第1話「SE7EN」







『よし!今日も定時!』


『さて買い出ししてご飯作ろっかな』


『あ、ネコさん』

『ん?』

『危ない!』


「テメェ死にてぇのか!?」
『す、すみません!』


『たこ焼き…最近食べてないな…。たまにはいいかも』

『すみません、たこ焼き1つください』
『はいよ。500イェンね』


『あの、落としましたよお金』

『落ちた金は縁起が悪い』

『えっ?ダメですよ!ゴミはゴミ箱に…』

『はぁ!?ちょ、ちょっと!』

『お姉さんできたよー』

『はいよ』
『わぁ!美味しそう!』

『ハンコで』
『ウチは現金のみだよ!』
『え?今どき?』

『あぁ?』

『えーっと…』
『まさか文無しかい?』
『そんなわけないです!』
『じゃあ早く払いなよ』

『あっ』

『今現金がないので待っててもらえますか?すぐおろしてくるので…』

『そんなこと言って逃げる気だろ!?この辺の奴らはみんなそうさ!アタシを甘く見るんじゃないよ!』




『な…』

『なんでぇー!?』

『あぁー!』



『西成の倉庫で抗争中の赤マルにそいつを必ず届けろ。逆転の狼煙だ』
『しくったらぶっ殺してやるからな』

『さすがに今回は俺たちの足をつけるわけにはいかねぇんだ。頼むぞ』
『俺に失敗はない』






『届け物だ』

『あ…あぁ…』


『きたねぇ狼煙だ』




『拒否権は無しか』

《オトナシク投降シナサイ。オトナシク投降シナサイ》

『投降して欲しけりゃテメェをあと100万体呼んでくるんだな。こんなザコじゃ食後の運動になんねぇだろうが』

《警告!警告!警告!警告!》

『もうちったぁ楽しめそうだな』



『腹ごなしにもなんねぇな』

『あぁ?なんだごりゃ?俺宛か?』

『どこのどいつが知らねぇがこの俺に腕試しだと?おもしれぇ!警察署ごとぶっ潰してやるよ!』

『今日の僕を楽しませてくれるのは?』

『カンサイ中央バンク。カンサイで3番目のセキュリティを持っているみたいだけど僕のハッキングでその心臓に潜り込んでやる』


『オールアクセス。カンサイ中央バンクを完全に制圧。つまらないな』

『ん?差出人不明?僕のアドレスに侵入したっていうのか?』

『誰よりも早く殺人鬼を脱獄させるゲームか。興味深い』

『お、おい!アンタ大丈夫か!?』

『はいはい大丈夫に決まってるでしょ?邪魔よ』

『こんなの急性心筋梗塞よ。手術すればすぐ治るわ』
『アンタ医者か?早く病院へ…』
『私がいればどこでも病院よ』


『ひぃ!』

『あぁ…!人の命を左右してるときの感覚最高ね!ご無沙汰だと一層感じるわ!』

『もうやめ…』
『邪魔邪魔』

『気持ちよかった』

『ふーん、大層な内容ね』

『ま、暇潰しにはちょうどいっか』



『あぁー』


『だから私は無実です!お金を払う気はあったんです!』
《でもあなたは500イェンを持っていたわけでしょ?なんで払わなかったの?》
『これは私のじゃないんです!だからちゃんと持ち主に返さないといけないお金なんです!』

《あのねお金を持っていて払わないのは立派な詐欺罪だから。あなたホントは詐欺師とかなんじゃないの?》
『違います!私は詐欺師なんかじゃありません!』


『え?警備ロボ…?』


『オラオラオラオラ!こんなゴミども集めてもしょうがねぇだろが!』

『アクダマ?なんで警察署なんかに…』

『オラッ!』

『ひぎゃっ!』

『一体どうなって…』

『なんでネコさんがこんな所に!?危ないよ!』

『競合相手?面白い。正面から行くバカがいるのか』

『おかげでいい目眩ましになった』


『さて行こうか』


『バカが騒いでくれてると話が早くていいわね』

『工夫のねぇ停まり方だな』

『おいテメェ!俺より先に行くんじゃねぇよ!』
『クソが』
『誰がクソだ!コラ!』

『騒がしいぞ!一体何事だ!?』
『アクダマです!超S級のアクダマが署内に侵入してきました!全ての警備を突破してセントラルエレベーターに向かっているそうです!つまり…』

『殺人鬼か』

『なんだ!?』

『警察署第3セキュリティプロトコルを制圧完了。これで侵入してきた他のアクダマたちの動向も僕の手の中だ』

『制御ルームと連絡が取れません!』
『予定を早めろ!殺人鬼処刑は絶対だ!』
『いやしかし…』
『口答えするな!処刑場に運べ!今すぐに!』

『この下か』

『ったくいい加減ザコは邪魔なんだよ』

『追いついたぜクソ野郎。さぁ俺を楽しませてくれよ』

『1人で遊んでろ』
『一人遊びは苦手なんだよ。遊んでもらうぜ!』

『妙なメールに釣られてきてみたがちったぁ楽しめそうだな!』

『舌噛むぞ』


『きかねぇ!今度は俺の番だ!』


『なんだこりゃ…!?』

『はいはい。殺人鬼の所に行けるエレベーターはそこしかないんだから私に譲ってもらえないかしら?』

『参加者が集まったか。僕はここから高みの見物とさせてもらうよ』

『これで私の一人勝ち』

『こんなんじゃちっとも寝付けねぇなぁ』

『嘘でしょ!?ゾウだって一瞬で動けなくなるガスよ!?』

『オラァ!』

『うわっ!』

『こんなことが!?』

『お?なんかもう1匹出てきたぞ?』

『クソッ…』

『あぁ?』

『このドローンから射出されるプラズマレーザーは人間の体を一瞬で蒸発させる』
『へぇー。試してみろよ』

『楽しそうね。私も混ぜてもらえる?』

『あっ!死んでねぇ!』
『私 怪我は自分で治せるのよねぇ』

『仕事の邪魔をするクソは女子供でも消す』

『お口の悪いアクダマね』
『僕の話聞いてました?人間の体を一瞬で蒸発させる…』

『まとめてかかってこいよ!一人一撃でぶっ殺してやる!』

『僕の話聞いてます!?』

『捕まえた!もうダメですよ。今ここはアクダマに襲われて超危険地帯になってるんだから』

『なんだコイツは?』
『今度はどんなアクダマ?』
『アクダマリストに該当無し?』
『じゃあただの一般人?』

『私はこのネコさんを捕まえに…』

『たこ焼き屋の人?』

『あら可愛いガールフレンド連れてるのね 運び屋さん』
『女連れのアクダマか、お前』

『運び屋?アクダマって…』
『無関係だ』

『まぁとりあえずぶっ殺すか』

『何にせよ人数は少ない方がいいですしね』

『若い子 解剖するのは久しぶりね』

『私は…』

『私は詐欺師です』

『詐欺師?』
『そうです。アクダマリストに載ってないのも私がリストを欺したからです』

『マジかよ!すげぇ!』
『まさか。そんなことは不可能なはず』
『なるほど。じゃああなたも殺人鬼を狙いに来た商売敵ってわけね』

『早速 俺と喧嘩しようぜ!』
『僕以上のハッキング、興味深い』

『え、いや、ちょっと、えっ?なんでそうなるの?』

『待て』

『なんだよ?』
『エレベーターを起動させたか?』
『私は何もしてないわよ』
『まさか…』

『僕のハッキングが解除されてる?』


『戦車!?』
『うおお!待ってたぜ!』
『ちょっと分が悪いわね』


『おぉぉ!』


『お構いなしですね』

『こんなの1億イェン貰っても割に合わないんじゃない?』

『降りろ。邪魔だ』

『今1億イェンって聞こえたけどなんか美味しい話の予感!』


『レディース&ジェントルメン!』

『これより史上最悪と謳われた殺人鬼の処刑を執り行う!』

『これは我がカンサイ警察署の名誉と威信を懸けた処刑である!さぁカウントダウンだ!』

『5!』

『4!』

『3!』


『なんだ!?』

『いいねぇ。蹴っても倒れねぇ殴っても壊れねぇ最高だぜ』
『いい加減降りろクソ女』

『野蛮な発想だ』

『おほぉ!』

『はっ!』


『これが1億の所業ってやつ…!』

『誰ですか!?あなた!』
『俺はただのチンピラなんです!懲役4年のしょうもないヤツなんです!命だけは!』

『何をしている!早くギロチンを落とせ!』
『こ、この状況でですか!?』
『バカが!アクダマどもの狙いはこの殺人鬼なんだぞ!』

『正解。殺人鬼は私が頂くわ』

『抜け駆けしようなんてズルいですね。殺人鬼は僕が貰います』

『勝手なことを言うな!この殺人鬼は我々の!』


『アイツバカなの!?』

『うわぁぁああああ!』


『やべぇ!やべぇよ姐さん!』
『あなたもアクダマならもっとしっかりしてくださいよ!』



(ごめんなさい)

『ん?』

『お金…返さないと…』

『こっちです!』

『こっちこっち!』

『こっちにもアクダマがいますよー!』


『逃げて!』



『上出来だ』



『礼は言わんぞ』

『はぁ…結構です…』

『げっ!?もう終わっちまったのかよ!?』

『パワーゲームほどつまらないゲームはない』
『殺人鬼死んじゃってないでしょうね?』

『アクダマ!』
『ん?』

『貴様らに殺人鬼は渡さんぞ!この処刑を成功させ貴様らアクダマたちを根絶やしにしてやる!ざまぁみろ!社会のゴミども!』



『捕まえたならちゃんと殺して欲しかったなぁ』


『届け物だ』
『すごーい!聞いてた通りだ!』

『おいおいどういうことだよ?』
『運び屋だけ違う依頼ということですか?』
『おいおいどうなってんだよ?』



『え?』
『なんだこりゃ?』

『爆弾』

『なんで私も!?』
『こんなのちぎりゃしまいよ』

『クソッ!なんで俺にも!?外れろ!』


『わあっ!真っ赤な噴水だー!』

『あぁ…』
『なるほど』
『おい説明しろよ』

『僕も知らないんだよね』

『私は助けてください!だって私はただの一般…』


『ん?』

『全員揃ったようだね』






つぶやきボタン…
かなり独特な世界観と話のテンポの良さに不思議と引き込まれてしまって
こんな形で警察署襲撃に巻き込まれてしまった一般人ちゃんが不憫で仕方ない
勢いがありすぎて気になることばかりだけど細かい説明は次回以降って感じで
とりあえず一般人ちゃんが一般人らしく生活できなくなったことだけは確か
無理矢理外すと爆発する首輪を付けられたのは一体どんな理由なんだろうね?
こんな形で警察署襲撃に巻き込まれてしまった一般人ちゃんが不憫で仕方ない
勢いがありすぎて気になることばかりだけど細かい説明は次回以降って感じで
とりあえず一般人ちゃんが一般人らしく生活できなくなったことだけは確か
無理矢理外すと爆発する首輪を付けられたのは一体どんな理由なんだろうね?
![]() |
アクダマドライブ 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ネコを助けたことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月15日 21:27
- ID:TD9FV0UQ0 >>返信コメ
- 期待してなかったけど、めっちゃ面白かった
-
- 2020年10月15日 21:30
- ID:is7elsa90 >>返信コメ
- ビジュアルや雰囲気が独特だけど、面白い。
-
- 2020年10月15日 21:33
- ID:9YAAYgVh0 >>返信コメ
- サイコ殺人鬼に櫻井孝宏を起用したのは大正解だな
-
- 2020年10月15日 21:42
- ID:H6E6Rxqg0 >>返信コメ
- 今季最期待作品
-
- 2020年10月15日 21:45
- ID:m.N81qoE0 >>返信コメ
- 特番配信で
黒沢ともよさんの「梅原さん大好き」発言にはビックリした
なに本人に直接告白してんねん
-
- 2020年10月15日 21:46
- ID:JVQmo8ny0 >>返信コメ
- いや、面白った。
ヒロインが真面目が故に、悪人どもに巻き込まれていくのも予想した通りとはいえ、そこがいいみたいな。
-
- 2020年10月15日 21:46
- ID:Ox6NeYwd0 >>返信コメ
- 思った以上にダンロンだった。期待
あと、お医者さん脱いでくれてもいいのよ
-
- 2020年10月15日 21:46
- ID:1hOIHVhe0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ面白い
俺的には今クール暫定1位よ
-
- 2020年10月15日 21:47
- ID:M1xHz.sh0 >>返信コメ
- なんかダンガンロンパかった
-
- 2020年10月15日 21:47
- ID:zWjaao.90 >>返信コメ
- アクダマドライブのまとめを待ってた!
管理人さんありがとう。
-
- 2020年10月15日 21:51
- ID:6PfaPU.I0 >>返信コメ
- 1話からぶっ飛んでましたね。これからかなり期待できる作品だと思いました。
-
- 2020年10月15日 21:52
- ID:..b5GXWv0 >>返信コメ
- 面白そうなダンガンロンパだった
ふっ飛ばされてるときの詐欺師(一般人)さんがちょくちょくかわいいw
-
- 2020年10月15日 21:55
- ID:C6JfAhB70 >>返信コメ
- 怖いもの見たさで見てみたけど、映像の作りが手が込んでて驚いた。
アキラや攻殻な感じに、ルパンやペルソナみたいな演出、天上天下みたいな格闘にバイクで戦うのも、元のやつより進化してそう。
-
- 2020年10月15日 21:55
- ID:WYninKOT0 >>返信コメ
- これ主人公は自分を一般人だと思い込んでるだけの自分すら完璧に騙せる詐欺師ですね間違いない
もし違ってたら木の下に埋めてもらっても構わないよ
-
- 2020年10月15日 21:56
- ID:qIna6M1U0 >>返信コメ
- 他作品でもコメントで書かれてましたが、黒沢ともよさんレギュラー出演ですけども大丈夫ですのかな・・・?
無理せず頑張って欲しいですね。
面白い世界観でとりあえず視聴継続です。
主人公の一般人、ハッタリで今回なんとか誤魔化せましたけど今後どうなるのかどうしていくのかが気になるところ。
-
- 2020年10月15日 21:56
- ID:5zve74Dj0 >>返信コメ
- アニメとして作られたアニメ特有の勢いとノリだ!
-
- 2020年10月15日 22:01
- ID:ORkpvDyw0 >>返信コメ
- >>7
一般人さんもスレンダーで中々
-
- 2020年10月15日 22:03
- ID:I7zUXt..0 >>返信コメ
- ペルソナ感も強いな。
期待していたが想像以上の出来。このまま突っ走ってくれ
-
- 2020年10月15日 22:05
- ID:U.zEcsf10 >>返信コメ
- セクシーな緒方さんはちょっと…
-
- 2020年10月15日 22:07
- ID:p7lOXT8E0 >>返信コメ
- 基本全員戦闘出来るとすると喧嘩屋は影が薄くなりそう…
殺人鬼の方が強そうだし…
-
- 2020年10月15日 22:07
- ID:miSyB.IG0 >>返信コメ
- ●「久々に仕事貰ったわ。」
-
- 2020年10月15日 22:08
- ID:rQFvuwJL0 >>返信コメ
- 私は詐欺師(ウソつき)ですという矛盾が生まれた
-
- 2020年10月15日 22:10
- ID:Tx2xewoT0 >>返信コメ
- ホントなんとなくキズナイーバー思い浮かべた
-
- 2020年10月15日 22:14
- ID:tyBxT9TO0 >>返信コメ
- アイルー「ネコがしゃべったー!!」
-
- 2020年10月15日 22:16
- ID:VfpJEjS.0 >>返信コメ
- 自分は詐欺師だと騙す一般人、なにげにかわいい
-
- 2020年10月15日 22:16
- ID:Qejy6yBz0 >>返信コメ
- 放送前に公式サイトをざっと見した時点では数話切り候補だったけど、テンポがすごくよくて話も面白くて即視聴継続決定した。
この面白さが最後まで続いてくれることを願うばかり。
-
- 2020年10月15日 22:17
- ID:FSgyCJIH0 >>返信コメ
- 雰囲気と勢いはなかなかのもんだったね
しかもこの手の作品にしては世界観や設定が分かりやすくて楽しめそう
二話以降にも期待
-
- 2020年10月15日 22:18
- ID:VfpJEjS.0 >>返信コメ
- 戦車というからキャタピラか多脚戦車かと思ったら、まさかの多触手戦車とは
-
- 2020年10月15日 22:19
- ID:VfpJEjS.0 >>返信コメ
- これだけ技術の進んだ世界でもキーボード入力なのか
-
- 2020年10月15日 22:19
- ID:Qejy6yBz0 >>返信コメ
- 街の描写がブレードランナーみたい。
-
- 2020年10月15日 22:21
- ID:r8teZxZE0 >>返信コメ
- システムさえダマす詐欺師すごいなー(棒)
ただ、今後の収録はどうなるんだろ
1話の出来がよかっただけに余計気になるなあ
-
- 2020年10月15日 22:22
- ID:Wy.7.gw90 >>返信コメ
- 凄く面白かった。近未来な世界観がたまらない!
-
- 2020年10月15日 22:22
- ID:vlrW08VX0 >>返信コメ
- 最初イクニ監督のさらざんまいの関西的な世界観かと思ってたら、途中からダンガンロンパになった
ぴえろってあんまり良いイメージ無かったけど、正直見惚れてた
黒沢ともよさん頑張って欲しい
-
- 2020年10月15日 22:26
- ID:wrGRPPMe0 >>返信コメ
- これ主人公は超高校級の免罪体質者
-
- 2020年10月15日 22:33
- ID:hkOGEDp00 >>返信コメ
- 全く期待せずに取り敢えずで観たけどテンポよくて良いですな。最後までこのまま乗り切って欲しい作品
-
- 2020年10月15日 22:34
- ID:oO45zhto0 >>返信コメ
- 緒方さんここに来て新境地開拓とか凄まじいな。
上記で「セクシーな緒方さんはちょっと…」という人いるけど、私は楽しみだよ。
殺人鬼櫻井さん、雑魚チンピラ昴君ぴったりだなー。
-
- 2020年10月15日 22:36
- ID:lYVqGOnm0 >>返信コメ
- 予想よりいいアニメねー
今後一般人がどこまで奮闘するのか楽しみ
詐欺師っていうブラフで頑張る話だと思っていいんだよね?
-
- 2020年10月15日 22:40
- ID:5z2dqxZo0 >>返信コメ
- また蒼井翔太が女役やってるんか・・・
ED→医者 緒方恵美
ほんまごめんなさい
-
- 2020年10月15日 22:43
- ID:BHdg91eE0 >>返信コメ
- >>36
緒方さん、魔法少女育成計画の件もあって
もうシンジくんよりヤベーキャラの印象が強くなりつつある
-
- 2020年10月15日 22:52
- ID:FqJUIE3.0 >>返信コメ
- あまりにも主人公が可哀想すぎて、応援したくなるなw
これ、何か意味があって巻き込まれてるのかな。現状只びっくりするくらい不幸が重なってるだけなんだけどw
-
- 2020年10月15日 22:57
- ID:fvtn2Ffq0 >>返信コメ
- ハンコが消えていない・・・
河野大臣頑張ってくれw
-
- 2020年10月15日 22:58
- ID:lmz3slO30 >>返信コメ
- >>24
おまいう
-
- 2020年10月15日 23:00
- ID:atyh.4970 >>返信コメ
- >>30
近未来ものである以上、ブレードランナーからは逃れられないのだ……(多分)
-
- 2020年10月15日 23:00
- ID:z7hSmz380 >>返信コメ
- これで主人公がガチ詐欺師で普段は自分自身も騙しきってるとかだったら最高。そうじゃなくても面白い。
ところで犯罪歴の詐称って犯罪なのかな?
-
- 2020年10月15日 23:07
- ID:TwRX.cVg0 >>返信コメ
- 舞台をカンサイ(と言うか大阪)にしてるのに登場人物が標準語なのがねー
-
- 2020年10月15日 23:08
- ID:Q4K2efhA0 >>返信コメ
- ダンガンロンパシリーズのファンなので絶対に最後まで見ます
キャラが個性的で一話で全員覚えちゃったし
既に脳みそ筋肉な喧嘩屋が結構好き…
最後にちゃっかり参加する羽目になっちゃったチンピラさんとか
どんな役割があるのか楽しみ
作画の迫力が凄かった。映画並みだった
このクオリティで最後まで行ってくれたらいいなあ
-
- 2020年10月15日 23:18
- ID:vcnVUDnM0 >>返信コメ
- 開始早々のカンサイの街並みを上空から大きく見せてから、地上にズームインして見せる演出は、FF7を思い出したわ
-
- 2020年10月15日 23:24
- ID:88kgX9Te0 >>返信コメ
- 例えばニンジャスレイヤーがまともにアニメ化されてたらこんな感じだったろうな
-
- 2020年10月15日 23:27
- ID:cAXiwImd0 >>返信コメ
- 2話が始まるまでまとめなかったから、この作品はスルーするのかと思った。
韓国発作品もまとめたし、あとまとめてないのは「まえせつ!」くらいかな。
あ、いらすとやは無視でも構いません。
-
- 2020年10月15日 23:48
- ID:tN6Wd5fz0 >>返信コメ
- ダンガンロンパにAKIRAとペルソナをぶち込んだ感じ
んで1話のサブタイのSE7ENって
ブラピ主演の7つの大罪殺人のアレだね
巻き込まれた女の子は本物の詐欺師になってしまう流れか
-
- 2020年10月15日 23:54
- ID:Wmq23OOM0 >>返信コメ
- 登場人物がモブも含めて全員徹底した記号で、テンポ、全てがテンポ良く転がっていく筋立ての為だけに機能すると云う、無駄を廃し研ぎ澄まされた術式を見せられた印象。
この1話の時点では、20数分にTVアニメで出来る事をこれでもかと詰め込んで破綻もせず、それでいて絵もキレイだし面白いんだから褒めるしかないよねコレw
今後、このまま勢いがブレず停滞せず転がり続けるのなら、ある意味傑作になるのかも知れない・・・
あと、にゃんこ可愛いw
-
- 2020年10月16日 00:01
- ID:8oSl1cmf0 >>返信コメ
- 前知識なしで視てたが、やっぱダンガンロンパだよな。
完全に巻き込まれた一般人と貰ってしまった中の人。
今後が気になるという点で一番だなw
緒方ニキは萌えキャラやってたの知ってるから、この程度では動じぬ!
-
- 2020年10月16日 00:10
- ID:g2q3uewz0 >>返信コメ
- 東京も大阪も離島も治安悪すぎる。
はんこ議連ニッコリのアニメだな。
-
- 2020年10月16日 00:10
- ID:V1CoFvO70 >>返信コメ
- イェンタウンか
-
- 2020年10月16日 00:26
- ID:143za49X0 >>返信コメ
- 二話目、とにかく情報多いから録画消さないで置く
-
- 2020年10月16日 00:46
- ID:1qNAiejW0 >>返信コメ
- 死刑囚入れとくのは拘置所(法務省所管)
警察が死刑にすることはあり得ない
あとスーパーハカーいろいろ逆ハッキングされ過ぎだろ、メールに侵入とかIT技術オンチにもほどがある
ほかにも似たようなシーン、演出、他作品パクリまくりだろ
…と、企画脚本考えた人の頭の悪さをディスりながらも楽しく見れた
視聴確定
-
- 2020年10月16日 00:57
- ID:HuSL7jC20 >>返信コメ
- やっとまとめきた!!
めちゃめちゃ面白かった
緒方恵美がああいうセクシーお姉さん的キャラの演技初めて聞いたの新鮮で、すいはまり役だと思った。
-
- 2020年10月16日 00:59
- ID:jK4Ecrnp0 >>返信コメ
- 2話もテンポ良くバトルシーン凄かった
殺人鬼に好かれる一般人ちゃんの反応が好き
-
- 2020年10月16日 01:10
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>28
「車」って何だっけ…?(哲学)
-
- 2020年10月16日 01:10
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>43
ニンジャスレイヤー「せやな」
-
- 2020年10月16日 01:16
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>45
関西弁はアクが強すぎるので、全員が関西弁喋るくらいなら「表現的には標準語を使ってますが、実際は関西弁で喋ってます」というシステムの方が良いかも。
-
- 2020年10月16日 01:21
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- 黒沢ともよさんは半端な萌えアニメとかより、こういう濃い面子が揃ってる作品に出た方が光るよね。今後も期待してます。
-
- 2020年10月16日 01:39
- ID:7NrPlh4x0
>>返信コメ
- 流石に小高と小松崎が手掛けてるだけのことはあるな
ロンパにすべてを捧げた俺がワクワクするのは必然だわ!!
場面転換はロンパシリーズそのものだし、街の雰囲気とか歩道の車用のバリア、コロシアムとかは、もろ絶対絶望少女だな
こんなにワクワクしたアニメは初めてだなぁ!
これからも最ッ高の希望をボクに見せ続けてくれ!!!
-
- 2020年10月16日 01:42
- ID:7NrPlh4x0 >>返信コメ
- しかし、桑田クン、苗木&狛枝クン、ゴン太クンがでてるのワロタww
まぁしかし三人とも見事にロンパ時代からは外れた役やってるの笑えるわww
-
- 2020年10月16日 01:47
- ID:DZATTsGl0 >>返信コメ
- 世界観良いし洋画みたいなノリだしテンポサクサクで好き
-
- 2020年10月16日 01:57
- ID:kNvu3K.00 >>返信コメ
- >>14
右腕にサイコガンありそうだな
-
- 2020年10月16日 02:03
- ID:kNvu3K.00 >>返信コメ
- >>43
たこ焼屋「二つで十分ですよ
わかってくださいよ」
-
- 2020年10月16日 02:09
- ID:8BCqSQqK0 >>返信コメ
- 500円を使うか使わないかの下りに光るものを感じたので視聴継続
後は同系統の作品とどう差別化してくかに注目したい
-
- 2020年10月16日 02:17
- ID:O5jp2.BB0 >>返信コメ
- >>44
まあ履歴書の賞罰の欄に犯歴書かないで提出したら、バレたとき懲戒解雇とか結構厳罰対象にはなってたかと。公的にはどうなんでしょ?
-
- 2020年10月16日 02:32
- ID:7NrPlh4x0 >>返信コメ
- >>39
クランベリーは確かに絶妙な美しさと不気味さと狂気を兼ね備えていた、いいキャラだったな
-
- 2020年10月16日 02:33
- ID:11nQMICs0 >>返信コメ
- >>30
リファレンスを生み出すのがいかに困難かということだな。
もう、見た瞬間に「強力わかもと」が頭をよぎったもん。
-
- 2020年10月16日 02:39
- ID:VIUjF5O30 >>返信コメ
- ちょっとPSYCHO-PASS入ってる。
-
- 2020年10月16日 04:10
- ID:tSLoZB630 >>返信コメ
- 2話も視聴したけど、これはダークホースだっためちゃくちゃ面白い
-
- 2020年10月16日 04:45
- ID:H3Ly4GJy0 >>返信コメ
- >>22
詐欺師をウソツキ村の住人と思ってそう。
-
- 2020年10月16日 04:49
- ID:H3Ly4GJy0 >>返信コメ
- タコヤキ食ってないし、返して終わりでええやんとか思った。
-
- 2020年10月16日 05:26
- ID:TU83ejYH0 >>返信コメ
- >>41
デジタル庁「電子決済だから大丈夫」
-
- 2020年10月16日 06:07
- ID:KFy7k8mQ0 >>返信コメ
- その場しのぎの出まかせをあっさり信じるアクダマどもの純真さよw
-
- 2020年10月16日 06:17
- ID:VrzCCJGx0 >>返信コメ
- 指名手配中の写真一覧で主人公ほぼ揃ってるのな・・・
スナイパーだけ気になる。
-
- 2020年10月16日 06:20
- ID:A6.XM8YK0 >>返信コメ
- >>69
そうじゃなくてなんもしてないのに犯罪したって詐称するのは犯罪なのかなって事。
-
- 2020年10月16日 06:34
- ID:jITbMAHn0 >>返信コメ
- >>28
緒方恵美「形式不明武装多脚砲台(牛丼)」
-
- 2020年10月16日 07:49
- ID:BeYorHaD0 >>返信コメ
- 世界観もテンポも良いし面白い。充分及第点なんだけど若干ダサいのが惜しい
漫画家的なセンスじゃなくてデザイナー的なセンスのある人が
関わってたら凄いアニメになった気がする
-
- 2020年10月16日 08:21
- ID:ZryOq.eo0 >>返信コメ
- >>33
私の中でぴえろは、クリィミーマミから始まる魔法少女もののスタジオのイメージが強すぎるんだけど、昔から(は?)丁寧な制作をすると思っている。
-
- 2020年10月16日 08:31
- ID:RmWfT.hx0 >>返信コメ
- 開幕クロネコヤマトさんかわいいと思ってたらそれw
運び屋出てくるしオマージュだろう
ちょっと前まで野暮ったい作画だらけだったのにこの映像がぴえろってマジ?
医者のCVは蒼井翔太かと思ったw
-
- 2020年10月16日 08:48
- ID:J.Zg8NfT0 >>返信コメ
- 1話を見て
てっきりニトロプラスが悪乗りで作ったアニメだと
思い込んでしまった。
-
- 2020年10月16日 09:03
- ID:DrSJPM0.0 >>返信コメ
- 各キャラに固有名付けたい
-
- 2020年10月16日 09:19
- ID:IKkaGece0 >>返信コメ
- おー、カッケー!
立体機動バイクも他のギミックもカッケー
ビリケンマートに悪面たこやきBBAw
でもって主人公?の役名が「一般人」ww
30分わちゃわちゃしっぱなしの勢いが気に入ったので視聴継続。
-
- 2020年10月16日 09:23
- ID:IH0aWWpZ0 >>返信コメ
- >>48
ザッケンナコラー!
アニメイシヨンはまっとうなアニメだっただろ!
-
- 2020年10月16日 09:37
- ID:WpmubUdD0 >>返信コメ
- テンポいいから細かいことはいいんだよ的な感覚で見られて楽しかった
黒沢さん、コロナ大丈夫なんだろか
-
- 2020年10月16日 09:48
- ID:4QGUjotx0 >>返信コメ
- 大阪府警は現実の方が悪質であるという笑えない現実。
-
- 2020年10月16日 09:52
- ID:ax0If.vc0 >>返信コメ
- >>61
そもそもコッテコテの関西弁使ってる人は徐々に減っている
-
- 2020年10月16日 09:56
- ID:sS38cEdE0 >>返信コメ
- 詐欺師さんかわいいのと女医さんえっちだなあぐらいで見てたけど2話面白かったですね。
-
- 2020年10月16日 10:35
- ID:YfMunf6j0 >>返信コメ
- 「ネコさんが!」「お金返さないと!」
シチュエーションを無視して別のことが気になる、これはADHDの典型的な症状
-
- 2020年10月16日 10:43
- ID:V.gUHW3U0 >>返信コメ
- >>87
-
- 2020年10月16日 10:45
- ID:V.gUHW3U0 >>返信コメ
- >>87
超絶低予算の苦肉の策って感じのアニメだったな…まっとうかどうかはなんともいえねえ
-
- 2020年10月16日 10:53
- ID:H9OHErcK0 >>返信コメ
- 切った
-
- 2020年10月16日 11:02
- ID:0CZeXI5n0 >>返信コメ
- 1週遅れだったかー
展開のスピード感素晴らしいし作画無茶苦茶気合入ってるしキャラの個性も際立ってるし完全なダークホースって感じだった
-
- 2020年10月16日 11:14
- ID:fMkJJRJ50 >>返信コメ
- >>79
民法上での詐欺には当たるかも。広義で言えば嘘吐きも含まれるから。
その上で公的なデータを書き換えたら公文書偽造になるね。
-
- 2020年10月16日 12:43
- ID:RmWfT.hx0 >>返信コメ
- >>38
同じく
しかも蒼井翔太だから医者も元は男で性転換自分でやったか今も男だろうと予想まで立ててしまった
-
- 2020年10月16日 13:44
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>25
柊ナナ「口先三々で生き残る無能力者、嫌いじゃないです」
-
- 2020年10月16日 13:45
- ID:K3GJZ6Gt0 >>返信コメ
- >>14
エピタフで未来予知しながら闘いそう…。
-
- 2020年10月16日 14:10
- ID:njAO4xup0 >>返信コメ
- 一般人の娘が本当に詐欺師で、黒幕じゃないかな。
予想ハズれてほしい。
-
- 2020年10月16日 15:15
- ID:fTB7YyiS0 >>返信コメ
- 街の近未来的な雰囲気がもうすぐ発売するサイバーパンクっぽくて好き。
-
- 2020年10月16日 15:38
- ID:BAP.jUAm0 >>返信コメ
- 懲役囚なのに処刑してしまうのか…(困惑
ブレードランナーっぽい大阪に、「ブラックレイン」を思い出してしまう
2話はまだ未見だが、しばらく様子見
とりあえず途中参加のチンピラを応援したい
-
- 2020年10月16日 15:40
- ID:W6AoySfT0 >>返信コメ
- 普通は古印をネコババしないような女がネコもといホモに肩入れすると死ぬけど話の都合で無駄に嘘をついて生き残ったって感じだな
結局は世の中殺した者勝ちなのに司法機関や行政機関や立法機関がヤクザみたいな癌細胞を守ってるのも都合よく犯罪が起こる環境を維持して国家の存在意義を確保するためだしな
売上や評価がヤクザの金で何とでもなるのも業界のムーンレイカーが“最後まで残ったピエロが嘲笑した時にはもう誰もいなくて札束が役に立たなかった”って茶番劇をやってるからだし駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替える”ピエロのゴキブリAI上級国民が剽窃したネットのコメントにマウントとりながらブラック・マリアをやるだけの話になるんじゃないの
-
- 2020年10月16日 15:57
- ID:Ac8q3Vg50 >>返信コメ
- >>90
でもイントネーションは標準語から外れてる人多いよ
-
- 2020年10月16日 16:12
- ID:ZlD3QNWA0 >>返信コメ
- ノリと勢いを楽しむタイプの作品と判断
一般人さんはただの巻き込まれ系主人公かと思いきや
猫助けるために道路飛び出すのとか、500円返すために警備ロボ陽動するとか
行動原理が常軌を逸してそうな部分が垣間見えてるのが興味深い
お医者さんは命を左右するスリルが好きでも施術の成果には頓着してなさそう
-
- 2020年10月16日 16:25
- ID:0ECwH6Ki0 >>返信コメ
- チンピラ懲役4年もなかなかなものだが、他と比べると小物過ぎて、むしろ可愛いと思ってしまう。
-
- 2020年10月16日 16:31
- ID:MQ7uuzpn0 >>返信コメ
- >>45
オリジナルはカンサイ語ですがこれは日本語吹き替え版です
残念ながら字幕版の放映予定はありません
-
- 2020年10月16日 17:08
- ID:p7MCUC5.0 >>返信コメ
- クオリティ高すぎて不安になるけど
BDを欲しい物リストに入れますた
-
- 2020年10月16日 17:10
- ID:b6SNj74w0 >>返信コメ
- >>45
カンサイであって関西じゃないんで
-
- 2020年10月16日 17:12
- ID:b6SNj74w0 >>返信コメ
- 絶対一般人が実は一番やばいやつだわ
-
- 2020年10月16日 18:02
- ID:YBz4B2.t0 >>返信コメ
- 2話の世界観話で作品の本性が出てくるね。やっぱりぴえろ(最近の)だったw
-
- 2020年10月16日 18:46
- ID:aVsEfs6T0
>>返信コメ
- 思った以上に面白いやん。。。。
-
- 2020年10月16日 20:55
- ID:SKPzX3UA0 >>返信コメ
- 主人公ちゃんの行動も大概
-
- 2020年10月17日 00:39
- ID:AIlmehVL0 >>返信コメ
- >>107
タバコの火の不始末で人類助かっちゃうかもしれない
-
- 2020年10月17日 09:07
- ID:0Sva3e9U0 >>返信コメ
- 世界観と物語の入り方がすごく良かったけど、
最後わちゃわちゃしちゃった感じかな…。
キャラ同士が濃すぎて、うまくまとまるのかが今後の課題かな。
-
- 2020年10月17日 12:47
- ID:qOshAYLf0 >>返信コメ
- たまたま見てただけだけど引き込まれて2話録画した
雰囲気はダンロンとペルソナぽい独特な感じで、街の様子とか見てて楽しい。
キャラは正直
「どこかで見た事ありそう(ゴリラ、女医、ショタハッカーとか)」
だけどわかりやすいから個人的にそこが好きな感じだ。
2話の詐欺師ちゃんと殺人鬼のやりとりが可愛かった
今後期待〜
-
- 2020年10月17日 14:00
- ID:bPWEY6xN0 >>返信コメ
- >>56
脚本構成にがっこうぐらし!の海法紀光さんが居て妙に納得した。1話目からガツンとかますスタイル嫌いじゃない。…あとは最後まで減速しないで走り抜けてくれれば文句なし!
-
- 2020年10月17日 14:24
- ID:bPWEY6xN0 >>返信コメ
- ルフィ「爆発する首輪なんて、流桜使って壊せばいいだろ」
-
- 2020年10月17日 14:32
- ID:bPWEY6xN0 >>返信コメ
- >>84
海法紀光さんが構成脚本で関わってるので、完全に無関係とも言い切れないな。
-
- 2020年10月17日 14:35
- ID:bPWEY6xN0 >>返信コメ
- 子鹿の様に繊細な社長が、また公開処刑に失敗してて笑った。…そういえばあの隊長って進撃の原作でまだ生きてるのかな?
-
- 2020年10月17日 14:36
- ID:bPWEY6xN0 >>返信コメ
- >>121
社長じゃなくて署長の間違いでした。
-
- 2020年10月17日 18:55
- ID:HlMEZP920 >>返信コメ
- 東尊西卑がムカつくが丁寧な作りに期待&好感度急上昇な逸品
-
- 2020年10月17日 19:02
- ID:HlMEZP920 >>返信コメ
- >>14
やすな発見
-
- 2020年10月17日 21:24
- ID:btkQXeD90 >>返信コメ
- キャラ原案的に結構ごちゃごちゃした感じかなと思ったけど想像以上に見やすくてよかった
一話はいい感じ
-
- 2020年10月17日 23:04
- ID:yGgTRENR0 >>返信コメ
- ヒロインが馬鹿にしか見えない
いなければ最高だった
-
- 2020年10月18日 02:49
- ID:nRJmJUQS0 >>返信コメ
- >>30 >>43 >>71
だいたい未来都市の類型って大きく3種類くらいに分けられるんだけど
1)ユートピア(昔の子供向け図鑑に出てくるような自由で明るい未来都市・小松崎茂とかが大概描いている)
2)管理型ディストピア(古くは「メトロポリス」「1984」などで描かれている、独裁政権による市民監視型の機械的都市)
のどちらかが主流だったんだけど、いずれもモダニズムの影響を受けていて未来は清潔でシンプルなものとして描かれていた。
しかし1982年に公開された「ブレードランナー」はそのどちらでもない、ハイテクとローテクが同居していて陰惨で汚染された、また住民は自由勝手に行動しているようなポストモダン的未来都市が描かれていて、特に同時代のSF界隈にとっては大変衝撃的だったそうだ。
例えばサイバーパンクSFの旗手だったSF作家のウィリアム・ギブスンは、映画を見に行ったけども余りにも情報量の刺激が強く、自身の作風に影響を受けたらマズイと思って映画の途中で逃げ出したという。
その後も攻殻機動隊やアキラなど多くのSF作品に影響を与えたのは言うまでもないけど、結局は今なお上記の3種類しか未来都市のイメージを作り出せてはいないのが現状だろう。
-
- 2020年10月18日 11:35
- ID:4rpFmF8f0 >>返信コメ
- 終わりに流れた曲(2話以降のOP?)
パクってるとまでは言わないけどオレンジレンジのHYSTERIC TAXIから着想得てるよな、これ
-
- 2020年10月19日 00:56
- ID:KYyTKfmG0 >>返信コメ
- >>34
しょっぱなから冤罪喰らっとりますやん…
-
- 2020年10月19日 00:58
- ID:KYyTKfmG0 >>返信コメ
- >>61
響けユーフォニアムみたいな
-
- 2020年10月19日 01:01
- ID:KYyTKfmG0 >>返信コメ
- >>81
そういうのはIG辺りの作るオサレアニメでやればいいと思うの。
-
- 2020年10月19日 01:03
- ID:KYyTKfmG0 >>返信コメ
- >>114
猫を見たら最優先で助けに行くようになっているな。
だからなんだと言われたらだが
-
- 2020年10月19日 08:47
- ID:IQ7X.CMP0 >>返信コメ
- ジビエートと似たようなもんかと思ったらまともだった
-
- 2020年10月19日 19:53
- ID:97MydwoN0 >>返信コメ
- 医者の衣装が謎
股のところに開閉可能な部分が見えないから、トイレに行く度に個室で全裸になってんだろうな
-
- 2020年10月19日 19:57
- ID:97MydwoN0 >>返信コメ
- 個人情報の管理が、現実世界の中華人民共和国で採用されてる人民ポイント制度に似ているな
あっちの制度は、中国共産党員は除外だけど
-
- 2020年10月19日 19:59
- ID:97MydwoN0 >>返信コメ
- >>119
何それ?
意味不明なんだけど
-
- 2020年10月20日 22:37
- ID:na1I.Gj00 >>返信コメ
- >>29
なら、ハンコはどないやねん?ってか、今リアル日本でハンコなくそうみたいな話しになるわけないと思って作劇したんだろうね✨あっちの世界ではハンコがクレカの役割するみたいですけど👍
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。