2020年11月17日comment155
憂国のモリアーティ 4話 感想
第4話「希少な種」
 …あらすじ…
赴任先の大学近くに移住したウィリアムたちは、領主のベルファー子爵から晩餐に招かれる。贅を尽くした食事の後に案内された子爵自慢の温室には、希少な植物が集められていた。植物の世話を任されているのは庭師のバートンという男。ウィリアムは、彼の妻のミシェルが子爵を深く恨んでいると聞いたことを思い出す。しかし子爵に横柄な態度で頤使されても、バートンはただ黙々と従っていて…。

脚本:雑破 業/絵コンテ:青井小夜/演出:板庇 迪/作画監督:野間千賀子、香田知樹



ancb00001
 @o_hkkbt
はじまた
2020/11/01 22:30:04
 @mottary
モリアニの時間だー!!
2020/11/01 22:30:16




息子の熱が下がらないんだ!息も苦しそうでこのままだと…
ancb00002
 @o_hkkbt
ショタ
2020/11/01 22:30:19
 @ingvar_biology
コロナか?
2020/11/01 22:30:24




どうかお願いだ!息子を助けてくれ!
どうした?騒がしいぞ
お願いします旦那様!息子が病で!
ancb00003
 @kekeo_tw
息子が病で!
2020/11/01 22:30:29
 @soyukipo24
助けてくれ!
2020/11/01 22:30:33




なら村の医者に診せればいいだろう
それが村の先生は娘の結婚式とかで今夜は村におりませんで。それでこちらにおられるお医者に…
ancb00007
 @kikurage_modoki
格差社会
2020/11/01 22:30:44
 @5l45y19MsIB5QGX
医者よ倫理は!!!
2020/11/01 22:30:51




私の主治医にお前の息子の手当をさせろというのか?
ancb00009
 @s_arkw
うーんクズ貴族
2020/11/01 22:30:50
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
そうだっていってんだろ
2020/11/01 22:30:54




で、ですがこのままでは息子が!
ancb00010
 @ryuneoXT
出オチ身分差別
2020/11/01 22:31:04
 @roLoy417
これが上級国民か・・・
2020/11/01 22:31:06




それがどうした?貴様らのような下等種がどうなろうと知ったことではないわ。バートン、私はお前の庭師としての腕は買っている。だがこれ以上 私を煩わせるのなら…
ancb00013
 @pero_fealer
ひええ
2020/11/01 22:30:53
 @tianlangxing
安定の貴族ムーヴ
2020/11/01 22:31:02
 @nun_tya_ku
やっぱり貴族はクソだな……
2020/11/01 22:31:17




旦那様!私からもお願い…
ancb00020
 @Perilla_Zwei
ああ…子供が苦しむシーンはつらい…
2020/11/01 22:30:55
 @torigraff
やはり貴族は滅ぼすしかないわ・・・
2020/11/01 22:31:11




ancb00022
 @kra_odgesan
クビにされたら元も子もないと
2020/11/01 22:31:23
 @laki0814
自分の庭を担当している庭師に対して随分冷たいな
2020/11/01 22:31:31




ancb00028
 @soyukipo24
悲しいなぁ…
2020/11/01 22:31:33
 @5l45y19MsIB5QGX
闇落ちの音がする
2020/11/01 22:31:31
 @xxx_Akane7
人の命を何だと思っているだ
2020/11/01 22:31:55




ancb00032
 @kurosan_2s
これだから貴族は ‍‍
2020/11/01 22:31:41
 @ayasedna
ターゲットが決まりましたね
2020/11/01 22:31:43




ancb00034

ancb00039
 @hikami31059
ダラム到着
2020/11/01 22:34:32
 @kikurage_modoki
先週の汽車の続きか
2020/11/01 22:34:39




ancb00041




すみません、ゴーツベック荘への道をお聞きしたいのですが
ゴーツベック荘?アンタもしかして今度大学に来るっていう算数の先生かい?
え、えぇ。ご存じでしたか
ここは田舎町だからね。よそ者が来るって話はすぐに広まるのさ
ancb00044
 @kiaran5012
もしかして:
2020/11/01 22:34:58
 @1029Bmw
アバンの奥さんかな?
2020/11/01 22:35:00




おまけに貴族の血を引いてるのに学校の先生だなんて変わり種、耳に入らない方がどうかしてるよ
どうかしてますか
ancb00046
 @o_hkkbt
監視社会
2020/11/01 22:35:04
 @5l45y19MsIB5QGX
算数の先生やるの?
2020/11/01 22:35:03
 @Matcha1919
モリアーティくんちゃんと先生になっとるな
2020/11/01 22:35:10




ancb00050

ancb00051
 @neee_nni
ギロ
2020/11/01 22:35:23
 @5l45y19MsIB5QGX
貴族に反応した
2020/11/01 22:35:17




ancb00052
 @o_hkkbt
こっちみんな
2020/11/01 22:35:22
 @5l45y19MsIB5QGX
貴族絶許の目だ
2020/11/01 22:35:34




あの子のことは勘弁してやっておくれよ。あの子は、ミシェルは貴族を憎んでるのさ。何しろあの子の息子は ここの子爵に見殺しにされたようなもんだからね
ancb00059
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
嫌われモリアーティ
2020/11/01 22:35:30
 @kra_odgesan
その人は恨みの対象じゃありませんよ
2020/11/01 22:35:31




兄さん遅かったですね
村の中をぶらついていたら道に迷ってしまってね
憂国のモリアーティ 4話 感想 006




それは大変でしたね。とりあえずお茶にしましょう。すぐに用意をしますから
ancb00068
 @xxx_Akane7
ルイスー!
2020/11/01 22:36:01
 @chibatori
とりあえずお茶
2020/11/01 22:36:17




うん
ancb00072




やっと帰ってきたという気がするよ
ancb00073
 @kurosan_2s
実家のような安心感 ‍‍
2020/11/01 22:36:14
 @5l45y19MsIB5QGX
お茶だー!
2020/11/01 22:36:16




帰ってきたはおかしいんじゃありませんか?この屋敷を買うときに下見をしたのを除いては兄さんがここに来るのは初めてでしょう
憂国のモリアーティ 4話 感想 007
 @fiore_0407
仲良しすぎる兄弟…
2020/11/01 22:36:31
 @hikol
ルイスはいつからメガネかけてるんかな
2020/11/01 22:36:34




確かにここは大学に近いからということで選んだ仮住まいに過ぎない
ancb00077
 @shige_596
仮住まいの!?
2020/11/01 22:36:27
 @5l45y19MsIB5QGX
いくつポットがあるのか
2020/11/01 22:36:36




だがそれがどこであれルイスの淹れたお茶を飲めるところが僕の家だよ
ancb00078
 @kab_studio
にっこり
2020/11/01 22:36:29
 @tenn_ka0709
笑顔がずるい
2020/11/01 22:36:37




ancb00080
 @hikami31059
ルイス可愛い
2020/11/01 22:36:38
 @neee_nni
うれしそう
2020/11/01 22:36:41




あ、そういえば兄さんこんなものが
ancb00082




ベルファー子爵?
はい。この辺り一帯を治める領主のようですが
ancb00084
 @kekeo_tw
ヴェルファー子爵
2020/11/01 22:36:46
 @28Mikemike01
敷物のふわふわ感がすごい…。
2020/11/01 22:36:57




”機会があればぜひ我が家にて夕食をご一緒したい”か
ancb00086
 @1029Bmw
アバンのクソ貴族からのお誘い
2020/11/01 22:37:05
 @tianlangxing
貴族からの食事のお誘いとかロクなもんじゃなかろうな
2020/11/01 22:37:09




アルバート兄さんは今晩にはこちらに来るんだったね?
えぇ。今抱えている仕事が一段落するので一度様子を見に来ると
ancb00087




そうか。なら3人でお招きにあずかろう
ancb00089

ancb00092




いやぁこうして伯爵家の皆様方と食卓を囲むことができるとは。これからも同じ貴族同士末永くお付き合いを願いたいものです
ancb00093
 @nun_tya_ku
同じ貴族どうし
2020/11/01 22:37:35
 @laki0814
モリアーティ家は伯爵だったのか
2020/11/01 22:37:39




えぇ。こちらこそ
ancb00097




まったく今宵はいい夜だ。酒も進もうというものです
ancb00098
 @kurosan_2s
今週のターゲットさん ‍‍
2020/11/01 22:37:36
 @kra_odgesan
飲み方からしてクズさが
2020/11/01 22:37:37




旦那様もうそれ以上は
ん?そうか
それとそろそろお薬の時間でございます
ancb00101




どこかお悪いのですか?
いや少々心臓が
ancb00103
 @cocoonP
クスリやめろ
2020/11/01 22:37:51
 @NanalynYE
心臓が悪いの
2020/11/01 22:37:58




心臓?
ancb00104




いやご心配には及びません。これがありますからな
それは?
キニーネと申しましてな、元はマラリアの薬なのですが私の主治医が言うには心臓病にも効果があるらしく
ancb00106
 @kra_odgesan
すり替えられそう
2020/11/01 22:38:05
 @kikurage_modoki
凶器にできそうですねぇ
2020/11/01 22:38:11
 @jury_other
お薬の時間だね(ニッコリ)
2020/11/01 22:38:07
 @1029Bmw
はい死因が決定しましたね
2020/11/01 22:38:18




実はこのキニーネは自家製でしてな。原材料となる植物、キナをウチの温室で育てておるのです
ancb00113
 @shadopalangel
自家製のおくすり
2020/11/01 22:38:34
 @haku2
めっちゃ解説するじゃん。
2020/11/01 22:38:27
 @4tcpja
アルコール後に薬とかありなのか
2020/11/01 22:38:21




子爵は園芸がご趣味なのですか?
ancb00116




と申しますか珍しい植物を集めるのが道楽で
ancb00117
 @NanalynYE
いけない草を育ててそう
2020/11/01 22:38:45
 @pero_fealer
現代だったら一撃でアウトっぽい
2020/11/01 22:38:52




なるほど。そうしたご趣味が思わぬところで役に立ったと
ancb00118




どうです?よろしければこの後 我が家の温室をご覧になりませんか?
ancb00120




えぇ。それは是非
ancb00121
 @chibatori
それはぜひ
2020/11/01 22:38:54
 @yk_hsk15
やだ、前髪あげてるジェームズ素敵
2020/11/01 22:38:50




いかがです?
ancb00123




これは見事なものですね
ancb00126
 @5l45y19MsIB5QGX
ほえーしゅごい
2020/11/01 22:39:12
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
立派だね
2020/11/01 22:39:05




ここに集めたのは生息地も育て方も異なりますがどれも希少な物ばかり
ancb00128
 @kra_odgesan
レアカードばっかデッキに入れるやつだ
2020/11/01 22:39:21
 @nekomiminmei
毒性があるもの探そう
2020/11/01 22:39:18




ancb00130
 @ryuneoXT
さっきの庭師
2020/11/01 22:39:19
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
まだ働いてるのか
2020/11/01 22:39:21




しかしいずれにも共通しているのは希少種は希少種の種からしか生まれない
ancb00134




人間もまたしかり。そうは思いませんか?
憂国のモリアーティ 4話 感想 013
 @5l45y19MsIB5QGX
思いませんよ
2020/11/01 22:39:24
 @mellowhd_sub
それアルバート兄さんの前で言ったら死にますよ
2020/11/01 22:39:35




しかしこれだけの物となるとお手入れも大変でしょう
ancb00137
 @4tcpja
ノーコメント
2020/11/01 22:39:34
 @rudder_qiana66
肯定しないのすこ
2020/11/01 22:39:37




あぁいやウチにはいい庭師がおりましてな。ほらあの男です。ここにあるものは皆 あの男が手入れをしています
ancb00141




バートンといって気の利かんヤツですが庭師としては使える男ですよ
ancb00143
 @kra_odgesan
クビは逃れられたんだ
2020/11/01 22:39:57
 @1029Bmw
このクソ貴族よくあの庭師まだ雇えるな…
2020/11/01 22:40:10




身分の低い者が汗を流すことで尊い種が花を咲かす。この温室はまさに我々の社会の縮図ですな。ハッハッハッハ
憂国のモリアーティ 4話 感想 014

ancb00147
 @nekomiminmei
怒りゲージ上昇
2020/11/01 22:40:02
 @azpjk
地雷は踏み抜くもの
2020/11/01 22:40:01




そうだ。次の機会にはここでのお茶会というのはいかがですか?楽園気分が味わえますぞ?ハッハッハッハ
ancb00148
 @chakatan
わかりやすいクズ貴族だなw
2020/11/01 22:40:10
 @Blue_utm_0518
やっちゃえウィリアム!!
2020/11/01 22:40:16




何のつもりだ?この家に俺とお前以外 誰がいる?
ancb00159




なのに3人分の支度をして
ancb00160
 @s_arkw
ああ…やはり
2020/11/01 22:40:27
 @milkpich
子供死んじゃったか
2020/11/01 22:40:31




夢を見たの。あの子がお腹が空いたって泣いてる夢を
ancb00161
 @haku2
病んでる。
2020/11/01 22:40:28
 @Andes_stars
ママもうダメだ・・・
2020/11/01 22:40:33




憂国のモリアーティ 4話 感想 016




だからってこんなままごとじみたことをして何になる!?
そうね。どうにもならないわね
ancb00168
 @chroki
すっかり病んでしまった
2020/11/01 22:40:48
 @ryuneoXT
母親かわいそう
2020/11/01 22:40:39




もうどうにも…
ancb00170

ancb00171
 @KT789152
今何煮てた…?
2020/11/01 22:41:11
 @tatoJII
これなに茹でてるんだ
2020/11/01 22:41:01




ancb00173
 @pero_fealer
Bパート楽しみすぎる
2020/11/01 22:41:27
 @tatoJII
普通にあの植物園から毒薬煮出して貴族に飲ませて終了しそう
2020/11/01 22:41:33




初回だということもありますし今日はここまでにしておきましょうか
ancb00177

ancb00179
 @sHHF94JfLRX2ow2
メモを取れ
2020/11/01 22:42:21
 @ESTzikkyou
この時代はノートとかとらないのか
2020/11/01 22:42:25




分かりやすくていい講義だったな
けど新任の数学教授があんなに若いなんてな
ancb00180
 @NanalynYE
実況民「いい講義だった」
2020/11/01 22:42:27
 @1029Bmw
いや全く分かりませんが…
2020/11/01 22:42:31




正直驚いたよ
きっとよっぽど優秀なんだろうな
ancb00183
 @tenn_ka0709
ウィリアム兄様の表向きのお仕事
2020/11/01 22:42:35
 @jj5fxl_showk
何の計算してたんだ?
2020/11/01 22:42:33




ご一緒してもよろしいですか?
アンタ何者だ?
ancb00190
 @tatoJII
犯罪コンサルティングに現れたな
2020/11/01 22:42:49
 @eruerufu
貴族もこんな店行くのか
2020/11/01 22:42:51




ウィリアム・ジェームズ・モリアーティと申します。今度こちらの大学で数学を教えるために赴任してきましてね
大学の先生?お偉い学校の先生が俺に何の用だ?
先日ベルファー子爵邸の温室を拝見しましてね。あそこはあなたが世話をしておられるとか
ancb00194
 @kra_odgesan
交渉フェイズ
2020/11/01 22:42:57
 @NanalynYE
セールスはじまた
2020/11/01 22:43:12




あぁ。仕事だからな
ancb00199
 @ryuneoXT
犯罪コンサルタントさん動く
2020/11/01 22:43:27
 @Ribbotan
どっちにやらせるのかな
2020/11/01 22:43:37




あれだけの希少種を育てるのは並大抵の苦労ではないでしょう。実に見事なものです
ancb00201




そいつはどうも
それだけの腕があればロンドンの植物園でだって通用するんじゃないですか?
憂国のモリアーティ 4話 感想 020
 @5l45y19MsIB5QGX
どこででも働けるよ!
2020/11/01 22:43:37
 @sHHF94JfLRX2ow2
スカウトかな
2020/11/01 22:43:36




バカバカしい。俺の親父もそのまた親父も子爵のとこの庭師だった。だから俺もそうだ。俺たちはここで生まれてここで死んでいく。そういう生き物なんだよ
ancb00207




そういう生き物…ですか
ancb00210
 @NanalynYE
ここで生まれてここで死んでいく
2020/11/01 22:43:45
 @Andes_stars
代々使えてる、となると変えられないわな・・・
2020/11/01 22:43:55




聞きましたよ お子さんのこと。奥さんはまだ心の傷が癒えないようだ
ancb00213




早く帰って傍にいてあげた方が…
ancb00214
 @kekeo_tw
早く帰ってそばにいてあげたhouga…
2020/11/01 22:44:18
 @5l45y19MsIB5QGX
奥さん変な壺買わされたりしちゃうよ!
2020/11/01 22:44:33




大きなお世話だ!
憂国のモリアーティ 4話 感想 021
 @haku2
地雷を踏んでいくスタイル
2020/11/01 22:44:01
 @iSY9OGMmPgRgAbI
確かに、大きなお世話だ
2020/11/01 22:44:17




俺が傍にいてもどうにもならねぇよ
ancb00219




アイツは子爵を憎んでいる。そして自分の子どもが見殺しにされようとしているのに何もできなかった俺のことも
ancb00220
 @nnk775a
どうにもならない
2020/11/01 22:44:21
 @fiore_0407
バートンつらいな…
2020/11/01 22:44:28




あなたは何もできなかったんじゃありませんよ。何もしなかったんです
ancb00232
 @kab_studio
何もしなかったんです
2020/11/01 22:44:43
 @5l45y19MsIB5QGX
おー痛烈だなー
2020/11/01 22:44:49
 @hikami31059
手厳しい
2020/11/01 22:44:48




だったら…だったら俺はどうすりゃよかったんだ…
ancb00236
 @hikol
どうすれバインダー
2020/11/01 22:44:58
 @o_hkkbt
頭抱えてる
2020/11/01 22:44:49




どうすればミシェルは救われるんだ!?
ancb00240




俺が…
憂国のモリアーティ 4話 感想 024

ancb00246
 @nekomiminmei
今からすればいいんですよ(ニッコリ
2020/11/01 22:44:58
 @torigraff
追い詰めていくぅ~~
2020/11/01 22:44:51




バートンさん、実は僕は数学教授以外に副業としてコンサルタント業を営んでいましてね
ancb00248
 @orz_poke
営業、キタな
2020/11/01 22:45:05
 @miyazj
クライムをコンサルティングしていけ
2020/11/01 22:45:12




もしかするとお力になれるかもしれませんよ
ancb00249
 @milkpich
殺るしかねえ!
2020/11/01 22:45:14
 @nekomiminmei
扇動するのが上手いな
2020/11/01 22:45:28
 @5l45y19MsIB5QGX
復讐心に火をつけてしまったかな?
2020/11/01 22:45:30




ancb00250

ancb00251
 @shadopalangel
必殺仕事人パート
2020/11/01 22:45:36
 @laki0814
キニーネがポイントになりそう
2020/11/01 22:46:02
 @uruoisan
殺人コンサルタントといいながらなかなか誘導してんなぁ。
2020/11/01 22:46:08




調べ物は済んだかい?
えぇ見つかりましたよ。闇を晴らす方法が
ancb00257




闇?それは子爵のことか?
ancb00259




いえ。人の心の中に棲み、人が人として生きる力を蝕む者のことです
ancb00260
 @shadopalangel
僕は今絶賛それに蝕まれているのですが
2020/11/01 22:46:30
 @xxx_Akane7
闇を晴らす方法とは?
2020/11/01 22:46:12




ようこそおいでくださいました
今日はご自慢の温室でのお茶会。楽しませていただきますよ
ancb00267




それに関してはご期待を裏切らないとお約束しましょう
ancb00268
 @1029Bmw
さてさて執行タイム
2020/11/01 22:46:50
 @4tcpja
ナニガオキルノカナ...
2020/11/01 22:46:43




ん?
実はただお招きにあずかるのでは悪いと思いましてね
ancb00270




珍しい物が手に入ったのでお土産代わりにお持ちしたんです
ancb00271
 @rvbrvm_
珍しいもの
2020/11/01 22:46:40
 @kurosan_2s
ほぉ ‍‍
2020/11/01 22:46:40




ancb00274
 @5l45y19MsIB5QGX
俺の家よりでかい温室
2020/11/01 22:46:53
 @shittaka3rd
ヤシの木生えてる
2020/11/01 22:47:03




ほう、これが
ancb00276
 @azpjk
リッツパーティー
2020/11/01 22:46:58
 @nekomiminmei
ルヴァンパーティしましょ?
2020/11/01 22:47:04




私にはよくあるマーマレードのように見えますが
ancb00278




まぁまずは一口召し上がってみてください
ancb00279
 @navyfox
よくあるマーマレードのような
2020/11/01 22:47:02
 @torigraff
大丈夫かぁ??
2020/11/01 22:47:07




オレンジ…ではないようですな。レモンでもないし。これは?
憂国のモリアーティ 4話 感想 028
 @pero_fealer
そんな安直には殺さないよな
2020/11/01 22:47:15
 @jury_other
キニーネ味かな?
2020/11/01 22:47:14




何のマーマレードかお分かりになりませんか?子爵がよくご存知の物ですよ
ancb00287




私が?
グレープフルーツですよ
ancb00290
 @yesLnoT
謎ジャム
2020/11/01 22:47:26
 @kekeo_tw
グレープフルーツですよ
2020/11/01 22:47:23




驚きましたな。鑑賞用だと思っていたグレープフルーツがこんなに美味とは
憂国のモリアーティ 4話 感想 029
 @laki0814
グレープフルーツが観賞用だと思われている時代
2020/11/01 22:47:37
 @nyantamanzo0028
グレープフルーツを食ったことない時代なのね
2020/11/01 22:47:54




ancb00298




お気に召したようですね
えぇ。少し苦みがあるのがかえって癖になりますな
ancb00300
 @yamato_kinako
優雅に紅茶飲んでる末っ子激カワ
2020/11/01 22:48:03
 @rudder_qiana66
ルイスの入れた紅茶と作ったお菓子いただきたい
2020/11/01 22:48:00




でしたらジュースも悪くないですよ
ancb00302




特に搾りたては他では味わえない爽やかさがあります
ancb00303
 @love247yy
グレープフルーツ攻め
2020/11/01 22:48:17
 @nemu4_4nemu
しぼりたてグレープフルーツワイも好き
2020/11/01 22:47:59




ancb00310

ancb00313
 @5l45y19MsIB5QGX
生搾り!!
2020/11/01 22:48:12
 @hikami31059
死のカウントダウンが…
2020/11/01 22:48:07




ハッハッハッハ!
ancb00316

ancb00317




ハッハッハッハ!
ancb00318
 @wintermute858
なにわろとんねん
2020/11/01 22:48:23
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
死んだわこいつ
2020/11/01 22:48:21




ancb00319
 @kiaran5012
ヒエッ
2020/11/01 22:48:31
 @yukiya_anime
こえぇよ
2020/11/01 22:48:29




ancb00320

ancb00321
 @kekeo_tw
ベチャァ…
2020/11/01 22:48:31
 @pero_fealer
演出がこええ
2020/11/01 22:48:28




ancb00324

憂国のモリアーティ 4話 感想 032
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
怖い怖いwwww
2020/11/01 22:48:40
 @haku2
ホラーかな。
2020/11/01 22:48:33




ancb00328
 @haku2
物理はあかん。
2020/11/01 22:48:44
 @nekomiminmei
それで仕留めるのはダメだぞ!
2020/11/01 22:48:43




いやー本当に勉強になりますなぁ。ハッハッハッハ
ancb00330

ancb00333
 @kurosan_2s
はやまるな ‍‍
2020/11/01 22:48:50
 @kikurage_modoki
我慢しきれてないやんけ
2020/11/01 22:49:00




よせ!何をする!
ancb00337
 @kra_odgesan
ああ計画が
2020/11/01 22:49:01
 @chroki
ダイレクト殺人はヤバいですよ
2020/11/01 22:49:01




ひいっ!
ancb00338

ancb00341
 @kab_studio
止めた
2020/11/01 22:49:00
 @laki0814
強引にいったな
2020/11/01 22:49:16
 @torigraff
まさか直接行くとはね
2020/11/01 22:49:19




な、な、何のつもりだ!?貴様!
ancb00346




あの子の仇をとるためよ!
ancb00349
 @kurosan_2s
何のつもりだ貴様ァ! ‍‍
2020/11/01 22:49:11
 @haku2
刃物の持ち方が素人じゃなかったぞ。
2020/11/01 22:49:21




あの子はあなたに見殺しにされた!あの雨の日に!
ancb00351




その報いを!ここで心臓を抉り出してやる!
ancb00354
 @1029Bmw
直に殺るのか
2020/11/01 22:49:24
 @NanalynYE
ダイレクトアタックしちゃう?
2020/11/01 22:49:24




うっ…胸が…
子爵、早くお薬を
ancb00358
 @hikol
ウッ胸が
2020/11/01 22:49:31
 @temari_custom
心臓を捧げよ
2020/11/01 22:49:34




ancb00359

ancb00361
 @laki0814
ここでキニーネ服用
2020/11/01 22:49:41
 @Andes_stars
なるほどここまで計画通りか
2020/11/01 22:49:35




旦那様これを
憂国のモリアーティ 4話 感想 036
 @ryuneoXT
あっ(察し)
2020/11/01 22:49:41
 @shadopalangel
薬にグレープフルーツはだな
2020/11/01 22:49:45




申し訳ありません旦那様。まさか女房がこのような大それたことを…
ancb00369
 @kab_studio
ごくごく
2020/11/01 22:49:46
 @haku2
飲んでしまった。
2020/11/01 22:49:38




バートン!
ancb00371




言い訳はいい!貴様クビだ!とっとと私の前から失せろ!
ancb00373
 @milkpich
クビだクビだクビだ
2020/11/01 22:50:03
 @nida_001
そりゃ首だろな
2020/11/01 22:50:11




ただしその女はしっかり捕まえておけよ!
ancb00376




警察に!いやワシの手でこの報いを受けさせてやる!
ancb00377
 @kurosan_2s
できるかな ‍‍
2020/11/01 22:50:18
 @5l45y19MsIB5QGX
おまえが報いうけろよ
2020/11/01 22:50:29




ancb00380




あの女 あろうことか私に刃を向けるとは。これだから下等な連中は
子爵、あまり興奮されるとお体に触りますよ
憂国のモリアーティ 4話 感想 038
 @kekeo_tw
これだから下等な連中は…!
2020/11/01 22:50:36
 @nekomiminmei
そして怒りで心臓に負担をかけまくると…
2020/11/01 22:50:27




幸いにもお怪我はなかったようですしここは穏便に済ませられた方が…
穏便になど済ませられるものですか!必ずあの女を…!
ancb00387

ancb00390




な、なんだ!?急に目眩が…
ancb00392
 @azpjk
ぐにゃあああああああああああ
2020/11/01 22:50:48
 @yasaka_kaede
毒盛った??
2020/11/01 22:50:42




ご存知ありませんでしたか?
ancb00394




グレープフルーツに含まれるフラノクマリンはキニーネの作用に大きく影響して急激に血圧を下げるんです
憂国のモリアーティ 4話 感想 039
 @s_arkw
柑橘系と一緒に摂ると死ぬとかそういう
2020/11/01 22:50:47
 @xxx_Akane7
心臓病の薬とグレープフルーツは駄目だからな
2020/11/01 22:50:55




い、医者を…医者を呼んでくれ…
ancb00396
 @reinigeK
血圧下がりすぎ。
2020/11/01 22:51:01
 @1029Bmw
はいさよなら
2020/11/01 22:50:50




かつてそれと同じことをあなたに頼んだ者たちがいました
ancb00398




その時ご自身がどうお答えになったか
ancb00400




覚えておられますか?
ancb00402
 @kurosan_2s
効いてる効いてる ‍‍
2020/11/01 22:51:13
 @nikoponpoko
医者は呼びませんよ
2020/11/01 22:51:17




まさか…最初から全て…
ancb00409
 @laki0814
他人にやったことの報い
2020/11/01 22:51:36
 @1029Bmw
うーん、これは因果応報
2020/11/01 22:51:23




ようやくお気付きになりましたか
ancb00411
 @mottary
ようやくお気づきになりましたか
2020/11/01 22:51:46
 @ryuneoXT
うわーエグいねえ〜
2020/11/01 22:51:25
 @kurosan_2s
もう遅い ‍‍
2020/11/01 22:51:17




ミシェル!
ancb00413




ミシェル、お前はうまくやったよ
ancb00414

ancb00416
 @wintermute858
仕込みだった
2020/11/01 22:51:56
 @chakatan
奥さんが刺そうとしたのは興奮させるためか
2020/11/01 22:52:04




全ては僕がバートンさんの依頼を受けて企んだことなのですよ
ancb00417




なぜそんなことを…
ancb00418
 @haku2
子爵ごとき下等な種に呼んでやる医者はない。
2020/11/01 22:52:12
 @nekomiminmei
彼らが命乞いをした時に助けなかった報いを今受けてるんですよ
2020/11/01 22:51:43




これは罰なのです。クライムコンサルタントであるこのジェームズ・モリアーティがあなたに下す
ancb00420

ancb00423
 @nekomiminmei
クライムコンサルタントからの直々の罰
2020/11/01 22:52:23
 @5l45y19MsIB5QGX
まあでもそんなに苦しまずに死ねてよかったんじゃ
2020/11/01 22:51:49




ancb00424




昨日渡した紹介状があればクイーンメアリーズガーデンで庭師の職に就けるはずだ
憂国のモリアーティ 4話 感想 042




本当に今回のことではなんとお礼を申し上げてよいか…
ancb00426
 @x_rise_m
アフターケア兄様
2020/11/01 22:52:48
 @nekomiminmei
その後の生活も保障してくれる手厚いアフターサービス付き
2020/11/01 22:52:58




そんな。今さらお礼だなんて
そうです。我々はあなたたちの手助けをしたに過ぎません
ancb00428




あれはあなたたちが自らの手で成したことなのです
ancb00429
 @kra_odgesan
責任は負えよと
2020/11/01 22:53:03
 @yasaka_kaede
クライムコンサル恐るべし…
2020/11/01 22:53:05
 @miyazj
自分は何も殺人してないですよ宣言じゃねえか!!!
2020/11/01 22:53:19




ancb00432

ancb00433

憂国のモリアーティ 4話 感想 043
 @kurosan_2s
表情戻った ‍‍
2020/11/01 22:53:12
 @ESTzikkyou
妻も少しは救われたか
2020/11/01 22:53:09
 @1029Bmw
正直あんな綺麗な奥さんいて羨ましい
2020/11/01 22:53:22




ancb00446




バートンさんとミシェルさんこの先うまくやっていけるでしょうか?
あの2人は同じ罪を背負うことで断ち切りがたい絆を手に入れた
ancb00447

ancb00448

ancb00449
 @nekomiminmei
言ってみれば共犯だもんな
2020/11/01 22:53:52
 @usagizuki_hiro
あくまでも自らの手で成した、というところに真髄があるなあ。。
2020/11/01 22:53:27




それが失われることはないよ
ancb00450

ancb00452

ancb00453
 @torigraff
自分たちのようにね・・・
2020/11/01 22:53:50
 @milkpich
なるほどなーなるほど
2020/11/01 22:53:59




ancb00454

憂国のモリアーティ 4話 感想 045
 @hirokichi4711
罪が結びつける絆とは深い・・・
2020/11/01 22:54:23
 @5l45y19MsIB5QGX
共犯…すばらしい関係ね!
2020/11/01 22:54:33




ancb00458

ancb00466
 @kiaran5012
EDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
2020/11/01 22:54:38
 @choco_724
こんなシリアスなのにEDのカラフルさすき
2020/11/01 22:54:37




ancb00483

ancb00484
 @kab_studio
提供ざっくり
2020/11/01 22:56:58
 @ml2_mari
今回も見入ってしまった…
2020/11/01 22:55:08
 @5l45y19MsIB5QGX
そう言えば柑橘類で薬は飲むなってきくよね
2020/11/01 22:55:16
 @ESTzikkyou
薬よく飲んでる嫌なやつにはグレープフルーツをあげよう
2020/11/01 22:55:46
 @ESTzikkyou
現代だと流石に意図的な犯罪ってバレるのかな
2020/11/01 22:54:45
 @kuromori1941
指紋がようやく使われ始めるくらいのレベルだからな…
2020/11/01 22:55:58
 @yasaka_kaede
モリアーティさんと同じ時代に生まれなくて良かったと心底思うよ…
2020/11/01 22:56:12
 @arigatakishiaw1
ところで切れ味の悪い果物ナイフって意味あったのかな
2020/11/01 22:57:38




つぶやきボタン…



グレープフルーツに含まれるフラノクマリンを用いた完全犯罪とはね
コメントでは心臓の薬との組み合わせに気付いてた人も多かったみたいで
マーマレードを食べさせたのはフラノクマリンが果皮に多く含まれるからかな
自ら手を下さないからこそ知識を武器にしていくとは犯罪コンサルタントすごい
この時代ならではって感じだけど、どういう手法を使うのかも見所の1つだよね
 コメ
憂国のモリアーティ 4話 感想

ヒトコト投票箱

Q. グレープフルーツは…
1…好き
2…嫌い
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

>>TVアニメ「憂国のモリアーティ」公式サイト
>>@moriarty_anime
#モリアニ & #憂国のモリアーティ

関連商品


コメント…2020年秋アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:32
    • ID:K2jMvtJL0 >>返信コメ

    • イギリスにおける階級社会の問題が今も続いていると思うと、階級制度の根深さを感じる。
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:33
    • ID:3PB.6Afk0 >>返信コメ

    • 時間足りなくてカットはしょうがないが原作の方が好きだったな
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:37
    • ID:gNsqE0hS0 >>返信コメ

    • しかし食戟のソーマの1話の医者の不養生メタボ思い出す
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:45
    • ID:yfr.BM2P0 >>返信コメ

    • ディナーの時…植物園でのお茶会の時…
      モリアーティ三兄弟(美青年)に囲まれてる子爵…ものすごく羨ましいぞw
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:48
    • ID:Z94NbxBG0 >>返信コメ

    • 科学的に攻めていくのは凄いね
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:49
    • ID:Zuf.fZpM0 >>返信コメ

    • 畑設定が温室になってたな
      これはこれはで良かった
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:54
    • ID:3PB.6Afk0 >>返信コメ

    • >>2
      自己レスだが改変はこんな具合まあ楽しめたけどね
      ・地代を下げてクソ貴族の小作人を自分の領地に引き込み追い込む
      ・死の淵に立たされたクソ貴族が依頼人の10倍払うと言ったが依頼人は
      報酬に「命を捧げる」この為に「0は10倍にしても0のまま」と追い込み
      「クソ貴族亡き後は自身の土地を無償で小作人達に譲り渡す」と
      遺言状を書かせた後アニメと同じ方法で殺す
      ・モリアーティの依頼人達からの「命を捧げる」への返答が
      「自分が変える理想の世界の目撃者として使わせてもらう」と
      生きていく限り裏切れない状態にする
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:55
    • ID:MERBbDCC0 >>返信コメ

    • アニオリ要素がたくさんありますね。原作通りだと1話で収まりきれないから、アニオリのストーリーにしたんでしょうか。
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:59
    • ID:MERBbDCC0 >>返信コメ

    • 所作、容姿、地位がこれほど完璧な3兄弟は社交界でめちゃくちゃモテそう
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:00
    • ID:H8.jEqme0 >>返信コメ

    • ルイスもやしみたいな見た目でゴリゴリの武闘派なの萌える
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:00
    • ID:yfr.BM2P0 >>返信コメ

    • 4話。原作を改変&カットは…時間の関係もあるとはいえ、なんか内容が安っぽくなった感じ。
      原作の方は、町民と交流したり味方につけたり土地の運営の話やら割りと濃い感じだったのに
      ただただ終始陰気な雰囲気になってる。

      あと、ワインを茶のように啜るなよ…効果音間違えたのか?円盤ではちゃんと修正してね。
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:03
    • ID:xPbORbhb0 >>返信コメ

    • 表情の戻った嫁さんが可愛らしかった
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:06
    • ID:Z94NbxBG0 >>返信コメ

    • >>12
      ドMの僕は戻らない時の方が好きでしたけどね
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:10
    • ID:PZAQK.R40 >>返信コメ

    • 治してやる代わりに肉体関係要求するやつみたいな展開もあるよな。
      それで治してくれるならマシで約束破棄するやつもいるだろうし。
      昔だから出来る犯罪手口もあるんだろうな。
      今なら指紋や血痕、防犯カメラなども気にしなくちゃいけないが、この頃なら仮に目撃されても金でごまかせそう。場合によっては闇に葬ればいいし。

    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:11
    • ID:BIYyXDcX0 >>返信コメ

    • >>1
      表向き階級はもうありませんよ!ってなってるけど、結構ガチで残ってるからなぁ…
      あと、オーストラリアやNZなど、元英国領だったところは未だに格下って公式に見てるっぽいところも闇すぎる
      イギリスで医者になりたかったら、オーストラリアやNZなど、英語圏で医者してる人たちもIELTSという英語資格で平均値7以上とらんと医者にさせんぞ。という謎ルールが正式にある
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:15
    • ID:gCpGEj9i0 >>返信コメ

    • 子爵の声ってどっかで聞いたことあると思ったら中の人が本好きの神殿長と同じ人なんだな。
    • 17. 俺が正義だ!
    • 2020年11月17日 22:18
    • ID:adioodSS0 >>返信コメ

    • 同じ罪を背負う事の絆か・・・
      確かに共犯者の結束は強い だが暴走族や暴力団などを見てもわかるが、その絆が崩れる時は一瞬だ 共犯関係は尊敬や愛情、友情が根底にある信頼関係とは違う 共犯者に新たな絆が生まれる場合もあるが、有害な存在となれば切り捨てられる

      海外のサイトでは今回の3人を称賛していたりしてちょっと怖い 不幸な夫婦の恨みを晴らし、人命より身分を尊ぶ俗物を始末したと言えば聞こえはいい デクスターか必殺仕事人か だが仕事人が「殺しを仕事と割り切らないと、自分が世直しの正義と勘違いしちまう」なんて事をよく言っていたのに対し、こちらはまさにその方向に踏み込んでいる…
      グレープフルーツに関しては勉強になったが、キニーネとの化学反応が発見されたのは1988年だ、彼らは未来の知識があるとも言われてたなー
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:20
    • ID:MNczo2nD0 >>返信コメ

    • 子供が死んでからだいぶ日が経っているはずなのに、3人分の食事を用意したのはあの日が初めてなのか?
      やられ役の貴族の差別的発言がベタすぎて、中学生以下向けアニメみたいでなんかなぁ、もう少し節度ある範囲でも伝わると思うんだが。
      いじめっ子はいじめた記憶も覚えもないもの。なので最後モリアーティに医者の件を問いただされても、思い出さない方がよかったかな。
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:34
    • ID:udMlQS5e0 >>返信コメ

    • >子爵「希少種は希少種からしか取れない」

      >>まあ、そもそも希少種とやらは「突然変異」で生まれただけの「同じ畑で育った種」なんですけどね。
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:34
    • ID:yfr.BM2P0 >>返信コメ

    • >>18
      走馬灯のように、死に際ともなると忘れていた事も思い出すんじゃない?
    • 21. 俺が正義だ!
    • 2020年11月17日 22:34
    • ID:adioodSS0 >>返信コメ

    • 近年『英国パラソル奇譚』シリーズが翻訳されて評判になったり、『エマ』『地球戦争』など、この時代の英国をとりあげるのがトレンドなのか?
      それとも流行と関係なく、物語の舞台として魅力ある時代という事か
      今のところ面白いが、なぜモリアーティが主人公でなければならないのかはまだ見えない それが描かれるのはこれからか
      >1
      『ベニスの商人』パロディ『黄色の研究』(金貸しの日系人シャイロック宝水が、相手の返済能力を知るため探偵もしているという話…)の一節
      「当時イギリスは特に人種差別の激しい国だったのである。 今では、さあね?」
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:37
    • ID:udMlQS5e0 >>返信コメ

    • >>7

      なおコミックスの余白書き下ろしマンガ。子爵頓死の直後。

      アルバート「子爵、何とお気の毒に…」ウィリアム「不慮の事故とはいえ残念です…」ルイス「そうですね」

      医者「…この人達、この状況で平然としてるとか怖っ!」
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:39
    • ID:6PrjOev80 >>返信コメ

    • 薬局でもらう薬の相互作用・副作用の注意事項書にグレープフルーツやカフェイン避けて下さいとかよく書いてあるが、グレープフルーツなんて最近食べないしスーパーとかで最近見ないな。
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:43
    • ID:dCGum7ji0 >>返信コメ

    • >>23
      え…グレープフルーツって年中スーパーの柑橘系のコーナーに置いてある印象なんだが…
      地域差とかあるのかな…?
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:43
    • ID:udMlQS5e0 >>返信コメ

    • >>21

      大英帝国の過去の黒歴史が今揺り戻しで語られても問題ない情勢ってだけだよ。今、「某国」を主題に何か書こうとしたらソッコーストップが入る。さて、「某国」の闇がボロボロ出てくるお話を出せるは何年後になるかな…?
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:48
    • ID:udMlQS5e0 >>返信コメ

    • >>6

      イングランドの緯度だとグレープフルーツの露地栽培は無理だからな。
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:53
    • ID:3PB.6Afk0 >>返信コメ

    • >>22
      微妙に違う

      アルバート「まだワイン飲んでる途中だったのにな...」
      ウィリアム「えぇ...パイもあんなにおいしかったのに...」
      ルイス「ごちそうさまでした」

      依頼人夫「なんてお方達なんだ…」ガタガタ

      その後ろで使用人たちが騒いでる
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:54
    • ID:f3uhnp100 >>返信コメ

    • グレープフルーツによる薬の効能が強くなり過ぎる現象、
      副作用誘発は数日続く事もあって中々強力
      勿論個人差はあるけど、重大な疾患があるのに酒を飲みながら薬を服用するという
      日頃の不摂生が死の決め手になったと思う
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 22:56
    • ID:J.dP06Wn0 >>返信コメ

    • お薬は用法・用量を守って正しくお使いください
      薬と食べ物の食いあわせは今でもあるからね
      みんな注意しようね
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 23:03
    • ID:ZJzC2pwd0 >>返信コメ

    • >>11
      安っぽくというか、原作は『搾取になれきった小作人達に自分達の力でも世界を変えられる』という意識を持たせる話で、モリアーティ達の狙う貴族社会の転覆の第一歩の話なんだよね
      だから復讐したい人に手を貸すだけの話になってるのは残念だった
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 23:19
    • ID:yfr.BM2P0 >>返信コメ

    • >>30
      残念なのは
      “地獄はもぬけの殻だ、全ての悪魔は地上(ここ)にいる”
      を何故カットしたんだ…
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 23:22
    • ID:9iebfP5v0 >>返信コメ

    • >>11
      ワインのすする音は単純にあの貴族が綺麗に飲めるようなマナーと言うか配慮をしていないという事だと思います。
      誰かにマナーを教わっていたとしても「私は貴族だからこれぐらいいいだろ!」的な考えで、そうやっていたのかも。極端な考え方かもしれませんが。

      ここからは個人の感想ですが今回に限らず(6話目までの現時点で)、全体的に話の流れが綺麗に思えます。
      見ているとすんなりと頭の中に話が入ってきている感じで。
      そして、ミシェルさんのナイフで襲い掛かる時の迫力がすごくて声優さんの演技上手だなと思いました。
      1番思うのは『心が死んでいた』ミシェルさんが笑顔を取り戻せて良かったという点です。ちゃんと『心も生きている』。
      …本当はあの雨の日に子供をあの貴族が助けてくれれば、1番良かったのに。
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 23:40
    • ID:rI5lvtUL0 >>返信コメ

    • 自分の主治医を他の人間に回す気がないって契約としてはまっとうだから下民を見下してるテンプレ屑貴族って設定にしたんだろうな
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 23:43
    • ID:yfr.BM2P0 >>返信コメ

    • >>32
      ソムリエなどがテイスティングの時に音をたてる事はありますがあれは味をみる時だけで普段は絶対にしないそうですね…

      食事など人前で音をたてて飲むのはかなりのマナー違反。
      それは貴族に限った事ではないと思います
      何より貴族はテーブルマナーや作法を幼少より叩き込まれてるので
      身に付いてると思うんですが…
      この子爵が成り上がりの一代貴族ならありえるが…そうではなさそうなので
      単なる効果音の担当さんが間違えたと思った…
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 00:11
    • ID:gYwnbG880 >>返信コメ

    • ほぼ丸1週間ずれてるな
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 00:13
    • ID:3Cnm7eiu0 >>返信コメ

    • コンサルタントは業績改善の役に立つが
      業界一般論とか市場性についてのヒアリングとかで色々聞き出していく
      それに対しては秘守義務契約を締結して対応しているが
      あの時代、身分差ある相手への正当な復讐への協力というのは
      どんな秘守義務契約よりも強力に働いたことだろうな
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 00:21
    • ID:gYwnbG880 >>返信コメ

    • 地味にあちこち変えてるなぁ…
      依頼人が畑をやっていて妊娠中の奥さんを思って改良したグレープフルーツだったこと

      伯爵に土地代云々の遺書を書かせることで悪を裁くだけじゃなく土地代に苦しむ弱きを助ける行動にもなったこと

      何より伯爵のもとで働く設定にしたせいで子供を助けられない事を受け入れた設定にしちゃったのが…何か残念
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 00:24
    • ID:85xsXaas0 >>返信コメ

    • 視聴者側に不快感を持たせて「死んで当然だ」という印象を強くするためなんだろうけど、
      音を立てるのはやり過ぎな感じがした
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 00:27
    • ID:R8i.0Hr60 >>返信コメ

    • やっぱり原作ほどのカタルシスは感じないな
      尺の問題もあるだろうが、期待し過ぎたかな
      >>35
      2週間じゃね?
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 00:29
    • ID:PgrwFuah0 >>返信コメ

    • ルイス好きなのに、なかなか出番が少ないんだよね…今回はまだ多い方だけど

      家事も領地運営も出来て戦闘もこなせるモリアーティ三兄弟末っ子の癒し系…

      アルバート兄様とウィリアム兄さんから超可愛いがられてるんだろうな……と妄想してます。
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 00:42
    • ID:CvLlTu9R0 >>返信コメ

    • 「馬鹿馬鹿しい。俺の親父もそのまた親父も子爵の所の庭師だった。だから俺もそうさ。俺たちはここで生まれてここで死んでいく」
      自分の可能性を見えない鎖が縛っている。そしてその事に気付くことなく人生を終えるとしたら残酷なことだと思う
      階級社会を悪い貴族と善良な庶民の対立で終わらないモノにしてるのは良いことだと思う
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 00:46
    • ID:OzWpqx7R0 >>返信コメ

    • 温室の例え、あれそんなのはやろうと思えば簡単にぶっ壊せるって言ってるような事なんだけど、当の本人はわかって無かったみたいね
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 01:13
    • ID:sRBriJB80 >>返信コメ

    • テンポよく1話ずつ片づけるために、視聴者へ悪い奴をわかりやすく悪印象与えるべく改変したなあという感想
      原作知らんから改悪までは言わないけど、話の筋の都合上ちょっと無理があることをちょいちょいやってるように見えて、結果安っぽいイデオロギーを主眼としたプロパガンダみたいになったね
      記事中の反応も一部みょーに怖いトーンのが混ざってるし

      駆け足でやってるゆえのことだろうからとりあえず呑み込んでるけど、無理して急いで辿り着いた先に、この過程を踏まえた魅力的な展開がありそうかというと、ちょっと期待薄かな
      最新話で出てきたライバル役を出すのを急いだのかもしれんけど、この作風でライバルがいなきゃどうしてもできない作劇があるとも思えない
      けれんみのあるピカレスクロマンって王道と違い視聴者が細かくムードを大事にするから、「つじつまをどう合わせるか」に終始するんじゃなくて、大胆に改変してもいいから「どうかっこいい悪を魅せるか」で設定の取捨選択をやってほしかったかもしれんねー
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 03:28
    • ID:QP09JOl10 >>返信コメ

    • 最初からアカ臭かったけど6話でアカゲージ振り切れた感
      これからの限界突破に期待やな
      作品としてはカス過ぎてどうでもいいわ
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 03:37
    • ID:iHMlpetE0 >>返信コメ

    • >>17
      そもそもこっちはタイトル通り〈憂国〉つまり国を憂いて変革するため、正義や大義の為に悪を成してるからね。元々の主旨が違うのだよ‥‥
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 03:58
    • ID:fSQvu1W40 >>返信コメ

    • 地味に面白いよなこのアニメ
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 08:37
    • ID:PgrwFuah0 >>返信コメ

    • >>17
      彼らの結束を >暴走族や暴力団 と同じに考えてるあたりが違うと思う。

      っていうか、どうやったら同じに見えるんだ?
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 08:42
    • ID:mdCWL2IJ0 >>返信コメ

    • >>5
      この時代なんてそういう知識持ってるの本当に少ないだろうし、まず捕まらんだろうな
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 08:50
    • ID:mdCWL2IJ0 >>返信コメ

    • >>15
      しかも功績残しても下層の出身だと上流階級から嫌われて「出しゃばってんじゃねーぞ、下級市民が」と言われたりする
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 08:52
    • ID:mdCWL2IJ0 >>返信コメ

    • >>29
      代表的なのだとお茶で薬飲んじゃダメってのかね
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 08:54
    • ID:mdCWL2IJ0 >>返信コメ

    • >>38
      昔のハリウッド映画で王様が汚らしく食べ散らかしてる映像に「王族があんな食べ方してるわけねえだろ!」とイギリスから不評食らったって話思い出した
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 09:39
    • ID:B9eODBrI0 >>返信コメ

    • 悪役が評判段階ではハッタリ効いてるのに蓋を開けたら
      ワンパターンなのがもったいない気がする
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 10:35
    • ID:xgEsnf.n0 >>返信コメ

    • 水にいくら出せるの件カットしないでほしかったな…
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 10:39
    • ID:Djx8k5e70 >>返信コメ

    • やってるのがただの仕事人じゃねーか、と思ってたら今週放送分でやっと奴が登場してくれてよかった
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 10:44
    • ID:cPIZSila0 >>返信コメ

    • 貴族が数学教師したら変だったのか…

      現代の(貴族)はナゼか大枚はたいてまで教授になりたがるが…
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 11:11
    • ID:4lnc1TLs0 >>返信コメ

    • >>55
      貴族はプライドが高いから平民のように働くことを恥だと思ってる人が多い
      金で爵位を買った新興貴族は馬鹿にされてた
      現代の貴族は無職だと恥ずかしいから肩書きがほしいのでは?
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 11:28
    • ID:PftqToAJ0 >>返信コメ

    • >>28
      現代医学だとそうだけど、時代設定の近い土方歳三が行商人をしてた石田散薬は酒で飲むのが普通だったとか。医学の常識も国と時代と階級によって違ってくるのでは。
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 11:33
    • ID:7JmI2ZJT0 >>返信コメ

    • やっぱちゃんとトドメまでいくのはスカッとするわね
      それとエンディングの爽やかさほんとすき
      キャスト読みづらいけど
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 11:40
    • ID:LyLcuzMp0 >>返信コメ

    • >>48
      ソル・クバーノを心臓の悪い人に提供しちゃまずいって理解した
      まあキニーネ使ってるトニック自体がほとんど無いんだけどね
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 11:43
    • ID:DzVRdwiy0 >>返信コメ

    • >>28

      鉄鍋のジャン!でドリアンと蒸留酒を合わせちゃいけないってのもあったっけ…五行との五番勝負は結局どれもドロッドロの泥仕合だったけど…
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 11:47
    • ID:DzVRdwiy0 >>返信コメ

    • >>41

      でもその呪縛がなければもしかしたら際限なく我欲を追い求める立場になるかもしれない。モリアーティ三兄弟はそこに気付いているのか…
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 13:08
    • ID:B9eODBrI0 >>返信コメ

    • >>45
      そういう奴が最後は絶望して終わるのがお約束なイメージだけど
      これはどうなるんだろうね
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 13:30
    • ID:n3F9fs3z0 >>返信コメ

    • >>47
      彼らは、本来の意味での確信犯
      暴走族や暴力団は、誤用の意味での確信犯
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 13:37
    • ID:7qnfn1oV0 >>返信コメ

    • >>63
      ちなみに後者(悪いと了承しつつやる犯罪またはそれをやる者)の場合は「知能犯」が適切
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 14:25
    • ID:hCDVD2P70 >>返信コメ

    • 復讐とはいえ殺人を肯定する内容だから最初に大量の字幕の注意書きが出てくるのか。
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 14:37
    • ID:HipqGLGR0 >>返信コメ

    • >>24
      最近というか一時期コロナの関係で輸入果物は減ってたと思う
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 14:56
    • ID:aw.GoHk.0 >>返信コメ

    • 話数の関係か変えてきたか
      馬車に乗って大学まで行く教授も見たかったな
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 15:10
    • ID:6V350a5u0 >>返信コメ

    • 毎回のように思うが食べ物が本当に美味しそうだなこのアニメ
      ザクッと切られたグレープフルーツの赤い果汁が血のように見えるのが暗示的で良かった
      あと原作よりも夫婦の共同作業で直接我が子の仇を取った感じが出ていて、最後の和解に説得力が増したと思う

      アニオリやカットは賛否両論あると思うが、今までのところは「こういう意図で変えたのかな」と理解できるレベルのアニオリに留まっている(少なくとも意味不明な単なる改悪ではない)と思うので安心して見ている
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 15:31
    • ID:9cYKQHRc0 >>返信コメ

    • このアニメの女子供ひどい目にあいすぎでは?
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 15:44
    • ID:aw.GoHk.0 >>返信コメ

    • >>69
      ホームズの時代ロンドンの煙突掃除は貧困層の子供が担っていて、
      死亡事故や肺がやられた。
      貴族じゃない女子供なんて人間扱いじゃない、道端のゴミみたいな時代だからね。
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 15:50
    • ID:u4xCdMWy0 >>返信コメ

    • >>69
      時代物だからね
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 16:42
    • ID:DzVRdwiy0 >>返信コメ

    • >>56

      まさにリアル「働いたら負け」階級。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 16:43
    • ID:DzVRdwiy0 >>返信コメ

    • >>69

      ジャックちゃん「わたしのなかのこどもはうまれることもできなかった。」
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 16:48
    • ID:w8ffku8R0 >>返信コメ

    • ※68
      確かに今回の話は原作の方が深みがあって読み応えあったから、アニメはあっさり気味に感じたけど、うわー全然別物じゃん感はないアレンジだから許容できる。
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 17:26
    • ID:wkmodn.A0 >>返信コメ

    • >>11

      アニメという尺を考えるといい割り切りだとは思うけどね。
      要するにモリアーティ兄弟の「憂国の志」を強調する構成になってる。
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 17:39
    • ID:BGUJATAD0 >>返信コメ

    • 1週遅れでもまとめてくれたのはありがたい。
      1話で止まってるD4DJとかはまとめやめちゃったのかな...
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 17:40
    • ID:wkmodn.A0 >>返信コメ

    • >>28

      貴族階級って知識階級でもあるから調べようと思えば幾らでも調べられた情報なのよね。しかも自分の持病薬なんだから副作用とか食べ合わせとか特に注意すべき事柄。そういうのに無知なまま無学な庶民を下等と蔑むんだから、どこが違うのやら、だ。
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 17:47
    • ID:nZtrkN6M0 >>返信コメ

    • >>29
      スイカと天ぷらだな
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 17:55
    • ID:nZtrkN6M0 >>返信コメ

    • >>30
      金田一の同情されがちな犯人も最終的には罪を償うため刑務所に入るわけだけど
      復讐してすっきり新天地へさようならな終わり方なのが自分も安っぽく見えたな
      (そもそも主治医に見せたとこでどうにかなってたとも思えないし)
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 18:05
    • ID:CV.Rxy.H0 5 >>返信コメ

    • 原作も読んでるけど声優さんの名演と演出の良さでアニメならではの良さを楽しんでるわ。
      カットもそんなに気にならないけどな。
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 18:13
    • ID:aw.GoHk.0 >>返信コメ

    • >>79
      >>30は原作とアニメの乖離の話でしょ
      この時代貴族をころした平民が警察に捕まって生きていけると思ってるの?
      逆に貴族が何もしてない平民をころしても問題にならない時代なんだけど
      時代背景わかってる?
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 18:30
    • ID:n3F9fs3z0 >>返信コメ

    • どうもここのコメントは当時の貴族と庶民の二極分化を前提にしがちだが、この時代の英国を牽引していたのは貴族だけでなく、中間のジェントリー階級の存在が大きい
      爵位は持っていないが、産業革命の資本家は主に彼ら階級
      貴族からは下に見られているが、庶民のことはやはり見下す彼らのことは、モリアーティ兄弟はどう見ているんだろう?
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 18:51
    • ID:PgrwFuah0 >>返信コメ

    • >>82
      見下すくらいは別に問題にしてないと思う。
      上流階級とか下級階級とか関係なく命を軽んじる者に罰を与えるって感じ。
      庶民でもクズは殺すもん。
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 18:55
    • ID:PgrwFuah0 >>返信コメ

    • >>31
      “地獄はもぬけの殻だ、全ての悪魔は地上(ここ)にいる”

      キャッチコピーにもなってるこの台詞を、本当に何でカットしたんだろ?
      どっか別の話で使うのかな?
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 19:22
    • ID:DzVRdwiy0 >>返信コメ

    • >>31

      余談だがこの時代だと広く知られている大悪魔は七つの大罪の魔王ぐらいかな?ソロモン七十二柱の悪魔はもっと時代が下がってから黄金の夜明け団のマクレガー・メイザースがレメゲトンを編纂してからの知名度だし。
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 19:41
    • ID:AwzoU.U10 >>返信コメ

    • 原作もざまぁ系ですか?
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 20:13
    • ID:FxhxS.H50 >>返信コメ

    • >>46
      良いアニメってことさ
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 20:44
    • ID:PgrwFuah0 >>返信コメ

    • >>67
      そうそう、貴族なのに庶民と同じ目線で接してくるウィリアムに驚きながらも
      徐々に町の人らの好感度が上がる様が観たかったです。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 20:49
    • ID:PgrwFuah0 >>返信コメ

    • >>79
      そもそも、世間的には事故死になるので刑務所に入りたくても入れないと思いますよ。
    • 90. 俺が正義だ!
    • 2020年11月18日 21:05
    • ID:hALVGJH70 >>返信コメ

    • >47
      暴走族も暴力団もマフィアも仲間入りの儀式にこだわる それも共犯意識に近いだろう 同じ悪事に手を染めることで、無二の仲間と信じ合うのはそれらの人々も同じって事
      みなもと太郎『冗談新選組』にも土方歳三が清河八郎暗殺を呼びかけ「こういうことを一緒にやることで仲間意識が強くなるのさ」という場面があった
      けど、あの夫婦にこれ以上不幸になってほしくはないが、同じ罪を背負うのが強い絆になる、と鵜呑みにするのは危険だと感じた
      共犯関係の強さは裏切りへの恐怖によって成り立つ相互監視の面もあるから
      ちょうど『グレートプリテンダー』の今のエピソードでも、知らぬ間に凶悪犯罪に加担させられて「こんなことをするのは…」という主人公が「もうやっちゃってるんだよね君」と言われてしまう

      3兄弟の関係はそんなものではないが、この先ずっとー例えば、3人のうち誰かに愛する者ができた場合ー変化せずにいるだろうか 
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 21:23
    • ID:xpeeDe2U0 >>返信コメ

    • >>2

      逆に私は、ストーリーがシンプルになって好きかなw
      典型的な階級至上主義社会の地方貴族である子爵の無慈悲な横暴さと名探偵コナンの様な「あっ、解った!」という、キニーネとグレープフルーツの副作用を利用したクールな殺人トリックが、強調されてテンポ良くシンプルに描かれていて、とても良かった。
    • 92. 俺が正義だ!
    • 2020年11月18日 21:25
    • ID:hALVGJH70 >>返信コメ

    • >29>50>78
      薬によってはお茶の鉄分に反応するものもあるが、大抵は茶で飲んでも大丈夫らしい 俺もそれで飲んでる 医師に確認を取った上でだけど むしろ身近で危険なのはビールなど酒で風邪薬や痛み止めを飲むこと 副作用が強くなる
      スイカは水分が多いので、天ぷらのように油分の多いものと食べると消化不良を起こしやすい(『3月のライオン』であかりおねいちゃんが流しそうめんのときにかき揚げを出して、良くないなーと思った)
      鰻と梅干の食い合わせの悪さは迷信らしい
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 21:25
    • ID:PgrwFuah0 >>返信コメ

    • >>90
      ん~~全く意味が伝わってない。
      モリアーティサイドの結束と暴走族や暴力団の結束は全然目指してるもの(行動理念)と覚悟が違うと思うんですけど?

      3話のコメントであなたはウィリアムと夜神月を似てると言っていましたが
      まずそこの違いから理解しないとですよ?まあ、他の方の返信コメで解ると思いますけど。
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 21:39
    • ID:i1OX1xwM0 >>返信コメ

    • >>72
      著作を売るためにテレビで蘊蓄して水増し増刷までしてもらって原稿料が足りない~ってTwitterで知事や芸能人への殺害予告とかしかしないからね

      …ぶっちゃけ彼らが批判してる元号考える官僚一族とか 総理大臣の実家のが世の中に貢献してて草も生えない
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 21:51
    • ID:IMEYcfCt0 >>返信コメ

    • >>69
      そんな女子供を守るのがホームズなんだよ
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 21:57
    • ID:YC.lIZop0 >>返信コメ

    • >>70
      ああ「少年探偵団」ってそういう…

      関係ないが、江戸川乱歩って怪人20面相一味と少年探偵団にチンピラ別動隊という組織対組織を描いててある意味ホームズより24感があったが、教授の組織もあんな感じな「結社」かね
    • 97. 俺が正義だ!
    • 2020年11月18日 21:58
    • ID:hALVGJH70 >>返信コメ

    • >93
      共犯者の絆の危うさってこと自体について書いたんで、3兄弟自身の在り様についてのコメントじゃなかったんだけどなあ
      >ウィリアムと夜神月を似てると言っていましたが
      言ってないよっ 夜神月やヨハンに似てるという海外での評判について書いただけ 悪の魅力で物語を引っ張るタイプの主人公としては共通するものがあるけど
      まだウィリアムという人物は全貌を見せてないと思うし 何より彼らの目的というか最終目標がまだ見えない 意識改革なのか、社会変革なのか、革命行動なのか
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 22:06
    • ID:PgrwFuah0 >>返信コメ

    • >>97
      てっきり似てるに共感してると捉えてしまいました。とんだ失礼をm(_ _)m
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 23:17
    • ID:nimdOctE0 >>返信コメ

    • >>92
      そうめんと天ぷらって我が家では定番メニューだったんだが駄目なのか…?
      いやでもこれが駄目なら天ぷら蕎麦やきつねうどんも駄目にならないか…??
    • 100. 俺が正義だ!
    • 2020年11月18日 23:36
    • ID:M73GtGJp0 >>返信コメ

    • >99
      そうめんってうどんやそばと違ってほとんど水分だからね…
      まあ量は度を過ごさずほどほどに
    • 101. アニメ好き名無しさんt
    • 2020年11月19日 00:02
    • ID:pO6b1pxw0 >>返信コメ

    • >>92
      お茶に鉄分なんか入ってないよ?
      お茶が鉄分の吸収を阻害するって事ならあるけど。
      あと、素麺とかき揚げの食べ合わせは何も悪くないし、どこにも良くない事なんて書いてない。
      ソースがあるなら教えてくれ。
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 00:05
    • ID:DXVWN.Bj0 4 >>返信コメ

    • グレープフルーツとお薬の飲み合わせ注意
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 00:11
    • ID:DXVWN.Bj0 >>返信コメ

    • >>7
      原作に登場する八百屋?の婆さんの出番が短かったのが残念。
      婆さんのシェークスピアからの引用の台詞、聞けるのを楽しみにしてたけどバートン&ミシェル夫婦の設定が変わってしまったから仕方ないか。
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 00:21
    • ID:pO6b1pxw0 >>返信コメ

    • >>90
      族や暴力団に夢見すぎ、アイツらに共犯意識とかww
      群れて粋がってヤバくなったら切り捨て御免で見捨てて逃げる薄っぺらい仲間意識しかない。
      強い奴についてれば、権力に便乗して自分も強くなった気になってウェ~イしてるだけさ。
      アイツらの熱い展開はドラマやアニメや漫画の中だけ。
      以上、繁華街の交番勤務の身内の回答。
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 00:47
    • ID:pO6b1pxw0 >>返信コメ

    • ウィリアム達は一応『革命家』って事でいいのかな?
    • 106. 俺が正義だ!
    • 2020年11月19日 01:35
    • ID:pRpxfrdy0 >>返信コメ

    • >99>101
      申し訳ない!
      誤った知識と思い込みで誤情報を書いてしまった
      素麵と天ぷらの食べ合わせには問題なし
      お茶自体は鉄分を含まずホウレンソウや大豆の鉄分を消化しにくくする
      が本当でした 平伏
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 02:29
    • ID:mcrcF41I0 >>返信コメ

    • ヴィクトリア朝の闇、いろんな創作の種になってるもんな…。
      産業は育っても人権意識ってものがなかった時代だしな

      アラン・ムーア「フロム・ヘル」おすすめしとこう
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 03:30
    • ID:OhU6teg60 >>返信コメ

    • >>24
      2018年の輸入量は2004年の4分の1らしい。
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 06:49
    • ID:DbbX9Jme0 >>返信コメ

    • 海外の感想に「今はグレープフルーツにこのような影響はない事が解ってる。作者はちょっと古い知識だね」みたいなのがいくつかあったんだけど、実際どうなんだろ。
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 07:46
    • ID:1CA6C3f40 >>返信コメ

    • >>109
      こういうことって、言われていることがコロコロ変わったりするよね
      以前は、焦げた部分には発ガン性があるって言われたことがあったけど、今は問題ないって言われているとか
      次々と新説が出たり、それが否定されたりで、もう何が正しいのやら
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 07:55
    • ID:pO6b1pxw0 >>返信コメ

    • >>109
      摂取量や品種や産地や収穫時期で成分の含有量に相違がある可能性もある……って言われてるみたいだけど、あくまで可能性の話。
      一般人が含有量を測定なんて出来ないので
      摂取量や表記にかかわらず、グレープフルーツと薬との飲み合わせは避けるべき…とありますね。

      そもそも作品が昔のヨーロッパが舞台なので、今がどうのとかは関係ないのにね…
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 08:01
    • ID:TW3FvXV30 >>返信コメ

    • >>109
      あの当時はそう言われてて
      人間なんて気の持ち用でどうにでもなるから
      実際に起きなくても
      そうなるって思いこませればいけるとは思うけどね

      銃で撃たれたら死ぬっていう刷り込みから、撃たれた人が動けなくなるっていう現状もあるらしいし。

    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 08:07
    • ID:WO2lOlbX0 >>返信コメ

    • >>27
      「微妙に」?
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 08:12
    • ID:pO6b1pxw0 >>返信コメ

    • >>110
      >焦げた部分には発ガン性があるって言われたことがあったけど…

      これは本当みたいですよ。ただマウス実験なので、人間に当てはめると
      大量の焦げを毎日摂取に相当するらしいので可能性は低いみたいですが
      発ガン性を微量に含む食品は意外と多くあるので、同じものを毎日食べるのは止めた方がいい…ということみたい。
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 09:52
    • ID:K4mkxkwj0 >>返信コメ

    • >>105
      今のところ気まぐれな犯罪者かな
      個人をこっそり処分してるだけでは社会は変わらない
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 13:20
    • ID:OId0RdkN0 >>返信コメ

    • >>11
      6話のアルバート兄さんがワインを飲むシーンでは「コク、コク」って普通に飲んでたからあの啜るような効果音はわざとだよ
      身分にあぐらをかいて高貴ぶってるけど中身はゲスというあの貴族のキャラクター性を飲食の仕方でも表そうとしたんだと思う
      温室のお茶会のシーンでも食べカスのついた歯で笑う口のドアップとか醜悪だったし
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 14:20
    • ID:MBTBJ74n0 >>返信コメ

    • >>107
      阿片をアルコール抽出した「阿片チンキ」がいまの頭痛薬・鎮静剤の感覚で薬局で買えたりする凄い時代
      で、工場に働きに行く母親がそれを赤ん坊に与えたりするし自分も頭痛かったりすると服用する
      高い習慣性があるから待っているのは死…
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 14:58
    • ID:pO6b1pxw0 >>返信コメ

    • >>116
      キャラクター性を表そうとしての表現ならこれは失敗かもね。
      西洋では音をたてて飲むのは性格云々じゃなく、食事マナーとして違反行為…
      しかも格上の伯爵家の人間の前で…
      日本人の感覚だろうけど、いくら文化の違いとはいえ海外視聴者からは製作側の無知って思われるだけだと思う。

      上手い例えが見つからないけど、日本人は靴を脱いで家に入るのが当たり前だけど
      靴を履いたまま家に上がられるくらい非常識な事じゃないだろうか。
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 15:51
    • ID:JPJCRYW.0 >>返信コメ

    • >>62
      主人公がモリアーティなだけに、かの有名なライヘンバッハの滝のシーンが全然別の意味を持ってくるかもしれないね。
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 16:49
    • ID:12ADX6990 5 >>返信コメ

    • とにかくまとめてくれてありがとう
      原作も好きだが、アニメも良いと思うよ
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 17:57
    • ID:HJmC.XX.0 >>返信コメ

    • >>4
      ワイも 耳元で囁かれたい。
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 18:00
    • ID:HJmC.XX.0 >>返信コメ

    • >>84
      自分は1クール 最終話、2クールへのつなぎに使用すると予想。
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 18:25
    • ID:pO6b1pxw0 >>返信コメ

    • >>121
      お茶会。
      右にウィリアム、左にアルバート、正面にルイス…
      最高に良い眺めですわw
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 18:30
    • ID:HJmC.XX.0 >>返信コメ

    • >>109
      19世紀末の話に 「今」の知識を 押し付けられてもなぁ。
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 18:34
    • ID:HJmC.XX.0 >>返信コメ

    • >>40
      大好きな兄さんに 紅茶を 褒められて良かったね ルイス…
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 19:08
    • ID:M4vQ98lv0 >>返信コメ

    • >>118
      そんな不作法が許されるくらい
      俺様は偉いんだ
      って表現ではないかと思った
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 19:13
    • ID:TMLAw0TS0 >>返信コメ

    • >>109からの一連のコメで、前に読んだある小説で、こんなような皮肉が言われていたのを思い出した
      実は栄養学は自然科学ではなく社会科学だ
      栄養学者は、政府や企業が国民・消費者に食べさせたいものを推奨する
      政府が国民にパンを食べさせたい時には米食をけなしてパン食を推奨するし、米が余ったら今度は米の栄養を賞賛する
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 20:49
    • ID:pO6b1pxw0 >>返信コメ

    • >>126
      音をたてないのが常識なんですよね。無作法とか偉いとかの次元じゃなく。
      食事で音をたてないように~は先にも挙げましたが「帰ってきたら靴を脱ぐ」くらい当たり前に身に付いてる事で
      幼少期から…今だとpreschool(幼稚園)で学ぶ事なんですよ。
      演出の人は無作法の表現でワインを啜らせたんでしょうかね。ないわ~と言ってあげたい。
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 20:57
    • ID:FyIh4lYK0 >>返信コメ

    • よく見るとブチ切れてる子爵を宥めてるモリアーティの台詞が
      「あまり興奮されるとお体に触りますよ」になってるw
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月19日 21:51
    • ID:VM1Ow5HF0 >>返信コメ

    • >>96
      20面相の組織って
      宇宙怪人によると
      世界泥棒サミットのホスト組織ってとんでもない裏設定がある
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 10:02
    • ID:qWmPlBVo0 >>返信コメ

    • >>126

      どうゆう感覚で作るとこうなっちゃうんだろうね(苦笑)
      日本人でもびっくりの表現ですよ
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 12:49
    • ID:QqAMvTos0 >>返信コメ

    • >>109
      古い知識といわれても、作中が19世紀なわけで……
      そこが気になるなら、グレープフルーツは効果無かったけど、実際にはナイフで脅かされたから心臓病になった、じつは薬も数日前からすり替えられていたとでも解釈しておけばいいだけ。
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 15:36
    • ID:kbcOXja60 >>返信コメ

    • >>132
      19世紀の図書館の本に現代の知識が載ってるわけがないからな

      他のことについても言えるが見る人の知識や価値観がどうであろうと
      作品の中で起こったことは実際起こったこととしてそれを元に考察していくしかないんだよな
      ホームズ原典にだって現代から見れば間違った知識(有名所だと「まだらの紐」の蛇関連とか)や
      日本人の感覚では何それ?って設定(バリツ)が出てきて
      しかもそれらが物語上の重要ファクターだったりするわけだし
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 19:39
    • ID:rpFp7kvp0 >>返信コメ

    • 図書館でのウィリアムの作画はあまりにも変でしょw
      胴の長さどうなってんのwジャンプしたら絶対天井に頭ぶつけるw
      その後の喫茶店で待つアルバート兄様の顔もちょっともっさりな感じになってて笑った
      製作会社も疲れてきたかな?がんばれ!!
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 20:54
    • ID:PD0SrzJ.0 >>返信コメ

    • >>121
      それ死の間際やんw
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 20:57
    • ID:PD0SrzJ.0 >>返信コメ

    • >>5
      薬屋のひとりごともそんな感じだね。専門家でなくてもなんとなく分かるように描いてくれてるから勉強になる。犯罪には使わんけど、知らんでやったらマズい事(乳児にハチミツはアカンとか)学べる。
    • 137. 俺が正義だ!
    • 2020年11月20日 21:37
    • ID:qd2ysTjK0 >>返信コメ

    • >107
      ドラキュラ伯爵や切り裂きジャックを題材に多くの映像作品もあるけど、中では
      『コナン・ドイルの事件簿/ドクター・ベルの推理教室』
      を推したい 知らない人のために解説すると
      題名通り作家になる前のドイルがベル医師とともに事件を追うTVドラマ 明るい色を抑えた渋い画調で、当時の英国の退廃とそこに生まれる犯罪が描かれる 非常に面白く秀逸な作品だが、探偵がホームズでないため、救いのない話が多い
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 10:25
    • ID:kd.7.5vy0 >>返信コメ

    • >>134
      ズボンのポケットに手が入らないくらい長い(笑)
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 14:00
    • ID:6MPenlnF0 >>返信コメ

    • >>136
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 18:33
    • ID:JSl.kSOk0 >>返信コメ

    • これは泣いた。辛すぎる
      貴族は何も悪いことしてないのに性格が悪いだけで殺されて可哀想
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 18:56
    • ID:.uHIV.v60 >>返信コメ

    • >>109
      グレープフルーツそのものってより、グレープフルーツを食べた結果の身体的働きが薬の吸収に影響するってことじゃなかったっけ?
      うろ覚えだから違ってたらすまん
      ただグレープフルーツに限らずオレンジジュースとかも避けるように注意される薬もある
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 19:11
    • ID:mEqABVw70 >>返信コメ

    • >>134
      横の脚立なんか要らないくらい足…じゃなくて胴が長いですね
      原画の人しっかり!!
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 19:33
    • ID:mEqABVw70 >>返信コメ

    • 原作通りの方がよかったなぁ
      土地の運営の件でアルバート兄さんの所に怒鳴り込んでくる子爵(原作は男爵)
      それを優雅に対応するアルバート兄さんとか観たかったよ
      子爵に謝罪をさせてから遺言書を書かせて見殺しにするシーンとか
      修羅場ってる横で優雅にワイン飲んでるアルバート兄さんとか観たかったな~
      あと、最後にグレープフルーツのワンポイントアドバイスするウィリアムも観たかった。
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 23:53
    • ID:TQRBZMOc0 >>返信コメ

    • >>140
      貴族は使用人に医者を手配する義務があるかって
      コロナ患者でない人はマスクをつけるべきかに通ずる難しい議論だからな

      医者を呼んだら呼んだで、給与から医療費を天引きされて逆に嫌がられるだけだしな
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 23:54
    • ID:mEqABVw70 >>返信コメ

    • >>128
      陰膳という日本の風習を入れてきてるので、多分、、「海外の常識は知らん!」かな?
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 23:58
    • ID:mEqABVw70 >>返信コメ

    • >>140
      下等種に憐れまれても、子爵は喜ばないと思う。
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月22日 08:09
    • ID:aHbMrXNb0 >>返信コメ

    • >>140
      尺の都合で大部分改編されてるからね
      原作では領民に重税かけてる屑の要素が排除されてる
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月22日 22:01
    • ID:5KSMbjrH0 >>返信コメ

    • >>118
      1話で仕立屋に、貴族の当主であるアルバートをファーストネームで呼ばせる辺り
      (まあ、あの時点で「モリアーティ伯爵」と呼ぶとアレなのかも知れないけど)
      あんまりこだわっては無い感じなんで諦めろん!!
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月24日 01:50
    • ID:50MVbbEa0 >>返信コメ

    • ここで言う事ではないが、最近の怪人や怪盗は何で素顔さらす輩が多いんや!
      仮面か覆面しろや(怒)
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月24日 11:14
    • ID:azPhXnM.0 >>返信コメ

    • >>149
      ルパン三世なら「変装の達人なので素顔を知られても困らないし、相手に素顔を知ってるからと油断を誘うトリックにもなる」って設定があるな。
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月24日 21:31
    • ID:OxAEEKBE0 >>返信コメ

    • >>149
      実行犯なら仮面や覆面で顔を隠す意味があるけど、モリアーティ自身は表の顔は貴族階級の教授、裏の顔もコンサルタントであって自分は直接手はくださないから、顔を隠す必要がない
      むしろ仮面や覆面なんかしたら目立ってしまうし、顔を隠したらコンサルタント業の客に信用されない
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月24日 23:41
    • ID:cGhgYjn80 >>返信コメ

    • 原作では数学の話も出たんだよな…。

      「あいつがお前に払った額の倍払う!だから助けろ!」
      「私がお支払いした額は0よ」
      「0を倍にしても0のまま、さてどうしましょうね(ニッコリ)」
      的な流れがあったと記憶してる
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月27日 12:13
    • ID:75Y.3MVr0 >>返信コメ

    • 心臓病の薬を常用している身としては他人毎でなはい殺され方だった
      とは言え、グレープフルーツが心臓病の薬に悪影響を及ぼすことは、昔から有名な話だから医師の所見や検死でバレるから完全犯罪は難しいな
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2021年05月03日 23:51
    • ID:N.h5rO4R0 >>返信コメ

    • >>84
      なお、ホワイトチャベルの亡霊第二幕で使われた模様。
    • 155. 君よ知るや南の国
    • 2021年09月07日 20:14
    • ID:.42bbB5Y0 >>返信コメ

    • アニメ4話のウィルは、漫画2話のウィルと比べて
      「2周目ですか?」と言いたくなる余裕を感じる...
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 2020年秋アニメ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

憂国のモリアーティ / 4話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング