第176話「あ・んの門を封鎖せよ!!」
木ノ葉丸たちの報告から、「殻」には「外陣(アウター)」と呼ばれる外部協力者がおり、密かに“忍び五大国(しのびごだいこく)”の中にまで入り込んでいる可能性があることがわかった。報告を聞いたナルトは、里の安全のためにも人々の出入りを厳しく規制するべきだという意見も出る中、“火影”として里を守る責任を感じながらも決断を下せずいた。そんなナルトが、偶然見かけた、ボルトら若い下忍(げにん)たちの姿から大切なことを思い出し……?
なみだ「ひいたよ!次はどうすればいいの?」
いのじん『これだから素人は困っちゃうよね』

な「うぅ…」
チョウ「いいのよ。ガツンとやっちゃえ!」
ワサビ「これでガツンとかましてやれ」

『えっ究極コンボ!?そんなのあり!?』
ワ「ヘヘ~連鎖の威力を甘く見た罰だな」

ツバキ「腕は大丈夫だったんですか?」
『平気平気!前より調子いいくらいだぜ…イテテ』

ミ『全治3週間だって』
シ『ハハハハそんだけケガが多けりゃ病院のポイントカードも満タンだな』

い『完成したんだってね。新しい螺旋丸?』
ボ『あぁ。けどそれも封印だ。これ以上使ったら腕がバラバラになるかもしれねぇ』

『ミツキがいなかったらとんでもないことになってたよ』
『いいんだ ボルト』

『ようデンキ。今日は1人か?』
『…なんか難しそうなこと考えてるみてぇだな』

ナ『提出してくれた報告書は読ませてもらった。だが2人にはお前たちの口から改めて説明してもらったほうがいいと思ってな』

木『俺たちが戦った相手の名前はヴィクタとディーパ。どの国のビンゴブックにも載っていない連中です』
ム『今まで戦ったどの連中とも違うタイプでした』

木『そしてヤツらの目的は神樹の実』
綱「神樹だと!?」
木『第四次忍界大戦で地上に残った樹の一部を回収し培養していたようです』

ム『実際に出来上がったのは神樹とはほど遠い不完全なものでした』
カ「まっそうなるよね」
綱「神樹に手を出すなんていったい何者なんだ」

サ『それについて現地で興味深い手がかりをみつけたよ』

ナ『サイたち暗部に谷の国での追加調査を頼んだんだ』
『事件現場でヴィクタの隠し部屋を見つけたんだ。そこの壁に描かれていた図柄がこれさ』

『ショジョジが見たっていう文様と特徴が一致すると思わない?』

シ『ということは俺たちが戦ったのは…』
ナ『殻だと考えてまず間違いないだろう』

サ『他にもまだある。ヤツらナルトたちがモモシキを倒した事実までつかんでいたらしい』
『あれは五影しか知らねぇ極秘情報だぞ』

「つまり俺たちはその殻とかいう連中にずっと見張られてたってことになるね」

『綱「今回のが本営で殻はせん滅されたという可能性は?」
ナ『低いだろうな。他にもまだ仲間がいるとみたほうがいい』

「だとすれば火の国だけの問題ではないな」
『俺もそう思って五大国に特使を派遣してある。もうそろそろ着いているころだってばよ』







サ『それともう1つ。ヴィクタの資料に器という単語が繰り返し書かれているんだ』
シ『その会社のヤツらなら何か知ってるんじゃねぇのか?』
サ『それが収穫なし』

ム『社員のほとんどは地下で神樹が育っていたことすら知らなかったはずです』
『地下の実験施設に出入りできたのは限られた人間だけでしたから』

「どんなヤツらなの?その限られた人間ってのは」
『そのことなんですが…』

黒ツチ「生きていたのか!?空に手を貸したあのドクターが…」

ハナビ『谷の国で起きた陰謀に関わっていたそうです』
「その殻とかいう組織の一員だったというのか…」

『ツクラレの研究で得たデータがヴィクタの実験に流用された疑いがあります』
「まさかオオノキのじいさんも殻に関係していたなんてことは…」

『それは考えにくいでしょう。ドクターは実験データを得る目的でオオノキ殿を利用したというのが我々の見解です』

「岩隠れにまで手をのばしていたとなると殻ってのはかなりのネットワークを持った組織ってことになるよね」
「どのくらい前から存在していた組織なのかすら見当もつかないとは…」

『神樹の実験に関わってたヤツらの消息は?』
シ『1人残らず死亡、もしくは行方不明だ』

木『そういえばあのドクター、自分たちのことをアウターと呼んでいました』
シ『おそらくメンバー内の隠語か何かだろうが…。サイ、お前のほうでも何か聞いてねぇか?』

『僕とサスケが雨隠れの里を調べに行ったときに出くわしたあの青年…』
《だが殻は違う!彼らは俺の希望なんだよ!》

『彼もひょっとしたらそのアウターだったのかもって』
カ「殻の思想に賛同する外部協力者ってとこかな?」
『そういう外部の人間をうまく利用してきたからこそ今まで網に引っかからなかったのかもしれません』

「そういう輩が五大国中にいるってことか」
シ『岩隠れや雨隠れ以外にも潜んでいる可能性は十分にあります。もちろんこの木ノ葉隠れにもね』

『里にスパイっておい…』

『それならモモシキの情報がもれてたことだって説明がつくとは思わねぇか?場合によっちゃ里の人間全員の調査が必要になってくるかもな』

『身内を疑うのかい?』
『必要とあらばどんな手だって使う。里を守るためならばな』

綱「シカマルの懸念はもっともだ。この里に住む者だけじゃない。毎日里に出入りする人間が何人いると思う?」

「その気になれば雷車の乗客にまぎれることだって簡単なはずだ」

ナ『人の出入りを制限しろってことか?』
シ『もうすでに殻との戦いははじまっちまってるんだ。グズグズしてる間に懐に飛び込まれてましたなんて事態だけは避けねぇとな』

『けどよ…もし門を閉じたりすれば生活に大きな影響が出る。不安になる人間だって大勢出る』

シ『その里の人間を守るのが俺たちの仕事じゃねぇのかよ?』

『あぁ~!包帯の下がかゆくてたまらねぇ…かいちゃおう』
『やめなよボルト』

「ボルトくん!あぁ助かった~この荷物上まで運ぶの手伝ってくれないかな?」
『上って?』

「あそこ」


『重い…』
『これは何?』
デ「上に着いたら説明するよ」

イ「デンキ遅かったな」
メ「燃料は運んでおきましたよ」

『なぁ説明は?』

ナ《結論は今日1日待ってくれねぇか》
シ《いいだろう。だが里の門を閉めるかどうか明日までに答えを聞かせてくれよ》

ウオウ「七代目」
サオウ「何かご用でしょうか?」
『ちょっと様子を見に来ただけだ』

『里に来る人間をあそこで調べているんだよな?』
「えぇまぁ…。といっても今ではほとんど形だけになりつつあります。昔に比べて出入りする人間も増えてますから全員きちんと調べようと思ったらとても手が足りませんよ」

ウ「言いすぎだぞ」
「で、ですが里の安全のため日夜目を光らせております!」
『そうか。しっかり頼むってばよ』

『フゥ…ったくこんなでかいもん運ばせやがってデンキのヤツ』


キバ「そりゃ現場は精いっぱいやってるさ。それでも見落としちまうことがまぁないこともないけどな」


『苦労かけるな…』

コウタロウ「里の出入りにある程度の制限をかけるのもしかたないのかもしれません」

「人が自由に行き来できるということは悪人も入りやすいということでもあります。白夜団の事件やムジナ強盗団の誘拐騒ぎもそうです」
『確かにな…』

「どこぞの連中が描いた落書きですよ。ただのイタズラだったようですが…。中にはこの里を愛する気持ちのない人間もいる。悲しいことです」

「門を閉ざすかどうかまだ答えが出てないみたいだね」

『昔に比べてこの里は風通しがよくなった。でも風通しがいいってことはその風に乗った他のもんまで入ってくるってことだ』

『目に見える敵なら倒しようがあるが目に見えねぇ敵ってのはやっかいだ…』

『ハハハハッ見かけない魚だな』
「こいつも元はよそから入ってきた魚でね。いわゆる外来種ってやつ」

「確かに迷惑な存在だけどこれが食べてみると意外とうまいのよ」

「決めるのはお前だ。どんな結論を出すにせよお前が信じた答えならみんなわかってくれるさ、七代目」

『…うん?』

メ「上がってます!」
シ『すげぇじゃねぇか!』

ツ「こんなでかい風船が浮かぶのですか!」
ワ「当たり前だろ気球なんだから」
な「ワクワクするね!」

「いざ無限の彼方へ!」

『出発!』


ナ「お前ら何してるんだ?」
『七代目!』
『僕たちデンキの実験の手伝いをしてるんです』

『無線の実験です』
「無線って任務のとき耳につけるあれのことか?」

「原理は同じです。出力を上げて遠くまで伝わるように改良しました。それを今飛ばした気球で中継することで理論的には他国まで声が届くはずなんです」

『だいぶ高くまで上がったな』
『いやまだです。これからこのバーナーで更に高度を…』

『あぁ!メモが!』

『慌てんな!こんなもんは根性だ!』


「他の国?そんなに遠くに?」
『あぁ。でも今回の実験は国境近くの街にデンキの知り合いがいてさ、あっちにも同じ機械を送ってあんだって』

『実験が成功なら相手の声が聞こえてくるらしいんだけど…』


『その街って丸1日かかる距離だよね?』
「あぁ、さすがに遠すぎる気もするけどな」

デ『気球の高度は?ボルトくん』
『800くらいだ。もう少し高度が上がらないと…』

『まだかよ!?もうもたねぇぞ!』

『そろそろ目標の高度だぞ!』


『頑張れおい!』


《ザザ…》
『あっ…聞こえますか?』

《こちら木ノ葉隠れのデンキ、聞こえますか?』
《聞こえるよデンキくん。君の声、聞こえる》

ボ『デンキやったなおい!』
《実験は成功だよ。おめでとうデンキくん》


『成功のノロシです』
『あぁ』

『やったか』

『お前天才かよ』
『驚いたな~』
『摩訶不思議ですね』
『できる男って感じ』

『あっ』
『声が消えちゃった』

デ『気球の高度が下がったんだ。もっと長く気球をとどめておく方法を考えないと…』

『そう簡単には任務に使えないってことか』
『それでもすごいことだよ!』
『そのうち鉄の国とも簡単に話せるようになるかもしれないね』

『そうさ!いつかこの技術で世界中が繋がれば何か困ったときもすぐに助け合える世界がもっと近くなるんだ!』

『デンキスイッチ入った!』
『アハハハハ!』

『あっ降りてきた!』
メ『こっちは燃料切れです~』

『今助けるよ!』
シ『早く追いつかねぇと』
い『ほっといていいんじゃない?』





『…決めたってばよ』

『チャクラは本来人と人を繋げる力だ。それが俺たち忍の基本だ』

『その繋がりを断ち切るようなまねしたら俺たちは自分で自分の首を絞めることになる。昨日あいつらがそれを思い出させてくれたんだ』

『木ノ葉の里は門を閉じることはしねぇ』
『やれやれ お前ならそう言うと思ったぜ』

『もちろんリスクはある。必死で里を守ってくれてる現場のことも考えなきゃならねぇ。だから里の感知システムを一から見直してみるつもりだ』

ナ『頼めるか?サイ』
『すぐに手配する』
シ『それには賛成だがいつ攻めてくるかわからない相手に対してただ受け身でいるってのは問題だぞ』

『この世界のどこかにきっと殻のアジトがある』
『各国とも連携してその場所を突き止めてやるってばよ』

『つまりすべてはディーパの企みだったと…そう言いたいのだな?ヴィクタ』

「あやつに一杯食わされた証拠ならある。ジゲンよ」

「それに安心しろ。ディーパの残っていた体はすべて回収した。忍どもに我々の秘密はもれていない」

『それにしても妙だな。自分の足元で起きていたことに気づかんとは』
「おかげで死にかけたのだぞ!ゴホゴホッ…会社も失った…」

「それより器の状態はどうなってる?」
『万事順調だ』

『神樹か…愚か者が考えそうなことだ。お前も望みを果たしたければくだらぬ夢は見ぬことだ』
「忠告痛み入る」


「何が万事順調だいまいましい…」

「邪魔が入るとは誤算だった。計画が失敗した以上残された道は1つ」

「ヤツの持つ器を奪うしかない」






つぶやきボタン…
ほのぼの回好きだな~
ボルト世代はみんな仲も良いし微笑ましいよね
平和が一番なんだけど、バトルもないと物足りないのが悩みw
それにしてもヴィクタあそこからどうやって生き延びた…
意識を共有したクローン的な?
ボルト世代はみんな仲も良いし微笑ましいよね
平和が一番なんだけど、バトルもないと物足りないのが悩みw
それにしてもヴィクタあそこからどうやって生き延びた…
意識を共有したクローン的な?
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第176話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2020年11月30日 05:22
- ID:9qKl2CtU0 >>返信コメ
- NARUTO世界の科学技術は戦後に急速に発展して雷車(電車)やテレビ、携帯ゲーム、パソコンなどが当たり前のように普及したけど、科学技術どのくらい発達してるのかたまにわかんなくなる時があるんだよな。
-
- 2020年11月30日 05:23
- ID:9qKl2CtU0 >>返信コメ
- 今回五大国隠れ里が全部描かれたけど(雲は初めて)、何気に砂隠れもパイプが増えてそこそこ発展してる様子だったよな。
-
- 2020年11月30日 05:23
- ID:WO3m6jJu0 >>返信コメ
- 今回のデンキの実験って普通に電話を使えばいいんじゃねとも思ったんだけど、もしかしてあの世界の電話は一般用では里内の相手としか話せなくて、他里との長距離通話は上層部専用って感じなのかな。
-
- 2020年11月30日 05:33
- ID:WO3m6jJu0 >>返信コメ
- ツバキも最初と比べると結構馴染んできたよな。
-
- 2020年11月30日 05:41
- ID:9qKl2CtU0 >>返信コメ
- そういや巻物とかに書かれてる口寄せの術式や起爆札の術式って使う忍が1枚1枚手書きしてるのかな。
特に武器口寄せの場合、一度口寄せしたらまた術式を書き直さないと口寄せできない感じなのかな。
-
- 2020年11月30日 06:14
- ID:EIVGoxoG0 >>返信コメ
- ヴィクタ生きてたの意外だったけどDBのピッコロさんみたいに身体の一部もしくは核となる部位が残っていたらそこから再生できるってことかな?
vs大蛇丸で腕が再生してたからあり得るのかな
-
- 2020年11月30日 07:02
- ID:WO3m6jJu0 >>返信コメ
- >>7
頭を吹き飛ばされても普通に再生してたから核があるとすれば心臓もしくは体内を自在に移動させられたりして。
-
- 2020年11月30日 07:04
- ID:9qKl2CtU0 >>返信コメ
- 何かナルトが甘いせいか、シカマルがダンゾウ並に汚れ仕事をやってる気がするな。
ダンゾウほどあくどい方法ではないけど。
-
- 2020年11月30日 07:42
- ID:Hss.8O.z0 >>返信コメ
- 上のコメで漫画と同じ展開になるのかな?ってあったけど、なるみたいよ?
何週か前のジャンプで漫画に登場してた敵キャラの声優さん発表がされてたような?
-
- 2020年11月30日 07:47
- ID:bKEzriVw0 >>返信コメ
- めぐみん「強力な必殺技は使用制限がつきものですね」
-
- 2020年11月30日 08:17
- ID:9wmips4f0 >>返信コメ
- 外来魚の話はちょっと笑った。
同局で人の都合や気分で害魚とかいって笑顔で
殺しまくってるのにこんな皮肉言って良いのか?
-
- 2020年11月30日 08:29
- ID:QRZVWsjc0 >>返信コメ
- >>12
某他局の番組は外来種を美味しく調理して食べてるからな。
-
- 2020年11月30日 08:46
- ID:bKEzriVw0 >>返信コメ
- >>5
後2組の同期生とも挨拶したのかな
-
- 2020年11月30日 09:48
- ID:4vnsmpwX0 >>返信コメ
- ハナビよりもリーが特使やってるのが意外だった
-
- 2020年11月30日 10:30
- ID:ctrLth7P0 >>返信コメ
- >>1
殼はコロナウイルス存在みたいで笑った
-
- 2020年11月30日 10:36
- ID:ctrLth7P0 >>返信コメ
- >>15
特使
ハナビ→ナルトの義妹
テマリ→があらの姉
チョウジ→妻の実家
リー→?
確かにリーだけ不明
ハナビの以外な事はこの中では最年少って事ぐらいかな?
-
- 2020年11月30日 10:38
- ID:ctrLth7P0 >>返信コメ
- >>9
封鎖したとしても費用が足りないとかもあるかもよ?
大名と会議した時に教育費よりもみたいな事言ってたし、もし封鎖するなら大名にお金の援助して貰わないと
-
- 2020年11月30日 10:59
- ID:c0Qv3Kk50 >>返信コメ
- 本当にゲマキ発売しないかな
作中に出る度ゲマキ発売して~って思うよ
先週の水曜日から始まったBORUTOの年賀状企画に応募しちゃった
私が選んだのはうずまき家早く正月来ないかな
でも早く来たら来たで困る事も多いけど部屋の掃除もまだしてないからね(笑)
-
- 2020年11月30日 11:11
- ID:jTqF92qa0 >>返信コメ
- >>2
NARUTOの時代では雷の文字がついた茶碗に管を入れてテレビ電話を起動させていた。結構大がかりな装置が必要。今回のデンキは背負えるタイプの無線機で会話していたから、完全に別の技術だと思う
-
- 2020年11月30日 11:15
- ID:jTqF92qa0 >>返信コメ
- ヴィクタは一応、大蛇丸と木の葉丸が取り逃がしたってことになるのかな。大蛇丸に少し劣るくらいの再生能力持ちとなると取り逃がすのもやむなしか
ただヴィクタも典型的な破滅型のギャンブラーだな。全てを失った後、負けを取り戻そうと当初の賭けより分の悪い賭けにノープランでベットし始めた。せっかくジゲンがやんわりと「知ってるよ」て空気で釘を刺したのにな
-
- 2020年11月30日 11:17
- ID:zjj1j6XI0 >>返信コメ
- ゲマキって対戦できるタイプのトレーディングカードだったのか。
-
- 2020年11月30日 12:36
- ID:ctrLth7P0 >>返信コメ
- 一番面白いのは火影×3と火影の孫がいる空間これかな
同率1位は特使だけど
-
- 2020年11月30日 12:40
- ID:9qKl2CtU0 >>返信コメ
- ヴィクタとディーパはどこの国のビンゴブックにも載ってないって話だけど、もしかしてジゲン以外の殻メンバーはたまに出てくる世界地図みたいなマップの「外」から来た連中とかなのかな。
あの地図も砂・岩より左側や霧より右側が中途半端に途切れてるしな。
-
- 2020年11月30日 12:43
- ID:9qKl2CtU0 >>返信コメ
- >>23
・綱手:五代目火影、初代の孫
・カカシ:六代目火影、四代目の弟子
・ナルト:七代目火影、四代目の孫
・木ノ葉丸:三代目の孫
二代目(とびらま)
-
- 2020年11月30日 12:44
- ID:9qKl2CtU0 >>返信コメ
- >>25(追記)
扉間の関係者だけいないな…
一応綱手は扉間の大姪にあたるけど。
-
- 2020年11月30日 12:48
- ID:ZytcBaS90 >>返信コメ
- 事務作業とか火影にやらせず、それ専門の部門作ればいいのに
最強の火影をデスクワークで腕を鈍らせるのって、木の葉の為にもならないでしょ
-
- 2020年11月30日 12:55
- ID:NOkCzX4O0 >>返信コメ
- ナルトが悪意を感知すればいいのでは?
-
- 2020年11月30日 13:16
- ID:jTqF92qa0 >>返信コメ
- >>28
それは無理だ。白夜団の時もデモ中はナルトの感知能力でも悪意丸出しの頭領すら感知出来なかった。ナルトがスパイを感知しようと思ったら常に最高の感知体制を里中に広げて、怪しいところに影分身を送る必要がある。落書き犯かもしれないし、いじめっ子かもしれないし、スパイかもしれない。
うまくいけばスパイを捕まえられるが、アウターなら殻の知識を殆ど持ってないし、常に疲れてるナルトはさらに疲弊するし、悪態をついたら火影がやってくるんじゃ里の疑心暗鬼は加速する。ナルトの感知能力だけじゃ限界がある
-
- 2020年11月30日 13:46
- ID:ctrLth7P0 >>返信コメ
- >>25
木ノ葉丸は七代目火影弟分兼術の継承者でもある
ナルトは六代目火影の弟子
-
- 2020年11月30日 14:01
- ID:JTv69RWu0 >>返信コメ
- >>19
前のエンディングの花札もね
-
- 2020年11月30日 14:02
- ID:JTv69RWu0 >>返信コメ
- >>22
ゲマキの世界大会とかもあった希ガス
大名の息子が優勝してたよな
-
- 2020年11月30日 14:30
- ID:hQbyvco00 >>返信コメ
- >>28
落書きとかちょっとした悪意まで感知してしまいそういうのには向いてなさそう
-
- 2020年11月30日 14:40
- ID:c0Qv3Kk50 >>返信コメ
- >>31
前のEDに出て来た花札は販売決定してるよ?
確か価格は3300円くらいだったかな?でも予約限定で
既に予約も終了してる
-
- 2020年11月30日 15:40
- ID:S.n7lU0k0 >>返信コメ
- >>17
リーに関しては、まだ明かされてない嫁さんが霧隠れ出身とか?
まあ普通に考えれば生真面目で誠実な性格だし(水影様とも気が合いそう)、情報共有を目的とした場合の特使としては結構適した人選かと。万一、道中で何かあっても並の忍よりは戦えるだろうし。
-
- 2020年11月30日 15:55
- ID:uu4FKtaU0 >>返信コメ
- ここでカーマの紋様情報も手に入れるのか
活かされるか分からんけどやっぱり漫画と細部は違うな
-
- 2020年11月30日 16:01
- ID:uu4FKtaU0 >>返信コメ
- >>28
もうあれは死に設定じゃないかな
ぶっちゃけ白ゼツを見破る展開専用みたいなところがあるし
-
- 2020年11月30日 16:02
- ID:c0Qv3Kk50 >>返信コメ
- >>25
ナルト:七代目火影、四代目孫
になってるけど正しくは
ナルト:七代目火影、四代目息子
だよね?
-
- 2020年11月30日 16:14
- ID:r3kmMoT00 >>返信コメ
- 暁のリモート会議形式が誰でもできたら便利なのにね
-
- 2020年11月30日 16:15
- ID:uu4FKtaU0 >>返信コメ
- >>7
他のインナーに核タイプがいるけど同種かもしれんな
あっちは科学忍具の肉体改造で得た恩恵だったけど
-
- 2020年11月30日 16:17
- ID:uu4FKtaU0 >>返信コメ
- >>6
6000億枚の起爆札を手書きで作った小南さん
-
- 2020年11月30日 16:20
- ID:uu4FKtaU0 >>返信コメ
- >>2
戦前からテレビは普通にあったな。あと監視カメラやパチンコなんかも
-
- 2020年11月30日 16:25
- ID:uu4FKtaU0 >>返信コメ
- >>39
幻灯身の術だったっけな
長門は六道以外にも便利なサブ忍術をいくつか持ってた記憶がある
-
- 2020年11月30日 16:31
- ID:8rJfXHpS0 >>返信コメ
- >>21
漫画通りに進んで行くならジゲンに粛清されそうだよな
-
- 2020年11月30日 16:38
- ID:yPm8wyzl0 >>返信コメ
- >>28
ナルト個人に対してなのか里に対しても反応するのか、どの部分までが悪意の範疇なのか曖昧なのかもしれん
感知範囲がどれだけかもわからんし
-
- 2020年11月30日 16:43
- ID:yPm8wyzl0 >>返信コメ
- >>41
も・・・もしかしたらバイト雇ったのかもしれんし・・・
-
- 2020年11月30日 16:56
- ID:ctrLth7P0 >>返信コメ
- >>29
仙人モードは強力な分時間制限があるからね
悪意やチャクラ感知したのはペインや皆の戦争やシカマル達が危ない時の音の忍びとの再戦とハナビ誘拐の時のハナビのチャクラぐらいかな?
-
- 2020年11月30日 17:26
- ID:f8bI3Hph0 >>返信コメ
- >>17
リーはメタ的に言えば、マイト・ダイvs忍刀七人衆関連でアニメスタッフが選んだと思う。
七人衆の一人の雷牙はダイの戦闘がトラウマになってて、息子のガイの弟子であるリーにはかなり目を掛けてたしね。
-
- 2020年11月30日 17:37
- ID:zl.iA.sp0 >>返信コメ
- >>4
今回、無線の実験をしてたということは有線なのは現状では確実
他作品では電話(電信)は有線だと夥しい数の線を地下に埋設して使ってた
線を引くのも大変だし、コストも滅茶苦茶かかるので里外まで伸ばすのは正直言って有用ではないんだよね
-
- 2020年11月30日 17:41
- ID:ctrLth7P0 >>返信コメ
- 予想通りボルト圧縮螺旋丸封印されたな
-
- 2020年11月30日 18:27
- ID:f8bI3Hph0 >>返信コメ
- >>4
多分そうだろうね。
五影の部屋にある電話は、里外だとその電話同士でしか連絡できないし、オペレーターがいたり専用の有線とかで繋げてるのかも。
-
- 2020年11月30日 18:31
- ID:aN3j4jcJ0 >>返信コメ
- >>49
うちはシン編で
ナルト「メールで送ってくりゃ良いのに鷹での手紙とかサスケの奴いつまで経ってもアナログだな」
シカマル「しょうがねえだろ。アイツの任務は電波の届かない辺境の地なんだから」
って会話してるから辺境以外は電波飛ばしてメールのやり取りするのが普通なぐらいには発展してるはずだぞ
-
- 2020年11月30日 18:38
- ID:f8bI3Hph0 >>返信コメ
- >>49
NARUTO世界って電線とかケーブルってあんまり見ないけど、京都の町みたいに地下に埋めてるのかな?
もしかしたら心伝身の術みたいな忍術で繋げてるものを有線と呼んだりして。
-
- 2020年11月30日 18:47
- ID:Lbff1Zqx0 >>返信コメ
- >>48
リーはそんなメタ人選っぽいですね。
大戦後に、長十郎とリーは、何度か木の葉・霧の合同任務で一緒になったことがあって交流がある、とかの裏話があったりすると面白いです。
2人とも真面目だし、結構気が合うんじゃないですかね。
ハナビは、日向一族の次期当主ですから、他里のお偉方と面識があってもおかしくはないのでしょうけど、メタ人選的には、くノ一繋がりでの消去法ですかね。
-
- 2020年11月30日 19:03
- ID:ctrLth7P0 >>返信コメ
- >>53
ハナビ誘拐事件ではいのが五大国と感知してたな
次回はそのいのが関わるみたいだしね
あの知らない山中一族の人も気になる
-
- 2020年11月30日 19:06
- ID:Cdu.ai8C0 >>返信コメ
- ヴィクタ、ディーパで思ったんだが、五里以外の小国の忍者も独特な能力持ってる輩多くて面白いね
霞の国の4つ子の術とか角都の心臓奪う能力とか、飛段の呪術とか、小南の紙を操る技など
霧隠れとかは水遁、岩隠れは土遁使うキャラ多いのに
-
- 2020年11月30日 19:15
- ID:Cdu.ai8C0 >>返信コメ
- >>3
雲はNARUTO時代からあまり変わってなさそう
シーやサムイさんもBORUTOにでてこやんかな
-
- 2020年11月30日 19:52
- ID:OY2U88I70 >>返信コメ
- 殻のアジトの内部見るたびにメガテン3のカグツチの塔を思い出す。
-
- 2020年11月30日 21:13
- ID:xjTFuGPE0 >>返信コメ
- 今ある電話やパソコンは有線で、デンキが考えているのはwifiみたいな感じ?
カカシが釣りをしていて思い出したけど、カカシが幼少期に釣りをしている描写があったな笑
-
- 2020年11月30日 21:22
- ID:bKEzriVw0 >>返信コメ
- ストーンワールドでも電話作れるんだし多少はね?
-
- 2020年11月30日 22:00
- ID:8JGAkojQ0 >>返信コメ
- >>24
今回の話から察するに、ディーパは元々強いと言うより改造人間みたいに聞こえるんだよね
だから、指名手配されるほどの大それた事をやってないのかも
-
- 2020年11月30日 23:33
- ID:4ACGxzAk0 >>返信コメ
- 大蛇丸とミツキは蛇で通信できるから便利
-
- 2020年12月01日 00:39
- ID:qAhQW4730 >>返信コメ
- >>57
その内出ても可笑しくはないよね
戦争が関わってるし、中忍試験の時も先代の影達がいたしね
ましては今の上層部に孤児育ちがいるのが、前代未聞だけどそのお陰で後見人みたいな忍がまだいるって事になるからこれが不幸中の幸いかな
自分的にはゲンマやライドウら辺をみたい
あの世代だとカカシ以外なら紅とイビキとアンコウぐらいしかまだ出てないし
-
- 2020年12月01日 00:43
- ID:euwF0dm30 >>返信コメ
- >>9
嫌ならナルトクビにすれば?>汚れ仕事
-
- 2020年12月01日 01:35
- ID:5hcxVfhK0 >>返信コメ
- 会社の資金を殻に提供していたヴィクタは会社が無くなった今、殻にとって有用な人物なのだろうか。神樹を造ろうとした以上、生きてるとわかったら確実にビンゴブックにS級犯罪者として登録されてるだろう。どうやって生きていくんだ
-
- 2020年12月01日 02:26
- ID:554r0xxJ0 >>返信コメ
- >>65 だから死亡フラグ立ててたやだろうな今回
-
- 2020年12月01日 02:33
- ID:554r0xxJ0 >>返信コメ
- ナルト世代が昭和終わり位でボルト世代が平成始まり辺りって感じなのかな?確かに平成の頭が遊戯王とか流行ってたしパソコンも普及し始めてたからな
-
- 2020年12月01日 06:56
- ID:fBciJ4Q20 >>返信コメ
- >>57
サムイさんは出て来ても担当してた声優さんが
先日亡くなったってニュースで言ってたから声優変更で出て来るかもしれないね
-
- 2020年12月01日 07:05
- ID:ZpSMSHuo0 >>返信コメ
- >>41
雨隠れには起爆札工場とかがあって24時間三交代制でひたすら作ってるんだろう
-
- 2020年12月01日 08:08
- ID:bv.hm99e0 >>返信コメ
- >>14
ハコ達は他里遠征とかしていて、意外と忙しそうだからなぁ。下忍なのに他里で諜報員やって、殻の情報集めてるとかマジですごい。
-
- 2020年12月01日 08:22
- ID:bv.hm99e0 >>返信コメ
- >>67
九代目サラダが街頭モニターで「社会的距離をとりましょう」とか呼び掛けてそう
サラダは小池○合子の転生者だった……?
-
- 2020年12月01日 09:16
- ID:Ot7XSCUs0 >>返信コメ
- 一杯食わされた?
いっぱい食われてたのはアンタの方でしょ!
-
- 2020年12月01日 11:04
- ID:OGXHfTS40 >>返信コメ
- >>25
二代目は三代目の師匠で五代目の親戚(祖父の弟)だから。
五、六、七代目に木ノ葉丸と縁は(一応だが)繋がってるぞ。
しかし箸休めの日常回だったけど、木ノ葉と殻の技術力の差を見せると同時に殻が人工衛星持ってそうなの匂わせる結構需要回だったんでない?
-
- 2020年12月01日 11:24
- ID:qAhQW4730 >>返信コメ
- >>70
サイの指揮下に推薦したのはカカシだけど暗部の新体制作ったのはナルトだしな
階級や立ち位置が上がらない自分が青年時代にサイと行った任務で何かしら思うことがあったのかもな
逸材適所ってやつ?暗部は本来は中忍以上だったけど案外特別な能力を持っているやつは下の階級や立ち位置にいるのをナルトは身を持って知ってるからね
ナルト以外ならコスケやダイやサスケとか
まあまだモブにもいるかも知れないが
-
- 2020年12月01日 11:37
- ID:5hcxVfhK0 >>返信コメ
- >>74
昔の暗部と違って後ろ暗い仕事が減ってきているのも下忍採用の理由だろうね。ダイたちはともかく、ナルトがアカデミーを出てすぐの子供に暗殺を依頼するとは思えない
-
- 2020年12月01日 11:41
- ID:5hcxVfhK0 >>返信コメ
- >>50
原作に出てきてない技だからどうしてもね。ただ今後のアニオリで解禁されたり、特定の敵相手に決め技以外として使用されるかもしれない。アニオリキャラのスミレみたいに原作に輸入されるかもしれない。全く予想がつかないから楽しみ
-
- 2020年12月01日 11:45
- ID:5hcxVfhK0 >>返信コメ
- >>73
ホログラムによる遠距離通話は現代でもそうみないね。やろうと思えば出来るんだろうし、やってる金持ちはいるかもしれないけど、そんな程度。科学力で勝負したら木の葉は殻に手も足も出ないだろうね
ただ殻は組織としては木の葉より格段に小さいから科学の物量で攻めてこないのが救いかな。殻とどこかの里がつながった時に木の葉さえ戦争に負けかねない組織になるんだろう
-
- 2020年12月01日 13:49
- ID:fXd4QVNx0 >>返信コメ
- 特使のシーンで、カンクロウ兄ちゃんが出ていなかったが、姉が特使としてきてたから、ちゃんと我愛羅の隣で話を聞いているんだろうね。
-
- 2020年12月01日 14:22
- ID:ueCty.vm0 >>返信コメ
- 大蛇丸かカブト辺りに頼んでマダラもっかいエドテンしてほしい
-
- 2020年12月01日 15:33
- ID:srgNNbhM0 >>返信コメ
- >>61
ヴィクタもどうみてもそうだしツクラレの技術入ってるし、完全にそうだね。っていうか漫画での唐突感無くすための補完エピソードだったし
考えてみりゃ漫画で初登場したのはこれよりむもうちょっと後の話なんだから、ヴィクタが生きてるのは当たり前だったんだよなぁ、すっかり忘れてて一瞬驚いたわ
-
- 2020年12月01日 16:19
- ID:aCvFhcwI0 >>返信コメ
- >>56
そういうシーンを増やしてほしかった、、、
そういえばつるたんやエンコやドウシュ、ハコやレンガやホウキは殻と戦うのか?
-
- 2020年12月01日 17:11
- ID:r4Sgw1RR0 >>返信コメ
- >火影×3と火影の孫が居る空間。
火影の孫は総数で2人いるぞ
火影側と被ってるけど
-
- 2020年12月01日 17:13
- ID:qAhQW4730 >>返信コメ
- >>81
まあサイ班は殼の調査についていたしな戦う事はありそうだな
イビキ班はえんこの能力が狙われる可能性が高そうだな
それで戦闘にはなるかもな
昔のナルトやがあらや先代雷影の義弟ポジション
まあ科学忍具に行ったスミレにも言えることだが
-
- 2020年12月01日 19:47
- ID:mHg.2OJb0 >>返信コメ
- >>53
ケーブルはNARUTO時代からガッツリあったな
電柱も本物か飾り物かは分からんけど普通にあった
後は医療機器や雨隠れの街並なんかも岸本ワールドの味がよく出てる
-
- 2020年12月01日 19:57
- ID:mHg.2OJb0 >>返信コメ
- >>75
今の暗部は汚れ仕事よりも
密偵調査とか事件現場の調査の仕事が主かもね
身バレ防止の覆面やコードネームもないし
-
- 2020年12月01日 20:30
- ID:nDMj86ep0 >>返信コメ
- テマリ特使のついでに実家でゆっくりしたのかな
-
- 2020年12月01日 21:02
- ID:a21ZTaME0 >>返信コメ
- >>84
ごめん、"BORUTO時代の"って入れるの忘れてた。
確かにNARUTO時代は電線や電柱あったけど、BORUTOではあまり見なくなったよね。
一応BORUTO時代にも電線はあるにはあるけど、昔っぽい雰囲気の所しかないし、待ち合わせ場所や雷バーガーみたいな最近作られたような場所には見たらなかった。
もしかして、あの水道管みたいなのが電線の代わりなのかな?
-
- 2020年12月01日 22:37
- ID:L3USwljJ0 >>返信コメ
- やられっぱなしも癪だから、たまにはこっちが万全で迎え撃ったりして欲しいってばよ
-
- 2020年12月01日 23:38
- ID:EWpHG6Sm0 >>返信コメ
- >>14
サブヒロインの後任とはいえ、既に彼らよりキャラ的な立ち位置は上回っている件
-
- 2020年12月02日 01:05
- ID:70NE.q.f0 >>返信コメ
- ヴィクタあそこからよく助かったな・・・
いくら才能に恵まれているとはいえ、それ「だけ」では一度取り込まれた神樹モドキから抜け出すのは難しいはずだが
早い段階で燃やされたから致命傷まで至らなかったか、あれ自体がクローンなりの遠隔だったか
ディーパは身体が重要視されてるから原作で出てくるアレと似てるが、あっちと違って素体の代えがきかない部類かな
-
- 2020年12月02日 01:11
- ID:dE.yyRxR0 >>返信コメ
- >>8
サソリの旦那ァ!
-
- 2020年12月02日 01:45
- ID:T7MJBYF60 >>返信コメ
- >>90
点滴が横にあったから本体だとは思う。大蛇丸の結界から逃れたとも考えにくい。とすると、吸収される前に体の一部、恐らくは再生忍術のコアとなる部分を分離させて命からがら逃れたのだと思う
ディーパの回収等は頑張ったみたいだけど、木の葉にスパイがいるならヴィクタはもう終わりだね。神樹事件の主犯格であること、殻が管理している紋章のこと、殻の計画の核心であろう器というキーワード。これら全部が木の葉にバレて、殻に筒抜けになってる
-
- 2020年12月02日 01:57
- ID:T7MJBYF60 >>返信コメ
- >>80
ディーパをプロトタイプとか言い出したらどんなモンスターを出しても恰好がつくし、「あのディーパの10倍以上の出力」とかキャッチフレーズがつけばナルトやサスケが苦戦してもそんなものかで流せそう
少なくとも今回のディーパとヴィクタ、それに今週のスパイ騒動や5大国すべてに根をはってるということから、殻の「怖さ」が原作以上に演出されてると思う
漫画の時は、極論ナルトとサスケが動けば解決でしょって風潮もあった。でも、アニメの「殻」は研究員が人造神樹を造ったり、ツクラレでクーデターを半ば成功させたり、上忍以上の改造人間を造れたりすると、最強の二人が出張っただけでは足元を掬われると思わせてくれるだけの怖さがあると思うよ
-
- 2020年12月02日 02:05
- ID:OFcFmWAL0 >>返信コメ
- 台詞はなかったけど久々にかぐらがいた
-
- 2020年12月02日 02:16
- ID:G40TfY5S0 >>返信コメ
- >>93
ツクラレの時点で殻の改造人間への布石じゃないかと予想してたけど、ツクラレ→ディーパ→漫画のあいつと順当に完成度の上がった強敵になってるからね
-
- 2020年12月03日 01:26
- ID:K0OOwhZt0 >>返信コメ
- ある意味気になったのはカカシが何故老けないかだな
木ノ葉丸世代が兄貴分であったナルト世代と同じぐらいでかくなっているしな
まだ綱手みたいに若返り?みたいな能力達を持っていたら分かるけどカカシはそうじゃないからな
-
- 2020年12月03日 12:50
- ID:N.2KIgti0 >>返信コメ
- >>82
ついでに言えば火影の息子もな。
-
- 2020年12月03日 18:06
- ID:66PJYUMI0 >>返信コメ
- >>96
ナルト世代どころかカカシ世代なんです……
1部木の葉丸が9歳、カカシが26歳で、そこから2年後の2部ラストの更に15年後なので……
-
- 2020年12月03日 20:51
- ID:DuSGkkeh0 >>返信コメ
- >>2バブルに足つっこんだぐらいじゃないかな?
そしてそのうちバブル崩壊して忍びの世界が終わる(´・ω・`)
-
- 2020年12月03日 22:58
- ID:uPxB0Jmu0 >>返信コメ
- >>88
ナルトと門番の連中のやり取りで「この手の失言でも何一つ言い返せない程度」の
人格としてナルトを見なしている作り手に何を期待できる?
-
- 2020年12月04日 04:08
- ID:jbJjM.wE0 >>返信コメ
- >>98
ごめん身長の話
-
- 2020年12月04日 16:03
- ID:4Gp5kmEB0 >>返信コメ
- >>100
お前の意味不明な思考が心底気持ち悪い
-
- 2020年12月05日 02:38
- ID:Eas5iL7V0 >>返信コメ
- てか高層ビルが立ち並び、テレビやパソコンすら存在する世界で無線がロクに発達してないのが驚き
携帯ゲームまであって平成感あるのに、今更無線で感動してるのは違和感あるなぁ
バイオ技術に関しては現実世界の何倍も進んでたりするが…
カタスケ、大蛇丸、アマド、ツクラレの博士みたいなノーベル賞何回も受賞出来そうな天才がゴロゴロいる世界やろ
-
- 2020年12月07日 12:10
- ID:oYkJskIE0 >>返信コメ
- >>103
おそらくNARUTO世界ではロケット等の宇宙へ出るテクノロジーが作られてないからだと思う。今回の気球だって人工衛星の代わりみたいだったし。
NARUTOでは宇宙へ出ようっていう考え方はあまりないんだろうね。
今回は、人工衛星がない世界で地下ケーブルなどの有線を使わずに他国と無線で通信できたんだから、感動してもおかしくないと思う。
-
- 2020年12月10日 23:52
- ID:dJgirt6X0 >>返信コメ
- >>104
なるほど
NARUTOの世界は軍事力を忍に依存してるから、ミサイル技術等の開発競争が起きなくて科学がいまいち発展してないんだな
50年前にファミコン2個分の性能で月に降り立った人類はすごいわ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
外敵から里や人を守るためには出入りを制限する必要があるけど、そうすれば経済が回らなくなってしまい、逆に経済を回すために人や物を入れまくれば外敵に侵入されやすくなるという。