第2話「調べの日」



陽太(僕…どうしてこの子と一緒に帰ることになってるの?)

陽太『ここが僕の家だけど…』
ひな『お〜?貴様にしては立派な一軒家ではないか。大したもんじゃ』
陽太『僕が建てたわけじゃないけどね』

『ただいまー』

時子「おかえりなさい」

「それとえ〜っと…いらっしゃい。お名前は?」

陽太『佐藤さん』
ひな『佐藤です!』

『って神じゃ〜!オーディン様と呼ぶがいい』
「おーでぃん?下のお名前は?」

『ひな!』

時子「じゃあひなちゃんで」
ひな『お前今笑ったろ?』
陽太『はい?』

『日本で一番多い名字と今世紀の名付けランキング1位の名前で』

『この世で最もありきたりな名前って笑っただろ〜!』
『笑ってない笑ってない!』

ひな『う〜!』
時子「そうよ。どんな素朴でも、親の愛がこもった大事な名前よ。笑っちゃダメ」

ひな『ほう?いいことを言う。息子に太陽神をもじった名を付けたヤツのセリフでなければ、もっと響いたがの』
時子「じゃあ、ゆっくりしていってね。ひなちゃん」
ひな『うむ!上がらせてもらうぞ』

『ふい〜』

陽太『あの子家に泊めるって本気?』
時子「そうよ、変?」

『変だよ。親戚の子とかなら分かるけど』
「遠い親戚の子よ」
『え〜?名前知らなかったじゃん!何?秘密の組織にでも脅されてるの?』
「フフッ…そんな漫画みたいなことないない」
『いや、この展開が既に漫画だよ』
「まあまあ」


『父さんが反対したらダメだよね?』
「大丈夫よ」

大地「うん。しばらくうちに泊まってもらおう」
陽太『大丈夫だった〜!』

『なんでなんで?おかしいよね』
「親戚の子が頼ってきてるんだ。当然だろ?」
『その親戚って誰?その家に何があったの?』

「落ち着け陽太。こっちから変な詮索はしてあげるな」
『これでも僕受験生で大事な時期なんだけどな…』

ひな『フフフ…』

『しばらく世話になるぞ』


『ほう。これが貴様ら人間の晩餐か』
「もっと早く分かっていたら、ごちそうにしたんだけど」

『こういうのもよい!空腹は最高のスパイスじゃ』

『“おなかなどすかぬ”って言ってたじゃない』

大地「空は今日も部活か?」
時子「あ〜そうね。そろそろ…」

空「ただいま。疲れたし〜」

空「って誰かいるし!」
ひな『なんじゃこいつは?』
空「えっ何こいつ?なんでこんな格好してんの?」

ひな『これまたキャラが濃そうなヤツじゃな』
陽太『君にだけは言われたくないと思うよ』

「娘の空よ。こちらはひなちゃん」

『ああ?空?』
「何よ、怖いし」
『名字は?』

『知ってるでしょ。成神だよ』
『あああ〜!』

ひな『今度は天空の神じゃねえか〜!こっちは自称なんだよ〜』
空「めっちゃ怖いし」
ひな『自分の子供に次々と神っぽい名前付けてんじゃねえよ〜!』

大地「いや〜。うちは代々そんな感じで」

ひな『父上の名前は?』
大地「成神大地」

ひな『うわ〜!大地まで支配しやがった〜!ちなみに母上は?』
時子「成神時子」

『いや〜!時間まで支配した!』

ひな『お前ら家族4人で空と大地と太陽と時を支配しやがって~』
陽太『してないしてない』
空「何こいつ。めっちゃ怖いし」

『じゃがわしは名実ともに神じゃ。せいぜい名前負けせぬよう精進するんじゃな』

時子「にぎやかな食卓で、お母さんうれしいわ」
陽太『のんきだ』

『おかわり!』

ひな『ふい…』

ひな『人とはこんな贅沢な暮らしをしておるんじゃな』
陽太『そんなに贅沢とは思わないけど、君はしてなかったの?』

ひな『そうじゃのう。いい思い出はないのう。そんなのがあれば人は幸せでいられるんじゃろう』

『もしかしたら…大変な家庭だった?』
『だから言っておろう。神に保護者などおらぬ』

『そう…うちはさ、平凡だけどみんな仲いいし。まあ何日いるかは知らないけど、ゆっくりしてくといいよ』

『勉強なんてせんでいい!』
『受験勉強ぐらいさせてよ〜!』

『その前に世界は終わると言っておろうが!』
『参ったな。暇ならゲームでもしててよ』
『ゲーム!?』


ひな『これがゲーム機』
陽太『初めて見たの?』
ひな『どうすれば遊べるんじゃ?』


ひな『こやつは勇者のはずなのになぜレベルが1なのじゃ?もっとレベルが高いヤツがふさわしいのではないか?』

『レベルが高いヤツはね、もう伸びしろがないんだ。こいつの伸びしろはね…果てしないのさ』

『そこまで見抜く国王の目利きはすごいな!』

陽太『だからこそ成長を体験するゲーム、RPGなのさ』
ひな『なんて魅惑的なゲームなんじゃ!』


ひな『眠い…』

『えっ!?まさかここで寝るの?いやいやいや!母さ〜ん!この子どうしたらいいの〜?』



大地「本当にこんな日が来るなんてな」
時子「でもかわいい子よ。大歓迎だわ」
大地「そうだな。できるかぎりのことはしてあげよう」



陽太《伊座並さんは、小さいころから一緒で…ずっと幼なじみのような感覚でいた》

《お母さんを病気で亡くしてから》

《伊座並さんはすごく内向的な子になって》

《自分から進んで他人と関わらなくなった》

《それからはいつだって》

《僕の後ろに隠れているような子になった》


《そんな伊座並さんが、中学生になってモテるようになった》

男子「なあ。その気がないか聞いてみてくれない?」
陽太『自分で聞けばいいのに』
男子「だって陽太いつも伊座並さんと一緒にいるじゃん。頼む!」
陽太『う〜ん…分かったよ』


陽太『だって。つきあってみる?断る?』

陽太『だってさ』
男子「ああ〜!」

陽太《そう。いつからか伊座並さんは、学園のマドンナになっていた。その事実は、僕の彼女を見る目を変えてしまった》

《今まで、異性として意識していなかったのに》

《それをし始めてしまった》

《いや…ずっとそばにいたから安心してただけで》

《僕は昔から好きだったんだ。自覚していなかっただけで、初恋の人とずっと一緒にいたんだ》

陽太《これまで部活三昧だったけど》

《ようやく引退して、改めて向き合おうと思って。勇気を出した》

『進学、どこ目指してるの?』
「八幡大」

(うっ…レベル高っ!)
『き…奇遇だね。実はさ、僕もなんだ。だったらさ…夏休み、一緒に勉強しない?』

『よっしゃ』

《なのに…》
〈つきあってください!〉
〈ごめんなさい〉

『フラれた』
『そんなにショックか』
『誰のせいだと思ってるのさ!』
『そうやんややんや言うでない』

『次なる秘策は既にある』

陽太『信用できないんだけど』
ひな『貴様のかわいい妹がこの夏休みの課題として、自主映画を撮ることはご存じかな?』
陽太『詳しく知らないけど、空は映研だからそうかもね』

『映画撮影にかこつけ、伊座並との距離を縮め…』

『くっちゅく!』

『そんなラブストーリーはいかがかな?』

陽太『やだ!』

『そんなのでもう一度フラれたくないよ!』

空「兄貴、手伝ってほしいし」

陽太『空が言うならやるか〜』
ひな『引くわ!』
ひな『脚本はわしが書いておいた。神懸かり的な出来じゃぞ』
陽太『え〜?』

空「よ〜い…アクション!」

伊座並「呼ばれてきたんだけど、その格好は何?」
陽太『もうすぐ小惑星が地球へ直撃してしまう』
伊座並「えっ?」
『残された唯一の手段は、小惑星の内部で核爆弾を炸裂させ軌道を変えるんだ』
伊座並「何を言ってるの?」

陽太『この作戦のために“穴掘りプロ”すなわち石油採掘のスペシャリストの僕が選ばれたってわけさ』
伊座並「いつ成神君は、石油採掘なんてしたの?」
陽太『物心ついたころには』
伊座並「すごい!天才児現るね」

「出発だ」
「あれ、成神君のお父さんよね?」
『と当時に、NASAの総指揮官だ』
「すごい!この親にしてこの子ありなのね」
「出発だ」

伊座並「どこかへ行くの?」
陽太『これからスペースシャトルに乗って、小惑星へランデブーさ』
伊座並「どこにあるの?スペースシャトルなんて」
陽太『すぐそこ。曲がったところにある』
伊座並「じゃあここにいては危険ね」

大地「出発だ」
伊座並「お父さんはそれしか言わないのね」
陽太『戻ると約束する』
伊座並「えっ?今日はもう帰りたい…」
陽太『待っていてくれ!』
大地「出発だ」
伊座並「お父さんは暇なの?」




陽太『ただいま』
伊座並「トイレに行ってきたの?」
『いや。核爆弾で小惑星の軌道を変えて、地球を救ってきた』
伊座並「今の一瞬で?」

大地「地球を救った英雄と握手を」



伊座並「私も帰っていい?」
陽太『うん…いいよ』
伊座並「じゃあまた明日」

空「カット!」

『失敗じゃ』
『あああ〜!』

『どうなってたら成功だったの?』
『2人抱き締め合って“私の英雄!子供作ろうぜ!”ってなったら』
『ならないよ!』

ひな『うむ。敗因は分かっておる。宇宙に行ってる時間をはしょり過ぎて盛り上がりに欠けたことじゃ』
陽太『実際、そこの角をUターンして戻ってきただけだからね』

陽太『しかもめっちゃ熱いし、脱いでいい?』
ひな『4580円もしたのに〜』
陽太『適正価格だよ!』
ひな『じゃが空ちゃんは満足しているようじゃぞ?』

空「賞が取れるかもしれないし〜」
陽太『いやいやいや!パクりだし!こんなの提出しちゃダメだよ!』
ひな『1周回って新鮮かと』
陽太『ダメだって!』

『やれやれ。もう一本書くか』

陽太『ハア…ハア…』

阿修羅「ハアハア…」


伊座並「その顔どうしたの?」
陽太『今日の君はきれいだ』
伊座並「はあ…」

「アクション!」


大地「ファイナルラウンド!ファイ!」
伊座並「お父さんは暇なの?」

阿修羅「シュッシュッ」
陽太『バシッ!ドガッ!ドガッ!バキッ!ドガッ!』

『やっちまえ!そこだ!』

陽太『ベギ〜ン!』


陽太『伊座並さ〜ん!伊座並さ〜ん!』
大地「再試合は?」
大地『そんなもの知るか。伊座並さ〜ん!』

伊座並「何?」
陽太『えっ?伊座並さ〜ん!』
伊座並「なんなのそれ」

陽太『いや、僕もあんまり…』
伊座並「私帰っていい?」
陽太『伊座並さ…』

「ダメなの?」
『ううん。お疲れさまでした』
「じゃあ、また明日」

空「カット!」

『失敗じゃ!』

3人「ああ〜!」

大地「陽太。お父さんまで巻き添えにして何が楽しい?」
陽太『いや、悪いのはひなだよ』
阿修羅「ちなみにどうなれば成功だったんだよ」

『“愛してる!”って抱き合ってぶちゅ〜ってキスしたら』

陽太『ならないよ!』
大地「ならんよ!」
ひな『うむ。敗因は分かっておる、はしょったせいじゃ』
陽太『反省がないよ』
ひな『じゃが、貴様の妹は満足しているようじゃぞ?』

「賞が取れるかもしれないし」

『いやいや!僕の頭がおかしいだけの映像じゃん!葬り去って!』

ひな『また書かなくてはならんのか。まるで売れっ子ライターじゃな』
陽太『言っとくけど、その脚本が全ての元凶だからね』

陽太『何これ?』

ひな『人造人間』
陽太『この手は?』
ひな『作りかけで博士が亡くなったので仮のハサミのままなのじゃ』
陽太『これは?』

『ハサミだけじゃとインパクトが弱いと思ってくちばし…』

陽太『どうして人造人間にくちばしがいるの?』

ひな『それを言ったら手のハサミもじゃろ!』
陽太『なんで逆ギレされてるの僕』

『でも、映画ではめっちゃ切なくてキュンと来て。あやつなら絶対落ちるから!』

陽太『いやもう君の暇潰しにつきあってるだけだよね?』
ひな『これだけ世話を焼かせておいて何を言うか』

『それに、かわいい妹のためでもあるじゃろう?』

「た・か・ま・る・し〜!」

陽太『いつもローテンションの空がこんなに…つきあうしかない!』

ひな『引くわ』

「勉強もせずに余裕なのね、羨ましい」

陽太『ああ〜!』
空「この坂もまた…実に走りたくなる坂である」

陽太『もう終わりにしたい』

ひな『貴様の恋のランデブーも終わるぞ?』
陽太『これ以上やっても好感度がマイナスになっていくだけじゃん』
ひな『じゃが、空ちゃんは感謝しておるぞ』

空「今日撮ったのを合わせたら」

「“うちの兄貴があらゆる手で幼なじみを口説いてみた”って動画が出来るし!」

陽太『そんなの世間に発表しないで死んじゃう〜!』

時子「あなたたち〜!スイカもらったの、食べましょ〜!」


ひな『うまい!夏と言ったらスイカじゃな!よし!ではここいらで神の本領発揮といこうかの』
『もうホントにやめよう?』

ひな『お前は、あやつの音楽の趣味を知っておるか?』
陽太『えっ?ああ…普通にJポップは聴いてないイメージだけど』

『あやつは映画が好きでな。いつも映画のサントラを聴いておる』

『なんでそんなこと知ってるの?』
『貴様、わしの全知の力を忘れておるのか?』
『あっ…そんな設定だっけ?』

ひな『あやつの夢は、映画の音響監督じゃ』
陽太『えっ?幼なじみの僕でもそんな話聞いたことないよ?』
ひな『お前ホントあやつのどこを見ておるんじゃ。心理学科を目指しておろうに』
陽太『それと音響監督とどう関係があるの?』

ひな『音楽心理学の本を携えていたではないか』

陽太『そんな…全然気付かなかったよ』
ひな『とんだバカチンじゃの』
陽太『でも…今から映画を見まくっても遅いよね』
ひな『うむ、遅い。作るほうが早い』
陽太『何を?』

『曲を』

陽太『はい?』
ひな『そして“何このいい曲!”“私ならあなたを作家に起用しちゃう〜!”と思わせれば勝ちじゃ』

『いやいやいや!僕、曲作ったことないし』
『貴様はどこまでアホチンなのじゃ。ここで全知のわしの出番ではないか』
『ええ?そんなの全知とか関係なく才能じゃないか』

『切ない伴奏にキュンと来る旋律。それこそ全知の成せる技。フフフフ…』


陽太『あの…試し弾きしてもいいですか?』
店主「どうぞ」

ひな『ふん!』


『舞い降りた!』



陽太『ちょ…ちょっと待って。曲ってこれ?』
ひな『腕が才能に追いつかんだけじゃ。もう一回!』
陽太『いやいや…成功したとしても、難しい曲は覚えられないよ』

『今覚えろとは言わん。携帯か何かで撮ればよい。次は一発で決める』






陽太『もしもし、僕だけどさ。伊座並さんの家って、ピアノあったよね?弾かせてもらえないかな〜って…』

伊座並「すごく珍しい。成神君が私の家に来るなんて」

陽太『いや〜。突然ピアノを弾いてみたくなって』

伊座並「弾けるの?そんなところ見たことないけど」

伊座並「どうぞ」
陽太『あっ…どうも』
伊座並「何を弾くの?」
『そうだね…このひと夏に起こる、笑ったり怒ったり恋したり。でもちょっぴり切なくて。そんな思いを詰め込んだような1曲』

伊座並「オリジナルなの?それこそ弾けたら奇跡だわ」


陽太(クッソ…あんなに練習したのに思いどおりに弾けない)

陽太『えっ?あ…』



陽太(すごい。完璧に弾くとこんなになるのか)


伊座並「いい曲。成神君が作ったの?」
陽太『あ…僕には無理だよ。神様が舞い降りて、作ってくれたんだよ』
大地「だとしたら、ホントに奇跡。成神君は音楽の道に進むの?」
陽太『あっ…ううん。僕は伊座並さんと同じ大学に進学したいだけ。そして…!』

「そして?」

(言おう。勇気を持って!)
『い…一緒に図書館で勉強したい…です』
「そうね。今は勉強頑張らないと。また図書館で」
『はい』

陽太『はああ〜。奇跡は起きたがダメだった』
ひな『そこまでいって落とせないならただの意気地なしじゃ』

『まったく神がついていながらなんたる体たらくよ』
『ごめん。でもありがとう』

『伊座並さんがいい曲だって。僕もそう思う。またいつか聴いてみたいな』

ひな『ふん』

大地「なあ、空はどうした?」
時子「今日も先輩のところよ。映画の脚本の書き方を教えてもらいに行くって」
大地「そうか。少し心配だな」


時子「あら、ごめんなさい」
大地「なんだそのタイミングで割れる皿は、嫌な予感しかしないじゃないか」

ひな『その予感、当たりかもしれんぞ』
陽太『えっ…何?』



『あっ…空!』




みんなの感想
110: ななしさん 2020/10/18(日) 00:25:00.64 ID:SEEEvq3B0.net
もしかして世界が終わるまでの日数って現実とリンクしてる?
4話目で崩壊するとか?
4話目で崩壊するとか?
111: ななしさん 2020/10/18(日) 00:25:42.37 ID:ud4LbLtz0.net
ひなちゃん本物なのか?
あの流れでシザーハンズが出てくるとこ笑った
あの流れでシザーハンズが出てくるとこ笑った
119: ななしさん 2020/10/18(日) 00:27:47.86 ID:YgWPWMQPM.net
陽太がナチュラルにシスコンなんだなw
120: ななしさん 2020/10/18(日) 00:27:51.17 ID:ud4LbLtz0.net
映画撮影に興奮する空ちゃんと
あくまでも冷静な伊座並さんの対比に笑った
あくまでも冷静な伊座並さんの対比に笑った
124: ななしさん 2020/10/18(日) 00:28:15.30 ID:Dpece3I/a.net
いざなみさんマジかわいい
126: ななしさん 2020/10/18(日) 00:28:29.60 ID:7gGQvZB+0.net
両親の対応はserial experiments lain みたいな感じを受けたわ
128: ななしさん 2020/10/18(日) 00:28:40.99 ID:2LI1xWVD0.net
安定のだーまえギャグ
気になる引きだった
気になる引きだった
130: ななしさん 2020/10/18(日) 00:29:02.21 ID:aB13sb2j0.net
両親明らかに台詞が何か知ってるとしか思えなかったな、EDからして金魚とひなが
何か関係あるのか
何か関係あるのか
133: ななしさん 2020/10/18(日) 00:29:24.14 ID:ud4LbLtz0.net
両親はひなちゃんのこと知ってる?
母親キャラがかわいいのは鍵の伝統かな
母親キャラがかわいいのは鍵の伝統かな
140: ななしさん 2020/10/18(日) 00:32:01.61 ID:aZDhTDaC0.net
だーまえは相変わらずいい曲作るな
OPも劇中曲もよかった
OPも劇中曲もよかった
142: ななしさん 2020/10/18(日) 00:32:18.51 ID:YgWPWMQPM.net
両親が何か知ってるのは間違いないな
シザーハンズは名作だ
シザーハンズは名作だ
155: ななしさん 2020/10/18(日) 00:38:32.42 ID:Ch1EzHXDM.net
だーまえ天丼ネタ好きだよな
156: ななしさん 2020/10/18(日) 00:40:20.62 ID:OXWR0PpbM.net
傑作の予感がする
158: ななしさん 2020/10/18(日) 00:40:51.63 ID:YgWPWMQPM.net
アルマゲドン(1998)
ロッキー(1976)
シザーハンズ(1990)
まぁ古いな
アルマゲドンでも20年以上前か
ロッキー(1976)
シザーハンズ(1990)
まぁ古いな
アルマゲドンでも20年以上前か
174: ななしさん 2020/10/18(日) 00:53:53.00 ID:Qn4xTAqJ0.net
この調子だと月末には一度世界滅びそうだな
180: ななしさん 2020/10/18(日) 00:57:38.19 ID:f+Ri01iL0.net
映画撮影のところで爆笑した
パクリ元が古いw
パクリ元が古いw
186: ななしさん 2020/10/18(日) 01:01:50.73 ID:zX2Q+Bv+0.net
今のところ脚本演出劇伴作画全部いい
つぶやきボタン…
前回言ってたとおり、ひなは本当に成神家に泊まることに
両親はひなが来ることを知ってたけど名前は知らなかったって何故なんだろう
今までずっと陽太と一緒だった伊座並さん、映画の撮影に毎回付き合ってくれるけど受験生だしすぐ帰りたくなっちゃう
ひながピアノで弾いた曲も神の力によるもの?
世界の終わりまでのカウントは一気に6日ぶん進んじゃったし妹の空には何があったのか!
両親はひなが来ることを知ってたけど名前は知らなかったって何故なんだろう
今までずっと陽太と一緒だった伊座並さん、映画の撮影に毎回付き合ってくれるけど受験生だしすぐ帰りたくなっちゃう
ひながピアノで弾いた曲も神の力によるもの?
世界の終わりまでのカウントは一気に6日ぶん進んじゃったし妹の空には何があったのか!
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602768088/
神様になった日 2話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 今回出てきた映画の元ネタはわかった? 1…全部わかった
2…いくつかわかった
3…全部わからなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
麻枝准×やなぎなぎ
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2020-10-28
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月22日 20:40
- ID:WGsokOI10 >>返信コメ
- 妹……ハイテンション……可愛い…………うっ頭が。
-
- 2020年10月22日 20:41
- ID:5oH8agAr0 >>返信コメ
- やっぱり麻枝のギャグは古臭い所があるよな
-
- 2020年10月22日 20:42
- ID:UTg1Py9h0 >>返信コメ
- 伊座並さんがピアノ弾いてる時にバイオリンの音がしたのはきっとお父さんの仕業やろなぁ…()
-
- 2020年10月22日 20:42
- ID:LS1fruHq0 >>返信コメ
- きれいな銀魂
-
- 2020年10月22日 20:43
- ID:XeSDF6yb0 >>返信コメ
- なんかありきたりなギャグなのに笑ってしまうのは流石麻枝って感じやな
伊座並さん可愛い
-
- 2020年10月22日 20:44
- ID:Ftbz4z.s0 >>返信コメ
- ヒロインもひなも妹もそれぞれの魅力で可愛いくて良いな
-
- 2020年10月22日 20:46
- ID:P.t8LJok0 >>返信コメ
- 暇だなコイツらと思いながら下らないやり取りに笑う
-
- 2020年10月22日 20:47
- ID:HriRfR0S0 >>返信コメ
- 「CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY」
-
- 2020年10月22日 20:49
- ID:JteizkfJ0 >>返信コメ
- >>2
アルマゲドンとかシーザハンズとかいくらなんでも古すぎるわ
せめて2000年代以降の映画ネタでもやってよ、麻枝が単純に二十年以上前の映画しか知らない可能性があるけど
-
- 2020年10月22日 20:50
- ID:QNaJmo3X0 >>返信コメ
- この天丼オチ・・・イザナミか!?
-
- 2020年10月22日 20:51
- ID:LgY5hgHj0 >>返信コメ
- ハリウッド方面から怒られるんじゃね?
-
- 2020年10月22日 20:51
- ID:K1y0pySP0 >>返信コメ
- 変な映画撮ったり、ボクシングしたりという状況が成立するのは所謂神様の力なのですよね。
うーさーのその日暮らし3期でうーさーが神の力に目覚める話をふと思い出します。
-
- 2020年10月22日 20:52
- ID:g0unJiSd0 >>返信コメ
- 念能力、切り裂き美容師!
-
- 2020年10月22日 20:53
- ID:.CM3udh40 >>返信コメ
- 主人公の母親可愛すぎでしょ
妹も可愛いし
佐藤さんは可愛いいは可愛いいけど小動物とかマスコット的なかわいさ
-
- 2020年10月22日 20:54
- ID:f7.prYui0 >>返信コメ
- 妹可愛い。
いきなり大ピンチみたいだし主人公の妹って毎度大変な目にあうな
-
- 2020年10月22日 20:55
- ID:oJ.uDhSH0 >>返信コメ
- 妹が畜生すぎて大爆笑した
-
- 2020年10月22日 20:55
- ID:flNtvufY0 >>返信コメ
- まさか前回の次回予告の「イザナ↑ミサーン」がエイドリアーンだなんて予想できるわけないわ(棒
-
- 2020年10月22日 20:56
- ID:cFvHmLNh0 >>返信コメ
- 幼馴染でも下の名前で呼ばないのね・・・あの距離がちょうどいいのか
-
- 2020年10月22日 20:56
- ID:JwOvSgyq0 >>返信コメ
- 陽太のお母さんの声どっかで聞いたことあると思ったらNARUTOのいのと中の人が同じだったな。
-
- 2020年10月22日 20:56
- ID:f7.prYui0 >>返信コメ
- 空ちゃんきりりんと気が合いそう
-
- 2020年10月22日 20:57
- ID:MCp0OPkD0 >>返信コメ
- 伊座並さんの淡々としたツッコミがおもしろい
-
- 2020年10月22日 20:59
- ID:f7.prYui0 >>返信コメ
- 子供の頃から良くしてくれた相手にごめんなさい…?
何か裏ありそう
-
- 2020年10月22日 21:00
- ID:raL5QC350 >>返信コメ
- お父さんはヒマなのかな??
いいお父さんだ
-
- 2020年10月22日 21:05
- ID:AU2fnr.e0 >>返信コメ
- 30日後。
陽太「絶望した、イザナミさんとお付き合いできない世界に切望した、こんな世界なんて滅んでしまえ!」
ひな「おっしゃ~、任せとけ」
陽太「え、ちょ・・・」
そして世界は終わりを迎えた
とかだったりして・・・
-
- 2020年10月22日 21:06
- ID:6kQYjtUw0 >>返信コメ
- 伊座並さんは映画の撮影前にちゃんと台本読んでいるのか?
とても台本に書いてあるセリフとは思えないマジレスのツッコミが面白すぎるんだが
-
- 2020年10月22日 21:07
- ID:1vmko3Fq0 >>返信コメ
- 金魚のヒナ?
-
- 2020年10月22日 21:07
- ID:6kQYjtUw0 >>返信コメ
- 伊座並さんの家にピアノがあるのはいいとして、グランドピアノってどんな金持ちなんだ
陽太はたどたどしいながらもピアノの両手弾きしてたけど、初心者には絶対無理だろ
これも神様のなせる御業なのか
-
- 2020年10月22日 21:08
- ID:uMAPqfSF0 >>返信コメ
- くっちゅく(>3<)
↑かわいい
-
- 2020年10月22日 21:09
- ID:SpRQl8VF0 >>返信コメ
- 夏休みに自主映画・・・「あの夏で待ってる」ですね懐かしいです
田村ゆかり演じる先輩出てこないかな
-
- 2020年10月22日 21:12
- ID:7e5cXhOh0 >>返信コメ
- これ本当に何度もすり合わせして話作ったの?
また尺足らずで終盤駆け足で終わりそう
-
- 2020年10月22日 21:12
- ID:vK.dO9qJ0 >>返信コメ
- >>1
??「ピザソースです!オムレツには秘伝のピザソースをかけるのです!!」
-
- 2020年10月22日 21:13
- ID:ZK.F1oFm0 >>返信コメ
- うむ。敗因は分かっておる。宇宙に行ってる時間をはしょり過ぎて盛り上がりに欠けたことじゃ。
これって麻枝さんの前作に対する自虐ギャグなんじゃ。
-
- 2020年10月22日 21:20
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>32
個人的にはABの失敗ってぶっちゃけそこでは無いと思うけど、それは人によるだろうから置いてくとして
その次ので全く反省を活かせてないってのも自虐ネタ(のつもり)なんだろうな。
そしてその流れであの売れっ子は辛いは発言は引くな
-
- 2020年10月22日 21:22
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>33
>ABの失敗
訂正、ABにしろシャーロットにしろ ね
-
- 2020年10月22日 21:24
- ID:IO.JjeHa0 >>返信コメ
- もしかして、ひなはもう治らない病気に侵されているから、町の大人たち総出でできるだけの願いを叶えようとしているとか。
ベタだけど。
-
- 2020年10月22日 21:24
- ID:r9.w131u0 >>返信コメ
- 基本的に絵も動くし演出も丁寧だし、普通におもしろい。
あとはシナリオがどうなるか…このままの熱量でいってくれ。
-
- 2020年10月22日 21:25
- ID:csrEMgo90 >>返信コメ
- 最初の名前いじりも面白かった。
成神空→天空の神じゃねえか~!
成神大地→大地まで支配しやがった~!
成神時子→時間まで支配した!
-
- 2020年10月22日 21:29
- ID:QdomK24j0 >>返信コメ
- イザナミサーンは流石に笑うやん
元ネタが古すぎるのは狙ってるんだろうがそれでギャグの意味が通じないのはもったいないな
-
- 2020年10月22日 21:29
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- しかし今回前回から6日経過
ひなが来た翌日に映画開始(服装変わってないけどシザハンが2日目?)で、ピアノは恐らく服装の変化から3日練習で4日目に披露の計6日か?
すげー密だな。
というかあのリングはどっから持ってきたんだ・・・
あと妹、夜の帰宅、不吉な予感・・・おいちゃんMOON.を思い出しちゃったよ。
-
- 2020年10月22日 21:29
- ID:XikcLKzh0 >>返信コメ
- てっきり、ピアノの曲がABの主題歌にするかと思った。
-
- 2020年10月22日 21:31
- ID:BUEGyHgW0 >>返信コメ
- 親父さんがノリも性格も良いなw
しかし映画の元ネタが古すぎる
若人には分からんだろう…
-
- 2020年10月22日 21:32
- ID:EQvYWMih0
>>返信コメ
- 花江夏樹さんが演じる主人公が、ピアノを演奏する。『四月は君の嘘』を連想した。
-
- 2020年10月22日 21:32
- ID:H6GOv7xa0 >>返信コメ
- >>9
2000年代以降で広く認知されてる映画って何があるだろう?
映画詳しくない人間でも知っているような作品でないとパロディにしづらそう。
スターウォーズ系とかハリポタあたり?マトリックスは微妙かな?
アベンジャーズは色々と難しそうだけど、アナ雪あたりはいけるのか?
-
- 2020年10月22日 21:33
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>24
キバヤシがシュバってきそうw
-
- 2020年10月22日 21:33
- ID:924FfuMF0 >>返信コメ
- 競馬の結果を当てる、野球の投球を当てる、作曲(いざなみさんが気に入る)
とひな本人がやったことは基本成功している感じ
一方陽太が実行した野球と演奏は惜しくも成功せず。うまくいっていたら告白は成功していたんだろうか
そういえば30日後に世界が滅びるとは言うけど、どう滅びるのだろうか。隕石オチは無いだろうけど
-
- 2020年10月22日 21:35
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- ココアさん声でまた「引くな」を言うことになったことと、以前自分がだーまえにダメ出したしたような内容を自虐ネタに使われた件についてあやねるは引いてそう。
-
- 2020年10月22日 21:37
- ID:TWh2QTwk0 >>返信コメ
- 古い映画のネタを使っているのは、新しい奴だと「いつも映画のサントラを聞いている」伊座並さんの反応がおかしい事になるからじゃないの?
-
- 2020年10月22日 21:39
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>45
野球の5球目ってのは3球目だかの当てられても精々ファールってのを当てた場合に来る物だったんかね?
ゲーム的に言えば選択肢で振るor見送るで振るを選択した場合にくるヤツ。
というかEDも含めて本当にこれって本スレで予想されてるようにひながプレイしてるゲームなんじゃ・・・。
1話冒頭のひなはリアルひなでゲームをクリアしたところ・・・と
-
- 2020年10月22日 21:42
- ID:.b5Fu75m0 >>返信コメ
- 楽器屋店主はハマ・オカモトかな?w
-
- 2020年10月22日 21:43
- ID:2gpijzjQ0 >>返信コメ
- >>43
ディズニーはアカン…
-
- 2020年10月22日 21:43
- ID:mAd0GG710 >>返信コメ
- まだ2話だし今後どうなるか分からないけど、放送終了後この回とか必要だったのかなんて言われないでほしいな……
-
- 2020年10月22日 21:45
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>30
昔電撃姫であった当時の人気ゲームライターたちの特集でアニメのシナリオ担当した人らが共通して言ってたのは
「アニメは最終話から逆算しながらいかにエロゲでは重視される無駄パート(日常やギャグパート)を削ぎ落としてくか」だったな
正直今回も危うい気がしてならん。
-
- 2020年10月22日 21:46
- ID:6pJeEbrY0 >>返信コメ
- >>3
花江夏樹がピアノ弾いてていきなりヴァイオリン聞こえてくるとかもう完全に脳内で宮園かをりが演奏してたわ
-
- 2020年10月22日 21:46
- ID:f7.prYui0 >>返信コメ
- 仮面ライダーゴースト「大丈夫だ、規定日数なんていくらでも伸ばせる」
-
- 2020年10月22日 21:46
- ID:3cLCP6bf0 >>返信コメ
- そうか、だーまえ作品を面白いと思える人は今回のネタの
数々も面白いんだな
貶す気はないんだが率直に言って面白くなかった
彼の書いたゲームは楽しめるがアニメはどうあってもキツイ
なぜ彼が直接アニメ手掛けると毎回痛々しい感じになって
しまうんだろ?
-
- 2020年10月22日 21:48
- ID:6pJeEbrY0 >>返信コメ
- 母親が病死して以降内向的になり他人と関わらなくなって幼馴染ともそんなに話さない伊座並さんのツッコミがめっちゃキレッキレなのめ↑っちゃ好き
-
- 2020年10月22日 21:54
- ID:t9bOpBOT0 >>返信コメ
- この手の作品にきっちり両親が出てきてしかもヒナちゃんの事情を何か知ってるっぽいのは珍しいと思う
映画の元ネタが古いけど皆知ってるタイトルを選んだのかな
-
- 2020年10月22日 21:54
- ID:ORhBrTJq0 >>返信コメ
- テンポがいいから終始笑いっぱなしだった
ただだーまえ作品だから後半詰め込み過ぎて訳が分からなくなったり、登場キャラの誰かが死んでお涙ちょうだいのワンパターンになるんじゃないかと不安がある
-
- 2020年10月22日 21:57
- ID:aO2mM5fB0 >>返信コメ
- >>48
5球目という名の隕石がワンチャン降ってくる可能性
>「“うちの兄貴があらゆる手で幼なじみを口説いてみた”って動画が出来るし!」
あと、できるっていうかまんまである。
-
- 2020年10月22日 22:02
- ID:iAoCEXoi0 >>返信コメ
- やらおんで酷評されてるけど、マジで大丈夫か?
-
- 2020年10月22日 22:05
- ID:z3lX2cPx0 >>返信コメ
- >>29
『うふふふふふふ』
-
- 2020年10月22日 22:06
- ID:gDnhSiuJ0 >>返信コメ
- そうか、エイドリアーンはもう今の子に通じんのか…
-
- 2020年10月22日 22:07
- ID:nrlkMFWb0 >>返信コメ
- やらおんってとこ、なんか権限あるの?
大丈夫じゃない事が起こるのかな
-
- 2020年10月22日 22:11
- ID:RieJuMVl0 >>返信コメ
- 突然現れた謎の少女をあっさり受け入れる両親で『うた∽かた』って作品を思い出した
あれは神精霊の知覚と力を主人公に与えて世界を滅ぼすか否かを選ばせる『試し』の物語だったけど、まさかこれもそんな展開にはなるまいな?
-
- 2020年10月22日 22:13
- ID:f7.prYui0 >>返信コメ
- 妹ちゃん下の方大洪水になってそう
-
- 2020年10月22日 22:13
- ID:zyXhKPQq0 >>返信コメ
- この調子じゃ、どうせまた最後に詰め込むんだろうな
-
- 2020年10月22日 22:16
- ID:BRYFJG.t0 >>返信コメ
- >>62
あの映画シルベスタ スタローンが立候補しなければ別の俳優さんにやらせてたらしいな
-
- 2020年10月22日 22:20
- ID:sHepgQDF0 >>返信コメ
- これに関してはここよりやらおんの方がまともだわ
-
- 2020年10月22日 22:23
- ID:mTbQxnrr0 >>返信コメ
- >>62
クレヨンしんちゃんでこの作品好きな少年の話があったのでなんとなく知ってる。
最後ノックアウトされてこれで原作どうりって。
-
- 2020年10月22日 22:25
- ID:pjdrxmBa0 >>返信コメ
- >>57
視聴者の年齢層に合わせているんだと思うぞ
-
- 2020年10月22日 22:26
- ID:mTbQxnrr0 >>返信コメ
- >>64
これは洗脳してるの?神様だからそういう事出来そうだが。モノクロームってゲームでは現世で行動しやすくするためにパートナーの親戚って洗脳する力が発動してる。これにより一緒に暮らしやすくなってるが。
-
- 2020年10月22日 22:26
- ID:Pvu5k1fE0 >>返信コメ
- ここのまとめ見るまで気付かなかった
ひなちゃんて見た目可愛いのな
いや、キャラが濃すぎてそっちのインパクトが大き過ぎて
なんか見落としてた
あと、割と緩めで優しいお父さんとか
ちょっとアホだけど妹も可愛いし
妹のために頑張っちゃう兄貴も微笑ましいし
かなり面白いな
-
- 2020年10月22日 22:29
- ID:mTbQxnrr0 >>返信コメ
- >>14
血の繋がった家族なのだろうか。key作品って親死んでたり生きてても別々に暮らしてるとか多いので気になった。
-
- 2020年10月22日 22:33
- ID:f7.prYui0 >>返信コメ
- >>64
あの藤子先生も「ヒョンヒョロ」という超常的な存在を受け入れない人間を描いた短編描いてたしね
-
- 2020年10月22日 22:35
- ID:l7L3tbIs0 >>返信コメ
- 製作委員会の西出さま
いつもヒット作は京アニと組んでですが、
今回PAとの組み合わせで
(前回はサクラクエストでしたが・・・・)
当たるといいですね
-
- 2020年10月22日 22:40
- ID:pkrqpwlj0 >>返信コメ
- >>54
あと何日みたいなの毎回言われると、ホントにゴーストが思い浮かぶw
まあひなちゃんはあっちの仙人みたいなロクデナシではない!…と思うけどね
-
- 2020年10月22日 22:42
- ID:FwswemCN0 >>返信コメ
- ノリのいいアホしかいない(伊座並さん除く)この展開、嫌いじゃないw
つーかアラフォーのおっさんにしか通じなさそうな映画のチョイスでハァハァする妹とか最高かよ
-
- 2020年10月22日 22:45
- ID:cubbyFQV0 >>返信コメ
- >>33
ABが失敗とか言ってるやつはストーリー構成の理解できないバカだ。
シャーロットはダメダメだけど。
-
- 2020年10月22日 22:47
- ID:KUZTHgN40 >>返信コメ
- >>64
父親が「本当にこんな日が来るとは」みたいなこと言ってたから
両親は佐藤さんの素性とか知ってると思う
-
- 2020年10月22日 22:50
- ID:f7.prYui0 >>返信コメ
- 自主映画といえば
ハルヒとはがないではメインヒロインが暴走して内部分裂しそうになったな…
-
- 2020年10月22日 22:53
- ID:RieJuMVl0 >>返信コメ
- >>79
前述の作品にまさにそんな台詞が出てくるから思い出した
-
- 2020年10月22日 23:01
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>78
だーまえ自身が失敗を認めてるんだよなぁ
-
- 2020年10月22日 23:02
- ID:vX0i9TpX0 >>返信コメ
- >>24
何がきっかけで世界が滅ぶのか今んとこ分からんよな
仮にアルマゲドンパロディが伏線になってて30日後に隕石が直撃して人類滅亡するとしてそれを阻止する方法無いしな
タイトルが神様になった日ってあるように主人公が成神の名字のとおりに神になって神の力的なのに目覚めたら絶滅フラグ回避なのかねぇ…
なんとなくこの終末までの30日間を何度もループする作品なのかなって気がしてきた
ひなは未来予知能力持ってんじゃなくて今まで見てきたルートとその展開を知ってるから未来に起こることが分かる(過去に選んだ事のある選択肢とその結果)のであって選んでない選択肢と未知のルートに関しては知らないから予知できない事柄と予知できる事柄があるのはそのせいなのかもって予測してみる
なんにせよkey作品はやっぱ面白いな
-
- 2020年10月22日 23:08
- ID:acabATfZ0 >>返信コメ
- >>82
そんなん言ってたら、富野作品なんかロクに観てられないぞ
-
- 2020年10月22日 23:10
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>83
実はRewriteと同一世界で瑚太朗が選択肢を誤った終わる世界の一つというオチも・・・
-
- 2020年10月22日 23:15
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>84
知らんがな
-
- 2020年10月22日 23:17
- ID:zgz3IJgg0 >>返信コメ
- >>30
次回予告見たらもう天才ハッカー出てくるみたいだし
無駄はかなり削ってると思うよ
-
- 2020年10月22日 23:18
- ID:9DBYmkMa0 >>返信コメ
- >>62
確かにそのほうがショック・・・。
アカデミー賞も取ったのにね、B級映画が受賞するなんてって当時信じられないぐらいの快挙だったのに。
-
- 2020年10月22日 23:20
- ID:zgz3IJgg0 >>返信コメ
- >>52
今回それを念頭に今までとは逆に引き算で脚本書いたらしいから
尺に関してだけは信用していいと思うよ
-
- 2020年10月22日 23:22
- ID:l2weedyh0 >>返信コメ
- >>43
思えばピンとくるのなんもないな
単純に古い映画のが個性がはっきりしてるんじゃねぇかな…
-
- 2020年10月22日 23:23
- ID:1uTBY0ab0 >>返信コメ
- >>55
「ゲームの文法とアニメの文法は違う」から
良いゲーム作れるから良いアニメも作れるとは限らない(キリッ
…ってのがAB見てた頃の素直な感想で
シャーロットもどういう物語か理解したあたりで正直イマイチ感があったけど
それらの再放送チョロっと見て今作見たら
だいぶ噛み合ってきた気はしたよ、昔と比べたら
単に俺がエ.ロゲーマーからアニオタになっただけなのかもしんないけど
あとはこのテンポの良さをシリアスな展開でも維持出来れば問題無いんだけど
-
- 2020年10月22日 23:24
- ID:acabATfZ0 >>返信コメ
- >>83
ひなは度々「世界が終わる」とは言ってるけど
「世界が滅ぶ」とも「人類が滅ぶ」とも言ってないんだよな
「滅び」ではなく「終わり」
なんかありそうな
-
- 2020年10月22日 23:26
- ID:O5BzuzwQ0 >>返信コメ
- ギャグは普通に笑ったし好きだけど今回も後々尺が足りなくなりそうと思った
-
- 2020年10月22日 23:31
- ID:2wMFf5ov0 >>返信コメ
- >>89
シャーロットの時も散々失敗踏まえたリベンジと豪語しておいてあんなだったから信用しろといわれてもな・・・。
というかだーまえ的には
ABの失敗→風呂敷広げるだけ広げて全くたためずだったこと(もっともこの人の場合その辺はそれこそMOON.のころからだけど)
という認識だったんかね?
だとしたらまぁシャーロットでペース配分が何一つ改善されてなかったのも納得だが・・・。
-
- 2020年10月22日 23:36
- ID:wjd0SDXq0 >>返信コメ
- >>55
そんなもの各人の好みの問題だろ。何をいまさら
-
- 2020年10月22日 23:39
- ID:.J4fpbVI0 >>返信コメ
- 映画のパロで一番古いのはポスターの「ガッパ」。
せめて「ギララ」にしろよ。
-
- 2020年10月22日 23:51
- ID:zgz3IJgg0 >>返信コメ
- >>94
そこんとこと監督やスタッフに聞きながら脚本書いたらしいから
何度も駄目だしくらった末らしいから
面白さはともかくペース配分に関してはだけは信用できると思う
てかそんなだから今回も同じだったら監督たちスタッフたちの責任にもなるし
-
- 2020年10月22日 23:53
- ID:zgz3IJgg0 >>返信コメ
- >>94
てか次回予告で公式ページのキャラ紹介にいる天才ハッカーが
もう出てきてるし
現時点でも今までよかテンポ早いのは確かかと
-
- 2020年10月22日 23:55
- ID:nHDu.OsV0 >>返信コメ
- ラストのカウントダウンがそのまま進むとすると、まさか1クールで2回くらい世界が終わったりするのか?
-
- 2020年10月22日 23:57
- ID:pqvf14Rf0 >>返信コメ
- 「彼女が神様になった日、世界は終焉へと動き出した」
「眩しいほどに輝いていた神様だった夏」
「神を殺して世界を守るか、世界を狂わせてまで神を生かすか」
↑このあたりは作品のキャッチコピーだし少なくとも嘘はつかないと思う
30日後に世界は終わるのが事実なら、すでに世界は終焉へと動き出してる=「彼女」はもう神様になっていて、今アニメでやっているのが眩しいほどに輝いていた神様「だった」夏の部分なのではないか
そして最後の「神を殺して世界を守るか~」は、人の愚かな選択のせいで世界は終わる発言から考えて、ひなの力が町の人たちだけの認知の中で終わらず拡がって(ハッカーとかIT会社とか出るらしいし)、それを利用しようとした人々によって世界は終わるとか。
文字通り神様を殺すのではなくて神の予知能力を捨てるか失うことで「神様ではなくなる」ことで終わりは回避できるのではないかと思った(だから未来を見据えて神様「だった」夏とコピーで書いてる)
ひなは主人公とヒロインの子供で未来人でしたとか、そういうのもあるかなと思ってる。苗字もこれで神様になるし・・・。思い立ったので覚書程度に。長文失礼しました
-
- 2020年10月23日 00:02
- ID:WZCsT.fV0 >>返信コメ
- 春巻きでご飯は食えないよな
おかずにはなりえない
-
- 2020年10月23日 00:02
- ID:pFSGFrHN0 >>返信コメ
- >>33
叩かれすぎて鬱っぽくなって長期休職までしたことある人が
(ABよりも昔の話)
これを本当に自虐でやってるんだったら
そのメンタルの強さに驚くなw
-
- 2020年10月23日 00:06
- ID:uXJTKtDn0 >>返信コメ
- 楽器店の店員さん、ベース1000円で売ってくれそうな人だったな。
-
- 2020年10月23日 00:10
- ID:pFSGFrHN0 >>返信コメ
- >>30
麻枝がインタビューで
「クライマックスに祭りの後のような寂寥感を味わってもらえるよう
序盤は賑やかな日常話が続く」みたいなこと言ってたから
この辺は「なんかバカ騒ぎしてんなー」という感想を抱けば
それで目論見通りなんじゃないかな
-
- 2020年10月23日 00:12
- ID:99NnUM480 >>返信コメ
- あやねるは「引くわ~」って言われる方じゃないのかw
ところで伊座並さんは天然なの? それともちょっとコミュ障ぎみ?
いつ頃から太陽の後ろに隠れなくなったんだろう…
-
- 2020年10月23日 00:13
- ID:WZCsT.fV0 >>返信コメ
- >>6
アニメ放送後から
リトバスエクスタシーとクドわふたー
めっちゃ売れてるわ
-
- 2020年10月23日 00:18
- ID:50OQG0eg0 >>返信コメ
- >>101
日本人はギョーザで飯が食えるから大丈夫だろう
仮に日本人全体は無理があったとしても宇都宮人は食えるから大丈夫だ
-
- 2020年10月23日 00:19
- ID:z6ySUqvN0 >>返信コメ
- つまり佐藤ひなって、現代日本版ジェーン・ドゥなんか。
-
- 2020年10月23日 00:56
- ID:.npAC6Qc0 >>返信コメ
- >>2
10年前に観ても古いノリと思わせるわこれ
-
- 2020年10月23日 01:07
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>4
???!?!?
あぁ、パロディが多いって意味か
-
- 2020年10月23日 01:07
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>7
いい年であろうおっさんと受験生三人ですが?w
-
- 2020年10月23日 01:09
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>18
でも、家族絡みで幼少期から遊んでたら、名前呼びになるもんだと思うけどね
=親が亡くなったショックが大きいから、それ以降名字よびになった…とか?
-
- 2020年10月23日 01:09
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>19
リゼロ、スバルの母
-
- 2020年10月23日 01:10
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>26
ひな、金魚説はなんか流行ってるな
いや、だとしたら何だって話しなんだが…
-
- 2020年10月23日 01:11
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>35
でも、ラーメン屋のおっさんは知らない風だったじゃん、あれが演技ならあのおっさん、中々やる
-
- 2020年10月23日 01:12
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>37
アニメ前に、考察厨が名前について触れてたけど、ギャグで回収されてこっちは笑ってるw
-
- 2020年10月23日 01:14
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>55
長文コメ乙
-
- 2020年10月23日 01:15
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>60
そのサイトみてきたわ
そのサイト自体がヤバめの雰囲気あるじゃん
アンチしかいなそうな空間だった
ここは7:3で好意を持ってる奴が多いから平和
-
- 2020年10月23日 01:16
- ID:aXis6kmh0 >>返信コメ
- ゼーガペインみたいに電脳世界ってパターンとかあるかな
-
- 2020年10月23日 01:17
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- >>65
すみません、お巡りさん…
コイツです!コイツが変態です
え…僕?
僕は違いますよ?
僕はただ興奮してる空ちゃんの肩が可愛いなって
-
- 2020年10月23日 01:18
- ID:b.KE.jrM0 >>返信コメ
- アニメは面白いけど、まとめが中途半端では?主よ
文句言える立場じゃないけど、なんか適当感あるのは気のせい?
-
- 2020年10月23日 01:22
- ID:AIQKyYtN0 >>返信コメ
- こりゃあれか・・・? 成神家はみんな神様の一家で陽太も知らないだけで実は神で・・・ってやつかな?
で、神の力を我が物にしようとしてる政府に囲われてる例の謎の少年が云々でそれを阻止するためには30日後に世界が~、とかだったりして
-
- 2020年10月23日 01:30
- ID:Q0Z4M.UE0 >>返信コメ
- ネタが古いのはいいとしてもギャグの天丼がくどすぎるな
エンジェルビーツでしつこくやってた椅子ロケットより悪化しとる
-
- 2020年10月23日 01:36
- ID:vZT2Kw1P0 >>返信コメ
- クラナド~リトバスのゲーム辺りまで好きだったんだけど
だんだんとノリがキツく感じるようになってしまったな
これは声優さんのボケやらツッコミの演技が上手で何とかなってる感ある
-
- 2020年10月23日 01:37
- ID:TSTyEMFZ0 >>返信コメ
- まぁ面白いっちゃ面白いし今後の展開も気なるのも事実
ただ、ここでのコメも思ったより少ないし映画パロとか全く想定もしない、言っちゃ悪いが古いことやってて大丈夫か?Keyと不安になるわ、ファンとしては
-
- 2020年10月23日 01:37
- ID:OdMJUmQy0 >>返信コメ
- >>100
このコメント見て思った事は
「彼女が神様になった日、世界は終焉へと動き出した」
「ひな」ちゃんが神様じゃ世界が終焉してしまうってことなのかな。
だから30日以内に代わりの神様をって展開かなあ。「ひな」ちゃんを見捨てるくらいなら主人公が神様になるのかなと。
-
- 2020年10月23日 01:39
- ID:6d7.6mF50 >>返信コメ
- おーでーん
-
- 2020年10月23日 01:45
- ID:6d7.6mF50 >>返信コメ
- サナララ(わかるかな)のあのシステムみたいに、神様が交代していっているのか
-
- 2020年10月23日 01:59
- ID:ocZsS2f30 >>返信コメ
- かなりの確度で序盤やってることがあとで大して利いてこないのだから、序盤の内容の出来とか好悪とか実際どーでもいいんだよな……
-
- 2020年10月23日 02:06
- ID:J7De.SUg0 >>返信コメ
- >>111
「お父さんは暇なの?」
「勉強もせずに余裕なのね、羨ましい」
-
- 2020年10月23日 02:27
- ID:mEk3.Poe0 >>返信コメ
- 部屋に飾ってあるバスケのユニホームって1990年代に活躍したマイケルジョーダンのレプリカ?
パロネタも古いし何かの伏線なんかなー?
-
- 2020年10月23日 02:30
- ID:8j.627Kn0 >>返信コメ
- ボクシングは1ポンドの福音かと思ってしまった
吐いたら確実に嫌われるからやらないか
-
- 2020年10月23日 02:30
- ID:gVjhWc9e0 >>返信コメ
- ギャグシーン、好み分かれることは分かってるけど
自分は映画撮影の一連のシーンはクッソ笑ってたw
特に親父が一緒に頭抱えてるところとイザナミさんの反応。基本テンポいいのがナイス。
まだ話の仕込み段階だけど会話が楽しいのがいい。
-
- 2020年10月23日 03:10
- ID:KdBmgPP40 >>返信コメ
- >>30
「妹はローテンション」て設定みたいだけど
初担当回でおかしなとこしか見てないな
もう少し話数あったらね
桑ちゃんの声&しゃべり方かわいい
-
- 2020年10月23日 03:19
- ID:wG9KDNjb0 >>返信コメ
- 人類滅亡の時と言われる日まで、あと24日
あと24日しかないのだ
-
- 2020年10月23日 04:14
- ID:Px3FXZ7F0 >>返信コメ
- アレだ
今のとこ深刻なツッコミ不足なんだなこの作品
ブレーキかけるやつがいねぇ
とりあえずRPGの意味がちげぇ
-
- 2020年10月23日 05:19
- ID:1iO7epr.0 >>返信コメ
- 主人公のバスケ試合の回想での相手校の名前が星ノ海・・・シャーロットの学校と同じ名前か
そして映画撮影時のひなのメタ発言
なんか本気でABやシャーロットの作中内でぶん投げてたのや消化不良だった部分補完しにかかってる気がしてきた。
-
- 2020年10月23日 05:24
- ID:1iO7epr.0 >>返信コメ
- >>130
あの調子じゃ恐らく映画撮影っての聞かされてないだろうから
それで律儀に何回もつきあってる貴女も他人のことは言えないと思いますが
-
- 2020年10月23日 05:46
- ID:Esv5Xn4u0 >>返信コメ
- なんかちょっとしたことでも登場人物がスゲー声張るから
ダダ滑りしてる感がある
脚本より芝居とか演出に難がある気がするわ
-
- 2020年10月23日 05:55
- ID:k5it.HPb0 >>返信コメ
- アルマゲドン、ロッキー、シザーハンズ・・・・
だーまえはハリウッドに喧嘩売るつもりか!?
-
- 2020年10月23日 07:16
- ID:wG9KDNjb0 >>返信コメ
- 何事にも動じない器のママン、前クールからの転生者ですか
-
- 2020年10月23日 08:26
- ID:8Wrz9UyX0 >>返信コメ
- >>29
「あの夏で待ってる」懐かしい!
あのアニメもEDはやなぎなぎだったな
ビードロ模様はやなぎなぎ作品で一番好きだわ
-
- 2020年10月23日 08:26
- ID:JjZ.LcJD0 >>返信コメ
- Keyの作品って、主人公の家族が片親だったり、いなかったり、不仲だったりするけど、珍しくまともな(?)一般家庭だな
そうなると、逆に勘ぐってしまう。実はこの世界がVRとかさ。
-
- 2020年10月23日 08:38
- ID:8Wrz9UyX0 >>返信コメ
- >>38
言うてもロッキーは見た事無いがエイドリアーンは知ってる人も多いんちゃう?
古典って、見た事無くてもあらすじや名シーンは知られてたりするし
-
- 2020年10月23日 09:02
- ID:8Wrz9UyX0 >>返信コメ
- >>76
あと何日!の最初は宇宙戦艦ヤマトかな?
アレも地球滅亡のカウントダウンだった
-
- 2020年10月23日 09:09
- ID:8Wrz9UyX0 >>返信コメ
- >>79
両親は「自称神の女の子」が来る事は知ってたんじゃ無い?
でもどんな子で何時来るかはまでは知らなかった、と
-
- 2020年10月23日 09:12
- ID:5tLH7cxI0 >>返信コメ
- >>106
クドわふたー映画、本当にやるんじゃろか
-
- 2020年10月23日 09:28
- ID:UkRDqZaX0 >>返信コメ
- >>121
ね。なんか実況コメ抜粋も少ない気がする
-
- 2020年10月23日 09:37
- ID:9mzX8EEh0 >>返信コメ
- エイドリアンといえばランボー5の監督がエイドリアンだな
ちなみに男性
向こうでは男女兼用の名前なんだろうか? 日本でいうアキラみたいな?
-
- 2020年10月23日 09:39
- ID:xNCQOAyX0 >>返信コメ
- 社運を賭けている割にやっている事が他人作のパロディか。
今回も怪しいな。
-
- 2020年10月23日 10:20
- ID:ENJ2ppK60 >>返信コメ
- >>41
お父さんの世代に合わせているのだろう…
-
- 2020年10月23日 10:56
- ID:NVqbfGSM0 >>返信コメ
- >>48
3球目ファールでも4球目当てないとそのまま三振だよ
-
- 2020年10月23日 10:57
- ID:pazOh9520 >>返信コメ
- >>67
と言うか、映画会社が脚本を買おうとして、脚本を書いたスタローンが「俺を主役にしないと、映画化を許可しない」と言ったんじゃなかったっけ?
ここから、シルベスター・スタローンのとサクセス・ストーリーが始まった。
映画会社は、ロバート・レッドフォードあたりを主役に考えていたらしいが。
-
- 2020年10月23日 11:01
- ID:pazOh9520 >>返信コメ
- 作中時間で6日経ったけど、世界が終わる割には、のんびり映画を撮ってるだけだった。
key作品の主人公、3作品連続で妹がいる(いた)設定なんですね。
-
- 2020年10月23日 11:30
- ID:nnQmicJF0 >>返信コメ
- >>39
リングって借りれるんだよ
-
- 2020年10月23日 12:19
- ID:iZWF5WCW0 >>返信コメ
- >>66
詰め込めるだけ・・・詰めっ・・・詰め込もうぜぇ~(無邪気)
-
- 2020年10月23日 13:01
- ID:b2x9uHA20 >>返信コメ
- まさかの伊座並さん映画サントラファン、極めると末期には映画観ずにサントラを聴くというやつですね。
前回振った癖にアホ自主映画を撮る主人公とつきあいがイイ謎。映画好きなのか? オリジナル曲で喜ぶあたり実はまんざらでもないご様子。
-
- 2020年10月23日 13:44
- ID:eKlqWLtR0 >>返信コメ
- 映画パロ時の似てるようでそうでないBGMも麻枝さんかMANYOさんがやはり書いたんだろうかw
舞い降りたのが本当にかつてのすごい作曲家とか何かの霊なのか、この作品の音楽担当のお二人のどちらかあるいは両方かはさておき、完璧でなくても実際に弾いて楽譜に起こせるってすごいなひなちゃん。
-
- 2020年10月23日 14:01
- ID:1iO7epr.0 >>返信コメ
- なんか ひな=だーまえ な気がしてきた
-
- 2020年10月23日 14:21
- ID:1iO7epr.0 >>返信コメ
- >>155
アマチュアの練習・試合用や撮影目的でのリング設置スタジオやジムのレンタルなら実際にあるし額も学生とかでも普通に払える範囲のだけど、
ああいうリングそのものをレンタル&野外設置っていくら位すんだろ?
これが銀魂とかなら「そんなのいちいち気にすんなよ」だけどコレ路線的にはそういうのじゃないし。
ABシャーロット
-
- 2020年10月23日 14:27
- ID:1iO7epr.0 >>返信コメ
- >>160
間違って途中送信してしまった
ABやシャーロットの時は謎アイテムとか設備が出てきても
AB世界は基本その対象物体へのイメージと理解があれば土くれから作り出すことが可能。
シャーロットは星ノ海は多大な資金や各所へのパイプを持ってるという設定だったからああいうのが出ても納得はできたけど。
今回はそういう背景無いし
-
- 2020年10月23日 14:30
- ID:SgtolcK.0 >>返信コメ
- >>136
Kanonの時も名雪のボケが延々と続いて
痺れを切らした北川が渋々ツッコミを入れてた様に
そこはだーまえの変わらぬ作風なんだろう
-
- 2020年10月23日 14:45
- ID:ov9z6DdJ0 >>返信コメ
- イザナミサーン!で笑った
-
- 2020年10月23日 15:47
- ID:XDx58Jd60 >>返信コメ
- >>117
あの程度を長文と認識しちゃうとか…
あっ…(察し)
-
- 2020年10月23日 16:26
- ID:O5GGLods0 >>返信コメ
- >>83
言葉さんが世界さんをノコギリで殺して終わるのでは。
-
- 2020年10月23日 16:31
- ID:irYONqSL0 >>返信コメ
- あ、映画の元ネタあるのか。
俺の歳が1桁の頃の映画じゃサッパリ分からん。
-
- 2020年10月23日 16:33
- ID:H18bQ21u0 >>返信コメ
- 世界が終わる理由…それはたった1つのシンプルな答え
陽太「ひな…君は僕を怒らせた」
-
- 2020年10月23日 16:48
- ID:mPG7UIov0 >>返信コメ
- >>37
空神がホルスで大地神がガイアで時の神ががクロノスってとこか。
-
- 2020年10月23日 16:50
- ID:mPG7UIov0 >>返信コメ
- >>39
あの映画で無駄に3日すごしたような・・・・・。
(人類滅亡まで30日しかしかないのに・・・・・・。)
-
- 2020年10月23日 16:52
- ID:mPG7UIov0 >>返信コメ
- >>140
よし、次の映画題材はコマンドーで決まりだ。
-
- 2020年10月23日 16:53
- ID:H18bQ21u0 >>返信コメ
- 妹や幼馴染と小さい頃から遊んでるの可愛い
-
- 2020年10月23日 16:55
- ID:mPG7UIov0 >>返信コメ
- >>130
一緒に映画撮影に付き合ったのにスルーされた阿修羅君が可哀そうです。
-
- 2020年10月23日 16:58
- ID:H18bQ21u0 >>返信コメ
- >>168
ゲブ「えっ」
-
- 2020年10月23日 17:39
- ID:FyBbPf.g0 >>返信コメ
- ヒロインはかわいいうえにツッコミも冴えてるな。
-
- 2020年10月23日 18:22
- ID:z.8PbIgI0 >>返信コメ
- 「さとぉ〜!\\\^^\\\\」「ひなぁ〜!\\\^^\\\\」
が可愛すぎてお持ち帰りしたい2話だった
-
- 2020年10月23日 18:29
- ID:WZCsT.fV0 >>返信コメ
- >>31
グラグラの実の能力者で
知らんうちに兄貴にパクられてたな
-
- 2020年10月23日 19:31
- ID:XjsT.T.Y0 >>返信コメ
- 陽太がピアノ練習してた楽器店の店員さんが
ハマ・オカモトに見えたのって俺だけ?
-
- 2020年10月23日 19:51
- ID:m96U9Bcd0 >>返信コメ
- >>30
幸いにも前期に1~10話までなんだったの?ってレベルのジビエートとかいう化物がいるからどういう結末を迎えてもまぁ…こういう結末もありってことだですませられる可能性もある
-
- 2020年10月23日 19:53
- ID:WZCsT.fV0 >>返信コメ
- >>38
アサダサーン、アサダサーンって
アサダさんを襲った時を思い出した
-
- 2020年10月23日 20:20
- ID:56MIXp3O0 >>返信コメ
- 【予想】
杏子―陽太―ひな、時子―空―央人(女)、という親―子―孫の関係は、杏子と空のタイムリープによって変わってしまう。杏子は漫才ブームの1982年では治せない病気のため、空は2030年に失った娘、央人を救うため。
タイムリープは1982年、2020年、2040年の惑星直列(に近い状態)でしか使えない。空は2040年まで待って10年前にタイムリープしたが、空が二人いてパラドックスになり、2030年で世界が終わる。(2040年が消えたため)能力を使わずにタイムリープしたというパラドックスが生じ、2030年に能力を使ったことに変わる。空は”世界を終わりにしながら10年ずつ過去に戻る”。30年後にタイムリープした杏子も、陽太と同年齢になってパラドックスが起き、2012年で世界が終わる。
2010年に世界の終わり(空)があるため、杏子は、スタート(1982)したが、ゴール(2012)していないことになる。
2012年に世界の終わり(杏子)があるため、空は、スタート(2020)せずに、ゴール(2010)したことになる。
世界の終わりが矛盾を生むため、杏子は2010年、空は2012年に、タイムリープが止まる。世界は矛盾なく編集され、ひなが杏子の転生として誕生し(病気完治の代わり)、陽太は時子から生まれ、杏子はパラドックスにならない伊座並杏子となる。娘が生まれると娘に継がれる能力は、ひなに渡る。
未来からきた空はCEO(空とは別人だが空)になり、”世界の終わり(2020)を迎えると10年前に戻る”をくりかえす(金魚=空)。空の目的は果たされたが、タイムループするにはタイムリープが必要なので、央人は男に生まれる。
-
- 2020年10月23日 20:32
- ID:bieMz0.H0 >>返信コメ
- あの夏で待ってるを思い出す展開だった
-
- 2020年10月23日 22:26
- ID:gJyGo31g0 >>返信コメ
- >>27
グランドピアノったってピンキリよ。中古も有るし。
音大生割引きとか、伝手で安く手に入る場合も有る。
問題はソレを置ける部屋があるかどうか、だね。
スペース以外にも、床の補強とか。
-
- 2020年10月23日 22:35
- ID:KoeYVFar0 >>返信コメ
- こんな推測はいかがかな?
ヒナは極度の自閉症とかで長く入院していた。身寄りもなく寂しい日々、テレビで野球や古い映画を見るしか楽しみがなかった。
そんなヒナは大手製薬会社が開発した薬を投与された瞬間、神になった。脳が活発化し、鋭い観察眼と洞察力が身につき、未来予知もできるようになった(ED曲の金魚が時空を進むような描写は、ヒナの意識が未来へ向かう様子を表している)。だが、薬の副作用で寿命が激減(ヒナは自分が30日後に死ぬのを予知。寿命の減り具合は薬を投与される人によって個人差がありそう)。
病院は余命少ないヒナが自由に過ごすのを認めた。陽太の父は製薬会社の社員(母親も元同僚で職場結婚か)で、入院時代のヒナを知っており、会社の指示でヒナを観察している。だから暇人みたく家にいられるし、映画の小道具も会社が負担。ところで、ヒナは陽太に伊座並が高校野球や映画のサントラ好きと話したが、あれはヒナ自身の好みを語っただけ(要するに軽く騙した)。だから陽太が伊座並にそんな趣味があるとは知らなかったのは当然で、実際、伊座並にそんな趣味はない。
なお、ヒナがこのまま死ねば製薬会社の非人道的な実験が闇に葬られるし、ヒナの延命治療を行えば会社の所業が明るみに出て大混乱になる(寿命と引き換えに金目的で予言者になる者も現れて誰もが未来が分かるようになる。入試問題も予知で分かるので受験勉強はムダ)。いずれにしてもヒナにとっては愚かな人類の選択で「この世の終わり」ということなのだろう。
ヒナの生死はたぶんラストまで予測できない。1話冒頭ではヒナが死を覚悟してる雰囲気だが、その後の大どんでん返しで救われる展開もあり得る。脳移植みたいな展開は勘弁してほしいが。
-
- 2020年10月23日 23:22
- ID:5DPBoEoF0 >>返信コメ
- >>55
そこらへんひよって臭み抜きした現代的なセンスでやられてもしょうもないし
そういう感じのノリが好きな人向けにフルスロットル踏んでるって感じでいいじゃろ、実際好きな人は確かにおるし
-
- 2020年10月24日 01:34
- ID:JTYFbPpH0 >>返信コメ
- >>182
縦型ピアノなら大きめのタンスぐらいの大きさだから部屋の片隅に置けるけど
グランドピアノはそれだけで部屋を占拠する上に片付けられないからピアノ用の部屋がいる
ピアノ本体の値段よりも他に使い道のない部屋を作る方がお金がかかる
それができるご家庭では防音やら床の補強などは大した問題ではない気がする
-
- 2020年10月24日 06:08
- ID:gKkHAC.h0 >>返信コメ
- >>147
やっと完成して皿は11月末発送だとさ
上映会も年内にはやるんじゃないかな
-
- 2020年10月24日 07:25
- ID:Zffd.Pfq0 >>返信コメ
- >>54
隕石数秒とかハイパークロックアップだった
-
- 2020年10月24日 07:26
- ID:gW4nWrsO0 >>返信コメ
- >>183
自閉症による長期入院なんてあるの…?
-
- 2020年10月24日 08:03
- ID:uHGKcPe40 >>返信コメ
- 舞台が信州で映画撮ってると
あの夏を連想してしまう
-
- 2020年10月24日 10:59
- ID:hWXaJaNJ0 >>返信コメ
- 天丼が寒過ぎてもう少しで視聴脱落する所だった
今期見る物多いし、こんなのが次回以降も続くようなら切るかも
-
- 2020年10月24日 12:10
- ID:L1GMb5V10 >>返信コメ
- 全力坂は笑ったが、台詞が丸パクリだったが、あそこまでパクッて大丈夫なのだろうか、と俺が心配したところでどうということは無いのだが。
-
- 2020年10月24日 12:21
- ID:oK.K.raF0 >>返信コメ
- >>165
アニメ化でのや原作もそのエンドばっか有名だけど
勝率生存的な話すると実際は世界のが上だったりする・・・
-
- 2020年10月24日 12:59
- ID:NoCKGb1h0 >>返信コメ
- >>23
できる限りの事はしてあげたい
彼は確かにそう言ったがまさか言ってすぐに頭を抱える事になるとはオーディンの全知の力でも予想できまい
-
- 2020年10月24日 13:05
- ID:ZHOsUnsw0 >>返信コメ
- >>173
いや、別にピンと思い出た神の名を出しただけで全部エジプト神で統一してないし決して忘れていた訳ではないよジョジョ3部で有名なゲブ神様。
-
- 2020年10月24日 13:10
- ID:ZHOsUnsw0 >>返信コメ
- >>41
主人公の陽太もアルマゲドンしか知らないみたいだし。
(2000年代生まれの世代にはどれも古い映画作品だしな~)
-
- 2020年10月24日 13:14
- ID:ZHOsUnsw0 >>返信コメ
- >>21
イザナミさんはあの映画の元ネタをどこまで知っているのかな~
(知ってなくてもちゃんとツッコんでいるようですが・・・・)
-
- 2020年10月24日 14:04
- ID:zTI1OMOp0 >>返信コメ
- この妹夜中兄の告白動画で自家発電してないよな…
-
- 2020年10月24日 15:12
- ID:UNB7aakb0 >>返信コメ
- >>101
春巻き定食って普通にありますが…
-
- 2020年10月24日 15:16
- ID:Z4gtUBta0 >>返信コメ
- >>169
現状では、世界が終わると告げられてるだけで「破滅を回避するためになんとかしろ」と言われたらわけじゃないからなぁ(^^;;
-
- 2020年10月24日 18:12
- ID:h0Jl6HyJ0 >>返信コメ
- >>66
今回は今までの足し算方式じゃなく引き算方式で制作したらしいよ
-
- 2020年10月24日 18:57
- ID:UNB7aakb0 >>返信コメ
- >>191
NHKでもパロってたからセーフ(^^;;
-
- 2020年10月24日 19:55
- ID:zTI1OMOp0 >>返信コメ
- >>168
イギー「鳥公だァァァァァァァッ!!!!!」
-
- 2020年10月24日 22:55
- ID:WJ9B7qce0 >>返信コメ
- 八幡大学はなー。昔はあったんだけどな、北九州市に。
-
- 2020年10月25日 00:19
- ID:AJzFgF8N0 >>返信コメ
- ギャグシーンのセリフに間を持たせない畳みかけ具合が、現代劇っぽいなと感じたんだが
演劇畑の人が演出に関わっている?
-
- 2020年10月25日 01:07
- ID:Nz.Vpvq.0 >>返信コメ
- ひなの正体はラプラスの悪魔か…
-
- 2020年10月25日 01:59
- ID:XhIrfi6N0 >>返信コメ
- >>161
妹が学校から借りてきた
イザナミさんの家にあったから借りた
父のつてで借りた
主人公の友人のつてで借りた
うーん考えたら負け案件だな(もう遅い!)
-
- 2020年10月25日 02:30
- ID:XhIrfi6N0 >>返信コメ
- >>123
ギャグに文句言うのは不毛よ
合う合わないあるんだもん…
-
- 2020年10月25日 09:38
- ID:PgJD72X80 >>返信コメ
- >>203
節子、それ八幡(はちまん)大やない、八幡(やはた)大や。
-
- 2020年10月25日 10:28
- ID:jkGxMmy30 >>返信コメ
- >>113
スバルの母親なんて脇役も脇役だろがw
-
- 2020年10月25日 18:16
- ID:NqO2NFhk0 >>返信コメ
- 何気に食卓になめたけ置いてあってクスッときた
-
- 2020年10月25日 21:57
- ID:tvV0ZaSd0 >>返信コメ
- >>176
のーりょくは、ほーかい!
-
- 2020年10月26日 04:20
- ID:ZarIPWM30 >>返信コメ
- しかしキャラデザが同じ作品世界の人間に見えなくてちっとアレ
-
- 2020年10月26日 08:05
- ID:zpJntOts0 >>返信コメ
- >>182
アッネが音大まで行ったけどグランドは6畳の客間に設置してたなぁ
後付で二重窓にはしたけど、床の補強は脚の下にベニヤ敷いたくらいで設備面の費用は100万も行っとらんでな
それよりレッスン料、授業料の圧迫がすごかったらしいで?
そこまでガチ勢じゃないんならグランドがあるくらいそこまで違和感はなかろ
-
- 2020年10月26日 10:13
- ID:QUWdBpSL0 >>返信コメ
- 映画の元ネタが古いってネットのあちこちで言われてるけど
評価が確立してて知名度の高い古典じゃないと、アニメ公開から年数が経った時に元ネタが分からなくなっちゃうんだよね
例えば鬼滅ネタなんか入れたらもう数年後には忘れ去られて誰も知らなくて「何この市松模様?」とかなってしまう
-
- 2020年10月26日 10:35
- ID:lRMhuxSI0 >>返信コメ
- >>214
確かに
元ネタ古い=だーまえの感性が古い、ってのはならないと思うわ
知名度、聞いた事あるって大事だと思う
「アムロいっきまーす」と「止まるんじゃねぇぞ」
ならネットに詳しくなくても前者は聞いた事あるし
皆に分かりやすいネタにするのって大事だと思う
その証拠に何気にみんな古いと言いつつ知ってるしw
-
- 2020年10月26日 12:28
- ID:l7W65sgH0 >>返信コメ
- >>214
前半部分は完全に同意だけど
日本映画市場で興行収入100億円を最速達成するような作品は
風化はしないと思う・・w
-
- 2020年10月26日 12:33
- ID:l7W65sgH0 >>返信コメ
- >>204
この作品はプレスコしてる
プレスコというのは声優たちが絵を気にせずに
自分たちのテンポで演技して絵をそれに合わせる手法で、
声優たちが絵に合わせる通常のやり方とは正反対に近い作り方
だからコントっぽいテンポになってるんだと思う
-
- 2020年10月26日 19:38
- ID:dKzLCp.f0 >>返信コメ
- >>217
なるほどそうなのか、有難う
確かに声優も役者だから舞台でのお芝居やったりするもんね
-
- 2020年10月27日 15:09
- ID:7.tHwsFH0 >>返信コメ
- >>216
スクリーン数を増やしまくったいわば前借り状態だからそこはなんとも…
そういった記録よりも定期的に燃料を投下し続ける息の長さのほうが持続力あると思うよ
鬼滅ってのが今後どういう展開するのか知らないけど、本編は終わってるんじゃなかったっけ?
-
- 2020年10月28日 13:33
- ID:vp2.kbXD0 >>返信コメ
- これ序盤は軽快なネタを挟みつつ丁寧に伏線を練り込んで9~10話辺りで伏線回収しながらの鬱(シリアス)展開になって11~最終話に向かって更に伏線回収しつつの感動エンドって言ういつもの麻枝シナリオ展開ですか?
そんなコテコテのシナリオ展開に引っかかる視聴者なんて今どき私くらいのもんですよ!いい加減にしろ😭
-
- 2020年10月28日 21:26
- ID:WS.w9d270 >>返信コメ
- >>220
いやいや、引っかかるのは俺だよ
-
- 2020年10月29日 04:11
- ID:8b1g7RP00 >>返信コメ
- そして後半尺が足りなくなって駆け足になって
序盤のパート削ったほうが良かったんじゃね?
言われるトコまでがセットだな
-
- 2020年10月30日 06:11
- ID:Qw52ca.o0 >>返信コメ
- >>180
央人って誰だよって思ったら最新話で出てきたたこ焼きのあいつか
公式見たらキャラ一覧で確認出来るけど、登場前から公開されてたのか?
-
- 2020年11月17日 12:51
- ID:udMlQS5e0 >>返信コメ
- >>203
山梨市万力の近くに「八幡地区」ってのがあってな…窪八幡神社ってのもあるよ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2020年秋アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
神様になった日 / 2話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン