感じだろう岩息の場合はガチすぎるからその小さなコミュニティで塩試合連発になりがちだから賭けにならないし相手を潰しかねないから「嫌われちゃった」になりがちなんだろ。
-
- 2020年10月16日 11:40
- ID:ll6T.ofa0 >>返信コメ
- >>399
言うても男の乳首でマンズリしてるまんさんいっぱいおるやろ。
-
- 2020年10月16日 11:43
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>195
前回殴り合いの喧嘩をしたしな、殴りあった後に「お前、なかなかやるじゃねーか」「おまんもな」って感じになったんだら
-
- 2020年10月16日 11:58
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>390
10個ぐらいあったな、金塊。
-
- 2020年10月16日 12:00
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>346
二瓶の遺伝子強すぎるよな、生きてる子供は女の子(二瓶のY型なし)だけでその子孫なのに子孫の二瓶が顔も中身もご先祖さまそっくりなんだもん。
-
- 2020年10月16日 12:03
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>392
ちゃんとチタタプ(で結果的に寄生虫もミンチ)とか外の冷気で冷凍保存(現代でも対策としてやってる)とかしてる。生活の知恵として受け継がれた安全な処理をした上で食ってる
-
- 2020年10月16日 12:14
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>227
「俺は役立たず」のところだろ。幼稚なファンは推しの作品と被るところを見つけるとすぐそうやって真似だ何だと声を上げるから原作者と他のファンからしたら迷惑でしかないよ。仮にスバルきゅんの「俺は役立たず」的な台詞を参考にしたとして野田先生もそうコメントしたとしても「そうなんだ。ふふふ・・・(この作者さんも俺の好きなリゼロ好きなんだ(ほっこり」で済む話なんだよね、別にゴールデンカムイがその台詞のお陰で人気が出たわけでもないのにな。むしらファンを装ったリゼロアンチじゃないかと勘ぐる行為
-
- 2020年10月16日 12:16
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>356
スチェンカじゃないからセーフの精神
-
- 2020年10月16日 12:18
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>157
いや、少女はともかく裸婦画とか男女ともに芸術方面あるだろ。女性の裸=エロとかそういう目でしか見ないからそう思うんだよ
-
- 2020年10月16日 12:23
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>122、貴方疲れてるのよ。
-
- 2020年10月16日 12:27
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>170
バーニャでの礼儀作法だから古事記にもそう記されている
-
- 2020年10月16日 12:32
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>328
□ーーーー整った!
-
- 2020年10月16日 12:35
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>384
たしか前に一回、裸まつり的なポスターで体毛の濃い男の裸が載ってるのを批判してポスターのデザインを代えさせた事あったな、おそらくネットでフルボッコにされたのかそれ以降は聞かない
-
- 2020年10月16日 14:36
- ID:7WdkBGgL0 >>返信コメ
- >>339
バッフ・クラン総司令(発動篇)
「この世の事単純だ、単純であらねば
ならん」
元祖総肌色ww(エンド)
-
- 2020年10月16日 14:42
- ID:2ILvbzvM0 >>返信コメ
- >>416
トドの脂身を生肉で食うのはセーフなのか....?
-
- 2020年10月16日 15:00
- ID:PnM3nOSY0 >>返信コメ
- >>425
だったらエゾジカの肝臓を生で食うのはセーフなのか?など、この作品では水掛け論になるからなぁ…
こういう文化があったんだ的に軽く考えるんが一番や
-
- 2020年10月16日 15:31
- ID:3hTvIYOP0 >>返信コメ
- >>402
関谷のところは「真似したら危ない毒知識」があるからカットしてもおかしくないと思ってる
阿寒湖舞台だから地元民としてはやって欲しい気もするけどね
-
- 2020年10月16日 16:36
- ID:e2g4R91o0 >>返信コメ
- >423
蘇民祭のなら、あれ文句つけたのはオッサンなんだよなぁ…
「こんなの見たら女が嫌がるだろ!」って女のせいにして自分の見たくないものを消そうとした卑怯なヤツだよ
サトルが知ったら怒るよ(知ってそうだけど)
-
- 2020年10月16日 17:21
- ID:R4vvnAON0 >>返信コメ
- >>387
日本人っぽい発音ではあるけど結構すごい
ロシア語の先生とかCDの発音を真似して練習し続けたらああなる感じというか…
-
- 2020年10月16日 17:26
- ID:E.jtNJwY0 >>返信コメ
- >>397
最初はどうみてもモブだった尾形が今では…
-
- 2020年10月16日 17:42
- ID:yuTLJXCG0
>>返信コメ
- 単行本でダブルラリアット読んだ時にうっすら三宅さんな気はしてた
-
- 2020年10月16日 17:56
- ID:z5y1gWGR0 >>返信コメ
- >>427
実際に国内の殺人事件でアリバイトリックに使われた手法だし、
入手に特殊な免許や身分証明書が要る薬品と違って
その気になれば、そのへんの中学生とかでも山や海から入手できる種類の毒だしなぁ…。
-
- 2020年10月16日 18:44
- ID:iaU2PMBV0 >>返信コメ
- >>389
あと、隙あらば「勃起!」って言うんだぞ
-
- 2020年10月16日 18:51
- ID:iaU2PMBV0 >>返信コメ
- >>389
あと、隙あらば「勃起!」って言うんだぞ
-
- 2020年10月16日 18:52
- ID:iaU2PMBV0 >>返信コメ
- 『許してやりなさい。頑張ってるじゃないですか。そんなにボロボロになるまで!』
心にしみるセリフだ・・・変態が言っているのに
-
- 2020年10月16日 18:55
- ID:.tgXf.Z20 >>返信コメ
- >>377
あの人は罠専門だから。
電気槍も胴体(心臓付近)狙うし。
-
- 2020年10月16日 19:29
- ID:ZgR.3dQ10 >>返信コメ
- なんかウィキで見つけたような蘊蓄を自分の手柄みたいに語ってる俗物が増えて来てて萎えるぞこのスレ。
-
- 2020年10月16日 20:06
- ID:rDq8d..50 >>返信コメ
- >>437
というか、連投IDがガチ連投してて怖い…
-
- 2020年10月16日 20:55
- ID:OX4Okx.A0 >>返信コメ
- >>436
ゆるキャンとていぼう日誌コラボして釣りキャンプして欲しいわ。Wグビ姉の共演も見てみたい。
-
- 2020年10月16日 20:57
- ID:4HMEtU0.0 >>返信コメ
- ID:oFmslY9Q0
この投稿スタイル……君、ジビエートの最終話にもいなかったか?
-
- 2020年10月16日 20:58
- ID:OX4Okx.A0 >>返信コメ
- >>429
声優さん頑張らはったんやなぁ。
∑d(´・ω・`)
-
- 2020年10月16日 21:00
- ID:OX4Okx.A0 >>返信コメ
- >>294
日本にもスチームサウナってあるよ。そういや高校の時のアホの同級生が地元のサウナで焼けた石に小便かけて大惨事になったってそいつの地元で有名だったなぁ....
-
- 2020年10月16日 21:00
- ID:OX4Okx.A0 >>返信コメ
- >>430
髪型オールバックにしたのは英断だと思う。
-
- 2020年10月16日 21:01
- ID:OX4Okx.A0 >>返信コメ
- >>433
二瓶キャンプ場へようこそ。
-
- 2020年10月16日 21:02
- ID:OX4Okx.A0 >>返信コメ
- >>434
1発(で孕ませる)だから覚悟が決まる。
-
- 2020年10月16日 21:03
- ID:OX4Okx.A0 >>返信コメ
- >>426
作中にも真似しないで下さいって注意書きあるしな。
-
- 2020年10月17日 10:15
- ID:OkLTiTVn0 >>返信コメ
- >>368
原作ではもっといいセリフで白石に励まされて元気になったんだけどな
アシリパちゃんだけは父ちゃんの味方でいてあげなよ、とか
アニメは大幅カットされてしかも意味逆のセリフになってて、アシリパが自力で元気になったようにしか見えない
-
- 2020年10月17日 10:18
- ID:OkLTiTVn0 >>返信コメ
- >>232
それで良かっただろ
不安な顔してるアシリパに、やっぱり死んでるかもなんて白石は言わない
ウイルクへのフォローもカットされて、白石はアシリパの不安をわざわざ煽っただけになった
-
- 2020年10月17日 17:23
- ID:gCshuOZ40 >>返信コメ
- 一期を何故か見損ねていて、二期から何となく見てしまった。
この話は軍人が現地民(アシリパ)の協力で財宝探ししている話?
なのかなって見てて……
謎の肉肉しさと熱気に混乱中。
-
- 2020年10月17日 18:29
- ID:IpJ.yxgC0 >>返信コメ
- >>449
ようこそ、変態ワールドへ!!
この作品は、アイヌの埋蔵金(現代に換算して約80億円)をめぐって、いろんなイかれた奴らと変態たちが争奪戦を繰り広げる、和風闇鍋ウエスタンよ
-
- 2020年10月18日 00:01
- ID:NRIT2SAa0 >>返信コメ
- 皆さん
連投削除、ご苦労様でした
-
- 2020年10月18日 01:22
- ID:c9qu3Xtf0 >>返信コメ
- >>450
>現代に換算して約80億円
いや、作中で情報が更新されて、約75トン、2015年時換算で約8千億円となってるぞ。
さすがに80億ぽっちでは建国やクーデターは無理だ。
-
- 2020年10月18日 12:11
- ID:MDHIDEc10 >>返信コメ
- >>8
野田サトル先生はジャンプ黄金時代の漫画からパロディをすることが多い。
スピナマラダ!を読むと随所に見られるぞ。
-
- 2020年10月18日 22:24
- ID:3feSIwJZ0 >>返信コメ
- >>56
それならもうすぐ始まる佐賀の某スタンプラリーがオススメです
なお、スポットは200ヶ所以上あるのでこちらも結構鬼畜ですがw
-
- 2020年10月18日 22:32
- ID:AWWb9EFu0 >>返信コメ
- >>452
そういやトーマスさんから購入した散弾銃や弾薬
有坂閣下から融通して貰った三八式小銃や三八式機関銃に
芥子畑と今までにいくら経費をかけて事業を拡大したのやら
-
- 2020年10月18日 23:09
- ID:gsV4JPY50 >>返信コメ
- スチェンカからのバーニャ!最高だったw
-
- 2020年10月19日 18:32
- ID:NBV9Rerv0 >>返信コメ
- 本日の11時が待ち遠しくて、今からソワソワしている
-
- 2020年10月19日 23:47
- ID:ov4TMEmQ0 >>返信コメ
- 鶴見中尉
レイモンド・レディントンの上を行ってて草も生えない
-
- 2020年10月20日 02:53
- ID:7DCtDi4q0 >>返信コメ
- もっとー‼︎もっとぉー‼︎‼︎
-
- 2020年10月20日 10:38
- ID:9A.lIpDO0 >>返信コメ
- >>285
遺伝的な問題とする説では正反対だからこそ理性では反発するけどお互いに補え合えるから結局アッー!となる。
心理学的には「お互い殴り合うほど色々さらしあってそれでも一緒なら半端に最初から仲良しこよしよりもお互い判ってるから適度な距離をとりあうよね☆」らしい
-
- 2020年10月20日 11:08
- ID:9A.lIpDO0 >>返信コメ
- >>425
わりとセーフ。
トドとかアザラシは体温高いので馬とか牛みたいに寄生虫の心配は少ない。心配があるとしたら雑菌とかそこら辺だけど世間的にバイ菌扱いの俺らならトントン
-
- 2020年10月20日 11:13
- ID:9A.lIpDO0 >>返信コメ
- >>428
それだわ。もう赤飯を持ってソイツのキノコとゴールデンカムイ×2を削ぎ落として女の子の日を祝いに行こうぜ!本人もさぞ本望だろうよ!
-
- 2020年10月20日 11:16
- ID:9A.lIpDO0 >>返信コメ
- >>437
俗物とか普通に言えるレベルのオタとか希少種過ぎて逆に生理的に無理。
-
- 2020年10月20日 12:18
- ID:M5.OPnr.0 >>返信コメ
- 連投は削除対象よ
-
- 2020年10月21日 12:10
- ID:jW.K.dOU0 >>返信コメ
- >>11
そのシーンでふと思い出したけど、岩息の中の人、劇場版トー〇スで大量の蒸気発生させて姿を消せる(と思ってる)機関車役だからキャスティングされたのかな。
どのキャラクターも声がぴったりだし、声優さんのお芝居はもちろん演出とか色々本当に見ていて楽しいアニメ。
-
- 2020年10月21日 14:31
- ID:UgN5zMEt0 >>返信コメ
- これを見て、ふと
このすばのダクネスとサウナに入らん方が良いなと思う
女子
-
- 2020年10月21日 22:54
- ID:.ynJKpLa0 >>返信コメ
- 更新マダー
-
- 2020年10月22日 23:35
- ID:6nBLfaoQ0 >>返信コメ
- おせーな
-
- 2020年10月23日 08:32
- ID:44i2Shny0 >>返信コメ
- 私がコメント投入するのやめるので皆さんの為に
更新お願いします!絶嘘
-
- 2020年10月24日 19:19
- ID:gd40XLlc0 >>返信コメ
- ジュ~が無かった・・・
ブルーレイには着けてくれよ
-
- 2022年10月24日 23:11
- ID:7qs4QcEI0 >>返信コメ
- >>13
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
俺は一体なにを見ているんだ?
そしてなぜズボンを脱いだんだ?