第7話「富士ピラー撤退戦!」
脚本:長月達平・鈴木貴昭 絵コンテ:徳田大貴・大原実 演出:菊池貴行 作画監督:石崎夏海・川﨑玲奈・山崎浩平
美智『セカンダリー無数に出現!富士に集まっています!』

沖田《馬鹿な…富士上空の全機に告ぐ!敵を山頂に近づけるな!突入した者達の退路だけはなんとしても死守せよ!》

里見『アルス2…神宮寺の英霊機!』

『誰だ…誰がこんなことを!』

美智『不明機の反応、全て各国のロストしたワルキューレ!こんなことって…』

ロン毛「なんだ!?」
金髪「あの巨人…」
グラサン「あんなピラー見たこと…」

クラウ『来るぞ!』
金髪「散開!」

「この動き…やっぱり!」
「嘘だろ…」

美智《全機に告げる!アンノウンはロストしたしたワルキューレ!以降アンノウンを敵と認定…攻撃を許可します!》

「くそ!俺達がどれだけワルキューレを愛してきたと思ってる!」

金髪「お前ら!一体何様のつもりなんだぁー!!」


小町『シールド隊が交戦開始!』
野乃『敵機数40!50!まだ増える…』

里見『敵はかつて一緒に戦ったワルキューレってわけだ。武装も戦い方も空にいる全員が見知ってる。なんせ彼女達に救われたことがない者は軍にはいない』

『覚えているさ…覚えているとも。だがそれは!』

『断じてこんなことの為じゃない!』

「あのデカブツは何で動かない?」
「今は無視だ!目の前の敵に集中しろ!」

「な…なんだ!?桁違いに速い…」

美智『このマークって…オルトリンデ!?S級ネームド!』
里見『日の本の守護者…沖田…桜…』




沖田(桜…)

「日本の守護者が敵として蘇っただと!?」
「ああ…夢なら覚めてくれ」
「泣き言は後だ!来るぞ!」

ロン毛「くそ!速すぎる!駄目だ…やられる!」

『させるかよ!』


『この機体は私達が引き受ける!』
「すまん!」

リズ『この腕…本当に桜なんだな』
リリー『こんな形の再会で残念だわ…』

『私達は常に前進する。あなたが落ちた昨日より今日の私達の方が強い!』

弥生『アズ!あたし達はどうする?』
アズズ『元身内とやり合うのは士気への影響がでかい。やるなら大本だ』

園香『大本…それなら!』

弥生『嘘!効いてない!?』

アズズ『豆鉄砲で通らないなら…』
宮古『勇者砲!』

宮古『ファイヤー!』


『やった!』


くるみ『抜けられた!』

『くるみ!深追いは!』

くるみ『もう逃がさない!』

くるみ『やった!』

萌『くるみ!前!』
くるみ『えっ!いけない!』

くるみ『入っちゃった!早く戻らなきゃ…きゃっ!』

『黒い…英霊機?』

くるみ『やだ…振り切れない!』

萌『くるみー!』

『萌ちゃん!』
『急いで離脱を!』

美智『またこの音…はっ!』

里見『何があった?』
美智『敵の増援が…日本中から富士に!』
小町『この数…嘘でしょ!?』

里見『た…ただちに!』
沖田『作戦中止!ただちに全軍撤退だ!』


沖田『何をしている。今すぐ全軍に撤退の指示を』

里見『空士長…』
沖田『里見。尾上。頼みがある』

『作戦中止!全機速やかに戦域から後退してください!』

宮古『撤退!?何で!?』
弥生『聞こえたろ!ここに日本中からピラーが押し寄せてきてるのさ!』

アズズ『おソノ!?聞こえないのか!撤退だ!』

園香『あの子達助けなきゃ!』

園香『アズちゃん達は道を作って!』
アズズ『な…!』
弥生『あたしが行く!ソノは任せたよ!』
アズズ『あ…おい!』

宮古『アズ。言っても聞かないよ。あたし達もみんなの撤退を手伝おう』
アズズ『くそ…引き際を見誤るなよ』

萌『やだやだ!振り切れない!』
園香『ここは任せて!撤退して!』

『了解!』
『ごめんなさい!』


『園香!いい加減にしな!撤退だ!』

『でもクーちゃん達はまだ戦ってるよ!』

弥生『あれはネームドだ!あんたとは見えてる景色が違う!』
園香『だからなの…?』
弥生『何!?』

『だからあの時…私を置いていったの?お姉ちゃんはネームドでだから私を置いて…』

弥生『園香!』
園香『!』

『アリス…2…』


弥生『園香ー!!』

弥生『園香!機体を起こしな!早く!』


『単刀直入にお聞きする。トールとは一体何なのですか?』

『答えられない。今はまだ。いずれ…ヴァルハラで』

『ヴァルハラ…一体それは何を意味している?』


『こんな風に戦友と戦わせやがって!』

『眠らせてあげましょう!1秒でも早く!』

クラウ『これで終わり…っ!?』



クラウ『リズ!リリー!』







宮古『止まった!』
アズズ『ああ。止まった』

アズズ『けど…この戦い…うち達の完敗だ』


『うう…』
『あ!ソノ!目覚めた?』

宮古『みんな!ソノが起きたよ!』

『やっと起きたか。心配かけて』

『ほら。こっち見ろ。口開けてあーって言え』
『あー…』

『うん。ひとまず異常なし。運のいい奴。この場合悪運か』

クラウ『だが…園香が無事なのは朗報だ。いくらなんでも悪報が続きすぎる』
園香『戦いはどう…痛っ…!』
宮古『無理しちゃ駄目!怪我人なんだから』

『作戦は…どうなったの?』
『失敗した』

アズズ『戦死したワルキューレと戦ったのは覚えてるか?』
園香『う…うん。S級の桜さんもいて…』

『オルトリンデの被害は私と欧州の二人で最低限に抑えた。だが…』

『そこで巨人が動いたのさ。その巨人が持っていた稲妻の武器で空をズバッ!』

弥生『それでこっちの戦力の大半が消し飛んだ。司令部もろともね』

『司令部って…まさか里見さんも!?里見さんまで…死んで…』

『心配してもらえるなんて嬉しいねぇ~』

『あ…里見さん!』

『しぶとく生き延びたよ。沖田空将補の指示で予備司令部に行かされててね』

『司令とオペレーターさん達が無事でほっとしたって言いたいけど…』
『沖田空将補と司令部にいた連中は跡形もなくなった』

『一緒に司令部にいたはずのオーディンも行方不明だ』
『あの破壊の光に飲まれて助かったとは考えにくい』

『なんか変な感じだね。オー神様が死んじゃったかもなんて』
『けど事実だ。だからうち達はこれ以上戦う力を失うわけにはいかない』

クラウ『状況は悪い。あの巨人と黒い機体は富士ピラー内部に留まったが増援に現れた無数のピラーは今も野放しの状態にある』

里見『これを受け作戦は正式に失敗。我々は大規模な撤退と周辺住民の速やかな避難支援を行わなくちゃならない』

『避難の支援…ですか?』
『言ったろ。ピラーの増援がうようよしてるんだ。富士どころか館山まで奴等の勢力圏に落ちるんだよ』

クラウ『私達も再出撃だ。レイリー…ジークルーネが戦死しロズヴァイセは生死不明。今は1機でもワルキューレの戦力がいる』

宮古『クラウ…』
クラウ『すまない。私も冷静じゃない…』

『それなら私も!』
『必要なのは戦力になる子だよ。あんたは怪我人。英霊機も飛べる状態じゃない。お留守番だよ』

『また私だけ残して…それでみんなが危ない目に遭ったら…』
『興奮すんな。うち達の任務は避難の支援だ』

『友軍の救援に行くのは…』
『アズ!』

『あ…』
『友軍の救援って…?』

『みんな…何隠してるの?答えてよ…』
『…』

『渡来…それは…』
『里見さん。あたしが話すよ。悪いけど…二人にしてくれるかい?』

『二人っきりで話すのは久しぶりだね』
『…』
『最後はあたしが入院してた時か。あの時とは立場が逆だけどさ』

『怖い顔だねぇ。昔は弥生お姉ちゃんってあんなにべたべたしてたのに』
『天塚さん…』

『そういや覚えてるかい?あたしが酔って園香を抱き枕にしたことがあったろ。それ以来ほとんど毎日一緒に寝ててさ~』
『天塚さん!』

『園香は甘えたなのに人見知りする所があるからね。ミコ達とはうまくやれてるみたいであたしも一安心…』

『お姉ちゃん!』

『やっとまたそう呼んでくれたね。これで心残りが一つ減ったよ。安心して飛べそうさね』

『ピラー内部に友軍が取り残されてる。その救出部隊に志願した』
『!』

『戦友を見捨てておめおめと逃げられないからね』

『でも…敵の戦力が!みんな逃げなきゃいけないくらいたくさんいるのに…』
『誰かがやらなきゃいけない役目さ。その点あたしは元ネームドで腕は立つ。判断力と経験もあるしうってつけさね』

『この作戦のために集められた子達だ。どれもかわいい妹分。見捨てられないよ』


『まったく泣き虫は治んないねぇ』
『治んない…治んないよ…お姉ちゃんがいてくれなきゃ治んない…』

『意地張ってごめんなさい…謝る…謝ります…だから…行かないで…』


『行くよ。行かなきゃあんたを守ってやれない。でも約束する』
『約束…?』

『絶対に戻って来る。覚えてるだろ?あたしは落とされても戻った女だよ』

『お守り代わりに借りてくよ』

『あんたには代わりにこいつを渡しとく』
『これ…お姉ちゃんの…』

『それと一緒に待っておいで。お祈りもしててくれるとご利益は倍だよ』

『それ、どうしても不安で仕方なくなって土壇場で限界だ~ってなったら開けな。少しは心の支えになる』
『お姉ちゃん…』

『そうだったそうだった。いつも園香にはあたしの方が元気づけられてたね』


『あんた達も撤退支援があるだろうに』
『最も勇敢な任務へ臨む戦友だ。その見送りはさせてくれ。武運を祈る!』

『やれやれ。お堅いもんだ。もっと砕けて言えないもんかい?』
『では…グッドラック!』

『ははは!それでいい。しっかりやんな』
『姉御!』

『姉御!明日は何食べたい?あたし姉御の好きなもの作って待ってるよ!』

『あんたにゃ負けるよ。じゃあ肉じゃがで。肉ケチるんじゃないよ』
『オッケー。任せて。お肉ゴロゴロね』

『計算上そこがぎりぎり奴等の勢力圏の外だ』

『うち達はそこで待ってる』

『アズには嫌われてると思ったけどね』
『嫌いだよ。死に場所を探すような奴等は全員。だから…死んでも戻れ』

『嫌われるのは困るね。あたしはあんたのことが大好きなんだから』



弥生『シェリーカスクとは奮発したもんだねぇ』

里見『秘蔵の1本だよ』

『本当は勝利の美酒と洒落込みたかったんだけどね』
『景気づけの一杯でも飲む理由としちゃ十分上等さね』

『ほんとは飲み干したらグラスは床に叩きつけるのが流儀だけどね』

『あたしは帰ってくる約束をした。だから別れの盃をやるつもりはない。こいつは景気づけだ。異論はあるかい!?』

「ありません!」

「つか喉乾いたんで勿体ぶらないでくださいよ」

「姉御の悪い癖です」

『フン!どいつもこいつも空気の読めない連中だよ!乾杯!』
「乾杯!」

『園香の事任せていいかい?』
『また重たいもの預ける…』

『今度は泣かせずに済んだかい?』
『その答えはこれから出しに行くよ』

『山ほどいる敵群をこじ開けて友軍の救出だ。きつい仕事になる』

『里見さんの無茶振りはいつものこと』
『違いない。それじゃ…ぶっ殺してこい』
『ああ。行ってくるよ』

弥生『さぁ!やってやろうか!こんな任務に志願した大馬鹿野郎達!』

『無事に戻れたらキスしてやるさ!年増の乙女で悪いけどね!』

「フー!聞いたかお前ら!」
「姉御の唇の為なら!」
「たとえ火の中敵の中ってな!」

『ハッ!それでこそだ親不孝共!ヘルムヴィーゲについてこい!』

「アイ!マム!」

『人間をナメるな!化物!』





『降りられるか?』

『なんとか…な…』

『どうやってこの場所がわかった?』
『教わったんだよ…園香って子は?』
『わ…私です…』

『これしか…連れ帰れなかった…』

『嘘…つき…』

『嘘つき!嘘つき嘘つき!』

『お姉ちゃんの…嘘つきー!!』



「大反攻作戦も失敗」
「失われた多くの命」
「立ちはだかる富士プライマリー・ピラー」

「しかし!」
「希望は!」
「潰えてなかった!」

「見ていろピラー!」
「人類を!」
「ナメるんじゃねぇ!」

「たまには真面目に予告もするよ!」

みんなの感想
129: ななしさん 2020/11/14(土) 23:54:50.75 ID:WK91EXcw.net
負け戦だ
135: ななしさん 2020/11/14(土) 23:55:53.91 ID:aiUIkSVb.net
姉御約束守れなかったか…
司令部まで消滅して絶望的な展開だな
司令部まで消滅して絶望的な展開だな
136: ななしさん 2020/11/14(土) 23:55:58.57 ID:kGzyqj0U.net
フラグ2000%を秒で回収してくれるなんて優しいなぁ
138: ななしさん 2020/11/14(土) 23:56:09.94 ID:L5dfmdVj.net
これはお姉ちゃんが敵として出てくる展開か・・・?
152: ななしさん 2020/11/14(土) 23:57:41.73 ID:08adg0G1.net
これはソノカがネームド覚醒来るな
192: ななしさん 2020/11/15(日) 00:03:08.52 ID:X05XJOr8.net
姉御は死んだように見えてラストのピラー内部戦で救援の可能性が高い
死亡シーンをうつさないのと、絶対に生きて帰るってのを何度も言ってるし
死亡シーンをうつさないのと、絶対に生きて帰るってのを何度も言ってるし
148: ななしさん 2020/11/14(土) 23:57:30.33 ID:7lrrQoPE.net
急募:敵制空権下の中で墜とされた機体からペンダントだけ連れ帰る方法
167: ななしさん 2020/11/14(土) 23:59:40.84 ID:ta8Fz9r+.net
>>148
不時着した機体に生身で駆け寄って修理救援してたとこを強襲されて戦死したってとこですかね
不時着した機体に生身で駆け寄って修理救援してたとこを強襲されて戦死したってとこですかね
133: ななしさん 2020/11/14(土) 23:55:52.60 ID:M8Sfr73+.net
司令部吹っ飛んだのになんで司令とオペ子無事だったんだ?
144: ななしさん 2020/11/14(土) 23:57:11.36 ID:dcjSCiSz.net
>>133
沖田空将補が館山組は予備司令部行けって命令した後にトールハンマーよ
オーディンはこれに乗じて姿消せたしやっぱオーディン黒幕じゃね?
沖田空将補が館山組は予備司令部行けって命令した後にトールハンマーよ
オーディンはこれに乗じて姿消せたしやっぱオーディン黒幕じゃね?
158: ななしさん 2020/11/14(土) 23:58:42.51 ID:IaeBsbEf.net
171: ななしさん 2020/11/14(土) 23:59:55.01 ID:7lrrQoPE.net
>>158
名前聞いても誰だかわからなかったが彼女だったのか
名前聞いても誰だかわからなかったが彼女だったのか
252: ななしさん 2020/11/15(日) 00:23:48.43 ID:kO7fopM+.net
しかし救出戦まで一晩経ってんのにリズベットずっと戦ってたんか
よく生きてたな、つかよく燃料もったな
よく生きてたな、つかよく燃料もったな
204: ななしさん 2020/11/15(日) 00:04:42.27 ID:ibvLCvln.net
185: ななしさん 2020/11/15(日) 00:02:18.77 ID:4293IL8m.net
他のワルキューレもそれなりに生き残ってるんだろうがその辺の様子をちらっとでも見せて欲しかった感はある
209: ななしさん 2020/11/15(日) 00:06:03.52 ID:1ZkTONmf.net
もうまともな戦力がクラウちゃんしかいない
212: ななしさん 2020/11/15(日) 00:08:15.77 ID:kO7fopM+.net
240: ななしさん 2020/11/15(日) 00:15:59.13 ID:iCa1fKVI.net
救出作戦だって全力でいくかあきらめるかの2つだろ?
なんで中途半端な数で行かせるんだよあれで死なないのがおかしいよ
結局無傷なのが死んで重症が帰還してシールドも死んだんじゃ大敗もいいとこだ
なんで中途半端な数で行かせるんだよあれで死なないのがおかしいよ
結局無傷なのが死んで重症が帰還してシールドも死んだんじゃ大敗もいいとこだ
334: ななしさん 2020/11/15(日) 01:22:39.69 ID:0yZKISrt.net
出撃前に酒飲んで大丈夫なものなのか?
337: ななしさん 2020/11/15(日) 01:29:22.08 ID:J9tgC9k4.net
>>334
ダメ
気圧が下がるので、酔いやすい
で、吐いたらホースが詰まって死ぬ
ダメ
気圧が下がるので、酔いやすい
で、吐いたらホースが詰まって死ぬ
336: ななしさん 2020/11/15(日) 01:27:43.45 ID:onYR9dUf.net
>>334
上にも書いたけど現実の戦争だと「出撃前にショットグラス一杯・・・」どころかミニボトルやスキットルながら酒瓶持ち込んで飛びながら飲んで空戦してた、って人が複数いたのでその辺はまあ。
結局みんなそういう意味では普通の人間ではないしね。
シールド隊のパイロットはヤバいと思うけど・・・。
上にも書いたけど現実の戦争だと「出撃前にショットグラス一杯・・・」どころかミニボトルやスキットルながら酒瓶持ち込んで飛びながら飲んで空戦してた、って人が複数いたのでその辺はまあ。
結局みんなそういう意味では普通の人間ではないしね。
シールド隊のパイロットはヤバいと思うけど・・・。
346: ななしさん 2020/11/15(日) 01:34:35.02 ID:s77cXbyb.net
>>334
レシプロ機時代は一応防寒目的で度数高いアルコールを引っかけるのが常識だったとこはあるんや
高度高いとマイナスまで気温下がる時あるし戦闘服も防寒が必須
まあこれ水着で飛んじゃう世界なんでオデンの守護があれば問題ないのかもしれないけど
レシプロ機時代は一応防寒目的で度数高いアルコールを引っかけるのが常識だったとこはあるんや
高度高いとマイナスまで気温下がる時あるし戦闘服も防寒が必須
まあこれ水着で飛んじゃう世界なんでオデンの守護があれば問題ないのかもしれないけど
374: ななしさん 2020/11/15(日) 02:38:38.80 ID:qiTgtjeO.net
先週と今週の振り返りであったアズズの命を冒涜しやがってって台詞がいまいち理解できないんだけど
黒飛行機に冒涜要素ある?
黒飛行機に冒涜要素ある?
384: ななしさん 2020/11/15(日) 03:14:23.15 ID:b0WoQnmB.net
>>374
死んだワルキューレ達の愛機を勝手に使いやがってピラーどもめ、って事でしょう
死んだワルキューレ達そのものがどうこうされてるかどうかはわからないけど、何も確認出来ない状況だったら、登場人物達は「まだコックピットに死んだワルキューレが残っているはず」って考えるんでない
死んだワルキューレ達の愛機を勝手に使いやがってピラーどもめ、って事でしょう
死んだワルキューレ達そのものがどうこうされてるかどうかはわからないけど、何も確認出来ない状況だったら、登場人物達は「まだコックピットに死んだワルキューレが残っているはず」って考えるんでない
385: ななしさん 2020/11/15(日) 03:19:30.11 ID:qiTgtjeO.net
>>384
なるほどね
ありがとう
自分はコピーとかまねっこみたいに思っちゃったからそういう風に思い至れなかったのか
なるほどね
ありがとう
自分はコピーとかまねっこみたいに思っちゃったからそういう風に思い至れなかったのか
389: ななしさん 2020/11/15(日) 03:40:30.41 ID:b0WoQnmB.net
>>385
上でワルキューレって書いたけど見返してみたら、アズズの前の宮古のセリフが「見送られていない人達」だったから、下に墜ちている機体は多分ワルキューレじゃない人も含まれてそうですね
上でワルキューレって書いたけど見返してみたら、アズズの前の宮古のセリフが「見送られていない人達」だったから、下に墜ちている機体は多分ワルキューレじゃない人も含まれてそうですね
379: ななしさん 2020/11/15(日) 03:07:15.23 ID:qm8q5T5G.net
あんなん出て来るならスーパーロボットくらい出してくれよオーディン
390: ななしさん 2020/11/15(日) 04:05:10.61 ID:SmNpKLQj.net
>>379
OPの最後を見ろ。まるでスーパーロボットのような演出で敵に突っ込んでるだろ。
最終回で戦闘機が合体するから!
OPの最後を見ろ。まるでスーパーロボットのような演出で敵に突っ込んでるだろ。
最終回で戦闘機が合体するから!
387: ななしさん 2020/11/15(日) 03:25:14.93 ID:iS8Mw1Um.net
そういや敵の英霊機のコクピットって頑なにうつさないな
408: ななしさん 2020/11/15(日) 06:06:18.80 ID:S2kVya9Q.net
明夫あれで退場?親子共々戦死って・・・そばにオーディンいたから生きてそうな気もするが
458: ななしさん 2020/11/15(日) 09:39:03.74 ID:T2NrUott.net
まあ人間は死んでからが本番みたいなところあるよね北欧神話
168: ななしさん 2020/11/14(土) 23:59:43.04 ID:TqMbKRKk.net
シグルリ世界の北欧神話が現実と同じなら今回でいろいろ疑惑を感じそうだがさて
つぶやきボタン…
完全敗北した反攻作戦
姉御の立てすぎたフラグは逆に折れるやつかと思いきや…
でも帰って来そうだよね…桜や神宮司同様敵として
リズベット帰ってきたけどレイリー死亡確定っぽい…クラウがリズは生死不明と言ってた一方でリリーは戦死とはっきり言ってたしそう断言できる痕跡が確認されたんだろうね
他ワルキューレはどうなったのか
結局反攻作戦はオーディンの罠だったのかなぁ
オーディンも一緒に消し炭…にはなってないんだろうね
トールハンマーの射線上にオーディンもいる司令部があったのは偶然か狙った攻撃だったのか
トールハンマー…OPに出てたやつだったけどあれバリOP特有の本編には出ない謎ビームだと思ってましたごめんなさい
ということはワルキューレも合体攻撃するのかな
姉御の立てすぎたフラグは逆に折れるやつかと思いきや…
でも帰って来そうだよね…桜や神宮司同様敵として
リズベット帰ってきたけどレイリー死亡確定っぽい…クラウがリズは生死不明と言ってた一方でリリーは戦死とはっきり言ってたしそう断言できる痕跡が確認されたんだろうね
他ワルキューレはどうなったのか
結局反攻作戦はオーディンの罠だったのかなぁ
オーディンも一緒に消し炭…にはなってないんだろうね
トールハンマーの射線上にオーディンもいる司令部があったのは偶然か狙った攻撃だったのか
トールハンマー…OPに出てたやつだったけどあれバリOP特有の本編には出ない謎ビームだと思ってましたごめんなさい
ということはワルキューレも合体攻撃するのかな
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1605196347/
「戦翼のシグルドリーヴァ」第7話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年11月20日 01:34
- ID:WBChFVWz0 >>返信コメ
- やっぱり姉御死んじゃったのか・・・
-
- 2020年11月20日 01:35
- ID:U1VPO1ej0 >>返信コメ
- 桜という子は誰なのかと思っていたら、司令の娘さんなのね……。
そんな子の姿を司令の眼の前でスクリーンに映し出したオーディンって人でなしじゃないの…………。
-
- 2020年11月20日 01:36
- ID:89g7eBJG0 >>返信コメ
- 正直フラグ立てすぎでしょってクスっと来てたところはあったけど
それ以上にソノカが姉御を大切に想う本音をちゃんと言うところとか、特に最後の泣きの演技とか最高でかなり入り込んじゃいました
-
- 2020年11月20日 01:36
- ID:exWB.QYj0 >>返信コメ
- シグリルとだーまえの新作
どっちがウ💩コ?
-
- 2020年11月20日 01:38
- ID:89g7eBJG0 >>返信コメ
- あのトールって巨人の攻撃がヤバすぎて人類が勝つビジョンが全然浮かばんぞいw
オーディンが何か隠してる感じ敵を倒すだけがクリア条件とは限らんかも知れんけど
-
- 2020年11月20日 01:42
- ID:I4dxndIA0 >>返信コメ
- もっと悲惨な展開になるかと思ったけど最小限で食い止めたな
-
- 2020年11月20日 01:43
- ID:UvIC1Npa0 >>返信コメ
- 中村
「あいつらっ!」
杉田
「帰ってくるって!」
梶田
「言ったじゃないか!」
「「「うそつき!!」」」
-
- 2020年11月20日 01:44
- ID:9MhxMZo80 >>返信コメ
- >>4
君がウ💩コ♪
-
- 2020年11月20日 01:45
- ID:UvIC1Npa0 >>返信コメ
- 大塚明夫さんの演技が凄い上手くてしんどいのが伝わってきて辛い
-
- 2020年11月20日 01:46
- ID:yXmpz3mH0 >>返信コメ
- なんか桜と神宮寺同じやつかと思ってたら違ったのか…神宮寺桜かと…
長月ツイ見たら神宮寺晃と沖田桜だった
そして姉御なんの思い入れもない恥ずかしい格好の人が居なくなっても正直共感できなかったです。
-
- 2020年11月20日 01:47
- ID:UvIC1Npa0 >>返信コメ
- しかし三バカ
前作主人公が今作主人公食うなって言うけどお前ら半分近く食ってるからな!?
-
- 2020年11月20日 01:52
- ID:UvIC1Npa0 >>返信コメ
- >>5
オーディン トール 後はロキかあ?
-
- 2020年11月20日 01:52
- ID:gT7Xi.z60 >>返信コメ
- 空戦省略しすぎワロエナイ
-
- 2020年11月20日 01:53
- ID:WBChFVWz0 >>返信コメ
- オルトリンデは8話以降の回想シーンで登場するとは思うけど
CVはどなたが担当するんだろうな
-
- 2020年11月20日 01:58
- ID:5s9M4R9t0 >>返信コメ
- どうせ生きてるんでしょ
-
- 2020年11月20日 02:20
- ID:89g7eBJG0 >>返信コメ
- >>15
どうせって言うよりは、そう見立てた上でどう言う理由だったり展開に繋がるかって予想する方がアニメって楽しめるよって教えとく
-
- 2020年11月20日 02:20
- ID:JUIeVUGj0 >>返信コメ
- どんな酷い惨状になるのかと期待半分ドキドキ半分で見てみれば
犠牲者は思い入れも無いぽっと出のキャラばかり
主要キャラは怪我程度でほぼノーダメージとか肩透かし過ぎる
-
- 2020年11月20日 02:25
- ID:kshS3xiU0 >>返信コメ
- めっちゃ駆け足でがんばったな撤退戦。ワルキューレの戦死と敵化フラグを立ててシナリオのゴール地点を暫定で示したかたちやね
若干駆け足が過ぎて何段も階段すっとばしたけど、最低限お話にはなってた。ほんとうに最低限だけどな
これでラストバトルがスッカスカだったら(別の意味で)泣くに泣けないが、どうだろうね
熱く盛り上げてくれると信じたいが、桜の思い出がない視聴者には主人公たちの憤りを理解はできても共感ができないんだよな
その共感できない上滑りした状態で姉御と欧州組のひとりが死んで、このひとたちが終盤の敵になりそうだよって示唆されたのが今回。今回犠牲になったふたりにそこまで思い入れなくても問題ない演出を予定してるならいいけど、それってめっちゃハードル高い期待だと思うんよね……
-
- 2020年11月20日 02:28
- ID:sQWcYDVC0 >>返信コメ
- 姉御のやたら強調されるエロ尻には脚本からの「こいつ決して生かさないから」と死刑宣告された悲痛の象徴に見える。
姉御の最後の凛々しい姿残そうと気合入れた結果が尻が強調された後ろ姿だとホント浮かばれ無いな。
エロ尻を遺影に残されるヘルムヴィーゲって。
-
- 2020年11月20日 02:29
- ID:abLyO0io0 >>返信コメ
- 今回は一見すると伏線なのかガバなのか現時点では計り知れない所が多々あるな
リゼロの作者だからただのガバって事はまず無いだろうが
-
- 2020年11月20日 02:41
- ID:ZLmd417J0 >>返信コメ
- おじコメで5話までは設定と登場人物紹介、6話からが本番だと言ってたけどこれほどとは・・・
達平先生はリゼロで愛し合う者同士でも殺し合わせたからなんかやるんじゃないかなと思ってたがなぁ・・・
-
- 2020年11月20日 02:43
- ID:FtElYA6o0 >>返信コメ
- あんだけ死亡フラグ立てておいて生きて帰ったら逆に面白いなと思ったがそんなことはなかったぜ
ただどうもなー、オーディンの不可解な動きを見るとピラーを打倒することが目的ではなく、対ピラーを以て後のラグナロクに備えているのかなって感じは受けるかな?
んにゃぴ、よくわかんないです
-
- 2020年11月20日 02:43
- ID:JAF2K.4A0 >>返信コメ
- ピラー内部、トール以外にも神の上半身がてっぺんについてる柱がちらっと映ってたように見えた
あの中はアスガルドかどっかに繋がってて、ピラーが吸収した大地の力をアサ神族の復活に回してるのかな
オーディンはどうせ生きてるだろうから後半になっていろいろと明かされるの期待
あと、今回出てきた2機のワルキューレ候補生?はOPにいるから後半レギュラー化するのかな
姐さんの抜けた穴を埋める形でまた若い娘たちが前線に・・・
また男どもの心痛がやばいだろ それでもあの娘たちの前では陽気に振る舞うんだろうけど、
明るさの裏にあるものをいろいろ知ってしまうとつれえわ
-
- 2020年11月20日 02:48
- ID:6s.QoxSh0 >>返信コメ
- >>15
ストーリー見るの下手だねぇ、キミ
-
- 2020年11月20日 02:52
- ID:qYxHSiZB0 >>返信コメ
- >>1
必ず帰ってくるって言ってたんだから帰ってくるでしょ、敵として。
長月はそういう悪趣味な事する。
-
- 2020年11月20日 03:00
- ID:1KBXQFMF0 >>返信コメ
- 時間取って別れ惜しんでたけど、あのキャラに全然思い入れなかったし敵が大量に湧いてて大変なときに何悠長にやってんださっさと行けやとしか思えなかった
あとたった数人で救出に行くからこっそり隠れて助けにいくのかと思ったら、敵の集団へ正面から突っ込んでいくから思わず笑ってしまったわ
-
- 2020年11月20日 03:06
- ID:H75M9rBl0 >>返信コメ
- オーディンの真意が何にせよ
神々の手のひらでもてあそばれているようでモヤモヤする
-
- 2020年11月20日 03:10
- ID:OfZfwt1t0 >>返信コメ
- >>1
『元ネームドとシールド隊を磨り潰してでも、現役ネームドは救出するだけの価値がある』みたいなことは作中で明言して欲しかった気もする
-
- 2020年11月20日 03:28
- ID:ZLmd417J0 >>返信コメ
- >>28
野上氏のコミック狂撃の英雄版では4年半前のギリシャ戦線でワルキューレの遺体は救出を待つ民間人を見殺してでも回収せよとの命令出てる模様、オーディンからの指示なのかどうかはわからんが落とされたワルキューレの闇落ち化の情報あったらしい、今回はプライマリーピラー内部に入ったのが初めてだったのでかつての仲間と戦うとは思わなかったんだろうな
-
- 2020年11月20日 03:39
- ID:B5Pg1m5Q0 >>返信コメ
- オーディンは、こうなる事が分かっていて情報を隠していたし作戦に賛同してるから怪しいな
何が目的なんだろう
-
- 2020年11月20日 03:51
- ID:AG18lAG20 >>返信コメ
- お姉ちゃんがバベルの塔やピラミッドを作ってる奴隷たちのように
死亡フラグを積み上げまくるのが見てて辛いなんてもんじゃなかった
そしてそれを裏切らないオチ……
なんだよもう!この脚本書いたやつ誰だよ!靖子か?敏樹か?
>脚本:長月達平・鈴木貴昭
てめーら名前覚えたからなぁ!(昭和の不良感)
-
- 2020年11月20日 04:08
- ID:NfUJfW.00 >>返信コメ
- 園香、この戦いが終わったら豚になりそう…。
-
- 2020年11月20日 04:12
- ID:shsnPWEb0 >>返信コメ
- >>29
イケメソって外伝のキャラクターにそっくりだよな
-
- 2020年11月20日 04:15
- ID:qYxHSiZB0 >>返信コメ
- >>29
設定共有の齟齬とかあるから、アニメはアニメ内でその説明して欲しい所
ただでさえその場の勢いで暴走する野上になんでメディアミックス任せるんだか・・・
-
- 2020年11月20日 04:18
- ID:LvT7.nqf0 >>返信コメ
- どう考えても熱くならざるを得ない姉御の最期オールカットは雪之丞さんVS母上をオールカットしたジビエ並みの所業ですよこれは
-
- 2020年11月20日 04:24
- ID:miz.7MLo0 >>返信コメ
- 園香ちゃんのうそつきーでもらい泣きした
-
- 2020年11月20日 04:26
- ID:GTB6z3bo0 >>返信コメ
- 姉御の最後は次話の冒頭でやりそうだな。最近そう言う構成が多い
しかし園香の中の人の泣きの演技が凄かった
職業:声優の力を見た気がしたわ
-
- 2020年11月20日 04:31
- ID:iZTiqoOE0 >>返信コメ
- コレ絶対おねーちゃんが敵になって出てくるやつじゃないですかやだー
そんでお守り開けるパターン
とか思ってたんで帰ってきてびっくりと思ったら以下略
キャラデザの人もっとちゃんと仕事して
-
- 2020年11月20日 04:32
- ID:ytspK3Mb0 >>返信コメ
- 他の部分には特に不満はないんだが、姉御の最後の出撃から僚機がボロボロで帰還がちょっと雑だったかな。
せめてED挟んでCパートとかなら良かったかも?
-
- 2020年11月20日 04:33
- ID:iZTiqoOE0 >>返信コメ
- しかし、ネームドの名前についてとかヴァルハラとかの単語への引っ掛かりとか
作中でズレがある気がして引っかかってたんだが
これ、作中世界で北欧神話、存在してない?
なら、前回オーディンの加護とか無邪気に喜んでたのにも説明付きそうだなとかなんとか
-
- 2020年11月20日 04:35
- ID:iZTiqoOE0 >>返信コメ
- >>39
間開けるなりシーン切り替えもっとうまくしろってのは同意だけど
あのED、死者の葬送的な雰囲気と演出なんで
死亡確定からアレに入るのはむしろありな気がする
-
- 2020年11月20日 04:52
- ID:BoMn.1CK0 >>返信コメ
- >>34
鈴木貴昭が関わっている時点で野上武志に話が行くのはほぼ確定
-
- 2020年11月20日 05:20
- ID:z.JhoNov0 >>返信コメ
- >>2
重箱の角を突っつくような言い方で申し訳ないが神だから人ではないんですよね。
-
- 2020年11月20日 05:21
- ID:IiyyitSq0 >>返信コメ
- 新しく出てきたワルキューレの紹介がなおざりだったせいか、天塚以外誰が生きてて誰がやられたんか全然分からん。
-
- 2020年11月20日 05:24
- ID:s1vASmA00 >>返信コメ
- 富士山から館山まで直線でビーム届くのか
-
- 2020年11月20日 05:37
- ID:yW6kKaee0 >>返信コメ
- 死んだ描写や死体を見た訳じゃないから本当に死んだのか何とも言えない
-
- 2020年11月20日 05:40
- ID:tJYXdxg70 >>返信コメ
- >>28
価値どうこうではなく単に姉御の矜持的なもんなのでは
司令部ほぼ壊滅してるし
-
- 2020年11月20日 05:45
- ID:3grQzDVs0 >>返信コメ
- >>45
6話で入間基地に移動してたぞ
-
- 2020年11月20日 05:46
- ID:.87AtsOP0 >>返信コメ
- >>45
地面を抉って貫通するから地平線の下でも届くんじゃね。
-
- 2020年11月20日 05:57
- ID:1Zz5nbhi0 >>返信コメ
- >>13
なんか良くも悪くもこのすば作者のけものみちみたいな作品よね
アニメはまだマシだったけど、原作はプロレス要素がどんどん薄くなっていって、かつギャグもありきたりだから評判悪かったし…
-
- 2020年11月20日 06:19
- ID:lwpX4ROb0 >>返信コメ
- >>5
オーディンの目的がヴァルハラへ優秀なエインヘリヤ誘致するのが目的なら基本無理ゲーっぽいな
ピラーが生まれた経緯とか力の源みたいなのが分かれば対処法はあるかも
トールの力見る限り、神様倒すのはちょっと厳しそうだから、なんとかして追い返す方向性かなぁ
-
- 2020年11月20日 06:22
- ID:lwpX4ROb0 >>返信コメ
- >>6
まぁトールが本気出せば一面焼き野原に出来るだろうけど、指令部消滅だけでも十二分に衝撃だったよ
-
- 2020年11月20日 06:23
- ID:3grQzDVs0 >>返信コメ
- >>28
姉御は妹たちを見捨てられないと言っていたし、ネームド以外も救出されてるかと
-
- 2020年11月20日 06:24
- ID:lwpX4ROb0 >>返信コメ
- >>10
神宮寺サクラはずっと思ってた、むしろ意図的だとも思う
-
- 2020年11月20日 06:29
- ID:lwpX4ROb0 >>返信コメ
- >>37
敢えて見せない事で色々な可能性や想像の余地を残してるのかも、と思わなくもない
-
- 2020年11月20日 06:33
- ID:lwpX4ROb0 >>返信コメ
- >>38
お守りがなんかのフラグかもとは思うけど、ちょっと読めないな
姉御とリズさん?キャラデザがなんか被ってて紛らわしいよね、もっと明らかに見分けつくキャラにして欲しかったわ
-
- 2020年11月20日 06:33
- ID:3grQzDVs0 >>返信コメ
- 姉御の別れのシーンでお盆を持っていた本庄さんが一言も話さなかったのが引っ掛かる
SAKURAでは、ワルキューレ訓練生になる前からの付き合いなのに
管制塔が消し飛んだ後、オペ子たちが一言も話してないのって伏線とかじゃないよな…
-
- 2020年11月20日 06:35
- ID:bRCgoclb0 >>返信コメ
- >>2
神でまともな奴いない【定期】
-
- 2020年11月20日 06:39
- ID:wUMfAH3O0 >>返信コメ
- この世界のルールが全体に不明瞭で微妙~に入り込めない感じ
キャラは沢山出て来るけど、印象が無いヤツラが何人消えても、ふ~んっていう
……今回、急に駆け足な気もするけど、若干上滑り気味の様な
-
- 2020年11月20日 06:39
- ID:bRCgoclb0 >>返信コメ
- >>5
-
- 2020年11月20日 06:43
- ID:kH7Ywbea0 >>返信コメ
- >>44
まあ、今回は姉御の死がメインだったからしょうがないんじゃないかな。
他のキャラに関しては今後使うか外伝行きか顔見せだけか。
ワルキューレがこんだけ居るよ、と見せたかっただけかもしれないし。
-
- 2020年11月20日 06:49
- ID:kH7Ywbea0 >>返信コメ
- トールは何であそこに居たかだな
ピラー毎に神が居るのか
何故オーディンと勢力が違うのか
-
- 2020年11月20日 06:58
- ID:4W2IDfKe0 >>返信コメ
- 竹内良太が竹内役
そこしか見所がない
-
- 2020年11月20日 06:58
- ID:ypzpSueX0 >>返信コメ
- 突然雑な展開になったのが残念だ
水着回は必要だったとオジコメで言ってたがこういう皺寄せくるならいらないわ、アニメ組の為にレイリー、リズ、天塚のキャラの掘り下げとかして欲しかった
三馬鹿の水着ネタも3週もあるとかくどく感じた
天塚からリズにどうやってペンダントを渡したのか謎だし前日譚のルサルカ編で英霊機は2~3時間程度しか飛べない(燃料がもたない)っていう設定はどうしたのか何か説明が欲しい…(昼から始まってリズ帰ってきたのが翌朝っぽいし)
前日譚読んでるからワイはついていけるけど読んでないアニメ組はついていけてるのか不安なところ
こっから巻き返して欲しいな
-
- 2020年11月20日 07:05
- ID:2eNLwE5W0 >>返信コメ
- 最後のシーンはポカーンとなったわ
何故ならカットされて「形見」と言われても…と思ったわ
姉御が死ぬとこ需要なとこじゃないのか?
-
- 2020年11月20日 07:05
- ID:K.DMO2uC0 >>返信コメ
- ????<人の心を理解し的確に抉ってくる猫のことをよく信じられるね ボクには到底理解出来ないよ
-
- 2020年11月20日 07:26
- ID:SK5K5ABH0 >>返信コメ
- >>40
司令官さんオーディンと直接会話できるほど上の人なのに北欧神話テキトーに調べても必ず出てくるであろう雷神トールやヴァルハラすら知らないみたいですしね
北欧神話ないかもなんて思いつかなかったからあのシーンこの人バカなのか?としか感想出ませんでした
-
- 2020年11月20日 07:29
- ID:R971x0Nl0 >>返信コメ
- 沖田のおじさん、トゥールハンマーで消し飛んでしまったのか…
CV的には「民主主義に、乾杯」と言い遺して処刑同然の砲撃で死ぬ人だったのに
>>58
いや、とんでもない神々だらけで有名な北欧やらギリシャやらローマやらの神話の神でもまともなのはいるだろ
せいぜい紐神様もといヘスティアと裸族兄もといハデスくらいだが
-
- 2020年11月20日 07:34
- ID:dLWzL.K30 >>返信コメ
- >>35
死にざまを映さないのは2割くらいの生存フラグだからしょうがない
-
- 2020年11月20日 07:35
- ID:lnQxI9P90 >>返信コメ
- 司令部消し飛んだけど指揮権ある司令クラスが生き残ってるだけまだましでコミックの方だと連合軍の指揮官クラス根こそぎ逝かれてたからトールは本気出してないんだなって。
-
- 2020年11月20日 07:36
- ID:A7zJiPkp0 >>返信コメ
- >>67
いやなんなのかて訊くの神話を知ってる方が当たり前じゃないの
トールはオーディンの敵じゃないし前回オーディンが名前出した時に振り返ってる
敵なはずの中にいるはずがない名前で問い詰めるのは普通だわ
それになんであらかじめ避難させたかは知識としてトールを知ってたからじゃないの
-
- 2020年11月20日 07:37
- ID:06rhqNGs0 >>返信コメ
- まじめに予告と言いながら、頭光らしてるんじゃねーよw。
というツッコミ。
-
- 2020年11月20日 07:52
- ID:4cYipr5m0 >>返信コメ
- 次回のサブタイが不穏だ
-
- 2020年11月20日 07:54
- ID:vVQZWyK40 >>返信コメ
- 今回はとても褒めれるようなところが無かった、とことん脚本が雑過ぎる
やりたいシーンと台詞だけ雑に繋げて肝心なシーンは全てカット
救出作戦の内容もお粗末な物だしそれ以外にもツッコミどころ多すぎる、粗探しとかそんなレベルじゃない
死亡フラグも展開も冗長過ぎて…これで泣ける人は鉄血のオルガ死亡シーンとかでも泣けれる人なのだろう
私にはとても無理だ
-
- 2020年11月20日 07:58
- ID:5m1fLKzb0 >>返信コメ
- 「交戦規定アルファ」
-
- 2020年11月20日 07:59
- ID:bUSv8h2G0 >>返信コメ
- >>37
2話米「偵察隊は!?」
3話「ちゃんと見送るよー」
があったしね。
-
- 2020年11月20日 08:01
- ID:30iY1n270 >>返信コメ
- ヴァルキリーハラスメント笑った・・・
さておき、出撃前にお酒!?
飲酒運転や!
(違う、そうじゃない)
-
- 2020年11月20日 08:05
- ID:bUSv8h2G0 >>返信コメ
- サムネの新人ちゃん2人、先週司令官の演説シーンからちゃんと出てきてたのに初登場とか言われてて可哀想。
-
- 2020年11月20日 08:06
- ID:vVQZWyK40 >>返信コメ
- トールの一撃で外部の部隊は壊滅、日本各地にピラーが大量発生して富士山に終結してる中気絶したパイロットをどうやって連れて帰ったのか
そしてそんな状況でメイン4人と姉御と男3人が帰れてるのに残りのピラー内部にいた3機は何をしているのか
そもそも入間基地破壊されたけどどこに帰還したんだろう
-
- 2020年11月20日 08:12
- ID:AKjGyP2s0 >>返信コメ
- 園香役の菊池さん、マジで初主演ですか?初主演の演技じゃない…
さて、ここから反撃の目はあるのか。勇者砲のダメージあんだけしか入らないなら、ティルヴィングとグランドスラムしか有効打無さそう…
-
- 2020年11月20日 08:18
- ID:2Tsjiogv0 >>返信コメ
- トールハンマーに対抗するにはガイエスブルグ要塞が必要
-
- 2020年11月20日 08:20
- ID:vVQZWyK40 >>返信コメ
- 救出作戦も目的は分かるけど内容がバカみたい
日が変わるほど時間経ってるのに戦闘機4機だけで真っ正面から行って何がしたかったのさ、地上戦の援軍に行くんじゃないんだからさー
リズ機もどうやって燃料生き残ってたんだか、24時間以上は経ってるだろうに
何より最後の遺品は戦闘機と戦闘機でどうやって回収したんだろう
投げ渡したの?敵も味方もジェット機と同じ速度で飛び回るような戦場で
-
- 2020年11月20日 08:23
- ID:7Z8QmVJG0 >>返信コメ
- 「オイオイオイ」
「死んだわ姉御」
「ほうエインヘリヤルですか…
たいしたものですね
エインヘリヤルは昼間は死ぬまで戦いに明け暮れ、夕方には復活し、夜には宴会を催す。
バイキングの死生観に基づく一種の極楽浄土のような思想と言われています。
何にせよ大事な軍勢でありますから、ラグナロク前に数が減ることはありえません。救済がある可能性は高い。
それに北欧神話におけるエインヘリヤルの扱い。
決まった宿敵とその結末が設定されている神々と違って具体的な記述はありません。
EDの英霊機と併せて、これも高確率の救済フラグです。
そもそも実際に姉御が死亡した描写もないので生還率と救済のバランスがいい」
-
- 2020年11月20日 08:28
- ID:KyUpvodp0 >>返信コメ
- >>56
姉御とリズのキャラデザが多少被ってはいるけどそこは帰って来た英霊機のプロペラが2つじゃなくて1つだったのを見たお園ちゃんが絶望したシーンで区別はつくと思うけど?
-
- 2020年11月20日 08:29
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- レイリー、ジークルーネ、ロスヴァイセって誰だよと思ってたわ
欧州の2人のことか
2つ名を持ってるからややこしいんじゃ。ただでさえシュヴェルトライテとかこんがらがるのに
-
- 2020年11月20日 08:32
- ID:EXinTKZ50
>>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。けど次回は零戦が出ます。
-
- 2020年11月20日 08:34
- ID:gjzrdAVl0 >>返信コメ
- 怒らないでくださいね
人が死んだからシリアスできるってバカみたいじゃないですか
-
- 2020年11月20日 08:35
- ID:SK5K5ABH0 >>返信コメ
- >>71
敵じゃないはずの雷神があそこにいる理由じゃなくオーディンが意味深につぶやいた名前ぽいものを取りあえず問い質しただけにしか見えなかったもので
せめて雷神トールですか?とか何故トールがあんなところに?とかだったらな
-
- 2020年11月20日 08:40
- ID:gjzrdAVl0 >>返信コメ
- >>84
ボロボロの1機しかいないことへの絶望顔と思ったわ
「お姉ちゃんの嘘つきー!」辺りでようやく違うキャラって分かったけど
-
- 2020年11月20日 08:54
- ID:1Ov1Tvmn0
>>返信コメ
- OPで「あ、この人は既に殉職してるんだな」と思ってたら実は生きてて
今回も園香助けるためにAパートで落ちたと思った生きてて
もしやこれは生き残る…
と、思ったらBパートで死亡フラグの儀式、通過儀礼、流作業のようにフラグ立てて行って……
姉御〜!!
-
- 2020年11月20日 09:02
- ID:mV8jLjrL0 >>返信コメ
- 大分あっさりだったというか、ここまで死亡シーンの描写が無いと実は生きてるフラグにしか感じられないから、いまいち入り込めなかったなぁ
フラグもたて過ぎでギャグ的な面白さになっちゃってる印象
フラグは半分ぐらいで、短めの回想とか過去の描写があったほうがもう少し入り込めたかも
-
- 2020年11月20日 09:07
- ID:ZbFxr9SN0 >>返信コメ
- >>34
7話が放送された後の更新分で明かされたことだから、情報の出し方はアニメに合わせてると思ったけど
-
- 2020年11月20日 09:09
- ID:SgrfOVxP0 >>返信コメ
- オーディンが消滅したことには誰も別にショック受けてなさそうなの草
-
- 2020年11月20日 09:16
- ID:oqZ5bS3G0 >>返信コメ
- 黒い花守さんとその犠牲になった大塚さん見たら、年明けからのゆるキャン2期がまともに見られないぜ…
-
- 2020年11月20日 09:21
- ID:0eFBXyus0 >>返信コメ
- そもそも論だが、冬眠中で攻略し易いハズの作戦が全く見当違いってオチは正直どうなのか。
今回の内容だと、たとえ本当に冬眠してても無数の援軍だけで攻略できるとか考える以前に戦力比が違い過ぎて話にならないだろうに
-
- 2020年11月20日 09:22
- ID:bUSv8h2G0 >>返信コメ
- >>85
>ただでさえシュヴェルトライテとかこんがらがるのに
さすがにそこまで行くとカタカナ名を覚えられない人(たまにいる)のワガママに見える。
これまでも説明してくれてる米はあったし、公式HPにも紹介されてるからチェック推奨。
-
- 2020年11月20日 09:23
- ID:7wLB1jhW0 >>返信コメ
- 何というか、戦死する戦いのシーンはほぼ描かれず、遺体すら残らず、淡々と死んだという事実だけが語られ、戻ってくるのは遺品だけ。それがむしろ残酷で辛い。
-
- 2020年11月20日 09:29
- ID:UhFDNwzg0 >>返信コメ
- >>7
\それある!/
-
- 2020年11月20日 09:31
- ID:UKnolxC.0 >>返信コメ
- 最後の合流地点、東京の二子玉川駅付近の多摩川らしいけど日本中ピラーまみれで大混乱だろうにパイロット4人が集まって何してんの
世界中から集めた最高戦力が壊滅して貴重なワルキューレが基地待機もせずそんなところで
出迎えシーン描きたいのは分かるけど、撤退や出撃式や作戦内容とか含めもうちょっと真面目に脚本書こうよ…
今回初めておじコメ見てみたけどこの台詞を言わせたかったと鈴木長月両人が自分達だけ盛り上がってる様子でため息しか出なかった
>>17
しかも沖田以外は画面外でのナレ死ばかり
モブも大量に戦死したんだろうけど描写一切なしだから悲壮感が全くない
姉御にいたってはただのギャグだよあれ
-
- 2020年11月20日 09:35
- ID:A7zJiPkp0 >>返信コメ
- >>95
今回の作戦の立案者はオーディンだし救済する気が無かったとも言える
消える最後の台詞てそうゆう事だもの
-
- 2020年11月20日 09:37
- ID:ei4fnvZj0 >>返信コメ
- どなたもコメントされていませんが、前回から登場(ですよね?)した鈴原くるみは芦方高校ていぼう部部員、石動萌は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバーなのですね(笑)。
-
- 2020年11月20日 09:42
- ID:cIM.Oqv50 >>返信コメ
- レイリー死んだの?って思ってもう一度見直したら手前のリズは何とかってとこだけど、画面奥のレイリーはトールハンマーの一撃に巻き込まれて消滅してたわ…
手前のリズは何とかって
-
- 2020年11月20日 09:52
- ID:CacLnVEg0 >>返信コメ
- 普通あれだけ時間がたったパイロットの救出作戦ってヘリとかオスプレイとか回収部隊もセットじゃないの?
救助対象の機体が動かなかった場合どう助けるつもりだったんだ
ご都合展開で行方不明の1機生還したけど救助作戦なのにあれじゃあただ戦闘機4機無策で特攻したようにしか見えない
雰囲気で楽しむにも限界がある
-
- 2020年11月20日 09:56
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- 地味にお園にイラっとくるんだよな・・・なんでだろ
>>99
メイン4人を死なせないために、死ぬために出したようなキャラだよな
-
- 2020年11月20日 10:03
- ID:7Z8QmVJG0 >>返信コメ
- >>85
それらが矢継ぎ早に出てきては顔と名前が一致する前に戦死・行方不明になりしは没入するに難し也
このアニメを観賞せんがためには事前学習が必須であり劇中の情報だけでは限界があると愚行する所存に候
-
- 2020年11月20日 10:04
- ID:SP40w.gO0 >>返信コメ
- 形見のペンダント、どうやって回収したんだ?
-
- 2020年11月20日 10:04
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- >>96
すまん。ぶっちゃけ宮古とアズズしか覚えてないわ
-
- 2020年11月20日 10:05
- ID:JVKiV3eg0 >>返信コメ
- >>103
あんな所にオスプレイとかヘリとか持って行っても蜂の巣になるだけでは?
-
- 2020年11月20日 10:10
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- >>105
まず前日譚ありきだからな
読んでない奴は神宮寺とか桜にまったく思い入れがないどころか誰それ?状態だしな
メディアミックス作品だと言われれば返す言葉もないが
-
- 2020年11月20日 10:13
- ID:7Z8QmVJG0 >>返信コメ
- >>108
そのために援護部隊が一時的にせよ制空権を確保する
というならまだ分かりやすいのだが
人員の収容能力を持たない戦闘機数機のみでは援護にはなっても救助は困難と予想される
-
- 2020年11月20日 10:13
- ID:CacLnVEg0 >>返信コメ
- >>96
パルスのファルシのルシがパージでコクーン状態でしたよ・・・
-
- 2020年11月20日 10:15
- ID:R10JwNG10 >>返信コメ
- その昔、葬式までして弔ったキャラを最後に生き返らせて非難轟々になったゲームがあったんじゃよ
このアニメも、シリアスして死亡させたのにあとで生き返りそうでちょっと不安
個人的には生き返りも、実は生存してたも求めてはいない
何回落ちても無傷だったイケメンさんいる世界だし、気にしても仕様がないのかな
-
- 2020年11月20日 10:59
- ID:RZIMppE10 >>返信コメ
- >>53
それはそれでどうなのよ
撤退から救出作戦まで随分と時が進んでたようにしか見えないけどそれで救助対象の残りの2機が生きてたら余計バカみたいじゃない
だって内部はネームド含めた敵ワルキューレの大群
外部はピラーの大群
あれだけ時間あったのに訓練生も落とせないとか敵さん随分と雑魚っすね、S級とかランク分けの意味あるのって話になる
-
- 2020年11月20日 11:04
- ID:7Z8QmVJG0 >>返信コメ
- >>113
トール「やはり死者を操っても生前の能力を十全には活かせぬか…」
or
ねーむど「身体が勝手に…もこれ以上は好きにさせない!」必死の抵抗で能力低下
好きな方を選ばれたし
-
- 2020年11月20日 11:11
- ID:EK.3oGiy0 >>返信コメ
- 小説が面白かった分、アニメの出来はちょっと残念かな
全体的に描写不足は否めないと思う
アニメ初見と「おじコメ」聴きながらとじゃ物語への理解度が全然違う
本人たちもやりたいことは全部やれてないようだし
作品中に全ての説明をしろとは言わないけど、せめて因果関係くらいは出した方が見てる側にも親切になる
(水着回やるならキャラの掘り下げ欲しかった)
とはいえまだ折り返し地点だし、こっからもっと面白くなる可能性も全然あるから楽しみではあるよ
前日譚小説(全4巻)は面白いからみんな読もうな!
-
- 2020年11月20日 11:23
- ID:YF1TciOu0 >>返信コメ
- レイリーちゃん1話から出番あったのにこんな退場なのかよぉ
-
- 2020年11月20日 11:28
- ID:FHQ.e8a30 >>返信コメ
- う~ん・・・今まで北欧神話知らずに「何か知らんけど神とか戦乙女だってスゲー」ってありがたがってたん?
そもそもオーディン味方じゃない(本物かどうかもあやしい)可能性含め色々詰んでる感凄いけど、どうすんのかね・・・。
-
- 2020年11月20日 11:41
- ID:kshS3xiU0 >>返信コメ
- >>96
誰がどの二つ名を持ってるか紐付けできてないうちに死んでもったいないって話をしてるんだろうに、カタカナ覚えられないんですかって煽りはさすがにいかんでしょ
-
- 2020年11月20日 11:44
- ID:Oh2O95wm0 >>返信コメ
- 皆さんご存知の神宮寺でございます!
アニメ組は分からんw
クラウのセリフも欧州の二人…レイリー、と欧州を頭に入れて繋げてくれたら理解が早かったのにマジで!ってさせなかったのモヤる
-
- 2020年11月20日 11:56
- ID:ywn94s9S0 >>返信コメ
- >>113
そもそも撤退後の内部状況分からんしなぁ
墜落装って息潜めて敵やり過ごしてたって可能性とかもあるんじゃない?
それなら雑魚が生き延びてた理由とか燃料の問題とかペンダント受け渡しとかの説明もつくし
-
- 2020年11月20日 12:00
- ID:Qi5SPCOP0 >>返信コメ
- 姉御(井上麻里奈さん)が「キスをしてやる」と言った時、「天元突破グレンラガン」のヨーコを思い出して、シールド隊の三人、死ぬと思ったら、やっぱり、死んだ。未遂でも、「DEATHキス」のヨーコの呪いは健在だった。
因みに、クラウが自分の事を死神と言っていたが、本当の死神は、宮古なのでは?
-
- 2020年11月20日 12:08
- ID:ywn94s9S0 >>返信コメ
- >>95
それはしゃあねぇんじゃねぇの?
事前の内部調査とかできるような余裕ある状況じゃないだろうし中にS級ゾンビと神様いるとは思わんやろ
-
- 2020年11月20日 12:14
- ID:shsnPWEb0 >>返信コメ
- >>108
マジカル☆ミニガンとマジカル☆キャリバーン装備のマジカル☆雄プレイちゃんなら逝ける逝ける
-
- 2020年11月20日 12:14
- ID:ywn94s9S0 >>返信コメ
- >>117
実際に神も戦乙女もスゲーんだからスゲーってなるのは普通じゃない?
怪しもうが何だろうがそれに縋らざるをえない切羽詰まった状況だったんだし
-
- 2020年11月20日 12:15
- ID:nyzMFXIR0 >>返信コメ
- 里見さん堂々と飲酒運転させてますよ。
だけど、そのせいで死んだなんて冗談は、流石に本気では言えない。
-
- 2020年11月20日 12:17
- ID:nyzMFXIR0 >>返信コメ
- 重いものを任せるか。
里見さんの背負っているものは、一人の人間には重すぎるものばっかりだなぁ。
-
- 2020年11月20日 12:32
- ID:OfZfwt1t0 >>返信コメ
- >>68
中の人的にはトール神の化身ことトルケル大叔父さんじゃね?
ヴィンランド・サガでもオーディン信仰が重要なテーマの1つやね
>>113
言っちゃなんだがあの救出作戦自体、割りと不自然なシチュだしね
空戦での救出作戦ってこの前のストパンでやってたみたく、撃墜された味方が対象だし
飛行機はそんなに長時間は戦い続けられない
-
- 2020年11月20日 12:43
- ID:JUIeVUGj0 >>返信コメ
- >>109
最近はコロナの影響で減ってるとはいえ深夜アニメが多数やってる中で
どれだけの人がわざわざ時間を割いて前日譚、公式サイト、メディアミックス作品等を見たり情報を仕入れてくれるのかねえ?
製作側は最低限各作品単体で理解できる、他媒体の作品も見たくなるぐらい魅力的なものを作らないと駄目なんじゃないですかね?
-
- 2020年11月20日 12:44
- ID:ACwoHXbb0 >>返信コメ
- 脚本がリゼロ作者の長月さんだから曇らせ展開あるだろうと期待してたがまさかこんなチープ展開のガバガバ脚本に曇るはめになるとは思わなんだ
もう消えてるけどニコ動の「鉄血のシグルドリーヴァ」てタグが凄いお似合いだった
-
- 2020年11月20日 12:47
- ID:jYPhzZy50 >>返信コメ
- >>99
マップ兵器の後に淡々と死んだって言われる方が余程絶望感あると思う…死が処理された感ある
-
- 2020年11月20日 12:52
- ID:VLv5hDvZ0 >>返信コメ
- >>2
いやぁあの性格の腐りようは中身イタズラ神だろ
-
- 2020年11月20日 12:54
- ID:QiKS2nOu0 >>返信コメ
- 姉御は本当に救出作戦だったのかな?
ピラー内で死ぬと敵になるなら、遺体や英霊機の破壊が本命だった可能性が……
-
- 2020年11月20日 12:58
- ID:FHQ.e8a30 >>返信コメ
- >>124
でも、詐欺ってそういう時にこそハマり易いんですよ・・・<切羽詰まってる所にオイシイ話
-
- 2020年11月20日 13:00
- ID:S5phNECf0 >>返信コメ
- 実は今回の戦闘では誰も死んでいないのではないか?
1話では友軍のモブ機がガンガン爆散してたけど今回(6話も含む)はそういう描写は一切無しで死体も一つも出ていない
敵機体にパイロットが乗ってる描写も無いし
トールとやらが放ったビームは転移砲や転生の雷の類で光に飲まれた友軍や本部の人達は死んだと思わせて実は異世界に飛ばされて生きてるとかそんな感じの展開を予想する
何にせよ今まで人の死をしっかり描いてきたこの作品で死亡シーンや死体が一つも出てこない戦死はミスリードとしか思えない
-
- 2020年11月20日 13:03
- ID:WAOq0VXu0 >>返信コメ
- >>128
同感だ
前日譚読むとより楽しめるのと前日譚読まないとわからないでは天と地ほど差がある
なんというかこの回は前日譚書いた勢いをそのまま持ってきてしまって製作側は盛り上がってるけど見ている視聴者は置いてきぼり感がある
-
- 2020年11月20日 13:06
- ID:qYxHSiZB0 >>返信コメ
- >>127
ストパンは飛行機じゃなくウィッチだから出来る事だしなぁ
捜索して、回収の為に滑走路ないとこに着陸して、そっからけが人乗せて離陸してってのが出来そうな飛行機いないじゃん?ってなるよな
-
- 2020年11月20日 13:09
- ID:WAOq0VXu0 >>返信コメ
- >>106
英霊機に乗るとワルキューレは身体能力が向上(4話のアズズは降りると身体能力がめっちゃ下がる)するから空中パスで受け渡したと無理やり解釈した
一応前日譚で園香も天塚から神器を空中パスされてキャッチする描写があるからネームドなら余裕だったんだろう
-
- 2020年11月20日 13:10
- ID:ei4fnvZj0 >>返信コメ
- >>94
戦死した天塚姐御役の井上麻里奈さんも『ゆるキャン△』声優ですね(なでしこの姉の各務原桜役)。
-
- 2020年11月20日 13:13
- ID:LVP.2TR00 >>返信コメ
- まとめとwiki見ながらようやくわかったわ
1話で出てきたクラウの同僚の二人の内の一人が瀕死で眼鏡ちゃんが死んだのね
-
- 2020年11月20日 13:14
- ID:WAOq0VXu0 >>返信コメ
- >>35
一応撤退戦はあっただろ
ジビエは燃え尽きるまでってサブタイで始まったら既に燃え尽きていたんやぞ、格が違うわ
-
- 2020年11月20日 13:16
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- >>128
よく読みとってくれ
俺は批判してる側だ
-
- 2020年11月20日 13:22
- ID:wjeXn0Hd0 >>返信コメ
- まあオーディン(実はロキでした)だよね…。
-
- 2020年11月20日 13:36
- ID:JyGGlZQC0 >>返信コメ
- >>114
残念ながらその二つはおじコメで完全否定されてるんだ
あのゾンビ兵は生前と全く同じ実力だってさ
-
- 2020年11月20日 13:41
- ID:JUIeVUGj0 >>返信コメ
- >>141
書き方が悪くてあなたへの嫌味の様になってしまってますね
ごめんなさい
製作側の前日譚ありきって話にイラっときちゃって
-
- 2020年11月20日 13:46
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- >>121
宮古の死神設定は確かに面白いと思うが、現状を見てる限りでは望むべくもないだろうな
-
- 2020年11月20日 13:57
- ID:7Z8QmVJG0 >>返信コメ
- >>143
なんじゃそりゃ?
おじコメなるものは寡聞にして存じ上げぬが、制作サイドが映像以外で語るは如何なものか…?
重要な補足なれば(それとて映像だけで完結せしめるが常套なれど)別なりしも、想像の余地を取り上げしは無粋千万と判じる他あるまい…
-
- 2020年11月20日 14:23
- ID:QayBKyv30 >>返信コメ
- >>20
むしろリゼロ作者だからこんなにガバってる可能性も
リゼロって長期シナリオのweb小説だから細かく書けるけどこれは台詞一つ時間計って作らないといけないアニメ
あれだけ長い話数あってまだ完結できそうもない作家が1クールという制限あるアニメの脚本をそんな綺麗に作れるかね?
プロの脚本家や何度も失敗作扱いされてる脚本家だっているのに
絵が描けるから漫画も描けるというわけじゃないのと同じで、小説とアニメも脚本は別物だ
-
- 2020年11月20日 14:44
- ID:zYHNVL.L0 >>返信コメ
- >>146
映像内でちゃんと飛び方も生前そのものだと語っているよ
3バカも司令も、だからあんなに憤っているんでしょう
-
- 2020年11月20日 14:49
- ID:aolmgQTP0 >>返信コメ
- イゼルローン要塞だったピラーのトールハンマー
-
- 2020年11月20日 14:54
- ID:L0LuG5dk0 >>返信コメ
- まあ色々と言われてるが、桜のきりもみを多用する飛行スタイルは格好良かった
「桁違いに速い」ってセリフもゾクっとしたし、「日の本の守護者」って異名も大好物
-
- 2020年11月20日 15:04
- ID:7Z8QmVJG0 >>返信コメ
- >>148
それが実力の全てというのはまた別…と思ったんだが
アニメ漫画にありがちな心(精神)の有無による差異もあろうと思った次第で…
が、制作サイドいわく十全に実力をいかんなく発揮されているらしく(重ねるがおじコメは知らぬ)
勝手に先走ってハシゴを外されてしまったでござるの巻
-
- 2020年11月20日 15:10
- ID:0eFBXyus0 >>返信コメ
- >>122
いや内部がマジ冬眠中でS級ゾンビや神がいなかったとしても、あれだけ無数に敵増援が来る時点でもう負け確定じゃん
-
- 2020年11月20日 15:16
- ID:V4TLlS7J0 >>返信コメ
- >>45
館山から富士山見えるだろ?
届くんだよ。
-
- 2020年11月20日 15:22
- ID:MfmPfbVl0 >>返信コメ
- >>146
制作が映像で語れない設定を他で補うは特にオリジナルアニメにおいてはよくあることだよ
シンフォギアやデカダンスなんかもそうだった。HPの用語集を見ることで世界観や細かい所、作中ネタを補える
シンフォギアなんて映像、用語集、円盤特典映像全部で世界観を語る場になってるし
-
- 2020年11月20日 15:25
- ID:09cIEdBN0 >>返信コメ
- シグルリの世界は北欧神話が存在しない世界線なのかな?
トールとかバルハラに誰一人ピンと来て無さそうだったけど
アレがオーディンだったとして、どう考えても自分の軍勢を増やす為のマッチポンプをしてるとしか見えないよてん
-
- 2020年11月20日 15:43
- ID:Z0b42tsN0 >>返信コメ
- 「鬼滅の映画で例えるならアカザと煉獄さんの戦闘カットするレベル」って感想見て吹いたわ
-
- 2020年11月20日 15:43
- ID:NZyyGRVG0 >>返信コメ
- >>84
誰もがメカに注目して細かいところまで記憶してるわけじゃないんでね
あそこは「プロペラが……ひとつ!?」とか「○○(キャラ名)の□□(機体名)だぞ!」みたいな、姐御の機じゃないってことを示す台詞がひとつあるだけでよかった
それをいれるセンスが脚本か絵コンテ担当になかったんだよ
-
- 2020年11月20日 16:01
- ID:OHfzZ0ri0 >>返信コメ
- 北欧神話。トール。ハンマー攻撃。
の組み合わせは、銀河の歴史がまた1ページ・・・と言いたくなる。
-
- 2020年11月20日 16:05
- ID:GQiO0hlr0 >>返信コメ
- >>147
そもそもからしてReゼロの作者ってのが不安なのよね。
一つも作品を畳んだ事のない素人上がりの作家がアニメの脚本ってそこらかして躓いてる気がしてならない。
特に小説やらゲームシナリオ上がりの人が脚本やるってなると初めの一回はたいてい失敗してるし・・・。
今回でガバいところって言うか粗がだいぶ見えてきたしな。
-
- 2020年11月20日 16:09
- ID:gMKUfyH90 >>返信コメ
- >>157
そんな説明ゼリフを入れる方がセンスがない
それをいちいち口で言わせることなく、
お園の表情で語らせてるんじゃないか
-
- 2020年11月20日 16:15
- ID:MfmPfbVl0 >>返信コメ
- >>68
せめてデメテルさんも入れてあげて!!
-
- 2020年11月20日 16:17
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- 誰も触れてないがサムネの2人ってピラーの穴に入っちゃった2人だと思うけど
作中でもその後ガンスルーだよな(まぁ死んだんだろうけど)
つか誰あれ。OPにいるのは分かるけど
-
- 2020年11月20日 16:27
- ID:3wmdPL1T0 >>返信コメ
- ギャグ回はともかく
シリアス回はちゃんとした設定とストーリー展開にしておくれ
-
- 2020年11月20日 16:33
- ID:MfmPfbVl0 >>返信コメ
- >>128
いや、前日譚の小説読んでないは流石に仕方ないけど(自分もだし)公式HP見るの大変ですは通りにくいよ
携帯あれば10分もかからず調べれるのに
-
- 2020年11月20日 16:34
- ID:tlXJuU4M0 >>返信コメ
- >>151
ニコニコ動画で配信してる、おじさんコメンタリー(制作陣がアニメ見ながら解説)の事だねえ。
-
- 2020年11月20日 16:38
- ID:o8nT8EWB0 >>返信コメ
- >>118
「どれが誰の二つ名か」をコメしたのは>>105であって、>>85とは別人だぞ。それどころか85自身が「宮古とアズズしか覚えてない(>>107)」とぶっちゃけとる。
あと、カタカナ名を覚えるのが苦手な人間ってのは、頭の良し悪しとかとは無関係にいるぞ。ソースはウチの実姉で、パッと聞いたカタカナ名をしょっちゅう間違えるが、苦手を反復でカバーして今は医者やってる。
事実誤認と邪推で「煽ってる」とか、そりゃ言い掛かりだろう。
-
- 2020年11月20日 16:47
- ID:MfmPfbVl0 >>返信コメ
- しかし、実況もコメントもだけど皆銀英伝のイメージが強いのかな…
トールハンマーばっかりでミョルニルのミの字も見当たらないのだが…
-
- 2020年11月20日 16:53
- ID:3zI4yJky0 >>返信コメ
- もうウルトラマンを呼んで解決でいいんじゃないかな
それだけ内容がない
これで感動しろと?
冗談じゃない
-
- 2020年11月20日 17:00
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- >>166
>>85当人だが、ワガママって書かれた時点でいい気はしないが、相手するのもめんどいので>>107でぶっちゃけただけ
覚えられないのは頭の良し悪しじゃなくて、じゃあ作中でジークルーネだのロスヴァイセだのって単語が出ましたか?って話
その前に退場してるよねって※105の言い分に同意するよ
-
- 2020年11月20日 17:02
- ID:DNt3M2WS0 >>返信コメ
- 後半は言葉が足りなかったな
覚えられないのは頭の良し悪しじゃなくて、じゃあ作中でジークルーネだのロスヴァイセだのって単語が何度出ましたか?って話。
覚える前に退場してるよねって※105の言い分に同意するよ
-
- 2020年11月20日 17:08
- ID:Z0b42tsN0 >>返信コメ
- >>168
ギンガとエックスならいるぞ
-
- 2020年11月20日 17:38
- ID:aolmgQTP0 >>返信コメ
- >>62
オーディンは魔神でトールは鬼神っていうメガテンの陣営分け・・・
-
- 2020年11月20日 17:47
- ID:4W2IDfKe0 >>返信コメ
- 「性悪の死苦奴痢ー婆」は爆タヒ確定。このアニメは東海地方でも中京テレビにも放送されているが、ほぼ同じ時間帯に東海テレビで「GREAT PRETENDER」、メーテレで「いわかける」と被っている
しかし、視聴率はいわかけの方が高くグレプリを継続で見ている視聴者には引き続きグレプリを視聴しているので敗北確定である。ただどちらかといえばグレプリを見ている視聴者の方が多い
さらにテレビ愛知(TVA)ではこの時間帯に「魔女のダメダメ」が放送されているが、これもいわかけるやグレプリに敗北確定。魔女ダメは現在でもごちうさ2期とワンパンマン1期が飛ばされたのを「落第ラノベ作家味噌裸戮のキャパルティ」のせいだとして現在も同社の作品及び商品の不買運動が行われているSBクリエイティブの作品という事もあり無駄な放送である
死苦痢は体操ザムライと同じアニプレ作品であるが、たった1分間とはいえ時間が被るのはスポンサーとして問題だろ。さらに同地方ではTVAで放送されるヒプマイと被るのも問題。体操ザムライが他のアニプレ作品と2つも被るなんて滑稽だ
時間をずらすか曜日を変えるなどしろ。むしろピプマイこそアニメイズム2部で放送するべきだ。ついでにCBCにも放送する事。そうすれば同じスポンサーの作品の体操た被る事はなかったのに
-
- 2020年11月20日 17:47
- ID:6PgKhcQx0 >>返信コメ
- >>88
多分北欧神話無いよこの世界、たしかエインヘリヤルも知らなかったし
-
- 2020年11月20日 17:57
- ID:BhfL2Hl00 >>返信コメ
- この作品、人が敵じゃないのがまだ救いだなと思っていたらもっとエグい方向にシフトしていた…
-
- 2020年11月20日 18:02
- ID:g7ZL6Mdk0 >>返信コメ
- 今回の話は正直感動はできなかったけど,そもそも製作陣もここに感動話を持ってきてる感じもなかったよね.
なんとなく展開がお粗末な感じは否めないけど,人類の絶望度合いを再認識できたし,いろんなものが出てきたからこの後どうなるのか気になる.
-
- 2020年11月20日 18:10
- ID:ywn94s9S0 >>返信コメ
- >>152
いやそれだって事前には分からんやろ
トールが呼び出した的な感じだったし
-
- 2020年11月20日 18:10
- ID:ZLmd417J0 >>返信コメ
- >>151
ABEMAでも毎週木曜に最新話オジコメやって1週間無料で視聴できるで、プレミアムなら全話できる
-
- 2020年11月20日 18:11
- ID:NZyyGRVG0 >>返信コメ
- >>160
だから、その説明台詞を入れなきゃわからないくらい
生きて戻った子と姐御に明確なキャラデザの違いないし
見てる人はそんなにメカの違いがわかってないという現状を見ろよ
そこを考慮した上での台詞が必要、という判断をしろという
『この表現でどのくらいわかってくれるだろうか』という「視聴者目線」の欠如が問題だ、という話なんだよ
-
- 2020年11月20日 18:18
- ID:NZyyGRVG0 >>返信コメ
- >>160
追加
>お園の表情で語らせてるんじゃないか
表情からするとそうかも?と思うけど
「戻ってきた子は姐御だよな? あれ、別人?」
……と一瞬でも思わせてしまった時点で、その演出は失敗してるんだよ
「こういう演出をすれば『わかってもらえるだろう』」というのが失敗の第一歩だよ
事前情報も持ってないし知識もないしメカへの観察眼もない、ぶっちゃけ『女の子可愛い』でしか見てないような視聴者相手の商売なんだから、そういう層が「何をもってキャラを認識するか」ということを理解した上で引きこむようにわかりやすく演出すべきなのに、その一番大事な努力を「表情で語らせてるんだからわかれよ」という態度とるのは話にならんね
だから売れないんだよその手の「謎やほのめかしを多用する作品」は
-
- 2020年11月20日 18:25
- ID:egN29geG0 >>返信コメ
- >>57
正直俺も美智さんにもなんか言わせてあげろよって思った
あれじゃあまるで他人じゃねぇか
-
- 2020年11月20日 18:26
- ID:QtzbTQ6v0 >>返信コメ
- やっぱピラーの中はヴァルハラだったんかね?
なんか最終的に文字通りの黄泉還りがありそうな雰囲気。
あと大塚明夫声(他の例だと日高のり子声)が溶けて蒸発してしまった(と言われる)展開は生還フラグのような気が…無いか。
-
- 2020年11月20日 18:29
- ID:te2pJ.XE0 >>返信コメ
- こういう展開をやりたいなら、館山基地に居たメンバーでやらないと意味無いでしょ。
全く思い入れの無いぽっと出のワルキューレが何人死んでも衝撃が無い。
ストパンみたいに誰も死なないでキャラの可愛さとカッコイイ戦闘を前面に推すのか、まどマギみたいにメインキャラがバンバン死んでいく悲壮感やキャラのストーリーを前面に推すのかはっきりしないと駄目なんじゃないかな。色々と中途半端。
-
- 2020年11月20日 18:56
- ID:tT0jRwlB0 >>返信コメ
- >>157
さすがにプロペラの数くらい自分で数えられるようになろうぜ(´・ω・`)
いちいち言ってもらわないとダメとか映像作品として最低じゃん
-
- 2020年11月20日 19:41
- ID:pF9jy2J70 >>返信コメ
- 小説読んでいる身としては沖田桜が戦死しているのは衝撃だが神宮寺晃も既に戦死しているのは意外だったな
レイリーもネームドなのにあっさり戦死しているし1番火力あるアルマはピラー内部に潜入していないので無事なのはわかる
これでネームド桜、レイリー、弥生の3人戦死としうことでいいのかな?
-
- 2020年11月20日 19:44
- ID:NZyyGRVG0 >>返信コメ
- >>184
こちらの発言をまったく理解していない、読解力皆無の人間になに言われてもねえ・・・
>さすがにプロペラの数くらい自分で数えられるようになろうぜ
だから、「大半の視聴者はそんなに注意深く見てない」っていうこと無視してそれを要求するのが大間違い
「スタッフとわずかなマニアにだけわかるネタを入れて楽しんでてそれ以外の視聴者は置いてけぼり」な作品は大ヒットできない、っていうことが問題だ、という論点がわからんのか
-
- 2020年11月20日 19:49
- ID:shsnPWEb0 >>返信コメ
- >>81
フォルセティでないと
-
- 2020年11月20日 19:52
- ID:ywn94s9S0 >>返信コメ
- >>179
それはお前さんの頭が悪いせいだ
この作品を褒める気はないが馬鹿にイチャモンつけらてんの見ると流石に不憫になるわ
-
- 2020年11月20日 19:53
- ID:lXhRdica0 >>返信コメ
- しかし前日譚でオーディンに邪魔だからさっさと死ね(意訳)って言われたワルキューレ(リズベット)が生き延びて他が一杯死ぬってのは皮肉よな…
-
- 2020年11月20日 19:54
- ID:zYHNVL.L0 >>返信コメ
- >>180
なんか羽根が2枚のやつ、なんか尖がってる外国ぽいやつ、なんかゼロ戦ぽいやつ、なんかピンクのカヌーに加えてせっかくなんかエンジンが二つあるやつを用意したというのに、それでも見分けがつかないと言うのであればそれは視聴者側の問題だよ。
百歩譲ってメカ苦手だから気付かなかったわーというのならまだしも、俺が理解できなかったのは作品が悪いからというのはあまりにもナンセンス。
-
- 2020年11月20日 20:00
- ID:lXhRdica0 >>返信コメ
- >>115
クラウの伏線も割とな…
移動前に欧州でのクラウの部屋写すとか2話の過去回想で不自然な間があるとかすれば良かった気がするけど
これ以上そんな伏線あった?って前日譚読んでない組がならなきゃいいけど
-
- 2020年11月20日 20:03
- ID:kH7Ywbea0 >>返信コメ
- >>176
敵との戦力差はよく分かったよね
今までは何となく勝ててたから、どうにかなりそう感あったけど
-
- 2020年11月20日 20:04
- ID:tJYXdxg70 >>返信コメ
- >>133
詐欺かもしれない話に乗るか死ぬかの2択じゃどうにもならんしそんな教訓にも意味はないじゃろ
-
- 2020年11月20日 20:07
- ID:qYxHSiZB0 >>返信コメ
- >>186
駐機状態のプロペラ枚数ならともかく、
「エンジンの数が違って正面シルエット全然違うの間違える」
ってレベルで興味ないなら見なくて良いんじゃ???
まあ、なんか毎日実機みてるくせに一瞬見間違えてちょっと期待しちゃったヤツも映ってる訳だが(更に言うとエンジン音全然違うのに気付かないのか?とかシールド隊はどーでもいいのか?とかツッコミ所多過ぎだが)
-
- 2020年11月20日 20:20
- ID:yWklyf2W0 >>返信コメ
- >>169
けど、宮古とアズズしか覚えてないのは事実なんだろ?
それに、そんなこと言ったからって>>118が>>96に事実誤認の言い掛かりつけてるのは変わらんし。
ワガママ云々については96へ言ってくれ。
-
- 2020年11月20日 20:25
- ID:30C2I.TS0 >>返信コメ
- >>186
自身の感覚を「大半の視聴者」と同一視してしまうのはちょっと危険な考え方ですね
-
- 2020年11月20日 20:26
- ID:OfZfwt1t0 >>返信コメ
- >>190
この場合は主役機×4じゃなくてゲスト機×2を見間違えるという話では?
数話前に出て来た割りとポッと出のキャラと機体なんだし、俺も最後は見間違えてチョイ混乱した
-
- 2020年11月20日 20:26
- ID:tT0jRwlB0 >>返信コメ
- >>186
1と2すら数えられないような奴が
これ以上何を書いても無駄と知れ
-
- 2020年11月20日 20:46
- ID:LjnxC6FO0 >>返信コメ
- >>186
「自分」の感想・意見を「大半の視聴者」の感想・意見と
主語大きくしている・すり替えているのが大間違いだと思うぞ。
-
- 2020年11月20日 20:52
- ID:OfZfwt1t0 >>返信コメ
- あとリズと弥生と萌で黒髪(?)ショートを被らせたのは、かなり不親切なキャラデザだと思う
-
- 2020年11月20日 20:55
- ID:mIYAqwz60 >>返信コメ
- トールハンマー イゼルローン要塞
ミョルニルハンマー 凸森早苗
あと何かあったっけ
-
- 2020年11月20日 20:57
- ID:B8vDaDPd0 >>返信コメ
- >>180
>だから売れないんだよその手の「謎やほのめかしを多用する作品」は
某RPGのことですね。分かります
-
- 2020年11月20日 21:07
- ID:tT0jRwlB0 >>返信コメ
- 館山が落ちたと言うコトは館山の聖地化もここまでか
次はドコが聖地になるんだろう
東京もやばくない? 遷都が必要だったりしない?
-
- 2020年11月20日 21:13
- ID:tJYXdxg70 >>返信コメ
- >>203
鎌倉で迎え撃つかベルリンに侵攻するか
-
- 2020年11月20日 22:16
- ID:ywUx6djo0 >>返信コメ
- ヴァルハラで~言ってたから司令含めて優秀な奴らは第2部の神々バトルに参戦だろ
これまで墜ちた味方全員復活フラグや
-
- 2020年11月20日 22:19
- ID:URbliTgy0 >>返信コメ
- 柱にトールの残骸みたいなの付いてけど、なんであんなにあるんだろう?
あれだけあって動いてるトールが1つなのも気になるなー
-
- 2020年11月20日 23:06
- ID:ueyv4tWQ0 >>返信コメ
- >>201
ムジョルニア(ミョルニルの英語読み):マイティ・ソー
恐らくトール&ミョルニルを北欧神話以外で扱った最初の作品じゃないかな。
-
- 2020年11月20日 23:23
- ID:BgbkahtG0 >>返信コメ
- 一応味方の救出に向かった姉御が一人でボロボロになって戻ってきた…
↓
違う人だった…
-
- 2020年11月20日 23:48
- ID:QtzbTQ6v0 >>返信コメ
- >>180
だからわかりやすさ最重視で底の浅いなろう系作品ばかりが世にはばかるわけだな。軽く絶望だよ。
-
- 2020年11月20日 23:53
- ID:OfZfwt1t0 >>返信コメ
- >>209
そもそもこのアニメのシリーズ構成と脚本がなろう作家なんだけど?
-
- 2020年11月21日 00:00
- ID:GntxO.lP0 >>返信コメ
- >>135
なーんか本編読んでたら持ってない特典短編に登場したキャラが、本編で重要キャラとして出てきた気分だよな
コロナがなければこの内容で夏に放送してたのかな
それだと前日譚のラノベも中途半端な発売状況だったろうに
ちょっとメディアミックスを舐めてないかいこのスタッフって思っちゃう
おじさんコメンタリーも小説ではーラノベ読むとーが多いし
-
- 2020年11月21日 00:18
- ID:.5N83fzY0 >>返信コメ
- >>68
オーディンの映写室でスト2パロッたゲームの相手しながら真相を告げられていたりしそう。
それにしてもトールハンマー薙ぎ払いすぎ
https://imgef.com/5JIXqvF
内閣総辞職ビーム以上の飛距離じゃねえか
-
- 2020年11月21日 00:20
- ID:ih6mWeZM0 >>返信コメ
- >>26
姉御は視聴者から見ればポッと出のキャラだが、園香たちから見たら重要キャラなんだから仕方ないと思うよ
あとこっそり助けに行くって、あれだけ敵がいるのにどうやってこっそり行くんですかね・・・
-
- 2020年11月21日 00:34
- ID:RtY9kF.X0 >>返信コメ
- >>40
次回のタイトルからすると北欧神話はあるんじゃないかな?
それで神話の記述からヒントを得る展開かと思う
-
- 2020年11月21日 01:14
- ID:6Fq.HHKC0 >>返信コメ
- >>120
4話見る限りピラーは索敵性能もそれなりあるっぽいから地上に降りた瞬間攻撃飛んで死にそうな気がするけど
いくらなんでも自分の内側に入り込んだ敵を見逃すなんてアホな事ある訳ないし
-
- 2020年11月21日 01:22
- ID:eq302EW60 >>返信コメ
- >>213
まあ普通なら制空権奪い返してヘリで捜索するか自力帰還の二択だからな。
下もロクに見ていられない、垂直離着陸も出来ないただの戦闘機をちょろっと飛ばして探して連れ帰れると思ってる方がおかしい。
-
- 2020年11月21日 01:23
- ID:40ncGfcW0 >>返信コメ
- >>160
今まで冗長なぐらい台詞あったアニメで何を…
センス発揮するところずれてないかい?
-
- 2020年11月21日 01:30
- ID:7Mpo8oMp0 >>返信コメ
- >>180
表情から情報を読み取る程度のことを
「ほのめかし」だと感じるなら
キッズ向けの作品でも見てなよとしか
全部口で言わせるのって平たくいえば小さい子向けだし・・
「機体の判別がつかなくてもお園の表情から姉御でないと読み取れるでしょ」
ということすら読み取れないのか・・
こっちは「機体の判別くらいつくでしょ」なんて言ってないんだよ・・
-
- 2020年11月21日 01:34
- ID:nL2R2.yO0 >>返信コメ
- >>213
神様いたり英霊機?とかがある世界だしな
元ネームドなんだからスニーキングミッション向きの特殊能力持っててもおかしくないし
-
- 2020年11月21日 01:44
- ID:jhs3LCke0 >>返信コメ
- >>211
舐めてるっていうか小説の脚本とアニメの脚本の切り替えができてない感じがする
なんというか小説とアニメの製作を同時進行でもしたのか小説で説明したし伏線ばらまいたからアニメで説明はしょって伏線回収しよみたいな離れ業をしてる印象+監督と脚本家のやりたい事を多少(大分?)強引にやって収拾がつかない状態になって勢いだけで突っ走ってる感がある
-
- 2020年11月21日 02:03
- ID:dPMyqHTH0 >>返信コメ
- >>164
その程度の手間すらめんどうって思わせちゃってるってことでしょう
本気で響く作品なら気になる前日譚や過去作、設定なんかを手間ひまかけて調べるもん
-
- 2020年11月21日 02:34
- ID:g.lzaf5N0 >>返信コメ
- オーディンの目的はヴァルハラ送りにする人間の戦死者を増やすことで、
ワルキューレは人間側の士気を上げて戦死者を増やす道具でしょ
-
- 2020年11月21日 02:36
- ID:eq302EW60 >>返信コメ
- 身も蓋もないんだけど「姉御の飛行機がどこ製の何か」は設定見ないといけない人当たり前にいるけど、どういう形なのかは見てれば分かる事だからなぁ・・・
それはそれとして、印象づける為の戦闘シーン全然ないから飛行機に興味ないと覚えてなくてもしょうがないって言われたらまあそうかもねって気はする
少ない戦闘シーンもキャラのアップ多用してどうにかしてるようなもんだし
-
- 2020年11月21日 03:08
- ID:jLXSBQW.0 >>返信コメ
- トールってあらゆる作品で超強いんだけど原典だとこんなやつでも最後は相打ちで死んじゃうんだよな
鹿の角さんがまともだったらもうちょっとなんとかなったのに
-
- 2020年11月21日 03:55
- ID:eq302EW60 >>返信コメ
- >>220
言わせたい台詞>やりたいストーリー>設定の整合性>現実との整合性
位の優先順位なんじゃないかって、おじコメ見て思った
のべつまく無しにアニメで出来なかったキャラの過去、心情、相関関係喋って視聴者に説明してるのはストーリーメイカーとして恥ずかしくないのかね、アレ
あと、気になったんだけど英霊機って無限に飛べるの?公式ページだと元機の航続距離書いてあったけど、どう考えても最後のメッサーそれ以上飛んでるよな?
-
- 2020年11月21日 04:41
- ID:Vsb9HCZU0 >>返信コメ
- >>164
面白くて魅力があってストーリーに引き込まれてる状態なら
公式HPでも前日譚でも関連書籍でも気になって気になって
多分他の人に言われなくても自分で探し出して見るだろうね
そこまでかって言われると……
-
- 2020年11月21日 05:02
- ID:tSnaGyuK0 >>返信コメ
- しかし、トールハンマー
なんで振り下ろしたら正面にレーザー砲なんだ
振り下ろし動作と全く関係ねぇ……
そして司令が吹っ飛んだことにびびる
「死んでもいいから敵倒せ」言うタイプだと思ってたから
事体に対して即座に「退路の確保を優先」とか「撤退」とか、的確に判断してて驚いた直後にコレ
op見て悪いやつだろうとか思ってて済まなかった
-
- 2020年11月21日 05:16
- ID:tSnaGyuK0 >>返信コメ
- まあ、なんつーか
7話でやる話じゃなかったんじゃね? って感じはあるよな
決戦だ! 言うの早すぎじゃね? とは思ってたけど
桜さんの話とか姉御の話とか、過去の話なり軽く混ぜてもう少し掘り下げた後に終盤でやる話だった気がする
この先どうなるのかわからんけど
この後に島編とかギャグ回とか新人教育話とかやられても流石にアレだし……
構成の問題疑惑
-
- 2020年11月21日 06:14
- ID:3OLOkob30 >>返信コメ
- リゼロの作者かかわってるし、てっきり今まで戦死者看取って来たミヤコが誰にも看取られずに戦死して敵として出てくるって展開になるかと思った。
-
- 2020年11月21日 06:56
- ID:ngK0fcEC0 >>返信コメ
- >>13
大規模反抗作戦に撤退戦に救出戦
盛り上がり要素満載だったのに省略多くでガッカリした
もうこのアニメで空戦は期待するだけ無駄だとわかった
-
- 2020年11月21日 07:06
- ID:90woXZvL0 >>返信コメ
- 他のワルキューレ顔出しさせて、興味持たせて小説やらメディアミックスに持ち込もうとしたんだろうけど、こんな雑な構成じゃ逆に興味なくしたわ
アニメ見たらSAKURA買おうと思ってたけど何か買う気が失せた。
-
- 2020年11月21日 07:33
- ID:oSyd5Aag0 >>返信コメ
- >>170
それ以前に、主人公の二つ名どころか名前すら覚えてないと宣った人が言ってもなー。
アニメが描写不足なのは確かなんだけど、基本情報も覚えてない人達が率先して「そこまで言う?」って感じの文句を言ってるから賛同しにくい。
-
- 2020年11月21日 07:55
- ID:wH137FPK0 >>返信コメ
- >>218
主役機ならともかく、ポッと出ゲストの機体だし、覚えきれないのはしょうがない気もする
俺も覚えてなかったから、1機だけ帰還で「死亡フラグ立て逃げor機体だけ帰還パターンか?」
園香の絶望顔で「あ、別の機体か。南無阿弥陀仏」
パイロットが黒髪ショートで「やっぱ姉御じゃん、どういうこと?」
ってちょっと混乱したし
ていうか上でも書いたけど、ポッと出ゲストのキャラデザを被せるなよややこしい
-
- 2020年11月21日 08:02
- ID:vdQwTbkb0 >>返信コメ
- 1~4話あたりの描写から、このアニメでは女の子は死なないだろうなと思っていたので、姉御やレイリーが死んだっぽいのは予想外ではあるのだが、
(今でもメイン4人は死なないだろうなと思っている)
キャラ立ての描写も死亡時の描写も足りなさすぎて、「ぽっと出のキャラがナレ死した」以上の感情がわかないのがなんとも
リズベットの帰還時も雰囲気で姉御じゃないのは察せられたが、「で、お前だれ?」としか思えなかったし
全体的に、脚本・構成のやりたいことがアニメの尺に収まっていないように思える
例えるなら、やたら長い原作をカットしまくって無理矢理12話に収めたみたいな
-
- 2020年11月21日 08:27
- ID:wH137FPK0 >>返信コメ
- >>228
大規模作戦実行からの失敗で絶望的な撤退戦だし、中盤の盛り上げどころとしては悪くないエピソードだと思う。
問題は展開や演出がイマイチだったこと。
ポッと出ゲストがポッと出ゲストを助けて死んでも、思い入れがないから大して盛り上がれない。
一度撤退して再出撃ってのも話が間延びする。
わざわざセレモニーで演説ぶって死亡フラグ立てられてもかえって白ける。
-
- 2020年11月21日 09:08
- ID:ItSpCzCb0 >>返信コメ
- >>215
そうかね?
偽ワルキューレの能力がワルキューレと同等だとしたらピラーとは違って目視で確認してるのかもしれんし。
トールもちょっかいかけられない限りは大して動かなそうだし。
-
- 2020年11月21日 09:49
- ID:.etRwMxa0 >>返信コメ
- そんなに数多く見た訳じゃないが今年見たアニメの中で最ワースト脚本回だった
これより面白くない作品もあっただろうがここまで適当な話は久々に見た気がする
蓋を開けたらグルーポンの御節だった気分だ
撤退と救助全カットも酷いがBパートは節々に脚本の人達はこのアニメが航空戦ってこと忘れてるんじゃないかとさえ思ったね
なんだあの作戦、なんだあの出撃前の悠長な寸劇、もう朝焼けの空だったぞ
けど某動画サイトじゃ神回だの泣けただのさす長月と持ち上げ凄くて驚いたな
ひょっとしてここもそうなるのかと思ったが…流石にそんなことはなかったようだ
-
- 2020年11月21日 10:08
- ID:4XWdJrrv0 >>返信コメ
- 小説未読組だが、二人が欧州組なのも、指令の娘がトップクラスのネームドで戦死済みなのも、帰ってきたのが姉御じゃないのもアニメだけで十分解った。
解らないのはネームドと英霊機辺りの設定と世界観。
英霊機はFGOの英霊の飛行機版で、パイロットはマスターなんだろうとは察するけどどこまで合ってるか解らないし、やっぱり最低限説明しないと面白くない。
-
- 2020年11月21日 10:18
- ID:ka8AGFKz0 >>返信コメ
- 撤退戦とか救出戦とかは他のコメで皆が言ってるので別の不満点を言うとだ。
園香が助けようと残った結果損傷、そして姉御も園香救出のためマトモな撤退支援ができなくなったであろう原因になったモブ。
あいつらって外で戦闘してたら中に入っちゃったって子よね?
流石に無理あるだろ。周りに大量の敵がいて全方位警戒しながらの戦いなのに、目の前にある馬鹿でかくそびえ立つ塔に気付きませんでしたって。
「こいつらを通したら中にいる人らが危ない!」って半場覚悟の上で入ってしまったならまだ分かるのになぁ・・・
-
- 2020年11月21日 10:31
- ID:DclQd6g00 >>返信コメ
- >>223
まぁ直後に似たキャラデザのリズが映ったんじゃ勘違いされるのも仕方ない。レイリーなら全く違うデザインだから違ったんだってなるだろうけど。
まぁ正直死んでも別に問題ない奴が順当に死んだだけだから肩透かしだったな。園香とかあの状態でどうやって連れて帰ったんだか
-
- 2020年11月21日 12:01
- ID:6cLnJWDx0 >>返信コメ
- >>232
ここのコメでクラウディアの名前がどれくらい挙がってる?
要はそのくらい存在感が薄い
あと俺はシュヴェルトライテもお園も名前出してる
宮古とアズズしか覚えてないってのを真に受けないでくれ
ただの皮肉だから
言い換えれば宮古アズズだけでも見る価値はあるってこと
-
- 2020年11月21日 12:27
- ID:HfxBIgNW0 >>返信コメ
- 機体の判別がつかないと言っている人は、お園を撃ち落としたゾンビが姉御と同型機だという事にも気が付いていないのかな。だとしたらもったいない。
同型機でアリス2と呼ばれていたという事はおそらく姉御がアリス1で、この二人は長機と僚機の関係だったはず。
だから姉御が救出作戦を志願したモチベーションとしては、ネームドを救いたい以上にゾンビとなった僚機を何とかしたいという思いがあったのではないか。松竹梅のシールド隊も同じ思いだったのではないか。
それが見たかった気もするけど、7話を姉御の話ではなくお園の話にしたかった制作の気持ちもわかる。だから妄想するしかない。
-
- 2020年11月21日 13:13
- ID:LkdhFpWM0 >>返信コメ
- >>225
飛べないよ
ルサルカの前日譚で英霊機の全力滞空時間は燃料が尽きるまでの2~3時間、更にパイロットは身体ができあがっていなくて訓練もつんでないから肉体的な疲労、精神的な疲労で1時間半くらいでパフォーマンスが低下し被弾率が上がるってはっきり書かれてる
弾切れだってするし連続で戦い続けるには基地に戻って弾と燃料を補給しパイロットに僅かでも休息を与えるしかない
この回はそれらの前日譚でだした設定をほぼ全て(弾切れ以外)無視した意味不明な回
あんだけ時間たってたら救出どころか出発する頃には逃げ遅れた英霊機は燃料切れで飛べないだろうし誰も生き残ってないはずだよ
正直この状況で戻ってこれる奴とか敵のスパイくらいじゃねぇかな
-
- 2020年11月21日 13:20
- ID:mC2OnxDK0 >>返信コメ
- >>166
私118だけど、105の話はしてないよ。85の感想について「各キャラクターに付随する名前と顔と搭乗機と別名が一致しきれない」という話について文脈から補足しただけであって、勝手に関係ないところへ飛び火させるの、私はともかく先方に迷惑だからやめたほうがいいよ
事実誤認かどうかは85の使った単語周りしか引いてないのはふつーに当該のやりとりだけ並べてみればわかる話。あなた一人誤解してたところでなんの支障もないからわざわざアンカーも打たないけどね
「カタカナ覚えられない人のワガママ」
って当該の96ちゃんに言われて君みたいに
「カタカナ名を覚えるのが苦手な人間ってのは、頭の良し悪しとかとは無関係にいるぞ。ソースはウチの実姉で、パッと聞いたカタカナ名をしょっちゅう間違えるが、苦手を反復でカバーして今は医者やってる」
みたいな理屈で煽りと受け取らない人がどれだけいるか、お姉さん自身も含めてアンケートでも採ってみたらいいよ
当事者のやりとりをよく読まずに徹頭徹尾見当違いの横槍で「事実誤認と邪推」してるのはこの流れで君だけなんで、ほかの人に迷惑飛ばさないようにもうちょっと気を遣おうね
-
- 2020年11月21日 13:23
- ID:Vsb9HCZU0 >>返信コメ
- 主役のキャラ達は判別出来るとしても、ここ数話で多数のキャラが登場して
キャラの顔とキャラ名と二つ名とあだ名と機体名と機体の形状とコールサインとネームドだの訓練生だの
キャラ自体は薄味なのに情報量だけ多くて全然各キャラに結びつかないんだよ
ネームドに選ばれる理由、その機体に乗ってる理由とかも不明だしエピソードも無しにひたすら設定だけ並べられてる感じ
-
- 2020年11月21日 14:29
- ID:Nxudd6hG0 >>返信コメ
- ターニングポイントで盛り上がらない、この漢字が凡百でそんなアニメもあって行きかな
-
- 2020年11月21日 14:38
- ID:eq302EW60 >>返信コメ
- >>243
やっぱり飛行機は飛行機として燃料要るのか。
他の拠点から同時多発的に救出部隊出てるのかと思って、その辺の説明あるかとおじコメ見てみたんだが「ずっと撤退支援していた~」みたいなこと言ってたんでうーん・・・
他にも誰があの河原に誘導管制したのか、とかその人物は姉御でない事把握してるはずだとか、シチュエーション優先しすぎだなぁ。
-
- 2020年11月21日 14:40
- ID:B.Vf9IGx0 >>返信コメ
- >>243
海外の翻訳サイトで
帰ってきた人が右目をケガしてるのはオーディン的な伏線なのかも?
って書き込みがあったし
実は入れ替わってる可能性もあったりして
-
- 2020年11月21日 15:30
- ID:Pz9lz.Ck0 >>返信コメ
- これまで作画も良くて
主要キャラも可愛いので楽しみに観てた
神話と戦闘機を使ってどんな物語を見せてくれるのか
今でも期待してるんだけどな・・・
ここに来てなんというか世界観の掘り下げを含め
必要なものが足りてないように感じるのは確か。
最終話に向けて盛り上がるのか下がるのか微妙な感じね・・・
-
- 2020年11月21日 16:35
- ID:z9.uBoDk0 >>返信コメ
- >>248
そういう伏線だったら良いんだけどな
-
- 2020年11月21日 16:53
- ID:z9.uBoDk0 >>返信コメ
- >>235
お園が気がついた時には全部終わってて館山メンバー3人からの説明で回想入り最後に帰還した瀕死の姉御が形見のお守り預けて息をひきとり館山メンバーが渡すとかでも良かったんじゃないかな…
お園と姉御は仲直りできずに生きてる間に素直にならなかった自分に後悔する展開なるけど
-
- 2020年11月21日 16:54
- ID:z9.uBoDk0 >>返信コメ
- >>249
今日の8話に期待するしかあるまい
-
- 2020年11月21日 17:48
- ID:OQ9nwZPy0 >>返信コメ
- どうせならエリア88のミッキーとセラの最後のオマージュでもやれば良かったのに
あと不時着したBf109がやたらでかく見えるんだが
-
- 2020年11月21日 20:29
- ID:msE.hIFk0 >>返信コメ
- >>210横
で?
長月氏が「わかりやすさ最重視」の作品を書いてるとでも?
-
- 2020年11月21日 20:42
- ID:7Mpo8oMp0 >>返信コメ
- >>253
エリア88のミッキーでもいいし
初代マクロスのフォッカーでもいいし
「帰ってきはしたけれど・・」の方が
グッとくる演出になる気はするよねぇ
-
- 2020年11月21日 20:45
- ID:7Mpo8oMp0 >>返信コメ
- >>234
神様になった日も今同じような理由で不興を買ってる気がする
アニメがメインフィールドじゃない物書きが脚本やって
TVアニメの尺に適した話を書けてないというか・・
-
- 2020年11月21日 21:32
- ID:Rg3JQZ.L0 >>返信コメ
- いや、あっちの物書きはもうアニメの方何作目だっつー
むしろゲームの方書いてなくね?
見送り関係のアレコレとか
セリフと掛け合いはいい感じなんだけどねぇ
-
- 2020年11月22日 00:22
- ID:rTJhQ29U0 >>返信コメ
- これ、オーディンとトールがグルになって人間を全滅させようとしてるな
オーディンが人間に付いたと思わせて、神に対抗し得る戦力を集めてピラー内部に誘い込み、待ち受けてたトールがトールハンマーで一網打尽
これがオーディン&トールの作戦
オーディンはトールハンマーが来ることはわかってるから確実に逃げてるわ
計算外だったのは館山メンバーが生き残ったこと
人間を舐めるな!
-
- 2020年11月22日 00:37
- ID:5ln1f..i0 >>返信コメ
- >>248
実がリズの姿を借りたオーディン、とかの方が確かにしっくりしますよね
航続距離が短い機体でずっと飛んでいた、というのも不自然ですが
そもそもどうやって形見を受け取ったが謎なんですよね
安全地帯ではないであろう墜落現場で悠長に受け取っている暇があるわけないし、まさか投げ渡しはないだろう
-
- 2020年11月22日 04:24
- ID:uBZWK43U0 >>返信コメ
- しかし、ベストで押さえつけてる上に仰向けになってるってのに凄いな、胸
-
- 2020年11月22日 06:01
- ID:9TCzLmZV0 >>返信コメ
- >>40
金田一発見
-
- 2020年11月22日 06:39
- ID:QtYz7mzc0 >>返信コメ
- >>259
おじさんコメンタリーで味方の撤退支援して中でずっとボロボロになるまで戦ってたと発言
そして最新話で姉御含めて更に脚本の雑さが露わになったんだ
-
- 2020年11月22日 11:33
- ID:2VLWlxN80 >>返信コメ
- >>262
8話も見たけど個人的には持ち直した気がした
7話で重要なのは
・大反抗作戦は失敗し撤退
・戦乙女、シールド隊等多くの犠牲者がでた
・天塚弥生、レイリーは死亡
・オーディンが残したトール、ヴァルハラという単語
の4つさえ抑えておけば良さげな気がする
8話でがばなのは7話の後遺症みたいな部分だしそこら辺は無視していよいよオーディンやピラーの謎がわかるのかって前向きに期待することにした
後はここが期待外れでないのを祈るしかねぇ
-
- 2020年11月22日 17:40
- ID:Td7IOCbu0 >>返信コメ
- 雷神トールの槌をミョルニュルとかムジョルニアとか呼ばないで敢えてトールハンマーと呼ぶものが多数な辺り視聴者層がうかがえるな。
-
- 2020年11月22日 19:38
- ID:u.TSO7Xn0 >>返信コメ
- >>186
別に要求してないでしょ。
その後の反応みりゃ視聴者はわかるし。
むしろ、お園もパッと分かってたらあの反応ではないよね。
自分がわからなかっただけなのに演出のせいにするのは頭が足りないだけ。
論点もなにも、頭悪いよね、という話で進んでるのもわからないくらい頭悪いのね。
-
- 2020年11月22日 20:04
- ID:Fd6h.vd00 >>返信コメ
- >>256
ある意味元凶というか、「やりたいシチュエーションから逆算で話を作る」手法をノベル系ゲームやラノベに広めた張本人だからな。
「尺の制限に合わせられないまま行き着く所までいっちゃって、OPの歌詞書いて満足しちゃってダイジェスト最終回やっちゃった」ってのと、今回姉御の形見受け取るシーンの為に色々無理を通した部分を更にすっ飛ばして誤魔化すのはちょっと似てると思うわ
-
- 2020年11月23日 01:20
- ID:nb.NYur40 >>返信コメ
- そう言えばと神回アンケートの結果を見てみたら、うーんはたったの5%。
結局コメ欄なんて声のデカいのが雰囲気作ってるだけなんだなー。
(神回75%にも首を傾げたくはなるけど)
-
- 2020年11月23日 03:54
- ID:PqMsgu2n0 >>返信コメ
- >>263
似てる>似てない>そのものだみたいな迂遠なやり取りしてないで巻きでいかないと、残り3話くらいじゃケリ付かなさそう
それとも失敗ループ分1クール、ループ脱出1クールの分割2クール計画だったりする?
-
- 2020年11月23日 05:29
- ID:H58Hq.PM0 >>返信コメ
- >>263
むしろ「来週総集編」ってのが引っかかったわ
大丈夫なのか色々
やるなら今週やるべきだったんじゃ
-
- 2020年11月23日 08:52
- ID:nb.NYur40 >>返信コメ
- >>268
前にここのコメで分割2クールって言われてたの確定情報じゃなかったん?
おじコメも含め、「現在公開可能な情報」で構成されてるから歯切れが悪いだけだろ?と悠長に構えてたんだが、今が「序盤の終わり(2クールなら)」か「中盤の終わり(1クールなら)」かじゃ判定は大分違ってくるな…。
-
- 2020年11月23日 10:36
- ID:P5bJbcAu0 >>返信コメ
- >>270
オリジナルアニメで1クール12話構成だとして総集編含めず後4話残ってるからご都合主義で強引に終わらせようとすればできそうなのが怖い
公式サイトで乗ってる新人二人の出番があれだけとは思いたくないし初回1時間SP、前日譚小説4つ、日常系コミック、狂撃の英雄とか力いれてるように見えるからアニメも丁寧に作ってほしいものだ
-
- 2020年11月23日 21:21
- ID:PqMsgu2n0 >>返信コメ
- >>270
ごめんなさい、知らなかったんだけど分割2クールは確定してたのか。
-
- 2020年11月24日 05:46
- ID:5.EEFgUu0 >>返信コメ
- しかしコレ誰が主人公なんだろう
クラウにしては影が薄すぎるし
-
- 2020年11月24日 08:01
- ID:azPhXnM.0 >>返信コメ
- >>272
どうなんだろ?
前に分割2クールだってコメがあって周りから否定されてもいなかったから、俺が知らないだけでソースはあるのかと思ってたんだが…???
-
- 2020年11月24日 14:01
- ID:8Wpw.KEU0 >>返信コメ
- >>273
影が薄いっていうか感情の起伏が乏しい
シロガネかよって思うほど揺れ幅が少なく見える
またぞろ前日譚やコメンタリーでその辺補足されてるのかしらんけど
本編だけ観てると白状とまでは言わないが動じない子だなって程度の印象しか…
-
- 2020年11月24日 14:02
- ID:8Wpw.KEU0
>>返信コメ
- 雑。殺せば感動・シリアスではないことを学んで欲しい…
-
- 2020年11月25日 04:07
- ID:2RnWBHuT0 >>返信コメ
- どうでもいいが合流地点のメモが全く読めない
アレ、何で書かれてるんだ
-
- 2020年11月25日 11:38
- ID:O97qJeit0 >>返信コメ
- >>277
「54SUE75004212」
スタッフの遊びで語呂合わせでもしてるのかと思ったが、国土地理院のUTMグリッドというものらしい。
そこから更に検索かけたら、二子玉川緑地運動場辺りが該当するそうだ。
-
- 2020年11月25日 14:17
- ID:4furx2eO0 >>返信コメ
- >>252
8話を見るに、作画の進捗が結構ギリギリで作画コストを極力下げる作劇にするしかなくなってんじゃないかと思えてきた。
-
- 2020年11月26日 05:38
- ID:ZAxt4yf60 >>返信コメ
- >>278
トン
「作中の人物が常識としてること一から話し始めるなよ」
とかちょくちょく思うことあるけど
なければないでこうした弊害があり得るのか
難しいやね
-
- 2020年11月26日 17:04
- ID:.GPLQtRK0 >>返信コメ
- …うーん☆小説の前日譚ありきの構成な為か、アニメだけ見てる自分は徐々にテンションが下がって来たかなあ。
長月氏としては小説も読んで欲しいだろうけど、キャラクターのプロモーションはアニメがメインだし、アニメ本編のキャラが理解しずらいと小説も商品も売れなくなる。
スト魔女以外の飛行機もので久々のヒット作と期待してたけど、段々と不安に成ってきた(´;ω;`)★
-
- 2020年11月27日 11:50
- ID:75Y.3MVr0 >>返信コメ
- アズズ役をM・A・Oさん演じているけれど、珍しく個性を発揮した演技をしているね。今後この路線で仕事をした方が良いのかな?逆に言うと印象にない無個性が個性だったところがあるけれど
-
- 2020年11月27日 11:57
- ID:75Y.3MVr0 >>返信コメ
- >>273
宮古の方がキャラ立ち過ぎている感あるよね
まぁこういうキャラの方が制作陣も表現しやすいんだろうけどね
-
- 2020年11月27日 15:56
- ID:9.qNLOMP0 >>返信コメ
- >>281
たたき台としてスト魔女持ってくる時点でもうハードル高すぎるんよ
伊達にシリーズ長く続いてるわけでもないので
ワイくん個人的にはコトブキの空戦(以外はミエナイキコエナイw)で満足できたからこれは箸休めって認識やで
-
- 2020年11月27日 18:21
- ID:bTHrRg1w0 >>返信コメ
- 機体のディテールや空戦での動きなんかの戦闘機の描写が手書き絵になると雑に感じるのが残念、やっぱり制作に余裕無いのかな
キャラのデフォルメ表現なんかは笑って見ていられるんだけど
>>282
クロムクロの由希奈が良かったのでこの声優さんの身内にはちょい強気な若い娘役は好き
-
- 2020年11月27日 20:30
- ID:mqil87yc0 >>返信コメ
- 1クールで色々詰め込むならギャグ回やってる場合じゃなかったのは確かやね
話数に余裕があったとしても寒すぎていらなかったけどな
-
- 2020年11月28日 06:56
- ID:MqBM5qR40 >>返信コメ
- >>274
出てた小説最新刊のあとがき見たら
「コレが出る頃にはアニメも後半戦」って書いてあったから
分割とかないっぽい?
-
- 2020年12月01日 06:38
- ID:64OYUQmv0 >>返信コメ
- 小説といえば
メロンの特典SSはアレ本編で入れとかないと駄目なやつだろう
宮古だけ特別ってるとか
ホント情報の取捨選択が下手だと思う
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。