第9話「そして聖母を抱擁する愛 マリーゴールド」
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:桑原智 演出:山本隆太
総作画監督:豊田暁子・氏家章雄・薄谷栄之・神谷美也子・森田莉奈
総作画監督:豊田暁子・氏家章雄・薄谷栄之・神谷美也子・森田莉奈

『チョコレートを貰いに来ました』

『はい?ふあ~』

『チョコレートが貰えると聞きました!』

『あーバレンタインのことね…チョコなんてあったかなあ』

『しょうさんもチョコください』
『なぬっ!えーっと…ヤチーもくれるならいいよ』

『なぜですか?』

『バレンタインはそういうものだし』

『そうなのですか』
『多分ね~おりゃおりゃおりゃ~』
『では~次に会う時には用意しておきましょう』
『やった~!』

(寝られなかった)

(毎回なので「またねはいはい」と慣れてきた感があるのだけれど進歩がない)


(大丈夫かなしまむら。こたつの中で冬眠して出てこないんじゃないかな?)


しま『あっ…』

『よっす』



『あっ…』

『おはよう』


安達(しまむらを一目見ただけで胸が温かくなる。さすが私の太陽だ)

(太陽…何回か使えば恥ずかしさも消せるのではと思ったけど…無理)

安達(えっ?えっ?)

(ちょっ!早くもチョコ!?)

『ちゃんと持ってきたから安心してね』


(うん。分かってはいたけどお預けを食らった気分だ)

(私はまるでしまむらの犬だ)

(でも犬だったらしまむらにだっこして貰えたり)

(膝の上で丸くなったりきっとして貰えるのかな。しまむらの犬でも不都合ない気がする…)

(いやいやいや!今までは残念だったけどはっきり分かってしまった。最近の私はバカだ…)

『えっと~これから遊びに行くんだよね』
『うんうん』

『どこか行きたいとかあるの?』
『な…名古屋に行く!』

『とか…えっと…遠いかな?』

『名古屋…ぷっ!あははは!なるほど。そういう風にできてるんだねえ』

『何のこと?』
『いいよ。行こう行こう。私も行こうと思ってたから』

しま『ところで名古屋に何しに行くの?』
安達『えっと…チョコを買いに。その…まだ買ってなくて』

『あ…当日に買った方が新鮮かなって』
『あはははは!そうかそうか。それはいいねえ』

安達(どうしたんだろう?しまむらも案外浮かれてるのかな?でもその笑顔を見る度に私は…)

『あっ…チョコ』
『うんうん』

『安達が買うまで内緒先に渡したら交換じゃないでしょ』

『だね』

安達(やっぱり私しまむらの犬かな)

しま『あっ。そういえば安達今日はチャイナドレスに着替えてこなくていいの?』

《しまむらが見たいなら着替えてきてもいいけど~?》

『し…しまむらがいいって言うなら』

『あっ…いや。あんまり遅くなるのもねえ』

しま『それ!走れば電車間に合う!』

安達『ちょっ…』
しま『急げ~!』

『ふう。休憩~』
『よく知ってたね乗り換えの時間』

《4番線より豊橋行きが発車します》
『急げ!安達!』

『う~ん…あっ。席空いてるね1つだけ。ふふふ…』

『あっ。安達座ったら?』
『えっ?いい。しまむらに譲る』

『いや~安達の方がいいよ。授業中寝ていたし』
『えっ…あの…それは…』

『あ~。本当に寝てたんだ』
『えっ?』

『じゃ…じゃあ座らせて貰う』

『あのさ…私ひょっとして面白い顔してる?』
『はい?ぷっ…あはははは!』

安達『ちょ…ちょっとしまむら?』
しま『ご…ごめん。で、名古屋まで20分ぐらいかかるよね?その間退屈だと思わない?』

『えっ…うん。じゃあしりとりでもする?』
『しりとり…いいね~。それじゃありんご!』
『ご…ご…五目そば』

『何か渋いなば…ば…バスケットボール』
『る…る…ルイベ』
『ルイ…だから渋いぞ安達』

『…じゃあアイス』
『す…す…す…す!?』

(好き)

『2~1~』
『す…す…すぎゃえ!』

『何かな?それは』

安達『す…す…す…スガキヤ』
しま『あっ。噛んだのか』

安達(ありがとうスガキヤ)


しま『おお~行列があるな~。あそことかでいいんじゃない?』
安達『えっ?並ぶとしまむら待たせるし…』


『そうだね~。えっと。まだいいな』

『次はしりとりじゃなくて何して暇を潰そう?』
『えっ…その…ゆ…指相撲とか』

『まあいいけど。はい』

しま『11勝3敗。私の勝ち~。いや~意外と燃えるもんだね指相撲』
安達『うん』

安達(今日のしまむらはなぜか笑いっぱなしでこっちはその度に大変だ)

(その笑顔を見ると頬がだらしなく緩むのを抑えないといけないから)

『じゃあ種明かしするけどさ。はいこれ。バレンタインのチョコ』

『私も昨日ここで買ってきたんだよね』

『あっ…』


『よっす』
『こんばんは~。あっこんにちはかな?』
『どっちでもいいよ』

『で、買い物があるんだっけ?』
『チョコレート』

『へ~。しまちゃん彼氏いるの?』
『いないよ。友達に渡すのを買いに行くだけ』
『ふ~ん』

《まもなく4番線より豊橋行きが発車いたします》

『席1つ空いてるね』

『座ったら?』
『しまちゃん座れば?』
『『あっ…』』

『じゃあ私が座ろうか?』
『うん』


『…えっと…高校生…だよね?』
『えっ?ほら。制服。カバン』
『だよね』

『でもしまちゃんも高校生か~』
『そりゃそうでしょ。学校ちゃんと行ってる?』

『そこそこね。しまちゃんは何か中途半端な頭だね』
『まあね~。どうしようかと思ってるんだ』

『ふ~ん…あっ。そういえばさしまちゃん。小さい時私のこと何て呼んでた?』

『待って~。しまちゃーん。しまちゃーん』



『…さあ。忘れちゃった』

『そっか…しまちゃん昔と結構変わったな』

『そうだね~』

しま(変わったどころか昔の自分なんて別人にしか思えない)

しま(底抜けに明るくて人懐っこくてバカで自由で。樽見はそんな私を期待していたのだろうか)

『ねえ。ここで殺人事件あったの覚えてる?』
『えっ?そうなの?』
『うん。あったわけ』

『都会は怖いねえ』
『まったくだ』

しま(だからこうして樽見といるのは正直ぎこちない。少し違うけど安達になった気分だ)

しま(そう。現実は思い出ほどしなやかに変化しないものだ)

『私も昨日ここで買ってきたんだよね』
『あっ…そうなん…』

『えっ?え~!?』

『じゃあ交換ということで』

しま『はいおめでとう』
安達『おめでとう?じゃ…じゃあおめでとう』

『家に飾らないで早めに食べてね』
『あっ…』


『あっ…じゃあ今食べよー!』
『えっ?』



『うん!おいしい!』
『本当にそう思ってる?』

『えっ…?あっ…うん』
『ふ~ん』




『えっ?』
『よし。思っていそう』

(また疑われる方法ってあるかな…)

『し…しまむらも1個食べてみる!?』
『じゃあ1つもらおうかな』

『はい。あ…あーん』

『えっ?あ…じゃあ…』

『うん。おいしいわ』

しま『あっ…そろそろかな』


しま『よし。あそこだな~。6時になったら始まるはず』
安達『何が?』

しま『あっ!始まったよ。行こう!安達』


『あっ!』

樽見『しまちゃん?』

『あっ。ごめん。じゃあ帰る?』
『うん…』

しま(本当はもっと色々楽しみにしていたんじゃないかと思う。色々何かが起きるはずだったんじゃないかと思う)

しま(だけど現実にあるのは億劫にすら感じる。重い空気ばかりで悪いのは多分私なんだろう)

しま『ん?』

『ふふ』
『どうしたの?』
『ん?いや…うん』


しま『それじゃあここで。今日は付き合わせちゃってごめんね』
樽見『あ…うん』

『じゃあ…じゃあね』

(煮えきらないものがある、はっきりしないものがある。そういう時どうすればいいか)

『小さい時私のこと何て呼んでた?』

『う~ん。むむむむむ…』

しま『たるちゃーん』


『たるちゃーん!って言ってんだろうがよ~!』


『またな~』

《私は今を捨てられない。簡単に人は自分を変えられない》

『またな~!しまちゃ~ん!』

しま《私の過去は茨でつながっているから。触れるとあの頃の未熟な自分に傷つけられてしまう》

《それでも茨に手を伸ばしてみたくなる時だってある》

《棘が刺さり血を流すことになっても》

『島村って…しまむら?』
『ふふ。夜やってる番組に占いコーナーがあってね。それのキャンペーンで送ってみた』

『今日のキーワードは…D!』

『どうせ自分で見ることないと思って無難な内容に…あー…もう終わりか。せわしないな』

『あの…な…仲よくってどんな感じの?』
『えっ?どんな感じも何も仲いいっていうのは…え~…具体例か…』

『方向性っていうか…あの…友情とか…』

『わーい!こんな感じ?』

『あ…うん。そんな感じ』

『はは…わーい』

しま『でも安達と見てちょうどいい内容だったかも。キャンペーンに応募する時にね。パッと安達の顔が浮かんだからそれっぽいメッセージにしてみた。ヘヘ』

『あ…』

『ん?どう…した?』

『…安達?』


『んっ!い…いきなり何を?』
『ご…ごめん』
『いやビックリした…』

『無言でいきなり抱きつくの禁止ね!』
『は…はい』

『えっ?いいの?』
『えっ?』
『えっと…許可を取ればあの…こう…とか』

『えっ?抱きつきたいの?』

『…うん』

『あー…何で?』

『あっ…えっと…その…』

『暖かいし…』
『はぁ』

『あ…暖まろう!』



『まっいっか。よし来い!や~っ』

『あっ…』

『わっ!』
『ぐえっ!』

『いて~…ま…まあ仲よくはあるかな。これでも』

『安達はやせっぽちだから暖かくならないね~』

(周りからはおかしく思われているだろうか。笑われているだろうか)

安達(私はしまむらしか見えていない。それが許される場所は最高だった。私の求めていたものだった)



日野・永藤『『あだしまペディア・バレンタイン』』

永藤『お肉の永藤でもバレンタインフェアを始めました』
日野『チョコ入りコロッケでも売るのか?』
永藤『そんなベタなことしないよ』

永藤『気になる彼のハートを掴もうハツの大特売~』
日野『女子にいきなりホルモン渡されてどう思うよ』
永藤『今夜は焼き肉だ!』


みんなの感想
693: ななしさん 2020/12/04(金) 02:41:42.15 ID:ElrJu/lk0.net
テンションがおかしいしまむら可愛かった
冴えカノの加藤のテンションがおかしかった時を彷彿とさせる
冴えカノの加藤のテンションがおかしかった時を彷彿とさせる
802: ななしさん 2020/12/04(金) 12:07:42.12 ID:DAjFe+/Ra.net
しまむらから明確に矢印が向くのはたまらん
今までずっと一方通行だったもんな
今までずっと一方通行だったもんな
790: ななしさん 2020/12/04(金) 11:03:02.29 ID:LXruwCsA0.net
安達がついに自分がわんこだということを自覚した
安達わんこかわええ
安達わんこかわええ
711: ななしさん 2020/12/04(金) 05:10:49.81 ID:VOHYqSEi0.net
安達がいじらしいハグできて良かった
854: ななしさん 2020/12/04(金) 14:28:00.96 ID:fqifV9Nma.net
安達ついに感極まって抱きついちゃったねw
その後抱きつきたい理由聞いてくる島村もかなりかなりだねw
その後抱きつきたい理由聞いてくる島村もかなりかなりだねw
957: ななしさん 2020/12/04(金) 23:56:26.18 ID:3iVizqIy0.net
美人JK同士のラストのあんな光景見かけたら心の中で手合わせそう
962: ななしさん 2020/12/04(金) 23:58:39.65 ID:VMh3tyAQ0.net
>>957
神々しいよな
神々しいよな
741: ななしさん 2020/12/04(金) 07:58:30.70 ID:5R5Pi072a.net
しまむらは安達が離れられなくなるようなことばっかしてるな
たらしですわ
たらしですわ
849: ななしさん 2020/12/04(金) 14:08:26.39 ID:LXruwCsA0.net
しまむらに部屋に飾られるってのを見抜かれる安達可愛い
852: ななしさん 2020/12/04(金) 14:15:46.83 ID:MYnOjfQl0.net
>>849
さすがのしまむーもブーメランはさておき空き缶まで飾ってるとは思わないだろうな
さすがのしまむーもブーメランはさておき空き缶まで飾ってるとは思わないだろうな
703: ななしさん 2020/12/04(金) 03:45:53.13 ID:8tTioY6F0.net
名古屋迄20分とか、これ、岐阜が舞台だったのか…
772: ななしさん 2020/12/04(金) 10:19:04.66 ID:SNsXjcV60.net
まさか安達としまむらで岐阜の市街地と名古屋の位置関係を学ぶとは思わなかった
かなり近いんだね
かなり近いんだね
773: ななしさん 2020/12/04(金) 10:20:59.70 ID:5nLpvW+ra.net
>>772
川越から池袋に行くようなもんだよ
川越から池袋に行くようなもんだよ
706: ななしさん 2020/12/04(金) 04:37:33.36 ID:+tLYiAZS0.net
ひぐらしも岐阜だし1クールに二つも岐阜アニメが重なるとはな
720: ななしさん 2020/12/04(金) 05:46:58.73 ID:1JOUXlaFa.net
岐阜県の上半分 ひぐらし 君の名は 氷菓
岐阜県の下半分 聲の形 電波女 あだしま のうりん!
やないかな
岐阜県の下半分 聲の形 電波女 あだしま のうりん!
やないかな
722: ななしさん 2020/12/04(金) 05:51:32.12 ID:X21+OcCv0.net
>>720
下半分は河合荘も
下半分は河合荘も
727: ななしさん 2020/12/04(金) 06:38:21.58 ID:zErknBxl0.net
>>720
上がくっそ田舎なのは理解した
下は割と都会なのね
上がくっそ田舎なのは理解した
下は割と都会なのね
729: ななしさん 2020/12/04(金) 06:48:09.79 ID:5nLpvW+ra.net
>>727
まあ、下半分のほうが建物は多いな確かにな!
まあ、下半分のほうが建物は多いな確かにな!
707: ななしさん 2020/12/04(金) 04:50:40.90 ID:1JOUXlaFa.net
これを機に岐阜に百合JK増えろ(切なる願い)
841: ななしさん 2020/12/04(金) 13:53:46.73 ID:ezHiIMdX0.net
チョコを買った店は同じだけど商品も同じなんだろうか?
安達は一番高いの買ってそう
安達は一番高いの買ってそう
725: ななしさん 2020/12/04(金) 06:08:41.02 ID:Ti34ggTl0.net
島村抱月で検索したら同姓同名のヒゲ生やしたおっさんの画像が・・・
この人から取った名前なん?
この人から取った名前なん?
732: ななしさん 2020/12/04(金) 07:15:54.44 ID:/zMMN35b0.net
しまむらだきつき
754: ななしさん 2020/12/04(金) 09:27:20.47 ID:5nLpvW+ra.net
758: ななしさん 2020/12/04(金) 09:41:29.77 ID:5nLpvW+ra.net
すがきやは愛知・岐阜出身のひとと話す時のネタに使うとよいぞ
764: ななしさん 2020/12/04(金) 10:08:25.03 ID:D2Z7fGYp0.net
>>758
八十亀ちゃんにも出てたな。
八十亀ちゃんにも出てたな。
762: ななしさん 2020/12/04(金) 09:57:45.43 ID:J9jw05Jh0.net
スガキヤはラーメンじゃなくてスガキヤという食べ物
775: ななしさん 2020/12/04(金) 10:24:07.76 ID:ezHiIMdX0.net
島村抱月
なんて読むんだこれ?
本名? 雅号?
なんて読むんだこれ?
本名? 雅号?
776: ななしさん 2020/12/04(金) 10:25:36.92 ID:c+BF3NXqM.net
ほうげつ
本名
本名
930: ななしさん 2020/12/04(金) 20:53:47.93 ID:EM7J7dlb0.net
殺人事件起きたのってガチなん?
933: ななしさん 2020/12/04(金) 20:59:27.23 ID:0m0lRW520.net
>>930
作者の別作品ネタらしい
プールにいたロリコンが出てる

作者の別作品ネタらしい
プールにいたロリコンが出てる

987: ななしさん 2020/12/05(土) 00:21:20.23 ID:zn1t46mO0.net
安達が名古屋じゃない別の場所に行くって言ったらどうしてたんだろうな
989: ななしさん 2020/12/05(土) 00:23:35.79 ID:M5B0WUoP0.net
アレもともと自分で見るつもりも安達に見せる予定も無かったんだよ
990: ななしさん 2020/12/05(土) 00:24:29.95 ID:CTp2WOar0.net
>>989
じゃあ何でやったというツッコミが出る
じゃあ何でやったというツッコミが出る
996: ななしさん 2020/12/05(土) 00:32:19.98 ID:4JGs3ica0.net
>>990
占い見てたから、ただ送ってみただけだな
占い見てたから、ただ送ってみただけだな
993: ななしさん 2020/12/05(土) 00:28:56.13 ID:M5B0WUoP0.net
>>990
しまむらは天然気味だから
時々そういう動機の読めない行動をするんだよ
しまむらは天然気味だから
時々そういう動機の読めない行動をするんだよ
778: ななしさん 2020/12/04(金) 10:27:06.18 ID:i6xiIhky0.net
樽ちゃんとのデートでピンとこないしまむらはもう落ちてるじゃん
安達の一歩通行じゃなかったんだね
安達の一歩通行じゃなかったんだね
688: ななしさん 2020/12/04(金) 02:36:03.99 ID:8VlDasZC0.net
うーん、なんかしまむらが凄い悪女に見えてきた
樽見が可哀想だわ・・・
樽見が可哀想だわ・・・
687: ななしさん 2020/12/04(金) 02:34:57.88 ID:yJgBWPpJp.net
あくまで友達へのメッセージなのにハート付けるのズルいわ
期待持たせやがって!
期待持たせやがって!
745: ななしさん 2020/12/04(金) 08:13:36.83 ID:95R8y6M80.net
しまむらの樽見に対する態度は特別じゃなく
あれが本来のしまむらの姿であって安達が特別
待遇なんだろ
原作知らないけどそれ位はアニメ見てても容易に
想像はついたけどな
あれが本来のしまむらの姿であって安達が特別
待遇なんだろ
原作知らないけどそれ位はアニメ見てても容易に
想像はついたけどな
770: ななしさん 2020/12/04(金) 10:14:45.68 ID:ZE5rC+Pja.net
たるちゃんは、しまむらに『自分にとって安達が特別な存在なんだ』と気づかせる為だけに神が遣わした存在
791: ななしさん 2020/12/04(金) 11:13:05.60 ID:2vZXxY5qd.net
しまむらは悪くないよ
世話焼きお姉ちゃんムーブが寂しがりやの女達を狂わせてしまうだけだよ
世話焼きお姉ちゃんムーブが寂しがりやの女達を狂わせてしまうだけだよ
846: ななしさん 2020/12/04(金) 14:01:57.05 ID:2Buccu/jd.net
ここまできてやっとしまむらの成長物語アニメというのに気付いたオレ
1話のしまむらだったら樽見とはあのまま疎遠になってたんだろうな
1話のしまむらだったら樽見とはあのまま疎遠になってたんだろうな
920: ななしさん 2020/12/04(金) 20:08:54.87 ID:AJnlXWUVa.net
>>846
しまむらのお陰で安達も変わったけど、しまむらも大きく変化したってのがいいね
しまむらのお陰で安達も変わったけど、しまむらも大きく変化したってのがいいね
848: ななしさん 2020/12/04(金) 14:08:18.91 ID:8VlDasZC0.net
樽見ってしまむらにとってはその他大勢のうちの一人に過ぎなかったんかな?
幼馴染なのに下手したら日野や永藤に対してより素っ気ないように見えた
幼馴染なのに下手したら日野や永藤に対してより素っ気ないように見えた
855: ななしさん 2020/12/04(金) 14:37:59.31 ID:dG5jG7sX0.net
>>848
疎遠になった旧友ってこんなもんでしょ
疎遠になった旧友ってこんなもんでしょ
858: ななしさん 2020/12/04(金) 14:50:20.81 ID:+tLYiAZS0.net
>>848
その他大勢と言うか、むしろしまむらは昔の自分に触れるの嫌がってて樽見のことを他の人以上にちょっと面倒くさがってる節はある
その他大勢と言うか、むしろしまむらは昔の自分に触れるの嫌がってて樽見のことを他の人以上にちょっと面倒くさがってる節はある
877: ななしさん 2020/12/04(金) 16:55:10.62 ID:+tLYiAZS0.net
原作では「中学3年間を挟むだけでこんなに変わるのか」って書いてあるシーンがあるから、少なくとも小学6年までは樽見と友達(少なくとも知り合い)だったことになる
特に仲良かったのは幼稚園の頃っぽいけど
小学校高学年辺りでどんな関係だったのかは分からん
特に仲良かったのは幼稚園の頃っぽいけど
小学校高学年辺りでどんな関係だったのかは分からん
878: ななしさん 2020/12/04(金) 17:01:02.16 ID:8VlDasZC0.net
>>877
幼稚園から小学校まで一緒だったのに中学3年間疎遠になって再開したらあんなドライな対応されると心折れそうだな
幼稚園から小学校まで一緒だったのに中学3年間疎遠になって再開したらあんなドライな対応されると心折れそうだな
つぶやきボタン…
しまむらの方も安達に対する好感度結構高くなってる!
よかった安達の独り相撲じゃなかったんだね…
しまむらにとっての安達の存在の大きさを比較するために出てきたかのような樽見…
あのまま脈なしのまま別れてた方が後腐れなくてよかったのかもなんて思ったりも
しまむらの本名が出てきたけど抱月でほうげつと読む
女の子に(いや男の子にでもかな?)付ける名前としてはなかなか攻めてる気もしなくもないけどどういう経緯でこの名前に決めたのか
同姓同名の大正時代の作家の島村抱月は関係してそう
よかった安達の独り相撲じゃなかったんだね…
しまむらにとっての安達の存在の大きさを比較するために出てきたかのような樽見…
あのまま脈なしのまま別れてた方が後腐れなくてよかったのかもなんて思ったりも
しまむらの本名が出てきたけど抱月でほうげつと読む
女の子に(いや男の子にでもかな?)付ける名前としてはなかなか攻めてる気もしなくもないけどどういう経緯でこの名前に決めたのか
同姓同名の大正時代の作家の島村抱月は関係してそう
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1606573254/
「安達としまむら」第9話
ヒトコト投票箱 Q. スガキヤ知ってる? 1…知ってるし行ったこともある
2…名前だけは知ってる
3…初耳
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年12月09日 14:08
- ID:qTMPyjP40 >>返信コメ
- しまのテンションがおかしかったのって2度目の同一ルートだからかな?
-
- 2020年12月09日 14:16
- ID:N1IJNoNS0 >>返信コメ
- 関東のものだが岐阜までは東京アクセントなんだな。大垣あたりから関西風になるのかな?
-
- 2020年12月09日 14:20
- ID:9vLMGQRO0 >>返信コメ
- ちなみに安達は安達桜な
-
- 2020年12月09日 14:21
- ID:SxZ4p7cW0 >>返信コメ
- しまむら自身の心境もあるだろうが
久しぶりに会った友人といまいち盛り上がらずぎこちない空気になるのわかるわ~
別れ際にたるちゃん呼びして繋がりを保つシーンは普通に好きだったな。百合作品的にはライバル増やしちゃった感じだけど
-
- 2020年12月09日 14:32
- ID:jKrlBHf90 >>返信コメ
- 原作読んでないけど、みごとな構成だと思いました
今回は名作ですね
-
- 2020年12月09日 14:35
- ID:x9NZkW.g0 >>返信コメ
- 通行人「あのJK達何してんの?」
通行人「元気玉?」
-
- 2020年12月09日 14:37
- ID:8VM6QX.U0 >>返信コメ
- >>5
これに関してはしまむらが冷たいとか樽見が重いとかではなく、離れていた時間にどういう環境だったか次第よな
しまむら自身も樽見と距離を置きたいとかではないだろうし、少なくともどこか悪いことをしたなと言う気持ちは自覚してた結果別れ際のあだ名呼びなんだろうね
-
- 2020年12月09日 14:38
- ID:nHmanU2y0 >>返信コメ
- えらく文学的な名前だったんだなしまむら
最後の安達がずっこけてしまむらに抱き留められるシーンは、現状の2人の関係性のメタファーって感じでいいね
-
- 2020年12月09日 14:38
- ID:M0M.B9Bj0 >>返信コメ
- 豊橋にもあだしま来て欲しい
-
- 2020年12月09日 14:40
- ID:TrfRCxkm0 >>返信コメ
- 安達さん的には収穫が多かったようで喜ばしい。
同じチョコレート「ア~ン」付きで交換できたし。
条件付きで抱き付き許可もらえたし。
結果、駅中で人目をはばからずギューッですよ・・・
-
- 2020年12月09日 14:46
- ID:DjwWmfOd0
>>返信コメ
- 👺<今週も面白い!
-
- 2020年12月09日 14:49
- ID:ycNsxO8j0 >>返信コメ
- 伊藤美来は子役っぽい棒な感じがいいな
そのままうまくなるんじゃない
-
- 2020年12月09日 14:57
- ID:Et8JgjFG0 >>返信コメ
- あだしま見てなかったら「島村抱月」という人物を一生知らなかったと思う
-
- 2020年12月09日 15:00
- ID:qoBTnVdC0 >>返信コメ
- ヤチーはクリスマスにプレゼント、正月にはお年玉をたかりに来たのかな。
-
- 2020年12月09日 15:03
- ID:8uAQcKBU0
>>返信コメ
- ヤチーの朝から訪問なんて、まだまともな方ですよ?
なにせ安達は・・・(続きは原作4巻参照のこと!)
-
- 2020年12月09日 15:13
- ID:MzGqBxg80 >>返信コメ
- 樽見は、何も考えずにバカでいて良かった頃の
象徴だから、色々と考えてしまっている今では
一緒にいるのは居心地が悪いと思っていたが、
別にそういう事ではなかったのか。安達と一緒に
いるのは、面倒臭すぎて逆に煩わしくないという
感じなのだろうか。
-
- 2020年12月09日 15:21
- ID:Regn.SOG0 >>返信コメ
- しまむらに"抱月"なんて名前が付けられるあたり,しまむら父か
しまむら祖父が同名の作家のファンなのかも
(そういや妹ちゃんの名前は何というんだろうな)
>>1
アニメ版の八十亀ちゃんには三河出身のキャラがCパートで
出てきたけど中の人も三河出身だったっけ
-
- 2020年12月09日 15:25
- ID:lqdAMCYB0 >>返信コメ
- 安達犬ほしい
-
- 2020年12月09日 15:32
- ID:i.bowYva0 >>返信コメ
- まさか前回のシャーマン岡田が伏線になるとは思わなかった
-
- 2020年12月09日 15:33
- ID:XSj8dszH0 >>返信コメ
- 付き合いの長さや過去の思い出がことしまむら相手だと大してアドバンテージにならないからなあ
それに何より、「また仲良くなりたいな」くらいの樽見と「しまむらだけでいい、しまむらの特別になりたい」って全身全霊欲してる安達ではやっぱり後者に軍配上げたいよね
-
- 2020年12月09日 15:33
- ID:lqdAMCYB0 >>返信コメ
- しまちゃんはやはりドライよね
-
- 2020年12月09日 15:35
- ID:DY7PIuC30 >>返信コメ
- 制服にマフラーってなんでこんなに可愛いんだろう。
もう尊すぎるわ〜はやく付き合えよ!
-
- 2020年12月09日 15:38
- ID:QhPXtp7r0 >>返信コメ
- とてもいい匂いがしそうな回だった
-
- 2020年12月09日 15:49
- ID:hm5tvyrU0 >>返信コメ
- 移動中のしまむらが異様に明るかったので夢オチじゃないかと心配したわ
前日と同じことをしてる偶然が面白かったんだな
-
- 2020年12月09日 15:54
- ID:668pglVT0 >>返信コメ
- 「安達としまむら」らしさは比較的薄めだけど、純粋百合濃度を極めた逸品
見てるこっちまで苦しくなるほどのいつものもどかしさもいいし、それはそうとして今回みたく素直に動くのもいいんだなこれが
-
- 2020年12月09日 15:58
- ID:8gY1ZWft0 >>返信コメ
- なんで岐阜から豊橋経由で名古屋?と思ってたら
岐阜の方から名鉄名古屋本線豊橋駅行に乗って名古屋で下車だった
それに付近には樽見鉄道という名の路線まであって
さらに周囲には各務原・大垣・名鉄犬山線なんてのも
ゆるキャンとコラボしてもいいレベルw
-
- 2020年12月09日 16:03
- ID:8gY1ZWft0 >>返信コメ
- >>27
訂正
よく確認したら東海道線そのものだった…失礼😓
-
- 2020年12月09日 16:06
- ID:6bkUyMQy0 >>返信コメ
- 二年生に進級するところで最終回かと思っていたけど、
もう少し先までやりそうだな
-
- 2020年12月09日 16:57
- ID:gq1nvA..0 >>返信コメ
- ほうげつちゃんとか、作中で呼ばれることは無さそうやな
-
- 2020年12月09日 16:59
- ID:1a0b2a4o0
>>返信コメ
- 『八十亀ちゃんかんさつにっき』の第3期に、鬼頭明里さんが出演するの暗示か(スガキヤエピソードは、『八十亀ちゃんかんさつにっき』でも登場した)。
-
- 2020年12月09日 17:00
- ID:1a0b2a4o0 >>返信コメ
- >>4須磨子ではないのか。
-
- 2020年12月09日 17:14
- ID:Pgzb6P380 >>返信コメ
- 補足
・クリスマスのときも一睡もできなかった
・チャイナドレスの件は安達も冗談なのはわかってた
・樽見のあだ名は覚えてたが恥ずかしくてとぼけた
・しまむらのフルネームを安達は知らなかった
-
- 2020年12月09日 17:18
- ID:Pgzb6P380 >>返信コメ
- え、待って
美少女JK二人が抱きしめ合ってるんですけど
-
- 2020年12月09日 17:21
- ID:m0JCgBHH0 >>返信コメ
- しまむらちゃん魔性過ぎるわ
安達に対してもそうだし、樽見ちゃんを落として落として~~最後に上げる所とかもうね
それと、予告で地毛になってたしまむらちゃん可愛すぎる…
-
- 2020年12月09日 17:22
- ID:MtSO6OdI0 >>返信コメ
- >>3
かもな。岐阜、地図で見ると微妙にデカいんだよ。ハートというか葉っぱみたいなヤツ、ほぼ真ん中。
知らない人からするとエセ関西弁に聞こえると思うよ、言ったやん、うちらとか。八十亀ちゃんの舞は岐阜市、東側の子なのかな。
ほぼ敬語だから分からん。
-
- 2020年12月09日 17:26
- ID:MtSO6OdI0 >>返信コメ
- >>11
女同士でやるとほのぼのした光景でも、男同士がやるとほのぼのしないのは何でだろ。
女の子は恋愛関係なくバレンタインのチョコあげる話あるけど、男はそういうのはないよな。
女からもらえるかドキドキしたり、数を競い合う話はあるけど。
-
- 2020年12月09日 17:37
- ID:TPczrSGF0 >>返信コメ
- で、「抱月」はそのまま「ほうげつ」でいいの?
「○つき」って読み方?
「ほうげつ」なら、幼稚園とかで「ほうげつちゃん」なんて名札つけられることになってちょいと成長に影響与えてそう
-
- 2020年12月09日 17:38
- ID:TPczrSGF0 >>返信コメ
- しかしまあ、今話を見た後に1話を見返すと……誰だこのクールな女の子、って思うわ
人間って状況や環境や相手によって変わるんだよなあ、という当たり前だけどついつい忘れがちなことを思い出させてくれる
-
- 2020年12月09日 17:41
- ID:wlIKLlK30 >>返信コメ
- >>26
今までを思い返すと百合アニメ作品って片方が積極的且つ肉食的で他の同性とも以前そんな関係だった奴が次の標的として異性交遊の経験少ない奴に濃厚接触して火を点けて泥沼に引き込む作品が多い気がする。
対してお互いノンケというか異性経験ない同士が手探りで近付き合うのが珍しいから今後も期待なんだよ。
これは安達が火点ける役だが、恋素人の百合行きのもどかしさを野次馬気味に楽しむ作品な気がする。
-
- 2020年12月09日 17:41
- ID:TPczrSGF0 >>返信コメ
- >>37
現代日本にその習慣がないだけ
男同士で贈り合うのがほのぼのする文化が形成されていれば普通に贈って、見てるこっちもほのぼのしてたよ
ロシアには挨拶として「男同士のチュー」という文化もあるんだぜ
髭面のおっさんたちがキスしあうの
でも当たり前なので誰も気にしない
日本だって男同士が「子孫存続を目的としない、つまり真の愛」だった時代は長くあったわけでね
-
- 2020年12月09日 18:05
- ID:BH4Psyw20 >>返信コメ
- 安達は決めるときは決めるな
-
- 2020年12月09日 18:12
- ID:Pgzb6P380 >>返信コメ
- 樽見とのデートを回想にする手法は良かった
しまむらのテンションの高い理由が視聴者にわからないので安達と同じ気持ちになる
最後に樽見を落としてすぐさま安達も落とすから魔性度が上がったが
-
- 2020年12月09日 18:13
- ID:aWLq784L0 >>返信コメ
- 岐阜市が舞台の作品っていったら、個人的には自分の大好きな河合荘ってイメージが強かったけれど、この作品も素直に良い作品だなと思った。入間氏の電波女の方も確か名古屋が舞台だった記憶があるけど、最近良い意味で岐阜とその近辺が舞台の作品が増えてきたね、コロナで今はないけど、海外でもここ数年富裕層をターゲットにした観光サイトで岐阜とその周辺がかなり注目されているから、上り竜みたいな元気さが感じられてすごくいいわ。
-
- 2020年12月09日 18:18
- ID:ci4J0qNZ0 >>返信コメ
- >>3
東京都民が日常的に話している東京弁のルーツが、愛知県の西三河弁(愛知県岡崎市出身の徳川家康つながり)と言われていますからね。
-
- 2020年12月09日 18:25
- ID:ugme8Jla0 >>返信コメ
- >>41
バーニャ
-
- 2020年12月09日 18:29
- ID:N1IJNoNS0 >>返信コメ
- >>45
「弁」ではないんですよ。自分が言いたいのは「アクセント」。東京式アクセントとは分布が広く東京から西へ行くと岐阜くらいでいったん途切れ、滋賀、京都、大阪、兵庫といった関西式、を挟んで中国地方で復活し北九州まで分布するアクセントの事。
-
- 2020年12月09日 18:39
- ID:2QAi7EP.0 >>返信コメ
- これ、アニメだから平和なソフトゆりで済んでいるけど、実写だと通行人の視線がえらいことになるよね。チョコ買う時の行列で指相撲やってるところから、ベンチであ~んしてるところ、電光掲示板前で何度もハグしてるところまで、公衆の面前でひたすらイチャついてたら、絶対ガン見する男がいるわ。て言うか、指相撲からついていって観察するわ。もし前日も名古屋にいて、別の女とデートしてるの目撃したら、拡散されてもしかたないぞ、魔性のしまむら。
-
- 2020年12月09日 18:57
- ID:7OJE83GL0 >>返信コメ
- 電光掲示板のメッセージは…エモい!
-
- 2020年12月09日 19:24
- ID:3AhdSoGq0 >>返信コメ
- ???「俺も混ぜてよw」
-
- 2020年12月09日 19:26
- ID:V.2M0FwR0 >>返信コメ
- 普通に前半でたるちゃんと出掛けて後半で安達とで良いのに何でこんな変な構成にしたんだ
-
- 2020年12月09日 19:35
- ID:V.2M0FwR0 >>返信コメ
- たるちゃんを呼び止めるシーンは人間関係に冷めてたしまむらの成長描写だと思ってたけど昔の女をキープとか言ってる奴は読解力ないのか?
そもそも別に付き合ってた訳でもないのに昔の女とか言ってるのキモい
-
- 2020年12月09日 19:35
- ID:JLkt5JOX0 >>返信コメ
- しまむらは抱月が転生してきた子で中身おっさんとかじゃねえよな
-
- 2020年12月09日 19:36
- ID:9g9RZ5bU0 >>返信コメ
- 昔の女がかわいそうとか言ってるやつちょっと気持ち悪いな。昔の友達と再開して昔のテンションを期待されて苦しくなるのわかるわ。しまむらが人間関係に面倒臭がりってのはあるけど、樽見だって今の相手を理解して合わせようってことができてなかった。古い人間関係でギクシャクするってあるあるだから、次に繋いで歩みよりを見せたしまむらにはむしろ優しさを感じた
-
- 2020年12月09日 19:49
- ID:eiFRPlVd0 >>返信コメ
- 安達としまむらが住んでる場所、勝手に東京だと思い込んでたから、名古屋に行くって言ったときジョークだと思った。
本当に名古屋行くみたいだったから「まさか今から新幹線に乗るのか?! 駆け落ちか?!」ってなって、「新快速 豊橋行き」でやっと勘違いに気づいた。
-
- 2020年12月09日 19:55
- ID:zQwl4p9j0 >>返信コメ
- >>52
ネタにマジレスするなよ
でもマジでしまむらを悪女とみなしてブチギレて視聴やめるとか言ってたキ○ガイもいた
世の中広い
-
- 2020年12月09日 19:58
- ID:9mRBEYp90 >>返信コメ
- >>54お前も気持ち悪い
-
- 2020年12月09日 20:01
- ID:ulMLWDJN0 >>返信コメ
- しまむらが安達の熱意にほだされてデレる展開までアニメでやってくれるの?
このままじゃノンケ相手に空回りしてる安達の独り芝居で終わっちゃいそうなんだが。
ま、まさか、
「しまむら?デレないよ」
って展開なのか、なのかぁぁ!
-
- 2020年12月09日 20:15
- ID:GTGrPaMH0 >>返信コメ
- >>31
「行こう!」と言ってしまむらと安達は電光メッセージ見に行ったけど、これが八十亀ちゃんなら信長さん見に行ってた
しまむら意外とロマンチックなんだな
-
- 2020年12月09日 20:15
- ID:.9qBPO3T0 >>返信コメ
- >>54
まあそうなのだが原作と違って樽見パートを同時に見せて安達との対比を徹底的にやったりと樽見にとって惨すぎる構成になってるからな。
尺の都合かしまむらのエグい独白が省略されてるのが逆に救いになってる。
アニメは原作以上に樽見が可哀想に見えて草生えますよ
-
- 2020年12月09日 20:18
- ID:cTNl3bjR0 >>返信コメ
- >>18
抱月と名付けたのはしまむら母
-
- 2020年12月09日 20:18
- ID:8ZH7Gw3L0
>>返信コメ
- 毎週いいけど、今回のは特によかった。
もう4回は見直しちゃったよ
作画もワンランクあがってた感じもする
-
- 2020年12月09日 20:23
- ID:bjN1I3iL0 >>返信コメ
- 島村の名前の読み方が抱月(だきつき)ちゃんかと思った。
このペースだと4巻か5巻の途中までやって終わりかな?
続きは来年放送で分割2クールだといいな。
-
- 2020年12月09日 20:26
- ID:GTGrPaMH0 >>返信コメ
- >>19
記事とコメ欄見てると、「俺もしまむらの犬になりてー」ってコメントが無いのは意外だった
-
- 2020年12月09日 20:32
- ID:zQwl4p9j0 >>返信コメ
- >>64
自分が介入しようとする不届き者がおらんのはいいことだ
-
- 2020年12月09日 20:41
- ID:oDNkCwR60 >>返信コメ
- しまむらはお母さんに「ほうげつ~」って呼ばれてるんだろうか
-
- 2020年12月09日 21:06
- ID:ePNXwvg50 >>返信コメ
- 攻めまくりの安達イイゾ
犬って自覚あるなら唇どうしが触れ合うのくらい、犬なら問題ないからはよtrickしろ
-
- 2020年12月09日 21:14
- ID:cTNl3bjR0 >>返信コメ
- >>66
言われてる
抱月とか抱月ちゅんちゅんとか
-
- 2020年12月09日 21:17
- ID:bDB2kJlM0 >>返信コメ
- うん、このくらいのデレで良いよ、しまむらは。
安逹はたかが3年後思い出したくらいで記憶を抹消したくなる位、徹底的にかつ相手に嫌がられないように驀進して下さいw
-
- 2020年12月09日 21:33
- ID:7lQL5g.T0 >>返信コメ
- 下の名前であだ名つくるとしたら何?だっこちゃん?(笑)
-
- 2020年12月09日 21:46
- ID:c5KptL7T0 >>返信コメ
- 赤い名古屋の電車「解せぬ」
-
- 2020年12月09日 21:58
- ID:jC7eodCh0 >>返信コメ
- うどんな~らすがきや!
すがきやうーどぉん、どんどん!
-
- 2020年12月09日 22:16
- ID:8qiaOaeb0 >>返信コメ
- 何時か樽見ちゃんとしまむらちゃんが分かり合えますように…。
あっ、でもしまむらちゃんの恋人は安達ちゃん一択だから、其処は譲れない。
-
- 2020年12月09日 22:21
- ID:qY3uQDI40 >>返信コメ
- 最初は1番キリがいい進級までかと思ったが結構先まで行くんだな
-
- 2020年12月09日 22:22
- ID:zQwl4p9j0 >>返信コメ
- 10話も楽しみ
はぁ後3回かぁ
-
- 2020年12月09日 22:27
- ID:VzCZIQNd0 >>返信コメ
- これ残りの話数でどこまでやる気なんだろうか?
原作消化は3巻までで区切ってオリジナルを入れるのかと思ってたけど、予告を見る限り4巻に突入しそうな感じだし。
劇的に話が動く5巻を目前にしてお預け状態で終了、円盤の売り上げ次第で二期というじらし商法なのだろうか?
それとも既に二期は決定している?
-
- 2020年12月09日 22:35
- ID:Do1wvQmG0 >>返信コメ
- >>76
ペース的に原作4巻まででしょう
二期があれば8巻でちょうどキリが良いし
でも数字的に二期は厳しいかなあ?
あの安達の長台詞や鬼滅ネタなんかも映像化で見たいから円盤買ったんだけどなあ…
-
- 2020年12月09日 22:55
- ID:c1NTr65l0 >>返信コメ
- >>71
お前高いんだよ
岐阜駅から名古屋駅行くならわざわざ名鉄使うケースは少ないわ
-
- 2020年12月09日 23:07
- ID:ssVuhdDh0 >>返信コメ
- 安達(しまむら、心が読めるのか!?マズイ!!)
-
- 2020年12月09日 23:16
- ID:JdMbFlak0 >>返信コメ
- JRで大垣から名古屋は片道770円。往復で1500円超え。女子高生が気軽に出せる金額なのか。しまむらは前日にも往復してるよね。この世界の女子高生は金持ちなのだろうか。それとも気にするオイラが貧乏人なのか。
-
- 2020年12月09日 23:26
- ID:9vLMGQRO0 >>返信コメ
- >>38
同名の人いたしほうげつでしょ
-
- 2020年12月10日 00:02
- ID:.fZgJXWn0 >>返信コメ
- >>27
安達としまむらがお互いのクリスマスプレゼントを買いに行ったのはイオンモール各務原、一緒に名古屋へ行く電車にダッシュしたのが大垣駅
他に共通点といえば、安達母は鳥羽先生で、しまむら母はお茶のお姉さん
ふむ
-
- 2020年12月10日 00:17
- ID:am0.hSMz0 >>返信コメ
- 5話のしまむらや6話の安達が抑えた部分に少しだけ切り込んで、それを受け入れるためにはお互いの好感度アップと、しまむらが樽見と向き合って昔の自分を取り戻すことが必要だったわけね
9話見てから原作も同じ所まで読んだが、正直アニメは樽見の扱いが原作より悪い感じはする。1クールで4巻までやること・視聴者が安達と同じ視点になれることを考えるとそれが間違ってるとも思わなかったけど
あとレジェンドオブアフリカ再販したらしいね
-
- 2020年12月10日 01:35
- ID:jXvYne5O0 >>返信コメ
- スガキヤ登場。直近だと3度目かな?
(ラーメン大好き小泉さん・八十亀・あだしま)
経営厳しいとも聞います。がんばってくれ。
しまむらの犬な自覚はあったのねw
-
- 2020年12月10日 01:45
- ID:zv4C6iwM0 >>返信コメ
- >>46
スチェンカ!
-
- 2020年12月10日 01:46
- ID:Gp7v42bd0 >>返信コメ
- >>65
俺も混ぜてよw
-
- 2020年12月10日 02:53
- ID:gj5bQ.Zo0 >>返信コメ
- スガキヤってああいうイントネーションなんか
もっと平板に近い読みだと思ってた
-
- 2020年12月10日 04:44
- ID:F3LFHjQf0 >>返信コメ
- よくある幼馴染との再会系でこういう話は珍しいってか
リアルであれだな……
もう少し何という加工、夢を
-
- 2020年12月10日 05:31
- ID:afE3G3cq0 >>返信コメ
- あの~樽見さん、なんで突然殺人事件の話なんか振ったの?
お願いだから何があっても包丁持ち出したりとかしないでね(汗
-
- 2020年12月10日 07:07
- ID:Xb0dXWT50 >>返信コメ
- >>89
あの地域は誘拐やら殺人やらが流行ってた時期があるので・・・
-
- 2020年12月10日 07:10
- ID:PR7XHRSY0 >>返信コメ
- 今回ほど、ここまでしむらの本名のネタバレを見ないでよかったと思ったことない。
いいシーンのはずなのに「抱月」で爆笑してしまった。
「島村抱月」知ってる人ほど破壊力大きい。
久しぶりにこの作者は何を考えてるんだと本気で思ったww
-
- 2020年12月10日 07:36
- ID:LNl21tmj0 >>返信コメ
- しま>家に飾らないで早めに食べてね
新井理恵のペケでそういうネタあったな。食わずに部屋で永久保存しとく奴
-
- 2020年12月10日 07:39
- ID:cjADlEI.0 >>返信コメ
- >>91
でもDTなら相手の名前調べあげて、ノートに何回も書いたり、「安達抱月」とか書いてニヤニヤするよな
-
- 2020年12月10日 08:25
- ID:LDmOIWTV0 >>返信コメ
- 安達もたいてい変態な部類だな
こっちはだいぶ綺麗だけど
-
- 2020年12月10日 08:52
- ID:4vrKRO1w0 >>返信コメ
- 樽見からすれば現在の彼女に渡すチョコを買うのに付き合わされ、安達からすれば過去の彼女と一緒に選んだチョコを渡されたわけで
そのいきさつを知っても安達は平然としてられるのか不安になった
-
- 2020年12月10日 09:37
- ID:y5DFOizT0 >>返信コメ
- もし、しまむらが樽見に声をかけずに別れてたら。
おそらく、高校で友達もほとんどいないだろう樽見が、勇気を出してしまむらを誘ったことに対して悔恨とトラウマを与えることになる。そしたらもう同じ勇気は出せなくなるから、名前を呼んであげたのは樽見にとって救いだった。
しまむら自体はそういうことまで考えてなくて、単に自分がそうしたいからそうしたってだけかも知れないけど、あえて茨に手を伸ばしたのも、やはり根底にある優しさがそうさせたんだと思う。サウナで安達母に言い返した時のように。
-
- 2020年12月10日 10:29
- ID:0dQ2bAbn0 >>返信コメ
- 樽見と安達、デートがまったく同じシチュエーション。
しまむら、ホストの時間差店外デートかよ。
島村抱月と言えば、劇団の女優の松井須磨子と不倫スキャンダルを起こし、まもなくスペイン風邪で死亡、松井須磨子が後追い自殺をしてしまうが、今後のストーリーはこれに近い方向になるのだろうか?
-
- 2020年12月10日 10:33
- ID:Gif4.A8d0 >>返信コメ
- >>87
1回目と2回目でイントネーション違った気がする
正式なのがどっちかは知らないけど2回目の「ありがとうスガキヤ」の時の方が自分や周りが普段言ってるのに近いかも
-
- 2020年12月10日 12:22
- ID:vMdMB1BR0 >>返信コメ
- >>50
それ面白いと思ってんの?
-
- 2020年12月10日 12:32
- ID:vMdMB1BR0 >>返信コメ
- >>97
関係ない
-
- 2020年12月10日 13:23
- ID:0FUcP4Gx0 >>返信コメ
- >>99
思ってないでしょ
茶々入れたいだけの屑だよ
-
- 2020年12月10日 13:26
- ID:0FUcP4Gx0 >>返信コメ
- >>97
実在した島村抱月とは名前が一緒って以外は何一つ関係ない
-
- 2020年12月10日 17:22
- ID:Oz17kF.q0 >>返信コメ
- >>82
あそこモレラ岐阜か精々マーサ岐阜じゃないの?
モレラが生活圏にある辺りの人が学校帰りに各務原まで行くのは不自然
-
- 2020年12月10日 18:46
- ID:iGGRyGNP0 >>返信コメ
- >>103
モデルになったお茶屋さんは三國屋善五郎イオンモール各務原店と特定されてるし三國屋善五郎さんサイドも公認してるよ(その縁で生産中止されてたレジェンドオブアフリカが限定再販されてるよ)
視聴者側の解釈としてはなるべく生活圏とちがう所に行って知り合いに会わずにお買い物したいという思惑が安達としまむらで一致してしまったというのが妥当だと思う(岐阜駅からのバスだと200円ぐらいで行けるしね。2人乗りチャリで行った安達の健脚はご愛敬)
-
- 2020年12月10日 19:21
- ID:A7JuWhEq0 >>返信コメ
- 安達の台詞が某グルメ調な幻聴に……wwwww
「ワォン!私はまるでしまむらの犬だ!」
-
- 2020年12月10日 19:56
- ID:LNl21tmj0 >>返信コメ
- 平仮名だと島村ほうけい にみえる
-
- 2020年12月10日 22:02
- ID:9WtxZzwe0 >>返信コメ
- >>79
しまむら「何がまずいの?」
-
- 2020年12月10日 22:06
- ID:H4iYsqsj0 >>返信コメ
- >>40
そんな気持ちわりーの見たことねぇよ
歪んだ記憶で語んな
-
- 2020年12月10日 22:51
- ID:A5pTNHAe0 >>返信コメ
- 島村ちゃんまたずいぶんとかわった名前やな。
-
- 2020年12月11日 01:36
- ID:lquCuBcN0 >>返信コメ
- >>18
>そういや妹ちゃんの名前は何というんだろうな
ヤチーが「しょうさん」って呼んでるけど、妹ちゃんの本名は「島村ジョー」かな?
女の子に「抱月」って名付ける親だから、ありえない話ではないと思う。
-
- 2020年12月11日 02:43
- ID:PfyE3nJt0 >>返信コメ
- >>110
しまむら(小)→しょーさん
それだけ
-
- 2020年12月11日 03:05
- ID:Upd2367k0 >>返信コメ
- 見ていてほっこり、ニヤニヤしたとか、2人を手玉に取る無自覚なタラシなしまむら、とかいう人達とは全然違う感想を持ったな。
原作でこの先どう進展するのかは知らないけれど、少なくとも今回見た限りだと、恋愛感情MAXになっている安達と女友達との友情だと思っているしまむらとのギャップがさらに際立ってきて、観ていて痛々しかった。どちらの立場に立っても。
現実でもこういうことザラにあるんだろうなとか思うとさらに。
-
- 2020年12月11日 03:26
- ID:b0M2GzVh0 >>返信コメ
- レジェンド オブ アフリカが再販になっているのに驚いたw
あと3話か…
BDの売り上げもそこそこ好調みたいだし、2期を期待したいところ
-
- 2020年12月11日 04:19
- ID:Mt28awfJ0 >>返信コメ
- てか抱月
なんて読めばいいのかわからん
ふつうにあっちと同じほうげつと読むと女の子の名前じゃないしなぁ、と
-
- 2020年12月11日 09:22
- ID:hH5wior80 >>返信コメ
- 明治の小説家島村抱月があまりにも有名だから一見男性名という固定観念が抜けないが、見方を変えると月って女性をイメージした名前だよな。英語ではルナとか。
-
- 2020年12月11日 11:36
- ID:xg897G7T0 >>返信コメ
- しまむらの性格が気持ち悪すぎるな
-
- 2020年12月11日 13:07
- ID:LPNlFlOD0 >>返信コメ
- >>114
ほうげつだよ
-
- 2020年12月11日 13:36
- ID:.UdeahBW0 >>返信コメ
- ほづきとかだったらいい名前だったな
-
- 2020年12月11日 15:45
- ID:IIlSaqS.0 >>返信コメ
- つまらないノンケアニメやめて全部百合にしたらいいのに
男が出しゃばるのはマイナス要素でしかないんだからさ
-
- 2020年12月11日 16:37
- ID:nAdA2NG30 >>返信コメ
- >>80
コナンでは平次と和葉が学校帰りに飛行機に乗ってコナンのお見舞いに行ってたな
大阪から東京・・・
-
- 2020年12月11日 16:40
- ID:nAdA2NG30 >>返信コメ
- >>92
しかも毎年母親からもらったチョコ・・・
-
- 2020年12月11日 16:44
- ID:nAdA2NG30 >>返信コメ
- 安達を童貞と言うのはBLで非処女と言うのと同じようなものか?
-
- 2020年12月11日 18:50
- ID:c4MuEpkY0 >>返信コメ
- 大垣が舞台だったのね
大垣がアニメの聖地すぎるw
-
- 2020年12月12日 02:20
- ID:V8WgWba50 >>返信コメ
- >>47
東京式アクセントって実の所めちゃくちゃ大雑把で柳田國男が在籍してた方言学会でも今じゃ無型や内輪 外輪 中輪で分けるのは無理があるって批判出てるくらいだし
実際、中輪アクセントである広島や三河地方は否定が無核型でなかったりアクセント末に格がきたりで大雑把に言うならどちらかと言うと京阪よりであったりもするしで
だいぶ雑にまとめられてる 岐阜も東京と同じってことは無いな
-
- 2020年12月12日 06:14
- ID:8bkNgRxY0 >>返信コメ
- >>117
まじかー
割と幼少期にいじめられそうな
しかしあの占い師引っ張るとは思わなんだ
又別作品のキャラだったりするんだろうかあの人
-
- 2020年12月12日 12:16
- ID:QmVap6VK0 >>返信コメ
- しまむらの「言ってんだろうがよ~」みたいな口調は引く
DQN家庭には見えんがいかにも育ちが悪そう
-
- 2020年12月12日 19:28
- ID:E.4m.ngb0 >>返信コメ
- >>126
アニメの感想まとめのコメ欄でアニメきゃらにんなこと言ってるお前よか育ちはいいよ。
-
- 2020年12月12日 20:13
- ID:q2M2TuoC0 >>返信コメ
- なんとなく、ハロルド・バッド&ブライアン・イーノ聴きながら、いま原作8巻読んでます(2度目)。なんか合うな~
-
- 2020年12月12日 22:44
- ID:8ASr01bL0 >>返信コメ
- だから今週話は桜と月みたいな題名だったんか・・
-
- 2020年12月12日 23:32
- ID:DK.UA6PW0 >>返信コメ
- >>123
しまむらのセリフで「名古屋まで20分くらいだよね」とあったからてっきり岐阜駅かと思ったら駅の出発時刻掲示板には「岐阜・名古屋方面」とあるから岐阜より西の駅なんだよな。なんか矛盾してる。細かいことが気になるボクの悪い癖。
-
- 2020年12月13日 04:44
- ID:2hXFUzgD0 >>返信コメ
- 最近の私はバカだ
最近の定義とは一体
-
- 2020年12月13日 08:19
- ID:xkuGTPKU0 >>返信コメ
- >>127いや、かわいい女の子がああいうガサツな口の利き方するのって何か幻滅しないか、
俺的にはしまむらのイメージに合わないんだ・・・
-
- 2020年12月13日 13:12
- ID:z7Nfuh060 >>返信コメ
- >>132
あのシーンは子供のころの口調再現してるだけ、口の利き方とは関係ないよ
-
- 2020年12月13日 22:15
- ID:UBREW61w0 >>返信コメ
- >>131
中学生、高校生にとっては「一月前」ですら「古い」で
一年前のものを「なつかしい~!」と言うもんだぞ
「以前、電車の中で女子中学生と思われるグループが、興奮して話し合っていました。話の内容から察すると、どうもその子たちは中学二年生らしく、さかんに嘆いているのは「近ごろの一年生どもは……」ということでした。わずか一年の間に、これだけのズレができてしまうのです。」藤子・F・不二雄1985年第10回藤子不二雄賞コメント
-
- 2020年12月13日 22:20
- ID:UBREW61w0 >>返信コメ
- >>115
それは西洋の発想であって
日本じゃ月は男性だぞ?
太陽である天照大神の後に生まれた月読尊は、記紀(古事記・日本書紀)には性別は記されていないが、一般的に男性神と認識されているんだよ
-
- 2020年12月13日 23:18
- ID:7XXBMBJy0 >>返信コメ
- >>125
引っ張る言うても原作だと同じ巻の話
-
- 2020年12月13日 23:20
- ID:7XXBMBJy0 >>返信コメ
- >>135
神話どうこうとかの話じゃなくて現代の感覚の話じゃね?
現代日本で「月」って付く名前は大半は女性でしょう
-
- 2020年12月13日 23:24
- ID:7XXBMBJy0 >>返信コメ
- >>131
1話が10月後半
今回のが2月
クールなキャラが崩れてからまだ3、4ヶ月しか経ってない
3、4ヶ月は最近じゃろうて
それとももしかして1話が入学直後とか勘違いしてる?
-
- 2020年12月14日 04:49
- ID:wjunncm.0 >>返信コメ
- 取り敢えずアレだ
最近の定義が人によってバラバラなのはわかった
個人的には一ヶ月前とかもう昔で最近じゃない感あるな
-
- 2020年12月15日 09:36
- ID:g2TRRYWE0 >>返信コメ
- タルカスは安達になれへんのやな…
ファッションセンターしまむらさんの反応がまるっきり正反対で…
タルカスさん、早くも敗北確定か?
渾身の天地来蛇殺は繰り出されるんだろうか…?
-
- 2020年12月16日 19:03
- ID:0LQGiSKK0 >>返信コメ
- >>133幼少時はあんな口調だったのか、随分オラついた幼女だな・・・
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
三河地域住民は(同じ愛知県であっても)名古屋と一緒くたにされると怒るって、
八十亀ちゃんで習った。
がんばれシーホース三河(刈谷市)、三遠ネオフェニックス(豊橋市)。