第15話「見つける」
観客たち「わあ~~!」
角名「うわっ、マジでやった」

侑「飛雄君ほどの精度は無理やけどな?かっこいいもんは、まねしたいやんか。ふふっ!」

尾白「双子ならではの信頼感やな。兄弟ってええなぁ」

治(信頼…別にツムを信頼なんかしてへんけども。人の言うこと聞いてへんし)

侑〈サムどこ行った!?起こせや!〉
治〈起こしたし。日直やから先行く言うたやん〉

(貸したもん返さんし)
〈俺のジャケット〉
〈貸して〉
〈それは1回返したヤツが言うセリフや〉

〈食ってへん!〉
〈おい〉
(うそつくし)

(でも別に、信頼なんかいらんやろ。ボール来るって、知っとるし)



西谷「大地さん!」
澤村「くっ!」

西谷「旭さん!」



2人「あっ…」

日向『ぬおっ…くっ!』


アナウンサー「これも早い!烏野1年生コンビに勝るとも劣らないスピード感です!」
治「お前、気持ち悪いわ」
侑「あんま褒めんといて」

赤木「ライ!」

日向『うわっ!』

澤村「ぐっ!すまんカバー!」

(飛雄君は、レシーブが乱れたときほど速攻をねじ込んでくる。そして俺らの速攻を見せられた直後なら、ここで使うのは…)

(翔陽君や)


「ふふふっ」

アナウンサー「シャットアウト!稲荷崎今度は本家を封じた!」

解説者「今のは日向君に上がると確信していたようなブロックでしたね」

繋心「日向、影山。ステイ!熱くなっちゃダメ」
日向『うっ…』
影山『俺は普通ですけど』
繋心「あっ…そう?」

アナウンサー「宮兄弟が止まらない!まさに最強の挑戦者!」


男性「あの10番、小さいのにすごい得点力ですけど。唯一無二のような攻撃をあっさり使われるのは、へこむでしょうね」
雲雀田「う~ん…そうかなぁ。彼は今まで、影山なしではあまり評価されてこなかったと思うんだよね」

「そんでこの先、影山ってセッターとだけやっていくわけじゃない。あの速攻に関して言えば日向翔陽にとって、侑は自分にボールを届けてくれるセッターがほかにもいるという証明」

「唯一無二じゃないってことは、彼には吉報なんじゃないかな。それに…あれは、へこんでる顔じゃないよね」



西谷「うっくっ…すまんカバー!」

(規則的な不規則やで。飛雄君)


銀島「アウト!」
侑「えっ?」

アナウンサー「ブロックに当たっています。烏野高校の得点!」
侑「おお~!」

昼神「光来君、今のは…」
星海「あいつ、見えてたな」

一同「よっしゃ~!」

影山〈俺は普通ですけど〉
繋心(あれは、強がりでもなんでもなく…自分はただ、最善と思うトスを上げるだけ。その先の全てまで、自分の手の中にあるわけじゃないって意味)

(前の影山なら全部自分でなんとかしようとしてたかもしれないのにな)

澤村「くっ!」

侑「前前!銀!」
銀島「ライ!」



2人「あっ!」

アナウンサー「今度は烏野が止めた!宮兄弟を止めました、1年生月島蛍!」


武田「やりましたね!」
繋心「変人速攻の最大の敵は、ブロッカーの慣れ」
武田「えっ?」

繋心「そんでもし、変人速攻キラーがいるとするなら。それはさんざん日向を止めた伊達工の青根か、音駒の犬岡か」

繋心「日常的に変人速攻を見慣れていて…そんでおそらく、変人速攻が大嫌いな月島でしょ」
月島「これ…止めてみたかったんですよね」
田中「んん…」

「なぬ?」

『うっ!んん…』

『うっ!』

月島「ワンチ!」

「烏野って初めて聞いたけど。結構粒ぞろいだよな」
「あの速攻やべぇし侍強ぇしリベロうめぇし」

田中「レフト~!」

男子「あの坊主の5番は?」
男子「元気枠?」
男子たち「ぶはっ!なんだそれ!」
男子たち「はははっ」



「くっ…ぐっ!」

田中「んっ!?」

「しゃあ!おらぁ~!うお~~!」

2人「元気!はははっ!」
新山女子「あははっ」

アナウンサー「稲荷崎高校すかさずタイムアウト!物理的に流れを切ります!」
田中「頼もしいじゃねぇか、月島おい!」
月島「さっきのは分かりやすかったから止められましたけど。あの速攻の厄介さは変わらないですよ」
田中「そっすね」


「日向」
『はい』
「双子の片方、お前に任すぞ」
『ん?』
「お前に、犬岡をやってもらおうと思う」


一同「あぁ…」

冴子「ため息なし!」

西谷「大地さん!」
澤村「くっ!」

澤村(どいつもこいつも、強烈なサーブ打ちやがって)

木兎「おっ、ツッキーが跳ぶ気だ」
赤葦「うん」

(ここまで来い!)

(この!)


角名(ちっ…これ絶対白鳥沢んときより高いじゃん)


2人『うお~!』

アナウンサー「攻守に輝きを見せます、月島蛍!」
解説者「今のは高かったですね」

菅原「なんだあいつら?ハイタッチとかしろよ」
縁下「月島はうまくいってるけど認めるのはしゃくだ顔。影山はガン飛ばされたからとりあえず返してる顔」
木下「縁下なんで分かんだよ」

(ユース合宿からそんな時間たってへんやん。飛雄君に何があってん)

(さあ…勝負だぞ)



木下(うっ…これ何回やったって慣れる気がしない)
月島「ナイッサー」
木下(しかも相手はテレビとか雑誌で見たことのある連中だよ?)

繋心「おい。木下久志16歳」
木下「いっ…」
繋心「今の稲荷崎のレシーバーは、銀島結17歳。宮治16歳」

「赤木路成18歳だ。以上!」

(相手は大学生でも、社会人でも、宇宙人でもない)
「ふぅ~…」


赤木「ちっ…んんっ!」
菅原・山口「ナイスサーブ!」

繋心〈双子の片方、お前に任すぞ。お前に、犬岡をやってもらおうと思う。日向が、宮治をぴったりマーク。代わりに、レフト・センターからの攻撃には日向以外の2人で必ず2枚つく〉

〈しゃあ!〉

繋心〈助走ありのブロックなら、日向の到達点はチームトップクラスだし、反応も速い。ちゃんと張り合える〉

月島〈ちょっと賢い動物ならできそうな役だね〉
日向〈大役を任された僕に嫉妬かな?月島君〉
月島〈そうだね〉
田中〈月島、つっこみめんどくさがんなよ〉

(いける!)

嶋田「ん?」

嶋田「日向が宮治にコミット!」

「ぐっ…」


(当たった~!)

アナウンサー「決まった!164センチが183センチをブロック!」

一同「うお~!」
アナウンサー「烏野高校初めて同点に並びました!」

『みみみ…見たかね!かかかか…影山君!』
『まぐれだろ!おめぇがいちばんびっくりしてんじゃねぇか』
『うっ!』

(改めてすごいバネやな。急に視界に入ってきよる)
「コミット、びっくりしたな」
「したなぁ」

「やりましたね、日向君」
「うん」
(でも、今のは奇襲みたいなもん。こっから粘ってくれよ)


赤木「オーライ!」

「くっ!」

アナウンサー「やられっぱなしで済ませない。あえての2連続でしょうね侑君」

菅原「ナイッサーナイッサー!」
木下「セッターに、アンダー使わせることもできなかったっす」

木下(もっと際どいとこ狙えたはずだ)
菅原「ふっ」

赤木「チャンスボール!」

「ううっ!」

『くっ!』

西谷「ふんっ!」

アナウンサー「ボールは…ネットの直上!」

木下(相手は、大学生でも社会人でも宇宙人でもない。けど分かってる。同じ高校生じゃない。俺なんかより努力して、経験も積んでる高校生だ。チャンスは…等しくない。でもある!うちの変人1年になら、もっとあるぞ!)


(ほんまえらいバネやなぁ)


(んで…それ以上も以下もない)

アナウンサー「ネット際の攻防は稲荷崎が押し切った!」

「あれ?思てたより手応えないんやな」

『んっ…くっ』

山口「ああ~!」
月島「しかたないじゃん。経験値が違うんだし。まあ今の押し合いはたまたまだけど、1対1でブロック抜かれ続けるのはストレスだろうね。1本目ラッキーで止めたからなおさら」



繋心「稲荷崎は、変人速攻にもう対応してきている。紛れるを解禁しよう」

日向『あっ!』
繋心「ん?」
日向『おっす!計画どおり』
繋心「お前、忘れてたろ」
日向『うっ…』

「最初は頭に入ってたけど、双子の速攻見てからは俺の方が早いとかそんなことばっか考えてた…とかかな?」
日向『くぅ~!』

繋心「熱くなっちゃダメ。本日2回目」
日向『ういっす』
繋心「スパイクもブロックもな」


『ぐっ!』

菅原「もう一回もう一回!」

稲荷崎選手「ナイスレシーブ!」


影山『ワンチ!』
澤村「すまん!近い!」

観客たち「わあ~~!」
田中「あぁ~」
尾白「くそっ!つい力入ってもうた」

侑「サボんなやサム!」
治「いっ!サボってへんし」
侑「うそつけ!とりあえず囮に入ります~みたいな入り方しよって。バレバレや!」
治「うっさいわ!全部全力で跳んどったら最後までもたんわ」
侑「打ったら決まるんやから気張れや!それとも、あのちっこいブロック怖いんか!?」
治「怖いわけあるかい!」


『マジっすか!?』
「あっ。お…おう」
『くっ…』
「はあ?」

(怖くないのか?怖ぇブロックっつったらやっぱり…)

(青根さん。でも伊達工は、だいたい2枚以上でぐわって…)

(1対1…1対1で、いちばん嫌だったブロックは誰だ?)

(誰だ?誰だ?嫌なブロック…誰だ?嫌な…誰だ?誰だ?)

『あっ!』

(サボんなサボんなサボんな)
(分かっとるわ)

(1対1で、いちばん嫌だったブロック…!)

松川〈クロスには打たないでね?打てないよね?〉



日向『あっ!』
西谷「だっしゃ~!」

(ストレート打たされた)


治(ん?10番が入ってこない)

日向(紛れる)
烏野一同(シンクロ攻撃!)


2人「しゃあ~!」

アナウンサー「烏野高校ブレイク!再び同点!」

西谷「翔陽!今のわざとか?」
日向『うっす!すげぇ嫌だったブロックっす…』
西谷「あっ?」

松川「へっぷしゅん!」
花巻「お大事にどうぞ」

西谷「なんにしても、やるじゃねぇか」
日向『あざっす!』

『今決めたのお前じゃねぇだろ』
『ふっ。もはや俺は、攻撃だけの男ではな…聞けよ!おい影山!』

治「なんや…腹減ってくるなぁ」
侑「はあ?」


「予想以上に烏野が善戦してますね」
「戦いの構図は格上に挑む新参者だけど…烏野に対応しようとしているのは稲荷崎の方だ。今のところね」

「烏養先生のお孫さんも分かっている。飛び道具を投げ続けることで均衡を保っているけど、立ち止まったらたちまち押し切られる。その飛び道具が出尽くしたところからが本当の勝負かもね」

赤木「あの10番、飛び出してこんパターンもあるんかな。それともたまたまか?」
侑「白鳥沢戦の最後、1回きり似たようなんがあったよな」

黒須「お~い。なんべん言わすねん。10番に気ぃ取られはじめたら向こうの思うつぼやで。臨機応変にいくとこと、ぶらさずにいくとこ。区別しぃや。リード・ブロックは後半にこそ効いてくんねんやから」

一同「うぇ~い!」



『ちっ!』

「アラン!」

「ブロック3枚!」


「よっし!」

繋心「うへっ…」
武田「今の、3枚ブロックの上ですか」

西谷「旭さんも、ああいうの打っていいんですよ!」
東峰「いや無理無理。上は無理でしょ」

稲荷崎応援団「ナイッサー!」


菅原「切ってくれ、切ってくれ!」


田中「ぐっ!くっそ…!」
アナウンサー「強烈なサーブ!」
解説者「上げるだけで精いっぱいですね」

東峰「レフト!」
日向『旭さん!』

(よさげ!我ながらよさげな2段トス!)

(まぐれだな)

澤村「3枚ブロック!」


「おっ!」

(やべっ!)

赤木・尾白「うわっ!なんやねん!」

菅原「おお~!」
山口「よしっ!」
月島「あははっ!」

東峰(なんかすみません…)

木兎「ここに来てまだ新しいこと試すのか」
赤葦「えっ?」

「カラスめ!」

(貴重な後衛のターン!)
『しゃあ!しゃっ!しゃあ!』

木下「日向、いつもよりサーブ気合い入ってんな」
西谷「しょんべんサーブなのにな」
菅原「気合い入ってるの、サーブよりレシーブの方じゃねぇか?」
木下・西谷「ん?」

菅原「あっでも…」
日向『えっ!』
菅原「サーブ、山口だけども」

繋心「おし。勝負してこい」

山口「んっ」
日向『10点取ってこいよ…』
山口「なんで涙目なんだよ」
日向『ぐっ!』

菅原「いけ。いけるぞ。今、なんていうか…いける感じの空気だぞ」

山口(一つ一つ、いつもどおり。歩き方…ボールの触り方)

山口(狙いはエース。理想は膝をつかせること)

山口(椿原戦と同じ、リセットの視点)

山口「あれ?」

山口(ウオームアップのときは見えてたのに)

山口(落ち着け。ほかのものだっていいんだから)
観客「ナイスキー!」
観客「もう一本!」
場内アナウンス「鬼田女子学院のマネージャーの方はエントリーシートを本部に提出してください」

一同「ブー!」

山口(集中…昨日はうまくやったじゃんか。リセット…リセット…)
嶋田「忠~!」
山口「あっ」

嶋田「あっ!はぁはぁはぁ…忠~!」




山口・嶋田「しゃあ~!」
アナウンサー「サービスエース!」

嶋田「えっ!あっあっ…すみません」

一同「おお~!」
アナウンサー「烏野逆転!」

澤村「やったな山口!」
田中「やったよ~!はははっ!よっしゃ!」

「すっげぇな…」

日向・菅原・西谷・縁下・木下「もう一本!」






つぶやきボタン…
試合が進み、稲荷崎メンバーの素も出てきてる
ユース合宿では大人びた感じだった侑も高校生らしい面があったようで
相手に読まれてばかりでなく日向も見ることを覚えたんだもんね
そして今まで戦ってきた数々のブロックの中でも青葉城西の松川との経験が活きるとは!
かなりいい勢いに乗ってる気がするけどこのままいけるか…?
ユース合宿では大人びた感じだった侑も高校生らしい面があったようで
相手に読まれてばかりでなく日向も見ることを覚えたんだもんね
そして今まで戦ってきた数々のブロックの中でも青葉城西の松川との経験が活きるとは!
かなりいい勢いに乗ってる気がするけどこのままいけるか…?
![]() |
ハイキュー!! 4期 15話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 紛れるって覚えてた? 1…覚えてた
2…忘れてた
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ハイキュー!! TO THE TOP
posted with amazlet
コメント…ハイキュー!!について
-
- 2020年10月17日 02:41
- ID:0tqkXxhM0 >>返信コメ
- 作画がひどすぎるどうにかしてくれ
-
- 2020年10月17日 02:56
- ID:qNbYdFzp0 >>返信コメ
- 松川、それまでたいして目立たないサブキャラだったのにあのブロックで物凄い存在感出して強く印象に残ったからここで拾われたのは嬉しかったわ
-
- 2020年10月17日 03:23
- ID:WgTQpYor0 >>返信コメ
- 伝説の作画回か
-
- 2020年10月17日 03:43
- ID:t16rU3zm0 >>返信コメ
- アタックやリバウンドが早すぎたりカメラワークでキャラが遠すぎたり向きが悪かったりして「試合で何が起こっているか」が分かりづらい
そのあとのキャラの説明台詞でやっと「あ、今〇〇したのか」って分かる
この辺はやっぱり監督の技量の差かな…
3期までが原作の面白さをより引き出していたのに対して、
4期は原作の面白さに助けられてる感じがする
作画は…今回だけだと信じたいね…
-
- 2020年10月17日 04:18
- ID:g088iEjj0 >>返信コメ
- コロナ延期のおかげで作画クオリティアップした作品もある中、こっちは延びても作画乱れるのか…
-
- 2020年10月17日 04:35
- ID:H2mgOjCV0 >>返信コメ
- 原画や二原のスタッフを見れば海外だと分かる
視聴者も残念だろうが、
本当に無念なのは監督、演出、脚本などなど中心スタッフだろうよ
コロナでいろいろ大変なんだからしょうがないよ
ハイキューを1クール遅らせたからって他のI.G作品も全部ずれるわけじゃないしね
-
- 2020年10月17日 05:07
- ID:0RDeiDBK0 >>返信コメ
- これを含む予約録画失敗した
キングスレイドと俺100は余裕で斬り捨てられるけど
呪術廻戦と炎炎二期とあだしまは最悪
特に炎炎はこれからだって時に・・・・
-
- 2020年10月17日 06:02
- ID:0QW.7YTz0 >>返信コメ
- >>5
今のところアニメとして4期が3期を上回ってるところ何一つもないよね、残念だけど。
-
- 2020年10月17日 06:37
- ID:t.OOoIDD0 >>返信コメ
- なぜCBC、愛知放送は切ったんだろ。
前回まではやってたのに。
-
- 2020年10月17日 07:56
- ID:6NMl9.IF0 >>返信コメ
- 作画もだけど演出もダメダメだな
今回青城がテレビで生中継観戦して金田一とかが応援してるシーンあるのにカットしたし
負けたチームがテレビで見て応援してるシーン重要なのに
-
- 2020年10月17日 08:51
- ID:ThoZz0fn0 >>返信コメ
- >>8
アマプラとかネトフリで見ればいいんじゃない?
-
- 2020年10月17日 09:54
- ID:TQImxheu0 >>返信コメ
- 冴子姐さんのため息なし!っておお振りでも言ってたな、選手のやる気を削ぐからって。
-
- 2020年10月17日 10:06
- ID:o1cWjeWG0 >>返信コメ
- 原作に近い作画だから問題無し!
とはなんだったのか…って感じになってきたな
話は内容知ってるから面白いんだが、、、
-
- 2020年10月17日 10:08
- ID:TQImxheu0 >>返信コメ
- >>12
円盤に焼く予定だったんじゃね?自分も銀英円盤に録画するの飛んだとき、めっちゃ凹んだし。
-
- 2020年10月17日 10:20
- ID:ial9sYQI0 >>返信コメ
- 山口のルーティンの話は好きだ
嶋田さんが向かい側の観客席まで走って、山口がしまだマートの袋を見てサーブを決める
回想シーンがしまだマートの袋だけなのが残念
それでも山口と嶋田さんの絆が見れてよかった
-
- 2020年10月17日 10:36
- ID:CxAf0rAj0 >>返信コメ
- やっちゃんの「日向、大丈夫かな・・・」ってセリフ
カットしないでほしかった・・・
ただでさえ春高はやっちゃんのセリフ少ないのに・・・!!
-
- 2020年10月17日 10:50
- ID:sv9I3DUA0 >>返信コメ
- 相変わらず面白いんだけど、3期に入ってから作画監督変わったのかな?
1〜2期と監督も?作監も?変わったようなので、TVシリーズとOVAみたいな
違うシリーズ観てるような気になる
-
- 2020年10月17日 13:29
- ID:nAUfx63.0 >>返信コメ
- 「あれはへこんでる顔じゃないよね」
ほんと、日向のメンタル凄いわ。
でも、相手に速攻を決められた時より、ツッキーが止めた時の方が日向が悔しそうだったのは笑えた。
-
- 2020年10月17日 15:06
- ID:ThoZz0fn0 >>返信コメ
- >>15
保存用か、最初から焼いてたとなると確かに凹むね…
-
- 2020年10月17日 15:46
- ID:GHkGtWyw0 >>返信コメ
- >>13
俺もそれ思い出してた
-
- 2020年10月17日 15:53
- ID:F.O03YgH0 >>返信コメ
- 他の人も指摘してるけど作画が…
特に大地さんが誰かわからないくらい顔が違う
好きな作品だけに悲しい
-
- 2020年10月17日 16:13
- ID:vAXgQ4.J0 >>返信コメ
- 珍しく素人目にしても作画不安定だったけど
今期IGは憂国のモリアーティやノブレスをやってる影響なんだろうか
でも延期してたからコロナの影響の方が強いのかな
-
- 2020年10月17日 17:33
- ID:bYK.w32n0 >>返信コメ
- ハイキュー見てて思ったよ、幼馴染に勝たせてぇ、いや、これ一周先の感想になるのか。でも言いたい。
-
- 2020年10月17日 17:40
- ID:uvmINTMo0 >>返信コメ
- >>21
今作の前監督がおお振りのOB出しね✨
-
- 2020年10月17日 17:41
- ID:uvmINTMo0 >>返信コメ
- >>18
そうだよ💦
-
- 2020年10月17日 17:44
- ID:uvmINTMo0 >>返信コメ
- >>19
あそこ、全日本監督(?)の言葉、原作で読んだとき全然頭に入らなかったのに、アニメで見たらすんなり入って来た✨アニメってやっぱり凄いね👍
-
- 2020年10月17日 17:47
- ID:uvmINTMo0 >>返信コメ
- >>24
恐るべきは田中のメンタル😅初志貫徹恐るべし
-
- 2020年10月17日 18:14
- ID:769uVs170 >>返信コメ
- >>24
だいたい大丈夫だからね、仕方ないね
-
- 2020年10月17日 18:39
- ID:XFhZAA8T0 >>返信コメ
- しまだマートのマスコット(?)は何度見てもグロいな・・・
-
- 2020年10月17日 21:53
- ID:bIxTLLvo0 >>返信コメ
- ツッキー本当に良い悪人ヅラするよね。
-
- 2020年10月17日 22:09
- ID:g088iEjj0 >>返信コメ
- >>30
胴をスライスされながら笑顔とかね…w
-
- 2020年10月17日 23:57
- ID:uPqtHU4Y0 >>返信コメ
- >>31
声も相まってホント良いよね。
-
- 2020年10月18日 00:11
- ID:l4KZS6GD0 >>返信コメ
- 全国大会編は気合い入れて作れば一気にバズるだけの面白さはあるのにまさか1番出来が悪くなるとは思わんかった
少なくともハイキューは3期まで作画の心配とかしたことない
-
- 2020年10月18日 00:11
- ID:NOunZees0 >>返信コメ
- ※5
演出にメリハリがないよね。稲荷崎の変人速攻止める月島のとこか、嶋田マートの袋のリセットの場面とか、みんながアニメ化で見れるのを楽しみにしていた特に大きな見せ所と、その他のところを、緩急つけずにやるもんだから、イマイチ盛り上がらない。BGMの使い方もあるのかな?好きな作品だからもっとワクワクしたい。
-
- 2020年10月18日 01:18
- ID:xWyjlf0q0 >>返信コメ
- 特に今回は作画が目につくけど、今期の本当にヤバい弱点は演出だよね
あんまりに平坦すぎる
今週なんか、たとえ作画が神作画だったとしてもあんまり面白くはならないよ多分
もちろん見ていて「面白い」と感じる部分はあるんだけど、それはあくまで原作がはじめから持っている面白さであって、アニメが作っている面白さじゃない
むしろ、あれだけ高クオリティな原作の面白さをこれしか引き出せていないのか、というレベル
シナリオをただ辿るだけでそのまま原作どおりの面白いアニメになる訳じゃないんだよ
今期の監督には1〜3期をもう一度しっかりと観てみて欲しい
-
- 2020年10月18日 03:23
- ID:bOyrCb2Q0 >>返信コメ
- >>8
Abemaいいぞ。1週間は無料だから。
ちなみにNetflixも値段のわりに配信されてるアニメ充実してるからネトフリもおすすめ。
-
- 2020年10月18日 04:28
- ID:U2tiTENT0 >>返信コメ
- >>34
気にしたことないというか、どんな凄いのが来るかっていう期待感だったような✨2期だったか、東京合宿で新キャラバンバン出る回なのに1人原画だったのが、この作品のいい方向へのヤバさがわかったように思う👍
-
- 2020年10月18日 10:27
- ID:SKoswRAH0 >>返信コメ
- 散々言われてるけど、普段作画をほとんど気にしない自分でも思うくらい作画が荒れてるね…
まとめでは比較的良い部分のアップの止め絵を拾ってくれてるけど、試合で動いてる部分が特にひどい
コロナ禍などで作画リソースが確保できないんだろうから仕方ない部分もあるけど、
稲荷崎戦は原作でもめちゃくちゃ面白いところなので、何とか持ち直してほしいな…
-
- 2020年10月18日 10:29
- ID:82QPRWXf0 >>返信コメ
- 動感も立体感も無い…アニメじゃなくて、カラーのスライドショーを観てる気分だった。
-
- 2020年10月18日 11:38
- ID:pX7QHP9Y0 >>返信コメ
- >>37
アベマは今のところ3期までしかやっていないのでは
-
- 2020年10月18日 14:39
- ID:sYBWwaRX0 >>返信コメ
- つらいな
OPもサビでヌルヌル動き出した~と思ったらすぐ止め絵に入って不安だったんだよなあ
-
- 2020年10月18日 19:01
- ID:sQxtbf890 >>返信コメ
- >>2
グロス回で中国に外注してたから仕方ないね・・・
スケジュールもあんまりなかったのかもしれん
-
- 2020年10月18日 19:29
- ID:I3atZYu50 >>返信コメ
- >>2
ほんとそれ。
14話観て円盤予約したけど、今後この調子なら買うの止めようと思う。
-
- 2020年10月18日 20:54
- ID:tMR7NrId0 >>返信コメ
- 原作がスポーツ漫画あるいは部活漫画として屈指の傑作なだけに
今季のアニメの出来の悪さが残念でならない
マジでなんで監督変わったし…
-
- 2020年10月19日 00:40
- ID:pNR6u3l70 >>返信コメ
- アニメ見てるときは作画が気になってしょうがなかったのに
ここのまとめで静止画でみたら、具体的な直しポイントわからなかった…。
なんだろう、違和感がすごいんだけど素人目には間違ってはいない的な。
書いた本人は酷い出来って言われるとは全然思ってなかったんじゃないかなって気がする。
-
- 2020年10月19日 15:49
- ID:sBfoVXa00 >>返信コメ
- >>7
私には全くわからないからホントにみなさん感心しちゃう
-
- 2020年10月19日 15:52
- ID:sBfoVXa00 >>返信コメ
- 田中の横顔は違和感あったけどね
-
- 2020年10月19日 16:10
- ID:i5BeLbmv0
>>返信コメ
- 1対1で青葉城西のまっつんこと松川一静が一番嫌な選手だったとは…「経験豊富な3年生」ってくらいのイメージだったけど日向の回想を見てから青城戦を見るといぶし銀の仕事師のように見えてきた
-
- 2020年10月20日 11:45
- ID:xIjm9OWE0 >>返信コメ
- >>46
動感、立体感に欠けてるかなと思ったので、まとめで静止画観る分には違和感薄いかも。
でもスライドショーじゃなくてアニメなんだから、どうしても評価下がるよね。
-
- 2020年11月18日 03:37
- ID:W0DmH4Nd0 >>返信コメ
- 作画や演出のせいか、なんか全国大会なのに熱くなれないんだよな。
今までのハイキューは本当の試合を観てる感じで熱く盛り上がれたし、感動もした。
けど、今回は……。
白鳥沢戦とか宮城県大会のほうか良かった気がする…
あとセリフテンポや数がなんかおかしい気がする。
-
- 2022年08月05日 16:01
- ID:vDikub6P0 >>返信コメ
- 最近勧められて一気観してるが、3期まであんなに楽しかったのに4期テンポ悪すぎて激萎えだわ
なんで1セットと2セットの間に別の試合まるまる挟んでんだよ
試合中に挟まる回想も唐突過ぎて何見せられるのかわからんくなるレベルだし
原作でどういう順番だか知らんが見やすくできねーならいじれよと
2期3期の試合はあんなに白熱できたのになぁ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ずっと双子として生きてきたから分かって“しまう”んだよな
そして自分もスポーツではあまり上位に行けるような実力じゃなかったけど
上手い敵のプレイを邪魔をしてやったときの『やったった感』が好きだったから
あのツッキーのいやらしいドヤ顔はすんげぇわかりみあるwww