第10話「祟騙し編 其の弐」


「ぶっ…!い…痛ぇ…」
『その程度で…痛いだと?』

『沙都子はな!もっと痛かったんだ!うあぁー!』

『ハァ…ハァ…』


『圭一君遅いよー。お寝坊さんなのかな。かな?』

『悪いレナ。ゆうべ…変な夢のせいで、なかなか寝付けなくて』

『夢?どんな夢かな』
『はっきりとは思い出せないんだけど。沙都子の夢だったような。って…それより時間』
『あっ…!急がないと遅刻だよ!』
『走るか。魅音のやつも怒ってるだろうしな』

『ハァ…ハァ…間に合ったね…』
「ああ、やれやれ」

『ん?あれ…梨花ちゃんと沙都子は、まだ来てないのか?』
『あの2人が遅刻なんて、珍しいね』
『昨日のバーベキューではしゃぎすぎて、沙都子が熱でも出したんだろ』

『ん…魅音?』
「おはようございます、皆さん」

「委員長。号令」

「あ…はい。起立!」



「遅刻ですよ古手さん。北条さんはどうしました?」
『梨花ちゃん?』

「沙都子は…ちょっと遅れるかもしれないのです」
「そうですか」

『よう。梨花ちゃん、遅刻して怒られて。かわいそかわいそだなぁ』

「みぃ…」
『ん…沙都子はどうしたんだ?風邪か?』

『くそ…よっと』

「取れました!前原さん!」

『ふぅ…』
「ありがとうございました!」

「どうもこんにちは。お昼休み中すみませんねぇ。フッ…」

「あぁ…怪しい者じゃないんですよ?私、興宮警察署から参りました大石と申します」

『警察?』

『職員室なら』
「いいえ。それより、お友達を呼んでもらいたいんですがねぇ」

「北条沙都子さん」

『ん…沙都子に、なんの用ですか?』
「大した用事じゃあないんです。2・3聞きたいことがありまして。ご協力、いただけませんか」
『話がしたいだけなら、電話でいいじゃないですか。学校に押しかけてくるなんて、どうかしてます』

「ナッハッハハー。これは手厳しい。あなた…沙都子さんのマネージャーさんですかな」

『ん…』
「あーキミたち。北条沙都子さんを呼んできてほしいんですがね」

「ええと…北条さんはお休みですけど」
「休み。ナハハ!これはついてない。では…このお兄さんの名前を教えてくれますか?」
『ん…』
「前原圭一さん」

「ほぉ…ではあなたが前原屋敷の御曹司ですか。いいことを教えてあげましょうか前原さん」

「フッフッフ…こういう土地ではね。敵は作らないほうがいいですよ、さもないと」

「もうそれくらいになさってください」
「おや。これは入江先生じゃありませんか。先生のところにも、あとでお伺いしようと思っていたんですよ」

「そのときは礼状をお持ちになってください。職務質問と任意同行は拒否できますから」

「ナッハッハハハ!では、またいずれ」
『くそ…』


『あんなに痛かったのに、アザひとつないなんて』

「それだけ…あの男が手慣れている、ということですよ」

『あいつ何なんだ。沙都子に用があるとか言ってきて…』
「まだ沙都子ちゃんにつきまとうつもりなんでしょうか。本当に蛇のようにしつこい男です」
『え…』
「前原さんは…引っ越してきたばかりでしたね」

「オヤシロさまの祟り…という話は、聞いたことがありますか」

『沙都子の両親がダム計画の賛成派で、死んだのは祟りだって話ですか?』

「ご存知でしたか。ご両親を亡くした沙都子ちゃんと悟史君は…叔父夫婦の元に、身を寄せることになりました」
『え…その話は初めて聞きます』
「叔父というのは…亡くなった父親の弟に当たる方なんですが。残念なことに…夫婦揃って尊敬に値する方々ではありませんでした。叔父夫婦は…保護者になると同時に。ご両親が残した財産を、全て奪い取りました」

「顔を合わせるたびになじり、怒鳴りつけ…まともな食事も与えられず」

「暴力も絶えなかったと聞いています」

「今の元気な沙都子ちゃんしか知らない前原さんには…想像もつかないでしょうね」
『それから…沙都子を変える何かがあった…ってことですよね』

「ええ。1年前…綿流しの夜に叔母が死んだんです。犯人は薬物を常用していた異常者で…叔母はバットで殴り殺されていました」

『ん…』
「叔父はオヤシロさまの祟りを恐れて、逃げるように雛見沢を出て行ったそうです」
『それで…沙都子は解放されたんですね』

「ええ…ですがその直後に現れたのが…大石蔵人です」
『んっ…さっきの…』
「あいつは少しおかしいんです。オヤシロさまの祟りをめぐる一連の事件は…ただの事故だったり、異常者の犯行だったり。全て解決しているんです。それなのにあいつだけが…かたくなに認めようとしない」

「雛見沢ではね。大石のことをこう呼んでいます。オヤシロさまの使いと」

『ん…オヤシロさまの…使い』



『梨花ちゃん。沙都子のやつ、昼には来るつもりだったのか?』
『梨花ちゃんが話したくないなら、待つしかないよ。言うほどのことでもないのかもしれないし』

『ん…おい魅音。何か知ってるんじゃないのか?』

「なんで?」
『朝から様子がおかしかっただろ』

「昨日の夜、町内会の人から…イヤな噂聞いちゃって」

『噂?』
「沙都子には…叔父がいるんだけど」
『それって…沙都子に暴力を振ってたってやつか?』
「あ…うん。圭ちゃん知ってたんだ。その沙都子の叔父…北条鉄平が、雛見沢に戻ってきたらしいの」


『あっ…沙都子』

「ふぅ…なんですの圭一さん」
『心配したんだぞ。こんな時間まで何やってたんだ』

「おほほ…心配症ですわね…」

『沙都子ちゃん』
「大丈夫?」
「ごめんあそばせですわ。ちょっとおじさまにお使いを頼まれただけですのよ」
『お使いって…学校があるのに』

「そんなことより…お弁当にいたしましょう。わたくし、お腹が空いてますのよ」

『沙都子…』

『よーし!5人揃ったからにはパーっと部活で盛り上がろうじゃないのー!』

『望むところだよー。ね、沙都子ちゃん?』

「今日は特別に、沙都子が好きなゲームなんでも選んでいいよ~」

「ほれー言ってみ言ってみー」

「ありがたいですけど。お気持ちだけで結構ですわ」
「ちょっと沙都子!敵前逃亡は罰ゲームだって…」

「えーと。会則第何条だっけ?」

『やめなよ魅ぃちゃん。無理強いはよくないよ?』

「別に、あたしは…」

「本当に。お気持ちだけで嬉しいんですのよ…それでは…色々しなければいけないことがありますので」
「沙都子」

『なぁ…俺たちは仲間だ。そうだろ?みんな』
「うん」
『梨花ちゃん…もう話してくれてもいいんじゃないか?』

「みぃ…」

『何があったんだ』
「梨花ちゃん」
『梨花ちゃんお願い』

「昨日…買い物に行った沙都子が、日が暮れても帰ってこなかったのです」



「沙都子」

「心配したのですよ。すぐに晩ごはんの準備を」
「梨花…」

「ん?」
「わたくしは…荷物を取りに来ただけですわ」
「え…」

「おじさまと…一緒に暮らすことになりましたの」

「あ…!」

「沙都子は…身の回りのものだけを持って、家を出て行ったのです」

『叔父夫婦に引き取られたときと、同じ状況ってわけか』
『違うよ。全然違う』
『え?』

『今は…悟史君がいない』

「沙都子はいつも妹の沙都子をかばってた。意地悪な叔父夫婦から…沙都子を守る盾になってくれてた」

『だけど…今は。家で沙都子ちゃんは叔父さんと2人っきりなんだよ』

『くそ!こういうのって虐待だろ?通報とか、できないのか』
『そうだよね。証拠があれば、警察に』
「おととしの冬かな。通報したんだよ。児童相談所に」

『それで…どうなったんだ?』

「すぐにお役所の人が来てくれたよ。で…沙都子と悟史に事情聴取した。ついでに叔父夫婦にもね」

『それって…まずいんじゃないのか?』
「両者の意見を聞いて総合的に判断するんだとさ。ご立派ご立派」
『結果はどうだったの?』
「様子見」
『は?なんだよそれ!』

「暴力って言っても跡が残るほどじゃなかったし。暴言も録音してたわけじゃないからね。家の中だから…証人もいないし」

『そのあとは?』
「わかるでしょ。より陰湿ないじめに加速していった。あれは…失敗だった」
『何もできないのかよ。俺たちには』

「みぃ…」


「おはようございます皆さん」


「古手さん…北条さんは今日も遅刻ですか?」


「しばらく自習にします。古手さん、ちょっと」


「北条さんの叔父さんが…それは本当ですか?」


「状況はわかりました」

「それで…?」
「え?」

「そこまで知って…あなたは何ができるの?」

「あ…家庭訪問に行ってみます。もし問題があるようなら」
「児童相談所に連絡するんですよね」

「でも虐待の証拠がないと動いてくれませんよ」

「あなたたち。自習だと言ったはずです」

『そんなもんどうだっていい。大事なのは沙都子のことだ』

「北条さんのことを正しく伝えるためにも。まずは家庭環境を知ることが先決です」

『私も…今は知恵先生に任せたほうがいいと思うの』

「ボクも…レナに賛成なのです」

『梨花ちゃんが、それでいいなら』

「委員長。みんなを教室に」
「行こう」



「こんにちは。北条さん?いらっしゃいませんか?」


「なんじゃいなおどれは」
「沙都子さんの叔父さんでいらっしゃいますか?わたくし…雛見沢分校教師の知恵と申します」
「教師?」
「沙都子さんに会わせていただけますか?」

「あぁ?なんでおどれに沙都子会わせにゃならんねん」

「今日、沙都子さんが学校をお休みしましたけど。連絡がなかったもので」

「沙都子はなぁ。風邪なんね。風邪で熱出してうんうん唸っとるんねん」
「そうですか。明日は登校できそうですか?」

「知るかいな。そんなもん明日になってみなきゃわからんわ!」
「あ…」



「先生!どうでしたか?行ってきたんですよね」
『知恵先生』
「皆さん待っていたんですか?」
『沙都子はどうでした?無事ですか』

「それが…会わせてもらえませんでした」

『だったら何のために』
「予想できたことだけど…」

『虐待の証拠になるような傷があるから、会わせられなかったんじゃないのか』
「本当に、ごめんなさい」
『やめなよ、圭一君。先生はできる範囲のことをしてくれたよ』

『くそ…でも、これで本当にはっきりした。その叔父ってやつが、沙都子を家に閉じ込めてる』
『うん…』

「私も…このあと、児童相談所に連絡するつもりです。現場を訴えれば、きっと適切に動いてくれるはずです」

「私じゃダメだったけど…先生からの電話ならもしかしたら」


『様子見って…どういうことだよ。動いてくれるんじゃなかったのか?』

「それが…一応児童相談所から沙都子の家に電話はしたらしいの。その結果が…」

『様子見だっていうのか?そんなバカな話が』

「朝っぱらから騒々しいですわねぇ」
『あっ!』

『沙都子!』
「少しはお静かになさいませ」

『沙都子ちゃん。その…大丈夫だった?』

「児童相談所から連絡が来たんでしょ?どういう話になったわけ?」
「連絡したのはどなたですの?まったくとんだ迷惑でしたわ」

『みんな沙都子ちゃんのこと心配してたんだよ。迷惑だなんて言わないで』

『それで…どうなったんだよ』

「どうもこうもありませんわ。風邪が治ったから学校に来ただけのことですのよ。おーっほっほっほっほっほっ」

『何言ってんだ?沙都子』

『梨花ちゃん。あれはどういうことだよ』
「沙都子は…児童相談所からの電話を、なんでもないと言って切ってしまったそうです」
『うっ…!バカヤロウ…そんなの、叔父が脅したに決まってるだろ。本人が否定したって、虐待は事実なんだ』

「実は…これが3回目なのです」
『3回目?』

「過去に2度…虐待の通報があったのです」
『おととしの冬に…魅音が通報したって話は聞いたが。その前にもあったのか?』

「沙都子の死んでしまったお父さんは…本当のお父さんではないのです」
『え…』
「沙都子と悟史は…お母さんの連れ子でした。沙都子は叔父夫婦に預けられる以前も、あまり良好な家族関係ではなかったのです」

「沙都子は…義理のお父さんを追い出したくて。嘘の虐待話で、児童相談所に電話したことがあるのです」

『つまり…沙都子は嘘をつくかもしれないから、様子見ってことになってるのかよ』


『なんだよ。それ…』


「さーて、お昼でございますわね!」
「みぃー」
『えへへ…やっぱりお昼は5人揃わないとダメだよね』
「同感同感!」
「はい、どうぞ。です」

「まあ。いつまでもお弁当作ってもらっては悪いですわね」
「いいのですよ。沙都子のお弁当を作るのは、僕の楽しみなのです」

「梨花」

「沙都子には、焦げたハンバーグを入れて…かわいそかわいそなのです。にぱー」

「はははは…梨花ちゃんらしいね」
『そういう魅音の弁当は?』

「あたしはまた、夕飯の残り物詰め合わせー」

『レナのおかずも昨日の煮物だよ』
「ひと晩置いた大根が、実においしそうなのです」

『おっ!これはかなりうまそうだ。よって…沙都子の分はなし』

『俺が全部食って、感想だけ聞かせてやろう』
「なんですってー?」

『うわっ!』

「わたくしにもよこしなさいな!」

「おーっほっほっほっほ」

「あー」

「ん」

「んー!圭一さんの分のお大根が実においしいですわ」

『まったく…』

「はっ」


『え…』

「ど…どうしたの?沙都子」
「あ…あ…あ…あ…」
『沙都子。お前…』

『わっ』




『だ…大丈夫かよ。沙都子』
「いやぁー!」

「沙都子」
「わぁっ!」

「いやぁ…!ごめんなさい…ごめんなさい…ごめんなさい…」

「ごめんなさい…ごめんなさい…ごめんなさい…ごめんなさい…」

「もうイヤです…もうイヤです…やめてください。許して!許して!あー…もうやだもうやだやだやだ」





「いやぁー!助けて!助けてにーにー!」



『なんだよ…』
「にーにー!助けてー!」
『なんだよ…これ』





つぶやきボタン…
祟騙し編でも圭一は夢を見る
オヤシロ様の使いと呼ばれる大石刑事は確かになんだか感じが悪い
前回言ってたように入江先生も沙都子のために動きたいんだろうけど現状どうにもならないか
無事登校してきたと思ったら、今までは圭一に撫でられても大丈夫だったのがダメになっちゃってるみたいだし
一度嘘をついたという過去がまた状況を難しくしちゃってるのが…
オヤシロ様の使いと呼ばれる大石刑事は確かになんだか感じが悪い
前回言ってたように入江先生も沙都子のために動きたいんだろうけど現状どうにもならないか
無事登校してきたと思ったら、今までは圭一に撫でられても大丈夫だったのがダメになっちゃってるみたいだし
一度嘘をついたという過去がまた状況を難しくしちゃってるのが…
![]() |
ひぐらしのなく頃に 業 10話 感想
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
関俊彦
KADOKAWA アニメーション
2021-02-24
コメント…ひぐらしのなく頃にについて
-
- 2020年12月10日 11:40
- ID:wzvR.ISO0 >>返信コメ
- 忘れてはいけないのはこの作品は昭和が舞台なので、現代の常識で物を言うと「当時は全然違った」ということがあること
例えば児童相談所も現代よりよっぽど立場が弱かったというのもある
-
- 2020年12月10日 11:44
- ID:wzvR.ISO0 >>返信コメ
- 沙都子が虐待されているのは嘘ではないのだろうが、綿騙しの意味ありげな態度やOPで何かあるっぽいのを見せている点、加えて祟殺しの時との些細な違いで視聴者疑心暗鬼である
-
- 2020年12月10日 11:44
- ID:41MCvh4z0
>>返信コメ
- 今回は更新が早くてビックリです(いい意味で)!
管理人さま、いつもありがとうございます。
-
- 2020年12月10日 11:45
- ID:4sSE6ZgN0 >>返信コメ
- ???「何が助けてにーにーだ!!お前がそんなだから悟史くんが追い詰められたんだろう!!」
-
- 2020年12月10日 11:45
- ID:.AAROTMB0 >>返信コメ
- 虐待って嫌だよ
相手が親であれば子供は傷を与え続けてくる目の前の存在に最後まで信じて期待をしながら最後まで身をもって裏切られ続けるんだよ
沙都子の場合は元々どれくらい鉄平に思い入れがあるかは分からないけどあんなに良い子のかけがえのない若い時期が、鉄平から離れてる時間でさえふとしたきっかけでフラッシュバックしてしまうほど重い闇で占めらてしまうと思うと本当に不憫すぎる
だからなんだかすごく頭撫でてあげたいというか抱きしめたい
撫でようとしたらダメだと思うけど
-
- 2020年12月10日 11:47
- ID:.AAROTMB0 >>返信コメ
- 業になってからの口の描き方ってだんだんクセになってくる
-
- 2020年12月10日 11:48
- ID:wzvR.ISO0 >>返信コメ
- >オヤシロ様の使いと呼ばれる大石刑事は確かになんだか感じが悪い
まあ事情が事情だしね
だからといって鬼隠しで圭一に、綿流し目明しで詩音に接触した結果はあれなので、やり方に問題はある
でも物語全体でみるとこの人まともなキャラなんだよな
むしろ入江先生の方が…いや、北条兄妹に対する同情とか優しい部分は本当なんだけど
-
- 2020年12月10日 11:50
- ID:wzvR.ISO0 >>返信コメ
- 沙都子が黒幕とは思ってないけど、怪しい所が多いのも本当なんだよね
例えば撫でられる前に反応したのとか、何気ないようで祟殺し編と照らし合わせると…
-
- 2020年12月10日 11:52
- ID:SIYidskq0 >>返信コメ
- 児童相談所って昔からこういうイメージだったのか
-
- 2020年12月10日 11:52
- ID:.AAROTMB0 >>返信コメ
- 多分リカちゃんもかなり辛いよなぁ
結末が分かってても解決するのはすごく難しいのは分かってるだろうし
結末が分かってしまうからこそどうにかしたいともう思うしだんだん慣れて心が擦れてくのを自覚するのも辛かったりするんだろうか
-
- 2020年12月10日 11:58
- ID:wzvR.ISO0 >>返信コメ
- ところで記憶の持ち越しを深層意識でしてるせいか、圭一が昔の出題篇ほど暴走してないね
短絡的な行動をする前に深呼吸して落ち着けてるような感じで、怒りがあっても八つ当たりしたり爆発させないでいる
無印出題篇に対して環境的に疑心暗鬼や短絡的になりにくい状況ってのもあるけど
言い換えると以前のアレは環境が煽りに来てるともいえたな
-
- 2020年12月10日 12:02
- ID:IMI3mcX20 >>返信コメ
- ワシを信じて…
-
- 2020年12月10日 12:09
- ID:7xqEpUUb0 >>返信コメ
- 沙都子、ワシを信じて・・・
-
- 2020年12月10日 12:09
- ID:mc8Q4Dwi0 >>返信コメ
- そういえば、沙都子って入江診療所の注射をしてないと発症しちゃうんだよな。
実際、鉄平は大した事してない可能性もあるんじゃないだろうか。
-
- 2020年12月10日 12:12
- ID:YFGNnQQq0 >>返信コメ
- 先生の家庭訪問や通報で皆殺し編の要素が入ってる
これだと鉄平もある程度自重するようになるはずで
結果?沙都子がすぐ登校した
手を払いのけた変化が気になるし
梨花ちゃんの真顔は絶望ゆえなのか何かを見抜いたのか
-
- 2020年12月10日 12:34
- ID:yihpHrMB0 >>返信コメ
- 梨花「夢を…夢を見ていました…」
羽生「夢、夢を見ている…」
-
- 2020年12月10日 12:35
- ID:41IWEMGJ0 >>返信コメ
- 梨花「あなたに何が出来るの?」
知恵「何かして良いんですか?」
-
- 2020年12月10日 12:40
- ID:xcF3e.7h0 >>返信コメ
- 悟志が身長2m越えの筋肉隆々の大男の世界線
-
- 2020年12月10日 12:40
- ID:SIYidskq0 >>返信コメ
- >>18
第七聖典持ってこよう
-
- 2020年12月10日 12:45
- ID:dbKW0AGN0 >>返信コメ
- なんか視聴者の疑念が段々沙都子に向くよう誘導されてる気がする…
-
- 2020年12月10日 12:47
- ID:7QcV5kuc0 >>返信コメ
- 実は鉄平はドMだった
毎晩ブリーフに亀甲縛りで小都子に女王様プレイを強い、頭を撫でさせて射精するのがお気に入りだった
…これも虐待だな
-
- 2020年12月10日 12:49
- ID:0nubkbVu0 >>返信コメ
- ゲロインの歴史は長い
-
- 2020年12月10日 12:59
- ID:50OdXCb50 >>返信コメ
- >>17
圭一「これが俺の自慢の拳だぁぁぁ!!」
-
- 2020年12月10日 13:06
- ID:dssnfUG20 >>返信コメ
- >>20
ひぐらしディブレイクってゲームでは、本編で大した活躍してないのにプレーヤーになってるんだよな。セカンド衣装だとまさに月姫のアレっぽい。
-
- 2020年12月10日 13:07
- ID:.pPa2PeB0 >>返信コメ
- >>5
梨花に「『鉄平の仕打ちに耐えればいつか悟史が帰って来る』。そう思うのは良いんだけど、帰って来たら全部丸投げするつもりだよね?」って図星言われて思い違いに気付くしな
-
- 2020年12月10日 13:09
- ID:iShqGsDs0 >>返信コメ
- 梨花の虚無が全てでサトコなんかどうでもいい。
-
- 2020年12月10日 13:11
- ID:wzvR.ISO0 >>返信コメ
- >>11
梨花が困難にぶち当たるとぶん投げる悪癖もループで摩耗しないための自衛手段だったんだと思う
ループ抜けて治ったはずが、再度のループで復活したんだろうな
-
- 2020年12月10日 13:17
- ID:Qp7Ywqs00 >>返信コメ
- 鉄平来襲で鉄平を殺さずにどうにかできたのは皆殺し編なので、鉄平が来襲したループでクリアしたことがないんだよな
なので鉄平来襲=捨てループと梨花が思ってしまうのも仕方ない
-
- 2020年12月10日 13:35
- ID:zGVCGghS0 >>返信コメ
- >>29
ゲーム版(祭)なら鉄平来襲も乗り越えてクリアしてるぞ
-
- 2020年12月10日 13:41
- ID:f3O1Pneu0 >>返信コメ
- 管理人本気出してきたな
-
- 2020年12月10日 13:44
- ID:m4TR9MTc0 >>返信コメ
- >>25
クレジットにTYPE-MOONが有るのは知恵先生がいるからだしな
-
- 2020年12月10日 13:47
- ID:dssnfUG20 >>返信コメ
- 鉄平とカタリナの共通点、良ければ追放、最悪死亡。転生したら鉄平だったとか最悪だな。
-
- 2020年12月10日 13:50
- ID:bXDbYUgS0 >>返信コメ
- 原作は知らないけど「証拠がない」「一度嘘の通報をしている」「なにより虐待を受けているであろう人物が助けを求めない」って、冷静に考えたら詰んでないか?
もし現実でこういう状況だったら、俺らはどうするのが正解なんだろうか?
-
- 2020年12月10日 13:52
- ID:htf8.AKN0 >>返信コメ
- >>33
鉄平は悪役令嬢だった…?
-
- 2020年12月10日 13:57
- ID:K9Sn9gcO0 >>返信コメ
- 最後の沙都子はトラウマスイッチが入ったんじゃなくて、業では沙都子もリープしてて羽生の気配とか声が聞こえてて発狂してるに1票
-
- 2020年12月10日 13:58
- ID:dssnfUG20 >>返信コメ
- >>2
知恵先生も無能扱いされやすいけど、あんな怖いヤツに声かけるだけですごいよな。下手すると自分が鉄平にやられるかもしれないのに。
数年前にやばいのあったよな。父親に反省ノート書かされたり熱湯浴びせられたり、夜中に起こされて殴られたり。別のヤツだが、子供が勇気出して家庭内暴力を紙に書いたら先生がバラして相談所で職員脅して中身見せたヤツ。
今も無能だな。
-
- 2020年12月10日 14:01
- ID:dssnfUG20 >>返信コメ
- 大石の手帳にしっかり岐阜の二文字が。
雛見沢もモデルって白川郷か。
-
- 2020年12月10日 14:02
- ID:9GkMmibx0 >>返信コメ
- 1500秒さんがいれば鉄平なんて
-
- 2020年12月10日 14:10
- ID:m4TR9MTc0 >>返信コメ
- >>34
最後の一つ以外は地道にやっていくしか無いだろうな
証拠を集めて虚偽でないと役所に納得させていく方向で
-
- 2020年12月10日 14:17
- ID:f3O1Pneu0 >>返信コメ
- さとこ演技説ここで言うてるやつおらんな
-
- 2020年12月10日 14:18
- ID:DNaeMaX80 >>返信コメ
- 梨花「もう…嫌…いったい何回沙都子を苦しむ姿をみなきゃいけないのよ…」
-
- 2020年12月10日 14:19
- ID:RZENAqrY0 >>返信コメ
- 良い吐きっぷりだったな
-
- 2020年12月10日 14:30
- ID:YFGNnQQq0 >>返信コメ
- 祭囃し編でもみなごろ編の記憶はなくて羽入に聞かされただけだった
業でその聞かされた話を覚えているかはかなり怪しい
小学生がゲームバランスのかけらもないクソゲーを強制的に
リアルタイムで数百回100年やらされた結果が諦めの境地なのにそれを悪癖と呼ぶ自体がどうかと思うなあ
真実はともかく業では沙都子が怪しい動きをしてるように
見せてるから沙都子のあれはかなり疑ってみているよ
-
- 2020年12月10日 14:45
- ID:klMvkpud0 >>返信コメ
- 通報しました!
-
- 2020年12月10日 14:47
- ID:ffgU0dTu0 >>返信コメ
- >>12
暴走こそしてないけど
今回、まだ鉄平の姿を見てないし沙都子の家での様子も見てないのに、虐待だ何とかしなきゃ先生何とかしてくださいどうにかしなきゃ助けなきゃと盛り上がってるのは何だかなあとは思った
まあこのくらいの年代ならありがちだけどさ
「あいつは悪いやつだって聞いた、だからあいつ嫌い!」みたいなのは
-
- 2020年12月10日 14:47
- ID:htf8.AKN0 >>返信コメ
- 雛見沢の危険な奴等から姪を助ける為に孤軍奮闘する鉄平
-
- 2020年12月10日 14:54
- ID:M1ADjV590 >>返信コメ
- >>20
とりあえず電柱の上から黒鍵投げよう
-
- 2020年12月10日 14:57
- ID:uDymShsj0 >>返信コメ
- >>34
その状況を一つ一つ解決させていく皆殺し編が本当に良いので是非読んで
もしくは視聴して
オススメは入手のしやすさと復習のしやすさで漫画版
-
- 2020年12月10日 15:08
- ID:IpbOec4D0 >>返信コメ
- 業ってなんか全体的にイベントの進行が速い気がするが、祟騙しはどうなるんだろう
-
- 2020年12月10日 15:08
- ID:1oTxc6zL0 >>返信コメ
- >>47
北条を目の敵にした園崎家の娘
同じく御三家の古手家の娘
ナタを持ってゴミ捨て場を荒らす娘
姪にやたらスキンシップしてくる野郎
姪と一緒に住んでいる子にはおまけするのに姪にはおまけをあげない商店街のやつら
こんなんがいるだけで雛見沢の人を危険だと判断するのは早計じゃないかな(w
-
- 2020年12月10日 15:10
- ID:IpbOec4D0 >>返信コメ
- 水田見慣れてないもんで、田んぼのイメージって稲がきちんと生えた緑か黄色なんだが、田んぼが水の色をしているのを見てはっとした。6月だから稲がまだ小さいんだなあ
-
- 2020年12月10日 15:13
- ID:RO4FHK4C0 >>返信コメ
- 沙都子 大丈夫じゃ わしに全部まかしとけ!!
みたいなやつだと思…いたかった
-
- 2020年12月10日 15:19
- ID:MQXAGzSI0 >>返信コメ
- 鉄平が痩せてる気がするけど、病気でやつれてるのかな
-
- 2020年12月10日 15:30
- ID:T.sUPfMr0 >>返信コメ
- 気になったのが、さと子が鉄平が来た翌日に(暗くなってるが)登校しているという事実
祟編皆編では「使われてない北条宅を大掃除する必要があったから」鉄平来た直後から学校休むはずなんよ。
つまり「北条宅を大掃除する必要が無い」って事で北条宅が手入れされいていたのではという推測が立つ
頭撫でられてから反応するんじゃなく撫でられる前に反応してるし、
さと子がループ記憶の持ち越ししてる説がかなり濃厚になってきた
-
- 2020年12月10日 15:31
- ID:1oTxc6zL0 >>返信コメ
- 入江のいう「叔父夫婦が北条夫妻の財産を乗っ取った」って旧作からあったっけ?
旧作(ゲームの祭、粋のみプレイ)で北条家の貯金通帳がないか鉄平が家探ししようとして兄の部屋を荒らされるのを沙都子が嫌がるみたいな描写が記憶にあるんだけど
-
- 2020年12月10日 15:45
- ID:JoJKhWIh0 >>返信コメ
- 鉄平もダム闘争の時は
仲間として戦って劇場版ジャイアンの様に
味方からは頼られてたのかな?
-
- 2020年12月10日 15:58
- ID:I01X.Ydu0 >>返信コメ
- サトコが虐待されてるのは前世界の妄想はあり得るな
今回の鉄平は手を上げたりまではしてないのかも
-
- 2020年12月10日 16:00
- ID:jrc16aPL0 >>返信コメ
- >>6
鉄平は親じゃなくておじさんだからな、そういう思い入れはない
ただ鉄平を放置するとにーにーとの思い出である北条家を荒らされそうだから鉄平の虐待を受け入れざるをえないという別の意味で酷い状況にある
-
- 2020年12月10日 16:02
- ID:jrc16aPL0 >>返信コメ
- >>10
昭和の役人なんて今より横柄だからな
児童相談所も多分今よりもっと酷かったと俺も想像している
-
- 2020年12月10日 16:04
- ID:jrc16aPL0 >>返信コメ
- >>13
てっぺい☆ww
お前いるなら沙都子を助けろよww
-
- 2020年12月10日 16:12
- ID:NDdS8Rvc0 >>返信コメ
- 入江のセリフで「バットで殴り殺されていた」ってあるけど、撲殺なのは出てる情報だけど凶器がバットって一般には公表されてる情報だっけ?
(業以前と同じなら)入江が真実を知ってるのはわかってるけど、迂闊に漏らしてしまったことになるのかな、これ
-
- 2020年12月10日 16:19
- ID:YP.0tpmj0 >>返信コメ
- さらっとクラウドが警察手帳出したけど、雛見沢は岐阜だったのか。
-
- 2020年12月10日 16:19
- ID:8tQJcfbs0 >>返信コメ
- 鉄平は既に大変なことになっていると予想
犯行時刻はもちろん先生が帰った後
ご丁寧に煮汁たっぷりの大根を口に含んでるし、梨花ちゃんの真顔は見抜いているからだと思う
管理人おつかれさまなのです。今夜を楽しみにしていましょう
-
- 2020年12月10日 16:21
- ID:JoJKhWIh0 >>返信コメ
- ヤマイヌにはあっけなくやられたのに
素人には絡むクラウドカッコ悪いです
-
- 2020年12月10日 16:22
- ID:qmY2lvDS0 >>返信コメ
- 流石に吐くのまで演技とは思えないし、過去の記憶がフラッシュバックしたんじゃないかなあ。
-
- 2020年12月10日 16:26
- ID:NDdS8Rvc0 >>返信コメ
- >>56
たしか旧作の時点から遺産目当てに兄妹を引き取って、でも妻(叔母)とも折り合いが悪くなったため4年目の綿流しの前に愛人の間宮リナの元へ行ってたはず
そして間宮リナが失踪(園崎組から始末)された場合に、残されてるであろう貯金目当てで雛見沢へ帰ってくる。通帳が悟史の部屋以外で見つからないので悟史の部屋にあるだろうという推測で鉄平は部屋に踏み込みたいけど沙都子はそれを妨害して守るためにも逃げられなくなってる状況。
遺産目当てで引き取った過去は同じだろうけど業だと鉄平の処方箋あったり、差異がどこにあるかまだ不明
-
- 2020年12月10日 16:42
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>37
というかそもそもチエル先生コラボ先に来てるようなもんだからなあ
-
- 2020年12月10日 16:44
- ID:Hi2sW96t0 >>返信コメ
- 皆殺し編でも鉄平が味方になってたら
最後のバトルでも何とかなってたよね
「ここはワシに任せてお前らはとっとと行くんじゃ!」
「おじさまーーー!!!」
-
- 2020年12月10日 16:45
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>16
いつもの丸投げ達観モード
-
- 2020年12月10日 16:46
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>18
カレーを作ってください
-
- 2020年12月10日 16:47
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>25
そもそもチエル先生違う作品の人やし
-
- 2020年12月10日 16:50
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>57
越してきたみたいだから元々外にいてそもそも興味がなかったんじゃね?
-
- 2020年12月10日 16:51
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>58
腰を振ってるでけかもしれない
-
- 2020年12月10日 16:51
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>58
腰を振ってるだけかもしれない
-
- 2020年12月10日 16:52
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>63
白川郷なわけないだろ
あそこは白川ゴアだ
-
- 2020年12月10日 16:52
- ID:1oTxc6zL0 >>返信コメ
- >>67
ありがとう
勝手に悟史が管理していたって思いこんでいたわ
-
- 2020年12月10日 16:52
- ID:bZe.qoBg0 >>返信コメ
- >>69
そしてすぐさま裏切る小池徹平
-
- 2020年12月10日 17:04
- ID:1oTxc6zL0 >>返信コメ
- >>54
「病気で余命僅か 義理だが姪の為に帰郷」
なら綺麗な鉄平の可能性はまだ残されているはず
ただ綺麗な鉄平でも殺される未来しか浮かばないのは何故なのか?
-
- 2020年12月10日 17:15
- ID:eaKTQK0L0 >>返信コメ
- >>8
入江「あいつは少しおかしいんです。オヤシロさまの祟りをめぐる一連の事件はただの事故だったり、異常者の犯行だったり。全て解決しているんです。それなのにあいつだけがかたくなに認めようとしない」
お前が言うとものすごく白々しい
真相をある程度知っている人間なのに
いや、真実を話すわけにはいかないから分かるんだけどさ
さすがにここまで印象悪く言う必要がないだろ
-
- 2020年12月10日 17:16
- ID:ETxkn4YY0 >>返信コメ
- >>37
欧米みたいに権限ないただの公務員だからなあ。
元々はそういうのが少なかったから人員配置してなかったのもあるけど。
田舎の方だと近所の人が気を利かせてそういう人から守ってあげてるのが普通。(北条家がダム賛成派って言うのが足引っ張ってる)
-
- 2020年12月10日 17:18
- ID:13.b4aJQ0 >>返信コメ
- >>34
児童相談所の権限を強化するしかないね
警察の配下にして捜査権、逮捕権を与えて人員増強すれば何でもできるようになる
-
- 2020年12月10日 17:19
- ID:DsalKlOa0 >>返信コメ
- これ沙都子が助けを求めていないってのが解決の難易度を上げてるんだよな。
これどうやって解決したのか覚えてない。
-
- 2020年12月10日 17:19
- ID:PTTXoJcC0 >>返信コメ
- 今作の『東京』の次に強敵なのが児相よな…。
原作での奴らのわからちんぶりには頭抱えたわw
しかし竜騎士07本人は原作でこの時代の実際の児相はこうだったわけではないみたいなことは書いてました。
-
- 2020年12月10日 17:22
- ID:ETxkn4YY0 >>返信コメ
- >>30
アニメだと祭囃子ベースだけど、ゲームだと澪尽くしなんだよね。
ややこしい。
アニメの続篇なのか、ゲームの続なのか。
-
- 2020年12月10日 17:22
- ID:NDdS8Rvc0 >>返信コメ
- >>77
原作でも悟史が「両親が国からの協力金で多額の金が通帳に入ってる」って知ってて、それで叔父叔母が引き取ったのだと推測する描写はあったはず
多分悟史が管理してたって認識は隠し財産目当て(本当にあるかは不明)を探す鉄平と実際に悟史が持ってる「悟史自身の通帳」があるからじゃないかな?
ちなみに悟史の通帳は沙都子へのプレゼントのために失踪前に全額を引き出している
-
- 2020年12月10日 17:26
- ID:ETxkn4YY0 >>返信コメ
- >>66
ネタかわからんけど、レナの大根が痛んでた説なんてのもあったな。
-
- 2020年12月10日 17:26
- ID:dssnfUG20 >>返信コメ
- >>83
1人は皆のために。皆は1人のためにを正しく理解するのがヒント。
勇気と辛抱を間違いない事。
あとまだ姿を出してないバァさん。これ見るとあの人への印象が木の葉手の平返しだよ。
ほっぺにキスしたくなる。
-
- 2020年12月10日 17:48
- ID:NDdS8Rvc0 >>返信コメ
- >>83
皆殺し編の児童相談所攻略からの梨花の電話越し説得で沙都子自身に本音を言わせる→児相・警察が動ける!
澪尽し編の梨花が直接鉄平へ歯向かう&全力の沙都子説得→圭一も参戦→大石&赤坂も参戦→鉄平逃走!
他は圭一が鉄平襲撃(祟殺し)、レナが鉄平襲撃。梨花が鉄平襲撃(返り討ち)、圭一・レナ・詩音の三人が襲撃(憑落し)とあるがどれもBAD END
-
- 2020年12月10日 18:17
- ID:1oTxc6zL0 >>返信コメ
- 詩音がねーねーモードならボディーガード兼運転手さん(葛西さん)連れて北条家に入り浸ったり、連れ回せばいいと思っていたんだけど駄目なんかね?
あくまで詩音のお供ってだけで特に行動起こさせない感じで
-
- 2020年12月10日 18:42
- ID:.uQH3a2D0 >>返信コメ
- >>20
ななこ「人参を要求します」
-
- 2020年12月10日 18:48
- ID:b.ODfUpk0 >>返信コメ
- >>35
ミステリーゲームの破滅フラグしかない悪役オヤジに転生転生してしまった…。
オープニングではヘビの代わりにヘルメットを振り回し大量の酒を飲む。
転生鉄平は沙都子はもちろん、部活メンバーへの高感度も高めなくてはならない。
-
- 2020年12月10日 18:48
- ID:6L7ho17F0 >>返信コメ
- >>57
ダム闘争の時って沙都子の義理の父親がダム建設賛成派のトップだったから反対運動には参加してないんじゃないかな?
義理父は鉄平よりも怖かったようだし
-
- 2020年12月10日 18:51
- ID:.4s2sttk0 >>返信コメ
- >>45
通報だけじゃ何も変わらないんだよぉぉ!(泣)
-
- 2020年12月10日 18:53
- ID:b.ODfUpk0 >>返信コメ
- >>34
今なら沙都子のカバンや筆箱に小型カメラでも内緒で仕込んで盗撮盗聴とか?キーホルダーやアクセサリー型もあるし。この時代ならカセットテープ、録音機窓の近くに置いて双眼鏡持って見張るとか?いや、これはこれで犯罪か。
-
- 2020年12月10日 18:55
- ID:.4s2sttk0 >>返信コメ
- >>58
妄想ではなく嫁や悟史がいた頃の暴力は事実だったとしても、
服薬療養してるらしい今回の帰郷でも同様とは限らないしな(体力的な面でも)。
-
- 2020年12月10日 18:58
- ID:.4s2sttk0 >>返信コメ
- >>10
イメージというか、’80年前後って校内暴力が吹き荒れてた時期だし
家庭での「躾です」がけっこう通用する時代だった。
-
- 2020年12月10日 19:09
- ID:.4s2sttk0 >>返信コメ
- >>82
ただ、強化したら強化したで、
不慮の事故で生後2~3ヶ月の赤ん坊が骨折したのを虐待疑いで児童養護施設に収容され
冤罪裁判の悪魔の証明と同様で、親が虐待を真っ向から否定する主張を行うと
「反省の態度が全く見られない」と面会が認められず隔離期間もどんどん延長されて、
結局、家に戻ってきた時には既に1歳半の“よその子”状態で親子の愛着形成に障害
みたいな取り返しのつかない事例も起こったりしてるんだよな…。
-
- 2020年12月10日 19:15
- ID:NDdS8Rvc0 >>返信コメ
- >>92
例の綺麗な鉄平のようにやれればいいんだろうけど、もしも部活メンバーに他の周回の記憶があった場合は無理ゲーくさいな
特に詩音
梨花には沙都子と仲良くして「こういう世界もあるか?」って思わせることができれば大丈夫そう
圭一も過去を実際に見てないから現状を見て判断させれそう
魅音あたりは警戒しつつ沙都子が大丈夫そうなら・・・って感じで問題はレナと詩音
レナだと間宮リナの存在が爆弾になりそうだし、詩音は多分ラスボス
悟史関連でうまく真実にたどりつけないとどこかで失敗しそう
-
- 2020年12月10日 19:17
- ID:ScahEqXE0 >>返信コメ
- ※沙都子が散らかした大根はスタッフがおいしくいただきました。
-
- 2020年12月10日 19:19
- ID:BFdBoF9Q0 >>返信コメ
- そろそろ梨花ちゃまがイスもって暴れだしそうな・・・
-
- 2020年12月10日 19:22
- ID:.4s2sttk0 >>返信コメ
- >>3
前作と違って、先生の訪問を追い返した後に麻雀仲間の声や牌の音がしないのも
本当に本人は風邪で寝込んでいて、看病してる可能性も無きにしもあらず…?
「明日は学校に来れるか」⇒「そんなの当日にならんと判るか」ってのも理は通ってるし。
児相が「訪問」でなく「電話」だったのも、
家に上がったら本当に病気で寝てるだけとアッサリ判するのを
避けるための作劇上の脚本変更かとも思ったり。
翌日登校した際や、梨花と圭一が階段で話してる時の沙都子が
前アニメのお面みたいな固定笑顔とちがって本当に機嫌よさそうにも見える。
ただ、その後、弁当時の嘔吐は演技ではなさそうに思うが。
-
- 2020年12月10日 19:23
- ID:.4s2sttk0 >>返信コメ
- ×判するのを
○判明するのを
-
- 2020年12月10日 19:27
- ID:aVyZkAcW0 >>返信コメ
- 旧作は鉄平がさとこを虐待してる描写があったけど、新作は今の時点ではまだ無いよね?
近所のおばさん追い返した、さとこを家に連れ帰った、先生を追い返した描写しかないから下手したら虐待は無いとかあったりして
-
- 2020年12月10日 19:27
- ID:NDdS8Rvc0 >>返信コメ
- >>102
あー、ミスリード多そうよね今回は
梨花ちゃまと同じく「前作を知ってるが故に騙される、早とちりしてしまう」みたいな
何しろ「○騙し編」だもんね
-
- 2020年12月10日 19:32
- ID:1nE9DzkQ0 >>返信コメ
- >>55
鉄平ちゃんが大掃除してから沙都子を迎えに行った可能性
-
- 2020年12月10日 19:38
- ID:r9AFQVLK0 >>返信コメ
- >>105
今回あれじゃねーかな
毎回発症者が変わるから詩音がX実行犯になるパターンじゃね?
原作で鉄平帰ってきたケースで詩音が実行犯になったケースもあったって言ってたし
圭一が暴走したパターンの祟殺し編を俯瞰的な立場で見る的な話になりそうな気がする
今回も富竹鷹野両名行方不明だったらもうY変更確定だね。このイレギュラー満載の状況で大災害発生するのかどうかもめちゃくちゃ気になる
業シリーズで沙都子が毎回末期発症してるっぽい事にも何らかのヒント出るかもね
先が楽しみだな
-
- 2020年12月10日 19:38
- ID:1nE9DzkQ0 >>返信コメ
- >>106は冗談だったのだが、鉄平ちゃんもともとオヤシロ様が怖くて雛見沢出て行ったんだよね
もし「沙都子に優しくしなかったので圭一やら詩音やらにぶん殴り殺される夢」を度々見ていて
何か思うところがあって帰ってきたとしたら絶対ないとは言い切れないかも(リナさん死んだ話出てきてないし)
-
- 2020年12月10日 19:39
- ID:SOLnAE2m0 >>返信コメ
- >>38
原作では岐阜の隣県のはずなんだけど今回何故か岐阜県警なんだよね
まさかスタッフ側の勘違い…なんてことはないと思うけど特に意味はないんだろうか
-
- 2020年12月10日 19:44
- ID:wMjWHvMm0 >>返信コメ
- >>80
入江が言うと完全におまいうだよな
ただ入江は雛見沢症候群を撲滅する事で沙都子や悟史を救うのが目的だから
本人の立ち位置から見たら色々嗅ぎ回ってくる大石は鬱陶しいんだろ
-
- 2020年12月10日 19:45
- ID:ogynZh2u0 >>返信コメ
- 監督の声で異常者って単語は笑いそうになる
-
- 2020年12月10日 20:04
- ID:UN3JdXt10 >>返信コメ
- 祟り殺し編の大石は本当にイライラするぐらいのクソ野郎だったけど埋めた場所知られてたって事は最初から圭一か鉄平を監視してたんだろうな
大石視点からしたら圭一を使って園崎家ぐるみで鉄平を祟りと称して処分したようにしか見えないから気持ちが昂るのも当然だろうけど
-
- 2020年12月10日 20:05
- ID:yihpHrMB0 >>返信コメ
- >>62
可能性としては現場にバットが残されていた
人の口に戸は立てられないのでどっかから漏れた
富竹さんの遺体発見時に入江が現場に呼ばれてる描写があるので
(たまたま近くに居たからかもしれんが)
叔母の遺体発見時にも呼ばれた
これなら入江が知ってる事になってても不自然ではないかなぁ
-
- 2020年12月10日 20:18
- ID:LXVz.EsY0 >>返信コメ
- >>102
弁当の嘔吐は普通に演技くさく見えたけど
直前の圭一の手を払いのけるシーンが誘導的だったからか目のハイライトがあるからか
-
- 2020年12月10日 20:36
- ID:1oTxc6zL0 >>返信コメ
- >>112
確か鉄平が雛見沢に戻ってきた時点で張っていたはず
兄と妻が「オヤシロ様の祟り」の犠牲者だしなにより園崎家が嫌う北条一族だからね
大石は園崎家が黒幕だと睨んでおります
-
- 2020年12月10日 20:47
- ID:xcF3e.7h0 >>返信コメ
- >>104
というかL5発症した原因自体業だと描写されてない
記憶が甦るのが発症のトリガーになってるんじゃないかな
-
- 2020年12月10日 21:00
- ID:GqXRIiNp0 >>返信コメ
- 圭一が鉄平を殺す理由付けが大分カットされてるな
今回はウッディは無しかな?
-
- 2020年12月10日 21:14
- ID:5KxM6DlB0 >>返信コメ
- >>1
管理人さんも色々と大変かつ面倒だと思うので、事前にまとめて欲しいアニメのアンケートとって、上位のモノを優先的にまとめては?
-
- 2020年12月10日 21:17
- ID:3CrkBeuH0 >>返信コメ
- >>34
この状況が詰んでるのは沙都子が鉄平兄の娘
=雛見沢の住人から仲間として受け入れられていないせいもあるんだよ
それさえなければ田舎の村八分体制を良い形で機能させて
村ぐるみで鉄平を追い出す(あるいは存在ごと消す)ことができる
しかし魅音の弁当、残り物の詰め合わせと言いつつ
毎回おせちみたいな豪華さだよなぁ
何よりこの中身を作れるというだけでも嫁にしたい女子力だわ
-
- 2020年12月10日 21:42
- ID:qs90Xh930 >>返信コメ
- >>13
鉄平の方言と竜王の弟子の方言は
同じなのかな?
-
- 2020年12月10日 21:43
- ID:.pPa2PeB0 >>返信コメ
- >>107
大体は圭一か詩音かレナが実行犯(3人が組む事も)。梨花もやった事はあるが、返り討ちに遭ってる
鬼騙しみたいに旧版のパターン外すなら圭一は無いと見るべきだけど、さて…
-
- 2020年12月10日 21:44
- ID:urDJ9RS90 >>返信コメ
- >>85
ひょっとしたら、竜騎士が描く澪尽し篇でラストを締めくくるのかもね
-
- 2020年12月10日 21:44
- ID:G07EFjT10 >>返信コメ
- >>104
有り得なくもないから困る。旧作で沙都子に手を上げて逮捕された記憶が残ってて今回は手を上げてない可能性とか、前話の頓服薬を伏線に実は不治の病で改心した可能性とか?
そうなると、今回の惨劇は無実鉄平が惨殺というオチの可能性も?
-
- 2020年12月10日 21:53
- ID:urDJ9RS90 >>返信コメ
- >>95
人の敷地内で盗聴や盗撮するのは犯罪だけど、敷地外から集音マイクで録音したり、望遠カメラで撮影すればギリギリ合法になるみたい。
-
- 2020年12月10日 22:08
- ID:.m0q507D0 >>返信コメ
- >>109
架空の県名だと県警ってわかりにくいからじゃね?
-
- 2020年12月10日 22:28
- ID:GQJ5a9.10 >>返信コメ
- >>26
それぞれ事情が事情だし仕方ないんだけど、年端も行かない女の子にみんな辛辣よな
-
- 2020年12月10日 23:25
- ID:Xy.yd47j0 >>返信コメ
- >>1
その調子でアクダマドライブも是非お願いします・・・
-
- 2020年12月10日 23:48
- ID:5BpBl4t20 >>返信コメ
- >>38
旧作からのファンにはお馴染みですね。なお白川郷は糞尿を使った焰硝の産地として有名だったそうです。(ブラタモリで得た知識)そう考えると梨花ちゃんが便槽に放り込まれたのは運命と言えるのかも…?
-
- 2020年12月11日 00:03
- ID:V334qKli0 >>返信コメ
- >>101
詩音「その役割は私のだから!」
-
- 2020年12月11日 00:15
- ID:tiExlNPW0 >>返信コメ
- >>109
関係ないけど、警察手帳の桜の代紋を胸ポケットからチラッと見せる仕種、懐かしい。
近年の刑事ドラマだと、縦開きのバッジホルダー式で
身分証のページをがっつり開いて提示してるから。
-
- 2020年12月11日 00:20
- ID:V334qKli0 >>返信コメ
- >>19
悟史はエルディア人だからね…。
-
- 2020年12月11日 00:38
- ID:5Llqpz8d0 >>返信コメ
- >>39
もっとヤバイねーねー(自称)がいるんだよな…
-
- 2020年12月11日 00:54
- ID:Lw.ZCrpb0 >>返信コメ
- >>118
コメ数少ないものを後回しとか。
-
- 2020年12月11日 02:50
- ID:7jZfbP880 >>返信コメ
- >>133
コメ稼ぎに嵐が湧くからコメ数で決めるのはまずい
-
- 2020年12月11日 03:19
- ID:tiExlNPW0 >>返信コメ
- >>118
アクセス数稼ぎ第一主義の商売っ気が強い運営者であれば、
とっくに閲覧数が多い番組のまとめを優先しているのでは。
そうでなく、あくまで管理人の趣味サイトとして自分好みのアニメを優先的に扱っているなら
こっちとしては利用させてもらってる側だし、
要望を挙げるくらいならともかく まとめ内容にあれこれ口出し指図する問題でもないのでは。
もし目当てのアニメのまとめが遅いのが不満なら、管理人に無理言って早期upをごねるより
自分が他のもっと早いまとめサイトに行くという選択肢も、利用者側にはある訳だし。
-
- 2020年12月11日 03:32
- ID:LwMIKjE10 >>返信コメ
- >>118
匿名掲示板のアンケなんて何の信憑性も無い
ていうか、今までどおり管理人が好きにまとめりゃいい
それでこんだけ賑わってるんだから余計なことする必要も無い
-
- 2020年12月11日 03:39
- ID:seW9Flrg0 >>返信コメ
- まとめてうpΣ
管理人さんお疲れ様です。書き込めるようにメモして保存しておいたメモ帳があらぶりました。
甘えた沙都子じゃないと思ったけどもやっぱり甘えた沙都子なのか…梨花と暮らしてた期間が旧作より長かった事にりこうなったのか、何方かが言ってたように沙都子の演技力か…最終的に村人はどういう最後になるのか気になります。
-
- 2020年12月11日 04:33
- ID:Mt28awfJ0 >>返信コメ
- というか
最後のシーンのさとこがなんか白々しいと言うか演技に見えてちょいアレ
そりゃ、信じてもらえなくても無理ないよなこれ
とか思ってた
……まあ、実際声優さんの演技なわけだけど
-
- 2020年12月11日 04:38
- ID:fXZUcCuc0 >>返信コメ
- みんなあんまし言わないけどぶっちゃけ今回ひぐらし演出微妙だよな… この話は特にそう思ったわ
まー まだ演技説とかの可能性も残ってるけどさ
今までのレナ、魅音、圭一の発狂シーンだっていまいちと感じる
顔の崩れが全くないからかな?目の光とか顔のしわとか
絵は確かに小綺麗になったけどね
アンチじゃないです、好きな作品だからこそ気になる
-
- 2020年12月11日 05:29
- ID:RQ0AJ.zo0 >>返信コメ
- 雨樋を強調するシーンを見て、ミスリードかなと思った
圭一が前作の記憶からガソリンが溜まっていると判断するけど、
別の場所に爆弾があって、今回はサト子と圭一が、と予想
-
- 2020年12月11日 06:23
- ID:RgfeQ7Vf0 >>返信コメ
- >>139
「昔流行ったホラーの名作」って認識がまずあるからじゃない?
狂って殺傷しても普通のひぐらしじゃんって話
-
- 2020年12月11日 06:24
- ID:.Y4uOtp90 >>返信コメ
- >>123
EDのシーンは鉄平がクマさんのぬいぐるみを与えたけど沙都子が鉄平の本心がわからず戸惑っている図に見えるしね
もしこのぬいぐるみが悟史関連のものなら過去が変わっている可能性あるし
案外最重要の絵だったりする?
-
- 2020年12月11日 08:20
- ID:wAizzDVg0 >>返信コメ
- 大石刑事、どちらかと言えばイイ人っぽく見えてたけど今回はやけに高圧的で戸惑う。今までと何か違うのだろうか?
あと、冒頭の夢は圭一も無意識に記憶を引き継いでいるということなのだろうか?
今までの話と少し違うのはみんなで問題を共有している点。新しいパターンなので興味深い
-
- 2020年12月11日 09:37
- ID:cjlrU.040 >>返信コメ
- >>85
元々想定されていたラストは澪尽しだからね
原作では発売前に思いついた祭囃子に変更したけど、CSゲームになるときに『本来予定していたラスト』として澪尽しに戻した
本当に今回はどちら準拠なのか分からない
-
- 2020年12月11日 12:17
- ID:.Y4uOtp90 >>返信コメ
- >>143
鬼騙し編の時は祭りの後で一応オヤシロサマの祟りが起きた後
綿騙し編の時は一応祭りの前だけどその時は通報によって駆け付けただけで祟り方面とは無関係
でも今回は祭りの前で「オヤシロサマの祟りにあった兄と妻がいる人物(鉄平)」が雛見沢に戻ってきた
その情報を得る捜査に来たら邪魔者(圭一)がいた
大石は今年で「オヤシロサマの祟り」を終わらせるつもりなので邪魔者に対して厳しい態度にみえる行動をとってしまったのかと
入江は大石の事を悪く言っているけど仕事熱心なだけなんだよね
ただ思い込みで動いている部分もあるんだけど
-
- 2020年12月11日 12:19
- ID:SgYJmx8n0 >>返信コメ
- 旧版みたいに錯乱した沙都子に突き飛ばされ
教卓まで吹っ飛ぶ圭一が見たかった
-
- 2020年12月11日 12:22
- ID:.Y4uOtp90 >>返信コメ
- >>144
澪尽し編って複数あるよね?
・梨花も頑張れよ編
・梨花と思ってたら羽入でした編
・巴さんとかの大人組収録編
どれが元々想定されてたラストなのかな
-
- 2020年12月11日 13:17
- ID:3R9r5QY60 >>返信コメ
- >>92
そんなスピンオフ見てみたい
(リナの扱いがどうなるかなー)
-
- 2020年12月11日 13:18
- ID:3R9r5QY60 >>返信コメ
- >>128
普段からブラタモリ見てるけど、この時期に白川郷はタイミングが良すぎて「Oh…」となった
-
- 2020年12月11日 13:38
- ID:0wrbUTSI0 >>返信コメ
- ウッディ見せたろか?
-
- 2020年12月11日 15:28
- ID:J937Rk.a0 >>返信コメ
- >>126
最適解を即座に選んで完璧に行動しなければ「無能!」と叩くやつが多いんだよね……しかも年齢も経験も考慮せず
何様だっての
-
- 2020年12月11日 15:54
- ID:LcXwNUvz0 >>返信コメ
- >>87
つまり普通に食ってたらレナがゲロインして大根がすり替えられたと疑心暗鬼になって何故か圭一くんブッコロ!になるのか(全違
-
- 2020年12月11日 16:09
- ID:LcXwNUvz0 >>返信コメ
- >>141
表現抑えてるのもあるよね。視聴者から見て発症モードで襲いかかって血塗れになったのレナだけで、他はおくたばりになりましたってシーンのみだから。
-
- 2020年12月11日 16:32
- ID:.Y4uOtp90 >>返信コメ
- 153コメがちょっと気になったんだけど
ぱっと見で雛見沢症候群にかかったらしき描写があるのって鬼騙し編の圭一とレナだけ?
綿騙し編の魅音の梯子と今回の沙都子は症状なのかどうか
もし鬼騙し編でもレナが圭一の幻覚だとしたら圭一が東京行っている間に治療薬とか村中にいきわたっていたとかありえる??
-
- 2020年12月11日 17:01
- ID:lG6.gelv0 >>返信コメ
- >>154
綿騙しは魅音(仮)(白装束)の遺体の首にひっかき傷があるので、発症してるのは間違いない。いつからかは不明だけれども
-
- 2020年12月11日 18:25
- ID:.Y4uOtp90 >>返信コメ
- >>155
正直それも怪しくない?
ひっかき傷かただの血の跡か
沙都子が放った銃弾がかすめた所・・・ってのは無理がありそうだが
なんか今回の製作陣って視聴者を騙す形をとっている気がする(w
情報が小出しだけど出た情報が正しいかがまた別問題かと
-
- 2020年12月11日 19:11
- ID:QypGwIc90 >>返信コメ
- >>148
隠しキャラ扱いになりそう。オープニングだと破滅の旗と一緒に出てくるとこに出そう。そういや、こいつも名前偽ってるっていう共通点あるな、会長と同じく。
-
- 2020年12月11日 19:29
- ID:9HDVZNEs0 >>返信コメ
- >>33
沙都子も沙都子でクソガキな事は確かだしなあ。鉄平がまともでも拒絶される可能性高いんだよな。
-
- 2020年12月11日 19:50
- ID:wvqJTaUJ0 >>返信コメ
- 犯人はレナ!凶器は毒物!犯行現場は学校!!!(旧作見てた人なら分かるネタ)
-
- 2020年12月11日 21:46
- ID:3R4JRe7a0 >>返信コメ
- 京極真「私なら北条鉄平を懲らしめて、沙都子ちゃんを救えます。沙都子ちゃんを助けるために今から北条家に行きます。」
-
- 2020年12月12日 02:09
- ID:j0t723NR0 >>返信コメ
- 旧作みてると、発症!とは思っちゃうけど、今の所出てこない単語だからはにゅーんもいないっぽいし。この雛見沢に雛見沢症候群ある?大丈夫?っていう気になってきた。
危険思想がいる村人達を警戒している警察と軍隊みたく見えてきた。これが発症か。
-
- 2020年12月12日 04:37
- ID:0LVfYw9l0 >>返信コメ
- >>161
はにゅーんがいないってもわかんなくない?
というか元々どういう存在だっけ?
精神体? 姿が見えないだけで肉体もあるの?
-
- 2020年12月12日 06:21
- ID:0LVfYw9l0 >>返信コメ
- 沙都子ループ説の人ってどこまで推理が進んでいますか?
-
- 2020年12月12日 06:23
- ID:8bkNgRxY0 >>返信コメ
- 教室後ろの習字が映るたびに気になるんだが
「知恵」って
先生となんかかけてたりする?
-
- 2020年12月12日 08:37
- ID:rL.wVZ5D0 >>返信コメ
- >>162
媒体によって背景設定が違うからなんともだが
どれでも共通してるのは
・梨花の遠いご先祖
・オヤシロ様と崇め奉られたものの正体
・業以前での昭和56年時点では幽霊(ギャグ空間以外では物理干渉は基本不可)
・不可思議な力を持っている(ループは羽入の力をソースに行ってる)
・梨花の味覚や痛みが(一方的に)伝わる
・実体を得ることができるカケラでは実体化と幽体化を切り替えることができる
こんなもんかな
-
- 2020年12月12日 09:25
- ID:EvRszZ1V0 >>返信コメ
- >>114
直前にお弁当食べてたし
意識して吐き戻すときも結構気持ち悪くてオエッてなるから
その辺の演技も難しくはないと思う
-
- 2020年12月12日 13:12
- ID:0LVfYw9l0 >>返信コメ
- >>165
基本が幽霊みたいな精神体ならその時期の羽入がいるって事はなさそうだね
-
- 2020年12月12日 14:26
- ID:RGJfu9oF0 >>返信コメ
- >>130
昔、蘭ねえちゃんが「ドラマとかではそうやって警察手帳ちらっと見せて終わりだけど、
本当の警察はちゃんと中を開いて身分証見せるものなのよ!」ってニセ警察見破るシーンをアニメでやったあとから
今の形に変わった気がする
-
- 2020年12月12日 15:36
- ID:hoa6LVTe0 >>返信コメ
- まあ実際あんな手帳の表紙をちらっと見せるだけで信じろって方が本来は無理があるよな
とはいえ中身見せられてもそれがホンモノかどうか判別できる人がどれだけいるかわからんけど
-
- 2020年12月12日 16:50
- ID:LHnNsNq.0 >>返信コメ
- 吐くのは分からない(何か仕込んでる?)って感じだが、
撫でるのを回避、当たらない様に椅子投げる、失禁なし、縋り付く動きもない、後は演技っぽい懇願…
梨花の真顔シーンで「諦めモードや!」と言われるが、真顔にしても訝しむ感じが凄い…
ってか沙都子は制作・声優インタビューとかでも相当意味深な事になってるという…
-
- 2020年12月12日 18:41
- ID:Lbwk54M.0 >>返信コメ
- >>79
やはり頓服薬は伏線だった!?
-
- 2020年12月12日 20:15
- ID:0LVfYw9l0 >>返信コメ
- 沙都子ループ説についての話だけど梨花にとっての「はにゅう」みたいに沙都子にとってのそれが「にーにー」って名称のそれって事はないかな?
祟殺し編にて「はにゅう」って単語が初めて出たしそれに対する祟騙し編にて名称が出ても不思議ではないと思うんだけど
つまり「にーにー」が悟史の事ではなくて別の人物の事を指して使っている場合があるんじゃないかって事
今回の「にーにー助けて」の場面とかでね
-
- 2020年12月12日 20:49
- ID:DSLGnF6l0 >>返信コメ
- >>80
圭一が大石に使われるのを防ぎたいんだろうなーと思った
圭一は引っ越してきたばかりの他所者で、沙都子の味方になってくれてるけど、警察(一般的には信頼される立場)に協力してしまう可能性もある
大石が圭一に悪印象を与える対応をしたから、これ幸いと入江が色々吹き込んで、大石側につけないようにしてるような
-
- 2020年12月12日 21:32
- ID:DSLGnF6l0 >>返信コメ
- そういや、入江先生は何で学校にいたんだっけ?普段は学校にいなかったと思うんだけど
白衣で出てきたってことは仕事だろうから、健康診断か検査にでも来てたの?
-
- 2020年12月12日 23:24
- ID:8e2uqIeL0 >>返信コメ
- PS3版の「粋」がひぐらし初体験だったが
既定なのか自分のプレイ傾向が要因なのか知らんがやたらサトコ虐題関連にストーリーが流れていいかげんウンザリして解決に動くらしい肝心な「皆殺し編」ではサトコ虐待関連はスキップ機能ですっとばしてしまった
-
- 2020年12月13日 00:21
- ID:n7KEPG5S0 >>返信コメ
- >>151
精神年齢100歳の無能にブーメランが…
-
- 2020年12月13日 00:33
- ID:Lc4FeZe60 >>返信コメ
- 過去のアニメ版やネタバレサイト一切見ずに今までこの今年度版ひぐらしだけ見てたけど、やっぱり全くストーリーとか設定が読み取れんくて困ったわ。
やっぱり昔のアニメとかネタバレサイトとか見た方が良いのかな?
-
- 2020年12月13日 00:34
- ID:H8QZPPdS0 >>返信コメ
- >>176
たとえ100年生きた人でもこの状況を突破するのは難しい気がする
-
- 2020年12月13日 04:21
- ID:2hXFUzgD0 >>返信コメ
- >>168
職質とかで絡んでくる警官って手帳見せないよな……
要求しても仲間呼ぶだけで話聞かないし
-
- 2020年12月13日 05:32
- ID:BDlJdUWD0 >>返信コメ
- >>177
別に今のままでいいと思うよ
とりあえずパラレルワールドって事だけわかればそれでいいと思う
その中での共通点や相違点を発見して楽しむって感じかな
旧作は出題編と回答編にわかれていたんだけど出題編の時は今回の初見の方々みたく手探りの推理って感じかな
まぁ今回は旧作を知っている方の知識がこのサイトでも出ているので話についていけないって事はあるんだろうけどね
自分ひとりで楽しむなら今のままで、サイトなどで皆と考察を楽しむなら情報を得る って感じかな
-
- 2020年12月13日 08:47
- ID:MaGQAWjp0 >>返信コメ
- 基本的に前と同じ話見てるのに表情やら間やら、直接的なシーンが省略なのか意図的なのかで深読みしてしまうのは上手いなと思うわ
-
- 2020年12月13日 09:12
- ID:n0wRh3v00 >>返信コメ
- 旧作を知らずに「業」から見て、今、断片的に旧作の情報を拾っているところです。そんな初心者の考えですが、一読していただけると有り難いです。
「業」は旧作と違ってタイトルが「○騙し編」だから、制作スタッフが視聴者をミスリードする気満々って雰囲気ですよね(そう思わせること自体がミスリードかもしれない)。
旧作を参考にすればするほど騙される気がしてきました。たとえば水車の回転方向が逆だとか魅音と詩音の配置が逆だとかで、旧作とは何もかも反対になっていて、ループに関わっているのは梨花でなく沙都子のほうだとか、鉄平が実はいい奴だとか、手がかりから推測すればするほど騙される方向じゃないかと感じました。
雛見沢症候群って、相手の挙動を気にして疑心暗鬼に陥るところから暴走が始まるんですよね?だとすると、【旧作(本来あるべき形)との相違点を探し出して、ああではないか、こうではないかと視聴者を疑心暗鬼の状態にすること】で、視聴者を一種の「雛見沢症候群のような状態」にすることが、スタッフの目的のようにも感じてきます。
つまり「○騙し編」というタイトルは、視聴者をミスリードしますよという予告であると同時に、タイトル自体が視聴者を「騙されてると騙す」ためのものではないかと。
個別のストーリーや演出に違いがあっても、大きな流れや脱出方法は(羽入も加えて)結局同じかもしれません。
-
- 2020年12月13日 09:43
- ID:hejPuycK0 >>返信コメ
- >>168
十年位前の「7人の女弁護士」で手帳も逮捕状もなしに
ヒロイン逮捕したうえに女性警官伴わずに尋問する刑事見てて
踊る大捜査線の後で今どきこんな書き方するのかよ…って思った。
(スタッフの警察への思想的な偏見だろうけど)
-
- 2020年12月13日 13:34
- ID:UBREW61w0 >>返信コメ
- >>176
だからそういう風に、最適解を導き出せない人を無能と叩くのはやめろって話なんだけど
わかんなかったかあ
-
- 2020年12月14日 00:42
- ID:ppcC8zCk0 >>返信コメ
- >>6
今回のが本当に虐待だとして、外傷がないから頭をつかんでお水へ…かな
小学生にこれは辛すぎるよな…
-
- 2020年12月14日 04:29
- ID:a4v3Yd1.0 >>返信コメ
- >>87
じゃあ、そこから発展させて、
一日置いたレナの大根が傷んでて吐いた ⇒ まともな食事を与えられていなかった(=後で残り物をこっそりつまんだりして調達してた?)頃の虐待がフラッシュバックした(今の鉄平に現在進行形で虐待を受けている分ではない)説を唱えてみる。
-
- 2020年12月14日 05:12
- ID:a4v3Yd1.0 >>返信コメ
- >>34
現実だと、
・痛がる不自然な動きがあるとき等を見過ごさず、傷などの物理的証拠を収集。
日常の言動から「あれっ?」と思った 虐待を思わせる些細なエピソードを、日記等に蓄積。
・いきなり虐待について聞き出そうとせず、普段から仲良くなる。
信頼関係を築いた上で、抵抗のない日常生活の端々の話題を振って手掛かりを掴む。
みたいな方向性でいくことが多いんじゃないかと思う。
そうやって悠長にやっているうちに時間切れになるケースもあるけど…。
-
- 2020年12月14日 06:40
- ID:ba8d4DAv0 >>返信コメ
- >>187
例えば今回みたいに被害者に該当する人物が否定した場合どうなるのだろう?
-
- 2020年12月14日 07:09
- ID:mEO.lkV80 >>返信コメ
- 色んな人が言ってるけれど、やっぱりわざとらしい演技っぽい演技なのが気になる。
業の今後の為にあえてそういう演出なのかな。それとも、あんまりリアルだとPTAが五月蠅いという苦肉の策だったらとか考えたらちょっと切ないんだが
かないさんが劣化したとか考えにくいし
-
- 2020年12月14日 12:10
- ID:jJYzDip.0 >>返信コメ
- >>55
それだと、今までのループでは沙都子がこの日は学校に来ない・会えないはずだったのに、梨花ちゃんはお弁当用意してたってことになるのかな?
視聴時は「わたくしお腹が空いてますの」で、まともにご飯食べられなかったんだな、梨花ちゃんはそれを知ってるから弁当用意したんだなと思ってたんだけど
-
- 2020年12月14日 12:18
- ID:jJYzDip.0 >>返信コメ
- 今回の描写だけ見てると、傷とかあざとか見えないし、どうこき使われてるかも分からないから、本当に熱出して寝込んでる可能性もなくはないかな。
以前のループの鉄平に関する記憶が圭一の無意識下に残ってて先入観で動いてるような気もする。まあ圭一としては入江先生や梨花や魅音たちの言うことを信じて当然なんだけど
鉄平が何か発作を起こすような病気なら、リナは面倒くさくなって鉄平を見捨て、けっこう本気でお金(薬代)と小間使い(介護要員)が必要だからさとこをこき使ってるとか。短時間なら怒鳴ったりできるから脅してこき使うけど、麻雀したり殴るほどの元気はないんだったりして
雛見沢に来たら、薬をもらってた病院(興宮?)は遠くなるだろうから薬が切れたらちょっと大変なのかな。さとこ(代理人)が病院行って薬だけもらってくるって病院の制度上無理だろうと思うし、元の病院に行くか入江診療所に行くしかないのかな
-
- 2020年12月14日 12:31
- ID:VCAjO.2t0 >>返信コメ
- >>184
年齢とか経験とか言っちゃうから誤解を招くんじゃない?
100歳さんは惨劇の経験年数的には100年以上なんだし、年齢が経験がとか言ったら>>176みたいな言い返しをされても仕方ない気はする
-
- 2020年12月15日 04:58
- ID:37E.FpKg0 >>返信コメ
- というか
圭一が転向してくる前の時点からループしてるから
関係ない年月のほうが長いしな>✕年というとき
早送りとか出来ないとかなり辛い
-
- 2020年12月16日 15:51
- ID:MENmyjoZ0 >>返信コメ
- >>147
そらもちろん一番最初に(PS2版で)公開されたやつやろなぁ
竜騎士さんは思いついたキャラやシーンをどんどん後付けで足していくから
その傾向が特に酷いひぐらしは同じエピソードのはずなのに読後感がかなり違う仕上がりになったりする
-
- 2021年02月13日 21:16
- ID:bP9vmqNH0 >>返信コメ
- 原作は沙都子の錯乱シーンで
レナが沙都子から詳細を聞いてブチ切れて壁叩いてk1怒鳴りつけるシーンがあったけど
こんかいカットされてるのは やはり児童に対する特定の描写への規制配慮からなんかねぇ・・・
解決編との差から 祟り編では 完全に手遅れなr18決定打が入っちゃってたって考察が当時あったよな・・・
-
- 2021年02月13日 21:21
- ID:bP9vmqNH0 >>返信コメ
- 梨花ちゃま今どこまで遡行できる状態なんだろうな・・・
たしか原作ラスト付近だと
羽生の力が減衰していってて
タイムリープできる時間がどんどん短くなっていってなかったっけ。
それで羽生あの状態からのスタートだと
ほとんどリープできてないんでは・・・?
だから途中までは「前にループしていた梨花」で
ある瞬間から今回ループしている梨花 に上書きされてるとか
人形に関するアドバイスもPS2基準だと前にループしていた梨花で説明がついちゃうしなぁ・・・
-
- 2021年02月25日 20:30
- ID:fv0qGBwG0 >>返信コメ
- だだだ、大丈夫!き、奇跡を起こす皆殺し編のような展開になってくれるから!!もう一回このルートやるのやめよ!辛い
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
サス管!\(◎o◎)/