第7話「今夜は幽霊とだって踊り明かせる Halloween Night!」
ハロウィンがやってきた!
ラビットハウスも特別営業で、ヴァンパイア姿でお出迎え。
マヤとメグはトリック・オア・トリートと言いながらフルール・ド・ラパンや甘兎庵も訪ねます。
街には仮装した人々が集まって賑やかです!
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:篠原正寛 演出:江福仁美 作画監督:長橋研太・角谷知美・細田沙織
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:篠原正寛 演出:江福仁美 作画監督:長橋研太・角谷知美・細田沙織
千夜『後は…ここに飾れば…これでよしっと』

『まったく困ったもんだねぇ。このよくできた飾りつけを見たら大喜びで死者の魂が戻ってきちまうよ』

『あのジジイが化けて出たらどうしようねぇ?』

祖母『くわばらくわばら』


ココア『これがこうなって…こうして…』

『こう!あれ?う~ん…難しいなぁ』

『よし!もう一回!ハロウィン当日までにはできるようになるぞ~』

リゼ『おーい!店開けるぞー!』
ココア『はーい!今行くよー!』



『トリックオアトリート!お菓子よこせー!』

『しゃー』

『よこさないと食っちまうぞー』

『がうー』

『こっちもハロウィン仕様だ!』
『ヴァンパイアで対抗だよ!』

『お菓子が欲しければもふもふさせて~!』
『趣旨が変わってる!』

『どんなヴァンパイアですか…』

『チノちゃ~ん。血を吸っちゃうぞ~』

チノ『店員は演技なんて必要ありません』
リゼ『ふーん?でも昨日…』

『がおー…がおー…』

『ヴァンパイアってどんな感じかな…』

チノ『見られてた!』
ココア『いいなー!』

メグ『じゃあ私達フルールと甘兎でお菓子貰ってくる』
リゼ『やる気満々だな!』
マヤ『イベントは満喫しなきゃ!』

『『トリックオアトリート!』』

『マメちゃん。いらっしゃい』

『赤ずきんだ!』
『お菓子くれなきゃ食べちゃうぞー』

『はい。お菓子』
『ありがとー!』

マヤ『あ』
メグ『イベント期間はやっぱり忙しいね』
マヤ『大変だねー』


『でも時給いいしね。ほら最近厳しいし…』


マヤ『シャロ。手出して』
シャロ『ん?』
メグ『私達からもお菓子あげるね』

『これで少しでも足しにして』
『マメちゃん…』

シャロ『お菓子もいいけどお肉食べたーい!!』
マヤ『赤ずきんじゃなくて!』
メグ『狼だった!』

『ようこそ魔女の館へ』

メグ『え?ここ…』
マヤ『甘味処じゃなかったっけ?』
千夜『魔女のサバトが始まります』


メグ『月光も届かぬ悪霊と兎どもの宴』
マヤ『メニューがいつにもまして独自の世界観だ』

『お茶をどうぞ…』

千夜『うっ!』
マヤ『ち…千夜!?』
メグ『どうしたの!?』

千夜『左手が…疼く!』
メグ『演技も迫真的!』
マヤ『甘兎が一番凝ってるね~』

『違うの~。本当に怪我しちゃって。ちょっとドジしちゃったの』
『休んだ方がいいんじゃ…』
『ううん。楽しみで来てくれるお客さんがいるんだもの。頑張りたいの。あいたた…』

『私達千夜の使い魔になるよ!』
『魔女と契約ね!』

千夜『ふふふ…魔女との契約は魂の契り!そなたらはもう私からは逃げられぬ!』
マヤ『すぐ受け入れた!』

『お待たせ!月とかぼちゃの塔召喚完了~。召喚の代償として一口ちょうだいね』

『雰囲気出てるわ~。使い魔レベル1アップよ』
『演じるには世界観を掴まなきゃね~。にゃ~』

メグ『え?これ狼の仮装じゃないの?』
マヤ『猫のつもりだった!』
千夜『犬かと思ってたわ』
マヤ『ま、なんでもいいや』

『立派な化け狐になるために頑張ります』

千夜『自分達の設定を作れてないの!?やるからにはちゃんと設定してやりきらなきゃ駄目じゃない!』
メグ『魔女設定ノート!?』
マヤ『それ全部千夜が書いたの!?』

『かぼちゃ頭の吸血王降臨~。眷属になっちゃえ~。ごゆっくり~』

『使い魔レベル2アップよ』
『やったー』

『メグの方がポイント高い!?なんでだよ!メグなんて使い魔の皮被ったただの天使じゃん!』
『え?それって褒めてない?』

『悔しかったらその本物の八重歯有効活用してみろー!』
『対抗したわ!』

『千夜さんの使い魔ならツッコミぐらいしてみなよー!』
『上等!八重歯ツッコミ見せてやらー!』

『(ど…どうしよう。私が適当にポイントつけたせいで…)お…お菓子あげるから喧嘩はやめてー!』

『作戦成功!』

『え?』
『まだお菓子貰ってないからいたずらしちゃった!』

『そう…』

千夜『いたずら好きな使い魔にはお仕置きが必要ね』
マヤ『魔女の怒りに触れてしまった!』

千夜『二人とも手伝ってくれてありがと~。お礼にかぼちゃタルト食べていって。おばあちゃんの特製よ』

『『いただきまーす』』
『1個だけわさび入りよ』
『『ロシアンルーレット!?』』


『な~んて嘘~。わさびなんて入ってないの。今日はすごく楽しかったわ。ありがとう』

千夜『さぁ。食べて食べて』
マヤ『うん!』
祖母『わさびなら2個仕込んどいたよ!』
マヤ『本物の魔女だー!』

『『当たったー!』』

メグ『送ってもらわなくても大丈夫なのに』
千夜『買い物のついでだからいいの』

『ラビットハウスもフルールも頑張ってたよ。千夜さんは会いに行かないの?』
『忙しいのに邪魔になるわ』
『向こうも同じ考えだったりして』

『私達を召喚したくらいなんだから会えるよ』
『ねー』
(あれって召喚っていうのかしら?)

チノ『お疲れ様でした』
ココア『ばいばーい!気を付けてね』
リゼ『ああ。また明日!』

『千夜!』
『リゼちゃん』
『手首怪我してるのか?貸してみろ!』

『え…で…でも…』
『丁度かぼちゃを持ちたい気分だったんだ』
『どんな気分!?』


『シャロちゃん?どうしたの?家の鍵失くしちゃった?』

『違うー!よく効く傷薬。おばあちゃんに聞いたの』
『ちっちゃい怪我なのに…』

『何言ってんのよ…私が風邪ひいた時は散々お節介したくせに~…』

『ありがとう。ねぇ。二人共夕飯食べてかない?私が作るから』

リゼ『その手でか?』
シャロ『千夜は大人しくしてなさい!私がやるから』
千夜『いいお肉があるのよ~』
シャロ『お肉!』

『デザートはかぼちゃのタルト。一つだけわさびが入ってるわ。確率は1/3』



『昨日二人と別れた後に偶然リゼちゃんとシャロちゃんに会ったわ。使い魔召喚の話をしてたからかしら?』
『ほんとに召喚しちゃったか~』
『私達三人で協力したらもっとすごいの呼べちゃうかも』

『まっさか~』
『やってみましょうか』


千夜『我等の魂の祈りを聞きこの混沌の世界に全ての闇の王を招き入れたまえ。今宵この四つの魂を…捧げる。いでよ!魔界の使者~!』

ココア『トリックオアトリート!』
マヤ『来ちゃった!』
メグ『すごい!まさか召喚が成功するとは!』

ココア『はい。うちの新作スイーツ食べてもらいたかったんだ~』

『ありがとう~。私もココアちゃんに降臨した吸血王を食べてもらいたいと思ってたの』

ココア『何かわからないけどありがとう!』
マヤ『魔女と吸血鬼が慣れ合ってる?』

『でももふらせてくれなきゃあげなーい!奇襲攻撃!』
『しゃー』

『甘いわ!』
『迎え撃つよ!』
『新・千マメ隊で!』

『チマメ…私の立場は~!?』

『効果は抜群だ!』

『ほ…本気でいたずらします!しゃー!しゃー!』

『うっ!』
『マメちゃんったら小悪魔ね。チマメのチはチノちゃんのものだから安心して』
『はい…千夜お姉様…』

ココア『あ~わわわわわわわわ…』
ティ『効果は抜群じゃな』
マヤ『こっちは楽にしてあげた方が…』

『ココアちゃ~ん。いらっしゃ~い』

『もう!二人共もふもふの刑だよ~!』

『はぁ…やれやれ』






『憧れてた怪盗ラパン…変じゃないかな?』

『怪盗め。逮捕してやる!』
『警官リゼさん!』

『よく似合ってるじゃないか』
『あ…ありがとうございます』

『お待たせ~』
『千夜さん…わー!被りました…』

『先輩ー!遅くなりました』
『シャロ!』

『なんでみんなラパンなんだ!』

シャロ『衣装代節約で…』
千夜『1回着てみたかったもの。ねー』
チノ『はい』

『まぁ…シャロはいつもの仕事着だし他の格好も見たかったな』
『!』

『いいえ!逆に先輩がラパンになるべきです!』
『ど…どうして私が!?』

千夜『ハロウィンって本来は死者の魂が戻ってくる日よね』
シャロ『仲間だと思わせるために冥界の仮装をする…最近はなんでもありね』
チノ『そうするとココアさんが一番本来の趣旨に合った仮装なんでしょうか』

千夜『ココアちゃんは何の仮装なの?』
チノ『魔法使いです』

『…迷った』

『いつもの街なのに今日は違って見えるよ。まるで異世界みたい!』

『それよりチノちゃんとティッピーを探さなきゃ!わっ!』

「うえーん!」
『大丈夫?えっと…迷子かな?私も迷子探してるの。四人組の!』

「え?」
『お姉ちゃんに任せなさーい!』

『この魔法のステッキをよく見て』

『花が…おふっ』

『じゃ…じゃあ別の魔法でキャンディを出すよ!』

「いたいた!こっちよ!」
「あ!おかーさーん!」

「何が魔法よ!へたくそー!」
『うえっ!?』

『うえーん…』

『あ!』


『誰?魔法使い?』


『私のステッキ…あっ!おお~』

『あ!ティッピーみっけ!』

『おや?よく見ると瞳が違うような…いつもより若き乙女感が。うさぎ違いだね』

『いたっ!』

(もうキャンディは出ないと見せかけてからのフェイント…できる!)

『あの!今の手品教えてください!妹達を喜ばせたいんです!』


『えっ!?金出しな!?』

『あれ?OK?ってジェスチャー間違えたんかい!』

『ココアちゃん出ないわね…』

リゼ『探しに行くか!まるでココアがお宝みたいだ!』
チノ『服交換したんですね…』

千夜『いえ。そのお宝は私が頂戴しましょう』
リゼ『ココアを捕まえた者が本物のラパンだ!』
チノ『お二人と勝負ですか…望むところです』

シャロ『こらー!ラパンはそんなこと言わないのー!』
リゼ『警官きたー!』

シャロ『ほら!ココアを探しに行くわよ!見つけたら現行犯逮捕だからね!』

リゼ『でもみんな仮装してるから探すの大変だな』


『コ…ココアお姉ちゃーん!』

千夜『ココアちゃんならこれで反応すると思って』
リゼ『確かに!』
シャロ『手分けしましょっか!』

『お…お姉ちゃーん』

『姉貴ー!』

『姉者ー!』

(これで引っかかるココアさんって…)
『ほらチノも!』
『は…はい。ココアお…お姉ちゃーん』

『声が小さい!合唱の時の特訓を思い出せ!』

『…ココアお姉ちゃーん!』

『お!?何か聞こえる!』


『!』

『え…?』

『どうした?』
『いえ…』

ココア『はい!』

『できたー!』


『ばいばい?』


『おー!消えるマジック!すごい!』

『ココアー!』
『ティッピー!』

『このもふもふと顔の渋みは間違いなくティッピー!あと変な声も!』

ココア『でも…今私を呼んだのは…?』

『まさかお化け!?』

リゼ『いたぞー!お宝だー!』
千夜『逃がさないわ!』
チノ『怪盗ラパン参上』
ココア『大量のラパン!?』

千夜『私が最初にタッチしたわ』
リゼ『私が最初に目があったぞ!』
チノ『最後に全部持っていくのがラパンです』

『も~。私がお宝だなんてそんなやだな~。そんな取り合わないでよ~』


『心配かけた罪で逮捕』

『まったく。迷子になるなんて本当にココアさんはココアさんです』
『まずはみんなに奢りね』

『ごめんなさーい!』

ココア『あ…』
チノ『どうしたんですか?』
ココア『ちゃんとお礼を言えなかったと思って』

チノ『誰にですか?』
ココア『誰…誰だろう?』

『楽しかったなー』
『今年のハロウィンも終わりですね』
『ご先祖様も空に帰っていくのね』




『大丈夫じゃよ。わしは天国に門前払いされたままじゃ』


『チーノちゃん。お姉ちゃんが習いたての魔法を見せてあげよう!』

『魔法?』

『ほい!あれ~?固まるほどびっくりしちゃった?ひゃっほー』

『いえ…』

『チノ。いい?よく見ててね』


『はい!』


『チノはいつもこれで元気が出るわね』


『母がその手品…得意だったので』

リゼ『おーい。置いてくぞー』
ココア『…行こ!』

ココア『ねぇ!もっとお母さんのお話聞かせて!他にどんな手品が得意だったの?どんな人だった?もふもふも好き~?』
チノ『走るか質問するかどっちかにしてくださーい!』




『今夜は久々にジャズでも演奏するか』

『君も聞いてくれてるといいんだが。なぁ。サキ』



みんなの感想
479: ななしさん 2020/11/21(土) 21:54:25.21 ID:h350K/II0.net
ファンタジー風味だった
ココアちゃんに手品を教えてくれたのチノ母かな?
ココアちゃんに手品を教えてくれたのチノ母かな?
480: ななしさん 2020/11/21(土) 21:55:01.51 ID:qigkJ70m0.net
チノママンってやっぱり死んでるのか
482: ななしさん 2020/11/21(土) 21:57:35.79 ID:h350K/II0.net
ラパンコスのツインテチノちゃんかわいい
母との手品の思い出に泣けた
母との手品の思い出に泣けた
509: ななしさん 2020/11/21(土) 22:35:24.89 ID:cdmQBf79M.net
ふだんふざけてるからたまに真面目な話やるといいよね
552: ななしさん 2020/11/21(土) 23:15:23.49 ID:Qs/7ZUM1d.net
ティッピーの声がチノの腹話術扱いと言うことを忘れている視聴者は多い
484: ななしさん 2020/11/21(土) 22:00:40.07 ID:h350K/II0.net
ヴァンパイアの練習するチノちゃんかわいい
リゼちゃんに噛み付いたのは笑った
リゼちゃんに噛み付いたのは笑った
485: ななしさん 2020/11/21(土) 22:04:09.38 ID:Qa+qROrId.net
新生チマメ隊、爆誕!
マメちゃん達の狼コスプレ可愛すぎだろ
コスプレ大会で楽しみつつ、本来の主旨通り死者が戻ってくる話にしてあるのが良いなぁ
それにしても、カボチャの子供に「ヘタクソ」言われたココアさんガチ泣き過ぎだろww
マメちゃん達の狼コスプレ可愛すぎだろ
コスプレ大会で楽しみつつ、本来の主旨通り死者が戻ってくる話にしてあるのが良いなぁ
それにしても、カボチャの子供に「ヘタクソ」言われたココアさんガチ泣き過ぎだろww
563: ななしさん 2020/11/21(土) 23:21:40.48 ID:X7fZ+KRK0.net
>>485
お盆で戻って来ずに、ハロウィンで戻って来るの…
お盆で戻って来ずに、ハロウィンで戻って来るの…
488: ななしさん 2020/11/21(土) 22:13:30.76 ID:h350K/II0.net
言い争う使い魔マヤちゃんとメグちゃんには騙されたわ
ほんとにワサビ入りタルトだったのね
ほんとにワサビ入りタルトだったのね
610: ななしさん 2020/11/22(日) 04:41:11.02 ID:YWqn2HIv0.net
新・千マメ隊
こうかは ばつぐんだ!
こうかは ばつぐんだ!
491: ななしさん 2020/11/21(土) 22:20:40.56 ID:h350K/II0.net
新千マメ隊にショックを受けるチノちゃんかわいい
チノちゃんの千夜お姉さま発言に動揺するココアちゃん笑った
チノちゃんの千夜お姉さま発言に動揺するココアちゃん笑った
513: ななしさん 2020/11/21(土) 22:40:28.67 ID:e1qwYXMYa.net
子供に煽られて本気で泣いちゃうココアが可愛かった
541: ななしさん 2020/11/21(土) 23:06:31.00 ID:NVJRr+Xc0.net
腹に突き刺さるステッキにまた出番があったとは。
587: ななしさん 2020/11/22(日) 00:10:58.56 ID:TJ0/YABja.net
魔法のステッキで腹を突いた際の呻き声が迫真で笑う
594: ななしさん 2020/11/22(日) 00:33:52.81 ID:Fd/VaFnq0.net
チノママが出てきたシーンは、最初、青ブルマかと思ったわ
何かハロウィンとお盆が一緒になった感じだったな
何かハロウィンとお盆が一緒になった感じだったな
597: ななしさん 2020/11/22(日) 00:39:58.96 ID:e/3uP12/0.net
>>594
その青山さんはゴンドラで凛ちゃんさんとワインで乾杯してたね
その青山さんはゴンドラで凛ちゃんさんとワインで乾杯してたね
606: ななしさん 2020/11/22(日) 03:43:46.37 ID:lvE7st/P0.net
チノママ降臨をティッピーは知ってたのかな
なんかそんな表情してた気がするが気のせいかな
なんかそんな表情してた気がするが気のせいかな
743: ななしさん 2020/11/22(日) 22:45:07.81 ID:z9M3d2xm0.net
>>606
これねどっちなんだろう
原作にないティッピー単体の意味深なカットが入ったよね
これねどっちなんだろう
原作にないティッピー単体の意味深なカットが入ったよね
616: ななしさん 2020/11/22(日) 07:02:05.49 ID:nz5A3w8p0.net
何気にフルールでシャロ以外の店員がちゃんと描かれたの初めて?
650: ななしさん 2020/11/22(日) 10:34:26.50 ID:fpbQycVX0.net
ごちうさの世界、お盆はないのか?
ご先祖様の霊もハロウィンに帰ってくるんだな
ご先祖様の霊もハロウィンに帰ってくるんだな
651: ななしさん 2020/11/22(日) 10:36:50.62 ID:xVdck4Z4M.net
日本と言うよりフランス文化強めじゃないの
675: ななしさん 2020/11/22(日) 14:14:22.87 ID:Reg4JQpE0.net
ごちうさの世界は
以外と死生観の境界があいまいかもな
ティッピーにしてもチノママにしても
本来死んでる方が出てくるってのはないはずだが、
おとぎ話の国なんだろうな、まず日本じゃねー
以外と死生観の境界があいまいかもな
ティッピーにしてもチノママにしても
本来死んでる方が出てくるってのはないはずだが、
おとぎ話の国なんだろうな、まず日本じゃねー
677: ななしさん 2020/11/22(日) 14:48:25.57 ID:OjIoLhoV0.net
まぁタカヒロさんはティッピーの件もあるし
この世界(この街?)ではそういうこともあると理解してんのやろ
多分最終回になってもそのあたりはふわっとしたままだろうし
読者も求めてないわな
この世界(この街?)ではそういうこともあると理解してんのやろ
多分最終回になってもそのあたりはふわっとしたままだろうし
読者も求めてないわな
678: ななしさん 2020/11/22(日) 15:07:18.99 ID:1KbmiX940.net
チノママの上に乗ってたウサギは何者?ばあさんか?
680: ななしさん 2020/11/22(日) 15:08:07.20 ID:WHU5PiCJ0.net
>>678
昔のティッピーかな
昔のティッピーかな
681: ななしさん 2020/11/22(日) 15:09:09.67 ID:/4/+YJpR0.net
>>678
本当のティッピーじゃね
本当のティッピーじゃね
683: ななしさん 2020/11/22(日) 15:23:30.01 ID:xVdck4Z4M.net
若いティッピーが何か喋った後に
チノママ帰ったから時間だよと伝えたのかな
チノママ帰ったから時間だよと伝えたのかな
685: ななしさん 2020/11/22(日) 15:30:09.47 ID:Q814M8yH0.net
>>683
そこの演出不思議な感じだったね
そこの演出不思議な感じだったね
686: ななしさん 2020/11/22(日) 15:35:49.49 ID:xVdck4Z4M.net
>>685
生きてる人と喋ってはいけないとか何か決まりありそうだな
声は出てたけど言葉は出さずにジェスチャーだったし
生きてる人と喋ってはいけないとか何か決まりありそうだな
声は出てたけど言葉は出さずにジェスチャーだったし
736: ななしさん 2020/11/22(日) 21:51:47.09 ID:0wMYzBon0.net
住み慣れた街で迷うのおかしいしココアが迷い込んだのはあの世だよね
カボチャが涙流してて口動いてたし
カボチャが涙流してて口動いてたし
つぶやきボタン…
不思議なお話だったね
ハロウィンだからココアがこの世とあの世の狭間に迷い込んでしまったのか
ごちうさは楽しく日常系やってるけどチノママ・おじいちゃん二人を亡くしてる悲しいエピソードもあるんだよね
二人共チノの記憶があるくらいの頃にはまだ存命だったんだ
二人共元気そうだったし事故か何かで二人同時に亡くなっちゃったのかなぁ…
ハロウィンだからココアがこの世とあの世の狭間に迷い込んでしまったのか
ごちうさは楽しく日常系やってるけどチノママ・おじいちゃん二人を亡くしてる悲しいエピソードもあるんだよね
二人共チノの記憶があるくらいの頃にはまだ存命だったんだ
二人共元気そうだったし事故か何かで二人同時に亡くなっちゃったのかなぁ…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1605306224/
「ご注文はうさぎですか? 3期」第7話
ヒトコト投票箱 Q. 今年のハロウィン何かやった? 1…やった
2…やってない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ご注文はうさぎですか?について
-
- 2020年11月26日 12:44
- ID:vVJwiB.r0 >>返信コメ
- 更新ありがとうございます、お疲れ様です。
-
- 2020年11月26日 12:45
- ID:XvCWwV100 >>返信コメ
- チノちゃんのお母様の可愛さよ
-
- 2020年11月26日 12:55
- ID:4YNq7.w60 >>返信コメ
- お母さんって、やっぱり幽霊?
でも、お爺ちゃんの魂がティッピーに憑依している世界なら、
今更驚くことはないのかな?
-
- 2020年11月26日 12:56
- ID:pRVQeCdx0 >>返信コメ
- 千夜、六花の物まねしてねーかw
-
- 2020年11月26日 12:58
- ID:4YNq7.w60 >>返信コメ
- カボチャの子、マスク取ったら知ってる子か、
重要な新キャラでも出てくるのかと思ってしまった。
-
- 2020年11月26日 13:02
- ID:4YNq7.w60 >>返信コメ
- 手品する女の子というと、
怪盗セイントテールやマジカルエミを思い出してしまった世代・・・。
-
- 2020年11月26日 13:03
- ID:rHSezs..0 >>返信コメ
- ティッピーって体はメスで、中身がジジイってこと?
-
- 2020年11月26日 13:04
- ID:uYQOtaqy0 >>返信コメ
- 「お菓子くれなきゃ食っちゃうぞー!」
マヤちゃん、ならぼくの極太金太郎飴を食べないかい(ボロン)
-
- 2020年11月26日 13:06
- ID:oOIBpc7e0 >>返信コメ
- 風景の感じからかぼちゃの母子は「あちら側」にいる気がしてならない。
-
- 2020年11月26日 13:10
- ID:Bmsh3EDZ0 >>返信コメ
- 千夜ってロシアンルーレットはいつも当たっていないか?
なぜかボールだけは奇跡的に当たらないことの反動だったりして
-
- 2020年11月26日 13:11
- ID:Bmsh3EDZ0 >>返信コメ
- 千夜>私の左手がうずくの(実体験)
さすがに高2で厨二ではなかったか
-
- 2020年11月26日 13:11
- ID:deXklacQ0 >>返信コメ
- チノちゃんのお母さんは何で娘に会いに来ないでココアの所に行ったのか謎だ。
-
- 2020年11月26日 13:12
- ID:YwhTS4G70 >>返信コメ
- >>6
その2つの放送時期が10年違うんですが、それは・・・
(マジカルエミ…1985年 セイントテール…1995年)
-
- 2020年11月26日 13:14
- ID:gC7bA6RB0 >>返信コメ
- 千夜ちゃんが真面目に悪魔降臨儀式とかやると本当に何かが来そうで怖いw
チノちゃんおじいさんは門前払いされてティッピーに取り憑いたみたいですのにチノちゃんお母さんはすんなりお迎えされてしまったんですかね...(´;ω;`)
-
- 2020年11月26日 13:18
- ID:C4Q7cFHj0 >>返信コメ
- >>7
そうだよ 若い娘の身体にお髭がステキなお爺様が入ってるんだよ
本物のティッピーの中身が変わりに天国行きなのかな?
-
- 2020年11月26日 13:26
- ID:RKS0jJcy0 >>返信コメ
- ・(主にティッピーが)チノ母とココアを重ねるシーンが今までに割とあった
・チノ母は"とある登場人物"から「うさぎちゃん」と呼ばれている(いた)
・「ご注文はうさぎですか?」というタイトル
チノがココアに求めているのは姉ではなく母だった・・・?
-
- 2020年11月26日 13:26
- ID:VQ7yIRiB0 >>返信コメ
- マヤ・メグのケモ耳コスは可愛いかった。
-
- 2020年11月26日 13:27
- ID:vVJwiB.r0 >>返信コメ
- >>14
ココアのおまじないのせいぽいので
ココア『おじいちゃん、天国で楽しんでるかなぁ?』
チノ『(ティッピーだから)まだ…天国に着いていないと思います…』
ココア『じゃあ!おじいちゃんが天国に着きますように!!』
ティッピー『うひゃあぁ!』
-
- 2020年11月26日 13:34
- ID:gMVhxtJF0 >>返信コメ
- そういやハロウィンは日本でいうお盆みたいなものやっけ?
渋谷のコスプレ大会は別のなにかでしょ
-
- 2020年11月26日 13:36
- ID:arS9DekF0
>>返信コメ
- ところどころチノちゃんの成長が感じられてなんか嬉しい。
途中で出てきたカボチャの親子、生きている人ではなかったのかな。
-
- 2020年11月26日 13:37
- ID:oVaekyt70 >>返信コメ
- >>12
チノは友達と仕事仲間に囲まれていたし
ココアは一人で迷子になっていて接触しやすかったとか
もう孤独感を持たずに成長したチノにはホッと一安心をして
チノへの想いをココアに託したのでは
>>9
確かにあの高台の公園には異空間めいた雰囲気があった
この世とあの世との境目のある空間なのかも
-
- 2020年11月26日 13:56
- ID:WsqGraF90 >>返信コメ
- いたずらされる以外の選択肢あるのか?
-
- 2020年11月26日 13:59
- ID:mz2HPvot0 >>返信コメ
- エンドカード、右下の枠外に青山セクハラマウンテンがいそう
-
- 2020年11月26日 14:01
- ID:BgasqxSm0 >>返信コメ
- ティッピーってアリア社長みたいな事を出来たのか
-
- 2020年11月26日 14:03
- ID:jIB4uRTb0 >>返信コメ
- >>16
かふ「う さき」か!
初めて知った!
-
- 2020年11月26日 14:08
- ID:UjF.RVT.0 >>返信コメ
- >>15
原作終盤で中身が戻っておじいちゃん成仏展開はやりそう
-
- 2020年11月26日 14:08
- ID:d3CVPp.G0 >>返信コメ
- >>8
マヤ「じゃあまず一口大に切らないとね!」シャキーン
-
- 2020年11月26日 14:18
- ID:Oz8JnzgQ0 >>返信コメ
- 流石ハロウィン
ママの描写良かった
-
- 2020年11月26日 14:18
- ID:BQY5dbe40 >>返信コメ
- チノちゃんだいぶ自立していくからおじいちゃんの魂が無くなる展開はいつかやりそうだな
-
- 2020年11月26日 14:19
- ID:k0CuG9ja0 >>返信コメ
- じいさん『大丈夫じゃよ。わしは天国に門前払いされたままじゃ』
なんて言ってるけど、最終的にティッピーから抜け出て逝きそう・・・
-
- 2020年11月26日 14:37
- ID:k0CuG9ja0 >>返信コメ
- 「何が魔法よ!へたくそー!」
嫌なガキだなー
-
- 2020年11月26日 14:38
- ID:aMaPXPdF0 >>返信コメ
- この回の前日にアマプラでチノちゃんの合唱コンの話を観たから良い具合観れた。
-
- 2020年11月26日 14:40
- ID:aMaPXPdF0 >>返信コメ
- >>31
確かに可愛げ無いクソガキだったね。
チノちゃんが慰めた時の子供とは大違いだった。
-
- 2020年11月26日 14:53
- ID:k0CuG9ja0 >>返信コメ
- 原作の警官リゼが、怪盗ラパン×3を連行してるっぽい場面(6巻P48)は、残念ながらアニメではカット
-
- 2020年11月26日 14:56
- ID:22cl5Q9i0 >>返信コメ
- >>12 ハロウィーンの日に現世に帰ってきて、愛する娘の様子を見にきたら泣いている子を見つけた。そしてその子を元気づけるために生前から娘にやってた得意のマジックを披露した。
というところじゃないのかな?
原作でもたまたま通りかかったところで泣いてるココアを見つけた。みたいな描写だったし。
-
- 2020年11月26日 15:00
- ID:k0CuG9ja0 >>返信コメ
- リゼ・チノ・千夜の怪盗ラパンには、「グッと来た!」
-
- 2020年11月26日 15:02
- ID:PHXsPP5e0 >>返信コメ
- チノママ思ったより落ち着いた声だったw
パパに合わせたのかな?
ハロウィンは盆と正月が一緒になった上で宗教が絡んで何だかよくわからなくなったけど、細けぇことはいいんだよで楽しむ物らしい。
-
- 2020年11月26日 15:05
- ID:3hZgv7I20 >>返信コメ
- カボチャのガキは後でお仕置きが必要だな
-
- 2020年11月26日 15:05
- ID:Q9xIAMkr0 >>返信コメ
- 新チマメ隊も可愛い この組み合わせもありだな
てか、マヤメグの耳があまりにも自然すぎて全く違和感ねぇぜ!
-
- 2020年11月26日 15:16
- ID:EckpyvaK0 >>返信コメ
- サキさん今でも見守ってくれてありがとう
-
- 2020年11月26日 15:24
- ID:yLXyBgHW0 >>返信コメ
- >>27
切る前から一口大だぞ
-
- 2020年11月26日 15:24
- ID:CB1DpPmG0 >>返信コメ
- イレイナさんがさり気なくいそうな世界だな。
木組みの街を気に入ってくれて、この街で暮らす人々と名物料理を
好きになってくれると嬉しい。
-
- 2020年11月26日 15:27
- ID:.26MVtHj0 >>返信コメ
- シャロの家の鍵なんて、銭金で出てた通称”ドラクエの鍵”で
簡単に開きそうだけどな。
某番組での人斬りティッピーも良かった。あっちは無事に
成仏出来てそうだったけど。
-
- 2020年11月26日 15:34
- ID:U5Af8NLC0 >>返信コメ
- アニメだと正体分かりやすいな。
幽霊のコスプレが本来の趣旨にあっているということ?
-
- 2020年11月26日 15:35
- ID:PAn.b0PM0 >>返信コメ
- >>3
多分そういう事なんだろうね
サキさんがココアにチノの好きな手品伝えたのって自分が亡くなってからほとんど笑わなくなったチノをまた普通に笑えるようにしてくれたココアへのお礼だったのかもって思った
チノの前に現れると正体バレるからココアにお返しも兼ねてココアの前に現れたのかな?
おじいちゃんのワシは天国で門前払いされたから居なくならんよって言葉もサキさんの代わりにチノが大人になって独り立ちするのを見届けるまで現生に留まる為にティピーに憑依して見守ってくれてるとか色々考えると普通に泣けてくるんだが…
最後にタカヒロさんの所にも来て隣で寄り添うようにジャズ聞いてたしな
-
- 2020年11月26日 15:46
- ID:T0OAYv2o0 >>返信コメ
- 中の人繋がりで俺妹思い出したな
和菓子屋がハロウィンの準備する回好きだった
-
- 2020年11月26日 15:52
- ID:y96vDc2s0 >>返信コメ
- 手品のお代は娘の笑顔。
-
- 2020年11月26日 16:37
- ID:xYfO8.7D0 >>返信コメ
- 此花亭だったのか!
-
- 2020年11月26日 17:01
- ID:l8losf8P0 >>返信コメ
- 古い作品だがARIAの猫の集会みたいな回だった
-
- 2020年11月26日 17:06
- ID:uBExlxGq0 >>返信コメ
- 服装うまいなー。
猫~狐で動物がなんなのかわからないのは、のんのんびより意識してるのかな?
-
- 2020年11月26日 17:28
- ID:V8UZOFY90 >>返信コメ
- チノ「トリック オア トリート お菓子くれな
いと寝具にしちゃうぞ~」
-
- 2020年11月26日 17:44
- ID:zjFFgQ2r0 >>返信コメ
- ※4
まれいたそっていういいお手本がいますからね
-
- 2020年11月26日 17:44
- ID:YwhTS4G70 >>返信コメ
- チノパパが尸魂界から連れてきたんだよ
もしくは鏡花水月による完全催眠
-
- 2020年11月26日 17:45
- ID:nDMsyJQc0 >>返信コメ
- >>49
同じく。
ゴンドラもありますし不思議出来事起こる辺りが
ARIAかな?と思いましたわ。
-
- 2020年11月26日 17:52
- ID:nDMsyJQc0 >>返信コメ
- >>18
そういえばそんなおまじない(呪い)やってたの忘れてましたわ...w
そうなるとティッピーにチノちゃんおじいさん憑依させたり、ハロウィンでチノちゃんお母さんと出逢ったりでココアに結構不思議パワーが宿ってる可能性が...?
-
- 2020年11月26日 17:52
- ID:zjFFgQ2r0
>>返信コメ
- マメちゃんがトニカクカワイイ!
千マメ隊からのこうかはばつぐんだ2連発は
ポケモン好きの自分にはこうかはばつぐん
肉食の赤ずきんがいてもいいじゃない
シャロちゃんお肉食べられてよかったね
ワサビ入りは誰に当たったのかな?
-
- 2020年11月26日 17:53
- ID:6Zed5I3i0 >>返信コメ
- とりあえずゴーンのコスして木組みの街に行こう
-
- 2020年11月26日 17:56
- ID:y7fuATma0 >>返信コメ
- OKサインの手の向きを変えると金の話になるネタは
ひだまりスケッチでみやちゃんが立体の授業で
手をモチーフに粘土制作した話でもやってたな
-
- 2020年11月26日 17:58
- ID:mL8kaQAB0 >>返信コメ
- カボチャのガキのところだけは見ててちょっと不快だったわ
ココアにお礼もお詫びも言わずにただボロカスに言って泣かせるとか普通に酷くね?しかも最初自分からぶつかりに行ってるし。
-
- 2020年11月26日 18:02
- ID:43.XbmOe0 >>返信コメ
- >>41
あらそんな事ないわ、立派なソーセージじゃない♡(野太い声j
-
- 2020年11月26日 18:13
- ID:Zi5Ou.4d0 >>返信コメ
- ??「ハーデスが一日外出権を発行してくれたのじゃ」
-
- 2020年11月26日 18:19
- ID:WZDxTYR00 >>返信コメ
- 三期はココアが髪まとめてるの多くて嬉しい
-
- 2020年11月26日 18:35
- ID:22cl5Q9i0 >>返信コメ
- >>60 大蛇丸?
-
- 2020年11月26日 18:44
- ID:uBExlxGq0 >>返信コメ
- 髪型服装表情と、多彩でいいですなぁ。作画頑張ってる。
-
- 2020年11月26日 18:45
- ID:xYfO8.7D0 >>返信コメ
- マイメロならパンいちのサンタがバイオリン弾いてるなw
-
- 2020年11月26日 18:45
- ID:H9TGwE0y0 >>返信コメ
- >>13
マジカルエミとセイントテールを知っているという事は
>>6は40代後半~50代だな?俺と同じだ
-
- 2020年11月26日 18:46
- ID:xYfO8.7D0 >>返信コメ
- >>13
魔法使いチャッピー
-
- 2020年11月26日 18:51
- ID:Ofm2L50m0 >>返信コメ
- これは2期の時点で思っていた事だが、ごちうさこそEテレで再放送するべきアニメだろ
先月からEテレでSHIROBAKOが再放送されているが、いずれはごちうさもEテレで1期から3期まで再放送して欲しい
NHKはラブライブ!の一部シリーズや銀英伝を再放送してくれるなどたまに有難い事をしてくれるから憎めない
ごちうさも再放送してくれることを祈る
-
- 2020年11月26日 18:52
- ID:H9TGwE0y0 >>返信コメ
- >>33
よく考えたらあそこに居たって事はあの親子もあの世の人らかな?
-
- 2020年11月26日 18:57
- ID:RtuUso310 >>返信コメ
- 「くわばらくわばら」の名前の由来は現在の兵庫県三田市(「三田」は「さんだ」と読む)にある桑原村が起源とされている
ちなみにこのアニメであんず役を演じている桑原由気は「くわばら」ではなく「くわはら」と読むのが正しい
-
- 2020年11月26日 19:00
- ID:EbPlM43V0 >>返信コメ
- 甘兎庵のハロウィン内装、クオリティ高過ぎ
カボチャを被ったままジッとしてるあんこにツボったw
ノリの良すぎる中二病千夜ちゃんも素敵
町を挙げてハロウィンを楽しんでいる感じ、良いな
そして後半、チノちゃんのママさんが出て来た場面は泣けた
この先OPでサキさんが出て来る度に泣くわ…
-
- 2020年11月26日 19:00
- ID:9aGdss7p0 >>返信コメ
- >>55
不思議なことが起こるのはだいたいココア関連なので
ココアは無自覚な魔法使いの可能性は割とあると思うよ
-
- 2020年11月26日 19:10
- ID:uBExlxGq0 >>返信コメ
- >>70
京都にいた菅原道真関連の言葉なのに、なんでそんな場所が関係あるの?
桑原なんて地名はそれこそどこにでもあると思うけど。
-
- 2020年11月26日 19:11
- ID:4BGtey5A0 >>返信コメ
- チノママとココアが会っていたシーンは、影を青くすることでこの世と違う場所って雰囲気を出したのは、うまいなーと思った
-
- 2020年11月26日 19:13
- ID:G9zFj.BR0 >>返信コメ
- 相変わらず作画が色鮮やかで素晴らしい
今期は千夜の出番が多いね
-
- 2020年11月26日 19:32
- ID:KL9K3SVP0 >>返信コメ
- >>69
仮装じゃなくて本物のカボチャ頭なのかと。
-
- 2020年11月26日 19:32
- ID:aMaPXPdF0 >>返信コメ
- >>59
チマメ隊の手で血祭りにして欲しいね
-
- 2020年11月26日 19:32
- ID:Zi5Ou.4d0 >>返信コメ
- ココアにシスプリ与えてみたいw
-
- 2020年11月26日 19:38
- ID:RtuUso310 >>返信コメ
- >>73
いや三田市も本当に関係あるから
証拠はこちら↓
http://www.kinsyoji.jp/
https://sanda-kankou.jp/spot/欣勝寺/
ちなみに「日本昔ばなし」でも「くわばら」の起源が放送されたが、その時も三田にある欣勝寺が舞台とされた
確かにくわばらの伝説は諸説あり、そちらが指摘した京都は勿論大阪府和泉市など全国各地に存在するが、その中の一例として取り上げたまでである
-
- 2020年11月26日 19:49
- ID:8EDJ7OBH0 >>返信コメ
- チノの母さんの頭上にいたのは別のティッピー?
-
- 2020年11月26日 19:54
- ID:HeLnqivk0 >>返信コメ
- >>66
ココアがセイントテール見えた私も同い年♪
-
- 2020年11月26日 20:02
- ID:HeLnqivk0 >>返信コメ
- >>26
ココアが事故で重体、生死をさ迷うけどティッピーが「ワシは充分生きた、これからはココアがチノを見守ってやってくれ」
と中身交代でモフモフなココアが誕生
ビターな最終回を想像してしまった
-
- 2020年11月26日 20:03
- ID:YwhTS4G70 >>返信コメ
- >>79
諸説あるなら>>70の時点でそういう注意書きしとかないと駄目だろう
-
- 2020年11月26日 20:03
- ID:qPSHEYwd0 >>返信コメ
- チマメ隊って佐天さんより年上?
-
- 2020年11月26日 20:04
- ID:uBExlxGq0 >>返信コメ
- >>79
そういうごり押し広告するのって、たいてい変なのが関わってるので、気持悪いです。
-
- 2020年11月26日 20:11
- ID:Kzk9bWJ.0 >>返信コメ
- >>2
「7話」だから呼ばれた奈々ママ可愛い
-
- 2020年11月26日 20:39
- ID:2DfDpxFY0 >>返信コメ
- 冥界のコーヒーを飲んだら冥界の住人に
-
- 2020年11月26日 20:48
- ID:.uPO5i7V0 >>返信コメ
- チノの母親が消えたあとにココアがカボチャの後ろへ行ってたら一緒に成仏してたりして
-
- 2020年11月26日 20:48
- ID:o4bmcDTU0 >>返信コメ
- >>78
そういえば、シスプリで水樹さんは注目集めたんだよな
-
- 2020年11月26日 21:02
- ID:xYWnZULg0 >>返信コメ
- 今回の質問、今年はコロナで自粛してるから、特にいない人ばかりだと思います。
-
- 2020年11月26日 21:10
- ID:xYWnZULg0 >>返信コメ
- 香風サキ。名前の由来はなんなんでしょう?
-
- 2020年11月26日 21:14
- ID:mR.5IGQA0 >>返信コメ
- 神演出だわ
-
- 2020年11月26日 21:37
- ID:pMugxNYw0 >>返信コメ
- 今月実母を亡くしたオレにはくるものが…
-
- 2020年11月26日 21:54
- ID:khIue8qo0 >>返信コメ
- >>38
このガキの言葉でココアがガチ泣きした瞬間、
ラ・セーヌの星の冒頭の
「マリーを殺せええええええええええぃ!」
が浮かんだわ。
それぐらい、このガキ、腹立つ!!
-
- 2020年11月26日 21:55
- ID:fHcfDi2t0 >>返信コメ
- マヤメグが今期よく出てきて嬉しいが…
あえて、もう何万回と言われてることを、あえて、あえて言わせていただきます。
小学生にしか見えねえよ!!
…あー、スッキリした。
-
- 2020年11月26日 21:56
- ID:2DfDpxFY0 >>返信コメ
- >>82
西洋では亀のポルナレフ・・・
-
- 2020年11月26日 23:05
- ID:lFezZNwj0 >>返信コメ
- 今回は何時もにも増して本当に神回だった!
サキさんは何時でもチノちゃんと大切なお友達の事を見守っているからね♡
-
- 2020年11月26日 23:34
- ID:X2uVVy.o0 >>返信コメ
- ハロウィーン終了後
お~いエンマ様
何じゃい
チノちゃんが可哀想だからティッピーはこのままずっとチノちゃんの側に居てやって下さい
その代わりにあのカボチャ親子を逝かせてやって下さい
-
- 2020年11月27日 00:00
- ID:KvIL42AD0 >>返信コメ
- >>11
包帯に魔法陣描く時点で充分中二ではなかろうか
-
- 2020年11月27日 01:13
- ID:m3SqUpms0 >>返信コメ
- >>91
かふう ちの → カップ チーノ
かふう さき → カップ ウサギ
-
- 2020年11月27日 01:33
- ID:dQdv93Gi0 >>返信コメ
- クリスマスはキリストさまの誕生日。
ハロウィンは仏教で言うお盆のようなもの。
お釈迦様の誕生日とお盆も、もう少し頑張ってショーアップすればいいのに、と個人的には思う。
-
- 2020年11月27日 01:35
- ID:vMVgsyma0
>>返信コメ
- サキさん(?)がココアにバイバイしたあとの夜空が映るシーン、星みたいな光がひとつ宙に上がってったけどハロウィンの終わりと同時にあの世に帰ったのかと思うと涙腺が緩む…
あとサキさん(?)の視線にチノちゃんが何かを感じとったような描写も妄想が膨らむというか、グッときましたね
-
- 2020年11月27日 01:48
- ID:E5VkYJQq0 >>返信コメ
- >>84
佐天さんや黒子どころか美琴や食蜂さんより年上
で、上条さん15歳だから多分上条さんと同い年
-
- 2020年11月27日 01:51
- ID:cOcOGEDx0 >>返信コメ
- ホラー回で草
-
- 2020年11月27日 03:38
- ID:JKh.59ci0 >>返信コメ
- >>31
そのへんも含めて手品先輩っぽかった。
こっちは「手品お姉ちゃん」といったところか
-
- 2020年11月27日 05:18
- ID:l53akrcV0 >>返信コメ
- 和菓子屋さんが完全に異世界でビビる
何屋だかマジわからんな実際
錬金術で菓子つくってそう
そして、爺さん作中認識では死んだ扱いなのかとやっと把握した
行方不明とどっちなんだろうかとずっと気になってたんだよなー
-
- 2020年11月27日 05:47
- ID:RWho1I8v0 >>返信コメ
- 死者邂逅ネタってお盆が定番だったのにな
ハロウィンってのが時代だねえ
-
- 2020年11月27日 05:55
- ID:3xjPaEyK0 >>返信コメ
- 時代っていうか複数の国の文化を都合良くブレンドしたのがごちうさ世界だからな
-
- 2020年11月27日 06:19
- ID:12MMhqZT0 >>返信コメ
- ココアが迷い込んだのってあの世とこの世の狭間みたいな場所ってことだろ?
と、考えるとかぼちゃの親子も幽霊だったんじゃないかな?
ティッピーがあそこに入り込めたのは、霊体に近い存在だからとか
-
- 2020年11月27日 08:04
- ID:upm0LJn.0 >>返信コメ
- 吸血鬼の練習するチノちゃんが可愛かった
-
- 2020年11月27日 08:40
- ID:ZRWQf4ZD0 >>返信コメ
- >>84
アニメじゃ中3
原作じゃ高1
-
- 2020年11月27日 08:48
- ID:ZRWQf4ZD0 >>返信コメ
- >>108
都合よくブレンドというか甘兎関連だけ和風テイストってだけで
全体で見るとそもそもごちうさの世界だと和風要素やイベントってほぼ皆無、スルー状態なんだよな(通過は円だけど)
着物とか巫女の格好したココアらのイラスト自体は新年挨拶やイベント宣伝絵で割りとあるから錯覚しがちだけど作中では全然出てこないし。
-
- 2020年11月27日 12:46
- ID:MP05VkXb0 >>返信コメ
- >>83
「起源である」ではなく「起源とされている」と書かれているので、普通に読めば諸説あるのは分かると思うけど・・・
-
- 2020年11月27日 12:54
- ID:3JucPLVb0 >>返信コメ
- 若いティッピーの亡霊がチノママと一緒に出てきたんだから、爺ィの霊がティッピーボディに憑依した時に元々のティッピーソウルは心太式に体外に押し出されて死んだということなのか?
-
- 2020年11月27日 12:57
- ID:3JucPLVb0 >>返信コメ
- >>107
時代というか洋風の街並みに和風の習慣は合わないからな。
仏教の寺の墓地に香風家代々の墓があるイメージでもない。
-
- 2020年11月27日 13:17
- ID:z4ThbTgP0 >>返信コメ
- >>15
つまりワシかわ!?
-
- 2020年11月27日 13:24
- ID:slgU6yaE0 >>返信コメ
- ラストで、夜空を登っていく光の点があったけど、実は月の遺跡に向かうSAKIMORIなのかもしれない(中の人的に)。
-
- 2020年11月27日 15:54
- ID:4hj4uzym0 >>返信コメ
- ラパン×3に取り合いされてるココアさんの表情と、イギリスからの留学生×2に取り合いされてる某コケシさんの表情がデジャヴり過ぎ。
-
- 2020年11月27日 18:50
- ID:R2GvvIKH0 >>返信コメ
- もしかしてココアって不思議系統の素質がちょっぴりあるのかも?
-
- 2020年11月27日 19:04
- ID:3xjPaEyK0 >>返信コメ
- アニメではカットされてたけど
1年目のクリスマス後にココアが熱を出した時に
ティッピーではなく生前のおじいちゃんが見えた事がある
今回のサキさんとの一件と合わせて考えると
ココアは死者が見えるタイプの人かもしれない
-
- 2020年11月27日 19:59
- ID:5fvIUPfF0 >>返信コメ
- >>116
今度アニメ化するらしい わしかわいい
-
- 2020年11月27日 20:55
- ID:mqil87yc0 >>返信コメ
- >>121
わしかわいいって賢者のやつ?
TSものは人選ぶと思うがなあ(勘違い感
-
- 2020年11月28日 04:59
- ID:MqBM5qR40 >>返信コメ
- しかし、再放送中のネオベネチアと混線してそうだったな今回
-
- 2020年11月28日 08:15
- ID:LifLWb0F0 >>返信コメ
- >>8
リゼのとーちゃんが銃持ちだすな……それかカポエラ使いのメイド少女のケリでも食らうか?刃物仕込みの?
-
- 2020年11月28日 09:29
- ID:cWDQ2O3Q0 >>返信コメ
- 猫耳マヤちゃんなか○ししようね^^
-
- 2020年11月28日 11:52
- ID:cM.8uhy60 >>返信コメ
- >>59
ボロカス言われて泣くココアを見せるための舞台装置でしかないしな
そもそも多分本物のカボチャお化けだろうし
-
- 2020年11月28日 11:56
- ID:cM.8uhy60 >>返信コメ
- >>114
案外事故か何かで一緒に死んでたりして
-
- 2020年11月28日 13:37
- ID:5lDttfoT0 >>返信コメ
- >>38
総統閣下「んで心愛の魔法のおまじないしたそのカボチャ子供反応は?」
クレープス「閣下・・それが・・」
ヨードル「そのカボチャの子供は何が魔法よ!へたくそー!と罵倒しそのまま帰ったとか・・」
総統閣下「・・・」プルプル ←メガネ外す
総統閣下「そのガキはただちに特定してここに連れてこさせろ・・一日監禁の刑な!」
-
- 2020年11月28日 16:39
- ID:7pdKDS500 >>返信コメ
- >>114
可哀想だけどその説のほうが個人的に安心できる。
最初お爺ちゃんの魂がティッピーの体の中で生きてることを知ったとき、
(元々のティッピーの魂可哀想…動物だから扱いが軽いのか…)
と思ってたから、生きてるより空っぽの体を借りてる設定のほうが救われるかな…
-
- 2020年11月28日 21:12
- ID:xu3lSpez0 >>返信コメ
- なぜリゼちゃんはラパンコスでも警官コスでもあんなにえっち
なのか?
-
- 2020年11月29日 04:00
- ID:nlp6T7IZ0 >>返信コメ
- 予告に出てきた奥さん
目線の先に来ると思ったら逆の方に出て えぇ…… ってなった
-
- 2020年11月29日 11:25
- ID:qpX.jxOe0 >>返信コメ
- >>129
不慮の事故でじーちゃんとティッピーが死亡
その時、神の知恵の輪が解ける
死亡は覆らずも、ティッピーにじーちゃんの魂が定着
今に至る
#メルモ&鋼錬かよ
-
- 2020年11月29日 19:34
- ID:JMwOdt.40 >>返信コメ
- 1期も2期も大好きで3期も楽しみに見ていたのですが、好きだったからこそ今まで以上に内容が薄くて「ほら、可愛いキャラと人気声優の萌え声聞かせてやれば満足だろ?」ってのが透けて見えてきて最近萎えてきた・・も少し頑張ってうまく騙してほしい。
-
- 2020年11月29日 21:37
- ID:qZUAh7gY0 >>返信コメ
- >>133
DMSとSFYを見ていない。
やりなおし。
-
- 2020年11月30日 04:32
- ID:JmLFRhRc0 >>返信コメ
- 取り敢えずステッキの天丼ネタは笑った
回をまたいでまたやるかー
-
- 2020年11月30日 21:22
- ID:VIP8BdbS0 >>返信コメ
- >>37
そもそもがキリスト教と無関係のケルトの祭事で英国キリスト教のローカルルールみたいなもんだったのに、お祭り好きのアメリカ人が積極的に取り入れた結果だからな。
ハロウィンの象徴であるカボチャのランタンもアメリカオリジナルだし(本場はカブのランタン)、正式な宗教的意味など求めるだけ不毛なんでただ馬鹿騒ぎすることこそ作法よ。
-
- 2020年11月30日 21:36
- ID:VIP8BdbS0 >>返信コメ
- >>114
ウサギの平均寿命は7~8年らしいので、本物のティッピーもそんな若くないよ。
ココアが幼女の頃から飼われているなら、普通に寿命を迎えていてもおかしくない。
多分ティッピーとお爺ちゃんが同じタイミングで亡くなって、お爺ちゃんだけ入れ替わりでウサギとして復活したのだと思う。
-
- 2020年12月01日 06:06
- ID:64OYUQmv0 >>返信コメ
- というかだな
ティッピーってそもそもほんとに兎なのアレ?
-
- 2020年12月01日 15:51
- ID:DlUQb1H.0 >>返信コメ
- >>133は????????????????あんたの言っていること意味不明なんだが?
-
- 2020年12月01日 23:59
- ID:VheuPA.s0 >>返信コメ
- >>138
リゼ(誰かアンゴラウサギって品種だって説明してやれよ)
1期2羽より
-
- 2020年12月03日 05:18
- ID:5tTnF0xE0 >>返信コメ
- アンゴラウサギにみえねぇよ……!
-
- 2020年12月03日 19:16
- ID:iW37oMPb0 >>返信コメ
- 千夜が闇の儀式の唱え方が完全にテイルズのマギルゥみたいだったw
-
- 2020年12月03日 21:59
- ID:btQgXvz00 >>返信コメ
- >>86
もうしばらくしたら、リアルでもママになるんだなと思い出しました
それもあってか、今回の演技はOVAの時より母親らしさが感じられましたね
-
- 2020年12月03日 22:15
- ID:9NAa0ZPn0 >>返信コメ
- >>142
そりゃ、声優が同じですし・・・。
-
- 2020年12月04日 21:31
- ID:G.aHfZxO0 >>返信コメ
- >>72
ARIAの灯里に通ずるところあるんだよね、ココアって。
皆に灯りを照らしてくれる灯里、皆の身も心も温かくしてくれるココア
元々影響受けててもおかしくないな。
-
- 2020年12月04日 21:35
- ID:G.aHfZxO0 >>返信コメ
- >>143
実際その身に新しい命を宿してる経験というのはそういう意味で滅茶苦茶大きいな。
-
- 2020年12月04日 23:18
- ID:AaHwETIq0 >>返信コメ
- 青と白のストライプ紙のキャンディはごちうさ世界ではロングセラー商品なんだろうな
ありきたりっちゃあありきたりだけどw
-
- 2022年10月28日 09:39
- ID:x89Xct6H0 >>返信コメ
- 清川さん、ご冥福を…
-
- 2022年12月27日 10:27
- ID:GYbrGcDR0 >>返信コメ
- 原作最新話で本当にここでファンが予想した事態になったという...
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。