第10話「二人の師匠」
脚本:筆安一幸 絵コンテ:窪岡俊之・池下博紀・木村寛 演出:池下博紀 作画監督:若山政志・齋藤温子
サヤ『随分古いものですね。何です?これ』

シーラ『知らん。昔何かの事件で押収された品らしい』

『はぁ…で、これをどうしろと?』

シーラ『ここから海を越えて西にずっと進んだ先に自由の街クノーツってとこがあるんだけどな。そこの魔法統括協会の支部まで箱を届けてくれって依頼だ』

『それを届けて金を貰えばいいんだ。ちょろいだろ?』
『え?それだけですか?こんなちょろい仕事をどうして師匠がやらないんですか?』

『あたしはこれから休暇だからな。働きすぎて疲れてよー』

『はぁ…』

『くれぐれもその箱を開いたりすんなって話だ。なんかやばいもんでも入ってんのかもよ』
『アイアイサー!絶対に開きません!』

『じゃ、行ってきまーす』

『さてと…じゃ、あたしも行くとするか』



シーラ『相変わらず堅苦しいとこで働いてんなぁ』
フラン『もう1年経ったんですね。光陰人を待たず。月日の経つのは早いものですね』

『フラン先生…何か急なお仕事ですか?』
『いいえ。休暇です。では』

『お前らしっかり魔法の練習しとけよ』


『え?弟子を取ったんですか?』
『サヤって名前だ。あんたの弟子と知り合いらしいぜ』

『サヤ…魔女見習いになるためにイレイナが協力してあげた子ですね。世間は狭いですね~』

『まったくだな。イレイナにも会ったぜ』
『あらあら』
『その話をサヤにしたら死にそうになるレベルで悔しがってた』

フラン『それにしても不思議ですね。あなたと私がこうやって毎年旅行するようになるなんて』

『そうだな~。フランは嫌な奴だったからな』
『あなたもですよ。シーラ』

『はははは』

《それはまだ魔女見習いだった私が師匠と共に旅をしていた頃の物語》
『え?師匠今何とおっしゃいました?』

『私弟子を取りたいと思うのよ』

フラン『あの…私は弟子ではないのですか?』
ニケ『もう一人欲しいかな~って』

『そういったことは師匠が決めればいいかと存じます』
『でも~私が勝手に決めてしまったらあなた怒るでしょ?』
『もう一人の弟子って実はもう決まっているんじゃないですか?』

『正解』
『やっぱり…』
『大丈夫よフラン。いい子だから。きっとあなたも気に入ると思うわ』

『おう!ここだぜ!』

『遅かったじゃねぇか師匠。あたしを待たせるとはいい度胸だぜ』

ニケ『ごめんなさいね。ちょっと弟子を説得するのに時間がかかっちゃって』
フラン『さりげなく嘘をつくのはやめてもらえますか?』

シーラ『へぇ…こいつがあたしの姉弟子ねぇ。随分と弱そうだけど』
フラン『むっ…』

『ああ?なんだよてめぇ。見てんじゃねぇよ。やんのかコラ!』

『師匠。どこがいい子なんですか?出会い頭に毒吐いてガンつけてくるんですけど』
『なんだとてめぇ!』

『まぁまぁ。姉妹弟子なんだから仲良くするのよ』

『…わかりました』


『よろしく。名前は?』
『てめぇに名乗る名前はねぇ!』



『うふふふ。この子はフラン。こっちはシーラ。二人共仲良くね』



フラン『師匠。無理そうです』
ニケ『うふふふふ』

フラン《こうして師匠と私、そしてシーラの三人の旅路が幕を開けたのです》

フラン《私達は単純にウマが合いませんでした》

ニケ『夕食は何がいいかしらね?』

ニケ『フィッシュ?』

ニケ『オアビーフ?』
フラン『魚がいいです』
シーラ『肉料理だろ』

『はぁ?』
『ああ?やんのかコラ!』
『あなたそれしか言えないんですか?馬鹿なんですか?アホなんですか?』

『てめぇこそそれしか言えねぇのかよ?ボキャブラリーが貧弱なんじゃねぇの?ああ?』

『う~ん…じゃあ間を取ってパンにしましょう』

ニケ『炎魔法と氷魔法、今日はどちらを教えたらいいかしら?』
フラン『氷魔法がいいです』
シーラ『はぁ?炎だろ。ふざけんな』

『じゃあ間を取って今日はお休みにしましょうか』


ニケ『もしも杖を取り上げられてしまったらどうやって戦います?』
シーラ『体術だ!体術を教えてくれよ!』
フラン『弓の使い方を教えてください』

シーラ『はぁ!?』
フラン『ああ!?』

『じゃあ間を取ってナイフの扱い方を教えてあげる』
『『ナイフ?』』

『こうやって隠すのよ』

『抜く時は…』

『こう』


『セクシーな感じにね』

『『…』』

シーラ『この先も絶対てめーとだけは仲良くなれねーと思うわ』
フラン『あらあら奇遇ですね。私もあなたとだけは仲良くなれる気がしません』

フラン《何か月にも渡る旅の途中で私達は魔法統括協会からの依頼を受け自由の街クノーツの立ち寄りました》

シーラ『魔法使い反対。魔法使いなど恐れるに足らず。魔法使いは悪魔の子である』

シーラ『んだよ。あたし達に喧嘩売ってんのか?』
フラン『私達魔法使いはこの国では歓迎されていないようですね』

『どうかしらね?こんなものがあるとはいえこの国そのものを拒絶する理由にはならないわ。そんな程度では貼り紙や看板を立てている連中と同じよ』

『『ふん!』』

役員「ようこそ!首を長くしてお待ちしておりました」

「魔女様。早速ですが依頼というのはですね…」
『報酬はいくら?』

「…依頼の内容を先に聞いていただきたいのですが」
『いくら?』

「え~…金貨10枚になります」

『ん~』
(すごく喜んでる)

ニケ『で、内容は?』
役員「はい…この街では現在骨董堂と名乗る怪しい組織が暗躍しておりまして」

役員「街で魔法使いを誹謗中傷するような貼り紙や看板を見たと思いますが…」
ニケ『ああ』

役員「骨董堂は魔法を使えない者達が集まった強盗団です」

「魔法を使えない故に自分達の邪魔をする魔法使いを心底毛嫌いして…」


「あのような嫌がらせや誹謗中傷を行っています」


『あんたらが捕まえりゃいいじゃねぇか。魔法使いなんだから余裕だろ?』

フラン『わざわざ旅人に大金を払ってまで事態を収束させる必要があるのでしょうか?』
役員「それは…ごもっともですが…ごほごほっ!」

役員「骨董堂の連中は不思議な道具を持っているのです」

「何でも斬ることができる剣であったり何百発でも撃つことができる銃であったり」

「幻獣を見せるマッチであったり。魔法を使わずとも魔法と同等、あるいはそれ以上の特殊な力を引き出すことができる不思議な物なのです…」

フラン『そんな道具が…』
役員「ええ…そのようなものを巧みに操るので魔法使い達は翻弄され奴等に逃げられっぱなしで…」


役員「この街では魔法使いの信頼は地に落ちてしまっているのです…」

『わかりました。この件必ず解決することを約束するわ』

「あ…ありがとうございます!あなたのような高尚な魔女様の手にかかれば連中など…」
『ああいえ。私ではなく』

『この二人が、ね』
『『え!?』』

『二人で骨董堂の連中を捕まえなさいな。厄介な道具を持っているとしても私の弟子のあなた達なら問題はないわよね?しくじったら…破門よ』

フラン《あの時の私達は同じことを考えていたと思います。自分が骨董堂の連中を捕えてこいつを破門にしてみせると》


「わ~!待て!待ってくれ!悪かった!俺が悪かった!命だけは!」

「わっ!」
『命までは取りません。私が取りたいのはあなたのその道具だけです』

「剣?わかった!この剣はくれてやるから!」

『それから聞きたいことがいくつか…』

『ちょっと待て。先に目を付けたのはあたしだ。その獲物はあたしがいただく』

『この男を追い詰めたのは私です』
『いや。あたしがお前を利用して追い詰めさせたんだ。つまりあたしの方が立場は上。わかるか?』

『わかりませんしわかったとしても渡しません』
『ああ!?』
『ああ!?』

『あ』

『何なんですか?私の邪魔をしたいんですか?それとも師匠に認められたいんですか?』

『うっせーな!お前には関係ねーだろうが!』


『『ふん!』』
《こんな風に私達は互いの足を引っ張るばかりで》

《結局何日経っても骨董堂の連中を一人として捕まえることはできませんでした》


「お主がフランとやら言う魔法使いだな?」

『私の名前をどこで?』
「細かいことはどうでもよい。それより仕事は順調か?」
『順調そうに見えます?』

「ふむ…骨董堂のリーダー、仲間を襲っている魔法使いの首を刎ねると宣言、か。ヒヒヒ。随分と物騒な事態になっておるようじゃのう」

『いえ。これに関しては好都合です』
「なぜじゃ?命を狙われておるのじゃぞ?」
『つまりそれって向こうから来てくれるということでしょう?探す手間が省けて助かりますね』

「ほう?随分な自信じゃな」
『ええ。だって実際こうやって来てくれましたからね。あなたが骨董堂のボスですか』

「フン…」

「へへへへ…」


「おっと抵抗しようなどと思うなよ?おかしな動きをすれば新聞の見出し通りお主の首をここで刎ねてやるからな」

「連れていけ!こやつを始末するぞ!」
「へい!」

「フフン」



『んだよ。あっさり捕まってんじゃねーよ。使えねー姉弟子だな』
『あなたも捕まっていたんですか。本当につくづく使えない妹弟子ですね』

「お主ら魔法使いはいつもそうじゃ。我等骨董堂の仕事をことごとく邪魔しおって」

「お主らのせいで我らの仕事はいつも失敗ばかりじゃった。気に喰わん。実に気に喰わん!」

「お前達もだ!こんなちんちくりんの魔女見習い二人に後れを取るとはな!折角地に落ちた魔法使いの評判がまた元に戻ってしまうじゃろうが」

頭「今までの苦労を水の泡にする気か?それでよく骨董堂を名乗れたもんだ!」

「もっと気を引き締めな!」
「へい!」

「師匠がどうだの話は全部こちらに筒抜けじゃったぞ。何じゃ?お遊びで我らの仕事を邪魔しておったのか?」

『遊びにもなんねーよ。お前らをブッ倒すことくらい。ぷっ!』

「お…お主!ぐわーっ!」

「頭!」
「こやつらを始末しろ!今すぐだ!」
「へい!ぐへへへへ…」






『フッ』

『フッ』


『オラッ!』

「きゃー!」



『オラッ!』


『そらよっ!』

「お頭!このーっ!」

「ぐわーっ!」


「へへへへ…」


「ぐ…ぐぅ~!」


『もしかしてあなたもわざと捕まったんですか?』
『へっ。潜入して一網打尽にしてやろうと思ってな』
『無茶ですよ』

シーラ『お前もだろ』
フラン『ふふ』

『はぁ…はぁ…』

「へへへへ…さすがは魔法使い様…」

頭「まだまだ我等では歯が立たぬ…」

「ぎゃー!!」

『少し休んでから協会に連絡しましょうか』
『賛成だ』
『…あなたはどうして師匠に魔法を学ぼうと思ったんですか?』

『フン…別に。大した理由じゃねーよ』

シーラ『あたしは独学で魔法を覚えた』

シーラ『それを使って生活してたんだけど』

『ある日財布を盗もうとした相手が師匠でな』

『あっさり捕まえられちまった』

『そん時に初めて知ったんだ。魔女というものの存在を』

フラン『それまで知らなかったんですか?』
シーラ『誰も教えてくれなかったからなぁ』

『だけど師匠は教えてくれた。魔女がどれほど強くて人々に尊敬されているかを。魔女になればこんな野良猫みたいな生活しなくて済むって思った。だから弟子にしてくれって頼んだ』

『な?大した理由じゃねぇだろ?で、あんたは?』
『私の方がよっぽど大した理由じゃありませんよ。私の故郷には魔女がいないんです』

『だから魔女にならばそれは国でただ一人ということ。そしたら一生食いっぱぐれることがないじゃないですか。だからです』

『打算的に魔女になろうと思ったってわけか』

『ま、要約すると』
『んだよ。あたしと同じじゃねーか』
『ですね』

フラン《私とシーラは骨董堂一味を一網打尽にしました》

「くそ!この恨み晴らしてみせるからなぁー!!」

フラン『出てきたらまた何かしでかすのでは?』
ニケ『かもね』

『二人共。本当にご苦労様でした』

フラン《私達はそれからも師匠と共に旅をして》

《師匠が故郷へと戻った時に》

『やったぜ!ついに!』

『ありがとうございます!』

『よく似合っているわ。これで二人とも一人前の魔女よ』
『『はい!』』

『それでね。魔女名だけど…う~ん…』

『フランは髪が黒いわよね。だから星屑の魔女ね』
『え?』

『シーラは髪が輝いているわよね。だから夜闇の魔女ね』
『え?』

『黒いのなら私が夜闇の魔女では?』
『輝いているなら私が星屑の魔女では?』

『夜闇と星屑は共にあるからこそ映えるのよ』

『…ちょっと意味わかんないっす』

『う~ん…む~』

『あ…あ…あー!つまり私達が離れていても一緒ですよーとかそんなメッセージを込めましたー的なことを言いたいんじゃねーの…?』



『当たったみたいですね…でもどうして髪の色が由来なんです?』

『かっこいいからよ』

フラン《こうして師匠との旅が終わり私は故郷に戻って先生になりシーラは意外にも魔法統括協会で働くことになったのでした》

『あなた変わりましたよね』
『別に。でも喧嘩ばかりしてた頃よりは今関係の方が好きかな。楽だし』
『ほんとに変わりましたね』

『お互い大人になったってことだろ?さて。日が暮れちまう。急ぐぞ』

シーラ『ん…?』


『あの小箱…あれは!』

『行先変更だ!』
『ちょっと。どうしたんです?』
『いいからついてこいってー!!』

《その日、私はある街へと向かっていました》

《そこは私の愛読書、ニケの冒険譚第4巻においてニケの弟子のフーラとシレンが活躍し友情が芽生えたニケファンの聖地》

《そう、自由の街クノーツです!》

みんなの感想
160: ななしさん 2020/12/04(金) 21:28:52.20 ID:uHRUkn2Tx.net
先週との温度差ありずきいいいい
154: ななしさん 2020/12/04(金) 21:24:59.00 ID:P8UduqmM0.net
なんだかんだでフラン師匠とシーラ師匠いいコンビだった
イレイナちゃんの母親だけあって師匠もイイ性格してるな
イレイナちゃんの母親だけあって師匠もイイ性格してるな
163: ななしさん 2020/12/04(金) 21:32:42.75 ID:P8UduqmM0.net
魔女名適当なのか奥が深いのか?
ふくれっ面の師匠がちょっとかわいい
ふくれっ面の師匠がちょっとかわいい
188: ななしさん 2020/12/04(金) 22:31:04.25 ID:nACM9QYtp.net
若フランの喋り方イレイナに似てたな
190: ななしさん 2020/12/04(金) 22:31:53.05 ID:gFps/v1w0.net
1話の魔女名の由来回収回
199: ななしさん 2020/12/04(金) 22:40:21.91 ID:Qfdr/CDk0.net
体術使える魔女は格好いいな
215: ななしさん 2020/12/04(金) 22:57:05.12 ID:16Rijp7m0.net
あの盗賊何かありそうだなこのあと
222: ななしさん 2020/12/04(金) 22:58:06.21 ID:16Rijp7m0.net
箱の正体と盗賊のその後かな
230: ななしさん 2020/12/04(金) 23:01:34.66 ID:V/zEfDrma.net
イレイナちゃん最後にほんのちょい出番か
先週の傷心があったし今回は出番削って師匠編をやったのはちょうど良いタイミングか
先週の傷心があったし今回は出番削って師匠編をやったのはちょうど良いタイミングか
250: ななしさん 2020/12/04(金) 23:18:49.32 ID:kyBGnFHz0.net
セクシーナイフは何か魔法の効果が付与された特別なものかと思ったら
セクシーなだけで普通のナイフだったか
セクシーなだけで普通のナイフだったか
361: ななしさん 2020/12/05(土) 08:06:55.17 ID:gHhyzpXF0.net
杖がないときに戦いになったら二人が師匠の教え通りにセクシーにナイフを抜いたのにフイタw
なんやかんやで師の教えには忠実なのだな。シーラは杖をテレポートさせて出したように見えた
なんやかんやで師の教えには忠実なのだな。シーラは杖をテレポートさせて出したように見えた
542: ななしさん 2020/12/05(土) 19:06:19.74 ID:5afuMaZR0.net
ナイフよりも杖の予備持ってた方が良くない?
551: ななしさん 2020/12/05(土) 19:55:02.16 ID:kyailGS+r.net
>>542
魔法を使えない状況を考えれば武器を持つ意味はあると思う。だが盗賊が間抜けな事に違いはないな。魔女は杖さえ無ければ無力で且つ杖は一本しか持っていない、とでも思ってたのかな。
魔法を使えない状況を考えれば武器を持つ意味はあると思う。だが盗賊が間抜けな事に違いはないな。魔女は杖さえ無ければ無力で且つ杖は一本しか持っていない、とでも思ってたのかな。
557: ななしさん 2020/12/05(土) 20:08:45.67 ID:gHhyzpXF0.net
一言で言うなら骨董団が自由の街に定住しているチョロい魔女に慣れすぎていたということだろう
何年も旅を続けしょっちゅう荒事に巻き込まれ鍛えられたベテランの魔女を舐めていた。そういうこと
ボディチェックすらせずにただアジトへ魔女見習いを連れてきてしまうボンクラでもあの街では通用した
何年も旅を続けしょっちゅう荒事に巻き込まれ鍛えられたベテランの魔女を舐めていた。そういうこと
ボディチェックすらせずにただアジトへ魔女見習いを連れてきてしまうボンクラでもあの街では通用した
558: ななしさん 2020/12/05(土) 20:11:23.90 ID:TLzDGzDla.net
「魔女は魔法を使うもの」っていう固定観念的なもんがあったんじゃないかとだから杖折っただけで油断した
他の作品でも物理を奥の手に仕込んでる特殊タイプポジなキャラっているし
他の作品でも物理を奥の手に仕込んでる特殊タイプポジなキャラっているし
563: ななしさん 2020/12/05(土) 20:19:11.62 ID:L9SzwyoS0.net
>>558
長袖や靴の先にナイフ忍ばせとくのは基本
長袖や靴の先にナイフ忍ばせとくのは基本
559: ななしさん 2020/12/05(土) 20:12:21.02 ID:DaR8xm9X0.net
被害にあった他の魔女も杖を折るだけの優しさだしな
565: ななしさん 2020/12/05(土) 20:22:01.08 ID:1n7ws+AK0.net
>>559
杖折られた地元魔女の姿がカツアゲされたいじめられっ子みたいで笑ったわ
杖折られた地元魔女の姿がカツアゲされたいじめられっ子みたいで笑ったわ
568: ななしさん 2020/12/05(土) 20:32:18.75 ID:DaR8xm9X0.net
>>565
泣いてたし師匠から貰った大切な杖とかなんだろうな
泣いてたし師匠から貰った大切な杖とかなんだろうな
560: ななしさん 2020/12/05(土) 20:14:28.71 ID:uD9jEvHL0.net
杖ないと魔法使えない設定だったんだな
ただの飾りかと思ってたわ
ただの飾りかと思ってたわ
562: ななしさん 2020/12/05(土) 20:18:43.65 ID:wUT3dLnA0.net
パンティ型の魔法の杖かもしれない
パンティも脱がしておけ
パンティも脱がしておけ
566: ななしさん 2020/12/05(土) 20:29:31.39 ID:/jGIOA3Bp.net
杖はどこまでが杖でどこからが杖じゃないのか問題。
370: ななしさん 2020/12/05(土) 08:33:40.26 ID:DaR8xm9X0.net
弟子同士が知り合いとか世間は狭い
305: ななしさん 2020/12/05(土) 01:15:43.85 ID:rmw1jKXoa.net
※サヤの師匠を決してサヤ師と略さないでください
306: ななしさん 2020/12/05(土) 01:22:49.87 ID:FXZiqL7g0.net
サヤ師なんて略さんよ。…いや、だが、、しかし、、、
252: ななしさん 2020/12/04(金) 23:27:46.10 ID:8VlDasZC0.net
292: ななしさん 2020/12/05(土) 00:38:44.72 ID:vrURX6M+0.net
>>252
原作読んでる限りだと名前は分からなかったし、多分アニメで初めて出たんだと思う
ドラマCDとかなら言及されてるのかね?
原作読んでる限りだと名前は分からなかったし、多分アニメで初めて出たんだと思う
ドラマCDとかなら言及されてるのかね?
293: ななしさん 2020/12/05(土) 00:44:29.99 ID:CBG9iTZv0.net
>>292
公式(GA文庫編集部の人)がツイッターでまだ原作ノベルでも明かされていなかった
アニメで初解禁となる情報ですと言ってるよ
公式(GA文庫編集部の人)がツイッターでまだ原作ノベルでも明かされていなかった
アニメで初解禁となる情報ですと言ってるよ

EDのテロップを注意深く観た方は分かったと思いますが、
フランとシーラの師匠の名前は「ヴィクトリカ」といいます。
これはまだ原作ノベルでも明かされていなかった、アニメで初解禁となる情報です。
そう、本名はヴィクトリカ。あっちは執筆時のペンネームなのです。
2020/12/04 22:53:45
314: ななしさん 2020/12/05(土) 01:55:06.92 ID:IvIpKmaB0.net
>>292
なるほど
ヴィクトリカからどうやってニケになったのかな?
弟子のフーラはフランとシーラの名前を足して2で割ったものって分かるけど
なるほど
ヴィクトリカからどうやってニケになったのかな?
弟子のフーラはフランとシーラの名前を足して2で割ったものって分かるけど
428: ななしさん 2020/12/05(土) 11:04:23.06 ID:yKVSNjJ00.net
>>314
他人である弟子の名前はちょっともじった程度にしか変えないが自分の名前だけはしっかり別物に変えて
自分の身バレだけはしないよう徹底してるように感じた
他人である弟子の名前はちょっともじった程度にしか変えないが自分の名前だけはしっかり別物に変えて
自分の身バレだけはしないよう徹底してるように感じた
438: ななしさん 2020/12/05(土) 11:18:34.17 ID:OcZKUeLI0.net
>>428
フランス語のサモトラケのニケを英訳すると
翼ある勝利、Winged Victoryからヴィクトリカという名前にしたんだろうけど、
まあ作品的には全く違うように見える罠
ただヴィクトリカというとGOSICKの金髪ロリータを思い出してしまう。
フランス語のサモトラケのニケを英訳すると
翼ある勝利、Winged Victoryからヴィクトリカという名前にしたんだろうけど、
まあ作品的には全く違うように見える罠
ただヴィクトリカというとGOSICKの金髪ロリータを思い出してしまう。
327: ななしさん 2020/12/05(土) 03:17:20.65 ID:UEs+wq4o0.net
ママさんの本名ヴィクトリカだから勝利の女神ニケから名前拝借したのかな
242: ななしさん 2020/12/04(金) 23:10:19.99 ID:jaHKy8xix.net
このママンを堕としたパパンは一体何者なんや
245: ななしさん 2020/12/04(金) 23:12:37.58 ID:WWtQVA5I0.net
>>242
これほんと気になる
なんとなく魔法とは縁がなさそうな感じするし、シンプルに人柄に惚れたのかもな
これほんと気になる
なんとなく魔法とは縁がなさそうな感じするし、シンプルに人柄に惚れたのかもな
253: ななしさん 2020/12/04(金) 23:29:00.73 ID:7fBtrlc5d.net
イレイナ母が魔女になる前からの知り合い(幼なじみ)とかやろうなパパン
戻ってきたら結婚しましょう的な?
戻ってきたら結婚しましょう的な?
302: ななしさん 2020/12/05(土) 01:06:10.80 ID:JUeuACRk0.net
骨董団が今まで相手してた魔法使いは弱かったんじゃないの?
ザコ狩りしてイキってただけの集団じゃないの?
ザコ狩りしてイキってただけの集団じゃないの?
270: ななしさん 2020/12/04(金) 23:43:04.80 ID:sye9qQw60.net
二丁拳銃見てGUN道だ!って反応してしまった
アカン歳なのがバレる
アカン歳なのがバレる
317: ななしさん 2020/12/05(土) 02:09:51.37 ID:mihqtlPmr.net
銃の事はよく知らんがあの拳銃は一体何発装填できるんだwそれに弾は火縄銃の弾みたいだな
321: ななしさん 2020/12/05(土) 02:32:19.97 ID:fEY9c74na.net
>>317
時空魔法があるなら
空間魔法があってもいいじゃない
自動でどっかにおいてある弾が装てんされ続けるんだよ
時空魔法があるなら
空間魔法があってもいいじゃない
自動でどっかにおいてある弾が装てんされ続けるんだよ
323: ななしさん 2020/12/05(土) 02:37:30.64 ID:uD9jEvHL0.net
妙な武器は一体なんだったんだ
魔法排除して俺達だけ魔法使うぜ的なやつらなのかと思った
魔法排除して俺達だけ魔法使うぜ的なやつらなのかと思った
328: ななしさん 2020/12/05(土) 03:28:53.05 ID:L9SzwyoS0.net
>>323
妙な武器は明言こそされてないけど多分姉妹作の「リリエールと祈りの国」に登場する変な願いをかけられた道具
妙な武器は明言こそされてないけど多分姉妹作の「リリエールと祈りの国」に登場する変な願いをかけられた道具
448: ななしさん 2020/12/05(土) 11:38:22.42 ID:afeWCsQB0.net
イレイナだったら「開けるな」と言われた箱は開けちゃうけど、サヤは開けない気がするな
455: ななしさん 2020/12/05(土) 12:02:13.92 ID:JE06tcYt0.net
イレイナは知り合いとかに旅の途中によく会うな。家からそれほど遠くを旅してないんじゃないの。
464: ななしさん 2020/12/05(土) 12:58:22.60 ID:wgC79b8nd.net
まあイレイナさん巻き込まれ体質なので事件に遭遇すること多いのと
サヤさんが所属してる魔法統括協会はそういう事件捜査するのもお仕事なので...それにしても遭遇率高いけど
サヤさんが所属してる魔法統括協会はそういう事件捜査するのもお仕事なので...それにしても遭遇率高いけど
467: ななしさん 2020/12/05(土) 13:25:07.85 ID:thMmtyeAa.net
あとサヤさんは該当地の周辺に灰色の髪の魔女が現れたという噂だけで任務を請け負って駆け付けたりするからな
それがただの噂だったと知って任務放棄してトンボ帰りしたこともある
それがただの噂だったと知って任務放棄してトンボ帰りしたこともある
470: ななしさん 2020/12/05(土) 13:36:32.21 ID:DaR8xm9X0.net
>>467
やっぱりストーカーだったんだな
やっぱりストーカーだったんだな
584: ななしさん 2020/12/05(土) 21:46:59.32 ID:PZ1Fs/xQ0.net
つーかヤンキーが売ってくるから先生がヤンキー嫌うのは分かるんだけど
ヤンキーはなんで合った瞬間からあんなに喧嘩売ってきたの?
ヤンキーはなんで合った瞬間からあんなに喧嘩売ってきたの?
610: ななしさん 2020/12/05(土) 22:39:43.18 ID:1n7ws+AK0.net
>>584
フランじゃなくてシーラの方が意味不明に一方的に嫌な奴だったよな
フラン先生最初ちゃんと仲良くしようとはしてたみたいだし
フランじゃなくてシーラの方が意味不明に一方的に嫌な奴だったよな
フラン先生最初ちゃんと仲良くしようとはしてたみたいだし
598: ななしさん 2020/12/05(土) 22:24:38.49 ID:cYxjt0C30.net
一話見たときからずーーっと気になってたことあるんだけどさ
箒横座りで横向いて旅してたら絶対首クソ痛くなるだろ
箒横座りで横向いて旅してたら絶対首クソ痛くなるだろ
600: ななしさん 2020/12/05(土) 22:25:51.86 ID:PZ1Fs/xQ0.net
>>598
確かに
ヤンキーが合理的だったってことか・・・
確かに
ヤンキーが合理的だったってことか・・・
601: ななしさん 2020/12/05(土) 22:27:39.77 ID:6PJWt6Sl0.net
>>598
股すれるより良いだろ
股すれるより良いだろ
606: ななしさん 2020/12/05(土) 22:33:50.70 ID:RLJUZBzg0.net
>>598
右向きに座ったり左向きに座ったりしながら、バランス取ってんじゃね?
右向きに座ったり左向きに座ったりしながら、バランス取ってんじゃね?
603: ななしさん 2020/12/05(土) 22:31:24.49 ID:PQvk7bpu0.net
ヤンキーの座椅子カスタムは快適だろうけど
とっさに回避行動とかできなさそう
とっさに回避行動とかできなさそう
620: ななしさん 2020/12/05(土) 23:02:16.65 ID:RLJUZBzg0.net
一つ気になったのは、シーラってホームレス生活をしながら独学で魔法を身につけて、魔女の存在すら
知らなかったのに魔女見習いの試験に合格したのか?
知らなかったのに魔女見習いの試験に合格したのか?
622: ななしさん 2020/12/05(土) 23:07:38.59 ID:Aj9QZ2A/r.net
>>620
師匠に捕まったときと、弟子入りしたときの髪型が全く違うから、
多分野良魔導士からしばらくして魔女見習い試験合格して弟子入りしたものと思われ。
師匠に捕まったときと、弟子入りしたときの髪型が全く違うから、
多分野良魔導士からしばらくして魔女見習い試験合格して弟子入りしたものと思われ。
656: ななしさん 2020/12/06(日) 05:33:54.70 ID:atG9byYxr.net
>>622
という事はフランよりシーラの方が先にイレイナ母と出会ってた可能性があるな
という事はフランよりシーラの方が先にイレイナ母と出会ってた可能性があるな
623: ななしさん 2020/12/05(土) 23:09:31.19 ID:HCMZUseA0.net
この世界って男で凄い魔法使いいないのだろうか
なんか魔女ばかりもてはやされてるけど
なんか魔女ばかりもてはやされてるけど
625: ななしさん 2020/12/05(土) 23:10:32.19 ID:VXmNX0BJ0.net
>>623
男は強くなれないのでひとりもいない
男は強くなれないのでひとりもいない
つぶやきボタン…
フランとシーラも知り合い、どころか姉妹弟子だった
世間狭い!魔女自体がトップ層だから数も多くなくてつながりも増えるとかそういう理由も絡むんだろうけど
ニケがついに初顔出し
やっぱりイレイナママじゃないか!既に出てきた情報だけで99%ぐらいそうだろうなという感じだったけど
最初に報酬の話出すのは親子だなぁwでもさんざん話聞かされた後で安かったり仕事内容に見合わない報酬だったらとか考えると正しく合理的ではあるような気も
自由の街クノーツに聖地巡礼に来たイレイナ、箱を届けに行ったサヤ、箱のことを思い出して飛んで行ったシーラにそれを追いかけるフラン
次回は四人の魔女が再会しそう
そして盗賊団の持ってた箱が届け物ということはあの盗賊団も…?
世間狭い!魔女自体がトップ層だから数も多くなくてつながりも増えるとかそういう理由も絡むんだろうけど
ニケがついに初顔出し
やっぱりイレイナママじゃないか!既に出てきた情報だけで99%ぐらいそうだろうなという感じだったけど
最初に報酬の話出すのは親子だなぁwでもさんざん話聞かされた後で安かったり仕事内容に見合わない報酬だったらとか考えると正しく合理的ではあるような気も
自由の街クノーツに聖地巡礼に来たイレイナ、箱を届けに行ったサヤ、箱のことを思い出して飛んで行ったシーラにそれを追いかけるフラン
次回は四人の魔女が再会しそう
そして盗賊団の持ってた箱が届け物ということはあの盗賊団も…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1606976148/
「魔女の旅々」第10話
ヒトコト投票箱 Q. 学ぶなら炎魔法?氷魔法? 1…炎魔法
2…氷魔法
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年12月10日 14:57
- ID:41IWEMGJ0 >>返信コメ
- 師匠の旦那さんがどういう人なのか気になる。
どうやって口説き落としたんだろうか……。
-
- 2020年12月10日 15:00
- ID:VUmcecJk0 >>返信コメ
- >>1
この話持ってくるセンスがわからない
次回はいつもの批判より普通の批判も多そう
俺はファンだから過剰に荒れるの防止するためにネタバレするけどイレイナちゃんとサヤちゃんがまた再開するよフラン先生とシーラさんとも再会するよ でなんか感動的な別れみたいなのするよ
言いたいのはこんな短いスパンで再会して誰が面白く思うんだよってこと頭おかしいじゃないの脚本
-
- 2020年12月10日 15:02
- ID:kLM.3wtk0 >>返信コメ
- サヤってイレイナ関係じゃなければ割りと普通に見えるなぁ
師匠達の過去話おもしろかった
-
- 2020年12月10日 15:03
- ID:fdIzycyy0 >>返信コメ
- グッズやらなんやらの関係で既存キャラをなるべく出したいって思惑は分かるが、無理に5巻の話を挟み込まずに3巻までの話で勝負した方がよかったと思う
先週の話を最終話の前に設置して最終話で解決、9〜11話は2〜3巻までの未消化な良回をする感じでな
9話との間にこんな未来の話を挟んだせいで先週のイレイナさんの心の問題が解決されないままになって困惑してる視聴者をよく見かけるが、これに関しては構成の責任だと思う
-
- 2020年12月10日 15:05
- ID:fPUsKZxw0 >>返信コメ
キャラグッズを売らなきゃいけないって大人の事情は理解するがそれのために犠牲になったものが多すぎて、構成脚本に関してはもう全く評価できない
今までも脚本の面で疑心みたいなのはあったけど10〜11話に5巻の内容をごり押しすることが分かった時点で頭抱えた
>>3
サヤの出番を多くしたくてこの訳わからん
構成になったんだろうなとは思う
-
- 2020年12月10日 15:05
- ID:yIyi47J70 >>返信コメ
- 氷魔法と炎魔法
間を取ってメドローアを習おう()
-
- 2020年12月10日 15:05
- ID:I01X.Ydu0 >>返信コメ
- イレイナの足がH
-
- 2020年12月10日 15:07
- ID:yIyi47J70 >>返信コメ
- フーラとシレン
フーライのシレンかな?
-
- 2020年12月10日 15:08
- ID:zIUSOz8E0 >>返信コメ
- サヤとの再会の多さは正直擁護できないな
原作だと再会までに数巻くらい挟んでるからそう感じなかったんだけどね
無理して登場頻度を上げてるせ
-
- 2020年12月10日 15:10
- ID:zIUSOz8E0 >>返信コメ
- >>10
途中送信
無理して登場頻度を上げてるせいで2期があったとしてもサヤやシーラあたりはもう出番が尽きてしまった
-
- 2020年12月10日 15:11
- ID:uoPHEB4v0 >>返信コメ
- :>>6
シナリオ面でキノ旅1期みたいな評価を貰うのは無理っぽいね
とりあえず昨画面に助けられた女の子可愛いアニメ程度に落ち着きそう
なのは何となく分かったわ
-
- 2020年12月10日 15:13
- ID:fdIzycyy0 >>返信コメ
- シレンってのはアニオリで付け足されたキャラ名だな
フーラ=フラン+シーラ÷2ってことだったのに余計なことをした
「5話でフーラのことしか言わなかったのは何で?」って疑問を抱いてる人を見かけたけどこの食い違いのせいでシーラ自身の存在に後付け感が出てしまってる
-
- 2020年12月10日 15:13
- ID:PgurqkQn0 >>返信コメ
- 原作読んでるからサヤの登場頻度とかもわかるし好きな話が映像化されてるって考えで見れるからいい
とはいえアニメだけならちょっとなぁって構成
-
- 2020年12月10日 15:14
- ID:U3vqY9ws0 >>返信コメ
- 若い頃のフラン先生が美少女過ぎる
むっちゃ可愛くて好みだわ
-
- 2020年12月10日 15:17
- ID:fPUsKZxw0 >>返信コメ
- >>12
この流れだと先週の回も結局単なる話題造りだったんだろうなぁ
-
- 2020年12月10日 15:23
- ID:Yq.J8odV0 >>返信コメ
- 主人公なのに数秒しか出番がないこの美女は誰でしょう?
-
- 2020年12月10日 15:25
- ID:X9fBmNXR0 >>返信コメ
- >>9
次回は不思議なダンジョンに潜るんですね!?
-
- 2020年12月10日 15:25
- ID:fm0br2930 >>返信コメ
- 「日笠さん仕事して」というつぶやきがありましたけど、むしろ伊藤さんが素で仕事してた気がw
-
- 2020年12月10日 15:26
- ID:aJ52vKil0 >>返信コメ
- ドーラ要素が入った盗賊頭と、ゴールデンカムイのソフィア(現在)さん
同時期に脱獄しそうな謎のシンクロ
-
- 2020年12月10日 15:27
- ID:V1GWREVH0 >>返信コメ
- >>16
>>1
アホみたいな警告と言い話題造り感満載だし原作者と監督のこんなグロい話もできるんですよニチャア🤤感しか正直感じなかったわ
相変わらず話に上手いオチ付いてないし、シリアス路線で打ち切られかけて萌え路線に逃げたという話も本当っぽいなコレ。
-
- 2020年12月10日 15:31
- ID:PSxpI9bh0 >>返信コメ
- 記事投稿されて3分で劣化キノコメしに来るとかどんだけ暇なんだよ
-
- 2020年12月10日 15:31
- ID:E2hSUW780 >>返信コメ
- 原作未読だから多くは語れないけど。
とりあえず、美人な魔女たちに萌えておくということにしておく(思考停止)
ところでシーラさん、ナイフの次は、
ぼくの立派な棍棒も抜いてくださいませんかね(ボロン)
-
- 2020年12月10日 15:31
- ID:VCuQDpKA0 >>返信コメ
- 今回も楽しく視聴しました。
イレイナとサヤが師匠同士の繋がりを
知ることになる次話以降も楽しみ。
そして母親の素性にも注目したいところ
-
- 2020年12月10日 15:32
- ID:izNG.hyn0 >>返信コメ
- 構成に文句言いつつきっちり最終話まで見て
最終話の記事にも書き込みするんでしょ?
いいお客さんですな~
エンタメ作品は人が離れて話題にすら上がらなくなるのが
一番痛手だからね
-
- 2020年12月10日 15:32
- ID:JoJKhWIh0 >>返信コメ
- イレイナさん立ち直っててなによりだな
-
- 2020年12月10日 15:38
- ID:LaCSQTjL0 >>返信コメ
- >>21
劣化キノで検索するとこの作品のレビューが真っ先に出てくる訳だけど魔女儲的にはキノの旅が過大評価だって言ってるし
-
- 2020年12月10日 15:40
- ID:LaCSQTjL0 >>返信コメ
- >>25
良いお客さんなら今月出る新刊買ってやれ
少し前にアニメ放送中に出した新刊はオリコンで数字が出なかったし既刊も圏外だからなぁ
-
- 2020年12月10日 15:42
- ID:krNjKnjL0 >>返信コメ
- セクシーナイフ投げは1stの不二子だな
-
- 2020年12月10日 15:43
- ID:fdIzycyy0 >>返信コメ
- >>26
前回のは3巻で続きあり
今回と次回のは5巻をねじこんでる形なのでそもそもの連続性がない
-
- 2020年12月10日 15:45
- ID:fiZkWv7O0 >>返信コメ
- >>4
来週はまたイレイナと再会みたいだから
またサイコレズ化したサヤに会えるか
-
- 2020年12月10日 15:45
- ID:fPUsKZxw0 >>返信コメ
- >>5
こんな構成にするならシリアスエピソードは、一切やらないで完全にアニメキャラデザに任せてキャラ萌えアニメ路線にした方が良かったかもなぁ~色々と中途半端な形になってしまったわ
-
- 2020年12月10日 15:45
- ID:SakP.Ddz0 >>返信コメ
- 可も無く不可無くな話
-
- 2020年12月10日 15:47
- ID:LaCSQTjL0 >>返信コメ
- >>30
ほんと話の構成に意味ないな
-
- 2020年12月10日 15:48
- ID:fiZkWv7O0 >>返信コメ
- 二人の師匠はイレイナの師匠フランとサヤの師匠シーラ
その二人の師匠のニケ(イレイナ母)ってダブルミーニングか
けっこう面白かったな
来週も期待できる
-
- 2020年12月10日 15:50
- ID:0nubkbVu0 >>返信コメ
- よもや二人の師匠がどっちもイレイナ母の弟子だったとは思わなかった
でもそう知らされるとなんかいろいろと納得できてしまう不思議w
次回はあの箱絡みで大騒ぎになるに違いないな!(確信)
-
- 2020年12月10日 15:55
- ID:KDo0A9v20 >>返信コメ
- タバコ咥えたままガンつけ合ったり寝たばこはやめましょう日笠さんw
-
- 2020年12月10日 15:56
- ID:PDgUObmV0 >>返信コメ
- なかなか面白かった。
弟子時代のフラン先生がかなりカワイイw
初登場時の印象だとシーラさんは姉御肌かなと思ったけど、ヤンキーだったか…
まあ、水と油、犬猿の仲の方が実は仲がいいってのはよくある話だし。
-
- 2020年12月10日 15:58
- ID:Gif4.A8d0 >>返信コメ
- ヴィクトリカがイレイナの母親らしいイイ性格してるのは言わずもがなだけど
今のフラン先生も往年のヴィクトリカっぽいし
若い頃のフラン先生はイレイナっぽいところもあって
そういうところから師弟関係が見えてくるのが面白いし演技を寄せることでそれを表現してる声優も凄い
-
- 2020年12月10日 15:59
- ID:LaCSQTjL0 >>返信コメ
- 盛り下がってて草
-
- 2020年12月10日 16:03
- ID:izNG.hyn0 >>返信コメ
- >>28
そうだね、今アニメが放送中でオリコンベスト10に入ってるラノベは
劣等生しかないみたいだから
他の作品の記事でも同じことを言ってあげるといいよ
-
- 2020年12月10日 16:08
- ID:FuwVTw1J0 >>返信コメ
- >>36
むしろサヤがあの箱を開けなければ怒るっ💢
まあ開けない訳がない!ない!…はず😅
-
- 2020年12月10日 16:09
- ID:uoPHEB4v0 >>返信コメ
- >>21
シリアスじゃない方が盛り下がってるんですがソレは,,,
まぁ先週も荒れてただけだったけど
-
- 2020年12月10日 16:12
- ID:0vfC3Xt30 >>返信コメ
- シーラの柄の悪さばかりが目立つがフランも結構柄悪いよね。
いやあれが地なのかも。
-
- 2020年12月10日 16:12
- ID:t96LFMkx0 >>返信コメ
- ざーさんと日笠さんは2007年のスケッチブック(ざーさん初主演、日笠さんデビュー作)からの長い付き合いで、ロウきゅーぶでユニットも組んでたし今でも仲が良いんだよね
お互い多少は落ち着いて後輩からも慕われてるし、その師匠役がスケブにもロウきゅーぶにも出てた先輩の御前というのも含めてファンとしては嬉しい配役
-
- 2020年12月10日 16:12
- ID:JoJKhWIh0 >>返信コメ
- >>29
視聴者も抜いてるわ
-
- 2020年12月10日 16:13
- ID:UaiOissO0 >>返信コメ
- サヤの妹は、出ないのかな?
-
- 2020年12月10日 16:23
- ID:KXlSYmvL0 >>返信コメ
- なんとなくだけど、イレイナの性格は母親と2人の師匠の
性格を足して3で割ったような印象がある。
おそらく作品的には逆でイレイナの性格のある部分を膨らませた
のが彼女達なんだろうけど。
-
- 2020年12月10日 16:24
- ID:hAO1.Btj0 >>返信コメ
- てっきり、弟子2人を出汁にして師匠が一網打尽にするのかと。
-
- 2020年12月10日 16:26
- ID:KXlSYmvL0 >>返信コメ
- しかし、盗賊のリーダーで恰幅のいい親分肌のおばさんは
みんなドーラ扱いされるよな。
まあ、作品もキャラクターも傑作だからしょうがないけど。
-
- 2020年12月10日 16:29
- ID:T17fdTZ30 >>返信コメ
- 俺は14で身長止まったが背が伸び続けるんだな。何歳からタバコ吸ってんだろ?
-
- 2020年12月10日 16:36
- ID:KXlSYmvL0 >>返信コメ
- >>40
この話自体は嫌いではなかったが、個人的な感想を言うとキノもそうだけど、主人公が旅をするような固定された環境でない話で、脇役にスポットを当て主人公がほとんど出てこない話は、1クールの短い間隔ではやらないほうがいいと思う。
話自体は面白くても、シリーズ自体にまとまりを感じさせず散漫な印象になる(キノの新シリーズのアニメでそう感じた)。
-
- 2020年12月10日 16:39
- ID:cO.fU8zs0 >>返信コメ
- 骨董のメイドさん可愛いなつり目に茶色のツインテール、この子も魔法でその他大勢として倒されたと考えると萌える
-
- 2020年12月10日 16:39
- ID:VCuQDpKA0 >>返信コメ
- 今回は魚料理と肉料理か・・・
両方とも実に美味そうで困る
なんでこの作品はこんなにも料理の作画に
心血を注ぐのか不思議。だけどその辺も好き。
旅する魔女の話なのに料理の印象が面白いほど強い
-
- 2020年12月10日 16:44
- ID:r4xK4rLn0 >>返信コメ
- ここにきて知り合いの知り合いがやたら増えたというか発覚してるのはちょっと引っかかる
せっかくの旅のストーリーなのにわざわざ閉じた世界にしちゃってないか?もったいない
-
- 2020年12月10日 16:47
- ID:MouZHdxD0 >>返信コメ
- 平和そうに見えて世紀末な国の割合が多い
-
- 2020年12月10日 16:51
- ID:BvdRN.MM0 >>返信コメ
- イレイナさんの出番が少ないこの話の方がその前よりショック大きい
-
- 2020年12月10日 16:51
- ID:uYF9Oe.00 >>返信コメ
- イレイナの依頼内容より報酬を先に聞くのは先師匠譲りか。
フランに師事したばかりに先代の悪性も受け継いじまって、もしシーラが先代を反面教師にして報酬より内容聞いてから等割と礼節説く性格になってたら笑う。
今のシーラはどうなの? やっぱり内容より報酬聞いてからタイプなの?
-
- 2020年12月10日 16:55
- ID:sKS1ofkf0 >>返信コメ
- そうだよ……こういう話だよ俺が求めていたのは!
-
- 2020年12月10日 16:57
- ID:VppSMtIN0 >>返信コメ
- なんか捻り有るのかなって期待して観るとダメだなこのアニメ
-
- 2020年12月10日 16:59
- ID:1MNgWSGw0 >>返信コメ
- >>50
ラピュタのドーラやゴールデンカムイのソフィアの若い頃は美人だったけど、骨董団のリーダーの昔はどうだったのやら?
-
- 2020年12月10日 17:04
- ID:1MNgWSGw0 >>返信コメ
- >>58
師匠関係なく母譲りでしょ
作中じゃ「命大事に」が送る言葉だったけど、日頃から「報酬は先に確認するものよ」とか言われてそうだし
-
- 2020年12月10日 17:06
- ID:Yq.J8odV0 >>返信コメ
- キノもそうだけどこの手の作品は長いスパンを取って長期でアニメ化しないと失敗するな
-
- 2020年12月10日 17:13
- ID:.R15Ym.k0 >>返信コメ
- 随分狭い世界を旅してんだなぁ
一箇所に留まってる人間に旅人が何度も遭遇してるってぐるぐる同じ地域を回ってるって事だよな
一期一会でも何でもないな
-
- 2020年12月10日 17:20
- ID:VpOS4WIA0 >>返信コメ
- >>19
酒飲んでないから、素じゃないな。
-
- 2020年12月10日 17:22
- ID:ccBGpd0.0 >>返信コメ
- イレイナ、あんなことあった後だから精神面大丈夫かと心配だった
とりあえず立ち直ったって認識でOK?
-
- 2020年12月10日 17:30
- ID:vFa6NXXt0 >>返信コメ
- シーラはタバコが魔法の杖になるのか?
以前はキセルを杖にしていたけど、タバコ関係なら杖になる?
-
- 2020年12月10日 17:32
- ID:fdIzycyy0 >>返信コメ
- >>55
>>64
アニメの構成のせいでそう見えるだけで、実際には再会までもっと大きなスパンが空いてる
たとえばやたら出てくるサヤだけど原作では1〜5巻(61章)の中でたったの6回しか出てこない上に、再会はたったの3回
監督なのか構成なのかは知らんが、その数少ないサヤの登板回を1クールの半分に詰め込む代わりにその他のイレイナが経験したありとあらゆる出会いと別れをほぼカットしてしまった
それが世界が狭く見える元凶
-
- 2020年12月10日 17:33
- ID:VpOS4WIA0 >>返信コメ
- >>45
スケッチブックには、伊藤静さんも出演してるから、3人の初共演でもある。
-
- 2020年12月10日 17:37
- ID:Nph9BdFk0 >>返信コメ
- 2期目とか外伝ならまだ分かるけど
いきなり主人公が出てこない話をやられてもなあって感じだな
-
- 2020年12月10日 17:37
- ID:fdIzycyy0 >>返信コメ
- >>66
前回の話は3巻のの内容で、実際にはあのあと3巻の最終章まで持ち越すほど心に傷を負っている
でも今回と次回に唐突に5巻の話を2週連続で入れてしまったのでよく分からないことになっている
普通なら前回の話を最終回の1つ前にして最終回ですっきりさせるところだが、監督だか構成だかは「全員にスポットが当たる回(構成インタビュー)」とやらをやりたいがためにこういう構成になった模様
-
- 2020年12月10日 17:39
- ID:HxzuFeAX0 >>返信コメ
- フラン先生が必死にセクシーなナイフ投げを練習してたかと思うと頬が緩む
ワンカットでもいいから練習風景が見たかった
-
- 2020年12月10日 17:43
- ID:GbZgkCZ60 >>返信コメ
- 世界が狭すぎる
-
- 2020年12月10日 17:46
- ID:m.Imlzwh0 >>返信コメ
- シーラさん、受動喫煙って知ってます?
-
- 2020年12月10日 17:48
- ID:kd1oh9VZ0 >>返信コメ
- 最後に出てきた箱は何だったんだ?
半分白けて見てたらさっぱりわからなかった
見直す気もしないし
-
- 2020年12月10日 17:49
- ID:SIYidskq0 >>返信コメ
- 次回が師匠弟子全員集合になるのかな
めちゃくちゃ楽しみすぎる
-
- 2020年12月10日 17:53
- ID:t96LFMkx0 >>返信コメ
- >>75
そこが分からないレベルで惰性で見てるならあと2話といえども切った方が時間の無駄にならんと思うよ
-
- 2020年12月10日 17:56
- ID:QlRO4qLe0 >>返信コメ
- 人気の呪術やナナあたりを放ったらかしてこの作品はちゃんと更新するあたり味をしめてるなあ管理人
-
- 2020年12月10日 18:03
- ID:zCsZ5YXe0 >>返信コメ
- >>10
一応時系列はバラバラなのだ…だから分かれてすぐ会うということじゃない
けど敢えてアニメはそういう構成にしてるだけ
-
- 2020年12月10日 18:05
- ID:A58Qi9hG0 >>返信コメ
- >>5
本当にグッズ売上考えてるならサヤなんかよりアムネシア優遇した方が良かったと思うんだけどな
ただただ監督や構成が下手だっただけに思える
もしくは今期結構出演多いサヤ役の声優を優遇するという業界の方針なんて可能性もあったりして
-
- 2020年12月10日 18:07
- ID:PgurqkQn0 >>返信コメ
- 12話の中である程度サブ登場人物の間柄まとめようとしたらこういう構成になっちゃうのかね
もちろんグッズとか大人の事情が一番なんだろうけど原作読者や旅云々を目当てにしてた視聴者は不満だよね
-
- 2020年12月10日 18:10
- ID:YCNhIFkG0 >>返信コメ
- 前回の次はこれかい、って感じ。
180度雰囲気違う。
さすがにあの鬱回から次の話でイレイナが普通に旅しているのは………と考えたからこの回を挟めたのかな
-
- 2020年12月10日 18:10
- ID:FzLDwIV20 >>返信コメ
- シャルと箒が師匠で二人共中の人が人妻とは。なるほど確かに
光陰矢の如しだ(ババアかよ?ジジイや)。
-
- 2020年12月10日 18:14
- ID:izNG.hyn0 >>返信コメ
- >>78
ブツブツ言いながらガッツリ盛り上げてくれる
リアルツンデレが山ほど生まれたからねえ
本人たちにはその自覚はまったくないんだろうけども
-
- 2020年12月10日 18:15
- ID:9x9tT39x0 >>返信コメ
- アニメとしてはキノより面白いだろこれ
原作は知らん
-
- 2020年12月10日 18:21
- ID:1ICirRrg0 >>返信コメ
- イレイナパパが一番謎
あのママと結婚できるのか?
-
- 2020年12月10日 18:36
- ID:YEGf.KtS0 >>返信コメ
- 昔のシーラが乗ってたツインほうきに笑った
ただの見せ掛けなのかこの方が速度が出るのか興味も湧いて面白い
ほうき1本に注げる魔力量に上限があるなら速度が上がるってことになりそう
その分魔力の枯渇も早くなりそうだけど
現在のシーラがシングルほうきに乗ってるのも、速度にこだわりがなくなったのか
それとも高性能ほうきを手に入れたからシングルで十分と考えているのか気になるところ
とりあえずエンジン音(?)に差は感じなかったけどw
-
- 2020年12月10日 18:39
- ID:ffgU0dTu0 >>返信コメ
- >>60
「こんなわかりやすい展開ってことは、何かひとひねりあるよな?」
「……え、ないの?」
の繰り返しだったからなここまで
-
- 2020年12月10日 18:40
- ID:A7JuWhEq0 >>返信コメ
- もっと面白い話が原作ではあるはずなのにどういう基準で取捨選択してこの構成にしたんだろう?
-
- 2020年12月10日 18:52
- ID:zIUSOz8E0 >>返信コメ
- >>89
既存のキャラをたくさん出したいってことしか考えてないよ筆安のインタビュー見ると
全員にスポット当てるとかアホなこと言ってた
-
- 2020年12月10日 18:58
- ID:bpROa.Xz0 >>返信コメ
- 原作大幅カットされてるせいで再会しすぎ感あるな
2期やるつもりのない構成なのが残念
-
- 2020年12月10日 19:01
- ID:wHWozyZA0 >>返信コメ
- >>70
フラン物語が始まってなんだかなぁでした
でも次回、フラン、シーラ、イレイナ、サヤのヒーロー大集合のはずなので前日譚入れたのですよね
意図は分かります
-
- 2020年12月10日 19:01
- ID:P9vC.Tca0 >>返信コメ
- >>75
まあ普通に考えれば例の盗賊アジトから見つかったもんなんだし、何らかの魔法と近似の現象を起こす道具なんじゃない?
統括協会が動くってことは分析したいのかもしれないし
-
- 2020年12月10日 19:03
- ID:zIUSOz8E0 >>返信コメ
- この構成でも2期はできるぞ
1期未消化分と4巻で構成すればな
-
- 2020年12月10日 19:04
- ID:krNjKnjL0 >>返信コメ
- 魔女の度々はキノの旅とは似ても似つかない
癒し系萌えアニメだよ
-
- 2020年12月10日 19:05
- ID:zIUSOz8E0 >>返信コメ
- ただし2期があってもサヤの出番はもうない
筆安がアニオリ展開とかいう愚行を起こさなければね
-
- 2020年12月10日 19:05
- ID:gaMqYocw0 >>返信コメ
- まあ、全員が集まって最終回なんだろうな。
アムネシア編は2期に期待。
個人的には「よみがえる死者のの楽園」をやってほしいなw
-
- 2020年12月10日 19:07
- ID:LjOg5WGy0 >>返信コメ
- 3女神の話かよ、空賊と書いて喰う族、やるきないくせに魔法の杖ってってペンだろ剣より弱いのかよ
-
- 2020年12月10日 19:10
- ID:BIVIzUjB0 >>返信コメ
- むしろ2期やってくれよ
雪解けアムネシアとあとこの作画で水没都市見たいわ
-
- 2020年12月10日 19:11
- ID:.KJifemQ0 >>返信コメ
- 師匠の師匠はニケではなかったのか
それともニケは名前ではなく「女神」的な意味か
-
- 2020年12月10日 19:14
- ID:KloCMbun0 >>返信コメ
- イレイナさんとサヤさんは師匠からセクシーナイフを教わったんだろうか?🗿
-
- 2020年12月10日 19:16
- ID:A58Qi9hG0 >>返信コメ
- >>99
アムネシアやるなら自然とホウキの話もやる事になるし、ついでに森繋がりで猫神様の話も期待出来る
個人的には十年目の終戦の演出がどう描かれるのかも見てみたい…本当にカットされたエピソードに面白いのが多すぎるわ
-
- 2020年12月10日 19:19
- ID:G3eqA4f80 >>返信コメ
- 骨董堂の連中に杖を折られたショートカットのモブ魔法使いちゃんかわいい
-
- 2020年12月10日 19:27
- ID:hYia5EDN0 >>返信コメ
- イレイナママはそこまで娘と胸の差はないよね
壁の国で比べられてたけど
-
- 2020年12月10日 19:29
- ID:ewxV02gP0 >>返信コメ
- CMでのテーマと違うよなて感じるんだが
次に繋がる展開なのは分かるんだがぶつ切りしてるのはアニメなんだなて既読組は分かるみたいだがアニメ組には不親切だよなと思うわ
-
- 2020年12月10日 19:36
- ID:COT55faW0 >>返信コメ
- >>66
そもそもあのイレイナさんは俺らの知ってる主人公のイレイナさんじゃないよ
-
- 2020年12月10日 19:37
- ID:tK3qnV.b0 >>返信コメ
- やっぱりこういう「毒にも薬にもならぬ」話の方が随分いい。粗があるのは相変わらずだがギャグやコメディなら意識に引っ掛かりにくい。この作者の本来の適正はこっちなんだろうな。(というかそれ以外は無理)
-
- 2020年12月10日 19:39
- ID:PI8XO5BE0 >>返信コメ
- すまん
今回の話前週の9話からどれ位時たってんの?
-
- 2020年12月10日 19:43
- ID:fdIzycyy0 >>返信コメ
- >>108
時間の経ち方はわからんが少なくとも1巻以上跨いでる
-
- 2020年12月10日 19:46
- ID:rLvbwkTr0 >>返信コメ
- 耐魔法使いの便利グッズがほとんど活躍しなかったのは、なんか拍子抜け。地元の魔法使いがどんだけ間抜けなんだよとしか思えなかった。まぁ優秀なキャラの表現のために周りがバカになるのはよくある事なんだけど。
話変わって、ヤンキーが一方的に絡んでいたって話だけど、時系列的には、
①ヤンキーが懲らしめられる。(先に出会う)②黒髪が弟子になる。③ヤンキーが弟子になる。
っぽい(?)し、何姉弟子面してんだって感じかな。
-
- 2020年12月10日 19:48
- ID:PI8XO5BE0 >>返信コメ
- 分からんけど人間って仲が悪いほど相性がいいのかな?
-
- 2020年12月10日 19:49
- ID:zCsZ5YXe0 >>返信コメ
- >>82
一応「遡る嘆き」は3巻の話。「二人の師匠」は5巻の話で原作は短編集だから時系列バラバラ、切り裂き魔も3巻
-
- 2020年12月10日 20:10
- ID:WDqv2nLI0 >>返信コメ
- 一番好きな回だったかも
フラン先生の若い頃がかなりツボ
セクシーナイフも良かったw
-
- 2020年12月10日 20:13
- ID:oa2farR60 >>返信コメ
- なんやこいつ。「君は死ねない灰かぶりの魔女」に似てるな。
-
- 2020年12月10日 20:15
- ID:LNT.MtW10 >>返信コメ
- 馴染みの顔が勢揃いしてキャラクター勝負の作品なんだと再確認
ストーリーは凡。一工夫してオリジナルにしている部分がないのでキャラの過去編でよくある話で終わっている
人物描写もコントというかテンプレが相変わらず好きなのかなという感じ
-
- 2020年12月10日 20:16
- ID:uJKneymk0 >>返信コメ
- >>96
サヤ主人公のエピソードあるじゃん。
若干重めの。
-
- 2020年12月10日 20:19
- ID:dcrzfr2S0 >>返信コメ
- >>1
毎回毎回キノピオのこと好きすぎだろwww
大人しくキノピオ隊長でもやってろよ任豚😆
-
- 2020年12月10日 20:20
- ID:wNa3MLzm0 >>返信コメ
- シーラは、あの時点でイレイナがフランの弟子って知ってて関わらせたな
-
- 2020年12月10日 20:25
- ID:sHusqRz30 >>返信コメ
- 男の魔法使いでも魔法薬でなら魔女を超えることがある
-
- 2020年12月10日 20:27
- ID:21gFg5NC0 >>返信コメ
- >>100
ヴィクトリカが本名でニケはペンネーム
どっちも勝利の女神って意味で繋がってる
-
- 2020年12月10日 20:27
- ID:swKGu4uP0 >>返信コメ
- シーラさんってストライクウィッチーズのマルセイユをポニテにした感じだけどそのマルセイユの人がシーラさんの師匠役というのが興味深いな
それはそうとストライクウィッチーズ3期と同時期放映の角川製作
魔女アニメでは魔女旅でマルセイユの人とラル隊長の人,キミ戦でシャーリーの人がそれぞれ魔女やってんだな
-
- 2020年12月10日 20:28
- ID:xcF3e.7h0 >>返信コメ
- >>2
多分世界を救った勇者なんじゃね?
-
- 2020年12月10日 20:29
- ID:zIUSOz8E0 >>返信コメ
- >>116
9巻の話を二期で入れるとか愚行の極みだろ
まぁ今回5巻の話をねじ込んだから無いとは言い切れんが
-
- 2020年12月10日 20:38
- ID:swKGu4uP0 >>返信コメ
- 前回に続いて今回も特別EDだったけど重苦しい内容な前回のに比べると今回はガラリと変わってるな
-
- 2020年12月10日 20:39
- ID:rQ.UTCf.0 >>返信コメ
- >>2個人的には
上の方の253の幼なじみ説を支持したいな
-
- 2020年12月10日 20:41
- ID:HTEwtFLZ0 >>返信コメ
- イレイナの帽子どこで回収したんだ
-
- 2020年12月10日 20:43
- ID:21gFg5NC0 >>返信コメ
- 今回と次回やるであろうエピソードは好きだからそれがアニメになったのは良かったし
色々な大人の事情や思惑や制限がある中での構成に文句を言うつもりはないけど
2クールでゆったりやるべき内容を無理やり1クールに押し込めたからせっかくの名エピソードがバッサリカットされたのは残念
-
- 2020年12月10日 20:44
- ID:DEAm.hen0 >>返信コメ
- >>96
仮に2期があるとして、さらに仮に「廃墟に蔓延る」やるとしてそこにサヤが出張って来ませんように……
-
- 2020年12月10日 20:44
- ID:HTEwtFLZ0 >>返信コメ
- シーラはイレイナがヴィクトリカの娘って知ってるのかな?
-
- 2020年12月10日 20:53
- ID:PRtDaTfD0 >>返信コメ
- 盗賊団が甘い連中だったからよかったものの、あの作戦大分危ないよね…
ニケは弟子たちが危ない目に遭ったら手助けをするつもりはあったんだろうか
そこらを考えていた人なのかガチの丸投げなのかで「師匠キャラ」としての見方が変わってくるなぁ
というか協会からわざわざ旅の魔女に依頼することもあるんだね、イレイナは自分からサヤに協力した形だったけど
-
- 2020年12月10日 21:00
- ID:.pPa2PeB0 >>返信コメ
- >>81
まあそこは、最初から2クール貰えるような作品じゃなかった事を嘆けとしか
-
- 2020年12月10日 21:01
- ID:fdIzycyy0 >>返信コメ
- >>128
コミカライズで出張られたから不安あるよな
漫画のオリ展開許容派だったけどあの時はさすがにアホかと思ったわ
前日譚は消えるしほうきさんの活躍も大幅カットされるしマジでゴリ押しやめろやってなった
-
- 2020年12月10日 21:04
- ID:B0Acy17x0 >>返信コメ
- ニケも旅先で辛い経験を結構してきたのだろうか
-
- 2020年12月10日 21:09
- ID:zjW.uFJw0 >>返信コメ
- 母娘そろってアホ毛なのか
-
- 2020年12月10日 21:09
- ID:T17fdTZ30 >>返信コメ
- >>60
それで観るとダサいからな。もう観るの辞めとけよ
-
- 2020年12月10日 21:16
- ID:iPHgCZdk0 >>返信コメ
- >>69
春日野先生は伊藤静さんだったっけ?と思ったが間違いだった。
先生は大原さやかさんだったような…と思って調べたら広橋涼さんだった。マジか。
大原さやかさんは弟の青役で、伊藤さんはネコ役だった。
…弟!?大原さんが(花澤さん演ずる)空の弟役!?
ここまで記憶がおぼろげになってきているとは…観直すか…
-
- 2020年12月10日 21:24
- ID:Ez.eQ4NW0 >>返信コメ
- 美人の女の子3人がいちゃいちゃと
-
- 2020年12月10日 21:28
- ID:aJYEDjUn0 >>返信コメ
- セクシーコマンドーは実戦で有効
-
- 2020年12月10日 21:37
- ID:3CrkBeuH0 >>返信コメ
- 師匠がナイフのセクシー抜きを教えたときの二人の顔www
あれぜったい心の中で「…………(BBA無理すんな)」とか思ってるわ
シーラさん、ヤニカスなとこはアレなんだけどヤンキーっぽい箒の乗り方は好き
ああいうお姉ちゃん欲しい
-
- 2020年12月10日 21:39
- ID:qs90Xh930 >>返信コメ
- >>2
母親も娘もパン好きだから
元パン屋とかじゃね?
-
- 2020年12月10日 21:41
- ID:n2VMDtPP0 >>返信コメ
- >>128
>>132
あれは正直者の国やらずにアムネシア編入る都合だろうね
アニメは正直者やってるから2期で漫画みたいにはならないんじゃないかな
-
- 2020年12月10日 21:42
- ID:BIVIzUjB0 >>返信コメ
- >>102
サヤあたりとキャッキャしてる話も好きだけどやっぱそのへんの話が一番面白いというからしい雰囲気だよね
サヤフランシーラのサブキャラ抜いたら平和な話がブドウ踏みしか採用されてないからもっとそっち方面も見たい
-
- 2020年12月10日 21:45
- ID:Nt9uj39e0 >>返信コメ
- ずっとミケとか猫かよ!って思ってたけどニケだって知ったこの頃
-
- 2020年12月10日 21:49
- ID:Q5b6K.em0 >>返信コメ
- 協会には魔道士しか居なかったのかな?
相当鍛えられている魔女見習いならそりゃアイテム頼りが勝てる訳も無く
-
- 2020年12月10日 22:10
- ID:oLh6ojVM0 >>返信コメ
- 原作未読ですけど、師匠の旦那は幼馴染で
「君が立派な魔女になって戻ってくるまで、他の女性と付き合ったり結婚しないから俺と結婚してくれ!俺を見捨てないで!」
というプロポーズをしたんだよ。
"旦那が師匠をもらった"ではなく"師匠が旦那をもらった"
だと思うよ(妄想乙)
-
- 2020年12月10日 22:18
- ID:kDWHw24B0 >>返信コメ
- イレイナさんが金にがめついのは母譲りだったか
-
- 2020年12月10日 22:22
- ID:YEr92g9A0 >>返信コメ
- フランとシーラ は「間をとって」フーラとシレン
ニケのペンネームは ヴィクトリア → ヴィクトリー(勝利) ニケ(勝利の女神)かな?
-
- 2020年12月10日 22:23
- ID:YxBGyzHB0 >>返信コメ
- 強烈な向かい風の時も、イレイナさん横座りなのかな?
またがった方がパワーつけられそうだが、
そう、横座りの方が見栄えするからなのです。
かな。
-
- 2020年12月10日 22:59
- ID:ZA30fMd90 >>返信コメ
- メインキャラ達の掘り下げは原作未読組の私としては有難いですね。
既にコメント欄で書かれてる通りに原作既読組の方々からすると確かにメインキャラ達の再開頻度の高さは不満がありそう。
いっそ再会はさせずに1話丸々それぞれのキャラがメインの話をやっても良かった気が。
1クールアニメだとやはり難しいんですかね。
-
- 2020年12月10日 23:06
- ID:izNG.hyn0 >>返信コメ
- >>147
ヴィクトリーという語を挟むまでもなく、
ギリシャ神話のニケとほぼ同一視されてる
ローマ神話の勝利の女神の名がウィクトーリア(ヴィクトリア)よ
ヴィクトリーという語はそこから生まれてるので
-
- 2020年12月10日 23:13
- ID:Yos8HYJw0 >>返信コメ
- 魔女のホウキの乗り方やデコり方(?)も十人十色ですなあw
シーラ師匠のホウキの乗り方がらしくてとてもしっくりとしました。
-
- 2020年12月10日 23:13
- ID:fdIzycyy0 >>返信コメ
- >>142
>>サヤフランシーラのサブキャラ抜いたら平和な話がブドウ踏みしか採用されてない
そのせいで「サヤが出ない回はシリアスな回」「サヤがいるから平和になる」とかいう誤解が産まれてるのが嫌だわ
実際にはサヤが出ないギャグ回やほのぼの回の方が圧倒的に多いのに
このアニメに限った話ではないが特定キャラごり押しの皺寄せがそういう誤解につながるのがマジで嫌
-
- 2020年12月10日 23:14
- ID:iZ.qLkFF0 >>返信コメ
- イレイナの魔女名も髪の色からつけたものだけど、灰色だから灰の魔女っていうのはそのまますぎで、シーラの言ってたとおりフラン先生のボキャブラリーは貧弱かもしれない。
-
- 2020年12月10日 23:25
- ID:xauS.nhq0 >>返信コメ
- エンジン音がするホウキで放課後のプレアデス思い出したw
-
- 2020年12月10日 23:29
- ID:kDWHw24B0 >>返信コメ
- 夜間飛行でホウキに航空灯ついてるとことか芸が細かいな
-
- 2020年12月10日 23:44
- ID:e8tAEklN0 >>返信コメ
- >>136
端的に言ってキモい
-
- 2020年12月11日 00:38
- ID:UYlfBwRD0 >>返信コメ
- >>1
俺からしたら劣化キノの旅とか言われてるがこっちのほうが好きだな。
正直キノを引き合いに出す意味も薦める意味もわからん、阿呆なの?馬鹿なの?
-
- 2020年12月11日 00:39
- ID:JHMOzTGa0 >>返信コメ
- グダグダ言ってるコメが真っ先に凸してきてその後静かになって割と普通の感想コメ欄になるの草
いつも記事上がるの見張って即コメってもうファンじゃん
-
- 2020年12月11日 00:41
- ID:xYokCKZV0 >>返信コメ
- >>158
アンチは時にファン以上に熱心だ、と
5chがまだ2chだった頃から言われてたからねえw
それまでの物語や設定をきちんと理解しながら、
どこか叩けるところはないのかと最新回をくまなく見るからね
-
- 2020年12月11日 00:43
- ID:UYlfBwRD0 >>返信コメ
- しかし金貨10枚ですごく喜ぶほどの大金ならエステルが提示したあの報酬は一体幾らあったんだ…?
-
- 2020年12月11日 00:44
- ID:UYlfBwRD0 >>返信コメ
- >>158
自分のコメント見て欲しいだけの構ってちゃんだからほぉっておけ。
枝が付かないのがあいつらには一番効果的なんなら自演して枝付けてんじゃね?
-
- 2020年12月11日 00:49
- ID:J4MNcVdc0 >>返信コメ
- 普通に面白かった
-
- 2020年12月11日 01:00
- ID:PXEKN.sw0 >>返信コメ
- >>102
もし2期でその辺をまとめてやったらめちゃくちゃ良い物ができるだろうな
1期ではほぼ語られなかったイレイナさんの内面も語られるようになるし
まぁイレイナさんは色々と誤解されまくってる現在ですら物凄い人気になってるが
-
- 2020年12月11日 01:13
- ID:JAMSYOZV0 >>返信コメ
- >>136
御前は猫役
-
- 2020年12月11日 01:15
- ID:JAMSYOZV0 >>返信コメ
- >>83
イレイナママなんか、離婚しちゃったし。
-
- 2020年12月11日 01:24
- ID:pQNIfgYE0 >>返信コメ
- ニコ動でシーラが「むかし悪さしてた不良がなんだかんだで警察官になった感じ」みたいに言われてたけど、まさにそんな感じだったね
日笠さんの声も演技もハマってて良かったわ
-
- 2020年12月11日 01:31
- ID:yRn2.NBY0 >>返信コメ
- 女性に対してアイアイサーはいいのか?
まああの師匠はこまけーこと気にしなさそうだが
-
- 2020年12月11日 01:33
- ID:GNPa0AEH0 >>返信コメ
- 4巻の舞台って事は
けっこう初期に弟子入りしたのなフラン先生
ってことはフラン先生は旅の大半をいっしょにすごした事になるのか
-
- 2020年12月11日 01:44
- ID:PXEKN.sw0 >>返信コメ
- >>168
5巻だ
弟子入りは実はもっと前
厳密には弟子ではなかったが
-
- 2020年12月11日 01:49
- ID:uSSueYc80 >>返信コメ
- キャラが可愛いし作画も綺麗だから毎週見てるけど、原作にも興味がわくほどの面白さは感じないな
決してつまらないわけじゃないけど早く続きが見たくなるほどでもないから暇つぶしには丁度いいアニメ
-
- 2020年12月11日 01:50
- ID:k1Vs3yxt0 >>返信コメ
- 2期やったらアムネシアで百合はたっぷりだし、5巻までの範囲で人気の高そうな話はまだいろいろある
サヤや師匠たちの出番はなくなるが
-
- 2020年12月11日 02:03
- ID:yRn2.NBY0 >>返信コメ
- やはり美女を捕まえたら脱がしてグヘヘしないとダメってことが証明されてしまったな・・・
-
- 2020年12月11日 02:16
- ID:lZFiPBMO0 >>返信コメ
- 「魔女のダメダメ」は円盤3桁確定
このアニメは東海地方でもテレビ愛知で放送されているが、ほぼ同じ時間帯に東海テレビでグレプリ、中京テレビで「性悪の死苦奴痢ー婆」、メーテレで「体操ザムライ」「いわかける」と被っている
しかし、期待度はメーテレの2作品の方が高くグレプリを継続で見ている視聴者には引き続きグレプリを視聴するのは確実なので敗北確定である。ちなみに死苦痢もいわかけるやグレプリに敗北確定
魔女ダメはGAコミックスの作品だが、東海地方にGAレーベルの作品を放送するな。現在でもごちうさ2期とワンパンマン1期が飛ばされたのを「落第ラノベ作家味噌裸戮のキャパルティ」のせいだとして現在も同社の作品及び商品の不買運動が行われている。TVAは今すぐこのアニメの放送を打ち切るべきだ
ちなみに、魔女ダメと同じGAレーベル(但しGA文庫の方)の「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」が来年からアニメ化される事が決定し、放送局も決まったが、不買運動の効果や京都でのダンまちの売れ行きが宜しくない事もあってか、地上波はMXとサンテレビの2局だけとなったようだ。この傾向は無駄を省いたものとして評価する
-
- 2020年12月11日 02:52
- ID:iwzbiPSW0 >>返信コメ
- 不思議な道具…クラウスレインだな。
-
- 2020年12月11日 04:47
- ID:Mt28awfJ0 >>返信コメ
- 壁の回で普通にキャスト「ニケ」表記だったのに
今回名前変えてたのなんでなんだろ? 基準がわからん
てかニケって伊藤さんだったんだな
全然気づいてなかった。なんか声変わった?
そしてボスの言葉遣いが違和感ありまくって聞いてて困惑した
-
- 2020年12月11日 06:05
- ID:lVZHOxa.0 >>返信コメ
- >>120
原作でも未発表な名前、アニメで発表しちゃったな。
-
- 2020年12月11日 06:32
- ID:YNfwl2Nv0 >>返信コメ
- >>1
短編集に話の繋がりとか言われても…
-
- 2020年12月11日 06:47
- ID:Mt28awfJ0 >>返信コメ
- 最初イレイナさんが全然出てこないからアレ? と思って
語りて変わって過去話になってったんで
前回の件で傷心中とか箸休めかなー とか思ってたら
最後普通ににこやかに飛んでて えぇ…… となった
しかし、通り名の由来とか「かっこいいから」とか
かっちり師匠から弟子に継がれていったんやねぇ
思わず一話見返してたりした
-
- 2020年12月11日 06:53
- ID:TMxOnwaa0 >>返信コメ
- >>160
少なくとも原作ではむこう数年は暮らしていけるレベルって書いてあったな
-
- 2020年12月11日 07:01
- ID:QSB.BGn90 >>返信コメ
- >>177
それを繋げるようにすんのが構成なんだけどね
1話完結にするには必要な情報の捕捉もしてないで結末を既読組から説明がないとミスリードになってるとかで構成がおかしいて言われてる
-
- 2020年12月11日 07:04
- ID:8orLaPzI0 >>返信コメ
- >>88
あれだけ露骨だとミスリードを疑うけどそのままオチに持ってきて逆に驚く
-
- 2020年12月11日 07:41
- ID:YMKWeIQs0 >>返信コメ
- >>151
生徒会役員共で生徒会長(CVシーラの中の人)が魔女のコスプレした時に「箒に跨るとお股が擦れちゃう!」と言ってたぞ!
-
- 2020年12月11日 07:51
- ID:I5xrI.9s0 >>返信コメ
- 氷と炎でフレイザード
-
- 2020年12月11日 07:54
- ID:fSnGrs5W0 >>返信コメ
- こんなスッカスカの作品に、作画と言い背景と言い
異様に金かかってるのが物凄く気持ち悪い。
-
- 2020年12月11日 08:37
- ID:Fr2Bjdf.0 >>返信コメ
- >>180 銀魂見てみろよ。
繋がりとか皆無だぞあれ。
-
- 2020年12月11日 08:43
- ID:BWYV.lb.0 >>返信コメ
- この作品世界では、魔女はエリートなので、サヤさんも管理職候補
-
- 2020年12月11日 08:47
- ID:QSB.BGn90 >>返信コメ
- >>185
基本の部分の江戸に宇宙人が来て明治維新がバックボーンでて構成は最初から出てるだろ
魔法使いがいてでその世界観の説明されてないのと一緒に出来んがな
-
- 2020年12月11日 09:44
- ID:DbhHPobX0 >>返信コメ
- >>159
個人的にはアンチの存在は少しありがたい
下手なファンより設定とか見てるから、見逃してた設定を指摘してきた時に「実はこんな設定あったんだ」って気付けるから
もちろん作品を貶めていい理由にはならんが
-
- 2020年12月11日 09:57
- ID:q0.YETqJ0 >>返信コメ
- 相変わらず物語の主役相手には無能化する敵共よ・・・
もうちょい頑張れよ!
ちゃんと杖も折って、身体検査とかしろよ!
そしておっとこんな所にナイフとか危ないなぁ他にも隠してるだろぉ?とか言いながら二人の綺麗なお姿をグヘヘ (o゚Д゚)=◯)`3゜)∵
-
- 2020年12月11日 10:12
- ID:DbhHPobX0 >>返信コメ
- >>4
実際、イレイナさんが絡まなきゃ寂しがり屋で友達思いな良い子だよ
あとは嘘がつけない性格だから、6話の正直者の国の王様みたいな特定の人種には好かれる
-
- 2020年12月11日 10:22
- ID:oARissEN0 >>返信コメ
- こうなるとニケの師匠がどんな人だったが気になってくるな
-
- 2020年12月11日 10:33
- ID:SjhB..Jb0 >>返信コメ
- >>175
壁の回の時はあくまで『ニケの冒険譚』の作者としての登場だったから
今回はフランとシーラの師匠としての登場だから
-
- 2020年12月11日 11:02
- ID:RH.8ebse0 >>返信コメ
- 各話の落差が激しいし、時間の経過もわかりにくい
アニメ勢としては、どういうテンションで見始めたらいいのか毎回迷う
ストーリー構成以外は平均点高いから余計もったいない
-
- 2020年12月11日 11:14
- ID:mcn3.jQb0 >>返信コメ
- シーラの箒は着座姿勢から完全にクルーザータイプ
所謂ハーレーを代表とするアメリカンバイク
日本のヤンキーが好むバイクとはかなり違う
箒をバイクに見立てるならこの辺りちゃんとして欲しかったな
-
- 2020年12月11日 11:32
- ID:g8.B5j740 >>返信コメ
- 前回の終わり方からなんでこの内容なんだ
原作のほうに立ち直る話がないのならその程度の作品なんだろうけどそれならアニオリで補完すべきだろ
制作側が原作をつまらないと思っていてただの仕事で作ってるのがすごく伝わってくる
-
- 2020年12月11日 11:59
- ID:WkDfB9A.0 >>返信コメ
- なんかサヤと再会しまくりなイメージ持たれてるけど、実際会ったのって初対面のときと正直者の国のときだけじゃなかったっけ?
作品への登場回数は多いけど、イレイナと再会した回数なら次回も合わせて2回でフラン先生と同じじゃないか
-
- 2020年12月11日 12:02
- ID:q7at54Yx0 >>返信コメ
- >>182
ふらいんぐうぃっちで箒に跨がるのは股間が痛くなるって言い切ってたぞ
-
- 2020年12月11日 12:05
- ID:q7at54Yx0 >>返信コメ
- >>179
それを受け取らなかったのか
-
- 2020年12月11日 12:10
- ID:q7at54Yx0 >>返信コメ
- >>166
教育を受ける機会すらなかった浮浪児が師匠によって魔法の力を開花すると共に教育を受ける事ができて、今では統括協会で管理職をやってますという感じ
-
- 2020年12月11日 12:12
- ID:29NpA7Up0 >>返信コメ
- >>195
なんやかんやで並行世界の自分との対話(物理)をして立ち直るよ
3巻ラストでタイトル回収もされる
魔女イレイナの旅が複数集まったから魔女の旅々
-
- 2020年12月11日 12:15
- ID:q7at54Yx0 >>返信コメ
- >>167
問題ない
海軍形式を踏襲しているのであれば
Aye, aye, sir!となりこれは、(命令に対して)了解しました、実行します。という意味で男女の区別なく使う事ができるという
Yes!Sir!の場合は、男性向けなので、女性に対しては、Yes!Mom!となる
-
- 2020年12月11日 12:52
- ID:Yer56uiN0 >>返信コメ
- >>185
魔女が銀魂と同じギャグアニメ枠って酷くない?
-
- 2020年12月11日 12:53
- ID:SMgOD1110 >>返信コメ
- >>34
話の振り幅を見せながらちょっとずつ過去を埋めていってて、いい感じの構成だと思うけどな。
あかんのか?時系列飛んだら。
-
- 2020年12月11日 12:58
- ID:PXEKN.sw0 >>返信コメ
- >>196
実際にはもっと期間を挟んで再会してるし登場頻度もここまで多くはないので
上で言われてるとおり本来なら60章以上ある原作(アニメ範囲)の中でサヤの登場回数はたった5回
なのに1クールにそれらほとんどをゴリ押ししたせいで世界が狭く感じる原因になってる
-
- 2020年12月11日 13:23
- ID:3W1vQ92c0 >>返信コメ
- >>195
妄想からの決めつけという最強コンボかましてて草
-
- 2020年12月11日 13:41
- ID:UKKkZMSN0 >>返信コメ
- 原作未読だけど普通に楽しめてるぞ
-
- 2020年12月11日 13:48
- ID:SMgOD1110 >>返信コメ
- >>52
先代の師弟関係みたいなのが次の世代にも引き継がれているのを知ることは、話に厚みが出ていいと思うけどな。今回ので話が散漫になってるとは思わないよ。
-
- 2020年12月11日 14:36
- ID:x8vF3itt0 >>返信コメ
- >>195
9話については最終回で触れらるれる
9話は最終回前に入れるのが構成としては一番いいんだけどね
-
- 2020年12月11日 14:38
- ID:y.ZufXBe0 >>返信コメ
- >>1
必要。愉悦枠大事。
-
- 2020年12月11日 14:46
- ID:SMgOD1110 >>返信コメ
- >>100
フラン先生もフーラになってたし、物語の人物名はモデルの本名じゃないって想像つくやろ。
-
- 2020年12月11日 14:51
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>8
おっと…、あの太股に見とれるのも危険な気がしてきましたぞ。
なんせ、あの母と師匠をもつイレイナさん。太股にナイフ忍ばせているかも?
-
- 2020年12月11日 14:56
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>13
あくまでも実際の旅の出来事を元にした物語なので、フランとシーラ、フーラとシランでは登場経緯とか弟子の期間とか色々違うのでは?
-
- 2020年12月11日 14:57
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>14
アニメだけしか知りませんが十分楽しく見てますよ♪
-
- 2020年12月11日 15:02
- ID:OIJCkQR.0 >>返信コメ
- 師匠達の過去話も良いけど、個人的にはイレイナママとパパンどうやって知り合ってくっついたのか知りたいんだが、原作でもその辺は語られてないのかな?
-
- 2020年12月11日 15:02
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>35
次回は「二人の弟子」だから、フランの弟子イレイナとシーラの弟子サヤはわかるとして、ダブルミーイングならフランかシーラにはもう一人弟子がいるってことかな?
-
- 2020年12月11日 15:04
- ID:xYokCKZV0 >>返信コメ
- >>184
そう思いながらずっと見続ける人が気持ち悪い・・
なんで見るのやめないの?
「自分が気持ち悪いんだから、お前らも気持ち悪くなれ」という
テロ行為がお好きなんですかな
-
- 2020年12月11日 15:09
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>207
10話と11話で話が繋がってるから過去の話が次回の話の大前提。
自分も10話の内容は11話を盛り上げ、登場人物の関係を描く上で良いと思います。
-
- 2020年12月11日 15:13
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>62
※58さんは「先師匠」と書いてますから、フラン先生の師匠、つまりイレイナのお母さんの事ですよ。
-
- 2020年12月11日 15:18
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>106
???
9話のイレイナさんはネックレス付けてるから、少なくとも「正直者の国」以降のイレイナさんですよ。
-
- 2020年12月11日 15:29
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>81
1クールでアニメ化となると、どの話をどう描くか難しいところだと思います。
最近は続編であっても別会社が製作したりもありますし。「進撃の巨人」とか「七つの大罪」とか…
かの「STAR WARS」だって当初シリーズ展開の見通しがないから、EP4だけを作品化したので、ターキン指令てダース・ベイダーの地位が逆転していたりしますし。
-
- 2020年12月11日 15:31
- ID:J937Rk.a0 >>返信コメ
- 母親が、師匠の師匠だったってのはわかったけど
それくらい実力ある魔女だったのなら
旅立ちの時にくれた帽子にも、何かの仕掛けや万が一の時の救済になる何かが仕込まれてるのかなと思ってたけど
全然そんなことはなかったぜ! ……おいおい
-
- 2020年12月11日 15:35
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>101
イレイナさんはさらに本家のお母さんからも教わっている可能性が…。
あの太股に見とれるのも危険な気がしてきた。
-
- 2020年12月11日 15:36
- ID:J937Rk.a0 >>返信コメ
- >>184
逆に考えるんだ、スッカスカでもキャラ絵や背景や動きに金をかければ見られるものにできて視聴者を集めることができて人気だって出てくるんだ
それって、縁の下の力持ちである背景描きや動画マンなんかの人たちががんばれば評価得られる作品になる、っていう証明になるでしょ?
「根本の話が面白くないならどうにもならん!」ってのは、現場で頑張ってるそれぞれの人たちの努力を無視することになっちゃわない?
そういう人たちががんばったらここまで見て楽しいものになるんだ、っていうのは大事なことじゃないかな
-
- 2020年12月11日 15:48
- ID:NHUo8Lm00 >>返信コメ
- 最大の謎はイレイナ母のハートを射止めた父親だよな。 惚れる要素あったんだろうか?
-
- 2020年12月11日 15:59
- ID:LevllkLE0 >>返信コメ
- 前回とのギャップに文句言ってる人多いけど一話完結で色んな時系列の話を出してると思って見ると特に違和感は無いんだが。前回の話は割と初期のイレイナさんだと思えば普通に納得できるし。
やたら比較対象にされてるキノも時系列は割と飛んでたりするだろ?まぁ、わざわざ比較するのは野暮な話なんだけどね。
-
- 2020年12月11日 16:16
- ID:J937Rk.a0 >>返信コメ
- >>225
まあそこは、「これは各話ごとにバラバラな時系列ですよ」というのを明確に示せなかったアニメスタッフの責任でもある
原作既読じゃなく、そういうタイプのアニメの視聴経験もない人が文句言うのは、まあ仕方ないんじゃないかな
学年誌連載で毎年三月には「卒業」する読者を対象にしてた「ドラえもん」について、「前の話(掲載は十年前)に出ていたこの道具をこの回に使わないのはおかしい!」と
「一誌で連続して掲載され続ける形態」しか知らない子供が言っちゃう、ってのはよくあることで
-
- 2020年12月11日 16:21
- ID:J937Rk.a0 >>返信コメ
- しかし思うが
「おぅ、やんのかコラァ!?」系ヤンキーキャラに
「ええ、やりましょう」と言ったらどういう反応するのかねえ
あの手のからみ台詞って、「冒険者ギルドに行ったら『おいおいお子様はお呼びじゃねえんだよ』とからんでくるお約束キャラ」と同じで
絡んでみて相手の反応からどういうやつかを判断する、判別(警報)装置の役割をやってるんだけど
なんかもテンプレになっちゃってるんで
「やりましょう」で速攻で全力攻撃しかけて相手を徹底的にぶちのめす「優等生キャラ」を見たくなってしまう
-
- 2020年12月11日 16:22
- ID:xYokCKZV0 >>返信コメ
- >>224
イレイナ両親のなれそめは知らないけど
「天才肌の人間が、自分を特別視しない凡人を好きになる」
というのは古今東西あちこちでありふれてるので
個人的には気にならんかなぁ
まぁその辺はある意味リアルも同じよね、
ある分野において自分より才能や実力が下の人は好きにならないかというと、
別にそんなことないわけで
-
- 2020年12月11日 16:23
- ID:OIJCkQR.0 >>返信コメ
- >>224
パパン実家が大金持ちなのではと邪推してしまうw
-
- 2020年12月11日 17:32
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>198
あの状況では受け取れない、受けとる気持ちにはなれないですよ。
-
- 2020年12月11日 17:42
- ID:DbhHPobX0 >>返信コメ
- >>140
これは割とありえそう
実際にめちゃくちゃ美味いパンを食べたいって理由だけで危ない事案に突っ込んだりするくらいパン好きだしな
-
- 2020年12月11日 17:43
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>192
7話のあのシーンは幼イレイナが「ニケの冒険譚」を読んでいる場面のものだから物語の主人公のニケ。
10話は実際のフランとシーラの師匠であるヴィクトリア。
物語の主人公か、そのモデルの人物かで名前を分けてると思います。
-
- 2020年12月11日 17:49
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>193
同じアニメ勢ですが、まったく普通に見れてますよ。旅日記的に物語が展開されてるので、時系列追っても仕方がないですし。
まぁ、イレイナがネックレス付けてる、「記憶や声を代価」とかで物語の順はなんとなくわかりますが。
「ひだまりスケッチ」で鍛えられた自分には時系列など!(笑)
-
- 2020年12月11日 17:53
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>221
予備の帽子に何か意味はあったのでしょうか?イレイナさんもサヤにあげてしまったし…
-
- 2020年12月11日 17:56
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>224
馬鹿みたいなモーレツアタックしまくったとか?そのあまりの純情さに次第に…て感じかと。
-
- 2020年12月11日 17:56
- ID:DbhHPobX0 >>返信コメ
- >>219
意味が分からなくても仕方ないけど、>>106が言いたいのはそういう意味じゃないよ
とりあえず最終回見れば意味が分かるから楽しみにしておけ
-
- 2020年12月11日 17:58
- ID:vbEvBbIO0 >>返信コメ
- >>225
初期というか、ペンダントを身につけ、「記憶や声を代価に…」とか言ってるので、少なくとも6話以降のイレイナさんです。
-
- 2020年12月11日 18:11
- ID:Uq9upTFu0 >>返信コメ
- もしかして次回…サヤの妹のミナが出る?
-
- 2020年12月11日 18:16
- ID:3W1vQ92c0 >>返信コメ
- 王道展開を寄り道せず突っ走るスタイルの作品にひねりとから求めてもしゃーない
-
- 2020年12月11日 18:21
- ID:E7MptT6a0 >>返信コメ
- >>23
シンプルにきもい
-
- 2020年12月11日 18:33
- ID:q0.YETqJ0 >>返信コメ
- >>197
ふらいんぐうぃっちの姉曰く
箒を飛ばしてそれに跨るようにすると股が痛くなるが、それはやり方が間違っている。
箒は触媒に過ぎず、身体ごと浮かせるようにするのが正しい。
(これなら跨っても痛くならない)
-
- 2020年12月11日 19:17
- ID:Jn1Uj2WE0 >>返信コメ
- >>88
お姫様「ドラゴンの正体はお父様です」
視聴者「これはミスリードやろな」
お姫様「実はドラゴンの正体はお父様だった!」
視聴者「・・・は?」
-
- 2020年12月11日 19:34
- ID:fBiOm7JB0 >>返信コメ
- >>138
女性セクシーコマンダーの太股に首をしめられたい···
-
- 2020年12月11日 19:36
- ID:fBiOm7JB0 >>返信コメ
- >>138
セクシーコマンダーの太股に首を締められたいデスね
-
- 2020年12月11日 19:42
- ID:fBiOm7JB0 >>返信コメ
- 今回で1話のフラン先生とイレイナさんの母親の繋がりが師弟関係だと確定しましたね!
🗿
-
- 2020年12月11日 19:43
- ID:4952E75X0 >>返信コメ
- あの小箱が魔法使いじゃない人たちの不思議な力の源とかなんですかね?🤔
-
- 2020年12月11日 19:50
- ID:xYokCKZV0 >>返信コメ
- >>245
これまでのちょっとした伏線が明かされた回でしたな
1話でフランが言っていた「会いに来た人」は師匠のヴィクトリカで、
5話でフランが「ある人の娘に個人指導すると言ったら長期休暇を取れた」ことからも
ヴィクトリカ自身、相当有名な魔女だったと
-
- 2020年12月11日 20:35
- ID:dtf732CL0 >>返信コメ
- 1話で娘がかたっぱしから弟子入り断られたのも案外マッマの圧力だったんじゃあるまいなって思うほどのいい性格してたw
安定して面白いアニメだったな
-
- 2020年12月11日 20:43
- ID:HsDRiAa.0 >>返信コメ
- >>229
なんか、イレイナの時もそうだけどまず報酬確認するのってそんなに悪いことなのかな?って思う
これは仕事、つまりビジネスなんだから契約内容や報酬をしっかり確認するのって凄く大事だと思うんだよね
-
- 2020年12月11日 20:43
- ID:sIalig6d0 >>返信コメ
- >>193
旅もので毎回国が違うのだから
他の国に移動するのに時間はかかるだろうし
ちょこちょこ季節の描写も入れてるよね
花が咲き乱れる春だったり
日差しの暑い夏だったり
紅葉が舞う秋だったり
吐く息も白い冬だったり
季節が巡るだけの時間は経ってるのは分かると思うけど
-
- 2020年12月11日 21:03
- ID:PXEKN.sw0 >>返信コメ
- >>245
本当は壁の国の話で明らかになってたんだけどね
なぜかフラン先生の存在消されてたから
-
- 2020年12月11日 21:42
- ID:Qilf6MDZ0 >>返信コメ
- >>241
まぁイレイナさんの場合、跨っちゃうと薄い本が厚くなりかねない御事情が後々……
-
- 2020年12月11日 21:58
- ID:fU60Y0EZ0 >>返信コメ
- リトルウィッチアカデミアでもそうだったけど、
魔法使いの杖って元々ああいうふうに描かれてたっけ?
それともハリポタから??
-
- 2020年12月11日 22:16
- ID:Y9jvpvX40 >>返信コメ
- >>253 ウイザードだと杖のイメージ、ウイッチだとタクト風もアリかな。
-
- 2020年12月11日 22:28
- ID:Y9jvpvX40 >>返信コメ
- >>139 いいとこ22だと思うぞ、この時点でのママン、「(うwwぁー、恥ずかしいわコレ)」程度かと
>>248 魔女の中でもそこそこ重鎮と思われる二人の師匠、というか伝説を山のように持っていると思われる、魔女ヴィクトリカ
なので、多少じゃ無い危険、最悪死に至る事態まで含めて織り込んで送り出したと思われる。逆に人を殺める可能性も充分考えているかと。
今更ですが、サヤちゃんなんさいなんでしょ?
あと、シーラさん、元々ものすごい才能持ち?
-
- 2020年12月11日 22:54
- ID:OzYyHA4m0 >>返信コメ
- んーこう言うので良いんだけども・・魔女だから前回みたいな話の展開がそれっぽくていいのかもしれんけども。
-
- 2020年12月11日 22:55
- ID:sCazp09F0 >>返信コメ
- 以前ぶどう踏みの乙女の回でイレイナの飲酒描写を心配してる声があったけど、個人的にはこの回の弟子時代のシーラの喫煙の方が気になったな
最近は成人してても喫煙シーンを流すのは良く思われない風潮があるから…
-
- 2020年12月11日 23:12
- ID:OIJCkQR.0 >>返信コメ
- >>249
誰も悪いとは言ってる人はいないと思うけど…。その点があれこれ言われるのは悪いからじゃなくて、普通では無いからだよね。
例えば貴方は面接行って仕事内容の説明受ける前に、いきなり給料いくら出るか聞きますか?って話だから、確認はそりゃ大事だけど物事には順序ってモノがあるので、作中でも少し描写あるけど、相手(面接官)にも何だこの人?って思われるだけですからねぇ…
-
- 2020年12月12日 00:59
- ID:U3oS.L740 >>返信コメ
- >>120
ペンネームなのかなぁ
書名からして「ニケ」は主人公の名前の気がする
拾った原稿なので著者は不詳のような
-
- 2020年12月12日 01:02
- ID:Xq1hqIjP0 >>返信コメ
- 前回はみんな何かコメントや感想を言わずにはいられない
状況だったのかな。
今回と書き込みのスピードが全然違う。
エヴァ最終2話みたいな状況。
-
- 2020年12月12日 04:43
- ID:p9pExf2T0 >>返信コメ
- >>249
全然悪いことではないよ。ただ、一番最初に報酬を確認するのは
「どんな仕事だろうと、こちらが満足する額を出せないなら受けない」
と言っているのと同じなので、よほどお金にがめついか、
よほど自分に自信があるかじゃないと普通は言えないw
-
- 2020年12月12日 04:47
- ID:p9pExf2T0 >>返信コメ
- >>259
なにかとごっちゃになってるかも
ニケの冒険譚は「魔女のニケによる、自分の旅の記録」が書かれた本なので
著者=主人公が確定してる。
リアルでいうならノンフィクション小説とかエッセイみたいなものだよ。
アニメでもどっかで言ってたんじゃないかな
-
- 2020年12月12日 04:56
- ID:8bkNgRxY0 >>返信コメ
- てか、交渉時に真っ先に代金ってのも地味に継がれてるんだな
そーいや一話で先生へ依頼するとき真っ先に金出してたわ、とか
しかし「体術教えて」「弓を教えて」って
魔法使いとは一体……
師匠って大変だ
そして、杖が奪われた状況で弓は無いだろうと思うぞフランせんせー
-
- 2020年12月12日 04:59
- ID:8bkNgRxY0 >>返信コメ
- ペンネームが外国語の同意味単語言われると
黒をシュバルツと呼ぶ中二病的センスが伺われて割とアレ
青山ブルーマウンテンとかだとそうでもないんだけど
しかし、旅立ち時点で15の娘がいて
娘生まれたの弟子と別れてそれなりだろうに
マジ何歳だ一話の母
-
- 2020年12月12日 05:32
- ID:LvN4W25Z0 >>返信コメ
- シーラが昔使ってた箒のカスタムっぷりがヤバいw
今のもだけどww
-
- 2020年12月12日 07:30
- ID:VJFgakA80 >>返信コメ
- 若い頃のシーラさんがヤンキー過ぎて笑うw
いや、暴走族かコレ?
生い立ちから考えると凄い登り詰め方しててカッコ良くもある
…が何で弟子はああなったw
-
- 2020年12月12日 07:56
- ID:7YxoyW1C0 >>返信コメ
- >>157
俺もこっちのが好き。
キノはちょっと気持ち悪い。
-
- 2020年12月12日 08:04
- ID:7YxoyW1C0 >>返信コメ
- >>130
わざと捕まる作戦って普通は味方との連携が必要だしな。
シーラも捕まってしかもくっついた状態で縛られて無かったらアウトだったし、杖をすぐに折られててもアウトだった。
-
- 2020年12月12日 08:09
- ID:JOjRJHg80 >>返信コメ
- シーラ!何故君が不良魔女なのか、なぜ姉妹弟子の弟子と君の弟子はある部分が断崖絶壁なのか、なぜ粗暴ながら優秀な人物として描かれているのか!その答えはただひとつ。シーラ!君が別世界の劣等生対手に一度も勝てないポンコツ美少女隊長だからだ!ヴァーハハハハハ!
-
- 2020年12月12日 09:11
- ID:nIoicilA0 >>返信コメ
- >>253
杖、タクト風、あまり気にしてなかったけど、
アニメでタクト風を最初に見た記憶が有るのは「魔法使いサリー」(1966年~1968年)かな。
-
- 2020年12月12日 09:26
- ID:0WxrsjNy0 >>返信コメ
- >>86
泣いて土下座でお願いすればなんとかなったんじゃないかな🤔?
-
- 2020年12月12日 09:46
- ID:o79kMPk30 >>返信コメ
- >>267
もこっち人気だな
-
- 2020年12月12日 09:53
- ID:T39R0RZL0 >>返信コメ
- ヴィクトリカの字面をみるたびなぜかヴィクトリアのほうが
頭よぎってしまうorz
それはそうとイレイナ母の本名、ヴィクトリカはアニメ先行
だったそうだけどその後の原作でも導入されるはずよね?
-
- 2020年12月12日 10:08
- ID:ws5Owlwi0 >>返信コメ
- 氣志團・綾小路翔 void(0)コロナ感染
氣志團・綾小路翔 void(0)コロナ感染
氣志團・綾小路翔 void(0)コロナ感染
氣志團・綾小路翔 void(0)コロナ感染
-
- 2020年12月12日 11:42
- ID:mVq39Bzm0 >>返信コメ
- >>250
時間の経過って季節の巡り的な時間経過のこと言ってんじゃないから
-
- 2020年12月12日 12:25
- ID:TOT7WEvg0 >>返信コメ
- >>262
主人公=著者と確定できる要素はない
一人称的視点で書かれていても主人公=著者かどうかは判らない
「赤頭巾ちゃん気をつけて」なんて少年のふりして著者はおじさん
-
- 2020年12月12日 12:36
- ID:nJxt.nII0 >>返信コメ
- >>253
ディズニーのシンデレラに出てくる魔法使いとか
英語では「魔法使いの杖」といっても形状や大きさによって呼び方が変わるみたい
イレイナが持ってるような杖は「wand」
ロード・オブ・ザ・リングのガンダルフが持ってるような杖は「staff」に分類されるっぽいよ
-
- 2020年12月12日 12:55
- ID:jQzmF05F0 >>返信コメ
- 不良はバイク、この固定観念は令和になっても
受け継がれるのか・・・。
-
- 2020年12月12日 12:56
- ID:5lgY4U7O0 >>返信コメ
- この話でキノを話題に出している奴らはコメ欄を荒らすためだけに書き込んでるということがはっきりしたな。
それにキノが好きな人等はその荒らしに便乗して魔女旅を叩くためだけにコメ欄に来てる。
コメント数も増えるわけだよ。
-
- 2020年12月12日 13:55
- ID:HKe.jeqj0 >>返信コメ
- キノ否定必死のきもいのが沸いてるな
-
- 2020年12月12日 13:55
- ID:Xq1hqIjP0 >>返信コメ
- イレイナさん初見では、リンネベルリネッタさんに似てる気がした。
長いアホ毛と、白色系の髪、あと相応にプライドも高いなどですね。
このタイプのアホ毛って原点シスタープリンセスの可憐さんかな。
-
- 2020年12月12日 14:33
- ID:s6Q0jgR60 >>返信コメ
- >>108
9話が秋で10話は暖かそうだったから
半年位は過ぎてそう
-
- 2020年12月12日 15:20
- ID:eZCCNfe50 >>返信コメ
- マチアソビカフェとコラボ決まったけど、このご時世で行きにくいのが悲しみ
個人的に6話のパスティッツィや8話のトゥルデルニークがメニューにあれば尚良かったかな
-
- 2020年12月12日 16:18
- ID:DK.UA6PW0 >>返信コメ
- 親子で似たような性格してるんだな。
-
- 2020年12月12日 16:28
- ID:cyfbOvRg0 >>返信コメ
- >>260
前回は原作からの改悪とか突っ込みどころとかいろいろ言いたかったけど
今回は話がくだらなすぎてもう突っ込むのもどうでもいいやって感じ
-
- 2020年12月12日 16:51
- ID:8.izvDmT0 >>返信コメ
- 魔女だからこそ魔法が使えない状況は想定すべきなんだよね
でもセクシーははたして必要だったのか?
このあたりは本人の性格なんだろうなあ
-
- 2020年12月12日 16:53
- ID:aZ.UlQ6D0 >>返信コメ
- >>201
くだらん突っ込みで申し訳ないが、ma'amな。
momじゃお母ちゃんになっちゃう
-
- 2020年12月12日 16:54
- ID:qWwb0LqB0 >>返信コメ
- 原作未読だが既読勢が言っている良エピソードをアニメで観てみたいなぁ。最後までサイコレズは出さなくていいよ。
-
- 2020年12月12日 16:59
- ID:aZ.UlQ6D0 >>返信コメ
- >>227
今季どっかのクマがそれやってた
-
- 2020年12月12日 17:13
- ID:jGGH.AWj0 >>返信コメ
- なんか魔女旅だけまとめるのにえらい時間かかってない?
-
- 2020年12月12日 17:25
- ID:DK.UA6PW0 >>返信コメ
- >>290
今季多すぎたんではないのかね。D4DJなんて2話で止まってしまった。
-
- 2020年12月12日 18:45
- ID:p9pExf2T0 >>返信コメ
- >>285
この話は改変らしい改変もないし
それって原作をくだらないと思ってるってことだと思うんだけど
なんでアニメ見てまとめまで見て感想まで書いてるん?
-
- 2020年12月12日 19:28
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>180
連続性のある物語ではないけれど、ちゃんと見たらちゃんと繋がってますよ。
4話を得て6話で会話の中で「記憶とかを代償…」という台詞がありますし、6話以降のイレイナはペンダントを着けているので、あの後の話だとわかります。さらに9話ではエスエルとの会話でも「記憶や声を代価に…」という台詞がありますからね。他にも色々。
それに、必要な情報って背景や街並みとか、会話の内容とかちゃんと見ていれば十分わかりますよ。
自分は原作未読のアニメ勢ですが…
-
- 2020年12月12日 19:30
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>31
(11話視聴済み)
大丈夫、ちゃんと会えますよ!それも…
-
- 2020年12月12日 19:35
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>236
了解👍
-
- 2020年12月12日 19:38
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>70
最後に出てきたじゃないですか!
-
- 2020年12月12日 19:39
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>74
知ってるから煙草からキセルに変えたと思いますよ。
-
- 2020年12月12日 19:44
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>75
ちゃんと見直しましょうよ。
あの箱はあの盗賊団が所持していた物。冒頭だけでなく、撃退シーンにも出てきてます。シーラさんの回想のおまけも付いてます。
で、11話が10話と同じ舞台ということは、あの箱の正体は11話で、て事ですよ。
-
- 2020年12月12日 19:48
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>87
改造バイクでの暴走を卒業して渋いバイクでツーリングになったみたいな感じかと。
-
- 2020年12月12日 19:51
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>259
拾った原稿は「フランの冒険譚」です(笑)
-
- 2020年12月12日 19:55
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>134
母娘揃って“割りと大雑把”だそうですし。(11話より)
-
- 2020年12月12日 20:17
- ID:N2OzMJMI0 >>返信コメ
- >>247
???5話でそんな会話なかった筈ですよ。5話部分の原作での内容では?
-
- 2020年12月12日 20:26
- ID:wTg5zTwX0 >>返信コメ
- >>288
もしかして「雪がとけるまでに」のことか?
それならガンガンオンラインでコミック版が無料公開中だぞ
https://www.ganganonline.com/contents/majo/
ちなみにサイコレズは出てこない
-
- 2020年12月12日 21:19
- ID:XhEDdZvG0 >>返信コメ
- キノといやなんかいきなりハードカバーで刊行開始してて困惑した
この時期にまあ
-
- 2020年12月12日 22:53
- ID:huCndP630 >>返信コメ
- 国でただ一人の魔女になるとか言ってたフラン先生が
教師になって魔女魔法使いを育成してるのがなんかいいなぁと思いました、はい
-
- 2020年12月13日 04:41
- ID:2hXFUzgD0 >>返信コメ
- 取り敢えずなんだ
アレ、ナイフじゃなくね?
-
- 2020年12月13日 05:16
- ID:ovbhd7DO0 >>返信コメ
- >>306
中途半端なところで止めるなよ
ナイフじゃないなら何と呼ぶんだ続きを言ってくれ
まさか武器目的の小刀はダガーと呼べということか?
-
- 2020年12月13日 08:07
- ID:63J7dV.H0 >>返信コメ
- >>297
アニメではカットされてたけど
あのキセルは弟子のサヤさんからのプレゼント
-
- 2020年12月13日 10:21
- ID:z7jkHSzF0 >>返信コメ
- >>130
イレイナがニケの冒険譚に書いてたって言ってたから全部見ててわかった上で書いたんじゃないんか?
-
- 2020年12月13日 11:35
- ID:1WDUF79h0 >>返信コメ
- 原作知らないけど普通に楽しめてるんだが
-
- 2020年12月13日 11:55
- ID:F9IxKbxR0 >>返信コメ
- グッズを2人の協力プレーで攻略していくのかと思ったらただのセクシーナイフオチでがっかり
ほんと作画だけアニメ
-
- 2020年12月13日 12:51
- ID:NktBRLKs0 >>返信コメ
- >>310
楽しめてない人ほど心に異常がある人だから仕方ない。何を説明しても理解出来ないほど脳機能に欠陥があるからね。
-
- 2020年12月13日 12:53
- ID:anjUn0Wp0 >>返信コメ
- >>290
自分が見てる他の作品のまとめは全部周回遅れなんで、最新話がまとめられてる魔女旅はむしろ早い方だと思ってた
遅いと思ってる人もいるのか…
-
- 2020年12月13日 19:10
- ID:QDh.aG8i0 >>返信コメ
- 「どうかしらね?こんなものがあるとはいえこの国そのものを拒絶する理由にはならないわ。そんな程度では貼り紙や看板を立てている連中と同じよ」
この台詞を聞いていまだに魔女の旅々はキノの劣化とか魔女の旅々のほうがキノより面白いというレスがよくでるなぁ
そんな程度ではそんなレスをしている連中と同じとか思わないのか´`
-
- 2020年12月13日 20:23
- ID:8MU5An.q0 >>返信コメ
- >>314
この期に及んでその程度の理解力しかないやつらに何言っても無駄だよ
自分の意見や感想が絶対的な正義で、反対する奴には何言っても良いし、それが通用すると思い込んでるんだから
-
- 2020年12月14日 04:51
- ID:wjunncm.0 >>返信コメ
- しかし、シーラさんの座り方
空気抵抗モロに受けそうだしバランスとりづらそうで心配になるけど(ついでに肩にかけてる上着が飛んでいきそう)
飛ぶ時のその辺の環境調節どうなってんだろうな
バリア見たいのが在るにしてはパタパタはためいたり「寒い」言い出したりするからよくわからんのよな
-
- 2020年12月14日 10:38
- ID:5B8l42tz0 >>返信コメ
- >>121
そういや天姫役の人はフランさんやな
-
- 2020年12月14日 12:41
- ID:jdnJf4yL0 >>返信コメ
- >>110
分かる。魔法使いを手玉にとれるなんて魔法道具やこの集団ってそんなにやばいんだなと思いきや・・・
たとえば剣なら、説明中の映像で「魔法攻撃をも切り捌いて魔導士に肉薄」って1シーンを見せてからの「フランの圧倒的な物量魔法で轟沈」みたいな。
骨董堂もヤバいけど、フラン・シーラがそれ以上に凄いって描写にして欲しかったな。
地方の魔法使いなんて、大半は一般人よりちょっと凄い程度の便利屋に過ぎないとか言うなら良いんだけどね。
-
- 2020年12月14日 17:40
- ID:dC1NPeMc0 >>返信コメ
- 最新15巻の重版も決まったようだけど、公式発売前の重版決定はちょっと草
単純に人気がすごいのか、9話の影響でもしや次元が歪んでる?
-
- 2020年12月14日 21:03
- ID:EB9aGWTI0 >>返信コメ
- >>319
発言日はもう過ぎてるよ
-
- 2020年12月14日 21:04
- ID:EB9aGWTI0 >>返信コメ
- >>320
間違えた
発売日
発言日ってなんだ
-
- 2020年12月15日 04:59
- ID:37E.FpKg0 >>返信コメ
- てか、ニケの称号が灰の魔女とか
被ってんだけどいいのか
-
- 2020年12月15日 14:52
- ID:q6k5iPyM0 >>返信コメ
- お母さんもあの性格だから色々とやらかしてそうで、地元の魔女がみんな怖がってイレイナの師匠問題の一因になってそう
-
- 2020年12月16日 04:35
- ID:bsLH47T.0 >>返信コメ
- てか今更だが
銃が普通にあるんだなこの世界
……普通に暗殺し放題で結構ヤバい
-
- 2020年12月16日 04:55
- ID:bsLH47T.0 >>返信コメ
- しかしまあ
いちいち料理の作画に気合い入りすぎだろ
ななんだあれ
-
- 2020年12月16日 19:00
- ID:MB.fP9w20 >>返信コメ
- 相変わらずクソつまらん
-
- 2020年12月17日 04:18
- ID:8UwJJCNV0 >>返信コメ
- しかしあのうねうね剣
携帯や収納どーすんのか気になる
鞘に収められないだろうし常時むき身か
-
- 2020年12月17日 12:44
- ID:CCE.fYuq0 >>返信コメ
- >>203
別に時系列シャッフル自体はいいのだけど、それによってイレイナのキャラが掴みにくくなる効果しかないのが問題で、アニメしか見ていないと前話から今話にかけてイレイナが超速で立ち直ったようにしか見えないのだよね。
-
- 2021年01月03日 22:35
- ID:.sQJN4Zj0 >>返信コメ
- こういうの見ると作品としての質はワンピースの方が上だと感じる。
-
- 2021年03月03日 22:29
- ID:bFE3yBq50 >>返信コメ
- >働きすぎて疲れてよー
からの事務員さん達の熱い視線で草
仕事してんだかしてねぇんだかw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
話に繋がりを感じない