2020年10月27日comment846
魔女の旅々 4話 感想
第4話「民なき国の王女」
脚本:筆安一幸 絵コンテ:窪岡俊之 演出:西野武志 作画監督:門智 




《これは恋のお話です。とある国の王女様が恋に落ちました》
魔女の旅々 4話 感想 47
 @n_method
ラブストーリー始まった
2020/10/23 22:30:18
 @nenpulse
Koiのお話は明日ですが…
2020/10/23 22:30:24
 @Retina014
広島カープのお話か
2020/10/23 22:30:25
 @kuwa_kichi
魔女旅です
2020/10/23 22:30:19



《王女が恋をしたのはお城の料理人でした。それは身分違いの恋だったのです》
魔女の旅々 4話 感想 81




《どうでもいいですがなぜ恋は落ちるというのでしょうね?落とし穴のように予期せず突然嵌ってしまうからなのでしょうか?知りませんけど》
魔女の旅々 4話 感想 94
 @zeldainpab
どうでもいいですがwwwwwwwwwwwww
2020/10/23 22:30:28
 @kurosan_2s
知 り ま せ ん け ど‍
2020/10/23 22:30:41
 @letter_ARIA
たしかに
2020/10/23 22:30:27
 @LeeYukuei
冷静なツッコミ
2020/10/23 22:30:37
 @sekkou_p
英語でもfall in loveだしな。
2020/10/23 22:30:37




《二人は密かに愛を育みやがて彼女は身ごもりました。そう。いわゆる愛の結晶です》
魔女の旅々 4話 感想 16
 @mura_masa_t2
子作り!
2020/10/23 22:30:43
 @yabu_tinad
わ た し で す

じゃないのか
2020/10/23 22:30:59
 @hrd3_
そうして生まれたのが、そう、わたしです(^q^) じゃあないのかよ 
2020/10/23 22:31:03
 @nekomiminmei
身籠ったのはそう、わたしですだったら腰抜かしてた
2020/10/23 22:31:51


魔女の旅々 4話 感想 36

魔女の旅々 4話 感想 48
 @yukipsntos
わ た し で す
2020/10/23 22:32:51
 @nikko205gurashi
CMで私です補完
2020/10/23 22:32:34
 @mura_masa_t2
CMでノルマ回収しおった
2020/10/23 22:32:31
 @torigraff
CMだけじゃなく本編でも私ですしろ
2020/10/23 22:32:31


魔女の旅々 4話 感想 78
 @kokonosoken
重そうなサブタイ 
2020/10/23 22:33:32




『滅んでるじゃないですか…』
魔女の旅々 4話 感想 91
 @izuusami
炎上してますね
2020/10/23 22:33:40
 @channel_romeo_
滅んでるじゃないですか(他人事
2020/10/23 22:33:57
 @virtual_momizi
五稜郭かとおもった
2020/10/23 22:33:40
 @Story_terrorV2
旅先の街が滅んでる。そういうこともある
2020/10/23 22:34:52
 @kurosai9696
脚寒そう
2020/10/23 22:33:36
 @fryfish
その格好で空飛んでて寒くないの?
2020/10/23 22:33:42




『戦争でもあったのでしょうか?そんな話は聞いてませんが』
魔女の旅々 4話 感想 27
 @LL_seafood
戊辰戦争かな
2020/10/23 22:34:04
 @htmoonside27
これ雪じゃなくて灰?
2020/10/23 22:34:47
 @kuen100
死の灰かな?
2020/10/23 22:34:37
 @yutoharuna
灰が降ってるのか雪なのか
2020/10/23 22:34:35




『人一人いませんね…』
魔女の旅々 4話 感想 64
 @lovely_pod
派手な地上戦でも行われたかのようだ 
2020/10/23 22:34:17
 @letter_ARIA
ガンダム落ちてそう
2020/10/23 22:34:53




『はぁ…さすがに困りましたね。今から別の街に向かってもおそらく着くのは真夜中になってしまいますし…凍えてしまいそう』
ANCB000593
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
野宿か?
2020/10/23 22:34:26
 @izuusami
魔法で防寒はできないのね
2020/10/23 22:34:30
 @masakage360
独り言の多い魔女
2020/10/23 22:34:48




『まともな外観を保っているのはここくらいですか』
ANCB000616
 @nikko205gurashi
お城だけピカピカ・・・
2020/10/23 22:34:47


ANCB000635
 @dungam
なにが降っているんだろう
2020/10/23 22:35:16
 @Harurun031215
死の灰に見えるのは演出かな?
2020/10/23 22:35:03


ANCB000665




『ん?』
ANCB000675
 @kurosan_2s
結界(っぽいの)を通過‍
2020/10/23 22:35:06


ANCB000688




『んんっ…!』
ANCB000704
 @LeeYukuei
ノックしてみる
2020/10/23 22:35:06




『留守みたいですね…』
ANCB000713

ANCB000728
 @tatoJII
は?
2020/10/23 22:35:17
 @sakura22221219
えええええええ
2020/10/23 22:35:21
 @kab_studio
ひでぇ!
2020/10/23 22:35:17
 @ACL_Phantom
躊躇なく燃やしやがった
2020/10/23 22:35:37
 @sekkou_p
諦めて引き返すのかと思ったらw
2020/10/23 22:35:26




『非常に不本意ですが背に腹は代えられません。お邪魔します』
ANCB000748
 @Sakura_PanP
ダイナミック不法侵入
2020/10/23 22:35:37
 @Draron2019
不本意とは何ぞや
2020/10/23 22:35:37
 @otamaru
解錠とかなかったのかw
2020/10/23 22:35:38


ANCB000766

ANCB000776

ANCB000785

ANCB000796
 @hinaharu0
歴代の王たちかな
2020/10/23 22:35:54




『あなた、誰?』
『!』

ANCB000804

ANCB000812
 @ryo1415
人がいた‍‍
2020/10/23 22:36:00
 @Salt_and_Wet
肖像画の人
2020/10/23 22:36:02
 @ALEX_utopia
肩パットすっげw
2020/10/23 22:36:03
 @tatoJII
肩尖りすぎだろ
2020/10/23 22:36:02
 @hikky_nakai
なんでこんなところにいるの
2020/10/23 22:36:21


ANCB000823




『はぁ…生き返ります』
ANCB000834
 @hokiboshi_SS
お紅茶ですわ!!!
2020/10/23 22:36:02




『外は寒かったでしょう』
ANCB000839
 @muimui366
ドア燃やしたのにおもてなししてくれる 
2020/10/23 22:36:31
 @Syoukakucd
ドア焼いた人を丁寧にもてなす聖人
2020/10/23 22:36:46
 @suzutomo_ar
今週の現地妻?
2020/10/23 22:36:20
 @chibatori
絵と同じ姿・・・幽霊だったりして
2020/10/23 22:36:43




『ええ…それにしても人が住んでいるとは思いもしませんでした』
『私も人が来るとは思いもしなかったわ』

ANCB000856




『あなたはどこから来たのかしら?』
『遠い遠い果ての国から来ました。旅人なんです。私』

ANCB000881




『名前を聞いても?』
『イレイナです』
『私はミラロゼよ。よろしく』

ANCB000892




『ミラロゼさん。この街に何があったのですか?』
『わからないわ』
『わからないとは?』

ANCB000920
 @chibatori
分からない?
2020/10/23 22:37:08




『この街に何があったのか、どうして私がここにいるのかわからないということよ。目が覚めたら既に滅んだこの国にいたの』
ANCB000940
 @kokonosoken
どういうことだ 
2020/10/23 22:37:09
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
タイムリープしてきたの?
2020/10/23 22:37:02
 @yasunolive
異世界転生してきたのかな?
2020/10/23 22:37:08
 @tatoJII
地縛霊か何かかよ
2020/10/23 22:37:00




イレイナ『それは記憶喪失でしょうか?』
ミラロゼ『でしょうね』
イレイナ『でも名前は覚えていたのですね』
ANCB000978

ANCB000983




イレイナ『これを読んでいるあなたは王女ミラロゼだ…』
ANCB000994




『王女様ですか。お城のこんな部屋に住んでいるのですからまぁそうですよね』
ANCB001017
 @mihiroogiii
ええー?
ほんとうにござるかぁ?
2020/10/23 22:37:49
 @nekomiminmei
それだけじゃ本当に王女なのかわからないような
2020/10/23 22:37:39
 @hikol
食い物はどうしてるんだ…?王女様がそんな上手に自分で作れないでしょ
2020/10/23 22:37:59
 @dungam
それは誰が書いたんだ?
2020/10/23 22:38:18




『あ…はい。どうしてここにいるのか、どうして国は滅んでいるのか、どうして記憶がないのか少しばかり解説させていただく。死にたくなければ読め…随分偉そうですね』
ANCB001048
 @chibatori
死にたくなければ読めwww
2020/10/23 22:38:01
 @Draron2019
偉そうですね
おまいう
2020/10/23 22:37:54
 @kokonosoken
イレイナちゃんがそれを言うん 
2020/10/23 22:37:49




『日が暮れたわね』
ANCB001055
 @yutoharuna
会話のドッヂボール
2020/10/23 22:38:02




『はぁ…ところでそちらは夜だろうか?ならば窓の外を見てもらいたい…窓の外?』
ANCB001086

ANCB001113

ANCB001121
 @lb_hiro
魔法でレンズ作った
2020/10/23 22:38:30
 @hrd3_
そのズーム魔法便利だなオイ
2020/10/23 22:38:28




イレイナ『何ですか!?あれは!』
ANCB000000
 @hinaharu0
モンスター!?
2020/10/23 22:38:46
 @kimi_kage_
ドラゴン?  
2020/10/23 22:38:21
 @Retina014
ガッズィーラ
2020/10/23 22:38:28




『続きを読んで』
『その化物は国を滅ぼした悪魔であり記憶喪失の原因だ。化物の名前はジャバリエ…』

ANCB001156
 @pri_kiriyume
シュヴァリエみたいな名前
2020/10/23 22:38:51
 @tsuki_mage
名前の由来はジャバウォックか?
2020/10/23 22:39:49




『あれがジャバリエですか…』
『手紙の続きにはこう書いてあるわ』

ANCB001173




ミラロゼ日没と共に目覚め日の出まで国を壊し尽くす。ジャバリエの目的はこの国の人々を皆殺しにすることだ』
ANCB001191
 @ysnrXF
皆殺し・・・
2020/10/23 22:39:02




ミラロゼ『最後の1人を探して暴れ続ける。つまりあなたを』
ANCB001202
 @n_method
く、食ってる・・・
2020/10/23 22:38:55
 @Sakura_PanP
人間もぐもぐ
2020/10/23 22:39:06
 @wakuwaku61811
進撃の巨人みたいな食い方
2020/10/23 22:39:01
 @dousite_k
もう死んでるのに食ってるが
2020/10/23 22:38:56




『ジャバリエは私を狙っているのよ』
『だったら早くこの国を出て別の国に行った方が…』
『この城は安全だ。ジャバリエは城の中には入って来られない』

ANCB001235
 @ysnrXF
なるほど結界があるから入れない
2020/10/23 22:39:33
 @virtual_momizi
それが最初の結界みたいなやつか
2020/10/23 22:39:25
 @sasasasasamin
城から出さないためか? 
2020/10/23 22:39:25




『なぜ?』
『さぁ。それから民無き国の王女になったあなたを奴は狙っている。あなたが国を出ればジャバリエはあなたを追って行くだろう、ともね』

ANCB001264




『そして最後に頼みがある。ジャバリエを滅ぼしてほしい。魔女であるあなたの魔法があればジャバリエなど容易く倒せるはずだ』
ANCB001288
 @shana_zonu
魔女である・・・? 
2020/10/23 22:39:38
 @otamaru
魔女なん
2020/10/23 22:39:38
 @ALEX_utopia
無茶言うわぁw
2020/10/23 22:39:32
 @ALEX_utopia
スーパー他力置手紙
2020/10/23 22:40:05
 @YUSIMA2
手紙を鵜呑みにするのも危険だな……
2020/10/23 22:39:49




『どうか私達のために、あなたが生きるために、不幸にも殺されてしまった者のために、ということなの』
『はぁ。
というかミラロゼさん魔女だったんですか』
『というかイレイナさん魔女だったのね』

ANCB001315
 @kurosan_2s
というか というか‍
2020/10/23 22:39:54
 @LeeYukuei
お互いに魔女であることを確認
2020/10/23 22:40:01
 @cyber_dragon28
イレイナさんめっちゃ落ち着いてんな 
2020/10/23 22:40:28
 @Kan_kan_729
イレイナのことだし化け物討伐に手貸さなさそう
2020/10/23 22:40:18




『いえ。私が魔女なのは見た目でもわかるでしょう。ブローチも付けてますし』
『冗談よ』

ANCB001348
 @kra_odgesan
今ブローチで本当に記憶喪失かカマかけてなかった?
2020/10/23 22:40:30




『でもその手紙結局わからないことだらけですね。どうしてジャバリエが出現したのか、なぜミラロゼさんだけが生き残り記憶喪失になったのか何も書いてありません』
ANCB001365
 @nekomiminmei
肝心の理由が書かれていない
2020/10/23 22:40:22
 @kazu88769471
差出人さえもな 
2020/10/23 22:40:19




『そうね。でも私は王女でこの国はあの化け物によって滅ぼされた。なら私はあれを倒す使命がある。そう思わない?』
ANCB001377
 @izuusami
せやろか・・・と言わんばかりの無言
2020/10/23 22:40:38
 @Chls_lihdi
キャッチボールがうまくいきませんね
2020/10/23 22:40:10




『あの化け物の姿を見るの今日で何日目ですか?』
『7日目よ』
『あれと戦ったことは?』
『まだないわ。だけど明日の夜戦う』
『勝算はあるんですか?』
『当然あるわ』
『自信満々ですね…』

ANCB001439
 @hikol
自信満々ですねってそれイレイナさんが言う!?
2020/10/23 22:40:53
 @0_equal_all
魔女は自信満々なのがデフォなの。
2020/10/23 22:41:05
 @GALEandTHUNDER
ん?場所が入れ替わってる?
2020/10/23 22:40:52




『目が覚めてから1週間。ようやく魔法の使い方を思い出してきたの。もしかしたら私は記憶を失う前は相当な使い手だったんじゃないかしら?』
ANCB001468
 @hirucame_music
魔女ということは相当の手練れだろう
2020/10/23 22:41:07




ミラロゼ『それに魔力も満ちて来たわ』
ANCB001486
 @yuzukih
満月の夜
2020/10/23 22:41:09
 @gaia_agul
月は出ているか
2020/10/23 22:41:09




頑張ってください。私は安全な所から応援していますから』
『あら。手伝ってはくれないのね』
『手伝って私に何か得がありますか?』

ANCB001507
 @virtual_momizi
応援してるwwww
2020/10/23 22:41:10
 @tianlangxing
手伝って私に何か得がありますか?www
2020/10/23 22:41:22
 @dousite_k
他人事
2020/10/23 22:41:05
 @haku2
ドライ
2020/10/23 22:41:12
 @yukiho____
傍観を決め込む
2020/10/23 22:41:12
 @Ro_Puru
首突っ込むこともないよな
2020/10/23 22:41:11
 @reinigeK
イレイナのこういうとこ好き。
2020/10/23 22:41:12




『その馬鹿みたいに正直なところ嫌いじゃないわよ』
『それはどうも』

ANCB001517
 @5l45y19MsIB5QGX
イレイナ、なかなか正直
2020/10/23 22:41:31
 @Draron2019
ほんとこいつは
2020/10/23 22:41:33
 @jj5fxl_showk
手伝わないの知ってた
2020/10/23 22:41:32
 @kzerk_ni
俺もイレイナたそのこういうところ好き
2020/10/23 22:41:30
 @t__naka
滞在の代償だとか言えばいいのに
2020/10/23 22:41:47




《そしてミラロゼさんは以前お城の使用人が使っていたであろう部屋を貸してくれました》
ANCB001534

ANCB001541




『さてと…』
ANCB001554
 @36grammes
お着替え
2020/10/23 22:41:35
 @mura_masa_t2
今日はまともな服だ!!!
2020/10/23 22:41:32




『うわ~!ふかふかで暖か~い。ミラロゼさんほんと感謝です!』
ANCB001570
 @mura_masa_t2
かわいい!!!!!
2020/10/23 22:41:36
 @tsuki_mage
バウンドイレイナさん
2020/10/23 22:41:57
 @wintermute858
ベッドぽむんぽむんかわいい
2020/10/23 22:42:34
 @kaguyagal552hn
めっちゃ動くかわいい
2020/10/23 22:41:57
 @runaneet
ふかふかベッドではしゃいでいらっしゃる
2020/10/23 22:41:59


ANCB001581
 @hinaharu0
すぐ寝たwwwww
2020/10/23 22:41:45
 @hirucame_music
イレイナ安眠
2020/10/23 22:41:59
 @kashiramojiao
スヤリス姫が本気で羨む爆睡
2020/10/23 22:43:16
 @miyazj
明らかに不自然な状況でも普通に寝る女
2020/10/23 22:41:59
 @n_method
一宿一飯+扉破壊でここまで面の皮厚く生きられるのマジでつええな・・・
2020/10/23 22:41:44


ANCB001617




『おはようございます…』
ANCB001655
 @kuen100
寝起き私ちゃん!
2020/10/23 22:42:35
 @should501
イレイナさんかわいすぎw
2020/10/23 22:42:24
 @KSmitainamono
ぼさぼさイレイナさん、かわいすぎか 
2020/10/23 22:42:36




『おはよう。丁度焼けたところよ』
ANCB001660
 @otamaru
めっちゃパン焼いてる
2020/10/23 22:42:18
 @mura_masa_t2
パン!?こねこね⊂(*´ヮ`*)⊃こねこね
2020/10/23 22:42:27
 @cream3point14
シャイニングハーツ要素
2020/10/23 22:42:18




『それ…どうしたんですか?』
『作ったのよ』
『作れるんですね…』
『作れるのよね』
『王女様なのに』

ANCB001678
 @Retina014
パンも焼ける系王女
2020/10/23 22:42:27
 @shana_zonu
王女様万能 
2020/10/23 22:42:36
 @archer0817
王女がパンを焼いたらダメですか
2020/10/23 22:42:36
 @ALEX_utopia
その恰好で作るのシュールだなぁ
2020/10/23 22:42:48




『どうしてかわからないけど体が覚えてるみたいなのよ。不思議よね。じゃあ温かいうちにいただくとしましょう』
ANCB001690
 @hikol
それは王女様ではないからなのでは…?
2020/10/23 22:42:46




イレイナ『うわ~…』
ANCB001705
 @yutoharuna
飯テロ
2020/10/23 22:42:45
 @piromun
パンうまそう
2020/10/23 22:42:46
 @nnk775a
目玉焼き食べたい
2020/10/23 22:42:46




イレイナ『いただきます!』
ANCB001716
 @Copokk
パンの表現良いぞ
2020/10/23 22:43:00
 @virtual_momizi
飯テロすぎる
2020/10/23 22:43:10
 @sekkou_p
僕がこれまで見てきたアニメの中で、一番丁寧なパンちぎり作画だ
2020/10/23 22:43:17




『おいしい』
ANCB001724




『よかったわ。食べながら聞いてくれる?今夜のことなんだけど』
『ジャバリエと戦うんですよね?』
『その準備を手伝ってほしいのよ』

ANCB001750




イレイナ『泊めてもらって朝ごはんもいただいたんですから準備くらい手伝いますよ』
ANCB001769
 @kouka_minazuru2
一宿一飯の恩義 
2020/10/23 22:43:10
 @piromun
ベーコンうまそう!!!!!
2020/10/23 22:43:07
 @kab_studio
ベーコン作画すごいな
2020/10/23 22:43:09
 @kurosai9696
ベーコンの質感えっぐ…
2020/10/23 22:43:18
 @kazu88769471
この辺ジブリ作画を思い出す 
2020/10/23 22:43:21
 @nvs_nk
それなんの肉?
2020/10/23 22:42:51




『じゃあジャバリエを倒すのは?』
『それはちょっと』

ANCB001777
 @Copokk
危険は冒さない主人公
2020/10/23 22:43:26
 @amatiren
手伝いだけ( ˘ω˘ )
2020/10/23 22:43:42
 @TadokoRock_rin
「私です」言わんのかい
2020/10/23 22:43:26




ミラロゼ『そうよね』
イレイナ『そもそもあの手紙に書いてあったようにここが安全なら戦わないという手もあるんじゃないですか?まぁ手紙の信憑性も疑わしいですけど…』
ANCB001803




『あの手紙を書いた人のジャバリエに対する恨みは本物よ』
『どうしてそう思うんですか?』

ANCB001826




『感じるのよ。ジャバリエが恨めしくて殺してやりたい。そんな怨念を。そしてなぜか私も同じ気持ちよ』
ANCB001859
 @mura_masa_t2
怨念がおんねん
2020/10/23 22:43:42
 @hinaharu0
恨みを書いた怪文書ってことか
2020/10/23 22:43:44
 @LeeYukuei
不敵な笑みだ
2020/10/23 22:44:00
 @yuzukih
なんかあるなこれ
2020/10/23 22:43:58
 @ryo1415
自分では?‍‍
2020/10/23 22:43:58


ANCB001873

ANCB001887

ANCB001895
 @yakinasu9
穴掘り 
2020/10/23 22:44:04
 @n_method
あっ結構しっかり手伝うんすね
2020/10/23 22:44:16
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
くまクマ熊ベアー!?
2020/10/23 22:44:16
 @hikol
ぬいぐるみ使役魔法かわいいww
2020/10/23 22:44:12
 @zeldatognn
すげー魔力使ってそうだな 
2020/10/23 22:44:12




ミラロゼ『どう?夜までには終わりそう?』
ANCB001907




『ちなみにどこまでやったら終わりですか?』
『そうね。あと半分くらい掘ったらかしら』
『死にそう…』

ANCB001932
 @ingvar_biology
イレイナさんめちゃくちゃ労働させられてる
2020/10/23 22:44:39




《ミラロゼさんの計画とはジャバリエを誘導して穴に落とし》
ANCB001942




《動けなくした上で魔法で攻撃するというものでした。成程。攻撃を封じるだけでも十分効果は期待できそうです》
ANCB001962
 @kokonosoken
シンプルな作戦だ 
2020/10/23 22:44:39
 @o_hkkbt
モンハン的な
2020/10/23 22:44:37
 @yuzukih
そんなアホなドラゴンが
2020/10/23 22:44:37
 @mellowhd_sub
ジャバリエ飛行能力とかない?大丈夫?
2020/10/23 22:44:42




《準備が死ぬほどだるいのが欠点ですが…》
ANCB001970




『なんの…私は灰の魔女!これしき!』
ANCB001984
 @katsuralll
灰の魔女、久々に聞いたな
2020/10/23 22:45:09
 @zombielandroma
過労で灰になるのも致し方なし
2020/10/23 22:45:10


ANCB001990




『はぁぁ…』
ANCB001997
 @rvbrvm_
泣いてる
2020/10/23 22:44:55
 @iti1ni2sann3
かわいい
2020/10/23 22:44:54
 @Retina014
MP切れとるやん
2020/10/23 22:45:03
 @chroki
準備の方が大変だった
2020/10/23 22:45:09




ミラロゼ『ご苦労様。もうすぐね。また後で会いましょう。夕飯にご馳走を振る舞ってあげるわ』
ANCB002019




『結構です。大仕事の後にお料理を作るのは大変でしょうから私が作ります』
ANCB002032




『だから…死なないでくださいね』
ANCB002039
 @izuusami
見届ける気はあるのね
2020/10/23 22:45:18
 @moe_buta
イレイナかわいいね 
2020/10/23 22:45:17




『大丈夫。私は死なないから』
ANCB002046
 @milkpich
俺は死なない・・・!
2020/10/23 22:45:21
 @torigraff
ホントォ??
2020/10/23 22:45:21
 @cream3point14
がをがを~!
2020/10/23 22:45:33
 @shana_zonu
覚悟決まってるやつですやん・・・ 
2020/10/23 22:45:38
 @Mutsumi_x_INDEX
既に死んでたりして
2020/10/23 22:45:37




ミラロゼ『さぁ。行きなさい』
イレイナ『また後で…』
ANCB002068
 @runaneet
工事完了です…
2020/10/23 22:45:43
 @otamaru
すごい幻術
2020/10/23 22:45:33
 @nigharine
最初に恋に落ちるとか言ってたのはこの穴が関係あるの?
2020/10/23 22:45:45


ANCB002103

ANCB002108
 @htmoonside27
人物画にミラロゼ
2020/10/23 22:46:00
 @bossan_kim
イレイナはミラロゼの正体になにか当てがついてるのか?
2020/10/23 22:46:21
 @lovely_pod
今の肖像画が何かのヒントなのだろう。なんだかRPGの謎解きみたいだ 
2020/10/23 22:46:21
 @AR910
本当は魔女じゃないんじゃないの?
2020/10/23 22:46:20
 @Ginseigodies
さて、どうする?イレイナさん
2020/10/23 22:45:56
 @tuwutai
Bへ続く
2020/10/23 22:46:05


ANCB002270
 @zeldatognn
ひょこ
2020/10/23 22:46:59




『来てしまいました…』
ANCB002276
 @LeeYukuei
気になって放っておけなかった
2020/10/23 22:47:06
 @hinaharu0
心配になってんじゃん
2020/10/23 22:47:06
 @reinigeK
イレイナ案外人情家なとこあるから、お母さんが無理せず自分を過信せず逃げなさいって最初に言ったのかな。
2020/10/23 22:46:34




《不思議なものです。昨日会ったばかりの人だというのに彼女には生きててほしいと思うのですから》
ANCB002296
 @ALEX_utopia
なんだかんだ根は優しいんだなイレイナさん
2020/10/23 22:47:11
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
好きなんじゃない?
2020/10/23 22:47:06




『だから…私も一緒に戦います。死なない程度に…』
ANCB002309
 @thisnoeda
戦うの!?
2020/10/23 22:47:12
 @n_method
イレイナさん意外と義に厚いやんけ!(本当に意外)
2020/10/23 22:47:28
 @Kan_kan_729
イレイナ人間の心を持ってしまったか
2020/10/23 22:47:27
 @Draron2019
まあやばくなったら逃げるよね
2020/10/23 22:47:19




『さぁ!こっちよ!』
ANCB002342
 @Nir7YE
誘導中
2020/10/23 22:48:08
 @mura_masa_t2
めっちゃ走ってるじゃん
2020/10/23 22:47:21
 @hrd3_
デビルガンダムみたいな脚部してるなお前
2020/10/23 22:47:39
 @letter_ARIA
意外に移動速度早かった
2020/10/23 22:47:37
 @thisnoeda
そのサイズでスピードあるのズルでしょ…
2020/10/23 22:47:53


ANCB002344

ANCB002352
 @kokonosoken
ガチなバトルだ 
2020/10/23 22:47:38
 @zeldatognn
効いてなさそう
2020/10/23 22:47:39


ANCB002399
 @torigraff
がっつりバトルしておる
2020/10/23 22:48:16
 @ishige
こんなバトルアニメだっけ?
2020/10/23 22:48:16
 @sakaryu_ituki
原作はここほぼ一瞬で終わった気がする
2020/10/23 22:48:29
 @yosukenaito11
戦闘系の動く作画もしっかりで隙がないなこの作品。
2020/10/23 22:48:28


ANCB002470

ANCB002473
 @kab_studio
加速
2020/10/23 22:48:25
 @Norwegiangian
音速か?
2020/10/23 22:48:30
 @mikan_twt
アフターバーナー的な
2020/10/23 22:48:42


ANCB002483

ANCB002496




『やりました!』
ANCB002514
 @nenpulse
やったか!?
2020/10/23 22:48:42
 @juumonjiatmqoo
やったか!? 
2020/10/23 22:48:42
 @torigraff
やったか!?
2020/10/23 22:48:42


ANCB002528
 @kab_studio
かなり深く掘ったな
2020/10/23 22:48:53


ANCB002535

ANCB002555
 @izuusami
そこへメテオスウォームを放つのです!
2020/10/23 22:48:53
 @yuzukih
高台狙い撃ち
2020/10/23 22:49:03
 @htmoonside27
リンチや!
2020/10/23 22:49:03
 @Norwegiangian
落とし穴ハメはモンハンの基本
2020/10/23 22:49:09
 @Bad_Ass_Biker
天津飯vsセル
2020/10/23 22:49:11
 @mellowhd_sub
グミ撃ちは禁忌
2020/10/23 22:49:12


ANCB002563

ANCB002580
 @moe_buta
ジャバリエタコ殴り 
2020/10/23 22:49:00
 @kab_studio
連発しまくり
2020/10/23 22:49:13
 @hinaharu0
結構エグいことするな
2020/10/23 22:49:13
 @nvs_nk
血が青い
2020/10/23 22:49:12
 @milkpich
深く掘ったかいがあった
2020/10/23 22:49:00




『強いですね…私の出番はないかも…』
ANCB002596
 @kuromori1941
イレイナさんも認めた強さ
2020/10/23 22:50:09


ANCB002611
 @nekomiminmei
容赦ない魔法
2020/10/23 22:49:20
 @kurosan_2s
フルボッコだドン‍
2020/10/23 22:49:33
 @Andes_stars
強いし作画ええな
2020/10/23 22:49:39
 @sillism
ここら辺の描写はアニメならでは 
2020/10/23 22:49:30
 @syusou
飛び道具の連打は負けフラグってベジータさんが
2020/10/23 22:49:30


ANCB002631
 @YUSIMA2
化け物のファイアブレス!
2020/10/23 22:49:54
 @kurosan_2s
反撃してら‍
2020/10/23 22:49:45




『ミラロゼさん!』
ANCB002638

ANCB002642

ANCB002652
 @LeeYukuei
火の海だ
2020/10/23 22:49:46


ANCB002673
 @yutoharuna
生きてる
2020/10/23 22:49:55
 @kab_studio
平気だった
2020/10/23 22:49:49
 @Salt_and_Wet
立ってる
2020/10/23 22:49:51


ANCB002704

ANCB002711
 @wada_misaki
火、氷、雷…
2020/10/23 22:50:16
 @otamaru
全属性使える的な
2020/10/23 22:50:32


ANCB002719

ANCB002724
 @yasunolive
電撃スロー
2020/10/23 22:50:17
 @ALEX_utopia
なんか不穏だな
2020/10/23 22:50:16


ANCB002735
 @kab_studio
記憶が?
2020/10/23 22:50:21


ANCB002745
 @0_equal_all
えっ何あの幻想。料理人焼かれたの・・・!?
2020/10/23 22:50:58




『フッ…そうだったのね』
ANCB002766
 @seki_sh
思い…出した?
2020/10/23 22:50:43
 @seagullisland05
コマ送りの動きが彼女の記憶を思い出す描写になってて
2020/10/23 21:19:12
 @boge_lunatic
これ敵のほうがいいやつだったりして
2020/10/23 22:50:21


ANCB002782
 @hisapyon_akiba
ゲート・オブ・バビロン
2020/10/23 22:50:49
 @sasasasasamin
英雄王! 
2020/10/23 22:50:49
 @miozn
無限の剣製!?
2020/10/23 22:51:22
 @masakage360
魔女の宝物庫
2020/10/23 22:51:23


ANCB002787

ANCB002794

ANCB000001
 @nida_001
ゲートオブバビロン強過ぎんだろ…
2020/10/23 22:51:10




『すごいですね…』
ANCB002830




『!』
ANCB002841
 @otamaru
まだ生きてる
2020/10/23 22:51:10
 @izuusami
まだ動くというのか…
2020/10/23 22:51:12




ミラロゼ『どう?私の絶望がわかったかしら?』
ANCB002861




『さようなら。お父様』
ANCB002883

ANCB002892
 @towilly1
え 
2020/10/23 22:51:33
 @yasunolive
お父様??????
2020/10/23 22:51:31
 @ALEX_utopia
どういうこと…?
2020/10/23 22:51:43


ANCB002895

ANCB002903
 @kab_studio
マミった
2020/10/23 22:51:43
 @onthmendriv
首ちょんぱ
2020/10/23 22:51:43
 @cyber_dragon28
パパ上死亡
2020/10/23 22:51:43




『思い出したのよ…取り戻したのよ!』
ANCB002925




『全部ね!』
ANCB002931

ANCB002938




『あははははは!あはははははは!』
ANCB002944




『あははは!あはははは!』
ANCB002949
 @kanokari_man
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2020/10/23 22:52:01
 @zeldatognn
人が変わっちゃった
2020/10/23 22:52:01
 @otamaru
やばい魔女だった
2020/10/23 22:52:01
 @Bad_Ass_Biker
この魔女がこの国を滅ぼしたんじゃないの
2020/10/23 22:52:15




《彼女は料理人の子を身ごもったことを父である国王に話しました》
ANCB002992
 @yasunolive
その話と繋がってたのか
2020/10/23 22:52:16
 @thisnoeda
あぁ…だからパンの焼き方知ってたのか…
2020/10/23 22:52:28




《国王はこう言いました。「処刑する」と。身分違いの恋を国王は許さなかったのです》
ANCB003004
 @wintermute858
処す
2020/10/23 22:52:27
 @kurosan_2s
あー…そういう‍
2020/10/23 22:52:25




《料理人はひどい拷問を受け彼女の目の前で火あぶりにされたのです》
ANCB003019
 @5l45y19MsIB5QGX
お父さんひど
2020/10/23 22:52:46
 @Copokk
すぐに処刑とか短絡的すぎへん?
2020/10/23 22:52:49
 @lovely_pod
姫にしてみれば愛した人を父親に火あぶりにされたのか…それは恨むなというほうが無理だよな 
2020/10/23 22:53:15
 @reinigeK
そりゃ父親でもこれだけのことされますわね!
2020/10/23 22:52:48




『そしてこの子も…』
ANCB003031




『私は誓ったわ。全て殺すと』
ANCB003044
 @ALEX_utopia
復讐だったんだ
2020/10/23 22:52:55
 @Retina014
全部殺すウーマン
2020/10/23 22:52:54
 @mura_masa_t2
やっぱり国滅ぼしたのこいつじゃん
2020/10/23 22:52:53




ミラロゼ『まずこの城を安全な場所にするために魔法使いだけを通す結界を張ったわ』
イレイナ『だからジャバリエは城に入れないということだったのですか』
ANCB003063
 @shana_zonu
結界も自分で張ったのか 
2020/10/23 22:53:12


ANCB003077
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
火炙りし返した
2020/10/23 22:52:56




『そして私自身に手紙を残し父に化物になる呪いをかけた。代償として私は記憶を失った』
ANCB003094




『お父様が…ジャバリエが国を破壊し国民を…』
『ええ。自らが喰らったのよ』

ANCB003118




『しかも王としての意識があるままに』
ANCB003128
 @PasPale_aycs
えげつないことしますね
2020/10/23 22:53:30
 @shige_596
復讐の規模がデカすぎるんよ
2020/10/23 22:53:29




ミラロゼ『あの化け物は父の意思とは関係なく国民達を…フフ。これで父にも理解できたでしょう。大切なものが奪われるのがどういう気持ちかを。絶望を…』
ANCB003154
 @nekomiminmei
自分が味わった絶望を味わわせるための計画
2020/10/23 22:53:51
 @otamaru
万倍返しだ
2020/10/23 22:53:44
 @Kan_kan_729
親子げんかで国滅ぼすやつじゃん
2020/10/23 22:53:43
 @ysnrXF
国民かわいそう
2020/10/23 22:53:26
 @yukiho____
国民は巻き添えすぎる
2020/10/23 22:53:44


ANCB003172

ANCB003179




『さ、パンが焼けましたよ。お食事にしましょう』
ANCB003200
 @hironika
服が白くなった。
2020/10/23 22:54:26
 @Norwegiangian
肩パットすげえ
2020/10/23 22:53:57




ミラロゼ『それではいただきます』
ANCB003219
 @yasunolive
どこから食材調達してるんだ…?
2020/10/23 22:57:23




『どう?おいしい?』
ANCB003232
 @yukiho____
ヒェッ
2020/10/23 22:54:13




『そう。よかった』
ANCB003236
 @yutoharuna
病んでる
2020/10/23 22:54:12
 @torigraff
完全にキマってるわ・・
2020/10/23 22:54:06




『でもやっぱりあなたが焼くパンには敵わないわね』
ANCB003247
 @70_Road
ぶっ壊れてるやん
2020/10/23 22:54:11
 @koikeyakahla
ああ、いない人が見える人でしたのね
2020/10/23 22:54:36
 @nyantamanzo0028
エア友達ならぬエア夫
2020/10/23 22:54:31
 @36grammes
イマジナリィファミリィだ
2020/10/23 22:54:29
 @hikol
この料理はその料理人の男に習ったんですね…
2020/10/23 22:54:09




ミラロゼ『もっと食べる?ほらほらジャムがついてますよ~』
ANCB003255
 @HutuAndo
やだこわい…
2020/10/23 22:54:23
 @Story_terrorV2
(近寄らんとこ) 
2020/10/23 22:54:36
 @uttii4
イレイナが引くレベル
2020/10/23 22:54:31
 @mura_masa_t2
このアニメBADENDしかねえ
2020/10/23 22:54:23




《こうしてすべて彼女の計画通りに進んだ恋のお話は幕を閉じました。民無き国の王女となった彼女自身の手によって…》
ANCB003283
 @nekomiminmei
王女はもう国とかではなく自分の妄想の世界に生きることになりましたと
2020/10/23 22:54:55
 @miyabink1978
救いのない話多すぎィ!
2020/10/23 22:54:57
 @HutuAndo
本人が幸せなのでセーフ(国民とか知らない)
2020/10/23 22:55:19
 @hazuk0718
サイコ王女にドン引きしてとっととトンずらしたのがそう
私です
2020/10/23 22:55:41
 @citrin41s
最初の感じどうしたの…先週も今週も凄いダークだった…
2020/10/23 22:57:21
 @yokotea_tube
イレイナあんまり旅で良い出会い出来てないの悲しいわね
2020/10/23 22:56:27
 @animamaniela
病んでるひとと出会い続ける呪いがかかってそうだ
2020/10/23 22:55:17
 @Ro_Puru
イレイナちゃんのドライさが丁度いい感はだいぶある
2020/10/23 22:57:08
 @Salt_and_Wet
イレイナさん基本的に深入りしないから「ま、生きてりゃそんなこともあるか。ほな!」って感じで旅立つのドライすぎて面白い
2020/10/23 22:55:51
 @nekomiminmei
先週もそうだったけど1話完結だからこそ出来る話でもあるよなぁ…魔女の旅々、すごい魅力的な作品ですわ
2020/10/23 22:56:43


ANCB003305
 @chroki
キャスト2人
2020/10/23 22:54:55
 @mine_9th
キャスト少なw
2020/10/23 22:54:55
 @wakuwaku61811
少女終末旅行並みに少ないキャスト
2020/10/23 22:57:37
 @ayasedna
ミラロゼさんLynnさんか気付かんかった 
2020/10/23 22:54:55
 @_konitan_
Lynnが声優だった時に当てられた試しがない
2020/10/23 22:54:55
 @torigraff
MAO検定も合格できないしLynn検定も合格できません
2020/10/23 22:54:53


みんなの感想

504: ななしさん 2020/10/23(金) 22:26:32.53 ID:bGK/9t1v0.net
まさにダークファンタジー
三話が生ぬるく感じる




505: ななしさん 2020/10/23(金) 22:26:55.87 ID:HlQszAoz0.net
このアニメすげーな




581: ななしさん 2020/10/23(金) 22:55:30.68 ID:XvoUfA8KM.net
こわかったわ




582: ななしさん 2020/10/23(金) 22:55:55.90 ID:8mB37n9z0.net
今回は面白かったな 
ストーリーあり、アクションあり、イレイナ可愛い 
こういうのでいいんだよ




587: ななしさん 2020/10/23(金) 22:56:40.27 ID:HlQszAoz0.net
ダークな世界観の魔女の物語って感じ 


最高です




833: ななしさん 2020/10/23(金) 23:59:10.92 ID:86c/6aQxr.net
4話も面白かった!これ完全にグリム童話路線やな




989: ななしさん 2020/10/24(土) 01:28:26.82 ID:Ij3HwySQ0.net
>>833 
『本当は恐ろしいグリム童話』 
『本当は恐ろしい魔女の旅々』




508: ななしさん 2020/10/23(金) 22:28:07.38 ID:/HyjyGPs0.net
おもしれーw
イレイナの性格好きだぜ




520: ななしさん 2020/10/23(金) 22:30:26.42 ID:LsSEvHKm0.net
倒すの手伝って得ないじゃんw 
泊めてもらったし食事も頂いたので準備は手伝う 

イレイナさん礼儀正しい




643: ななしさん 2020/10/23(金) 23:09:07.00 ID:gyTPxco60.net
イレイナは見聞が主な旅の目的だからな




522: ななしさん 2020/10/23(金) 22:31:12.05 ID:/HyjyGPs0.net
魔女やっぱやべぇなってのガツンと見せてきた




579: ななしさん 2020/10/23(金) 22:55:19.14 ID:sRvnz+t10.net
私です!がないと物足りない…




506: ななしさん 2020/10/23(金) 22:27:16.53 ID:RB3gELJVd.net
いやなんか、イレイナちゃんすげー濃い経験してない?w




509: ななしさん 2020/10/23(金) 22:28:28.73 ID:muLF/HQmM.net
記憶代償に親父をドラゴンにするなんてまどろっこしい事より
もっと楽に分からせる方法いくらでもあんじゃね?




527: ななしさん 2020/10/23(金) 22:32:13.45 ID:qlSnb8660.net
>>509
そりゃ単に滅ぼすだけなら自分でやるのが1番手っ取り早いけど
親父自身にそれをやらせるってのが重要なんじゃろ




740: ななしさん 2020/10/23(金) 23:35:02.87 ID:FBt1yP6y0.net
民なき国の王女というか 
民に魔獣放って全滅させた王女だよね




585: ななしさん 2020/10/23(金) 22:56:25.85 ID:XvoUfA8KM.net
星屑とどっちが強いの?




591: ななしさん 2020/10/23(金) 22:57:26.57 ID:ErKL7wMo0.net
>>585
ミラロゼじゃね…英雄王できるし強すぎた




633: ななしさん 2020/10/23(金) 23:06:51.40 ID:eQoX211I0.net
>>585
フランは3年前イレイナでも、偶然でなんとか勝てないこともない程度
ジャバリエはアニメでは言われてないが、原作ではイレイナは自分が2回死んでようやく勝てるかもってくらい戦力差があると言った

記憶取り戻した王女はそのジャバリエを瞬殺できる
単独で国滅ぼしたのもこいつくらいだし、魔法使い以外入れない結界というのも類を見ない

ミラロゼ>>>ジャバリエ≧フラン>>イレイナって感じ?




586: ななしさん 2020/10/23(金) 22:56:26.84 ID:lDyj/zfa0.net
赤ちゃんもダメだったのか…生きる生きがいがないのは辛いな
彼女は孤高の女王としてあの城にいるのか




592: ななしさん 2020/10/23(金) 22:57:41.79 ID:8736HwSz0.net
いや、あんな強いなら料理人の処刑止めろよw




626: ななしさん 2020/10/23(金) 23:05:23.35 ID:AbdoulJxa.net
国民を犠牲にするような復讐する奴が処刑を止めないのがよくわからんな
先に王様ぶっ殺すだろ普通
居ない時に処刑されてたのだろうか




631: ななしさん 2020/10/23(金) 23:06:42.82 ID:8mB37n9z0.net
まぁ処刑される前に何らかの手で
身動きできない状態にでもされてたと補完するしかないな




683: ななしさん 2020/10/23(金) 23:22:18.33 ID:NIYsD/y+r.net
>>631
魔女の父親なら娘を無力化する手段や殺させない手段を持ってるのかもな
恋人と腹の子供を守れなかった→睡眠薬を飲まされた、魔力無力化グッズ使われた
あんな回りくどいやり方→国王を直接傷つける魔法は禁止されてたので竜に変えて殺した




705: ななしさん 2020/10/23(金) 23:27:17.01 ID:jSNnbeSfr.net
>>683
簡単に殺すのは自分の苦しみが分からないから、苦しませた上で殺そうとしたんでしよ。




638: ななしさん 2020/10/23(金) 23:07:37.40 ID:PZndBMH20.net
ミラロゼは恋人と胎児殺されてSS魔女として覚醒したんだろうな




665: ななしさん 2020/10/23(金) 23:15:01.70 ID:RiKz+eEQ0.net
ミラロゼ、あれだけ強力な魔女になるってどこでどんだけ修行したんだよ。
自由の無い王女がそんな修行できるんか?




681: ななしさん 2020/10/23(金) 23:21:40.22 ID:eQoX211I0.net
>>665
・ミラロゼはイレイナを余裕で超える天才
・恋人と胎児を殺されたショックで覚醒
・王女だしあの国限定のフィールド補正があった

まあ1番上が妥当かと自分は思う
記憶を代償にしたのはドラゴラムだけだし
手紙にあなたなら容易く倒せるだろうっていうのは、本当に簡単に倒せる実力があるって事でイレイナがいなくても結果は同じだった




682: ななしさん 2020/10/23(金) 23:22:16.62 ID:G5UKhagx0.net
この世界の魔女は代償を捧げることで絶大な力を得られる設定あるので 
記憶とかいろいろ捧げちゃってあの力手に入れたんじゃないかな




692: ななしさん 2020/10/23(金) 23:24:57.55 ID:ErKL7wMo0.net
>>682 
制約と誓約の原理か




758: ななしさん 2020/10/23(金) 23:40:12.08 ID:/c6kqg9l0.net
>>682 

・・・・げる




967: ななしさん 2020/10/24(土) 01:11:44.43 ID:L8jAKkMYd.net
別の魔女モノだと妊娠中は魔力コントロールが難しくなる設定で 
起きてしまった悲劇の理由づけしてたな




671: ななしさん 2020/10/23(金) 23:17:00.61 ID:yLkOsXXU0.net
しぶしぶ土木工事を下請けするイレイナちゃんがかわいかった
肝心の戦闘では出る幕なしのところも




672: ななしさん 2020/10/23(金) 23:17:15.05 ID:8736HwSz0.net
穴掘りしなくても勝ててだっぽいけど
戦いながらカンを取り戻したということにしておこう
実際はイレイナが何もすることなく空気になるから穴掘らせただけだとしても




677: ななしさん 2020/10/23(金) 23:18:23.83 ID:Nlv109Zld.net
王が怪物ではって思った視聴者は多そうだが
このオチまでが読めなかっただろうなママンはどうなったんだろう




680: ななしさん 2020/10/23(金) 23:21:07.27 ID:5SpF2CZB0.net
>>677
当然、国民と同じ末路だろ
王女にとっては、皆同じカテゴリだろうし




693: ななしさん 2020/10/23(金) 23:25:07.15 ID:Nlv109Zld.net
外に逃げても追ってくると説明して
未来の自分の行動を縛る王女賢いな
第四のキラかもしれない




712: ななしさん 2020/10/23(金) 23:28:37.41 ID:PZndBMH20.net
大半の国民は外に逃げたと思いたい
途中で凍死しそうだけど




731: ななしさん 2020/10/23(金) 23:33:03.82 ID:Nlv109Zld.net
王族って隣国と親戚関係ある場合多いから
バレたら王殺しの魔女討伐連合軍で攻めてくるだろうね




774: ななしさん 2020/10/23(金) 23:46:11.32 ID:RKtaOyNB0.net
>>731
この世界はどうもキノの旅の世界と同じようにあちこちに都市国家が存在するみたいな感じで
リアルでの国の形とは違うからそうでもないんじゃない?
だから多分隣国がどうとか王族の責務とかそんなものもないんじゃないかと




786: ななしさん 2020/10/23(金) 23:48:34.86 ID:JnQKikUOd.net
>>774
なるほど
王女が侵略開始しなければ様子を探りつつも放置か




817: ななしさん 2020/10/23(金) 23:55:10.01 ID:RKtaOyNB0.net
>>786
様子を探るというか、そもそも国と国同士で特に結びつきないんじゃない?
国と国が直接繋がってるわけじゃないんだし
あちこちに壁で覆われた都市国家が点在するって形なら




971: ななしさん 2020/10/24(土) 01:14:07.08 ID:l7DLFAWda.net
王様もあんな糞強い魔女を敵に回すとマズイとか思わなかったのかね




979: ななしさん 2020/10/24(土) 01:18:17.67 ID:aeatF+K+0.net
>>971 
魔女の前に娘だからな 
親として娘の勝手な行動に怒ったんだろうし娘が反撃してくるとは思わなかったのでは? 
親子だし




994: ななしさん 2020/10/24(土) 01:31:09.73 ID:2fY+5XYOM.net
親子の前にロミジュリみたいに王様から逆らったら間違いなく追放か処刑だろう 
今回みたいな結果になったけど身分違いの恋愛は結局不幸にしかならない




735: ななしさん 2020/10/23(金) 23:34:07.61 ID:9eX66zi+0.net
あと細かいけど地味に酷ぇなぁと思ったのがイレイナを使用人の部屋に泊まること
失礼すぎるでしょw来賓者用の部屋なんて腐るほどあるでしょうに




753: ななしさん 2020/10/23(金) 23:38:51.87 ID:/IlMXqiVM.net
>>735
他の部屋は既に埋まってたのかもね。何で埋まってたかはご想像におまかせします。




766: ななしさん 2020/10/23(金) 23:44:17.26 ID:oRD67BlqM.net
娘が使用人と付き合ったら拷問して火あぶりにするような王が、魔獣になって戻れないことはともかく
国民殺すのに痛みを感じるものかね

何もしてない国民が父娘の争いのとばっちりで虐殺されただけにも思える




922: ななしさん 2020/10/24(土) 00:42:59.52 ID:pbdWZLPp0.net
しかしどの国も問題ばかりだな
イレイナのいた国が一番まともだったのかもしれない




つぶやきボタン…



今週もバッドエンド…というか物語開始時点で国が滅んでるし最初からそうだったね
王女の気持ちもわからなくはないけど国民がとばっちりすぎる
ミラロゼめちゃくちゃ強いね…魔女というのが魔法使い全般の総称じゃなく最高位の称号なんだからそりゃそうだけどここまで強い人がさらっと出てくるとは
元々ミラロゼ一人でやるつもりだった計画だしイレイナいなくても計画は成功してたんだろうね
戦闘開始前は記憶もなかったしMPも節約しておいた方がいいだろうとイレイナに頼んだだけで
 コメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1603380755/
「魔女の旅々」第4話

ヒトコト投票箱

Q. よりやばいと思ったのは…
1…娘の恋人を拷問して娘の目の前で火あぶりにした王様
2…復讐のために国民もろとも王様に国を滅ぼさせた王女
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品


コメント…2020年秋アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:15
    • ID:6zBqk0Co0 >>返信コメ

    • 賛否両論あるだろうけれど、個人的にはイレイナちゃんが可愛かったので満足です。
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:15
    • ID:P5nUK49i0 >>返信コメ

    • なんつーか所詮コレ
      劣化キノの旅だよな中身
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:16
    • ID:OjHY2O910 >>返信コメ

    • まさかの2週連続鬱展開でびっくりした
      2話までの平和な度はどこへ…
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:16
    • ID:dVzdGWSW0 >>返信コメ

    • 盾太郎といいなんでこんな微妙原作に
      無駄に金かけてるの不思議だわホント
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:16
    • ID:OjHY2O910 >>返信コメ

    • まさかの2週連続鬱展開でびっくりした
      2話までの平和な度はどこへ…
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:17
    • ID:dVzdGWSW0 >>返信コメ

    • >>3
      鬱展開というより投げっぱなしじゃない?
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:19
    • ID:thcCY.FI0 >>返信コメ

    • 復習のために狂った王女か
      最愛の人を奪われたとはいえ父親である国王に国を滅ぼさせる
      しかも意識が残っているようにして
      復習のためとはいえどちらが悪魔なのか分からないよ
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:19
    • ID:9dT4aCyH0 >>返信コメ

    • 出来心でちょっとだけ首突っ込んだりしつつもイレイナは基本的に視聴者に対してのストーリテラーだな。
      しかし胸糞胸糞言われてるから一話から興味津々で見てたけど、ここまで来た感想は「イレイナはリアリストの極めて人間らしい人間」ってだけだなって事。
      別に悪行働いてるわけじゃないし面倒ごとに対して「まあこんなもんだよね」って感じで済ませられるレベル。
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:20
    • ID:iJSibBBT0 >>返信コメ

    • 確かにストーリー面は、まさに
      キノの下位互換って感じがする
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:20
    • ID:VJV3Fjeg0 >>返信コメ

    • 「そう、わたしです!」

      は必ず毎回入れる決めセリフだと思ってたんだが、残念!
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:22
    • ID:WEX.7ifQ0 >>返信コメ

    • 作者がいちいちフォローしなくちゃいけない時点で作品として欠陥ある
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:23
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • キノキノマルチコピペやってる人はバレてないと思ってるんだろうか
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:24
    • ID:muRI3lSW0 >>返信コメ

    • 例え身重でもその戦闘力で目の前で火炙りにされてる恋人放置はおかしくない…?
      そんなに強いなら恋人も子供も殺される前に何とでも出来たのでは
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:25
    • ID:9BIESZgg0 >>返信コメ

    • とりあえず、巻添えにされた国民が不憫だよ
      国王は名君だったろうに復讐のための生け贄にされて
      国を滅ぼした化け物は王女さまだったというのもなあ
      家族を奪われたとはいえいくらなんでも惨すぎる
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:25
    • ID:4.qCYaHZ0 >>返信コメ

    • 旅では触れあいより、気付きすらしないすれ違いの方が
      多いんですわな とか何となく思った。
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:26
    • ID:iKbZVi4a0 >>返信コメ

    • >>4
      盾花子だろ?
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:27
    • ID:nGv3nyq.0 >>返信コメ

    • そう!わたしでs・・・、
      えっ?いつもみたいにOP前にイレイナさんがドヤらないだと!
      と思ったら、今週は地味に大変な準備作業に借り出されただけだったのね
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:28
    • ID:wNy58ydt0 >>返信コメ

    • お話がどんだけブラックでもイレイナちゃんが可愛いからこのアニメは許される。
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:28
    • ID:nGv3nyq.0 >>返信コメ

    • お城が留守っぽいからって、プリウスもビックリのダイナミック入城はアカンでしょ
      それにしてもお城のお家騒動に巻き込まれて、国民はとんだ災難だな
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:28
    • ID:fy825nXQ0 >>返信コメ

    • これイレイナがドライじゃなかったら続けられないやつじゃん
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:29
    • ID:nGv3nyq.0 >>返信コメ

    • キャストが2人だけって、声優さんを節約しすぎでしょ
      それともコロナ対策なのか?
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:29
    • ID:X1TaF2my0 >>返信コメ

    • ふらいんぐうぃっちはよ・・・
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:31
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>13
      たぶん恋人そのものの処遇については半ば覚悟の上だったんだろう。
      立場を考えれば処刑されても仕方がないわけだから、その上で一縷の可能性に賭けて明かした。
      けれど覚悟していたとおり許されなかったので処罰を甘んじて受け入れたんじゃないか。
      ところが王はお腹の子供にまで手を出した。
      原作だと「名医に命じて」「子供は生まれてこなかった」とあるのでおそらく一服盛られたか何か。
      アニメだとカット的には一度出産してから、その直後〆られたか何かだろう。
      それが王女を発狂させるトリガーになったんだと推測できる。
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:31
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>19
      あかんか?
      滅んで誰もいない(いたけども)城のドア壊したところで何の問題があるんだ
      そりゃまぁ現代の地球だったなら問題だろうが
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:31
    • ID:OjHY2O910 >>返信コメ

    • アニメでは省かれてたけど、原作のミラロゼの恋人の拷問酷かったな。
      馬車で街中引きずり回し、爪を1枚ずつ剥がし、歯を折り、水に沈め、死なない程度の食事だけ与えて2ヶ月間生死の間を彷徨わせたあと国民とミラロゼの前で火炙りにしたらしい。
      まあ全員城から追い出して結界張る力あるなら最初から恋人守れればよかったのにとは思うけど。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:31
    • ID:nP3WFioO0 >>返信コメ

    • 先週のショートストーリー両方鬱エンドのほうが辛さは上だったね
      この後にヒプノシスマイクがあるから安心して眠れる
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:31
    • ID:PpLpDo1K0 >>返信コメ

    • ミラロゼさんがめちゃ強いのはやっぱり王族の血統は伊達じゃないってことかね
      イレイナは天才といっても一般民の中でってレベルか
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:32
    • ID:3XKgUWOs0 >>返信コメ

    • 最大の被害者は国民、国王は対応は普通、料理人は考えなし、王女が最悪・・・料理人と結婚できるように根回し(地位偽装でもなんでもいい)もせず、あるいは全てを捨てて遠い国に駆け落ちするでもなく子供ができたから結婚したいって相手を殺されたからのこの復讐方法・・・
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:33
    • ID:ke3u47P10 >>返信コメ

    • 「鬱展開、シリアスだから叩く!」

      違うよ、別にこんなの鬱でもシリアスでもない
      何ちゃってで上っ面だけ暗くしてるだけ

      話自体は雑で投げっぱなし、イレイナの
      キャラクターが脚本に振り回されて1、2話
      と違いすぎて「お前誰?」状態。

      キノの旅の雰囲気だけを真似して
      設定のインパクトや中身は無し
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:33
    • ID:VyNiAE4d0 >>返信コメ

    • >>13
      そこの補完は欲しいところだよな
      この作品の弱いところ
      恋人はともかく腹の子まで中絶させられるのは騙し討ちでもないとな
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:33
    • ID:9y5pgYJz0 >>返信コメ

    • 今回のでぼんやりだけどイレイナの行動原理というか考え方が掴めたのは良かった。
      前回の話だと、実力不足なのか危険回避最優先なのか他人の不幸なんて興味ないなのかサッパリだったからな・・・
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:34
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>8
      「見た目がかわいいなら中身も天使のようであれ」って
      期待しちゃう人が多いんだよね、たぶん
      で、イレイナがそうじゃないと分かると
      そこをつい責めてしまうというか
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:35
    • ID:OIHnRuKy0 >>返信コメ

    • ベッドでもぞもぞするイレイナさん
      起きてきてあくびするイレイナさん
      これしき!のシーンのイレイナさん
      崩れ落ちて涙目のイレイナさん
      可愛いがすぎる
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:36
    • ID:Q.Gq1dhH0 >>返信コメ

    • 第3話がダークな話だったんでその次はほのぼのエピになるかと
      思いきや(汗)・・・
      それはおいといて今回はLynnの独演会ぽくもあったような
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:37
    • ID:M46gIpVy0 >>返信コメ

    • 前回に引き続きバッドエンド(前回間違ってないよね?)
      結構確率的に続くのかもしれないね~(バッドエンド嫌いじゃないけど)
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:39
    • ID:BzcoVgQb0 >>返信コメ

    • Lynnの演技の仕方でミラロゼさんがチョロインじゃないことがすぐにわかったよ!
      チョロインやるときと全然演技違うもんね、チョロインのときはこいつチョロインだなってすぐわかる!
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:39
    • ID:wNy58ydt0 >>返信コメ

    • こんな救いようのないお話でも何故か美しいと思ってしまう。

    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:39
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>35
      バッドエンド回はやるとしてもあと一つぐらいしか残ってないと思う
      どういう構成になるかは分からないが
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:40
    • ID:fjo24ob.0 >>返信コメ

    • 次回予告見ればわかるけど来週は久々に普通の回なので安心して欲しい
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:42
    • ID:v5FD2i.H0 >>返信コメ

    • (王女と身分違いの男の間に生まれた子供が主人公のアニメが今期にあります)
      (ちなみにその王女の国はドラゴン?に滅ぼされてしまいました)
      (どうでもいいことですが)
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:44
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>31
      イレイナは何かを為そうとしてる人や自分を頼ってきた人のことは何だかんだ手伝ったりする
      自ら積極的に関わりにいきはしないから前回のニノみたいに諦めて何もしない人に対して自分からお節介やいたりはあまりしない
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:45
    • ID:.ohnkqKF0 >>返信コメ

    • キノと比べられるのもしょうがないとは思う
      エルメスがいない分下位互換
      イレイナちゃんが愛でられる人が観れば良い
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:47
    • ID:r.znNyNu0 >>返信コメ

    • >>37
      割と分かる お話の骨子は愛するものを奪われた王女が復讐だけを生きる糧としてそれを遂行し、その果てに狂ってしまうと言う哀しくも一抹の美しも感じる
      作画も音響も素晴らしく、登場人物も少なくテーマが分かりやすい
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:48
    • ID:5I4a.JEb0 >>返信コメ

    • キノキノ言ってる奴って本当にキノ読んだことあるかすら怪しいよな
      魔女旅もキノも話の当たり外れデカイだろ短編集なんだから
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:48
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>27
      イレイナさんは史上最年少魔女ってのがうりなのでミラロゼさんがイレイナさんの年齢の時はイレイナさんより実力下だったんでねぇの?
      あとミラロゼさんはイレイナさんの工事は手伝ってなかったから攻撃魔法特化な魔女っぽいし攻撃だけで見ればイレイナさんより格上だけど総合的に見れば格下とかなのかもしれなひ
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:48
    • ID:dPIHoXVK0 >>返信コメ

    • 灰の魔女もドン引きな結末、同時に年相応にドライな性格や魔女の実力も垣間見えましたね。
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:49
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • 原作のラスト:
      黒く濁った目で「あなたに付いていこうかしら」とか言うミラロゼに「やめてください」と本気の拒絶。一度は思い入れを抱いた優しい人はもういないのだと思いつつ苦々しい気持ちで国を後にする。

      漫画のラスト:
      冷酷な別人格となってしまったミラロゼに、優しかったあの人はどこにもいないのだとショックを受けて半分泣きそうになりながら別れを告げる。

      アニメのラスト:
      既にイレイナのことなど目に入らなくなり完全に狂ってしまったミラロゼをそっと眺めて国を去っていく。

      好みの問題だけど個人的には原作の縁を切らなければヤバそうなミラロゼの雰囲気が好きだった。
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:51
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>29
      お前誰?ってなってるのはお前さんがイレイナさんのキャラを掴みきれてないだけやで
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:51
    • ID:nYabQ5lm0 >>返信コメ

    • 王女様が鬼強で草
      これイレイナちゃんと師匠2人がかりでも勝てなさそう
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:51
    • ID:OIHnRuKy0 >>返信コメ

    • >>12
      >>2とかあちこちで見かけるコピペ荒らしだよね
      なぜそこまで…と思うが世の中変な人はいるものだしな
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:51
    • ID:6mlqhlge0 >>返信コメ

    • イレイナちゃんがえらくドライだなと思ったけど、
      ①危険な目に合いそうな時は逃げること
      ②自分が特別な人間だとは思わないこと
      ③いつか必ず帰ること
      という母親との約束を守ろうとしてるだけなのかも?
      だから深入りしないし、危険なことはしないと公言するし、
      さっさと移動する。
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:53
    • ID:v5FD2i.H0 >>返信コメ

    • チャイルドマン先生(オーフェン)「魔女は親しい人を化け物にしなきゃ気が済まんのか」
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:53
    • ID:fjo24ob.0 >>返信コメ

    • イレイナさん基本顔が可愛い両津勘吉みたいな所あるんで聖人君子や水戸黄門を期待してると失望するかもしれない
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:54
    • ID:tCQitXCS0 >>返信コメ

    • とりあえずこのアニメは飯が美味そうすぎる
      見てるだけで硬めのパン食いたくなってきたじゃないか
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:55
    • ID:ZQrcnTdm0 >>返信コメ

    • 「本当に怨みを抱いた人間はどこまでも残酷になれる」(国王にしろミラロゼさんにしろ)
      「情けで関わると犯罪の片棒を担がされることもある」
      とかかね?今回の教訓
      ミラロゼさんの王の財宝、漫画より殺意高すぎて草だった

      一部で叩かれてるだけで、Twitter他では好評のが圧倒的に多いし、原作と漫画も何度目かの重版も決まってたりでファンとしては嬉しいことばかりよ

      ただグッズとか出しまくりなせいで…金が飛ぶ…
      まだ15、16巻の特装版に円盤上下も残ってるのに…頑張って稼がないとなぁ
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:55
    • ID:5jwCo8TD0 >>返信コメ

    • >>13
      元々魔法の力があるのは知られてただろうから
      国王に対策されてたんだろう
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:55
    • ID:YtfsLE5E0 >>返信コメ

    • ドヤ顔のわたしですが足りない
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:55
    • ID:fitpyC590 >>返信コメ

    • >>14
      この世界だと魔女を本気で怒らせるような王様はそれだけで無能じゃないかなあ
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:56
    • ID:nYabQ5lm0 >>返信コメ

    • >>1
      個人的に戦闘シーンもカッコイイから満足。
      ミラロゼ様のヤンデレバーサーカーっぷりは中々の狂気ですわ。
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:57
    • ID:r.znNyNu0 >>返信コメ

    • >>47
      おお、メディアの違いで結構違いがあるのね 有難う
      自分はアニメの終わりが好きだな ミラロゼの哀しみがきちっと
      完結してる気がする 狂ってしまい失われた幸せに閉じこもってしまうところがね
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:58
    • ID:nYabQ5lm0 >>返信コメ

    • >>2
      一々、他の作品と比較して馬鹿にしないと気が済まないの〜?
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:58
    • ID:5I4a.JEb0 >>返信コメ

    • >>38
      なおそれが作中トップクラスの後味の悪さと言う
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 00:59
    • ID:muRI3lSW0 >>返信コメ

    • >>23
      前回のコメ欄でも原作にある一文の補足してくれてる人居てなるほどなーってなったけど
      個人的にその一文の描写大事じゃない?って所省いてくるなこのアニメ
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:00
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • 国王は、料理人は拷問などせず王女のいないところでさくっと処刑、子供は孤児院送りとかに止めておくべきだったな
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:01
    • ID:m7q1qcX40 >>返信コメ

    • 魔女の旅々は作画も綺麗だし話も他とは一味違ってて面白い
      イレイナちゃん大好きだぞ
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:02
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>41
      正式に頼まれると損をしてでも助けたりするからな。礼金を断ったり全部相手に寄付したりすることも一度や二度じゃないし、結果的に現地妻がどんどん増えることに。
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:02
    • ID:bnp6jo3M0 >>返信コメ

    • >>64
      一人娘っぽいし、この国の道徳次第じゃ王様の怒りも当然では?
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:03
    • ID:5I4a.JEb0 >>返信コメ

    • >>47
      俺も原作のほうが好きだなあ
      心にも思ってないことポンポン言われるイレイナが可哀想だった
      つーか3話で散々見殺しだのなんだの好き勝手言われてこの改変はあまり良くなかったんじゃないかと思うわ
      そっ閉じ逃走より逃げたくなる気持ちがわかる原作のほうが好き
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:04
    • ID:tU5uAMiz0 >>返信コメ

    • >>31
      イレイナが天才の筋にせよ、ミラロゼの凶悪な攻撃魔術畳みかけで「上には上がいるぞ」って描写は、魔女と云う存在を含めた作品世界の広さを見せつけられる感じと、若干小娘感が出ていて良かったな。
      ミラロゼ壊れてたけどw
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:06
    • ID:v5FD2i.H0 >>返信コメ

    • >>47
      破滅フラグしかない悪役王女に加勢してしまった…
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:06
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • >>67
      王女も一緒に処刑するならともかく、生かしておくならより恨みを受けるようなやり方は避けるべきだったと思うよ
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:06
    • ID:5jwCo8TD0 >>返信コメ

    • 国民はとばっちりだけど
      多くは逃げたと思いたいな
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:07
    • ID:ntmdzokX0 >>返信コメ

    • >>28
      クリムゾンって乙女ゲーでは第二王子がそれやったな。主人公は元奴隷で暗殺者の第一王子付きのメイド。第二王子と恋仲になると貴族の養子にして結構しようと考える。
      遥かなるのアニメシリーズでも身分違いに悩む2人を応援して戸籍いじったり有名陰陽師に将来安泰のお墨付きをもらう話もあるし。
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:07
    • ID:AD81eveJ0 >>返信コメ

    • ミラロゼあんな中途半端な手紙にする必要無かったじゃん
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:07
    • ID:ntmdzokX0 >>返信コメ

    • >>73
      あ、結婚だ。
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:07
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • それにしても映画を見てるような迫力だったな
      外人のリアクションを見ていたけど思わず拍手してる人いたわ
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:08
    • ID:5I4a.JEb0 >>返信コメ

    • ミラロゼ強いんだから料理人助けれただろって意見があるがそもそも復讐に取り憑かれるまで人を殺める覚悟なんかできてなかっただろうしなによりこの世界の魔女って杖を握らないと本当に無力なんだよな
      不意打ちや数の暴力で手枷でもはめられたら無力化しちゃう存在なのよ
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:09
    • ID:9oCRQKls0 >>返信コメ

    • 儚く降り積もる灰の雪
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:09
    • ID:v5FD2i.H0 >>返信コメ

    • >>36
      「そうね、国王と国民の両方を攻撃したらどうかしら」
      「こっちの国は片付いたわ」
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:09
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>74
      なんか枷がかかってた記憶
      手紙を書いたのも本人ではなく召使に書かせていたと思う
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:11
    • ID:0MgsMLKQ0 >>返信コメ

    • >>56
      その説明ないんよな
      前回のもそうだけど必要な部分はしょり過ぎてるわ
      王がどんなんか国がどんなのか触れてないから薄っぺらい
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:11
    • ID:lr0.Qgoc0 >>返信コメ

    • >>32
      「天使のようであれ」とは思わないけど、語り手のイレイナがその場にいることで展開や話が面白く転がっていないのが不満かな。

      散々比較に出てくるキノは、読者が「こいつはさすがに胸糞だな…」と感じるような極悪人は高確率でキノにもちょっかい出して痛い目見るから、その場に居合わせる物語上の意味はあるし、キノの見せ場もあるし、読者の懲罰欲求も満たされてる。たまに投げっぱなしENDもあるけど、読後の納得感を感じさせるような物語構成がちゃんとされてる。

      主人公の旅のスタンスは似てるけれど、なまじ似てるだけに物語構成力の差が如実に出てしまってると思う。

    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:11
    • ID:IKds72jB0 >>返信コメ

    • >>13
      憶測だけど、元はそこまで強くなったけど、記憶と引き換えに父親を
      怪物に堕としたように、国民を「…げる」して魔力を底上げした、とか?
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:12
    • ID:kafNWP2N0 >>返信コメ

    • 料理人と王女の恋の段階でバッドエンド確定...
      仮に王が認めても婿料理人に国政とか無理だし、子どもも平民との子では王の権威を損ね反乱を招くだけ。
      王女に魔女になる教育し?、個人に力を持たせた反面、血統による権威の大切さを教育できなかった段階で王は無能だよ...
      馬鹿親子に振り回されいなくなった国民が哀れとしか...
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:14
    • ID:jMRfjO.t0 >>返信コメ

    • 予告来てるが次回は平和な癒し回だぞ
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:14
    • ID:wIFrQqOR0 >>返信コメ

    • >>1
      早くも4話で冒頭の可愛い魔女は誰でしょ
      そう私ですがネタ切れしたな
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:17
    • ID:LK5TWQwz0 >>返信コメ

    • イレイナが幼女時代に読んで憧れたニケの冒険譚にもこんな救い
      のない話があって、それでも旅はいいと幼女時代に思ったのかな?
      暗い話だけでなく楽しい話も有ったからとか。
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:17
    • ID:v5FD2i.H0 >>返信コメ

    • イレイナ創作劇場
      ジャバリエVS三話の花
      (ゴジラ対ビオランテ)
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:18
    • ID:5I4a.JEb0 >>返信コメ

    • >>85
      2話構成でギュウギュウに話詰め込みでもしない限りこの先は多分平和な話のほうが多いだろうしな
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:19
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>77
      きっかけは子供殺しだろうしな。それまでは悲しみはしても理性が生きていた。
      今回の話は越えてはいけない一線を越えてしまったことによる負の連鎖を描いていた回だったと思う。
      ミラロゼが身分の一線を越えてしまったことにより王もまた子殺しの一線を越えてしまい、そしてミラロゼは狂気の一線を越えてしまった。
      ラストシーンは原作、漫画、アニメ、いずれの媒体も違うものになったけれど共通しているのは、イレイナとミラロゼの間には永遠に越えることのできない一線が敷かれてしまったということだね。
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:19
    • ID:IKds72jB0 >>返信コメ

    • >>8
      イレイナさんの行動は主人公ではなくて傍観者
      視聴者が「主人公」に求めるのはその辺の凡人がしそうなリアルな行動じゃなくて
      平凡や日常を逸脱したリアルクソ喰らえなカタルシス、ってことなんだろうね
      作品のコンセプト的に主人公な行動を求める人は対象外なんだろうけど
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:19
    • ID:2cL4Vg4r0 >>返信コメ

    • 二人が窓見ながら会話してるシーンで窓に写った(反射した)像と反射のない後ろから見た視点とを交互に表示してる部分で二人が反復横飛びで位置を入れ替えながら会話してるのかと錯覚したw
      冷静に考えると ガラス越し じゃなく ガラスに写った像 なんだよな
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:19
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • 素晴らしい回だったけど
      副菜の方が量が多くておいしい料理を食べたようで複雑
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:20
    • ID:VyNiAE4d0 >>返信コメ

    • >>47
      コミック版だな
      記憶を取り戻し前はフラン先生みたいに無邪気だったが、記憶を取り戻す替わりに感情が失せてしまう
      だけど恋人との馴れ初めを他人事のように語るのを見て、同じ人であると同時に初めて会った頃とは別人であることを実感する
      「さよなら どうかお元気で」の言葉には惜別と哀れみと悲しみ、色々な思いがあった(気がする)
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:21
    • ID:UDdWe3vr0 >>返信コメ

    • とりあえず暗くしたろ感
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:21
    • ID:C50LOQl50 >>返信コメ

    • なんだかんだこの路線は好きだぞ
      3話見て視聴継続決めたくらいには
      イレイナのお人好しやら正義感がちょいちょい垣間見えるのがいい
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:22
    • ID:HINnu95f0 >>返信コメ

    • >>2
      キノキノうるせえよ加齢臭ジジイ
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:22
    • ID:8AZge6Cl0 >>返信コメ

    • >>32
      ストーリーテラーならそれでもいいのだけど、中途半端にかかわっている割に、急に傍観者になってたりしてる。
      今回の話は特にそうなっているので、王女様視点で話が落ちてるのだけど、主人公視点だと話が落ちてない。
      読者や視聴者は、主人公に近い目線になるので、カタルシスを得られないまま話が閉じてしまっている。
      主人公の性格云々ではなく、構成の話になる。意図的にそうした構成にしてると思うけどね。
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:23
    • ID:nYabQ5lm0 >>返信コメ

    • >>13
      自分も全く同じ事を思ったw
      最初は立場もあるし耐えてたけど、段々精神がやられてきて遂にプッツンしたって事にしてる
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:23
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>84
      国とはいっても都1個だし反乱起きるかは疑問
      あの容赦のない国王の代では逆らう奴いなさそうだし、
      ミラロゼさんが女王になっても個人で軍を圧倒しそうな武力持った女王に婿が平民って理由で逆らう奴はそうそういないだろうし
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:25
    • ID:.4OsiOdR0 >>返信コメ

    • この路線でいって打ち切り寸前までいったんだろ
      キノの旅の劣化じゃなくてただの駄作なだけやぞ
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:25
    • ID:8U4p.osl0 >>返信コメ

    • まあ前回はともかく、今回は手遅れ過ぎて手の出しようがないと思う
      王女は復讐の最後のピースをはめるだけの状況だった訳だし
      きっと王女自身も全てを犠牲にしてあれ程の力を得たんでしょ、じゃなきゃ恋人守れたはず
      だから王女も含め滅びるしかなかったのよ(国民はとばっちりだけども)
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:26
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>89
      そもそも胸糞回は全体でみると1割未満しかないからね。
      暗い話が多めと言われてる1〜3巻でも42章あるうちのせいぜい7章程度しかないし、救われない話はその中でも5章くらい。
      その内の4章分が1巻(全14章)に詰まっているけれど省略された1章を除いて既に全部消化済み。
      あとはギャグやほのぼのやアクションコメディばかりだけど、2〜3巻に結構人気のある話が渋滞起こしてるので、どう取捨選択するのか気になる。
      最低でも1章はカットしなきゃ収まらないし。
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:26
    • ID:TBHSGekj0 >>返信コメ

    • >>51
      ②はきちんと実行してるね
      魔女は物理的に物を直したりいろいろ出来るけど
      人の心までは魔法では、どうにも出来無いからな
      某BJのセリフに
      「医者は、人の病気や怪我は直せても人の心までは直せない」
      という趣旨のがあったが、まさにイレイナの行動原理はこれかなとも思った
      原作を読んでいないから分からんが
      復讐の為だけにミラロゼが魔女になったのなら人の情念が、
      怪物よりも一番恐ろしいな
      それとも最初から魔女だったのかな
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:28
    • ID:rnstdrcX0 >>返信コメ

    • 今回も作画や背景etc素晴らしかった。
      内容的には女性として恋に落ちたミラロゼが
      父王たるジャバリエを穴に落とし、殺めた最後は
      酷くやるせなく映った。暗闇の中で国民を
      喰らい続ける父親と嬉々として鮮やかなパンを焼く彼女・・・
      その対比が救いのなさを印象付けていたように思う。
      この世界では強力な魔女も一人の人間に過ぎないのね
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:29
    • ID:bRHJ30N40 >>返信コメ

    • こんなん料理人は王女に惚れられた時点で終わってんじゃん…
      手を出せば処刑、出さなかったら国滅ぼせる奴から恨み買うとか…
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:30
    • ID:nYabQ5lm0 >>返信コメ

    • ミラロゼさんが急に糖質発症したのは何故なの?
      記憶が蘇って目標達成したから?

      面白いのに2話から投げっぱなしが目立って勿体無いよ〜


    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:31
    • ID:2cL4Vg4r0 >>返信コメ

    • >>82
      作者自身が救いのない話も書きたかったって言ってるわけだしそこはある程度仕方ないのかも
      主人公が積極的に絡んでいってなおどこにも救いのない話になるとそれはそれで主人公叩かれそうだし
      まあ銀河鉄道999とかは主人公絡みまくってなお救いのない話も多かったけど
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:33
    • ID:nYabQ5lm0 >>返信コメ

    • >>97
      加齢臭ジジイはやめろ!その言葉、俺に刺さる…。
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:33
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>107
      いや投げっぱなしではないでしょ
      全て思い出して完全に狂ってしまったってこと
      媒体によって狂い方が違うがアニメの場合は逃避方向に狂った
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:35
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • >>106
      料理人がどんな人間だったか分からんな
      小○みたいだったかもしれない
      まともな人間だったら告白は受け入れても、王女を妊娠させるようなことはしないだろう
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:35
    • ID:.4VLeW9z0 >>返信コメ

    • 子供できたって言えば許して貰えると思ってたとか、ゆっくりかな?
      王の立場からすれば、恋愛だけならともかく勝手に子供まで作ったら許せんだろう。
      父親として娘を取られただけでなく、主君である自分への裏切り同然の行為と知っての行いなんだから。
      加えて、恐らく一人娘で継承権が絡んでる。
      料理人の人柄について触れられてないが、通すべき筋を通してないし、国外逃亡とかも考えて無い事から危機感も無い。
      娘側からの視点だけだから王様酷いみたいになってるが、実際は姫も料理人もアホで処刑も残当。
      教訓「アホが分不相応な力持つと皆不幸になるね」
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:36
    • ID:VyNiAE4d0 >>返信コメ

    • >>3
      二話もよくよく考えたら、ロリコン当たり屋にブローチ(身分証明書)奪われ、魔術の指導させられたあげく夜ベッドに潜り込まれて貞操の危機だったからな
      場合によっては血の雨が降ってた
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:37
    • ID:5I4a.JEb0 >>返信コメ

    • >>82
      それこそイレイナがキノみたいな行動取ってても旅してるって部分だけでキノの丸パクリ呼ばわりで終わるだろ
      キノの丸パクリ 劣化キノ どう話転がそうともこの2つでギャースカ喚く姿が目に浮かぶわ暗い世界の旅ってだけで思考止めてる奴ばっかだもん
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:39
    • ID:.1SeNicy0 >>返信コメ

    • >>11
      作者もその場で考えてそう
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:44
    • ID:8yY92d580 >>返信コメ

    • 今回の国の話はダイのバランのところの国の末路を思い出した、ちょうどアニメやってるし
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:44
    • ID:.bNRYwB.0 >>返信コメ

    • 原作読んだ時点だとミラロゼ(記憶なし)はフラン先生並みのおっとりした人を想像してたから意外だった。

      世間知らずの王女が料理人に手籠めにされたが…という感じかと思ってたけど、
      アニメのイメージだと、王との政争に負けた苛烈な女王候補って感じだな。

      というか、肩パッドが気になりすぎてそれどころじゃなかったのかもしれん…
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:44
    • ID:RD8mmBX60 >>返信コメ

    • 「ラーメン大好き小泉さん」のホンビノス回を連想してしまった・・・
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:45
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>101
      いやいや、何か適当な情報をつまみ食いして勘違いしてるようだけど、打ち切りになったのは単純に認知度が低くて売れなかったからってだけだぞ。
      全く未知の大型ノベル、それも1400円もする高価な代物をなんとなくで買う人はそう多くないからな。
      別の作品でイレイナさんの認知度が上がったことによって買う人がぽつぽつ現れ始め、さらに既刊が好評を博したことで打ち切りが撤回されたという流れだ。
      雑誌連載中のアンケで決まる少年漫画とは根本的に違うし、挽回のチャンスが全く無い中で打ち切りが撤回されるというのはある種の奇跡に近い。少なくとも評判が悪ければ続投指示は出ない。
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:46
    • ID:.ugXo2Gh0 >>返信コメ

    • >>2
      キノの旅にヘイト向けるのやめてくれよ
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:47
    • ID:H.i0Bgbr0 >>返信コメ

    • やっぱりこれだけ魔法を使えるミラロゼさんがどうして恋人を助けられなかったのかは気になるかな。身ごもっていたから力が出せなかったって辺りが妥当な解釈なんだろうけれど。
      個人的には、ダークファンタジー色濃くて凄く好きなテイストの話だった。バトルシーンの迫力も凄かったし、背景含めた作画も凄みがあった。キャストが二人だけなのも「滅んだ国」の物語らしくて良い。それとイレイナの旅先で出会った人に対する基本的なスタンスも良く分かったかな。
      雰囲気は凄く好きだしこれからも見続けたい作品ではあるのだけれど、今回に限らず色々と勿体無い部分が多いと思う。でも期待している。
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:48
    • ID:fjo24ob.0 >>返信コメ

    • >>115
      少なくとも今週は原作者何も解説してないしGA文庫公式がツイートした魔力が足りない時は代償を支払うことで強力な魔法を使うことが出来るっていうのは元々ある設定だ
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:53
    • ID:IwA699vH0 >>返信コメ

    • 背景(作画)が抜群に良かった。雪や灰や炎に包まれながら滅んでいく街並みは幻想的で
      朝食のナイフの表面にベーコンが映った時はそこまでやるかと思った
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:53
    • ID:MdqwC6wa0 >>返信コメ

    • >>1
      叩いてる奴らは自分が正義だと思ってるんだろうね
      いろんな人間がいるのにな
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:53
    • ID:PpLpDo1K0 >>返信コメ

    • ラストは正直改悪だと思ったな
      危険人物に目をつけられて本気で恐ろしがって逃げ出す原作
      一緒に楽しい時間を過ごした、確かにいたはずの優しいミラロゼはもういないことに悲しむ漫画版
      対してアニメのは発狂した人を見てそそくさと逃げていった様に見える
      アニメだと原作で感情を表してる地の文がないんだから、もう少しイレイナの感情表現入れた方がいいと思う
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:53
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • 原作では正気のままだったミラロゼをアニメでは狂わせたのは
      無差別虐殺犯がそのままお咎め無しだったらまずいとかのアニメスタッフの判断だったら残念だな
      考えすぎかもしれないけど
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:56
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>113
      ロリコン・・・?
      イレイナもサヤも同じくらいの歳じゃね?
      イレイナは18歳だしサヤも成人してるようには見えんし
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:56
    • ID:fuSgVp3Y0 >>返信コメ

    • 使用人部屋のベットに包まってるシーン良かった

      王女様は、無理矢理堕胎させられたのか
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:56
    • ID:.AU3HlYH0 >>返信コメ

    • >>2
      キノしか読んだことなさそう
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:57
    • ID:o25qwf3P0 >>返信コメ

    • >>47
      その3つなら俺も原作が良かったな。
      アニメ版は戦闘後に冷静に説明してたのに一晩であの狂いっぷりは不自然さが目立った。
      3話でもいらぬ誤解を生む描写を入れたりしてたし、今後のアニオリ部分が心配になってきた
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 01:59
    • ID:O31jRq.L0 >>返信コメ

    • >>2
      若干ベルセルクも入ってない?
      今回の話
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:03
    • ID:gzBr.ciC0 >>返信コメ

    • >>47
      なんで原作、漫画、アニメで展開変えるのかね?
      アニメは尺の関係で多少変えるのは分かるけど
      この作品だけじゃないけど不思議に思う
      全部原作者が考えてるのかな?
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:04
    • ID:5I4a.JEb0 >>返信コメ

    • >>113
      俺の知らない2話見てますねあなた
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:11
    • ID:PpLpDo1K0 >>返信コメ

    • >>132
      アニメは基本原作を元に作られた上で、微妙に展開を変えてくる感じ
      対して漫画は結構違っていて、イレイナが別キャラと思うくらい感情豊かで話の展開も大きく変わってる

      漫画版の今回の話だとラスト以外に、イレイナが扉燃やさず入る、使用人の部屋ではなく豪勢な使ってない王族用っぽいところで寝る、穴掘りは二人で楽しそうにやるなどの違いがある
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:17
    • ID:O31jRq.L0 >>返信コメ

    • 再三言われてるけど、高貴な血ってのは現実の世界でも、めちゃくちゃしがらみがある、ヨーロッパに限らず、むしろ日本に最も関係がある
      もし日本でおきたら、拷問は無くとも、マジで死ぬ
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:19
    • ID:i.KRT6pF0 >>返信コメ

    • 暗い話も嫌いじゃないけど、そろそろ明るいハッピーな話も見たいな。次回も楽しみです。
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:19
    • ID:O31jRq.L0 >>返信コメ

    • 再三言われてるけど、高貴な血ってのは現実の世界でも、めちゃくちゃしがらみがある、ヨーロッパに限らず、むしろ日本に最も関係がある
      もし日本でおきたら、拷問は無くとも、マジで死ぬ
      それを認識してない、女王とパン屋は軽率としか言い様がない

    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:20
    • ID:u.gvGXgW0 >>返信コメ

    • >>25

      恋人がソレだけのこと2ヵ月もされてて、自分がアレだけの力もってたら普通に王様ころさない?? てかそれ以前に「同じ苦しみを~」っていうなら、王様が「民をすごく大事にする人だった」って視聴者に見せないとお話的に中途半端だと思うけど。「お腹の赤ん坊」と「王妃(の肖像画)」がお話に関わってないから、何か意外な真相とかドンデン返しがあるんだろうな~と思って見てたら何も役に立たないまま終わったし・・・。

      なんかこのアニメって、原作もそうなんだろうけど、悲劇を描きたいって結論ありきで、そこまでの過程が雑というか適当なんだよ・・・・。
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:20
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • 開幕ナレーションで今回は恋の話し····
      かと思いきや また重い話でした💦
      恋の話しって言ったよね?🗿
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:20
    • ID:2VqoXqI30 >>返信コメ

    • すごく良かったよ

      冒頭のウザい「美人な私自慢」をやめてくれて本当に良かったよw
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:25
    • ID:cFhuaaj60 >>返信コメ

    • 髪色と格好のせいか手品先輩の顔がチラついてしまうw
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:26
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>79
      「ま」るたを武器にする「女」で魔女か…(白目
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:26
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • 5chから拾ってきた、参考にしてみて

      王女(10代半ば?)・料理人密通発覚、国王激怒
       ↓2ヶ月(拷問期間)
      処刑
       ↓期間不明
      王女復讐開始、記憶を失う
       ↓期間不明
      王女(20代半ば?)覚める、街全滅
       ↓1週間
      イレイナと会う
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:26
    • ID:.bNRYwB.0 >>返信コメ

    • >>82
      キノの旅で言うと、比較対象はキノの師匠の旅だと思う。
      キノとはだいぶ性格が違う。師匠に近い。

      ただイレイナは師匠ほど悪辣ではないし、割り切ってもない。
      要するに若者なんですよね。
      だからわけわからないへんなものを見たときには、
      わけわからないへんなものとそのまま言っちゃう。
      それがそのまま作品の違いだと思うよ。
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:30
    • ID:oa5wjsaN0 >>返信コメ

    • 復讐に我を忘れてってのは設定でよくあるけど、最終的に誰も救われてないってのがなぁ....
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:33
    • ID:BGnfU7Sh0 >>返信コメ

    • アニメ組で全く原作の構成とかは知らないけど、イレイナ本人が能動的に動く話とか、旅の楽しい冒険譚とかを先にやった方が良かったんじゃないか?
      3話の短編ふたつも、今回の4話も単体で見れば別に悪い話じゃないと思うけど……、旅の楽しみとか、イレイナの旅への原動力があんまりわからない状態で、こう暗い話続けてると、なんで旅してるんだって冷めちゃう。
      イレイナの行動原理に「ニケの冒険譚」への憧れがあるのはわかってるけど、旅の中で旅を続ける喜びとか、憧れとのギャップみたいなのはないのかなって
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:34
    • ID:uahyeWbI0 >>返信コメ

    • 火竜の血液が青い理由は
      「モンスター娘のお医者さん」で
      語られていたね。

      『その炎の原料はドラゴンが体内で生成する可燃性有毒ガスよ。だから火竜は自らの体内を有毒ガスから守るために内臓を黄鉄鉱・藍鉄鋼などの成分で保護しているの』

      『スカディの内臓や血液が青いのはそれらの鉱物が含まれているからなのよ』
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:35
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>107
      記憶をすべて取り戻し、かつ復讐も完遂して
      生きる理由が何もなくなったからでしょう
      燃え尽き症候群ですな
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:42
    • ID:wIFrQqOR0 >>返信コメ

    • >>21
      OP歌ってる上田さんは何の役で出てるの?
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:42
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>138
      真っ当に育った王女ほどそれができなくても
      個人的には不自然さはないかなぁ
      箱入り娘(死語)ってそういうものだと思うし
      あとは、アニメで出てくるかは分からないけど
      この世界はちゃんと魔法使いを拘束するための手枷があるから
      (そういうものがないと魔法使いは犯罪し放題だw)
      ここまで苛烈な王だとそれをミラロゼに付けてた可能性もあるかもね
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:44
    • ID:GYHbZsIa0 >>返信コメ

    • 傍観者としても主人公としても中途半端なんだよな
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:51
    • ID:b4lWCQpd0 >>返信コメ

    • >>120
      これ
      対立煽りって信者と区別が付かないから下劣極まりないわ
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:52
    • ID:wKFbhv890 >>返信コメ

    • 全て終わってから影膳みたいに食卓ととのえるの怖かった
      Lynnさんの静かな狂気演技すごいわ
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:57
    • ID:rMoLVEY60 >>返信コメ

    • >>7
      蛙の子蛙なんだなと思った。少なくともこの王女は仮に料理人と二人で逃避行してもロクなことをしなかったと思う
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 02:58
    • ID:sIRXgisO0 >>返信コメ

    • 退治を手伝っても得はないとか言うならイレイナさんを泊めても同じく得はないよね→ベットでバインバイン
      あ、得あったわ
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:00
    • ID:rMoLVEY60 >>返信コメ

    • >>14
      少なくとも王女は人の上に立つ器がない女だったね
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:03
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • 恋人が処刑されるときに国民が罵声を浴びせていたとかのシーンを入れた方が良かったな
      でないと王女の国民に対する仕打ちに説明がつかない
      異常すぎる
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:03
    • ID:xulstdKb0 >>返信コメ

    • >>146
      今のところ旅で関わった人とどう接するかのスタンスやその変遷も見えてこないし倫理観や価値基準(及びそれらの振れ幅)も良く分からない。
      まずそれらをある程度見せた上での構成でないとこういう話は活きないよね。
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:18
    • ID:rMoLVEY60 >>返信コメ

    • >>112
      とはいえ拷問や子殺しはするべきではなかった。その結果王は力がある娘に恨まれ、国は滅びることになった
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:21
    • ID:vDtxGRw40 >>返信コメ

    • コメ欄に書いてる人も多いようだが、やっぱりこれだけ強いなら恋人とお腹の子は守れたんじゃないか…?とはどうしても思ってしまうな
      王女がもっと年嵩だったら、処刑後に恨みを晴らすべく魔女の鍛錬に勤しんだとか考えられなくもないが…
      原作だと説明されとるんかな
      ただ少し引っ掛かりはすれども、画・ストーリー共にすごくクオリティ高くて好きな回には違いない
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:22
    • ID:rMoLVEY60 >>返信コメ

    • キノの旅に似てるって言う人居るけど、個人的にはマギっぽいなと思う。特にこの話の女王とかは如何にもマギに出てきそう。堕天してるよ…。
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:26
    • ID:k6TEHJif0 >>返信コメ

    • 放っとくしかないやつ
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:32
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>157
      「狂ってしまったから」だけで説明はつくと思うが。
      父王に復讐すること以外何も見えてないし復讐にちょうどいいから国民使ったってだけでしょ
      異常ってそりゃそうだ
      どう見ても正常ではない
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:34
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>146
      2話は災難ではあったけど楽しそうだったよ
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:36
    • ID:SAQFCGK.0 >>返信コメ

    • だから何?って感想しか湧いてこなかったわ
      クソ親殺しとか愛する人が殺されて狂うとかなんて昔からある題材なんだから、それをそのまま出されてもありふれた話にしか思えなかった
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:39
    • ID:B.C4.hFn0 5 >>返信コメ

    • 見返してみると、魔物に殺された子供達の持ち物だったであろうぬいぐるみを使って、魔物を殺すための穴を掘るってのもなかなかにダークな趣向だ
      たぶんイレイナ本人はそこまで考えてないと思うけど…考えてないよね?
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:40
    • ID:95LRiO.S0 >>返信コメ

    • 主人公を活躍させないとダメって人がけっこういるんだな
      こういう出会いと別れの物語はけっこう好き
      問題点はキャラとか設定の消費が激しいから作者の引き出しくらいだな
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:41
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>166
      正直何言ってるのかよくわからない
      単なるファンシー魔法描写でしかないぞあれは
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:45
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • コミックスでは恋人が処刑されたときと復讐を実行したときの時間差があまり感じられなくて不自然に感じた、これだけ強ければ恋人を助けられたのではないかと
      アニメでは王女は年食っていたから、復讐のため時間をかけて修練したんじゃないのかなと思えた
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 03:50
    • ID:UiP7mDxn0 >>返信コメ

    • 魔法使いしか入れない結界がはれるなら
      国から人が逃げ出せない結界もはれそう
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:04
    • ID:5i.rSVz10 >>返信コメ

    • 米を見てると「キノの旅」との比較でイロイロかしましいけど、コレが「スレイヤーズ」シリーズだったら、王女の狂いっぷりも含めてすべてをギャグで塗り込めそうだな・・・
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:09
    • ID:Pj58F3Ew0 >>返信コメ

    • てっきり王様が王女の記憶奪って料理人を化け物にしたのかと思った。 その化け物が暴走して国滅ぼして王女が殺してから思いだすみたいな。

      今回はただの親子喧嘩だしイレイナの関わる余地ないよな。
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:11
    • ID:Pj58F3Ew0 >>返信コメ

    • >>63
      思い出した後の「この子も・・・」で察する事は出来るぞ。
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:16
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>168
      冒頭でイレイナが「人ひとりいませんね」って言ってるところで
      クマのぬいぐるみが映ってるし(この記事にもスクショがある)
      自分も魔法でああいうのを動かして労働力にしてるんだと思ったけど違うんかな?
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:23
    • ID:D3AKDbbR0 >>返信コメ

    • この作品を擁護する人の意見って
      なんで「面白い」よりも「イレイナ可愛い(から良し)」の方が多いんだろうね
      お察し下さいってこと?
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:24
    • ID:DCpfGQRP0 >>返信コメ

    • 王も自業自得な所あるな
      一人娘なら早めに相手見つけて結婚させればよかったのに
      おそらくは政略結婚になるだろうしな
      洋風な世界観なら自由恋愛は子供産んでからでも別に不自然じゃない
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:43
    • ID:CXpVs.ay0 >>返信コメ

    • というか
      相変わらず魔法で出来ること出来ないことの基準とかよく解らんすぎる
      ドアのロックとアンロックとか基本じゃないのか?
      後、空調と言うか個人空間内の温度確保
      コレが出来ないと高空飛んでられないと思うんじゃが……
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:45
    • ID:CXpVs.ay0 >>返信コメ

    • とりあえず
      「誰が料理してるんだ/なんで料理できるんだ」の謎が解けたのは良かったんだが……
      (新鮮な)卵とか野菜とかどっから調達してたのかは解決しなかった

      にしてもあの肉の作画の良さはなんだったんだ
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:45
    • ID:Pj58F3Ew0 >>返信コメ

    • アインズ「恋人を殺されたからって国民皆殺しはやりすぎな気がするな」
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:53
    • ID:.bNRYwB.0 >>返信コメ

    • >>175
      この作品の面白さって、
      ロクでもない現実に遭遇して、それを気には止めても、
      基本的に深刻にはならず、前向きに利己的で、
      いつでも「私です」と言えるような
      イレイナさんの図太さと甘さに依存するところが大きく、
      要約すると「イレイナ可愛い」になるんですよ。
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 04:57
    • ID:Pj58F3Ew0 >>返信コメ

    • >>137
      料理人はともかく、王女はわがままに育てられて今回もわがままが通るって思ったのかもな。
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:02
    • ID:L8GpKVsZ0 >>返信コメ

    • >>16
      どっちもだろ
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:06
    • ID:S8VmV8Qz0 >>返信コメ

    • 親子喧嘩で宇宙が滅ぶこともあるしね
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:10
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • 小説ではイレイナが滞在中に王女が臣下を虐殺する場面があったが
      アニメでは省かれていたな
      あれ一体何だったんだろう、今も訳分からない
    • 185. デッドプール
    • 2020年10月27日 05:17
    • ID:.VPoHg6D0 >>返信コメ

    • 何だよこれ!!
      がっこうぐらしより怖えよ!!
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:28
    • ID:Pj58F3Ew0 >>返信コメ

    • 主人公必要無いって言う人もいるけど、語り部べとして必要じゃないか?

      特定の主人公無しに2話から4話の話を見せられてもなぁ。
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:32
    • ID:CXLQYCKs0 3 >>返信コメ

    • 前回の人喰い花畑といい今回の大量殺人といい
      こういう危険な魔法や魔女とかって基本野放しなの?
      この世界の秩序どうなってんの・・・

      「魔導士」「魔女見習い」なんて階級制度や進級制度つくる前に
      魔法や魔女の犯罪を取り締まる法律とか委員会をちゃんと整備しなよ。
      せめてこういう事件に出くわした時
      しかるべき機関に通報するシステムとかないの?

      毎度毎度、災害レベルの事件をこうもあっさり放置して
      旅つづけられても後味悪すぎんよ・・・
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:37
    • ID:M1XtAZPb0 >>返信コメ

    • 自分の娘が魔女(大きな力を持っている)なの分かっててガチギレさせる王様がアホすぎて国民が哀れ。ていうか、1~4話まで通して、ストーリーの都合によって急に「魔女」を「力のない普通の人間」扱いしたり「大きな力を持った魔女」扱いしたりコロコロして一貫性が無い。
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:44
    • ID:kafNWP2N0 >>返信コメ

    • 恋に落ち、竜を復讐で穴に落とし、結果狂気に堕ちるを、
      第一印象ナニコレではなく、わかりやすく伝えるべきだろうなぁ。
      サブタイは民亡き国の王女なのか、民泣き国の王女なのか...
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:46
    • ID:UGBzsQcE0 >>返信コメ

    • 前回のコメントでも見かけた内容だが、
      「○○できたはずなのに、なぜ行わないんだ、やらないから駄作」
      と言っている人がいるが、アニメのみならず原作でも経緯の全てを表現している訳でもないのに、話内の結果より自分の考えた結果が絶対と思ってしまうんだろう。
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:53
    • ID:Pj58F3Ew0 >>返信コメ

    • この世界の常識は知らんが、普通貴族や王族は素質あっても魔女にならないとかじゃないのかな?
      恋人殺されて魔法の勉強したみたいな感じで。

      ブローチ無かったし独学の可能性もあると思う。
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:54
    • ID:UGBzsQcE0 >>返信コメ

    • >>32
      自分的には、外見と中身が違っていても違和感はないのだが、
      キノの旅でキノが少年のような恰好をしていた(させていた)のは
      そういう忌避感を持たれない対策だったりするのかな。
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:54
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • >>188
      今回の話のように核兵器級の力があれば解決(復讐)出来てしまう場合もあれば
      3話の奴隷制度のようになんの役に立たない場合もある
      もともと一貫しているわけではないよ
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:54
    • ID:0Uio.aUR0 >>返信コメ

    • イレイナ95/55/85ってマジか、アニメも原作もそんな感じには見えんがいやむしろ貧
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 05:58
    • ID:Pj58F3Ew0 >>返信コメ

    • >>188
      ブローチ持ってなかったし、復讐のために後で独学で魔女になった可能性もあるんじゃない?
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:14
    • ID:SaXFz.900 >>返信コメ

    • >>190
      極端に叩くのもあれだが突っ込みどころや疑問点は普通に出ると思うぞ
      実際原作と違ったり作者も言及したりしてるんだし
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:15
    • ID:fD.emKn00 >>返信コメ

    • ちょいええ?
      原作未読だけどアニメで気になった為原作買おうかなと思ってるが本屋にはあまり見かけないけどほんとに原作あんの?
      1200円のやつはあったけど
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:17
    • ID:UGBzsQcE0 >>返信コメ

    • >>151
      言っている事自体は正しく、確かに行動が一貫している訳ではないが、別に作品中の登場人物だから必ず一貫した行動をとらなければいけないというものでも無いと思う。
      その時の状況(今回は宿と食事を提供されているし)や、相手に対する好感度などで、事態に介入するか、傍観を決め込むか分かれると思う。
      個人的には常に同じ思考回路で動く登場人物より、その都度行動が変わる方が好ましく思う。
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:30
    • ID:DRNnJync0 >>返信コメ

    • 旅先での巻き込まれ体質、「木枯らし紋次郎」を思い出した。
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:47
    • ID:28IipWFk0 >>返信コメ

    • 今回の件は国王がもうちょい寛容であれば防げた事であろう
      美味しんぼでも「直火の威力」の回でも同じ様な話であったが
      あちらは父親の周大人が娘の周香玉と駆け落ちした王士秀の料理の能力を認め
      最終的には店を出すための投資をして和解した
      この国王も料理人に娘と添い遂げるに相応しい男か試す機会を与えてやればよかったものをな


    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:47
    • ID:u.gvGXgW0 >>返信コメ

    • >>197

      ちょっと調べてみた。1200円(税込みで1320円)のやつなら、それが原作で合ってる。ラノベというと電撃文庫や角川スニーカー文庫なんかの5~600円台くらいが主流だけど、GA文庫はコアな少数のファンしか買わないからか価格設定が高いみたい。
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:47
    • ID:CXLQYCKs0 1 >>返信コメ

    • 何気に主人公、国王殺しの片棒かついじゃってないか?w
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:51
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • イレイナ「世界一可愛い魔女は誰でしょう?そう、私です。」
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:55
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • ミラロゼ「お父様は私から大切な夫と子供を奪った。だから私はお父様の大切にしている国民を奪ってやる。」
      国民「えっ!俺らっすか?」
      私的な揉め事に国民を巻き込むって相当やばいなあの王族。
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 06:59
    • ID:I8QUKSmT0 >>返信コメ

    • 今までの視聴した上での個人的な感想だが、劣化キノの旅とまでは思わないし言わないが、色々比べられてそう思う人も出るのは仕方ないなって思った
      あと、これは個人的な印象だから解釈違いって思われるだろうが、キノは良くも悪くもドライってか旅人気質だけど、自分から関わったら一応最後まで面倒みてるって印象があるが、(一人旅ってのもあるけど)イレイナは自分から関わる割には最後は放置というか投げっぱなしに見える印象がある。実際には旅人にはどうしようもないからそうせざる得ないだけなんだろうが
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:01
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • >>53
      両さんはまだマシな方だと思う。誰も死なないし、最終的にはなんとかなってそうだし。
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:11
    • ID:qQxqXv9D0 >>返信コメ

    • 『本当は恐ろしい『魔女の旅々』。。。』
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:12
    • ID:Nv9nEIKe0 >>返信コメ

    • >>82
      「物語構成力」の違いじゃなくて、「趣味嗜好」の違いだな。
      「キノの旅」的な主人公・物語が好きな人もいるし、
      「魔女の旅々」的な主人公・物語が好きな人もいる。

      対立煽りをしてるのか?
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:16
    • ID:Nv9nEIKe0 >>返信コメ

    • >>199
      「木枯らし紋次郎」「座頭市」
      旅人が主人公の面白いドラマあったね。
      ちょっと古いけど……
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:18
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • >>207
      一体いつから、魔女の旅旅がふらいんぐうぃっちのようなヒーリングアニメだと錯覚していた?
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:19
    • ID:o0kGgwPZ0 >>返信コメ

    • 5話は王立セレステリア(1巻最終章)だからアニメてどこまでやるのかな?
      3巻最終章までするなら、綺麗に終わると思うけど尺が足りないよね
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:19
    • ID:Ub4tMZhR0 >>返信コメ

    • >>4
      グラフィックだけはすごいから本当に悔やまれる
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:20
    • ID:v1UfTmDR0 >>返信コメ

    • このアニメを批判してる人が原作ブラックジャック読んだらどうなるんだ。
      キノの旅も主役とか見かけは変えてるけど、物語の根っこの元ネタはブラックジャックだと思ってる。
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:22
    • ID:r.znNyNu0 >>返信コメ

    • >>199
      オレもそれは思ってたよ(古すぎて知らん人多いだろうけど)
      あっしには関わりの無い事で、と言いつつ良い感じの活躍をする
      そんな話が基本的に好きなんだろうね だから文句が多い
      アンチヒーロー風味のヒーロー だけど、今作のようなものも
      「旅のヒトコマ」と見れれば十分有りだと思うけどね
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:22
    • ID:o0kGgwPZ0 >>返信コメ

    • キノの旅も魔女の旅々も好きだから
      劣化キノとか言われて、嫌
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:23
    • ID:Ub4tMZhR0 >>返信コメ

    • >>18
      このアニメの支持層ってキャバやらVに貢いでる感覚で見てる人が多いのかな
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:23
    • ID:Xi5UzODk0 >>返信コメ

    • なにこれ、前回のゴミとは比べ物にならないほど物語になってるじゃん
      このくらいの書けるのに前回のみたいなゴミを商業ベースに載せてたのか
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:23
    • ID:VyNiAE4d0 >>返信コメ

    • >>169
      なるほどよく分かる
      もっとも年数経過してるなら国王暗殺して自分が女王になればいいし、そうなると国民皆殺しはできなくなるかも
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:26
    • ID:VyNiAE4d0 >>返信コメ

    • >>178
      そうなるとコミック版のあまり日数たってないバージョンがいきるんだよな
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:28
    • ID:Ub4tMZhR0 >>返信コメ

    • >>180
      だからつまらないんだわ
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:28
    • ID:2B6ShKQV0 >>返信コメ

    • この手のお話はこれでお終い?
      それはそれでものたりない…
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:29
    • ID:fjo24ob.0 >>返信コメ

    • >>187
      結論から言えば「ある」
      ただし警察みたいな無償で奉仕してくれるような存在じゃなく組織に依頼して報酬を支払い解決してもらうギルドみたいな存在
      ちなみにそういう組織に所属してなくても旅の魔女には国から問題解決の依頼が舞い込むこともあってイレイナは資金繰りで引き受けることも多い
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:33
    • ID:ZUA3T9jA0 >>返信コメ

    • >>215
      キノも別に正義の味方ポジでもなく降りかかる火の粉は払うってスタンスだよなあ。何気に国一個滅ぼしているし
      キノの旅に出てくる元王子はかなり善よりだったが
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:34
    • ID:VyNiAE4d0 >>返信コメ

    • 全然違うけどスタートレック感を覚える
      色々な惑星を訪ねるけど不干渉原則があるから調査だけで介入してはいけない(結局巻き込まれるけど)
      最後イレイナが飛び去るシーンはエンタープライズが惑星を去るラストシーンみたいだった
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:35
    • ID:UGBzsQcE0 >>返信コメ

    • >>213
      いや、ブラックジャックは悪ぶっっていたり、権力を振りかざす奴に反発したりするだけで、結構いい人だぞ。
      キノやイレイナみたいに場合によっては傍観者の立場でそのまま立ち去ったりしない。
      あえて言うなら皮肉屋で金にうるさいシズ。
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:37
    • ID:E96sGd2.0 >>返信コメ

    • >>19
      ドアに関しては簡単に元通りに出来るからね。城が留守って言うよりは廃墟だと思ってんじゃ無いかな。
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:37
    • ID:c7TSNyxa0 >>返信コメ

    • よくキノと比べられるが、今回の話だとキノも同じような行動すると思うよ。ただ、エルメスの有無と性格による話し方・言い方の違いで視聴者からみた印象というか受け取り方はかなり差がでるだろうな
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:42
    • ID:OnPJ.f6E0 >>返信コメ

    • 国王はやるならしっかり娘まで殺しとくべきだったね
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:43
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • やる気になったイレイナさんの出番がなかったね
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:45
    • ID:F8vDK1h20 >>返信コメ

    • いや、一宿一飯の礼はあるしそこは手伝おうよと思ったが、直接手伝わなくて正解だったか…。結果論だけど。

      >>188
      原作だと王女の子供を王が町医者に時間かけて堕胎させた
      使用人は王直々に市中引き回しにした挙句数々の拷問をした
      国民の描写はなかったが、黙ってみていた国民への怒り
      こんなのを王として祭り上げ、自身も王族として生まれたことへの怒りもあったんじゃないかと。
      まぁ憶測だし、八つ当たりでしかないのは確かだけど
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:46
    • ID:pN6WolOY0 >>返信コメ

    • 相変わらずこの世界の魔女どもの攻撃力とんでもねーな
      犯罪や反乱に対して魔法以外の対抗力あるのかな
      体制側にも魔女を配置するしかないのかな
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:48
    • ID:dVpvB0v.0 >>返信コメ

    • >>138
      ミラロゼの魔力はそこまででは無かった&頭がお花畑だったって事
      一人娘っぽいから何でも許されるワガママ娘で、料理人との恋も許されると思ってた
      ところが恋人は拷問の末火炙りに、お腹の子供も奪われて壊れちゃった
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:49
    • ID:txAormuX0 >>返信コメ

    • >>210が前回までそう思ってたとか
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:50
    • ID:qXm.5SOH0 >>返信コメ

    • 冒頭の王女の話と繋がっている気はしたんで
      あの怪物は父親の手で変えられたその料理人で自らの手で愛するものを~とやらせた
      国と思われたのはそのためだけに用意された場所
      と思っていたら違っていた。
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:53
    • ID:mc7HRLDV0 >>返信コメ

    • バッドエンドもなにも、他人の人生の途中を
      垣間見ているだけで、そう有らねば成らない様にと
      関わってはいないから。魔女は有為の存在だけど
      万能では無いって事で。
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:55
    • ID:MCXD9Juz0 >>返信コメ

    • 胸糞悪いバッドエンド3連発とか、さすがに異常だわ
      仏の顔も三度まで!来週もバッドエンドだったら
      切らせてもらうわ
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:56
    • ID:F8vDK1h20 >>返信コメ

    • >>36
      リーズシャルテ・アティスマータ
      「ふえっくしっ」
      ルクス・あーかディア
      「風邪ですか?」
      リーシャ
      「たぶん誰か噂したんだろ」
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:56
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • >>221
      近い内に先生と再会する話があるはず···
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:56
    • ID:Ub4tMZhR0 >>返信コメ

    • >>213
      そっちは割り切りもある大人としての立ち振舞いを認知されてるんじゃない?

      半端な子どもの身分で大人のように達観しながらマウント気味に傍観する分、不快になる人も多く度々指摘されてる
      ファンの集まるサイトでこの有り様、公式ツイッターに対する反応も公平に見て芳しくない印象を持ってしまう

      昨今のなろうブームから増えてきた作品を手放しに褒められる人は、旅々に足りない部分を意識することなく楽しめるのかなと思う
      創作物の構成に理解のある人であればある程、どうしても気になる部分がちらついて没入出来なくなる
      読者目線視聴者目線で何を求めているのか
      評価が分かれる理由はそこにある
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:57
    • ID:IRFD7QUV0 >>返信コメ

    • >>214
      紋次郎は彼がそうなった背景があったからなあ。
      両親に愛されてすくすく育った天才少女では。
      ストーリー的には、むしろ当初はヒーロー気取りで痛い目にあったり悪手を打って人を不幸にし自己嫌悪に陥ったりする方がおさまりの良い流れになると思う。その上で
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 07:58
    • ID:IRFD7QUV0 >>返信コメ

    • (つづき)
      その上で紋次郎になるならぐっと味わいが増す。
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:00
    • ID:F8vDK1h20 >>返信コメ

    • >>107
      魔法の代償の可能性もあるし、単に目的達成して悦に浸っているだけかもしれない
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:01
    • ID:sjas14ri0 >>返信コメ

    • >>230
      どうしてラノベ作家って、物語展開とかキャラクター描写や人間の機微は無頓着と言うかド下手糞なのに、ああした陰に籠った暴力のねちっこい描写を突出させるんだろうね。刃物持ったガキみたいで気持ち悪いわ。
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:07
    • ID:8wqNG8350 >>返信コメ

    • バッドエンドでも鬱展開でもないだろ
      メリバなだけじゃん
      ほんと最近のオタクは完全にハッピーエンドじゃないとすぐ文句言うよな
      メンタル弱すぎだわ
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:08
    • ID:.1SeNicy0 >>返信コメ

    • >>213
      比べるとブラックジャック完成度高っ!ってなる
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:12
    • ID:8wqNG8350 >>返信コメ

    • >>188
      そりゃ書きたいものがあってそれにたどり着くように描いてるんだからそうなるよ
      かたや時間を巻き戻すなんて大それた魔法がなんの代償もなく使えるけど
      人間をドラゴンにして暴れさせる魔法に一時的に記憶が代償となる世界なんだし
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:13
    • ID:NNjYA9Jo0 >>返信コメ

    • >>175
      まともに感想言ったり考察してる人一杯居るけど見えないの?
      都合の良いものしか見えなくなるの?
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:14
    • ID:CB338JeB0 >>返信コメ

    • なんとなくセイルーンっぽい形の国だなって思った
      六芒星が・・・
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:15
    • ID:.Zx.hlef0 >>返信コメ

    • >>51
      ドライというかイレイナは魔女には頼まれるとめちゃくちゃ弱い
      逆に魔女以外にはめちゃくちゃ冷酷
      アニメだとこんなイメージ
      選民意識とかあるのかもね
      まぁ苦労して魔女になったんだからあってもおかしくないと思うけど
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:15
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • >>244
      ほんと、いつからこの程度がバッドエンドと錯覚するようになったんだろうね🗿
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:16
    • ID:sjas14ri0 >>返信コメ

    • 冒頭からの、何が起るかわからないミステリアスな雰囲気、窓の外の雪景色と薄闇に包まれた宮殿の中の佇まいと言い、凄くワクワクする感じで個人的には結構いいムードのエピソードだったな。アニメ製作スタッフは素直に凄いと思う。

      でも、まるっと「キノの旅」に書き換えられるエピソードだってのがちょっと。イレイナが魔女である事が、まるで生きてない所に、原作のセンスの無さを感じる。
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:17
    • ID:8X3M5uXX0 >>返信コメ

    • >>119
      それ都合の良いように解釈し過ぎでしょ…w
      実際信者からも打ち切り前の巻と後の巻では雰囲気が違うって言ってる奴ばかりだぞ
      ちゃんと読めよ
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:19
    • ID:8X3M5uXX0 >>返信コメ

    • >>178
      あの肉一体なんの肉なんだろうな…
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:19
    • ID:OW5N.AdX0 >>返信コメ

    • ハッピーエンドでもバットエンドでも構わないけど話が弱い
      引っ張ってあのオチじゃあもう一捻り欲しいなと思う
      1話完結のスタイルなら、変に原作の順番通りに拘らず取って置きのエピソードを見せてった方が良いと思う
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:20
    • ID:IbOe1vbU0 >>返信コメ

    • >>113
      血の雨なんて降らんぞ。せいぜいシーツに少量の血の染みが出来るくらいだ。
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:21
    • ID:UGBzsQcE0 >>返信コメ

    • >>244
      確かに、それで、そういうコメントすると
      「いや、バットエンドだから批判しているのではない、作品が駄作だから批判しているのだ」と話逸らす人もいるよね。
      いやお前、胸糞展開なんて駄作だって言ってたじゃんと思うんだけど。
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:23
    • ID:A31BMKDD0 >>返信コメ

    • 今のオタクにメリバなんて概念はないだろ
      自分がみて可哀想、悲しいだとすぐバッドエンド、鬱展開認定だぞ
      登場人物の気持ちに寄り添うってことが今のオタクにはできない
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:25
    • ID:AtuPHUNL0 >>返信コメ

    • 城の窓越しから街で暴れている怪獣を
      何事も無く眺めているイレイナがなんかかっこいい
      この城までどのくらいの旅を経ていたのかわからないけど
      もういろいろと達観しているなあと成長(老成)を感じる

    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:29
    • ID:r.znNyNu0 >>返信コメ

    • >>240
      そうだね、紋次郎と彼女じゃ生い立ちや立ち位置が違う だから行動が違っていても問題は無いって事
      原作読んでないアニメだけだけど、コメ読んだりしてると仰るような深みのある展開には(高慢さから成長すると言う様な)していないような感じはしてる
      短編主体で作品全体を俯瞰した流れ、展開(上で書いた成長物語的な)は意図していないような感じもしてる
      原作読んでないから単にそう感じただけだけどね 良い悪いは別にしてね
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:30
    • ID:K4.MdiIc0 >>返信コメ

    • 冒頭の私ですは毎話ノルマにしてほしかったなあ
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:32
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • >>257
      感情移入しか出来んのよね 傍らで見届けるという視点が構築できていない 自他の境界の認識がまだ未完成なまま
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:39
    • ID:Rlr3U.0S0 >>返信コメ

    • 花子ちゃん根っこの部分で
      普通に人見下してるのが先週と今週でわかったわ
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:49
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • 主人公ドクズなんは公式設定やからな
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:52
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>252
      荒らしなのかもしれんがお前さん頭悪すぎでしょ
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:55
    • ID:yZpgpakm0 >>返信コメ

    • >>3>>5
      これで鬱展開呼ばわりはないわ。ただのバッドエンドルート
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:55
    • ID:Ksg9ZGUH0 >>返信コメ

    • 前回のコメントから水戸黄門が言及されているけど、TBSで放映されていたTV版の第一部(1969)の再放送を観て驚いた。
      まさにこの『魔女旅』みたいに投げっぱなしな回も多く、宿場町の騒動の解決に手を貸すことはあっても何かしこりの残る回や、黄門様の親友の治めている殿様の藩でのお家騒動に舞い込まれて、もう全て手遅れでただ通り過ぎる事しか出来なかった回もあった。
      でもなんかハードボイルドな水戸の御老公一行の旅々だった。
      後にこのシリーズもストーリーのマンネリ化が進んでしまうのは熱烈なファンによるTV局への電話攻勢の為なのは歴史的事実。でもそのお陰か長寿シリーズにはなったが。
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 08:59
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>243
      俺にはお前の方がねちっこい悪意滾らせてて気持ち悪く見えるわ
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:03
    • ID:k370iXIW0 >>返信コメ

    • 3話で村長に杖を向けたり
      この話で他者を案じて思わず戦火の中に身を投じかけたり
      こういう『あくまで余所者であろうと努めながら、それでも優しさから危うい行動を取りそうになる』シーン
      これらをしっかり見せてから1話の師匠の話をやって欲しかったなぁ
      そしたら両親の「いつか取り返しのつかない事になる」という危惧や
      師匠の「自分を特別だと思わないこと」という説教に実感が伴っただろうに

      今回の話を1話に持ってきてたら俺は絶賛してたと思う
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:03
    • ID:QymG9tsW0 >>返信コメ

    • こんな旅してたらもう家に帰りたくなるだろ・・・
      それともこういうのも本に書いてあって憧れてたのか?
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:04
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>202
      担いだからといって何?としか・・・
      化け物になって国民皆殺しにしちゃってるんじゃどのみち誰かが殺すしかないし
      国王にとってもある種救いでしょ
      ああなってしまった以上生かしといても誰一人得をしない
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:04
    • ID:cwHrf69n0 >>返信コメ

    • これもう三代目ゴッドオブハイスクールやろ
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:06
    • ID:tMiqJFoC0 >>返信コメ

    • ミラロゼが強すぎて口ポカーン状態だった。
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:08
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • >>269
      そっ閉じとおあしすの精神やど
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:12
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>269
      何だかんだ3年も旅続けてるからな
      こういうこともあればそうじゃないこともあるってのをちゃんと知ってるんだろう
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:12
    • ID:QymG9tsW0 >>返信コメ

    • >>226
      魔法は万能じゃないから直すにもリスクがあると言ってる人もいたり直すのは簡単と言ってる人がいたりもう何がなにやら
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:13
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • 自他の認識の境界を統合しきれとらんで好き嫌いと出来の良し悪しをちゃんと切り分け出来へん人には赦しがたいモノに見えてまうんかなこういうのは
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:19
    • ID:0MgsMLKQ0 >>返信コメ

    • >>266
      上に出てるけど木枯し紋次郎や座頭市等のダークヒーローが流行ったから
      カムイ伝や必殺シリーズの梅安も人気だった
      なぜ水戸黄門に違う物を求めたかは幕府側にいるのに何もしないのが当時の赤軍とか学生暴動に世間が嫌気を感じてたから
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:20
    • ID:WvMRVrGb0 >>返信コメ

    • 私ですネタはおっさんの俺からするとにしおかすみこを思い出しちゃう
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:22
    • ID:JKPiMy.I0 >>返信コメ

    • 報復も恐れなかった或いは考えずに、魔女である娘をどん底に突き落とすくらいの直情的な国王が治めてた国だから、いずれ滅びるべくして滅ぶ道だったのかも知れない。
      てか何でイレイナは独り言も敬語なん。
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:22
    • ID:rmgxnLfp0 >>返信コメ

    • 今放送しているダンまちの主人公みたいに「力を貸してくれる仲間や支援をしてくれる存在がいる」なら「助ける」という選択肢もあるけど、イレイナは基本強い(?)とはいえ単独だから下手に干渉すると中途半端になって事態がより悪化しかねない。
      だから「基本放置、時と場合によっては干渉」というスタンスで間違ってないと思うんだけど。
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:27
    • ID:zZtQ892f0 >>返信コメ

    • ラストの演技がホントやさしいお母さんでキッツ・・・ってなった
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:29
    • ID:QrK4Stes0 >>返信コメ

    • >>48
      たった4話の間でキャラぶれまくる主人公ってわかんねぇな
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:31
    • ID:I8MxJTiK0 >>返信コメ

    • >>262
      イレイナは世の中を冷めた目で見下ろす系女子だからな
      そりゃその中の人にも期待してないよ
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:32
    • ID:nd1sJjPB0 >>返信コメ

    • なるほど、これがニチャァか・・・
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:32
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • 使用人と子供作るぐらいだから平民相手にも慈愛があるのかと思いきや
      国王に対する復讐の道具に使う程度にしか考えてないとか
      本当にクズ描写が生々しいなこのアニメ…
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:34
    • ID:QrK4Stes0 >>返信コメ

    • >>119
      絵師のお陰で売れたってことね
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:39
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • >>285
      そん時ゃ既に壊れてもうとるやろ魔法の代償に記憶吹っ飛んだから正気に戻っただけで
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:41
    • ID:kuTcaHiz0 >>返信コメ

    • >>36
      lynnだという事を知っていれば、誰でもそういう事は言えるけど
      でもほとんどの人は放送を見ている瞬間はlynnだと認識できないので。
      やっぱあんたはすげーよ。へへへ、そうだな。お前ほどの器ならもったいないぜ…。声優界のSASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:47
    • ID:QQM7nmbU0 >>返信コメ

    • 魔女旅さん傑作過ぎて嫉妬コメが多くて辛い
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:47
    • ID:qFW9Y2wZ0 >>返信コメ

    • そんだけ強いならなんで助けなかったの?って疑問持ってる人多いけど、例えるならブラック企業で過労自殺した人に「なんで辞めなかったの?」って言うようなもんだぞ
      人間なんて普段は常識に縛られてるんだから理不尽だろうが我慢してしまうもんだ
      そういう人ほど限界を突破して一線を越えて狂ってしまったら極端な行動に出る
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:48
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>287
      壊れてた描写ってどのへん?
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:48
    • ID:MGzLm7MG0 >>返信コメ

    • 蟲師やキノはハッピーエンド・バッドエンドに関わらずどのエピソードでも
      人の心や人生と言ったものを描くのが上手だったし、テーマがあった
      この作品はそこが欠落しており「何がどうしてこうなりました」だけで
      寓話未満になってるので、そこに違和感や不満を感じる人が多く、
      好きって人も「主人公可愛い、アクションすげえ」程度の感想しか出ない
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:57
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>291
      自己レス
      最後は確かに壊れてたな
      でも復讐実行するあたりは普通に理性存在してない?
      割と計画的にやってるし
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:57
    • ID:a2uGBuYR0 >>返信コメ

    • >>138
      細部まで緻密に練られた物語は素晴らしいと思うけど、
      短編連作に求めるのはそういう部分じゃないからそこはあえて気にしないほうにした方が楽しめてよいかと思う。
      気になるにしても理由は各人の解釈で補完できるし。(何らかの手段で処刑後まで魔力が封じられていた、等々。)

      後味の悪さも含めて悪い話じゃなかったと思うな。
      イレイナのスタンスや性格もよりよく分かったし。
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 09:59
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • >>291
      思い出したら壊れたってこたそういう事やろつうか1から100まで事細かに描写せなアカン部分かそこ
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:04
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • >>207
      なんか久々にグリム童話を読みたくなった🗿
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:05
    • ID:sGwD.FGL0 >>返信コメ

    • >>295
      その1が描写出来てないからこんだけアンチコメント多いのでは?
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:05
    • ID:OIHnRuKy0 >>返信コメ

    • >>2だけじゃなく批判系コメント全体的に「主観を一般化する系」のマルチコピペが多すぎて荒らしてるようにしか見えないんだけど
      一体どういうつもりでやってるんだろこれ
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:07
    • ID:xgR36OPB0 >>返信コメ

    • >>175
      俺は普通に面白いと思うぞ。 主人公以外が救いのない話しって好きだし、
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:09
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • >>266
      イレイナ漫遊記 
      ···でもないか
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:11
    • ID:A31BMKDD0 >>返信コメ

    • つか打ち切りからのスピンオフで話題になって軌道修正&路線変更して復活の4巻が人気って過去の記事でもあったろ
      何を見てるんだ
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:13
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • >>297
      親父にとって大切なモノを生け贄に選んだんやろ? とっくに色々吹っ飛んどりますわ
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:14
    • ID:Od.FsDd90 >>返信コメ

    • >>282
      ブレてるように見えるのはお前の読解力がないからだろwwwwwwwwww

      ファーwwwwwwww自分の能力の低さを物語のせいにしてるwwwwww
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:14
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>302
      だからそれ自体理性とか判断力とかいろいろ残った上での行動じゃないの?
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:15
    • ID:sGwD.FGL0 >>返信コメ

    • >>302
      思い出して壊れたって描写は?
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:15
    • ID:O31jRq.L0 >>返信コメ

    • >>289
      アホか?
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:19
    • ID:IqB2HEXi0 >>返信コメ

    • 今週のは良かったわ
      普通に楽しめた
      イレイナが「主人公」ってより「傍観者」側の立ち位置ってのもはっきりしたし
      ただ今週の話しで確信した
      やっぱ先週の話しは微妙やったな
      「性奴隷」の胸糞展開は論外として、バッドエンドor投げっぱなしエンドにするなら1話丸々使ったがいい
      じゃないと「は?これで終わり?」感が強すぎる
      ただただ後味が悪いだけの物語を2つ見せられただけ
      30分2話構成でやるならハッピーエンドじゃないと
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:20
    • ID:A31BMKDD0 >>返信コメ

    • >>290
      いやその例えはおかしい
      そもそも王の部下にあの王女を超える魔法使いがいるに決まってる
      腐ってもあれだけの一国だぞ
      国内で王女だけが魔法使いなわけがない
      それにお腹の中に赤ちゃんがいるのに無茶な魔法は使えない
      もっと論理的に考えようよ
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:25
    • ID:A31BMKDD0 >>返信コメ

    • ここってエミルみたいな奴多いよな!
      三話で何を見たのかなぁ!?
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:25
    • ID:.VD6rfUE0 >>返信コメ

    • >>44
      短編集だから話の当たり外れデカイは意味分からん
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:25
    • ID:GZmu7.xq0 >>返信コメ

    • 今回の話の一番の被害者は国の国民
      しかもいくら外れにあるといっても周辺に国の情勢が漏れてないことから外に出られないようにされてた可能性が高い、
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:26
    • ID:itGBaBva0 >>返信コメ

    • 縁もゆかりもない場所人を巡って偉そうな傍観者を気取る
      週刊誌の記者が天職だろう
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:27
    • ID:QQM7nmbU0 >>返信コメ

    • 犯罪者が出ないよう教育を充実させる他ないだろう。シナリオの文句は作者にいうしかないな。まぁでもスポットの当て方は悪くないし、結構冒険してると評価してる。現代、日本みたいな緩い国で暮らしていると○○くらい出来るだろうという意見を出してしまうが、他国の情勢を見れば取り締まることの出来ない国や地域は多く存在する。ナイフや銃ではなく魔法ならこの程度の規模は普通だろうし、魔法を封殺できる魔法が合ったとしても…。まぁ、現代でもゆーかい、れーぷ、さつじん程度なら今この瞬間世界の何処かで起きてるしな。ゆーかいだけでも40秒に1人の割合。奴隷、人身売買、手に入れたおんなのしきゅうをとりだし…大量虐殺まで普通よ。
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:31
    • ID:I5kSwLu30 >>返信コメ

    • >>224
      このアニメはキャラクターカワイイ!映像すごい!でええんや
      シナリオを深く考えるとジャングル大帝とライオンキングの論争の二の舞やで
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:31
    • ID:ZTZ7cS3h0 >>返信コメ

    • >>74
      おそらく、悲劇を経験していない素のミラロゼさんは手紙で真実を告げられても復讐に走らないかもしれない、ということを危惧したのだろうと。原作ではわざわざ別の人間に手紙を書かせているし。
      その素の状態のミラロゼさんがよい人だから、イレイナも肩入れしたのだし、記憶を取り戻したミラロゼの様子に悲しんでいると言うことでしょう。多分二期があればメインになるであろう話も含め、ノーラン監督のメメントが好きなんだろうな、作者は。
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:37
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • >>305
      そっちはこれでもかって勢いで描写されとるやんけ
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:37
    • ID:OIHnRuKy0 >>返信コメ

    • >>301
      よりウケるものにするために多少の軌道修正はしたけどそれは3巻以前が不人気って意味ではないし全巻重版かかってるよ
      それに原作読んでる人ならわかると思うけど言うほど別物になったわけではなく基本的には2、3巻と4巻の作風に大きな違いはない
      1巻はさすがに初巻なだけあって雰囲気は異質だけどそれも好みの問題でしかない
      かなり局所的な情報だけで「3巻までは不人気で打ち切りなんだ」とか思い込んでる人(>>101とか>>252とか)いるけど、上でも言われてるとおり掲載雑誌のアンケートで決まる漫画とは打ち切りに至る仕組みが全く異なるんだよ
      ノベルの場合たとえ良い作品でも実際に買われて読まれるまではその中身を知られることはないし初巻打ち切りのリスクが常にある
      そして買われて読まれたとしても面白くなければ口コミが広がらないため打ち切りを覆すことはできない
      ましてやそのまま14巻まで刊行し続けることなんてできないし、8巻以降の隔巻でドラマCD限定版が作られるなんてこともない
      「売れたのは絵のおかげだ」とかいうコメントもあるけど、上述の仕組みを理解していればかなり矛盾してることがわかる
      絵は素晴らしいがそれだけで手に取ってもらえるのであれば打ち切りになんてならないんだよ
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:40
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>316
      壊れた割には魔女以外遮断する結界張って外の人間遮断したり
      国王の大事なものを認識したうえで自身に殺させるよう仕向けたりずいぶん計画的に復讐してないです?
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:40
    • ID:OIHnRuKy0 >>返信コメ

    • >>308
      いや国内で唯一の魔女だったって設定がちゃんとある
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:42
    • ID:AARaon360 >>返信コメ

    • >>175
      最初は可愛い目当てだったが2、3話を観てむしろ凄いと思ったわ
      こういうギャラデザ詐欺も悪くはない
      クセにもなってきたしww
      このご時世のアニメ視聴風土(鬱回即炎上)にこんなブラック回をぶち込んできたC2Cさんにはその蛮勇を称えたい!
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:44
    • ID:AARaon360 >>返信コメ

    • >>320
      3、4話だった…勢い余ったw
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:46
    • ID:OIHnRuKy0 >>返信コメ

    • >>318
      壊れたのは理性や倫理観といった人間としての一線であって、別に思考力まで壊れたって意味ではないし、そのツッコミはなんか変だと思う
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:49
    • ID:ZOIhsARL0 >>返信コメ

    • いっぱい話しても、ギャラは、他の話と同じなのだろうか?
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:49
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>322
      いや思考力とかが壊れたんでしょ?
      ラストで誰もいないところに話しかけてたのはそういう壊れ方をしたという表現じゃないのか
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:51
    • ID:L6OBYj2g0 >>返信コメ

    • >>317
      ほんとそれ
      知って貰う機会が無かっただけなんだよな
      現にスピンオフでめちゃくちゃ人気になって
      既刊が完売だったし
      アンチは人気が無いから打ち切りって事にしたいみたいだけど
      単に機会に恵まれなかっただけで機会を得た後は人気になってアニメ化までこぎ着けてるんだよな
      これを直視出来ない馬鹿が多すぎだわ
      打ち切りというワードだけにしがみついてたたくとかほんと哀れで滑稽
      もっと物事の本質を見るべき
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:53
    • ID:L6OBYj2g0 >>返信コメ

    • >>308
      こいつ最高にアホで草
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:54
    • ID:tMiqJFoC0 >>返信コメ

    • この世界の魔女は相当な「武力」を有してるわけなので、魔女の行動規範として紛争・揉め事に個人の意思で安易に介入することは制限されてるんだろうと考えてる。
      現実世界でも、世界のどこかの紛争で人道上の危機が発生していても力のある大国が全て介入して治めてくれるわけでもなし。
      ってか、この作品はイレイナは主人公というより、狂言回し的なポジションなんだな。
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:55
    • ID:L6OBYj2g0 >>返信コメ

    • 原作読んでないのに原作に深く関係する話するのさ
      マジで原作組に突っ込まれるだけからそんなにわか知識で語らない方がいいよ
      墓穴を掘るだけ
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 10:59
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>324
      時系列を整理しなおしたほうが良いのでは。思考力が壊れた(これはアニオリだけど)のは全てが終わった後。>>318で君が言ってるのは思考力が健在だった頃。つまり

      恋人を殺されて打ちひしがれる王女(元々の王女)
      赤ん坊を殺されて憎悪にまみれた王女(第一段階)
      記憶喪失で正常になった王女(元々の王女)
      記憶復活で元に戻った王女(第一段階)
      計画を達成して思考力も手放した王女(第二段階)
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:02
    • ID:.HXUNjAJ0 >>返信コメ

    • 無事ミラロゼさんが復讐を完遂出来たから今回はハッピーエンドですね!(おめめぐるぐる
      ストーリーの賛否は置いておき、ミラロゼさんがホウキに乗って魔法戦ってるシーンはとても良かったと思いますわ。ジャバリエの予想外の足の動きのキモさも含めてw この作画スタッフさん達で本格的バトル系作品をいつかやって欲しいなぁと思います。

      >>54
      スタジオジブリの作品で出てくる食事と同じモノを感じますよね。
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:02
    • ID:6.77cn7Z0 >>返信コメ

    • 馬鹿の一つ覚えの如く劣化版キノガー!打ち切り寸前ガー!と喚き散らすしか能が無い人達は、わざわざ嫌いなアニメを見るというマゾヒストみたいな事をしてないでストレスフリーなアニメをお楽しみください
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:02
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>329
      だからその憎悪にまみれて自分が愛した料理人と同じはずの国民を復讐の道具に使ったんだから
      元々民に対する慈愛はなかったんじゃないのという話を最初にしたんだよ
      そしたら「いやその時王女が壊れてた」っていう人がいたから上みたいな話の流れになったわけ
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:07
    • ID:3qy3DHr30 >>返信コメ

    • 国民の血税で贅沢な暮らしをしておいて身分の低い料理人と子作りは考えなしにもほどがある。世継ぎを生むのが王女の務めなのだから処女が重視されるのはわかりきったことなのに王女が色ボケでは国の信用まで失ってしまう。政略結婚も難しくなる。王様や国民が怒るのも当然。王女を傷物にした料理人は処刑されても仕方がない。王様や国民に復讐するのはお門違いで軽はずみな己の言動を反省するべきだ。
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:07
    • ID:1.X5oaFE0 >>返信コメ

    • 作画に力入れてるからどれほどの作品かと思い期待してみてたけどくそつまらん
      どうしようもない主人公だけど傍観者の立ち位置っぽいからまだあきらめもつく
      けれど肝心の旅先での出来事がはっきり言って幼稚すぎる内容
      今回もそうだけど話がストレートで何のひねりもなく、えっだからなに?としか言いようがない
      鬱耐性がないとかそんな意味不明な擁護してる人いるけどそんなものは関係ない
      面白いものは鬱展開だろうがBADENDだろうが後味が悪くても満足感が得られる
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:09
    • ID:sGwD.FGL0 >>返信コメ

    • >>331
      どんなゴミ作品も擁護できる魔法のレスだなw
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:09
    • ID:SPAqwETb0 >>返信コメ

    • >>224
      惑星連邦の調査員が文明未発達の惑星で現地調査をしていて原星民?に見つかってしまう回もあったね。エンタープライズ号のピカード艦長が神様だと誤解されてしまうお話だった。
      カーク船長の時はには二つの惑星間での戦争状態に介入して自分たちが調停を買って出た回もあった。ああいうところが当時(米ソ冷戦時代)のアメリカ的なのかなーと思ったり。でも多くの回はこの旅々みたいにただ立ち寄って物事に巻き込まれてなんとか切抜いて(必ずしも問題を解決しなしで)その星を後にする、という話が多かったかなー。銀鉄999もそんな感じ。(999では最後に機械化惑星を破壊しちゃうけど)こういうビターなお話好きよ♡
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:14
    • ID:3qy3DHr30 >>返信コメ

    • ファイブスター物語のような肩パットが気になって気になって・・・
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:20
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • >>332
      親父にとって大切なモノが国民達やったんやから生け贄にしたんやで 王女に慈愛があったとしても最早関係無いんやで
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:22
    • ID:0MgsMLKQ0 >>返信コメ

    • >>320
      鬱回だからだけじゃないけどね
      メディアで結末違うとかそこが問題な訳でもない
      今回のもこの国と王と王女の背景が描けてない
      婚約者や子供を見殺しにしてるような構成や穴を掘る辺りに傍観しなかった違和感が出るような演出とか結末に至る話になんの感銘も得られない
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:27
    • ID:Kb35A1YT0 >>返信コメ

    • こんなとこで場違いな猛虎弁使うようなアホにすら論破されるってやばいでしょ
      アンチくんさぁ…
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:29
    • ID:9M3GfHNI0 >>返信コメ

    • 様々な理由で賛否の多い作品だけど、
      ここまでコメ欄が伸びるってことは、みんななんだかんだで気になって見てしまうんだな。
      自分も鬱展開は嫌いだけど、やっぱり気になって見てしまうし。
      よくも悪くも、視聴者を惹きつけるモノが多いのだろう、この作品。
      前話はコメが1000超えだったし。

      逆に1話で斬新だと言われたヒプシノなどは、もうコメ書く人が激減してるし、
      賛否あっても注目されることは大切だね。
      好きの反対は無関心、とはよく言ったものだ?
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:33
    • ID:dlNoYNrv0 >>返信コメ

    • >>178
      肉は塩漬けか燻製じゃないかな。
      卵は冬場では常温で2ヶ月くらい持つそうだ。
      野菜は雪が降るくらい寒い季節なので温室で育てているのかも。
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:34
    • ID:rTWFXCu80 >>返信コメ

    • >>98
      キノより構成力がないってわけではないよね
      キノとは違う方向性にしているってだけ
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:37
    • ID:rTWFXCu80 >>返信コメ

    • >>2
      キノの方が万人受けしやすいとは思う
      ただこちらがつまらないって訳ではない
      キノの方が好きだけど、このアニメも面白いから楽しんでるよ
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:38
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • やら○んより落ち着いていると聞いて来てみたけど
      少し荒れてるな
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:38
    • ID:r.znNyNu0 >>返信コメ

    • >>341
      まぁ自分もそう思うよ 原作読んでない、信者でもない しかも大絶賛するつもりも無いと言った立場だけど、惹きつけられるものは感じて毎話楽しみに待ってる 説明不足、キャラ背景が描写不足と言うコメもあるけど、自分には十分でだらだら説明されるよりも好ましい 寓話のたぐいだと思ってるから
      予想外だろうけど、結果的に認知は上がったんじゃないかな
    • 347. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:39
    • ID:zf7wLYr.0 >>返信コメ

    • 今回今の所一番面白かったぜ
      魔法戦もあったし
      こういう話で「こんな事して死んだ恋人は喜ぶんですか!?」みたいなありきたりでつまんない説教する主人公より良いよ

      前回から「一宿一飯の世話になっておいて手助けしないのはクズ」みたいな事言う人いるけど、現代の価値観だと無いけど、昔だと「客をもてなす」って文化があるんだろうし違和感はない
      夕飯食いながらお話しするだけで、飯と宿与えるに十分な価値があるとみなされてた
      日本だって”客用布団”や”客用食器”備えてるのは昔だと普通だし
      更にこの世界観だと魔女をもてなすのは常識なんだろうしね
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:39
    • ID:nRxdewl00 >>返信コメ

    • >>2
      キノの旅だって劣化銀河鉄道999じゃん?
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:40
    • ID:sGwD.FGL0 >>返信コメ

    • >>338
      だからその描写は?
      あの国王が国民を大切にしてるかどうかなんてわかりゃしない
      勘違いした王女の哀れな自爆じゃないの?
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:40
    • ID:2Lyypq1E0 >>返信コメ

    • >>265
      バッドエンドと鬱ルートに言うほど差ありますかね…
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:40
    • ID:urQAvbKp0 >>返信コメ

    • 原作だと食料は割と意味深に描かれてる、イレイナが王女が何をしているのか確かめなかった事を後悔するシーンもあるってまじ?
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:41
    • ID:NYJLS5r.0 >>返信コメ

    • 救いのない話はいいけどただそれだけなんだよね
      多分テーマとしては愛する事が国を滅ぼすことになった悲劇なんだろうけど捻りのない復讐話にしかなってない
      もうちょっと国の幸せを願う国王が返って国を滅ぼしたところとか書きようはあったと思うんだよね
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:43
    • ID:qmHll..10 >>返信コメ

    • このアニメは「作画の良さだけだな」って思い始めた
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:46
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>249
      花持っててくれとか家来て欲しいとか何だかんだ“頼み”は聞いてると思うが。
      アニメの範囲で魔女の頼みは聞いてそれ以外の頼みは聞かなかったことってあったか?
      花の街とかニノとかはイレイナに何も頼んでないぞ
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:47
    • ID:uaK3.Uei0 >>返信コメ

    • >>349
      まって 書き込みするんはこのまとめ記事頭から観直してからにして
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:48
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>286
      1巻から絵師は変わってないぞ
      何言ってんだ?
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:48
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>177
      おそらくイレイナが扉を吹っ飛ばしたのを見て
      そう感じたのではと思うけど
      そんな君に贈りたい言葉がある
      イレイナはそもそも雑な女の子なんだ・・w
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:50
    • ID:Vara62to0 >>返信コメ

    • 短編集原作の作品をアニメ化すると、どの話をどんな順番で放送するのかがキーになるんだなと思いました(小並感)
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:50
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>339
      重箱の隅突っついてるようにしか見えん
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:51
    • ID:Vara62to0 >>返信コメ

    • 短編集原作の作品をアニメ化すると、どの話をどんな順番で放送するのかがキーになるんだなと思いました(小並感)
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:53
    • ID:Eubl.1N00 >>返信コメ

    • >>344
      キノの旅って万人受けするかな?
      バイクがしゃべったり、銃に名前を付けたり、そもそもパースエイダーって何
      ってあたりで、そこそこ高いハードルがあると思うが。

      エルメスが自立的に動く存在でははいから、会話で状況説明ができるのに
      主人公としてはキノに集中できるという設定の上手さはあると思う。
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:54
    • ID:VzlTBQwu0 >>返信コメ

    • 仮にあの国で生き残りの国民の中に夫と子供を亡くした魔女がいたら復讐されるミラロゼさん復讐される側にされるのでは?
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 11:58
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • アニメ組の人も気づいたと思うけどこれは旅人イレイナの旅物語です
      行く先々で何かに巻き込まれることがあれば自分から首を突っ込むこともある
      首を突っ込むか突っ込まないかは自由気ままな旅人次第
      平和な(ときにおバカな)交流をして終わることもある
      そうしたいくつもの短編を合わせて俯瞰して見たときに
      「こいついろんな目に遭ってるな」という旅物語が見えてくる、それだけのお話すよ
      もし、どうして人を助けないんだ、とか、なぜあの時ああしなかった、"以外の感想が出てこない"なら
      相性がよくないんだと思います、この作品と
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:00
    • ID:o0kGgwPZ0 5 >>返信コメ

    • 3話と4話は暗い物語だったけど5話は明るい話だから、安心
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:03
    • ID:UGBzsQcE0 >>返信コメ

    • >>333
      処女性が重視されるのは、キリスト教、イスラム教の影響で西欧でもキリスト教が普及する前は元未亡人の皇后もいたので、キリスト教の影響下でないこの話では重要ではない。
      問題なのは近世に至るまで世界中で認識されていた身分の違いであるが、これも時代と地域によって大きく差があり、生まれてくる子供を後継ぎとするのであれば、王の度量次第では問題ない可能性がある。
      このコメントは現実の中世ヨーロッパの価値観であり、この話内ではそういう価値観ではない事を可能性に入れるべき。
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:04
    • ID:r.znNyNu0 >>返信コメ

    • >>177
      イレイナが魔法で開けるんじゃなくぶち壊したのは軽いギャグでしょ
      「慎重勇者」でも洞窟の扉を開けられる竜人の子連れてるのに物理で破壊したっけ 
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:06
    • ID:sGwD.FGL0 >>返信コメ

    • >>355
      だから国民のこと大切に思ってたってのは王女がそう思ってただけでしょ
      それ国王から常日頃からいってたの?
      王女の思い込みによる自爆っていう妄想補完もできるんじゃね
      あまりにも妄想補完擁護が多かったから真似してみたんだよ
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:08
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>332
      だから慈愛あったら国民を復讐の道具に使おうっていう発想にならないよね、って話なんだけど…
      まぁいいや、いつの間にか「壊れてた」って設定も放棄したみたいだし
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:09
    • ID:sFOpiYzQ0 >>返信コメ

    • イレイナちゃんにわからせられたい
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:09
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • レス先を間違った
      >>338
      だから慈愛あったら国民を復讐の道具に使おうっていう発想にならないよね、って話なんだけど…
      まぁいいや、いつの間にか「壊れてた」って設定も放棄したみたいだし
    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:10
    • ID:W.fFKZzh0 >>返信コメ

    • 創作と現実は別だしここで言う話でもないんだが、身分差の恋って本当面倒よな
      創作だとなんだかんだハッピーエンドになるし理解のない乳王が悪いって流れになるが、某海外の王室の話を聞くと、現実には王族側が身分を捨てるぐらいの覚悟がないと無理よな。
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:14
    • ID:.VbqLBVG0 >>返信コメ

    • >>371
      某海外王室を見なくとも、某国皇室の傍流が揉めに揉めてるしね
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:15
    • ID:1nBjmzOe0 >>返信コメ

    • 恋に落ちることとは、故意に堕ちることと見ます。
    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:16
    • ID:GW1rb.D.0 >>返信コメ

    • >>288
      なんか途中から山犬入ってるの草
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:17
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>345
      あっちのコメ欄や5chでここの話題を出すやつがいるから
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:18
    • ID:9y5pgYJz0 >>返信コメ

    • まあ一話完結の短編だから仕方がないけれども、説明が足りないためか「話に合わせてキャラが動いてる」ように見えるんだよね。

      国を亡ぼせる力を持っていながら拷問にかけられ続ける恋人を見続けて何もしない王女とか、箱入り娘(しかも魔女)に最愛の人の様々な拷問シーンを見せつけて恨まれないと思ってる国王が国民想いだとかさ。
      当時は弱かったという意見もあるが、怒りで覚醒したシーンもそんな事例があったとも出てないし、あるいは恨みを腹に抱えたまま魔女修行していたたというシーンもないので、予想しかできない。

      イレイナも、扉を炎で燃やしたけど、穴掘りでは様々なものを大量に操ってた。その力があれば扉開けられない?寒さから逃れようしてるのに扉壊すのが先に頭に浮かぶの?直す魔法は凄く疲れるから万能じゃないって前回誰かコメントしてたし。

      なんか、「1年魔女のもとで修業し、3年旅をしたらこんな魔法覚えてるだろう」ではなく、話の都合に合わせて使える使えない魔法を決めてるように見えるんよね。
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:19
    • ID:53riAmhr0 >>返信コメ

    • >>81
      いや、対策って簡単というかアニメ冒頭で既に語られてるからカットしたんじゃない?
      杖なければ十全に魔法は使えないってイレイナ修行時代で指摘されてるから、事前に杖を取り上げれば済むことだし
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:23
    • ID:.Y7hBmXA0 >>返信コメ

    • 身分違いの平民と子供作ってそれが認められると思ってる王女とか
      街が廃墟なのに対して小綺麗で灯りのある城を見て怪しむどころか廃墟だと扉を燃やすイレイナとか
      魔女ってあんまり物を深く考えない人種なのか?
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:25
    • ID:LSGsEPxH0 >>返信コメ

    • >>369

      イレイナ『暴虐!』
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:26
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • 思い返してみると過去の話って王女の自己語りなんだよね
      当事者である彼女が本当のことを話しているとは限らない
      自分に都合良く脚色しているかもしれない
      例えば、杖ほうり投げて恋人と○○しているところを踏み込まれて為す術もなく縛られたとか
      まさに羅生門の世界、ただ他に登場人物がいないから食い違いも分からない
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:26
    • ID:1nBjmzOe0 >>返信コメ

    • 手紙読んで自分の筆跡も分からなかったのかと思いましたけど、考え直してみると記憶を失ってから文字を書く必要性がないから分からなかったと一応は考えられますね。
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:29
    • ID:1nBjmzOe0 >>返信コメ

    • イレイナが布団で喜ぶ描写がなんかいいな。
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:30
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>376
      誰もいないと思っている廃墟の国だから手っ取り早く壊してしまっただけだぞ。
      普通に見てたらそこまで突っ込む必要がない箇所。


      なんか上の方で「ロックアンロックは基本」とか言ってるのがいるけど「別作品の基本」を持ってこられても困るとしか。
      そもそもそんな基本が通用したら魔女による空き巣だらけになるし、もしそこまで考えるのであれば「当然対策されてるんだろう」ってところまで考えないと。重箱の隅を突いたつもりのダメ出しの方が考察として片手落ちだと思う。
      (つか前から魔法プロを気取った意味不コメントがあって参るね。現実には存在しない、作品によって扱いの異なる架空の技術なのに)
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:33
    • ID:nQSTnR6.0 >>返信コメ

    • 自分の視聴はここまでになりそう
      主人公の物事に関わる基準が一定ではないと感じてしまった、明らかに今回の事変は身の危険が有るであろうに関わろうのするのに、前回の事変(特に奴隷の話)は放置
      人間らしいと言い換えることは出来るけれど、一貫性が無いのはモヤモヤする
      ダークな話は好きなだけに残念ですが、以降はここの記事を読む事にします。
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:35
    • ID:yZpgpakm0 >>返信コメ

    • >>265
      4話見て現実で鬱になり何もする気力が起きないことにはならなかったから鬱展開とは言えない
      言い換えれば「悲惨な結末の物語だね」という感想で終わり
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:37
    • ID:sgrqt6f40 >>返信コメ

    • イレイナはただの冷血漢ではないんだろうな。
      サヤの時もミラロゼの時も、現状を打破しようとしている人にはなんだかんだで力を貸してるし。

      1話の母親との約束を果たすためにってのもあるんだろうな。
      ・危険な目に遭いそうなら逃げる
      ・自分を特別と思わず、他の人と同じと思う
      ・いつか必ず元気な顔で帰る
      自分を特別だと思っていたら旅の先々で起こる問題を解決しようとして危険な目に遭い命を落とすかもしれないし。

      ただ今回みたいに誰かに肩入れして危機に陥る展開が今後待ってるかもと思うと少し期待w
    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:37
    • ID:YEvApTB90 >>返信コメ

    • >>381
      原作だとその辺も考慮して手紙は別の人に代筆させたことになってる
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:40
    • ID:A31BMKDD0 >>返信コメ

    • >>384
      お前が全然アニメ見てないのはよーく分かった
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:43
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>376
      旅が目的のはずなのに寒さを防ぐための魔法どころか外套すら持ってないとかね…
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:44
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • イレイナ「世界一可愛い美少女は誰でしょう?」
      かすみ「もっちろん、かすみんですよ。」
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:44
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>138
      これみて気づいたわ、頭が悪いとお腹の赤ん坊や王妃の肖像画がミスリードとして働いてることに気づけないのか。
      まあ、そういう意味ではバカにもわかるような脚本にしなかった脚本家の落ち度かもしれんな…
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:47
    • ID:sFOpiYzQ0 >>返信コメ

    • >>363
      まあ「勇者」でも「冒険者」でもなく「旅人」だって事だよね
      世界を救いに行っているわけでは無く旅しているだけ、自分が旅先で可哀想な少女と出会っても助けられないし、王女が国を滅ぼしていてももうどうしようもないし
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:47
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • ミラロゼさんあんな事がなかったら良い
      お母ァちゃんになってたような気がする😢
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:49
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>282
      一話でサブキャラ達がイレイナの方針示しとるやんけ…
      イレイナは唯の人や。特別な存在でも何でもない。お前だって道に落ちてる落とし物とかその日の気分によって拾ったり拾わなかったりするだろ?それと一緒。だから、命の危険が関わるタイミングでは逃げるし、もうどうしようもない状態なら手を尽くさない。
      人の子なら当たり前の行動をしてるだけなんだけどな…
    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:49
    • ID:rIDyxPOZ0 >>返信コメ

    • >>388
      何も言い返せないもんな
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:50
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • 命の糧は旅(せんじょう)にある。
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:51
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • >>380
      哀しい虚構だな〜
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:53
    • ID:ke1NWvrT0 >>返信コメ

    • 3話で魚が右を向いていたり今回はナイフが外を向いていたり、これで作画もしょぼいなら気にもしないミスだけどむしろ逆なので、何かの暗喩の様な気がしてならない。
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:54
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • >>157
      かもしれないね
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:54
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • イレイナの作中での生き方は一話で周りのキャラが言ってるんだよな。それを読み取れない奴らはイレイナのキャラがブレブレに見えるとおもうわ。
      イレイナは特別ではない。から、全てを救おうとするのは無理だし、ましてや命を懸けて戦えるキャラでもない。些細な行動は全てそのときの気分で決める。
      俺らだって生きてたら毎回同じ方針で行動するやついないだろ。目の前で困ってる人がいた時に一度もスルーしたことないやつだけが文句を言え。
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:56
    • ID:7Sd7pGAf0 >>返信コメ

    • 確認したいんだけど、この手の作品の構成ってざっくり言うと
      ①二人の人物が揉めていて片方が刃物を抜いて襲い掛かろうとしました
      ②たまたま通りかかった人が状況を見て何かしらの行動を起こしました
      ③後日ニュースで事件の内容が報道されました

      イレイナは②
      自分達視聴者は③

      浦島太郎で言うと、自分なら亀を助けないとか玉手箱を開けないだとか考えるけど、既に結果が出てる物を見ている③である我々が何を言っても物語は変わらない
      こういう捉え方でいいんだよね?
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:57
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • >>389
      原作では冬ではない
      アニメでは死体を隠すために雪を降り積もらせたのかな?
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 12:58
    • ID:itGBaBva0 >>返信コメ

    • イレイナとかキノ観てると旅人、よそものは嫌われるのわかるよな
    • 404. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:00
    • ID:r.znNyNu0 >>返信コメ

    • >>384
      その一貫性と言ってるのがズレてる気がするな
      前回と今回の大きな違いは相手が普通人か魔女かの違い
      相手に対しての好感、好意の有無が大きく違う
      オレでも好感を持った相手にはコミットしたくなるけどね
      一貫性ってなんでも、誰にでも同じに対応するって事なんかな
      何かに関わると言う事は状況、条件が違えば変化するものだとオレは思うけどね
    • 405. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:01
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>51
      てか、これに全部乗っ取ってるよ基本原理は。
      イレイナは普通の人間だから腹立つ態度されたり、気持ち悪い奴と会ったり、命の危機を感じる場面だったりでは対応を変えてる。一話で十分わかってるとおもうけど、イレイナはどちらかと言うとちょっと性格が悪い寄りの人間だから常人より態度の変え方露骨だけどな…
    • 406. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:01
    • ID:itGBaBva0 >>返信コメ

    • >>400
      現実のように行動が一貫してないキャラを作る
      ましてや魅力的にするのはものすごい難易度だからな
      後者にいたっては未だ作られていないんじゃない?

      どうしたってブレブレのロクでもないキャラに見えてしまう
      今作の主人公のように
    • 407. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:03
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • >>384
      記事も読まなくていいんですが…。世の中まとめ記事だけを見て知った気になって議論に参加してくる迷惑な人の多い事。
    • 408. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:03
    • ID:NYJLS5r.0 >>返信コメ

    • >>384
      前回のは奴隷を一人救っても奴隷制がどうにかなるわけでもないので主人公に出来ることはないと今回と違う事は判る
      ただ前回は意地悪な親父が非道を行うただ胸くそな話なだけなんだよなあ
      村長達がただ善意しかないのに奴隷と言う立場の違いから少女が救われる事がないとかなら沈み込むような恐ろしさのある物語になったと思う
    • 409. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:06
    • ID:qlK3IzJb0 >>返信コメ

    • >>216
      主人公がそこそこドライだからかな?原作が打ち切りになるまでが好きなので。
      個人的には傍観者の立ち位置で凌辱妊娠四肢切断幼馴染NTRからの実の両親脳缶発狂、身内友人キメラ化添え。ラストは食人させられメンタルブレイクでの男の子女装男婦手遅れエンドをぶちこんで欲しいです。
    • 410. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:08
    • ID:G6YZGw.d0 >>返信コメ

    • この世界の身分制度がどのくらい強固か、王族の扱いや法制度がハッキリしないから的外れかもしれんが
      中世の西欧的なものが基準なら、使用人との恋愛なんてアウトにも程がある
      それどころか結婚したい、もう寝室に引っ張りこんで子供もできちゃったの〜、はねーよ

      使われるだけの存在である使用人が王女を孕ませるなんて舐めたことされりゃ見せしめに拷問して処刑は、むしろ一般的な感性
      子供だって生かす訳がない
      頭おかしいのは王女と料理人で国王は普通だよ
      あくまで中世の感覚で、現代の感覚だと授かり婚を許さないなんてひどい!になるだろうけど
    • 411. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:08
    • ID:q4ydCitz0 >>返信コメ

    • なんでおめおめ恋人もお腹の中の子も殺された、頭お花畑王女が国一つ潰せるくらい強くなっているのか、その過程の話を省きすぎだと思う。まあ気にならない人は面白いと感じるんだからいいのだろうけど。
      この作品を見て、キノキノいうのはさすがにうるさいと感じる
    • 412. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:09
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>160
      親と敵対する覚悟を決めるまでに時間がかかったんだろ。親に結婚反対されて、駆け落ちするって即決できる奴の方が少ないし、全て終わったあとにしらされてたらどんなに強くても意味ないだろうし…
    • 413. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:10
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>165
      王道の何がダメなの?
    • 414. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:11
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • そういやなんで城の中はあんなに綺麗だったんだろう?普通一人なら蜘蛛の巣でも張ってそうだけど。
      あと王女様の中の人シロちゃんと同じか。
    • 415. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:13
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • やりました。やったんですよ、必死に。その結果がこれなんですよ。これ以上どうしろって言うんです、何と戦えっていうんです!
    • 416. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:14
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>339
      んなもん当たり前じゃボケ、記憶喪失を題材にした作品は情報が与えられない所から最後に全てが分かるようにするのが王道だろうが。もっと国語の勉強しろ。
      見殺しもお前が勝手に思ってるだけだろうが。国王に騙されてたのかも知れないしな。
      常に傍観者として存在してそれ以外の行動しないとかもはや人間じゃねえだろ。その時の気分によって行動変えるのが普通の人間だろ。
      単細胞は戦いのことしか考えてない悟空でも見とけ。
    • 417. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:15
    • ID:nQSTnR6.0 >>返信コメ

    • >>22
      二期分は貯まっていそうだから是非やって欲しい
      崖崩しまで行かなそうだけど
    • 418. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:17
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>402
      あれ灰じゃないの?
    • 419. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:20
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>406
      ブレブレのロクでもないキャラには見えないが
    • 420. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:24
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>410
      現実の中世にしたって場所も時期も範囲広いし色々だよ
      「中世の感覚ではありえない」っていうお前さんのその感覚は現代的な思い込み
    • 421. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:24
    • ID:lr0.Qgoc0 >>返信コメ

    • >>413
      ありふれた題材をひねりも工夫もなくそのままお出しするのは、「王道」ではなく「陳腐」というのです。

      王道と評される作品には陳腐と感じさせないための技巧や工夫が凝らされているものなのですよ。
    • 422. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:26
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>414
      魔法が使えるんなら掃除くらいどうにかなるんでね?
      今回イレイナはぬいぐるみ使ってそれより大掛かりなことやってたし
    • 423. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:28
    • ID:O6o4MlPj0 >>返信コメ

    • >>7
      復讐だろ思う
    • 424. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:29
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>334
      ひねりが無いとダメなのか…?
      昔話全否定…?
      魔女の旅々は昔話調のストーリーなのに…?
      何を見に来たの…?
      おとなしく異世界転生見てたら…?
    • 425. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:31
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>406
      ろくでもない要素どこ…?
      あっても子供らしい性格の悪さ位だけど…
    • 426. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:32
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>384
      考えて欲しいんだけど実際どうやったらあの奴隷助けられると思う?
      お前さんが魔女の力持っていたとして放置する以外に何かできる?
    • 427. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:33
    • ID:mAidFccC0 >>返信コメ

    • >>401
      童話や昔話と同じストーリー形式だと思えばいいよ。主人公はイレイナであって、そうではない。ある意味イレイナは本当主人公達からみた旅人Aにすぎない。
    • 428. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:35
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>165
      単にありふれた話ならコメ欄こんな風にはならんやろ
    • 429. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:35
    • ID:f.WZTskQ0 >>返信コメ

    • >>289
      嫉妬というより視界の隅に気持ち悪い虫を見つけてしまった気持ち
    • 430. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:39
    • ID:f.WZTskQ0 >>返信コメ

    • >>331
      信者さん乙
    • 431. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:43
    • ID:9y5pgYJz0 >>返信コメ

    • >>383
      顔真っ赤になって反論してるとか言われそうだが、その辺は考えたぞ。鍵開けなんてあったら危ないわなーと。あとダイナミックお邪魔しまーすみたいなギャグシーンともとれるから、正直イレイナの方は書くべきか迷った。

      ただ、扉は軽い炎であっさり燃やせるし、壊しても証拠ごと綺麗に修復できるなら空き巣も可能(難度は上がるが)、おまけに魔女が本気になれば国を滅ぼせる化け物を作った上でそれを倒すこともできる・・・これだけ魔女の圧倒的な凄さを見せていながら、鍵開けだけは危険だしあっても対策されてるだろうというのもまた、無理があるのでは?と。鍵開けなんて魔法の無い現実でも仕事として存在する程度の技能なんだし。

      一応目視範囲でないと操作できない(扉の裏側の鍵は見えない)のかなとか、鍵の機構みたいな細かい操作はダメなのかなとか、考えてる。後からそれができる描写出てきたらまた考え直しだがなw
    • 432. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:43
    • ID:bMMh5Ntm0 >>返信コメ

    • ハンターハンターは面白くて読んでるよ
      バイデンにも読ませてやりたいわ
    • 433. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:50
    • ID:rnstdrcX0 >>返信コメ

    • 事を成した後、城のダイニングルームで
      三人分の食事をセットしながら
      幻を相手に食事を楽しむミラロゼの姿を見て
      同じ女性として魔女としてイレイナは何を思ったのか・・・
      彼女の日記帳を見たいような見たくないような・・・
      四話は人間の度し難い部分を上手く
      アニメーションにしていたと思う。
    • 434. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:53
    • ID:OdCkuZxV0 >>返信コメ

    • >>53
      両さん人の生死が関わってることにはドライじゃなく感情的だったり結構お節介だったりするからあまり似てる所なくない?
    • 435. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 13:55
    • ID:53riAmhr0 >>返信コメ

    • >>350
      個人的には客観と主観、結末と経過というイメージがある
      BADは結末であり客観的に見た場合、鬱はキャラや視聴者から見た主観で場合によっては話が終わってないことがある。それに、主観では鬱だが全体ではノーマルやグッドの結末に辿り着く時もあるし
    • 436. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:07
    • ID:f.WZTskQ0 >>返信コメ

    • >>428
      ありふれてはないよ、陳腐で胸くそ悪い作品、その結果がこのコメント欄だよ
    • 437. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:08
    • ID:QnyXY2Hz0 >>返信コメ

    • まあ、同情するとしたら親子喧嘩に巻き込まれて滅んだ国の国民の皆さんには同情する。
      叩く奴は「じゃあどういう展開ならよかったの?」とは思うが。
    • 438. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:15
    • ID:.HiIBP1Z0 >>返信コメ

    • 3話ほどの鬱な気分にはならなかったけど、今回もバッドエンドでしたね・・・
      来週は2話ぶりにハッピーな話が来るみたいだからそちらに期待するとしよう
    • 439. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:23
    • ID:5VnNt4Gz0 >>返信コメ

    • >>138
      >恋人がソレだけのこと2ヵ月もされてて、自分がアレだけの力もってたら普通に王様ころさない??

      ソレだけのことをされたから、アレだけの力に目覚めた……でいいんじゃない?
    • 440. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:24
    • ID:5VnNt4Gz0 >>返信コメ

    • 大量の剣が、というのはとにかくゲートオブバビロンという司馬遼太郎状態になってるのはもう仕方ないけど

      今作のあの大量の剣は、どちらかというと少女革命ウテナの方だよなあ(1997年)
    • 441. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:33
    • ID:arHL86290 >>返信コメ

    • >>348
      それな。ロボット戦記物を全部ガンダムと言ってる感じ。ロードムービーという立派なジャンルの一つなのにね。
    • 442. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:36
    • ID:Hy4ddiDU0 >>返信コメ

    • >>292
      イレイナは基本的に旅をしているというだけで、ただの傍観者みたいなものなんだから「知ったことではない」という感覚が全て。
      そんなイレイナの視点で描かれているから細かいことなんて無視するという、ある意味特殊な技法だぞ。
      クドく説明入れればいいという問題ではない。
    • 443. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:38
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>437
      おそらくヒロイックな展開が好きなのだろうから
      「実は、国を滅ぼしたのは記憶を失う前のミラロゼだった!
      それを知った主人公イレイナは、悪の権化ミラロゼをやっつける!
      滅んだ国はもうどうにもならないけど、とりあえはめでたしめでたし」
      とかじゃないかなあ
    • 444. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:43
    • ID:O6o4MlPj0 >>返信コメ

    • >>418
      灰と雪が混ざってるんじゃない
    • 445. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:44
    • ID:tU5uAMiz0 >>返信コメ

    • >>421
      金髪の小僧元帥閣下「だが、有効だ」
    • 446. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:44
    • ID:arHL86290 >>返信コメ

    • >>7
      母親(王妃)が全く顧みられないのが草。この王女にとっては興味ある人間と興味ない人間の2種類しか居ないんだろうな。そして興味ない人間はどんな扱いをしても一切心が痛まない。彼女は民が全滅した国の王女だけど、彼女の心の中には元々治るべき民なんて居なかったんだろう。
    • 447. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:55
    • ID:arHL86290 >>返信コメ

    • >>32
      魔法という何か万能そうな力を持ってるのも一因だろうな。実際は限界があるし、立場もある。灰の魔女なんて名前入りのバッヂぶら下げてる以上身元特定は容易だろう。当然、旅先で勝手すると両親や師匠に迷惑掛かる。旅人Aとして好きに振舞えると勘違いしてる視聴者多過ぎるよ。
    • 448. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 14:58
    • ID:B8C.4BcU0 >>返信コメ

    • 何というか顔も名前も知らない誰かの日記を延々読んでる気分だ
      「想い人が殺されました。復讐しました。満足しました。おわり」これだけじゃ
      はあそうですかって感想しか出てこないよ
    • 449. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:01
    • ID:smBORejk0 >>返信コメ

    • >>406
      お茶目でチャーミングのような気がする
    • 450. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:04
    • ID:oeNQFTmH0 >>返信コメ

    • >>437
      叩くつもりはないけど他の人が言うように国王が国民を大事にしてる感じはしなかった
      国民を強制的にモグモグさせて罪悪感よりも
      全国民から「化け物」と罵倒され石投げられて惨めに処刑される方が屈辱的で意趣返しになるかとは思う

      もっとも恋人の気持ちではなく自分の気持ちを分からせたいのが大事みたいだからコレしかないのか
    • 451. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:05
    • ID:NYJLS5r.0 >>返信コメ

    • >>437
      王が魔物だって事の伏線と記憶喪失が魔法の副作用であることの理由付けと王女がイレイナを城に留めた理由付けかなあ
    • 452. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:06
    • ID:9Ui1tMZ50 >>返信コメ

    • >>437
      おそらく
      こんな程度でしかねぇのならこういう話扱うなよ…
      (話自体がナイのだから展開が存在しない)
      まだ爽快感でまとめるなら陳腐でも言い訳通らなくもないが。
      じゃないかなぁ
    • 453. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:13
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>436
      陳腐で胸糞悪いだけの作品じゃコメ欄こうはならんよ
    • 454. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:16
    • ID:xo2j0fbH0 >>返信コメ

    • 範囲の広い復讐って嫌だな
      この場合は父親とその部下達にだけなら勝手にすればいいと思うけど無関係なに
    • 455. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:18
    • ID:9Ui1tMZ50 >>返信コメ

    • こういう系の入り口、初級編作品と見ればそこまで否定するほどのものではないのかもしれない。
      この作品を叩きたくなる人は自分に合う程度の作品の所へ行った方が賢明なのかな。この作品は大体このくらいですよ、というのは、ここまでで悪質な誇大詐欺ではなく親切にそのまんま見せてくれていると思うし。
    • 456. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:18
    • ID:AZFl..Z40 >>返信コメ

    • やはりここまでコメを集められるこの作品は魅力のある傑作といっても良い作品だな。原作未読の視聴者でも内容を理解出来て納得している人はいるし、内容に納得しない人は納得出来ている人や作品に対して妬む気持ちが無意識に出て、つい声が大きくなっている感じがするわ。自分より裕福だったり勉強が出来る人を羨む気持ちに近いね。
    • 457. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:18
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>204
      まぁ王族の身内の争いに国民が巻き込まれるなんて歴史上よくあることでしょう
      現実にあそこまで派手なのはないにしても魔法って力があったら現実にも起こりえた話だと思う
    • 458. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:19
    • ID:A31BMKDD0 >>返信コメ

    • >>261
      感情移入したら当人にとって何が大切なのか何を望むのかが分かるから寧ろメリバって選択肢が出てくるんだよなぁ…
      中途半端に感情移入するから自分の価値観、自分の物差しで図るからはい!バッドエンド!乙!ってなるわけで
      例えば今回で言えば王女は親父に復讐する事ができ願いも叶ったから十分メリバなわけ
      でもイレイナや視聴者から見れば愛する人は失ってるし、国王も国民も国すら滅んでるからバッドエンドじゃんってなるわけ
      前回で言えば兄は花に取り込まれるけども、兄目線で言えば愛する妹と一緒になれてるから彼からすれば幸せなわけ
      でもイレイナや視聴者からみればそうは見えない
      これもメリバ
      奴隷もそうだよ、境遇を考えればあんな親子から解放されたのは救いでもある
      それをバッドエンドとは言わせない。言わせてはならない。メリバなだけ
    • 459. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:19
    • ID:qORT8qip0 >>返信コメ

    • >>437
      これを悲劇として見せたいんならもうちょっと感情移入できる作りにしてほしいかな
      身分違いの平民と子供作って親に報告する時点でもう自業自得感ハンパないし
      それで相手の平民が処刑されたからその復讐のために国王に平民を食い殺させるとか
      馬鹿とクズのダブルマッチで悲劇っつーか不条理モノに見えるんだよね
      国民にとっての
    • 460. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:19
    • ID:nRxdewl00 >>返信コメ

    • >>441
      そうそれ。
      2のあんまりアホな物言いにいらっとして同じような書き方したけど999もキノも魔女もみんな好き
    • 461. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:20
    • ID:xo2j0fbH0 >>返信コメ

    • >>454
      途中送信してしまった
      無関係な人間を巻き込んだら復讐じゃなくて無差別テロ
    • 462. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:25
    • ID:nRxdewl00 >>返信コメ

    • >>30
      お腹の子はどうこうされたんじゃなく心労から流れたんだと解釈してた
    • 463. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:30
    • ID:arHL86290 >>返信コメ

    • >>91
      ロードムービー物で表現するのは土地による多様な文化と多様な価値観。それを旅人の一方的な価値観で全て塗り潰して行くなんて、ロードローラーじゃないんだから…。
    • 464. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:31
    • ID:9Ui1tMZ50 >>返信コメ

    • >>348
      もしそうであれば
      魔女の旅々→キノ→999と行けば解決じゃないか
      それを戻って所詮とか文句つけるからおかしくなる ていう
    • 465. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:32
    • ID:woGNzitm0 >>返信コメ

    • 元凶の国王の父親を
      醜い化け物にして国を自ら壊させる苦行まで与え、最後には徹底的に殺すところは気分爽快でした!

      最後の旦那と子供と食卓で笑顔で喋っている王女様の笑顔をみて、絆の深さを深く感じて感動しました!

      来週もこういう感動系の話を期待してます!
    • 466. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:35
    • ID:bcf0X.Ac0 >>返信コメ

    • 上の方でスタートレックの例えがあるがどーなんだろ
      あっちは文明や思想すら干渉して最後は現地人に丸投げ
      次へ旅立って彼らなら大丈夫だろwで終わる話だから
    • 467. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:41
    • ID:arHL86290 >>返信コメ

    • >>18
      まぁ魔法使えるとは言え、まだ10代の小娘では能力も知恵もコネも限界があるから、不要に責任を負う必要はないだろとは思う。責任は大人達がキチンと負うべき。
    • 468. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:42
    • ID:UdF8hcsm0 >>返信コメ

    • >>359

      グルーポンおせち問題あったな
      この作品にぴったりのイメージだな
    • 469. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:55
    • ID:AboUi16N0 >>返信コメ

    • イレイナが城の結界前に着地した時、階段下に現れた人影は城に入れない国王だったか。
    • 470. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 15:59
    • ID:NYJLS5r.0 >>返信コメ

    • >>456
      ちょっと待って君
      タイパク擁護する人と同じ事いってるぞ
    • 471. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:01
    • ID:q3hbnYBW0 >>返信コメ

    • >>431
      扉を押してもびくともしない(鍵(閂?)のせいなのか単純に大きすぎて女の子の力じゃ無理だったのかは不明)
      →魔法で鍵を開けても自分の力じゃ押し開けるのは無理かもしれない
      →身体能力向上とか扉を押し開けるために魔法が必要かもしれない
      →面倒だし早く休みたいしどうせ人のいない廃墟だろう
      →扉壊すほうが楽だし早いな。って感じかなと思った。
    • 472. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:03
    • ID:OBu1ufwr0 >>返信コメ

    • >>470
      そりゃ荒れてる感想欄での典型的な擁護文だし…
    • 473. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:13
    • ID:iKbZVi4a0 >>返信コメ

    • >>325
      けど賞は取れなかったし編集者に大幅に加筆修正されたんだよね……
    • 474. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:14
    • ID:oeNQFTmH0 >>返信コメ

    • 前回「他人の物を勝手に破壊したらダメに決まってるだろルールや法を守るのは当然だ」というコメントが結構あったが
      イレイナさんそこまで人間出来てないでしょ~と思っていた
      開始早々に扉を破壊しダイナミック不法侵入するイレイナさんに爆笑
      さすがイレイナさん!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!

      ドラゴンが跨いで通る女魔導士が旅先で盗賊団襲撃してお宝を奪っても笑い話に出来るし
      見てる側が人物像をつかめたら楽しめるようになるんじゃね?
    • 475. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:18
    • ID:5vZNAJ030 >>返信コメ

    • >>29
      でもまだ観てるあたり、ほんとは好きになっちゃったんだろ?
    • 476. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:24
    • ID:57bhwJje0 >>返信コメ

    • >>308
      与えられた情報以外のものを完全無根拠で語るのはそれはもはやただの妄想である
    • 477. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:26
    • ID:5qyPqnsy0 >>返信コメ

    • レスバが本編
    • 478. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:30
    • ID:mjRt4rLR0 >>返信コメ

    • >>335
      ん?ゴミみたいな作品に粘着するしか楽しみがないゴミ以下の何かが吠えてるねぇ
    • 479. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:32
    • ID:5oZcEjQw0 >>返信コメ

    • 今季期待を一番裏切られたアニメ。原作を知らなかったので3話からいきなり「キノの旅」になったのには、ただただ唖然。ファンには悪いけど、こんな陰険で後味の悪い作品観ていてうんざりさせられるだけで、わざわざアニメ化する必要ないよ。ヒロインの性格がむかつくほど軽薄なので、「キノの旅」と比べても余計酷いアニメになっている。ささっとHDから消去しよう。

      「ゴールデンカムイ」でも見て口直するべ。
    • 480. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:36
    • ID:kZw9uvMu0 >>返信コメ

    • >>218
      ただ殺したいんじゃなくて自分の絶望をわからせた上で殺したいんだよ

      国王に取って一番大事なものは国だったんだろう
    • 481. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:36
    • ID:UzAOzl4h0 >>返信コメ

    • >>473
      馬鹿を晒さないと死ぬ病にでもかかってんのかお前は
    • 482. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:37
    • ID:LELs3DTi0 >>返信コメ

    • >>479
      いちいち報告しないで黙って切れよ構ってちゃん
    • 483. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 16:41
    • ID:kZw9uvMu0 >>返信コメ

    • >>171
      スレイヤーズ本編はシリアスなところはシリアスだぞ
      今回の話はクリムゾンの妄執あたりに似た感じの話だと思った
    • 484. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:03
    • ID:yOoNZq9K0 >>返信コメ

    • 星型要塞って事は銃が有る世界なのかな?
    • 485. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:06
    • ID:2HA4k1g.0 >>返信コメ

    • 信者同士で殴り合うのは流石に笑えるからお前ら同士討ちやめてくれよw
      コントすんなw
    • 486. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:07
    • ID:de6WOtSK0 >>返信コメ

    • 中身のないコピペで作品批判した気になってるコメントが不気味すぎる。
      あちこちの魔女旅関連コミュニティに現れるけどマジで何が目的なのかわからない。
    • 487. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:14
    • ID:A31BMKDD0 >>返信コメ

    • >>319
      アニメではそんな描写ないでしょ
      見直してきたけど
    • 488. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:16
    • ID:MgTdtMMY0 >>返信コメ

    • この話の善し悪しはともかく、こんな力を持ったのが、ゴロゴロとはいわなくてもそれなりにいる世界って怖いな。代償の記憶もあっさり取り戻すしw
      秩序を護るのもいるんだろうけど、なんか有能なのみんなそういうの興味無さそうw
    • 489. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:16
    • ID:A31BMKDD0 >>返信コメ

    • >>476
      考察なんて妄想と何一つ変わらないよ
      描かれてない部分を妄想するのが考察なんだし
      考察スレとか行ったことない??
      というかここだって妄想でこうなんじゃないかなって話してるでしょ
      そういう事言うならここに向いてないよ
    • 490. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:19
    • ID:k6TEHJif0 >>返信コメ

    • レスバに色付けるくらいなら俺の感想にイイネくれよってちょっとだけ思うよね💩
    • 491. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:20
    • ID:2HA4k1g.0 >>返信コメ

    • >>488
      秩序を守ろうとする魔女もいれば
      ただの石ころをあたかも力を持った石のように偽って売る魔女もいるだろうな
      誰とは言わんけど
    • 492. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:22
    • ID:uTc5zVtG0 >>返信コメ

    • >>486
      全然不気味じゃないよ
      貴重な時間と労力を捨てて荒らし活動に情熱を注ぐただのマヌケたちだよ
    • 493. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:24
    • ID:ecMLPFSO0 >>返信コメ

    • >>478
      衛門もいるねぇ^^
    • 494. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:24
    • ID:WlDRSc.g0 >>返信コメ

    • >>448
      出会った人に感情移入する前に終わっちゃうからね
      どんな人なのかもどんな葛藤があったのかも分からないまま…
    • 495. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:26
    • ID:yOoNZq9K0 >>返信コメ

    • パン焼きの下男だからな
      本来なら男だけじゃなくミラロゼも処刑されるか
      運が良くて身分剥奪され放逐なんだよな
      更に運が良ければ超遠くの弱小国や貴族に政略結婚って線も有るけど
    • 496. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:28
    • ID:ecMLPFSO0 >>返信コメ

    • >>490
      レスバは色の多い方が勝ってて正しい意見だからな
      いいねが多くなれば強調されるんだし
      躍起になるのは仕方ない
      レスバでいいね少ない方はマイノリティーで間違っててズレてる意見って事だしな
    • 497. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:28
    • ID:oeW2g7u30 >>返信コメ

    • >>100
      物理的に強くても政治的には弱いならいくらでも政治は転覆する可能性はあるよ
      策略で暴力を使えないようにするなんて頭の回る連中からしたら造作もないことだろうし
    • 498. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:30
    • ID:ecMLPFSO0 >>返信コメ

    • >>492
      そんなマヌケに時間を割く方もそれはそれで馬鹿みたいじゃんか
      もっといいように言ってくれ
    • 499. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:30
    • ID:UiP7mDxn0 >>返信コメ

    • >>175
      叩く方も劣化キノしか言わないじゃんw
    • 500. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:31
    • ID:wRE12qPg0 >>返信コメ

    • >>13
      それまでは凡々の魔法使いで王様(&王宮魔法師団)に敵わなかったんでしょ。
      孫くんみたく、クリリンのことかー!!!でスーパーに覚醒しただけかと。
    • 501. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:33
    • ID:8vsyBuY40 >>返信コメ

    • 「魔女のダメダメ」は円盤累平3桁確定
      このアニメは東海地方でもテレビ愛知で放送されているが、ほぼ同じ時間帯に東海テレビでグレプリ、中京テレビでシグルリ、メーテレで「体操ザムライ」「いわかける」と被っている
      しかし、期待度はメーテレの2作品の方が高くグレプリを継続で見ている視聴者には引き続きグレプリを視聴するのは確実なので敗北確定である。ちなみに死苦痢もいわかけるやグレプリに敗北
      魔女ダメはSBクリエイティブの作品だが、東海地方にSBクリエイティブの作品を放送するな。現在でもごちうさ2期とワンパンマン1期が飛ばされたのを「落第ラノベ作家味噌裸戮のキャパルティ」のせいだとして現在も同社の作品及び商品の不買運動が行われている。TVAは今すぐこのアニメの放送を打ち切るべきだ
      今期は、安達としまむら、呪術廻戦、体操ザムライ、いわかけるの4作だけ見ろ
      あとは、イラン
    • 502. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:42
    • ID:BJ1.eXgm0 >>返信コメ

    • >>501
      このアニメの記事見たことなかったけど、見覚えのある文体見かけて飛んできた。

      久し振りにまた会えて嬉しいわ、とっととくたばってくれや。
    • 503. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:44
    • ID:CPXGVHq40 >>返信コメ

    • そんなことより王女のお召し物が全部トンガリ肩パッドドレスなのが気になってしゃーないっすよ
    • 504. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:50
    • ID:OIHnRuKy0 >>返信コメ

    • >>501
      コピペ荒らし消えてね
    • 505. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 17:53
    • ID:WLyBFx5m0 >>返信コメ

    • >>275
      直す魔法は2話で見たばかりじゃないか…
    • 506. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 18:23
    • ID:ku027.Wz0 >>返信コメ

    • >>414
      作中で化け物の姿を見るのは今日で7日目とある
      王が化け物に変えられたのと城から人がいなくなったのはおそらく同時期だろうから、単純に蜘蛛が巣を張るほどの時間が経っていないのでは?
    • 507. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 18:33
    • ID:WLyBFx5m0 >>返信コメ

    • >>194
      嘘だ!!
    • 508. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 18:44
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • キュウべえ「どうして人間はそんなに不幸が起こるとあれが悪いこれが悪いと言い合うんだい?訳がわからないよ。」
    • 509. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 18:53
    • ID:HbcE3kPJ0 >>返信コメ

    • >>288
      アーツビジョンか
      妥当なところだな
    • 510. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 18:57
    • ID:cGjvWqjA0 >>返信コメ

    • >>138
      ちょっと作品を見るのに理屈で考えすぎてない?
      王が民を大事にしてたのは娘であるミラロゼが「同じ苦しみを味わわせるためにわざわざ」こういう方法をとったことを告白するだけで伝わることであって、何も王が民を大事にする姿を見せる必要はないと思うのだけど(描写するのももちろんいいけど尺も有るからね)
      赤ん坊の話にしても自分で勝手にどんでん返しを期待しといてそうじゃなかったら役に立たない、雑って…
    • 511. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 18:58
    • ID:vOihUYV20 >>返信コメ

    • なんだかんだで助太刀しようとする優しいイレイナちゃん
    • 512. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 18:58
    • ID:HbcE3kPJ0 >>返信コメ

    • >>103
      ほのぼのになったらなったで「イレイナ姐さん、なに温くなってるんですか
      尖ってたあの頃はどこいったんですか」と物足りなくなりそう
    • 513. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:00
    • ID:5jwCo8TD0 >>返信コメ

    • >>501
      どこでも同じ事してんのな
    • 514. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:03
    • ID:FCHKYb4I0 >>返信コメ

    • とどめが金ピカ過ぎた
      競女ではドストレートにパロってたなと思って調べたらLynn主役でワロタ
    • 515. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:03
    • ID:WoJloIRt0 >>返信コメ

    • >>6
      投げっぱなしっていうか、投げてない
      ただ、他人が投げたのを見ていただけ
    • 516. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:06
    • ID:WLyBFx5m0 >>返信コメ

    • >>375
      最近やたら変なの多いのはそのせいなのかな
      他サイトのノリを持ってくるのはやめてほしい
    • 517. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:12
    • ID:HbcE3kPJ0 >>返信コメ

    • >>266
      このブローチが目に入らぬか
      星の魔女の直弟子
      灰の魔女イレイナ卿であるぞ
      ええい頭が高い
    • 518. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:16
    • ID:9c6YwgLu0 >>返信コメ

    • なんて国だ、マグノシュタットが天国に見える。
    • 519. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:19
    • ID:WoJloIRt0 >>返信コメ

    • >>4
      お前、全人類がお前と同じ感性を持ってるとでも思ってるのか?
    • 520. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:20
    • ID:3XKgUWOs0 >>返信コメ

    • 廃墟の城にいるミラなんとかさん・・・
    • 521. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:22
    • ID:cGjvWqjA0 >>返信コメ

    • >>310
      よほどの天才作家でもなければ短い話を沢山作ったなかには当たりも外れもあるだろって事でしょ
    • 522. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:23
    • ID:WLyBFx5m0 >>返信コメ

    • >>498
      馬鹿め!と言ってやれ!馬鹿めだ!
    • 523. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:33
    • ID:JnP6MZ4j0 >>返信コメ

    • >>4
      アニメも原作も見る権利無いわアンタは
    • 524. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:33
    • ID:dMLkcJaq0 >>返信コメ

    • >>363
      これにつきるよね
      無責任なんじゃない、そもそも責任が無い

      気まぐれで関わろうが関わるまいが自由
      旅先で会う人は結局はイレイナにとって他人でしかない

      同じ旅人でも勇者が各地で人助けをするドラゴンクエスト5みたいなお話しとは対照的
    • 525. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:33
    • ID:cGjvWqjA0 >>返信コメ

    • >>139
      恋の話では…あったよ

      能力が平均値と言っても人間の平均値とは言ってないのと同じで、恋の話と言っても幸せな恋の話ではなかっただけ…多分
    • 526. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:34
    • ID:ygp56f9c0 >>返信コメ

    • それでも大好き、このアニメ
      キノの旅も大好き
    • 527. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:44
    • ID:cGjvWqjA0 >>返信コメ

    • >>190
      ドラえもん見ながらトラブルのシーンで「あの道具使えば済むことなのに」とか言い出すタイプの人なんだろうな、と
    • 528. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:44
    • ID:dMLkcJaq0 >>返信コメ

    • >>420
      いや、少なくとも奴隷制がある時点で現代の感覚と異なることは作中で明らかだから
      中世ヨーロッパっぽい価値観なんじゃないかって考察は成立するでしょ
    • 529. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:45
    • ID:JnP6MZ4j0 >>返信コメ

    • >>282
      身勝手な発想しか出来ないあなたはかなりみっともない

      幼児向けの絵本から読み直し、学習し直しなさい
    • 530. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:54
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • イレイナぶれてるって言う人いるけど
      ホームレスを見て見ぬふりをした女子高生が、駅前で募金している子供の募金箱にお金入れるようなものだろ
      ホームレスも助けろとか逆に募金箱も無視しろとか言うのはおかしい
      助ける対象を選択しているだけ
    • 531. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:55
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>484
      原作を読む限りでは、銃は普通にあるね
      アニメで出てくるかは分からんけど
    • 532. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 19:58
    • ID:TBrQFWg.0 >>返信コメ

    • >>361
      そもそもキノは主人公サイドの人間が全員(一般人から見れば)狂人であるという大きな壁があるからなぁ。(恐らく作者も)
      # 首絞めが実は自伝なんじゃないかという疑惑が…

      そこが主人公はちょっと才能があるだけの一般人であるこの作品と大きく違う所。

    • 533. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:01
    • ID:TBrQFWg.0 >>返信コメ

    • >>361
      そもそもキノは主人公サイドの人間が全員(一般人から見れば)狂人であるという大きな壁があるからなぁ。(恐らく作者も)
      # 首絞めが実は自伝なんじゃないかという疑惑が…

      そこが主人公はちょっと才能があるだけの一般人であるこの作品と大きく違う所。

    • 534. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:09
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>528
      リアルとは異なるからこそ
      中世の価値観もそのままあてはめちゃダメよ
      2話でイレイナは新聞を読んでいたし
      これから登場するシーラはブラウスにスラックスという恰好だし
      そもそも銃まであるからねこの世界は
      近代の要素も盛り盛りなんだ
    • 535. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:11
    • ID:3zs6OGVl0 >>返信コメ

    • >>498
      馬鹿みたいであろうと良いように言う必要性は全然ないと思う
    • 536. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:12
    • ID:UF3o6fK50 >>返信コメ

    • >>367
      別に国民のことをどうも思ってない王様だったとしても自分の財産みたいなものなんだからそれを自分で無理やり処分させられるのは苦痛なんじゃないの?
    • 537. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:16
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • 皇室の一般参賀見たことない人いるのか
    • 538. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:16
    • ID:bn128ma00 >>返信コメ

    • 思った以上にダークファンタジーで、原作版のダンタリアンの書架を思い出してる
      これはこれで面白い
    • 539. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:39
    • ID:9Ui1tMZ50 >>返信コメ

    • >>310
      原作話にアタリ外れがあるはともかく
      アニメ化の方である程度話のチョイスできるのではと思うのだが
      それでもってコレなのかなぁ、てのはあるな
    • 540. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:43
    • ID:xoanwwpS0 >>返信コメ

    • >>389
      原作だと寒い時はセーター着てマフラー巻いてタイツ履いてるんだけどね
    • 541. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:51
    • ID:V.jpQC.k0 >>返信コメ

    • 妊娠中に不安定になる魔女ってなんのやつだっけ?
    • 542. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:52
    • ID:NpKuwq1.0 >>返信コメ

    • なんでキノの旅が比高として取り上げられるんや…?


      旅って字が理由だったらそりゃ星のカービィと星の伝説スタフィーレベルやで・・・。
      旅は旅先の場所と展開、行事、そして個性的な人の関わりが付きもんだろうが。
    • 543. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:54
    • ID:9Ui1tMZ50 >>返信コメ

    • 基準となる主人公において気概みたいなもんが定まって見えてないからそこで混乱あるのかな。
      何かの妖精の類や別世界住人みたいに一線引いた存在でもって、ブレて見える事もあります。ならば、しゃーねぇな理解から外れる所があってもいいか、で済ませられるかもしれない。話を見せるためのナビゲーターだとして割り切るってやつ。
    • 544. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 20:56
    • ID:HZzzWAjF0 >>返信コメ

    • 普通はこういう場合母親が仲裁に入るものだが、それがないということは
      王妃はミラロゼ王女出産時に死亡している。
      国王は残されたミラロゼを大切に大切に常にやさしく育てる。
      ミラロゼは身分違いの恋で妊娠してもお父様は優しく歓迎してくれると思い込む。
      娘の妊娠とその父親を知った国王大大大激怒。
      ニュースを知った国民はミラロゼを悪く言えないので料理人を超極悪悪役に仕立てる。
      料理人は一族郎党残酷な方法で皆殺し。
      ミラゼロはショックで流産し 闇落ち。
    • 545. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:20
    • ID:ygp56f9c0 >>返信コメ

    • 5話が王立セレステリア 6話は 雪がとけるまでに かな?
      6話は大好きや
    • 546. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:23
    • ID:MowA.Be90 >>返信コメ

    • さんざん言われてるけど、やっぱ「キノの旅」って20年以上続いてるだけあって、出来が良かったんだなと思った
      とりあえずイレイナにはヘルメスみたいな掛け合いの相手がいないので、特に今回や前回みたいな後味悪いエピソードだと、イレイナが内心でどう折り合いをつけているのかわからないのが辛い…

      あと又旅ものだと、この旅をしてる主人公は何者なんだろう?という疑問をフックにするパターンがあるけど、本作は第1話でイレイナの生い立ちを明かしてしまったのは悪手だった気がする
      今から考えるとあのエピソードって、もっと後半になってから見る内容だよね…

      やっぱりイレイナは後々悪堕ちして、「この世で誰よりも強く、そして美しいのは誰でしょう? はい、私です!」とか「欲しい、星屑の魔女の血が…、私はあなたの血で化粧がしたい!」とか言い出すのかな
    • 547. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:31
    • ID:ex9i.yDh0 >>返信コメ

    • 料理人や自分とその人の間にできた子供を処刑したことに対する是非はともかくとして
      子供が何人もいたならまだしもたった一人の子孫である娘がそんな真似したらそりゃ父親はキレるでしょ
      国王としての立場もあるんだし
    • 548. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:36
    • ID:UGBzsQcE0 >>返信コメ

    • >>501
      こちらのコメント数が伸びているせいか、こっちにもやってきたよ
      しかし、こんな徒労を繰り返して、ふと我に返って死にたくなったりしないのかな。
    • 549. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:36
    • ID:7xP9v.mj0 >>返信コメ

    • 一宿一飯の恩を全く返さない主人公。相変わらずだな。
      普通の物語の主人公だったら、竜退治に参戦するのに…。
      あと、城に結界を張ったのに城内に誰もいないのか謎。
    • 550. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:46
    • ID:wdCenjME0 >>返信コメ

    • >>216
      貢いでる感覚で見てるのは>>18みたいな人だけでしょ
      普通の支持層は、彼女の旅から、得るものだったり、考えさせられるところがあって見てる
    • 551. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:52
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>549
      それは「普通の物語の」ではなく
      「ヒロイックファンタジーの」だね
      君がヒロイックではない(主人公が英雄的ではない)
      ファンタジーを読んだことがないのだろう
      大昔は冴木忍がそういうのを書いてたりしたもんだけど
      もしかして今はあまりないんだろうか
    • 552. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:54
    • ID:uOZQjQc80 >>返信コメ

    • 超巨大稜堡式城郭に囲まれた街の真ん中の丘に尖塔やアーチやリブ・ヴォールトを持つ大聖堂建築のノイシュヴァンシュタイン城的城があるというのが実用性を突っ込みたくなったが、全部装飾的で見た目だけのものが趣味的に作られたと思えば納得
    • 553. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:57
    • ID:9Ui1tMZ50 >>返信コメ

    • >>546
      なるほど掛け合い相手の手もあるか。
      それだと勝手に一人自己完結して次行ってみよー!感、もある程度抑えられる。
    • 554. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 21:59
    • ID:t5uQ7yh40 >>返信コメ

    • キノの旅ではないがこの作品も相棒が欲しかったかなって
      分かりやすいところでは喋る箒とかさ
      イレイナの性格や旅の方針は大体分かったんだけど、行動に
      ワンクッションが無いから何考えてるのかも分からないし
      ここまでの行動全般どこか冷たく感じてしまうんだ
      相棒というか話し相手がいればその時のイレイナの心境や
      何故その行動を選んだのかとかが分かってもう少しイレイナの
      ドライな対応にも反発少なかったんじゃなかろうかと
    • 555. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:02
    • ID:t5uQ7yh40 >>返信コメ

    • とか書いてたら>>546に似たような書き込みがw
      でもほんとソロの旅ではなくもう一人欲しかったね
    • 556. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:08
    • ID:ZIGjl5U40 >>返信コメ

    • >>292
      ほんこれ
      今の所一つも心打たれるような話がないんだよね
    • 557. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:12
    • ID:dZD3.wUo0 >>返信コメ

    • 自分基本的にこういう旅系の話ってあんまり好みじゃないんだけど、なんかこの作品は凄く良いわ。とりあえず原作買ってくる
    • 558. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:12
    • ID:a947Qeyr0 >>返信コメ

    • >>513
      ニコニコ大百科にも複垢で荒らし宣言して暴れてるアホがいたな
      プレミア規制されて消えたけど
    • 559. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:13
    • ID:yFianDsa0 >>返信コメ

    • Lynn検定は無理ゲー
      最近のラジオでこんなのがあった(13分30秒くらいから)
      https://www.nicovideo.jp/watch/sm37628885
      これ絶対に検定に落ちる
    • 560. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:15
    • ID:yFianDsa0 >>返信コメ

    • 本当に声があっていないキャラのアニメを見せられた気分
    • 561. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:19
    • ID:IKds72jB0 >>返信コメ

    • >>248
      元スレでも「五稜郭」って言ってる人がいるけど、現実にもああいう形の城や砦があるよ
      「稜堡式城郭」といって、あの星形は大砲から防御するための壁だそうだ
      作中では大砲ではなく対魔女(魔法)のための物かもね
    • 562. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:20
    • ID:oeNQFTmH0 >>返信コメ

    • >>530
      それ見たらパパは失神しそう…
      そんな感じになって欲しくないからフラン先生に頼んだのでは?

      母親との約束って
      「アナタも普通の人だから気分が向いた時だけ人助けしなさい
       気分が乗らない時はスルーしても構わないわ♪」って意味だったの?
      「他の人と同じだから天狗にならずに困ったら人に頼ったり逆に助けたりするのよ」的な意味かと思ってたが
    • 563. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:21
    • ID:0lsYvHU30 >>返信コメ

    • >>《二人は密かに愛を育みやがて彼女は身ごもりました。そう。いわゆる愛の結晶です》

      そうッ!わ・た・し・ですッ!
    • 564. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:26
    • ID:ls7KTBcm0 >>返信コメ

    • 道士リジィオの「夢見る佳人」思い出したなあ

      あっちは主人公が介入して無理矢理に復讐止めさせたけど、後味悪い最後だったっけ
    • 565. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:28
    • ID:h6GQJRyK0 >>返信コメ

    • >>541
      スレイヤーズのリナは女の子の日になると魔法が使えなくなると言ってたな
    • 566. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:30
    • ID:0lsYvHU30 >>返信コメ

    • >>495
      一人娘だからなぁ
    • 567. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:34
    • ID:XW48ERrJ0 >>返信コメ

    • >>562
      全く違う、母親がはフラン先生にイレイナの事頼んだのはが
      ルーマニアで悲惨な最期を遂げた女子大生のようになって欲しくなかったからだよ
    • 568. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:41
    • ID:RowAVSue0 >>返信コメ

    • >>169
      恋人と子供を失ったのが5年前、親父を変化させたのが10日前とかなら当時は力が無かったが今はあるって事になって理屈は通るな
    • 569. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:52
    • ID:vOihUYV20 >>返信コメ

    • >>562
      あのさぁ
      目の前の範囲で人助けはしてるでしょうが
      どこをどう気分でスルーしてるのさ
      叩きたいだけで模造と曲解するのは小学校ぐらいで卒業しろよ

      こういう白痴な方に絡まれて原作者も可哀そうやね、ほんと
    • 570. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:54
    • ID:SAiPHjtA0 >>返信コメ

    • >>113
      【R300】中央道 飯田山本IC~園原IC並の曲解
    • 571. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 22:55
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>562
      母親との3つ目の約束が「いつか無事に帰ってくること」なんだから
      2つ目の「あなたは特別な人間じゃない」は
      自分の力を過信するな、なんでもかんでも首を突っ込むなという
      いましめだと分かるでしょう、そこから
    • 572. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:11
    • ID:G6uKTdSf0 >>返信コメ

    • 原作未読でここまで見てきて感じたことだけど、主人公のイレイナが魔法でどの程度の事ができるのか明示されてないのが混乱の原因って気がしてる。
      魔法の天才と言われて1話で派手な魔法戦闘したり、2話で時間を巻き戻す魔法を使ってみたり、こいつはすげぇ力を持ったチート級魔法使いで大抵の事は魔法で解決出来ちゃうのかな と最初は思った。
      3話の助けられた・無理だ論争はイレイナの使える魔法で状況を解決することが出来たのかが不透明で、助けられたけど助けなかったのか・そもそも助けるのは無理だったのか がわからなくてモヤモヤするんだよね。
      比較するわけではないけど、主人公がキノの旅のキノだったら「いくらキノが銃の名手でも何も出来なかった」と思うだろうし、ふらいんぐうぃっちの木幡真琴だったら「何も出来なくても仕方ないよね」になったと思うんだ
    • 573. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:13
    • ID:u3AR1tgI0 >>返信コメ

    • 自分の立場に対する自覚がないヤツに力を持たせてはいけない
    • 574. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:16
    • ID:u3AR1tgI0 >>返信コメ

    • 視聴してて「主人公は実は精神に異常をきたしているのでじゃ? って
      気持ちに少なからずもなってしまったのは>>546みたいなところあるからかもしれない
    • 575. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:19
    • ID:u3AR1tgI0 >>返信コメ

    • >>530
      その基準がふわふわして見えるからブレるって言う人がいるのでは?
    • 576. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:21
    • ID:ku027.Wz0 >>返信コメ

    • >>549
      全く返してないということはないでしょう
      落とし穴を掘るのを手伝ってたし、ジャバリエ退治も手伝おうとしてた
      ただミラロゼが強すぎたためにその必要がなかっただけで

      批判するならせめて描かれてるものくらいちゃんと見てからにしよう?
    • 577. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:22
    • ID:0HBzHApg0 >>返信コメ

    • 鬼滅の刃再放送と同時進行で視聴中だからなのか、
      首はねる描写に慣れてしまって、ちょっとその辺りの感覚が麻痺気味
    • 578. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:41
    • ID:vOihUYV20 >>返信コメ

    • >>576
      >>549はろくに視聴もしてない(理解力がない馬鹿かもしれんが)奴が
      アホの一つ覚えみたいに明後日の方向の事ばっかり言って
      荒らしてるだけだから関わらない方が良いよ
    • 579. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:44
    • ID:JqND.ZbX0 >>返信コメ

    • >>575
      そこの基準がふわふわしてるのはむしろ普通でない?
      あなたも、手を貸す人と貸さない人を
      明確に線引きしてるわけじゃないでしょう
      家族や知り合い相手ではなく、赤の他人相手の話ね
      人って普通そういうものだと思うし、
      イレイナも魔法の才能はあっても中身は普通の女の子だよ
      勇者やヒーローではない
      才能があるなら人助けしろよ!と思う人はこの作品あんま向いてない
    • 580. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月27日 23:57
    • ID:2cL4Vg4r0 >>返信コメ

    • >>555
      メーテル 「せやな」
    • 581. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:04
    • ID:wvhnMc3h0 >>返信コメ

    • >>573
      典型的なアンチが読解力がないことに気づかず発言権だけは求めることへの自虐ネタかな
    • 582. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:05
    • ID:ZyyfTLMq0 >>返信コメ

    • 同じ単話形式で、主人公が美少女で、暗い雰囲気の、救いのない話もあったアニメというと、シゴフミなんか面白かったな。主人公が死後の世界からの手紙を届ける郵便屋さんで、届け先(ゲストキャラ)は毎回違う。しゃべる杖が相棒役で、主人公と杖の掛け合いを上手く使ってキャラの掘り下げも丁寧にやってた。ゲストの何かを救うわけじゃないし助けずに立ち去ることもあったけど、あくまで手紙を届けることが仕事だしそもそも人間でもないので展開に違和感も無かった。擁護してる人には悪いけどキノだけじゃなくて類似の他作品と並べてもやはり見劣りする。

      >>538

      ダンタリアンの書架はよくできたアニメだからこれと一緒にしないで欲しいな・・・。そういえばあれにも食人植物の話があったけど欲に目がくらんだ強盗が自業自得で食われただけだからスッキリ落ちが付いて終わったっけ。
    • 583. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:13
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • >>581
      王女のことを示しているのかもしれない
      微妙なライン
    • 584. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:14
    • ID:.jtBQFSo0 >>返信コメ

    • 原作未読だし、ただの推測だが、王は許さない理由として「国民に顔向けできない」的な事を言ったんじゃなかろうか?
      それを王女は「娘より国民が大事」と解釈した。
      元々勝手に子供作る様な自分本位な人間なので、「えっ、そんなんで!?」って理由でも不思議じゃない。
    • 585. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:17
    • ID:NdAgYr0u0 4 >>返信コメ

    • >>82
      イレイナは、能で言うところの「ワキ」にあたるんじゃないかな。
      物語を開き、シテ(事実上の主役)の想いとこの世を繋いで再び閉じる。
      少なくとも3話4話はそのパターンだよね。
      原作読んでないから全体としてどうなのかは知らんけど。
    • 586. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:19
    • ID:X2ML.pOI0 >>返信コメ

    • >>523
      受信料払ってるなら見る権利ぐらいはあるんじゃね。知らんけど
    • 587. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:22
    • ID:X2ML.pOI0 >>返信コメ

    • >>550
      貢ぐかどうかは知らないけどアニメを見た感想以外に得るものはありましたか?
    • 588. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:29
    • ID:RWvad3dm0 >>返信コメ

    • >>582
      なんやらありがたい講釈を長々と垂れてお疲れ様
      お前がそういう言い方をしている限り、お前の言っている
      類似品云々のその作品も貶していることにいい加減気付けよ
      そのダンダリアンのなんちゃらがいかに素晴らしいか知らんけどさ
    • 589. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:38
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • 食べたことはないけど松阪牛はおいしいのだろう
      しかしマックのハンバーガーでも充分おいしいという人もいる

      劣化キノとかハンバーガーのこと劣化松阪牛というようなもの
      恥ずかしい表現だよ
    • 590. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 00:41
    • ID:SSGIftxg0 >>返信コメ

    • >>582
      ごめん、好きな人には申し訳ないけど
      ダンタリアンの書架は、アニメは物足りない出来だわ
    • 591. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:00
    • ID:OaBnUFyy0 >>返信コメ

    • 今期ナンバーワン薄味アニメ
    • 592. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:02
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • >>498
      バ〜ロー (□-□)
    • 593. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:18
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • >>382
      あと変な寝かたしてたけど··
    • 594. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:20
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • >>194
      どっからそんな情報を?
    • 595. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:22
    • ID:jpfLd2Bt0 >>返信コメ

    • >>564
      「私は夫が大好き!私の財産目当てで結婚したの知ってるけど無問題!日常的に暴力受けてるけど平気!…私との赤ちゃん殺した?許せないから川に突き落とすね!(夫は泳げない)」

      「あなたが亡くなってから考えたんだけど、もっと苦しんで欲しいから生き返らせるわね。あ、手足の腱切って声帯潰しておくね。大丈夫、私が一生お世話するから(赤子の骸骨見せながら)」

      だっけか。今回と同じで「主人公が遭遇した時点で詰んでる」ってパターンだったな
    • 596. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:24
    • ID:igNaQfgz0 >>返信コメ

    • 3話で1200コメも消費した同じ議論をなぜ繰り返すのか。
      ただ不快という人はなぜ視聴を続けるのか。
    • 597. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:25
    • ID:dLLz8.nc0 >>返信コメ

    • >>383
      追記だが、>>376では「人の家の扉を壊した」ことが問題だなんて一言も言ってないぞ。
      扉を壊したら風が入って来るのだから、寒さから逃げようと思ってるなら壊さない方法を優先すべきでは?という意見だよ。ま、入り口を壊しても寝室で一泊するだけならそこまで困らんけどね。

      魔法についてツッコミ入れると他の作品の常識だすなとか言うけれども、あれだけ魔法のやばさを見せつけておきながら便利系の魔法は無いんだと言う方がご都合主義だと思う。

      鍵開けは犯罪に使うだけじゃなく、建物の調査や探索、閉じ込められたときや人助けにも使える。原作既読勢曰く、イレイナは頼まれれば引き受けるし無茶もするらしいけど、そんな人が3年も旅する間に便利系の魔法を覚えないのかなぁと。

      ・・・と思ったけど、2話の出来事で半年も費やしてるし、3年って思った程大した成長してない?もちろん弟子育成や見聞広めることは大事な経験だけどさ、魔法の実力的な意味合いでね。
      旅自体が目的だし、それができる力を得た後は鍛える理由が無いか。
    • 598. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:26
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • >>224
      スタートレックも短編だったからね。昔深夜にTVで観ていたよ
    • 599. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:31
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • >>281
      よくある描写だよね
      その内孤児とか拾ってきそう💦
    • 600. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:35
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • 最近アニメ作品はゲートオブバビロン描写多いよね🗿
    • 601. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 01:37
    • ID:iS998YVZ0 >>返信コメ

    • >>2
      やっぱラノベの成功者って嫉妬されやすいな
      歌や漫画よりも文章を書くのはハードルが低いから
      このくらいなら俺にも書ける!って思いこみやすいんだろうな
    • 602. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 02:01
    • ID:AeuKMbsd0 >>返信コメ

    • >>384
      奴隷解放するには法律どうにかしなきゃだからどうにもならんだろ
      そりゃ連れ出すとか村長ふっとばすくらいは楽にできるだろうけど少女は追われて自分も犯罪者になるのがオチ

      今回は多少の危険はあるけど手に終える範囲での手助けでしょ、本気でヤバいと感じたら逃げるだろし
    • 603. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 02:16
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • 食事付き一泊二日 約1万円
      穴掘り作業    人力でやったらおおよそ数百万円

      イレイナさん天使じゃないですか
    • 604. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 02:30
    • ID:0dzIBqM.0 >>返信コメ

    • >>597
      出会ったばかりのミラロゼに髪ぼさぼさの寝起き顔を
      思いっきりさらしてるところからも分かるけど
      イレイナは基本的に大雑把なので
      (原作では直球でそう言われるシーンがある)
      理詰め主人公が好きなら他の作品見た方がいいかもね
      たぶん「吹っ飛ばしてみて寒いなら
      魔法でなんとかすればいいや」くらいにしか考えてないw
    • 605. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 02:41
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • >>603
      間違えた訂正する

      食事付き二泊三日 約2万円
    • 606. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 02:51
    • ID:uqn.mEEI0 >>返信コメ

    • 度々キノが名前挙がってるけど、お話の上っ面だけは似てるかなくらいで、なんでこんなに比較されてるんだろうと思ってちょっと調べてみたら、そもそも作者がインタビューで「影響を受けた作品は?」と質問されていくつか答えた中にキノの旅があって、それで益々比較されるようになったらしいね。

      んで、他に挙げてる作品が、ミステリー小説の「儚い羊たちの祝宴」と「333のテッペン」、アニメ化された氷菓を含む「古典部シリーズ」、多分マンガ版の方が若干知名度高そうな「平安残酷物語」。共通してるのは、どれもここ十年二十年で書かれたもので、明治大正昭和の文学作品が一冊もなく、海外小説も一冊も無い。だからダメとは言わないけど、まだ若いんだしもうちょっと色々読んで勉強して欲しいかな・・・特に技巧の部分を。

      ミステリーに興味あるみたいだから、たとえば4話でミラロゼさんが記憶喪失の状態から少しずつ記憶を取り戻して情報が開示されていく流れは、考察要素というか、ミステリーっぽい話を書こうとした名残なのかも知れない。デスノートで言うと、月がいったん自分で記憶を消して、予め記憶を取り戻すための策謀を仕組んでおいて、記憶を取り戻す、みたいなことをやろうとして力及ばなかったのかも知れない。結果、お話のギミックとして機能しなかった。

      それと、ビターテイストなお話が多い氷菓が含まれてるから、やはり安易に「暗いお話を書けば受ける」とでも思ってしまったんだろうか。
    • 607. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 03:02
    • ID:0dzIBqM.0 >>返信コメ

    • >>606
      そこまで調べたならこれも調べてるだろうけど
      これ1巻収録の話だし、1巻って作者が
      「どうせ自費出版すんだから好き勝手書いてやらああああw」
      って書いてた頃の話だろうしなぁw
      もちろん読者や視聴者がそれに付き合う義理はまったくないので
      お気に召さなかったならお眼鏡にかなう高みにいる作品にお移りくださいとしか・・
    • 608. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 03:28
    • ID:qaXSWMvE0 >>返信コメ

    • 2話以降、イレイナがいなくても問題ない話だからイレイナのいる必要性がない
      語りべが必要なら無個性な性格の旅人にした方が良かった。その方が話的に合ってる
      イレイナの設定が足を引っ張ってる

    • 609. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 03:52
    • ID:.UFQsA5R0 >>返信コメ

    • 見てるとイレイナがかわいそうになってくる
      毒花の花畑による兄妹の被害も奴隷制度による娘の不幸も
      内戦で魔女の暴走による国の破滅もどうしようもない
      その地に立ち入ってしまったことが不幸だったとしか・・・
      一人旅でこれが続けば心が疲弊するだろうな
    • 610. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 03:55
    • ID:Gq.kpeQ60 >>返信コメ

    • >>596
      やりきれなくて”なんかあんだろ!こんなのよりゃよ”と言いたくなるのは分かる
      ”ないねぇ...残念ながら”とどこかで気がついてながらも
      それでも見続けてしまうのはやっぱり魅力があるということかな
    • 611. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 03:56
    • ID:wioz.5hh0 >>返信コメ

    • とりあえず
      化け物が孕んだ赤ん坊じゃなくてよかった

      つか冒頭の断面図はちょい勘弁だった
      あれで「そう、」は私かと思ってびびったし
    • 612. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 04:18
    • ID:iD.u7nPV0 >>返信コメ

    • 今回の話は大きな捻りもなくシンプル 説明も多くはなく受け手が想像で補っていい部分もある(本筋にはさほど影響がない)
      多くの人が不満に思っているような部分が自分には丁度良い感じになっている
      ちょっと不思議でちょっと哀しいお話 4話が一番好きだな
    • 613. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 04:53
    • ID:ZCpeEtav0 >>返信コメ

    • 3話で散々つまらないとかゴミとか批判してた人が4話も見てるミステリー。
    • 614. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 04:58
    • ID:ZCpeEtav0 >>返信コメ

    • >>194
      それが本当なら3話の村長の「フン」は貧乳だからじゃなく逆に貧乳じゃなかったから「フン」って事になるな。
      村長は貧乳好きと言う事になる。
    • 615. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 04:59
    • ID:ZCpeEtav0 >>返信コメ

    • >>124
      叩いてるようなやつに限ってイレイナみたいな立場になったら何もしないんだろうと思うよ。
    • 616. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 05:06
    • ID:iD.u7nPV0 >>返信コメ

    • >>547
      >父親はキレるでしょ
      だからこの話はミラロゼの主観で作られた話だから 
      父がキレる、言い換えれば父が正当だとか国民がどうとか関係がない話
      ミラロゼが失望し、絶望し憎悪の鬼となったって話だからね
      前提を汲み取れれば他の事は気にならないけどね、俺は
      これも人それぞれなのかなぁ
    • 617. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 06:30
    • ID:JvFm27DC0 >>返信コメ

    • 今回はミラロゼさんが主役なサイコスリラーだったな
    • 618. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 06:33
    • ID:hgS80ZVq0 >>返信コメ

    • 相変わらず面白い。イレイナの性格ほんと好きだわ。
    • 619. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 07:17
    • ID:6ptwz68D0 >>返信コメ

    • そんなに救いのない話がみたいなら禍つヴァールハイトの三話もみれば
      一話完結で綺麗にまとまってるし
      まぁ萌え系の作画ではないからイレイナ好きなだけの奴には合わないけど
    • 620. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 07:23
    • ID:4A3ZdMPb0 >>返信コメ

    • >>613
      ブツブツいいながら全話観るね。絶対。
    • 621. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 07:30
    • ID:4A3ZdMPb0 >>返信コメ

    • >>607
      好き勝手に勢いで書いた作品は癖も強いから
      それにハマった人達は熱狂的なファンになりそう
      この3.4話もその頃の作品なら
      これからの回は薄味になっていくのかな
    • 622. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 07:36
    • ID:4A3ZdMPb0 >>返信コメ

    • >>580 横から勝手に訂正

      メーテル「そうよ、鉄郎」
    • 623. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 07:36
    • ID:7RYV5Thw0 >>返信コメ

    • 奴隷
      内容:社会への絶望→世界の破壊=自殺(未確認)(姫と対になる話)
      解決法:第三者が環境を変えるしかない。
      問題点:イレイナは旅人であって一人の奴隷を買って教育したうえで自立するまで見届けるなんてことは出来ない。それをやったらここで旅は終了。
      それをやったとしても村長はまた新しい奴隷を買ってくるだけで、被害者が減るわけではない。

      禁断の愛と復讐
      内容:社会への絶望→世界の破壊=国ごと復讐相手を滅ぼす(奴隷と対になる話)
      解決法:無し。
      到着時点で手遅れ。事件が起こる前に到着していた場合は姫に会うどころか城にすら入らない(入る理由が無い)。
    • 624. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 07:45
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • >>609
      気のせいです
    • 625. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 07:49
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • >>613
      どこでも現れるWONDERヒューマノイド
    • 626. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 08:22
    • ID:cnUBmsi70 >>返信コメ

    • >>615
      うーん
      ソレくらいだったら自分も含めてわざわざ見せ物として取り上げられる様なタマじゃない、埋もれてるか別の話の部品にでもなってろな感じかもしれないねぇ・・・ 
    • 627. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 08:32
    • ID:ePd6A5ob0 >>返信コメ

    • 映画化したら鬼滅の刃なみにヒットするかな
    • 628. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 08:53
    • ID:cnUBmsi70 >>返信コメ

    • >>608
      こういうのをやるのは”枯れた”芸風、ある意味「自分を特別な存在だとは思わない」まんまの奴の方だと思わなくもない。
      この主人公はエルフの類でもなく枯れ芸人に見えないからなぁ。
    • 629. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 09:56
    • ID:Y.j2wLjT0 >>返信コメ

    • >>549
      恩を返さない?
      倍速で見てるのかな?
    • 630. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 10:03
    • ID:LTJRhqBp0 >>返信コメ

    • ハーケンディストール ハリウッドセレブ 大量逮捕

      ハーケンディストール ハリウッドセレブ 大量逮捕

      ハーケンディストール ハリウッドセレブ 大量逮捕

      ハーケンディストール ハリウッドセレブ 大量逮捕
    • 631. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 10:04
    • ID:zZDrTZXa0 >>返信コメ

    • >>627
      ちと無理だ😖
    • 632. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 10:09
    • ID:ffFrGt5K0 >>返信コメ

    • ★ 社会悪や他人の痛み?そんなの別にどうでもいいじゃん。私には関係ないし。金くれたら助けてやってもいいけど。
      ★ でも面白そうだから、ちょっと首突っ込んでみよう。ヤバくなったら逃げればいいし。話のネタにもなるし。

      主人公はこういう冷酷な性格だし、それに批判的な視点や描写も作中に皆無。
      つまり、作者がそういう人間でした・・・という作品。
    • 633. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 10:14
    • ID:VCp9Y8wB0 >>返信コメ

    • >>632
      小説=作者の性格や思想とかバカじゃないの?
    • 634. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 10:38
    • ID:0dzIBqM.0 >>返信コメ

    • >>632
      その考え方はさすがに幼すぎる・・
    • 635. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 10:47
    • ID:dv93zdU00 2 >>返信コメ

    • >>615
      とんでもない!魔法使えたらイゼッタになるよ
      見て見ぬふりなど出来ぬ
    • 636. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 10:48
    • ID:ARY.TTv90 >>返信コメ

    • これ全部がミラロゼの主観の話なのが怖い。

      愛に盲目的で料理人についても良い面しか見ておらず、国王はそれも含めて反対して処刑したって可能性も。。。
      って怖い妄想しちゃうわ。

      原作未読だから、アニメで描かれてるところでしか判断できないが、こういう色々と考えられる作品は好きだよw
    • 637. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 10:56
    • ID:HCjWvTXf0 >>返信コメ

    • >>632
      作風と作家の人間性をごっちゃにして区別できない奴ってやべえな、頭の中どうなってんだろ
    • 638. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:12
    • ID:6NI2r5Wr0 5 >>返信コメ

    • 3話のコメントで4話も鬱話と伺っていたおあましたが、冒頭からの状況から展開の予想がついたので、普通に見れました。
      予告だと「私は灰の魔女。これしき…」の台詞は何かの戦闘シーンかと予想していたのですが、まさかのメルヘン(?)な土木労働だったとは…(笑)

      ラストのミラロゼさんはまさに狂ってて怖さがひしひしと伝わってきました。イレイナも無言で立ち去るレベル。
      食卓にイレイナの分はありませんでしたし、復讐を果たしたミラロゼさんにあの晩、イレイナの預かり知らぬところで何かあったんでしょうね。自身に幻覚の魔法を掛けたとか。

      今回、いつもの「私です」がなかったので、勝手ながら付けてみました。
      「さて、自身の髪の色と同じ色の灰を被りながら、本日の寝床を探して回っているこの美少女は誰でしょう?そう、私です。」
    • 639. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:15
    • ID:iD.u7nPV0 >>返信コメ

    • 3話は良く分からないアニオリ(大群のゾンビ)があり色々言われる要素(多くは言い掛かりに近いが)4話は結末のアニオリも良かったと思うし批判や叩きも無理やりだなと思える事が多い気がしたけど、落ち着て来たかな 次は癒し?ぽいみたいだしここも静かになるのを期待してる
      それにしてもファンタジー系魔女(魔法少女)の作品としては普通は問題にもされない部分が異様に取り沙汰される様は異様だと感じた 魔法で何が出来るか分からないと言う批判はこれ系の話で序盤で出るものではないし、城の扉を魔法で破壊すると言ったギャグを大真面目に検証されるなど本来無い筈だと思う
      目を皿にして叩く要素を探してる感じがしていやな気分になる
    • 640. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:19
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>10
      来週はフラン先生再登場みたいで、明るい話のようなので「そう、私です。」があると期待♪
    • 641. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:19
    • ID:JUNBfbHx0 >>返信コメ

    • 話が単純に面白くないね
      結局は唯の復讐ってだけで
      そこに記憶喪失とか取って付けたような
      要素を加えても面白くないわ
      もっと皮肉とか誤解とか斬新な解決法とかさ
      旅人ならその地にはない価値観や技術で話に加われよ
    • 642. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:29
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>63
      イレイナ主観で描かれてますから、あえてそこまで突っ込まないのでないでしょうか?
      十分に推察できますし。

      コメント欄で挙げられる「原作」というのが、コミカライズ版である場合が多いので、注意が必要ですね。
      「原作」はあくまで小説です。
      原作に無くてコミカライズ版にあるのは作画家によるオリジナル解釈の付け足しであって「捕捉」ではありません。
    • 643. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:36
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>81
      イレイナが旅をした先々での出来事を彼女の視点から描いた作品に、そんな王国の情勢を描いても仕方ないと思いますよ。
      イレイナが訪れた先々の登場人物をその話の主人公として、そちらの視点で描いた作品ならわかりますが。
    • 644. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:36
    • ID:qf93291p0 >>返信コメ

    • 萌えるゴミ
    • 645. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:45
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>14
      ミラロゼさんは愛する人とその人との子を実の父親に奪われた事で復讐心にとりつかれて狂ってしまったんでしょうね。
      父が憎い。父が治めるこの国が憎い。この国に生きる人々が憎い。
      といった感じで。

      記憶を失った彼女は、自分が王女で魔女であるなら…と合同していましたから王族としての使命感は持っていたみたいです。
    • 646. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:45
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • アニメは尺の制約があるので全てを描写できない
      想像力で補える物は省いて制作者が見せたい物を優先するんのは普通の事
      4話は話をシンプルにし映像描写に特化しその面では成功を納めている

      一方、想像力がない視聴者はどうすればいいか
      通常は原作を読めばということになるが
      原作にもそういった記述がないのでさ迷い歩いている
      あとは他の人が想像してこういったサイトに記述したものを読んで見てみたらとかしか言えない
    • 647. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:49
    • ID:KZhAvW400 >>返信コメ

    • ドラゴンみたいなの強そうだったし
      お母さんの奢るなだったり師匠の嫌って言えみたいな教えがなかったら
      早々に死んでそうな結構危ない世界だね
    • 648. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 11:51
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>150
      杖さえ取り上げてしまえば魔法の行使も出来ませんしね。
    • 649. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:03
    • ID:IlTagHIg0 >>返信コメ

    • ラスト、アニメがっこうぐらし!
      一話~七話位までみたいな内容
      七話位まで、めぐねえは居るみたいの
      内容だったけど、七話辺りでEDで最初は
      めぐねえが、ゆきちゃんの隣歩いているんだけど
      消えていくEDは今思い出しても衝撃
    • 650. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:04
    • ID:Y.j2wLjT0 >>返信コメ

    • 最近の視聴者は1〜10まで懇切丁寧に説明しないとわからない人が多いからな
    • 651. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:04
    • ID:aY9kiATM0 >>返信コメ

    • >>163
      不条理感が出てないて感想なんだと思うが
      国民を王がどう見てたかまた逆からはどうだったかの演出なりないと「国」て舞台装置である必要もないし悲惨さの幅が違う
    • 652. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:06
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>47
      メディアによる様々な違いがあるから、それぞれを楽しめますね。どれがいいかは受けてのお好みということで。
    • 653. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:18
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • 古典において復讐者が相手にその近親者を殺してその肉を食わせるといったものがあるので作者は参考にしたのかもしれない
      ただ我々は、国王にとって国民は我が子のような存在では無いことを知っているから違和感が出てしまっている
    • 654. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:19
    • ID:9tgXx8XS0 >>返信コメ

    • >>420
      そりや中世の西欧なんて長いんだから例外もあるだろう、中世の間ですら支配体制が変わったり王権が強い国弱い国と様々なんだから
      お前の言っていることはただの揚げ足取りなんだよ

      現代的な思い込みだと言うなら、王女と使用人との恋愛できちゃった婚が問題ない、処刑しませんよって中世の王国を言ってみろ
      具体的な国の名前を挙げれるんだろ?言ってみ?
    • 655. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:22
    • ID:tYBrUPRu0 >>返信コメ

    • >>424
      昔話の方がよっぽどひねりがあるぞ
    • 656. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:25
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>126
      「復讐は身を滅ぼす」とよく色んな作品でいわれてますが、それを描いたのではないでしょうか?
      父への復讐は果たした。しかし、愛する人も子供も帰っては来ない。治める国も民も自分が滅ぼした。
      そして最後は自身の精神が滅んでしまったと。
    • 657. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:34
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>160
      この物語の魔法使いは杖がないと魔法行使出来ませんから、料理人や赤子を守る行動をとれないようにされていたんだと思います。宮廷魔女もいたでしょうし。
      あるいは、復讐の為に修行して魔女になったという捉え方もできますね。
    • 658. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:40
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>483
      劇場版しか見ていなければ、ギャグかコメディ作品と解釈してしまいますが、原作、TVアニメ等々、シリアスなところはとことんシリアスですよね、「スレイヤーズ」。
    • 659. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:46
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>177
      城の扉ですよ?一般家庭の鍵付きドアではないんですよ。
      イレイナが燃やしてしまったのでわかりませんが、おそらく閂で頑強に閉ざされていると思います。
    • 660. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:50
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>178
      イレイナが寒そうにしていたから寒冷地域か冬の可能性ありますし、城ですから養鶏施設とかあるのだと思います。
      また、ミラロゼさんは魔女ですから凍らしたりとかもできるでしょうし。
    • 661. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:56
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>527
      むしろ、「ドラえもん」見ていて、『ここ、あの道具使えば問題解決するのに何で使わない?』ではないかと。
    • 662. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 12:57
    • ID:6sPxKBlm0 >>返信コメ

    • このアニメの登場人物
      相手の感情を置き去りにしてて
      目的の為なら手段を選ばない感じが
      サイコパスに見える
      感情や思いの表現が少なく
      設定と結末だけ見せられてる感じ
      補完しようにも世界観や設定がブレブレでやりにくい
      見る人にきちんと伝わるよう
      構成をもっと練れば良かったのに
    • 663. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 13:00
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>614
      なるほど、村長はイレイナをジロジロ見ながらもう少し幼ければ…とか想っていたのか。
    • 664. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 13:07
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>211
      もともとイレイナの旅日記ですので、原作のお話全てをアニメ化する必要ないですからね。2、3話は会話の内容から時系列的に続きですが、4話はどうなのでしょう?
    • 665. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 13:08
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>238
      それは次回。
      公式5話予告動画で明らか。
    • 666. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 13:10
    • ID:Cmg1uOo60 >>返信コメ

    • >>228
      王家の血筋が途絶えますよ!
    • 667. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 13:13
    • ID:.jtBQFSo0 >>返信コメ

    • >>616
      考察したいかしないかの違いじゃないかね。
      どっちが正しいという訳でないが、こういう感想欄(特にここ)には考察したい性分の人が多いから、興味無きゃ適当にスルーで。
    • 668. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 13:52
    • ID:NZYlbKmV0 >>返信コメ

    • 好き勝手に書いてやるぅうぉりゃりゃ〜と作った魔女旅がこんなにも注目されて作者も驚きだろうね。俺は鬼滅より驚きだよ。
    • 669. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 14:12
    • ID:J9F5hnpr0 >>返信コメ

    • >>627
      1割行けただけでも殿堂入りレベルじゃない?
    • 670. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 14:25
    • ID:pHBl.eeF0 >>返信コメ

    • >>661
      つまり同じことなのでは…?
    • 671. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 14:28
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • 普通なら意識を失っている間、襲われないため
      誰にも入れない結界を作るはずだが
      それだとイレイナが城に入れないので、魔女は入れるようにしてくれる優しいミラロゼさん
    • 672. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 15:00
    • ID:aVwy4flT0 >>返信コメ

    • 気になるから見てみたけどなんというか痒いところに手が届かない感じだな
      バッドエンドは嫌いじゃないしイレイナの未熟ながらも理念を確立した人間性は好ましいけど、各話で出会った人や遭遇した出来事からイレイナが得た物がなんなのかいまいち見えてこないのがむず痒い
      旅人A的な立ち位置であることは構わないが、それでもこの作品の主人公に据えられたのだから自身の旅々を通してその未熟な人間性がどう変化するのか見たいところではある
    • 673. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 15:29
    • ID:URPRwrcE0 >>返信コメ

    • >>8
      胸糞なのはイレイナじゃなくてイレイナ以外の登場人物だわ
      イレイナ基本的に傍観者だし
    • 674. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 15:38
    • ID:g5DtXgpU0 >>返信コメ

    • なんでこんな話を作ったのか分からない。ミラロザが屑すぎてなんの罰も受けてないのがただただ不快だった。原作は読んでないけど、国王が使用人との子供を殺すこと自体は何も変ではない。
      イレイナ個人は今は割と好きなんだけどな。
    • 675. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 16:04
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • >>674
      アニメでは正気を失い罰を受けていただろ、普通に考えればあの後衰弱死
      罰を受けてないのは小説版、この後、城の財宝を持って物見遊山の旅に出る
      そのうちスピンオフ ミラロザの旅々がでるかも
    • 676. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 16:28
    • ID:cnUBmsi70 >>返信コメ

    • 3,4話は良心的な視聴者ふるい掛けだったかもね。
      ここで引っかかってしょうがないような方は、この先もいずれどこかで引っかかる恐れもありますので、特におすすめはしませんよっていう。
    • 677. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 16:54
    • ID:.xUF4Yg.0 >>返信コメ

    • >>121 >助けられない理由
      原作読んでないけど、魔法使いとしての倫理と制限が有るのでは?
      「正当防衛以外での殺人は他の魔女からの制裁を受ける」みたいな
      まぁ、駆け落ちして国外逃亡したら
      こんな結末にはなってないんだろうけど
      国にも法が有り、魔法にも法が有る。
      どちらかの法に引っかかったんだろうなと解釈するしかない

      ただ「駆け落ちしなかった理由が薄くてモヤる」と言われると
      そりゃぁそうね としか返せない。
    • 678. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 17:08
    • ID:dLLz8.nc0 >>返信コメ

    • >>604
      大雑把って直球で言われてるのかw
      コメント補間ではあるが、だんだん性格つかめてきたわ。
    • 679. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 17:20
    • ID:k8Eu5CBN0 >>返信コメ

    • 前回の話に続いて、今回のような話も旅の要素として当然あるのはわかる。でも、もうちょっとイレイナ自身の価値観とかがわかるような話を放映した後でも良いかな。
      原作読んでる人は地の文で行動原理とか伝わってるんだろうけれども、アニメからだと今のところイレイナ自身の価値観よりも魔法が目立ってる印象。
      前回なら魔女が植えた人を魅了する植物とか幸せの空気を集められる魔法とか、今回の剣をたくさん召喚するとか、魔法や魔女が万能に見えすぎるから、そこで原作読んでる人とアニメだけの人とでイレイナの行動や魔法の使い方で意見が乖離しているんだろうなって。
      >>546 が言ってるようなキノのヘルメスみたいに「どうしてああいう行動したの?」みたいに聞いてくれる人が出てくる話や訪れた所で魔法で目立ってしまいお母さんとの約束を思い出す話(があれば)、その後の方がこの作品の見方が固まったり、イレイナに対する理解も深まるかな?と
    • 680. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 17:41
    • ID:AuU8.h460 >>返信コメ

    • >>14
      処した理由が身分違いだから、国王は、ミラロゼを溺愛していたか、只単に政略結婚の道具として見ていたのか、何方かだろう。

      それで、国と国民を巻き込んで、えげつない復讐を行ったのも、理解できるが、ミラロゼ自身が、復讐後のビジョンを考えてなかった事で、彼女が妄想の世界に入って引きこもってしまう結末は、サイコホラーとしては、良いが、何とも残念な結末だった。
      あれだけの力のある魔女なら、過去に執着せず、国民を含めて国が滅亡してしまったなら、イレイナみたいに自分探しの旅に出て放浪の魔女にも成れたのでは無いだろうか?
      そっちの方がしっくりくる・・・・。

      後、星形要塞型城塞都市国家のこの国は、その見た目から推察しても、都市国家としては大国であり、非常に豊かな資源や経済力を持っていたと推察できるので、滅亡して、国家の三要素である人民を完全に失ったことで、領域の空白地帯となったことで、ロシアや中国みたいな国が周辺にあれば、人の居ない豊かな領土を獲得するためにミラロゼを大量殺戮を行った禁忌の魔女として、積極的平和主義の下、積極的自衛権行使すると考えられる。
      だが、ミラロゼの実力的にスターリングラード攻防戦の様な状況になりそうだが、S+魔導師か、教皇庁の異端審問官の神父か、幼女の皮を被った化物の少佐を連れて行けば、何とかなると思う…。
    • 681. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 17:42
    • ID:AuU8.h460 >>返信コメ

    • >>14
      処した理由が身分違いだから、国王は、ミラロゼを溺愛していたか、只単に政略結婚の道具として見ていたのか、何方かだろう。

      それで、国と国民を巻き込んで、えげつない復讐を行ったのも、理解できるが、ミラロゼ自身が、復讐後のビジョンを考えてなかった事で、彼女が妄想の世界に入って引きこもってしまう結末は、サイコホラーとしては、良いが、何とも残念な結末だった。
      あれだけの力のある魔女なら、過去に執着せず、国民を含めて国が滅亡してしまったなら、イレイナみたいに自分探しの旅に出て放浪の魔女にも成れたのでは無いだろうか?
      そっちの方がしっくりくる・・・・。
    • 682. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 17:42
    • ID:AuU8.h460 >>返信コメ

    • >>681

      後、星形要塞型城塞都市国家のこの国は、その見た目から推察しても、都市国家としては大国であり、非常に豊かな資源や経済力を持っていたと推察できるので、滅亡して、国家の三要素である人民を完全に失ったことで、領域の空白地帯となったことで、ロシアや中国みたいな国が周辺にあれば、人の居ない豊かな領土を獲得するためにミラロゼを大量殺戮を行った禁忌の魔女として、積極的平和主義の下、積極的自衛権行使すると考えられる。
      だが、ミラロゼの実力的にスターリングラード攻防戦の様な状況になりそうだが、S+魔導師か、教皇庁の異端審問官の神父か、幼女の皮を被った化物の少佐を連れて行けば、何とかなると思う…。

    • 683. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 17:57
    • ID:brjEaMtH0 >>返信コメ

    • >>662
      サイコパスって言葉をおぼえたばっかりで使ってみたかったんだね、うんうん

      実際はどういうものなのか、少しは調べてみようね
    • 684. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 17:58
    • ID:SNeGA01Z0 >>返信コメ

    • いいねこれで視聴者も厳選されたでしょう
    • 685. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 18:29
    • ID:0dzIBqM.0 >>返信コメ

    • >>674
      これは勧善懲悪モノではないので
      悪が罰せられないと不快という人は
      これからも不快な思いをするかもね
      まあ原作のどのエピソードがアニメ化されるかは
      自分にも分からないけど・・
    • 686. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 18:37
    • ID:iD.u7nPV0 >>返信コメ

    • >>641
      >結局は唯の復讐ってだけで
      自分はそうは思わない ただの復讐ではなく「愛情の暴走ゆえの復讐」と捉えている、特にアニメ版エンドで
      それでも在り来たりだ、と言われると思うが自分は違う それは少ない尺でありながらミラロゼの描写が胸に来るものがあったから
      イレイナと和やかに話す表情から戦闘時の容赦の無い苛烈で狂気を孕む表情、復讐を遂げ空虚になった心を埋めるかのように在りもしない幸せに逃避してしまうエンド
      復讐に至る原因は色々あるだろうが、その原因であるところの愛情故の狂気が美しい映像と相俟って美しくも虚しく描かれていたと思う 唯の復讐ってだけで、とは全く思わなかった
      要するに在り来たりで大きな捻りはないがそれだから駄目だ、と言う事はないと言いたい
    • 687. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 18:55
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • >>641
      キノの旅の「コロシアム」あたりを見ればいいんじゃないか
      もし見たことがあるのならご感想を聞かせてもらいたいな
    • 688. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 19:00
    • ID:igNaQfgz0 >>返信コメ

    • 料理人は単に処刑されただけではなく拷問の末に処刑されたという事は、背乗りを目論む他国の内通者だったのかもしれない。
      そう考えると、真実を知る事なく妄想の世界に逃げ込んだ王女は幸せなのかもしれない。
      もちろん全くの空想だけど、あえて描かれていないバックボーンをあれこれ空想して楽しめるのも連作短編の良い所。
    • 689. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 19:14
    • ID:au8fKBNz0 >>返信コメ

    • >>120
      いや、少なくともキノの旅は褒めてるようなもんやろ。
    • 690. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 19:23
    • ID:JF6UPU..0 >>返信コメ

    • >>527
      どちらかと言うと、原作に出てない道具(設定)を脳内捏造して、「この道具使えば良かったのに」と言ってる感じ

      例えば2話で、この世界の魔法がどういう物か説明されていないのに、「時を戻す魔法」を凄い魔法と決め付けて、「これが使えるならブローチを探す魔法も使えるはずなのにやらないのは変だ」ところとか
    • 691. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 19:26
    • ID:6qeTQ.eJ0 >>返信コメ

    • >>455
      そういうのはエッセンスとらえた出来のいいシンプルな作品でやることだぜ?
      カレーの紹介するのに出来の悪いカレーを最初に食べさせるのと人参、玉ねぎ、じゃがいも、鶏肉のカレーを食わせるのは全然違う
    • 692. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 19:38
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • 甘口のカレーだと思ったら激辛カレーだったというだけのこと
    • 693. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 19:41
    • ID:hgS80ZVq0 >>返信コメ

    • >>479
    • 694. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 19:50
    • ID:QN8Ys27q0 >>返信コメ

    • Aパート、Bパートで異なる話をやるより、
      1つの話を通しで描く方が適度なボリュームがあって良いね

      化け物は恋人で憎悪を滾らせたゾクゾクする展開かと思ったら
      父親の方だったのでトーンダウンしたけど
    • 695. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:00
    • ID:e8NslPyu0 >>返信コメ

    • >>426
      ここまで記事追っ掛けてってこういうコメむっちゃ良く見たけど
      ちがう、批判を受けてるのはそういうことやないって
      めっちゃ突っ込みたいwなんかもう致命的に勘違いしてるw
      魔法でもできないことがーて言うてる人にも同様にw


      つか4話の扉ぶっ壊してケロっとしてるとことか
      飯ごちそうになっててそれ私にメリットあんの?的発言してるの見て
      ようやく主人公のキャラが少し掴めてきた気がする。
    • 696. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:07
    • ID:dLLz8.nc0 >>返信コメ

    • >>690
      そういえばんんですが、この世界の魔法を説明する話ってアニメの範囲で出てきそうですか?
      (体系や原理的なもの、魔法の素質、規則など)

      それとも旅の装飾的な形で魔法は出てくるだけで、描画された範囲から想像する感じですか?
    • 697. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:18
    • ID:ZyyfTLMq0 >>返信コメ

    • >>662

      この作者って、(地力が違いすぎるから比べるのもナンだけど)脚本家でたとえるとガンダム00とかの黒田さんみたいなところあるのかなって思った。黒田さんはベテランで実力のある人だけど、女性の感性がよく分からないところがあって、女性がどう考えてどう行動するかを考えてキャラを動かすのが苦手。

      だからマリナ・イスマイールみたいに「空気」になったり、無理に動かそうとするとネーナ・トリニティみたいにどっからどう見ても「サイコパス」にしか見えなくなる。(例外は「主人公と一緒に戦うヒロイン」で、これなら活き活きと動かせる。例はアイラ・ユルキアイネンとか。)

      まぁ魔女旅の作者の場合は、まだ男性キャラがろくに出てないから、男性ならちゃんと動かせるか否かまだ分からないけど。
    • 698. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:29
    • ID:eYdAnmUI0 >>返信コメ

    • 復讐開始早々、この国に任侠タイプの魔女が訪れていたら王女積んでいたな、寝てるし
      イレイナならかなわないから逃げたのかな
    • 699. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:33
    • ID:tYBrUPRu0 >>返信コメ

    • >>687
      コロシアムはそこまで好きな話でもないが
      ルールで問題ない流れ弾で王を殺す
      キノが作った新しいルール
      最初に素敵な国として紹介された理由とか
      考えさせられる話ではあるな
    • 700. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:40
    • ID:6qeTQ.eJ0 >>返信コメ

    • >>692
      ニコニコキッズくらいしか喜ばなさそうな内容で辛口なわけねーだろ
    • 701. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:49
    • ID:mnJMhbtk0 >>返信コメ

    • >>429
      30分×4回=2時間も虫見てて草
    • 702. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:50
    • ID:mnJMhbtk0 >>返信コメ

    • >>655
      例をお願いします。
    • 703. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:54
    • ID:tYBrUPRu0 >>返信コメ

    • >>686
      なるほどね、やられたからやり返したというストーリーの結果だけをみて
      俺はつまらないと思ったが
      狂気などの心情を楽しむ人もいるか
      それでも1話の尺じゃあ思い入れもないし
      暇を潰せた程度の感想しか湧かないかな
    • 704. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 20:54
    • ID:b1gPa7460 >>返信コメ

    • >>695
      ツッコみたいならまどろっこしい言い回ししてないでツッコめばいいじゃん

      まあコメント後半見てると記事は追っ掛けてるけどアニメは見てないっぽいね
    • 705. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 21:41
    • ID:0dzIBqM.0 >>返信コメ

    • >>695
      「コイツいい性格してんな・・」ってのは
      フランに雑草食わせようとするところとか
      そう私ですとかで分かると思うんだけど何見てたの・・w
    • 706. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 21:43
    • ID:CXYP1ACM0 >>返信コメ

    • >>655
      昔話というべきか…
      『遠野物語』の中に似た話がある
      10と11ね
      こちらもひねりが無くてもっと理不尽
      救いがない…
    • 707. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 21:43
    • ID:0dzIBqM.0 >>返信コメ

    • >>703
      じゃあもう次からは見なくて済むね
      1話2話3話とかなら分かるけど
      4話にもなってまだそういう人がなぜか見てて
      なぜか書き込みしにくるのはさすがにウンザリだw
      もう放送開始から1か月たつぞw
    • 708. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 21:55
    • ID:t89rLOsM0 >>返信コメ

    • 廃墟となった都市に降り注ぐ大量の灰・・・

      そうか!灰の魔女って奴の仕業だな!?
    • 709. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 22:26
    • ID:5SdtOnOU0 >>返信コメ

    • 各話ごとに主人公の立ち位置や話のスタイルが微妙に違っててアンソロ本みたいだなと思った
    • 710. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 22:34
    • ID:AzvNVyQM0 >>返信コメ

    • しかしアレだ
      穴掘りはもっとなんか適切な魔法ないものなのだろうか
      トンネルの魔法とか割と初期レベルな気がするし
      どっかのクマみたいに地に干渉して穴開ける(広げる)的だと思うんだが

      何だあの大掛かりな採掘場
      そりゃ色々使って疲れるわな、あれ
      効率が悪すぎる
      攻撃魔法一発ぶちかましたほうがまだ手っ取り早い気がしてならぬ
    • 711. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 22:38
    • ID:iD.u7nPV0 >>返信コメ

    • >>710
      あえて言うけど、野暮だな(笑)
      柄にもなく頑張ってるイレイナさんが可愛かったではないか~
    • 712. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 22:44
    • ID:ueiUmpZW0 >>返信コメ

    • >>635
      別の作品の魔女になってんぞ
    • 713. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 23:03
    • ID:tYBrUPRu0 >>返信コメ

    • >>707
      だから暇潰しって言ってんじゃん
      面白ければよりいいけど
      別につまんなくたって暇潰しにはなる
      無料で観れるんだから俺は全話みるし
      面白かったら面白かった
      つまらなかったらつまらなかったって書くぞ
    • 714. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 23:14
    • ID:UuUVzBBR0 >>返信コメ

    • 切りました
      キャラに魅力ない
      キノの旅の劣化版
    • 715. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 23:25
    • ID:0dzIBqM.0 >>返信コメ

    • >>713
      もちろん見るなって言ってるわけじゃないよ~ご自由に
      時間を浪費するのが好きなんだね
    • 716. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 23:33
    • ID:i8BJU55D0 >>返信コメ

    • 正直言って怪物の正体が「復讐する相手の国王」じゃなくて
      「恋人」だった方が面白かったのに・・・と思いましたw
    • 717. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 23:50
    • ID:W0zhCrEY0 >>返信コメ

    • >>670
      ※661です。スミマセン。なんか疲れてるようで、※527さんの「トラブル」が「ToLoveる」に見えてました。
      ホント、疲れてます。
    • 718. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月28日 23:50
    • ID:m6wgQrNZ0 >>返信コメ

    • >>710
      あんな大きな鍋状の穴を一発で作れる攻撃魔法ってどんなのだよ
    • 719. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 00:01
    • ID:17vpGhMg0 >>返信コメ

    • >>680
      魔法の有る世界なんだから、魔法への対抗手段も確率されてそうだが、どうなんだろうね。
      ぶっちゃけ、一人なら寝かさなきゃ勝てるんじゃね?(ノンレム睡眠レム睡眠)
    • 720. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 00:05
    • ID:lY33FgJU0 >>返信コメ

    • >>708
      「そう、私です。」
    • 721. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 00:15
    • ID:Cdv6kMA40 >>返信コメ

    • 同じラノベでも、たとえば何年か前にC2Cが作った「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」は、悲劇だが面白かったんだがな。監督の技量ももちろん、原作者を連れてきてシリーズ構成と一部の脚本を書いてもらったと後から聞いて「天が二物を与えた人っているんだな」と感心した。救いがあったとも無かったとも解釈できる絶妙な終わり方で、なんとも言えない余韻があった。

      悲劇でも鬱展開でもバッドエンドでもやってみるのは構わんがもうちょっと丁寧にやってもらえんかな。
    • 722. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 00:29
    • ID:9rFfGMTs0 >>返信コメ

    • というかこの激戦区に賛否両論ぶつけてどれだけ生き残れるんだ。
    • 723. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 00:36
    • ID:9rFfGMTs0 >>返信コメ

    • >>244
      なろう系が流行る理由がわかるんだよな。
      皆が疲れすぎてバッドエンド系嫌いになってるんだわ。

    • 724. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 00:44
    • ID:KPRwzTXo0 >>返信コメ

    • >>82
      おおよそ同意できる意見だな。

      ただ個人的には構成力よりも、主人公が関わらなくても成立しそうな展開がアニメ媒体に合わないのかなぁと。
      コメント見てると、原作など他の媒体の情報とかを含めて評価されてるような印象を受けたな。

      主人公を傍観者として物語進めるのは、確かに文章にしたら面白そうだが、アニメだと見続けようする気持ちが持たないと思う。

      まぁイレイナの見た目は可愛いんで見るんですけどね。
    • 725. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 01:02
    • ID:Ipfznsf00 >>返信コメ

    • イレイナ、ゆっくりしていったね
    • 726. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 01:06
    • ID:X3L14gE70 >>返信コメ

    • >>694
      3話は原作者かアニメスタッフかはわからないが、Bパートの話をどうしても入れたかったんだと思う。だけどあれ以上引き延ばすような話じゃないから、Aパートに別の話をカットして詰め込んだって所なのかと。本来なら、Aパートの話だけで1話作れるだろうから
    • 727. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 01:20
    • ID:psMUE41N0 >>返信コメ

    • 癒やしを求めてアニメ見てる身としては、イレイナカワイイよりストーリーの救いの無さのほうが強いなあ。

      いい話と交互にやってくれたら楽しめるんだけど、これからずっとこういう感じなのかね。
      そうだとツライなあ。イレイナ超可愛いんだけどなあ。
    • 728. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 01:43
    • ID:jY91dC3d0 >>返信コメ

    • コメすげーな
      要するに神シナリオの2期確定かよ
      本当に心の底から愛してるんだな
    • 729. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 03:07
    • ID:d8LENtZ80 >>返信コメ

    • まぁた荒れてんのか。スマホの画面を指で弾いても弾いてもコメの終わりが出て来ないw
      コメが1000超えると一気読みが出来なくなるんだよね。
    • 730. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 03:14
    • ID:y.rHO2eT0 >>返信コメ

    • まぁ割と鬱な展開は多いからな。苦手な人の辛いという心境はわかるよ。
    • 731. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 07:04
    • ID:8rHYeup50 >>返信コメ

    • 苦手な人は普段なにを見てるのだろうか?
      今期は質のいいアニメが揃ってるから色んなの見てるけど萌え濃度も高くて中和してくれる魔女の旅々が無かったらいくつか脱落してたな
    • 732. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 07:49
    • ID:HN.MFKim0 >>返信コメ

    • 国民「俺ら親子喧嘩のとばっちりでMINAGOROSIにされたんかーいwww」
      てっきり扉焼き払ったからモンスターが入ってきちゃうよ!
      っていうサスペンスホラーを期待してたんだが
      主人公が大筋に影響を与えないスタンスで話作ってんのかな?
    • 733. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 07:58
    • ID:W3l2EWfN0 >>返信コメ

    • つくづくクソザコ豆腐メンタル野郎はアニメ見るのに向いてないと思うね。

      第一シリアスな話はいらねえ!!イチャコラほのぼの百合アニメが見たいんだとかぬかしてるアホ共をここ含めて色んなアニメ感想板やTwitterで見かけるが、そんな話を見て癒やされた所でテメエ自身のクソザコ豆腐メンタルを根本的に治さねえ事には百合アニメ見て現実逃避した所で社会で生きていけねえぞ?wwお前らみたいなクソザコ豆腐メンタルのくせに一丁前にアニメ評論家(笑)を気取ってシリアスストーリーを叩いてるアホはアニメ見てる暇があったらさっさと精神科にでも行ってその情けないメンタルを先にどうにかして来いよ?ww
    • 734. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 08:00
    • ID:W3l2EWfN0 >>返信コメ

    • >>714
      別にお前みたいな馬鹿に見てもらわなくともアニメも原作も好きなファンは大勢いてるから結構ですよ?雑魚メンタル君はさっさと帰ってくれ
    • 735. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 08:55
    • ID:K4ADqnrh0 >>返信コメ

    • 話に国民入れてしまってるのがアレさを感じる。
      この程度の話でまとめるために国民を扱うとか世界観合ってない。雑。
      いや雑というか、おとぎ話をそのままご丁寧な劇にしたらこうなっちゃいました、なのかな。
    • 736. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 09:15
    • ID:K4ADqnrh0 >>返信コメ

    • どーせ拙い作りならお気楽な話でもやってろや…てのも分かるな。
      特にメリバメリバって言葉使えば済むと思ってる輩なんかはそこらへんまで見えてないでイキリまくってる所があるんじゃないかなぁ。
      良くできたバッド方向だったら苦手な奴は(そうなんか…オレは場違いだったかな)だけで去ってるんじゃないかね。
    • 737. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 09:36
    • ID:d8LENtZ80 >>返信コメ

    • ホンとここの民度は地に堕ちたな。以前は他人を口汚く罵るコメはなかったのに。
      >>733>>734、お前らの事だぞ!
    • 738. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 09:53
    • ID:lGmCMz680 >>返信コメ

    • 40代~50代ヒラリークリントン世代低ネットリテラシー女時代

      40代~50代ヒラリークリントン世代低ネットリテラシー女時代


      40代~50代ヒラリークリントン世代低ネットリテラシー女時代
    • 739. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 09:55
    • ID:lGmCMz680 >>返信コメ

    • 40代~50代ヒラリークリントン世代低ネットリテラシー女時代

      40代~50代ヒラリークリントン世代低ネットリテラシー女時代


      40代~50代ヒラリークリントン世代低ネットリテラシー女時代
    • 740. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 10:00
    • ID:tAANk8Rs0 >>返信コメ

    • >>734
      たかがアニメのことでこんなにイキり発狂してるお前って面白いなwおもみや
    • 741. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 10:02
    • ID:tAANk8Rs0 >>返信コメ

    • >>733
      アニメまとめサイトのコメ欄でイキっちゃう眼鏡チー牛さんw
    • 742. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 10:03
    • ID:tAANk8Rs0 >>返信コメ

    • 眼鏡イキりチー牛がコメ欄で発狂してて草
      ア ホ ら し
    • 743. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 10:46
    • ID:h632Ge0.0 >>返信コメ

    • 出来の悪い銀河鉄道
    • 744. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 12:04
    • ID:17vpGhMg0 >>返信コメ

    • >>735
      御伽話に主人公が迷い込んでる感じだよな。
    • 745. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 12:39
    • ID:ytwgUfh.0 >>返信コメ

    • >>741
      誰も見てないこんな場所でしかイキれないとか可哀想になぁw
    • 746. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 12:45
    • ID:dmmsCfg90 >>返信コメ

    • 性根の腐ったクズは誰でしょう?
      そう、わたしです(^q^)
    • 747. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 12:48
    • ID:672a1jwF0 >>返信コメ

    • や○おんに来てしまったのかと思ってしまった
      管理人さんは明らかに巫山戯たコメントは削除した方がいいんじゃないの、大変だろうけど
    • 748. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 13:12
    • ID:dmmsCfg90 >>返信コメ

    • 主人公に芯がなさすぎる
      「命なんて簡単に見捨てられる俺かっけー」な思春期じゃないとこんなん魅力ゼロ
    • 749. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 13:52
    • ID:672a1jwF0 >>返信コメ

    • 劇中のぬいぐるみで遊んでいた子供達
      ドラゴンが活動していない日中に親に連れられて
      逃げ延びたと思いたい
    • 750. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 14:21
    • ID:gMM3V82D0 >>返信コメ

    • 3話よりマシ!
      べつに面白くはないけどね(´・ω・`)
      剣の作画ぶわああああは凄い
    • 751. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 14:32
    • ID:1xJh0jml0 >>返信コメ

    • >>635
      イゼッタが命を懸けてまで戦ったのは姫様との間に特別な過去があったからだぞ。
    • 752. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 14:45
    • ID:ew2R0wwP0 >>返信コメ

    • >>692
      うみねこかな?
    • 753. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 14:56
    • ID:QU2sUdWA0 >>返信コメ

    • >>721
      オレもすかすかは大好きだが、長編のすかすかと短編主体のこの作品じゃ比較対象にならんよ
      まだ形式やテイストが似ているキノの方が比較対象としては適正だよ
      制作会社が同じってだけで形式も悲劇の向かい方も違うし 単に好き嫌いで言ってるだけでしょ
    • 754. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 15:26
    • ID:Cdv6kMA40 >>返信コメ

    • >>753

      短編か長編かの違いがあっても悲劇を書く際に押さえないといけないポイントは同じ。それにここで「叩いてるやつはキノしか言えない」と変な噛みつき方してるのがいるからあえて他の作品を挙げてみた。キノと比べてコメントするならやはり上っ面だけ真似した「劣化キノ」としか言いようがない。
    • 755. アニメ好き名無しさん
    • 2020年10月29日 15:33
    • ID:672a1jwF0 >>返信コメ

    • キノにも奴隷の話はあったが結末不自然だったな
      普通なら昔のアメリカの奴隷時代の話と同じように
      奴隷少女は主人一家を毒殺したのを疑われて木に吊されていただろう
      薄っぺらいサクセスストリーで終わってしまい興醒めだった
      花の話は論外だが奴隷や今回の話はこちらの方が良か