第3話「来訪者編III」
レオを襲った吸血鬼はパラサイトと呼ばれる魔物だった。
事件を解決すべく七草家と十文字家が協力して動き出す。
一方、レオの仇を討つべく幹比古とともにパラサイトの捜索を行っていたエリカは、仮面をつけた謎の魔法師と対峙する。
脚本:中本宗応 絵コンテ:寺東克己 演出:池田重隆
作画監督:徳田拓也・萩原省智・青木裕子・王悦春・Zearth Sato
脚本:中本宗応 絵コンテ:寺東克己 演出:池田重隆
作画監督:徳田拓也・萩原省智・青木裕子・王悦春・Zearth Sato




『!』


(実態は右か…左か…)



『ふふ』



『いや~。焦った焦った~』
『師匠…今のは?』

『いや~。まさか纏衣の逃げ水が破られるとは思わなかったよ』

『あれはいつもの幻術ではありませんね?』
『やっぱりわかっちゃうのか~。その見ただけで術式を読み取ってしまう君の異能は相手にとって脅威そのものだ』

『でもそれを逆手に取る手段がないわけじゃあない』
『それが今の幻術だと?』
『纏衣は本来この世の者ならざる者の目をごまかすための術なんだけどね』

『師匠!今この世の者ならざる者の目と仰いましたね』

『僕達が相手にするのは人間ばかりじゃないよ。この世の者ならざる者の相手はそれほど珍しいことじゃない』

『しかし俺の友人の古式の術者は本物の魔性に遭遇するのは極めて稀な事だと言っていました』
『君自身一度や二度は接触した経験があるはずだよ』

『君達現代魔法師がSB魔法と呼ぶ魔法は一体何を媒体としてのものだい?』

『あ…!』

九重『わかったようだね。現代魔法師がスピリチュアルビーイングと呼ぶもの、つまり精霊も立派にこの世の者ならざる者だ』

『減少から切り離された孤立情報体に過ぎない精霊もこの世の者ならざる者に違いはない、と』
『正確には肉を持つ生き物ならざる者、と言うべきかもしれないけどね』

『師匠。もう一つ質問してよろしいでしょうか?』
『言ってごらん』
『現代魔法学においては精霊は自然現象に由来する孤立情報体ということになっています』

『うん』
『では人の幽体に寄生して人間を変質させるパラサイトは一体何に由来する情報体なのでしょうか?』

『妖霊…君達の言うパラサイトが何に由来するのかは僕も知らない。人の精神に干渉するのだから精神現象に由来するものだとは思うけどもねぇ』

九重『物理現象に由来する精霊がこの世界と背中合わせの影絵の世界を漂ってるように精神現象に由来する妖霊は精神世界と背中合わせの写し絵の世界からやって来るんじゃないかと思うんだ。それが僕の偽らざる自説だよ』

『ふぁ…』


ほのか『雫。いきなりごめんね』
雫《うん。どうしたの?》
ほのか『えっと。達也さんがね。雫にどうしても聞きたいことがあるって。代わるね』

『すまないな。夜遅くに。メールにしようかとも思ったんだが直接話さないと要領を得ないだろうから』

《大丈夫。まだ8時だよ。それで何?》

『ああ。ほのかに聞いたんだがそっちでも吸血鬼が現れたそうだな。詳しい話を知っていたら教えてほしかったんだ』

《アメリカではまだ都市伝説扱い。少なくともメディアでは報道してない。何かあったの?》

『レオが吸血鬼らしきものの被害に遭った』
《そんな…》
『いや。大丈夫だからそんな顔をしないでくれ。レオは自力で吸血鬼を撃退したんだ』

『ただその際に相手の異能でダメージを受けて今は病院で大事を取っている』
《よかった…そっか。だから達也さんはこっちで何が起こってるのか知りたいんだ》

『ああ。だがどうしてもってわけじゃない。わかる範囲でいいんだ』
《でもアメリカに手がかりがあると思ってる。違う?》

『手がかりというか…正直に言えば吸血鬼事件の犯人はアメリカから来たと思ってる』


『だから余計に危険な真似は慎んでほしいんだ。雫。くれぐれも危ない橋を渡るなよ』
《うん。無理はしない。だから期待しないで待ってて》



『ミキ。どっち?』


『こっちね』

『十文字先輩達に協力した方がいいと思うんだけどなぁ…』




リーナ『どっちへ?シルヴィ』

『次の角を右です!総隊長』

『了解です。クレア、レイチェル。サリバンの正面に回りなさい』
《イエス、マム!》





サリバン(ダガーにかけられた移動術式に干渉できない!)

(レベルが違いすぎる…)





「うおっ!」







『ミキはコートの方を!あたしは仮面を抑える!』


『!』

(なんてスピード…)

『参る!』

『はぁーっ!』





(腕の方は間違いなく一流…魔法の技量に関して言えば超一流…)

幹比古(レオの体には打ち身以外の傷はなかった。ということはこいつが使うのは鈍器、もしくは素手のはず)

幹比古(ならば…綿帽子!)



(防壁!?それとも衰弱化か!?)


(防壁か!ならば雷童子!)


『!』






『もらった!』



『かはっ!』

幹比古『おかしい…一瞬のはずの閃光が消えない…』

幹比古『まさか…』

『放出系魔法!?』



(間に合わない!)

「!」




『達也君!』


『あっ!』



『!』

達也(色彩と輪郭の情報はあるが…内部の情報が存在しない。これは…)


『逃げられた…か』




『サリバン軍曹の死体は回収しましたか?』
《はい。回収済みです》

『私が追跡していた個体の正体は判明しましたか?』
《申し訳ございません。サイオン波パターンの採取に成功しましたが一致するデータはありませんでした》

『脱走者ではないか…あるいはサイオン波パターンが変質しているということですか』
《おそらくは後者だと思われます》
『わかりました。採取したパターンの追跡に当たってください』

(エリカあんなに強いなんて聞いてないわよ!)

(達也にはわけのわからない技術だか魔法だかで術式を無効化されちゃうし!日本の高校生はどうなってるの!?)

達也『叔母上。夜分遅く申し訳ございません』

《いいのよ。それより達也さんから電話してくれるなんて珍しいわね》

『実はお尋ねしたいことが一つとお許し願いたいことが一つあるのですが』

《遠慮はいりませんよ》

『では…お言葉に甘えまして。叔母上。九島家のパレードがどのような仕組みの魔法なのかお教え願えませんか?』

《あらまぁ。達也さん。パレードは九島家の秘術ですよ?その秘密を私が知っていると思っているのですか?》

『叔母上には九島閣下の教えを受けられていた時期がおありです。魔法式は知らなくとも概要はご存じなのではありませんか?』

『対抗魔法パレードは自己のエイドスの外見に関する部分を複写・加工して自分自身に投射し一時的に外見を変えると共に魔法的な照準を仮想のエイドスにすり替えることで自身の本体に対する魔法の作用を防止する術式なのではありませんか?』

真夜《変身の魔法は実現不可能、ということくらいあなたならよく知っていると思いましたけど》
達也『見かけを変えるだけなら変身でなくとも光波干渉系魔法で可能です』

達也『問題は光波干渉系では俺の目をごまかすことなどできない、という点にあります』

『まさか!お兄様が正体を見抜けない相手など…』
『それだけじゃない。ミスト・ディスパージョンも照準を外された』

『そんな…!』

《ミスト・ディスパージョンが通用しなくともトライデントなら問題ないでしょう?》

『叔母上。どうも今回の一件は我々の手に余るようです。そこで援軍を頼みたいと思うのですが』

《いいでしょう。確かに予想を超える規模で事態が推移しているようです。風間少佐との接触を許可します》

達也『ありがとうございます』
真夜《そうそう達也さん。パレードは老師より老師の弟さんの方がお上手だという話を聞いた記憶がありますよ》

『師族会議の決定に基づいて七草家と十文字家が合同で吸血鬼事件の調査をしているのは知っているな?』
『そういう話は聞いています』

『単刀直入に言います。達也君。私達に協力してくれない?』
『お2人共1-Eの西城が襲われたのはご存じですね?』
『…』

『一体何が起こっているのか知りたいと思っているのは俺だけじゃありません。犯人を見つけて、引き渡して、それで終わりでは到底安心できません』

達也『単独犯なのか、複数犯なのか、俗人的な犯罪なのか、伝染性のあるものなのか、それすらわからないままで幕引きなど許容できるものではないでしょう』

『先輩の所でどの程度まで事態を把握していてどう決着をつけるつもりなのか、それを教えていただけない限り協力もできませんが』

『達也君が協力を約束してくれたら私達が掴んでいる情報を教えるわ』
『了解です。協力しましょう』

『それは…私達の捜索隊に加わってくれるということ?』
『そう理解していただいて結構です』

『了解。じゃあ今の段階でわかってること全部説明するわね』

達也『成程。吸血鬼の被害は予想よりも大きいようですね』

真由美『ええ。どうやら吸血鬼は複数存在すると思われます』
達也『複数ですか…厄介ですね』

真由美『それと現在吸血鬼の捜索をしているのは私達と警察省の広域特捜チームなんだけどその活動を妨害する第3の勢力が存在するようなの。そちらにも気を付けてね』

達也『了解です。それで俺は何をすれば?』
真由美『じゃあ私達に同行してくれないかしら?できれば今晩から』

克人『いや。司波は独自に動いてくれ。手掛かりを掴んだら報告してほしい』
達也『わかりました』


『風間少佐のおかげで成層圏プラットフォームの監視カメラが使えるのは助かるな』


『お兄様…行かれるのですか?』

『いい子だから大人しく待っていてくれ』

『今日は…お帰りをお待ちしております』

『近いうちに間違いなくお前の力が必要になる。その時は…』

『はい…その時は一緒に…約束ですよ。お兄様』

『ん?こんな時間に誰かしら…』


















みんなの感想
548: ななしさん 2020/10/18(日) 00:57:23.44 ID:r3yGafbm0.net
あっさりパレードをやぶってしまった、さすおに
563: ななしさん 2020/10/18(日) 01:06:07.09 ID:ud4LbLtz0.net
エリカさんや幹比古の活躍も悪くないけど
お兄様が事件に関わってくると面白くなってくるな
お兄様が事件に関わってくると面白くなってくるな
567: ななしさん 2020/10/18(日) 01:21:19.29 ID:R9tZ0l4ha.net
解説入れる余裕無くてアニメだけだともはや魔法バトルは何が起きてるかわからんのでは
568: ななしさん 2020/10/18(日) 01:23:33.52 ID:OnPnK0cJa.net
>>567
解説役をおくべきだよな、
「知っているのか雷電!?」みたいなやり方をすれば
解説役をおくべきだよな、
「知っているのか雷電!?」みたいなやり方をすれば
571: ななしさん 2020/10/18(日) 01:29:58.21 ID:WOdDGVb50.net
新規は解説されても何言ってるのか分からんだろうな
エイドス、イデア、サイオン、プシオン、CAD、起動式、魔法式…
エイドス、イデア、サイオン、プシオン、CAD、起動式、魔法式…
573: ななしさん 2020/10/18(日) 01:34:03.37 ID:JxdgFdtIa.net
一期は魔法とかの説明をセリフで入れすぎてアニメとしてどーなんだ感あったしな
575: ななしさん 2020/10/18(日) 01:36:55.74 ID:q3qc6hsY0.net
ミストディスパージョンが効かなかった言うてたけど消すつもりだったのかよ
階段に隠れてるお兄様は笑いどころ
弾丸とパレード破ったのはグラムデモリッション?
階段に隠れてるお兄様は笑いどころ
弾丸とパレード破ったのはグラムデモリッション?
580: ななしさん 2020/10/18(日) 01:48:39.48 ID:zc+gJNRS0.net
>>575
術式解散(グラムディスパージョン)
術式解散(グラムディスパージョン)
581: ななしさん 2020/10/18(日) 01:53:27.79 ID:q3qc6hsY0.net
>>580
1期見ただけじゃ知らん魔法出てきてる・・・
1期見ただけじゃ知らん魔法出てきてる・・・
590: ななしさん 2020/10/18(日) 03:06:16.36 ID:O1sHnDoRa.net
ミスドディスパーションってなんぞや?
591: ななしさん 2020/10/18(日) 03:07:56.65 ID:kmyvJclU0.net
>>590
雲散霧消よ
雲散霧消よ
583: ななしさん 2020/10/18(日) 02:00:52.53 ID:OnPnK0cJa.net
EDの曲自体は今日から配信なので買うといいぞ
>>581
お兄様は分解という異能が使える
エイドスの持つ概念的なものをいじくるものなので
分解の対象は物質に限らない
物質→エネルギー:マテリアル・バースト
物体→物質:ミスト・ディスパージョン
魔法式→サイオン:グラム・ディスパージョン
ただ、お兄様はサイオンの保有量が凄いので、
サイオンの塊を投げつけることができる
これがグラム・デモリッション
>>581
お兄様は分解という異能が使える
エイドスの持つ概念的なものをいじくるものなので
分解の対象は物質に限らない
物質→エネルギー:マテリアル・バースト
物体→物質:ミスト・ディスパージョン
魔法式→サイオン:グラム・ディスパージョン
ただ、お兄様はサイオンの保有量が凄いので、
サイオンの塊を投げつけることができる
これがグラム・デモリッション
611: ななしさん 2020/10/18(日) 07:58:43.23 ID:UeFve7Jy0.net
>>583
なるほどな...1期観てたら
これは分かりやすい解説だわ
なるほどな...1期観てたら
これは分かりやすい解説だわ
609: ななしさん 2020/10/18(日) 07:54:26.42 ID:UeFve7Jy0.net
>>580
九校戦遠征時のバス事件の時に
お兄様がさりげなくアシストした
あれがそうだったかな?
九校戦遠征時のバス事件の時に
お兄様がさりげなくアシストした
あれがそうだったかな?
619: ななしさん 2020/10/18(日) 08:25:25.35 ID:f73b6KYz0.net
>>609
そっちはグラムデモリッション
そっちはグラムデモリッション
549: ななしさん 2020/10/18(日) 00:57:32.40 ID:Wg6ZRVp50.net
リーナちゃんもう身バレしちゃってるじゃないか
と言ってもお兄様には1話の時点で見破られてるけどねw
それにしてもほのかちゃんが居れば雫ちゃんはリモート出演出来るんだな
しかもほのかちゃん以上に役立ってる・・・だと!?
と言ってもお兄様には1話の時点で見破られてるけどねw
それにしてもほのかちゃんが居れば雫ちゃんはリモート出演出来るんだな
しかもほのかちゃん以上に役立ってる・・・だと!?
624: ななしさん 2020/10/18(日) 08:53:18.82 ID:gJHspaP+0.net
あの赤髪の姿偽装ていみあんの?お兄様で解析できなかったて言わせたかっただけ?
626: ななしさん 2020/10/18(日) 09:09:06.76 ID:zc+gJNRS0.net
>>624
仮装行列(パレード)の本来の用途は変装もあるけど情報体(エイドス)の偽装
お兄様は本来ならシリウス(リーナ)に対して部分分解を使ったけど照準を外された
パレードを使ってる状態だと敵の魔法は効かない状態になってる
なので叔母様からパレードについて聞いてたわけなんだ
仮装行列(パレード)の本来の用途は変装もあるけど情報体(エイドス)の偽装
お兄様は本来ならシリウス(リーナ)に対して部分分解を使ったけど照準を外された
パレードを使ってる状態だと敵の魔法は効かない状態になってる
なので叔母様からパレードについて聞いてたわけなんだ
629: ななしさん 2020/10/18(日) 09:24:17.01 ID:gxTkOzlu0.net
戦略級は国家機密やねん、ぽんこつのせいで忘れてしまうけど米の超重要人物で隊長様であられる
他国の目があるから戦場では偽装モードでキリっ!てしてるけど、お兄様の目線で見てる我々視聴者からすればただのかっこつけてる痛いぽんこつに見えてしまうのだ
他国の目があるから戦場では偽装モードでキリっ!てしてるけど、お兄様の目線で見てる我々視聴者からすればただのかっこつけてる痛いぽんこつに見えてしまうのだ
865: ななしさん 2020/10/19(月) 23:14:32.39 ID:NZrGeTps0.net
達也がバイクに乗ってリーナとやりあった時にリーナが地面の魔法陣に銃?魔法?を数発撃ち込んでたけど、あれは何?何か魔法を発動させたの?
そのリーナの描写は見ててカッコよかったけど、やった事にどんな意味があったのかが分からない
そのリーナの描写は見ててカッコよかったけど、やった事にどんな意味があったのかが分からない
866: ななしさん 2020/10/19(月) 23:31:46.60 ID:ir/CcbKs0.net
>>865
エリカは目を伏せていたしフラッシュによる目くらましだと思う
エリカは目を伏せていたしフラッシュによる目くらましだと思う
867: ななしさん 2020/10/19(月) 23:41:04.42 ID:KQLTBSsR0.net
>>865
貴方が正解で
銃弾に魔法を乗せて発動した
因みにリーナはあの姿の時は常にパレードって
その魔法を発動して纏ってるから
それを残して逃走する為の魔法を発動した
地面を撃ったのは発動場所として場所を指定する為と
まだ居る様に見せかけるパレードは
エイドス情報を持った幻影を残す魔法なので
注意を逸らす意味も有るかと
後はアニメの演出かなぁ?
今期はちょいちょい原作とイメージ違うから
原作読み返して見るかな……
貴方が正解で
銃弾に魔法を乗せて発動した
因みにリーナはあの姿の時は常にパレードって
その魔法を発動して纏ってるから
それを残して逃走する為の魔法を発動した
地面を撃ったのは発動場所として場所を指定する為と
まだ居る様に見せかけるパレードは
エイドス情報を持った幻影を残す魔法なので
注意を逸らす意味も有るかと
後はアニメの演出かなぁ?
今期はちょいちょい原作とイメージ違うから
原作読み返して見るかな……
555: ななしさん 2020/10/18(日) 01:00:53.27 ID:ud4LbLtz0.net
深雪さん女の顔してた
登場するたびいちゃついてないか
登場するたびいちゃついてないか
561: ななしさん 2020/10/18(日) 01:04:17.44 ID:SEEEvq3B0.net
ハゲ師匠ってお兄様よりも強いの?武器無しならってこと?
565: ななしさん 2020/10/18(日) 01:11:18.77 ID:WOdDGVb50.net
>>561
対人戦闘は最強
なんでもありならお兄様
対人戦闘は最強
なんでもありならお兄様
566: ななしさん 2020/10/18(日) 01:18:08.45 ID:Sz4gkMIs0.net
>>561
現時点ではお兄様よりハゲの方が上らしいと書き込み見た
現時点ではお兄様よりハゲの方が上らしいと書き込み見た
610: ななしさん 2020/10/18(日) 07:57:55.13 ID:gaRd7OROa.net
リーナがエリカの魔法は超一流とか言ってたけどなんで劣等生組なんだ?学院の欠陥がひどくない?
613: ななしさん 2020/10/18(日) 08:06:25.21 ID:K4N9NeLr0.net
>>610
エリカってーか千葉家の魔法は剣術に合わせることを前提つーか剣術の為に特化してるからよ
千葉一門が強いのは白兵戦に合わせた魔法だけ
エリカってーか千葉家の魔法は剣術に合わせることを前提つーか剣術の為に特化してるからよ
千葉一門が強いのは白兵戦に合わせた魔法だけ
616: ななしさん 2020/10/18(日) 08:07:19.01 ID:j4IREdQ20.net
>>610
司波達也チームはオールラウンダーでは無く一部のことについてはチートなスキル持ちばっか
エリカは剣術や斬るという魔法に関してはチートだけど、たとえばボール落としや空飛ぶやつとかはエリカ
は合格基準に達してなかったりする
シリウスことリーナは軍人なので実戦の肌感覚でエリカを一流と判断した
司波達也チームはオールラウンダーでは無く一部のことについてはチートなスキル持ちばっか
エリカは剣術や斬るという魔法に関してはチートだけど、たとえばボール落としや空飛ぶやつとかはエリカ
は合格基準に達してなかったりする
シリウスことリーナは軍人なので実戦の肌感覚でエリカを一流と判断した
621: ななしさん 2020/10/18(日) 08:28:21.47 ID:8P/fYpqH0.net
>>616
総合的でないと一科生には行けないんだよな
スペシャリストだとどんなに強くても二科生
総合的でないと一科生には行けないんだよな
スペシャリストだとどんなに強くても二科生
612: ななしさん 2020/10/18(日) 08:00:52.55 ID:gaRd7OROa.net
そもそもなんで同じ敵を相手にしてるリーナとたつやが戦うのかも意味わからん。エリカもなんで吸血鬼じゃなくリーナに切りかかった?2人なら倒せてただろ
615: ななしさん 2020/10/18(日) 08:07:08.19 ID:UeFve7Jy0.net
>>612
お兄様はともかく
エリカは仕方ないだろリーナの正体
知らないし...そもそもあんな格好してる
のを側からみたら異様だろ
お兄様はともかく
エリカは仕方ないだろリーナの正体
知らないし...そもそもあんな格好してる
のを側からみたら異様だろ
617: ななしさん 2020/10/18(日) 08:12:47.82 ID:K4N9NeLr0.net
>>612
お兄さまはパラサイトを始末したいけどトドメがさせないので乗っ取られてる人ごと無力化して確保
リーナはパラサイトなんてどうでもいいから乗っ取られてる人の確実な処分
が目的
お兄さまはパラサイトを始末したいけどトドメがさせないので乗っ取られてる人ごと無力化して確保
リーナはパラサイトなんてどうでもいいから乗っ取られてる人の確実な処分
が目的
802: ななしさん 2020/10/19(月) 11:15:23.55 ID:ir/CcbKs0.net
エリカは近接戦闘の自分の間合いだと強力でリーナもそれで不覚を取るけど
かなり本気のエリカに対してリーナはそこまで本気では無いからな
本気なら間合いの外に出られてほぼ瞬殺で丸焦げになってたと思う
敵か味方かわからん状態で即殺しに行けるエリカは精神がおかしい
かなり本気のエリカに対してリーナはそこまで本気では無いからな
本気なら間合いの外に出られてほぼ瞬殺で丸焦げになってたと思う
敵か味方かわからん状態で即殺しに行けるエリカは精神がおかしい
809: ななしさん 2020/10/19(月) 12:17:44.92 ID:/r4xCWff0.net
>>802
リーナは相手がエリカってわかってるからね
殺すべき敵じゃないとわかっている
リーナは相手がエリカってわかってるからね
殺すべき敵じゃないとわかっている
803: ななしさん 2020/10/19(月) 11:40:02.00 ID:enExLGsP0.net
あいつは叩きのめすとか捕まえるとかじゃなくて殺しに行ってるの?
808: ななしさん 2020/10/19(月) 12:13:30.51 ID:XM84kdtbp.net
>>803
おもくそ袈裟斬りに斬ろうとしてたし
相手がリーナじゃなかったら真っ二つになってそう
おもくそ袈裟斬りに斬ろうとしてたし
相手がリーナじゃなかったら真っ二つになってそう
813: ななしさん 2020/10/19(月) 12:22:08.97 ID:/r4xCWff0.net
>>808
でも腕で受けたのはちょっと不用意だったよね
圧斬りだの斬鉄だの高周波ブレードだの分子ディバイダーだの、防具じゃ受けきれない魔法剣いっぱいあるんだから
でも腕で受けたのはちょっと不用意だったよね
圧斬りだの斬鉄だの高周波ブレードだの分子ディバイダーだの、防具じゃ受けきれない魔法剣いっぱいあるんだから
815: ななしさん 2020/10/19(月) 12:36:32.92 ID:WhCMJpyP0.net
>>813
1期と違って圧倒的に説明不足だから分からんだろうけど
エリカの「腕は一流」「魔法は超一流」って評価は完全奇襲の最初の斬撃を
振りかぶって打ち下ろした後から魔法の選択→発動で潰されたからなんだよ
要するにリーナは完全に対策の魔法を後出しでも余裕が合ったってこと
1期と違って圧倒的に説明不足だから分からんだろうけど
エリカの「腕は一流」「魔法は超一流」って評価は完全奇襲の最初の斬撃を
振りかぶって打ち下ろした後から魔法の選択→発動で潰されたからなんだよ
要するにリーナは完全に対策の魔法を後出しでも余裕が合ったってこと
846: ななしさん 2020/10/19(月) 19:13:42.19 ID:dplUZmwt0.net
エリカたんはレオやられてキレてるからな冷静じゃねーんだよ
怪即斬だよ
怪即斬だよ
819: ななしさん 2020/10/19(月) 12:55:16.90 ID:+AIALe1E0.net
そもそも幹彦てわからん殺しとは言えレオがやられて重症になった相手と戦えるほど戦闘評価高いのか?
855: ななしさん 2020/10/19(月) 20:23:18.06 ID:8+uzQpRN0.net
>>819
対パラサイトでいえば強い
対パラサイトでいえば強い
822: ななしさん 2020/10/19(月) 13:00:28.99 ID:WhCMJpyP0.net
もう今のミキヒコは二科生落ちしたスランプミキヒコじゃないからな
アイツ本来ならあの一校のあの年代じゃ一科のエースになっても良いぐらいの天才型だぞ
アイツ本来ならあの一校のあの年代じゃ一科のエースになっても良いぐらいの天才型だぞ
873: ななしさん 2020/10/20(火) 00:50:54.76 ID:xpgqq+Z70.net
まあ正体わからないんだし妥当といえば妥当な判断かな
自分が何の権限もない一般人だってことを除けばな!
自分が何の権限もない一般人だってことを除けばな!
875: ななしさん 2020/10/20(火) 02:06:06.97 ID:WMD7x6rr0.net
米兵はおろかエリカ達にさえ劣る七草や十文字の探査能力の低さよ
878: ななしさん 2020/10/20(火) 02:36:43.40 ID:GPW7LRb60.net
>>875
それだけミキが凄いのと、たまたま運が良かったって事なんだろうけど
捜査が棒倒しなのは絵面的に可笑しかったな
そのせいで間接的にだが余計に十師族がポンコツに見えちゃう
それだけミキが凄いのと、たまたま運が良かったって事なんだろうけど
捜査が棒倒しなのは絵面的に可笑しかったな
そのせいで間接的にだが余計に十師族がポンコツに見えちゃう
881: ななしさん 2020/10/20(火) 03:08:25.37 ID:6bWePIR/a.net
>>875
探査はしてるから七草の魔法士が死にまくってるわけで
探査はしてるから七草の魔法士が死にまくってるわけで
879: ななしさん 2020/10/20(火) 02:42:30.45 ID:xpgqq+Z70.net
まあ七草さんたちは下っ端捜査員が返り討ちに遭ってて犠牲者出てるからな
あんまり人数の多さが活かせてない
あんまり人数の多さが活かせてない
つぶやきボタン…
さすおに!
さすおにがあってこそさすおに
専門外のことだったから後手に回ってたけどちゃんと二度目で成果を出す
正体バレてリーナはどうする?
みんな目的は吸血鬼ハントだし今の所表立って敵対する理由はないので協力関係を築くことはできるのはできるけどお互い国を越えて別々の勢力に属してる関係ではあるから簡単じゃなさそう
協力関係築けるなら最初からやってそうだし
さすおにがあってこそさすおに
専門外のことだったから後手に回ってたけどちゃんと二度目で成果を出す
正体バレてリーナはどうする?
みんな目的は吸血鬼ハントだし今の所表立って敵対する理由はないので協力関係を築くことはできるのはできるけどお互い国を越えて別々の勢力に属してる関係ではあるから簡単じゃなさそう
協力関係築けるなら最初からやってそうだし
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602346093/
「魔法科高校の劣等生 2期」第3話
ヒトコト投票箱 Q. 協力を求められた時お兄様は… 1…交渉のテクニックとして怒った風に見せてただけだと思う
2…テクニックもあるけど友人やられてお怒りの気持ちが一番上にあったと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…魔法科高校の劣等生について
-
- 2020年10月21日 01:17
- ID:k7B0LqTS0 >>返信コメ
- >>1
字幕があったほうが見やすいかもしれないですね。
-
- 2020年10月21日 01:20
- ID:PTPlbWRs0 >>返信コメ
- 十文字先輩の扱いが滅多に動かないけど動いたらすごい盛り上がる動物みたいな感じなの笑ってしまうのでもっと先輩のカット増やしてほしい
-
- 2020年10月21日 01:20
- ID:T2vb7uWL0 >>返信コメ
- 千葉道場の娘さん、殺す気満々で切りかかっていたけど、魔法科
高校ってこんなのばっかりか。お兄様は少年兵だったようで眉ひ
とつ動かすことなく平気で人を殺せるけど、同級生連中も
一期のテロリストととの戦いでは躊躇なく殺しにいっていた
からなぁ。イスラム過激派の洗脳された少年兵みたいに心が
壊れたやつが多い狂った世界なのかなぁ。普通の神経では相手が
犯罪者でも殺したら心が痛むもんだけど。
-
- 2020年10月21日 01:28
- ID:xFZgqA2F0 >>返信コメ
- 魔法科の制服ってやっぱり特殊な素材で作ってあるのだろうか。女子のヒラヒラって3種類くらい?
-
- 2020年10月21日 01:30
- ID:eJlyTW760 >>返信コメ
- Qクレア(渡部紗弓):ショートヘア
Rレイチェル(市ノ瀬加那):ポニテ
キャストの声で把握した。市ノ瀬は分かりやすい。渡部はだぞっ子の人だね
-
- 2020年10月21日 01:37
- ID:eJlyTW760 >>返信コメ
- >>1
エリート校で生徒全員地頭よいだろうからなぁ
自分があの場にいたら3回説明されても、理解以前に説明が頭に入らない自信ある
アニメ見ながらこの子たち地頭いいよねと毎回感嘆してる
-
- 2020年10月21日 01:45
- ID:eff0IWBc0 >>返信コメ
- 会話もだがバトルシーンも何やってんのかよくわからん
かっこいいけど
-
- 2020年10月21日 01:48
- ID:Xgs9WbVh0 >>返信コメ
- 達也のことだからパレード破る方法を見つけるんだろうなとは思ったけど
タネ明かしを来週のお楽しみにされるとは思わなかったw
-
- 2020年10月21日 01:53
- ID:VGjUnS8Q0 >>返信コメ
- 空洞で内部情報がなかったのは、外見だけ再現してその場に留まっているよう偽装し、本体は実は退散していたという、いわゆる空蝉の術みたいなことをした・・・で合ってるかな?
-
- 2020年10月21日 01:53
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- >1期見ただけじゃ知らん魔法
1期10話で突っ込んでくる炎上車に同時に掛けられ、相克を起こして発動しない魔法を一斉に消し去ったり
20話で目眩ましを食らった花音が無理に魔法を使おうとしたのでそれを消し去ったのは
「術式解散(グラム・ディスパージョン)」
「術式解体(グラム・デモリッション)」はサイオン(≒魔力)の塊を強引にぶつける荒業なので
これを選手が乗るバスの後ろを走る技術スタッフの車両から使った場合
サイオンを知覚可能な魔法師なら間違いなく
巨大なサイオン塊が通る感覚で(気分的な問題だが)ただじゃ済まない
-
- 2020年10月21日 01:57
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- >>10
そういうこと。普通の魔法師は五感(主に視覚)で魔法の照準を定めつつ
構築してる魔法式に内容を記述し、完成→投射された魔法式は記述された照準というか
対象のエイドスを書き換え=魔法が発動する
でもエイドスに至るまで姿、座標を偽る「仮装行列(パレード)」を使われると
本体ではなくガワに当たる偽の姿に魔法の照準が行くようになってしまう
-
- 2020年10月21日 01:59
- ID:41GyuLnc0 >>返信コメ
- 留学で実質退場のはずが毎回出番あるなんてなかなかできることじゃないよ
-
- 2020年10月21日 02:01
- ID:E5KX.yWh0 >>返信コメ
- >>5
たしか雪、月、花の3種の柄があるけど自由にデザインもできるってあったような
ちなみにリーナは星の柄
-
- 2020年10月21日 02:04
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- >>10
例えば魔法師は自身の肉体を
「情報強化(エイドスをコピペした何も書き換えない魔法式で上書きし、他者の魔法干渉を防ぐ)」で
無意識に保護しているが、スザクもどきこと一条将輝
もとい一条家は液体を気化させる発散系魔法「爆裂」で
その情報強化をすり抜ける事が可能なので対魔法師戦においてはかなり有利
だがここで「仮装行列(パレード)」を使われていた場合、偽の姿(エイドス)に照準が行ってしまい
偽の姿には気化させるべき水分の情報がないので
定義破綻により魔法が不発に終わってしまう
-
- 2020年10月21日 02:07
- ID:e3s.CsKT0 >>返信コメ
- 映画と2期は同じ監督だけど説明不足な感じするな
-
- 2020年10月21日 02:10
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- >ミストディスパージョンが効かなかった言うてたけど消すつもり
「雲散霧消(ミスト・ディスパージョン)」は物質を元素レベルまで分解するので
死体の痕跡すら残らない魔法ではあるが
一部分をエリア指定してピンポイントで分解する事も可能
1期19話で「遺物(レリック)」を持って来てた継母の小百合さん(司波龍郎=実父の本来の恋人)を狙ってた
テロリストに使ったように、四肢の付け根にある神経組織を
ピンポイント分解で破壊し、猛烈な激痛で無力化させるテクは常套手段の1つ
どこをどう分解すれば痛いかは自分の身体で実証済み(無論、開けた穴は自己修復術式で巻き戻す)
-
- 2020年10月21日 02:15
- ID:FojB9BqA0 >>返信コメ
- >>4
現状、ほぼ全ての国家同士が休戦中でしかないと言って良い状況だから、殺伐を通り越して現在進行形で血みどろな世界なんだよね。
マインドセットが根本から違うのを念頭に置かないと、この物語はかなりアレに見えてしまうよな。
-
- 2020年10月21日 02:16
- ID:5L6KAm.20 >>返信コメ
- 物理とか科学とか理詰めでシッカリした作品は割と好きな方なんだけど、このアニメに関してはもう一期の途中から設定を理解することは諦めてる。ヒカルの碁の「初手五の五!?」「二手目天元!?」「三手目五の五!!?」みたいな、何が凄いのか理解はできないけど登場人物たちのリアクションから「何かメチャクチャ凄いんだろうな」という気配だけ感じて楽しむジャンルだと思って楽しんでる。
-
- 2020年10月21日 02:17
- ID:R1JcbuQZ0 >>返信コメ
- リーナの最後の表情・・。次回は、達也に対して、もう私を好きにして・無茶苦茶にしていいわよなんて甘い言葉をささやきそうな感じがする表情で、愚息が元気になったわ。ええ表情やわ。
-
- 2020年10月21日 02:17
- ID:E5KX.yWh0 >>返信コメ
- >>16
1期も説明不足だったと思うよ
正直説明多すぎてもテンポ悪くなるから
映画はオリジナルストーリーってこともあって戦闘はぱっと見で何してるのかがわかりやすくてよかったと思う
-
- 2020年10月21日 02:17
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- 叔母の真夜さんが言ってた「トライデント」とは
お兄様が対魔法師用に開発した三連分解魔法のこと
・領域干渉(広域に何も書き換えない魔法式を投射して魔法干渉を防ぐ)を術式解散で分解
・情報強化をry
・無防備になった肉体を雲散霧消で消去
という3つの分解魔法を1つの工程として連射する
-
- 2020年10月21日 02:22
- ID:E5KX.yWh0 >>返信コメ
- 達也の魔法の「トライデント」は1期でノーヘッドドラゴンさんたちを消した魔法のこと
次回は達也のあの無茶苦茶な戦い方が見れるみたいだね
-
- 2020年10月21日 02:23
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- シリウス(リーナ)がエリカに右肩を切られても血が出なかったのは
エリカの得物が刃引きされていたから
でもその時点でヒビが入っていたのに、逃走目的で銃を連射したせいで
骨が折れた。右肩抑えてるのは自分で治癒魔法掛けて骨が治った状態に書き換えているから
「仮装行列(パレード)」の仕様上、表情だけなら取り繕えるけど
めっちゃ痛いし心の内は御覧の通り
-
- 2020年10月21日 02:54
- ID:hSB.JXKp0 >>返信コメ
- >>1
富樫・虎丸ポジションw
レオが一番近いかな
ついでに、説明担当の雷電キャラもほしいところ
-
- 2020年10月21日 02:56
- ID:qRlQslxo0 >>返信コメ
- また1つお兄様が成長されてしまった
-
- 2020年10月21日 03:04
- ID:r7MzC07g0 >>返信コメ
- 虚乳がバレてしまった!
-
- 2020年10月21日 03:19
- ID:XzOgW5Dv0 >>返信コメ
- これ原作知らずアニメだけ見てる人は何が何だかさっぱり分からないんじゃないか
単純な敵だけじゃなく第3勢力もかかわってるからアニメだけだと何だこれってなりそう
作画は今回は持ち直したな、というより2話が酷過ぎた
-
- 2020年10月21日 03:28
- ID:8zhciR5V0 >>返信コメ
- 冒頭 急に戦闘作画良くなってて笑ったw
-
- 2020年10月21日 03:40
- ID:sLXs2xy30 >>返信コメ
- 戦闘シーンでアンジーことリーナがすげーのは漠然とわかったけど、細かいところでよくわからんところあったから本スレやここの米欄で解説してくれる人が地味に助かるわ
けど、わかりやすくしようと馬鹿正直に解説役とか入れたらダレるし、演出的に難しいね
-
- 2020年10月21日 03:46
- ID:HouyW0LY0
>>返信コメ
- サスオニ
-
- 2020年10月21日 03:57
- ID:isgTz41C0 >>返信コメ
- すごく作りがしっかりしてるなあ
1期のシュールギャグを期待してた人には肩透かしかもしらんけど
SFファンタジーとか好きな層にウケそうな
-
- 2020年10月21日 03:59
- ID:O11nAoCi0 >>返信コメ
- >>1
ニコ動配信だとファンが解説コメいれてくれるからそっちで見る方が分かりやすいかもよ。
-
- 2020年10月21日 04:03
- ID:isgTz41C0 >>返信コメ
- ちょいちょい入るドアップの構図が興味深い
あれ、スマホやノートPCの小さい画面で見る人を考慮した画だったりして
2期から見た人にも「この顔と声のキャラですよ」と分かりやすくしている?
-
- 2020年10月21日 04:26
- ID:Uy4pgn2c0 >>返信コメ
- 視聴者から見るとエリカ幹比古グループ、先輩含む十師属警察合同チーム、リーナ達USNAで協力して追跡すればパラサイトを追い詰めるのも難しくない気がするけど、方針の違いで足引っ張り合ってるってのは分かる
ただエリカたちが他との協力を拒んでまで独力でのレオの敵討ちにこだわる理由がよく分からなかった
協力して結果的に敵討ちになればそれで十分だろうし、孤立したグループで追いかけても難易度が上がるだけだと思うけど
-
- 2020年10月21日 04:57
- ID:t2SAxMEo0 >>返信コメ
- お兄様最強かと思ったら、お兄様より強いやつわりといるんだな。
妹が義妹とかなら気持ち悪くないのに、なんで実妹にしたんだろう・・・。
そう言えば達也の中の人は別作品でも実妹相手だったな・・。
-
- 2020年10月21日 05:04
- ID:fYOvuNmf0 >>返信コメ
- 危ない橋は渡るなよ? いいか? 絶対だからな?
とかどう聞いても煽ってるように聴こえなくてアレ
「日本の高校生はどうなってるのよ!」には素で吹いた
-
- 2020年10月21日 05:16
- ID:2yrrRPiI0 >>返信コメ
- リーナのパレードが解除されていくのが、なんか服が破れていくみたいでエロかった。
-
- 2020年10月21日 05:32
- ID:4tuh4Uao0 >>返信コメ
- さすがに返信が解除された時に裸にはならなかったか
-
- 2020年10月21日 06:00
- ID:ukvFjNrD0 >>返信コメ
- >>18
そういう環境にあってもエリカは別格な気が
幼少時から経験豊富で慣れてる感じ?
>>35
政治的な理由でうやむやにされる可能性があるからだと思う
-
- 2020年10月21日 06:01
- ID:W1ke7Ror0 >>返信コメ
- >>1
解説も兼ねてオーコメを別動画で出しているアニメがあるんだから魔法科こそオーコメ出すべきだよなあ、有志が解説してくれるからええやろ?なんだろうか
-
- 2020年10月21日 06:13
- ID:x5S2a3.m0 >>返信コメ
- お兄様に魔法キャンセルされても何回も挑戦する少佐かわいい
-
- 2020年10月21日 06:27
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- さすが、お兄様
風間少佐の許可があるとはいえ、お兄様の家のディスプレイは、軍の監視衛星の情報を表情できるんですね!
しかもANGIEって書いてある点が表示されてるしw、TGTはTARGETの略だろうな
ANGIEが、日本の高校生って!と驚いているのは、USNAでは、魔法が使えない高校生しか見たことがないからでしょうね、USNAでは魔法因子が発現すると即座に徴兵されてしまって高校に通うことができなくなりますから、魔法が使える高校生自体がいないはずだから、ANGIEは魔法が使えない高校生しか見たことがないので魔法師(もしくは魔法因子のある)しかいない高校がどんな感じなのかよくわかってないのかも
-
- 2020年10月21日 06:35
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>1
パラサイトに関しては、お兄様もリーナ達USNAもまだ特性を解ってないから、戦いの中で少しずつ分かっていく流れだからな。幹比古や師匠のほうがまだ知識があるくらいだし。
-
- 2020年10月21日 06:37
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- あと、幹比古すごいな
この時点でもすごい戦闘力だけど、二年になるとさらにパワーアップするとなると美月の相手として心強い
十文字が警察と合同で捜索をしていることを知ってると言う事は、十文字の捜索に加わったのか、エリカ側(兄達が警察官僚)からの情報か…
エリカの戦闘力は、やはりレオがいないと決め手にかけるな
-
- 2020年10月21日 06:39
- ID:ZlckI.OD0 >>返信コメ
- エリカの刀が跳ね返されたのってベクトル反転術式使ったからなの?
-
- 2020年10月21日 06:49
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>4
>>4
魔法師の就職先ってさ、この時点では軍隊、警察がほとんどなんだよね、これこの作品世界の世界的情勢アンジーのUSNAなんて魔法師の因子が現れると有無を言わさずに徴兵される、だからアンジーは、10歳から軍に徴兵されてる
そういう世界観なのに
>>イスラム過激派の洗脳された少年兵みたいに心が壊れたやつが多い狂った世界なのかなぁ
これはw思わず失笑してしまったw
自身の考える倫理観が絶対に正しいと考えてコメントしてるんだろうけどさ、それって洗脳された少年兵と同じ思考だよねw
-
- 2020年10月21日 06:51
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>13
スタッフに愛されてる
-
- 2020年10月21日 06:53
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>16
リーナは、お兄様の「目」が効かない初めての相手だし、パラサイトに至っては正体も特性も掴めてない、異次元からの来訪者だから、説明しようにも出来ないから。
-
- 2020年10月21日 06:55
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>40
エリカは、血筋もあるからな
そのうえで父親も外部との交流を積極的に行って自身の流派に取り込んだりする積極性があって、その教えを見ている
幹比古と幼馴染なのは父親のとった外部交流の結果
-
- 2020年10月21日 06:56
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>36
フフッ
アニメ化範囲外だけど、実は深雪はね…
原作読むと気持ちがスッキリしそうなコメントだ
-
- 2020年10月21日 06:58
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>46
それは常時発動してる
戦闘開始直前にちょっと光っただろ、あれで発動開始
-
- 2020年10月21日 06:59
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>28
2話ひどいというか、一人原画回だぞ。むしろ細かな動きまで描かれてたけど。作画が特徴的だったのは否定しないけど、酷いというのは意味合いが違う。
-
- 2020年10月21日 07:02
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- 七草真由美は、あーんなに顔を近づけたり、甘えた声で(これは中の人の演技がうまいからか)達也くんにお願いしてるのに、まだ自分の気持ちの気づいてないんだよなぁ
十文字は、それがちょっと面白くないw
-
- 2020年10月21日 07:04
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>32
原作者自身が、来訪者編はそれまでと雰囲気が違う話だと、あとがきで書いてるからな。SFファンタジーというより、伝奇物かな。
-
- 2020年10月21日 07:05
- ID:8zhciR5V0 >>返信コメ
- >>3
しかも猛獣(笑)
-
- 2020年10月21日 07:06
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>51
原作者の、思うつぼですな。
-
- 2020年10月21日 07:07
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- 魔法科高校は、いろいろな側面を持っているのでコレが魔法科高校だ!と言う事は言えないけど、女子にとっては将来の相手を見つける場でもあるんだよな
-
- 2020年10月21日 07:11
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>39
元々戦闘服の上から、アンジーシリウスとしての偽装を施してた魔法をキャンセルしただけだからな。
いくら中の人が日笠さんでも、某ドレスブレイクみたいに服は弾け飛ばないよ。
-
- 2020年10月21日 07:12
- ID:7iHJv.st0 >>返信コメ
- 雫が別人みたい。
大きなジト目がいいのに。
-
- 2020年10月21日 07:12
- ID:ukvFjNrD0 >>返信コメ
- >>54
それまで黙ってたのに「別行動」って言いだしたのはそれかw
-
- 2020年10月21日 07:13
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>54
今月始まった新シリーズでは、七草の相手になるかもしれない新キャラ出たけどね。
-
- 2020年10月21日 07:14
- ID:8zhciR5V0 >>返信コメ
- ヒトコト投票箱興味深いなぁ
-
- 2020年10月21日 07:15
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>14
リーナ、実にアメリカン
-
- 2020年10月21日 07:21
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>5
男子生徒の制服の襟を見ろ
あんなに硬そうな服だぞ
-
- 2020年10月21日 07:23
- ID:syhUazna0 >>返信コメ
- ストーリーは悪くないけどいまのところ、他のアニメと比べるとハラハラドキドキ感が今一つ
-
- 2020年10月21日 07:24
- ID:eJlyTW760 >>返信コメ
- >>42
風間少佐かわいい?
-
- 2020年10月21日 07:24
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>61
そうなんだよw
十文字は、この時点で真由美との交際も視野にいれてたりする
-
- 2020年10月21日 07:27
- ID:YCcl5pos0 >>返信コメ
- ヒロアカだと学生が戦闘を行なうことに散々縛りがあって、勝っても大人から怒られるのがオチだったのにこの世界の倫理観マジで世紀末だな
-
- 2020年10月21日 07:32
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>67
かわいいよなww
-
- 2020年10月21日 07:33
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- >>69
しょーがねーだろ21世紀末(2096年)なんだから
-
- 2020年10月21日 07:35
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>69
実は世界的には魔法師を法で縛り上げてる世界観なんだよな
実は、魔法科高校や指定区域以外で魔法を使うと逮捕案件だったりする
1期でもそのへん説明がある
-
- 2020年10月21日 07:38
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- >>72
んで(当然)表沙汰にはできんが、何かあった時は大体
ハッキングや権力で裏から記録情報をもみ消すのもあるある
まあこれはこの手の物語にはよく付いて回る辻褄合わせみたいなもんだけど
-
- 2020年10月21日 07:38
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>62
まだどうなるかわからんよ
-
- 2020年10月21日 07:45
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>1
原作読むといい
-
- 2020年10月21日 07:51
- ID:HPp8xOfZ0 >>返信コメ
- 何かね四葉当主(達也・深雪のおば)って達也の事あまり好いてないってマジなんかな?
それでも達也の事信頼してるようにしか見えないのは気のせい?
-
- 2020年10月21日 07:53
- ID:eJlyTW760 >>返信コメ
- >下手に連絡先持ってると妹が荒ぶるからな
深雪「色目を使う女たちからお兄様の貞操を守る健気な妹は誰でしょう?そう私です!」
ほのかは『達也さんが触ったスマホ一生洗わない』くらい思ってそう
-
- 2020年10月21日 07:56
- ID:9umNHjnm0 >>返信コメ
- >>1
実況の人達が解らないのは仕方ないよね、反芻する暇がないし
まとめでじっくり見るとそこまで難解では無いと分かるのだけど
-
- 2020年10月21日 07:58
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>76
そのへんもアニメ化範囲外で説明があるんだけどネタバレになるのでコメントできない
-
- 2020年10月21日 08:10
- ID:.i49vl8R0 >>返信コメ
- 叔母上のキャラデザがちょっと変わってない?
なんかもうちょい禍々しさみたいなものがあった気がする
-
- 2020年10月21日 08:21
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>10
ハンドガンを撃ち尽くしたときに本体は移動してる
-
- 2020年10月21日 08:30
- ID:HiU43eEY0 >>返信コメ
- SB・・・魔法?
ソフトバンク?
違ッ
(ってかそのあとすぐ解説されてるから)
-
- 2020年10月21日 08:35
- ID:ILFgv9Xv0 >>返信コメ
- >>しかもほのかちゃん以上に役立ってる・・・だと!?
中盤くらいまで話が進めば「ほのかが主役の回」があるよ。
>>あの赤髪の姿偽装ていみあんの?
STARSのスターダスト(下級戦闘員)は「リーナが本当は金髪である」ことさえ知らない。赤髪の姿がアンジー総隊長だと思っている。そりゃ「暗殺部隊のボス」なんだから、正体を隠さないと命がいくつあっても足りないぞ。
-
- 2020年10月21日 08:37
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>80
元々美人設定だし、いいと思う
-
- 2020年10月21日 08:41
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- 四葉真夜の後ろに控えていた執事も実は…
-
- 2020年10月21日 08:45
- ID:R1gUUn4k0 >>返信コメ
- 皆徒歩なのに1人だけバイクのお兄様浮いてて草
-
- 2020年10月21日 08:47
- ID:Uy4pgn2c0 >>返信コメ
- >>68
原作のこの時点で、十文字の側から七草との交際を進める意思のある描写なんてないよ
ただ長年同じ十師属直系のライバル関係だったのに今更男女の仲にはなれないってのを彼女に確認した描写があるだけ
達也を別行動にした理由も、ちゃんと別の理由が原作では語られてる
原作読んでない視聴者に書かれてないことをさも書かれてるかのように語るのはどうかと思うけど
-
- 2020年10月21日 08:47
- ID:ILFgv9Xv0 >>返信コメ
- >>16
「入学編」「九校戦編」は予備知識なしでも楽しめた。「横浜騒乱編」で「事前に原作を読んでいないと判らない」部分が多くなり、「来訪者編」では一層それが強くなった。
・・・まあ、士郎正宗作品(漫画の欄外脚注が膨大)のアニメ化よりは百倍マシだが。
-
- 2020年10月21日 08:48
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>86
あのバイク、特殊仕様で動作音を消せるのだけど一切説明ないよな
-
- 2020年10月21日 08:51
- ID:ILFgv9Xv0 >>返信コメ
- >>27
『胸なんて飾りですよ。エロい人にはそれがわからんのです!』
-
- 2020年10月21日 08:55
- ID:ILFgv9Xv0 >>返信コメ
- >>32
まだ「パラサイトの正体」が明かされていないからね。
全12話なら10話あたりで判ると思う。
-
- 2020年10月21日 08:55
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>87
そりゃあここ来訪者編だもん、他の章ではっきり十文字くん、言うよ
-
- 2020年10月21日 08:56
- ID:xkX2.I.70 >>返信コメ
- 本スレの590wミスドディスパージョンってw消すなw
-
- 2020年10月21日 08:57
- ID:xkX2.I.70 >>返信コメ
- >>89 もしかして・・・浮いてる?(いろんな意味で
-
- 2020年10月21日 08:59
- ID:YL2IHWVc0 >>返信コメ
- >>87
そういう否定してドヤァとするコメントもどうかなぁ
別の章では、結婚前提で交際申し込んでるのに
-
- 2020年10月21日 09:12
- ID:ILFgv9Xv0 >>返信コメ
- >>43
アンジーが交換留学したのは「魔法科高校」です。魔法が使える高校生といっても、多くが「人をコロすほどの能力」を持っていません。入学編第一話の森崎くんや服部先輩でも、動かない相手ならばコロせる技術とパワーが有ります。
アンジーが驚いたのは「魔法科高校生にしては、あまりに対人戦闘に手慣れている(動く逃げる反撃してくる目標に対して命中させる能力が有る)」ことに対してです。
-
- 2020年10月21日 09:14
- ID:eJlyTW760 >>返信コメ
- >>92>>95
アニメ組だがあにこ便でネタバレは迷惑なのでこういうコメント消えて
-
- 2020年10月21日 09:16
- ID:OAaQnYrI0 >>返信コメ
- 日本の高校生はどうなってるのよで視聴者全員同じツッコミをしたはず
そいつらがおかしいだけなんで!
-
- 2020年10月21日 09:18
- ID:2DEGNQjy0 >>返信コメ
- >>4
レオがやられて感情が昂っているのと相手を強敵と理解したからこその本気じゃない?
-
- 2020年10月21日 09:23
- ID:2DEGNQjy0 >>返信コメ
- エリカとミキの組み合わせは珍しい、と思ったけど二人は幼なじみなんだっけか
しかしこのコンビが増えると美月がただのおっぱい担当になってしまう!
-
- 2020年10月21日 09:23
- ID:9rGJh.N60 >>返信コメ
- >>83
暴露回が今から楽しみである。
ほのかは可愛いのに圧倒的美雪なため負けヒロイン枠が強いのが残念
3年生編からどうなったのか知らないけど
-
- 2020年10月21日 09:27
- ID:eJlyTW760 >>返信コメ
- >>96
アニメ組ですけど
九校戦が定期イベントとして設定されていることから
九校戦に合わせて生徒全員のスキル向上も兼ねて
各校ごとでも対人戦やってるんじゃないでしょうか
風紀委員といい体育の授業だけでも闘い慣れしている生徒は結構多いと予想
命を取るかは別として
-
- 2020年10月21日 09:33
- ID:ILFgv9Xv0 >>返信コメ
- >>76
「入学編」「横浜騒乱編」で達也の独白がほんの少しだけ有った。要約すると
「魔力が弱い俺は、母と伯母の手によって脳を改造されて人間魔法兵器になった」
生まれつき魔力が強い妹(次期家元)を魔法兵器に仕立てようとする母と伯母に対して、身代わりとして兄が志願したという側面もある。「妹の手を血で汚したくない」ということ。
だから入学編でブランシュ戦闘員多数を深雪が冷気でコロしてしまった後で、達也が被害者全員を生き返らせて、無かったことにした。
-
- 2020年10月21日 09:41
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- >>103
深雪の十八番の1つである広域冷却魔法「ニブルヘイム」で
ブランシュの戦闘員を凍らせたのはその通りだが死んではない
原作では半ば人工冬眠のような状態で死んではないものの
あまりにやり過ぎた=手加減出来なかったと数日は登校しない位に思い悩んでいた
再成を使い、軽い凍傷程度まで巻き戻す事で深雪を安心させたのはアニオリ
ちなみにお兄様は精神とか魂の領域に関する適性は全くないので
再成で死んだ生物を生き返らせるのは不可能
-
- 2020年10月21日 09:42
- ID:JS6NTQud0 >>返信コメ
- >>22
当時本編で説明が無かったけど、1期18話で無頭竜東日本総支部を殲滅した時に使ったやつだっけ?
-
- 2020年10月21日 09:43
- ID:Uy4pgn2c0 >>返信コメ
- >>95
別の章ではって、この時点の原作にそんな描写がないこと自ら認めてるじゃん
原作未読で視聴してる人にネタバレ語るだけでも迷惑なのに、原作にも書かれてない嘘を書き込んで未読者に誤解を与えて原作読者にとってもいい迷惑だよ
-
- 2020年10月21日 09:50
- ID:UtqSXfd90 >>返信コメ
- >>3
ハシビロコウだね
-
- 2020年10月21日 09:53
- ID:YTe7elZd0 >>返信コメ
- >>105
YES。それで外部からの魔法干渉を防ぐべく、ジェネレーターが張ってた領域干渉、情報強化を一斉解除した
元は魔法師であるジェネレーターは自我を奪われ、命令する側の意のままに魔法を行使する
文字通りの魔法肉人形であり、自発的な解除が許されない状態で
無理矢理上記の対抗魔法がキャンセルされた事により反動で苦しんでいた
魔法の才能が無いであろう幹部には雲散霧消だけで事足りはするが
切り替える手間もアレなんでトライデントで一斉処分
-
- 2020年10月21日 09:56
- ID:ZlI65tcE0 >>返信コメ
- >>13
元々原作でもアメリカの情報を得る必要でちょこちょこ出番があった
-
- 2020年10月21日 10:04
- ID:ZlI65tcE0 >>返信コメ
- >>35
実は足引っ張り合っているわけでも無かったりする
まあエリカ達以外の陣営は証拠残さないようにしているので互いに情報不足でピースが足らない状況になってしまうのだが
-
- 2020年10月21日 10:06
- ID:uNuDeUO70 >>返信コメ
- >>80
誘拐、人体実験による女性機能の一部喪失、それによる精神崩壊を防ぐための記憶操作とお兄様+マリーダ並みのハードな人生経験をしているから超然とした雰囲気が禍々しさに見えるのかも
-
- 2020年10月21日 10:11
- ID:ZlI65tcE0 >>返信コメ
- >>41
電撃系は結構その手の情報不足放置パターンは多い
・・・まあちょっとやそっとの情報付け足しじゃ足らない作品がアニメ化されまくっているせいもあるが・・・
境界線上のホライゾンじゃ原作者がアニメ実況で情報出していたが、1話につき5回実況してもネタかぶらなかったし(アニメ最速、作者地元、衛星放送、ネット配信などで)
-
- 2020年10月21日 10:21
- ID:ZlI65tcE0 >>返信コメ
- >>94
四葉にもQ(MI6)のようなガジェット開発担当者がいるのだろうなあ・・・
-
- 2020年10月21日 10:44
- ID:3evDNhjH0 >>返信コメ
- 何でも余裕でこなしているように見えてその為の修行や技術開発をしっかりやってる描写があるのが良いね
-
- 2020年10月21日 11:02
- ID:2upMPPHo0 >>返信コメ
- エリカと幹久は通報しようって考えは無いのか…
てゆーか幹久いれば簡単に追跡出来るのな
-
- 2020年10月21日 11:05
- ID:8navas4c0 >>返信コメ
- リーナは人殺すのにためらいあったけどエリカは余裕で殺せるから覚悟が違うな
-
- 2020年10月21日 11:23
- ID:CtfzOTOM0 >>返信コメ
- リーナは初めからお兄さまに捜査協力仰げばいいのに、何で独自に動こうとするんだ?。
-
- 2020年10月21日 11:33
- ID:2DEGNQjy0 >>返信コメ
- >>95
一期では十文字パイセン、達也に自分の能力以外の後ろ盾を持てとか言ってたじゃん
その方法の一つとして七草会長との結婚を提案してたんだが
-
- 2020年10月21日 11:37
- ID:dPYb.weI0 >>返信コメ
- 日本の高校生はどうなってんのよ(><)!←ほんとすき。
ヒトコト投票箱拮抗してて面白いな。
-
- 2020年10月21日 11:38
- ID:2DEGNQjy0 >>返信コメ
- >>117
現地に居合わせた一般人の協力を得たってんなら良いけど、軍の特殊部隊が高校生に協力を依頼じゃ許可が降りんだろ
-
- 2020年10月21日 11:52
- ID:3evDNhjH0 >>返信コメ
- >>116
いや、自国民の脱走兵は普通に処理していたし他国民を害するのは問題になるから手加減しただけでは?
-
- 2020年10月21日 12:17
- ID:3evDNhjH0 >>返信コメ
- >>117
いやそもそも日本政府には秘密の作戦だからね?
-
- 2020年10月21日 12:17
- ID:fxRKyBJr0 >>返信コメ
- >>101
あの暴露回、完全にお笑い担当
-
- 2020年10月21日 12:31
- ID:.e6WANG00 >>返信コメ
- >>1
お兄様の専門板とかめっちゃ意味不明な言語飛び交ってて初見じゃまじで理解不能だからな
-
- 2020年10月21日 13:13
- ID:ZlI65tcE0 >>返信コメ
- >>117
中断しているとはいえ調査対象の「戦略級魔法師容疑者」に頼んでどうする
もし戦略級魔法師なら日本国と直結ですよ、日本に秘密で裏で動いているのがおじゃんになりますよ・・・
-
- 2020年10月21日 13:15
- ID:ZlI65tcE0 >>返信コメ
- >>118
まーそのあとに独立魔装大隊所属で後ろ盾があるのが判明したのでそれ以上言わなくなっただけだしね
-
- 2020年10月21日 13:22
- ID:Fivhrd.20 >>返信コメ
- >>115
パラサイトに関してはそうじゃない?妖怪とかの類だし
-
- 2020年10月21日 13:56
- ID:ztGOO6x20 >>返信コメ
- エリカに不足しているのは相手の魔法を防ぐ対抗魔法ないのが欠点なんだよな
リーナみたいに戦闘能力が互角でも魔法が超一流相手ならまず勝てない
でもこの問題が解消されたのは3年目の特別なモノリスコードで女子も参加できる特別ルールで達也がエリカにあった形で術式構築した
-
- 2020年10月21日 14:14
- ID:cm.hBp3n0 >>返信コメ
- おいKADOKAWA!東海地方に放送するアニメが違うだろ。「魔法科高校アニメの劣等スタッフ 乱暴者編(以下、刺す鬼)」の放送なんか望んでないんだよ
今期東海地方では「無能なバカナ」が放送されているが、TVAにKBSに放送されないアニメを放送するな。無能なバカナの原作はスクエニだが、アニメはKADOKAWAが製作参加している。さらに刺す鬼もスクエニが製作参加しており、KADOKAWAアニメでもありスクエニアニメでもある
無能が放送される今期はごちうさ3期が放送される時期だ。5年前のごちうさ2期が放送された時は「落第ラノベ作家味噌裸戮のキャパルティ」が放送された(そちらも原作は他社だがアニメはKADOKAWAも製作参加した)
そのアニメがごちうさとは反対にKBSには放送されなくて代わりにTVAには放送されたため、「落第ラノベ作家味噌裸戮のキャパリティ」がごちうさ2期を飛ばした元凶扱いされSBクリエイティブ・汁婆燐苦・ネクソスが製作参加するアニメの関連商品の不買運動が行われるようになった(当時はKADOKAWAもその対象とされたが、現在は後述の問題と入れ替わりに不買の対象ではなくなっている)
それと同じように、ごちうさ3期もKBSには放送されるが東海地方には放送されないのに対して、無能はそれと全く逆のパターンになった事から、今度はスクエニ・日本コロナビアが製作参加する作品やブリッ痔制作アニメも不買運動の対象とされた。「ウナギを注文したらアナゴが出された」とはまさにこの事であり、ごちうさが見たいのにKBSではやらないアニメを放送される事はそれに等しい
-
- 2020年10月21日 14:15
- ID:cm.hBp3n0 >>返信コメ
- 今すぐTVAは無能なバカナと刺す鬼の放送を中止するべきだ。さらに東海地方の民放各局はスクエニ・日本コロナビアが製作参加するアニメの放送を禁止しろ。当然同じKADOKAWAが参加している「見逃し三振魔女軍団 CLASH in BERLIN」「魔女のダメダメ」「ラブライブ?釜ヶ崎解放会館スクールアイドル追放会」も揃って打ち切れ!ついでに釜ヶ崎は北海道・静岡・福岡の放送も打ち切れ
代わりに安達としまむらこそ東海地方に放送しろ!安達としまむらは岐阜と名古屋が舞台なのに放送しないのはおかしいだろ
見逃し三振魔女軍団も刺す鬼もオワコンだしラブライブシリーズなんか東海地方や北海道・福岡などに放送されなくてもSHIROBAKOみたいにそのうちNHKで放送してくれるだろ。東海地方で放送の要望が日に日に増しているごちうさだって転スラみたいに追加放送しなくてもNHKで放送してくれる筈だ
だけど安達としまむらはこの先もNHKではやらなさそうだから心がぴょんぴょん、じゃなかった頭がイライラするんだよ。早く安達としまむらをCBCとMBSにもやれや
ついでにダイの大冒険遊戯王も早く打ち切れ!
とにかく刺す鬼と無能を打ち切らなかったり安達としまむらをCBCと MBSにも放送しなかったらKADOKAWAの本社を鉄球で破壊してやるからな
-
- 2020年10月21日 14:22
- ID:6LkwrGm80 >>返信コメ
- >>68
「将来的にはそういう事もあるかもしれん」程度の認識かと。
お互いに十師族家の直系で同年齢と来たら、そういう可能性を想定するのは何も不自然じゃない。
ただそこに恋愛感情が含まれているかは、原作でも不明瞭。
十文字君の在りようは「十師族としての責任」がとにかく第一なのです。
なので仮に、真由美に自分以外との縁談が決まっても「ふむ、そうか……」以上のリアクションはないと思われ……
-
- 2020年10月21日 14:28
- ID:sE4Kd.ZP0 >>返信コメ
- 一方的に攻撃かき消されて劣勢みたいな雰囲気だけど
達也側も魔法の照準外されて対処できなくてで拮抗状態の初戦
からの一方的に対策してメタる二戦目
相変わらず性格悪い方が強いんだよなぁ
-
- 2020年10月21日 14:30
- ID:6LkwrGm80 >>返信コメ
- >>83
ほのかはお兄様のわんこなので、お兄様の役に立つためなら使っちゃダメなヤバめの魔法でも躊躇なく使っちゃう危険な娘ですw
-
- 2020年10月21日 14:41
- ID:JKS4Y0gN0 >>返信コメ
- >>69
センパイ達は十師族権限
エリカミキは警察側(エリカん家が警察にコネある)
お兄様はフリーダム
-
- 2020年10月21日 14:42
- ID:ILFgv9Xv0 >>返信コメ
- 今のところ「達也のリーナに対する感情」は出てきていないが、どちらも高校生と言うだけではなく「国家に雇われた殺し屋」なんだよね・・・
-
- 2020年10月21日 15:12
- ID:75fIzMoN0 >>返信コメ
- お兄様動いたら敵もうお仕舞いじゃん…
-
- 2020年10月21日 15:27
- ID:wt4.t5LO0 >>返信コメ
- 静止画はいいけど動くとどうしても違和感があるまぁ1期のマッドハウスが良すぎたからそう思うだけかもしれないけど
-
- 2020年10月21日 16:47
- ID:UtqSXfd90 >>返信コメ
- >>95
ネタバレを回避する為に、原作を使って説明する場合でも、この話の時点で出てる情報までにした方が無難だよ。
世界観の説明ならまだしも、ストーリーに関わる部分は気にする人多いからね。
-
- 2020年10月21日 16:49
- ID:UHYlsvJJ0 >>返信コメ
- >>1
オリジナルな専門用語とか法則や術式、いろいろな魔法が出てくるが、ここの米欄とか詳しく解説してくれる識者がいて助かるわ
にしても、原作をきちんと映像化(アニメ化)できる制作スタッフもすごいよな
しかも観ている側も、あーこういう流れでこういう風になっているのかとだいたい理解出来るし
-
- 2020年10月21日 17:07
- ID:UtqSXfd90 >>返信コメ
- >>117
それは神視点だから出てくる疑問だね。
リーナは軍のサポートありの極秘任務という前提があるし、達也には戦略級魔法師という疑惑は持っていても、荒事や諜報にどれだけ長けているかという情報は持ってない。
リーナの視点で考えれば、戦略級魔法師かもしれないが、一高校生でしかない達也に頼む理由がない。
-
- 2020年10月21日 17:26
- ID:FGB2rUZ80 >>返信コメ
- >>27
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです
-
- 2020年10月21日 17:29
- ID:5l.0fYlP0 >>返信コメ
- ふと思ったんだけど、幹久の古式魔法でパラサイトが追尾できるってことは美月の方が追尾能力高いんだよね?多分
あの眼って相当感度高いみたいだし…まあ、本人が荒事に慣れてない、周りがさせたくないというブレーキがあるから参加はしなさそうだけど
-
- 2020年10月21日 17:35
- ID:McBqvj4L0 >>返信コメ
- 取敢えず「敵の敵は味方」が合理的なのに、共通の敵が目の前にいながら三つ巴の戦いは不合理。
おこちゃま向け漫画によくある「あいつを仕留めるのは俺だ」的なくだらなさを感じる。
-
- 2020年10月21日 17:39
- ID:B7iUG01G0 >>返信コメ
- 叔母が、達也に風間との接触を許可していたけど、逆に言えばそれまでは
禁止していた
灼熱のハロウィンの後に達也と深雪も風間も四葉家本家に呼び出されて、
そういう話になっていたんだけど、アニメでは追憶編を飛ばして来訪者編
になったからそこが省略されている
この頃は叔母上は何考えてるのかわからなくて、ラスボスっぽかったなあ
-
- 2020年10月21日 17:41
- ID:FGB2rUZ80 >>返信コメ
- >>76
原作知らないから余計にそう思える
達也の母と叔母の間に、つまり姉妹間?で確執か何かあったのかも知れない
-
- 2020年10月21日 17:52
- ID:6LkwrGm80 >>返信コメ
- >>143
エリカに関しては、好戦的過ぎて視野が狭くなってる感は否めないね
-
- 2020年10月21日 17:56
- ID:FGB2rUZ80 >>返信コメ
- >>139
解説に否定はしないが、アニメより未来の情報で解説されると殺意を覚える
-
- 2020年10月21日 18:01
- ID:FGB2rUZ80 >>返信コメ
- >>143
幹比古とエリカにとってどちらが敵か味方かわからんだろ
相手の素性がわからなければ同等に警戒するのは当然のこと
-
- 2020年10月21日 18:04
- ID:1.NUtYha0 >>返信コメ
- >>4
魔法科は今から百年後の未来で、日本を含む東アジア圏も紛争が絶えない設定になってます。国境線ではガチで血みどろの戦いが頻繁に起きている。達也達が子供時代、佐渡と沖縄が奪われかけた事があります。十氏族の子弟はかなりの数、修羅場の経験者。エリカは百家の子だけど、有事の際の覚悟はできています。
-
- 2020年10月21日 20:18
- ID:cu.WnzUg0 >>返信コメ
- いつも思うけど十文字先輩、本当に高校生?
-
- 2020年10月21日 20:19
- ID:rhPHY2r80 >>返信コメ
- >>148
どちらが敵か味方かわからないのなら何でカチ込んだの?
判断できないなら警戒するのは当然だけど、だったらとりあえず様子見で静観してればいいじゃない
いきなり突っ込んで場を荒らしただけで、そのあげくに負けそうになるっていう
-
- 2020年10月21日 20:25
- ID:qxuyraM10 >>返信コメ
- >>1
かつてのスレイヤーズではガウリイがその役回りだったんだよな
彼の場合話が進むにつれてただ魔法に疎いだけの人からクラゲ頭へと退化していったわけだが
-
- 2020年10月21日 20:46
- ID:ApUNapmU0 >>返信コメ
- >>37
日本の高校生がおかしいじゃない、達也の周りがおかしいと突っ込みたい。
-
- 2020年10月21日 20:50
- ID:ApUNapmU0 >>返信コメ
- >>96
魔法科高校の中でも、珍しい実戦経験者だからね。
-
- 2020年10月21日 21:23
- ID:SutGFURh0 >>返信コメ
- 家で一人になった時に「こんな時間に誰かしら」、って不穏フラグだと思ったら、師匠でしたーで気が抜けたわwお兄様が警備頼んだのかw
(パラサイトに憑依されてるんじゃないか、とか敵が光波干渉で変装してるんじゃないかという不安から目をそらしながら)
-
- 2020年10月21日 21:26
- ID:SutGFURh0 >>返信コメ
- 物理現象に干渉するのが精霊(一期でプールにいたような気が)、精神に干渉するのがパラサイトって明確に区別してるってことでいいのかな。師匠の言い方だと精霊とパラサイトって住む世界が違ってそうだし
お兄様がSB魔法と精霊のことは知ってるのにパラサイトと即座に結び付けられなかったのは、精霊を使う魔法(物理現象を起こす)がそれほど珍しいことじゃない?のに比べて、パラサイトの存在やそれを使う魔法にはあまりなじみがないから?
-
- 2020年10月21日 22:19
- ID:30YWZNbt0 >>返信コメ
- 苦戦したかと思わせておいてあっという間に攻略しちゃうお兄様強すぎだな
とりあえず さすがお兄様ですわ とかいっておけばいいんだっけ
-
- 2020年10月21日 22:29
- ID:35Li72Y80 >>返信コメ
- >>120
リーナと達也はお互いのことある程度知ってるだろ?
ハワイで一緒に無茶やってたじゃん。
-
- 2020年10月21日 22:33
- ID:psnhyYs.0 >>返信コメ
- >>140
リーナもお兄さまも顔見知りだし、全部って訳では無いだろうけど、映画のやり取りからして、かなりの実力者って言うのは知ってるじゃん?。
-
- 2020年10月21日 22:34
- ID:UtqSXfd90 >>返信コメ
- >>156
精霊は存在はしていても特に自分から何かをすることはない、ソレに対してパラサイトは自我を持って干渉してくる。っていう区別でもよさそうかな?
パラサイトと結び付けられなかったのは、精霊とパラサイトの性質が違い過ぎるせいとも。
師匠は「この世ならざるもの」と表現したけど、精霊は魔法として使える程その存在を認めてるだろうし…、ある意味身近過ぎて気づけない。そんな感じ
かもね
-
- 2020年10月21日 22:41
- ID:UtqSXfd90 >>返信コメ
- >>159
それは時系列が…
映画は先に放映されているけど、時系列としてはこのパラサイト事件の後の話。一話の食堂のシーンが二人の初対面であり、この事件でやりあうことで映画内の関係と認識をもつようになる。
-
- 2020年10月21日 23:07
- ID:Ox6455YB0 >>返信コメ
- 「さすおに」「さすおに」って略してばっかりだから忘れそうだけど、本当のタイトル名は「さすがですっ!お兄さま♡♡」で合ってますよね?(2期だからハートマークが2つ)
ジャンルは、魔法科高校が出てくるからファンタジー学園ラブコメでいいんですよね?
-
- 2020年10月21日 23:07
- ID:ILFgv9Xv0 >>返信コメ
- 今回、七草真由美さんから「七草家の関係魔法師(情報部員)が24名犠牲になっているが、それが情報操作でまったく報道されていない」という重要な話が出た。
七草家は十師族の中で「表の戦闘の十文字家」とともに関東地方を縄張りとする「裏の諜報の七草家」で、真由美さんの父(七草弘一)が当主。政治家・警察・国防軍情報部あたりにコネを張り巡らせて勢力拡大を狙っている。
詳しくは「ダブルセブン編」「古都内乱編」を読んでね。
-
- 2020年10月21日 23:10
- ID:GzqMzA0I0 >>返信コメ
- >>151
千葉の看板に泥を塗られた状態だから、千葉のモノが落とし前をつけなければ意味がないという893思考の結果だったと思う。
だから七草+十文字連合と連携してない。
-
- 2020年10月21日 23:56
- ID:kz4a.9kt0 >>返信コメ
- 叔母上珍しく薄ら笑い引っ込めてマジ顔晒してたな
そんなに深刻なことだったのか?
-
- 2020年10月22日 00:22
- ID:w06p9gGJ0 >>返信コメ
- まさおに!
-
- 2020年10月22日 02:55
- ID:rgDCycWJ0 >>返信コメ
- >>164
千葉家がみんな頭おかしいわけじゃなくて、彼女の二人の兄なんかはまともに社会人してる。
殺人に全く忌避感がないばかりか、積極的に命のやり取りの場に突進していくエリカだけが、突出しておかしい。
原作呼んで常々思っていたのだけど、「武門」とか「覚悟」とかいう言葉で片付けちゃいけないくらいイカレてると思う。
-
- 2020年10月22日 04:26
- ID:Cu03GSA50 >>返信コメ
- >>156
SB魔法は実際に術式を見て現代魔法としてCADに落とし込んだように
スランプ克服の為に面倒見た幹比古がいるから知ってはいる
精霊は>>160の言うように物理現象(法則)から何らかの要因で切り離された孤立情報体で
そのままじゃ確かに何もしないけど、札に書かれた模様を基に魔法式を練り上げ
それを精霊に投射して喚起しつつ支配下に置き
代わりに事象改変をお願いして魔法を発動させるのが幹比古の使うSB魔法の1つである神祇魔法
プロセスは回りくどいけど、自らの干渉力で事象改変する現代魔法より
特定の改変に関しては得意な精霊が代行するから大規模&強力な改変をしても負担が軽い
-
- 2020年10月22日 04:28
- ID:vkZHZ0B70 >>返信コメ
- >>155
オレも原作知らんが、突然お兄様が夜中に出動で一人残された妹がお留守番
不意に師匠(本人なのか他人なのか?)がやってくるなんて怪しすぎて、どうみても不穏フラグが立っちゃうよね
-
- 2020年10月22日 07:26
- ID:CBgLmNOr0 >>返信コメ
- 自覚あって否定してるのか自覚ないのか、他人はブラコン扱いしてるのに自分はそうではないと言ってるが、あの方の染め方では僕から見たらきりりん氏や小鳩と変わらないくらいのブラコン。
-
- 2020年10月22日 08:07
- ID:fp4GzMyu0 >>返信コメ
- あの達也さんでも敗北を喫する事が有るとは…。
それでも司波兄妹のラブラブっぷりは尊い♡
そして遂に正体がバレちゃった(というか最初からバレてた)リーナはどうなっちゃうの!?
-
- 2020年10月22日 08:26
- ID:bYlmAC3h0 >>返信コメ
- >>36
単純に破壊力だけならお兄様最強なのは変わらない
ただ最大の攻撃魔法:マテリアル・バーストが威力でかすぎで至近で使えないなどといった穴がどうしてもあるため、分解・再生だけでは相性問題で対処のしにくい相手がでてくる
十文字克人のファランクスとか今回のリーナのパレードが分解程度だと対処しにくい魔法にあたる
-
- 2020年10月22日 08:28
- ID:Nge3Y9u00 >>返信コメ
- さすがですお坊様
-
- 2020年10月22日 08:33
- ID:bYlmAC3h0 >>返信コメ
- >>76
余談だがスピンオフ的四コマ漫画「魔法科高校の劣等生 よんこま編」でおばさまは「深雪とたまに張り合うレベル」で「達也スキスキ」をしていたりする・・・
四コマの深雪が原作以上に「かなりアレ」な事を考えると・・・
-
- 2020年10月22日 08:34
- ID:bYlmAC3h0 >>返信コメ
- >>171
本国共々お兄様の手の上でコロコロと・・・
-
- 2020年10月22日 08:36
- ID:bYlmAC3h0 >>返信コメ
- >>170
原作ではそれを間近で見ているリーナの顔イラストがよく崩れるという
-
- 2020年10月22日 08:40
- ID:bYlmAC3h0 >>返信コメ
- >>158
どうみても勘違いですぞ、それ
ちなみに劇場版は時系列的に後(春休み中)ですし、あの島は日本国内です
-
- 2020年10月22日 08:55
- ID:iE6W1Eyy0 >>返信コメ
- >>164
漫画だとグラップラー刃牙シリーズで神心会空手が似たようなことやってたが、
昔の武道の流派とかだと負けたら一門総出で報復するとかあったからなあ。
たしか「刀で矢を払える」という武術の使い手に負けたから一門総出で遠距離から矢を打ちまくってハリネズミにしたなんて酷い例もあったみたいだし。
-
- 2020年10月22日 08:58
- ID:dhYTpfD00 >>返信コメ
- >>164
俺の感性ではエリカの「弟子を半殺しにされたから、敵を討つ!」は表向きの口実であって、「愛するペットであるレオを怪我させやがって、許せねえ!」に見える。
まあ、第一部の壬生との戦闘や横浜での対戦闘ロボ戦を見ると、エリカに「ウオーホリック」の傾向が有るのは間違いないが・・・
-
- 2020年10月22日 09:28
- ID:Z68Sxk.H0 >>返信コメ
- >>1
小説では用語の説明と人物解説を冒頭で丁寧に書いてくれるけど多いわ!!ってなる
-
- 2020年10月22日 10:30
- ID:QGGytD9K0 >>返信コメ
- >>161
マジか・・・。公式が盛大なネタバレしてどうするんだよ。
じゃぁ、今回の事件でリーナとショートカットの副官(秘書官?)は何があっても無事って事か。
・・・・って思ったけど、たっちゃんがそばにいれば、多少死んだくらいじゃザオリクいけるんだっけ。
-
- 2020年10月22日 10:40
- ID:d90bp16h0 >>返信コメ
- 幹比古はほんと汎用性高すぎる
エリカも近接ならトップクラスの性能だし二科生とは一体…
喧嘩の強さは学校では評価されない略
-
- 2020年10月22日 10:47
- ID:Cu03GSA50 >>返信コメ
- >>181
>多少死んだくらいじゃ
死者蘇生は無理。ザオリク(確実に蘇生)ではなく
生物相手なら痛みと引き換えに、24時間前まで無傷なら成功するベホマ(一人を全回復)
自分自身に限って半自動ベホマ待機状態
-
- 2020年10月22日 10:55
- ID:Cu03GSA50 >>返信コメ
- >>182
「学校の用意したCADから取り込んだ加速系魔法で台車を動かす」プロセスを
素早くこなせたら優秀(一科生)扱い
エリカは魔法だけじゃなくて剣術との組み合わせで真価を発揮するタイプ
レオは収束系の硬化魔法に関しては他の追随を許さないレベルで得意なだけ
美月は目が特殊であって魔法は微妙。ただ目を上手く使いこなせる技量を身に付けるのが目的なので……
お兄様は元来のハイスペック演算領域が好き嫌い激しいのでこの試験方法では測定不可能。普通の魔法を受け付ける後付け演算領域のポンコツさが出てしまう
-
- 2020年10月22日 11:10
- ID:zCth9zzQ0 >>返信コメ
- >>27
擬乳特戦隊を舐めるなよ!
-
- 2020年10月22日 11:41
- ID:2qIwyreE0 >>返信コメ
- >>170
すいません。不明確な表現でした。
【誤】他人はブラコン扱いしてるのに
【正】深雪は他人をブラコン扱いしてるのに
-
- 2020年10月22日 13:46
- ID:WKHW7kTB0 >>返信コメ
- >>98
トラブルに愛されているお兄様に係わったせいで実戦経験値がどんどん蓄積されていくという
-
- 2020年10月22日 16:36
- ID:.ftCrV7H0 >>返信コメ
- 深雪はかわいいなぁ。
-
- 2020年10月22日 16:59
- ID:dJ6FqURS0 >>返信コメ
- >>7
子供の頃から魔法が使えてたらそれなりに理解できるようになるのでは?
だから魔法が使えない人間が理解できなくてもそんな卑屈にならなくていいと思うよ
-
- 2020年10月22日 19:17
- ID:d9UkcTO50 >>返信コメ
- >>1
昔は小説原作をこんな形でアニメ化すると、原作ファン以外がついてこれなかったり、「アニメなんだから説明セリフで見せるな」と言われて駄作のレッテルを張られたもんだが、今は逆に説明をはしょったり、映像で見せても「説明不足」と文句を言われる始末。なんだかなー。
-
- 2020年10月22日 19:20
- ID:d9UkcTO50 >>返信コメ
- >>47
最後の3行は言い過ぎ。
君も、いいねを押した者も同じ穴のムジナなんだから。
-
- 2020年10月22日 20:30
- ID:GkMF5Wfr0 >>返信コメ
- >>88
そもそも情報量(セリフ・会話以外の説明文)が多すぎる。
それこそ銀河英雄伝説(旧版)みたいな
ナレーション多用でもしなければ
到底表現しきれない。
劣等生のアニメ版は
「原作小説販促アニメ」と割り切って
見る方がいいと思う。
-
- 2020年10月22日 20:33
- ID:GkMF5Wfr0 >>返信コメ
- >>55
オカルトサスペンス。
-
- 2020年10月22日 20:49
- ID:GkMF5Wfr0 >>返信コメ
- >>131
十文字家と七草家で縁談をまとめたら、その時点で双方交際相手無しだったら克人も真由美も黙って一緒になりそうだ。
十師族直系ということで自由恋愛困難という認識(諦観)はあるだろうし。
-
- 2020年10月22日 20:56
- ID:GkMF5Wfr0 >>返信コメ
- >>104
アニメ版では深雪は
「怒りに任せてやりすぎて皆殺しにしてしまった」と思ってたみたいね。
お兄様に「お前の手を汚す価値は無い」と言われてたのにやってしまったと。
そのように見える描写ではあった。
-
- 2020年10月22日 23:32
- ID:H.ev9gAX0 >>返信コメ
- >>54
1期の九校戦の最後に十文字は達也に真由美との結婚を勧めている
自分も真由美との結婚を考慮していたのだとしても、それは婚姻に
よる家同士の外交戦略上のことであって、個人的な恋愛感情による
ものではなく、達也に嫉妬などするわけがない
-
- 2020年10月23日 08:48
- ID:TtLVdSDW0 >>返信コメ
- >>181
効果としてはベホマだけど作品内での表現でいうと、怪我していない頃の情報で現在を上書きして、怪我した事実を無かったことにする魔法。みたいになる。
アニメ一期、胸を撃たれて穴の開いた服も再成と同時に修復されてるし、足が飛んだ先輩も制服ごと治ってる。
-
- 2020年10月23日 14:00
- ID:6HnRJsps0 >>返信コメ
- >>181
そんなのは別にネタバレとは言わないと個人的には思うけどなぁ。
単に先のことを先にアニメ化しただけやん。
-
- 2020年10月23日 21:31
- ID:fN1obKcq0 >>返信コメ
- >>160、>>168
あ、精霊って放っとくと何もしないものなのか。その認識はなかった。
ありがとう。
-
- 2020年10月23日 21:52
- ID:SZw2B8nR0 >>返信コメ
- >>5
男子制服は真夏でも暑くないよう加工された
生地でできているそうな。
(だから夏服/冬服の区別は無い)
対して女子制服は真冬にそれで大丈夫かってくらい薄着。
(漫画版では冬場はコート着用してる。全員同デザインなので学校指定の可能性)
-
- 2020年10月23日 21:54
- ID:SZw2B8nR0 >>返信コメ
- >>14
モチーフは雪、月、花の三種指定で
これらのどれかであれば柄は自由。
リーナは留学生特例かと。
-
- 2020年10月25日 18:27
- ID:NqO2NFhk0 >>返信コメ
- パレード破った時に服破けたってぬか喜びしたオレにあやまって?
-
- 2020年10月27日 18:19
- ID:AGhOB3In0 >>返信コメ
- とりあえずメタい見方しちゃうと正体不明で仮面被った敵キャラって正体バレが見せ場な訳だけど、やっぱり女バンパイアって別動隊の子しか考えられない
んで、リーナが日本行きになったのも最初から日本に脱走者がいく前提だったとしか思えない
怪しいのは副官だけなのかもっと上層部なのか
日本に由来するバンパイアで検索しても出てこないけど何を呼び出したんだろ
-
- 2020年10月28日 18:03
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>149
今みたいに仮想敵国って段階でなく、隙きあらば日本侵攻を企てる大亜と新ソビエトって明確な敵対国家があるからね。
日本も大亜(植民地の韓半島)にやり返してる(灼熱のハロウィン)
-
- 2020年10月28日 18:18
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>35
それやるにはUSNAが自分達の失敗?追いかける原因を説明しないといけないけど、独立国が他国の軍隊を好き勝手暴れさせる国なんて普通にあり得ないから無理。
-
- 2020年10月28日 18:20
- ID:ShTR6ViO0 >>返信コメ
- >>37
オマエも軍人だけど年齢は同じだろ!って突っ込んでた(笑)
-
- 2020年10月29日 09:37
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>172
ファランクスはトライデントでも無理!
あれ破れた端からまた生える?から分解速度が追い付かないので対ファランクス用に新魔法でも作るのかな?
-
- 2020年10月29日 09:40
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>154
ある意味シリウスよりも幼い頃から戦闘訓練をしてるエリートマーダー人間が達也だからね。
-
- 2020年10月29日 09:43
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>45
幹比古はとある術の失敗で肉体の感覚と精神の感覚がズレただけなんだよね。
そのずれが達也との邂逅で解消しつつあるから、真の実力が現れつつある段階。
-
- 2020年10月29日 09:49
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>196
まぁあれも達也が軍属だって知っちゃったから有耶無耶になったんだけどね
-
- 2020年10月29日 09:52
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>72
ドイツとフランスと新ソビエトと大亜は魔法師は道具扱いなんだよね。
USNAはマシで日本は最高!って世界
-
- 2020年10月29日 09:54
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>134
お兄様は軍が無かった事にしてくれるぞ(エレクトロンソーサリス)
-
- 2020年10月29日 09:56
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>76
理由は言えないけど「大好き」で「唯一の希望」なんだよね。
-
- 2020年10月29日 10:02
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>159
映画の初期にリーナがハワイに帰るのが今回の事件の後!
だからリーナは任務を嫌がったけど·····任務終了の後なのに観光地から帰ってきたみたいなお土産の量はね(笑)
-
- 2020年10月29日 10:06
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>197
あれ時間の巻き戻しみたいなものって1期で深雪が言ってなかったっけ?
-
- 2020年10月29日 10:08
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>142
美月だと最悪乗っ取られそうだからね。
-
- 2020年10月29日 10:11
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>143
赤い仮面と能面が争っていて、赤い仮面が味方だと初見で分かる「人」なんていねーよ。
-
- 2020年10月29日 10:15
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>163
でも「質の四葉」で「量の七草」って揶揄されていて歯ぎしりして悔しがってるけどね(笑)
-
- 2020年10月29日 10:15
- ID:Rsm4Wv.H0 >>返信コメ
- >>165
未知のものには対処の仕方がわからないからね。
-
- 2020年11月03日 21:19
- ID:IcKUX5fB0 >>返信コメ
- >>17
ブランシュ掃討作戦でも使ったけど
あの時は分解魔法自体視聴者にもまだ秘匿だったからか、レーザー光線銃、あるいはフォノンメーザーみたいな絵面だったな。
-
- 2021年02月14日 22:30
- ID:VymcfDfU0 >>返信コメ
- 状況も確認せずにいきなり斬りかかるとか、エリカ「ヤベー奴」過ぎる
パラサイトの気配を察知できるミキヒコがいるんだから、ちょっと状況を確認すれば、どっちが「パラサイト」でどっちが「第三勢力」かの判断くらい出来るだろうに
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 魔法科高校の劣等生 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
魔法科高校の劣等生 / 2期 / 3話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
話してることの内容が難しすぎて頭ショートしそうになるよ
一人でいいから魔術のことなんか何も知らないアホキャラ(視聴者の代わり)入れて
そいつに説明する体で話してくれw