2020年10月19日comment1242
魔女の旅々 3話 感想
第3話「花のように可憐な彼女」「瓶詰めの幸せ」
脚本:筆安一幸 絵コンテ・演出:髙橋順 作画監督:三島千枝 




『森の上を飛んだ方がよかったですね…今更ですが。このままいくしかありませんか』
魔女の旅々 3話 感想 59
 @izuusami
森の中も颯爽と飛ぶ
2020/10/16 22:30:27
 @n_method
森林の間を飛行するのはだいぶかなり危ない気がするぞ
2020/10/16 22:30:41
 @go3chicken
そもそもなんで森の中飛んでるんだ
2020/10/16 22:30:33
 @akibiifun
転移とか出来ないのかな
2020/10/16 22:30:32




《美しい花には棘がある、といいます》
魔女の旅々 3話 感想 87
 @ALEX_utopia
よく聞くフレーズですね
2020/10/16 22:30:34
 @chakatan
蔵馬かな?
2020/10/16 22:30:41




《美しさは時として触れる者に牙を剥くこともあるのです》
魔女の旅々 3話 感想 93
 @ESTzikkyou
可愛さの暴力的な?
2020/10/16 22:30:43


魔女の旅々 3話 感想 00
 @YUSIMA2
お花畑だ
2020/10/16 22:30:36




《ところで話は変わりますが色とりどりの花々に負けず劣らず美しく咲いている彼女は誰でしょう?》
魔女の旅々 3話 感想 10
 @shige_596
と こ ろ で 話 は 変 わ り ま す が
2020/10/16 22:30:46




《そう、私です!》
魔女の旅々 3話 感想 33
 @go3chicken
わ   た   し   で   す
2020/10/16 22:30:50
 @izuusami
はい自画自賛
2020/10/16 22:30:46
 @mine_9th
こいついっつも自画自賛してんな
2020/10/16 22:31:01
 @akibiifun
自惚れてるけど実際カワイイ
2020/10/16 22:31:18
 @LIZELG
自己評価の高さは見習いたい
2020/10/16 22:31:34


魔女の旅々 3話 感想 47
 @yuyu_channel
綺麗な声
2020/10/16 22:31:45
 @hkokuyou2
リテラチュア好き
2020/10/16 22:31:47
 @wafumiru
OP全てが好き
2020/10/16 22:32:22
 @Sakura_PanP
指揮シーンほんとすき
2020/10/16 22:32:36


魔女の旅々 3話 感想 35
 @ryo1415
飯テロ提供‍‍
2020/10/16 22:32:26
 @kab_studio
提供うまそう
2020/10/16 22:32:23


魔女の旅々 3話 感想 14
 @LeeYukuei
自画自賛なサブタイトル
2020/10/16 22:33:49




イレイナ『見事な花畑ですね…あら?』
魔女の旅々 3話 感想 34
 @izuusami
誰かいるぞ!
2020/10/16 22:33:52




『あの。すみません』
『あら。こんにちは』

ANCB000550




『花畑を管理してる方ですか?』
『この花畑に管理人はいないわ。私はただ花が好きだからここにいるだけ』

ANCB000572
 @tatoJII
また顔のいい女が出てきた
2020/10/16 22:34:01
 @1029Bmw
また百合かな
2020/10/16 22:33:52
 @kuen100
今週の現地妻?
2020/10/16 22:34:14
 @floatingzone
この娘が今回の攻略対象ですか
2020/10/16 22:34:08




『花と遊んで太陽の光を浴びてるだけよ』
『では…これらの花は自然に咲いているのですか?すごいものですね…』

ANCB000579
 @ShinobuStream
お花畑な女の子
2020/10/16 22:34:24
 @katsuralll
光合成かな?
2020/10/16 22:34:20
 @Ro_Puru
こんな一面花畑言ってみたいね
2020/10/16 22:34:18


ANCB000594




『旅人さん。あなたは魔女?一つお願いしていいかしら?』
ANCB000608




『私ができることなら』
『これからあなたが行く国にこの花束を届けてほしいの』

『それは構いませんが…誰に渡せばいいのですか?』
ANCB000638




『誰でも。その花が美しいと思われることが大切なの』
ANCB000649
 @LIZELG
お使いクエスト
2020/10/16 22:34:43
 @akibiifun
あやしい
2020/10/16 22:34:59
 @go3chicken
なんかヤバそう
2020/10/16 22:34:59
 @zeldainpab
なんか騙されてそう
2020/10/16 22:35:07
 @shachikualone
トゲがありそうだな
2020/10/16 22:35:18
 @PasPale_aycs
外来種的な?
2020/10/16 22:35:12




『つまり私に花畑の宣伝をしろ、というわけですね』
『嫌?』
『喜んで引き受けましょう』

ANCB000682

ANCB000686
 @LIZELG
箒の乗り方かわいい
2020/10/16 22:35:11
 @Ro_Puru
ぴょんって飛び乗るの可愛い
2020/10/16 22:35:25




『行ってらっしゃーい』
ANCB000700
 @cocoonP
でかい
2020/10/16 23:05:19
 @5l45y19MsIB5QGX
谷間
2020/10/16 22:35:12


ANCB000710

ANCB000004
 @Salt_and_Wet
謎ダンベル
2020/10/16 22:35:20
 @tadanogame
ダンベル持ってるw
2020/10/16 22:35:20




「ん…?小娘!止まれ!」
『小娘?ふん!』

ANCB000734
 @isaodragon2020
ツンっとするイレイナさんめちゃ可愛い。
2020/10/16 22:35:29




「おい!止まれ!止まれって言ってるだろ!」
『何かご用でしょうか?』

ANCB000743
 @nida_001
止まれつってんだろ!このポンコツがぁ!
2020/10/16 22:35:39
 @s_arkw
ナウシカみたいなマスクつけてる
2020/10/16 22:35:39
 @LeeYukuei
時代に合わせてマスク着用の門番
2020/10/16 22:35:48
 @R10yyyyy
花粉症の国なん? 
2020/10/16 22:35:53
 @kab_studio
障気でも出てるの?
2020/10/16 22:35:34




「旅人か」
『見ればわかるでしょ』

「その花束は何だ?」
『別に。なんでもありません』

ANCB000760




「見せてみろ!」
『あ!ちょっと!』
「お前…これをどこで手に入れた?」
『どこでもいいでしょう。あなたには関係ありません。返してください』

ANCB000790
 @tsuki_mage
イレイナに無礼な
2020/10/16 22:35:58
 @PasPale_aycs
感じ悪いな
2020/10/16 22:36:14
 @chroki
やばい植物かも
2020/10/16 22:36:18
 @katsuralll
運び屋かな?
2020/10/16 22:35:55




「おい!何をやっている。後は俺がやるから下がってろ」
「先輩この上着!それにこの花…もしかして…」
「下がっていろ!」

ANCB000809




「聞こえなかったのか?お前は少し休め」
「…」

ANCB000821




『あ。花束返してください』
ANCB000829
 @tanabe_y
花を持っていくなよ
2020/10/16 22:36:08




「ほらよ」
『どうも…』

ANCB000838




「すまんなお嬢さん。最近あいつは妹が行方不明になって。それからずっとああなんだ。許してやってくれ」
『気にしていませんよ。嘘ですけどね』

ANCB000866
 @0_equal_all
妹・・・?もしかして・・・?
2020/10/16 22:36:33




「ははは…ところでその花悪いがこちらで処分させてくれんか」
『え?』
「そいつはこの国には持ち込み禁止の代物なんだ」

ANCB000892




『どういうことですか?』
「その花には毒がある」
『毒!?でも私はなんとも…』

ANCB000911




「魔女のあんたには無害だがそれは魔法を使えない人間の心を狂わせる魔力が混ざっている。花に魅了された人間は虫が蜜に吸い寄せられるようにその花が咲いている場所まで導かれ養分になるらしい」
ANCB000952
 @niya_katuragi
特殊なハーブ
2020/10/16 22:37:13
 @shana_zonu
養分に・・・
2020/10/16 22:37:10
 @NanalynYE
ヤクじゃん
2020/10/16 22:36:51
 @Ro_Puru
そんな怖い花があるんだ
2020/10/16 22:36:53
 @letter_ARIA
だからマスクなのか
2020/10/16 22:37:24




イレイナ『だから…処分する…ということですか』
ANCB000963
 @Chls_lihdi
ま、まさかあの子は…
2020/10/16 22:37:07
 @yukiho____
これはまたヤバいもの渡されたな…
2020/10/16 22:37:20
 @misonicomi456
運び屋の旅々
2020/10/16 23:08:24
 @yesLnoT
ナウシカみたいなマスクと思ったらホントに腐海対策で草
2020/10/16 22:37:23
 @go3chicken
まぁアバンで綺麗な花には云々言ってる時点で察したけど
2020/10/16 22:37:51




「どうかしたか?」
『いえ…』
「すまんね。行ってもいいよ」

ANCB000977
 @ALEX_utopia
素直に言えばいいじゃんw
2020/10/16 22:35:52


ANCB000994
 @kuromori1941
お焚き上ゲ
2020/10/16 22:37:34
 @kurosan_2s
燃やして大丈夫なの・・・‍
2020/10/16 22:37:34


ANCB001007
 @PasPale_aycs
煙やばそうじゃん…
2020/10/16 22:37:52
 @LIZELG
燃やして煙で拡がらない?
2020/10/16 22:38:00


ANCB000000
 @milkpich
ダンベルマンなにもんだよ
2020/10/16 22:37:32
 @miyazj
ずっとダンベルしてるヤツなんなんだよ
2020/10/16 22:38:02


ANCB001024
 @tales_KYO
部屋着イレイナ
2020/10/16 22:37:42
 @iti1ni2sann3
イレイナちゃん寝巻きがゆるいのすき
2020/10/16 22:38:35




『花畑…』
ANCB001042




《私の大好きな本、ニケの冒険譚。そこには奇妙な植物について書かれていた物語がありました》
ANCB001053




《植物は本来太陽の光を浴びることによって魔力を吐き出してくれます》
ANCB001066




《それが突然変異によって魔力を吸ってしまうようになり自我を手に入れて暴れる、という内容でした》
ANCB001082
 @n_method
クッソ邪悪な内容で草
2020/10/16 22:38:06
 @ACL_Phantom
変な顔した太陽だな
2020/10/16 22:38:04




『もしかしたら…』
ANCB001098
 @nida_001
インクだばぁ
2020/10/16 22:38:14




《翌日私は次の国へ向かう前に昨日の花畑に向かいました。確認したいことがあったのです》
ANCB000001




『こんにちは』
ANCB001127




「ああ…昨日はどうも」
ANCB001138
 @R10yyyyy
ひえっ 
2020/10/16 22:38:22
 @ALEX_utopia
えぇぇぇ…
2020/10/16 22:38:20
 @LIZELG
あっ昨日の
2020/10/16 22:38:31
 @siguma2680
体バグってんぞ
2020/10/16 22:38:31
 @70_Road
苗床になってるやんけ
2020/10/16 22:38:30




『妹さんですか?』
「ようやく見つけたよ…あんたが上着と花束を持ってきてくれたおかげでここにいるってわかった…」

ANCB001165




「ようやく…ようやく見つけた…」
ANCB001187




「ああ…こんな綺麗になって…」
ANCB001200
 @fryfish
妹だったもの
2020/10/16 22:38:46
 @laki0814
植物化していた・・・
2020/10/16 22:38:53
 @Sakura_PanP
えっぐい
2020/10/16 22:38:47
 @s_arkw
こっわ
2020/10/16 22:38:47




「こんな素敵な場所を独り占めしていたなんて…」
ANCB001211
 @n_method
完全にキマってしまわれてる…
2020/10/16 22:38:49




『あ…』
「なぁ…今度国のみんなをここに招待してやろう…きっと喜ぶぞ…」

ANCB001226




「それに…花のように綺麗になったお前を自慢したいしな…なぁいいだろ…」
ANCB001234
 @runaneet
花のように(物理)
2020/10/16 22:39:20
 @torigraff
だめみたいですね・・
2020/10/16 22:39:10
 @super_hetare
怖い怖い
2020/10/16 22:39:19
 @hikol
めっちゃホラーやんけ…
2020/10/16 22:39:26


ANCB001249
 @LeeYukuei
後ずさり
2020/10/16 22:39:19




「そうか…ありがとう。本当に綺麗だ…」
ANCB001256

ANCB001276

ANCB001291
 @Kan_kan_729
何も見ませんでしたみたいに去ったな
2020/10/16 22:39:46
 @roLoy417
こういう怖い話もあるのね
2020/10/16 22:39:26
 @lovely_pod
これは花持ち込み禁止も納得だわ 
2020/10/16 22:39:52
 @tatoJII
魔女には毒が効かないってのが憎いですね,虫媒花的な
2020/10/16 22:39:52


ANCB001322
 @milkpich
ヒエッ
2020/10/16 22:39:54
 @monogokoro79
こわいこわい
2020/10/16 22:39:54
 @iwao_poke
こわっ
メイドインアビスかよ
2020/10/16 22:39:35
 @120055
ゾンビィになってしまった
2020/10/16 22:39:54


ANCB001334
 @YUSIMA2
花人間が攻めて来るぞ!
2020/10/16 22:40:02
 @laki0814
巨人みたいにぞろぞろと進行中
2020/10/16 22:40:02
 @archer0817
思った以上にヤバい花でした
2020/10/16 22:40:03
 @Y_O_K_A_N
キノの旅の救われない話しみたいだ
2020/10/16 22:40:17
 @ryo1415
ちょっと現地妻作る雰囲気じゃなくなってきたぞ‍‍
2020/10/16 22:40:12
 @tsuki_mage
教訓:外来種の密輸は阻止しましょう
2020/10/16 22:40:35


ANCB001504
 @ryo1415
あれ話変わった‍‍
2020/10/16 22:41:18
 @ALEX_utopia
二話構成だったんすね
2020/10/16 22:41:11
 @tatoJII
えっAパートの話アレで終わりの!?!??!!?
2020/10/16 22:41:12
 @Hizaura
さっきの街は放置ですか
2020/10/16 22:41:29




「おーい!おーい!おーい!」
ANCB001526




『こんにちは…』
「こんにちは!」

ANCB001543
 @LeeYukuei
今度は男に呼び止められてる
2020/10/16 22:41:35


ANCB001550




「本物の魔女なんだ…すごいね!」
ANCB001560
 @iti1ni2sann3
お手本のようなドヤ顔
2020/10/16 22:41:41
 @ingvar_biology
ドヤ顔かわいい
2020/10/16 22:41:41




「こんな所で何を?」
『旅人です。ですから旅をしています。あなたは?』
「僕は幸せ探しをしてるんだ!」

ANCB001577
 @Salt_and_Wet
宗教かな
2020/10/16 22:41:49
 @WEZARD3292
またやばそうな奴がw
2020/10/16 22:41:57
 @ShinobuStream
変なやつだ放っておこう
2020/10/16 22:41:54
 @uttii4
スカートの中見えそう
2020/10/16 22:41:53




『幸せ…?それは?』
「これは幸せを集めてる瓶だよ!人や動物が幸せを感じた瞬間を魔力に変えて瓶にかき集めているんだ!」

ANCB001590
 @akusio_RR
ここに幸せになれる瓶があります
2020/10/16 22:42:15




『あなたも魔法が使えるのですね。感情を魔力に変えている…ということですか?』
ANCB001618
 @zarkzark1211
幸せを集める…
感情….
ふーん…
2020/10/16 22:42:31




「まぁそういうことかな」
『開けてみても?』

ANCB001637




「駄目駄目!今ここで開けたら僕の苦労が水の泡だよ。これは僕が好きな子のために集めた大切な宝物なんだ」
ANCB001654
 @miyabi_precure
開けてから地獄絵図になりそう
2020/10/16 22:42:32




『へぇ…』
ANCB001661




「怒った?」
『いえ…ちょっと感心しました。昔読んだ本を思い出したものですから』
「本?」

ANCB001676
 @y_s_n_or
また本か
2020/10/16 22:42:33
 @otamaru
また呪い??
2020/10/16 22:42:30




『ええ。病気で家から出られない妻のために』
ANCB001696




『夫が外の世界を渡り歩ききれいな景色を魔法で複製して持ち帰って妻に見せようとする物語です』
ANCB001703




『へぇ…それでどうなるの!?奥さんすっごく喜んだだろうね!』
ANCB001761




『そう…どうでしたっけ?』
「治って長生きしたに決まってるよ!」
『そうかもしれませんね。それで好きな女の子というのは?』

ANCB001738
 @n_method
ごまかしてませんか
2020/10/16 22:42:59
 @kurosan_2s
言わない時点で察しましょう‍
2020/10/16 22:43:10
 @hugakusan_live
帰ってきたら奥さん死んでたやつでしょ・・・
2020/10/16 22:43:03
 @torigraff
奥さんは寂しさで死んでそう・・・
2020/10/16 22:43:01




「僕の家で働いているニノっていう使用人さんだよ。いっつも暗い顔してるから元気づけてあげたいんだ。だから瓶に幸せを詰めてるというわけ!」
ANCB001761
 @kutsuro_168
なんかうさんくせぇな?
2020/10/16 22:43:21
 @towilly1
人から奪ってないよな?
2020/10/16 22:43:42
 @ALEX_utopia
借りた幸せで笑顔になれるものかねぇ…
2020/10/16 22:43:26




『植物の感情?』
「うん!幸せを取れないかと試したんだけど微妙だった」

ANCB001804
 @hikol
乗り方ww
2020/10/16 22:43:24
 @yggryojo
奇妙な格好で飛ぶね君
2020/10/16 22:43:31




『養分にされなくてよかったですね』
「え?」
『いえ。なんでも』

ANCB001809
 @shige_596
繋がってるなこれ
2020/10/16 22:43:32




「あ!見えてきたよ!」
ANCB001819




『のどかな村ですね…』
「でしょ?」

ANCB001842
 @mellowhd_sub
のどかのどか!
2020/10/16 22:43:46
 @siguma2680
住民誰もいない
2020/10/16 22:43:46




『あれが村長さんの家ですか?』
「そして僕の家でもある!」

ANCB001851




『へぇ』
「なんだか反応薄いね魔女さん」
『驚いた方がいいですか?』

ANCB001868




『うわーすごい!』
ANCB000006




『大金持ちなんですねー!』
ANCB000007
 @Copokk
可愛い
2020/10/16 22:44:01
 @letter_ARIA
あざとい
2020/10/16 22:44:05
 @ALEX_utopia
うぜぇww
2020/10/16 22:44:01
 @zaki1zaki2
褒めるのが大金持ちですね~ってw
2020/10/16 22:44:26




「うん…なんかもういいや」
ANCB001890




『その瓶はいつあげるんですか?』
「お昼ご飯を食べた後に渡そうかと!そうだ!魔女さんもお昼食べてったら?ニノちゃんの作る料理とっても美味しいんだよ!」
ANCB001914




『お気持ちは嬉しいですが私さっき朝ご飯を食べたばかりです』
ANCB001925




「じゃあ少なめにしてもらうね!苦手な食べ物とかある?」
『キノコが苦手です…』
「わかった!入れないでもらうよ」
『本当に少なめでお願いしますね』
「任せて。とってもおいしい料理を出すから!ニノちゃんが!」

ANCB001960
 @dousite_k
たけのこ派なので。
2020/10/16 22:44:31
 @n_method
押しが強いキノコヘアーだ
2020/10/16 22:44:33
 @nida_001
田舎の料理が少ないわけないだろ
2020/10/16 22:44:54




「まぁゆっくりしていってよ」
『どうも…』

ANCB001976
 @tadanogame
ゆっくりしていってね!
2020/10/16 22:44:46


ANCB001996




「あ!こ…こんにちは」
ANCB002002
 @wintermute858
斜め前髪
2020/10/16 22:45:01
 @NanalynYE
ちっちゃい
2020/10/16 22:44:55
 @1029Bmw
めっちゃ美少女やん!!!!!
2020/10/16 22:45:06
 @YUSIMA2
使用人の子、内気かわいい
2020/10/16 22:45:06
 @miyazj
よかったエア使用人ではなかった
2020/10/16 22:45:06




『こんにちは…もしかして東の国の出身の方ですか?』
「え?あ…あの…」
『いえ。知り合いと雰囲気が似ていたものですから』

ANCB002033
 @nokiro_jikkyo
髪が黒いからね‍
2020/10/16 22:45:08




「そうだよ。僕の父さんがニノちゃんを東の国で拾ってきたんだ!」
ANCB002048
 @wafumiru
拾ってきたとは
2020/10/16 22:45:23
 @floatingzone
拉致では?
2020/10/16 22:45:30




『拾って…それでこの家で?』
「は…はい。村長様には大変…優しくして貰っております…」
『その村長様は今どこにいるんですか?』

ANCB002056




「その…書斎でお仕事を…」
「ねぇねぇニノちゃん!今日のお昼ご飯は何!?」

ANCB002093
 @katsuralll
お前には訊いてないから黙ってろ
2020/10/16 22:45:34
 @ALEX_utopia
あっ、この男サイコかもな
2020/10/16 22:45:44




ニノ「きょ…今日は村長様のご要望でお魚の塩焼き…です」
ANCB002109
 @miyabi_precure
イレイナさんのこの目はなんだろう…
2020/10/16 22:45:46
 @kanone_jmpd
やさしくってそういう
2020/10/16 22:45:44
 @elbert_galleon
不穏過ぎる
2020/10/16 22:45:47
 @KogasaTatara
絶対あかんやつやこれ 
2020/10/16 22:45:47
 @shiketa_udon
村長に調教されてそう
2020/10/16 22:46:18




「魔女さんの分も作ってもらっていい?」
「ん」
「だってさ。魔女さん」
『ありがとうございます。でも少なめでお願いしますね』

ANCB002126
 @Jo81033464
少なめを強調
2020/10/16 23:16:15




「は…はい」
「そうそうニノちゃん。ご飯を食べた後にプレゼントがあるから」
「わ…私にですか?」
「うん。楽しみにしててね」

ANCB002152




「い…いえ!結構です。村長様に怒られてしまいます…」
ANCB002164




「平気平気。父さんには僕から説明しておくから」
ANCB002171
 @MrFslv
なんかこいつコワい
2020/10/16 22:46:27




「いえ…でも…」
ANCB002184
 @milkpich
まじで嫌そう
2020/10/16 22:46:38




「じゃあこれは僕からの命令!ニノちゃんはプレゼントを貰って。これならどう?」
ANCB002194




「命令…なら…」
ANCB002202
 @sakaryu_ituki
キノコお前…
2020/10/16 22:46:33
 @torigraff
これもう完全に・・・
2020/10/16 22:46:34
 @Carrot_MST
この家庭も裏がありそうですね…
2020/10/16 22:46:48
 @mellowhd_sub
こっちも胸糞回か?
2020/10/16 22:47:03
 @shiketa_udon
やっぱり優しくしてもらってますってそういう…
2020/10/16 22:47:35
 @moririn21
児相への通報待機
2020/10/16 22:46:57




「うん!」
『何かお手伝いしましょうか?』

「魔女さんは座ってて。料理は僕達2人でやるから」
ANCB002217




「おやおや。客人とは珍しい」
『あなたが村長さんですか?』

ANCB002236




「いかにも」
『旅人のイレイナと申します。どうぞよろしく』

ANCB002257
 @towilly1
村長実在してた 
2020/10/16 22:46:52
 @izuusami
わたしが村長です
2020/10/16 22:46:51




「これはどうもご丁寧に。ゆっくりしていってください」
ANCB002282
 @120055
ゆっくりしていってね!!!
2020/10/16 22:47:06


ANCB002294

ANCB002298

ANCB002303
 @siguma2680
いやらしい視線
2020/10/16 22:47:15
 @hrd3_
舐め回すようなアングルぅ!
2020/10/16 22:47:13
 @otamaru
値踏みされてる
2020/10/16 22:47:10
 @wintermute858
品定めやめろ
2020/10/16 22:47:09




「フン」
ANCB002311
 @pri_kiriyume
さては変態だな!?
2020/10/16 22:47:14
 @otamaru
育ち過ぎだったか
2020/10/16 22:47:25


ANCB002332
 @pom32yuuka
なんなんこやつ
2020/10/16 22:47:22
 @izuusami
居心地悪い
2020/10/16 22:47:25
 @dousite_k
めっちゃジロジロ見るな
2020/10/16 22:47:25
 @Chls_lihdi
目が嫌だ…
2020/10/16 22:47:36




「おっ待たせ~」
「お…お待たせしました…」

ANCB002351

ANCB002357
 @chroki
これはまた立派な料理
2020/10/16 22:47:44
 @godmikan
満漢全席やん
2020/10/16 22:47:51




『あ…少な…め?』
ANCB002368
 @nekomiminmei
少な目って言ったろ!!!
2020/10/16 22:47:44
 @Denim_and_Ruby_
少なめ(少ないとは言っていない)
2020/10/16 23:18:03
 @miidoory
田舎の実家に戻った時サイズの少なめだこれ
2020/10/16 23:18:18
 @man_ga_nese
神保町二郎 小ラーメン少なめか
2020/10/16 22:48:04


ANCB002399
 @demono
完 食
2020/10/16 22:48:03
 @ACL_Phantom
食べきりおった
2020/10/16 22:48:03
 @5l45y19MsIB5QGX
きれいに食べたな
2020/10/16 22:48:07
 @ibduc1875
イレイナ、魚食べるの上手いな
箸無いのに
2020/10/16 23:25:10


ANCB002458




『ニノさんとは東の国で?』
「うむ。買ったんだ」
『買った?』

ANCB002481




「奴隷だよ。数年前妻が家を出て行ってしまってな。家事が回らなくて困っていた時期があったのだよ」
ANCB002493
 @n_method
やっぱり奴隷じゃねーか!
2020/10/16 22:48:36
 @mellowhd_sub
なろう特有の奴隷売買キター!!!
2020/10/16 22:48:42




「その時仕事で行った東の国であいつを見つけたんだ。値は張ったが家事は多少できるし何より将来美人になりそうだったから迷わず買った。私が見こんだ通りいい使用人だよあれは」
ANCB002518
 @miyazj
いつもの汚い金持ち
2020/10/16 22:49:19
 @sillism
ゲスなおっさんやな 
2020/10/16 22:49:10
 @milkpich
見る目がある
2020/10/16 22:48:57
 @roLoy417
将来美人になるって、もう完全に性目的じゃないですか
2020/10/16 22:49:04
 @wintermute858
使用してるな
2020/10/16 22:49:08
 @zombielandroma
そういう下心があるから逃げられたんだよ
2020/10/16 22:49:06




『そのことをエミルさんは知っているんですか?』
「言ったはずだが。あいつは相手が奴隷だろうと特に気にしてはいないようだな」

ANCB002554

ANCB002569




「ねぇニノちゃん!大きいお皿どこにしまえばいい!?」
ANCB002583




「!」
ANCB002585

ANCB002587
 @haku2
きちょうな水差しが・・・
2020/10/16 22:49:29
 @godmikan
水が超作画だ
2020/10/16 22:50:22




「何をやってるんだお前は!この出来損ないが!いつになったら仕事を完璧にこなせるようになるんだ!」
ANCB002607




「すぐに掃除しろ!」
「ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!

ANCB002616
 @eku_shizimi
うわぁこの村長…
2020/10/16 22:49:35
 @xh4ch
かわいそう
2020/10/16 22:49:34
 @ann_momitsu
パワハラおじさん
2020/10/16 22:49:43
 @archer0817
今のは悪くないやろ
2020/10/16 22:49:32
 @nekomiminmei
明らかに息子が悪いだろ
2020/10/16 22:49:28
 @monogokoro79
これは夜にお仕置きですねぇ
2020/10/16 22:49:42




「掃除しろ!」
「やめてよ父さん!今のは僕が悪いんだ!」

ANCB002626




「ニノちゃんは…」
「お前は黙っていろ!」
「…」

ANCB002635
 @shana_zonu
お客の前でもこれか
2020/10/16 22:49:40
 @roLoy417
客人の前で何をやっているんだよ
2020/10/16 22:49:42
 @ESTzikkyou
少年はいいやつか
2020/10/16 22:49:47




「掃除しろ!」
『掃除しなくても大丈夫ですよ』

ANCB002655

ANCB002658
 @chroki
そっち?
2020/10/16 22:50:03
 @nida_001
主人が掃除されちゃう
2020/10/16 22:50:02


ANCB002673
 @dousite_k
お前ちょっと殺そうとしただろ
2020/10/16 22:50:04
 @miyazj
おっさん殺すのとどっちに使うか迷ったな
2020/10/16 22:50:12


ANCB002686

ANCB002705
 @laki0814
時間を巻き戻した
2020/10/16 22:50:11
 @tatoJII
クレイジーダイヤモンド来たな
2020/10/16 22:50:10
 @R10yyyyy
覆水盆に返る 
2020/10/16 22:50:11




「い…いやぁ~すまないな。みっともないものを見せた挙句にグラスまで直してもらえるとは…」
ANCB002729
 @x1zacocloth
手のひら返しきた
2020/10/16 22:50:45
 @towilly1
イレイナちゃんにビビッてる 
2020/10/16 22:50:30
 @visuko
みっともないのはお前だよ
2020/10/16 22:50:38
 @takamaru9876
客人の前でぶちギレるのは村長としてどうなんだろうねぇ
2020/10/16 22:50:59




「ほら!お前もちゃんと礼を言え」
「あの…ごめんなさい」
『こういう時はありがとう、ですよ』

ANCB002758




ニノ「ありがとう…ございます」
イレイナ『はい』
エミル「ふん…」
ANCB002775
 @ysnrXF
嫉妬w
2020/10/16 22:51:07




「僕もあれくらいの魔法…できたさ」
『あららごめんなさい。余計なお世話でしたか?』

ANCB002788
 @Kan_kan_729
虚無そうな石投げ
2020/10/16 22:51:19
 @ALEX_utopia
じゃあやったらよかったやんけ
2020/10/16 22:50:58




「ううん。ありがとう魔女さん」
『どういたしまして』
「でも僕だってこれくらい…」

ANCB000002

ANCB002818
 @NanalynYE
意外と素直ね
2020/10/16 22:51:06
 @torigraff
メンドくさい年頃のやつだ
2020/10/16 22:51:10




『ところでニノさんは今とても落ち込んでいますよね』
「ん?」
『プレゼントをあげる絶好の機械じゃないですか?』
「魔女さん!もしかして天才!?」

ANCB002843




『うふふ。もっと褒めてもいいですよ』
ANCB002856
 @YUSIMA2
「もっと褒めてもいいですよ」ドヤァwwwww
2020/10/16 22:51:29
 @hkokuyou2
おだてられたいの草
2020/10/16 22:51:31
 @miyazj
調子に乗ってる時の歪んだイレイナちゃんの顔好き
2020/10/16 22:51:41
 @zombielandroma
よっ天才美少女魔女!
2020/10/16 22:51:39
 @pom32yuuka
天才だよ!努力もした!
2020/10/16 22:51:28




「ニノちゃんにプレゼントがあるって言ったよね」
ANCB002871




「はい!これがプレゼント。これはね。幸せが詰まった瓶だよ」
「幸せ?」

ANCB002890




「いろいろな場所で見つけたいろいろな幸せが詰まっているんだ。一度しか見られないからよく見ててね」
ANCB002919
 @kouka_minazuru2
いろいろな人の幸せ 
2020/10/16 22:51:50
 @PasPale_aycs
幸せ奪ってきたってことなのか?
2020/10/16 22:51:52
 @Hizaura
なんかヤバそう
2020/10/16 22:51:49
 @chibatori
悪い予感
2020/10/16 22:51:56
 @wintermute858
おいやめろ…
2020/10/16 22:51:50




「さぁ開けて。せーの!」
ANCB002945




「これが幸せの欠片だよ」
ANCB002961

ANCB002966

ANCB002969

ANCB002975
 @letter_ARIA
あ、映像なんだ
2020/10/16 22:52:27
 @visuko
マッチ売りの少女みたいだな
2020/10/16 22:52:14
 @ALEX_utopia
どう反応すればいいの?w
2020/10/16 22:52:19
 @taeki_sutra
こんなん見せられても辛いだけだろ
2020/10/16 22:52:18
 @tosihiko103
精神攻撃みたいなのやめてさしあげろ 
2020/10/16 22:52:36
 @akibiifun
病みそう
2020/10/16 22:52:18




「外の世界はね。こんなにも幸せに満ちてるんだ」
ANCB003022
 @akusio_RR
無邪気な悪鬼・・・!
2020/10/16 22:52:17
 @roLoy417
絶望を与えてどうすんだ!
2020/10/16 22:52:42
 @PasPale_aycs
奴隷の身としてそれはつらいのでは
2020/10/16 22:52:37
 @120055
お前にはこんな人生来ないってか
2020/10/16 22:53:05
 @0_equal_all
あの親に育てられたらこうなるかあ・・・。幸せを奪っていった男の息子が見せる幸せかあ。
2020/10/16 22:52:26




「だから暗い顔ばかりしてないで。僕が君を幸せにするから」
「私を…幸せに…?」

ANCB003044
 @harayuriri19194
違うんだよなぁ
2020/10/16 22:52:52
 @virtual_momizi
うーん、辛いだけでは?
2020/10/16 22:53:12
 @visuko
今の状態ではただの嫌がらせでは…?
2020/10/16 22:53:09




「あ…」
ANCB003054

ANCB003072
 @siroku_07
いやーえぐい
2020/10/16 22:53:10
 @Hizaura
まさかいい話なのか?
2020/10/16 22:53:10
 @miyazj
親に売られたっぽい少女に家族との幸せ見せまくるの最悪でやばいな
2020/10/16 22:53:28
 @chakatan
男が100%善意でやってるのがキツいなこれ
2020/10/16 22:53:26
 @nigharine
権力者の歪んだ正義か
2020/10/16 22:53:24




「また遊びに来てよね。その時はニノちゃんと2人でもっとおいしいものをご馳走するから!」
『ええ。また来ます。じゃあ』
ANCB003117




「またねー!」
ANCB003129

ANCB003140
 @animamaniela
影が…薄い?
2020/10/16 22:53:34
 @Sakura_PanP
エミルくんとニノちゃんの影の濃さの違い…
2020/10/16 22:53:51
 @NanalynYE
大丈夫かなあ…
2020/10/16 22:53:49




『実に綺麗な色ですね』
ANCB003146




『あ…』
ANCB003155




《私はその時思い出したのです。昔読んだ本の結末を》
ANCB003184




《夫が見せてくれた綺麗な景色は身動きできない妻をかえって絶望させてしまったのです》
ANCB003187




《そして妻は…》
ANCB003202
 @thisnoeda
ですよね…
2020/10/16 22:53:57
 @NanalynYE
やはり…
2020/10/16 22:53:55
 @ACL_Phantom
せやろな
2020/10/16 22:54:04
 @chroki
まあそういうことだよね
2020/10/16 22:54:10
 @keepest21
やっぱり絶望の欠片やん…
2020/10/16 22:54:03




《人のためにと思ってしたことが正しいとは限らない、という大変に説教臭い話だったのです。あれは》
ANCB003224




《優しさや美しさは時には残酷にもなるのです》
ANCB003238
 @AtheneTennousu
正しさが 人を救うとは 限らない
2020/10/16 22:54:16




《あれからニノさんがどうなったかは私は知りません。いえ。知りたくもありません》
ANCB003256

ANCB003268
 @shachikualone
BAD ENDかよ
2020/10/16 22:54:13
 @roLoy417
なんという幸せのない話の2話構成!!!
2020/10/16 22:54:41
 @miyabi_precure
地獄への道は善意で舗装されているを地で行く回でしたね…なんて反応したらいいかわからんよ
2020/10/16 22:54:59
 @Salt_and_Wet
3話にして随分攻めた内容だな……
2020/10/16 22:54:39
 @towilly1
なんか今回重くない?キノっぽくない?
2020/10/16 22:54:41
 @KSmitainamono
ニノちゃんの最期、描かないのね 
2020/10/16 22:54:42
 @lovely_pod
後は村長の息子がニノと一緒に逃げ出す覚悟を持ってるかだけど、この感じだと無理そうだ 
2020/10/16 22:57:04
 @ayru7
おカッパはニノちゃんをかばう辺りから普通に良い奴だったな
2020/10/16 22:57:19
 @kansouaka1
部屋に入ってきた時の使用人ちゃんの服が乱れていたのって村長にそういう事をされていたからだよね.... 
2020/10/16 23:02:05
 @yoi_nori
ニノちゃんが部屋にいたイレイナに気付いて服の乱れを慌てて直すのとか…きっついわ…出てきた部屋には村長がいたんでしょ…?それに気付かない息子…そりゃ地獄だわ… 
2020/10/16 22:58:42
 @YUSIMA2
AもBも特にイレイナが何か解決するわけでもなく、淡々と傍観者だったな……
2020/10/16 22:55:54
 @seraflyer
旅系の話はこういう話出来るからいいよね。主人公が旅で居なくなるからこういう結末やっても次の話に影響がない‍
2020/10/16 22:56:45
 @moririn21
こういう話も嫌いではないけど、残り全部こんな感じだったらめげそう 
2020/10/16 22:56:10


ANCB003599
 @McpoNutsin
食い終えた魚料理提供……。
2020/10/16 22:57:07
 @yuyu_channel
ごちそうさま提供
2020/10/16 22:57:07
 @resources70
提供、食事前と食事後で統一したか。
2020/10/16 22:57:16


みんなの感想

154: ななしさん 2020/10/16(金) 21:24:46.00 ID:IxFbpJ0g0.net
2話とも教訓めいた話だったけど
救いがないな




158: ななしさん 2020/10/16(金) 21:25:46.81 ID:gheHc65s0.net
暗い話もやるんだなこれ




218: ななしさん 2020/10/16(金) 22:30:09.40 ID:Bo/+2Vx40.net
童話ってダークなのが多いしこのぐらいで引きはしない 
イレイナちゃんの評価は全く変わらずかわええで




224: ななしさん 2020/10/16(金) 22:33:28.56 ID:Bo/+2Vx40.net
決まりきった解答見せるより、何かを感じ取ればいい 
奴隷だって立派な商取引だし部外者が口出すことじゃないし




227: ななしさん 2020/10/16(金) 22:35:43.88 ID:Bo/+2Vx40.net
あのぼんぼんも自分は善意のつもりでやってるんだよな
自分ならもっと出来たはずだとか嫉みは我が身思い返して心当たりあるのも多いのでは




258: ななしさん 2020/10/16(金) 22:59:30.04 ID:sKBoa+Ma0.net
ニノちゃんエピソード、てっきり花畑の話と繋がってて
ビンの中身が麻薬的な成分であの煙を吸ったら奴隷としてコキ使われても
村長に性奴隷にされてもヘラヘラ笑ってるだけで全然苦痛を感じなくなって
プレゼントした男の子も「ニノちゃんが笑顔になって良かった」とかいう
頭がお花畑っていうオチかと思った




275: ななしさん 2020/10/16(金) 23:02:47.23 ID:aPKGRpdw0.net
1本目は魔女が花を街に持ってきたせいで街一つ滅びたって事?




280: ななしさん 2020/10/16(金) 23:04:15.81 ID:RKkwAL/q0.net
>>275
あの程度で滅びたらとっくに滅びてる
今までもああやって持って来る人はいたけどその都度捨ててるよって話
最後のはアニオリだからよくわからんが、どのみち同じこと




284: ななしさん 2020/10/16(金) 23:06:02.01 ID:SC+QxIWh0.net
衛兵が知った上で対策して警戒してるし魔女来る前から何度もあっただろうね




286: ななしさん 2020/10/16(金) 23:06:24.95 ID:QEvPpzTha.net
花が毒ってことはあの街には周知のことなのでイレイナさんはその日常に出会っただけよ
街が滅びたなんてのはただの妄想




162: ななしさん 2020/10/16(金) 21:28:04.80 ID:IxFbpJ0g0.net
毎回イレイナちゃん自画自賛するのかな 
特に助けたりもしないのか




172: ななしさん 2020/10/16(金) 21:32:12.57 ID:RKkwAL/q0.net
>>162 
基本的に助けられる場合は助ける 
初期は助けられない案件もいくつかある 
助けようとして傷つくケースも多い




190: ななしさん 2020/10/16(金) 21:37:37.59 ID:IxFbpJ0g0.net
>>172 
今回は手遅れだったってことか 
逆効果だって分かってエミルにアドバイスしたのかは気になる




195: ななしさん 2020/10/16(金) 21:41:08.39 ID:RKkwAL/q0.net
>>190 
逆効果かもしれないと気付く(といっても思い過ごしかもしれない)のはかなり後になってからなので結末はわからない 
あくまでも「昔読んだ絵本だと逆効果な展開だった」ってだけなので




200: ななしさん 2020/10/16(金) 21:45:14.90 ID:IxFbpJ0g0.net
>>195 
イレイナちゃんに意図があった訳ではなかったのね 
それなら物語的にはしかたなしか




201: ななしさん 2020/10/16(金) 21:48:52.83 ID:RKkwAL/q0.net
>>200 
漫画版だと絶望して自害したってオチだったけど原作だと特にどうなったかって描写はないな 
別の街まで来たあたりでふと絵本のことを思い出して嫌な予感がしつつ、でも勘違いかも…で終わるので読者の想像に委ねられた形




311: ななしさん 2020/10/16(金) 23:14:38.06 ID:PDFzWo9g0.net
イレイナは壊れた食器を直すとかすごい魔法持ってるのに
そのすごい魔法で旅先で出会った困っている人を救っていくって話じゃないんだね




314: ななしさん 2020/10/16(金) 23:16:11.75 ID:PxQsvIKg0.net
魔女は別に正義の味方でも無いからな




315: ななしさん 2020/10/16(金) 23:16:23.27 ID:YzzENwzG0.net
これ、このままずっと傍観者オムニバスなの?




323: ななしさん 2020/10/16(金) 23:19:32.27 ID:JXxF8k280.net
>>315
ここまで傍観に徹してるの短編は原作でも最初の頃だけだな
3巻くらいから国の特徴よりもそこの人間との絡みがメインになるから否が応でもイレイナが強く関わる機会が多くなる




328: ななしさん 2020/10/16(金) 23:21:06.89 ID:GESnNkJu0.net
なんかイレイナが善人だとおもってるやつおらんか?




341: ななしさん 2020/10/16(金) 23:25:00.64 ID:Fl4n9pnN0.net
>>328
良くも悪くも魔女なんだなぁって3話で分かった感じ
自己中心的、自分の興味以外に興味なし、あくまで自分の旅が最優先、懇願されたら仕方なしに助ける程度
ってところが魔女らしくていいね




350: ななしさん 2020/10/16(金) 23:28:14.40 ID:Kr6hv6ko0.net
善人でもないけどニノを助けようとはしてただろ。余計なおせっかいはしないタイプ




442: ななしさん 2020/10/16(金) 23:49:14.42 ID:sKBoa+Ma0.net
ニノが買われた奴隷って聞いてイレイナが少し驚いてたけど
この世界って普通に奴隷売買は合法なの?
それとも非合法だけど法の及ばない田舎や過疎地では黙認されてる感じ?




449: ななしさん 2020/10/16(金) 23:50:15.90 ID:JXxF8k280.net
>>442
合法な国も普通にあるしむしろ奴隷商売がすごく活発な国もある
その国の話も出てくる(コメディ話だけど)




452: ななしさん 2020/10/16(金) 23:50:54.47 ID:lFIv/hFe0.net
一応村長の横暴に怒ったし助けようとはしたけど奴隷制が認められている国でニノだけを高く買っても他の奴隷を買ってくるだけ
超天才魔女でも国の法律までは変えられない
そもそもエリートのイレイナは奴隷制自体は認めてるのかもしれない
魔力もない異民族は奴隷も致し方なし、と思っているかもしれない




885: ななしさん 2020/10/17(土) 04:01:22.17 ID:c9MlJ2F+0.net
師匠の教え通りひとりで抱え込まず母親の教え通り危険からは逃げてるだけやで




888: ななしさん 2020/10/17(土) 04:02:30.86 ID:T5Q73nGJ0.net
イレイナが必要以上に関わらないのは母親の「自分を特別な人間だと思わないこと」って教えに則ってるんじゃないの?




478: ななしさん 2020/10/16(金) 23:56:34.36 ID:j0LTPZ0U0.net
フラン先生の弟子になってなかったら行く先々で人々を救う魔女になってたかもね。でもそれだと自分を特別だと思って、逃げられず、生きて帰れないかもな。母との約束を守るならこれが旅人としての正解なんだろう




542: ななしさん 2020/10/17(土) 00:16:46.58 ID:Of02nqzmM.net
ぶっちゃけ両方とも自業自得というか魔女の介入なくたっていずれ破滅しただろってのが感想 
人を救う力を持った人がいるからって救われるべきと考える方が甘えだろ




457: ななしさん 2020/10/16(金) 23:52:04.88 ID:Fl4n9pnN0.net
村長がイレイナを下から上まで見て興味失ったところが気になった
村長はロリコンでイレイナの年齢は対象外だったんだろうな




467: ななしさん 2020/10/16(金) 23:54:29.02 ID:JFVn+CUU0.net
>>457
視線が胸辺りで止まったし巨乳だったら手を出そうとしたかもしれん 顔は良いから




942: ななしさん 2020/10/17(土) 05:00:23.18 ID:24jPh5wD0.net
これ、服はだけてるの事後なのか…
ANCB002002




570: ななしさん 2020/10/17(土) 00:23:29.48 ID:mY/tJbyj.net
門番「おい小娘!」 
小娘「は?ムカっー!!無視したろ!」




495: ななしさん 2020/10/17(土) 00:00:10.58 ID:3HC6jSHO0.net
若いほうの衛兵が高圧的だからイレイナも同じように対応した
後から来た衛兵はそんなことなく花の説明もしてれくれたから
没収されて燃やされても文句言わなかった




522: ななしさん 2020/10/17(土) 00:11:52.59 ID:VCcHssp1K.net
>>495
でも
そのベテラン門番に花畑の場所を聞かれても教えなかったんだよな… この花はどこからって
花畑の場所を特定が出来れば国をあげて掃討作戦して大規模な駆除が成されたかもしれない
放射線の感知された土壌も市役所が除染するもんだよ

本当に何もせずに完全に放置なんだな……




524: ななしさん 2020/10/17(土) 00:12:35.38 ID:Xdgo02U7M.net
>>522
花に直に触れたらゾンビになって花畑に連れて行かれるんだぞ




562: ななしさん 2020/10/17(土) 00:21:32.21 ID:c9MlJ2F+0.net
>>522
大勢で向かって全員取り込まれて逆に事態が悪化したかもしれない




551: ななしさん 2020/10/17(土) 00:19:19.31 ID:riJ7Evlqd.net
>>522
原作やと「数日前に例の花畑のある森まで行って以来」って老兵が言うから場所は割れとるんやけどな
と言うか場所は聞かれとらんで?花の出所は聞かれとった思うけど




635: ななしさん 2020/10/17(土) 00:46:26.79 ID:05ifinvf0.net
すまん原作読み返したら兄最初から花畑の場所知ってたわ
そんでイレイナの持っていた花束の包みを見て行方不明の妹が花畑にいると知って花畑に行った




677: ななしさん 2020/10/17(土) 01:02:46.73 ID:N1EOoWNL0.net
花燃やして煙突の煙映してるの意味深すぎるんですけど




683: ななしさん 2020/10/17(土) 01:05:34.50 ID:x7xFsOHv0.net
>>677
取り返しがつかないことしてる感があって「oh‥」ってなった


公式関連ツイート

  白石定規@魔女の旅々14巻10月15日頃!@jojojojougi
【お話について】
アニメ第3話Aパートの『花のように可憐な彼女』は自費出版から姿を変え続けているお話です。元々ぼくが自費出版で書いてた時は、花束を持ったままの入国を拒まれたイレイナさんが花束を燃やして終わりでした
2020/10/16 22:54:40

  白石定規@魔女の旅々15巻12月15日頃!@jojojojougi
ノベル、コミカライズ、アニメと各メディアごとにそれぞれ顔色の違ったお話になってなんだかとても面白いなぁと思ったのが正直な感想です
こうしてメディアによって違った側面からお話を展開できるのも連作短編ならではなのかな、と感じてます
花畑めっちゃ綺麗だったね……
2020/10/16 22:56:52

  白石定規@魔女の旅々14巻10月15日頃!@jojojojougi
【お話について】
Bパートの『瓶詰めの幸せ』
広い世界を知ることが必ずしも幸せになれるとは限らないもので、瓶の中みたいに狭い世界に閉じこもっていたほうが幸せなこともあるのかもしれませんね。
世の中は知らない方が幸せなこともあるのです。
2020/10/16 23:06:20

  白石定規@魔女の旅々14巻10月15日頃!@jojojojougi
【物語について諸々】
魔女の旅々は「別れの物語」と銘打っており、原作は今回のようにシリアスな話もあります
シリアスな話は開始時点で既に詰みの状態の話もあったりします
かろうじてどうにかなる話も中にはあったりします
コメディ回もあります
旅物語なので出会いと別れには色々な形があります
2020/10/17 01:38:09

 


つぶやきボタン…



Aパートが終わってこの後どうなるんだと思ったらそのまま次の話へ
あの街終わってしまった…?花束燃やしたことで発生した煙に誘われたんだろうか
しかしあの街既に花の危険性には気づいて対策もしてたし燃やして大丈夫かどうかの判定は終わってる頃だとは思ったけど
Bパートのニノもやっぱり本の話と同じ結末になっちゃうんだろうか
本の話と違ってニノは歩けないわけじゃない、後はエミルがニノのために行動できるかどうかで未来は変わるという希望もあるにはあるけど理不尽に怒られた時も結局父親には逆らえずだったからなぁ…今のままだと期待はできない
エミルもやべーやつかと思いきや善人ではあった
善人ではあったけどそれだけじゃ駄目なんだ…
 コメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602680872/
「魔女の旅々」第3話

ヒトコト投票箱

Q. エミルはニノを幸せにできると思う?
1…思う
2…思わない
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品


コメント…2020年秋アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 05:46
    • ID:pnvSKemE0 >>返信コメ

    • ハートフルボッコ回があるとは聞いていたがまさかこれほどとは…
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 05:52
    • ID:DJ2VLSNI0 >>返信コメ

    • 可愛い女の子の心温まるロードームビーはどこ…?ここ…?
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 05:52
    • ID:Rgkxt.KS0 >>返信コメ

    • イレイナは人助けが目的で旅してる訳じゃないしヒーローって訳じゃないのは分かってるけど今回の話はあんまり好きじゃないな
      瓶の話とか幸せな気持ちになったり幸運が訪れる効果があると思ったら他人の幸せをただ見せるだけとは…
      こんなことするよりあの子の助けになるような時間回帰の魔法とかを覚えたほうが為になると思う
      4話には期待してる
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 05:55
    • ID:MMSWtwhW0 >>返信コメ

    • 溺愛するあまり家に監禁した兄から逃げ出してお花畑に捕まったって説明ないとエピソードとして弱いよね
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 05:57
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • 人(>ワ<) ウワースゴイ!
      ↑あざとかわいい
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 05:58
    • ID:ByGkY5Te0 >>返信コメ

    • 旧キノの旅みたいにしたいんだろうなぁとは思うが1話で済まさないとならないんだろうか
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:02
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • ちなみに作者は「連作短編式だからこそ
      最後まで救いのない話も書ける」と言ってるので
      (次の話で別の国に行けばスパっと切り替えられるからね)
      みんな覚悟していこう
      たぶんアニメでもまだこういう回はくるはずw
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:05
    • ID:bbvEwfFv0 >>返信コメ

    • 胸糞回でなんとも言えない気持ちにだったけど、物語に厚みを持たせるには良い回だったんじゃないかな
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:06
    • ID:2qGSGhrY0 >>返信コメ

    • まさかのキノの旅のような話。

      今までが違ったので、余計に驚きました。
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:09
    • ID:jz5nnWP60 >>返信コメ

    • これまでの話の中で一番好きな回。
      色々な示唆に富んでい居て、
      なんとなく世界観も解ってきた感じがする
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:10
    • ID:2qGSGhrY0 >>返信コメ

    • エミルがイレイナを食事に誘った理由って、単純に魔女が珍しく、興味があるからとかですかね。
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:11
    • ID:miIsZWM80 >>返信コメ

    • ただの平和な旅やふわふわした日常を期待していた視聴者はこの3話を機に離れそう。
      おそらくは4話からは今回みたいな鬱な話と交互に放送していくだろうから個人的には視聴継続して欲しいけど。
      その落差もこの作品の魅力だし。
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:12
    • ID:wqgUHx9X0 >>返信コメ

    • この花は毒
      なんかもうケシの花(麻薬)にしか見えない

      瓶詰めの幸せ
      一瞬メルクストーリア思い出した
      あっちは瓶詰めの少女だけど
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:13
    • ID:ilKaw5BX0 >>返信コメ

    • 1巻2巻は3話に1回くらいの確率で鬱展開や胸糞悪い話来るからねえ
      PVやインタビュー、OPEDの内容的にもそういう話何個かぶっ込んでくるの確定してるし覚悟はしておいてほしい
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:14
    • ID:UbgfFyjf0 >>返信コメ

    • 前半の男を助けなかったのって、根に持ってたというよりはもう手に負えないと察したんだろうな。
      花畑の方がイレイナすら騙せる幻術見せられる強敵だったと考える方が自然。
      後半のあの子は数日後に自己顕示欲の塊の親子から何とか逃げ出したと信じたい。
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:16
    • ID:2qGSGhrY0 >>返信コメ

    • 後味の悪さと同時に、二作とも直接的な原因に全く悪意がなかったのも印象的でした。

      前半は、生物として捕食は仕方ないことだし、後半は言っちゃ悪いけど気遣いの方向性を間違えたのが原因だから。
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:17
    • ID:JLzdSCZX0 >>返信コメ

    • >溺愛するあまり家に監禁した兄から逃げ出してお花畑に捕まった

      マジかよ
      救いがないにも程があるな
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:19
    • ID:2qGSGhrY0 >>返信コメ

    • 食事を済ませたイレイナに半ば強引に食事を振る舞った事が、ニノの未来が怪しくなるオチの伏線ってことなんですかね。
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:21
    • ID:NJ2zISXS0 >>返信コメ

    • >>12
      そういうの求めてる奴にはドラマCDがいいだろうな
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:23
    • ID:9D..Jf1L0 >>返信コメ

    • いいお話でした
      ロードムービーというかショートストーリー的な作品ならこういう話があっていいよね
      見た人がいろいろ考え、思いが動くことがいいのです
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:25
    • ID:BjgU.6nD0 >>返信コメ

    • 魔女が解決するのではなく完全な傍観者なんですね
      なんか新鮮です
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:26
    • ID:GgLgqSp40 >>返信コメ

    • イレイナはあくまでも旅人。助けを求められていたら助力くらいはするけど、そうではない/自分には特に害がないならあまり深く関わらない。
      今回の事も、イレイナがそこに来なくたって兄はいつか花畑に引き寄せられただろうし、ニナは絶望するはめになっていただろう。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:28
    • ID:NJ2zISXS0 >>返信コメ

    • >>1
      今回みたいな特にイレイナが関与しないだけの話はまだマシなほう
      イレイナが頑張ったのにイレイナ含め誰も幸せにならずに終わる話とかもあるしそっちのほうが心にくる
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:30
    • ID:ilKaw5BX0 >>返信コメ

    • >>17
      そっちはコミカライズ版の話だけどね
      コミカライズ版は兄妹同士で愛し合ってると噂されてたとか花畑には恋結びの伝承があったけど最近毒が出回ったせいで観光客も少なくなったとか妹が送った花束は兄への愛と花畑には来ては行けないっていうメッセージを込めたものになったりとか色々設定が付け加えられてる
      原作の話は概ねアニメ版と同じ
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:38
    • ID:XNhXUvnE0 >>返信コメ

    • ダンベル男は結局、何だったんだろう?w
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:39
    • ID:vF1U9Pus0 >>返信コメ

    • エロい展開への期待に胸を膨らませていた人は誰でしょう。

      そう、私です。
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:43
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • コミカライズは読んでて書籍のほうは読んでないから
      もしかしたら書籍のほうにはある展開なのかもしれないけど
      花の話の最後のゾンビみたいなのが街に向かってる描写は余計だったかな。
      兄妹のほうはもう手遅れだったからさすがにイレイナそこまで悪くないで済むけどさすがに街が滅びたっぽい描写入れると
      イレイナの印象が悪く写るのは仕方ないと思った。
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:43
    • ID:ilKaw5BX0 >>返信コメ

    • >>25
      多分原作のショートストーリーに何回か出てくる筋肉の人(イレイナ命名)だね
      この人出る回はギャグ回だけどアニメにしたら1本1本が短すぎて尺余りしちゃうからファンサ的な感じで出したんでしょう
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:45
    • ID:jMzu.KVX0 >>返信コメ

    • ポピーは見るからにやばい花
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:45
    • ID:eeRU.uCc0 >>返信コメ

    • 花畑は今後も残すと被害が続くから普通は燃やし尽くすべきなんだろうが、自然にできた環境である以上独断でやるのは不味い。自分で山火事起こす訳にはいかない。自然発生ならやる事は単なる生態系の破壊でしかない。
      それに花畑の場所が何処の管轄か不明。土地は個人所有でも無いなら国が管理してるから破壊行為。
      未開なら未開で周辺国家に注意喚起すれば良い。
      あれは万全の耐毒対策取らなかった彼が悪い。花持ち込んだ時点で公務員は気付いた筈である。
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:45
    • ID:5VzinnRX0 >>返信コメ

    • 2話までは微妙だと思ったけど今回は良かった
      シナリオ上、ゲストキャラの内心深い部分まで察する必要が無く
      前半はイレイナに出来る事は無いであろう事
      後半は息子は独りよがりで話が通じず、イレイナには何とかしてあげたい気持ちはあるが権利は無い事
      短い時間の少ない情報で十全に楽しめる内容だった
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:46
    • ID:oDSypA0j0 >>返信コメ

    • 花畑の話がけっこうなホラーだったw
      あの広大な花畑って、いわば危険な食虫植物の群落だな
      街の住人たちがゾロゾロと引き寄せられていったのは
      もしかして花束を燃やした灰が原因ってことか
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:46
    • ID:QdFvKDri0 >>返信コメ

    • >>3
      村長の息子どこかズレてるというか、ワガママさが見え隠れしてたからなぁ。
      相手の立場に立って考えるとかが出来なかったんじゃないかな。
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:47
    • ID:rr8Aee7N0 >>返信コメ

    • >>16
      原作未読だけど今話は明確に寓話ですよね 
      《人のためにと思ってしたことが正しいとは限らない、という大変に説教臭い話だったのです。あれは》と言う独白で明確に示しています その意図がありストーリー展開よりも優先されていると思います ですので、救いがないのは必然だと思います ストーリー重視ならイレイナが関わるだろうし、救いも用意されたことでしょう

      ですのでイレイナがなにもしない云々との感想もあるでしょうが、意図的にそうしていると考えていいと思います 救いのない話ですがイレイナが救ってしまうと主旨が変化してしまいますね
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:48
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>26
      えろい展開ならあったぞ(ただし胸糞案件)
      ニノの初登場時、なぜ彼女は服が乱れていたのか想像してみよう
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:55
    • ID:0IxKCJDm0 >>返信コメ

    • >>35
      !?
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 06:55
    • ID:yFxTQDJw0 >>返信コメ

    • なんだろう、こんな短編ぶつ切り話がこれから続くの?
      強大な敵とかは出てくる話ではないのか。
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:00
    • ID:fA03zLyl0 >>返信コメ

    • まあ人間観察の旅で関与しない方針ならこれで良しだな

      今でも空港にケシ持ち込みは重罪
      国によっては終身か下手したら死罪

      ついでに染み付いた奴隷根性なんて一生抜けるもんじゃない
      カネたかる、手癖悪い、心が汚い、何でも拾って口に売れて自分も周りも食中毒、他者は騙すか利用するモノって具合
      腐ったミカンの脳内なんてこんなもんだ
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:01
    • ID:Pk43Hajn0 >>返信コメ

    • のっけからバッドエンドなエピをもってくとは思わんかった。
      折り返しの6話あたりで持ってくかと思ってた。
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:01
    • ID:eeRU.uCc0 >>返信コメ

    • こんな話を思い出した。
      遊郭デビュー果たした男は事故から助けた界隈市の花魁から御礼として飯奢ってくれたが、談笑の違和感から花魁の本音を聞いて立場の現状を理解した話。
      遊女たちは確かに高い地位に着けば衣食住の水準高くなるし境遇も贅沢になるが、彼女たちの出生は借金カタにつけられた娘や売り買いされた奴だし、下手すれば一生売り物のまま出られない。
      抜け道もあるが中には財布も所有者に管理され、金汚さによっては横領される等、事実上の袋小路。
      年取るにつれて立場の事情も耳に入るがあくまで知識のみで心情の悲惨さを聞く事がこのままなかった可能性が高い。
      彼女は村長の威圧さから息子も監視の目と見做し、悲鳴上げないから今後も彼では救えない。奴隷が目の前にいるからこそ悲惨さを見慣れ、その心情を今後とも理解しえない。
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:03
    • ID:rtvXtwXZ0 >>返信コメ

    • >>35
      やはり性的御奉仕をさせられてたのか……村長マジ糞だな。
      それを全く知らない村長の息子がニノに魔法で集めた人の幸せを見せても絶望するだけやん……「何故他の人はこんな幸せなのに私だけ……」みたいな。
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:04
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • まあ奴隷の女の子は村長殺して死んでるんですけどね...
      空は真っ赤な血を連想させるし
      流れ星は流れるエミルの涙なんだよな
      もしくは切りつけるナイフか

      それよりも多くの人に見て貰いたいからパンツを見せるのはNGって作者がいったのに性奴隷である事を示唆するシーンを入れてるのは意味が分からないんだよなぁ…
      これ制作の改悪でしょ

    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:04
    • ID:7RQcTgGH0 >>返信コメ

    • ブラックユーモアとして見てもよく出来た話じゃないけど
      逆にその不完全なところがよく出来た話よりも物語の意味を考えさせる
      特別面白かったわけじゃないけど何故かずっと覚えてる話ってあるけど、多分この回もその一つになるだろうなという予感がある
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:06
    • ID:RxH1zC2P0 >>返信コメ

    • まさか2エピソードどっちも鬱会だとは思わないじゃないですか
    • 45. グラドルあみっけ
    • 2020年10月19日 07:06
    • ID:4.Wq6AZ30 >>返信コメ

    • エミル、Vガンダムのウッソの阪口大助かと思ったら違った。
      声質だけじゃなく髪型のせい。
      まあ、ウッソも最初の頃、シャクティに対して難聴だった所もあるイメージのせいか。

      「イレイナさん!おかしいですよ!?」
      「いや、お前じゃい!?」

      注意※ 最初から登場人物 ほぼ狂っております♪
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:09
    • ID:coMoG5AE0 >>返信コメ

    • 何がなんでも平等教育で世界観刷り込まれた現代ゆとり民から
      中世から抜けきれない世界を見たら
      これは何がなんでも改善しなきゃと義憤にかられるんでしょうなあw
      そして性や人権を商品化したこれは駄作だと騒ぎ立てるわけで
    • 47. グラドルあみっけ
    • 2020年10月19日 07:10
    • ID:4.Wq6AZ30 >>返信コメ

    • 最初に花を渡した女の子が兵士の妹で、既に誘惑されてたって事?

      それとも花の精が化けた姿とか?
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:11
    • ID:.ngE5ycs0 >>返信コメ

    • >>46
      君は一体なにと戦ってるの?
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:13
    • ID:.ngE5ycs0 >>返信コメ

    • >>47
      最初の時はまだ生きてる
      誘惑はされてるけど
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:14
    • ID:.QA2IeKm0 >>返信コメ

    • 救いの無い話だったけど、予想していた程には絶望的な話ではなかったな。
    • 51. デッドプール
    • 2020年10月19日 07:18
    • ID:xwkCVaOa0 >>返信コメ

    • 前後共に後味の悪い話だったな
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:19
    • ID:rr8Aee7N0 >>返信コメ

    • >>42
      原作未読で別に擁護するつもりもないですが、パンツNGは視覚的興味本位にならないようにして欲しいみたいな感じかな、と思います
      性的虐待をにおわせる描写はアニオリかどうか知りませんが、性的興味を湧かせる以上に主人の嗜虐性を強調し、ニノの境遇の悲惨さ危うさを際立させていたと思います
      故に一定の効果はあったように思います
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:21
    • ID:.ngE5ycs0 >>返信コメ

    • まぁイレイナは無傷だからね
      実際ニノが死んだのかは知らないし、花の国がどうなったかも知らない
      イレイナに関して言えば全く傷ついてない、だから絶望感は全然無いんだよね

      自分に強く当たる国や1人の奴隷が死のうがだから?って感じ
      どこが胸糞なのか分からない
      ただ救いようが無いだけじゃん
      そもそもあれは当人の責任だよ
      それにイレイナはヒーローでも勇者でも無いからね、自分から手を差し伸べて助ける理由なんて皆無
      そういうのを求めてるなら見るアニメ間違えてるんじゃない?
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:21
    • ID:.ngE5ycs0 >>返信コメ

    • まぁイレイナは無傷だからね
      実際ニノが死んだのかは知らないし、花の国がどうなったかも知らない
      イレイナに関して言えば全く傷ついてない、だから絶望感は全然無いんだよね

      自分に強く当たる国や1人の奴隷が死のうがだから?って感じ
      どこが胸糞なのか分からない
      ただ救いようが無いだけじゃん
      そもそもあれは当人の責任だよ、イレイナはヒーローでも勇者でも無いからね、自分から手を差し伸べて助ける理由なんて皆無
      そういうのを求めてるなら見るアニメ間違えてるんじゃない?
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:22
    • ID:P8zTWcTV0 >>返信コメ

    • 無知で無能な下民どもは愚かな行為によって自滅するのです。
      優秀で美しい私にはなんの関係もありません
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:23
    • ID:C8fbpJC10 >>返信コメ

    • >>33
      村長の息子が初っぱなからサイコパスにしか見えないんだけどそう言う演出意図なんかなあ?
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:24
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>52
      いや擁護になってないよ
      作者は幅広い年齢層に見て欲しいからパンチを見せないでってお願いしたの
      性奴隷を匂わせる演出が幅広い年齢層がみる上で邪魔にならないと思うの?
      ――アニメスタッフとはどのようなやりとりをしましたか?

      白石 「下着は絶対に見せないでください」ということのみ、お願いさせていただきました。幅広い年齢層の方たちに見ていただきたいと思っている作品ですので、レンジは広く保ちたいなと。こちらからお伝えした大きな要望はそれくらいです。アニメスタッフのみなさんと顔合わせさせていただいたときは、人生最高潮に緊張しましたね……(笑)。
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:28
    • ID:P8zTWcTV0 >>返信コメ

    • 今回は割れた皿を修復したけど前回落とし物すら探す事が出来なかったのはご都合なのかたんにガバなのかよく分からんね
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:29
    • ID:pDNLu83W0 >>返信コメ

    • イレイナさんに助けてほしいならせめて大金出して頼むか、サヤさんみたいに仲良くならなきゃ
      下手に関わって危険な目に会うわけにもいかんし、自信持ちだけど自分の実力と立場をちゃんと理解しているのよね、イレイナさんは
      ママとの約束を守るため
      花畑の問題はあの国がどうにかしなきゃいけないし、村長一家はあくまで他人の家庭事情だし
      イレイナさんはただの旅人で、世のため人の為に旅してる英雄じゃないからねぇ

      作者インタビューから4話は更に重いあの話みたいだから楽しみ
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:30
    • ID:1UkjD.fe0 >>返信コメ

    • 演じる側も見る側も両方揃ってお花畑頭だと
      こんな感想が溢れるのですねw
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:31
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • >>56
      そもそも村長の息子は原作だと少年でもっと若い。
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:32
    • ID:rr8Aee7N0 >>返信コメ

    • >>57
      擁護はしていないので擁護になってないならそれは幸いです
      直接的視覚的興味本位のパンチラと作劇意図上の暗示表現を同じとお考えのようですね 表現の効果、何を読み取るかということです
      貴方は性奴隷をにおわす描写を見て劣情しか浮かばなかったのですか?
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:34
    • ID:mB8yjhak0 >>返信コメ

    • スルーしたら苦情
      なろうしても苦情
      百合っても苦情
      ウホっても苦情
      グロっても苦情

      ほんま昨今のヲタどもは何を求めてるんでしょうなあw
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:34
    • ID:l2RCfOFi0 >>返信コメ

    • >>21
      よくここのコメントで書かれているキノの旅のキノなんかが
      そうだったりする。
      無論、報酬や恩義で介入する事もあるし、たまには積極的に
      介入する事もあるが、基本的には傍観者。
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:35
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • 今回はダメだと思った点があった
      ・若い門番を舐めてかかって振り切ろうとするイレイナ
      ・持ち込み禁止物なのに若い門番がイレイナにその旨告げない
      ・持ち込み禁止物なのに若い門番がイレイナに花束を返す。上司に渡せ
      善意の麻薬運び人になったイレイナは迂闊すぎるから
      留置所送りでもよかったのではないか
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:36
    • ID:ZHyng58p0 >>返信コメ

    • キノの旅の魔法使い版って感じだな。
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:37
    • ID:GjPSdA2p0 >>返信コメ

    • 三話まで視聴したけど、三話が一番おもしろかったよ
      売れ筋なので異世界ものにしてみました、原作一度きり通読して映像化しましたが多い昨今、この路線を選んだのは大正解だと思う
      わかりやすく毛色が違うとアピールしたうえで複数の報われない話をさらっと片づけてあとに引かない構成にしたのも強い
      正直一話終了時点では視聴継続するか迷ってたけど、この三話で継続を確定したわ
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:38
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>62
      君は性奴隷要素があるアニメが幅広い年齢層に見てもらえると思うの?
      本気でそう思ってるのならかなりずれているよ
      そもそも性奴隷である事を匂わす必要がないからね

      後イレイナに嗜虐性なんてないよ
      偉そうに表現について語ってるくせに花の国で雨をバックに目元を隠した演出の意味
      村長に杖を突き付けてそれでも葛藤する様子を見逃しているようだけど
      ホントにちゃんとみた?見たならイレイナに嗜虐性があるなんて言えないはずだけどね
      彼女も悔いてるいるのだから
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:40
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • >>65
      ・若い門番を舐めてかかって振り切ろうとするイレイナ
      →コミカライズだとスルーする描写はありません。
       (書籍のほうでもないらしい)
      ・持ち込み禁止物なのに若い門番がイレイナにその旨告げない
      →若い門番はあの花束が危険なものだったから奪ったのではなく
       花束をまとめるのに使われてるストールがいなくなった妹の
       ものなんじゃないかと思って奪っただけです。
       ようはあの門番にとって妹の所在>花束の危険性。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:41
    • ID:ByGkY5Te0 >>返信コメ

    • >>66
      まああっちは最初からそんな感じで最初ほのぼのて訳じゃなかったけども
      キノは出会いの物語だけどこっちは別れの物語だから違うのはそうなんだけど
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:42
    • ID:rr8Aee7N0 >>返信コメ

    • >>68
      貴方は熱くなって冷静さを欠いています 
      >後イレイナに嗜虐性なんてないよ
      などと言っていません 「主人」の嗜虐性であって「主人公の」ではない 貴方とのやり取りは不毛になりそうなのでこれで終わります
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:42
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>57
      「世界には綺麗なものも汚いものもある」というのを描くのと、
      主にオタクに向けた安易なお色気描写を(追加で)入れるのとは
      まったく別の話でしょう
      これは微エロやお色気で売ってる作品じゃないぞ
      それどころかもっと胸糞な話もあるし・・w
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:43
    • ID:wyfCJUzR0 >>返信コメ

    • 前半の話は国が滅んだと解釈する人多いけど、最後のモブたちはいろんな国から来ているんだと思う。それにあの人型の花は見る人によって違う人物に見えるのかも(イレイナも若干花の魔力に幻惑されている)それと、もし、イレイナの立ち寄った国からモブたちが来ていたとしても燃やした時の排ガス対策をしていないあの警備たちがずさんなだけだ。
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:44
    • ID:jVIM1i330 >>返信コメ

    • 人より能力は優れているといってもイレイナも人間だしね。
      知らずに加害者になりかけることもあるし、家庭の事情に文句があっても強引にどうにかしたりはしないというのもわかる。

      でも物語としては胸がすく展開のほうが気持ちいいし、そういう展開も今後あるだろうと期待かな。
      さすがに全部後味悪い話だと胸やけしちゃいそう。
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:44
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>4
      なるほど。それがあれば2つを1話にまとめた意味が高まるな
      尺の都合だろうけれど画竜点睛を欠いてたのは残念
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:46
    • ID:8wHwURey0 >>返信コメ

    • >>63
      理想はラブライバーを目指している。
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:46
    • ID:F9oDNdV.0 >>返信コメ

    • これ原作気になってるが本屋ではなかなか見かけないね
      ホントにあるんかね?
      1400円のやつは見かけたが3巻までしかなかったわ
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:46
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>71
      確かに読み違えていたね
      それはあやまるよ
      でも君は性奴隷である表現を幅広い年齢層に見てもらえるかって問いからは逃げるんだね
      答えられないなら二度とそんなことを言うな
      パンツと性奴隷
      どっちが幅広い年齢層から嫌悪感を抱かれるかなんて一目瞭然
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:47
    • ID:wyfCJUzR0 >>返信コメ

    • >>68
      >>君は性奴隷要素があるアニメが幅広い年齢層に見てもらえると思>>うの?

      世の中には実際、貧富の格差から性を売ったり、臓器を売ったり子供を売ったりする世界がある。もっと言えばそこから脱出を図る難民に集る世界も... それを隠すのが教育的配慮になるのか見せて考えさすのが教育的配慮なのかどっちとも言えない
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:48
    • ID:Rb0eZ7Qk0 >>返信コメ

    • 胸糞展開にモヤっとしている視聴者がいるのなら、原作小説4巻のアムネシアの話を読んで溜飲を下げるといい。
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:49
    • ID:GgLgqSp40 >>返信コメ

    • >>58
      「落し物を探す魔法」を習得していなかっただけなのでは?
      魔女は万能ではないし。
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:50
    • ID:.ngE5ycs0 >>返信コメ

    • パンチラって別に君の名は。でもある描写だからなぁ…
      それでもウケてるわけだし
      でもパンツを排除するって事はそういう少しでも?ってなる要素は排除したいって事だし
      わざわざはだけさせる意味があるのかと言えばうーんって感じ
      それに原作にはそんな描写無いって聞いたしね
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:51
    • ID:RT13G42A0 >>返信コメ

    • 話の中にも出てたけど、良かれと思った事が人を傷付ける場合もあるからな
      その教訓もあるし、風土風習の違いもある

      イレイナも思うところはあるだろうけど、無闇に首突っ込まないのが正解だと判断した結果やろ
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:52
    • ID:ccv4ABiZ0 >>返信コメ

    • Aパートの話はあの時点では手遅れだから助けようがないんだよね。
      花畑燃やすにしてもあの場全部がそうだろうからとんでもない範囲を燃やす事となる。

      Bパートの話はまあそうだよなとしか言いようがない。
      他人の幸せを見せつけられても自分はこんなにも不幸なのかと思っても不思議はない。
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:52
    • ID:8wHwURey0 >>返信コメ

    • >>26
      誰がうまいことを言えといった
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:53
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>69
      えっ、重点持ち込み禁止物を把握してないで門番やってるのはヤバいでしょ
      上司の目が届かないことだってあるだろうに
      隠して持ち来む訳でなく門番が目視できてる状況なのに
      そんなガバガバじゃあイレイナが来る前に町が滅んでいても不思議じゃない
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:53
    • ID:IWGtSDUx0 >>返信コメ

    • キノの旅形式で進んでいくのかな
      そのうち箒が喋り出したりしてw
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:53
    • ID:F9oDNdV.0 >>返信コメ

    • なぁ前半パートは結局何だったんだ?
      イレイナは何故無視したんだ?
      魔法で何とかできたんじゃないの?
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:56
    • ID:cAzUdVbT0 >>返信コメ

    • 深夜アニメなんだしはだけさせる要素があってもいいだろ
      何の為の深夜アニメだよ
      そういうフェミニストみたいな意見が深夜アニメを壊すんだよ
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:57
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • >>86
      あの時点ではあの門番にとって妹の手がかりのほうが優先だったという話だよ。
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:57
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>72
      それを性奴隷として匂わすことで表現する必要がどこにあるの?
      別に他に表現する方法はあるし
      幅広い年齢層から受け入れにくくなる表現をわざわざ入れる理由にはならないでしょ
      奴隷の描写で十分それが表現できているのに
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 07:57
    • ID:VgxmrPwu0 >>返信コメ

    • 3話の予告が出た時「きたか……」とか「初見さんついてこれるかなw」
      みたいな反応を原作組らしき人らがしてたから変に期待しすぎてたわ
      助けないなら助けないで別にいいけど、その理由については良く分からんかったし、娯楽としては退屈だと感じてしまったなー
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:01
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>90
      つまり重点持ち込み禁止物だと分かってはいた?
      それならイレイナに花束を返す展開はやっぱりダメだな
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:01
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>88
      この話はABともに善意が悪い結果を招く事があるというのを軸に描かれている
      Aでは善意で花を持っていったけれど
      逆に少年の命を奪く形になってしまうのがまさにそれ
      無視というか彼女の力ではどうする事も出来ない
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:02
    • ID:rr8Aee7N0 >>返信コメ

    • >>78
      誤りを認めるならご自身の後半の主張にも目を向けてほしい
      某有名ラノベでも直接的レイ〇描写があり自分も嫌悪しましたが、今回の話の描写は過剰かどうかは別にして一定の効果(エロではなくニノの状況説明的に)があったと言う事です しかも間接的暗示でしかない
      自分には貴方が妄想まみれに見えます 
      では、さようなら
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:05
    • ID:DMNoVhye0 >>返信コメ

    • >>27
      原作は、飛行中にひとり歩いてる奴ちらっとみたら植物化してて花束持ってた、って感じ
      引き返して撃退しろよ、とも思ったが、有害でも勝手に野性動物殺すのはよくないし、一匹だけなら門番が倒せるだろう
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:07
    • ID:G.HDKCui0 >>返信コメ

    • Aパート終わって、違う話が始まったときは「えっ?」って思ったけど、こういう作りだとわかれば悪くないね。
      なんか笑うせえるすまんみたいな話だった。
      物語に問題が出てきたら、それは解決されなければならないと思ってしまいがちだけど、そうとも限らないんだな。星新一のショートショートなんかもそういう話多かった。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:07
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>95
      なぁ逃げるなら最初からつっかかってくんなよ
      面倒なんだが
      原作にない描写(しかもパンツを拒否した理由に反する)を入れてる時点でおかしいと思えよ
      では、さようなら
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:11
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>91
      君はおそらく原作を読んでいないのだろうけど、そもそも原作の時点で
      村長が「将来美人になりそうだから買った~」の箇所に地の文で"下品な笑い声を漏らしながら"と書いてあってそこで自分は察した
      そもそも家事をさせるだけなら見た目より器量を重視すべきなのに、彼女は家事が得意というほどではない。そこからも村長の別の意図をくみ取れる。
      だから、それを匂わせるのは「アニメで追加された描写」ではないんだ。
      だけど、パンチラは原作にはない描写なので作者は「アニメでもそれはしないでほしい」と言った。
      別におかしな話ではないと思うんだ
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:11
    • ID:iMXu.WGK0 >>返信コメ

    • 最初の花畑にだけ虫がいない描写は異質さの表現として秀逸だなと感じた
      Bパートの花には蝶がいるから尚の事
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:11
    • ID:F9oDNdV.0 >>返信コメ

    • 原作読んだ人からしたら今回の3話は好評?
      後調べてみたけど後半の奴隷は成人女性だったらしいがマジ?
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:11
    • ID:DMNoVhye0 >>返信コメ

    • >>65
      魔女はあの世界では貴族みたいなものだから、門番の方が失礼だと思う
      止まらないのはアニオリだけど
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:12
    • ID:l2RCfOFi0 >>返信コメ

    • 今回の2エピソードで、何でイレイナは助けてやらないんだという
      コメントを目にするが、彼女は単なる旅人で、何かあった時に
      責任が取れる立場ではない。
      花を届ける(ヤバいものと知らずに)やグラスを直す程度の事は
      好意で行っても問題ないが、それ以上介入して厄介事に巻き込ま
      れる可能性があるので不干渉が正しい。
      旅人は全員水戸黄門ではない
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:12
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • >>93
      書籍のほうは知らんけど漫画のほうは
      もうひとりの門番のほうが返すように言ってた。
      妹のことで頭がいっぱいな若い門番に任せるより
      一度返て自分がちゃんと説明したうえで渡してもらったほう
      ほうがいいみたいな判断だと思う。
      アニメのほうはカット多かったり、最後のゾンビみたいなのが
      街に向かってるシーンがあったりとかなり微妙な出来になってるな。
      (漫画の時点でこの話は批判多そうだとは思ってたけど)
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:13
    • ID:cLb9b89W0 >>返信コメ

    • そりゃあファンタジー物の旅物語なんだから行く先々の国や村それぞれの文化があり色々な人々と触れ合ったりして出会いや別れを繰り返すアニメなのだからハッピーな話ばかりではなく今回のようなシリアスな話もあるに決まってる。

      何より作者はシリアス寄りの話の方が書いてて好きだと原作の何巻かのあとがきで書いてたが自分もただただイレイナが旅先の女の子とイチャコラするだけの話より定期的にシリアス強めの話入れてくれた方が現実味があって見てて楽しいからその方が嬉しいしそもそも行く先々の国や村の住人が毎回善人ばかりの方がどう考えてもおかしい。

      アニメの進行が予想以上に早いし今回は珍しく1話で2本立てだったからこのペースで行くともしかしたら原作の2巻辺りまでアニメ化するのかもしれないが2巻の内容は原作者が一番病んでた時期だから話の内容も陰鬱でシリアスまみれの話が多いからはっきり言って今回のシリアス回はまだ優しい方よ。
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:14
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>99
      原作読んでるならああいう衣類をはだけさせた描写がないのは知ってるはずなんだけど…
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:14
    • ID:iMXu.WGK0 >>返信コメ

    • >>105
      メインキャラにシーラがいるから三巻までは確定でやるよ
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:18
    • ID:YWoDLfop0 >>返信コメ

    • >>91
      もう黙った方がいいよ
      あんた「俺はこう思う!」ってのをひたすらわめいてるだけだから
      相手にされないの当然だし議論にもならず見ていても鬱陶しいわ
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:18
    • ID:DMNoVhye0 >>返信コメ

    • >>24
      コミカライズ版では妹が花畑いったのは恋結びの花見つけて兄が一番好きなことを証明するため
      最期は花に成りつつある二人が抱き合ってるシーンだから、燃やそうと言う気にはなれない
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:18
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>106
      もちろん知ってるよ。君が
      「それを性奴隷として匂わすことで表現する必要がどこにあるの?」
      というので、それを匂わせているのは原作からだよと言ってるだけ。
      だから作者に文句を言うのは自由だし別に反対もしないけど、
      アニメスタッフに文句を言うのはおかしいなと思う
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:19
    • ID:cAzUdVbT0 >>返信コメ

    • というか演出と言えば煙突の謎アップも微妙というか
      あのカットいれたせいで返って誤解を招いてるからここの演出が優れてるかと言えばそうではないと思うわ
      Twitterとか見ると誤解してる人をいるし
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:19
    • ID:Uv3Ohof50 >>返信コメ

    • >>97
      イレイナを観察者にしたショートショートだったね
      起承転で終わるような
      こういう話だったんね この作品
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:21
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>92
      良くわからないってのが君に取っての答えだろ
      見捨てる理由がないなら救う理由にもならないから無関心を貫いた
      それが誰しもに取っての答えではないのは米欄を見ればわかる
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:22
    • ID:08JdXOe30 >>返信コメ

    • Aパートのエピソードは、アニメの劇中の描写だけだと、単にイレイナが下手打ってバックレただけの話に見えてしまうのがなぁ…
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:23
    • ID:DMNoVhye0 >>返信コメ

    • >>26
      ロリコン村長にエロい目で見られたけど胸で「フン」と言われた人は誰でしょう
      そう、私です
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:23
    • ID:JtDZa2b80 >>返信コメ

    • ニノ原作やと割腹自殺してるらしいんだよなぁ・・・
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:25
    • ID:cAzUdVbT0 >>返信コメ

    • イレイナは母親との約束を守っただけよ
      彼女にいくら技術や才能があったとしても
      危ない目に合うかもしれない事に関わら無きゃいけない義務は全くない
      ただの旅人なんだし
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:25
    • ID:.99.bnQJ0 >>返信コメ

    • >>4
      ちょっと大事なとこ削りすぎたよね
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:28
    • ID:.99.bnQJ0 >>返信コメ

    • >>64
      キノさんわりと感情的になって介入しまくってる気もする。
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:28
    • ID:90F.1.rr0 >>返信コメ

    • 原作では多分大丈夫なんだろうけどアニメ初見だと展開が早すぎて気持ちがついていかなかった
      教訓のある話を1話で2個やるのはしんどいっす
      いい話ではあったけどさ…
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:29
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>110
      いや原作では性奴隷としてなんか匂わせてないんだが…ほんとに原作読んでるのか
      手込めにしてる感なんてないんだが
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:29
    • ID:iMXu.WGK0 >>返信コメ

    • >>112
      基本的にここら辺のお話の結末はコミカライズ以外は描いてないよ
      その後はどうなったか?は読者に委ねる形になってる
      有り体に言えば童話
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:29
    • ID:C.RjSy2Y0 >>返信コメ

    • キノの旅好きだったからこの手の救いようのないエピソードがあっても割と見れるな

      それよか苗床化した妹がポケモンのヒメンカに見えてそっちでうえってなったわ
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:29
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • >>116
      自殺してるのは漫画だけらしい。
      書籍のほうはアニメと同じで読者の想像にお任せします。
      漫画のほうだと物語の内容思い出したときに不安な表情してて
      でも確かめるのが怖くて結局戻らなかった感じだったけど
      アニメのほうだとそういうのがないのがな。
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:32
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • >>119
      「キノのほうが優しい」みたいなこと言ってる人もいたけど
      キノは基本
      依頼を受ければなんとかする
      自分に害があるならなんとかする
      でそうじゃない場合はスルーでドライな感じだろ。
      今回の件だってキノだったら絶対2つともスルーだろ。
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:32
    • ID:D3z3r7x20 >>返信コメ

    • >>78
      横やりいれるけど
      パンチラは露骨にパンツを描いて視覚的な情報でダイレクトにパンツだって情報が届けられるケースで
      性奴隷云々は、女奴隷の服が乱れている=きっと性奉仕させられた暗喩だ。という感じで前提知識を持った人が連想させて初めて意味を持つ情報でしかないのよ
      子供云々の話を引き合いに出して問題にするなら、子供にダイレクトに伝わるパンチラと、性知識や性奴隷的な知識を持った前提で連想することで意味を持つ服が乱れているだけの映像を同レベルに扱うのは明らかに無理筋だと思うよ
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:32
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>108
      何言ってんの?
      原作にない表現を必要ない方法で表現されたから変に思ってるだけなんだけど

      そんなに君らは性奴隷としての演出が原作に沿ってると思ったのか
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:32
    • ID:4FPdw3cJ0 >>返信コメ

    • >>89
      今や録画どころかネット放送で誰でも観れる時代になってしまったからなぁ。
      深夜でさえ気を使うのだろう。
      昔の夕方や朝の方が下ネタ、お色気シーン多かった気がする。らんまは乳首描いてあるし、まちこ先生はセクハラされてるのにまいっちんぐとか言う程度。セーラームーンも今で言うりょなシーンあるし、最終章は乳首なかったとはいえ全裸披露。他のキャラもシルエットだけとはいえ変身解除で裸だし、マーキュリーは戦闘服破壊されかけてる。
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:34
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • >>126
      子供なんて言ってないよ
      幅広い年齢層って言ってるだけ
      子供だけの話を引き合いに出して問題になんてしてないです
      勝手に脳内変換しないで頂きたい
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:36
    • ID:g7Xv9zdC0 >>返信コメ

    • 今回みたいな話は少なめでお願いします
      (少なめ頼んでもいっぱい出そう)
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:37
    • ID:2Sy7vqda0 >>返信コメ

    • >>104
      なんかアニメは色々と描写不足ぽいですね
      漫画見た方が良さそう
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:37
    • ID:4FPdw3cJ0 >>返信コメ

    • >>33
      他の友達いなさそうだしな。村だから誰も子供いないって事はないだろうが。
      僕から言ってあげるって言っても多分息子への注意はゆるいと思う。
      この息子、メジャーセカンドのキノコみたい。あっちも人の話聞かないし。
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:42
    • ID:F.RXDyfr0 >>返信コメ

    • キノと違うのは魔女という公にランクと組織が存在する立場だから下手に動けないんだよな。
      キノは基本フリーの傭兵スタイルだから、依頼によっては反意にしたりバックれたり機転を利かせたりできるだろうけど、
      イレイナは魔女で名を売ってる立場だからそうはいかない。
      まあ前半の花畑の話は独断で動くよりもどこかで魔女関連の組合に連絡ぐらい入れるべきなんだろうけど
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:49
    • ID:UiCyQ2mI0 >>返信コメ

    • ちなみに漫画版だと使用人の女の子は自分の境遇に絶望してあの世へ旅立っちゃいます。
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:50
    • ID:DMNoVhye0 >>返信コメ

    • >>30
      コミカライズ版ではこれも補完されてる
      花畑は昔魔女が魔力で作ったもので町の重要な観光資源だった
      つまり花畑は町の管理下にあり、また古くて暴走してるけど他の魔女のクラフトワークでもある
      イレイナが簡単に手を出せるものではない
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:51
    • ID:KHUd8Omd0 >>返信コメ

    • >>115
      成長の余地がないと
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:54
    • ID:hZt07e2k0 >>返信コメ

    • 着衣の乱れ云々に関しては、一定の年齢層に達してふと気付く様にするための演出だったんだろう。原作者の監修もあるだろうからアニオリの表現でも原作の意図を汲んでの描写じゃないだろうか。
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:55
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>121
      "家事能力はそこそこだけど見た目はいい"ニノが高値で売られていたのはなぜか。
      村長が家事能力より見た目を重視したのはなぜか。
      ニノをしょっちゅう叱っている村長がイレイナに「見込んだ通り、あれはいい使用人だ」と言ったのはなぜか。
      それを話すときに、下品に笑ったのはなぜか。
      ニノがいつも暗い顔をしているのはなぜか。
      そこから何も読み取れなかったのなら、こう言ってはなんだけど行間を読む力が不足しているのではと
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 08:59
    • ID:14El5le60 >>返信コメ

    • 他がイレイナ酷い的な荒れかたしてたからここもそうかな、思ったがそれほどでもなくて良いな
      記事が遅い分情報量が増え咀嚼したコメントが多くなるのかな 遅い事のメリットもあるな
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:00
    • ID:D3z3r7x20 >>返信コメ

    • >>129
      「幅広い年齢層」って単語だけに拘って脳内変換してるのは貴方では?
      作者は「幅広い年齢層に見てもらいたいからパンチラはNGで、とだけお願いしました」ってコメントしてるのよね?
      パンチラが悪影響を与えるかもしれない低年齢層も取り込んだ「幅広い年齢層」に見てもらいたいって主旨の発言なので、パンチラは低年齢層の子供達対策って事になる
      なので、パンチラNGの話を引き合いに出して性奴隷暗喩云々の話をするならその対象はやはり子供で考えなきゃ条件は一緒にならない

      で、繰り返すが、パンチラは視覚的にハッキリそれとわかる描写なのに対して、女奴隷の服が乱れている=性奴隷だ、はある程度その手の知識がある前提でないと連想できないものなんで
      この二つを同列に語るのはそもそも無理筋があると思うよ。文脈的に子供の話をしたけど、厳密には「性奴隷に関する知識、性行為と服の乱れが連想できる知識が無い層」になるんだろうけど

      一応付け加えておくと、原作小説に無いのにアニメで態々服の乱れを描いている事の是非の話はしてないです。パンチラと同列に語ってパンチラNGって言われたのに~が無理筋って話ね
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:01
    • ID:ow8Ld67W0 >>返信コメ

    • 漫画だと村長の息子がもっと小さな子供で、ニノが奴隷である事を理解できなかったけど、アニメは年齢高くなってるからやばい奴に見えるな
      逆にニノは漫画より幼くなってる分更に悲惨な感じがする
      原作小説読んでないけど原作ではこの二人の年齢設定はどうなってるんだろう
      漫画の方が原作に近いなら余計な改変だと思う
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:02
    • ID:F1zAlhcl0 >>返信コメ

    • >>138
      なんでそう下半身で物事考えるの?
      正直気持ち悪いんだけど
      なろうとは違う内容なのになろう並みの性欲でみる人ばかりなんだね
      若くて美人なら高値でもおかしくはないでしょう
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:02
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>104
      原作も漫画も読んでないがその展開なら全然OKだ
      アニメの演出ダメだな
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:03
    • ID:d3G.HR5E0 >>返信コメ

    • いちいちキノの旅と比較したり例える理由が分からん
      あれより古い作品あるのに、神格化されすぎ
      魔女の旅々としてドヤ顔イレイナちゃんを見ればいいのに
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:04
    • ID:I1lCepVx0 >>返信コメ

    • >>27
      街の問題はその街の住人が解決するべきもので
      ただの旅人には何の責任も無いよ
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:04
    • ID:D3z3r7x20 >>返信コメ

    • >>138
      原作ではそこまで露骨なんだ
      件の人、幅広い年齢層云々の作者のコメントもちゃんと意味理解できてないっぽいもんなぁ
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:05
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>142
      なら君はどういう風に読み取ったのか、
      >>138の問いにひとつひとつ答えてみて?
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:05
    • ID:QFoyFX1O0 3 >>返信コメ

    • 「別れの物語」だけに旅先での様々な出会いと別れがあって今回の2つのお話は…

      イレイナは魔女として何かやってくれるのではと期待してしまうのですが、あくまで彼女は10代の経験の浅い魔女で、旅人だから、行く先々で深く関わったりはしないのでしょうね。フラン先生から「我慢するな」と教わりましたし、母親との約束もありますから。

      ところで、コメントに全く関係の無い別作品である「キノの旅」とイチイチ比較される方をお見受けしますが、それは何故?
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:08
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>2
      いつから心温まるロードムービーと錯覚していた?
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:08
    • ID:xxP3OfEF0 >>返信コメ

    • つかさパンチラだの性奴隷だのってるけどさ>>26にいいね6も付いてる時点でどっちが正しいか分かるだろ?
      そういうのをこの作品に求めてる奴らの方が多いし、不快に思ってる奴らなんてこの場に1人を除いていないわけよ
      いい加減消えな

      この演出を入れた制作はグッジョブだよ
      パンチラNGされたからかあそこ気合い入ってたしなw
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:11
    • ID:PoDw4Ijw0 >>返信コメ

    • これたまたま後味悪いエピソードが被っただけで基本こんなストーリーってわけじゃないよね…?
      2話は普通だったし
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:12
    • ID:xxP3OfEF0 >>返信コメ

    • これより後味悪いのが控えてるって噂があるようなないような?
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:12
    • ID:36dZ6PFg0 >>返信コメ

    • 服が乱れてたのは気にしてなかったなあ
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:12
    • ID:cLb9b89W0 >>返信コメ

    • >>130
      少なめは無理な話だな。そもそもそれをするとこのアニメの設定の根底を覆す事になるし。第一旅物語なんだから行く先々の国や村の文化であったりそこに住まう住人達がイレイナにとって必ず良い方向に働く訳がない。それ以前に毎回ハッピーな話ばかりなのも不自然すぎるでしょ。
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:13
    • ID:5fswif6m0 >>返信コメ

    • コメント欄荒れてて草

      オタクのハートは弱くなったもんだな。

    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:14
    • ID:KvVU05CZ0 >>返信コメ

    • >>151
      心暖まる系から胸糞系まで何でもありだよ
      胸糞ばかりではないので大丈夫だとは思う
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:15
    • ID:PgUuHoTR0 >>返信コメ

    • >>33
      サイコパスというわけではないんだろうが、とにかく鈍くて想像力が足りないんだろうね
      悪い奴ではないけどいい奴とも言えない
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:17
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>4
      なるほど、そういう前設定があるんですね。

      2話の魔法使いの国の街の造りとかを説明ではなく、映像で軽く見せるだけにしたように、視聴者が見てなんとなく推察するような作り方をしているのと思います。あと、イレイナ視点として、イレイナが認知しない事は描かないようにとか。
      そう考えると、2つの話をさらっと流したのも納得です。
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:17
    • ID:cLb9b89W0 >>返信コメ

    • >>151
      こういう話ばかりではなく1、2話みたいなほんわかした話もちゃんとあるがそもそも作者自身がシリアス調の話書く方が得意としてる事もあるからほんわかした話と同程度にシリアスな話もあるよ。比率としては五分五分かな?ただ、恐らくアニメは2巻又は3巻辺りまでやるかもだし2巻は作者が一番病んでた時期だから今回のレベル以上にシリアスな話が多いんよ。
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:17
    • ID:VgxmrPwu0 >>返信コメ

    • >>142
      落ち着いて落ち着いて
      米欄のイイネの付き方を見てみるといいよ
      大体どういう事か分かる
      もうちょっと分かりづらくやればいいのにね
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:18
    • ID:yv6uahnr0 >>返信コメ

    • これが「無自覚な悪意」ってやつですか?

      ニノちゃん演じる佐藤聡美さんが、かつて出演されたあの地獄少女 三鼎思い出しました

      キノコ君、「地獄流し」待ったナシですね
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:18
    • ID:jOPno2Za0 >>返信コメ

    • 「出来るコトがあるのに何もしないってのが1番の罪だからね」
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:21
    • ID:PsjJNi7Z0 >>返信コメ

    • もういい加減邪魔だし目障りだから
      読解力も理解力もない馬鹿はアニメなんて見るなよw
      ネットで厨臭ェ感想文も書くな
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:22
    • ID:KHUd8Omd0 >>返信コメ

    • まぁ両方とも胸糞っていうならそうだけどAは町の門番が魔女には効果がないって知っているくらいだから必要なら町が「魔女に依頼して花畑を焼き払ってもらう」とか何らかの対応すると思うししないならそれは町の責任
      Bはニノが助けてって言えば助けてくれたかもしれないけど言われない以上他人の家庭の事情に首をつっこむべきではない

      両方ともイレイナが行く前からそういう状況だったんだしイレイナに何らかの責任があるとは思えない
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:26
    • ID:8CtwpmSM0 >>返信コメ

    • どんなのかと思ってみてみたけど確かに後味悪いわ
      前半なら責任感じて燃やせよと思うし
      後半なら二ノちゃん反逆しろよと思うし実際何にもねえんだもん
      でも旅の最後は何もしてこなかったこと後悔するようなラストが待ってて助けに入るんだろ?じゃないと何を伝えたいのか分からないわ。あのままだと二ノちゃんろくな目に遭わないぞ
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:30
    • ID:OfDp8caH0 >>返信コメ

    • 原作がそうだからしょうがないけど、作画は綺麗でキャラはかわいいし
      12分で終わる短さならほのぼの話の方が需要ありそう
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:32
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>15
      ニノちゃんの最後のシーンで影が薄かったですよね。影が薄いという描写が意味することは…

      イレイナさん同様、彼女がどうなったかは知りませんし、知りたくもありません。
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:32
    • ID:Iz6y62RJ0 >>返信コメ

    • 救いの無い話やエピソード自体は良いのに、キャラの心の機微と言うか
      その辺の演出が弱いね、そこを頑張れば蟲師みたいな秀作になりうるのに
      現状「何がどうしてこうなった」ってだけの佳作未満になってて勿体ない
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:34
    • ID:WYZaqKjD0 >>返信コメ

    • >>35 村長と一緒にブートキャンプしてたから?
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:34
    • ID:G.HDKCui0 >>返信コメ

    • >>155
      本編並みに殺伐としててびっくりした。

      でも昔から心が弱いオタクはいるし、そういう奴に限って声はデカいものさ。

    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:34
    • ID:UiCyQ2mI0 >>返信コメ

    • 盾の勇者だったら植物の方もニノの方もなんとかなったのかもしれないけど、現実は勇者なんていないって事か。
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:35
    • ID:UCcTcp4l0 >>返信コメ

    • イレイナは才能はあるがまだ年相応の少女で予想外の事態に対応できず狼狽えることも多い。なのでヒーロー物みたいに全ての事を円満解決とかは無理です。
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:38
    • ID:yeOPUijt0 >>返信コメ

    • 毎回誰かにお断りされている美女は誰でしょうか?
      そう!、わたしです!

      ってあれ?今週は花束だけですって!
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:40
    • ID:yeOPUijt0 >>返信コメ

    • ダンベルの旅人は見物人も集まって人気者だな
      まさか街雄さんじゃないよな
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:40
    • ID:YajMW.Jb0 5 >>返信コメ

    • イレイナとエミルって手品先輩と助手の組み合わせだね、いま気づいた
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:41
    • ID:tkVUC.Ft0 >>返信コメ

    • >>8
      でた〜
      厚みのために殺す薄っぺら企画
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:43
    • ID:nqEsUlHE0 >>返信コメ

    • 奴隷は容姿や能力、その他複数の要素を併せ持っていればそれだけ高く売れる。
      つまりはそういうことだし、イレイナも不快に感じていたけど結局何しなかったのは、その国の奴隷売買や扱いに関する法律的にはセーフだから、個人の主観で断罪していいことではない(それをやるとイレイナの立場が危うくなる)と結論付けた、ということだと解釈した。国によって法律や価値観が違うなんて当たり前のことだし。
      ただそのまま息子の背を押しちゃったのは人生経験の少なさからかな。どんな結果になってもイレイナには責任のないことではあるわけだし
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:43
    • ID:5QjvJbdK0 >>返信コメ

    • 単純にペラい。
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:44
    • ID:VKdzL4..0 >>返信コメ

    • イレイナさんも後になるほどもうちょっとうまく
      (ある意味傲慢に)介入するようになるんだけど、
      最初の方は経験値低くて何もできないのよね。
      メタ的には作者の経験値の問題だと思うけどw
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:46
    • ID:8XD5Og030 >>返信コメ

    • >>165
      オメーは>>30をよく読め
      あと物語をよく読み取れ
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:46
    • ID:EH7V4tL80 >>返信コメ

    • >>179
      メタ的に言うなら
      売れるためにちょっと路線変更する前の巻の話なだけ
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:52
    • ID:QLBF.VKN0 >>返信コメ

    • >>103
      キノも真相に気付いても二件ともスルーだろうね
      シズは花畑は真相に気付いたら独断で燃やして放火犯として指名手配されるし後半の件は真相に気付かなそう
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:52
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • これはファンタジーだけどヒロイックファンタジーではないので
      イレイナは英雄的な振る舞いをするわけではないし、
      悪人が常に報いを受けるわけでもない
      ままならないことも多々ある世界を旅する
      特別な存在ではない若い魔女のお話です
      オムニバス形式なこともあって、なんとなくドラクエ7っぽいといえば
      分かる人には分かるかしら古いゲームなんだけどw
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:52
    • ID:AfysnUFk0 >>返信コメ

    • 愉悦が感じられて実に好い
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:53
    • ID:QtoMZAef0 >>返信コメ

    • なんというか別に主人公いらなくね
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:54
    • ID:tkVUC.Ft0 >>返信コメ

    • 目の前の虐待を素通りかよ
      関係や責任が無くても、旅先で風習の為に虐げられていた女性を助けた八十日間世界一周の主人公を見習って欲しいと思った

      無力な美少女には無理か
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:55
    • ID:ybkaW0RV0 >>返信コメ

    • 原作→生死不明/漫画→死亡確定。
      アニメは最後の一瞬に流星が落ちるけど、ヨーロッパだと「誰もが自分の星を持っていて命が消えるときに共に燃え尽きる」伝承があって、昔のキリスト教では「星が流れる短い間に天国の扉が開くので魂を鎮めるために3回祈りましょう(3回お願いすると叶うの原型)」という考え方があり、命=星は割と普遍的な描写なので100%じゃないけどほぼ確定で自らの手で命を絶ってると思う。
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:56
    • ID:D3z3r7x20 >>返信コメ

    • >>181
      作家なりなんなり、作品を売るお仕事の人の歯がゆい所やね
      作りたいものを作りたいと作るために(生活するために)続けるために売れる物を作らないといけない
      この二つのバランスを作家さんそれぞれが試行錯誤して見極めていかないといけない、大変なお仕事だ
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 09:57
    • ID:QLBF.VKN0 >>返信コメ

    • >>165
      別に主人公は正義のヒーローでもないし奴隷制度が認められた世界である以上勝手に奴隷を解放できないだろう
      花の件は花畑が危険なことは分かってるのに放置してる街の責任だし
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:05
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • 瓶詰めについて
      よく「こんなもので幸せになるわけがない」「後押しした」といってなじってる人がいるけれど、それはあくまでも不穏な演出を確認できる神視点かつ、ラストの予感モノローグを見たから言えることだ。
      『瓶の中には様々な詰まった幸せを見て元気を出してほしい』というのは別におかしなことじゃない。エミルが他人の幸せを見て幸せを感じる人間だったというだけのことであり、その善意が裏目に出た(かもしれない)というすれ違いのお話なので、それをこぞって悪者扱いするのは何かゾッとするものを感じる。
      そして“様々な点で原作やアニメと異なる漫画版”のラストはともかく、アニメでは原作同様に「絵本の結末を思い出したことで嫌な可能性を思いついてしまった」ところで終わっている。これはあくまでも一つの可能性を示唆したにすぎず、確定された結末を語るものではない。
      不穏な演出はあくまでもその不安を支える装置であって結末を保証するものではないし、登場人物視点で考えると「昔読んだ絵本の結末がこうだったから引き返す」のは逆に不自然な行動になる。
      絵本はあくまでも一本のフィクションであり、それを根拠に行動する人間はいないからだ。
      稀有な悲劇の可能性を憂慮して一般的にありふれた善意やその後押しが悪とされるのならば、誰も何もできなくなるだろう。
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:07
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>164
      >必要なら町が「魔女に依頼して花畑を焼き払ってもらう」とか何らかの対応すると思うししないならそれは町の責任

      同意
      ただし花を燃やすことで灰が街に降り注ぎ最後の惨状を引き起こしたようにも思えるので安易な焼却はNGだったのだろうと予想
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:07
    • ID:sHenerUP0 3 >>返信コメ

    • 作者による作品解説は言い訳がましいから止めた方がいいよ…
      と思ってたが、ここに群がるキモいオタクども見てると言いわけしたくもなるのかな~
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:08
    • ID:SRV.4s890 >>返信コメ

    • >>63
      自分だけに従順な清楚系メス豚
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:08
    • ID:I1lCepVx0 >>返信コメ

    • >>127
      襟元が開いてた=性奴隷の表現というのは
      あなたがそう解釈しただけでしょ
      実際、自分は普段身なりをあまり気にしない娘が
      お客さんがいたから慌てて整えた位にしか思って無かった

      暗喩は人によって見方が変わるものだし、あれを性的な意味だというのは
      皆がそう思うわけじゃない
      そういう解釈が分かれるものと
      パンチラという誰が見ても性的な表現を同列に扱うのは違うだろうとしか思わないね
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:08
    • ID:rkom8.Jx0 >>返信コメ

    • キノの旅の劣化にしかみえない
      アニメの出来が悪いだけなのか
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:09
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>88
      魔法は万能ではない。
      例えば時間逆転の魔法はかなり限定的かつ魔力消費量の大きいもの(瓦や水差しの修理シーンはああ見えて相当な魔力消費だったという)であり、これを用いた物質の原状回復は
      ①壊れたばかりのもの
      ②失われていないもの(対象物が全て揃っている状態)
      という二点が特に重要となる。
      まず①について、兄妹のケースでは寄生されてから長時間が経過しているためかなり難しいだろうと思われる。
      そして②についても既に養分として身体の大部分が消化・変質済みであったことを考えると「失われてしまったもの」にあたるため不可能。
      つまりお手上げということだ。
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:15
    • ID:j03HLKFZ0 >>返信コメ

    • >>190
      君はもう少しアニメの表現に込められる意図や意味を読み取れるようになった方がいい
      言葉で語る事だけが表現したい事ではない
      >>187
      みたいにね
      もっと視野を広げよう
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:20
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>165
      イレイナに対し「花畑を燃やせ」という意見を見かけるが、あの広大な丘を燃やしきるのにどれだけの時間と労力がかかり、さらに森林火災など巨大なリスクを伴うことは考えれば想像がつくだろう。
      自然の地中に張った根を絶やすには表面を炙るだけでは意味がない。相当の高熱で時間をかけて焼き尽くさなければならないし、またその範囲があれだけ広大だと途方もないエネルギー放出量と作業量になる。
      さらに周囲の森林への延焼を防ぐため常にあらゆることに気を配り、制御し続けなければならない(高熱であれば直に火が触れなくても近づけただけで着火する可能性が高いため。森林火災は温度の上昇だけでも発生する。
      無事に焼き尽くした後も放置はできない。大規模な土地を覆う高熱の炎を消すために必要となる水の量は炎よりも多くなる。焼け石に水という諺通り、ちょっとした大雨程度では山火事クラスの熱が消えることはない。森林火災を防ぐために洪水を起こさなければならなくなる。
      そこまでやっても必ず焼き切れていない部分が出てくるためさらなる焼き直しが必要となる。
      これらをイレイナが一人で行うのははっきり言って不可能だし、大勢で計画的に行ったとしても成功するか分からない国家的規模の大事業になる。
      また、焼いたことによってその土地や周囲の生態系にどのような弊害が起こるかもわからないし、野焼きにより生じる公害は現実世界においても広く知られていることである。
      そもそも論としてあの花畑は周囲の高密度な森林から発生し、充満した膨大な魔力によって生み出された怪物だ。例えあの丘を無事に焦土化したとしても根本的な解決にはならない。花畑の丘よりもさらに広大な森林の、全ての木々を間伐しなければならなくなる。
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:22
    • ID:3.Lfu.lu0 >>返信コメ

    • 1話のEDがOPの『リテラチュア』だった時には、「これって明るい系旅アニメかな?」って思った
      2話からのED『灰色のサーガ』を聞いた時、「あ、これキノの旅みたいな鬱回ありまくる旅アニメだ」って思い直した
      今回で2話の時思ったことは現実になったわ
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:22
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>165
      >>198の続きだが
      少なくとも花畑についてはあの国の人々の方がイレイナより詳しいため、彼らが魔女を雇って焼くのであればともかく、一介の旅人が勝手にやることではない。
      彼らがこれまで手出しをせずに共生を選んでいる現状を見ればおいそれと手を出せない理由があると想像できる。
      それを無理矢理手を出せというのは「無茶振り」でありそれこそ「善意が裏目に出る」結果をもたらすだけだ。
      作者の解説文を借りると花畑は「最初から詰んでいた」ケースであり、人間であろうが魔女であろうが、旅人に出来ることは何もない。
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:25
    • ID:8wHwURey0 >>返信コメ

    • >>194
      ここで終わりだよ チョン✂️
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:26
    • ID:uwwBVJTd0 >>返信コメ

    • >>127
      とりあえず、相当にパンチラが見たかったみたいね、この人w
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:27
    • ID:9jpbRDNT0 >>返信コメ

    • つまんない・面白いって感じるのは自由だけど、お互いが相手の主張を言い負かそうとするのは止めたほうがいいと思うぞ

      俺は胸糞エピでも別にいいけど、二つの話には、魔法が優秀な主人公とやらがいなくても成立する話だなと正直思った、ぶっちゃけ空さえ飛べて長期間旅ができればいいだけで。
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:29
    • ID:1XDSrXRQ0 >>返信コメ

    • エミルだって彼なりにニノが明るく笑顔になれるように一生懸命考えたんだはずなんだよ
      ニノを苦しめよう、悲しませよう、傷つけようだなんて微塵も思ってない
      ただ自分が思う幸せはきっとニノも幸せにするだろうと過信してしまったんだ
      その結果があれ
      誰が悪いとかはないんだ
      ただすれ違ってしまっただけ
      二人はもっと話し合うべきだったんだ
      ただそれだけで明るい未来が待っていたはずなんだ
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:30
    • ID:1XDSrXRQ0 >>返信コメ

    • 花の件もそうだ
      兵士はもっと妹と話し合いをすれば良かった
      少女が一人であんなとこに行くわけがないし
      きっと彼と妹の間にも何かしらのすれ違があったんだよ
      イレイナもまた話し合うべきだった
      花の事を知ってるならちょっと兵士に伝えればいいし
      奴隷の事もエミルに助言くらいはできただろう
      結局すれ違いが重なった結果
      1番最悪なシナリオを選択肢してしまっただけ
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:30
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>59
      同意
      魔女が自己の不利益につながるのでないのに頼まれもしないのにで出しゃばる方がどうかと思う
      サヤは手段はともかく「魔女と交渉する」をきちんとやっている
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:30
    • ID:8wHwURey0 >>返信コメ

    • >>155
      僕たちのは蚤の心臓
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:33
    • ID:mL2EkXN60 >>返信コメ

    • イレイナのスタンスとして「自分は旅人だから旅先にあった人とは深くかかわらない。別れが悲しいから」というのがあるから、できる限り無関心を貫いているんだよね
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:33
    • ID:dGTqH5jF0 >>返信コメ

    • 着衣が乱れてるの単にラフな格好と思って見てたけど
      後のシーンだと確かに首までボタン閉めてるね

      それはそれとして作品としてはイレイナの可愛さに
      全振りって感じでそれ程面白くは無いね
      登場するキャラや状況設定が甘いと言うか薄くて、悲劇的な
      話なんだろうけどイマイチ話に入っていけない
      打ち切られそうだったというのも納得出来る
      でも現在も作品が続いてるということはこの後徐々に
      良くなっていくのかな?
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:33
    • ID:.chZuz.y0 >>返信コメ

    • 村長の息子の年齢上げたの除いては、この作品の本質とらえてるとは思う。
      ただ、商業的に売れるかと言われたら漫画版みたいにエピソード付け加えた方が売れそう。
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:38
    • ID:cFVyHr860 >>返信コメ

    • この時点でイレイナはこう!って人物像を決めるのは良くない
      上にもあるけどこれ面白くなって人気でる前の話だからね
      それで後に自分で首を突っ込む事もあるし人助けをする事もある
      今回を経て成長とは違ってね

      インディーズ時代の曲みたいな感じよ
      メジャーになったら変わるでしょう?
      それと一緒
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:40
    • ID:3OWd9mn30 >>返信コメ

    • >>61
      純朴純真な少年だとなんとなくそれはそれで少し救いがありそうな感じが残るからアスペ感あるキノコにして救いをなくしたんかな
      鬼か
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:42
    • ID:x7MxhMIg0 >>返信コメ

    • あり職に光輝とかいう勇者様出てくるやん
      大昔の少年誌に出てくるような幼稚で薄っぺらで安っぽい正義の味方気取り厨な
      哀れな奴隷や薬物中毒者助けないのは罪だから何か言ってやらないのは悪いみたいな
      でもパチンコ中毒者や喫煙者や学歴社会の負け犬や半島人や人権活動屋には石投げるんだよな
      ネット難民なんてその程度の腐れ美柑だろ要するに
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:43
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ


    • 「魔法でニノを助けだせ」「力があるのに使わないのか」と言ってる人は、まず村長は下劣な人間ではあるが犯罪人ではないことに留意すべきだろう。彼はあくまでも合法的に奴隷を所有している。少なくともあの国においてはそうだ。イレイナの故郷である平和国ロベッタにおいては人道に反することであったとしても、それを咎める権利はイレイナにはない。
      またイレイナは目の前で暴力を振るう村長の姿に怒りを覚えて杖を構えたが、攻撃することはなかった。もし力あるものがそれを私的感情で行使すれば、それは“攻撃能力を有するものによる私刑”になるし、無理矢理にニノを連れ出せばそれは誘拐または窃盗になる。
      「義憤にかられて」といえば聞こえはいいが結局のところは犯罪でしかない 。あの世界において魔女は魔法統括協会により管理されており、法の存在しない国でもない限り(そういう国もある)たとえ優秀な魔女でも法の束縛を受けるからだ。今回イレイナは脅すだけでやめたが、あれですら村長が起訴すれば逮捕されるかもしれないギリギリの行為だった。
      ただし、もしニノが助けを求めていればイレイナは動いたかもしれない。というより後の国々での行動を思えば確実に動いただろうと思われる。
      既巻14巻全体を見ると、お尋ね者になり牢に入れられてでも助け出すような話の方が多い。今回はそうはならなかった稀なケースだ。足りないものといえば一つだけ、イレイナの善意を肯定・保証する依頼者の不在だ。
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:43
    • ID:7YttKtfj0 >>返信コメ

    • ちょくちょくぶっ飛んだ発言する奴いるけどなんなんだ?
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:44
    • ID:WwtUW6PO0 >>返信コメ

    • イレイナであればこうなるだろうなという話で自分としては納得しているが
      さすがにこの話に拒否反応を示している人に対する攻撃的な意見が多いので1つイレイナの罪を挙げておく
      まずイレイナは水戸黄門ではないという意見について、それは正しい
      イレイナは黄門様みたいに一般人として旅してないから…魔女の証しを見せびらかし旅してるから
      黄門様が先の副将軍然とした格好で旅してたら一般の旅人として扱ってもらえない、そしてその地位を利用しようとする者が群がってくるから身分を隠した旅をしてるのです
      お母様との約束の2つ目「自分を特別な人間だと思わないこと」を重視するなら徒歩で旅して徹底的に魔女であることを隠すべきでしょう
      視聴者に対しても同様で普通の旅人として旅してますをアピールするには一般人の旅装束をして「私は何もできない超絶美少女です(魔女の力を振るいません)」を示さねば視聴者から不満が出ておかしくない
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:44
    • ID:EchIx9WY0 >>返信コメ

    • 個人的にはこの手の話は大好物だからガンガン来いって感じなんだけど、話の重さと表紙のギャップが一回打ち切りになった理由の一つなんじゃねとは思った
      少なくとも俺は本屋で表紙見たとき、この手の話があるとは想像できなかったから、アニメで知れてよかった。
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:45
    • ID:oq.7HcS.0 >>返信コメ

    • >>4
      話として重過ぎるのをクール初期に丁寧にやられると、視聴者も視聴継続ためらう人出てくるかもしれんし、これくらいさらっと流してくれた方がハートブレイクゆるくて自分としても助かる。書籍は3巻くらいから面白くなるとの噂だけど、自分は重い話のおかげで初期で読むのやめてるし、続きは気になってたので、アニメは丁度よく感じてる。
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:45
    • ID:7YttKtfj0 >>返信コメ

    • >>214
      まぁ4巻からガラリと変わるからそれの弊害としか言いようがないな
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:46
    • ID:VQB.8j9a0 >>返信コメ

    • 1,2話の感覚からハートフル物語だと思ってたらハートフルボッコ物語だったでござる....
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:49
    • ID:CWUCB9I20 >>返信コメ

    • >>145
      まぁでもあれくらいの距離ならちょっと引き返して警告くらいはしとけよとは思う
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:49
    • ID:7YttKtfj0 >>返信コメ

    • 弊害は語弊があるな
      てかおかしい
      訂正すると
      3巻で一旦打ち切りになって
      復活するんよ
      んで4巻からガラリと変わるから3巻と4巻以降じゃイレイナは少し違う
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:50
    • ID:qvnWKguY0 >>返信コメ

    • 回が進むにつれて正義の勧善懲悪日記に変わってくから正義厨の皆さん安心して見てなさい
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:50
    • ID:3OWd9mn30 >>返信コメ

    • >>205
      話し合いだ助言だ言うがそれによってさらに悪い結果になってた可能性だって多いにあるぞ
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:51
    • ID:F.Vbhx4W0 >>返信コメ

    • >>197
      自演だったら相当痛いけど、そうじゃなかったらアンカされた187さん可哀そう。
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:52
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>98
      レスバぼろ負けした挙句相手にされてなくて草
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:52
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>216
      「自分を特別と思うな」というのは「なんでも魔法で解決できると思うな」ということであって、魔女であることを隠せという意味ではない。魔女は万能の神でもなければ徳を積むために全国を行脚する高僧でもなんでもない。
      自分が助けられる範囲では助けるが、その範囲を超えれば助けることはできないというスタンスが罪になるのであれば、世の大半の人々は程度の差こそあれ罪を犯していることになるだろう。
      徒歩で旅をしろという発想は全てをご破算にする飛躍した考えだと言わざるを得ない。
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:56
    • ID:Nk11pt6r0 >>返信コメ

    • >>103
      ただ、今回のエピソードって、傍目には、いずれもレイナが意図せずに、しかし結果的に「禍いの引き金を引いた」って構造になってるよね。将来的に悪い意味での“魔女”として足跡を残した結果が返って来るような事にはならないんだろうか。心配し過ぎ?
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:56
    • ID:7YttKtfj0 >>返信コメ

    • 当人同士で煽り合うなまぁ致し方ないとこがあるけど
      後からウキウキで煽るのはすげー格好悪いからやめた方がいいぞ
      なんjならキャッキャされるんだろうがここはなんjじゃ無いからな
      あそこのノリはあそこだけで楽しんでくれきつい
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 10:57
    • ID:tKI.HcfA0 >>返信コメ

    • たかが門番なんかの裁量じゃケシ持ち込みどうこうでけへんねんw
      周辺からケシに浸食されつつあったら町総出で伐採して独占販売やろ
      そんでゴールデントライアングル仕切ってボロ儲けのウハウハじゃけえのう
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:00
    • ID:WwtUW6PO0 >>返信コメ

    • >>227
      はいそういう意見を待ってました
      魔女の証しを見られることで2話は証しをスラれ、3話は花園にいた女性にあなたは魔女?と確認までされて運び屋させられてます
      厄介事を出したくない(旅先でアクシデントを起こしたくない)なら自分を利用しようとする人への自己防衛をしろということです
      そして何らかの種火を起こしてしまったのなら自分で解決はできないにしろ(貴方の言う「なんでも魔法で解決できると思うな」ですね)何らかのアクションを周りの人と相談して対処した方が視聴者から不満は出ないのではないかと思います
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:01
    • ID:IkcNcf5L0 >>返信コメ

    • 2話のしょーもないなんちゃって百合みたいなの求めてないからこの路線で頼むわ
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:01
    • ID:hMHhR6KU0 >>返信コメ

    • 人気のアニメの感想読むの好きだけど
      大抵悪口とか煽りたいだけのおかしな奴が一定数いて
      勝ち馬に乗っかってストレス発散してるのが見受けられるから嫌だわ
      そういうサイトじゃ無いのに
      どっから流れてきてるんだろう
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:03
    • ID:ayW29tF80 >>返信コメ

    • >>186
      逆にあそこで村長を制裁しようが奴隷を連れ出そうがどう足掻いても良い方向には転がらないぞ
      精々割れた瓶を直して擁護してやるくらいしか出来ない
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:03
    • ID:90F.1.rr0 >>返信コメ

    • 前半は二人を弔って後半は忠告だけでもしておけばここまで冷たいイメージにはならなかったんじゃないかと思う
      無意味なことでもイレイナの中でどうにかしたいって気持ちがあったって言う描写が少ない気がする
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:06
    • ID:YAAFsiTt0 >>返信コメ

    • >>185
      いなきゃ物語そのものが成り立たねえだろアホかお前は
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:06
    • ID:9HlnIq1M0 >>返信コメ

    • >>38
      つまりお前のことか
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:07
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • 3話は中身が薄いだけの鬱展開だったから批判され気味なんかね。よくある鬱展開のわりに主人公の必要性も正直なかったし
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:08
    • ID:TAuXiKdU0 >>返信コメ

    • >>42
      家族で観ていても気まずくならない程度の配慮かと
      今回のお話に関しては、イレイナが幼い時から読んでいた愛読書『ニケの冒険譚』も残酷な内容が含まれていると推測されるし、子供に苦味のある物語を読み聞かせるのもありじゃないかな
      子供にとってはただただ怖いお話でも親の世代が観れば

      パンツにこだわる人にはこれがわからんのです
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:08
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>186
      奴隷を解放したところで行き場を失った元奴隷に待っているのは家のない生活であり、イレイナが彼女のその後の人生を保証できなければいけなくなる。
      仮にもしニノ本人がそれを選択したのであればそんな懸念を抱くこともなく助け出したと思われる。(というのはその後のイレイナの人助けの数々を知っているからそう予想できるわけだが)

      「幸せを見せる」というエミルの善意がニノの絶望につながった“可能性”が示唆されたように、「助けださなければならない」という衝動的な善意もまた、別の絶望につながっている可能性に留意しなければならない。
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:14
    • ID:tjBe0dLk0 >>返信コメ

    • >>176
      ゆーて、色々と理由づけはするものの、結局は「僕を不快にさせるな」って言いたいだけの視聴者の意見も薄っぺらいですし。
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:14
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>236
      イキッてるところマジレスして悪いが
      主人公云々は主人公がいないと物語が成立しないとかそういう馬鹿正直な意味でいってる人なんていないよ。
      要は主人公以外のほかの傍観者視点でも大して結末に影響しなそうって意味だろう・・・
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:16
    • ID:ThnAM0vQ0 >>返信コメ

    • >>236
      別に主人公が誰でも成り立つから言われてるんだぞあほかな?
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:22
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • ニケの話を説教くさい話と形容するならそれに子供っぽく足掻いて欲しかった感もある
      そして貴方の出会う人々はそうだったみたいですけど
      私の出会う人は違ったみたいですくらい言って欲しかった
      ちょっと冷めてるよね

      まぁそれだとニケの傍観者たる態度やニケの話に出てくる広い世界の憧れた動機と矛盾するし
      作者の書きたい救いの無い話では無くなってしまうから無理なんだけどw
      まぁこれはこれでいいんじゃないかな
      酷評されるほど悪いとは思わない
      知名度さえあればこの路線でもいけたんじゃないかな?
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:23
    • ID:QLBF.VKN0 >>返信コメ

    • >>186
      奴隷制度が合法の世界だから別にあの村長は犯罪者ではないんだよ
      あの村長が孤児を勝手にあんな扱いしてるなら犯罪なんだけど
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:23
    • ID:8EdG6CRZ0 >>返信コメ

    • まあ魔女見習い試験に最年少で一発合格してるだけあって、駄目な奴はスッパリ見限って先に進むメンタルの強さが伴ってるな
      色んな面で弱いため、イジメ怖さに群れの中に埋もれたり、子供部屋に逃げ込んだりしてきた、どこぞのネット難民とは正反対のポジションとステータスだ
      だから道徳教育洗脳組が反発するのかな?
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:23
    • ID:KalUXbbe0 >>返信コメ

    • 改変を除けばね
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:27
    • ID:boZPZPFq0 >>返信コメ

    • 瓶詰めの幸せ、なんて一見ほんわかしそうなタイトルだったのに……
      他人の幸せを『見せつけられる』。自分が不幸なんだという現実を突きつけられた。
      (……なんで世界にはこんなにも幸せが溢れているのに、私は、こんな……)──なんて考えても不思議じゃない。

      しかも、息子は自分を幸せにすると言ってくる。息子と一緒になったら、村長ともずっと一緒。きっと一生逃げられない。そりゃあ絶望に染まるよね。
      もちろん全ては想像だから、もしかしたら息子が男をみせてニノは本当に幸せに暮らせるようになっているかもしれない。

      君は、ありうべからず未来を信じてもいいし、信じなくてもいい。
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:27
    • ID:PVnBrTiN0 >>返信コメ

    • 奴隷は救うべきみたいな価値感は今の人だからあるもの
      あの世界でそれがあるとは思えない
      現にイレイナも助けなかったんだし
      創作なんだからこの世界と同じように考えて彼女の行動はおかしいとか非情だとか薄情だと言うのは違うと思う
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:28
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>18
      村長も村長だが、息子も人の話を聞かず、人の気持ちを察しず、自分の意思と行動を押し付ける自己中心な性格ですし。
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:28
    • ID:.eQTXS0T0 >>返信コメ

    • シリアスでも胸糞でもいいんだけどこれは稚拙だわ
      Bの奴隷話はしかたないけどAの花畑は少なくともアニメだけでは主人公が無能にしか見えなかった。
      ここのコメントを見るにカットされまくってるのが原因なのは分かった。
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:33
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • まぁどこにでもある緩いファンタジー物でも批判する人もいるし、今回みたいなコピペ鬱展開も批判されちゃうあたり難儀だろうなぁとは思う。
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:34
    • ID:GXnUDFOC0 >>返信コメ

    • 奴隷を助けるものが見たいのならなろうでも見ればいいのでは??
      なんで批判しに来るの?
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:35
    • ID:VgxmrPwu0 >>返信コメ

    • 結局ノイズを黙らせられるぐらい圧倒的に面白ければ問題ないのよね
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:37
    • ID:oncxPx9z0 >>返信コメ

    • 奴隷はカネで買った所有物だからな
      村長は時代相応のモラル観に沿ってるだけで正解

      息子は奴隷に育てられて苦労知らずモノ知らず考えなしの馬鹿ボンボン
      その結果頭の中がお花畑になってて正解

      奴隷は根っから奴隷根性が染み付いてる
      引き取ったところでダンまち3の竜の子みたいな厄介の種にしかならない
      挙句の果て初期のリリ助みたく持ち逃げされるのがオチ
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:38
    • ID:F.Vbhx4W0 >>返信コメ

    • >>251
      3話は、この世界においても魔女は万能ではないというのを序盤で示すためのエピソードだと感じたよ。
      だから主人公が無能にしか見えないというのはその通りなんじゃないかな。
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:38
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>249
      そこはむしろ逆に創作なんだから。じゃね?
      リアルなら奴隷を助けるなんて非現実的な行い求めるのはおかしいけどこれ創作物である程度力も持ってる存在なんだからそういう声が出てくるのは仕方ないと思うぞ
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:40
    • ID:aOe0lzDz0 >>返信コメ

    • 今回の話は前半も後半も一介の旅人が根本を解決しようとしたらお節介が過ぎるんだよな
      前半は国に依頼されているわけでもないし、ただ門番の一人が勝手に自滅しただけ
      後半は奴隷ちゃんの人生を背負うぐらいの覚悟がなければ干渉しすぎるべきじゃないし
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:41
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>253
      なろうをなんだと思ってるか知らんが
      なろうにも、なんでも助ける薄い話と、今回みたいな助けない薄い話も両方ある。
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:42
    • ID:iNFpnCeV0 >>返信コメ

    • >>35
      あれ見て、さらなるエロい展開期待してしまった。
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:43
    • ID:h6MY48V20 >>返信コメ

    • 胸糞話だし好みではないけれど、アンチが批判と称してあちこちにマルチコピペして荒らしてるのを見るとその肩を持ちたくないなと思ってしまうジレンマ
      5chでもニコニコ大百科でもふたばでも全く同じ内容、同じ文章を見かけると「あっ…ふーん」ってなるんだよなぁ
      作者に対して侮辱だけではなく脅迫みたいなことしてるのも見かけたしこれも歪んだ正義感の暴走なんだろうなと
      もちろんエミルの善意は裏目に出たとはいえ他者の幸せを願うものだったのに対してアンチのそれはただ悪者探しをして悪意をぶつけたいだけなので同一視はできないけれども
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:47
    • ID:Uqj.aecD0 >>返信コメ

    • >>261
      信者(と思われる輩)も同じようなことしてるけどそっちはなんでスルーなんだ?
      どっちもどっちにしか見えんが。
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:47
    • ID:NYiX.UDD0 >>返信コメ

    • 失踪した門番さんの妹さんの描写がカットされていたのはさくっと読んだコメントでわかりましたが、花畑にいた女性は何だったんでしょうか。マンドラゴラが人に化けた感じの魔物?食人植物布教したい草花の毒が効かないサイコパス?

      あとイレイナちゃんが何も知らずに違法薬物持ち込む運び屋みたいなのはやめて欲しかった。持ち込み禁止の事情説明した門番さんが適切な処理せず安易に燃やしたのがトドメでしたけども、毒の拡散具合によっては入国してた国民全員全滅もあり得たのでは?一応イレイナちゃんの持ち込みが原因で起きた事だけに何もなかったように去っていくのはかなり後味悪かったですわ。
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:47
    • ID:mRYQvrXr0 >>返信コメ

    • 主人公の性格や行動に難ありとは全く思わんがじゃあその上でイレイナが傍観してるのを更に視聴者が見守るという構図、イレイナ視点結局何も起きない(起承転結のメリハリ無)で単純に構成が拙いよねっていう
      肝心の話を見たら陳腐で胸糞なだけだし。主人公の可愛さを堪能できるだけでいいっていう玄人向けアニメになっとる…劣化キノの旅だよ本当
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:47
    • ID:C7NC56m40 >>返信コメ

    • 前半の話も後半の話も
      暗示しているだけでそれがそうとなったとは一遍も書いていないからどうなったかは分からないな
      ただ言えることはその後町の人たちや村長の息子が正しい選択をすればあの状況から幸せな未来もつかめるってことだね
      あの状況をどう動かせばグッドエンディングに持っていけるか考えるのも面白いかもしれない
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:48
    • ID:uX.lGn.M0 >>返信コメ

    • この作品のアンチには珍しくまともな奴がいないからな…
      難癖付ける事しか出来ない奴ばっかり
      アンチの意見もたまにはたしかにそういう意見もあるなってものがあるけど
      この作品のアンチ関してはそれが全くない
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:48
    • ID:MzjY7adO0 >>返信コメ

    • >>103
      助けるなんて、言うほど簡単じゃないよね。
      村長を脅して? それとも殺す?
      奴隷が合法な国から、攫って行く?
      もし東の国に連れ帰っても、また奴隷として売られるだけ。
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:50
    • ID:mRYQvrXr0 >>返信コメ

    • >>264
      要は主人公の存在感が希薄で小話もつまらないってことが言いたかった。まあ2話までの調子取り戻せばまだ見れると思うけどね
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:50
    • ID:uX.lGn.M0 >>返信コメ

    • >>263
      あれが妹さんなの!!!!!
      冒頭に出てきた時にはまだ食われてないの!!!
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:50
    • ID:8W4ktXBC0 >>返信コメ

    • >>23
      そっちの方が見てる分には納得出来る、関わらずに去ってしまう方がモヤモヤが残る(エゴだと思うけど)
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:51
    • ID:Uqj.aecD0 >>返信コメ

    • >>266
      お前もその評価受けてる信者の1人だよ。まともなアンチも信者もこの作品にはいない
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:51
    • ID:IKqRaMmW0 >>返信コメ

    • コメント読んで思うに説明不足なのは否めないわな
      花の話は花畑の二人の背景がない奴隷のはその世界か村の倫理観が分かり難い
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:53
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>266
      批判は全部難癖でアンチ扱いって信者脳極まりすぎだろ…
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:55
    • ID:GBHoSz1P0 >>返信コメ

    • あーもうめちゃくちゃだよ…
      これは詫びに星屑の魔女とイレイナママの水着回やるしかねーな
      “おまけ”でイレイナとサヤとニノな
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:56
    • ID:ZTTuQrhP0 >>返信コメ

    • 作品に文句あるんだったら、原作者なり出版社なりアニメ制作会社に言ったら良いんじゃないか?
      こんなネットのゴミ掲示板で、ウダウダ愚痴垂れてないでw
      そしたらどうせ「イヤなら読むなカエレ!」で門前払いだろうがな
      アンチでも信者でも邪魔なゴミは、自分で自分を持って帰れないんだから、やっぱり本当にゴミだ
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:57
    • ID:zfOhXQMm0 >>返信コメ

    • アニメはいいんだけど話の内容なさすぎじゃない?
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:58
    • ID:2EjPoYuw0 >>返信コメ

    • AパートもBパートも話が中途半端でまとまってないと思いました。
      こんな締りのない展開なら、どっちかを30分に伸ばした方が
      良かったと思います。
      Aパート→植物がぞろぞろ歩いて終了→え!?
      Bパート→奴隷の女の子が報われないまま終了→え!?
      結局どうなったかが意味不明でした。
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:59
    • ID:0k1o2t4U0 >>返信コメ

    • >>15
      後半のあの子、原作だと末路までしっかり描写されてる……

      アニメはそこを描写しない分、救いがあるというか原作の意図を理解していないというか……
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:59
    • ID:Uqj.aecD0 >>返信コメ

    • 最近のオタクは耐性ないせいか、ちょっとでも鬱展開あるとぎゃーぎゃー騒ぐか、斜に構えたオタクが鬱展開というだけで中身がなくても褒めるかのどっちかだな。このコメント欄とかまさにそう。
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 11:59
    • ID:vG4ydb1.0 >>返信コメ

    • 花の話で違和感あったけどカットされてたと聞いて納得
      後半のニノさん回は良質な胸糞&皮肉が効いてて良かったよ
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:00
    • ID:aOe0lzDz0 >>返信コメ

    • >>186
      奴隷が合法の世界で他人の家から奴隷を救う(攫う)のは単なる犯罪者でしかないし、面倒見れないなら救うべきじゃない
      自分の行く先々で気に入らない風習、法を変えようとするなら単なるヤベー奴だよ、おまけにその後知らんぷりなら尚更な
      そしてあなたは雨の中捨て猫を見つけたら必ず拾ってしっかり面倒見るのかな?他人が拾わないのを見たら文句を付けるのかよ
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:00
    • ID:e5SCXHQG0 3 >>返信コメ

    • 心の弱いオタクを打ちのめす話きたこれ
      ニノちゃん…
      1、2話でハートフルして3話でハートフルボッコとはこの海のリハクの目を以てしても
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:00
    • ID:h6MY48V20 >>返信コメ

    • >>262
      え?コピペ荒らしや脅迫してる信者って見たことないが…
      レスバはともかく俺の指摘に関してどっちもどっちとか言い出すのはちょっと
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:00
    • ID:14El5le60 >>返信コメ

    • 今回は教訓話がメインでイレイナは狂言まわし的立ち位置だろ
      話を回す役割 存在感が希薄なのもその為 今回限定じゃね?毎話活躍しないといかんかね?
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:01
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>262
      中立を装って片方を下げるときにもう片方を棚に上げるのは昔からある古典的なやり方
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:01
    • ID:0k1o2t4U0 >>返信コメ

    • >>277
      後半のアレは原作の雰囲気が本当に良いので読んで欲しいけど
      ネタバレでも良ければ……

      世界は幸せに満ちていて、でも自分にはその幸せは掴めないと悟った少女は村長の目の前で自殺してしまう
      残された2人の反応は……って感じ
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:03
    • ID:2EjPoYuw0 >>返信コメ

    • 主人公が物語にあまりにも関与してなさすぎる。
      3話はただ花を運んだだけ。4話はただ壊れた水差しを直しただけ。
      何でその人の心を救うとかしてあげないんだろ。ただの傍観者じゃん。
      「ふーんそうなんだ、じゃあ次の町行くわ」がずっと続くのこれ…。
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:05
    • ID:KwSB9n7.0 >>返信コメ

    • 今回のABパート共通のモチーフは「お花畑」でしたな
      Aパートでは幸せ成分に取り込まれた人々の末路を見せました
      Bパートでは一方的幸福観の押し付けが深い絶望を招いてくれました
      さらに一部視聴者からも歪んだ道徳観を呼び起こしてネットに粘着させました
      実に見ごたえのある脳内お花畑劇場でしたパチパチパチ
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:06
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>286
      一応言っておくと漫画(原作ではない)は独自解釈も多いので必ずしも原作と同じとは限らない。例えばニノの年齢や背格好(原作やアニメでは小柄な少女、漫画では大人の女性)も全く別物になっている。
      原作の方では寓話を根拠にして「よくない可能性」に思い至るが、本当にそうなったかは分からないというぼんやりした締めになっている。
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:08
    • ID:UiCyQ2mI0 >>返信コメ

    • 本編には全然関係ないけど、2話で出てきた黒沢さんコロナにかかってたらしい、本渡さんは大丈夫なんか?
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:09
    • ID:s0YD0nNz0 >>返信コメ

    • 瓶詰の地獄という小説があるのだが、今回の題名はそれへのオマージュなのかな。
      まぁ全く関係の無い話なんだけど、そちらも救いの無い未来を暗示する話なので思い出してしまった。
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:10
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>290
      収録自体はかなり前に終わっているとのこと。サヤの声優さんは舞台役者でもあるためそちらが感染源と思われる。
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:10
    • ID:GBHoSz1P0 >>返信コメ

    • こういう信者とアンチが殴り合うコメント欄見る度にいいねが沢山付くと強調される仕様はいかがなものかって思うわ
      より勢いづけるだけだし
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:14
    • ID:4.L8kzo00 >>返信コメ

    • もう制作も終わってて、あと流すだけのアニメ作品に、いまさら何の要望をしようとゆうのか
      しかも原作はずっと先を走ってるわけで
      ネット民とは過去の歴史に文句言ってる、時間軸のずれた世界に生きる位相差生物なのか?
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:14
    • ID:zFC.W8.h0 >>返信コメ

    • 中身が薄いとか主人公の必要性とかはともかくとして純粋に疑問なんだが主人公の天才設定ってなんのためにあるん?今のところ天才である必要性がほぼない気がするんだが…
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:17
    • ID:UiCyQ2mI0 >>返信コメ

    • 某魔王「押し付けられた善意は悪意と同じだ。」
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:17
    • ID:ByGkY5Te0 >>返信コメ

    • >>263
      これは同じ感想持ったわ
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:21
    • ID:UiCyQ2mI0 >>返信コメ

    • >>292
      情報ありがとう。
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:24
    • ID:RfawHV0f0 >>返信コメ

    • 村長の妻は逃げた
      村長の息子は歪んだ
      村長はとりあえず奴隷少女買った
      村長の息子はますます歪んで奴隷少女に熱中
      奴隷少女は村長と村長の息子両方の言いなり以外に選択肢無し
      村長の息子はアスペ化して幸せ採集
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:27
    • ID:RceNTjNu0 >>返信コメ

    • >>177
      親切の押し売りするような奴だし、親父の激昂にオロオロしてるだけだったから「こいつに身近な人間でさえ幸せにできる能力は無い」ってわかりそうなもんだけどね。
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:27
    • ID:8wHwURey0 >>返信コメ

    • 村長の息子のほうきの乗り方はハリーポッターで観た🗿
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:28
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>263
      花畑にいたのが妹。
      燃やしたのは適切な処理というか日常の光景なので特に意味はない。今までにも多くの旅人がああいう形で花束を持ち込もうとしたのでそのたびのああやって処分されている。

      誤解している人が多いが、老いた門番の慣れた行動を見ればわかるとおり、ラストの風景はあくまでもあの国の日常的な光景であって国が滅びることを示唆しているわけではないし、ましてやイレイナの花束や兄妹の一件があの状況を突発的に引き起こしたわけでもない。
      ぞろぞろと大勢の花束を抱えた人々が向かっていく光景はアニオリだから真意はスタッフにしか分からないが、少なくとも原作においては「一人の人物が花束を持って国の方へ向かっていくのが見えた」というところで物語を締めており、それまでに語られていた内容からしても、おそらくは門前で処分されて終わるであろうことは推察できる。
      普段から花畑の脅威にさらされている国の奇妙な日常が描かれた回。
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:28
    • ID:UiCyQ2mI0 >>返信コメ

    • かつて全ての理を知りながら瓶に閉じ込められた者がいました。外に出たいという願いを膨れ上がらせてしまったその者は最終的に・・・。
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:29
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • 「主人公が時おり傍観者や狂言回しになることがある」って
      めずらしい見せ方ではないと思うんだけど
      ラノベは大半がヒロイックだからそれに慣れてない人が多いのかしら
      話が濃い/薄い、おもろい/つまらん 以前に
      この見せ方そのものが合わない人がいる気がする
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:30
    • ID:WlP1Th.u0 >>返信コメ

    • >>58
      「魔法からものを隠蔽できる袋」とか出せばよかったよな
      でないと親が魔女だったらエロ本ひとつ隠せない
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:30
    • ID:iH6N0klq0 >>返信コメ

    • 奴隷の生き方に染まった奴隷なんてのは
      リン姦されて体液タプタプでガバガバマムコのイレプ目便器だからな
      お前ら救出して面倒見ようなんて思うか?
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:31
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • そのうちあるであろう偽通貨回は典型的なご都合なろう展開だからこんどは3話を絶賛していた層に批判されそうだなって思う
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:32
    • ID:C7NC56m40 >>返信コメ

    • >>104
      自分的にはアニメの方が好みだがな
      花畑のシーンで終わったならそのまま何事もなく終わっていくんだな
      と思うが、花人間のシーンのおかげで今後もあの町に物語が続いていくんだなって世界の広がりを感じることができたし

      あと若い門番が花を返したのはダメだってのは違う指摘だと思う
      門番は花を取り上げる権限はなく、花を持ち込むことはできない。花を廃棄するなら国に入れます。花を廃棄したくないなら国に入らないでください。
      こういう判断を迫ったに過ぎない。
      若い門番が花を取ったのは妹のことが気がかりすぎて権限を逸脱した行動をしてしまっただけ
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:34
    • ID:ubFon4za0 >>返信コメ

    • >>136
      村長を殺ろうとしたのはそっちが原因か!?
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:36
    • ID:CCiGcoS.0 >>返信コメ

    • 前情報なしで見たからイレイナが各地でトラブルを解決して魔女様SUGEEEされる話だと想像してたんだけど(天才設定だし)、こういうわりとシリアスめの作風なんだな
      っていうかよく考えたらその魔女様はスライム倒す方だったわ
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:37
    • ID:iH6N0klq0 >>返信コメ

    • 修業した魔女ならあるレベルの薬剤や錬金の知識なり持ってて、普段から硫黄や水銀やマンドラゴラ扱ってたり、ケシとアヘンの関係ぐらい知ってて当たり前な気がするんだが
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:38
    • ID:F.Vbhx4W0 >>返信コメ

    • >>295
      天才であるが故に魔法の才能とメンタルの成熟がアンバランスな主人公が、旅を通して成長していくという物語なんじゃないかな。
      3話までの感じだと魔法の力で次々に事件を解決していくという様な作品ではなさそう。
      あと単純に苦労人ベテラン魔女より早熟カワイイ魔女の方が画面が華やかだし。
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:38
    • ID:RceNTjNu0 >>返信コメ

    • >>231
      横からだけど同意します。
      魔女を名乗るからにはそれなりの責任があるわけだから「草花に疎い」は言い訳にならないね。
      彼女も一話でそういった研究を師匠としてたはずだから。
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:41
    • ID:UiCyQ2mI0 >>返信コメ

    • モガメット「だから魔導士が非魔導士を完璧に管理せねばならんと言ったのだ!」
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:41
    • ID:QdFvKDri0 >>返信コメ

    • >>125
      イレイナの方が感傷的だし、もう少し関わりかたが違えば大きく干渉してたようにも感じるよね。
      直接助けを乞われたり、ニノに先に会ってたりしたら結果は変わってたような気がする。
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:42
    • ID:ma85JiWf0 >>返信コメ

    • アニメ版しか見てないけど3話が一番好きかも
      イレイナが花を焼いたり奴隷を救ったりしないことを批判してる人は自分がイレイナの立場だったとして、そういう行動を取れると言い切れるのかと問いたい

      あとバッドエンドに耐性がない奴多すぎない?
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:42
    • ID:WlP1Th.u0 >>返信コメ

    • >>111
      コミカライズ版では、バタリアンのトライオキシン245じゃなくて花束に魔力がこもっているから花束が燃えてなくなれば魔力も消える感じだった
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:43
    • ID:qe6wfDHM0 >>返信コメ

    • これ見てるとキノは傍観者キャラとしてよく出来てたんだなと思う
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:45
    • ID:llZ6CjDZ0 >>返信コメ

    • >>58
      魔女が全ての魔法を使える訳では無く、必要と思う物をそれぞれ勉強しないといけない、イレイナは探索の魔法をまだ覚えてなかっただけって散々言われてたじゃん。
      前回使えなかった探索が今回使えていたとかならともかく、物を直す魔法は前回屋根を直す時に使ってるから別にご都合主義でもなんでも無いでしょ。
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:45
    • ID:.DJuIEA00 >>返信コメ

    • えっ魔女って勝手に責任が発生するの?
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:46
    • ID:iH6N0klq0 >>返信コメ

    • あの門番、いつも通りにケシの花束燃やしてて、たまたま煙吸ってラリっちゃったから、妹探しに逝っちゃったのか?
      どっかの漫画みたいにアヘン畑にナパームぶち込んだら、兵隊全員がハッピーよピースピースみたいな
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:47
    • ID:WlP1Th.u0 >>返信コメ

    • >>173
      今回のお断り(追加)
      ・若い門番に阻止される
      ・昼飯を少な目にと要望したのに拒否され大食いさせられる
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:48
    • ID:C7NC56m40 >>返信コメ

    • >>197
      全く関係ないけどとなりのトトロはトトロが死神でサツキとメイは最後は死んでしまう悲しい物語なんだ
      あれを見て笑っている子供は何もわかっていない
      って自信満々に話してた友達を思い出したわ
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:49
    • ID:xHUIvmzf0 >>返信コメ

    • 辛い展開もドライな性格の主人公も別に嫌いじゃないが、無駄に突き放したセリフを言うだけの主人公は好きになれない
      まあこの回だけで決めつけるのは早計だろうけど
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:50
    • ID:ma85JiWf0 >>返信コメ

    • >>321
      妹の服で巻かれたやべー花をイレイナが持ってきたから妹の居場所が花畑だとわかったってだけだと思ったが
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:51
    • ID:RceNTjNu0 >>返信コメ

    • >>256
      「無能」というより「無知故の軽率な行動」かな?
      お前(イレイナ)、そういった事態を避ける意味でも草花の研究させられたんじゃないのか?
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:52
    • ID:U.8ybMPk0 >>返信コメ

    • 普通に考えてこの時代では違法な奴隷解放なんかに加担したら魔力濫用で魔女狩りの対象にされちゃうよw
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:52
    • ID:14El5le60 >>返信コメ

    • ※317
      門番があっさり焼却してる描写から焼けば問題ないのは想像できるけどな
      なんで煙がヤバいとなるのが解らないが、最後のアニオリ大群ゾンビのせいだな
      あれで煙でゾンビ大量発生、国が滅びイレイナが悪いwって誤解の流れ完成
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:55
    • ID:cxIexuUn0 3 >>返信コメ

    • ニノちゃん辛いわ
      辛いから、村長視点でエロにひたる
      ニノちゃんのはだけた首元、イレイナちゃんの太ももグヘヘ
      エロで哀しみを隠す弱いオタクは誰でしょう?
      私です…
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:55
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>311
      >>313
      「草花に疎い」のではなく「見知らぬ地域にて近年突如として現れた突然変異種の存在を知らなかった」だけなので、魔女なら知っていて当然というのはおかしな指摘だ。
      そもそも魔女がどこまで知っているのかを決めるのは作品によって異なるし、「自分のよく知る作品の魔女」が他の作品においても共通する存在だと思っているなら認識を改めるべきだろう。
      仮に植物の専門家であってもローカルな突然変異種、それも最近になって現れたそれを知ることはメディアや電子ネットワークの発達した現代においても難しく、ましてや中世的なあの世界において旅人にまで伝播するまでにはどれほどの時間がかかるか想像できるだろう。
      たとえば現代においても新型ウィルスの発生から把握までには随分と時間を要する。新規に生まれた風土病であればなおさらそうだ。そしてその媒介因が何であるのかを突き止めるまでにも時間がかかる。
      「プロなら知っていなければおかしい」という理屈はあくまでも長年の研究対象として広く知れ渡っている場合にのみ適用できるものだ。それは魔女であろうと医者であろうとプログラマーであろうと変わらない、あらゆる分野において言えること。
      そして素人から「プロならわかるでしょ」という無茶振りをされるところも変わらない。
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:56
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>135
      コミカライズは良くも悪くも、作画担当の漫画家さんによる改編があるので、そちらで細かな描写や追加がなされているからといって、それは補完とは呼べないのではないでしょうか?
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 12:57
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>37
      見る作品間違えてますよ。
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:00
    • ID:m.fN..pg0 >>返信コメ

    • イレイナさんは全てを知る大賢者でも最強無敵の大魔女でも何でもない
      知らないものは知らないし勝てない相手だっている(四巻に出てきた化け物なんかいい例)
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:02
    • ID:VgxmrPwu0 >>返信コメ

    • 何か上で毒の花が急に現れた突然変異種だって言ってた人いたけど本当なのん?
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:05
    • ID:h6MY48V20 >>返信コメ

    • >>334
      本当
      アニメで言及してたかは忘れたけど
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:07
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>59
      え、重いののあとにまた重いのくるんですか?う…胃が…。
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:09
    • ID:MzjY7adO0 >>返信コメ

    • Aパートで疑問に感じたのが、

      妹は数日かけて植物化したのに、
      兄は一晩で植物化したのは何でって思ったけど、

      妹は花の苗床になり、
      兄は運び屋タイプなったから?

      と、自分なりに考察してみました。
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:12
    • ID:t4vaZRoW0 >>返信コメ

    • とりあえず落ち着いて、考えないといけない事がある。
      これから村長の息子の脳は破壊されるかって事だ。
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:12
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>330
      この暑苦しい長文がものの10分ほどで12イイネついてる時点でいろいろ察しが付く
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:12
    • ID:.DJuIEA00 >>返信コメ

    • 別に「特別ではないこと」と「魔女であること」は両立できる気がするけど
      魔女って要は免許持ちドライバーだろ。魔女がほうきに乗って旅をしているなんてドライバーが車に乗ってドライブしてるレベルの話。
      それで誰かに免許証盗まれたり運び屋を頼まれたからって次から車乗るのやめて徒歩で歩く?いやーしないだろうな。
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:13
    • ID:W3pAzogU0 >>返信コメ

    • >>334
      アニメで言ってなかった気がするけどこの世界の魔力の源は森から生まれてるって設定で、
      この花畑も深い森の近いところにあったから、その森から魔力を吸って魔草に変化したって感じ

      イレイナがフラン先生と森で暮らしてたのも森だと魔力を得やすいから
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:14
    • ID:VgxmrPwu0 >>返信コメ

    • >>335
      あんがと

      何か良くわかんないや
      そんな魔法が関わる突然変異種に興味示さないんだね
      街の人も、魔女にだけ効かない毒なんだからイレイナに助力を頼めばいいのに
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:14
    • ID:dYhsoE4E0 >>返信コメ

    • >>328
      なんであんな描写いれたんだろうな
      まさしく蛇足ってやつだろう
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:14
    • ID:kKjKO2T.0 >>返信コメ

    • 後半冒頭の本の話の結末言いよどんだのはバッドエンドなのわかってたからかと思ったらガチで忘れてたのかよ
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:16
    • ID:mHc.prHn0 >>返信コメ

    • >という大変に説教臭い話だったのです。あれは

      ほんこれ
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:18
    • ID:e.OcpxKy0 >>返信コメ

    • >>312
      でも今んとこ史上最年少の天才魔法使いって設定、主人公のちぐはぐな性格とかを表すだけで邪魔にしかなってなくないか?
    • 347. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:18
    • ID:UiCyQ2mI0 >>返信コメ

    • イレイナ!何故君が毎回アバンで自分を美少女と自画自賛するのか、何故村長にある部分だけ見られていたのか、何故残酷ながらも世界が美しいような描写なのか!その答えはただひとつ。イレイナ!君のある部分が草木も生えていない断崖絶壁のような有様だからだ!ヴァーハハハハハ!
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:19
    • ID:dYhsoE4E0 >>返信コメ

    • 4話民なき国の王女やるならセレステリアもセットでやって欲しいしやらんとまたぶっくさ言い出す奴出てきそう
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:21
    • ID:s2XNJhvr0 >>返信コメ

    • >>330
      そうだな、そもそもその突然変異種の話も幼い頃に読んだニケの物語でそういう発想にいたっている訳だし植物専門誌にかかっていた訳じゃない

      他のコメントに灰がどうとか言われてるけどこの世界の植物は光合成して魔力を放出するのが普通で問題の花は逆に魔力を吸って突然変異種になり毒の原因も魔力によるものだから焼いてしまえば後は空中に魔力が放出されるだけで特に害はないのでは?
      害があるのならあの街はイレイナが行く前に無人になっていそう
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:22
    • ID:e5SCXHQG0 >>返信コメ

    • Aパートの最後気になったんだが植物ゾンビ軍団を町はちゃんと撃退できたの?
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:22
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>137
      気付かなければ見落としてしまう描写や演出がたくさんあって、何回か見返して気付く内容もありますね。
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:23
    • ID:ma85JiWf0 >>返信コメ

    • >>342
      1話を見る限りイレイナは旅をしたいから魔女になったわけだし、魔法に対して探究心とかはあんまりないんじゃね?
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:26
    • ID:VgxmrPwu0 >>返信コメ

    • >>352
      そんな感じなのかもねえ
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:26
    • ID:LcIJWQmP0 >>返信コメ

    • ニノのエピ見るとやっぱり、身の丈にあった幸せで
      満足してるほうが良いと思うな
      叶いもしない幸せ見せられて絶望し、凶行に及び却って自分をも
      不幸にするからな
      今はネットで簡単に他人の幸せ・不幸せを見られるから
      常に聖人君子とはいかねぇわな
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:26
    • ID:3s5qowYo0 >>返信コメ

    • >>139
      他は「キノの旅」を引き合いに出して、本作を否定してるコメントが多くて見ていて辛かったです。
      ここはコメント数こそ多いですが、本作の感想で普通に賑わっていて読むのが楽しいです。
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:26
    • ID:h6MY48V20 >>返信コメ

    • >>339
      言い返せないが認めたくないコメントに対して難癖つけてるだけにしか見えないけど…
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:29
    • ID:C7NC56m40 >>返信コメ

    • ひぐらしとかうみねこ読んだ人ならまず疑うと思うけど
      この作品ほとんど主観で描かれている作品だよね?
      仮に主観で書かれているとするなら登場人物が言葉を発していない描写以外のこと以外は疑ってしまうんだよね
      例えば主人がいやらしい目つきで見てきたところとか
      ただ魔女が珍しかったから見てしまったのをイレイナがいやらしい目つきで見ていると感じてしまったからそういう描写になったのでは? っとね
      普通の作品ならそんなことないんだけど暗示や示唆が多い作品なら疑って当然かと
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:29
    • ID:t4vaZRoW0 >>返信コメ

    • ここからは奴隷ちゃんが自分に執着する親子を手玉に取って争わせ、自ら村長に立つ展開ですよね。
      動けない妻の話も絶望の果てに吹っ切れて、超速のかつら剥き技術を身に着けたって暗示です。
      その後、夫を締め上げて作らせたマジック車椅子で険しい雪山を単独踏破して後世に名を残してます。
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:31
    • ID:5rVOmgH00 >>返信コメ

    • イキリ魔女花子さん
      問題起こして知らんぷり
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:32
    • ID:TklKbJdV0 >>返信コメ

    • >>58
      イレイナの魔法を「ありとあらゆる状況を事態に応じて自分の都合の良い状態にしてしまう」というものだとでも思ってるのかな?
      今回の修復も前回と同じく時間逆転の魔法を使ったんだろうけど、その時間逆転魔法で無くしたブローチを手元に戻せないのはおかしいって書き込みが前回あったんだが、もしかして同一人物?
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:33
    • ID:PrBHAI8p0 >>返信コメ

    • マンガ版だと、エミルくんもっと幼くて、ニノちゃんはイレイナと同じくらいの年齢だからこそ、子供の純粋な善意も時には残酷になるって話だったのに…これだとただエミルが只の相手の心情考えない自己中なヤツになってる!原作だとどっち基準なの?
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:34
    • ID:tZrrUA3Q0 >>返信コメ

    • こういう寓話っぽい胸糞系の話は好きだし、もっとやって欲しいと思う系の人だけど
      結末やら人物の思考やらあちこちぼかしてるかと思えば、意味深に煙のアップや着衣の乱れとか露骨にそうって言ってる描写があったりと、異なる結末を想像させたいのか一つの結末を推察できるようにしたいのかはっきりしない演出にはちょっと不満が残ったな

      今回は15分×2話構成はやめたほうがよかったと思う
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:37
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • 時間逆転の魔法については>>196で書いた通り制限と魔力消費量の大きさというハードルがあるため花畑のケースでは適用外となる。
      魔法は万能の力ではない。
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:39
    • ID:e.OcpxKy0 >>返信コメ

    • >>356
      の割に指摘された途端いいねの勢落ちてるみたいだが。次はもっとうまくやったほうがいいよ。
      そもそも他にもその手の考察コメはあるのに一つだけ短期間であからさまに伸ばしちゃうとバレちゃうよそりゃ
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:39
    • ID:F.Vbhx4W0 >>返信コメ

    • >>339
      最後の一文がテレワーク対応に苦労させられている多くのシステム管理者とかの琴線に触れたのでしょう。
      私も思わずいいね!を押したよ。
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:41
    • ID:h6MY48V20 >>返信コメ

    • >>364
      さすがに病院に行った方がよいのでは…?
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:41
    • ID:JVDL1QdE0 >>返信コメ

    • >>279
      コードギアスの監督が最近のオタクはガラスメンタルだから鬱展開はやり難いだか言ってたな
      被害者面してありもしない妄想を事実のように語り出したり誹謗中傷したりお気持ち表明したり
      3年前に発生した連中思い出すわ
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:46
    • ID:6vDKx.sN0 >>返信コメ

    • >>272
      イレイナは神でも仏でもないし、全てを救えるわけじゃないというのもあるんだけど
      もうちょっと俯瞰的に分かり易い描写やら台詞一つでもあればと思うわ
      もしかしたら尺の都合で削られたとか、或いは原作の解釈を上手く反映出来なかった可能性もあるな
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:46
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>356
      言い返すも何も俺はそいつの言ってることに何ら反論もしてないし触れてすらいないが。
      ただ単にそれだけあり得ない速度でイイネが増えてたことを指摘しただけ。
      急に意味不明なこと言ってないで落ち着けよ。
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:49
    • ID:e.OcpxKy0 >>返信コメ

    • >>366
      自演バレしても無理して誤魔化すほど恥ずかしいものはない
    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:49
    • ID:h6MY48V20 >>返信コメ

    • >>369
      つまりただイチャモンつけて嫌がらせしたかったってことね、把握
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:50
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>371
      こっちもお前がアスペなことは把握できた。
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:52
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>371
      あとついでだがあんたもあんたで一分で5イイネはやりすぎやw
    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:54
    • ID:.DJuIEA00 >>返信コメ

    • てか別にいいねつこうとよくね?
      自演しなきゃ説得力が得られない程度のコメントというのであれば、上から叩きのめせばいいじゃん
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 13:58
    • ID:jFMLeYT80 >>返信コメ

    • >>374
      自演の必死さが側から見たら笑えるってだけで当事者でもなけりゃ内容自体のレスバには参加しないだろ。
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:00
    • ID:s2XNJhvr0 >>返信コメ

    • >>149
      1話と2話から…
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:01
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • 何だろう変なのに絡まれていて困惑。イイネの自演なんて出来ないだろうに。全部管理人さんには見えているんだから。
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:01
    • ID:.DJuIEA00 >>返信コメ

    • >>375

      アスペで申し訳無いから確認したいんだけど
      もしかして自演くさいのを自演くさいなお前wって言いに来ただけ?
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:04
    • ID:tswyWPlA0 >>返信コメ

    • うーん、やりたい事はわかるけど二本立てにするには裏情報多すぎない?現地交流も少ないから死んだとしても「あっそう」としか思わないし。1話一本でもっとじっくり掘り下げればいいのに。
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:06
    • ID:h6MY48V20 >>返信コメ

    • >>377
      俺も知らないけどやり方があるのかねぇ
      そんな裏技あったとしても普通は知らないと思うけど
      こういう言ったもん勝ち的な荒らしは問答無用で通報してるわ
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:07
    • ID:jFMLeYT80 >>返信コメ

    • >>378
      俺が言ったのは自演行為があったなら周りからもバカにされるが、その周りの奴らは上から叩き潰すも何もその内容自体には興味ないと思うって話なんだが
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:08
    • ID:EO.itzRd0 >>返信コメ

    • >>350
      そうか!その為の都市の要塞化かも
      あのゾンビは定期便か季節性の何かで 
      都市の在り方も周囲の環境に適合した結果とか
      原作設定とは違うかも知れんがこういう妄想は楽しいw
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:15
    • ID:.DJuIEA00 >>返信コメ

    • >>381
      んーまあなんとなくわかった
      まあさ、俺も君もこの話やめるか。魔女の旅々に一番関係ないしな。
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:16
    • ID:D3z3r7x20 >>返信コメ

    • >>248
      さんきゅ、白髪の魔女
      ……でもベア子にした事は許さんからな
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:18
    • ID:I1lCepVx0 >>返信コメ

    • >>287
      イレイナはただの旅人で世直し旅をしてるわけじゃないし
      何かあっても解決するのは当事者達でしかないから
      通りがかっただけで何かしなきゃいけないなんて事にはならないでしょ
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:18
    • ID:guxF.1Vh0 >>返信コメ

    • >>295
      傍観者で結局何もしないなら魔女設定もいらないよね。ただの非力な旅人で十分。
    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:20
    • ID:jFMLeYT80 >>返信コメ

    • >>383
      いきなり煽りまじりの勝手な難癖つけといて誤解と分かった途端調子いいやっちゃなあんた。
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:20
    • ID:D3z3r7x20 >>返信コメ

    • >>257
      レス先の方はそういうことを言いたいわけではなく
      リアルとは異なる世界なので「奴隷が合法」という社会がある、あるいは今回立ち寄った地域でのみだけど合法になっている、というリアルとは異なる社会形態がある事、それを前提に人々が生きている事を想像できず
      自分のリアルの範囲での常識を押し付けてるんじゃないかって事だと思う

      まず、自分の知る常識とは異なる法律や社会形態がある世界を舞台にしている、をキチンと把握したうえで、その社会に従う物語も創作だし、反発して助け出すような物語も創作としてあるという話で
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:26
    • ID:I1lCepVx0 >>返信コメ

    • >>350
      門番がマスクしてたところから見て
      花の被害はそう珍しい事でも無いのかなと思ったが
      燃やせば済むみたいだし動きも遅そうだから
      苦戦とかは無さそう
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:30
    • ID:.DJuIEA00 >>返信コメ

    • >>387
      すまんね

      >>386
      でもそうなったら2話が成立しなくないか?
      魔女である必要性を論じるなら3話だけで結論づけるのは早い気がする
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:30
    • ID:jFMLeYT80 >>返信コメ

    • >>385
      とはいえ漫画版では奴隷の子の自殺の最終的な一撃はイレイナが決めてたりと傍観者にもなりきれてない気もする
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:31
    • ID:JmX8LR0W0 >>返信コメ

    • >244
      ニケの冒険譚にあったのは『花の話』で、説教くさいほうの話は『昔読んだ本』としか言ってない。
      その描写で出てきたのは、ニケ視点ではなさそうな夫婦だし、おそらく全く別の本だったかと。
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:32
    • ID:94mnHPFR0 >>返信コメ

    • >>4
      自分のせいで花の餌食になったのに、イレェナ何もしないのクズだな
      って思ったから、そこ無茶苦茶大事なところでは…?
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:32
    • ID:UrEysEEi0 >>返信コメ

    • 瓶詰めの幸せ=陽キャのインスタ
    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:34
    • ID:QLBF.VKN0 >>返信コメ

    • >>171
      自分も奴隷使ってるのに人の奴隷にケチつけたりしたら最低では
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:35
    • ID:3OWd9mn30 >>返信コメ

    • >>386
      何もしない話もあれば何かする話もある
      今回はできることもないから何もしなかったってだけ。
      実際2話は色々してたし魔女じゃなければ色々と成り立たなかったでしょ

      つうかあんな化物花だの奴隷制度だのある場所を魔女でも何でもない非力な未成年の少女が旅できるって本気で思ってんのか?
      傍観者でいられるのだって魔女の力があるからだよ
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:36
    • ID:94mnHPFR0 >>返信コメ

    • >>64
      キノと違って帰る家もきちんとした地位もあるから、もうちょいなんとかしてあげられないのかなと思っちゃったな今回
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:36
    • ID:s0YD0nNz0 >>返信コメ

    • >>335
      「急に現れた突然変異種」ってのと「最後の花に乗っ取られた人が街に向かうシーンはこの街の日常風景」という他の意見が微妙に噛み合わないな。
      近所の人にとって日常茶飯事になってしまう位には過去だけど、噂が他国(他の街?)に広まる程には過去でない、という事か?
      枝葉末節と理解してはいるがどっちが正解なんだろうね。
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:36
    • ID:QLBF.VKN0 >>返信コメ

    • >>318
      キノはそもそもどっちのアニメもたいして話題にならなかったんだ
      良くも悪くも空気だった
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:38
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • >>380
      自演かどうかは知らないし興味ないが、通報してますアピールしつつngには入れずその人たちとレスバしてるってのは矛盾してるし一般人から見たら荒らしと同類なんだけど。
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:38
    • ID:kDJUr.Nd0 >>返信コメ

    • >>35
      イレェナを見る時、足から目線を上げていって、胸のブローチで見るのをやめた辺り、可能ならイレェナにも手を出すつもりだったよね
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:38
    • ID:C7NC56m40 >>返信コメ

    • >>393
      何もしないクズっていうなら君もクズの可能性が高いな
      恵まれない困ってる人がこの世にはたくさんいるのに何かしてる?
      なにもしない=クズってのはあまりにも短絡的というか子供っぽい思考だなって思って
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:40
    • ID:HaJ.W8hf0 >>返信コメ

    • 1話良かったから、原作読んだけど
      内容が基本的に教訓系(オブラート)だよね・・・
    • 404. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:40
    • ID:Fl1PIkXG0 >>返信コメ

    • キノだと色んな特徴を持った国の話が中心だけど、
      魔女の方は前回の話もだけど国や町の情報よりも人との交流が中心っぽいな
    • 405. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:41
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • そもそも主人公はなんであんなナルシストでかつ人の死に特に興味もない性格になっちゃったんだ?

      まぁ幸せに暮らしていたからって性格が歪まないとは限らないけどさ。
    • 406. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:42
    • ID:3OWd9mn30 >>返信コメ

    • >>379
      自分は逆に短編風にあっさり流すべき内容だと思うわ
      あれをじっくり掘り下げられたところでって感じだし
    • 407. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:44
    • ID:uwwBVJTd0 >>返信コメ

    • >>386
      いくつかこの手のコメント見るけど、「魔女設定」があると不都合だというのであれば理解できる。
      でも、そうでない場合は「魔女設定もいらないよね」と言われれば「魔女設定もあっていいよね」とこたえるよ。
      つか、旅人なんだから「魔女設定」があった方が色々と便利でしょうよ。
      それに1話2話ともに「魔女設定」が無かったら成り立たないしね。
    • 408. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:48
    • ID:h6MY48V20 >>返信コメ

    • >>398
      近年発生した突然変異によってこれがあの国の日常になったって話やから別に矛盾してないぞ
      日常ってのは半年程度でも定着するってことは身の回りの出来事を見てもわかるじゃん
      今だと通勤するときにマスクする生活が日常になってるし
    • 409. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:50
    • ID:5xr9XMCn0 >>返信コメ

    • イキリというかああいう自信満々なキャラと傍観者的立ち位置って食い合わせがちょっと悪い気はする
    • 410. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:50
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • >>407
      魔女設定かどうかよりも最年少で超難関試験突破するほどの天才魔女設定である必要性って話題の方が見るし思うなぁ。
      現状それこそキャラの印象悪くするだけじゃないか?
    • 411. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:50
    • ID:a28wkIcc0 >>返信コメ

    • >>3
      イレイナが助ないのはイレイナの手に余る場合だけで
      助けられる場合は助けるよ
      まあ万能主人公じゃないから仕方ないけど
    • 412. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:53
    • ID:3OWd9mn30 >>返信コメ

    • >>405
      死に特に興味ないって言うがお前さんだったらどうしてた?
      例えばお前さんが海外旅してて病気蔓延してる場所に来ちゃったら何とかしようとするのか?
      親から虐げられてる貧しい子供達とか見かけたら助けてやるのか?
      見ないことにして立ち去るだけじゃないのか?
      もしお前さんがその手のに出くわしたら自分の財産や命やその後の人生差し出してでも、場合によっては犯罪行為をしてでも何とかしようとするって言うなら主人公の行動批判すんのも分からなくはないが
    • 413. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:53
    • ID:Py3Pl.u60 >>返信コメ

    • >>7
      むしろ胸が熱くなってきた。偶然ちらっとテレビで見えただけだが1話から視聴することにしたわ。癒し回的なのも期待。
    • 414. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:56
    • ID:uwwBVJTd0 >>返信コメ

    • >>410
      >最年少で超難関試験突破するほどの天才魔女設定

      があってこその1話だと思いますよ。
      2話もそれなりにその設定意味持ちますし。
    • 415. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:56
    • ID:a28wkIcc0 >>返信コメ

    • >>386
      自分の力で助けられる場合は助けようとするのでいるよ
      てか助けられる話もいれないと鬱話だけになっちゃうので
    • 416. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:57
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • >>405
      少なくとも漫画のほうだと
      花の話はあの兄妹もう手遅れだと思って何か思うところがあるような表情してたし
      奴隷の話も物語の内容思い出した後もしやと思って不安そうな顔はしてた。
      (ただ確かめるのが怖くて村長の家に戻りはしなかったけど)
      はっきり言ってアニメの見せ方が悪い、
    • 417. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:59
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • >>412
      いや、これ創作物だから現実の話されても反応に困る。そもそも俺天才魔法使いじゃないしな。
      その例えに乗るとすれば仮に自分が天才の名医で目の前に救える命があれば救えるなら救うんじゃねーの。知らんけど
    • 418. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 14:59
    • ID:aMOUBcL20 >>返信コメ

    • >>410
      ネタバレになる(かもしれないから)伏せるけど必要ある。
      ただ、あの内容漫画のみらしいからアニメではやらない可能性高いんだよな。
    • 419. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:02
    • ID:P5NF2gHi0 >>返信コメ

    • >>216
      イレイナは少女の一人旅ですから、魔女の証をつけず箒にも乗っていなかったら、一般の旅人としては扱ってもらえないんじゃないでしょうか。
      家出娘か何かと思われて、だまされて売り飛ばされそうになったり、保護されそうになったり、めんどうなことの方が多くなりそうな気がします。
    • 420. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:02
    • ID:a28wkIcc0 >>返信コメ

    • >>231
      イレイナは相談して解決することなら相談してるよ
      本当にどうしようもなかっただけだよ
    • 421. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:03
    • ID:uwwBVJTd0 >>返信コメ

    • >>416
      漫画は原作ではないんで、漫画で付加されたオリジナル要素をもってしての批評は少し筋違いじゃないかな?
    • 422. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:04
    • ID:zgtHE.w50 >>返信コメ

    • >>376
      過去の話を1話に回したの絶対失敗だったってコレ!
      若いからたまにどうにもならない事はあるかもだけど、基本魔女の力で人を助けてあげるみたいな話に見えるって!
    • 423. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:04
    • ID:aOe0lzDz0 >>返信コメ

    • 奴隷が幸せの瓶の幸せを見て幸せになろうと、息子、クズ親を殺して自由になり幸せを手にする可能性のワンチャンだろ
    • 424. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:05
    • ID:14El5le60 >>返信コメ

    • 1話づつこま切れ放送の弊害やな
      1話で活躍しない話があると有能魔女設定いらんとか非力な旅人で十分とか極端な事言い出す
      話はもっと沢山あるんやで
    • 425. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:05
    • ID:azqKdLxB0 >>返信コメ

    • 各所で観測されている
      異例なコメ数がここでも見られますね
    • 426. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:06
    • ID:49V7Pl1w0 >>返信コメ

    • id:D3.FOPlW0が他人のコメントのイイネ数を自演だとか言ってるけどさ
      理由が自分が疑わしいと感じたからという酷い決めつけなのにそこにイイネが大量に付いててそっちの方がよっぽど怪しく感じるよ
      自分がいつもやってるからそう思いこんだのでは?って
      てか自演でイイネする方法なんてないと思ってたし
    • 427. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:08
    • ID:a28wkIcc0 >>返信コメ

    • イレイナの魔法が魔王学院のアノス様みたいに万能じゃないだけなんだけどね
    • 428. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:09
    • ID:7YGchTRR0 >>返信コメ

    • わっからせー!イ・レ・イ・ナ!!!

      わっからせー!イ・レ・イ・ナ!!!
    • 429. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:10
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • >>424
      言われてるのは要するに、魔女って言うそもそも極一部の選ばれた人ばかりの集団の中でさらに天才設定ゆえにバットエンドとかみ合わせ悪くならない?ってことだと思うよ。極端な意見ではなく。
    • 430. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:11
    • ID:a28wkIcc0 >>返信コメ

    • >>422
      割と助けてるからあながち間違ってはいないよ
      助ける力がなかったりする時もあるだけで
    • 431. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:13
    • ID:BrWZ99DL0 >>返信コメ

    • >>430
      何故助けられない話を1話に纏めたのか…。原作もしくは漫画でもこの順番なの?
    • 432. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:14
    • ID:a28wkIcc0 >>返信コメ

    • >>429
      というかイレイナが魔法で何が出来て何が出来ないかやってたら
      何も言われなかっただろうなとは思うよ
    • 433. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:16
    • ID:mC4tsPhM0 >>返信コメ

    • 早いか遅いかの違いだけで結局あの兄は花畑まで妹探しに行ってとらわれてただろうし、村長のお気楽息子はいつか(というか今日渡すんだ~みたいなこと言ってる)瓶詰の幸せ見せて絶望させてたよ
    • 434. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:16
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • >>426
      とはいえこのサイト程度の規模で1分で5個もいいねがついてたなら流石に何かしらの工作はうたがれても仕方ないとおもうけどなぁ。
      1時間以上経ってそうなら別だけど。
      それにその相手も結局、即通報してるとしっかり言いつつ煽りあってた訳だし。まさしくDD論
    • 435. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:16
    • ID:SZAyQwVY0 >>返信コメ

    • >>221
      何のアクションも起こさないのがね。
      花畑燃やそうと思ったけど先生から注意受けたのを思い出して、思いとどまる。みたいな流れならすんなり受け入れられた気がする
    • 436. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:16
    • ID:14El5le60 >>返信コメ

    • ※429
      思い込み、決めつけでしょ そう言う人が多い感じはするが
      有能な魔女でも極端な博愛主義者って設定じゃないだろう 勇者でもないし
      固定観念や願望を押し付け過ぎ
    • 437. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:18
    • ID:jvKwA0R40 >>返信コメ

    • イレイナちゃんは正義の味方でもなければ
      人助けの旅をしているわけでもない
      だから過剰に他人と関わろうとしないしすぐ去ろうとする
       
      例えば俺らが車で日本中旅をしたとして
      出会った人やパーキングエリアの人らそれぞれに話しかけて
      悩み相談を受けて、問題解決するまで一緒に行動してってのをやらんだろ?
      それと一緒。あくまで他人だしもっといえばNPCみたいなもんよ
    • 438. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:19
    • ID:vWUEk2rc0 >>返信コメ

    • >>4
      なるほどねー。兄の執着が異様に見えたのはそういうことか。てっきりあの時点で花に魅せられてたのかと思った。
    • 439. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:20
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • >>426
      >>434
      補足、
      考察コメントならともかく煽りコメントで即効いいねがつくならってことね。
    • 440. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:20
    • ID:digVczt20 >>返信コメ

    • 汚ぇコメ欄
    • 441. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:22
    • ID:XJUYyJal0 >>返信コメ

    • >>409
      自分ではどうにもならない場面に何度も遭遇して冒頭の自信満々の下りをやれてるのは悪い意味で神経図太く見える
    • 442. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:22
    • ID:3OWd9mn30 >>返信コメ

    • >>417
      創作物でもキャラの行動や考え方に対して何で?どうして?と感じたら現実だったら、自分だったら、って考えるのは無駄なことではないと思うぞ。
      少なくとも今回のに関しては作中の状況や主人公の能力で出来ることを考えて現実に落とし込んで考えれば「なんで?」の答えは出るだろう

      主人公は天才魔女ではあっても万能ではない
      天才名医でも全ての病気や怪我なんとかできるわけじゃない
      今回のは天才名医でも救えない可能性が高い(手を出した名医が死ぬ可能性もある)命
    • 443. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:25
    • ID:Air.HxU10 >>返信コメ

    • 言われるほど胸糞ではなかった
      童話ではよくある事
      ちょっと暗い話も刺激になるだろうし、こう言った展開をたまに挿し込むのも悪くないだろうね
    • 444. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:25
    • ID:14El5le60 >>返信コメ

    • ※429
      あと非力な旅人で十分は十分極端じゃね?
      物語作りにくくなるだら?
    • 445. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:26
    • ID:2jdq1w380 >>返信コメ

    • >>1
      言っておくが1巻はまだ序の口だぞ。2巻は比較にならないレベルで黒い
    • 446. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:27
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • >>436
      客観的な意味で天才とバットエンドと噛み合わせの話であって、別にハッピーエンドであるべきみたいなことを言ってる訳じゃないよ。もちろん中に入るかもだけど。
    • 447. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:27
    • ID:tRfwyXOF0 >>返信コメ

    • 前のアニメでもあったけどちょっとバッドエンドがあったらここのコメ欄荒れるよなー
      キッズが多いのか心が育ってないようでハッピーエンドしか受け入れられない人が多いな
    • 448. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:29
    • ID:KYJMF7rh0 >>返信コメ

    • >>444
      まぁそっちはそうかもね
    • 449. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:30
    • ID:Air.HxU10 >>返信コメ

    • >>35
      マジか…
      妄想が膨らむな
    • 450. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:31
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>447
      あんたの2行目見たいに逆もまたしかりだし多少はね
    • 451. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:31
    • ID:3OWd9mn30 >>返信コメ

    • >>391
      漫画版は漫画版
    • 452. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:32
    • ID:2jdq1w380 >>返信コメ

    • >>37
      むしろどうしてそう考えたのか…
    • 453. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:36
    • ID:s.RHz.AJ0 >>返信コメ

    • 今回の話は見た目に騙され、ビターズをイッキ飲みしたような感じ
    • 454. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:36
    • ID:14El5le60 >>返信コメ

    • ※446
      いやそうじゃないんだ 天才とバッドエンドの噛み合わせが悪いなんて俺は全く思わないし イレイナが人助けの為に魔女になった設定じゃないし 
    • 455. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:38
    • ID:BjKvSUxQ0 >>返信コメ

    • >>402
      立派なブーメランですね
    • 456. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:40
    • ID:TfVyGhcU0 >>返信コメ

    • >>454
      コメント欄見る感じイレイナはやらないんじゃなくできなかった訳みたいだけど、やらないなら天才設定もおかしくないけど出来ないなら天才であることと喧嘩しないん?とは思う
    • 457. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:42
    • ID:TfVyGhcU0 >>返信コメ

    • >>447
      なぜ人は自分はキッズじゃない、心が育ってると思いながらキッズ丸出しのマウントを取ろうとしてしまうのか。
    • 458. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:51
    • ID:vg0GZqzM0 >>返信コメ

    • >>289
      薄い影、夜空に流れ星と悲劇の予感しか無いんだけど
    • 459. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:52
    • ID:0HBBTavM0 >>返信コメ

    • 上のコメントしている幾人かは大凡共通しているのは自分ならこうするという前提で話されているけど、結局漫画や小説、アニメ、ドラマ、映画などすべての創作物に言えるのはあくまで作者や監督が作った話だから整合性など気にしてもしょうがないんだよ 
      この登場人物の行動は間違っているとか思うのは自由だけど他人にそれが正しいと思わせるようなコメントはしても無意味でしかない
    • 460. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:53
    • ID:vsmhWsm10 >>返信コメ

    • バッドエンドに耐性ない事ってそんなに馬鹿にする事か?
      バッドエンドに耐性あるはそんなに偉い事か?
      マウント取るが為にちょっと世間からずれてないか?
      普通の人間だったら悲しい結末には心痛めるだろ
      それでどうにかして欲しかったーっていう奴によってたかって叩くって異常だろ
      そりゃクソとかアレな言葉使ってるなら怒りたくなる気持ちも分かるけどさ
      少し冷静になれよ

      なんか最近はアニメの感想で相手にマウント取る奴めちゃくちゃ多くてアニメを楽しんでる奴まじで減ったなって思うわ
      なんで互いに尊重出来ないんだ
    • 461. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:53
    • ID:RceNTjNu0 >>返信コメ

    • >>447
      それだけ「みんなが納得いくバッドエンド」が難しいってことなんだと思うよ。
      論点のほとんどが「イレイナがどこまで責任持って関与すべきか」だし……。
    • 462. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:56
    • ID:YWoDLfop0 >>返信コメ

    • >>250
      氏か育ちか(血筋か環境か)って言葉がありますが

      どう見ても他人の意見なんか聞かず他人の感情を推し量ることもしないあの父親と同じ屋根の下で暮らしてる彼が
      「他人と接する時に、相手の感情を気にする」ようには成長できないと思います・・・

      虐待を受けた子が、自分が親になると子供を虐待してしまうのは「それ以外の親子のあり方を知らないから」という悲しい理由があるという、それに似たかたちですね

      もちろん、必ずそうなるなんてことではなく、家以外でどういう風に過ごしててどういう人と接してるかにもよりますが
    • 463. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:59
    • ID:AG8XDB920 >>返信コメ

    • アノスを投入して救ってもらいたい
    • 464. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 15:59
    • ID:OR.0WmLv0 >>返信コメ

    • 綺麗だが悲しい話だったな
      そういや漢字の方の筆安は少女終末旅行の構成もやってたもんなあ
    • 465. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:00
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • 勘違いしてる人がいるけど単にバットエンドって理由で荒れたんじゃなく、中身の濃いバットエンドじゃなかったから荒れただけだ。バットエンドは作者の技量がものをいう上にアニオリも混ざって余計に荒れた
    • 466. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:02
    • ID:2wSHECGW0 >>返信コメ

    • >>12
      ドラクエ7のような鬱オンリーだと視聴者選ぶかな
      キノはそこまで悪い話ばかりでもなかった
    • 467. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:04
    • ID:ejzpCCm00 >>返信コメ

    • >>164
      警備ガバガバとはいえ
      イレイナが持ってきたのが発端だから
      知らなかったとはいえ自分が持ってきてしまったから…という自責の念が少しは欲しかった
    • 468. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:04
    • ID:p8K5rvn.0 >>返信コメ

    • こういう救いのない胸糞悪い話も嫌いじゃないしたまにはアクセントとして有りだと思うんだけど、同一話の中で2エピソード連続でやるのはさすがにどうかと思った。
    • 469. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:09
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>456
      世の中に天才と呼ばれている人々はあらゆる分野にいて各々活躍しているが、それらは全て限界の範囲内でのこと。天才=全知全能ではないからだ。だからそこに矛盾は生じないし設定が喧嘩することもない。
    • 470. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:10
    • ID:2wSHECGW0 >>返信コメ

    • >>113
      なんでこんな偉そうなの
    • 471. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:13
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>212
      あの雰囲気の所為で、最初見たとき「幸せの魔法が実は禁呪で、他人の感情を吸い取って廃人同然にしてるのではないか?」とか変に勘繰ってしまった。
    • 472. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:14
    • ID:2wSHECGW0 >>返信コメ

    • >>144
      そのドヤ感がつまらんから切ってる人多そう
      コメ欄でも厄介なのが連投してる光景で荒れてるし印象悪いわ

      アニメーションそのものは今期随一で好評でもおかしくないのに残念
    • 473. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:16
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>4
      城華マキエ「斬り捨てた方が良いですね」
    • 474. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:16
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>456
      まぁけんかしてるからあちこちで同様の意見があるんだろうな
    • 475. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:17
    • ID:2wSHECGW0 >>返信コメ

    • >>168
      指摘があって納得
      感情表現の拙さが感情移入の妨げになってて純粋に楽しめないわ
      救いがないのはないでいいけどオチがオチとして完結しないのも半端で気持ち悪い
    • 476. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:18
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>11
      息子に下心は無かったと思う。父親とは怪しいけど。
    • 477. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:23
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>462
      村で人を見掛けなかったのは、横暴な村長に関わりたくないからなのでは?そうだとすると当然、息子も腫れ物のように扱われてるのでしょうね。
    • 478. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:25
    • ID:TfVyGhcU0 >>返信コメ

    • >>469
      現実の天才の話とファンタジーの天才の混同してどうするよ…
      天才だからってなんでもできる訳じゃないなんて小学生でもわかることドヤ顔で言わないでくれ。そういうまんまの意味じゃないよ
    • 479. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:28
    • ID:36dZ6PFg0 >>返信コメ

    • Aパートで街が滅びたとか全然考えなかったな。
      そういった生態の植物が有って被害者が居たってだけの話の様な
      半端に関わるなら下世話な部分に首を突っ込んでほしい気もしたが
      人情話はダレるだけなんで簡素な進行は良いと思うた
    • 480. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:28
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>477
      というか原作だと息子は文字通り子供だからそのまま側だけ大人に設定して持ってきたせいで違和感が出てきただけでは
    • 481. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:29
    • ID:Ao.VFKn40 >>返信コメ

    • >>401
      サイズの問題では?
    • 482. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:31
    • ID:D3.FOPlW0 >>返信コメ

    • >>426
      単発IDでそれだけコメントしに現れたのか。
    • 483. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:32
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>397
      帰る家も地位もあるからこそ、旅先で後先考えずに動くと周囲に迷惑が掛かるのでは?村長は違法行為はしてないだろうし、ニノを勝手に連れてく権利もない。花畑だって焼いたりしたら生態系に悪影響があるかもしれない。旅人だからこそ、軽挙妄動は慎む必要がある。
    • 484. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:32
    • ID:6mPM8Gcx0 >>返信コメ

    • 良いと思って、力の行使をしたところで、良い結果に繋がるわけじゃないし、悪くなる場合もある。

      基本、干渉はしないもの。
    • 485. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:34
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>401
      その後イレイナの魔法の凄さを見て諦めたんだろうな。
    • 486. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:36
    • ID:emi.RhNl0 >>返信コメ

    • いろいろ意見はあると思うが
      少なくとも自分はコメディな話もあるのに二話連続で鬱系にしたことやショタだったエミルをウザいキノコにしたことは、アニメ側の悪手であり批判されても仕方ないと思う
    • 487. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:38
    • ID:Ao.VFKn40 >>返信コメ

    • >>347
      14歳の頃から殆ど変化無いからなぁ。
    • 488. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:38
    • ID:IBqot8Gw0 >>返信コメ

    • 前半の話でウルトラマンタロウの蔦怪獣バサラを思い出した。

      瓶に詰められた幸せって果たしてどうやって手に入れたのか…
      集めた当人はそのつもりがないけど、実は奪われたもので
      とられた人は幸福感を失うとかだったり…。
      イレイナではニノを連れ出したりはできないだろうな、
      奴隷という立場上、人のものを奪ったことになるし
      ニノがそれで幸せを見つけられるかといったら…
    • 489. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:39
    • ID:OUT6sDDv0 >>返信コメ

    • >>461
      納得する必要はないし、荒れてるってのはそういう論点で話さないやつが多いって意味だが
    • 490. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:40
    • ID:OUT6sDDv0 >>返信コメ

    • >>450
      何言ってるかわからんな
    • 491. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:41
    • ID:Ao.VFKn40 >>返信コメ

    • てか魔法って性別関係無く使えるのか、男も●●の魔女って呼ばれるの?
    • 492. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:41
    • ID:OUT6sDDv0 >>返信コメ

    • >>457
      ゴミみたいなレスだな
    • 493. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:46
    • ID:gwfAgOlp0 >>返信コメ

    • 助ける義理はないって感想見るけどメタ的には助けるみたいな良かれと思った行動をしたうえでバッドエンドになったほうがただボーッと見てるより胸糞感増してもっと面白くなると思うんだが
    • 494. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:46
    • ID:uB673y.j0 >>返信コメ

    • >>399
      いやここでもキノと比べるコメントあるから空気ではないだろ、あとキノのアニメも結構荒れてた印象ある

      3話まででどういう作品かわかっただろうし、次回以降はコメント欄も落ち着くといいな
    • 495. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:47
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>150
      2次と公式に求める物は違うと思うぞ。昔、聖剣の刀鍛冶で主役のセシリーが悪役にガチでxxされたときはドン引きしたぞ。何とか立ち直ってくれたから良かったけど…。
    • 496. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:51
    • ID:2wSHECGW0 >>返信コメ

    • >>486
      改悪あったのか。ならデザイン側にも落ち度あるのな
    • 497. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:53
    • ID:TfVyGhcU0 >>返信コメ

    • >>492
      このスレでもダントツの特大ブーメラン刺さっちゃった
    • 498. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:54
    • ID:8rKGgAPM0 >>返信コメ

    • >>175
      フツー中の人ぐらいだが、ヘアスタイルまで合わせてくるか!
      (実況で手品先輩コンビて言われてて草)
    • 499. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:54
    • ID:rr8Aee7N0 >>返信コメ

    • >>493
      それはAパートでやってる 良かれと思って花束持ち込んでトラブル
      で、Bでは慎重になった A・B続けたのは多分この為
      結果的に鬱展開が続いたが主旨は良かれと思ったこともそうなるとは限らないって事だからでイレイナが身をもって体験してる
    • 500. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:55
    • ID:y0Vzir7j0 >>返信コメ

    • 確か本編だとニノちゃんが最後村長殺しちゃうんだよな…
    • 501. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:56
    • ID:cxmtQoCc0 >>返信コメ

    • >>395
      でも尚文は仲間が裏切るから奴隷にしただけであって、実際に己を恥じてラフタリア以降は奴隷とは名ばかりの実質仲間になってるし。
    • 502. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 16:59
    • ID:fpVTkPTp0 >>返信コメ

    • >>185 >>242
      主人公の視点が物語そのものであることは大前提として、その視点の主であるイレイナが1話で見せた魔女として圧倒的な力を保持しているからこそ、視聴者も安心してこの世知辛いファンタジー世界をイレイナと一緒に探訪出来るって構造だと思うよ。
      力の無い通りすがった凡人の視点だったら、花畑(モンスター?)や悪意の権力者にサクッと美味しくいただかれちゃう結末が八割方だろうから、そんなの見たくないしねw
    • 503. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:01
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>38
      アルスラーン「違うよ?」
      アリババ「違うぞ!」
      エウメネス「書記官になったで」
    • 504. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:01
    • ID:YQT7UfYG0 >>返信コメ

    • 旅が素敵な事ばかりじゃないのは分かるが全くないのはどうなんだよ!オッラーン
      漫画もそうだけど1話見て全話追っていくと途中から「あっ…あっ…」ってな反応にしかならんよ〜
    • 505. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:01
    • ID:yqiNWbo70 >>返信コメ

    • >>63
      それ全部違う人がいってるんだから主語大きくする必要性を感じないけど
      個人の性癖押し付けるなってだけでしょ
    • 506. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:05
    • ID:dCjq8Zka0 >>返信コメ

    • >>491
      最初に「魔女」と和訳した奴のせいで誤解が広がってるが、
      少なくとも英語の「witch」は元来は性別を限定してなくて
      男女どちらでも言い表せる単語。
      男の魔力持ちがいるならこの物語世界でも相応の呼び名あるはず。
    • 507. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:10
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>50
      村長の息子が上手く育てば、幸福な夫婦になれる可能性もまだ残されてるし…。村長がニノに手出ししてるというのも確定ではないし、単に着替えしてる最中だったのかもしれないよね?
    • 508. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:13
    • ID:pKaJOe7B0 >>返信コメ

    • >>148
      原作者が影響を受けていると公言している上に作劇としてキノの旅の完成度の方が高いから
    • 509. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:13
    • ID:7aOqtEDv0 >>返信コメ

    • あたしです
    • 510. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:14
    • ID:3dE5ykqO0 >>返信コメ

    • >>471
      これw
    • 511. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:14
    • ID:emi.RhNl0 >>返信コメ

    • >>506
      原作だと女性の方が基本的に魔力適正高いから魔女の称号だけがある設定なのに
      アニメだとどうやら設定の変更があったらしく、適正の性差について一切触れていないからおかしなことになってるんだよ

      アニメだけ見てるともう今更女性の方が魔法使いやすいですって言われても、そっちの方が不自然になっちゃってる
      もしかしたらアニオリで男の娘魔女でも出してくるんじゃないのか?
    • 512. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:18
    • ID:Mu.D3fxU0 >>返信コメ

    • >>475
      個人的には「感情移入」という点において言えばイレイナは感情移入しやすいキャラだと思ってる
      俺がイレイナの立場なら同じように何もせず立ち去ってるだろうし、考え方に共感できる
      自分を犠牲にしてまで他人のために頑張れる英雄的思考の持ち主に尊敬はしても感情移入なんてできない

      というか、感情移入できることってそんなに重要かね?
      感情移入なんてしなくても面白い作品は面白いぞ
    • 513. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:18
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>83
      碇シンジ「せやな…」
    • 514. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:20
    • ID:90F.1.rr0 >>返信コメ

    • >>275
      君もこんな所でウダウダ愚痴垂れてる仲間だけどね
    • 515. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:20
    • ID:yPzK1V180 >>返信コメ

    • >>68 深夜枠の時点でお察し
    • 516. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:22
    • ID:90F.1.rr0 >>返信コメ

    • >>279
      すげーいいねの数w
      今のところ100あるわ
      自演頑張ったんだね
    • 517. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:25
    • ID:VKnNUCzr0 >>返信コメ

    • 一流の魔法使いとして何かするのかなと期待していたけど総スルー。
      もしかして表題の魔女とは傲慢で薄情で卑怯な女性って意味だったりする?
      ちっとも好感が持てない。
    • 518. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:28
    • ID:deQZigtm0 >>返信コメ

    • 結局Aパートのラストってなんだったの?
      あの煙突から煙が撒かれてる描写はなんか関係あったの?
      割とみんなわかってるっぽいからホント教えて欲しい
      気持ち悪いレスバなんてしなくていいから頼む
    • 519. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:29
    • ID:K5dqpl.U0 >>返信コメ

    • なんか隠す所は隠すで匂わせだけもいいんだけど
      なんで幼くしたんだろうか
      それだけが若干気持ち悪い
    • 520. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:29
    • ID:L0nhCDDc0 >>返信コメ

    • >>87
      箒より帽子の方が喋りそうな気がする自分は、ドロロン閻魔くんやヤミと帽子と本の旅人の影響かな。
    • 521. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:34
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>517
      少なくとも表題の魔女には
      「困っている人がいたら何がなんでも助ける女性」という意味はないね
      好感が持てないのは個人の感想として別にいいけど
      そうやって支離滅裂な叩き方をしだすから荒れるんよ
    • 522. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:34
    • ID:90F.1.rr0 >>返信コメ

    • >>357
      信用できない語り手って奴だね
      ぶっちゃけこの作品にそれを当て嵌めるのは難しいと思うけど面白い考え方だとは思った
    • 523. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:36
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>519
      それがもしニノのことを指してるなら
      原作ノベル通りに描写してるだけですとしか
      (原作のニノはイレイナから見ても「小柄」で「女の子」なので
      むしろ成人してると取れる描写がない)
    • 524. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:38
    • ID:p8K5rvn.0 >>返信コメ

    • >>518

      俺も原作未読なんでネットで聞いた話ベースになるけど。原作では、イレイナが持ち込んだ花の毒は燃やした時点で解決。灰の影響は無いらしい。

      アニメじゃ「煙突から煙が出る」カットを意味ありげに映しちゃったせいで「イレイナのせいで灰(毒)が広がった」と受け取った人が多い模様。制作側としては「どちらとも受け取れるように」して想像する余地を作ったつもりかも知れないけど、そのせいで「イレイナがやらかして後始末せず立ち去った」みたいに受け取った人も多い模様。
    • 525. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:40
    • ID:n9ir.TAK0 >>返信コメ

    • イレイナさん苦しんでる少女を横目にただ飯食って立ち去りやがった
      ここまでドライな主人公ってやだなぁ

    • 526. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:41
    • ID:VKnNUCzr0 >>返信コメ

    • >>521
      どこが支離滅裂か教えてもらえますか?
      傲慢で薄情で卑怯なのは間違いないと思いますが。
    • 527. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:43
    • ID:Mu.D3fxU0 >>返信コメ

    • >>526
      傲慢だとは思うけど薄情とは思わないし、卑怯な要素なんてなかったと思うけど
    • 528. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:44
    • ID:8wHwURey0 >>返信コメ

    • >>41
      ナルホド〜🤔
    • 529. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:44
    • ID:fv5ktMP80 >>返信コメ

    • こういう結末もありってことだ!

      from ジビエート
    • 530. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:47
    • ID:OUT6sDDv0 >>返信コメ

    • >>497
      内容語れないからそういうことしか言えないんだろうな
      頭かわいそう
    • 531. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:47
    • ID:VKnNUCzr0 >>返信コメ

    • >>527
      見て見ぬふりをしてその場を去るのは薄情だし卑怯ではないでしょうか?
    • 532. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:49
    • ID:n9ir.TAK0 >>返信コメ

    • >>517
      それ思った
      助けようと思えれば助けれるほど強いし優秀なのに
      傍観者貫くのは
      あまりに冷たいし、不快感あった
    • 533. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:49
    • ID:Mu.D3fxU0 >>返信コメ

    • >>531
      ただ立ち寄っただけの町、立ち寄っただけの家の奴隷に対してイレイナが肩入れする義理なんてないでしょ
      百歩譲って薄情だったとしても卑怯な要素はどこ?
    • 534. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:51
    • ID:Ao.VFKn40 >>返信コメ

    • 何がとは言わないが、イレイナさんニノちゃんより無いよね?
    • 535. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:51
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>518
      あれだけモクモクと煙が出ていて
      さらにマスクまでしてるってことは、
      あの衛兵たちはおそらく日常的に花を燃やしてる
      (イレイナはそのきっかけのひとつだっただけ)
      んで人を介して花を持ち込ませる作戦がうまくいかないから
      花の方が強硬手段に出た、というのがラストの描写かなと
      あと、場面転換するときにパンアップ(カメラに上を見上げさせる)するのは
      アニメに限らない映像作品のお約束技法のひとつ
    • 536. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:54
    • ID:n9ir.TAK0 >>返信コメ

    • 今回の話は荒れて当然
      だって、こんなに綺麗で可愛い絵柄で1話2話ハートフルな話やっておいて
      いきなり3話でバッドエンドを2本立てしたんだから

      面白いけど、ちょっと来週から視聴継続しようか悩んでる
    • 537. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:55
    • ID:pEYeB6bJ0 >>返信コメ

    • >>212
      純粋な少年がこんなことになったらどうなるか…それこそ救いがないよ…
      むしろサイコパス感ある男って方がまだ受け止められるだろ…
    • 538. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 17:59
    • ID:pEYeB6bJ0 >>返信コメ

    • アサルトリリィに3話の罠があるかと思ったらこっちじゃったか…
      このリハクの目(ry
    • 539. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:00
    • ID:Mu.D3fxU0 >>返信コメ

    • >>534
      ヤることで大きくなるに必要なホルモンが分泌されるからな
    • 540. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:02
    • ID:90F.1.rr0 >>返信コメ

    • >>435
      兄妹を火葬したりしてたらまだ分かるんだけど完全にスルーしてたからなぁ
    • 541. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:02
    • ID:Dpoe6ik00 >>返信コメ

    • 奴隷を魔法で助ける方が傲慢な可能性もあるんじゃね?というか犯罪になるのでは
      村長が犯罪を犯しているかは作中描写じゃ分からないような
      強いて言えば早く思い出して村長の息子を止められれば良かったかもだけど

    • 542. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:05
    • ID:pEYeB6bJ0 >>返信コメ

    • >>488
      幸せという感情そのものを集めているとしたら受け取ったニノが幸せという感情にならなければおかしいから、多分幸せだと思われる場面をカメラのように集めただけじゃないかな
    • 543. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:07
    • ID:VKnNUCzr0 >>返信コメ

    • >>533
      仰る通りです。
      何かしてやる義理はないでしょうし、
      何かしたとしてそれによって起こったことの責任を取れないからしない
      というのは理解できます。
      でもそのことを卑怯と言って差し支えないのでは?
    • 544. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:10
    • ID:Gusjt5qL0 >>返信コメ

    • >>12
      まあ、そもそも旅なんだし、可愛いメインの話やシリアスな話とか普通に出てくるのは分かるとは思うんだけどね…
      逆に平和な情景しか無い旅の方が違和感覚える
    • 545. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:15
    • ID:VhLw2z.e0 >>返信コメ

    • 奴隷を助けるのって
      他所の家で飼われてる犬猫を「閉じ込めるなんて可哀想」
      つって無理矢理逃がすのと同じなんよね 犯罪なんよ
      まぁ買い取って逃がすとかなら別だけど
    • 546. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:17
    • ID:pDNLu83W0 >>返信コメ

    • >>336 次回の予告がYouTubeとTwitterにきたけど、予想通り「民なき国の王女」って話でした
      今回はバトルシーンとかあると思うからそこには期待したい
    • 547. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:20
    • ID:5VM8FShb0 >>返信コメ

    • ある意味コメ欄の方が怖いぞ・・
      前回とは対照的に今回は陰鬱なエピソード
      夢や希望とは裏腹に現実的な話でもあって楽しめた
    • 548. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:22
    • ID:dv7JwsbN0 >>返信コメ

    • 999みたい
    • 549. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:28
    • ID:Mu.D3fxU0 >>返信コメ

    • >>543
      どこが卑怯なんだ?
      赤の他人に施せる善意なんて自分の不利益にならない範囲でってのは普通のことだろう
    • 550. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:30
    • ID:Gusjt5qL0 >>返信コメ

    • >>545
      「買った」という発言の時点でニノはあの家(もしくは村長個人)の所有物なんだよね
      他人の所有物に干渉して勝手にするほうが世間的に見ると不味いし
      だからイレイナも黙認した(感情的になって魔法使いかけたけど)
      今回は対象が人間だから荒れてるのだろうけど
    • 551. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:30
    • ID:DtU878qX0 >>返信コメ

    • 前半はホラー感あって結構好き。後半はダメだったな
      満足感にもいろいろあるけど何も得るものがなかった
      1・2話と比べると評判悪いのはわかってたけど荒れる程ではないと思ってたから少し驚いた
    • 552. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:31
    • ID:XX2dNmsn0 >>返信コメ

    • >>274
      絶世の美女(自称)がおまけなのか
    • 553. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:40
    • ID:VKnNUCzr0 >>返信コメ

    • >>549
      そうですね。どっちにしろ何もしなかったんですけどね。
      何ならせこいも追加しましょうか?

      『灰の魔女』って称号も案外そういう示唆的なものも多分に含まれてたりするんでしょうかね。
    • 554. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:41
    • ID:IlNPOhUP0 >>返信コメ

    • >>545
      そうだね。
      買い取って逃がすだけなら無責任だし自己満足だと思うな。
      奴隷から解放して、
      元奴隷が直ぐに自立出来なければ、自立出来るまで生活の面倒をみる責任が有る。
      元奴隷が一生自立出来なければ、死ぬまで生活の面倒をみる責任が有る。
      死ぬまで生活の面倒をみる覚悟が有れば介入しても良いと思うね。
      だから、イレイナは村長家に介入しなかった思うね。
    • 555. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:45
    • ID:Rgkxt.KS0 >>返信コメ

    • >>411もちろんイレイナ自体を非難してるわけじゃないよ
      イレイナは好きだし助けられそうなときは助けてくれるって思ってる
      割れた容器も直してくれたしね
    • 556. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:46
    • ID:hyHO7IMW0 >>返信コメ

    • >>553
      レスバ負けた上にアンチレベルの難癖露呈して恥ずかしくないの?
      自分の間違いを認めず開き直るのって『卑怯』だし『せこい』よ?
    • 557. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:46
    • ID:.05l0vX90 >>返信コメ

    • >>216
      イレイナはそもそも魔女であるニケの冒険譚に憧れて魔女になったのだから、魔女の身分を隠して旅をするのは本末転倒にならない?
    • 558. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:47
    • ID:XX2dNmsn0 >>返信コメ

    • >>77
      なければ取り寄せるしかあるまい
    • 559. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:47
    • ID:bxDWBTBv0 >>返信コメ

    • イレイナのお母さんは煉獄さんのお母さんとは真逆の考えだからな
    • 560. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:47
    • ID:2E08w6tG0 >>返信コメ

    • >>548
      なんとなく「永久戦斗実験室」を思い出した。
    • 561. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:48
    • ID:pZ.ivu1p0 >>返信コメ

    • アニメ勢だけど「おおっ、こう来たか」というのが今回の最初の感想。
      一話完結型の作品でこういった突き放す様な救いの無い…しかし少し考えさせられる様な物語が差し挟まるのは凄く好みだったりする。
      この作品、勝手な第一印象で「ちょっと良い話風の物語」が続いていくものだと思い込んでいた。この話が入った事で次にどんなタイプの話が来るか、全く予想出来なくなった。そういう意味でのドキドキが味わえる事、個人的には嬉しく思う。勿論、物語傾向に好き嫌いはあると思うけれど。

      ただ正直言って、今回の演出(いや脚本の問題か?)はちょっと良くなかったかも。色々説明不足感があった。そこは残念。
    • 562. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:50
    • ID:VKnNUCzr0 >>返信コメ

    • >>545
      何も主人を殺せとか奴隷を攫って面倒見ろとか、
      そういうことを求めてるわけじゃないんだよ。
      ガヤがそれを求めるのはあまりにも無責任だ。

      魔女なら魔女らしく、主人が意地悪しないように呪うとか、
      奴隷が苛められないように力を与えるとかなかったの、と。

      結局のところ不快感を感じていながら何もしなかったのがイレイナっていう子。
    • 563. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:52
    • ID:0uFPfbAg0 >>返信コメ

    • >>171
      「盾の勇者」がここで話題に上がるとは…。2期が近いせいですかな?
      2期始まったら、その感想コメントはかつてのように大禍にみまわれそうな予感がするのですぞ。
    • 564. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:53
    • ID:EPIAV.NV0 >>返信コメ

    • コメが異常に伸びてるかと思えば不毛な言い争いしてるだけか。そんなんは余所でやれ!
    • 565. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:54
    • ID:Mu.D3fxU0 >>返信コメ

    • >>562
      正当な手段で奴隷を買った主人が不利益を被るように行動するほど奴隷に肩入れする理由なんてある?
    • 566. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:54
    • ID:DRq8qgo80 >>返信コメ

    • wiki見たけど結構エグイね・・・この魔女。ある意味魔女らしいというか話も綺麗ごとばかりではないというか…
    • 567. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:57
    • ID:p8K5rvn.0 >>返信コメ

    • ここまでの感想を色々読んでふと思ったが、たとえばアウターゾーンのミザリーみたいなキャラだったら何もせず立ち去っても全く違和感なかったんだなと思った。

      イレイナの場合は、この世界に家があって、家族がいて、この世界で育ってきて、この世界の住人の一人で、社会的に身分の高い「魔女」で、多くの人から尊敬されている対象で、その中でも史上最年少の天才で、魔法で時間すら巻き戻せる、といった諸々の設定があるから、何もせずに立ち去ったことに違和感を感じた人がいるのは仕方ない気がする。

      その違和感を「薄情」と言うか、「卑怯」と言うか、「無責任」と言うか、どんな言葉を選ぶかは人それぞれだろうけど、最大公約数をとって「違和感がある」のは間違いないと思った。

      そう考えるとミザリーのキャラは本当によくできてたんだな。
    • 568. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:58
    • ID:Gy7uzxG.0 >>返信コメ

    • このアニメの主人公は、自分本位の屑です。
      そういうのを求めてない人は視聴をやめましょう。
      こういうのを求めてる人は、只の温室暮らしの苦労なしです
      そうで無い人は、視聴をやめましょう
    • 569. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:58
    • ID:CnXYyKTP0 >>返信コメ

    • 救いのない話は嫌いじゃないんだけど、
      そう、私です!ってドヤってる主人公とはミスマッチな気がした
    • 570. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 18:59
    • ID:Mu.D3fxU0 >>返信コメ

    • >>567
      ミザリーって本人の行動に責任を取らせてるわけだから何もせず立ち去ってるわけではないような
    • 571. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:01
    • ID:0uFPfbAg0 >>返信コメ

    • >>209
      村長がイレイナにニノについて話してる内容と直後の恫喝の矛盾に違和感があったんだけど、服の乱れの指摘で納得いきました。
    • 572. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:04
    • ID:Gusjt5qL0 >>返信コメ

    • >>562
      それはただの傲慢や独善になりかねないよ
      今回の場合、ニノが不当な扱いを受けてることをハッキリと伝えてここから抜け出す意思を示した上でイレイナに助けを求める。イレイナはここまでされてようやく交渉のテーブルにつける立場なんだから
      後、魔女という語感に騙されるけど1話の通りこの世界観における魔女は「身分証明」に近いところがあるから御伽噺における魔女という存在とは乖離してる所は要注意だね
    • 573. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:05
    • ID:NmSxCmzZ0 >>返信コメ

    • なんか魔女を神様かなんかと勘違いしてる人が多いな

      魔女も人間だからできることに限界があって当たり前

      Aパートはイレイナにとって未知の症状だろうし対策できる方が逆におかしくなる

      Bパートは村長を懲らしめてもイレイナが去った後はニノに報復がいくかもしれないし、ニノを外に逃しても今後の生活を保証できないから、せいぜい(ニノを使用人として認識していながら家事を手伝ったりプレゼントしたり善意で行動できて好意もある)エミルがどうにかすることに賭けるしかできないよ

      もしどちらも解決できてたらイキリ魔女花子とかいわれて結局叩かれそう
    • 574. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:13
    • ID:I1lCepVx0 >>返信コメ

    • >>562
      なんで他人の家の事情にそこまで深入り出来ると思うの?
      そんなのを魔女だからやるなんて力を振りかざす横暴だし
      よくある自己満足の押し付けで解決した気になってる主人公みたいでやだな

      扱いにくい奴隷を所持し続けなきゃいけない理由なんて村長には無いし
      反抗するようになったら売られるかもしれない
      そうなったら今よりも過酷な境遇になるかもしれない
      それはニノが奴隷である限り解決出来ないんだよ
      それなら村長は嫌な奴でも息子は優しい今の方がまだましというのはあるだろう
    • 575. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:16
    • ID:Bvma8Rgt0 >>返信コメ

    • >>115
      おっぱいが小さいからフンじゃないの?
      つまりロリコンじゃないんじゃね?
    • 576. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:16
    • ID:0uFPfbAg0 >>返信コメ

    • >>326
      宿のシーンでわかると思いますが、知識は持ってますよ。ただ、非常に希なそれには実際に遭遇してなかったから気づかなかったんです。

      自分は園芸に携わってますが、図説等でよく目にする植物の知識は少々もっていて、生産品として出回ってる姿であれば大体見分けがつきます。が、それが野山で自生している場合、それだと見分けられないことが大半。
      植物等を熟知するのは容易ではありませんよ。
    • 577. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:17
    • ID:VKnNUCzr0 >>返信コメ

    • >>572,>>573
      どうもそうみたいだね。
      前回失せ物探しができなかったくらいだから、
      案外魔法にできることってそう多くないんでしょうね。
      勝手に期待しすぎた私が間違っていました。
    • 578. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:17
    • ID:SdMD4.iO0 >>返信コメ

    • 暗い話を2話続けると話が重くなりすぎるから、前半暗い後半明るい、みたいな構成にしたほうがいいんじゃないかなと思った
    • 579. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:18
    • ID:Bvma8Rgt0 >>返信コメ

    • >>568
      自分本位と言うか、あくまでも傍観者の立場だと感じたけど?
      あとこう言う救いのない話は好きだ。
    • 580. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:19
    • ID:sLKunJ730 >>返信コメ

    • この程度の鬱展開で発狂するような豆腐メンタルなら素直にストレスとは無縁なアニメでも見てりゃいいんだよ
    • 581. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:21
    • ID:Bvma8Rgt0 >>返信コメ

    • 前半の花はちょっとこのすばの安楽少女思い出した。
      安楽少女もシリアスだったら結構ホラーだよな?

      後半は息子の気持ちはわからなくはない。
      本当なら幸せにするって言うだけで良かったんだろうけど、何かしてあげたくなってそれがから回ったりするんだよな。
    • 582. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:21
    • ID:VIuTz6KQ0 3 >>返信コメ

    • なんとなくこの世界における魔女=病気や魔物から人々を守る「白魔女」的なイメージがあって、
      イレイナがただの「旅人」というより「魔女」の印象が強いせいか問題や困ってる人をスルーするのが無責任に感じてしまう。
    • 583. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:24
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • 2つの話は原作の描写や漫画版の描写、詳しい人の説明とか聞いても単純につまらんな
      何というか、ただただしょうもない話を見せられてる感
      門番の男や奴隷の少女が出てきたが一瞬すぎて感情移入も特に無いし、後から死んだとされてもああそうかってなるだけで悲しくもなく
      1〜2話はすごいワクワクして見ていたんだが(´・ω・`)
    • 584. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:27
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • >>580
      鬱だからつまらんわけではない、鬱なら鬱でちゃんと面白い作品はある
      これはなんか鬱っぽいけど主人公が素通りしてるだけで、モブがなんか死んだらしいっていうどうしようもない話
      アニメ化する必要あったかな?カットでよくないか
    • 585. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:28
    • ID:TwOZXMPh0 >>返信コメ

    • >>580
      鬱展開に対してというか、イレイナに対して異様に正義感?を期待してるような印象

      あっちこっちでイレイナが問題解決する話もそれはそれでいいかもだが、この作品はそうではないってだけの話だろうな
    • 586. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:29
    • ID:89xKheBO0 5 >>返信コメ

    • 後半はダークな手品先輩
    • 587. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:29
    • ID:uQXbq2vZ0 >>返信コメ

    • >>155
      そりゃほのぼの百合アニメだと思ったらキノの旅が始まったようなもんだからな
    • 588. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:35
    • ID:NYiX.UDD0 >>返信コメ

    • >>269 >>302
      成る程、補足情報のコメント有難う御座いました。
      一度観ただけだとああいう風にしか捉えられませんでしたわ。ここまで端折られてると後半の奴隷ちゃんの話入れるより花畑の話をもうちょい丁寧に描写して欲しかったです...。この補足情報の有無でこの話だけでイレイナちゃんの印象かなり変わって来ますし...。
      私みたいな感想持ったのは少数かもですが、アニオリ描写で主人公の印象下げかねないってどうなんでしょうね...。4話以降は丁寧な描写での挽回を期待したいです。
    • 589. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:38
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • 思ったんだがやっぱり不用意に男でるとつまらんな
      4話は予告見る限り面白そうだ、3話は忘れよう
    • 590. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:41
    • ID:0uFPfbAg0 >>返信コメ

    • >>343
      あの国では日常的な光景を意識した演出だったのかも。
      イレイナは魔女故に抵抗力あったから大丈夫でしたが、ラストシーンでは花束を持って花畑に向かってる人も描かれてますから普通の人間にも同様に花束を渡していたと推察できます。
      花束を持って入国しようとした人々は花束を没収されても時すでに遅し。ラストシーンに繋がったのではないでしょうか?
    • 591. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:43
    • ID:0uFPfbAg0 >>返信コメ

    • >>335
      宿のシーンで言及してましたよ。
      で、気になって花畑に立ち寄ったら案の定…て流れです。
    • 592. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:45
    • ID:mrhudohQ0 >>返信コメ

    • >>186
      エゴだよ。それはエゴだ
    • 593. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:47
    • ID:n0.cIpHe0 >>返信コメ

    • 魔法がある世界だから、この失敗を糧に成長したニコルが奴隷制度をブチ壊してニノを蘇生したっていいはず。

    • 594. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:48
    • ID:.05l0vX90 >>返信コメ

    • ふと思ったがイレイナが何もしなかったことを非難してる人は、電車でお年寄りや妊婦さんに席を譲ってあげるみたいな親切を日頃からしているのだろうか…
    • 595. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:48
    • ID:cxmtQoCc0 >>返信コメ

    • 一体いつから、魔女の旅旅がヒーリングアニメだと錯覚していた?
    • 596. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:51
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • >>594
      そうじゃなくて何もせんならまず花運ぶなだし、何もせんならそもそもこの話いる?ってなってる
    • 597. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:52
    • ID:GSzs.FQy0 >>返信コメ

    • 手品先輩ってあの痴女かw
    • 598. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:53
    • ID:IcHmbooF0 >>返信コメ

    • >>532
      助けようと思えば助けられるねえ?具体的な根拠を示して貰えるかな?
    • 599. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:54
    • ID:rAFQczro0 >>返信コメ

    • その点ポンコツ骸の嫁はすげーよな
      救えるものは敵だって救おうとするんだもん
    • 600. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:55
    • ID:uQXbq2vZ0 >>返信コメ

    • ぶっちゃけこの主人公そんな叩かれるほどか?
      花畑の件もヤバいなら他国に逃げるなり国民も対策は取れるだろ
      燃やせなんて言うけどあの花畑そんなのだけで効くようにも見えないしな
      後半の話の件も身寄りの無い少女わざわざ助ける義理も無いし仮に助けたとしても精神面は既にボロボロ、代わりに世話する人もいないんじゃそりゃ無理だわ
      実際軽蔑したような顔はしてたから悪趣味だとは思ってんだろ
    • 601. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:57
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>358
      ご主人様とメイド(下働き)でいけない妄想するの多すぎ
      家事仕事してれば服くらい乱れるよな
      客人を迎えるから相応しい格好に慌てて着替えたのかもしれないし
      決めつけで判断しないよう描写を減らしてるだろうにな
    • 602. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:57
    • ID:IcHmbooF0 >>返信コメ

    • >>596
      何もせんなら花運ぶなも何もイレイナは花渡してと頼まれたからそれを引き受けただけだしそれ以降で街で起こるであろう出来事まで解決する義理なんざねえし。百歩譲って解決しようにもあんな現状じゃあ既に手遅れなんですが?ちゃんとアニメ見てねえだろお前?
    • 603. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:58
    • ID:rAFQczro0 >>返信コメ

    • 最初は奴隷の悲惨さを的確に演出する制作すげぇだったのに
      入れるべきシーンをカットして無駄なシーンを入れる&エミルニノの改悪でなんだこの制作って評価変わってるのが笑える
      たった1話の感想でここまで評価が変わるのも珍しい
    • 604. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 19:59
    • ID:Gzawq6Ik0 >>返信コメ

    • >>596
      君の何もするなは息もするなってことと同じようだな
    • 605. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:00
    • ID:OBFlD1IT0 >>返信コメ

    • 本来どこからともなく現れた旅人がいきなり深入りする方が不自然なんだよな
    • 606. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:00
    • ID:rAFQczro0 >>返信コメ

    • >>601
      いや最初らへんの書き込み見て来いよ
      そういう妄想してる奴が多数だし原作でもそう匂わせてらしいぞ
    • 607. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:01
    • ID:GIZYSbZq0 >>返信コメ

    • イレイナの立場が分からない奴は例えば自分が旅行で民宿に泊まっていたとしよう。そこで宿屋の家族が何かややこしい事情で使用人を折檻していたとしよう。ただの客のお前はそこに割こんでもっとややこしくしようとするのか?ってことだろ。
    • 608. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:02
    • ID:rAFQczro0 >>返信コメ

    • >>596
      花を運ばないとこの話全体のテーマに合わなくnるんだが
    • 609. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:03
    • ID:IcHmbooF0 >>返信コメ

    • >>339
      お前自身が自分で84イイネしといてどの口で言ってんだ低能が。まともに反論出来る術を持ってねえならハナから議論に加わらずにROMってろアホが!!
    • 610. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:03
    • ID:YD7ZDE7M0 >>返信コメ

    • 強者は弱者を何の見返りもなく助けるべきだって考えの奴って結構いるよな
      そういう考えの人って自分は特に何もしないしむしろ自分に何かしろって感じの人多いけど
    • 611. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:05
    • ID:XlcQiAUs0 >>返信コメ

    • >>26
      イレイナが魔法封じられて押し倒されてヤられそうになる話ならあるよ

      アニメがそこまで行くかは分からないけど
    • 612. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:05
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • >>602
      だから俺は解決しろなんて言ってない
      素通りするだけ、モブが死ぬだけの話なんか必要か?って言ってる
      素通りするだけで面白いならいいんだけど、3話はほんとな虚無過ぎて何がしたいん?って感じ
      鬱回って評してる人いるけど名も知らぬモブが死んだだけで鬱ですらない
    • 613. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:06
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>328
      >なんで煙がヤバいとなるのが解らないが、最後のアニオリ大群ゾンビのせいだな
      えっ、ちょっと待って
      アニメ勢ですけど、アニメの演出では
      花束を焼却炉に放り込むだけでなく、あからさまに煙が立ち上るシーンを入れた挙句
      ゾンビの大群襲来だったから>>191の推測したんですが・・・

      アニメ版はもしかして原作とは違う世界線とか?
      原作組?がいないとアニオリなんて分かりませんね。そういうお話しだとばかり・・・
    • 614. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:06
    • ID:IcHmbooF0 >>返信コメ

    • >>516
      ブーメラン乙、そのお前は100以上あるがな?ww
    • 615. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:08
    • ID:sbPQBQfK0 >>返信コメ

    • なんかキノの旅の劣化版みたいになってきちゃったな
    • 616. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:09
    • ID:GIZYSbZq0 >>返信コメ

    • イレイナの立場が分からない奴は例えば自分が旅行で民宿に泊まっていたとしよう。そこで宿屋の家族が何かややこしい事情で使用人を折檻していたとしよう。ただの客のお前はそこに割こんでもっとややこしくしようとするのか?ってことだろ。
    • 617. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:09
    • ID:pEX6mdwN0 >>返信コメ

    • 改悪って言ってもコミカライズ版はコミカライズ版だけの独自設定多いんで…AパートもBパートも基本原作とほぼ同じ流れだよ
      キャラデザだって今までのキャラで原作でちゃんと設定されてるのはイレイナお母さんフランサヤだけでコミカライズ版のその他のキャラは基本作画担当が想像して描いてるだけよ
    • 618. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:11
    • ID:IcHmbooF0 >>返信コメ

    • >>162
      出来る事がないから今回の話の結末なんだよなぁ。アホなのお前?Aパートの花の話に至ってはもはや手遅れ。
      Bパートの奴隷の話に関してはあの世界では奴隷の存在は容認されてるし一家庭の事情に魔女のイレイナがとやかく口出しして荷担したらそれこそ非難受けるし第一仮にあそこでイレイナがニノを救い出してその後どうするの?ニノの新たな住まいは?元々が奴隷扱いだったのだからあの場所から救い出した所であの世界じゃあ別の人間にまた奴隷として買われるのがオチだから。
    • 619. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:14
    • ID:IcHmbooF0 >>返信コメ

    • >>178
      お前のアニメを見た後の考察能力がペラいんだな。そのコメントからして容易に想像出来るよww
    • 620. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:18
    • ID:IcHmbooF0 >>返信コメ

    • >>243
      ハイアホ乙、お前このアニメのタイトル及び題材何か解ってる?主人公が誰でも成り立つなら魔女ですらない今回の奴隷のニノちゃんや糞村長が主人公でも1話~3話の話が成り立つのか?魔法も使えねえのに?もう少し考えてコメント書けよバーカww
    • 621. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:19
    • ID:QdFvKDri0 >>返信コメ

    • >>587
      どこら辺で百合だと感じるのか分からない
    • 622. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:21
    • ID:p8K5rvn.0 >>返信コメ

    • >>570

      レスども。確かにミザリーが見捨てるのはだいたい悪人で因果応報な結末だから状況が違うか。ただ、ミザリーはイレイナと違って、この世界と全く関係なくて、誰とも何の繋がりもなくて、社会的な身分も持ってなさそうで、人間かどうかも怪しい謎の美女だから、誰かを見捨てようが何もせず立ち去ろうが違和感ないなぁと思って挙げてみた。
    • 623. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:24
    • ID:OJtAh3z80 >>返信コメ

    • >>621
      1話と2話で野郎キャラ殆ど出てきてないし
      そんなところでは?
      美少女動物園のアニメだといったいいつ誤解していたのはナゾだけど
      勝手に期待して裏切られたと叩くってのは幼稚すぎるよね
    • 624. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:26
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>615
      リニューアル版のキノの旅は作り手の主観を込めすぎて典型的なラノベアニメで空気化したのに何を言ってるんだ?
      視聴者に想像の余地を与えるのが本来あるべき旧版のキノだよ
    • 625. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:31
    • ID:C7NC56m40 >>返信コメ

    • 法治国家の日本に住んでおきながら私刑とか越権行為とかが好きすぎる人が多いな
      イレイナを嫌いになったってコメントがあったけど自分は逆に自分の立場を理解していたり、私情を理性で抑え込むあたり好感があったけど
    • 626. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:32
    • ID:.05l0vX90 >>返信コメ

    • >>623
      原作未読だけど原作小説の人物紹介ページ見たら見事に女性ばっかりでびっくりしたよ
    • 627. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:32
    • ID:F.Vbhx4W0 >>返信コメ

    • >>613
      門番は毒に備えて大仰なマスクをしているし花の処分は規則で決まっているという事は、没収→焼却の手順もいつも通りなのでしょう。
      青年が花と上着で妹の居場所がわかったと言っているので、街の人たちは郊外に毒の花畑がある事もわかっていそう。
      それでも何らかの理由で毒の花と共存している、そのために兄妹の死という小さな犠牲は許容される、そういう街のどうにもならない話なんだと思った。
      煙が立ち上がってカメラが追うカットは妹の荼毘を暗示しているのかもしれないけど、思わせぶりで誤解してしまうというのは同意。
    • 628. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:34
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>617
      不満があるのは救わなかったんじゃなく救えなかったんだって自分が気持ち良くなるためにしたいんだろ
      それって米欄を見た限りでは作者を含めた作り手の意思に反するからそれこそ改悪になるんじゃないのか
    • 629. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:35
    • ID:iA7cWpPy0 >>返信コメ

    • >>332
      たぶんアニメ初見勢だろうに冷たくて草
    • 630. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:37
    • ID:68qIY53p0 >>返信コメ

    • インターネット正義マン多すぎてウケる
      奴隷が美少女じゃなくてチビデブハゲのオッサンだとしても同じこと言えるんだろうか
    • 631. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:40
    • ID:fB4ZgqHs0 >>返信コメ

    • 前半…自生してる麻薬のお話
      後半…魔法で作れる麻薬のお話

      幸せな幻想を見てると破滅するという話だね…え? 違う…?
    • 632. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:43
    • ID:5VM8FShb0 >>返信コメ

    • >>601
      先ず家事より容姿優先で買ったんだぞ
      ご主人の部屋から服が乱れた状態で出てきたり、客人のイレイナに対しても下心ある視線で見たり粗相をしたら客の前だろうと暴力振るって恐怖で従わせるご主人様だぞ
      どう見たって普通じゃない
    • 633. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:44
    • ID:FAcAEJXc0 >>返信コメ

    • 汚れを落とす時に使う道具、そう!たわしです!
    • 634. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:44
    • ID:vowYxJ7X0 >>返信コメ

    • バイオRE2のイビーのような植物寄生人間。
      SIRENの海還りする屍人のような行進。
    • 635. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:45
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>630
      人に偽善と言われるほどの立派な行動に移してくれるならいいんだけどね
      自分は凡人だから何もしなくていいけど天才には義務があるから行動を起こせってのばかりだからな
    • 636. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:47
    • ID:vowYxJ7X0 >>返信コメ

    • >>601
      産業革命の頃のイギリスですらメイド、家政婦が強要されるなんてありふれたこと
    • 637. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:48
    • ID:5VM8FShb0 >>返信コメ

    • サムネのイレイナちゃん可愛いな
      イレイナちゃん表情豊かでトニカクカワイイ
    • 638. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:49
    • ID:5JKPQecH0 >>返信コメ

    • >>22
      村長を感情任せで攻撃(殺害)しても村が荒れるだけだからな
    • 639. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:50
    • ID:TwOZXMPh0 >>返信コメ

    • >>631
      前:力があっても出来る事、出来ない事はある
      後:自身が善意だと思ってもそれが万人にとって同様に善い事とは限らない

      ってことだと思った
    • 640. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:51
    • ID:5JKPQecH0 >>返信コメ

    • >>260
      村長のほうが遅く出てきたのは息切れしてたからか
    • 641. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 20:53
    • ID:5JKPQecH0 >>返信コメ

    • >>640
      ミス169の間違い
    • 642. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:03
    • ID:o1gLztO50 >>返信コメ

    • >>532
      助けようと思えれば助けれるほど強いし優秀なのにってのが
      根本的な勘違いだよ
      イレイナ今回のようなのを助ける力も助けられるあても全くないよ
      作中の魔法ってのがそこまで優秀じゃないんだよ
    • 643. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:09
    • ID:cxmtQoCc0 >>返信コメ

    • 植物に魅入られた人間は怪物化決定。はて、何処かで似たような話があったな。
    • 644. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:09
    • ID:o1gLztO50 >>返信コメ

    • 勘違いしてる奴が大勢いるから書いとくけど
      この作品の魔法ってドラクエとかのRPGの魔法以下だぞ
    • 645. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:09
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>627
      >それでも何らかの理由で毒の花と共存している

      その可能性もあるが必ずそうとも言えない

      >門番は毒に備えて大仰なマスクをしているし花の処分は規則で決まっているという事は、没収→焼却の手順もいつも通りなのでしょう。

      この町がいつから花を焼却処分するようになったかは分からない
      つい最近マスクして花を焼却する運用を始めたばかりかもしれない
      単純に町の焼却場も兼ねている可能性だってある
      灰に毒性がもしあるとして花粉症と同じである程度蓄積しないとその効果が表れないかもしれない
    • 646. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:19
    • ID:iA7cWpPy0 >>返信コメ

    • イレイナの「かわいそうと感じた」とか「まあ私には関係ない」みたいなモノローグ無いのはなんだろ?
      推察してねってスタイルなんかな
    • 647. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:20
    • ID:Bvma8Rgt0 >>返信コメ

    • 依頼されたわけでも助けを求められたわけでも無いのに勝手に花処分したりニノ助けたりは自分の正義の押し売りになりかねんよな?
    • 648. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:22
    • ID:VlQSeryr0 >>返信コメ

    • 賛否有るけど楽しんで見れてるな
      これで魔法で全部解決したらいつもの最強系なろうじゃん
      魔法の無い世界でも自然災害や疫病で国が滅んだりする
      奴隷制度もそれで成り立ってる時代も有る
    • 649. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:31
    • ID:kxXau.Xt0 >>返信コメ

    • >>1
      これはまだマシな方
    • 650. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:34
    • ID:qcKWX1lE0 >>返信コメ

    • あの奴隷の子は幸せになるどころか、絶対あれにあれされちゃって不幸な未来しかないよね。
    • 651. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:35
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>612
      必要だと思う
      「世の中ってままならないこともあるもんだよね」
      「旅って別に楽しいことばかりではないよね」
      「才能があったって10代の女の子1人にできることはたかが知れてるよね」
      これが分からない人がここにはこんなにいる
    • 652. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:40
    • ID:MNXI7Z.F0 >>返信コメ

    • すごいコメント伸びてるなーTwitterでも話題になってたし
      これが9割方批判なら作品として終わりだけど賛否両論で盛り上がってんなら3話にこれ持ってきたのはある意味成功だな
    • 653. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:43
    • ID:mrhudohQ0 >>返信コメ

    • >>115 >>633
      なんかもう殺伐としたレスバ合戦会場となってるコメント欄の中、
      こういうコメントがとても貴重で癒されてしまってますわw
    • 654. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:45
    • ID:tV.IGJoz0 >>返信コメ

    • >>639
      両方とも最後に、そういえば本に似たような事が載ってたな……って感じで締めていたので、
      私は今回の教訓は「本で得た知識は所詮借り物で、自分で経験してみなければ真の理解は無しえない」だと思ったw
    • 655. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:46
    • ID:mdAAecrV0 >>返信コメ

    • メタ的な視点で見ると、下手に助けていた場合今回のテーマである「善意が人を傷つけることもある」にぶつかるんだよな。
      うまく助けられた場合、ハッピーエンドにはなるかもしれないが話のテーマが弱くなってしまう。
      賛否は出て然るべきだけど、なかなか上手いなって思った。
    • 656. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:49
    • ID:0122qPho0 >>返信コメ

    • こんなこと言いたくないけど、キノの旅感が強かった
      実はバットエンド的などんでん返しと
      主人公が傍観者的立ち位置
      なのが、そう見せてるよな
    • 657. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:50
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • >>583>>584
      イレイナが物語の主人公としてイベントにがっつりかかわるお話を期待してたらそういう感想にもなりますね
      テレ東の旅番組でメンバーの珍道中ほぼカットで
      誰とも知れない人の家の生配信がずっと流れている様なものでしょうか

      そう私です。と常に自己中アピールしてるのにお前がメインじゃないんかい!みたいな肩透かしも影響してそうですね
    • 658. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:51
    • ID:9n.DhyVJ0 >>返信コメ

    • 二ノちゃん使用人兼性奴隷なのか
      百合アニメ見て癒されよう
    • 659. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:52
    • ID:66nja.UY0 >>返信コメ

    • >>573
      奴隷はともかく花の方はゾンビの大群見てるのに何もしないのがモヤっとしたな魔女とか関係なく知らせに戻るくらいはするでしょ

      まあ奴隷の話で壊した食器を直してたりするしイレイナの性格が薄情というよりは不穏な感じで終わらせたいっていう話の展開の犠牲で不自然になった感はあるけど
    • 660. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:53
    • ID:o1gLztO50 >>返信コメ

    • >>162
      イレイナはドライな娘だけど
      出来る力もなければ出来るあてもなかっただけで
      出来ることがあるのに見捨てるような娘じゃないよ

      てか助けようとがんばったけど力及ばずだったって話もあるぐらいには
      この世界の魔法は無力なんだ
    • 661. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 21:53
    • ID:rAFQczro0 >>返信コメ

    • >>655
      まるで批判してる奴がメタ的には考えられていないみたいに言う印象操作は流石にNG
      批判の中には素振りだけでも見せて欲しかったとかどちらにしても死ぬなら何かしらやっ欲しかったというのあるんだし
      批判してる奴全員が助かる事を願ってるわけじゃないよ
    • 662. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:01
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • アニメの描写の仕方も悪いと思う
      Aパート、無言で箒でふわーと安全圏に離脱して逃亡したかのような描写になってるから違和感持つのも仕方ない
      あれだけ天才で私ですしとるのに逃げるなぁああ!って思ってしまうわ
      「これはもう助かりそうにありませんね」とか帰りに街に警告するとかあってもいい
    • 663. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:02
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>661
      助けられなかったって結末が大事なのではなくどうして助けなかったのかどうしたら助けられたのかを視聴者自身に考えさせるためにやってんでしょ
      能力が足りてなかったって結論を出したら俺tueeeの逆張りしただけって言われてたよ
    • 664. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:03
    • ID:Z9blsgUv0 >>返信コメ

    • 荒れてますねー
      イレイナちゃん可愛くて絵が綺麗だから問題ない 
      キノは見たことないから、こういう旅ものは蟲師っぽいな感じる。 あっちも良い話だったりバッドエンドだったり色々あるし
    • 665. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:05
    • ID:YNDWZotV0 >>返信コメ

    • 何でアニメまで不条理だの理不尽だの見なならんと終えんのじゃ、つう話でしょこんな反感でてんの
    • 666. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:10
    • ID:508IN.uQ0 >>返信コメ

    • >>376
      1話であった師匠と母親の教えが何も届いてないやん。
    • 667. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:11
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>665
      個人的には平和なアニメしかない方がよほど退屈だけど
      これがどういう作品か分かったなら
      ぜひとも4話は見ずにそういう作品の記事に移ってほしいものですたい
      今季ならなんだろう神達に拾われた男とかかな
    • 668. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:17
    • ID:6le.qNXx0 >>返信コメ

    • イレイナの人との関わり方がどの程度ドライなのかまだ掴めないけど
      例えば森で小さい子が猛獣に襲われていた場合
      「自然の摂理ですから仕方ないですね」とか
      「別に助ける義理ありませんしスルーしましょう」とかはさすがにしないんでしょ?
    • 669. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:18
    • ID:rAFQczro0 >>返信コメ

    • >>663
      そもそも作者が好きなアメリカの刑事ドラマに出てくる救いの無い話を自分で書きたいってのが始まりだからな
    • 670. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:20
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • この世界の魔法は大したことない、できないこともあるって話なんだけど1話で花澤香菜さんが流れ星の軌道変えて夜空に絵描いてたよな
      その花澤香菜さんとのタイマンを制して魔女になったイレイナだから指先一つで大概のことはできるのではと思っていた
      それとも花澤香菜さんが別格にすごい魔女ってだけなのかな?
    • 671. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:22
    • ID:508IN.uQ0 >>返信コメ

    • >>176
      前半の話は植物になっただけで別にコロされてなくね?
      後半の話も絶望しちゃったのは物語の登場人物やし。
      いったい誰がコロされたのかと。
    • 672. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:24
    • ID:PFzmDCcY0 >>返信コメ

    • 今回、EDの音をミュートして世にも奇妙な物語のテーマを流したらしっくり来る。
    • 673. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:27
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>670
      何でも出来る後先を考えない子供のままだったら主人を標的に魔法を発動してただろうな
      自分に出来ないことがあるのを知ってる大人だから実力行使するのをやめたけどね
    • 674. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:34
    • ID:.jjtvM5k0 >>返信コメ

    •  今回の話、ガワが可愛くて中身が浅はかな喪黒福造の笑うせぇるすまんだなあ、という感想でしたw

      あとキノの旅って凄い良く出来た作品何だなあと再認識できた。
    • 675. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:36
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • 別に平和か鬱かは問題じゃない
      鬱作品でも面白い作品は山ほどあるしね、わいは映画「ライフ」とか好き
      この3話は無味無臭でただただ退屈、2話みたいに女の子とイチャイチャしてた方がまし
    • 676. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:42
    • ID:eepwatXP0 >>返信コメ

    • 傍観者ってあるけど、このアニメ、ちょっと自信過剰な子が旅を通して成長していく物語じゃないの?

      Aは軽く請け負ったら結果的に兄妹の悲劇に繋がった
      Bはそれを踏まえて村長を攻撃するのは踏み留まったけど、息子を後押ししてみたら結果的にニノを絶望に追いやった(かも)

      「人のためにと思ってしたことが正しいとは限らない」が身に染みた経験を描いた回だと受け止めたよ
    • 677. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:43
    • ID:kxXau.Xt0 >>返信コメ

    • >>667
      君の書き込みを見て4話の予告を見に行ってればこの話か…
    • 678. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:44
    • ID:66nja.UY0 >>返信コメ

    • >>647
      ヤバい花があるってわかってて対処方法あるんなら街側がすでに他の魔女に依頼して焼き払ってもらったりしてるんでないかな
      単純にすぐにはどうしようもないだけだと思う

      奴隷に関して言えば法律で奴隷が認められてるなら法に反してまで助ける義理はないからね
    • 679. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:44
    • ID:yUdzCVa10 >>返信コメ

    • >>657
      確かに自信過剰でナルシストな主人公と今回の傍観者の立場での鬱話がミスマッチだった気がするな
      今回イレイナを批判してる人って自分の正義感を押し付けてるというより主人公像を押し付けてるように見える
      自分も今回イレイナが何もしなかったことには理解こそできるけどやっぱり主人公としてドヤ顔で解決するのも見たかったなって思うし
    • 680. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:49
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>668
      かたや人間、かたや猛獣、その例えで何が言いたいのやら
      村長を人間扱いせずぶっ倒せと?
    • 681. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:57
    • ID:vwMNbDWe0 >>返信コメ

    • 別にバッドエンドの話が悪いわけでもないし、イレイナが事態を解決できないのも理解できる。
      ただイレイナは不穏な空気を感じながらも、わざわざそれを覗きにだけ行ってるような行動に違和感・不快感を感じるんよね。

      花畑の話は最後に「気になって見に行った」ってとこで何か解決の一助になるような事でもするのかなー と思ったらホントに見に行っただけだった(笑) あそこで「これは・・・手遅れでしたか」みたいなセリフとかあればまた印象は違ったのかもしれない

      後半の話は嫌な感じがしたなら急ぎの旅とか適当な理由付けて最初から家に招かれなければいいと思ったし、村長や奴隷の境遇はどうにも出来なくても息子のほうに「その贈り物は趣味が良くないですよ。お止めなさい」くらいは言えたんじゃないかなあと思ってしまう
    • 682. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 22:59
    • ID:HXK1Cm9s0 >>返信コメ

    • 今のクルーだけでも、この話で感じた不快感を感じず楽しめる作品が、ヒロイックファンタジーでも、きゃっきゃでもありますしまぁ、。
      上の方でギアスの監督だっけ?の嘆きがあった気がしたけど、さもありなん。

      今回、イレイナの明確な悪手は、幸せの瓶のプレゼントを後押しした事でしょ。ニノが状況に絶望しているさまは判っていた筈なので。
      とはいえ、アレは若い魔女じゃなければ家に入れられて(強制w)接待他から始まる関わりは無かったので、イレイナさんである必然はあった。
    • 683. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:01
    • ID:MnEwhBIv0 >>返信コメ

    • 鬱と書いてる人が結構いるようだけど私は鬱話だとは思ってない
      Aパート:不条理
      Bパート:めんどくさい奴に絡まれ巻き込まれた
    • 684. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:08
    • ID:RVe7T5ob0 >>返信コメ

    • Bパートに出てきた「村長」なるオヤジが(真性)ロリコンで、イレイナ18歳の肢体では"育ちすぎ"として興味が失せるレベルだとすれば、寧ろニノ嬢にとってはイマ此処が『胸突き八丁』の堪えドコロで、もう少し"成長"して村長のストライクゾーンから外れると、家政婦以外の"使い途"から解放される希望もあるのでは・・・との、楽観的な予想も出来るんじゃ内科医 ?
      まあその節にはまた何処ぞの奴隷市から"ようじょ"を仕入れてくるのだろうが、少なくとも"用済み"となったニノを息子に下げ渡す(嫁としての立場を与えるかどうかは別にして)程度のことは容認する可能性は少なからずかと・・・
      そしてニノにぞっこんなエミルならば、いったん彼との間に"子"を成してしまえば、凡そ婚姻関係の有無なぞ問題とはせずに其は村長家の嫡子として尊重され、当然"生母"たるニノにもそれなりの地位は与えられるだろうから、ニノにとっての『瓶詰めされた幸せのビジュアル』は、多少の迂遠な道程は辿るにせよ、現実でソレを掴み取れるチャンスは決して少なくはないモノと確信するが如何・・・






    • 685. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:09
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • なんというか起承転結がない、特にAパート
      起…花畑で花束受け取る
      承…門でのあれこれ
      転…花畑は魔力で人間を誘引、人間が犠牲に
      結…よし次の街いこか←?!

      どうしてこうなる(´・ω・`)
    • 686. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:12
    • ID:6le.qNXx0 >>返信コメ

    • >>680
      奴隷問題なんて主人公にどうにも出来ないと思ってますよ(妹兄の件も同じ)
      「花畑焼かないんだね」みたいなコメントに対して「自然現象だし下手に手を出さない方が吉」「助ける義理がない」みたいな返しがあったから
      主人公ってそんなにドライなのかな~と不思議に思っているだけです

      わざわざ花畑に戻るし何か言いかけた言葉を飲み込んだみたいな描写とか
      後ずさったり飛行中ずっと俯いた感じ等ドライとは真逆の印象
      花畑を焼かなかったんじゃなくて二人を焼けなかったと私は感じました
    • 687. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:17
    • ID:dqp2XBGn0 >>返信コメ

    • バッドエンドの数々の中、ときどきありそうなハッピーエンドを楽しむアニメだと理解した
    • 688. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:17
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>682
      心がすり潰される前に絶望の度合いが当人たちに知れたんだから改善の余地はあるだろ
      絶望しきってるから現実を変えようがないって感想になる人は辛いことがあったら投げ出せばいいって言ってるのと同じこと
    • 689. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:23
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>684
      水差しを壊しすことで村長の横暴さを見せてイレイナに始末させようとする頭のキレる女が大人しく言うことを聞いてると思ってる時点でまだ甘いな
    • 690. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:24
    • ID:zc.sjcnb0 >>返信コメ

    • >>422
      母親が自分を特別とは思わないでとか危なかったら逃げろって言ってた時点でヒロイック物じゃあ無いんだと思ったけどな
    • 691. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:25
    • ID:pDNLu83W0 >>返信コメ

    • 「旅人とは移ろい行くモノ、身体も心も一つ処には留まらない。見方を代えればそれは無関心と捉えられる、けれど本質は違う。
      見聞きしたことを書き留め伝えていく、自身もまた只の渡し部であることを分かっているから、流れに任せて逆らわず耐えることをしない。
      故に彼女は旅人なのだと思う。」
      (演出担当の方のツイートより)

      漫画版でフラン先生が旅人は蝶のようで、ただ飛ぶだけでそこの土地の歴史を覆したりしない。旅人も同じでほんの少し誰かと関わり名を残さずに去るものだと教えてたしね
    • 692. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:25
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • 誰かが言ってたけど世にも奇妙な物語でいい
      あれはそれぞれのエピソードの登場人物が主人公、今回だったら門番の男と村長の息子視点で進めたほうが自然
      花束持ってくる役は別に魔女なら誰でもいいし、Bパートとか飯食っただけだからそもそも居なくていい
      どっちも最後は不幸な感じなんだけどイレイナさん視点だからなんかモブが死んどるわい絶望しとるやんけとしかならない
    • 693. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:25
    • ID:TjO9MSd70 >>返信コメ

    • 村長の息子はイレイナが少なめと言ったのに食事は目一杯出すし、基本他人の気持ちなんてお構いなしなんだよな。
      だからこそあの幸せな光景を見せたニノがなぜあんな絶望的な顔して泣いたのかとか理解できてなさそうなのがまた救いようがないんだよねぇ。
    • 694. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:29
    • ID:kxXau.Xt0 >>返信コメ

    • >>668
      さすがにそれはしないよ
      助けられるそうなら助けるけど無理なら介入しない
      今回の兄妹も奴隷もイレイナにこれ以上できることは無いから去った
    • 695. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:30
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • >>685
      妹が都会を捨て自然と一体となり生きていくのなら俺もって兄を邪魔できるわけないじゃん
      腐海に飲み込まれた世界で自然と共に生きていく決意をするナウシカを知らないのかな
      電波が届かない田舎では暮らせないって現代っ子はジブリ映画を見ることから始めようか
    • 696. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:31
    • ID:xZSjveFr0 >>返信コメ

    • >>681
      昨日まで普通に会話してた人が
      目の前で食虫植物の養分になっていく
      (しかももう自分じゃ助けられない)のを見て
      10代の女の子がそんな冷静に分析・実況してたら
      個人的にはそっちの方がびびる・・w
    • 697. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:32
    • ID:zc.sjcnb0 >>返信コメ

    • >>61
      子供もよりある程度年の方が救いが有ると思うけどな
      子供だったら今は奴隷ってこと理解出来なくても理解したら親と同じに成ってしまう事もあるから本当には心開け無いだろうし
      理解出来る年齢で人として扱ってるし
      家を出ようと思えば連れて行けるんだから
    • 698. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:37
    • ID:W4AGiM6P0 >>返信コメ

    • >>3
      つうかさ⤵なんで息子と奴隷幼女の年齢を原作と変えた?原作のままショタと年上奴隷女で良かったろう。あちらの方が年上奴隷女の変えようもない人生の悲劇性と追い詰められた心理を強調していて、村長を殺して自殺というオチもわかりやすいのにな
    • 699. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:39
    • ID:2lbt0lZS0 >>返信コメ

    • 魔女だからって何でも魔法で解決できるわけではないし、只の旅人に旅先の問題を解決する義務もないしなあ。今回は手に終えないから見捨てるしかなかったんやね。
    • 700. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:39
    • ID:W4AGiM6P0 >>返信コメ

    • >>4
      それは後半も一緒で
    • 701. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:39
    • ID:VAJlZcH.0 >>返信コメ

    • アニメだとイレイナが魔法で出来ることと出来ないことの範囲がはっきりしてないせいで、人によって感じ方が変わってるみたい。

      コメント見てると魔女が全ての魔法を使える訳じゃ無いとわかるけど、アニメだと難しそうな魔法サクサク使ってるから万能にも見える。
      例えば花畑の件も、そもそも問題解決するだけの能力が無い前提の人と、問題解決能力はあったけど何もしなかったと言う前提で話してる人がいる
    • 702. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:42
    • ID:W4AGiM6P0 >>返信コメ

    • >>4
      後半の原作からの改変部分もね。なんで息子と奴隷幼女の年齢を原作と変えた?原作のままショタと年上奴隷女で良かったろう。あちらの方が年上奴隷女の変えようもない人生の悲劇性と追い詰められた心理を強調していて、村長を殺して自殺というオチもわかりやすいのにな
    • 703. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:42
    • ID:RJxC88930 >>返信コメ

    • なんもかもナルシスト極まった自己紹介の挨拶が悪い

    • 704. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:43
    • ID:W4AGiM6P0 >>返信コメ

    • >>15
    • 705. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:43
    • ID:HkgnCLOF0 >>返信コメ

    • >>691
      キノの旅ならそれで十分納得出来るんだけどね
      冒険譚に憧れて旅を始めた少女(常人にはない地位と力がある)じゃなかったの?と肩透かしを食らった気分
      印籠持ってる先の副将軍じゃないってことは分かったけど、魔女の肩書と魔法の設定限界値がよく分からないな
    • 706. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:44
    • ID:LxwzCpES0 >>返信コメ

    • >>687
      原作既読者から言わせると逆だな。
      暗い話の方が圧倒的に少なくて基本はギャグやシュールほのぼのといった明るい話で進む。
      既刊14巻で今の所おおよそ140章ほど書かれているが、暗い話は一つの巻に少なくても1つ、多くても4つまで。そしてその大半がハッピーエンドを迎えるため、バッドエンドは数える程度しかない。
      中でも1巻はキノ的世界感の影響を受けていた時期ということもあり暗い話が最も多く掲載されているとのことだが、それですら14章中4章しかなくてそのうちの3章は短編。
    • 707. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:45
    • ID:zjzrdrDr0 >>返信コメ

    • >>701
      1話で魔女の凄さ存分に見せられてるからな
      戦闘シーン凄かったし師匠は星を操ったりしてたし
      あんな花のバケモンくらい朝飯前だと思ってた
    • 708. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:46
    • ID:5QjvJbdK0 >>返信コメ

    • >>642
      大した事ないのにイキってたのか…。
    • 709. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:47
    • ID:rAFQczro0 >>返信コメ

    • >>698
      それはこれ>>52だから
      まだ若い少女が成人男性に逆らえず弄ばれてる事を示唆する姿の方がより絶望的で悲劇的だろう?それに絵になるし
    • 710. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:49
    • ID:W4AGiM6P0 >>返信コメ

    • >>671
      あれは花の養分にされた。養分にされた者は、その後ゾンビ化する
    • 711. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:49
    • ID:H60ES59W0 >>返信コメ

    • メイドちゃんの服がはだけてる時点で直前までヤッてたのは間違いないしお辛い…
    • 712. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:50
    • ID:2TrpxSjV0 >>返信コメ

    • >>455
      そこブーメランって取る?
      最後の言葉は余計だけど、自分はそう取らないけどあなたの意見だとそうなりますよって話よね?
      もし貴方が荷物の配達をやった結果その荷物が危険物だったとしてその責任を取らされたら理不尽だと思うでしょ?絶対に関わらないといけないってことはないと思うよ
    • 713. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:51
    • ID:YQT7UfYG0 >>返信コメ

    • 自分はこの作品自体好きだから叩く気はない
      ただもうちょっと救いが欲しい
      主人公が楽しくなるような回が欲しいってだけなんだ…
      最初の回を見て終始こんな感じなんて誰も想像せんよ…
    • 714. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月19日 23:59
    • ID:yPu82Gkq0 >>返信コメ

    • 花畑から持ち込まれた物は問答無用で焼却処分だから町に着いた時点で知らせても手遅れになるんだよね
      兄もその事を知っていて花畑に向かったんだから妹を苗床にした樹木に取り込まれるのも本望なのだろう
      妹の私物チェックしてるくらいだから溺愛してたのは間違いなく助けてもまた妹のいる花畑に向かうよ
    • 715. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:00
    • ID:aJ.XzA.Z0 >>返信コメ

    • >>15
      なんで息子と奴隷幼女の年齢を原作と変えた?原作のままショタと年上奴隷女で良かったろう。あちらの方が年上奴隷女の変えようもない人生の悲劇性と追い詰められた心理を強調していてオチもわかりやすいのにな
    • 716. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:01
    • ID:2Qot5AjY0 >>返信コメ

    • >>11
      最後のオチがアレだったから残念な子に見えてしまったけど、本人は本人で考えて動いているわけだし蘊蓄のあると思われる魔女に話を聞いてほしかったとかありそうだけどね。そう考えると年齢を少し上げたのは理解できる
    • 717. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:02
    • ID:8cXr8sfy0 >>返信コメ

    • >>619
      顔真っ赤にさせてスマン
    • 718. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:03
    • ID:aJ.XzA.Z0 >>返信コメ

    • >>17
      コミカライズ版の作者の方が原作者より優秀すぎて笑う
    • 719. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:05
    • ID:QGL6rg8F0 >>返信コメ

    • >>711
      オタクはシワの付いた服を着るから不潔ってなるけど身だしなみを整える時間を与えてくれないほど彼女(彼氏)が片時も離してくれないのを知らないの多いよな
    • 720. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:06
    • ID:xEEBkDqD0 >>返信コメ

    • >>616>>618>>699
      史上最年少で合格した天才で最高ランクの魔女の話なのに擁護する人が「魔法を持ってない普通の人間」をたとえに出すのは適切なのかな。前回、軽ーく時間を巻き戻したばかりなのに今回急に「ただの旅人だからできることは無かった」って言われても何それってなる。普段ドヤってるから素直に期待してしまった。
    • 721. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:08
    • ID:5EAFOtox0 >>返信コメ

    • てか3巻までと4巻からでがらりと作風変わるんでしょ
      この話はその打ち切り前の3巻までにある短編だから暗い上に特に救いが無いんでしょ

      海外の刑事ドラマなどを見るのも好きなのですが、連作短編式のドラマはゲストキャラが徹頭徹尾不幸な目に遭って終わったりするんですよね。そういうのを、自分でも書いてみたいなと。
      暗い話ばかりでは読者のみなさんに喜んでいただけないと思いますのでほどほどにしていますが、「最後まで救いのない話」は連作短編という形式だからこそできるものだと思っています。できるなら、今後も1巻に1話くらいは入れたいなと思っています。ってあるし
    • 722. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:11
    • ID:bZ5Z2g1S0 >>返信コメ

    • 魔女さまは深入りしない感じだ
      お利口さんだね
    • 723. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:17
    • ID:LVIUA35w0 >>返信コメ

    • 最初の話と次の話の対比がいいよな
      最初の話で花畑に確認しにいって嫌なもの見て後悔。
      だから次の話では確認する勇気が出なかったって事だよね
    • 724. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:22
    • ID:8tS4W0N60 >>返信コメ

    • >>722
      解決する力を自分が持ってる場合は深入りするし見捨てないし苦労をいとわないタイプだよ
      逆にいえば解決法が全く持ってない場合は平気で見捨てるタイプなんだけどね
    • 725. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:26
    • ID:QFrmMyYK0 >>返信コメ

    • >>720

      3話の行動は、1話の最後で親からの「自分を特別な人間だと思わないように。他の人間と同じ。」って助言が反映されたのかなーって。イレイナは自分に出来ることはするし、出来るか分からないことは進んでしない(危険を冒さない)んだと思う。
    • 726. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:28
    • ID:d21vluNx0 >>返信コメ

    • ちょいちょい漫画版が原作だと思ってる人がいる?
      あるいは漫画版は完全に原作小説に準拠して描かれてると思ってるのかな
    • 727. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:29
    • ID:8tS4W0N60 >>返信コメ

    • >>725
      「自分を特別な人間だと思わないように。他の人間と同じ。」の意味は
      それで合ってるよ
    • 728. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:32
    • ID:8tS4W0N60 >>返信コメ

    • >>720
      普段ドヤってるのはただの変人描写だよ
      てか作中でも変人扱いされるような娘だし
    • 729. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:33
    • ID:7IimjWJf0 >>返信コメ

    • なんやこの異例なコメ数
    • 730. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:35
    • ID:nQ9gWnSa0 >>返信コメ

    • Aパート:花畑は広範囲にある上に処理方法も事後処理もイレイナ単独でできる範疇を超えてるし養分になるのは兄が自分で選んだ事だから何もしなかった
      Bパート:許せない扱いをしてるけど奴隷である以上どう扱うかは買った本人である村長の自由だし所有物を勝手にどうこう出来ないから何もしなかった

      こんな認識でいいのかな?
    • 731. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:35
    • ID:7SVsRZ0O0 >>返信コメ

    • >>720
      別に人助けが目的の旅ってわけでもないし、正義の味方願望があるわけでもなさそうだから自分は妥当な対応だと思ったよ
      他の人も言ってるけど、奴隷ちゃんをあの場で救い出すだけなら強行突破して連れ出すことも出来るだろうけど、その後の彼女の人生まで面倒見きれないし、下手したら自分もお尋ね者になる
      別に村長は合法的に奴隷を飼ってるだけで悪事ではないからな
      行く先々でいちいちそんなことしてたらキリがないだろう
    • 732. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:36
    • ID:i6Wf7AKt0 >>返信コメ

    • >>720
      例えに出されているのは「旅人」なんだけど?
      既に助からない兄妹や合法的に買われた奴隷を相手に旅人にどうしろと?
      天才で最高ランクの魔女だけど、「自分を特別だと思わないこと」の母親の言葉通り特別じゃなかったから無理だったのが今回の話よ
    • 733. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:36
    • ID:CkEmCkAL0 >>返信コメ

    • 賛否の話とは外れるけど作者さんのツイートを見てもしかしたら「魔法使いの嫁」の世界と地続きかもと思ってしまった

      →「魔女の旅々の世界観において、魔力は木々や草花が生み出し、それを扱うことができる人々のことを魔法使いと呼んでいます。鬱蒼とした深い森は魔力の吹き溜まりとなり、しばしば突然変異の引き金になります。」
    • 734. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:38
    • ID:DcCRyoSY0 >>返信コメ

    • 4話も最悪な結末を迎える
    • 735. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:42
    • ID:gCXx1pg50 >>返信コメ

    • Aパートはビターエンドというかまあそんなもんかって印象。年取った門番は普通に燃やしていたから燃やせば特に問題ないんだろうし、仮に大量のゾンビもどきが来ても城壁と門で足止めして上から火でもかければ容易に撃退できそうだったし。
      Bパートは村長は金で奴隷を買っており、無理やりさらったわけではないから特に不快感はなかったな。国や地域によっては口減らしや飢饉とかでそのままいれば死ぬしかないといって売る場合もあるし。
      息子はもう少し子供の描写があれば金持ちのボンボンの感じがして変わった子だな~という感想になったかも。
      幸せの映像も悪意じゃなくて善意でやってるから…
    • 736. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:48
    • ID:bZ5Z2g1S0 >>返信コメ

    • 他人の幸福なんか見せて大丈夫か?って思うよね
      善意でやった坊やを責める気はないが
      仮に嬢ちゃんが他界したらこのこと思い出したりする日が来るのかね
    • 737. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:50
    • ID:Yqw2FptW0 >>返信コメ

    • この程度で耐えられないやつらが
      笑ゥせぇるすまんとか見たら息絶えるんじゃね
    • 738. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:51
    • ID:hKywPYJh0 >>返信コメ

    • 放送を見て色々思うこともあったがここ(の前半のレスバトル)見てなんか全部吹っ飛んだな
      とりあえず今の俺の感想は
      ・ぱんつは人を狂わせる
      かな
    • 739. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 00:56
    • ID:RVFzKmM10 >>返信コメ

    • >>715
      原作はコミックではなくノベル
      そしてノベルには年上描写がまったくない
    • 740. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:00
    • ID:wx.CcvP.0 >>返信コメ

    • >>512
      関わる他人の行動背景分からんと「別れの物語」にならないのでは
      説明すべき物を省いてるの米欄で分かったがそれがないから感情移入以前ではある
    • 741. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:06
    • ID:RVFzKmM10 >>返信コメ

    • >>695
      ナウシカは、その腐海こそが実は・・という
      魔女旅が本当にかわいく見えるレベルの
      めちゃえげつないどんでん返しが待っているから
      例えとしてはちと不適切な気がするw
      (アニメ映画は原作コミックの1/3程度のところで終わってる)
    • 742. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:08
    • ID:.2qUVW8z0 >>返信コメ

    • なんか今回Bパートの子を主人公が助けなかったことに文句言ってる人がいるみたいだけど
      そもそもなんで主人公だからって他所のもめ事にいちいち首突っ込まなきゃいかんの?って話だよな

      なろうでは奴隷=悪=助けなきゃ主人公も悪、みたいなのが共通認識になってるのかもしれんが
      奴隷ってあのおっさんが対価を払って買ったものなんだから人の財産じゃん
      それを自分が気に入らないから手放せってのも滅茶苦茶な言い草だし
      魔法で脅す以上のことをするなら主人公のほうが強盗にも等しく、下手すりゃ殺人者にもなりかねない
      またそうしたらそうしたで、君らは主人公を傍若無人なやつと叩くんじゃないの?
    • 743. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:11
    • ID:7IimjWJf0 >>返信コメ

    • >>737
      鬱る萌え豚マン
    • 744. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:17
    • ID:h7Sy93OX0 >>返信コメ

    • >734
      最悪の結末は、すでに迎えた後の話だと思うよ。
      あれはむしろハッピーエンド。(万人のハッピーではないけど)
    • 745. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:20
    • ID:RPHPo3y.0 >>返信コメ

    • >>17
      波よ聞いてくれの槇絵さんみたいだな。
    • 746. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:40
    • ID:m8ed9n3E0 >>返信コメ

    • コメントを見てると、今の日本人のメンタルがよく分かるよなあ。
      Aパートの村人たちにせよ、Bパートの二ノにせよ、「助けないのが当然」「助けようとするやつは無責任」こんな考えが非常に多い。

      彼らを絶対に助けるべきとまでは思わないが、人を見捨てることを当たり前のように思ってる日本人が本当に増えたんだなあ。
      そりゃあ、パワハラもいじめもなくならねえよなあ。関わりたくない・行動したくないという事なかれ主義がよく伝わってくる。
      日本に侍なんてもう一人もいねえんだな。

      まあ、この世は弱肉強食といえばそれまでだが、日本はこれからもさらに劣化していきそうだ。


    • 747. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:45
    • ID:h3oTgyje0 >>返信コメ

    • >>721
      そら、売れんわ
    • 748. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:50
    • ID:h3oTgyje0 >>返信コメ

    • 迷惑な国並に荒れるてるな、当然だけど
    • 749. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:56
    • ID:lo1geEJe0 >>返信コメ

    • >>738
      パンツ隠して胸紐結ばず
    • 750. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 01:58
    • ID:hMJ4MZ.y0 >>返信コメ

    • >>698
      原作ではアニメと同じでニノがどうしたかは描かれてないらしいよ。
      漫画が自殺にしてるらしい。
      つまり、はっきりとどうしたかは決まってなくて、読んだ・見た人の考え次第。
      だから自殺したと思うのもありだし、息子が幸せにしたと考えるのもあり。
      逃げ出すか出ていって幸せになったもあり。
      正解はない。
    • 751. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:04
    • ID:lo1geEJe0 >>返信コメ

    • 結局のところキャラ設定ができてないんだろうな
      1話で強い攻撃魔法使える実力を
      2話でパクリ犯を許す度量の深さを見せたのに
      今回はただの傍観者では、皆困惑する
      アニメ化にあたって修正加えるべきがもっと改悪してしまった
    • 752. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:12
    • ID:wx.CcvP.0 >>返信コメ

    • >>580
      鬱展開だからで言ってない人も多いがね
      世界の背景の説明がないで奴隷は普通ですおかしな花畑は普通にあっても放置してます魔法使いのヒラルキーあるが力の範囲の示し方が1話から違う
      この辺の解説なり会話で示すかしないと世界観が知識ありきで話進めてるのは知らない人を排除するだけだが
    • 753. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:16
    • ID:RPHPo3y.0 >>返信コメ

    • >>520
      ハリー・ポッターの組分け帽子とかね。
    • 754. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:18
    • ID:lm6Zugcu0 3 >>返信コメ

    • 助けろ薄情者言ってるなろう脳の奴多すぎない?日本だって昭和初期まで奴隷同然に子供の身売りが行われてたの知らんのか
      旅人のイレイナに堂々と奴隷として買ったって言ってるんだから、この国では奴隷が合法なんでしょ
      助けるつもりでも勝手に人の奴隷連れ去ったら窃盗=つまりイレイナが犯罪者になってしまうんやで
    • 755. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:23
    • ID:7IimjWJf0 >>返信コメ

    • ニノの旅
    • 756. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:26
    • ID:NTSmlwKC0 >>返信コメ

    • 奴隷の少女を助けるったって具体的にどうしろって話よね。あくまで奴隷が合法な国から使用人として購入して連れてきているから犯罪ではない。力ずくではこちらが犯罪者。もし解放されても行く当てもなく身分がないから仕事もなくでまともな生活できるとも思えない。解決策があるとすれば少女を所有者から購入するくらいだけどそのあと少女が全うに暮らせるように手を掛ける必要があるから旅なんてやれるわけがない。正直息子さんに状況の改善を期待するのが一番の方法だと思うぞ
    • 757. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:39
    • ID:eHsePstf0 >>返信コメ

    • 今回の話なんでアニメ化したんだろう、短編形式なんだから他にもっと優先すべき話あるでしょ
      助けろとか傍観者だからとかの議論の前に、お話が毒にも薬にもならな過ぎるだろ、カットでよくないか(´・ω・`)
    • 758. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:42
    • ID:5EAFOtox0 >>返信コメ

    • 危険を避けるのは当然とか母親の言いつけを守っただけって言って擁護してる奴らは次のドラゴン回でなんて擁護するんだろうな…
    • 759. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:52
    • ID:Ya57jp0c0 >>返信コメ

    • >>746
      そういう訳のわからない精神論に逃げたところで現実は変わらない
      侍?その時代はもっとみんなリアリストだった
      日本人論を語る割には小学生レベルの日本史も知らないと見える
      フィクションの時代劇や時代小説ですらお前の感覚よりは現実に近い
      一体何を見てそんなトンチンカンな持論を書き込もうと思ったんだか
    • 760. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:54
    • ID:lm6Zugcu0 >>返信コメ

    • この程度鬱ギレしてる奴らに無限のリヴァイアスとかテッカマンブレードとかガンスリンガーガールとか見せたら発狂するんじゃね?
    • 761. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 02:57
    • ID:5vQHaGdK0 >>返信コメ

    • なろうっぽくてやだって作品だったんだけど
      今週は、いや、なろう主人公しろよってアレだったな
    • 762. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月20日 03:03
    • ID:yMTmsf3M0 >>返信コメ

    • >>720
      時間を戻す