第3話「激戦地回復調査任務!」
日課である鍛錬のため基地内の道場へ向かったクラウは、先に朝稽古をしていた宮古と遭遇する。彼女に連れられ、慌ただしい館山基地の朝を味わうクラウは、自分がこの場所になじみつつあることを実感していた。
そんなクラウをはじめとしたワルキューレたちに、里見司令から新たな任務が下される。それは先日ピラー被害に遭った「海ほたる」の回復調査、つまりは慰問だった。慰問部隊の隊長に任命されたクラウは、戸惑いながらも宮古、園香、シールド隊の面々と一緒に現地に赴くが――。
「クーちゃんは知ってる? ワルキューレに見送られる人は、英雄になれるんだって」
脚本:長月達平・鈴木貴昭 絵コンテ:徳田大貴 演出:渡辺有紀 作画監督:山崎浩平
「クーちゃんは知ってる? ワルキューレに見送られる人は、英雄になれるんだって」
脚本:長月達平・鈴木貴昭 絵コンテ:徳田大貴 演出:渡辺有紀 作画監督:山崎浩平


『でーやでやでやでや!おーりゃおりゃおりゃおりゃ!』

『宮古…』

宮古『あれ?』

『驚きが少ないなぁ』


『おはよう。クラウディア。僕の可愛い愛娘よ』


クラウ『はぁ…何度も言うが私はあなたの娘ではない。大神オーディン』
オーディン『ふぅ…ノリの悪い。私はお前を娘のように愛しているというのに』

クラウ『あなたが人類に味方してくれたことには感謝している。だがそれとこれとは話が別だ』
オーディン『融通の利かない娘だ。だがそこがまた可愛いんだが』

クラウ『今朝は一体何の用で私を?』
オーディン『用事がなくては駄目か?ここは退屈でな。臆病な人間のために大人しく隔離されてやってるが家族との面会くらい希望しても罰は当たるまい』

『神であるあなたに誰が罰を当てるんだ?』
『お。確かにそうだな。これは一本取られたぞクラウディア!』

『時に…クラウディア。最近大活躍じゃないか』

『大活躍?』

『お前達がセカンダリーと名付けたピラーがこうも立て続けに落ちるのは今までになかったことだろう?』

『お前が極東に飛ばされた時には心配になったがさすがは俺の娘だ』
『わざわざそれを伝えるために?』

『もちろん。頑張った娘をしっかり褒める。理想的な父親だろう?』


『それに…オルトリンデが死んだ。私にも思うところくらいある』

『…』
『今の調子で勝ち続けろ』

『いずれ来たる決戦の日。その時までに可能な限り力を蓄えておくことだ』

『ラグナロク…か』


オーディン『気を付けてお帰り』

『そしてまた俺に元気な顔を見せておくれ』


オーディン『さっきの賞賛は受け取っておく。しかし私1人の力では決してない』
クラウ『…そうだな』

オーディン『お友達とも仲良くやれてるようでほっとしたよ。今度こそあの子達は殺さないようにな。死神…クラウディア』


『はぁ…』
『はい』


『よく私だとわかったな』
『掃除してたら一瞬クラウが見えたから。で、まばたきしたら消えるじゃん。だからオー神様の所かな~って』

『オー神様…宮古らしい呼び方だな』



宮古『ねぇねぇ。オー神様元気にしてた?』

クラウ『…おほん。どうだろうな。いつも通りだと思ったが』
宮古『いつもってほど会わないもん。私声がでかいって嫌われてるっぽいしね』
クラウ『オーディンが?ワルキューレである宮古を?』

『だからクラウはオー神様のお気に入りなんだよ。仲良しだね~』
『そうか…?あまり実感はないが…』

宮古『ところでクラウはまた朝の稽古?精が出るよね~』
クラウ『そう言う宮古こそこんな時間に道場で何を?』
宮古『そりゃあ掃除と朝稽古だよ。元々ここってあたしくらいしか使ってなかったからクラウが来てくれて嬉しいな~』

『朝稽古…宮古が?』
『あたしの家にも道場あって朝稽古は日課なの。おっ』

宮古『今日はもう時間ないな~。あたしこれから食堂行かなきゃ』
クラウ『まだ朝食には早いと思うが…』

『あはは。違う違う。あたし今日は作る人の日なの』
『朝食を?宮古が作るのか?』
『作るのだ~』

『あ!そうだ!せっかくだしクラウも一緒にやらない?』

『きっとみんな喜ぶよ~』


『似合う似合う~。わかんないことあったらなんでも聞いてね』

クラウ『正直わからないことだらけ…うわっ!宮古生きてるぞ!』
宮古『そりゃ~活きがいいやつだからね~』

宮古『クラウはお皿の準備よろしく~』




クラウ『魔法みたいな手際だな』
宮古『もう慣れだよ慣れ~』

『料理は愛情。だけど愛情を注ぐにはテクニックがいるの。味見』

『おいしい…』

『好きなことほどうまくなる!みたいな』
『好きこそ物の上手なれ…か。道理だ』
『でしょ?』

「ウェーイ」

『はいはいちゃんと並んだ並んだー』

『ふぅ…思った以上に神経を使う…』
『クーちゃんお疲れ様』

『おはよう園香。クーちゃん…?』
『はい。仲良くなったので呼び方も仲良くしようかなって』

園香『ミコちゃん』

園香『クーちゃん』

園香『アズちゃん』

『アズズは?寝坊か?』
『アズちゃん朝は弱いので』

『宮古は随分手慣れてるな…』
『ミコちゃん大雑把に見えるから意外ですよね』
『そこまでは言ってないが…』

『でもミコちゃんって料理も得意だし家事全般がとっても上手なんですよ~』
『すまない…やはり意外かもしれない』

『ん?ソノとクラウ何の話?』

『ミコちゃんの女子力が高くてクーちゃんが驚いてるって話』
『園香…』

『はは。いいからいいから。よく言われるもん』

『私家が厳しくってさ~。母さんによく言われたの。あんた顔はかわいいけど頭はよくないんだから家事くらいできるようになっときなさい!ってね~』

園香『ミコちゃんすごくいいとこのお嬢様なんですよ。箸の使い方も綺麗で』
クラウ『む。言っておくが箸の使い方に関しては私も負けてはいないぞ』

宮古『クラウはお父さんに箸習ったの?』
クラウ『ああ。そうだ。厳しくしつけられた』

『クーちゃんのお父さんが?何で?』
『日本大好きだったんだってー!なんか嬉しくなって来ちゃうよねー』

『うっ!』

宮古『あれ?クラウどうしたの?』
クラウ『生魚…これには抵抗があって…』
宮古『えー!おいしいのにー!』

『好き嫌いがあると背が伸びないよ』
『しかし好き嫌いなく食べている園香も身長が低いぞ』

宮古『ソノは胸に行ってるんだよ~。一目でわかるじゃん』

『じ…じっと見ないの!えっち!』

『朝っぱらから元気だなお前らは…』
『アズ!おはよー。珍しいね。朝ごはん食べられる?』
『ああ…いい。あんまり入らないし』

『お。ちょっとだけ貰う』

『お行儀悪いよアズ~。ほら座って。ちゃんとお箸持って』

『ああもう!あたしが食べさせてあげる!』
『うちの戦乙女達は賑やかだね~』

『お。司令おはようございまーす』
『はい!おはようさんおはようさん。見たとこ少しは打ち解けたみたいだね』

『あんまし心配しなかったけど』
『はい!司令!あたし達仲良しです』

『ふぁ…結構結構!』

クラウ『寝不足ですか?今朝はやけにあくびを見かけますが…』
里見『ま、夜更かしの理由はいろいろあるんだよ』

里見『で、戦術姫隊だけど今日の予定は?』
クラウ『今の所特には…』
アズズ『うちは班長とミーティングだ』

『魔改造の相談?』
『英霊機のチェックだ。仕事だ仕事』

里見『じゃ駒込以外の3人に命令だ。先日セカンダリーが出現した海ほたるだがその回復調査に行ってもらいたい』

園香『海ほたる…』
クラウ『回復調査ですか?しかし現地に我々が赴く必要が?』

『前回はイレギュラーな事態だったしねぇ。周辺に悪影響がないとは限らない』

里見『その場合は…』
クラウ『オーディンの加護を受けた私達だけ、というわけですか。了解しました。ただちに任に就きます』
園香『わかりました。行ってきます』

『えーと…司令…あたしは…』

『宮古。うちに任せろ。なんかあったら連絡してやるから』

宮古『アズ…』
アズズ『大船に乗った気でいろ!なんならロケットエンジンも搭載してやろうか?』
園香『逆に沈没しそう』
アズズ『なにを~?』

『アズちゃんの魔改造欲爆発するし』
『ぐぬぬ…』

『司令!あたしも了解!行くよ!』

『そうかい。一応男連中に車を出させるから。それじゃ引率頼んだよクラウ隊長』

『引率!?』

『じゃあよろしくね。クラウ隊長~』




「それにしても。ミコちゃん達のエスコートなんて役得役得~」
「熾烈なじゃんけんに勝ち抜いた甲斐があったな!」

『遊びではなく任務だぞ』
「もちろんそれはわかってるけど」
「女の子と海ほたる、その文言だけで男は心躍るものではなかろうか」

『クーちゃん。あんまり真面目に受け取らなくていいからね』

「ソノちゃん冷たい!だがそこがいい」
『あ!見えてきたよ海ほたる!』

クラウ『この盛況ぶりは…』

「軍の方でも営業許可出したとはいえみんなタフなこったやねぇ」
『軍が許可を?これから調査が行われるのに?』
「え!あ…そ…そりゃあ…」

『クラウー!こっちこっちー!お店の人がサービスしてくれるって!』

『いや…回復調査が…』
『行こ。クーちゃん』
『ちょ…待ってくれ園香!』


『おいしい…』

『おっちゃんありがとー!それじゃ次のお店行こー!』
『ま…待て!次の店とは…』

「本当にありがとな!ワルキューレの嬢ちゃん。あんた達のおかげでみんな助かってる。感謝してもし足りないくらいにさ!」

『…失礼する』








宮古『ふ~。見回った見回った~』

『いっぱいごちそうになっちゃったし来てよかったね』

『待ってくれ。さすがにこれは公私混同というものではないか?私達は命令を受けた軍人だ。断じて遊びに来たわけじゃないんだぞ。調査任務があることを忘れるな』

『はい!今やってるのがそうだよ。クラウ』


『ちゃんとここで暮らしてる人達が元気なことクーちゃんもわかったでしょ』



『調査~なんて言うと大袈裟だけど』
『だけど立派な私達の任務です』

宮古『みんなー!元気してるー!?』

『宮古…』
『ミコちゃん…』

「おう!元気元気!」
「ワルキューレ万歳ー!」
「みんなありがとなー!」
「お姉ちゃん達ありがとー!」

『これにて調査任務完了!撤収!』


グラサン「ふぁ~…」
クラウ『寝不足か?』
グラサン「いやぁ…」
宮古『ちょっと休んでいこー!』


クラウ『まったく…食べてばかりの1日だな』
宮古『たまにはいいでしょ?』
クラウ『まぁ…たまになら』

クラウ『2人はどうして館山基地に?』

園香『ん?理由ですか?別に何も。ただ里見司令に一緒に来るように言われて』

宮古『私は前の部隊でちょっと失敗しちゃって。それでかな~?』

園香『ミコちゃんは問題児だから飛ばされてきたんだよね』

『問題児とは穏やかじゃないな…』

『大袈裟だってば~。ちょっと命令無視して怒られただけだよ。アズと一緒に』

クラウ『…』
園香『ミコちゃんとアズちゃんはずっと前から腐れ縁なんですよ』
宮古『訓練学校から一緒だかんね~』
クラウ『なるほど』

『最初飛ばされた時は私も不安だったよ。でも今はアズとソノ、それにクラウがいてくれて。ここに来てよかった!みんなにほんと大感謝だよ~』

園香『私も』
クラウ『私も…』

オーディン《今度こそあの子達は殺さないようにな。死神…クラウディア》



「!」

「ミコちゃん!」
『わかってる!ごめん…あたし…』

『大丈夫。行って。ミコちゃん』

『うん…』


『一体…どうしたんだ?』

園香『クーちゃんは知ってる?ワルキューレに見送られる人は英雄になれる』

『そしていつか新しい場所で大切な人達と再会できるんだって』
『そんなおとぎ話のようなことは…』

『うん。私もそう思う。でも神様がいる世の中だもん。おとぎ話だって本当に起こるかもしれないでしょ?』


「聞いたんだね」
『ああ。宮古は中に?』

「そうだね…あのさ!クラウちゃん。知っておいてほしいことがあるんだ」

『アズズもここにいたのか…宮古は?』

アズズ『ん』
クラウ『中にいるのは宮古と…』

アズズ『こないだの海ほたるの時の偵察隊の1人だよ』

アズズ『味方庇ったんだと』
クラウ『あの時の…』

『ワルキューレが看取れば、なんて迷信だって言ってんのにあの馬鹿は聞きゃしない。だからあいつは見送ってばっかだ』

「今…ミコちゃん独り占めか…みんなに恨まれんなぁ…」
『あはは。大丈夫大丈夫。怪我人の特典ってみんな許してくれるってば~』

「そうかな…へへ…やっぱミコちゃん最高…いい女…」
『へ~。どんなとこがいい女?』

「まず…髪が長いとこ…指が水仕事してるのにすべすべ…目はパッチリしてて別れ際に泣かなくて…」

「それから…」
『それから?』
「俺より長生きするのが最高…」

『うん。そっか。そうだね』

『昨日の夜からやばかった。今意識が戻ったのが奇跡だ』

クラウ『昨日の…夜…』

アズズ『きっと後悔するぞ。お前まであの馬鹿みたいになることはないだろ』

『私も…館山基地に飛ばされてきた問題児の1人だ』
『…大馬鹿め』

『あ…クラウ?』

「ミ…ミコちゃん…」

『うん。いる。ちゃんといるよ。ここに』











宮古『お疲れ様。ありがとう』


戦乙女に看取られればヴァルハラ…的な場所に逝けると…きちんと生と死を描写するの大変良いですね…家族の写真があるのに来ていないという事は遺影か…
2020/10/17 23:51:29

「残酷な役目を任せてるのはわかってる。でもそのおかげだ」

「ワルキューレがいてくれれば俺達は1人で死ぬわけじゃない。そう信じられる」

「ごめんな。俺達はいっつも君達に救われてばかりだ…」

(ネームドワルキューレ…シュヴェルトライテ…)

(何が死神だ…勝手にいじけたつもりになって。何を見てきた…)

『私が…一番弱い』



『ふぅ…あれ?』

『クラウ。いたの?言ってくれればいいのに。どうかした?顔色あんまりよくないね』
『宮古…』

『いや。少し考え事してて寝不足なんだ』
『お~。クラウらしくない』

『朝が大事なのは軍人の鉄則、でしょ?』

『宮古…聞いてもいいだろうか?』
『ん?』
『宮古はどうしてそんなに強いんだ?』


宮古『あたしは強くなんてないよ』

『でももしクラウがあたしを強いと思ってくれるならその秘訣を教えてしんぜよう~』

宮古『それはね…』

宮古『強さの秘訣!それは好き嫌いをしないでなんでもよく食べること~!』

『また始まったよ』
『ミコちゃんの哲学だから』

宮古『2人共水を差さないの~』


『おいしい!』

『でしょ!』



「激闘に次ぐ激闘!基地の男全員参加のワルキューレ同伴権の争奪!」
「昨日の友が今日の敵!」

「泣くな同胞!」
「聞いてくれ!」
「お前達への贈る言葉を!」

「あ~ミコちゃん達とのデート楽しかった~!」

みんなの感想
269: ななしさん 2020/10/17(土) 23:54:54.76 ID:GqaDCJ+Q.net
偵察隊、きちんと描写してくれた……
274: ななしさん 2020/10/17(土) 23:55:49.40 ID:bGAomJUQ.net
偵察隊駄目だったんか…
ミコちゃんほんとにいい女だわ
ミコちゃんほんとにいい女だわ
271: ななしさん 2020/10/17(土) 23:55:14.68 ID:q9QOTkz5.net
ミコちゃん聖母やなぁ
276: ななしさん 2020/10/17(土) 23:57:19.83 ID:YF0/dOGp.net
流石に偵察隊の話は回収してきたか
ワルキューレならこういう要素も当然考えられるわな
ところでタイトスカートの軍服?姿かわいいですね
ワルキューレならこういう要素も当然考えられるわな
ところでタイトスカートの軍服?姿かわいいですね
277: ななしさん 2020/10/17(土) 23:57:50.33 ID:d4JDwf7p.net
・家事全般出来て女子力高い
・良い所のお嬢様
・死にゆく人を一人一人看取る優しさ
宮古ちゃん最高!マジ良い女!こんな超優良物件と結婚してぇー!!
・良い所のお嬢様
・死にゆく人を一人一人看取る優しさ
宮古ちゃん最高!マジ良い女!こんな超優良物件と結婚してぇー!!
279: ななしさん 2020/10/17(土) 23:58:02.92 ID:ErR4urhW.net
仲間を失うことをきちんと受け止めて
それでもあんなに明るい笑顔ができるなんて
宮古はいい女すぎる
それでもあんなに明るい笑顔ができるなんて
宮古はいい女すぎる
292: ななしさん 2020/10/18(日) 00:01:37.02 ID:XOh9sTvm.net
こんな話ぶっこんでくるとは思わなかった
このアニメの見方ちょっと変わったわいい意味で
このアニメの見方ちょっと変わったわいい意味で
454: ななしさん 2020/10/18(日) 07:10:51.37 ID:5WR8mCFq.net
何か前回が前編、今回が後編みたいな捉え方も出来る内容だったな
826: ななしさん 2020/10/20(火) 10:12:09.88 ID:uVNUiGTw.net
北欧神話のワルキューレ=ヴァルキリーは戦場で死んだ戦士をヴァルハラへと誘う役割を持っているね
今回ミヤコ達が看取ったのはそういう面を意識してるんだなって思った
今回ミヤコ達が看取ったのはそういう面を意識してるんだなって思った
ななしさん 2020/10/18(日)00:12:30 ID:BbQz6cXUNo.783797607
攻撃がほぼ通じない相手に向かって飛ぶのは彼女たちを信じてるからなんやなってのが実感できた
ななしさん 2020/10/18(日)00:18:39 ID:7fZ64B8QNo.783799741
1話でクラウが3秒稼いでくれって頼んだときに躊躇いなく盾になったしな
ワルキューレのためなら命さえ惜しまないおっさんたちかっこいいよ
ワルキューレのためなら命さえ惜しまないおっさんたちかっこいいよ
306: ななしさん 2020/10/18(日) 00:10:32.90 ID:SEEEvq3B.net
ワルキューレはオーディンのところにランダムで呼び出されるみたいだけど
他の子達は既に呼ばれたのか?何を話したのかあとで分かるのか・・・?
他の子達は既に呼ばれたのか?何を話したのかあとで分かるのか・・・?
487: ななしさん 2020/10/18(日) 09:12:41.36 ID:vE164evh.net
ミヤコが(自称)オーディンのところにあまり呼ばれないのは
曇ることがないから呼んでも面白くないからだろうな。
曇ることがないから呼んでも面白くないからだろうな。
ななしさん 2020/10/18(日)00:52:20 ID:Pz.aQthcNo.783810018
オーディンはクラウ曇らせ隊なのか
ななしさん 2020/10/18(日)00:54:32 ID:smAIdDc2No.783810611
そりゃ愛しい娘ですから
ななしさん 2020/10/18(日)01:01:45 ID:r8CfrmkcNo.783812560
オーディンがみやこちゃん苦手なのはマシンガントークのせいで自分の思わせぶりな台詞回し挟めないからなんだろうな
ななしさん 2020/10/18(日)01:13:19 ID:12qOC1OsNo.783815492
道場でミコちゃんが長刀振るってるとこの作画良かったな
508: ななしさん 2020/10/18(日) 11:57:38.91 ID:0mYm/xCv.net
ミヤコは1話で刀使ってたのに稽古は薙刀なんかよ
542: ななしさん 2020/10/18(日) 14:36:25.02 ID:4BdM86Sl.net
>>508
同じ流派で剣術やら柔術やらと一緒に薙刀術も備えてるとこ多いし
ミコちゃんとこの流派もいろいろやってんじゃね
同じ流派で剣術やら柔術やらと一緒に薙刀術も備えてるとこ多いし
ミコちゃんとこの流派もいろいろやってんじゃね
575: ななしさん 2020/10/18(日) 19:23:13.31 ID:sJF/lZL/.net
ふと気付いたが、クラウが一番話題になってないな?
583: ななしさん 2020/10/18(日) 19:53:45.95 ID:kIVDLdrN.net
>>575
立ち位置的にギャルゲ主人公だからなあ‥クラウメイン回はクライマックスにあると思うけど
立ち位置的にギャルゲ主人公だからなあ‥クラウメイン回はクライマックスにあると思うけど
586: ななしさん 2020/10/18(日) 19:58:11.57 ID:V5zm6XfV.net
まん丸パッチリお目々がジト~ツリ目になるの好き
クラウディアとかも神?かと思ったけど普通の人なんだろうか
クラウディアとかも神?かと思ったけど普通の人なんだろうか
592: ななしさん 2020/10/18(日) 20:22:01.70 ID:5ir35jz/.net
>>586
1話のクラウの経歴書1行目に「2022年1月 ワルキューレに覚醒」とあるから、普通の人間があの厨二ショタ神の気まぐれで特殊能力付与された存在なんじゃない?
1話のクラウの経歴書1行目に「2022年1月 ワルキューレに覚醒」とあるから、普通の人間があの厨二ショタ神の気まぐれで特殊能力付与された存在なんじゃない?
834: ななしさん 2020/10/20(火) 11:41:47.90 ID:sYCIsPgJ.net
神様が人間にとって都合のいいことしてくれるわけないじゃないですか(女神転生感)
ななしさん 2020/10/18(日)00:03:38 ID:LLzhdfFcNo.783794415
ミコちゃん人死んだら曇りそうだよなとか思ってたけど死にゆく人見送りすぎててメンタルやべえ
なにすれば曇るんだ
なにすれば曇るんだ
ななしさん 2020/10/18(日)00:05:09 ID:smAIdDc2No.783795013
既に壊れてるかもしれんぞ
ななしさん 2020/10/18(日)00:08:25 ID:Dkr.l0s6No.783796163
喜怒哀楽の喜と楽以外の感情が無いんですね
460: ななしさん 2020/10/18(日) 08:00:04.06 ID:CB7EH2ZU.net
なんか黒髪の元気な子死亡フラグビンビンに立ちまくってないか
死なないにしても大怪我でもう飛べなくなるとか
死なないにしても大怪我でもう飛べなくなるとか
ななしさん 2020/10/18(日)00:34:38 ID:r8CfrmkcNo.783804959
この世界って日本は自衛隊じゃないのか
普通に軍って言ってたな
普通に軍って言ってたな
ななしさん 2020/10/18(日)00:36:47 ID:uJVxXPb2No.783805613
ワルキューレの配属とかも含めて自衛隊とか言ってられないのかも
クラウなんかも国を超えて転属されてきてるし軍というのが国単位じゃなくなってるのかも
クラウなんかも国を超えて転属されてきてるし軍というのが国単位じゃなくなってるのかも
ななしさん 2020/10/18(日)00:39:20 ID:ywCmptb.No.783806359
人類軍!
つぶやきボタン…
前回安否がわからないまま終わった偵察隊のその後が
やっぱり駄目だったか…そしてそれを見送るワルキューレ
ほんとにワルキューレやってる…いろいろ背負いすぎな宮古は強いから耐えられてるのか既に限界振り切っちゃってるのか
やっぱり駄目だったか…そしてそれを見送るワルキューレ
ほんとにワルキューレやってる…いろいろ背負いすぎな宮古は強いから耐えられてるのか既に限界振り切っちゃってるのか
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602747926/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/783754673/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/783754673/
「戦翼のシグルドリーヴァ」第3話
ヒトコト投票箱 Q. 誰に見送られたい? 1…クラウディア
2…宮古
3…アズズ
4…園香
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月21日 22:02
- ID:68Ld6aYz0 >>返信コメ
- わーい、戦闘のない日常回だー(棒)
-
- 2020年10月21日 22:05
- ID:br9ympnq0
>>返信コメ
- ワルキューレと、他の隊員たちがすごくいい関係でいてくれて、見ててなんだかほんわかする
んで、最後は泣きそうになった
いいアニメだと思いました
あと、お刺身食べたい
-
- 2020年10月21日 22:05
- ID:n8Nt70oT0 >>返信コメ
- ソレはわかるんだが
日本人の生死感には合わない気がしなくもない
ともあれ、普通にいい話で
メリハリと落差も合ってびっくりだ
EDがしっかり今回の内容と合ってる感じがしてしんみりと
-
- 2020年10月21日 22:07
- ID:Da.MPGQE0 >>返信コメ
- 宮古
・いつも明るく元気
・朝早くから美味い料理を作ってくれる
・作る前は素振りしてる努力家
・看取ってくれる優しさ
アホの子な第一印象から外れずに株が爆上がりしていく女神
-
- 2020年10月21日 22:07
- ID:SwcbaxqZ0 >>返信コメ
- ワルキューレたちはやらかして館山基地に飛ばされて来たけど
基地からは自分の翼で飛び立って活躍しているのがいいな
-
- 2020年10月21日 22:09
- ID:SwcbaxqZ0 >>返信コメ
- 死期が近づいている人に好きな食べ物を食べさせると亡くなると聞くけど
館山基地では好きなミコちゃんに手を握って貰うと満足して亡くなってしまうのかな
-
- 2020年10月21日 22:09
- ID:jA4YqJCZ0 >>返信コメ
- 見れば見るほどこれ宮古死ぬだろって気しかしてこない(汗
-
- 2020年10月21日 22:10
- ID:89jyQopk0
>>返信コメ
- 珍しくシリアスで三馬鹿見直しかけて…
次回予告(してないけど)〜〜!!
何がデートだ!
うらやまけしからん!
-
- 2020年10月21日 22:10
- ID:9cMzv6DC0 >>返信コメ
- 前回の死亡フラグ立ってた隊員がスルーされてると思いきや今回回収されるとは。。。
-
- 2020年10月21日 22:11
- ID:qmjjoBs30 >>返信コメ
- 宮古が死んだらこのアニメの9割の魅力が失われると思うが
でも死にそうだよな・・・
-
- 2020年10月21日 22:12
- ID:SwcbaxqZ0 >>返信コメ
- 刺身は美味しいけど、生で魚を食べる習慣のない欧州人には朝から刺身なんてハードル高すぎでしょ
-
- 2020年10月21日 22:14
- ID:EYV3Ylbv0 >>返信コメ
- 見た時なんで宮子が最初に任務に行きたがらないのかわからなかったが看とる事になった時に側にいたいから離れたくなかったのか
-
- 2020年10月21日 22:19
- ID:6W4goT.w0 >>返信コメ
- 何かすかすかで観たような脚本だな
-
- 2020年10月21日 22:20
- ID:gmxkNL1A0 >>返信コメ
- 今期のオーディーン2人、果たしてどっちが死者多く出るか…ファイッ!
-
- 2020年10月21日 22:20
- ID:X5KKSzdW0 >>返信コメ
- >>10
ちゃんと丁寧に回収してくれたね。
-
- 2020年10月21日 22:26
- ID:68Ld6aYz0 >>返信コメ
- ヒトコト投票箱の「Q.誰に見送られたい?」
誰にとっても辛いのは同じなんだけど、アズズは1回でも見送ったら折れてしまいそうで頼めないなあ…。
-
- 2020年10月21日 22:27
- ID:5L6KAm.20 >>返信コメ
- 純粋に素晴らしい脚本だった。主人公達が守った人々の命と暮らしを見せて、直後に「そのために失ったもの」を見せる、物事のプラスの面とマイナスの面をシッカリ描写して、主人公たち(&視聴者)を甘やかしてくれないところはやはりリゼロの作者さんらしいなと思った。
ほのぼの日常エピソードからの悲痛なエピソードへの緩急も上手かった。それに続く次回予告(になってない次回予告)の送る言葉「あぁミコちゃんたちとのデート楽しかった!」がシリアスブレイクすぎてわろたw 今回はテンションが上がって下がって最後にもう一回上がって、振り回される感じが心地よかった。
-
- 2020年10月21日 22:27
- ID:4sHvY30D0 >>返信コメ
- >>8
第1話で宮古はピラーに護身刀一本で生身で突っ込んで
下手したら即死にそうなことやってたよね
-
- 2020年10月21日 22:29
- ID:gmxkNL1A0 >>返信コメ
- 始まる前は期待値低かったけど、どんどん面白くなってきて、今回で見る目が変わったね
でもこんな事繰り返してたらそのうち宮子ぶっ壊れそう…それを救えるのかどうか
-
- 2020年10月21日 22:30
- ID:7eBHuVE30 >>返信コメ
- 宮古あれを続けると何時か病んじまうよ心配してるアズズが支えてあげて。
2人が同期で且つアズズは何処か隊員と距離取っていざって時には詰める様だからダメージコントロールちゃんとしてそうだから。
でもアズズはアズズで何か抱えてそうだから誰か支えてあげて。
-
- 2020年10月21日 22:30
- ID:2.yplqZW0 >>返信コメ
- >>ワルキューレがいてくれれば俺達は1人で死ぬわけじゃない。そう信じられる
こうでも思ってないと偵察隊やシールド隊(ワルキューレの生存率を少しでも上げるためのおとり件、盾)なんてやってられんよな。
それでもやってるのは年端もいかない女の子たちに頼らないといけない心苦しさがあるからなんだろうな。
-
- 2020年10月21日 22:33
- ID:2.yplqZW0 >>返信コメ
- ミヤコ、園香、アズズ。
誰かひとり死ぬんだろうなとは思ってるけどミヤコが一番死にそう。
(ミヤコが死んだときの基地の人たちの受けるダメージが一番大きそうだから)
個人的には死にそうな順番は
ミヤコ>>園香>アズズ
かな。
-
- 2020年10月21日 22:37
- ID:7eBHuVE30 >>返信コメ
- >>3
だよな。
幾つかの作品で通常兵器を使用する一般兵とオーバーな協力兵器を使用するエースとの交流が描かれてるのも良いよね。
両者って厚い壁があるような上下関係があるようで大抵描写されないじゃん。精々整備士くらいじゃん。
これって上下関係の無いアットホームな雰囲気が強くて、それでいて散華も占めるってあんまり無いから館山の連中凄いよ。
-
- 2020年10月21日 22:39
- ID:M04ztej.0 >>返信コメ
- 夜更かしの理由をアニメ実況とか言っている人が多いのになんか笑ってしまった。
-
- 2020年10月21日 22:41
- ID:wUfMBJUG0 >>返信コメ
- >>23
3人とも死亡が入ってないよ
-
- 2020年10月21日 22:42
- ID:gqVxYHfA0 >>返信コメ
- >>19
どこかの眼帯おばさんはそれで生きてたからセーフ!
-
- 2020年10月21日 22:43
- ID:M04ztej.0 >>返信コメ
- 奥さんか恋人と思しき女性と全く逆の特徴をいい女と呼んでいるのを聞いて、よっぽど先立たれてしまったのが悔しくて仕方なかったんだろうなと思って、切なかったです。
-
- 2020年10月21日 22:44
- ID:tLk5opSH0 >>返信コメ
- 刺身が食べられるようになったら次は、スシ食いねぇ!!
-
- 2020年10月21日 22:45
- ID:gqVxYHfA0 >>返信コメ
- 絶対クラウの死神設定を掘り起こされそうな展開来そうだな・・・
落ち込むクラウに宮古が「そっちが死神ならこっちには女神がついてる」とか言ってくれたら幽白感出るね
-
- 2020年10月21日 22:47
- ID:wn0hu21h0 >>返信コメ
- 2話までで「あ、ひょっとしてこの子(ミヤコ)は天使だな?」と気づいていた俺、有能
もしこの子を死なせたりしたら俺はその脚本家を井上敏樹と小林靖子に並ぶ鬼畜として記憶に留めるぞ
-
- 2020年10月21日 22:47
- ID:M04ztej.0 >>返信コメ
- 最後の思い出を優しいものにしてしまったせいで、安心感から、生の執着をなくしてしまったせいで、死んでしまった。
最期を看取るっていうのは、どうしてもそんな悩みを背負いかねないつらい役ですよね。
-
- 2020年10月21日 22:47
- ID:1O.9e.fS0 >>返信コメ
- ミコちゃん…頼むから気合と根性で死ぬなよ…。
-
- 2020年10月21日 22:49
- ID:B9Q93knt0 >>返信コメ
- かわいくて明るくて優しくて強いがんばりやさん
みやこが主人公属性過ぎてフラグが立ってるのが怖い
-
- 2020年10月21日 22:49
- ID:jxHKfKKl0 >>返信コメ
- 死にゆく人の思いを受け止める事を決めて実行している、みやこ優しいね
-
- 2020年10月21日 22:49
- ID:UiKJH5bT0 >>返信コメ
- ヴァルハラに行けるなら
-
- 2020年10月21日 22:51
- ID:M04ztej.0 >>返信コメ
- ささやかかもしれないけど、自分の行いに相手が心の底から「ありがとう」と言ってもらえるっていうのは、仕事を行う大きなエネルギーとなる。当たり前のようで、意外と手に入れられないことでもあります。
特に殺伐とした仕事をしているとそれがより顕著ですよね。
-
- 2020年10月21日 22:54
- ID:M04ztej.0 >>返信コメ
- 最近、こういう漫画では、戦闘シーンより、日常シーンや修行のシーンとかのほうが面白く感じるようになってきてます。
-
- 2020年10月21日 22:54
- ID:HPp8xOfZ0 >>返信コメ
- 主役の4人娘の中で誰か一人死ぬ人出てくる可能性ある?
-
- 2020年10月21日 22:55
- ID:UiKJH5bT0 >>返信コメ
- >>28
俺より長生きするのが最高…
-
- 2020年10月21日 22:56
- ID:FBTexZw10 >>返信コメ
- 奥さんに先に逝かれ、その上今わの際に大泣きされたとか考えると・・・ね・・・
-
- 2020年10月21日 22:56
- ID:UiKJH5bT0 >>返信コメ
- >>39
一番年下で一番豊満な娘
-
- 2020年10月21日 22:57
- ID:EYV3Ylbv0 >>返信コメ
- >>26
オーディン様やめてくれ…
-
- 2020年10月21日 22:58
- ID:Jxbaw5L.0 >>返信コメ
- 2話までも結構好きだったけど3話ヤバいわ、もう何回も観てる、んで観る毎に偵察隊の人看取るシーンで泣く
SAKURAまだ買ってないから買ってこないと
-
- 2020年10月21日 22:59
- ID:UiKJH5bT0 >>返信コメ
- >>41
ああ、別れときってそういう
-
- 2020年10月21日 23:02
- ID:eXpyhSsK0 >>返信コメ
- >>12
海の近くに住んでるとわりと普通に朝から刺身出てくるよ
-
- 2020年10月21日 23:03
- ID:..M.f5en0 >>返信コメ
- アサルトリリィもストライクウィッチーズもそうだけど、売りたいキャラ以外描写しないんじゃなくて、女子供に戦いを任せなきゃならない立場の人間達の事もちゃんと描写してるのがいいね。
酷いのになると、主人公達持ち上げる為に無能の巣窟にしてたり、何もできないのに謀略で良いようにしようとするクズ悪役でしか出て来なかったりするからさ。
-
- 2020年10月21日 23:05
- ID:LkT9vP1K0 >>返信コメ
- 見送る人っていうのは、この作品に登場する「シグルドリーヴァ」の称号を持つとあるワルキューレと同じ業なんですよね…
最後はみんな笑顔で終わって欲しいですけど、果たして長月先生がそれを許してくれるか…
-
- 2020年10月21日 23:10
- ID:EYV3Ylbv0 >>返信コメ
- なんかもうミコちゃんとアズズがずっと一緒の腐れ縁とかミコちゃん死亡フラグに見えてくるわ
アズズの魔改造が失敗して戦闘中に空中分解とか残された3人がミコちゃんを看とる展開とかやめてくれよ…
-
- 2020年10月21日 23:14
- ID:LTfFoaPV0 >>返信コメ
- 効率よく料理が作れるってだけで地頭はいいと思うのよ、ミコちゃん
馬鹿は一品ずつしか作れない
そうなると本格的に欠点らしきものが見当たらなくなるな
顔が可愛くて明るく元気で、聖母のごとき優しさまで合わせもつ完璧超人
箸を綺麗に使えるってのも育ちの良さがわかってポイント高い
結婚しよ?
-
- 2020年10月21日 23:16
- ID:uMSTxEPv0 >>返信コメ
- シリアスなところ悪いけどマフィア尾田が結構がっつり話に絡んでくるの草
-
- 2020年10月21日 23:19
- ID:4135Z5md0 >>返信コメ
- ワルキューレに看取られると神々の黄昏まで、ずーーっと模擬戦続けてるイメージなんだが…
-
- 2020年10月21日 23:24
- ID:pXRZlRqx0 >>返信コメ
- 好き者こそが上手だね?(難聴)
-
- 2020年10月21日 23:28
- ID:Ax3rSuBP0 >>返信コメ
- 正直ちょっと微妙になってきたかも
こーゆー日常パートや人間ドラマも大事なのはわかるけどなんと言うかう~~~んって感じ、見送りの話にしても30分フルでやる必要ある?Aパートだけでできたんじゃないって思う
この感じだとぐだぐだ展開でラグナロクまでまともな戦闘機でのドンパチ期待できないかも?
あと1~2話は様子見だな
-
- 2020年10月21日 23:38
- ID:76mIlZVo0 >>返信コメ
- >>12
太平洋戦争中の南方の島で、生魚を短剣で捌いて食べている日本兵の姿を、物陰から目撃したアメリカ兵たちが衝撃を受けたと言う逸話もありますね。
-
- 2020年10月21日 23:39
- ID:RZBLdLFV0 >>返信コメ
- 記事更新遅い
リゼロは翌日にはやってくれてたのに酷くないか?
-
- 2020年10月21日 23:39
- ID:pXRZlRqx0 >>返信コメ
- >>47
スタッフの年齢的にセカイ系直撃世代が多いのも一因かな
少年少女にひたすら苦難を与える為だけに、大人たちが無能化・クズ化・空気化した作品が00年代アニメには目立っていたから
流行の末期には
「この苦味がたまらないんだよね~、幼稚なハッピーエンド作品とは違うのさ、ビターorバッドエンドこそが至高よ」
的な見方がスケスケ状態になってて、視聴者がどんどん離れちゃったんだよな
たまらない苦味とやらが、どうしようもないエグみに変質してる自覚がなかったというか
その辺の反省も踏まえて、銀翼やアサリリは世界観や大人まわりの設定を固めてるように思える
このまま無事に着地してくれると嬉しいんだけどね…
-
- 2020年10月21日 23:41
- ID:2.yplqZW0 >>返信コメ
- >>54
本編見た上での感想?
見送りの話自体はBパートでしかやってないんだけど。
-
- 2020年10月21日 23:42
- ID:A0ZpBIPT0 >>返信コメ
- シンフォギア同様モブ戦闘員にはクソ厳しい
-
- 2020年10月21日 23:44
- ID:rZTAvMKi0 >>返信コメ
- >>5
もうストーリー的に退場させないとヤバイってくらいで
マジヤバイ
-
- 2020年10月21日 23:52
- ID:cL85Nlxq0 >>返信コメ
- 今までは仲間全滅で死神呼ばわりされてるけど宮古もアズズも園香も死なない気がする。ただ誰か一人無理な戦闘で車椅子生活になって再び機に乗るのは絶望的みたいな展開にはなりそう
-
- 2020年10月21日 23:53
- ID:Ax3rSuBP0 >>返信コメ
- >>58
見たうえでの感想
朝道場の後の調理や食事シーンカットすればAパート十分収まると思う、その後にうみほたるでなんやかんやあって立ち直りみたいな感じでよかったと思う
-
- 2020年10月21日 23:55
- ID:ItLuvsTr0 >>返信コメ
- >>5
私は今回の話で宮古が単なる「アホの子」とは思えなくなりました。
-
- 2020年10月21日 23:58
- ID:VDROMPE60 >>返信コメ
- >>46
内陸民なので朝食に刺身は海沿いホテルのイメージ
海ほたるから鋸山、館山、鴨川、勝浦、旅行で行ったなぁまたいつか行きたい
-
- 2020年10月22日 00:04
- ID:XyRcl4eg0 >>返信コメ
- ちゃんと偵察隊に触れてくれたよかった……
だけどまあ……ちっと温度差激しいな
-
- 2020年10月22日 00:04
- ID:Jyiqn4X.0 >>返信コメ
- 1話(だっけ?)で宮古が言ってた「愛してる」ってセリフも感じ方が違ってくるな
-
- 2020年10月22日 00:14
- ID:XikcLKzh0 >>返信コメ
- 何故、ワルキューレだけ食事の時、他の隊員と一緒に食べないのだろうか?
-
- 2020年10月22日 00:17
- ID:SpRQl8VF0 >>返信コメ
- 「髪の長いところが好き」でショートの奥さん?の写真見せてから
「俺より長生きするところが好き」ってさぁ・・・
・・・それもう奥さんは・・・ってことじゃん!泣くわこんなん・・・泣くわ・・・
-
- 2020年10月22日 00:17
- ID:7kNx40ME0 >>返信コメ
- >>67
一部の隊員がワルキューレを独占しないための不文律ができてるとか
-
- 2020年10月22日 00:20
- ID:vHUl1Nwi0 >>返信コメ
- >>31
脚本は長月達平(リゼロの作者)ということをお忘れなく
-
- 2020年10月22日 00:24
- ID:QdomK24j0 >>返信コメ
- ・欠点らしい欠点が見当たらない完璧超人スペック
・自己犠牲と奉仕精神
・皆の人気者
・他の二人に比べて明らかに描写が多い
・メンタルにやや不安有
・黒幕オーラメラメラのオーディンに嫌われてる
宮古…死ぬんじゃねぇぞ…
-
- 2020年10月22日 00:26
- ID:j6Hlxk1q0 >>返信コメ
- >>46
『放課後ていぼう日誌』芦方高校ていぼう部の出番ですね(笑。原作ファンの皆様ごめんなさい)。
-
- 2020年10月22日 00:38
- ID:R..ZbMnw0 >>返信コメ
- もの悲しい内容の唯一の救いは
クラウ・宮古・園香の制服姿が
思いのほか新鮮で良かったことかな~
いつかアズズを加えた四人を
見てみたいなと・・・
-
- 2020年10月22日 00:39
- ID:nrlkMFWb0 >>返信コメ
- >>54
ドンパチ戦闘シーンが無いの不満勢なのは伝わったが予告を見る限り次回は水着回だ
-
- 2020年10月22日 00:41
- ID:QxxM.HlX0 >>返信コメ
- >>56
自分でHP作って自分でやればいいと思うよ
-
- 2020年10月22日 00:43
- ID:QxxM.HlX0 >>返信コメ
- >>62
合間の日常シーンの積み重ねが個々のキャラを作っていくんだよ
それよりもガンガン戦闘シーンを見たいというのは否定せんけど
-
- 2020年10月22日 00:47
- ID:2NUztWrj0 >>返信コメ
- >>67
ヴァルキリーは、モテるってのが神話の一つ
もう一ついうと、モテまくるので実は男性経験豊富とも
-
- 2020年10月22日 00:49
- ID:2NUztWrj0 >>返信コメ
- >>68
別れるときに泣かないとも言ってたから、死にたくないって泣いちゃったんだろうな
-
- 2020年10月22日 00:51
- ID:ijulw43O0 >>返信コメ
- >>40
ああ、そういう意味だったんか
-
- 2020年10月22日 00:54
- ID:KyU1Y2ZO0 >>返信コメ
- クソゲー、罰ゲームみたいな状況で戦わなきゃならない一般兵からすれば縋るものは必要だよな
とりわけ一番守りたかったものを守れなかった人には尚更だわな…
-
- 2020年10月22日 00:55
- ID:ijulw43O0 >>返信コメ
- 年端もいかない女の子を古い機体に乗せて、自分はショタになるとか凄い性癖だなオーディン
-
- 2020年10月22日 01:03
- ID:PhcZf5Pv0 >>返信コメ
- >>30
かーらーのー
宮古戦死ですね分かります
-
- 2020年10月22日 01:05
- ID:eJS0JazO0 >>返信コメ
- 宮古にフラグみたいな書き込み多いけど
クラウが今まで死神と言われてたのを払しょくするために3人とも死なないような気もするが
-
- 2020年10月22日 01:17
- ID:Jyiqn4X.0 >>返信コメ
- 前日譚だと魅力的なキャラでも容赦なく殺してる
前日譚だから殺せたってのはあるかもしれないのでなんとも言えんが
ただ作者が作者なだけにハードな展開は覚悟しておかないと
-
- 2020年10月22日 01:18
- ID:IyAlpeZ60 >>返信コメ
- コトブキ飛行隊がコケた理由がわかった気がする
-
- 2020年10月22日 01:21
- ID:o05MGHD60 >>返信コメ
- この世界の既存の宗教はどうなってるんだろうな?
日本なら戦死したら靖国に奉られると思うんだが…
-
- 2020年10月22日 01:30
- ID:.XffhUqk0 >>返信コメ
- オーディン様は宮古を呼ぶタイミングを
笑顔で取り繕えないくらい心が折れるときまで楽しみに取っておいてるんだよ
-
- 2020年10月22日 01:34
- ID:gim09Y8X0 >>返信コメ
- >>48
その人こそある意味「死神」なんですよね
「最弱・傷物」と呼ばれながら最も長く戦い続け、最も美しく飛ぶワルキューレとなって少女達に戦い方を教え、男たちに戦う意味を与えてくれた人
-
- 2020年10月22日 01:36
- ID:vHUl1Nwi0 >>返信コメ
- >>48
そういえばオープニングに英霊機出てこないけど、もうあの人は飛ばないのかね
-
- 2020年10月22日 01:36
- ID:CyqqVP240 >>返信コメ
- 館山ってサカナ君が住んでるよな
-
- 2020年10月22日 01:37
- ID:IpVZFDkr0 >>返信コメ
- >>83、
クラウの死神払拭は1話でやっているが、中盤から終盤にかけて誰かを犠牲にしてもう一度クラウの心を折りに来る展開は十分ありえると思う(脚本家があの人だし…)
そこから立ち直ったら最終決戦かな!
-
- 2020年10月22日 01:48
- ID:gim09Y8X0 >>返信コメ
- 宮古はオーディンを「おー神様」と呼んでるけど、もし各国首脳の前で見せた従来の老人の姿なら「おー爺ちゃん」と呼んでるだろうなw
-
- 2020年10月22日 01:48
- ID:U0BqMZT50 >>返信コメ
- >>52
神話では模擬戦なんて甘いもんじゃないよ
エインヘリヤルは朝からマジモンの殺し合いをして夕方には復活、夜は皆で宴!をほぼ毎日繰り返してる。ワルキューレはこの給仕役も務めてるよ
まあ、エインヘリヤルと言えど元々は人間だから神々の戦列に加わろうとすると並大抵の努力じゃ無理なんだろうね
-
- 2020年10月22日 01:52
- ID:U0BqMZT50 >>返信コメ
- >>84
というか、本編冒頭の開幕でサラッととオルトリンデ殺してるしね…
ネームドワルキューレでさえ死ぬのだからゆだはしない方がいいかもだよね
-
- 2020年10月22日 02:01
- ID:uMAPqfSF0 >>返信コメ
- もしこれが20年前くらいにアニメ化されていたら
クラウは冬馬由美だったんだろうなと思った
(ヴァルキリープロファイル脳
-
- 2020年10月22日 02:07
- ID:gim09Y8X0 >>返信コメ
- >>23
逆に4人は生き残るけど帰投したら基地のほぼ全員が4人を生き残らせるために全滅してたって展開も考えられる
-
- 2020年10月22日 02:18
- ID:kNxTFLAV0 >>返信コメ
- ワルキューレも、一般兵も、民間人も、誰しもがやるべきことをやってるのがいいね
今回亡くなった偵察隊の人だって、ただやられたんじゃなくて味方を庇ってやられたというあたり意地が伝わってくる
-
- 2020年10月22日 02:24
- ID:atxekQLy0 >>返信コメ
- この作品と同時期放映の魔女の旅々も序盤である第3話において
ハードなエピかましてるよね
-
- 2020年10月22日 03:00
- ID:gOA8l.GP0 >>返信コメ
- >>68
言ってるのと実際が正反対であろう対比が無性に切ねぇよなあそこ
-
- 2020年10月22日 03:02
- ID:nc1tBS5M0 >>返信コメ
- なんだよ ただのいい話かよ!
-
- 2020年10月22日 03:05
- ID:ZugpLe3c0 >>返信コメ
- >>5
頭が悪いってあくまで勉強が苦手とかそんな感じだろうし、実際は超ハイスペック女子だよね。
-
- 2020年10月22日 04:01
- ID:SpRQl8VF0 >>返信コメ
- 思えば、最前線なんだから戦友を失うのも「日常」なんだよな
そう言う意味では確かに日常回だわ
辛いけどな
-
- 2020年10月22日 04:01
- ID:RjXAMmZ50 >>返信コメ
- >>86
人類滅亡の危機に実際に本物の神出て来てその神に助けられてるんじゃその神信仰するしかなくねぇ?
-
- 2020年10月22日 04:48
- ID:uM.GeOR40 >>返信コメ
- ミコちゃん、死亡フラグっぽくて怖いな。
ミコは死んでもいいけどクラウが闇落ちしないか心配だ。
-
- 2020年10月22日 04:50
- ID:uM.GeOR40 >>返信コメ
- >>103
信仰を集めるために敵もオーディンが作ったって事はないよな?
あんな喋り方だけど本気で良い人だと信じたい。
-
- 2020年10月22日 05:05
- ID:tXe19fgO0 >>返信コメ
- >>104
あんな健気な子に死ねって正気か!?
-
- 2020年10月22日 05:10
- ID:8pwbsXnD0 >>返信コメ
- OPの最後のラスボスっぽいシルエットは、北欧神話からしてアベンジャーズにもなったあの神なんだろうな。
-
- 2020年10月22日 05:48
- ID:C8dDi7R70 >>返信コメ
- >>31
レムを殺した(死んでない)鼠色猫だからなぁ
不安でしょうがないよ!
-
- 2020年10月22日 05:56
- ID:uM.GeOR40 >>返信コメ
- >>106
死なないに越したことはないが、もし死んでもってことだよ。
-
- 2020年10月22日 06:18
- ID:wC.f3m0n0 >>返信コメ
- >>86 >>103 >>105
あくまで今までのところですけどオーディン自身は引きこもっていて「我を讃えよー」みたいな感じではなさそうですよね
だとしたら日本の場合は各地の神社や寺に「大神様の社」とか建てて一緒にお参りしてそうな気がするのは自分が宗教に対して呑気だからでしょうか
心配なのは唯一神信仰してるとこですかね、某宗教の原理主義者とか、まあヤバイところは踏み込まないでいくんじゃないですか本当に洒落にならないし
-
- 2020年10月22日 06:40
- ID:IQ6FyAuf0 >>返信コメ
- >>23
クラウが死神じゃなくなったと完璧に他3人を守り切って死ぬパターンがあるぞ。
損耗率99.9から生還率99.9みたいな
-
- 2020年10月22日 06:51
- ID:vB5YQ2Y80 >>返信コメ
- >>48
こっちはエインヘリアルになってる人いないよね?
-
- 2020年10月22日 06:51
- ID:huE6Agv40 >>返信コメ
- 今回の話し良かった
グッと締まった感じがするから良い配分だった
死亡フラグの話題になってるけど3バカは生きて欲しいな
今回ロン毛がシリアスだったから心配
-
- 2020年10月22日 07:17
- ID:hNvVfr3A0 >>返信コメ
- 3話見て園香のバックグラウンドが気になってきた
最年少で「地獄の百里戦線残党」ってどういう事だよ
-
- 2020年10月22日 07:39
- ID:l8DBWmXJ0 >>返信コメ
- 原典の北欧神話でもワルキューレ(戦乙女、ヴァルキリー)が死神呼ばわりされのって因果関係が逆なのが辛い。
オーディンの最期はフェンリルに丸呑みか?それとも雷に撃たれるか?(FF脳)
そしてクラウは新世界の神になる(ヴァルキリープロファイル脳)
-
- 2020年10月22日 07:45
- ID:cooZtmse0 >>返信コメ
- オーカミ様のモニター映像と朝食のカット、ワルキューレの面々のアップに一人足りてないような…?
気のせいだと思うが、人が普通に逝く描写が出てきたからフラグなのかと邪推してしまう(´Д`)
ところでオーカミ様ってーのは佐藤ひなさんの世を忍ぶ仮の姿なのか?
-
- 2020年10月22日 07:50
- ID:x0mWKx5K0 >>返信コメ
- エンディング
還ってゆく航空機の群れ、人々が崇敬する墓標の列、クラウはそこに向かおうとするも三人に引き留められる。
救いのある結末を暗示していると思いたい。
-
- 2020年10月22日 08:03
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- >>114
他の隊員が園香を守りきったんだろ
-
- 2020年10月22日 08:04
- ID:vHUl1Nwi0 >>返信コメ
- >>107
ラグナロクなら相手スルトだと思うけど
-
- 2020年10月22日 08:09
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- >>92
たぶん、「大神様」だと思うよ
-
- 2020年10月22日 08:10
- ID:cIyMtf7r0 >>返信コメ
- 「ワルキューレとは?」というものを色んな意味で思い知らさらた。
ミコちゃん…せっかくだからヴィンサガのトルケルおじさんも迎えに行ってくれませんか…?
-
- 2020年10月22日 08:17
- ID:NqCj2p9x0 >>返信コメ
- 思った以上に丁寧な作品でいいね
-
- 2020年10月22日 08:26
- ID:NqCj2p9x0 >>返信コメ
- EDの解釈ってどう考えれば良いんだろ、
後半は消えていった仲間たちの元に行こうとしてる
クラウを引き止めてる、って描写で良いと思うんだけど
前半の紐のシーンがいろいろな解釈が出来てしまうから解釈が難しい
-
- 2020年10月22日 08:27
- ID:bOphFuBG0 >>返信コメ
- この作品のED、どう見てもロアルド・ダールの「彼らは年をとらない」なんだけど、大御所が勝手に頂いちゃってるから自分たちも同じようなことやってもいいとでも思ったか(マテ
ちなみに少し前に劇場では初めてナウシカ見たけど、ナウシカが銃撃に対して大の字になって立ちはだかるシーンて、今見るとどう見てもこれは「カティーナ」だよな、と
-
- 2020年10月22日 09:03
- ID:IWcUDyan0 >>返信コメ
- 靖国で会おう! ってことか
-
- 2020年10月22日 09:15
- ID:55IJT8.T0 >>返信コメ
- >>107
OP見直してみたけど、それっぽいね。
影がハンマーをふりあげてた。
-
- 2020年10月22日 09:28
- ID:n3t9KWwi0 >>返信コメ
- 仮にも兵隊なんだから女の子に重いもの背負わせるなよ…
味方を庇った英霊的行動の結果なんだから、ちゃんと靖国からのお迎えが来ると信じようよ…
-
- 2020年10月22日 10:09
- ID:uK6lXNLo0 >>返信コメ
- >>114
そのまんまの意味だろ!
悲惨な戦況で陥落した百里の数少ない生き残りって意味。もしかしたら戦闘員彼女以外全滅かも。
きっと1,2話で説明されるよ。今回は宮古回。
-
- 2020年10月22日 10:09
- ID:9MCTKWfe0 >>返信コメ
- >>124
あれはロアルドダールがオリジナルということでFA?
何か大元になってる戦場伝説的なものがあったんだろうなぁとは思ってるけど。
絵的には豚よりも「塗装や国籍マークが剥がれて、武装も全て捨てて天に昇っていく」シグルリバージョンが一番好きじゃ。
-
- 2020年10月22日 10:17
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- >>125
北欧宗教圏だとヴァルハラで会おうだな
-
- 2020年10月22日 10:18
- ID:d90bp16h0 >>返信コメ
- >>5
一人に属性ガン盛りすぎるんだよなあ
もし宮古が退場するような事があればこの基地一気にアカンことになりそう
脚本タカヒロじゃなくて良かった
-
- 2020年10月22日 10:28
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- ちなみになぜ、北欧神話なのかと勘ぐると、たぶん海外放送も想定してるんだろうなと思った
アメリカでいえば、基本的に宗教は御法度、扱ってはいけない、扱えば放送できなくなる、ただし、北欧神話とギリシャ神話は例外として認めている、その結果、オーディンだのアテナだの両神話の神様の名前が氾濫することになる
そのあたりの大人の事情が垣間見える
-
- 2020年10月22日 10:33
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- >>127
ソレ言い出すとフェミがうるさいはずなんだけど、日本では大人しいなw
アメリカだと、なぜ最前線の兵士に男しかいない!女も兵士として活躍できると批判が出る、まあ実際に退役軍人(女性)や女性議員(下院・上院)の団体が海兵隊に女性隊員を!と声をあげて活動して海兵隊女性隊員が誕生したりしてるからな
-
- 2020年10月22日 10:46
- ID:NBa6zUJi0 >>返信コメ
- >>3
あれイナダかな?
-
- 2020年10月22日 10:53
- ID:NBa6zUJi0 >>返信コメ
- >>121
トルケルおじちゃんは強すぎて戦乙女からNGくらって布団で大往生した人だから…
-
- 2020年10月22日 10:54
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- モブの死を大切にするアニメは至高
-
- 2020年10月22日 10:55
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>2
日常でも人が死ぬんだから、嫌な世界だよ…
-
- 2020年10月22日 10:56
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>131
脚本長月なので、安心するなよ?
-
- 2020年10月22日 10:57
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>9
web予告でも、予告してたいから大丈夫←??
-
- 2020年10月22日 10:57
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>139
ミスったわ
web予告でも、予告してないから大丈夫だよ!←??
-
- 2020年10月22日 10:58
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>14
はいはい、アンチ乙
なら、来週の水着回は来なくていいからね?
-
- 2020年10月22日 10:59
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>22
よく考えると、シールド隊って残酷な部隊だよな
カッコつけて、シールドなんて言ってるけど
言っちまえば、オトリで肉壁だもんな
-
- 2020年10月22日 11:00
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>39
一番元気で一番人気な娘
-
- 2020年10月22日 11:03
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>56
いや、シグルリに限らず、全体的に更新が遅いね
金カムとか、ダンまちとか、神様日とか
割と有名タイトルですら遅い…
あと、HPを作りたいわけじゃないんだ
誰かが作ったものに、便乗したいんだ
-
- 2020年10月22日 11:04
- ID:x2kueaSu0 >>返信コメ
- >>69
おじコメで、そう言ってたわ
-
- 2020年10月22日 11:16
- ID:cbnw2WuG0 >>返信コメ
- >>85
戦闘シーンで誰がどれに乗ってるか分かりづらいってのも原因の一つではあったみたいだな。
飛行機マニアなら見たら分かるだろうけど素人から見りゃ全員大体同じのに乗られたらよくわからないもんな。
こっちは明らかに形からして違うからわかりやすいってのもあるだろう
-
- 2020年10月22日 11:24
- ID:HgvmkfvN0 >>返信コメ
- >>51
木が足りない
梶田な
-
- 2020年10月22日 11:25
- ID:mulvJf0V0 >>返信コメ
- >>107
なお、その神様は、農民の守護者、人間の友と呼ばれる神様でしてね……。
-
- 2020年10月22日 11:26
- ID:HgvmkfvN0 >>返信コメ
- >>85
あれは空版ガルパンを期待してた層が多かったところにお出しされたのがあれだったのと
CG芝居のクオリティが原因だろう
-
- 2020年10月22日 11:45
- ID:IWcUDyan0 >>返信コメ
- さて
そろそろハセガワあたりからF-15シールド隊仕様が発表されるかな? かな?
スケールが嘘ついてるフジミのイーグルは堪忍してぇな…?(震え声
-
- 2020年10月22日 12:14
- ID:pcrcl9kt0 >>返信コメ
- リゼロの作者が関わってるんだっけ? だったら、、、みんなを看取ってきたミヤコが誰にも看取られず死ぬとかやりそうで不安だ。
-
- 2020年10月22日 12:21
- ID:etFqhb660 >>返信コメ
- キャラもストーリーも見応え有って好き。アズ猫ぬいぐるみ欲しい。戦闘服に普段着に制服とフィギュア化に期待。飛行機の立体物も欲しいなあ。
コロナ禍だけど作品がヒットすれば鬼滅みたいに経済活性化の手助けにも成るし、シグルリもがんばえ~(;▽;)/☆
-
- 2020年10月22日 12:25
- ID:cgo63YEL0
>>返信コメ
- 3話でいきなり宮古が呼ばれて、序盤から特攻かよ?!と思ったらなんか違った
-
- 2020年10月22日 12:34
- ID:D7Ui8.TA0 >>返信コメ
- >>110
別に信仰とかではないと思うな
ワルキューレが肩を並べて戦ってくれるから当の本人達の意識がそっち向いてるだけで、遺体があるなら後に日本式で家族の元に戻って弔うことになるだろうし
-
- 2020年10月22日 12:36
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- >>144
うるさいなぁ
-
- 2020年10月22日 12:42
- ID:D7Ui8.TA0 >>返信コメ
- >>114
実のところキャラ紹介見てから自分も疑問に思ってたとこなんだよね…
百里基地ってリアルと同じなら茨城県所在なんだけど、ピラーの本拠地(仮)は推定欧州で、あいつらは海上だとエネルギー損耗激しいと作中で言われてた
それならユーラシア大陸経由で来たほうがエネルギー損耗と航続距離が稼げるはず(ユーラシア大陸各国がまだ抵抗続けてるからという理由はあるかもしれんが)
1話でも太平洋で遭遇したってことは、欧州から大西洋渡ってアメリカ大陸通って太平洋に来てることになるが、航続距離が長すぎる。つまり、アメリカ大陸各国既に滅亡済み…??という疑いが発生するのよね
じゃないと、東北地方沿岸が前線になる理由が思い浮かばなくて…
-
- 2020年10月22日 12:50
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- 朝の刺し身は元気が出る
-
- 2020年10月22日 12:53
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- >>81
爺が若い娘を愛でたりするのは、ちっと今の社会情勢的にまずいからじゃない
-
- 2020年10月22日 13:10
- ID:Gpmkvt3W0 >>返信コメ
- >>9
ちょっとしんみりした気分をシールド隊が吹っ飛ばしてくれたわ
-
- 2020年10月22日 13:23
- ID:D0vlusjD0 >>返信コメ
- 館山市民だけど
チーバくんだけじゃなくてダッペエにも触れてあげて…
-
- 2020年10月22日 13:26
- ID:XyRcl4eg0 >>返信コメ
- 神々ってだいたいクソ野郎ばかりだからなぁ
人間で遊んで楽しんでるんじゃないか?
-
- 2020年10月22日 13:34
- ID:vK.dO9qJ0 >>返信コメ
- >>156
てっきりある日突然何処かにポコッとピラーが出現する(ギャラホが鳴るのはこのタイミング)
陸地だとそのまま根を張るが海上だと時間がたつと消えてしまうか陸地を求めて移動するって感じかと思ったが
-
- 2020年10月22日 13:37
- ID:PHkveJrh0 >>返信コメ
- 2話より先に完成してた3話
-
- 2020年10月22日 13:44
- ID:50aQW5h30 >>返信コメ
- >>161
悠久の時間はあるし、暇なんだろ
-
- 2020年10月22日 14:34
- ID:BACe5W1p0 >>返信コメ
- >>162
衛星軌道から降ってくるとかならわかるんだけど、あと弾道飛行軌道で別の“成熟した”ピラーから射出されるとか
でなければ地脈とかレイラインとかあの辺の“瘤”になったところに具現化する辺りなのかね
-
- 2020年10月22日 14:36
- ID:l8DBWmXJ0 >>返信コメ
- >>160
千葉県民だけどチーバくんはわかるがもう片方のぬいぐるみが何かさっぱりわからんかった、すまぬ。
-
- 2020年10月22日 14:41
- ID:gim09Y8X0 >>返信コメ
- >>108
レムを連想させるキャラ前日譚で出てるんだよな、他にもこのキャラはアノ人かな?とか、キャラの設定みてるいろいろとリゼロ彷彿させるキャラ居て、やっぱり長月先生の作品だと思う
-
- 2020年10月22日 14:49
- ID:2.Y0FNyf0 >>返信コメ
- >>123
紐のイメージだと時の神(ノルン)になるがワルキューレだし単なる絵面なのか
-
- 2020年10月22日 14:54
- ID:LnXljfZ60 >>返信コメ
- >>132
ほへー勉強になるわー
-
- 2020年10月22日 14:56
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>27
もっさんは烈風丸作った上で突撃したからセーフ
そのせいで 速く飛べなくなったけど太く短くって事やな
あとおばさん言うな
まだ二十歳やぞ
ウィッチにしたらロートルではあるけど25でも飛んでる人とかいるからセーフ
-
- 2020年10月22日 15:01
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>55
海軍にはF作業って言って普通に釣りとかする作業あるからなぁ
む昔は冷蔵設備が貧弱で自前で用意しなきゃあかんこともあったし
大型艦なら冷蔵庫完備な上にアイスクリーム製造機付いてる米帝
帝国海軍でもサイダー製造できたりしたけどそれは大型艦だけやし
駆逐艦なんて飯も交代で作ったりしてたから
今日は艦長が飯当番みたいな事も普通にあった
飯が古くて腹壊すとかもよくあったらしいぞ
-
- 2020年10月22日 15:03
- ID:t9bOpBOT0 >>返信コメ
- >>86
ちょっと話逸れるかもしれないけど実際太平洋戦争とかで亡くなった人の中には少数かもしれないけどキリスト教徒の人や熱心な仏教徒の人もいたよね
それでも靖国に祀られるってどう解釈したらいいんだろうか?
現実の例だとバレエダンサーで帰化日本人のエリアナパブロワ(霧島エリ子)が慰問中に病死して軍属の戦病死として靖国に祀られてるけど
-
- 2020年10月22日 15:04
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>17
オー神さんはアズズ好きそうやな
曇らせがいがあるからミコちゃんは曇らんから嫌いなんだろう
思わせぶりな事言っても相手してくれなさそうだし厨二扱いされそう
-
- 2020年10月22日 15:11
- ID:NJMf4mfH0 >>返信コメ
- >>1
身長2m越えの筋肉隆々のパツキンの眼帯したのが迎えに来るけどな
-
- 2020年10月22日 15:11
- ID:2rWShX.e0 >>返信コメ
- >>18
いつまでもくよくよするな!忘れろ!
byラバウルの零戦乗り
-
- 2020年10月22日 15:13
- ID:gim09Y8X0 >>返信コメ
- >>156
>>162
今のところわかってる範囲だとピラーは突然光の柱が高山に表れて周囲の生命力を吸収、範囲内の動物・植物から虫や細菌に至るまで全てを吸い尽くし「枯渇現象」を引き起こしてまた消え去てしまう、最初は北欧や極地のへき地から現れた事などから人類は後手後手に回ってしまい1年ほど生存権が後退しつつ米国やロシアなどが持ちうる最強戦力をぶつけてみたが歯が立たず地球生命の危機を迎えつつあった処にオーディンが現れワルキューレの加護を伝えたのが1話の首脳会議ね、ワルキューレが現存戦力と共同戦線で多大な犠牲を払いながらもピラーを撃退でき、ピラーを倒すとピラーが吸収した生命力を大木の形で還元していけると解り、人類はようやく対抗策がみつかり、ワルキューレが人類の希望となって、以後4年にわたって激戦を続け人類はピラー勢力と拮抗しながらもやや前線を押し戻しつつあるのが現在、だが連戦により選ばれたワルキューレも少なくない者がヴァルハラに去っていった、ワルキューレも世代交代が進んでいて1話で出たルサルカ司令が第二世代、リズやレイリー、戦死したサクラや実は園香も第三世代、宮古やアズズはその次の世代に当たる、でクラウは戦績では第三世代なんだが題名の「シグルドリーヴァ」が持つ意味は?ってのが今後の見どころかな
-
- 2020年10月22日 15:26
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>20
それな最初はありきたりな設定で目新しさが無いとか思ったけど
こう来たかって気分や
ちゃんと死と向き合わせるところは高く評価したい
それによって暗く引きずらなかった点も評価したい
それ故にミコちゃんが酷い目に合いそうでつれぇわ…
-
- 2020年10月22日 15:35
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>22
その辺はストライクウィッチーズも同じなんだろうな
-
- 2020年10月22日 15:37
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>43
クラウ曇らせるためにやりかねんぞ
オー神様年頃の娘にウザ絡みして嫌われるお父さんムーブしてるし
後今回不穏なこと言ってたし
-
- 2020年10月22日 15:38
- ID:qyE.Ps790 >>返信コメ
- >>151
梶田に期待しよう
彼は自分が登場した作品でリアルのプロットをねじ曲げさせて死ぬはずだったキャラの運命を覆したことのある男だ
-
- 2020年10月22日 15:39
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>111
オー神様的には
死神じゃないと思って喜んでる時に絶望与える為に全員死亡パターンもある
-
- 2020年10月22日 15:40
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>79
自分の不甲斐なさとやるせなさの裏返しってどこだろう
-
- 2020年10月22日 15:42
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>108
メインヒロインが人気今ひとつじゃないからセーフ
-
- 2020年10月22日 15:44
- ID:2.Y0FNyf0 >>返信コメ
- >>172
軍関係で亡くなったらかと言って位牌は別にあるし靖国にあろうがその辺は関係ない骨壺あるなり遺品なりあれば納骨とか別にするから
戦時中でもそれはそれこれはこれだった
-
- 2020年10月22日 15:44
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>47
なろうの定番な
やはりなろうは安易やな
-
- 2020年10月22日 15:47
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>53
ビッチやないか
みやこみたいな初心そうな娘が好き者とかめっちゃ興奮するわ
-
- 2020年10月22日 15:49
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>54
多分君には向いてないと思うぞ
細かく日常描いて積み上げたからこそその裏で死を意識するっていうのが映えるんだよなぁ
キャラの厚みが出る
-
- 2020年10月22日 15:50
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>144
ただ貰うだけのゴミの分際で偉そうに黙ってろ
-
- 2020年10月22日 15:53
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>61
おうギルクラ思い出す糞展開やめーや
ギルクラ何が凄いって登場人物ばほぼ全て屑な点だわ
まともなハレは途中で死ぬし
糞ヒロインが偉そうにシャシャッてきやがるし
シナリオ以外は完璧なんだけどな
-
- 2020年10月22日 15:54
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>77
ストパンもウィッチが上がり迎えると求婚が殺到するって設定みたいやな
-
- 2020年10月22日 15:56
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>158
あっ
現米大統領候補の人…
-
- 2020年10月22日 15:58
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>105
幼女戦記の存在Xより糞やんけ
-
- 2020年10月22日 16:00
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>114
幼女なのにエースオブエースで地獄のライン戦線の生き残りってのもいるからセーフ
-
- 2020年10月22日 16:02
- ID:ym.EKmdr0 >>返信コメ
- 既存の作品の類似点が目についてたけど
登場人物が亡くなることを正面から描くことで差別化してるようだね
戦争なんだからこれがまあ当たり前と言えば当たり前でこれまでのものが死を避けすぎてはいた
-
- 2020年10月22日 16:03
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>136
死とちゃんと向き合う作品は珍しいなストパンですらモブの死は極力見せないからそれと真っ向から向き合ったのは高く評価したいわ
-
- 2020年10月22日 16:04
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>166
俺ガイルの八幡が喜びそうな展開だなとか思ったわ
今原作やってたら間違いなくシグルリネタ入れてただろうな
-
- 2020年10月22日 16:05
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>161
存在X「せやろか」
-
- 2020年10月22日 16:06
- ID:5SnHVlyQ0 >>返信コメ
- >>194
だからシグルリ凄く評価したい
今までの作品は死を避けてたからな
ストパン好きやけど極力見せなかったし
-
- 2020年10月22日 16:13
- ID:SpRQl8VF0 >>返信コメ
- コメンタリー聞いた
ネット配信で「ここだけの話」の意味とは……ウゴゴ
あとヒプノシスマイクの宣伝やめーやw
-
- 2020年10月22日 16:19
- ID:SpRQl8VF0 >>返信コメ
- >>146
そう考えると大洗の車両が寄せ集めだったり、序盤の装飾がど派手だったりしたのは分かりやすかったな
-
- 2020年10月22日 16:20
- ID:HLgYHgTN0 >>返信コメ
- 響さんのTwitterより
収録の時に泣いてしまった話、そして、臨終のシーンに無理を言って歌わせてもらいました
多分クラウディアが降りてきたんだろうな…
隊員の最後の言葉が奥さんの名前(多分)なのも切ない
重いけれど良い話でした
-
- 2020年10月22日 16:21
- ID:t9bOpBOT0 >>返信コメ
- >>194
確かに「荒野のコトブキ飛行隊」とか飛行機結構撃墜してるのにパイロットの死は極力描写を避けていたね
-
- 2020年10月22日 16:25
- ID:HLgYHgTN0 >>返信コメ
- >>27
ペリ犬に処されるぞ?
-
- 2020年10月22日 16:27
- ID:HLgYHgTN0 >>返信コメ
- >>14
かすかす言うな~、かすみんって呼べw
-
- 2020年10月22日 16:30
- ID:ez2exha80 >>返信コメ
- 大人が格好悪いアニメは一定以上の評価は受けにくい
シグルリは3話で悪手を打ったと思う。
予告ではじけるのは言いと思うが本編までああだとキツイ。
-
- 2020年10月22日 16:47
- ID:HLgYHgTN0 >>返信コメ
- >>190
土方さん奥手そうだけと頑張って欲しい、ペリーヌが発狂しそうだけど
-
- 2020年10月22日 16:55
- ID:HLgYHgTN0 >>返信コメ
- >>172
一部の遺族は魄を返せ(勝手に奉るな)と言っている
が、靖国側は奉ってしまった以上は返せないと言っている
-
- 2020年10月22日 17:17
- ID:92u6phTv0 >>返信コメ
- オーディンってまるで呪いでもかけるようにクラウを死神呼ばわりするな
こいつの娘への愛情絶対歪んどるわ
-
- 2020年10月22日 17:20
- ID:Z2mwFwVZ0 >>返信コメ
- >>154 すいません
自分は >>110 では亡くなられた方の葬いのことではなくオーディンに対する信仰について書いたつもりだったんですが
-
- 2020年10月22日 17:28
- ID:RIbJBMmN0 >>返信コメ
- >>205
格好悪いなんて思わなかったけど
-
- 2020年10月22日 17:30
- ID:llRKf6kp0 >>返信コメ
- >>201
あの歌アドリブなの?
凄いな
-
- 2020年10月22日 17:34
- ID:R6T79.Oz0 >>返信コメ
- >>108
知人から以前聞いただけなので作品自体知らないのですが、レムとは水瀬いのりさんが声を当てた役ですか?(私は水瀬さんは『宇宙よりも遠い場所』キマリ役、『サクラクエスト』沢野萌役のイメージです)
-
- 2020年10月22日 19:10
- ID:vlULlssu0 >>返信コメ
- >>65
バランスが....
-
- 2020年10月22日 19:44
- ID:bP.TTeb20 >>返信コメ
- >>138
脚本ウロブチなら、どうなっていたことか
-
- 2020年10月22日 19:46
- ID:etFqhb660 >>返信コメ
- >>211
あ~!クラウの声の山村 響さんてFAガールのアーキテクトの人か
Σ(゚Д゚)!
FAガール劇中でもオペラ歌手ばりの美声で驚いたけど、道理で~(;▽;)/☆
-
- 2020年10月22日 19:49
- ID:cClNXYVm0 >>返信コメ
- >>122
ありきたりな設定だとか昔の作品に似てるとかいう人もいるけど、それらの何が面白いかを考察した上で自分たちの作品に落とし込んで違いを見せていけるのが後発組の利点だからね。この丁寧さは何とか最後まで保ってほしい。
-
- 2020年10月22日 19:49
- ID:BxtjkUYn0 >>返信コメ
- >>205
どの辺を格好悪いと思ったんだ?
-
- 2020年10月22日 19:51
- ID:bP.TTeb20 >>返信コメ
- ??「たったひとりをみんなで思いやれるとは、意外と余裕あんな。ここ」
-
- 2020年10月22日 19:52
- ID:BxtjkUYn0 >>返信コメ
- >>214
次回死ぬ
-
- 2020年10月22日 19:54
- ID:PrK3zgfI0 >>返信コメ
- >>178
「アフリカの魔女」って外伝コミックにそういう話がある。まあこの外伝ってどっちかというと「アニメ本編で語られてなかった地上部隊の魔女と魔力のない通常兵器で戦ってるオッサン連中」がメインの話なんで、人によっちゃなんか違う…って感じらしいけど個人的には割と好きだったり。
-
- 2020年10月22日 20:03
- ID:tkS1XpmC0 >>返信コメ
- 地元民だけどダッペエにびわソフトにで知ってるものいっぱいでてきたわwwwこの前はびわカレー買ったしこんどは久々にびわソフトたべにいこ
地元が舞台のアニメっていうのかきっかけで見始めたけど良いストーリーで好きになった
町おこしは成功しなくてもいいけど、私にとっては館山を選んでくれたから出会えたアニメだわ
-
- 2020年10月22日 20:34
- ID:oJ.uDhSH0 >>返信コメ
- >>74
水着…
クラウが星条旗、宮古がスクール、アズズが黒ビキニ、園香はなんだろう…
-
- 2020年10月22日 20:42
- ID:oJ.uDhSH0 >>返信コメ
- >>65
あれがあの基地の日常なんだろう
1話や2話だと民間人が出入り自由とか待機中の軍人が子供とサッカーしてたりするけど警報なるや慣れた動きでシェルターに避難しはじめてる
死が常に身近にある世界だからこそ平和な日常をおもいっきり楽しみ一方で死と向き合う事も忘れてはならない
そんな気がした
-
- 2020年10月22日 20:46
- ID:oJ.uDhSH0 >>返信コメ
- >>114
あの首から下げてるペンダントはなんなんのか気になる
服に入れてるってことは大切な物だけど隠しておきたいってことか?
-
- 2020年10月22日 20:54
- ID:AU2fnr.e0 >>返信コメ
- クラウ、オーディンから呼び出しを食らう。
-
- 2020年10月22日 20:57
- ID:AU2fnr.e0 >>返信コメ
- >>222
なんとなく園香は人類最速の称号を目指してるんじゃないかなぁって、勝手に・・・
ってなわけでシャーリー枠
-
- 2020年10月22日 21:16
- ID:RKA30gh.0 >>返信コメ
- これで飛行機をちゃんと描いててくれてたらなぁ。
キービジュでエレベーターの上に座ってるのもF-15の武装も許せる範囲の間違いではないからなぁ…
話とキャラは良いのに勿体ない。
-
- 2020年10月22日 22:18
- ID:gim09Y8X0 >>返信コメ
- >>224
一番考えうるのは散っていったセカンド・サードのワルキューレ達の遺品でドッグタグとかペンダントとかかもな、園香は若干11歳で才能見いだされお姉さんが方に可愛がられて飛び立っていったワルキューレだからその思い出を抱き続けてるのかもしれない
-
- 2020年10月22日 22:34
- ID:TNiB5G630 >>返信コメ
- >>197
せやぞ
-
- 2020年10月22日 22:52
- ID:yjoVKtyR0 >>返信コメ
- オーディンは本当の父親じゃなくて自称父親なのね
-
- 2020年10月22日 23:21
- ID:Z2mwFwVZ0 >>返信コメ
- >>227
ご指摘のキービジュアルがどれかわからなかったのですがOP曲のHigher's Highのアニメ版ジャケットで園香がグラディエーターの主翼の下翼付け根の後縁に座っています
ここには単葉機になるとフラップが付いたりしますがグラディエーターは複葉機ですのでまだ付いてはおらず搭乗の足場になるくらいの強度はあったかと思います、またエルロンは翼の付け根でなく先の方の後縁なので座っている場所ではないようです
ご指摘のエレベーターは水平尾翼後縁に付いていますがそこにキャラが座っている画像は見つけられませんでした、教えていただけるとありがたいです
あまり詳しくないので誤りがあったら謝罪します
-
- 2020年10月23日 01:20
- ID:5PHmUVg20 >>返信コメ
- >>12
胃腸が生魚食べるように進化してないから腹壊しやすいらしい
-
- 2020年10月23日 01:29
- ID:mP0ScYb00 >>返信コメ
- >>172
自衛官護国神社合祀事件とかな。
-
- 2020年10月23日 03:48
- ID:AuXJTAdy0 >>返信コメ
- 水着回に「ナチスドイツが作った水に溶ける紙製水着」ネタぶっ込んでこない事を祈る・・・
-
- 2020年10月23日 04:11
- ID:Px3FXZ7F0 >>返信コメ
- オーディンってただのストーカーだよなアレ
しかも引きこもりときた
-
- 2020年10月23日 04:52
- ID:lfzXOE2V0 >>返信コメ
- 毎日うまいもん食って、(ワルキューレとのデート権賭けて)仲間同士で(ジャンで)戦って……館山基地自体が既にヴァルハラみたいなとこだろ。
味方をかばってああなったって事は、他の偵察隊員は助かったのかな。
-
- 2020年10月23日 04:54
- ID:lfzXOE2V0 >>返信コメ
- >>236
ジャンケンだった
-
- 2020年10月23日 07:01
- ID:.yvHrFtJ0 >>返信コメ
- 園香の悪戯っ子みたいな笑顔好き。
-
- 2020年10月23日 08:33
- ID:Dbs3QP7d0 >>返信コメ
- >>129
飛行機乗りだけが行ける天国がある、というのはダールのオリジナルで間違いないはず(テグジュペリなんかも飛行機乗りの死生感に関する話をいくつか書いてるけど、特に類似するものは見当たらないし)
あと本作のEDは、戦争の道具とかそういうの関係なしに飛行機は格好いいんだ!という主張があって好き
そういえばあの偵察隊の人、「死ぬ間際に家族に会いたがるような軟弱な男は、我がヴァルハラに必要ない」とか言われて門前払いされてたりしてないだろうか…
というか本作のモチーフになってる北欧神話では、あの世は安息の場所ではないんだけど、その辺EDのイメージも含めてどう擦り合わせてくるのか注目か(オーディン基準でろくでもないエインヘリヤルばっかり送り込んでくるので、館山基地は疎まれてるとか)
それにしても、仏教で言う修羅道に堕ちるのが至高みたいな、こんなサイヤ人かクリンゴンみたいな価値観の連中がナチュラルに存在した古代の北欧ェ…
-
- 2020年10月23日 09:12
- ID:Q94J.zmR0 >>返信コメ
- >>197
そういうとこやぞ>>存在X
-
- 2020年10月23日 09:25
- ID:9mzX8EEh0 >>返信コメ
- >>214
やたらと銃器に拘った描写で、敵の正体は実は人間
ゲルトォォォォ! って叫ぶBOTとか
お前を凌駕した!(キリ! → フルボッコにされる
みたいなネタキャラも用意される
-
- 2020年10月23日 10:12
- ID:qyHkA.ke0 >>返信コメ
- >>12
人間に限らず、魚好きの印象が強い猫も内陸部育ちは魚に見向きもしないそうだ。
-
- 2020年10月23日 10:20
- ID:rHXN4iF.0 >>返信コメ
- >>50
君が相当魅力的な人間でない限りあっさりとフラれそう。
実際基地の複数の男達から告白されていると思うし。
-
- 2020年10月23日 10:21
- ID:.ZExfu1b0 >>返信コメ
- >>239
約800年間も日本人同士殺しあってた日本の武士もどうかと思うのだがそれでも死後は浄土を望んだだろう
死んでも殺し合いの修行を続けたい北欧勢ってなんというかすごいな…
-
- 2020年10月23日 10:28
- ID:.3E8XPP.0 >>返信コメ
- >>146
エリア88でも、お揃い戦闘機から一目で個人を判別出来る戦闘機に変わったからね。
-
- 2020年10月23日 10:36
- ID:f6f.LGW90 >>返信コメ
- 唯一、前に描写があったのに作中のキャラが初耳のような反応をする場面が多々あるのだけ気になるものの、面白くなってきたな。この話でこのアニメらしさになったって感じかな。あと、タイトルロゴ見たとき気になって今回の話でさらにその感じがましたのだけど、飛行機の線が三本なのってそういうことなのかな・・深読みし過ぎかな?
-
- 2020年10月23日 10:38
- ID:9mzX8EEh0 >>返信コメ
- >>146
主人公チームが乗ってるの全部同じ機体の同じ型だからな
しかも迷彩塗装が似たりよったりという…(銀地に濃緑のポイント)
識別マークもチームを表すものなのか、全部共通。見分け方はピンクや赤のラインのみ
これはマニアでも中々に修練が必要ゾナもしw
WW2の兵隊さんだって敵と誤認するんだもん、なぁハルトマン?
それこそJv44のFW190みたいにド派手なストライプでも入れてくれって話よw
-
- 2020年10月23日 10:45
- ID:RAWUqBX.0 >>返信コメ
- >>242
言葉が足りなかった。
欧州の内陸部育ちね。
-
- 2020年10月23日 11:38
- ID:ghMbI.tS0 >>返信コメ
- >>199
おじコメで一番衝撃だったのが胸が
園香>クラウ>アズズ>宮古の順だったことだな
アズズのほうがでかいと思ってたけど
-
- 2020年10月23日 12:07
- ID:flGPcQ.M0 >>返信コメ
- 本作の舞台になっている館山と富士山の関係について調べればなんとなくわかる。なのに名百景の富士山を見せない様にしている事からわざとしているって事だろうなー。おじコメで視点で見えるかどうかってのにも気を付けている話があったんで猶更
『世界観で世界に9本しかない富士プライマリーピラーの一つが富士の山頂に存在するから観光宣伝にちなんでそれを描写する為に取っている説次の城の公園は富士山を観るの有名名所のひとつ』
-
- 2020年10月23日 15:07
- ID:QdoALYJ90 >>返信コメ
- >>129
>>239
売り上げ等はでハリー・ポッターに抜かれるまで児童文学では欧米で一番人気だったロアルド・ダールだが、そのJ・K・ローリングも最も尊敬する作家のひとりと言っている、宮崎駿氏もファンを高言してるからこその豚や風立ちぬでのオマージュだったけど、EDであえて蒼空に飛び去る英霊機を描いたのはスタッフ陣にもダールファンがいたのだろうな、さすがにこちらのコメでは豚のパクリなどと恥ずい発言するヤツが居なくてなにより、
ダールはノルウェー生まれの英国人だが、港町で生まれ育った俺の私見では出会った北欧生まれの人たちはガチガチのキリスト教徒という感じはせず特にインテリは自分たちの文化の根底に北欧神話が根付いてる事を認識してる感がある、ダールの作品にもそんな香りを感じてるが、今度ダール原作の「魔女がいっぱい」という映画も来るので魔女を描く長月氏絡みで見に行くのもいいかもw
-
- 2020年10月23日 16:28
- ID:Q94J.zmR0 >>返信コメ
- >>128
本編中で描かれるのか、外伝小説の下巻で語られるのか。
-
- 2020年10月23日 16:54
- ID:VqQCZxUL0 >>返信コメ
- >>5
はやみんの「大変よくできました」は宮古にかけてあげるべきだと思うの
-
- 2020年10月23日 19:43
- ID:MZZ15ztG0 >>返信コメ
- >>144
誤)HPを作りたいわけじゃないんだ
正)HPを作る事ができないんだ(能力的な意味で)
誤)誰かが作ったものに、便乗したいんだ
正)誰かが作ったものに、便乗する事しかできないんだ
-
- 2020年10月23日 20:29
- ID:Pk8lWRsC0 >>返信コメ
- 海ほたるの「ぽーとが」ってパン屋(正しくは「ぽるとがる」)
久しぶりに食べてみようかと思って調べたら、
海ほたる、海老名SA、赤城高原SAにしか無いのね・・・
以前は、都内のいたるところにあったのに。
-
- 2020年10月23日 20:51
- ID:5v9G5g5.0 >>返信コメ
- ・宮古が何故隊員達に人気なのか理由がよくわかるいい回だった。
・スタッフまともに雑巾がけしたことあるヤツいないだろ 板の目に逆らっちゃダメよ。
・これってオーディンのマッチポンプじゃね?
以上感想三点でした
-
- 2020年10月23日 22:51
- ID:4.OBBjWn0 >>返信コメ
- >>146
ついでに言えばラスボスも魅力が無かったよな。 あれだったらサブジイがラスボスだった方が盛り上がったかも知れない。
-
- 2020年10月24日 00:26
- ID:mqxOWZwL0 >>返信コメ
- おじコメがキモかった。
だがそれがいい。
-
- 2020年10月24日 04:36
- ID:3jXvSxs90 >>返信コメ
- どうでもいいが
略称がしぐるりなのは無理がある気が
字で見ると死狂い連想してアレ
-
- 2020年10月24日 07:48
- ID:DWphMAdf0 >>返信コメ
- >>243横
いやあ、こういう場合って紳士協定が結ばれてそうな気が。
シールド隊なんて文字通り「アイドル扱い」してるし。
-
- 2020年10月24日 08:19
- ID:8WusPrm00 >>返信コメ
- 宮古が良い女すぎるけどいつか壊れそうで心配
-
- 2020年10月24日 11:55
- ID:uHGKcPe40 >>返信コメ
- 戦士の魂をバルハラへ連れて行くのが
バルキリーだもんな
-
- 2020年10月24日 12:23
- ID:NcZfFNKP0 >>返信コメ
- >>62
食事シーンの重要性を何も理解してない もうちょっとシナリオ読みこめるまで100回くらい3話見てきてどうぞ
朝刺身を食べなかったクラウがどうして刺身を食べるカットで締めとなるのか、宮古の日課を含めて隊の日常とお客さんの新入隊員が仲間でありたいと思うまでの時間を無駄と思うのなら、情緒演出もへったくれもないわな アニメじゃなくて小説やマンガのほうが向いてるんじゃないの
-
- 2020年10月24日 15:32
- ID:uM.02YOg0 >>返信コメ
- >>185
けど、このアニメの脚本書いてる人、なろうで作品書いてる人だよ。
-
- 2020年10月24日 16:34
- ID:qziqmwCi0 >>返信コメ
- >>235
引きこもったままストーカー出来るなんて羨ましがる人多そうだな。
-
- 2020年10月24日 18:20
- ID:Mq8RvKhW0 >>返信コメ
- >>117
あの三人は実は、”ウルド”、”ヴェルダンディ”、”スクルド”
オーディンの企みを砕き、神話を終わらせるもの。
だったりして。
-
- 2020年10月24日 19:29
- ID:MWUTSbVg0 >>返信コメ
- >>62
うわー
こいつが脚本書いたらスッカスカの糞シナリオが生まれそう。
-
- 2020年10月24日 20:41
- ID:FuSZlRNs0 >>返信コメ
- >>127
少なくともミコちゃんはワルキューレの義務として見送ってるんじゃなくて、犠牲にせざるを得ない人たちにせめてできることとしてやってそう
見送る役を剥奪したらかえって曇りそう
-
- 2020年10月25日 20:59
- ID:bwMO93ui0 >>返信コメ
- >>62
>>267
たぶんコトブキ以下の戦闘シーンだけ盛り盛りなアニメが出来そうだね!
-
- 2020年10月25日 21:06
- ID:bwMO93ui0 >>返信コメ
- 本編とは関係ないけど
キャラが歌い始めると、必ず「急に歌うよ〜」みたいなツイートする奴がいるのって何なんだ?
個人的にはああいうツイートは物語の雰囲気をぶち壊しにするし興醒めですごく不快なんだよね
ジビエみたいにストーリー自体がぐっちゃぐちゃなら、そう言いたくなるのも分かるんだけど
これはちゃんと伏線や前振りを踏んでやってるんだから、全然急でもないし理由もあるんだからさ
-
- 2020年10月26日 01:37
- ID:Q3c7j.yl0 >>返信コメ
- >>54
確かに事後の話だけでまるまる1話だったから、展開が遅いってのは分からなくもない。
だけど、戦闘員にも人生があるんだという丁寧な描写によって、日常の延長で生死が決まることが理解できるし、良い構成だったんじゃないかな。
こういう丁寧な心理描写によって、今後の戦闘シーンの見え方も変わってくるだろうし、上手く緩急を付けてくれるのは、むしろ良いと思う。
-
- 2020年10月26日 23:37
- ID:X.tm0ZSS0 >>返信コメ
- 「戦闘機をネタにしたアニメ」は「戦闘機アニメ」にはなれない別物だと思う、でも後者はどこかの奇特な人達がアニメを制作してくれても関連商品を購入する気にはならない気がする、実在の空軍系商品のがリアルだし
前者ならキャラとして気に入れば何かグッズ買うかもしれないな
-
- 2020年10月27日 05:30
- ID:CXpVs.ay0 >>返信コメ
- よくわからんが
戦車とか戦艦のプラモは売れたんじゃなかったっけか?
-
- 2020年10月27日 10:48
- ID:0fBRATbo0 >>返信コメ
- >>269
そういうコメントはよくない
-
- 2020年10月27日 15:00
- ID:7.tHwsFH0 >>返信コメ
- >>273
一時的にだけど数倍程度には膨れたそうな
ただ、戦車とコラボしなかった大手模型メーカーがやたらめったら叩かれてて悲しい気持ちになったなぁ…
陸海空と手広く支えてきたのはそのメーカーだってぇのによ
-
- 2020年10月27日 22:24
- ID:nnxtMDGV0 >>返信コメ
- 飛行機プラモの有名メーカーさんがアニメコラボしたことを叩いた人達もいた様ですね、役員さんのインタビュー記事があるそうでどんだけ罵詈雑言だったのかなと
小学生の頃はじめて買った飛行機プラモがそのメーカーのデフォルメシリーズだった思い出があるのでそれ聞いて悲しくなりました、やるやらないはその会社の方針なのに一方的な思い込みで自己正当化して叩くのはやめましょうよ
でもそのメーカーさん今でもアニメの他漫画ともコラボしたモデル発売を続けてくれてますので良かったと思います、宮古の赤いキ44出たら嬉しいなぁ
-
- 2020年10月28日 11:04
- ID:CL1Luq7f0 >>返信コメ
- >>273
つまり>>272が言ってるのは、
「戦車や戦艦のプラモが売れた火付け役になったのは「戦車や戦艦をネタにしたアニメ」で、あくまでキャラグッズの一種として売れた。
兵器描写が主眼の「戦車/戦艦アニメ」だったらこうはならない」
って事なんだろう。
「普段はその手のプラモを買わない層を引き込んだのが成功の決め手」って考えの様だから、十分ありそうな話。
-
- 2020年10月28日 15:32
- ID:HgrMISqp0
>>返信コメ
- ミコちゃん天使すぎる!!
フラグなのか…
-
- 2020年10月29日 04:10
- ID:8b1g7RP00 >>返信コメ
- 天使って北欧神話じゃないよな
……神棚の短刀で天使つくとどっかの桃天使思い出してアレ
-
- 2020年10月31日 18:04
- ID:uGsSsUyL0 >>返信コメ
- 長月先生は軍事に対して凄く健全な感覚持ってるね
世界的には消防、警察、軍隊の三つが大体みんな一セットで
力でしか解決出来ない危険の解消を請け負う公務員として感謝されてる
政治的に偏ると左右とも逆の意味でこの「危険」が見えなくなるんだよな
長月先生は左の人が見落とす向こうから来る危険も
右の人が見落とすその解消に伴う危険もちゃんと描いてる
政治性ゼロのエンタメ美少女ファンタジーでこの両立は凄い筆力だよ
-
- 2020年11月29日 17:23
- ID:4rZBqnbo0 >>返信コメ
- 確かに水曜日がWednesdayじゃない
mercreフランス語?
-
- 2021年01月01日 11:12
- ID:C9HPtoKc0 >>返信コメ
- 死んだらヴァルハラ行きとか
これにはトルケルさんも大歓喜
なお現実では
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
だから死に逝く戦友が天国に行けるために最期を看取るか
これだけでも重すぎる責務だよ