第2話「自分を信じて」
「くるくるす~」

「応援してね~」

「アンネちゃんガンバー!」
「くるくるす~」

「レディ」

「ふっ」

「アンネちゃーん!」

『あー…やっぱりすごいなぁ』

「くるくるす~!」
「アンネせんぱーい!」
「ありがとくるくるす~!」

『すごいですね』

野々『でしょー?クライミングプリンセス、来栖アンネちゃんだよ』
好『プリンセス?』
幸与『プロの選手よ。同じ高校生だけど…数々の世界大会で優勝して、いま最も注目されているの』
野々『クライミング界のアイドルよ!憧れちゃう!』
好『憧れちゃうんですか?』

隼『実力は本物だからな』

幸与『ウフフ…そうね。まずは明日の、春季クライミング選手権。花宮一同、頑張りましょう』

野々『だね!』

幸与『あれ?声は?』
好『あ…』
野々『やるぞー!』
隼『お…おー』
好『やるぞー』






「千葉県春季クライミング選手権大会。本日はリード競技…」
『あ…みんな』

『ん?』
「あなた大会は初めてね?」

『うっ!?』

「怖がることはないわ。ここにいる子はみんな同じ。でも…あなたはちょっと違うかも。私を楽しませてくれそう。ウフ…緊張しなくていいわよ」


『こら!岩峰!ウチの新人に手を出すな!』

「野々ちゃん久しぶり。相変わらずカワイイわね」
『岩峰さん。出る大会を間違えてないかしら?久里川高校は違う地域のはずよ?』

「フフ…間違えてないわよ?私は見たいの。フォールしてしまったときのあなたがたのカワイイ表情を」

『それなら野々は完登するからカンケーないしー』
「それはそれでいいわ。私は野々ちゃんの喜ぶ顔も好きだから。じゃあね」
『もう来んな!』

『ねぇ隼ちゃん、あの人は?』
『去年の全国選抜のリード2位、岩峰一愛だ』
『全国2位?あんな人なのに?』
『あんなでもこんなでも実力は本物だ。ちなみに、そのときの1位は部長だ』
『えっすごい!そ…そんな中で私が…なんかますます緊張して』

野々『大丈夫大丈夫!コノミンは大船に乗った気でいればいいよ』
幸与『この地区で花宮は敵なしなの』
隼『部長は去年の個人優勝者。そして野々先輩が2位だ』
好『花宮がワンツーフィニッシュ』
幸与『個人優秀はもちろんだけど…今年は団体優勝も狙っていくわよ』
好『団体優勝』

『去年は2人しかいなかったから。ワンツーでもねー』
『団体戦の順位は、学校の成績上位3名のポイント合計で決まるの』

『今年は4人いるもんね!』
『ウフ…もちろん好さんの成績も重要よ?』

好『私の成績が』
野々『コノミンなら大丈夫!しっかりオブザベして!』
隼『どのムーブを使い、どのルートを辿るか。正しい戦略を立てられるかどうかが、勝負の分かれ目になる』
好『私…昨日初めて』
幸与『隼の言うとおり。一流のクライマーは、壁を2度落とす。1度目はオブザベで、2度目は肉体で』
野々『コノミンガンバ!』

『好さん。好さん!楽しみましょ』
『は…はい…』

隼『昨日説明した通り。壁にセットしてあるカラビナに、ロープを引っ掛けながら登るのがリードだ』

『制限時間内に、どこまで高く登れたかを競うんだよね』
『ああ。予選の課題はAとBの2つ。制限時間はそれぞれ6分。フォールしたらそこで終了だ』
『やり直しはできない…』
『野々先輩だ』

「次は、名門花宮女子のトップバッター杉浦野々華選手」

「予選Bの壁から挑戦します」

隼『しっかり見ておけ。野々先輩のトライを』

好『ねえ隼ちゃん。小柄な人って不利なんじゃないの?』

隼『まぁ…多少の不利はあっても、補える長所があれば十分戦える』

『あぁっ』

『ふぁ~!“手に足”を決めたときの股関節が気持ちいい~!っと…』

隼『柔軟性は、クライミングにおいて大切な要素のひとつ。やわらかいというだけでムーブが多彩になるからな』

『やわらか野々華!爆登ー!』

『どんなもんじゃー!』
「杉浦選手、予選Bの壁完登です」

『さすが野々さん』
『部長はAの壁からだ』

「花宮女子高、四葉幸与選手がAの壁に挑戦します」

(この薄いホールドから、2手目の持ちやすいホールドで少しレスト。その後カラビナにロープを通し…)

『すごい。動きが綺麗』
『だろ?壁を落とす戦略がちゃんと描けているんだ』

「四葉選手完登です。なんと3分も残して」

「さすがリードの姫君。今回の壁は彼女にとって簡単すぎましたか」

『ウフフ。上々ね』

野々『お疲れさよちん!』
隼『お疲れ様です』

(すごい…すごかった。野々さんも部長も。私…こんなにすごい人たちがいる部活に入ったんだ)

(私も…私も登るぞ!)

(最初に登る予選Aの壁。大体のホールドの感じは掴めた。後は…)

「ズバリ、あの核心をどう登ればいいのか考えてたのかにゃ?」
『あ…』
「もしかして1年生?リードの大会は初めて?」
『あ…はい』

「あぁ…いきなりゴメンね」

「私は松橋高校の内村茜。あなたは?」

『笠原好、です』
「好ちゃん!よろしくにゃ!ねぇ、あの難しそうな核心。あれはランジやダブルダイノのような飛び系のムーブが必須だにゃ。ほら」

「上の部分に滑り止めの跡がついてる。多分あそこに手をかけるんだね」

(あの核心、飛ぶの?でも私、あれは…)

「好ちゃん、実はすごいプレッシャー感じてるにゃ」
『あ…』
「茜…プレッシャーに耐えかねてクライミングを辞めちゃう子、今まで何人も見てきたんだ。好ちゃんにはそうなってほしくないにゃ。だから」

「一緒に完登目指して頑張ろ!」

『は…はい!』

「花宮女子の笠原さん。準備をお願いします」
『あ…はい。茜さん、ありがとうございます』
「うんうん!じゃ、またにゃ~!ウフフ…!」

「次は大会初参加。花宮女子1年、笠原好選手」

(いよいよだ)

『コーノーミーン!』
『ガンバ!』
『好さーん!』
(みんな)

(みんなの期待に応えなきゃ)
「笠原選手、ダイナミックな登りでグングン歩を進めます」

『あいつ』
『変ね。好さん、さっきから飛んでばかりいる。オブザベできちんと読み解いて登るのが持ち味なのに。あれでは登る前に体力が尽きてしまうわ』



(うう…大会だからかな。力が…でも)

(私だって…花宮のクライミング部だ)

(このぐらいの壁…あの核心は)

『バカ!何する気だ!』



『あ…』
「あーっと笠原選手、ここでフォールです」

隼『おい。どうしたんだ』
野々『コノミン。大丈夫?』
隼『お前…ちょっと変だぞ』
野々『初めての大会だから緊張しちゃったんだよね。よくあるよ』


『あいつ…』

『ごめんね、隼ちゃん』
『は?なんで謝るんだ』
『私…花宮クライミング部の一員なのに』
『昨日からな』
『うん…』
『お前さ…他の学校の奴になんか言われたんじゃないのか?にゃーにゃー言う奴に』

『はっ』

『やっぱりな。あいつ…クライミングを冒涜しやがって』

『ごめん』
『お前が謝ることじゃないだろ』
『だって私…花宮の、すごいみんなの一員なのに』
『だから、昨日からだろ』

『そうじゃなくて。私…違うかもって、思ったんだけど』

『好。足を内側からひねることによって、腰の位置が上がる。その反動を利用し、遠くのホールドを取りに行く。これはキョン…またはドロップニーとも呼ばれる、基礎的ムーブだ』

『キョン…』

『ホールドにはおおよそ決まった解き方がある。クライミングにおいて、ムーブはいわば公式。今のお前は、公式を知らずして…ひらめきだけで問題を解いている状態だ』

『このキョンひとつ覚えるだけでも、少しは楽に登れるようになるだろう。お前が謝るとすれば…自分を信じなかった自分にだ』

『はっ』

『お前もクライマーなら、他人の言葉ではなく…自分の直感を信じろ』

『ありがとう…隼ちゃん』


『野々』
『しーっ』

『ヤッホー!コーノミーン!あとでスムージー…あれ?』

『足を内側にひねると腰の位置が上がる』

『腰の位置が上がる…』

『その反動を利用して遠くのホールドを…反動を利用して』

『いっ』

『遠くのホールドを』

『言った通りでしょ?隼に任せれば大丈夫って』
『はぁ…』
『ウフフ』



「杉浦選手完登」

「四葉選手完登」

「にゃ、にゃ~!」

「チッ」
「内村選手予選Bの壁フォールしました。ファイトに拍手を」

「応援ありがとにゃー!」

(本当はもうちょい上に行きたかったけど…まぁいいわ。私の2本の成績なら予選突破は確実)
『相変わらずだな』

「上原隼!」
『お前…まだ新人潰しなんてやってるのか』

「な…なんなのよいきなり。いきなり現れてわけがわからないにゃ」

(周りの子よりも登れていい気になっていた私の前に、1人の新人が現れた)

(奴は誰よりも早く完登し、観客を上から見下ろした)

(それからずっと…私の代の地区大会のエース)

(私より後から始めたくせに)

(だから…新人を見つけたら潰す。あれ以来そう決めた)

「ま、とにかく。どこか別のところ行ってくれない?今あなたとじゃれあうヒマないにゃ」
『ここにいたほうがよく見えると思ってな』
「ん?」

『ウチの新人クライマーの登りを見た後の、お前の顔が』

「あっは!あの子?オブザベもできない残念な新人ちゃん!ウフフ!」

「あんな素人ちゃんのムーブを見てどんな顔をすればいいのかにゃ?笑えばいいのかにゃ?驚けばいいのかにゃ?茜、上手く演技できるかわからないにゃ~」

(うん…大丈夫。落ち着いている)

(見ててください。部長さん、野々先輩)

(そして隼ちゃん)

(これが私のクライミング)

「これは笠原選手」

「1本目のダイナミックな登りとは違う、堅実な登りです」

「へぇ~?そこそこは登れるってワケね。でも、相変わらず動きはたどたどしいままにゃ」

(このホールドは、左手で取って次のホールドへの距離をかせぐ)

(ここは安定してクリップをかけるために、いったん下がる)

『好さん、落ちついてるわね』
『うん。すごくいい感じだよ』
『でも…問題はここからの薄かぶり』
『うん』

『薄かぶりは重力の影響が増すから、消耗も顕著になる』

「どうせすぐ体力切れでフォールするでしょ」


(うう…この傾き、キツい。もう…腕が)

「ほらそろそろ限界だにゃ」

(はっ。そうだ…こんなときこそ)

茜「キョン!?」

『あいつ…教えたばかりのキョンをレストで』

「生意気に下半身を安定させて」


(ふぅ…よし。これでもう少し頑張れる)


「あの子…思った通り普通じゃない。楽しめそう。シュルシュル!」


「何よ。まるで一度戻ったかのように。まさか…素人のくせに完璧にオブザベができているってこと?」

(いざ登ってみると…オブザベのようには全然上手く動けない。でも…)

〈にゃ、にゃ~!〉
「あのボテは、私がフォールした!ムリよ!あいつがこれ以上登れるワケがない!」

(組み立てるんだムーブを!)

(ピースを繋いで道を作るんだ!そして…完登するんだ!)

「にゃー!私が負けるはずがない!」



『はぁーっ!』

「にゃぅっ!」

「笠原選手、ボテにしがみつきました」

「そんな」
『フ…いい顔だな内村』

『今日はその顔に免じて見逃してやるが。次私たちにつまらんことしたらただじゃおかない』

『覚えておけ。これが花宮の…笠原好のクライミングだ』


(次は…あの掴みやすそうなホールド)

(少し遠いから、一度下がって)

「おぉっと、ここでフォールしました。しかし素晴らしいムーブの連続でした。ファイトに拍手を!」

『あれ…ダメだった?』


『手が…』

『あっ…と』

『かなり怪しいな』
『隼ちゃん…』
『ほら…完登するにはまだまだパワー不足だったな』
『うん…やっぱりイメージ通りにいかないもんだね』

『でも…だからこそなのかな。もう一度、登りたくなっちゃうのは』

『フッ…素人クライマーが、わかったふうなことを』

「くそくそくそくそ…なんなのよ。あの笠原好ってヤツ。私より1手高く登るなんて」

「新人のくせに生意気過ぎよ」

「やっぱり新人は初めから潰しておかなきゃあっ!」

「うぅ…首、首」

「ダメよ?ぶつかったらちゃーんと謝らないと」
「うぅっ?アンタ…久里川高の岩峰!」
「謝るどころか人を呼び捨てにするなんて、よくないわね」

(2本の指でなんというピンチ力。全然ほどけない)

「んー?」
「うにゃぁっ」

「ちち…近い」
「あなた、とてもカワイイ顔してる。更衣室へ行きましょう?」
「えっ?」
「そこでゆっくりとお説教してあげる」
「にゃぁー!」

「待って!やめて!」
「ごっ…ごめんなさい岩峰さん!」
「シュルシュルシュルシュル~」

「いやぁ~!」

『やったよー!花宮クライミング選手、今年も優勝ー!』

幸与『しかも個人・団身体ともにね』
野々『そうだよ!念願の団体!』

(すごかったな…部長さん、隼ちゃん、野々さんの1・2・3フィニッシュ)

(まぁ…私は決勝まで進めなかったけど)

『さて、好さん。改めて聞きたいんだけど…ウチでやっていけそう?今の好さんの、本当の気持ちを聞きたいの』
『私…』
『私たちが目指しているのは、花宮の全国制覇』
『えっ?』

『私はこのメンバーで、全国の頂点に立ちたい。そしてそれを足掛かりに、世界大会に出場し…メダルを取り、クライミングをもっと世の中に広めたいと思っている』

『そうすれば。壁はもっと身近なものになる。学校や通学路はもちろん。いたるところに壁が立ち、老若男女が登る。そんなクライミングワールドを作る!』

『あ~…さ、さよちん…』

『それが私の!夢!』

『ゆ…』

『最高ですね』
『でしょ?』

『ちょっとさよちん!コノミンおいてけぼり!』

『え?』

『もちろん。全国優勝は生半可な目標じゃないわ。私たちの世代は…ジュニアでの育成が実を結んできた世代。私より強い選手が何人もいる』

《クライミングスパイダー、岩峰一愛》

《マッスルマキシマム、熊谷千草》

《ブラックパンサー、藤田真澄》

《深紅の特攻隊長、沙村里奈》

《壁上のバレリーナ、大場久怜亜》

《そしてクライミングプリンセス、来栖アンネ》
「くるくるす~!」

『好さん。あなたには才能がある。今日よりももっと大きな大会で勝ち抜くには、あなたの才能が必要なの。私たちと一緒に…全国の壁を登ってもらえないかしら』

『私…私はまだまだ経験不足です。ですが』

『頂上から見える風景が、どれほど素晴らしいのかは』

『多少は知っているつもりです』

『私…その風景をみんなと見たいです』


『ふつつか者ですが、よろしくお願いします!』

『私も、女子クライミング全一目指して!頑張ります!』

『あ…』
『好さん?全一って…何?』

『あぁ…あっその、全一っていうのは。ゲームでいう、全国一位って意味で』

野々『へぇ~?そうなんだ』
好『すみません、つい』
隼『ハァ…』
幸与『あら、隼。どうしたの?』
隼『え…なんでもありません』

幸与『そう。じゃあ、みんなでやってみようか』
隼『は?』
野々『なに?』
好『みんな?』

『全一!』






《クライミング部の仲間とともに厳しい練習に挑む好》

《そんな彼女が大自然の中で出会ったのは、謎の少女と最強の達人だった》

《敵は己の内にあり》

『てっぺん目指して、レッツクライム!』

みんなの感想
840: ななしさん 2020/10/11(日) 02:26:38.36 ID:brnZLzqf.net
デレるの早いな
今回は隼ちゃんがイケメンだった
今回は隼ちゃんがイケメンだった
841: ななしさん 2020/10/11(日) 02:26:41.56 ID:D7Y9hDPj.net
ジュンちゃん随分デレてきたな
842: ななしさん 2020/10/11(日) 02:27:41.45 ID:MovaHmCT.net
もう原作1巻終わっちゃった
どこまでやるのかね?
どこまでやるのかね?
845: ななしさん 2020/10/11(日) 02:28:47.78 ID:brnZLzqf.net
先輩二人も凄かったのか
ライバルキャラに色物が多すぎる
ライバルキャラに色物が多すぎる
846: ななしさん 2020/10/11(日) 02:30:12.88 ID:MbIkEHw6.net
今期のダークホース枠だわ
録画しておいて良かった~
録画しておいて良かった~
848: ななしさん 2020/10/11(日) 02:30:27.42 ID:KxBrAwXu.net
アニメ化は原作の1stシーズン分かな?
849: ななしさん 2020/10/11(日) 02:31:59.13 ID:8q3lhjQA.net
次回予告で毎回笑う
喋ってるの誰だよw
喋ってるの誰だよw
850: ななしさん 2020/10/11(日) 02:33:10.02 ID:brnZLzqf.net
練習してた好ちゃんゾーンにでも入ってたのかな?
即実戦で使うとか知識の吸収も早すぎる
即実戦で使うとか知識の吸収も早すぎる
855: ななしさん 2020/10/11(日) 02:34:40.06 ID:D7Y9hDPj.net
前回、腕力や握力はそこまで関係ないって言ってたけど
登り方が分かっててもスタミナ切れで負けとか、めっちゃ関係あるじゃねーか
登り方が分かっててもスタミナ切れで負けとか、めっちゃ関係あるじゃねーか
859: ななしさん 2020/10/11(日) 02:39:55.23 ID:Dko6Bd9i.net
>>855
ただ登るだけのボルダリングは関係ない
いやあるに越したことはないしないと難しい課題もあるけど
今回のはボルダリングじゃない
スピード、リードは長物だったり速度を競うものだから関係あって当然
ただ登るだけのボルダリングは関係ない
いやあるに越したことはないしないと難しい課題もあるけど
今回のはボルダリングじゃない
スピード、リードは長物だったり速度を競うものだから関係あって当然
894: ななしさん 2020/10/11(日) 08:17:24.27 ID:XGsKmO0P.net
875: ななしさん 2020/10/11(日) 04:32:43.65 ID:QAgkWTCp.net
なんか今期はすげーな
見逃せないアニメが目白押しだわ
見逃せないアニメが目白押しだわ
876: ななしさん 2020/10/11(日) 04:36:47.58 ID:amuGQEWf.net
886: ななしさん 2020/10/11(日) 07:20:18.21 ID:/+gRzECc.net
ちゃんとスポ根やってるのが良い感じ
扱ってるのがマイナー競技だからライバルが色物だらけなのもエンタメの味付けとして必要だろう
扱ってるのがマイナー競技だからライバルが色物だらけなのもエンタメの味付けとして必要だろう
888: ななしさん 2020/10/11(日) 07:30:38.34 ID:yl0b3F05.net
確かにライバル校の選手達みんな変人だなと思ったけどスポーツもののアニメだとこう言う奇抜なキャラ付けはよくあることじゃねって気もする。
それとふと疑問に思ったんだけど好がパズルゲームの大会で優勝した経験があること、他の3人は知ってるのかな。
今回ラストの好の挙動見るに隠してそうな気もするが。
好がどれだけパズルゲームに真剣に取り組んでいたのかを隼が知ったら彼女に対する認識を改めたりしないかな。
それとふと疑問に思ったんだけど好がパズルゲームの大会で優勝した経験があること、他の3人は知ってるのかな。
今回ラストの好の挙動見るに隠してそうな気もするが。
好がどれだけパズルゲームに真剣に取り組んでいたのかを隼が知ったら彼女に対する認識を改めたりしないかな。
891: ななしさん 2020/10/11(日) 08:01:30.15 ID:7i2Xjing.net
>>888
1話を見返してみたらかなりゲーマーだったとしか言ってないね
ゲームから卒業しなきゃって思いがあるから、あんまり自分から言う気は無いんかも
1話を見返してみたらかなりゲーマーだったとしか言ってないね
ゲームから卒業しなきゃって思いがあるから、あんまり自分から言う気は無いんかも
901: ななしさん 2020/10/11(日) 09:13:10.47 ID:M2R21jSq.net
蜘蛛女の人すごいいい人だったな
恰好が変人なだけで最後はにゃー女をお仕置きしてくれたし
マッチョやレディースの人も恰好が奇天烈なだけでスポーツマンシップに乗っ取って
試合する人たちなのかな
恰好が変人なだけで最後はにゃー女をお仕置きしてくれたし
マッチョやレディースの人も恰好が奇天烈なだけでスポーツマンシップに乗っ取って
試合する人たちなのかな
904: ななしさん 2020/10/11(日) 09:38:27.98 ID:CDwfbYrV.net
続々と癖の強い変なキャラ出てくるタイプのアニメだったかw
927: ななしさん 2020/10/11(日) 11:06:32.63 ID:/DawaF68.net
みんな咲を思い出すのか 俺は真っ先にライフル・イズ・ビューティフルの方を思い出したんだがな
932: ななしさん 2020/10/11(日) 12:22:52.60 ID:Ngt4BZB5.net
咲とライフルとはねバドと弱虫ペダルと競女思い出した
934: ななしさん 2020/10/11(日) 12:36:25.65 ID:/nsZzMoP.net
クライミングがパズルゲームみたいだ!ってんなら本当にパズルゲームとしてリリースしてくれないかな
無駄に高クオリティの3Dで衣装変更も出来て、アニメと同様のアングルも自由自在!
無駄に高クオリティの3Dで衣装変更も出来て、アニメと同様のアングルも自由自在!
938: ななしさん 2020/10/11(日) 13:03:56.25 ID:XtRZ+CWO.net
部長まさかのめちゃくちゃ実力者で笑った
あんな美人でおっぱいで実力者とか最強じゃん
あんな美人でおっぱいで実力者とか最強じゃん
940: ななしさん 2020/10/11(日) 13:06:33.71 ID:PIvoaR3H.net
>>938
珍しいよな主人公チームが最強クラスって
珍しいよな主人公チームが最強クラスって
つぶやきボタン…
入部したばかりの状態で選手権に参加!
去年は部員わずか2人にも関わらず部長は全国選抜で1位って思った以上に高レベル
そんなガチな集まりだからこそ今までついて来れる人がいなかったんだね
他校選手も好のことを気にかけてくれる…と思ったら初心者潰しだった
隼の助言もあっていいところまで行った好だけど完登ならず、まだまだ奥が深い
ゆくゆくは世界を目指すということで次回は特訓!
去年は部員わずか2人にも関わらず部長は全国選抜で1位って思った以上に高レベル
そんなガチな集まりだからこそ今までついて来れる人がいなかったんだね
他校選手も好のことを気にかけてくれる…と思ったら初心者潰しだった
隼の助言もあっていいところまで行った好だけど完登ならず、まだまだ奥が深い
ゆくゆくは世界を目指すということで次回は特訓!
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1601243044/
いわかける! 2話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 花宮女子高校で気になるのは 1…好
2…隼
3…幸与
4…野々華
5…選べない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
田村ゆかり
Happinet
2021-01-08
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月16日 20:26
- ID:mVRhawd10 >>返信コメ
- あまり話題になっていない様だけどすごく楽しみにしている
-
- 2020年10月16日 20:27
- ID:DqOpnyT60 >>返信コメ
- 分かりやすくするために特徴ある(ありすぎる)キャラを出すというやり方があるのは理解するけど、この作品には合わない気がする。
ああいったキャラ達であっても、今後クライミングのテクニック等で話が進むといいな。
-
- 2020年10月16日 20:29
- ID:.xxdMhYp0 >>返信コメ
- いきなり昭和アニメみたいな腹黒いライバルやらキャラが出てきて、これはさわやかスポ根アニメじゃないのね。
-
- 2020年10月16日 20:30
- ID:NdNv9QSd0 >>返信コメ
- 顔アップ・上半身アップで会話するシーンが
めっちゃ多いから早くも危険サインか
完全にボルダリングに全振りするために
日常シーンを捨ててるかどっちかな。
-
- 2020年10月16日 20:35
- ID:2MU5qkrF0 >>返信コメ
- 頭を使うスポーツで結構面白いですね。そしてエロい。
-
- 2020年10月16日 20:42
- ID:yuKoDcSl0 >>返信コメ
- エロに釣られてしまったけど、普通にスポ根として面白いな。
-
- 2020年10月16日 20:43
- ID:t9CCfL9l0 >>返信コメ
- 主人公所属するチーム最初から最強なんだな
-
- 2020年10月16日 20:46
- ID:NqgUDDWB0 >>返信コメ
- 良くも悪くもトントン拍子過ぎて成功にありがたみが無い
-
- 2020年10月16日 20:47
- ID:sdQva0my0 >>返信コメ
- 前回やたらと「主人公が才能だけで無双する作品」みたいな早とちりした人がいたようだけど
ちゃんと本番でうまくいかないところを描いてるのがいいね
そしてメイン4人のキャラ付けが濃すぎず薄すぎずちょうどいいバランスで好きになれるし
他校の選手も、一見ドギツく見えてもそれで主役を食いすぎたり話の腰を折ったりはしなさそうな塩梅で安心して見れる
-
- 2020年10月16日 20:48
- ID:.XLJJ2Ub0 >>返信コメ
- 硬いんだかふざけてんだかいまいちよく分からないアニメだ
-
- 2020年10月16日 20:56
- ID:jviIqO2J0 >>返信コメ
- なんか微妙な出来だな
ボルダリングが楽しそうな競技に見えない
-
- 2020年10月16日 20:57
- ID:4AjcTvMe0 >>返信コメ
- 「キョン」という名前の由来って何かな?
「八丈島のキョン」とかの、動物のキョンから来てるのか?
いや、まさかな…
-
- 2020年10月16日 20:57
- ID:Z71.NwVy0 >>返信コメ
- アラーニャさん!モンスター娘のお医者さんはもう終わりましたよ!
-
- 2020年10月16日 21:00
- ID:kWPaULrF0 >>返信コメ
- 準だけじゃなく部長も野々先輩もガチ勢だったか。そりゃ才能ある人材求めるわな
まあ才能なくてもやる気があれば普通に入部させるだろうけど。
-
- 2020年10月16日 21:02
- ID:7XMpGGaR0 >>返信コメ
- 部活に興味を持った初心者を追い払ってた隼ちゃんが
「新人潰しするな」って言うの若干ブーメランに聞こえる
ガチクズとガチ勢で性根の部分は全然違うんだけど
-
- 2020年10月16日 21:06
- ID:XUHyjPFC0 >>返信コメ
- 審判や解説者は男でいいの?
更衣室連れ込まれたのだろうか。
-
- 2020年10月16日 21:11
- ID:jdkwza.e0 >>返信コメ
- ボルタリングについてもっと詳しくやってくれるのかと思ったら、
なんだかわからん精神論みたいになってきた
-
- 2020年10月16日 21:15
- ID:n200WFY.0 >>返信コメ
- スレに書いてあったが、ボルダリングに腕力も握力も関係はあるよ
大きな力は必要ないけど持久力は必要
ないと今回のようにスタミナ切れになって支えられなくなる
-
- 2020年10月16日 21:18
- ID:2YrKLhoC0 >>返信コメ
- >>12
そのまさかで70年代のマンガ「がきデカ」の往年のギャグ、八丈島のきょんっ!が由来。
ジジイクライマーの私はジムで若手から「そこでキョンするっス!」とかアドバイスを受けると、ちょっと微妙な気持ちになります。
-
- 2020年10月16日 21:18
- ID:Z5zH0DYN0 >>返信コメ
- >>17
むしろ「ひらめきだけじゃなくて基礎的な公式を知れ」って話だったのに精神論って、一体何を見てたんだ…?
しかもボルダリングとリードは違うって前回説明あったのにちゃんと見てないんじゃん
-
- 2020年10月16日 21:24
- ID:bun0wRmo0 >>返信コメ
- ネコだから語尾が「にゃん」なのかな?
-
- 2020年10月16日 21:29
- ID:hvUc4Ox60
>>返信コメ
- この作品、現時点では顧問やコーチが登場していないが何れは登場するのだろうか。
ロープを装着しているとは言え、壁から落下して負傷、或いは最悪の事態が発生という可能性があるのだし。
腹黒ボルダリング先生は、μ'sの星空凛ちゃんを見習って下さい。後、変な婆さんがあることないことを吹聴して、部や部員にちょっかい出さないか要注意。
-
- 2020年10月16日 21:34
- ID:GkYpkzKP0 >>返信コメ
- うさ耳バンド付けた蜘蛛女さんが艦これの足柄さんに見えて出てきただけで吹いてしまうわwwwww
-
- 2020年10月16日 21:43
- ID:nFcV4Lyy0 >>返信コメ
- ウサ耳つけたアラーニャさん(違う)を始めとして
クライミングやってる女性のイメージがおかしくなりそうなキャラが多すぎて草
確かにこういう美少女動物園な作品においてキャラづけは重要だけど
やりすぎると麻雀漫画の咲みたいになりそう
-
- 2020年10月16日 21:50
- ID:zvtCl.xp0 >>返信コメ
- >>22
前スレでも出てたけど腰にロープ付いてるから危険はそんなに無いよ。テレビでVS嵐とか見たことないかな? あと教師がずっと張り付いてるなんてありえないよ。
-
- 2020年10月16日 21:52
- ID:GL.oI2GW0 >>返信コメ
- >>11
その理由の一つが
本来は、進行ルートをカンニングできるから、観戦ができないらしい
-
- 2020年10月16日 22:00
- ID:j4990xaw0 >>返信コメ
- 完全にエロでつられて見始めた。
ちっちゃい方の先輩が可愛い。
『名門』!?
先輩達が部を作ったって言ってなかったっけ???
大きい先輩は去年全国一位と言ってたけど、創部一年か二年でも全国一位がいたら『名門』なの?
-
- 2020年10月16日 22:01
- ID:fSjYitw20 >>返信コメ
- キョンからそんなにダイナミックに動くと股関節やっちゃうぞ
-
- 2020年10月16日 22:14
- ID:sdQva0my0 >>返信コメ
- >>27
一応調べたら「由緒ある」以外に「有名な」という意味もあるらしいので、一度でも名を轟かせたら名門の仲間入りっぽい
-
- 2020年10月16日 22:14
- ID:2YrKLhoC0 >>返信コメ
- 来週は外岩回かな!?インドアも悪くはないけど、外岩のワクワク感は特別だよ。
予告の最後に出てきた猿返しの岩は、奥多摩の御岳渓谷にある忍者返しの岩がモチーフだね。
この岩を登れれば初段を名乗れるという、殊に関東のクライミングシーンにおいては指標となる重要な岩なのだ。
-
- 2020年10月16日 22:18
- ID:90qgTvb30 >>返信コメ
- 中三までは懸垂30回は楽々出来てのに高校入って遊び回ってたら高ニの体力測定で懸垂10回も出来なくなったの思い出す(T^T)。・゜゜
-
- 2020年10月16日 22:20
- ID:GtB8hKhk0 >>返信コメ
- 「アンネちゃん」と聞くと月のものを連想してしまう。
「アンネフランクの日記」が元凶。
-
- 2020年10月16日 22:27
- ID:CJZ.XWOf0 >>返信コメ
- >>27
そこは確かに、「創部2年目の“名門”て何だよ」と思うよな
“強豪”とかなら納得できたんだが
-
- 2020年10月16日 22:31
- ID:j4990xaw0 >>返信コメ
- >>29
そうなんだ……
ありがとう。
個人競技で優勝したら、学校が名門になる……
妙な世界だなあ。
-
- 2020年10月16日 22:34
- ID:MQC4H5XK0 >>返信コメ
- クライムでスパイダーだと自転車の緑髪のあの人思いだす。
勝負終わったら良い人になりそう。
-
- 2020年10月16日 22:36
- ID:j4990xaw0 >>返信コメ
- >>33
強豪なら何の違和感も感じないですね。
前回?の一位二位がいるわけですしね。
-
- 2020年10月16日 22:38
- ID:GtB8hKhk0 >>返信コメ
- このみなのにあいなとはこれ如何に
-
- 2020年10月16日 22:39
- ID:GtB8hKhk0 >>返信コメ
- 次回は大自然の中のフリーソロ(落ちたら死んじゃうやつ)か
僕は番組見るだけだからウォールクライミングより自然の中の
フリークライミングの方が景色いいから好き
埼玉県・高麗の日和田山(305m)の岩場、立入禁止なのに堂々と登る人多数
-
- 2020年10月16日 22:40
- ID:cqQ4MvEx0 >>返信コメ
- クライミングの場面全然動かないなぁ…。
というかほとんど映さないな。
-
- 2020年10月16日 22:50
- ID:P7wQczke0 >>返信コメ
- 強豪選手の中に藤田真澄って人がいて通り名が「ブラックパンサー」らしいけど全然見た目(肌色&髪色&服色)が黒くなかったな!外見は白だけど心が腹黒いのかな?
もし心も真っ白なら「ホワイトパンサー」って通り名の方が似合うと思う。
あと部長と野々先輩あんなに実力が全国上位レベルなのになんで部員が3人しかいない?
あんなすごい人たちがいるなら、彼女たちにあこがれて入部希望してくる人ごまんといそうなのに!?
-
- 2020年10月16日 22:53
- ID:sS38cEdE0 >>返信コメ
- メインの競技シーンが静止画多くて残念だったけどスポ根警察じゃなくて日常百合アニメにボルダリング混ぜた的なアニメなのかな?
とりあえずおっぱい大きいレズおばさんが気になるのでもう少し見ます
-
- 2020年10月16日 22:56
- ID:wZnBS8It0 >>返信コメ
- こんなにやっすい敵キャラは久々に見たぜ(笑)
たった二人の部員が地区最強、そんな部が昨年立ち上がったばかりでなぜか設備が揃ってるとか、設定の細かい所はツッコミどころしかないけど、キャラクターも世界も滅茶苦茶にしとけば許されるんだよ。
空母に街1つ載ってる世界なら、戦車でJKが試合しててもOKみたいな理屈。
どうせなら半端に現実路線に行くのではなく、とことんまでネタ・ファンタジー技を連発して欲しい。
そうでないとこのガバガバっぷりはもたない。
-
- 2020年10月16日 23:09
- ID:6zk179jb0 >>返信コメ
- 主人公に対し教えるキャラが居ることは大事だな
きちんと教えるキャラが居なかったせいで、悪い方向に向かってしまう事が多いんだし
主人公は未熟でスタートするんだから、ちゃんと指導するキャラを配置するべきやな
-
- 2020年10月16日 23:33
- ID:ge6rtIls0 >>返信コメ
- >>40
そういう人たちはじゅんちゃんが蹴散らしたのでは?
-
- 2020年10月16日 23:37
- ID:1Pz9Rs0R0 >>返信コメ
- いわかけるこのみのひらめき!(主人公&脚本)
-
- 2020年10月16日 23:42
- ID:GvZnupJ30 >>返信コメ
- 新人潰しの子、サイコミ感想欄でトンパって呼ばれてて噴きました
-
- 2020年10月17日 00:03
- ID:2FJHX7HX0 >>返信コメ
- ジュンがあのにゃーにゃー言ってる人に偉そうなこと言ってたけど、正直1話でやってたことって変わらないよなって思った
-
- 2020年10月17日 00:04
- ID:6uH6mKcf0 >>返信コメ
- ボルタリングの世界チャンピオンは女性でも、ピンチ力と上半身の筋力がとんでもなく強くて片手懸垂3回以上できちゃうからな…
-
- 2020年10月17日 00:09
- ID:DawVbWJg0 >>返信コメ
- >>26
観客は観戦できるよ。
それに出場する選手が見てはいけないだけ。
どっちかというと、実際の大会なんかに比べて、今一つハラハラ感がない演出になっているのが原因だと思う。
-
- 2020年10月17日 00:59
- ID:9TtLXLlq0 >>返信コメ
- 早くも岩峰さんのことが好きになった。
真っ黒でねっとりとした瞳がいい……。
-
- 2020年10月17日 01:06
- ID:dGV7F7Hh0 >>返信コメ
- なんだかんだ言いながら隼ちゃんが好のこと完全に認めてるの好き
なんか古き良き90年代のアニメ観てるような懐かしさがあって良いよねこのアニメ
-
- 2020年10月17日 01:26
- ID:GHkGtWyw0 >>返信コメ
- 今期数少ない面白い作品
問題はラテ欄での番組タイトルが微妙に変わるからうちのレコーダーだと追跡録画が出来ない
-
- 2020年10月17日 01:33
- ID:OByBpl.l0 >>返信コメ
- エロ要素も、百合要素も正直期待している。不純ですまん。
ただ、作品として望むところもある。マンガチックなデフォルメされたキャラクターのライバルが出てくるのも、ある程度ありなんだろうが、幾人かの方も指摘されていたが、顔や上半身のアップで済ませることが多すぎる。また、一連のワークも、最後のフィニッシュの場面だけで済ます。直前の動作も含めての描写がこの作品、スポーツの場合、必要でないのか?アニメに省略は必要だが、一連の体(全身)の動きを追う事で、個々の登場人物のキャラクター性を描写して行って欲しい。
色々、強く評価の分かれた作品だが、「はねバド!」の一番動きの良いときは素晴らしかった。ちょっと、それを望みたい。、
原作との兼ね合い、また、かけられるコストには限度があるだろうが、頑張ってほしい
-
- 2020年10月17日 01:34
- ID:OByBpl.l0 >>返信コメ
- >>52 うちでもそうです。なんでなの?
-
- 2020年10月17日 01:48
- ID:ilVxcxGZ0 >>返信コメ
- >>52>>54
うちは今のところ普通に録画できてる。レコーダーのメーカーによるのかな。
1話と2話のタイトルを確認したけど全く同じ(1話に[新]が付いてただけ)だったから、ひょっとしたらレコーダーの問題じゃなくて、番組情報を送信してる事業者側の問題かも。
-
- 2020年10月17日 01:56
- ID:OByBpl.l0 >>返信コメ
- ・・・あのう、素朴に思うんですけど・・・いやいや、創作物だから、しょうがないのかもしれませんけど・・・この大会、主人公、初めて始めた日の翌日だよ!! いくら、すごい才能、素養があったとしても、筋肉痛バキバキで、動けないんじゃないの?
たとえ、ほかにスポーツを良くしていたり、肉体労働をしていたりしても、普段使わない筋肉を使ったりした事で、少しつらい事態を抱えたりするんじゃないんだろうか?
eスポーツがどれだけのものか知らないけど、多分、これに関しては、無理目の話では・・・
-
- 2020年10月17日 02:19
- ID:lZQ0g8PC0 >>返信コメ
- クライミングやってるのは頭おかしい奴しかいないのか?w
色々と無茶苦茶過ぎ、内容もブッ飛び過ぎてて
クソアニメマニアにはたまらん展開になってきたな
普通マイナー競技のアニメなんかは初心者の主人公に教えるていで
ルールや用語、基本テクニックなんかを視聴者にも教えるもんだが
全てブッ飛ばして大会出場、強烈なライバル達登場とか意味不明に勢いだけはあり過ぎて笑えてくるw
-
- 2020年10月17日 02:25
- ID:F6TpNyVJ0 >>返信コメ
- 今やスポーツアニメの定番っぽくなってるけど、敵方のキャラが変態ばかり(クセが強い)て表現、そろそろ止めにしません?
記号的表現でスルーすべきなんだけど、スルーするにも体力・精神力は必要なんですよ…本編自体はまあ引きつけるものがあるだけに…
-
- 2020年10月17日 04:52
- ID:i25UqLdT0 >>返信コメ
- >>47
才能ある若手の芽を摘むのと、クライミングガチ勢が『素人が遊び半分でやられちゃ迷惑」ってのは、まったく同じではないと思います。
-
- 2020年10月17日 04:54
- ID:i25UqLdT0 >>返信コメ
- 蜘蛛女さんのニャーニャー女さんへのお仕置きのシーン、もっと詳しく見たい。
-
- 2020年10月17日 04:55
- ID:0RDeiDBK0 >>返信コメ
- 始めたばかりの初心者にいきなり大会ってのはハードすぎる
結果が惨敗でも仕方ない
岩峰さん、アンタは幻想郷に帰って下さい。
-
- 2020年10月17日 05:01
- ID:H2mgOjCV0 >>返信コメ
- バランスが面白いというか意欲的だなーと
1話ではエロ釣り強めだったけど今回はスポ根に感じたし、
昭和なライバルキャラ、妨害に今どきeスポーツ要素も混じってるし
どこかで見た、『作画動画を省力してるけどそう感じさせない』努力も感じるな
美麗な絵でゴリゴリ動かせたら理想だが、そんなうまくはいかんよね
ラストまでがんばってほしい
-
- 2020年10月17日 05:12
- ID:A2.J4ANr0 >>返信コメ
- 流石にすぐには上手くいかなかったか〜何かで凄い人は別の事でも応用が効くとは聞いたことあるけど、しっかり公式が必要だと言ってたのは良いね〜
認めた相手には不器用ながら優しい隼ちゃん…しかも最強増加装甲メガネ装備‼︎つよい❣️
1-2-3フィニッシュ…隼ちゃんフィルター無かったとしても、凄すぎて入部へのウォールが高いわね…
-
- 2020年10月17日 05:31
- ID:1gQYjbww0 >>返信コメ
- 八丈島のキョンは確かにちょっと有名なギャグだったが
50代ぐらいじゃないとわからないはず
なぜ岩場をピョンピョン移動するのが鹿でも山羊でもなく
キョンになったのか、それがわからない。
-
- 2020年10月17日 06:03
- ID:hcUDOd520 >>返信コメ
- 壁は絶対だにゃ
-
- 2020年10月17日 06:05
- ID:BhY736JO0 >>返信コメ
- >>15
準は部長の夢を理解してるようで理解してないよね。準はガチ勢が増える事を望んでいるけど部長はガチ勢以上に一般層に浸透して裾野が広がる事を望んで皆で楽しく当たり前に競技が出来る環境を望んでいるのにね。この二人がいつか対立したりする日が来なければ良いのだが…。
-
- 2020年10月17日 06:22
- ID:BhY736JO0 >>返信コメ
- >>33
強豪校なら納得だな。
名門校のイメージだと全国大会の常連校とか長い歴史がありプロや有名選手を多く輩出してるイメージがあるからちょっと違和感があるかな。
-
- 2020年10月17日 07:23
- ID:5.tg849i0 >>返信コメ
- >>55
放送局の番組情報が変わるのと、そのような状況に対応できないレコーダーの組み合わせの問題。
私はメ~テレだけど、初回は「ANiMAZiNG!!!」は付いてなくて、第2回は頭に、第3回は後ろに付いてた。
パナのDigaは大丈夫だったけど、有名メーカーじゃないレコーダーの一つが対応できなかった。
-
- 2020年10月17日 07:48
- ID:0Cmo5YWI0 >>返信コメ
- >>64
キョンて鹿科の実在する動物で岩の出っ張りに爪をかけて登る
漫画ので名前知られるようになったのと音的に聴きやすいんだろう
-
- 2020年10月17日 07:58
- ID:3yNe5VPa0 >>返信コメ
- >>42
順番が逆だろ
最強だった二人が高校に進学してすぐクラブ立ち上げて設備整えたんだろ
-
- 2020年10月17日 09:29
- ID:.1oSoCon0 >>返信コメ
- クライミング普及のアニメ・漫画とは言え、クライミングをちょっと馬鹿にしている感じに受け取れる。ガチ勢は良くも悪くも馬鹿しかいないが(笑)
演出上仕方ないのかもしれないが素人だとリードでも下手すると初手すら保持出来ないのでは?
-
- 2020年10月17日 09:54
- ID:gsuH1MvP0 >>返信コメ
- なんかキャラがふざけたのばかりで色物にしか見えなくなったこのアニメ
-
- 2020年10月17日 10:16
- ID:iAy5d.LO0 >>返信コメ
- 来栖アンネと来栖加奈子が田村ゆかりなのは
来栖繋がりで同じ声優なのかな。
-
- 2020年10月17日 11:56
- ID:OyMoT.gq0 >>返信コメ
- 刃牙シリーズで核ミサイルサイロの壁を素手で登った方も居るが本当にバケモノだからな……
-
- 2020年10月17日 12:06
- ID:eTF6RAo10 >>返信コメ
- >>64
膝を内側に折り畳んで片足を上げた姿勢ががきデカのきょん!のポーズに似てるからです。
-
- 2020年10月17日 12:13
- ID:3ksEQCXA0 >>返信コメ
- >>70
1年で…??2人だけで?
できる学生が2人入学しただけであれだけの設備くれるとかスゲー学校だなw
私学が学校の宣伝狙いでやるにしても非現実的すぎる(笑)
-
- 2020年10月17日 13:01
- ID:hxRhrUmh0 >>返信コメ
- 何だろう?
1話目のベッタベタな展開よりも良いとは思うけど、何か違和感が凄い。
腹黒猫に蜘蛛女、まだ見ぬダセえ二つ名の色物キャラと、ポンコツ校に見せて強豪だった主人公サイド…既視感がある様な新しい様な作品。
取り敢えず全部視てみないと良作かどうか判断できない。
-
- 2020年10月17日 13:13
- ID:s0n7KzS90 >>返信コメ
- >>21
アラーニャさんがタチだからニャーニャーは食べられちゃったのか・・・
-
- 2020年10月17日 13:32
- ID:zVVY5eFd0 >>返信コメ
- >>8
だって進まないと遅いっていわれるし…
(訳:黙ってみてろ)
-
- 2020年10月17日 13:55
- ID:zVVY5eFd0 >>返信コメ
- キャラの濃さにうんざりって人も見受けられるが
スポーツ物って時点で、大会に出て勝敗するレールが敷かれてるから、キャラで色を出すしかないんだよね
スコアを競うタイプだと対戦タイプと違って、相手と丁々発止でやりあって盛り上げられない
普通に独自性を出すのが難しいジャンルだと思うよ
だからと言って色物に走るのはどうかとは…まあ思うけど
-
- 2020年10月17日 13:59
- ID:TlTzuG7C0 >>返信コメ
- まぁ最近の部活物はキャラが濃い人らが多いからね。
それがおかしな動きをしたりして真面目なのかふざけているのか分からなくなって困惑してしまうことも多い。
それでいて試合はまじめにやったりするからどうしたものかとみていると謎の感動的展開になってさらに困惑してしまうという。
-
- 2020年10月17日 14:16
- ID:bYK.w32n0 >>返信コメ
- 確かにロッククライミングの話に変なキャラや女だけのチーム必要ないな。女子プロである必要ないし、むしろロッククライミングの魅力のみで話作った方がいいんでない?
ジョジョのようなキャラデザやライバルが黒人ラッパーでも面白くできるテーマだと思う
-
- 2020年10月17日 14:29
- ID:ilVxcxGZ0 >>返信コメ
- >>71
前にどこかのスレでも見かけたけど、クライミングを普及させるのはマンガ家の仕事じゃない。アニメも同様。
それに難易度の低いコースなら初心者でも余裕で完登できるよ。前期「かのかり」のWデート回で主人公達が完登してたし、たまにバラエティ番組でアイドルや芸人さんが普通に完登してる。なんか全く知らない人が想像だけで叩いてるコメ多すぎない?
-
- 2020年10月17日 14:40
- ID:7.lMhmE40 >>返信コメ
- 競女思い出すわこの雰囲気
-
- 2020年10月17日 15:17
- ID:bbT0bsK60 >>返信コメ
- >>25
部活であれば顧問がいないなんて事はあり得ない訳でそこを言ってるんだろ。
それにボルダリングでの事故は毎年それなりの数で起きているし、まして高校生ならヤンチャする可能性も高い。
それら考えて危険はそんなに無いとか論外だわ。
-
- 2020年10月17日 15:22
- ID:W636i.WZ0 >>返信コメ
- >>59
なお一話で、才能ありそうと見た相手に対して「勝負しろ、私に負けたらお前は入部をあきらめろ」と蹴落としにかかった自称ガチの経験者がいましてね
-
- 2020年10月17日 15:28
- ID:pMXICWTa0 >>返信コメ
- 1話の内容と主人公の学校の部員が割と普通の人だったから
そこそこリアル路線の作品かと思ったら
ライバル達の個性が完全に咲とか卓球娘時空の住人だった…
-
- 2020年10月17日 15:35
- ID:BFRBOXfD0 >>返信コメ
- >>85
この程度で危険が~事故が~っていう人はスポーツもののマンガやアニメ見なければいい。
-
- 2020年10月17日 15:51
- ID:LrAQsOqP0 >>返信コメ
- >>7
弱虫へダルもそうだったね。
-
- 2020年10月17日 16:09
- ID:JhTkL9620 >>返信コメ
- 部員四人中三人が全国クラスか
主人公が鍛えられて成長していく感じかな
ライバル?キャラ濃い奴一杯出そうやな
-
- 2020年10月17日 16:44
- ID:fBB0ndk.0 >>返信コメ
- 今の所その設定が殊更取り上げられたことはないからカットされたんだろうけど
原作だと一応アニメ1話の勝負用の壁を短期間で用意出来た件で部長が理事長の娘だと明かされてはいる
-
- 2020年10月17日 17:02
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- 序列はこんな感じか。
高校生プロ:くるくるす(クライミングプリンセス)
高校生部活全国1位:花宮部長
高校生部活全国2位:久里川クモ女(岩峰)
高校生部活全国3位:花宮先輩
-
- 2020年10月17日 17:19
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- 簡単なコースとはいえ学校では初日から何度もチャレンジしてたのに
大会では2回目で握力不足で最後まで行かずにフォールってことは、
やっぱ学校の壁と大会の壁じゃ全然高さが違うんだなぁ。
てか学校の1日目と2日目の筋肉痛は全然残ってないのか。
原作でもそうなのかアニメで改変されてるのか。
-
- 2020年10月17日 17:20
- ID:cr3bPV450 >>返信コメ
- >>8
じゃあ遅々として進まないのがいいのか?
-
- 2020年10月17日 17:26
- ID:cr3bPV450 >>返信コメ
- >>33
2年目(実質1年)で強豪?
違和感あるな
-
- 2020年10月17日 17:28
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- 前回バレェやってたことが凄い理由に取りざたされてたのに、
体幹も柔らかさもたった2、オブザベと比べたらえらい差があるのな。
-
- 2020年10月17日 17:29
- ID:cr3bPV450 >>返信コメ
- >>76
アニメは、非現実って理解しようぜwww
-
- 2020年10月17日 18:00
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- >>29 >>34
goo国語辞書より
めい‐もん【名門】 の解説
由緒のある家柄。名家。また、有名な学校・団体など。「名門校」
「由緒のある」と「有名な」の2つの意味のうち、「有名な」の方の使い方なんだね。
念のためクライミングの世界特有というわけじゃなく、名門にはそういう使い方があるってことね。
-
- 2020年10月17日 18:08
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- >>46
仮にも新人潰しをきどるなら下剤ジュースの一つも用意しとけよって思う。
-
- 2020年10月17日 18:13
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- >>56
翌々日だよ。
1日目 ジュンに登り方の基礎を教えられながら何回かトライ
2日目 ジュンと入部試験でバトル
3日目 大会
-
- 2020年10月17日 18:21
- ID:AIDqNqwJ0 >>返信コメ
- >>76
言うてあの手足を引っ掛けるやつ、30個セットでも一万円でおつりが来るような値段だけどな
-
- 2020年10月17日 18:23
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- >>76
入学してすぐじゃなく、2人が入って4月や5月の大会で優勝してから設備を整えたのかもね。
あと部長の方はお嬢様って感じだから最初は自宅トレとかしてたのかもしれない。
何にせよ過去のことはそのうち語られるかもしれないし気長に待てば良いし、
気になるなら原作に手を出すというのもありだと思うよ。
-
- 2020年10月17日 18:29
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- >>82
なんで男女混合と男のみは良くて女のみはダメなの?
まぁ前回と今回はウォールクライミングの話で女キャラだけ、
次回は予告にあるようにロッククライミングの話で男キャラも出てくるから要望には沿ってると思うよ。
-
- 2020年10月17日 18:36
- ID:9zTmmdmH0 >>返信コメ
- >>89
ヘダルとは…
弱ペダなら前年は優勝とかはしなかったものの、
福富さんが金城さんと熾烈な争いを繰り広げてたあたり、
なんかの間違いで金城さんが勝って最強になってた可能性もあったんだろうなぁ。
-
- 2020年10月17日 19:50
- ID:kbCcD42b0 >>返信コメ
- 隼「好は、昨日から始めたのよ」
茜「え、嘘よね。私、ずぶの素人に負けたの?」
-
- 2020年10月17日 19:55
- ID:W5m6Kz4W0 >>返信コメ
- >>85
はいはい、このサイトによくいるあらを探してたたくことが生きがいの人ね
現実とファンタジーの区別はつけたほうがいい
-
- 2020年10月17日 22:29
- ID:CF39RUAV0 >>返信コメ
- >>93
原作でも大会は次の日
筋肉痛に関しては…若さと経験かなぁ(w
-
- 2020年10月18日 01:29
- ID:4RzDqfF80 >>返信コメ
- やはり、ののか先輩いいな。仕草も声もかわいくて好き。
最後に出てきた強敵キャラは変人が多い感じだけど、かわいいキャラも増やしてほしいな。
あんまり色物枠増えすぎると疲れちゃいそう。
-
- 2020年10月18日 04:18
- ID:fQg2htFQ0 >>返信コメ
- 小学校のときクラスに逆立ちしたまま木登りする変態レベルの達人が2~3人くらいいたが流石にもう絶滅したのかね。今時の若い世代は(←と言いたくないが)自分が子供の頃に壁や木に登った経験がないからすぐ危ない危ない言うのかな。まぁ危なくないとは言わんがね。
-
- 2020年10月18日 07:27
- ID:i.q8WOgw0
>>返信コメ
- 個人的にはけっこう好きなアニメなんだけど・・・
テレ朝、というより大阪の朝日放送が気合を入れて、全国多くの地上波ネットでがっちり放送する、という鳴り物入りのアニメイジング登場、(BSはないけど)
しかも東京五輪に合わせるつもりだった(がコロナで・・・)で、ボルダリングのトップ選手まで1話に持ってくる、という力の入れようだったけど、
今回の登場キャラとか、ちと一般層にはアピールしにくいアニメになってるような・・・(個人的には嫌いじゃないけどね。しかし他校キャラ、くせが強いんじゃ!
それはともかく今週のつっこみ
準がメガネかけてて、最初だれかわからんかったw
ピンク髪が主人公で、準にケータイ動画みせてるのかと勘違いしたw
そういや部活なのに顧問いないなあ。
大学ならともかく、大会出場申し込みやらまで全部生徒の手でやる、て高校であるんかな、こういうスポーツ系の部活で。
-
- 2020年10月18日 07:35
- ID:UHysuB0K0 >>返信コメ
- スポーツクライミングやったことあるけど初心者コースなら思ったより簡単に登れる
だからこそ1話の隼も素人が軽はずみな行動で怪我をしないよう警告したんだろ
明らかに危険な行為でもアニメに影響されたと言えば非は製作側になるのが間違ってるんだけどね
-
- 2020年10月18日 09:33
- ID:Dbt.Wk660 >>返信コメ
- どのコメントがそうとは言わんけど、「俺の気に入るように作り直せ」って言ってるだけの奴結構居てビビるわ
-
- 2020年10月18日 12:17
- ID:aWttnwdZ0 >>返信コメ
- ラピスライツの穴埋めるほどの腋アニメだな
内容も好きだし良き
-
- 2020年10月18日 12:31
- ID:pEb.rp.L0 >>返信コメ
- 初っ端の「くるくるすー」に何だこいつって若干引いたんだけど
声優さんの声もあってか、頭の中で文字通りくるくる回って時折、口ずさみそうになるW
-
- 2020年10月18日 18:03
- ID:X5iNjQfl0 >>返信コメ
- >>101
「女子高生が」手足を引っかけて、脚はもちろん両腕両脇、あらゆる肢体を見せつけてくれる
……というんだから、その何十倍を吹っかけても買う人現れるだろうけどなw
-
- 2020年10月18日 18:09
- ID:X5iNjQfl0 >>返信コメ
- >>83
>前にどこかのスレでも見かけたけど、クライミングを普及させるのはマンガ家の仕事じゃない。アニメも同様。
いや、そこは違うだろ
マンガ家もアニメスタッフも、手がけたなら「そのジャンルが普及するように最大限がんばるべき」だと思うぞ
「自分、良く知らないけど業務なんでやりますわー」というやつよりは、「クライミング面白いっすねー! これの楽しいとこは、どういう感じでどうなった時っすか?」という『軽い』やつの方が有益だったりする……
「マンガ家やアニメの仕事じゃない」じゃねーよ、それを題材にして描いた時点でお前ら「作者」にも競技、業界全体についての責任が生まれてるんだよ
それをわかってない作者、応援してるお前ら、全員が害悪だわ
-
- 2020年10月18日 19:16
- ID:dyRhzlhE0 >>返信コメ
- チャンピオン出身だけあってキャラの個性は流石だ
(なお原作者は昔から釣り目タイプの女の子が多い)
ちなみに弱ペダの序盤の頃、この作者は同誌でバドミントン漫画を連載していた
-
- 2020年10月19日 00:27
- ID:p8K5rvn.0 >>返信コメ
- >>116
マンガ家の仕事は自分の漫画をヒットさせることだぞ。なんでその競技、業界全体の責任を背負わにゃならんねん。
-
- 2020年10月19日 13:49
- ID:qSf3hAX10 >>返信コメ
- キャラ付けが一昔前のアニメみたいでキッツイ
-
- 2020年10月19日 14:27
- ID:tEACPNQv0 >>返信コメ
- >>116
思い込みで他人を攻撃してるおめーが害悪だよ
-
- 2020年10月19日 16:12
- ID:fVtwh4ef0 >>返信コメ
- キョンの由来が八丈島のきょんでワロタ
-
- 2020年10月19日 20:40
- ID:deByQrlz0 >>返信コメ
- >>116
そうだねワンピは海賊広めないとだし
夜桜は暗殺広めないとだし
ガイガアカウンタアは放射線測定のフリして押し込みレイ□広めないとだね☆
…ってんなわけあるかい!!
-
- 2020年10月19日 21:21
- ID:mFzWuVsw0 >>返信コメ
- キョン・・・
ハルヒのやつじゃないのか。
一時期千葉に泳いで大量に上陸して、騒動になったことなかったっけ、最小の鹿系だっけ。
鹿系はがけ上るから、ボルダリングと関係深いかな。
がきデカでもあったけど、あんま効果的なギャグではなかったかな。
がきデカ、話選ばなきゃだけど、今深夜アニメにするとおもしろそう、過激で。ギャグもすごいし(後期はいまいちだけど、5巻から10巻あたりはすごい)、あにこでまとめたりコメ欄盛り上がるのではないかな。
-
- 2020年10月20日 17:41
- ID:Q9Lh.kgc0 >>返信コメ
- >>118
「売れればいい、その競技や業界がどうなってもそれは知らん」っていうのは
売れ筋に群がって食い荒らしていく「イナゴ」と呼ばれるやつでは・・・?
実際、あるジャンルを大きく広げた作品っていうのは
スラムダンク、ヒカルの碁、弱虫ペダル、ゆるキャン……などなど
そのジャンルへの愛がいっぱいに感じられるものなわけで
「なんでその競技、業界全体の責任を背負わにゃならんねん」なんていう作者に描いてほしいと思うか?
-
- 2020年10月20日 18:24
- ID:xEEBkDqD0 >>返信コメ
- >>124
このアニメ見てクライミングに興味もつ人だっているだろうに。なんでこのアニメが「普及に役立ってない」って決めつけてんの? ガチで上を目指そうとする物語には人を引き付ける魅力があるだろ。結局、自分の好みに合わないってだけだろ。
>「なんでその競技、業界全体の責任を背負わにゃならんねん」なんていう作者に描いてほしいと思うか?
それはここで一読者が書いたことで、作者が言ったこじゃないぞ? 頭ん中で色々ごっちゃになってないか?
-
- 2020年10月20日 21:53
- ID:O8tu7UbC0 >>返信コメ
- >>124
それ言い出したらスラムダンクも高校生に出来るようなプレイじゃないし、花道もスポーツ未経験の人間の身体能力やスタミナではないけどな・・・
お前が言ってんのはそういうレベルの難癖だよ
-
- 2020年10月21日 16:27
- ID:AUIXWhfX0 >>返信コメ
- >>125
読解力ない人って本当にいるんだな・・・
>なんでこのアニメが「普及に役立ってない」って決めつけてんの?
誰も決めつけてないけど?
「マンガ家の仕事は自分の漫画をヒットさせることだぞ。なんでその競技、業界全体の責任を背負わにゃならんねん。」
と、普及に役立つかどうかなんてマンガ家は考えなくていい、というアホすぎる意見に対して言ったことなのに
なんでそう「決めつけてんの?」と読んじゃうの?
-
- 2020年10月21日 23:57
- ID:5L6KAm.20 >>返信コメ
- >>127
そろそろ落ち着けよ・・・。
完全にただ難癖つけてるだけになってる。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。