第4話「ヒーリング」

「おい!転入生。きのうの小屋の火事…お前の火遊びのせいだって?」


『俺じゃない。敵にやられたんだ』

「ハハッ!うそつけー!」

『じゃあ…なんで中島は今日も休みなんだ?』

「知るか。お前がやったんだろ」




(まさか死なない…とはな。不老不死か。能力もつかまずに仕掛けたのは失策だった)

「でもさー。中島くんもそうだけど…渋沢くんもどうしたんだろうねぇ」
『俺と同じように、敵に襲われて殺されたんじゃないのか?』
「しつけなテメー。じゃあなにか?人類の敵がこの島に来てるってのか?」
「落ちつきなよ。とにかくそろそろ新しいリーダーを決めたほうがいいかもね」

(リーダーか。キョウヤを仕留め損なった以上…キョウヤはいつまでも自分が襲われたことを主張するだろう。中島たちの死をごまかすのも、そろそろ限界かもしれないな)

『柊。この馬鹿どもになにか言ってやってくれ』

(面倒なのはやはりキョウヤだ。まずはあいつの目をかわさなければ、討伐も進まない)

羽生「キャハー!」
高梨「ヤダすご~い!」

羽生「ミチルの下駄箱にラブレターあったよ!」
高梨「キャー!」

羽生「えーっと。なになに?みちるちゃん好きです」

羽生「いち年前からずっと、クラスの違う僕は毎朝花壇に通う君を眺めるのを楽しみにしてました」

羽生「きょうは勇気を持って告白します。放課後はあいていますか?」

(くだらない)

羽生「僕はずっと放課後、あの花壇で待っています」

羽生「アハハ…ごめんごめん」
高梨「あたしらもうれしくてさー」

高梨「顔真っ赤にして、かわいー」



(なんだ?)

「柊ナナしゃん、その足」
『ああ』

『昨日すっころんですりむいちゃいまして』

「痛そうですね」


『ひぃいぃー!』

『ち、ち、ちょ、ちょっとぉ~!』

(傷が…癒えた?)


羽生「もー。ミチルったらマジ天使」
高梨「ほどほどにしときなさいよ?その能力使うと、寿命縮まるんでしょ?」
ナナ『犬飼ミチルさん…でしたね』

「はい」

『ありがとうございます。素敵な能力ですね!』


(犬飼ミチル…)

(推定殺害人数、15万人以上)

(人の怪我を治すと言うから、もしや善人かと思ったが。しょせん、化け物は化け物か。能力からして、今後の討伐の邪魔になるのは間違いない)


『なにか?』
『いや。別に。これから猫に餌をやりにいくところだ』

(つきまとれてるな…)


『こんにちはー!』

「あ…ナナしゃん」
『ラブレター出した人、待ってるんですか?』
「え…あ、あの…」
『でもですね、来ないですよ?』

『出てきてください!かっこわるいですよ!』

「げっ!」

高梨「ヤバいよあいつ。人の心読めるんだよ」
羽生「ちきしょー!柊!」

羽生「覚えてろよー!」
ミチル「あ、あの…」

『ミチルさん。あなた、あの2人にからかわれてたんです』

「どうして…わかったんです?」

『朝から嫌な感じの心の声が、ずっと聞こえてまして』

「お友達だと、思ってました」

『すみません。空気も読まずに、ずけずけと』
「でも…ありがとです、ナナしゃん」
『わたしも足を治してもらいました。よければこれから、ご飯でも食べに行きませんか?』
「つ…ついていきます!」










(ぺらぺらとよくしゃべってくれたが)

(まさしく犬だな)

(能力も単純で、舌で舐めれば傷が治る。皮膚や筋肉…その奥の内臓から流れ出た血液も含めて、あらゆる損傷が回復する)

(自分の体の傷も治せるが、それも舌が届くところまで)


(殺るときは背中からか)

『よう』
『なにしてるんですか!?』
『お前さんが心配でな。敵が来ないか見張ってたんだ』

『ありがたいですが。もう遅い時間ですし』
『俺は寝ないでも死なない』
『いや…でもここ女子寮ですよ?』
『お前さん方は…俺にとっては子供みたいなもんだ。変な気は起こさないから心配するな』

『なんなら一緒に寝るか?子守歌でも歌ってやろう』

『けっこうです。音楽聞きながら寝ますので』

(こんな夜更けにどこへ行こうとしていた)

(やけに音がでかいのは…廊下にいる俺に気付かれずに、窓から外に出るためか)


(なにをたくらんでいる)


『はぁ…はぁ…』
「ナナしゃん。どうかしました」

『ミチルちゃん逃げて!』

『人類の敵が!』


「キャァー!」
(人類の敵が…本当にいるにしろいないにしろ。柊の周りで立て続けに殺人が起きている。柊は夕方からずっと犬飼ミチルにつきまとっていた。中島のときと同じように、仲良くしていた。同じ手口。なぜだ)

(ターゲットを油断させるため?動機はわからない。わからないが…もし…人類の敵などいなかったと仮定した場合。柊は…この上なく疑わしい)

「ナナしゃん。ナナしゃん!」

『くっ…』


『ありがと…ミチルちゃん』
「まだ動かないでください」

『なんだ。なにが起こったんだ』
『すみません、キョウヤさん。部屋で寝ていたら…窓の外から、敵の声が聞こえまして。外に出たら、その声がミチルちゃんを狙っていると気づきまして。わたし…いてもたってもいられなくて』

「ナナしゃんは、わたしをかばって後ろから」
『敵はどこに行った』

『わかりません。教科書にあった、姿形も見えないタイプかと』
「うん、うん!」

(俺の考えすぎだったとでも?)


「キャー!」
「ちょっと柊さん?」
「大丈夫!?」

(そうだ考えろ。なぜわたしがこんな騒ぎを起こしたのかを。わたしが生徒たちの前で血を流したことで、今後学校がどうなっていくのかを)

(お前はわたしを疑っていた。だから殺人者のわたしは、被害者の枠に身を隠そうと思った。これから先…中島の死や、キョウヤが襲われたという事実を生徒たちに隠し続けるのは難しい)

(ならばいっそ…人類の敵が島に来ているという噂を、現実にしてやればいい。そのために…わたしは自分で自分の背を刺した)



(あとは…犬が助けてくれるというわけだ)



(これからはわたしがリーダーになり)

(学校を支配する)

キョウヤ『すまんが、まだ気になることがある。もう一度いいか』
ナナ(昨日から一生懸命なことだ)
キョウヤ『昨日の夜…柊は部屋で人類の敵の声を聞いて、窓から寮の外に飛び出した』

『はい…そしたら…ミチルちゃんが襲われるという声が聞こえまして』

『なぜ廊下にいる俺に声をかけなかった。敵に襲われたところで、俺は死なないわけで。頼りになるとは思わなかったか』

『すみません。気が動転してまして、とにかく急がなきゃと』

ミチル「死なない…ですか?」
キョウヤ『ああ。自分だけな。お前さんみたいに人様の役に立つ能力じゃない』

「ほえー」

『それで…柊は犬飼の部屋に駆け込んだところ』

『背後から敵に刺されたと?』

『はい。敵はミチルちゃんの部屋の窓から入ってくると思ったんですが』
『敵の姿は見えなかったんだな?』
『うん、うん』

『変な話だが…敵はなにがしたかったんだろうな』

ミチル「ほぇ…教科書にもあるように、わたしをぱくりと食べに来たのでは」
キョウヤ『なぜ標的を犬飼にしたのか』

『透明な姿で音もなく忍び寄れるというのに…なぜ俺たちが駆けつけたくらいで逃亡したのか』

『下手したらあの場に集まったみんなが殺されていてもおかしくはない』

ナナ『今…ちょっと心の声が聞こえたんですが。キョウヤさんはもしかして、あの場に人類の敵なんていなかったと考えてます?』

キョウヤ『仮に、いなかったとしたら』

(あの場には…柊と犬飼しかいなかった。事実として、柊は背中を刺された。あとから治療を行った犬飼が、やるはずがない。と、なると…部屋に第三者がいたか、柊が自分で)

(無駄だよキョウヤ)

(だが…柊がそんなことをする理由がやはりわからない。中島を殺し俺を襲った動機も。本当に目に見えない敵がいたと考えた方が…まだ説得力がある)

(お前の推理は…わたしの動機を考えたあたりで、打ち止めになる)

「ナナちゃん!人類の敵に襲われたんだって?」
「聞いたぜちくしょう!」

「大丈夫なの?」
「敵は本当に島に来てたんだ」
「これからどうなるの?」

「てめえらびびってんじゃねえ!こういうときこそ俺様に従え!」
「おー!」

「まあ待ちなよ。僕もそろそろリーダーを決めなきゃと思ってたんだ」
「キャー!」

「ああん!?てめえがリーダーかよ!」

『どうやら中島さんも、殺されてしまったみたいなんです』

『わたしはくやしいです。わたしには…敵の声を聞けるという能力があったのに』

『なぜ、もっと早く…中島さんの危機に気づけなかったのか』

モグオ「ナナちゃん…」

「あの!ナッ…ナナしゃんがリーダーではどうでしょう!」

「え」

「ナナしゃんは、わたしを助けてくれました!」

「ナナちゃんならいっか!かわいいし」
「たしかに。敵の声が聞こえるんだもんね。他にそんな能力持ってる人いないでしょ」


ミチル「ナナしゃんは、勇気ある人です。優しいです!きっと、みんなを守ってくれます」
モグオ「んじゃ!ナナちゃんがリーダーっつうことで」

「僕も異論はないよ。ナナちゃんもいいかい?」

『わかりました。よろしくおねがいします』


『力を合わせて、人類の敵に立ち向かいましょう!』

「おー!」


『明日から連休ですが。みなさんの能力とか性格とか、聞ける範囲でいいので。これにまとめておいてもらえますか?いざというときのために、知っておきたいので』

「わかりました、リーダー!」


(順調だ。これからは人類の敵が現れるも消えるも、わたしの裁量次第。今後誰かを殺したら、名誉の戦死とでもしておけばいい)

『柊。疑って悪かったな。お前さんは被害者だっていうのに』

『え?なにか疑ってたんです?』

(まだ疑っていると言いたげだな)

『ところで…もう傷は大丈夫なのか?』
『はい!』
『ぱっと見だったが…切っ先の鋭いなにかだろうな』
『なにがです?』

『たとえば鋸とかドライバー。錐なんかもありうるか』

『あ…』
『ん?すまん。攻撃手段の話だが?』
『ああ!なるほど』

『わたしは爪とか、槍のような触手かと思ってました』
『対策はしておかないとな』

『頼むぞリーダー』


(精いっぱいのはったりを言いに来たか)

(とはいえ…錐は凶器としては目立ち過ぎる。今後使い続ければ、強靭な肉体を持つはずの人類の敵が)

(人間の道具を使ったという、違和感を残してしまうかもしれない)


(なるべく魔法のような殺し方がいいか)

(ドライバーや錐のような凶器なら…服の中に隠しておける)

(柊は自分で自分を刺した…)

(犬飼が助けてくれると見越した上で)

(さも被害者になったように振る舞い、クラスを掌握する。そして1人ずつ殺していくつもり)

(ダメだ…俺の考えは空想の域を出ないというやつだ。証拠もなければ動機もわからない。と、なると。新リーダーが殺人鬼だなんて誰も信じない。やっぱり皆がいうように…人類の敵が、本当にいるのか)



(キョウヤは何をしても死なないと言うが)

(毒は…どうなのだろうな)

(まあクラスはわたしのものだ。殺害現場でも見られない限り、わたしの信用は崩れない)
「ねぇリーダー」

「ちょっと話があって来たんだけど」

『ええと、あなたは…葉多平ツネキチさんでしたね。なんでしょう』

「ミチルちゃんから能力を教えろって言われてさー。ちょっとさー。俺さー」

「まぁとりま未来がわかるんだけど」
(え…未来が、わかる?)

「これ…」

「どーいうこと?」

「どうやら俺は人類の敵じゃなくて、新リーダーに襲われるみたいなんだけどー?」
『これがわたしたちの未来…ですか』

「そ。ヤバくね?」

(未来を念写できるとでも)

『えっと…ここは学校の体育倉庫でしょうか。時計の針が10時を指してますから…夜の10時に、わたしがあなたを殺そうとすると?』
「そー。マジどーいうことか教えてちょーだい」

『そ…そんな。わたしにもさっぱりわからないことを、説明しろと言われましても』
「んじゃついてきて。腹減った」
『え?』

「あけろ!あけろ!」
『ちょ…ちょっと。もうこんな時間ですし。食堂の方もお休みになってますって!』
「うるせー!俺は未来が見えるんだぞ。クラスのしょぼい能力者どもとはちげーんだ!」

「特別待遇プリーズ!」

「ヘッ…わかりゃいいんだよ」

(なんなんだ?この粗暴な男は)

「俺チャーシュー丼。ナナちゃんは?」
『では、ざるそばを』

『それで…この写真の件ですが』
「俺さー。昔はマジメくんだったんだよー?」
『はい?』

「学校でさー。進路決める大事なテストあってさー。でもそこで、0点とっちゃうっていう未来を見ちゃったのねー」
『あ…はい』

「んでがんばったんだよ?ぶっ飛びで勉強したわけ」
『未来で0点をとらないよう、猛勉強したと』

「そしたらどうなったと思うよ。これマジやべえから」

『ええ…と…テストの日に高熱を出してしまった…とか』
「うおーすっげー!やっぱナナちゃん心読めんだな!」

(よくある話だと思うが)

「未来はどうがんばっても変わらないんだよ。マジ運命やべえってのが、俺の人生のパンチライン」

(ばかばかしい)

「んでこれ見てよ。けっこう前に予知した写真なんだけどさー」

「あー間違いねえわ。やっぱ今日だわこのアングルだわ」
『これからわたしは、さきほど注文したざるそばを頭からかぶってしまうと?』
「嘘だと思ってるっしょ」

『すみません。やっぱりかつ丼にしてもらえますか?』
「えぇ?しょうがないわねぇ」

「無駄無駄」



「ご…ごめんね!掃除したあとだから、床が湿ってて」

「フッ…だからさナナちゃん」

「無駄なんだよ」

「写真にある未来は、絶対変わらねえんだ」

『それで…ツネキチさんはなにがしたいんですか?』

「ナナちゃんこそ、なんで俺を殺そうとすんの」
『ですから。なにかの間違いですよ』

「中島を殺したのに?」







未来予知能力者自体は予知確定であれば殺せるでしょうけど、例えばこれらの情報がキョウヤにバレたら面倒なのでそこらへんなんとかしないとですね 読めない
2020/10/25 22:29:58
みんなの感想
800: ななしさん 2020/10/25(日) 22:25:27.57 ID:D1kvBe150.net
一番ヤバイの来たな
未来視は消しとかないと
未来視は消しとかないと
801: ななしさん 2020/10/25(日) 22:25:50.72 ID:BF9Vs4+60.net
【悲報】ナナしゃん、連続殺害数が2キルでストップした上に2話連続0キル
802: ななしさん 2020/10/25(日) 22:26:12.00 ID:LQbNNrxO0.net
優位に立ててるようで立ててないナナちゃん…
809: ななしさん 2020/10/25(日) 22:29:31.10 ID:jAOlthg9d.net
ツネキチを応援する視聴者はいないのか
食堂のおばちゃん大変
食堂のおばちゃん大変
812: ななしさん 2020/10/25(日) 22:30:05.84 ID:SAOpd1+X0.net
ミチルちゃんの声ってひぐらしのレナなんだよねw
そういう意味というのもなんだけどナナちゃんとミチルちゃんは良いコンビになると思うわ
そういう意味というのもなんだけどナナちゃんとミチルちゃんは良いコンビになると思うわ
814: ななしさん 2020/10/25(日) 22:30:19.27 ID:BF9Vs4+60.net
過去にタイムスリップする能力者は過去で何かすると未来が変わったのに
未来予知能力者の見る未来は過去に何しても変えられないの?
もしあの場に2話で死んだタイムスリップ能力者が居て、床を滑らないようにしたとしても
別の理由で頭からそばをかぶるのか・・・?
未来予知能力者の見る未来は過去に何しても変えられないの?
もしあの場に2話で死んだタイムスリップ能力者が居て、床を滑らないようにしたとしても
別の理由で頭からそばをかぶるのか・・・?
823: ななしさん 2020/10/25(日) 22:35:51.89 ID:tJBAWJZg0.net
治癒能力がなんで15万人の被害出すんだろ
843: ななしさん 2020/10/25(日) 22:44:40.84 ID:z9UqJdFSd.net
>>823
治癒能力って細胞を活性化させてんでしょ?
ということはコントロールできるようになったら身体の細胞を全て老化させるとか、心臓だけ寿命を迎えるように活性化させてころすとかできるようになる。
けっこうヤバイ能力だと思う
治癒能力って細胞を活性化させてんでしょ?
ということはコントロールできるようになったら身体の細胞を全て老化させるとか、心臓だけ寿命を迎えるように活性化させてころすとかできるようになる。
けっこうヤバイ能力だと思う
869: ななしさん 2020/10/25(日) 23:05:38.20 ID:+BmwLKUq0.net
>>843
面白い考察だな
最終的には外傷一切出さずに謎の死を作れるわけか
面白い考察だな
最終的には外傷一切出さずに謎の死を作れるわけか
825: ななしさん 2020/10/25(日) 22:36:31.88 ID:BF9Vs4+60.net
ミチルちゃん舐めて回復させるんだったら
飯食ってる最中、口に入れた食い物が元の素材の状態まで戻って生き返ったりすんのか?
飯食ってる最中、口に入れた食い物が元の素材の状態まで戻って生き返ったりすんのか?
831: ななしさん 2020/10/25(日) 22:38:48.05 ID:+dzQJVSw0.net
>>825
死んでるのは無理なんでしょ
死んでるのは無理なんでしょ
836: ななしさん 2020/10/25(日) 22:41:49.80 ID:tJBAWJZg0.net
>>831
つまりタコの踊り食いとかするとえらいことになるのか
つまりタコの踊り食いとかするとえらいことになるのか
826: ななしさん 2020/10/25(日) 22:36:47.80 ID:D1kvBe150.net
突き落としてるところまで念写されてるとか
827: ななしさん 2020/10/25(日) 22:37:02.64 ID:TSLwsOSX0.net
15万人のハートを撃ち抜くの間違いじゃないのか
844: ななしさん 2020/10/25(日) 22:44:54.59 ID:TJGJ1ZDSp.net
ヤンキーはあれが見えた時点で生きる道が無いのが悲しいなw
845: ななしさん 2020/10/25(日) 22:45:17.14 ID:PaOPJcIa0.net
ヤンキーは何しても未来変わらないと思ってるからクラスの仲良くもないどうなろうが良い連中に見せる理由無いし見せないで脅して来そう
855: ななしさん 2020/10/25(日) 22:57:19.04 ID:3zeaZFij0.net
リーダーの統率能力で何万人も殺すって数え方なんだから
攻撃力が高い能力者を癒やせばそれだけ殺す人数増えるって事じゃないの
攻撃力が高い能力者を癒やせばそれだけ殺す人数増えるって事じゃないの
857: ななしさん 2020/10/25(日) 23:00:07.36 ID:ozgPOLYud.net
クラスメートはぼっちヤンキーと可愛い転校生美少女どっちを信じるかって話だよ
861: ななしさん 2020/10/25(日) 23:00:58.99 ID:RtIL7j/l0.net
写真の未来が必ず起こるのであれば、
首を絞めるとこまではいけるんだよな。
その後どうなるのかはまじ楽しみすぎる。
首を絞めるとこまではいけるんだよな。
その後どうなるのかはまじ楽しみすぎる。
878: ななしさん 2020/10/25(日) 23:13:45.57 ID:sIxMKBkH0.net
ナナちゃんのブラ見れたので満足です
881: ななしさん 2020/10/25(日) 23:14:51.49 ID:/bvqsC0s0.net
そもそも全人類をおびやかす超能力者の集団になんで
普通の女の子ひとりだけで戦えると思ったんだろ?
そういう意味で「無能」だって言うのか?
普通の女の子ひとりだけで戦えると思ったんだろ?
そういう意味で「無能」だって言うのか?
892: ななしさん 2020/10/25(日) 23:19:30.67 ID:dnQH3hpqa.net
>>881
ただの鉄砲玉扱いなんじゃないの?
失敗して死んだら別の手を使えばいいくらいのつもりで
ただの鉄砲玉扱いなんじゃないの?
失敗して死んだら別の手を使えばいいくらいのつもりで
903: ななしさん 2020/10/25(日) 23:27:29.04 ID:16Dn4I1L0.net
最後の死んだ目のところくっそ笑ったわ
スタッフよく分かってんなw
スタッフよく分かってんなw
919: ななしさん 2020/10/25(日) 23:39:43.29 ID:dnQH3hpqa.net
2話以降は毎回ピンチだな
つーか能力者が強すぎる
ラスボス級の能力みんなもってるし
普通の人間が暗殺極めてもこれは厳しい
一話のナナは圧倒的な強者感があったけど
中島視点だからそう見えただけか
つーか能力者が強すぎる
ラスボス級の能力みんなもってるし
普通の人間が暗殺極めてもこれは厳しい
一話のナナは圧倒的な強者感があったけど
中島視点だからそう見えただけか
939: ななしさん 2020/10/26(月) 00:02:59.24 ID:HnaCne+J0.net
ナナは心が読めるのになんでいつも意外そうなリアクション取るの?って誰も考えないのかな
942: ななしさん 2020/10/26(月) 00:05:43.44 ID:QdTMzeOq0.net
>>939
能力自体が完全無比なものじゃないってことは能力者自身がよく知ってるからでしょう。
能力自体が完全無比なものじゃないってことは能力者自身がよく知ってるからでしょう。
945: ななしさん 2020/10/26(月) 00:08:11.90 ID:AzJ3swg40.net
>>939
意図的に狙った情報を聞く能力じゃないし
意図的に狙った情報を聞く能力じゃないし
943: ななしさん 2020/10/26(月) 00:07:24.86 ID:HnaCne+J0.net
ぶっかけそばのくだりからすると未来予知はいつの出来事かまでは分からんっぽいな
たまたまテストの日とか予定ハッキリしてたり、カレンダーや時計が映りこんでいたらラッキーな感じか
たまたまテストの日とか予定ハッキリしてたり、カレンダーや時計が映りこんでいたらラッキーな感じか
948: ななしさん 2020/10/26(月) 00:09:50.16 ID:vvex3xpC0.net
ビックリしてみせるのは常に心を読んでる訳ではないってアピールになって都合よくね
949: ななしさん 2020/10/26(月) 00:10:11.01 ID:DhOOB4YQ0.net
能力者全員を養ってる食堂のおばちゃんの推定殺害人数はすごいことになってそうだな
952: ななしさん 2020/10/26(月) 00:15:16.82 ID:lcsTPbaBd.net
本物の読心能力者なら聞こえてても知らないフリは日常的にやってそうだよな
空気読みスキルが高そう
空気読みスキルが高そう
969: ななしさん 2020/10/26(月) 00:48:44.30 ID:iGnuKXPj0.net
一応心が読める設定にしておくことで
能力を包み隠さず話してくれって誘導はできるのか
能力を包み隠さず話してくれって誘導はできるのか
985: ななしさん 2020/10/26(月) 01:23:43.11 ID:NusrGEoDp.net
ミチルちゃんに舐めてもらいたい気持ちは凄く分かるが寿命が減ってしまうので本当にミチルちゃんが好きなら我慢すべき
つぶやきボタン…
ナナオに渋沢にと順調に2人殺したはいいもののキョウヤは不死身だったしまずは疑いを晴らす必要があるナナ
ミチルにもいつものように近付いたけど殺すためではなく傷を治してもらうため…
キョウヤの推理は当たってるのに決定的な証拠と動機がわからないのがもどかしい
リーダーの座に着くことができたナナ、これで一気に討伐がしやすく?
というところで未来予知能力者が自ら出向いてきた!
かなりのピンチな気がするけど今まで黙ってたのはなぜなのか
ミチルにもいつものように近付いたけど殺すためではなく傷を治してもらうため…
キョウヤの推理は当たってるのに決定的な証拠と動機がわからないのがもどかしい
リーダーの座に着くことができたナナ、これで一気に討伐がしやすく?
というところで未来予知能力者が自ら出向いてきた!
かなりのピンチな気がするけど今まで黙ってたのはなぜなのか
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1603104678/
無能なナナ 4話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 未来は変えられると思う? 1…変えられる
2…変えられない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
中原麻衣
KADOKAWA アニメーション
2020-12-23
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月30日 05:44
- ID:LP5264mD0 >>返信コメ
- 未来が変えられない未来予知って意味ないよね。
-
- 2020年10月30日 05:49
- ID:mwtqHNya0 >>返信コメ
- 柊ナナと竜宮レナを戦わせてみたいw
-
- 2020年10月30日 05:51
- ID:9dE7WDkJ0 >>返信コメ
- 未来は変えられないけど、写ってるのは絞殺死体じゃなくて首に縄がかかってるとこだから
ツネキチの死はまだ確定していないと思われる(ここからはねのける可能性もある)
「殺したところ」じゃなくて「殺そうとするところ」って表現になってるしね
-
- 2020年10月30日 05:56
- ID:IT2PaZVl0 >>返信コメ
- ツネキチ変えられない未来で殺されそうなのに余裕だな
-
- 2020年10月30日 05:58
- ID:ZHQF1.ek0 >>返信コメ
- 結果は変わらないけど、過程が変わるなら意味はあるだろう、今回の場合なら例えば変身能力者にナナの姿になって同じ状況になってみるとかで回避できるし
-
- 2020年10月30日 05:59
- ID:ttMPVcHi0 >>返信コメ
- ミチルちゃんの殺害人数については「本人がコロコロする数だけじゃなく、治した相手がコロコロする数もカウントしてる」説とかあったな。
それこそ1話で突き落とされたのも「アイツ自身がヤル人数じゃなくて、アイツがリーダーとして能力者統率した結果の人数」とかだろうし。
まあ、それ以上に「あくまで『推定』殺害人数」で、どういう根拠で決まってるのかも曖昧ってのがあるんだが。
-
- 2020年10月30日 06:10
- ID:bc.zGf8j0 >>返信コメ
- ミチル「この味は嘘をついてる味だぜ柊ナナ」
-
- 2020年10月30日 06:10
- ID:yP49IB3.0 >>返信コメ
- >>5
自身の予知に絶対の自信があるため
「体育倉庫」、「夜の10時」という条件を満たしていない
今はまだ死ぬことはないと確信してる。
あとは同じく自身の予知に絶対の自信があるため
生き残ることはもう諦めてる。
わざわざナナの接触した理由は次回出てくるだろうけど
こいつの性格からわかる人はわかると思う。
-
- 2020年10月30日 06:11
- ID:wbdudkt40 >>返信コメ
- 今期で一番楽しんで見てる。狙った日時・場所を念写できるのか、指定した人物の未来が時間指定不可で写るのか、とか能力の詳細が楽しみ。腕時計の「10時」が写っているところがこの後のポイントになったりするのかな。
-
- 2020年10月30日 06:12
- ID:rWYgnR.T0 >>返信コメ
- >>6
まだ首に縄が巻きついてないしね
予知でわかってたからあの直後に頭突きとかかまして回避、とかもあり得る
-
- 2020年10月30日 06:18
- ID:sZqfzsXi0 >>返信コメ
- >>5
そりゃ余裕でしょ
体育倉庫で油断さえしなければいくらでも反撃のしようがある
ナナが後ろから襲ってくるのは確定事項でナナの意思で変えられるものじゃないし
-
- 2020年10月30日 06:20
- ID:DTxkPpX00 >>返信コメ
- 犬飼ちゃんの笑顔に良心が痛み
未来予知の写真に胃が痛む
面白くなればなるほどしんどくなるこの気持ちはなんなんだろう
-
- 2020年10月30日 06:20
- ID:sZqfzsXi0 >>返信コメ
- キョウヤは普通にナナを疑ってたがあんな能力者だらけの教室で透明人間能力持った奴がいたとは考えなかったのだろうか
能力名簿みたいなの見てたからいないのかとも思えるが後々の話で普通に出てくるんだよな透明人間モドキ
-
- 2020年10月30日 06:23
- ID:0SfnQ2l30 >>返信コメ
- さあこの状況をどう切り抜けるか柊ナナ!
-
- 2020年10月30日 06:28
- ID:cVAXOno80 >>返信コメ
- こっちのお兄様は簡単に犯人特定は出来ないか…
-
- 2020年10月30日 06:32
- ID:9dE7WDkJ0 >>返信コメ
- >>14
大前提として生徒が生徒をガチで襲う動機が今んとこないからなあ
ナナを疑ってるのは怪しい挙動が複数あるからで、それですら動機で行き詰まっちゃうし
-
- 2020年10月30日 06:35
- ID:LJDQE3Du0 >>返信コメ
- 俺的に柊ナナは春アニメで放送してたグレイ・プニルの青木紅愛と似てると思う
無能力者でありながら持ち前の知略と敵を葬り去るためには平然と残忍な策を実行できる胆力があるんだし
-
- 2020年10月30日 06:42
- ID:cR0V02dI0 >>返信コメ
- >>5
余裕というか、諦観の類じゃね?
そもそも、昨日今日発現した能力って訳でも無いんだし、昔から不可避の予知に追い詰められてたタチじゃないかな。精神状態がとうの昔に正常じゃない。
-
- 2020年10月30日 06:51
- ID:UZ0XHlll0 >>返信コメ
- やっぱこの作品面白いな。
この作品の連載が始まった頃にガンガンのアプリで読んでたけど、機種変や就活で読まなくなって止まったけど、漫画買って読もう。
そう言えばその頃にやってた作品に「少年A」とか言う胸糞漫画や「チルドレン」て言うグロ漫画やってたな。
-
- 2020年10月30日 06:53
- ID:xHLaOFig0 >>返信コメ
- >>1
あの子が誰かを助けることで間接的に…というかドミノ倒しのように…というには流石に無理あるよねえ
10人20人ならともかく
-
- 2020年10月30日 06:53
- ID:sZqfzsXi0 >>返信コメ
- >>17
まあ常識でモノを考えすぎなんだろうな
殺しが楽しくて仕方ないやつだっているのに
-
- 2020年10月30日 06:57
- ID:xHLaOFig0 >>返信コメ
- >>6
なるほど、同じ状況にさえなれば予知自体は当たりか
-
- 2020年10月30日 07:01
- ID:WeQYnQjF0 >>返信コメ
- >>21
しかし、善悪関わらず全ての者を治してしまった場合、凶悪な能力者が大量殺人を犯す可能性もあるし。
それが複数であった場合も考えられるし。
-
- 2020年10月30日 07:02
- ID:tWAORbOB0 >>返信コメ
- キョウヤがもう少し頭が悪ければナナを犯人と断定していろいろ動くんだろうけどなぁ
-
- 2020年10月30日 07:05
- ID:WeQYnQjF0 >>返信コメ
- >>6
でもテストの結果を予知した写真は結果が変わってない?
予知は0点の解答用紙で実際は試験を受けられなかったんじゃなかったっけ?
-
- 2020年10月30日 07:09
- ID:xHLaOFig0 >>返信コメ
- >>12
ナナ自身は訓練されてても所詮普通よりは強いけど女の子で、強みは頭の回転って子だからな
がっちがちに筋肉ついてるわけでもないし、身体能力だってそっち系の能力者がいればタイマンは負ける
-
- 2020年10月30日 07:12
- ID:xHLaOFig0 >>返信コメ
- >>25
ナナもそうやって動いてくれたらやりようがあるんだろうな
ところがどっこい、警戒心が強くて頭が良くて判断力もあるので何も手が打てない
キョウヤみたいな「筋は通るけど確証がないから動けない、様子見よう」って冷静なキャラ好きだ
-
- 2020年10月30日 07:15
- ID:SNCFhFtu0 >>返信コメ
- >>6
でも、結局ツネキチが襲われることにはかわりないから
ツネキチにとっては、だから何?案件だよね
-
- 2020年10月30日 07:27
- ID:PEcVDIZO0 >>返信コメ
- >>1
まあ所詮あれ推定と言うかなんならナナの動機付けのデタラメだと思うよ
-
- 2020年10月30日 07:29
- ID:0xDAJZna0 >>返信コメ
- >>24
そんなん言ったら医者とか誰も治療出来んぞ
-
- 2020年10月30日 07:41
- ID:yCDi6eJG0 >>返信コメ
- ナナも完全犯罪にしきれてないからボロは出てるんだけど動機や証拠が揃ってないから追い詰めきれないっていう互いの腹の探り合いが面白いな
ツネキチもこのまま始末されるのかはたまたどう抗うのかも含めて先が読めないからワクワクするわ
-
- 2020年10月30日 07:57
- ID:io0WWJc90 >>返信コメ
- 次から次にピンチが訪れて、ナナがどう対処するかがパズルみたいで楽しい。
キョウヤの思考が多少甘いところがあるとか、ご都合的なところはあるけど、今後の展開が楽しみ。
-
- 2020年10月30日 08:00
- ID:Ny9nVePt0 >>返信コメ
- >>6
変身能力者がいた場合、ツネキチにとってナナと同じくらい警戒対象だろ
-
- 2020年10月30日 08:02
- ID:WeQYnQjF0 >>返信コメ
- >>31
まあそうなんで、あの推定殺害数も適当なんじゃないかなぁ、と。
-
- 2020年10月30日 08:05
- ID:2vNFHxVt0 >>返信コメ
- そうだろうとは思ってたけどミチルって子死なないで良かった
OPや宣伝見る感じ生き残り枠かな
-
- 2020年10月30日 08:05
- ID:WeQYnQjF0 >>返信コメ
- 今回の話でキョウヤが見た目より年上の可能性が上がったね。
ということは妹さんも学生として島に来たわけではない?
-
- 2020年10月30日 08:07
- ID:fVo3BqUo0 >>返信コメ
- 不死身さんは不老もあんのか
だから実年齢的に子供みたいもん、ってか
しかしいよいよもって推定殺害数が怪しくなってきなw
ヒーリングっどでどうやってそんなに殺すんだよw
間接的な数まで含めようもんならブラックジャックもドクターXもSATSUGAI対象やんw
-
- 2020年10月30日 08:10
- ID:2vNFHxVt0 >>返信コメ
- ヒーリングで本人も大人しいし医療現場に招致すりゃいいのに殺しちゃうの勿体なさすぎる
-
- 2020年10月30日 08:12
- ID:WeRs.ZfM0 >>返信コメ
- タイトル通りどんどん無能になっていくな
ななお懐柔させて操り人形にしたほうが
よっぽど殲滅楽だったろうに
-
- 2020年10月30日 08:13
- ID:Fr73POrr0 >>返信コメ
- >>37
ナナが無能側の刺客なんだしキョウヤは能力側の調査員って可能性もあるな
妹が消えたのが本当なら見た目若いからお前行って調べてこいみたいな
でもそれだと妹を消した犯人はどうなったのか、仮に調査員だとしたら犯人わかってるなら来る必要もなさそうだけどもしかしてナナ以外に無能側の刺客いるのかな…
-
- 2020年10月30日 08:22
- ID:DcfyedL00 >>返信コメ
- 恥ずかしい病気もペロペロして治してくれますか?(ゲス顔)
-
- 2020年10月30日 08:23
- ID:jIXnU4xe0 >>返信コメ
- 渋沢くんも消えたのにほとんど名前出てこないな
さみしー
-
- 2020年10月30日 08:25
- ID:DcfyedL00 >>返信コメ
- ヒーリングで殺害・・・
マホイミ
みたいな
治療魔法の間違った使い方
なのかな?
-
- 2020年10月30日 08:25
- ID:H5C.TW750 >>返信コメ
- トト神みたいに予言の映像は絶対だが、解釈次第で全然違う意味になるタイプの予言か?
もう一人の主人公ポジが中村悠一で、未来予知能力者が出てくる・・・「黄金の風」かな?
-
- 2020年10月30日 08:28
- ID:PEcVDIZO0 >>返信コメ
- >>40
まあナナ自体がなんか都合いい事吹き込まれてる操り人形の線あるしな
-
- 2020年10月30日 08:29
- ID:zQLPEsa70 >>返信コメ
- この辺がピークだよね。
ナナが変に善意に目覚めてからの凋落ぶりは酷い・・・
-
- 2020年10月30日 08:35
- ID:0xDAJZna0 >>返信コメ
- >>47
ナナの精神面でのピークは確かにこの辺だったな
疑問も持たない殺人マシーンやれてた頃は楽だったネ
-
- 2020年10月30日 08:47
- ID:xdZYvzmg0 >>返信コメ
- >>26
未来視能力の原理は予知と予測に大別されること多くて、ツネキチのは予知に含まれるのものかと思う
未来予知は第三者の介入や行動の転換で結果が変わったりするし、意図的に未来視できないことが多い不安定な能力
今回の場合、ツネキチはテストに失敗したという結果を指してるから過程が変わってても同じものだと認識してるのかな?
勿論、上記は基本原則なので作品によって取り扱いは変わってくるけど
-
- 2020年10月30日 08:52
- ID:ztir65ef0 >>返信コメ
- 隣のクラスなんてあるんだ。他の学年出てこないけどいないの?
食堂の人かわいそう。金持ちにこき使われる使用人扱いじゃん。この人も何か個性あるのだろうか。
上の人間は今の時点での個性やレベルは教えておくべきだったよな。その上でこれを当てにするなとアドバイスするべきだった。
今のとこマジの心読めるヤツや超推理出来るヤツは出てきてないな。心読めるがいたらナナ終わってるし。
-
- 2020年10月30日 08:56
- ID:4eBzfZld0 >>返信コメ
- >>46
そもそも何らかの能力者の影響下にいる可能性もある
-
- 2020年10月30日 08:59
- ID:kR2NRtCZ0 >>返信コメ
- ・無効化
・過去に戻れる
・不老不死
・治癒
・未来予知
チート能力しか居ないクラス
-
- 2020年10月30日 09:07
- ID:ZKWKrIxH0 >>返信コメ
- 普通に考えれば(というかメタ的に考えれば)、襲われた事の自作自演なんてむしろ愚作だけど、既に一人襲われてかつ助かっているという事実がいい隠れ蓑になってますね。
-
- 2020年10月30日 09:07
- ID:uqfjQzBC0 >>返信コメ
- 最初はミチルの能力ってヒールだけじゃなくて傷の記憶を知ってしまうんじゃないかと思ってた。
-
- 2020年10月30日 09:09
- ID:ZKWKrIxH0 >>返信コメ
- >>52
むしろ話の都合上後出しのしづらいチート能力を先に手を出したというべきか。
-
- 2020年10月30日 09:13
- ID:Up1zGhnI0 >>返信コメ
- 動機を盾に容疑者のターゲットから外れる想定だけど、正体不明の人類の敵なんて存在が認識されてる状況では
『殺す動機がない』は自分が疑われることはないと断定する条件としてはかなり弱い
人類の敵は知性体では?と示してしまっているし、人間の姿に化けられる人類の敵=ナナと仮定されるだけで
『本当に人類の敵がいる』という条件と『殺害者はナナ』という条件が両立できてしまう
個人的には割とナナの事前想定がガバくてイイ感じ
デスノートレベルになってくると見てて疲れるからね
-
- 2020年10月30日 09:14
- ID:ZKWKrIxH0 >>返信コメ
- 傷口に唾液を塗るだけではおそらく能力は発動しないのだろうな。
おそらくその点がミチルの危険性を上げているんだろうな(唾液の複製を不可能にして、自分の存在を欠かせないものにできるから)。
-
- 2020年10月30日 09:14
- ID:Ybjx0LBK0 >>返信コメ
- >>29
いつ死ぬかはわかんないしその条件を満たさないなら逆に死なないと考えられる
-
- 2020年10月30日 09:17
- ID:2yVHUOKR0 >>返信コメ
- >>26
高熱が出たっは言ったが休んだとは言ってない
テスト中に発熱して朦朧としたまま受けてたんじゃね
-
- 2020年10月30日 09:17
- ID:ZKWKrIxH0 >>返信コメ
- ツネキチが自分の事しか考えない子悪党ではなく、渋沢みたいな自分の正義感によっている人間だったら、ナナの計画は、九分九厘破綻していたんだろうな。
-
- 2020年10月30日 09:21
- ID:Ybjx0LBK0 >>返信コメ
- ミチル本人が何人殺すかはともかくヒーラー潰すのは戦略の基本だからな
-
- 2020年10月30日 09:44
- ID:podRG7oY0 >>返信コメ
- >>2
あくまで予知であって改変ではないからね(まあ対策は色んな作品でも扱われてるが)
そういう意味では渋沢の劣化バージョンというか派生バージョンみたいなもん
-
- 2020年10月30日 09:47
- ID:cb4pW.ku0 >>返信コメ
- ナナがそば頭にかぶるところまでは「自分の未来予知写真」(自分がその場にいる空間の未来を写す)だけど
ナナオ突き落としたところを念写できるってのは、「未来予知」能力とはちょっと違うよなあ
それは「自分の」未来予知じゃなくて「世界中のどこかで起きること」の念写能力ということになるし
じゃあなんであの場面をピンポイントで、ということにもなる
-
- 2020年10月30日 09:49
- ID:SQQKnZo00 >>返信コメ
- もうちょっとご都合主義をなくせばのめりこんで見れるんだが
現状ばれてない理由は周りが馬鹿以外に他ならないし頭脳ゲームとしては物足りない
-
- 2020年10月30日 09:53
- ID:7N2oxP210 >>返信コメ
- 下腹部に傷を負ったので治してもらえますか?
-
- 2020年10月30日 09:54
- ID:podRG7oY0 >>返信コメ
- >>64
視聴者を神視点にしないと、視聴者が訳も分からず打ち切られるじゃない
で、あれこれ話がわかるようにすると、今度は登場人物の行動がじれったくなる
こればかりはもう「物語」を外から見る第三者の心理としてはどうしようもない
さながらホラー物やパニック物みたいに、登場人物の行動に「違うそうじゃない」ってモヤモヤしたり、ハラハラしたりを楽しむ作品だよ(たいていの作品はそうなるが)
-
- 2020年10月30日 09:57
- ID:podRG7oY0 >>返信コメ
- >>66に追記
64は頭脳ゲームと称したが、これは視聴作品なので自分で進行させるため神視点にならないゲームとしての条件は満たしてないから物足りなくて当然
-
- 2020年10月30日 10:00
- ID:tNgXBvsE0 >>返信コメ
- >>3
頭かち割られたナナの未来しか見えないw
-
- 2020年10月30日 10:04
- ID:PEcVDIZO0 >>返信コメ
- >>64
実はこの作品メインはそこら辺じゃないから先輩出るまでとりあえず見てほしい
-
- 2020年10月30日 10:07
- ID:oMFPTUIi0 >>返信コメ
- >>52
ダヨネーw 普通ならラスボス出来ちゃう奴ら相手にどんな罠仕掛けるのか、の頭脳戦?が面白うござる。
おかげでバトルならヒーロー枠の火炎や氷結がイタいモヴ扱いwという構図。
-
- 2020年10月30日 10:08
- ID:4fZNtxeS0 >>返信コメ
- >>6
ジョジョのオインゴ・ボインゴ兄弟だな
-
- 2020年10月30日 10:08
- ID:tNgXBvsE0 >>返信コメ
- >>7
うむ、マホイミと閃華裂光拳の遣い手だったとしても15万人は難しそうw
-
- 2020年10月30日 10:18
- ID:SQQKnZo00 >>返信コメ
- >>67
どんな視点だろうとうまく作ることはできる
能力の足りない人間が天才を描こうとすると相手を馬鹿にするしかないっていうパターンを地でいってるから指摘してるだけや
んまあ>>69が主題はそれじゃないって言ってるからちょっと待ってみることにするわ
-
- 2020年10月30日 10:20
- ID:podRG7oY0 >>返信コメ
- >>73
指摘はカッコよすぎるからやめてほしいw
そういう感想ってなら個人の好みなんで別にいいけど
-
- 2020年10月30日 10:26
- ID:S1kSI6YE0 >>返信コメ
- やっぱリーダー候補(ナナオ)は殺っといて正解だったね。
もしも能力者達が結束していたら(ナナオ失踪後に、ツネキチが証拠写真を提出していたら、それを元に渋沢が調査を行っていたら)、ナナちゃん如き簡単に詰むという好例。下手したら、最初のナナオ殺害も無かったことにされていたかも。
まぁ、「ナナがナナオを殺さなかったルートで、ナナオに絆されたツネキチがクラスの輪に入ってくる」なんて展開は、ツネキチ自身の能力によって否定されている訳だが。
-
- 2020年10月30日 10:33
- ID:PpbZLKo.0 >>返信コメ
- ツネキチの未来視って役に立ちそうで殆ど役に立たんなw
まぁとある作品との関係性を言ってた人が居たから、
その使い方もあるのかという気はするけど
-
- 2020年10月30日 10:34
- ID:PpbZLKo.0 >>返信コメ
- 最後のシーンの顔ホント好き
-
- 2020年10月30日 10:40
- ID:Ybjx0LBK0 >>返信コメ
- >>73
さっきから否定ばっかりだけどじゃあ「きみのかんがえたゆうのうなナナ」はどうなってくれれば満足なの?
つごうがーばかがーだけじゃ話にもならないんだが?
-
- 2020年10月30日 10:46
- ID:F.d7jhJQ0 >>返信コメ
- >こいつらトップクラスに心読みやすいんだろうなぁ
おいおい、1~3話見て復習!
-
- 2020年10月30日 11:20
- ID:JW7ePZCJ0 >>返信コメ
- 突き落とす写真の撮影者は空中に居たのか?
-
- 2020年10月30日 11:21
- ID:Ud1EA.Dj0 >>返信コメ
- >>2
それなら嫌な出来事が起きる瞬間を消し飛ばせばいい、という無茶な解決法を編み出したディアボロさん。
-
- 2020年10月30日 11:22
- ID:Ga5fr2aW0 >>返信コメ
- >>2
ジョジョのディアボロ対リゾット戦みたいに、映像が再現さえされれば、一見死亡に見えるけど実際にはそうじゃない結果にするとかもありなのかも?
-
- 2020年10月30日 11:22
- ID:Ud1EA.Dj0 >>返信コメ
- >>3
レナにお持ち帰りされるナナさん。
-
- 2020年10月30日 11:23
- ID:xaxzdUil0 >>返信コメ
- 写真に写っていることは確定事項ということは結局未来視のやつはナナに殺されることで確定しているわけでは
-
- 2020年10月30日 11:27
- ID:R3l0695p0 >>返信コメ
- 能力を使うと寿命が縮まるのが本当だとしたら、そのことをどうやって知ったんだ?
普通は死ぬのが怖くて能力を使わないと思うのだが・・・
ナナのように何か目的があっておバカさんのふりをしてるのか?
-
- 2020年10月30日 11:30
- ID:Ud1EA.Dj0 >>返信コメ
- >>58
ナナもお蕎麦から変更したけど、結局頭から被る羽目になった。つまりどう努力しても同じことが起きるハズ。仮に先手を打ってナナを始末したとしても、変身能力者がナナに化けて同じことはするんだろう。
-
- 2020年10月30日 11:33
- ID:40icXrVI0 >>返信コメ
- >>47>>48>>69先のこと書きたいんならよそでやれ
-
- 2020年10月30日 11:34
- ID:Ud1EA.Dj0 >>返信コメ
- >>8
ナナ「勝手に髪弄るキョウヤといい壁ドンしてくるセイヤといい、セクハラ上等な男共が多いな。やはりコイツら滅ぼさなきゃ…」
-
- 2020年10月30日 11:36
- ID:Ud1EA.Dj0 >>返信コメ
- >>10
時計の時間を弄るのは、推理物のお約束ですね。
-
- 2020年10月30日 11:39
- ID:f9PHAxhS0 >>返信コメ
- どうして「未来予知」のことを主人公に先に話してしまったのだろうか?
他の人に先に相談しないのは?(もしかして先に話してる?)
疑問は色々ですが、今後明かされるのかな?
-
- 2020年10月30日 11:39
- ID:R3l0695p0 >>返信コメ
- 時計が気になるな
こっそり時計の針をいじって何かしそう
早く続きを見せろ!
-
- 2020年10月30日 11:39
- ID:O8MJw.zI0 >>返信コメ
- >>79
何考えてるかがわかりやすいってことでしょ
-
- 2020年10月30日 11:42
- ID:Ga5fr2aW0 >>返信コメ
- >>64
むしろ完璧なトリックでの殺人なんて現実には困難だし、探る方も完璧じゃないの当然じゃない?
今回に関しては探りを入れているのがまだキョウヤしかいないし、先2人の遺体は見つかってないのもあって危機感がまだなく、他の生徒は仲間を疑うという発想自体が無さそう
2話の殺人は勝率7割くらいの運ゲーに見えるけど、無能力者が能力者を殺す時点で運が絡むのは仕方ないかと
-
- 2020年10月30日 11:56
- ID:xJS5uly60 >>返信コメ
- 初対面で主人公の頬を舐めてきたイタリアのおかっぱは超いい人だった。
つまりあの犬もそういうことだ。
-
- 2020年10月30日 12:15
- ID:uA.sXsDr0 >>返信コメ
- >>47
ナナのメンタル耐久テスト始まってからも普通に好きだが
-
- 2020年10月30日 12:20
- ID:WeQYnQjF0 >>返信コメ
- >>59
そっちの可能性が高いのかな
-
- 2020年10月30日 12:25
- ID:NMMc8pgl0 >>返信コメ
- 中島の崖を予知済みってことは生存フラグなのかな?
-
- 2020年10月30日 12:26
- ID:mvU86.BH0 >>返信コメ
- 体張ってアリバイ作り。なんか犯人達の事件簿に通じる物を感じるw
そして女子寮に平然と入ってくるキョウヤ。これ他の女子に話したら普通にストーカー扱いされると思うんだが
-
- 2020年10月30日 12:28
- ID:uA.sXsDr0 >>返信コメ
- >>84
死体の写真でも出て来ない限り死亡確定ではない。現状で確定してるのは殺されそうになるところまで
まあ、死ぬだろうけど
-
- 2020年10月30日 12:29
- ID:61nEnx0z0 >>返信コメ
- この未来予知もいい感じで抜け道があって、本人もそれを把握してるからこそこういう行動を取っているのよね
明確な日付の指定がない点はメリットでもある
-
- 2020年10月30日 12:32
- ID:i51ek3kj0 >>返信コメ
- >>38
ガバガバ計測なのは確かだけど、あれは能力者だから能力者に味方するだろうって前提の話でしょ
もし戦争になったとして無能力者が敵の治療をするか?
-
- 2020年10月30日 12:34
- ID:ssmUYH.c0 >>返信コメ
- どうせ死ぬことが分かってるなら脅迫して○そうという魂胆だろう。
-
- 2020年10月30日 12:36
- ID:WeQYnQjF0 >>返信コメ
- >>94
しかも有能でリーダーシップもあった
-
- 2020年10月30日 12:36
- ID:lCRPYBOQ0 >>返信コメ
- 1話の写真が出てきたけど、どうせ未来は変えられないから殺すの知ってても放置してた?
うーん?いまいちしっくり来ないな・・・
未来だけじゃなくて過去も念写できるって考えた方が自然なのかな
どっちにしても犯人に「こういう証拠があるんだが」と持ちかけたヤツって
ほぼ確実に口封じされるよねとサスペンス劇場が教えてくれた
-
- 2020年10月30日 12:42
- ID:i51ek3kj0 >>返信コメ
- >>46
今回のミチルの推定殺害数を見てるシーンのナナの反応を見た感じ、能力者は人間ではなく化物だって信じこまされてるんじゃないかな
例えるなら進撃のライナーやベルトルトみたいな感じ
まあこういうののお約束だと触れあってるうちに相手も化物なんかじゃなく同じ人間なんだと気付いて情がわいてきたりするけど、ナナはどうなるかね
-
- 2020年10月30日 12:43
- ID:ssmUYH.c0 >>返信コメ
- ミチルの殺害推定人数は多分素性を隠してミチルの能力に近づいた暗殺者やテロリストたちが怪我を治すよう頼みヒーリングの能力を使わせその結果その暗殺者やテロリストたちが多くの人々を殺害しミチルは知らずに暗殺者やテロリストたちに協力したということでこうなったんじゃなかろうか。
-
- 2020年10月30日 12:48
- ID:4u9vKbYf0 >>返信コメ
- 非がないのに殺された中島と渋沢は気の毒に感じたからツネキチはガチ人類の敵といえるくらいクズであってほしいが…
-
- 2020年10月30日 13:11
- ID:Ybjx0LBK0 >>返信コメ
- >>86
結果は見えても過程は見えないんじゃないかな
蕎麦かぶりだってナナが注文変えなきゃ起きなかったかもしれないし
-
- 2020年10月30日 13:19
- ID:vgJOzWQi0 >>返信コメ
- >>82
その場面自体は再現するけど、その映像が持つ意味の方を変化させる
シュタゲのオカリンがやった「世界を騙す」方法みたいなもんだね
-
- 2020年10月30日 13:26
- ID:Ngfq.CsF0 >>返信コメ
- >>59
でも試験中に発熱したなら1問くらい正解してたっていいだろうに
-
- 2020年10月30日 13:37
- ID:fVo3BqUo0 >>返信コメ
- >>101
戦争かて敵兵の治療は別にするんやないの?
古今そういう例が絶無ではないと思うんやが?
何にせよ寿命が縮まる制約まであるのにウン十万単位で殺すは無理しかないやん…
ナナしゃんの灰色の脳細胞でもそこは疑わへんの、何らかの能力を受けとるできっと…
-
- 2020年10月30日 13:47
- ID:zTXdT.920 >>返信コメ
- このアニメ面白いんだけど絵柄とか、デスノート風のストーリーとかヒロインが中原麻衣とか何か一昔前のアニメみたいな感じがする。もしかしてそのための中原麻衣のチョイスなのか。
-
- 2020年10月30日 13:58
- ID:nEV5ivst0 >>返信コメ
- ジョセフみたいにポラロイドカメラを無駄にして念写してるのかね
-
- 2020年10月30日 14:05
- ID:PEcVDIZO0 >>返信コメ
- >>111
どう考えてもガバガバで普通疑うのはその通りだけど今のナナしゃんそもそも指令を疑うって思考が無いからしゃーないねん
-
- 2020年10月30日 14:11
- ID:mvU86.BH0
>>返信コメ
- まあ推定殺害数はどう考えてもデタラメだわな。使う度に寿命削る治癒でどうやって15万人殺すんだよっていう。先に寿命が尽きるわ
-
- 2020年10月30日 14:17
- ID:e.wIbjnE0 >>返信コメ
- >>43
これよく言われるが、こんな能力者連中の集まりの中で1日2日休んだ程度でそこまで心配されるかって実際どうよ?
(ナナオはリーダー決まった翌日からだから意識足りねぇみたいに言われるが)
-
- 2020年10月30日 14:26
- ID:LVFO5dme0 >>返信コメ
- 未来予知のことを周囲に話さず本人にのみ話す理由…
普通に考えると脅してエッチな命令するためとしか思えない…
-
- 2020年10月30日 14:34
- ID:e.wIbjnE0 >>返信コメ
- >>56
そこは「心が読める能力者」って設定が割と大きいのでは
現状の彼らの前提としては、「政府公認の能力者」と確定(w)している人間はつまり「能力者・人類・味方」であり、「人類の敵・人外・敵」では無い可能性は極めて高い(他の勢力は想定に無い)
キョウヤだけが「お前が人類の敵じゃね?」と疑われるのも、自分の能力を秘匿しているから「能力者・味方」の証明がされていないから
-
- 2020年10月30日 14:35
- ID:e.wIbjnE0 >>返信コメ
- >>57
おそらくも何も「舌の届く範囲」と説明されていたような…
-
- 2020年10月30日 14:42
- ID:kdqMyU9b0 >>返信コメ
- やった後に実はこういう能力がいました→ピンチ!を毎回繰り返すわけ?
正直ふたり殺した後は扇動して同士討ちさせるほうが効率ええよね
その過程で能力もわかるやろうし
-
- 2020年10月30日 14:47
- ID:e.wIbjnE0 >>返信コメ
- >>80
つまり、神視点でお告げのように決定的場面が映像で降りてくる能力、だな
誰かの見た映像とかを引っ張ってくるのではなく
首絞め写真だって、あそこに撮影者が居るとは思えんw
-
- 2020年10月30日 14:50
- ID:SNCFhFtu0 >>返信コメ
- >>104
この回で、こいつの性格が何となく分かるから未来を知っていても放置するだろうなというのは分かる
-
- 2020年10月30日 14:51
- ID:e.wIbjnE0 >>返信コメ
- >>85
そういう意味で普通じゃない聖人というのは現実社会にも創作にも結構居るが
-
- 2020年10月30日 14:54
- ID:Up1zGhnI0 >>返信コメ
- >>118
とすると、シナリオ上に個別の10戒みたいな前提が
あると思ってみた方が自然か
「探偵(キョウヤ)以外の登場人物は現場を見でもしない限り、身内を疑わない」みたいな
-
- 2020年10月30日 14:55
- ID:ncIg3lFY0 >>返信コメ
- >>7
だとしたら1話のナナオ君を治癒したことがあればそれだけで100万人以上ってカウントされちゃうんじゃない?15万人っていうのは少な過ぎると思う。
マホイミ系だったとしたら敵をぺろぺろ舐め回ってる姿を想像すると…15万人も舐めるのか…
なんにせよ、ミチルちゃんは殺さないでほしい。ナナしゃんの協力者になってくれないかなあ。
-
- 2020年10月30日 14:56
- ID:Fk3NQbF80 >>返信コメ
- 奇人変人だらけな中で
食堂のおばちゃんの存在感がヤバイ
-
- 2020年10月30日 14:56
- ID:e.wIbjnE0 >>返信コメ
- >>105
どうでもいいが、某所ではライナーやキャルと並んで生暖かい愛が注がれているw
-
- 2020年10月30日 15:01
- ID:SNCFhFtu0 >>返信コメ
- >>22
それを動機として採用してしまうと、クラスの全員に当てはまってしまうだろ
いくらキョウヤ視点で怪しいっていっても
決定的な証拠がないから、キョウヤ本人が言うように空想の域を出ない
誰もキョウヤの言うことを信じない
-
- 2020年10月30日 15:03
- ID:ySs5Geb50 >>返信コメ
- やっぱり一話が一番面白いパターンやないか。
-
- 2020年10月30日 15:07
- ID:d4q4Cm4E0 >>返信コメ
- 主人公のナナはもうちょっとポーカーフェイス頑張ろうよ
痛いところ突かれる度に表情失って数秒間無言になって
怪しさ満開じゃんよ…
周りが馬鹿ばっかだからバレてないだけで
何でこんな奴が刺客に選ばれた…
-
- 2020年10月30日 15:10
- ID:SNCFhFtu0 >>返信コメ
- >>108
行動を変える、変えないくらいの実験をして未来が変わるかどうかは本人がさすがに試しているだろ
結局、どうしようが未来を変えられないって今の結論に至ったんじゃないの?
-
- 2020年10月30日 15:16
- ID:Ybjx0LBK0 >>返信コメ
- >>115
ヒトラーやポル・ポトだって数百万人殺したと言われてるが別に自分でマシンガン構えて速射掃射連射高射乱射したわけじゃないからな
-
- 2020年10月30日 15:36
- ID:jK6..2E40 >>返信コメ
- >>40
一番の危険人物を懐柔させて生かしとくわけないでしょ………
君が送り込まれた殺人鬼だったら皆んな生きられただろうにね
-
- 2020年10月30日 15:39
- ID:axr3II920 >>返信コメ
- 首絞められそうになった後のことも念写してて大丈夫だったんじゃないのかな
自分は死ぬと思っていないんでしょ
-
- 2020年10月30日 15:42
- ID:jK6..2E40 >>返信コメ
- >>73
えぇ……じゃあ見るなよとしか。
君のお眼鏡に適う作品だけ見てなよ。1視聴者が作者のこと「能力の足りない人間」て、何様だよ笑。
物足りない作品にいちいち陰湿なコメしてる暇あったら好きな作品探しとけ。
-
- 2020年10月30日 15:59
- ID:nRrbLAnN0 >>返信コメ
- OPからしてミチルちゃんはナナに殺されるんかね。
嫌や・・こんな子犬みたいに素直なだけの子が殺されるのを見るのは・・・。
-
- 2020年10月30日 16:37
- ID:is327fdd0 >>返信コメ
- >>120
これに限らず、ナナオを味方に引き入れろとか、
利用した方が良いのにとか言う意見をよく見るけど、
口で言うのは簡単だけど、具体的にどうやってやるの?と、毎回思う
結局、具体的な案出さないと出来ないと一緒だろ
-
- 2020年10月30日 17:30
- ID:OeGtM0oX0 >>返信コメ
- 「首を絞められる」=「死ぬ」では無い。
って事だと。
あの写真を見るとナナちゃんが後ろから縄をツネキチの首を絞めてる所をツネキチが後ろを振り向こうとしてる。
つまり意識がある。カッターかハサミを持ってれば切り抜けれるかもしれない。
-
- 2020年10月30日 17:33
- ID:cc9OTfQG0 >>返信コメ
- まあ無能なナナってタイトルなんだしナナが無能に感じられるのも仕方がない。
-
- 2020年10月30日 18:02
- ID:HpGc3TQt0 >>返信コメ
- >>137
色仕掛けや薬物?
そういう考えもあるのか~でいいと思うぞ
気楽にやれや
-
- 2020年10月30日 18:07
- ID:9dE7WDkJ0 >>返信コメ
- >>137
ナナオが普通の作品なら主人公になるような体質でリーダー適正あるからさらに難しいよな
買収とか通じなさそうだし脅迫とかで追い詰めたらむしろ覚醒しそうだし、騙すのにも限度がある
かといってほっといて後回しにしたら死亡者・行方不明者が増え続ける不安な状況下で
リーダーとしてクラスをまとめて解決に乗り出しそうだし、キョウヤと組まれたら最悪だ
-
- 2020年10月30日 18:52
- ID:PEcVDIZO0 >>返信コメ
- >>139
つーかこの作品の無能って単に無能力者ってだけじゃなくてナナの頭がパーって意味も意図して入ってると思うよ多分
-
- 2020年10月30日 19:28
- ID:GUdLYlwu0 >>返信コメ
- 人類の敵がわりと常識的な思考をしてる、という前提で動かざるを得ないのがナナちゃんの危ういところ
-
- 2020年10月30日 19:39
- ID:AukY6KOf0 >>返信コメ
- >>3
俺は絶対チルドレンの子と戦わせたい。
-
- 2020年10月30日 19:42
- ID:d6n1XjU.0 >>返信コメ
- 炎と氷まっさきに死ぬ雑魚かと思ってたけど扱いやすすぎて優先的に殺す意味ないんだな
というか他にすぐに殺らなきゃいけない奴が多くてこの2人に構ってる場合じゃないか
-
- 2020年10月30日 19:51
- ID:cn7ShwiD0 >>返信コメ
- >>121
そもそも自分が首を絞められてる映像を念写してるんだから念写は第三者視点
念写したのが実は別人でしたーというなら話は別だけど
-
- 2020年10月30日 20:21
- ID:buU7ytpA0 >>返信コメ
- 時計の針を9時59分で止まるように細工すれば未来回避可能なのかな
予知じゃなくて念写(?)されると未来が固定される能力なら先にマネキンとかCGで再現すれば固定解除?
写真に満月や点数が映っているのは伏線か
-
- 2020年10月30日 20:33
- ID:sXzls.rW0 >>返信コメ
- ヒーリング使いの最後は寿命だと思う
-
- 2020年10月30日 20:57
- ID:x4MwJ4D90 >>返信コメ
- >>40
こんだけ能力者側が色々なことしてきてるのに、
まずナナオ本人が騙され続けてくれること前提に考えてるのどうなん。
-
- 2020年10月30日 20:59
- ID:podRG7oY0 >>返信コメ
- 実は致命傷のシーンじゃなかった、時間をズラしてた、演技シーンだったなど、未来予知の対処は比較的オーソドックス
トリックとして一番凝ってるのはたぶん渋沢で、アレ以外は類似作品でも使われたパターンで比較的予想はしやすい
-
- 2020年10月30日 20:59
- ID:6RYOq5t.0 >>返信コメ
- 7人の無能なナナ!
ナナとナナオと・・・
-
- 2020年10月30日 21:25
- ID:j5REyrlP0 >>返信コメ
- 今期一番おもしろいアニメだな、ライトとLの推理戦みたいに先が気になる展開が面白い
-
- 2020年10月30日 21:37
- ID:JstS1s9Z0 >>返信コメ
- 素朴な疑問として、あの腕時計壊したら、少なくともあの写真は嘘になるけど、どうなるんだろう どうやっても腕時計は壊せないとか 代わりのよく似た腕時計強制装備とか
首絞め云々 時計は壊れていても未来は変わらない、という意味ではなくて
そうなると、未来の写真って何だろう・・・?
-
- 2020年10月30日 21:40
- ID:MIqNCap90 >>返信コメ
- >>154
考えたらあかんのか?なんで?
-
- 2020年10月30日 21:54
- ID:BCwER1DA0 >>返信コメ
- >>120
都合よく人類の敵というのを皆が信じてるし、人型もいるから心を読める設定をいかしてクラスメイトを陥れられそうなもんだが
ちなみに自分は扇動して云々を書いてるやつとは別人ね。そんなの面白いかなと思うので、扇動とか中島を利用するとか書いたことはない。
-
- 2020年10月30日 22:03
- ID:wFTnVPZJ0 >>返信コメ
- ミチルちゃんの能力は自分の舌が届く範囲にしか使えないというなら
肘を擦りむいたのも治せないな
人間は自分の肘にアゴつけられないっていうし
-
- 2020年10月30日 22:07
- ID:BCwER1DA0 >>返信コメ
- >>14
キョウヤは転入してきたばかりで、たまたま目についた中島が消えたから親しげにしてたやつに目をつけた。
そうしたら自分が焼かれた現場にそいつが一番に現れた。透明人間がいるとしても、もっと怪しいやつがいるってだけでは。
-
- 2020年10月30日 22:07
- ID:WeQYnQjF0 >>返信コメ
- >>125
ナナの協力者になるということは、クラスメイトを殺害していくことに加担するということになるけどね。
-
- 2020年10月30日 22:19
- ID:KOtRNlPk0 >>返信コメ
- >>111
回復スキルって、死ぬほど拷問して無理やり回復する、の無限ループにも使えるんやで…
-
- 2020年10月30日 22:20
- ID:Idcj3Vg.0 >>返信コメ
- >>55
ただ、この後もチート能力しか出てこないからなぁ
アニメ化されるには2期が必要だろう6巻で滅茶苦茶弱い能力の人が出てくるけど…
ただ、どんな能力も使い方次第で強くなれる
-
- 2020年10月30日 22:29
- ID:GlsEN9mb0 >>返信コメ
- >>107
中島が突き落とされるの知ってて放置してたんだからガチクズ
と思ったけど、実はこっそり突き落とされるの下で待ってて、直後に助けてどっかにかくまってる…とかなら逆にいい奴だな
誰も死体が上がってないのは気になるな
渋沢なんかそろそろ解けて腐って浮いてくる頃じゃない?ナナがこっそり処理してんのかな
ツネキチ石田さんかと思って聞いてたら違った
自分はダメ絶対音感は無いらしい
-
- 2020年10月30日 22:30
- ID:hPTe388Q0 >>返信コメ
- >>147
低脳晒すなよ。
-
- 2020年10月30日 22:30
- ID:cc9OTfQG0 >>返信コメ
- >>153
ナナが失敗して致命傷を負って、それを癒やすために命を使い切るとかかな?ありがちなパターンだと。
-
- 2020年10月30日 22:32
- ID:OeGtM0oX0 >>返信コメ
- >>126
それを言うと一番は先生なのでは....
-
- 2020年10月30日 22:40
- ID:ySs5Geb50 >>返信コメ
- 「こいつら将来テロリストになりそうだから先に殺しとこう」って考え方がやばすぎる。
-
- 2020年10月30日 22:42
- ID:OeGtM0oX0 >>返信コメ
- ふざけてみる。
先生「転校生を紹介します。「阿部」ナナです。」
菜々「ウサミン星から来ました。能力は「17から」不老です。」
キョウヤ「俺と被るだと!」
-
- 2020年10月30日 22:53
- ID:WeQYnQjF0 >>返信コメ
- >>130
捨てゴマに有能すぎる奴を当ててもね
-
- 2020年10月30日 22:58
- ID:JXTzjj1Z0 >>返信コメ
- 客観的に見ると、同じ転校生で昼夜問わずいつも独りでうろついてるキョウヤもものすごく怪しいんだよな。
対照的にナナは人当たりもいいし意見もはっきり言う。そして敵の所在が分かるというブラフも相まってクラスメイトからの信頼度の差が全然違う。
だから、ちゃんとした動機を示さないと誰もキョウヤを信じないし、ナナにそこを利用されて逆に疑われる可能性もある。
それに、人類の敵が人に化けているという仮説も、明確じゃない以上、同様に自分が疑われる可能性もあるし、疑心暗鬼の種になって争いを生む恐れもある。
はっきりとした糸筋がない以上、キョウヤも慎重にならざるを得ないんだよな。
-
- 2020年10月30日 23:14
- ID:6V7udZ920 >>返信コメ
- やべーわほんと面白い
チープな作品なら展開読めるんだけどこの作品は予想を一歩超えてくるから楽しみで仕方ないわ
アニメもいい感じに作られてるから没頭できる!
-
- 2020年10月31日 00:50
- ID:ZH9R12HI0 >>返信コメ
- >>38
その数字決めてるやつらの胡散臭さも今後話のネタになるのかな
-
- 2020年10月31日 02:28
- ID:1Vha4prk0 >>返信コメ
- >>166
知ってて放置したと言うかもうあの予知出た時点で助けるの無理だしなぁ
-
- 2020年10月31日 03:09
- ID:mg9Y8DHw0 >>返信コメ
- >>128
仮に信じた場合だと魔女狩りなりそう。
-
- 2020年10月31日 03:15
- ID:6Z.xvhaR0 >>返信コメ
- >>129
一話目が一番面白いと感じたのなら、一話目より面白いと感じられるものが見られるゾ
今はまだ何も始まってないのだからな
-
- 2020年10月31日 04:24
- ID:7Ak6A7D00 >>返信コメ
- >>158
どんなことがあっても時計は壊せないよ。
世界がそこに向かって収束していくから。
時計を壊そうとする意思すら起こらない。
-
- 2020年10月31日 04:37
- ID:N7LtVrD20 >>返信コメ
- つーかどうやって背中刺して凶器何処に隠したのかがさっぱりわからんかった
服脱がされてるからなんか持ってたらバレるだろうしってか
何故脱がした
-
- 2020年10月31日 04:41
- ID:N7LtVrD20 >>返信コメ
- 予知と言うなら
一話時点の写真が存在するのがまずおかしいっちゃおかしい気がする
つーか、カメラは何視点なんだソレ
後、ナナが見え見えのざるそばを避けられないことに困惑した
-
- 2020年10月31日 04:53
- ID:yeTCSLBE0 >>返信コメ
- >>120
毎回繰り返さないよう小出しはやめて一気に出せと?どんなシナリオになるのか興味深い。その場合、ナナしゃんはどんな反応するかな。無謀なナナにタイトル変更かな。
扇動するためにはナナが誰からどのように疑われようとも自分の発言は絶対であると思わせられるよう皆からの信頼を得ないと無理だろう。能力者は仲間意識が強く、仲間を貶めるような考えに反発する人が多いのだから簡単ではない。ナナしゃんは入学して数日でリーダーになることで皆から絶対的なの信頼を得たが未来予知君の登場。扇動して同士討ちはええけど、どの状況でも動かせる未来予知君を相当頭の悪い設定にしないといけないな。ちな、ここから最後までノーストップよ。
-
- 2020年10月31日 05:13
- ID:uo3cyb7X0 >>返信コメ
- ツネキチ、三つ星カラーズで上野のお巡りさんしてた声優さん?パンチラインって、ジョークなどの落ちの意味。昔、しょこたんとでんぱ組がパン、パン、チラと歌ってたアニメがあった。未来日記の心理戦に近い物を感じました。
-
- 2020年10月31日 05:26
- ID:uo3cyb7X0 >>返信コメ
- >>183三ツ星カラーズでした。
-
- 2020年10月31日 06:05
- ID:ts2Dp6iI0 >>返信コメ
- >>95
面白いんだけど、ここがピークと言われると納得は出来る
-
- 2020年10月31日 07:45
- ID:56d14s.J0 >>返信コメ
- >>180
スカートの中でベルトに付けてる
服脱がしたのは傷口をペロペロするため
-
- 2020年10月31日 08:01
- ID:56d14s.J0 >>返信コメ
- >>64
周りが馬鹿っていうか、能力に酔ってるのは一応設定としてあるからなぁ
あとは人類の敵がいるってのは国として刷り込まれていて、能力者がそれと戦っているってのが常識になってる世界
ナナが転校してから1週間も経ってないし、キョウヤという能力も明かさずクラスに溶け込もうとしない怪しい人がいるし、人類の敵という盾もいるし、死体も出てないから成り立っている
-
- 2020年10月31日 10:20
- ID:N8JEHuoU0 >>返信コメ
- >>120
後は自滅させた方が良いのは確かだけど思うけど
問題はナナも島から出られる訳じゃないし自分が疑われて殺されてしまう危険性が高いからかなーと思う。
-
- 2020年10月31日 10:49
- ID:Lvect4Mr0 >>返信コメ
- ナナしゃんがパンツとブラの柄を揃えるタイプが気になった回だった
-
- 2020年10月31日 10:57
- ID:Lvect4Mr0 >>返信コメ
- >>5
殺されたあとの未来が視えたわけじゃないから、殺されてる時に反撃すればいいと思ってる
さらにそれをネタにエッチな関係を要求する
完璧じゃないかw
-
- 2020年10月31日 10:57
- ID:sx.ZZUuF0 >>返信コメ
- CVが中原麻衣だと、やっぱ警戒してしまうよね
石田彰のモブくらいに
-
- 2020年10月31日 12:11
- ID:kEwfDyuz0 >>返信コメ
- >>21
1話の無効化さんも統率者になる可能性がといってもあの人数は無理あるしミチルちゃんも無理あるしでたらめかな
-
- 2020年10月31日 12:19
- ID:6b19o.UZ0 >>返信コメ
- じゃツネキチは絶対死ぬんだな、ってツイあるけど
写真にあるのは縄をかける直前だから死ぬとは限らないんだよなぁ。
-
- 2020年10月31日 12:21
- ID:6b19o.UZ0 >>返信コメ
- 未来予知が嘘だとすると別の能力は何か?
自分の思う通りの写真を作り出す能力、おばちゃんを滑らす能力、
そばをピンポイントでナナの顔にジャストミートさせる能力、かつ中島の写真は直接目撃するか過去視の能力が必要。
ダメだやっぱ未来予知の能力が本当と考えた方が現実的か。
それか複数人の能力者が共謀して今回ナナをハメようと企んでる可能性もあるが。
-
- 2020年10月31日 12:25
- ID:6b19o.UZ0 >>返信コメ
- >>18
謎の中点……
-
- 2020年10月31日 12:31
- ID:liVM4cTz0 >>返信コメ
- >>120
同士討ちさせるとするとモグオクラスの奴らが複数名で殺す気でドンパチする訳で
まぁ無能力者のナナは巻き込まれて死ぬ可能性高いよな、しかも生き残る能力者ってそれだけ強力な奴らばかりになるよな
割と最悪のケースじゃね?
-
- 2020年10月31日 12:32
- ID:6b19o.UZ0 >>返信コメ
- >>42
キモいおじさんに無理やりベロチューされてヘルペスうつされた女子校生のお話かな?
-
- 2020年10月31日 13:48
- ID:kXuDg57D0 >>返信コメ
- キョウヤを殺すためだけならナナオはいたほうがよかったかもな。
ナナ「キョウヤさんが人類の敵です」
ナナオ「僕の能力で無効化だ」
それで2人を爆発なんてな。
-
- 2020年10月31日 14:01
- ID:WTKPszZw0 >>返信コメ
- 番組の合間に入るCMで、コミック7巻の表紙がナナオなのが私すごく気になります!
-
- 2020年10月31日 14:09
- ID:TS1pdNeX0 >>返信コメ
- どこまで後出しジャンケンに勝ち続けられるんだろう?
今後が楽しみ
-
- 2020年10月31日 15:05
- ID:RD5kYymR0 >>返信コメ
- ミチルは2重人格でレナみたいに豹変しそう
-
- 2020年10月31日 15:30
- ID:jJMohB3q0 >>返信コメ
- >>44
クレイジーダイヤモンド的な使い方をするのかもしれない
-
- 2020年10月31日 16:04
- ID:cpB1F5WN0 >>返信コメ
- あの写真ナナの顔が写っていないからペロペロにかつら付けても成立すると思う
あと念写の人が余裕なのは首絞めの後の自分が生存している念写も持っているからじゃないかな
-
- 2020年10月31日 16:32
- ID:.biJlGdU0 >>返信コメ
- 今更だけど能力者の集まるクラスの割には互いの能力まともに把握してないやつ多すぎない?
全員が全員戦闘向けの能力じゃないにしても鍛える訓練とかもしてるはずだし
-
- 2020年10月31日 17:15
- ID:MFKSh8es0 >>返信コメ
- >>165
あの子、自分の能力を勘違い(思い込み)しただけで、能力自体は強いだろ
まあ、ナナも相手を殺さないように縛りプレイしていていたから、微妙に見えるけど
-
- 2020年10月31日 18:15
- ID:sU6jNTC00 >>返信コメ
- ミチルちゃん!おじさん股間が腫れ上がってと〜っても痛いんだ!治療してくれないかい?ハァハァ
-
- 2020年10月31日 18:49
- ID:b7uImOei0 >>返信コメ
- ミチルちゃんに
「熱々の味噌汁飲んだら、舌を火傷しちゃった。治療してくれる?」
と言ったらベロチューできる?
ってなことを視聴直後に思ってww書き込みに来たら、他の下衆な書込みは、股間の方向ばっかりか。見損なったぞお前ら!
-
- 2020年10月31日 18:53
- ID:b7uImOei0 >>返信コメ
- キョウヤ「お前さん方は…俺にとっては子供みたいなもんだ。変な気は起こさないから心配するな」
いつもどのアニメでも、自分の子供といってもおかしくない年齢の美少女キャラに肉欲を感じている経験からすれば、とても信じられない発言だ。
-
- 2020年10月31日 19:19
- ID:MU.sGGj40 >>返信コメ
- さてナナちゃんはどう切り抜けるのか…
人間に擬態できる人類の敵が島にいるとか言い訳できなくもないか…
-
- 2020年10月31日 20:58
- ID:8ZaEANlc0 >>返信コメ
- >>76
決して変わらない未来を知れるって使い勝手はともかくものすごく強力だとは思うぞ
株とかロトくじとかうまくそのシーンを見て活かせれば美味しい思いができるのは間違いない
うまく活かせるように都合よく見られるかどうかは問題だが
-
- 2020年10月31日 21:05
- ID:6b19o.UZ0 >>返信コメ
- >>88
体の敏感なところをペロペロしてくる女もいるんですがそれは……
-
- 2020年10月31日 21:46
- ID:6b19o.UZ0 >>返信コメ
- >>176
予知は突き落とされるシーンなんだから、死んでないかもしれない。
実は仲間に話して下で待機してて、落ちてきたら秘密裏に救出、
ナナに知られないように匿ってるなんてこともありそう。
-
- 2020年10月31日 22:39
- ID:nXpWutA80 >>返信コメ
- >>209
その手の変身能力者をどうやって見つけたの?って突っ込まれるよな
しかも「人類の敵」が人間の道具を使うって不自然にも答えてないし
-
- 2020年11月01日 00:58
- ID:F4wEWzOu0 >>返信コメ
- >>136
ED見る限りではミチルの死もしくは行方不明を後悔してそうな感じなので別のやつに殺される気がする
-
- 2020年11月01日 05:33
- ID:zA4zjjtT0 >>返信コメ
- >>8
中の人的にキョウヤ君の台詞やソレはw
-
- 2020年11月01日 05:51
- ID:nRSW9mkv0 >>返信コメ
- とりあえず
どうやって15万人も殺すのか問題が
死にかけた兵士回復させたらそいつらが大量に殺しまくるとかかなーとか思ったが
それにしても15万……
-
- 2020年11月01日 06:15
- ID:RfrZ10YO0 >>返信コメ
- 顔にかぶったざるそばはスタッフがおいしくいただきました。
おいしく?おいしくだと?おいしかったのか?(そこじゃない)
-
- 2020年11月01日 09:15
- ID:Xb3AZdvf0 >>返信コメ
- >>192
いや、正直ナナオは100万人では効かない
メンタルさえ壊れなければその倍は殺せる
-
- 2020年11月01日 11:09
- ID:RfrZ10YO0 >>返信コメ
- >>207
能力使うと寿命が縮むっていうのに
そんなにミチルちゃんをくだらない事で殺したいのかとも思える。
-
- 2020年11月01日 11:22
- ID:cvu9sa4z0 >>返信コメ
- >>1
未来予知は、覚えがありません、もしかしたら洗脳の類かもしれないとか言えば、苦し紛れだけど言い訳になるのかなって思った
回復の子の殺害人数は、回復の子が直接じゃなくて、他の死ぬはずだった能力者を復活させたことによる間接的な数値なのかと思ったわ、あの子の性格で殺害は考えられん、それか数値がおかしいか、猫被ってるか
-
- 2020年11月01日 11:49
- ID:4ZxsQWrL0 >>返信コメ
- ナナ以外に読心能力者はいないみたいだけど、
操って自白させる、とか
ここでは嘘がつけない、タブー的な能力者がいたらかなりピンチだよな。
-
- 2020年11月01日 11:57
- ID:nY1tRuWB0 >>返信コメ
- >>220
『推定殺害人数』は賞金首の懸賞金額みたいな物だと思っておけば良いのでは?
組織にとっての厄介度とか優先度の表れ
回復役がいたら相手を倒しても倒してもキリがないから間接的な数値も含む方が意味があると思う
-
- 2020年11月01日 12:03
- ID:ewds.eva0 >>返信コメ
- >>147
気持ちいい?
間違いを指摘したコメまで消して?
こういう事するから関わらなかった。
長文をだらだら書いて反論になってない。
選ぶ人はお前と違い演技を見るだろ。
落選理由で前に演じたキャラが被るからダメって言うのか?
-
- 2020年11月01日 12:05
- ID:0Hwnet7H0 >>返信コメ
- >>194
未来予知能力は本物だけど、写真に写った結果を変える事は出来ないって点が実は嘘だとか?
ナナにそばがジャストミートする結果くらいとかでしたらやろうと思えば簡単に覆せそうな気がするんですけどもね。
それとも結果に反しそうな行動は完全に縛られるんだろうか...
-
- 2020年11月01日 12:14
- ID:0Hwnet7H0 >>返信コメ
- >>221
凄い極端な話、モグオがホモだったなら1話でデート云々の話した時点でナナは終了だったよね。
今のところ島内で似た能力者が複数居たり人を操る系能力者居ませんけども、予想外の出来事に結構弱いみたいですしかなり薄氷の上を渡ってますよなあ。
-
- 2020年11月01日 12:43
- ID:tmnPZtha0 >>返信コメ
- 4話まで見てきたが面白い
能力者を暗殺していく犯人が可愛い女の子、しかも無能力者で
頭脳と洞察力を武器に殺していこうとするが
やはり能力者側にも厄介なのがいて互いの駆け引き見てて面白い
推理や展開でツッコミを入れたくなる箇所もなくはないが
毎回続きが気になるくらいに創作物としては十分面白い
-
- 2020年11月01日 14:03
- ID:fcAMkAHS0 >>返信コメ
- 今日は視聴者サービス回でムフフな展開があると期待していい?
-
- 2020年11月01日 19:03
- ID:Yf79hrk20 >>返信コメ
- >>225
ホモだったらナナの洞察力で把握されてる。
-
- 2020年11月01日 21:09
- ID:H3NNHhGa0 >>返信コメ
- 我慢できずに漫画を読んでしまった。靴下片方だけ裏返す奴とかハ行だけネイティブ発音になる奴とか意外と活躍するのね
-
- 2020年11月01日 22:36
- ID:ZVm4Fawy0 >>返信コメ
- 面白いな、毎回ドキドキする展開でバレそうでバレない展開が良い
大作になる予感がするアニメで隠れた名作かもしれん
人類の刺客と人類の敵と化物能力者の関係が上手く絡み合って良いな
-
- 2020年11月02日 03:05
- ID:4v1CJt..0 >>返信コメ
- 個人的には1話と同様に視聴者も騙されるアニメだと思っている。すでに7巻まで読破済みだけどネタバレ無しの感想は貫こうと思っている。
(ボソッ ちなみにコメント1は自分です)
-
- 2020年11月02日 12:04
- ID:qlGbjC.R0 >>返信コメ
- はやくミチルの殺害シーンが見たいデース
-
- 2020年11月02日 12:24
- ID:dm2YtrKN0 >>返信コメ
- >>164
寿命削ってまですることかそれ?
-
- 2020年11月02日 15:38
- ID:VGvyVaDh0 >>返信コメ
- >>221
アニメだけでも鋭い人は気付いてたがナナの上の人間はナナより詳細なクラスメイトの情報を持ってて意図的に隠してるだけなので
既読者にナナは凄腕ではなく運が異常に良いだけだよねって突っ込まれまくってた作品だし割とガバガバ
-
- 2020年11月02日 18:31
- ID:blmrXdzc0 >>返信コメ
- 何か、見ちゃいましたか?(ニッコリ)
-
- 2020年11月03日 01:06
- ID:gKTg8uwo0 >>返信コメ
- >>225
最近になって薄氷が「うすらい」と読むことを知った。
ずっと「うすひょう」って読んでたよ。
-
- 2020年11月03日 03:56
- ID:NkHKVjZf0 >>返信コメ
- >>236
”はくひょう”じゃなくて?
-
- 2020年11月03日 16:16
- ID:NcX5UukR0 >>返信コメ
- >>234
それを言ったら今回もツネキチがみんなに信頼される人物だったら写真を皆に見せて終わりだったし。
-
- 2020年11月03日 17:06
- ID:gKTg8uwo0 >>返信コメ
- >>237
子供の頃は「はくひょう」で覚えてたかもしれない。
でも最近は「うすひょう」で読んでたわ。
-
- 2020年11月03日 20:16
- ID:NcjLiLRq0 >>返信コメ
- >>237
それも間違いではない
というかそっちしか載っていない辞書もあるぐらい
古来から使われていたのは「うすらひ(い)」「うすごおり」
-
- 2020年11月03日 20:34
- ID:0Um0P.bK0 >>返信コメ
- >>238
ツネキチは自分以外がどうなろうが知ったこっちゃないってクズだから見せなかっただけ
まあ未来は何しても変わらないから中島がナナに突き落とされるのは確定で見せても無駄って諦めもあるんだけど
-
- 2020年11月03日 22:35
- ID:.nb.kFRc0 >>返信コメ
- 即効性の毒を調合できる知識があるのは良いけど青酸系とかトリカブトみたいのが理科室にあるんかい(あると言われれば終わるけど)
-
- 2020年11月04日 09:50
- ID:uO4DfxMI0 >>返信コメ
- >>2
殺されたあとを写し出されたならアウトだけど
殺されそうな場面を写し出されたならめちゃくちゃ優位にたてる
一話ラストの写真であれば突き落とされることが確定しても
落ちたときや墜落するまでに出来る対策を準備できる
-
- 2020年11月04日 10:02
- ID:0wda6s1w0 >>返信コメ
- >>47
善意ではなく罪悪感。
ナナはけして冷酷な殺人鬼ではないし頭も良いから罪悪感を覚えるのは寧ろ自然。
個人的には単なる操り人形を辞めた中盤以降のほうが好き
-
- 2020年11月04日 11:03
- ID:UOxqw.ut0 >>返信コメ
- >>243
持ってる物も同じになるから事前準備も基本的に無理
中島の場合はあの状態で突き落とされて墜落するまでは何しても変えられないしクッションとかも立地的に用意できない
-
- 2020年11月04日 14:26
- ID:FGlnvabE0 >>返信コメ
- >>7
1話のナナオは放置していたらガチであのくらい殺せるということが原作で判明しちゃったからなぁ
割と本気で計算していたのかもしれない、あの殺害予想人数
-
- 2020年11月04日 14:30
- ID:FGlnvabE0 >>返信コメ
- >>129
島編全体が伏線張りみたいなものだから
本番は本土編からよ
なお、アニメはたぶん尺的に島編で終わる
-
- 2020年11月05日 04:18
- ID:e2EPyzMD0 >>返信コメ
- コメント223について
消されてるだけの内に書いておく。このコメント、この回見てた人には分かる仕掛け付き。ヒントは「ミチルの手紙」。
気付かない馬鹿には消しだけで満足するだろ。
-
- 2020年11月05日 12:51
- ID:vFHr2sQj0 >>返信コメ
- >>238
アニメだけでも何気に見抜けるが現時点のナナはそもそも信頼されてるとかでは無いんやで
一応ヒント挙げとくと
ナナは“発動が不安定な”超美少女読心能力者設定
クラスのカースト上位は強い能力持った男達が占めてる
-
- 2020年11月05日 17:04
- ID:6MMEyW.L0 >>返信コメ
- ナナは割と見た目の良さでごり押してるからな
容姿が悪かったら仮のリーダーになる展開も渋沢亡き今文句無しのカースト2トップのモグオとセイヤが認めないので無理だったし
-
- 2020年11月05日 19:30
- ID:BLR07POi0 >>返信コメ
- 正直、ピンクのツインテアーパー系のナリで
「見た目がいい」いわれても納得ができないのじゃが
-
- 2020年11月06日 02:02
- ID:UPjYv.mc0 >>返信コメ
- >>125
死ぬような怪我ならそうだろうけど自然に治るような怪我なら治そうが治すまいが結局統率者になるし殺害数に変化はないでしょ
-
- 2020年11月08日 09:57
- ID:o8SeK8md0 >>返信コメ
- もしかして切りました?
-
- 2020年11月08日 15:58
- ID:a76lZ2Af0 >>返信コメ
- >>245
今回やってないけどやろうと思えば着水地点にライフセーバーを大勢用意したりできるんじゃない?
-
- 2020年11月08日 19:30
- ID:aXzs4zlp0 >>返信コメ
- >>254
隔離された孤島かつ学校は委員会(国)の味方って前提条件を忘れてる
-
- 2020年11月09日 12:53
- ID:rYFLeuBj0 >>返信コメ
- あれ?佐々木ユウカはんがようやくでたのに、話題にもならないゾヨ。
なんでだろう、そのストーカー好きにも嫌いにもならないオ
-
- 2020年11月10日 19:21
- ID:y7dnKr2J0 >>返信コメ
- まとめ止めたんですね。楽しみにしてたのに残念です
-
- 2020年11月10日 21:30
- ID:Rit7wmZs0 >>返信コメ
- 第5話目マダー?
-
- 2020年11月10日 21:31
- ID:Rit7wmZs0 >>返信コメ
- もっと切るアニメあるだろうに何でコレ切るんだよ
-
- 2020年11月11日 06:03
- ID:9wyn.JcO0 >>返信コメ
- 今期アニメの中で
ストーリーは1番面白いなこれ
-
- 2020年11月12日 03:39
- ID:qx.CeJZK0 >>返信コメ
- ここのまとめの人百合好きそうでコレ百合あるのに辞めちゃうのかな?勿体無いけどまとめるの大変だろうし後からでもアニメ見てくれると良いねぇ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
そこで「未来予知」ですか。次々とナナちゃんもピンチ続きで面白い。