第2話「「お届け物」ほか」
ある日、松野家に2体のAIロボットが届く。これからはAIと共存する時代と言い出すAIだが…。
脚本:松原秀 絵コンテ・演出:小高義規 作画監督:和田佳純
脚本:松原秀 絵コンテ・演出:小高義規 作画監督:和田佳純
『ま~こうしてありがたいことに3期が始まったわけじゃん?』

『僕達はテレビで何をやればいいのかな?世間は僕達に何を求めてるんだろう?』

『何も求めてるわけないでしょ。期待なんて一切されてな~い』

『ね。一松兄さん』

トド『喋ろうか。テレビだからね』
一『…』
トド『帰る?』
チョロ『ちょ…ちょっと2人共。今からさ。3期に向けての熱い豊富と意気込みを語ってみてよ』

トド『はぁ?しんどいしんどい』
チョロ『おい』

一『ヴェ~…』
チョロ『おい!』

トド『チョロ松兄さんかかってるね~』
チョロ『かかってるって言うな!』
一『相変わらず自意識が爆発してるな。シコティッシュホールド』
チョロ『シコティッシュホールドって誰だ!じゃあお前ら何をやればいいと思うんだよ?』

一『今日で終わろう』
チョロ『はぁ!?』
一『3期は引っ張り過ぎだって。僕らの時代は終わった』

トド『あらうまいことおっしゃる!』
一『へへへ』
チョロ『何が面白いんすか』

『3期はとりあえずね。残りの3人はもう出さない方がいいと思うよ。あいつらがいる限り僕達は人気作になれないと思うんだよ』

チョロ・一『『わ~!いいこと言う~!』』
チョロ『さすがトッティ。この3人はまだまともだもんね。やばいのは残りの3人だもんね』
一『確かに。みんな知ってる』

『あの3人ってまだ全員がニートなんだって!』

『『えっ!』』
『しかもまだ彼女いたことなくて全員まだDTなんだって!』
『『えっ!』』

『可哀想な人達~』

『可哀想な人達~』

トド『あの~ほら。長男の?名前何だっけ?』
チョロ『名前言うのも嫌だわ!おそ松?』
トド『あ~それそれそれ!』

『あんなもんテレビに映しちゃ駄目な人間だからね!全身にモザイクかけておかないと~』

『次男のクソ松なんかピーだから。ピーでピーだから。法に触れてんだよ…誰か捕まえろよ!!』

トド『五男の黄色い人はね。あれ何かをやってると思うんだよ』
チョロ『やってるよね!』
一『やってるよね』
トド『やってないとあんな感じになんないもん。常軌を逸してるもん』

トド『だから3期はさ。このまとも組で頑張るしかないんだよ。馬鹿3人は排除!今日から三つ子!』
チョロ『そうだね~!いい考え』

一『いやでもさ。次回のこの番組どうせ残りの3人が来るでしょ?』
チョロ『わ~!そっか~!』
チョロ『あの3人絶対何かやらかすって!』

『あ~!来週見てほしくな~い!』






ハタ『受け取りだじょ~』
チビ『はいよ!ご苦労さん』

『ん~…じょ!ん~…じょ!』

おそ『いける?大丈夫?無理じゃないかなハタ坊…』
チビ『おめーなんでこのバイト選んじまったんだよ~』

『おいおそ松』
『はいよ。どう?いけそう?』

『うん。ありがとうだじょ~。いってくるじょ~』

『あ~』
『やっぱり無理なんじゃないかな~?』

『諦めんなよ!まだ方法はある!』


『あ~。あ~』

『ありがとうだじょ~。配達行って来るじょ~』


翌朝

『遅いザンス!』
『何時だと思ってんだー!』

『お待たせしたじょ~。お食事のお届けだじょ~』

『シェー!シェー!』




「あははは」
「いいよねいいよね」

「えっ!?」


「わ~!」

「はぁ…はぁ…」
「ここまで来れば大丈夫だ…」



「「わ~!!」」




《たとえばこの女、労働を嫌い、努力を嫌い、疲れることを嫌い》

《顔の可愛さだけが彼女の武器だ》


『老い!弱井トト子はまだか!』
『あの女また遅刻だよ!』
『ふざけやがって!自由にも程があるだろ!』


『かっこつけてる場合かー!』
『めちゃくちゃ遅刻じゃねぇか!』
『遅刻をしたならまず反省しろよ!』
『いたしません』

『朝起きれないなら目覚ましかけろよ』
『いたしません』
『大人なら5分前行動しろ!』
『いたしません』
『なぜだ!なぜお前は毎朝毎朝こうして遅刻をするんだ!』


『私、朝は起きれないので』

『…あ?』

『えへへっ』

『かわいい~!』

『ま~朝は起きれないもんだよね!』
『起きる奴は逆に馬鹿だよ』
『毎日来てくれさえすればいいから~!』

『ホエ~…』
『ああっ!』

『大変!急患!』
『人工呼吸しないと!』
『どうやんの?』
『わかんない』
『ああ!弱井君!』

『人工呼吸できるよね!?早くこの患者さんにしてあげて!』
『いたしません』
『なぜだ!なぜ君は人工呼吸しないんだ!』


『私、ファーストキスは好きな人とするって決めているので』

『ピュアだね~』
『あんな可愛いのにまだ経験がないというギャップがたまんな~い!』



『緊急オペか…俺達馬鹿には無理だ』
『うん』
『ここは彼女しかいない…』


『弱井先生!オペを代わってください!』

『いたしません』
『患者さんの命がかかってるんだ!』
『いたしません』
『オペやってー!』
『いたしません』
『なぜだ!なぜ君はそこまでオペを拒否するんだ!』


『私、血を見るのが怖いので』

『マジで~?』
『医者なのに血が怖いとかどんだけ可愛いんだよ~』




『人は結局見た目だよね~』

『わ~!』
『かわいい~』
『最高~』



『いや~ニートは暇だぜ十四松』

『暇だね~。カラ松兄さん』
『ほんとに何かやること見つけないとな』
『うん』

『え…?んん!?』
『どしたの?』
『なんだこれ…やらしいお店の広告』

『普通コンビニに置いてないよね~。珍しい』
『300円で飲み放題…安いな』

カラ『あ!しかもめちゃめちゃかわいいぞ!みんな芸能人みたいだ!』
十四『すごいね』

カラ『ええ~!?どういうこと!?なんで俺が!?名指しで!?』

『ふふふふふふ~。本物はこっちでした~』

『『ウィー』』


『あ~。あ~』


『ああああ!』


『ああああ!』


『ああああー!』

『セーフ』
『さすが十四松~』
『ウィー』


「お届け物でーす」

『はい』

「松野家の六つ子の方ですか?」
『え?あ。ま~六つ子の中で一番かわいい末っ子です』
「お届け物です」

チョロ『ふ…双子のAI?』
『『はい!』』

おそ『ちょっと待って!AIって何だっけ?』
カラ『AI…聞いたことはある。でも何だっけ?』
トド『ええ~!みんなAI知らないの!?この令和のご時世に!』

トド『マジかよ!頼むぜニート達』
十四『トッティ知ってんだ』
おそ『さすが~。俺達馬鹿に教えて』

トド『…』
おそ・十四『『知らんのかーい!』』
チョロ『全然かわいくねーんだよてめーは!』

『AIとは』
『AIとは』
『アーティフィシャル・インテリジェンス』
『つまり』
『人工知能のことです』

『…ああ!そっちね~』

『これからの時代はAIと共存の時代に入っていくことはニュースなどでもちろんご存じですよね?』

『…ああ!そっちね~』

『ちなみに僕達みたいな汎用型AIは実現不可能なんて言われていますが』
『実は開発に成功しているところもあって』

『こうして皆さん人間に配られることになったのです』
『使えば使うほど僕達は特徴量を抽出しアルゴリズムを形成していきます』

『ビッグデータを活用』
『自然言語処理』
『機械学習』
『ディープラーニング』
『ニューラルネットワーク』
『シンギュラリティー』

『『どうですか?わかりました?』』

おそ『な…何一つわからないー!』
一『目回った…』
十四『熱出たー!』

チョロ『話題が最先端過ぎる!こっちは元が昭和なんですー!』
カラ『俺達がギリわかるのは…マイコンだよな』
チョロ『そうだね』
トド『古すぎる』
十四『ファミコン』
トド『古すぎる』

『皆さん人間を幸せにするためにやってきました』
『僕達はサポートAI。どんどん使ってくださいね』
一『怪しい奴等』
チョロ『何それ』

チョロ『つか君達は誰が作ったの?』
一『お前らどこから送られてきた?』
チョロ『開発元は?』

一『ほーら黙った』
チョロ『めちゃめちゃ怪しいな!』
十四『君達はどこから来たの?』

『『ごにょごにょごにょ』』

十四『なんか3セクって言ってる。NPOだって』
トド『なんだっけそれ?』
一『怪しい』

一『とりあえずお引き取り願おうか』
チョロ『そうだね』
おそ・十四『『いやいやいや!』』
おそ『なんで?面白そうじゃん!』
十四『使ってみようよ~』

『『使ってください。皆さんは数多くの候補から選ばれた幸運な人達なのですから』』

『え!選ばれたの俺達!?』

『んで。なんで俺達を選んでくれたの?』
『それは皆さんがアレな人達だからです』

『僕達サポートAIをどんな人間に送ろうとなった時にそれはやっぱり社会の底辺をはいずりまわるやばい人達から優先的に助けてあげなきゃという判断が下されまして』

『なんだその選考理由ー!』
『哀れみだったんかーい!ふざけんな!』

『こちらの手帳をどうぞ。サポートレベルというのがあるのですが自分では何もできない赤ん坊のサポートレベルを10とした場合』

『松野家の六つ子の皆さんは4200に該当しています』

『俺達そんなにやばいかー!?』

『というわけでこれからは』
『よろしくお願いします』

『帰れー!』

おそ『出てけ!余計なお世話だ馬鹿!』
トド『ほっといて!こっちはこっちで楽しくやってんの!』
十四『う〇こにもプライドはあるぞー!』

『でも僕達を使えば便利ですよ』
『うるさい!』
『皆さんを助けます』
『うるさい!』

『『言われたことは何でもやります』』
おそ『な…何でも?ほんとに?』
『『はい!』』

『じゃあ俺1個頼もっかな~?』
『『おい!』』
『実は今日さ。母さんに掃除しろって言われてんだけどお前ら代わりにできたりする?』

『『かしこまりました』』

『『いやいやいやいやいや…』』


『へ~。結構やるね~人工なんちゃら』

『わ~。上手~』

『へ~。やるじゃないか』

『『買ってきました』』

トド『ありがと~。助かるぅ~』
十四『ねぇねぇ!じゃあこれは?』


『50秒』

『1、2、3、4』

『あ~!負けました』
『ありがとうございました』


『え~!やっぱAI半端ないよ!千田さ~ん!』

『どの馬来るんだ…くっそわかんねーな!』

おそ『え?マジで!?』

『お前らそんなこともできんの!?大好き~!』

『カラ松ぅ~ファンタジー!』

『カラ松かっこいー!』
『世界一!』

『ハッハハ!センキューセンキュー!』

『あ~最高。ああ~』

『あ~…AIすご…え…AI~…エー…ああ~!AI~!』

『うふふふ!さぁ!行こう!』

『どっちが似合うかにゃ~?』

『あーん』

『あーん。ああ~!』

『VR最高!AI最高~!』

『貴様…寝返りやがったな』
『はっ!』

おそ『ま~お前らゆっくりしていけよ~。俺達はもう家族みたいなもんだよ』
カラ『ブラザー。今後ともよろしくな』



『なーなー。ちなみになんだけどさ。お前らってネット得意ですか?』
『ネット?もちろん!』
『ネット大好き!何しますか?』

『工口動画を再生しろ』

『ん?あれ?工口動画を…』
『…』

『はぁ!?なんだこれ!反応しなくなっちゃったよ!?』
『おい!壊れる!』

『『コンプライアンス機能作動中』』

『マジかよ!なんだその余計な機能は!もう捨てるー!』
『おーい!』

『あのー!電池が切れそうです。充電させてください』




トド『あっそうやるんだ。急にアナログ~』

『はぁ…いいのかな?確かにいてくれたらすごく便利だよ?いろいろと助かる。でもなぁ~。はぁ…』

おそ『なんだよ楽しい時に水を差すよなお前って』
チョロ『だって僕達ニートだよ?それなのにこんなものをさぁ。いいのかなぁ』

『わ~!わ~!わ~!』

『いいのかなぁ。よくないと思うなぁ』
『まだ言うんだ。すげーなお前』

トド『誰よりも楽しんでるくせに』
チョロ『やっぱりこんなの使うのはやめよう。返品しよ』
松『はぁ!?』
チョロ『ニートなのによくないでしょ』

『ニートの何が駄目なのでしょうか?』

『え』

『仕事をすると相応のリスクを伴います。肉体的にも精神的にも。データが出ています』
『かつて人間は自身の仕事を減らすために僕達のようなものを生み出しました。そして技術はどんどんと進化を遂げ人間はあまり働かなくていい状況を手に入れました』

『素晴らしいこと』
『素敵なこと』
『だから何も駄目なことはないと思います』

『ニート、気にする必要なんて全然ないのでは?』



『今日はありがとうございました』
『次回からも皆さんの暮らしをサポートします』
『『さようなら』』

『ニ…ニートであることを…』

『否定されなかったぞ…』

『こんなこと…初めてだよね』

『やばい…AIやばい…』

『なん…っていい奴等なんだ~!』

チョロ『うう…涙が!』
十四『チョロ松兄さん!』
おそ『チョロ松!』
松『わ~!』




『少しずつ』
『少しずつ』





『ねぇ。そういえば君達の名前を聞いてなかったよ。名前は?』

『僕達に名前はありません』
『ありません』
『ですので決めてください』
『決めてください』

『え!俺!?名前…?』

『名前か~…おむすび!』

『お前がシャケ』

『お前がウメ』

おそ『わかった?』
シャケ・ウメ『『わかりました』』
チョロ『はぁ~!?適当!』



みんなの感想
429: ななしさん 2020/10/20(火) 02:00:35.21 ID:eNGLmDl70.net
新キャラAIだったんだな
433: ななしさん 2020/10/20(火) 02:04:05.60 ID:Itz3gvGJ0.net
AIの存在にみんなが慣れてきた頃、
それでも心を開かず距離を置く一松と、それに気づく十四松がよかったわ。
これからどう展開すんだろ?まさか3期の間ずっとAIいるんか??
それでも心を開かず距離を置く一松と、それに気づく十四松がよかったわ。
これからどう展開すんだろ?まさか3期の間ずっとAIいるんか??
435: ななしさん 2020/10/20(火) 02:08:32.68 ID:ep0d4OhBd.net
ちょいちょい出てきて最終話で…みたいな感じかね?
436: ななしさん 2020/10/20(火) 02:12:23.85 ID:nHbaTbyl0.net
一松は何で急に折り紙キャラになったんだろう…
437: ななしさん 2020/10/20(火) 02:28:47.65 ID:ep0d4OhBd.net
将棋は千田って人であってる?
ソフト将棋の申し子って書いてあるし
ソフト将棋の申し子って書いてあるし
438: ななしさん 2020/10/20(火) 02:43:21.47 ID:v/4PnDLd0.net
>>437
見返したけど千田さんにしか聞こえないから多分合ってる
見返したけど千田さんにしか聞こえないから多分合ってる
448: ななしさん 2020/10/20(火) 08:48:33.48 ID:eNGLmDl70.net
AIのデータ収集の目的ってなんだろう
新六つ子よりも優れたNew六つ子を作るのか
AI自体がNew六つ子になろうとしてるのか
再生工場の改造を成功させるためか
新六つ子よりも優れたNew六つ子を作るのか
AI自体がNew六つ子になろうとしてるのか
再生工場の改造を成功させるためか
449: ななしさん 2020/10/20(火) 09:48:31.41 ID:ijjQB+5P0.net
入れ替わるつもりかな
522: ななしさん 2020/10/21(水) 12:43:47.19 ID:+prjBgbY0.net
>>449
完全なホラー展開が予想される流れになっているよな
完全なホラー展開が予想される流れになっているよな
454: ななしさん 2020/10/20(火) 11:45:22.09 ID:3ES4cRmF0.net
評価値は6人全員同じになるのかな
もし違ったら最下位はおそ松になりそう
もし違ったら最下位はおそ松になりそう
457: ななしさん 2020/10/20(火) 13:21:12.06 ID:LuYFmELKd.net
アクダマドライブのポスター、ちゃんと貼ってたね
459: ななしさん 2020/10/20(火) 13:29:39.27 ID:v/4PnDLd0.net
あいつ絶対やってるとかピーーーーとかコンプライアンスとかVRとか一話ネタがちょくちょく回収されるのは面白いなと思った
色々言われるけどこういうのは一人脚本だからやれる所だよね
あと十四松の将棋とか過去作要素もちゃんと拾ってくれるのは嬉しい
色々言われるけどこういうのは一人脚本だからやれる所だよね
あと十四松の将棋とか過去作要素もちゃんと拾ってくれるのは嬉しい
461: ななしさん 2020/10/20(火) 14:44:58.74 ID:HqLdDPU00.net
>>459
わかる映画でまさにそれ思ったな
わかる映画でまさにそれ思ったな
466: ななしさん 2020/10/20(火) 15:54:57.55 ID:v/4PnDLd0.net
一松の折り紙といい一話からガッツリ繋がってきてるよね今回
あのカマボコ製作委員会がコンプライアンスを守る新しいキャラでも作ろうとしてるのかね
よくAIは不祥事起こさないって言われてるし
あのカマボコ製作委員会がコンプライアンスを守る新しいキャラでも作ろうとしてるのかね
よくAIは不祥事起こさないって言われてるし
467: ななしさん 2020/10/20(火) 16:49:59.94 ID:3ES4cRmF0.net
充電してるとこ
後で凄い額の請求がくるんじゃないかと思った
後で凄い額の請求がくるんじゃないかと思った
474: ななしさん 2020/10/20(火) 18:50:18.31 ID:AW8CTaHb0.net
ネット出来るかと言われてすごく嬉しそうだったのが印象に残ったな
475: ななしさん 2020/10/20(火) 18:53:54.90 ID:bYEMA6MJ0.net
名前つけてと言われてるとこ
チョロ松の一人称「俺」なんだね
チョロ松の一人称「俺」なんだね
484: ななしさん 2020/10/20(火) 20:31:22.69 ID:g0y5DBNwd.net
>>475
TPOで使い分けてる説
1期や2期だと親の前では「僕」 だった気がする
TPOで使い分けてる説
1期や2期だと親の前では「僕」 だった気がする
476: ななしさん 2020/10/20(火) 18:54:51.70 ID:YQPyQcm00.net
まだイヤミとドブス続いてたのかよw
492: ななしさん 2020/10/20(火) 22:15:22.61 ID:Gdgnvb3S0.net
>>476
これw
てんやもん頼むからの繋がりも繋がってた
これw
てんやもん頼むからの繋がりも繋がってた
482: ななしさん 2020/10/20(火) 20:14:19.32 ID:VLWRyFred.net
チョロ松のにゃーVR良いなぁ
さっさとああいう時代が来ないかなあ…
さっさとああいう時代が来ないかなあ…
485: ななしさん 2020/10/20(火) 20:57:02.64 ID:JoXK2ZXbd.net
オラついてるチョロ松は俺だよね
2期でトッティにジュース買ってきてって言われたときになんで俺が行かなきゃなんねーんだよああん?!って言ってた気がする
2期でトッティにジュース買ってきてって言われたときになんで俺が行かなきゃなんねーんだよああん?!って言ってた気がする
486: ななしさん 2020/10/20(火) 21:39:00.17 ID:L+DblwIu0.net
一松も普段は俺だけど今回のアバンのところでは僕って言ってたし割と使い分けてる
この2人は通常だとおそ松以外の兄は呼び捨てなのに媚びる時だけ兄さんとか言い出すんで一人称に限らず呼称を使い分けるタイプ
この2人は通常だとおそ松以外の兄は呼び捨てなのに媚びる時だけ兄さんとか言い出すんで一人称に限らず呼称を使い分けるタイプ
487: ななしさん 2020/10/20(火) 21:49:28.69 ID:73+4nt9j0.net
感情高ぶると俺出るよね
灯油で十四松に指名された時とかも
それより一松が僕言ってたのが珍しい
一期EDとエスパーにゃんこが気持ち代弁した時くらいか
あとドラマCDの耳かきで言ってたけどこれは雰囲気というか語感的に敢えて僕にしたような印象
平常時に僕って言うのは無かったよな
灯油で十四松に指名された時とかも
それより一松が僕言ってたのが珍しい
一期EDとエスパーにゃんこが気持ち代弁した時くらいか
あとドラマCDの耳かきで言ってたけどこれは雰囲気というか語感的に敢えて僕にしたような印象
平常時に僕って言うのは無かったよな
488: ななしさん 2020/10/20(火) 22:04:16.16 ID:OqZPjuy60.net
あれはボクらの時代に掛けてるからボクって云ってるだけじゃない?
489: ななしさん 2020/10/20(火) 22:08:34.47 ID:v/4PnDLd0.net
台詞も僕らの時代は終わっただからね
右上はぼんくらの時代だったけど
右上はぼんくらの時代だったけど
490: ななしさん 2020/10/20(火) 22:13:20.79 ID:seVQOJ+Na.net
あの3人で集まるの珍しかったな
次回残りの3人が何話すのか気になる
次回残りの3人が何話すのか気になる
491: ななしさん 2020/10/20(火) 22:15:09.00 ID:7/mBh6AR0.net
「ん」って一文字足しただけで真逆の印象になるな
ぼんくらって久々に聞いた
ぼんくらって久々に聞いた
つぶやきボタン…
短編集を挟んで前回の続き
またいろいろパロディやってるwつまみ食いイーツはアウト!
おそ松兄さんがハタ坊に優しくしてるの見て長男いい奴じゃ…?と思ってしまったけど不良が捨て猫助けてるアレ現象みたいな勘違い的なアレな気がする
カラ松十四松だけの組み合わせは平和だなぁ
ロボが松野家に送られてきた本当の理由は謎だけどあえてアレな所に送ったと言われると一定の説得力はあるような
ニート達ますます堕落していく…
確かに人間の労働を減らすために技術が進化した面もあるし人間の労働時間は減ってもいいはず(ゼロは極端としても)というのは一理ある気がするけど現実は減るどころかむしろ増えてるような…それでいてそれが給料等の待遇に反映されているかというと…働いたら負けという言葉が笑えなくなってる気がしないでもない今のご時世
ロボに唯一取り込まれてない一松が今後の展開のキーパーソンになるか?
またいろいろパロディやってるwつまみ食いイーツはアウト!
おそ松兄さんがハタ坊に優しくしてるの見て長男いい奴じゃ…?と思ってしまったけど不良が捨て猫助けてるアレ現象みたいな勘違い的なアレな気がする
カラ松十四松だけの組み合わせは平和だなぁ
ロボが松野家に送られてきた本当の理由は謎だけどあえてアレな所に送ったと言われると一定の説得力はあるような
ニート達ますます堕落していく…
確かに人間の労働を減らすために技術が進化した面もあるし人間の労働時間は減ってもいいはず(ゼロは極端としても)というのは一理ある気がするけど現実は減るどころかむしろ増えてるような…それでいてそれが給料等の待遇に反映されているかというと…働いたら負けという言葉が笑えなくなってる気がしないでもない今のご時世
ロボに唯一取り込まれてない一松が今後の展開のキーパーソンになるか?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602506245/
「おそ松さん」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 家にAIロボ来てほしい? 1…ほしい!
2…堕落しそうだしパス!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
おそ松さん 第3期 第1松 Blu-ray
posted with カエレバ
コメント…おそ松さんについて
-
- 2020年10月22日 09:00
- ID:aaHKkSHF0 >>返信コメ
- おにぎり達、レギュラーなの?
-
- 2020年10月22日 09:10
- ID:boLPN6SJ0 >>返信コメ
- おにぎり達の見た目ってなんとなくサザエさんもといアトムっぽい
おにぎり達にデイトレーダーになってもらえばロイヤルニートになれそう(´ω`)
-
- 2020年10月22日 09:19
- ID:iq1YaIT90 >>返信コメ
- パロディとかもいいんだけど、コンビニのイートインで
どうでもいい話をして特に盛り上がりもしていないのが
なんとなく良かったりする。
-
- 2020年10月22日 09:22
- ID:kBrP37ca0 >>返信コメ
- ファンの間ではおそ松、チョロ松、トド松がまとも組だったけど、公式としては一松なのね。
AIの話でも一松だけ距離置いてて、キーパーソンになってくれるのかな。
-
- 2020年10月22日 09:22
- ID:nuPapnDN0 >>返信コメ
- ノリノリのカラ松の屋根上ライブ、AIにバカにされてる様にしか見えなかったわw
-
- 2020年10月22日 09:27
- ID:voeXAZfo0 >>返信コメ
- ウーバーイーツ社「宜しい…、法廷で会おう…」
-
- 2020年10月22日 09:29
- ID:pKnajQlG0 >>返信コメ
- 今回も一人折り紙を折る四男。
2期まで全くそんな描写なかったのに急にどうしちゃったんだろ。そして兄弟達の色の折り紙折ってるのが意味深…
-
- 2020年10月22日 09:32
- ID:voeXAZfo0 >>返信コメ
- 十四松が呼んでる選手名鑑、週べのやつかな?w
-
- 2020年10月22日 09:36
- ID:5HIOrfQM0 >>返信コメ
- 主題歌といい今期は割と正面からニートは本当に悪なのかみたいなテーマでやるのか?
-
- 2020年10月22日 09:52
- ID:pKnajQlG0 >>返信コメ
- どこの誰がおにぎり達を使って(おにぎりが言う所の)社会の底辺の童貞ニート達の情報を集めてるって言うんだろ?確か2期の時は聖澤庄之助が実は閻魔で六つ子達をこっそり監察してたって展開だったけど今回おにぎり達はそんなポジションなの!?最終回で来そうな展開がもう序盤で来ちゃってる!?
-
- 2020年10月22日 09:53
- ID:pOw4y8U40 >>返信コメ
- 前のブームの時もそうなんだけれども、
自分は全く面白くないと思う、このアニメ
漫画とは別物っては判るけど、
漫画の時代を知らない連中が食いつく意味が判らん
スマンね
-
- 2020年10月22日 09:56
- ID:1FmxHYE60 >>返信コメ
- ハタ坊は大人になって金持ちになってるけど、金持ち模写があったのってこれまでで3回くらいしかない気がするんだよな。
-
- 2020年10月22日 10:00
- ID:EX6gwwHG0 >>返信コメ
- >>7
2期までならやることがなくて金がかからない趣味を探したくらいになるけど、今回は不穏すぎる
-
- 2020年10月22日 10:03
- ID:iq1YaIT90 >>返信コメ
- >>11
ギャグ漫画って、旬が短いから原作通りにアニメ化しても
面白くもなんともない物が出来上がると思う。
原作は単なる素材としてアニメスタッフが好き勝手やっている
作品として視ている。
-
- 2020年10月22日 10:04
- ID:x8zyAJdY0 >>返信コメ
- 僕もVRでにゃーちゃんとデートしたい🤔❤
-
- 2020年10月22日 10:16
- ID:TyUQQW4U0 >>返信コメ
- AIは今後も出てくるでしょ。OPにもいるし
-
- 2020年10月22日 10:16
- ID:D8KxvNz30 >>返信コメ
- ドクターYネタが出たかー
-
- 2020年10月22日 10:24
- ID:en7AGw.H0 >>返信コメ
- パロディネタよくやるけど
マクロスはやらないのかな?
主要キャスト揃ってんのにな
-
- 2020年10月22日 10:25
- ID:IHrSuMtL0 >>返信コメ
- シャケとウメのデザインにドリームキャストの要素が入っていることに、終わり間際になってから気が付いた。即ち
・頭がコントローラーの形
・耳はアナログスティック
・オレンジ色で三角形の鼻は本体のアクセスランプ
・ほっぺのグルグルはDCのシンボルマーク
等。探せばもっとあるかも
-
- 2020年10月22日 10:34
- ID:YatUGZDk0 >>返信コメ
- まとも3人組はイヤミカートで結託してたメンバーだな
カラ松は彼女いなかったか?
今イヤミと同棲してるやつ
AIのドアップだけ見るとアンパンマンの一場面かと錯覚するわ
ストーリーはドラえもんの映画を彷彿とさせる
どっかの惑星で優れたロボットが自ら便利な機械やロボットを開発し出すようになり人間には何も仕事をさせず人間が歩くのも困難になってきた所で世界征服みたいなやつ
-
- 2020年10月22日 10:37
- ID:YatUGZDk0 >>返信コメ
- >>19
チョロ松が使ってたVRのやつがモロドリキャス
-
- 2020年10月22日 10:50
- ID:IpwAFGW.0 >>返信コメ
- 寝てる所邪魔されて通行人に物投げる話、完全にカラ松事変をほめのかしてるよね。六つ子達は寝てる所邪魔されると赤の他人だろうと誰に対してもキレるんだね。そりゃ兄弟に対してなら当然物投げつけるわって逆に安心したしカラ松も一緒に加わってるの思わず笑っちゃった。
-
- 2020年10月22日 11:01
- ID:iq1YaIT90 >>返信コメ
- >>20
星新一の小説にもそういうのあったな。
一見ユートピアっぽいディストピアというのは広い範囲では
マトリックスやトータルリコールとかにも当てはまるし、
結構色々と使われているテーマだよね。
-
- 2020年10月22日 11:12
- ID:43fNnp0k0 >>返信コメ
- AIの声優、山本和臣さんか
演じたキャラで知ってるの、ガンダムAGEのキオくらいだけど他に何かある?
-
- 2020年10月22日 11:20
- ID:ivUd5X3u0 >>返信コメ
- 他のキャラ達があのAIを視たらどんな反応するだろう?
今後が気になる。
チビ太あたりニート肯定に反対して欲しい
-
- 2020年10月22日 12:05
- ID:pKnajQlG0 >>返信コメ
- あのポップ、カラ松を騙す為だけに十四松がわざわざ手作りしたって事だよね?すごいな!
-
- 2020年10月22日 12:06
- ID:0wpDcMFd0 >>返信コメ
- >>7
お前らの関節を逆方向に折曲げて畳んで潰して捨てるぞ、の暗示。
-
- 2020年10月22日 12:08
- ID:ivUd5X3u0 >>返信コメ
- >>24
地球防衛部LOVEの
箱根悠基(はこね ゆもと)
-
- 2020年10月22日 12:09
- ID:EasxWOPt0 >>返信コメ
- 最終的にスカイネットみたいなAIになって
六つ子排除のターミネーターに成長するのか
-
- 2020年10月22日 12:11
- ID:jAQqzotO0 >>返信コメ
- 前回気づかなかったが、6つ子のたむろしてるコンビニが UOCYU-Mart
...このアニメで一番有能なの、トト子の両親じゃなかろうか
-
- 2020年10月22日 12:16
- ID:8h9dRGBi0 >>返信コメ
- 六つ子で4200ということは1人あたりでも約700相当あるということか。どっちみちヤバイな。
-
- 2020年10月22日 12:23
- ID:BYFqLCHv0 >>返信コメ
- 良くない傾向だと思うがおにぎり達に愛着を感じる
完全AIなのにネットのことを問われて嬉しそうに返事するところがかわいいな
でも最終的にいなくなっちゃうんだろうな…
-
- 2020年10月22日 12:35
- ID:IcctAdaH0 >>返信コメ
- >>11
最後に謝ればどんな意見も許されるってわけじゃないぞ。
「だったら見なければいいのに」っていうツッコミ待ちの構ってちゃんかな?
-
- 2020年10月22日 12:36
- ID:bsrDlt0j0 >>返信コメ
- >>3
妙に共感できたというかリアリティあったね
-
- 2020年10月22日 12:38
- ID:WkApwri90 >>返信コメ
- カラ松はキザだが気遣い屋らしいからまともだと思う。比較的悪い事しないし。
チョロ松のまともは最初だけだったと思う。
トド松、お前唯一スマホあるんだから調べろよ。
あれ、こいつはバイトしてなかった?
こいつらの生活費って父親の金でまかなってるのか。何の仕事してるんだろ。借金もせずに7人世話するって。母親は仕事してる?
-
- 2020年10月22日 12:39
- ID:bsrDlt0j0 >>返信コメ
- >>4
というか6つ子全員まともな時とそうじゃないときがあるからなあ
例えばおそ松も普段はあれだけど、要所要所でお兄ちゃんして一番まともになったりする
カラ松もナルシスト入らなければ比較的まともな立ち振る舞いが多い(ただし入ってないときが珍しい)
前回といい、今期は今のところ一松がわりとまともってところじゃないかな
そのうちぶっ壊れ回来ると思うけどね
-
- 2020年10月22日 12:40
- ID:8h9dRGBi0 >>返信コメ
- ①1期でトド松にバイト先に来ないでくれの理由を言われ言葉の矢を引っこ抜こうとする。
②パチンコで勝ったことをおそらくわざと口を滑らそうとしてもなお飴で買収したり、強く怒らない。
③おそ松が八つ当たりで本気の怒りで突っ掛かった際怒りの鉄拳を喰らわす。
④今回のように2人きりの時はいささか平和的で和む。
カラ松は十四松に対して特別優しく仲ええなな感じ。
-
- 2020年10月22日 12:41
- ID:bsrDlt0j0 >>返信コメ
- >>33
別の作品だけど、1話から最終話までずーっと張り付いて「いかにつまらないか」をコメント欄に書いてた人がいたのあったなあ
評論家のつもりだったんだろうか
-
- 2020年10月22日 12:44
- ID:bsrDlt0j0 >>返信コメ
- >>37
十四松もカラ松に対して露骨に邪険にすることないしな
兄弟そろってると一緒に無視することはあったりするけど
兄弟間でも仲いい方
-
- 2020年10月22日 12:50
- ID:pKnajQlG0 >>返信コメ
- おにぎりに名付けを頼まれて悩んじゃうチョロ松と感覚で即座に名前付けちゃうおそ松が対象的で面白かった。しかもその感覚で適当に付けた名前がシコ松みたいに妙にハマって定着してく感じが何とも言えない
-
- 2020年10月22日 12:54
- ID:vlOHsnyn0 >>返信コメ
- 前半の小ネタ連発はオチが微妙で見てるの辛かったけど後半は一気に面白くなった
これを計算してやってたらスゲーな、来週が楽しみだわ
-
- 2020年10月22日 12:54
- ID:bsrDlt0j0 >>返信コメ
- チョロ松ってハタ坊に他の兄弟がたかろうとした時に正気に戻って止めてたし、時々フッと「これはヤバい」というスイッチ入るっぽいな
今回は結局ニート肯定で陥落しちゃったけど
-
- 2020年10月22日 13:14
- ID:w9Ys2JEU0 >>返信コメ
- 一松って二期か忘れたけどトド松に「闇背負ってる風だけど中身普通だよねww」とか言われてたし映画見たらわりとまともなんじゃないかと思う
ただチョロ松とトド松は「まとも」ではない
強いて言うな「まし」かな
-
- 2020年10月22日 13:27
- ID:x8zyAJdY0 >>返信コメ
- ボッタクリTってそう言う事か!
たしかにトト子何もしてないのに高額請求するのはボッタクリのなにものでもない🗿
-
- 2020年10月22日 13:29
- ID:.ph04S2.0 >>返信コメ
- >>11
あなたの言うところの「漫画の時代を知らない連中」の者です、自分はすっごく面白いと思う、このアニメ前のブームの時からハマって楽しめててスマンね
今期も毎週楽しみだ~
-
- 2020年10月22日 14:02
- ID:WrhJZ6kp0 >>返信コメ
- 兄さんがロボをおむすびだと思ったのは
2期で一松が作ってたねこおにぎりに似てるからかな?
普通のおにぎりには見えないし
-
- 2020年10月22日 14:14
- ID:S8Uazs.b0 >>返信コメ
- たしかアニメ雑誌で三期は新しいことにチャレンジするって書いてあったな。その新しいことにこのAIは関係あるのかな?
ていうか、三期は完結型じゃなくて2話のようにストーリー性になるの?
三期はBSで放送しないから、がっかり………。
-
- 2020年10月22日 14:22
- ID:F6qbtJnQ0 >>返信コメ
- 名付けシーンのチョロ松は「どんな名前がいいか」じゃなくて「名付けるのが自分でいいのか」で躊躇してるのがチョロ松らしいなぁ
-
- 2020年10月22日 14:29
- ID:vcGsuQTF0 >>返信コメ
- >>11
単にあなたが老害化して今の価値観についていけないだけだから
もう良い年なんだから自分が面白いと思わないアニメわざわざ見る以外にもやる事あるだろうに
-
- 2020年10月22日 14:37
- ID:4j74xE840 >>返信コメ
- >>32
大抵爆破オチが来るけど果たして…
-
- 2020年10月22日 14:43
- ID:uMAPqfSF0 >>返信コメ
- >>11
そもそもキャラデザがユルく、さらに6つ子ということで
見た目の判別なんかほとんど付かんけど
(もちろん描き分け自体はきちんとされてるが)
それでも見続けていると、このコメ欄のように
「こいつは意外とこういうヤツだよね」とか
「こいつとこいつは案外仲いいな」とかいろんな内面が見えてくる
キャラの性格や関係性を描くのに、外見的要素をまったく使ってない・・
というのがおもしろいとこのひとつだと思ってるよこの作品は
-
- 2020年10月22日 14:50
- ID:JteizkfJ0 >>返信コメ
- あのAIたちドリキャスだったのか、全然わからんかった
ここのコメ読むと新しい発見ばかりですごいな
-
- 2020年10月22日 14:53
- ID:pKnajQlG0 >>返信コメ
- >>11
前にイヤミも言ってたけど、簡単に面白くないって言っちゃう人って受け取る自分の側にそれを楽しむ度量がないってさらけ出してるようなものだってほんとその通りだね。あと年代で一括りに語らないでくれ。自分、くんで馴染んだ世代だけどくんもさんも両方楽しめてるからね
-
- 2020年10月22日 15:00
- ID:uMAPqfSF0 >>返信コメ
- 自分も言われて初めて気が付いたけど、
確かにドリームキャストのパッドを上下ひっくり返すと
このロボットたちの顔のシルエットになるねw
白基調にオレンジのうずまきマークもいっしょ
スタッフにセガ者がいるうー
-
- 2020年10月22日 15:09
- ID:EOrU7L8K0 >>返信コメ
- ※11
それが自己責任アニメ
-
- 2020年10月22日 15:14
- ID:Z0bVgyqm0 >>返信コメ
- >>43
まともな人は自分のこと「まとも」なんて言わない
他には常識人、真面目、カワイイ、闇とか「自称」すると全部ギャグになる
-
- 2020年10月22日 15:15
- ID:HLgYHgTN0 >>返信コメ
- トト子「キスは好きな人と」
あれ?前期で神松と最後までイッてなかったっけ?
-
- 2020年10月22日 15:15
- ID:ZwXt2Rm00 >>返信コメ
- >>18
本編で結ばれた主人公カプがいるからな
カラトトの色つけたくなくて逆に避けてるのかも
旧6つ子がFの面子、新6つ子がデルタの面子でネタにはしやすそうだけどね
-
- 2020年10月22日 15:31
- ID:IHrSuMtL0 >>返信コメ
- AIロボ達がドリームキャストっぽいデザインなのは、勿論スタッフの中にセガファンがいるからというのもあるだろうけど、彼等に課せられた本当の任務を暗示している可能性もある。ドリームをキャスト…
-
- 2020年10月22日 15:54
- ID:ArdtLCYE0 >>返信コメ
- 続きが気になる2話だった
-
- 2020年10月22日 15:59
- ID:idt3KUuB0 >>返信コメ
- 今回も面白かった
後半のAIロボの話が次回以降も続くのだとしたら、どんなオチになるのかすごく気になる
あと、十四松の「うんこにもプライドはあるぞー!」っていうセリフが妙に印象に残っている
こういう考え方って大事だよね
-
- 2020年10月22日 16:11
- ID:7rs.hlQF0 >>返信コメ
- >>11
前のブームから…?
え、それなのにずっと見続けてるの?我慢しなくてやめていいんだよ?
-
- 2020年10月22日 16:13
- ID:x8zyAJdY0 >>返信コメ
- 現実のVR恋愛シュミレーションゲームまだ作れないのかな🤔?
ファンタジー物やサバイバルシューティングゲームなんかよりぜったいドキドキするよね
チョロ松の気持ちがわかるかも
-
- 2020年10月22日 16:40
- ID:FFHv.d8t0 >>返信コメ
- これ、後から出てくる三人も今回出てきた三人のこと言いたい放題言うやつだなこれ
-
- 2020年10月22日 16:50
- ID:JG7zROQx0 >>返信コメ
- >>24
刀剣乱舞の乱藤四郎にバディファイトの黒岳テツヤ
独特の可愛い声質からメインキャラ、ゲストキャラ共に
可愛い系の男の子キャラをやるパターンが多い
-
- 2020年10月22日 17:34
- ID:HefoUch60 >>返信コメ
- 本家ドクターエックスでも手術できないのに可愛さだけで成り上がった医者いたな
最終的に結婚してグヌヌ展開だった
-
- 2020年10月22日 18:08
- ID:ivzPylBc0 >>返信コメ
- >>50
まだギャグに全振りして爆発してくれたほうがいい
お菊ちゃんみたいに切なくされたら辛いや
-
- 2020年10月22日 18:19
- ID:OGS.bEsz0 >>返信コメ
- 文字起こしのおもろいところ
トト子さん、老けてr
-
- 2020年10月22日 18:24
- ID:t9bOpBOT0 >>返信コメ
- >>24
自分の中では山本和臣さんというと「日常」の中之条、最近だと「荒野のコトブキ飛行隊」のアレン
初めに声聞いたときは女性声優さんだと思ってたw
AIロボもあの可愛い声で来られたら甘えてしまいそう
-
- 2020年10月22日 18:49
- ID:GEKq.9Uq0 >>返信コメ
- 2期は熱烈なファンでさえどん引きするようなオチが多くて、回を追うごとにおそ松さんファンが離れていった感があったけど
3期はそういう「もうやめて!」的なオチが今のところないですね
今のところはね・・・
でももう過去のファンは戻ってこないと思う
まあ、それでいいのかもしれないしね
-
- 2020年10月22日 19:00
- ID:en7AGw.H0 >>返信コメ
- 毎回ゲストのチョイ役の声優に金を使いすぎ
1話とかもそうだけど
ギャラが気になりすぎる
大御所声優を使いすぎだろ
-
- 2020年10月22日 19:49
- ID:nQ0zeoQS0 >>返信コメ
- ハタ坊「バイトのお世話になった二人にお礼のトンカツ御馳走するじょー!!」
チビ太「おっ!おいしそうだな!!ありがとよ!」
おそ松「」
-
- 2020年10月22日 20:31
- ID:n0CSEshX0 >>返信コメ
- レンタル彼女の時はノリに乗ったのにどうしちゃったんだ一松
>>39
あとキャンペーン発動回の時から十四松とカラ松はわりと適応力が高い所あるんだよな。マイペースな所が似ている
-
- 2020年10月22日 20:33
- ID:LZvkNLK.0 >>返信コメ
- イッチはなんでAIを嫌ってるの?
-
- 2020年10月22日 20:58
- ID:ou1ZZw2X0 >>返信コメ
- 3期は2期と比べて過激な下ネタ少なくて観やすいし、雰囲気が1期ぽくて好き
-
- 2020年10月22日 21:24
- ID:j9V1LHsV0 >>返信コメ
- 一期ラストはチョロ松が話を動かすきっかけになって、二期ラストはおそ松だったけど三期は一松になるのかな
-
- 2020年10月22日 21:50
- ID:XCk9vVYi0 >>返信コメ
- >>75
え?1話も過激な下ネタあったんだが
-
- 2020年10月22日 22:27
- ID:csrEMgo90 >>返信コメ
- 「コンプライアンス」....1話の設定まだ活きていたのか。
-
- 2020年10月22日 22:44
- ID:rx48v.VF0 >>返信コメ
- 本家の方のEATSもここ数日でつまみ食い案件で炎上してるな
こっちはガチ食いだからまだマシだけどさ(思考の放棄)
-
- 2020年10月22日 23:15
- ID:jkKX0mF.0 >>返信コメ
- >>74
一松は人間嫌ってる系だし、言葉が通じない猫とか気心知れた身内以外にはあんまり心開かないタイプなんじゃないかな。まあ今後理由明かされるかもしれんけどね
-
- 2020年10月22日 23:19
- ID:jkKX0mF.0 >>返信コメ
- 最初の3人はまともってよりは常識が分かってるタイプって感じするな。トッティは言わずもがな、一松は高校時代あんなだしチョロ松は真面目ぶってるわけだから常識を理解はしてそう。残り3人は知らんだろアイツら(偏見)
-
- 2020年10月22日 23:38
- ID:JA0345sS0 >>返信コメ
- >>11
いや別に批判的な意見あったっていいだろ感想なんだし
肯定的な感想しか書いたらだめなのか?
こういうよってたかって必死に噛み付くやつらのが視野も狭いしイタいわな
-
- 2020年10月22日 23:41
- ID:JA0345sS0 >>返信コメ
- >>81
常識わかっててあれなら逆にたち悪いがな
-
- 2020年10月23日 00:13
- ID:pciOzEGJ0 >>返信コメ
- >>24
ああ、キオ役やってた人かぁ。
じゃあ松造との絡みあったら、フリットとキオが久々に共演ってことになるわけね。
-
- 2020年10月23日 00:31
- ID:zE1LZj9P0
>>返信コメ
- 続きが気になる
-
- 2020年10月23日 01:11
- ID:VhOzWQi90 >>返信コメ
- VRチョロ松から水ダウのクロちゃん味を感じる
-
- 2020年10月23日 01:48
- ID:OdMJUmQy0 >>返信コメ
- これが真面目な話なら
AIが人類を乗っ取るみたいな感じを想像したけど、あの6つ子から得た知識でとなると.....大部知識が偏りそうだ。
-
- 2020年10月23日 02:28
- ID:uT3xdY150 >>返信コメ
- 「ロボット」でいいところを「AI」にしてるのには意味がありそう。
-
- 2020年10月23日 02:56
- ID:bMu8nwRZ0
>>返信コメ
- おそ松さん3サントラCDが出たアカツキには是非『ボクらの時代』タイトルでのバックに流れてた曲、楽しみにしてますwww
-
- 2020年10月23日 03:00
- ID:E940tOQ20 >>返信コメ
- >>77
”少なくて”です
-
- 2020年10月23日 05:41
- ID:RvHfuhFG0 >>返信コメ
- >>29
と、なると仕掛けたのはよもや父&母じゃあるまいな?いい加減ニート達に働いてほしくて、とか。
ただ単に最終回(その前の話)の布石だと思ってた・・・(OPにまで出てるし。聖澤庄之助ポジかと・・・)
-
- 2020年10月23日 06:42
- ID:qC3wMxYq0 >>返信コメ
- >>82
別に論理的に批判するのであれば特に問題はないと思うが、
原作も知らないのに、と原作を読まずにアニメを見ている
人間を批判しているのが問題。
-
- 2020年10月23日 10:22
- ID:u9A4jzSn0 >>返信コメ
- >>84
アセム(少年大人の声優2人)やロマリーはいないけど親友のゼハートがいたわ
-
- 2020年10月23日 10:33
- ID:dlZM2KA80 >>返信コメ
- >>19
プロジェクトセガガガ?(難聴)
-
- 2020年10月23日 10:35
- ID:fCnAgr7f0 >>返信コメ
- >>20
ドラえもんだとブリキのラビリンスだね
-
- 2020年10月23日 10:41
- ID:QyPEqsEp0
>>返信コメ
- 良くも悪くもくだらないアニメだな
-
- 2020年10月23日 13:08
- ID:QpEc9WWv0 >>返信コメ
- 以前1、3、6がまともだと括られてたと思ったけど
今回4、3、6なんだね
第一印象やコミュ力を評価されてたのか1だったけど
実は闇ゼロだった4が
キャンペーン発動回のイメージをプラスして
まとも枠に食い込んできたイメージ
-
- 2020年10月23日 16:03
- ID:QpEc9WWv0 >>返信コメ
- サムネ、一期の麻雀回かと思ったら
ちゃんと将棋の駒だった
-
- 2020年10月23日 16:53
- ID:y.NYJGrv0 >>返信コメ
- 六つ子は全員それなりに常識や倫理観はもっていて、その中で比較的常識的な行動をとるのがチョロ松一松トド松の印象
おそ松カラ松十四松は普段からクズ面か奇行が目立つからね
ふり切れたときは全員とことん屑になるが
-
- 2020年10月23日 16:57
- ID:4So5QxjG0 >>返信コメ
- 一松とチョロ松は性格あわない・まともにしゃべらない設定はどこいった
-
- 2020年10月23日 17:38
- ID:Go8LsP1.0 >>返信コメ
- >>100
完全に2人きりにならなければ喋れる
-
- 2020年10月23日 17:49
- ID:Go8LsP1.0 >>返信コメ
- チョロ松、一松、トド松の3人は「周りに合わせてまともな振る舞いができる」メンバーだよね
(一松は高校生の時は陽キャ気取りできてたから…)
他3人もまともな所はそれなりにあるし、まとも度でいえば6人ともそんなに変わらない
-
- 2020年10月23日 20:02
- ID:y.NYJGrv0 >>返信コメ
- 鮭梅の頭がドラえもんみたいにまん丸かと思いきやわりと薄くてロボットデザインも昭和から遠のいてるんだね
時代は薄型
-
- 2020年10月23日 22:09
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- >>11
申しわけないが赤塚不二夫センセのおそ松くんの漫画はお世辞にも面白くはないです。
アニメおそ松さんのギャグセンスでなければ3期も観てはなかったけどね
あなたには合わないみたいだから次からは観なくていいんじゃないかな?
-
- 2020年10月23日 23:41
- ID:YEol9JTV0 >>返信コメ
- 最終回前、ストーリーのキーマンは、
1期:チョロ松
2期:おそ松
映画:カラ松
やから、3期:一松?
どうなるのか楽しみっ
-
- 2020年10月24日 04:56
- ID:Tp42aejq0 >>返信コメ
- 双子のAIのおにぎりネームも、アクダマドライブネタかい
-
- 2020年10月24日 09:17
- ID:9ERHcAC.0 >>返信コメ
- AIに心開いてく順番が面白いね。まず本能で生きてる十四松が飛び付いて自分の慾望に正直な子達から順番に堕ちて行ってわりと慎重方の二人が最後まで残って、慾望を刺激されてもなかなか堕ちなかった三男も自分の承認欲求みたいなのを満たして貰えたらとうとう堕ちちゃうみたいな。その順番が六つ子のそれぞれの違いを表してるみたいで面白かった。あとおにぎり達が六つ子達のウィークポイント既にめっちゃ把握してるみたいで何か怖いね。最後まで堕ちなかった四男が気になる
-
- 2020年10月24日 13:01
- ID:mA8ZOHDO0 >>返信コメ
- 今後も長編枠(現在おにぎり編)+短編、中編って構成でいくのかな?
おにぎりで最終話まで引っ張るか分からないけど、おそ松さんには合ってるかも。
-
- 2020年10月24日 13:38
- ID:7o18TWTd0 >>返信コメ
- 今回の話ってチョロ松と一松の対比が結構わかりやすいよね。
二人とも警戒心は他の兄弟より強くて慎重派だけど、チョロ松は「怪しい」と思ったら周りに呼びかけて説得したりするけど、一松は距離を置いて観察するタイプ。
-
- 2020年10月24日 16:54
- ID:In3d3Fq50 >>返信コメ
- 今回は戒めのようなギャグに走らず
冒頭で一松をまとも組に入れてるから
一松が双子AIに対して距離を置いてることが
「疑心暗鬼」じゃなくて「慎重」に見えるの
ちゃんとしてる感じでいいな
-
- 2020年10月24日 22:10
- ID:RFy70i2R0 >>返信コメ
- 三角ポップは十四松が自分でバラさなければカラ松が騙されたままだったであろうほどの出来
やはりパソコンで原稿作成してプリント、組み立てしたんだろうか
「十四松とコミケ」でサークル参加してBL(ベースボール)本の新刊既刊頒布してたことも考えると
情熱に方向性さえ持たせれば割とかっちりした仕事してくるよな
まあそれが発揮出来ないから普段は怠惰で雑なんだけど
-
- 2020年10月25日 12:03
- ID:c7iV0IwT0 >>返信コメ
- >>36
総評すると、
おそ松 人情が絡む事にはまとも
カラ松 ナルシストな面が絡まなければまとも
チョロ松 女や自意識が絡まなければまとも
一松 自分に直接関わる事じゃなければまとも
十四松 自分以上に暴走する奴がいればまとも
トド松 欲望や損得が絡まなければまとも
って感じ?
まともじゃない時が酷過ぎるからそれが目立たなくなってるけど
-
- 2020年10月25日 12:10
- ID:PTNoUfBt0 >>返信コメ
- >>9
ニートなんてものを生み出し、それを放置した社会や教育にも問題はあると思う。
勿論ニート個人の少なくない責任もあるが。
-
- 2020年10月25日 12:17
- ID:c7iV0IwT0 >>返信コメ
- >>11
いつだったかイヤミも言ってたろ?
「ファンがいるということは、反面、アンチも必ずいるザンス。両方を満足させ、万人から支持を得たい?そんなのは天才に任せておけザンス!つまり、いちゃもんや文句にいちいち気を取られていたら体がもたない。もっとメンタルを成長させるザンス!!」 って
詰まるところ、見る人間の趣味に合うか合わないか、それだけ。
アンタはたまたま合わなかっただけだ。
-
- 2020年10月25日 12:48
- ID:Lb9hqhhT0 >>返信コメ
- あいかわらずリア充に厳しいww
一松を見送る十四松の顔が印象的だった
口開けてても笑ってない表情の描き分けすごい
-
- 2020年10月25日 14:38
- ID:2PSCQyrW0 >>返信コメ
- おそ松兄さんの おにぎり じゃなくて おむすび って言う所いいな
-
- 2020年10月26日 02:27
- ID:3a8OKMhJ0 >>返信コメ
- 二期はみてて個人的にきついなーってネタが多かったから三期はこの感じでそのままいってほしいな。三期一期の雰囲気を感じて今のところ好きだ
-
- 2020年10月26日 05:34
- ID:soGvWfn50 >>返信コメ
- 続き物にすることで、1期2期との差別化を図ってるのかな。いいと思うわ。あと結構軽めのパロディ多めだな。良いと思う。
2期もカオスで俺は好きだったけどね。
-
- 2020年10月26日 05:56
- ID:gRbUvAtY0
>>返信コメ
- あの、配達員はジェンダー松かグローバル松?じゃないのか?1話に登場した新6つ子がAIを使って復讐するためか。それともアニメ製作委員会のかまぼこたちがコンプライアンス重視するためか。梅と鮭はコンプライアンスって言ってたし。
-
- 2020年10月26日 05:57
- ID:gRbUvAtY0 >>返信コメ
- あの配達員はジェンダー松かグローバル松?じゃないのか?1話に登場した新6つ子がAIを使って復讐するためか。それともアニメ製作委員会のかまぼこたちがコンプライアンス重視するためか。梅と鮭はコンプライアンスって言ってたし。
-
- 2020年10月26日 10:08
- ID:p0M.0Oq90 >>返信コメ
- 明らかに不穏な感じ出てんのに駄目じゃん名前とか付けちゃ…。コレ絶対24話で何か有るパターンでしょ…。
-
- 2020年10月26日 14:41
- ID:TCutBRdM0 >>返信コメ
- AI達を見て思い出したのが神松。
神松は両親を正気に戻したせいで六つ子の不興を買って排除されたけど
両親に関わろうとせずに六つ子だけに焦点を絞ってきたのがこのシャケとウメな気がする。
-
- 2020年10月27日 04:26
- ID:riXmv6mh0 >>返信コメ
- 『ドクターX』パロ・・・『妖怪ウォッチ』ふぶき姫のドクターF「私、失敗しかしないので」に遅れること1年4か月か
-
- 2020年10月27日 10:38
- ID:cQyijMg.0 >>返信コメ
- 配達員のところもパロだったことに気付いた。
元ネタはSAO最終話にキリトの家に届いた箱。
配達員の声も同じ人だった。
-
- 2020年10月27日 16:09
- ID:i9pPNG3x0 >>返信コメ
- >>124
口元がおそ松に似ていたからクローンへの伏線かと思ってた
-
- 2020年10月27日 23:08
- ID:NpKuwq1.0 >>返信コメ
- >>72
何の肉なのー!?
-
- 2020年11月07日 03:51
- ID:zeW511IV0 >>返信コメ
- >>106
じゃなくて、呪術廻戦ネタ?
-
- 2021年04月01日 02:36
- ID:Q6VRidA70 >>返信コメ
- >>65
今(春)期の新アニメを色々チェックしてたんだけど
山本和臣さん凄いな!数々の作品を担当してる。
座長こそ無いけど準がいくつか諸々。
乱藤四郎ぐらいしか知らんかったんけど…大飛躍やな。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。