第10話「見えざる刃」

「さて…君は、いったい誰に電話をかけようとしていたのかな?」

(慌てるな。考えろ。橘はこれまでの能力者より…数段上の化け物だが。無敵ではないはずだ)

「通話はすぐに切られてしまった。合言葉でも必要だったのかね?」


(本当にこの世のありとあらゆる能力を使えるというのなら…コソコソとわたしなどにかまわずとも。時間を超え、空間を飛び、人を操って…委員会の存在に迫っているはず)


『わたしに変身しなかったのはなぜです?』


『先輩を侮っていたのはお詫びします。しかし先輩は…昨夜から用心深くわたしの能力を探っていましたね。わたしの能力を知りたければ、わたしに変身すればよかった。あなたは変身先の能力者の能力を、使えるのだから』

「推定殺害人数?」







(橘は不審者だ。寮まで逃げ込み、クラスの連中に協力を仰ぐのも手か)



『うわぁーっ!』



「すまない。能力のコピーはできるが、手加減には慣れが必要でね」

『くっ…』

「5年前クラスにも、ありがちな病気にかかった子がいた。自分は天界の大天使に選ばれた戦士であり、地獄の軍勢の手先であるお前たちを殺すのだと」

「推定殺害人数などという妄想の産物を見せつけられて…君もその手合いかと疑ってしまうが。この端末を君に支給した何者かがいるという事実は見逃せない」

「その何者かに、助けを求めたほうがいいのではないかね?」



『先輩は…佐々木ユウカには変身できないんですか?ご存知でしょうが。彼女は死体の記憶を引き出すことができたそうです。わたしを知りたければ、さっさとゾンビにしてしまえばいいのでは?』

「フッ…」

「素敵な女の子だ。この状況でもまだ相手の弱点を探そうとする」

「君の家族構成は?」
『そんなこと聞いてどうするんです?』
「君の口を恐怖や苦痛でこじあけることはできまい」

「ならば。これからじっくりと信頼関係を築こうじゃないか」

『話せば見逃してくれるとでも?』
「今夜のところは」

「ナナ…私は君を気に入っている。5年前、私は相手をよく知ろうともせずに殺しまくった。君も知っての通り。殺人鬼にもっとも必要な素質は、他人を物だと思えることだ。私に同じ過ちを繰り返させないで欲しい」


『父と母と…歳のはなれた兄がいたそうです』
「なぜ伝聞系なのかな?」
『覚えていないのです。兄はわたしが物心つく前に…家を出ていましたから』

「ご両親は、なにを?」
『父は能力者関連の庶務を扱う省庁に勤めていました。母は幼稚園の先生です』
『2人とも…殺されました』
「誰に?」

『陰惨な悪意を持った…人類の敵によって』

「トラウマを語っているにしては、眉1つ動かさないのだね」
『過ぎたことに手は届かないのです。わたしたちは人間ですから』

『生き返らせたり…』

『時間を巻き戻したりしてはいけないのです』

「君のいう人類の敵とは…まさか能力者のことではあるまいね」

『フ…』


「眠る前に信頼の証として、私からも1つアドバイスをしておこう」

「この島には、もともと能力によるうぬぼれの強い子供が集まっている」

「彼らに失敗や挫折を与えてくれる親も教師もいないのだから、仕方ないといえば仕方ないのだが」

「そこに死体が出たりするとね」

「おかしな子が増えてくるよ。気をつけたまえ」

「殺人鬼は君だけではないかもしれない」

『ミチル、ちゃん』


「あ!ナナしゃーん!」

「心配しましたー!」
『わ…わたしはなぜ、ここに』

「えと…夜中に物音がしたと思ったら!ナナしゃんがお部屋の前で倒れてて!」

(橘が…わたしをここまで運んで?)

「人類の敵に襲われたんですか?」
『え…ええ』
「わたしも朝、学校行く前にひどく眠くなっちゃって。。起きたら夜になってて。変だなーって思ってたら…」

〈え?今日学校来たよね〉
〈えっ!?〉

「日中わたしのニセモノさんがいたらしくてー!」

『そのニセモノを追いかけてたら、逆に返り討ちにあいまして』
「えっ…そうだったんですか」

『ありがとう。ミチルちゃん。ずっと看病してくれてたんですね』

「よかったです」


(こういうときのために…ミチルを生かしておいてるんだ)

「ナナしゃんは本当に強い人ですね。中島くんがいなくなって、ユウカちゃんも亡くなって。なのに、1人でがんばってます」
『リーダーですからね』

「どうしてそんなにがんばれるんですか?人類の敵が、怖くないんですか?」




『怖くなんてないですよ』
「え…」

『あ…』
(しまった。おもわず)
『ごめんなさい。実は…わたしの両親は、人類の敵に殺されてしまったんです。ですので…怖いというよりも、やっつけてやりたいという気持ちが強いですね』

(今となっては…恨みも悲しみもない。ないが…)

(この手の話は、聞く者にとってわかりやすくていい。今後血気にはやったわたしが、1人で先走っても仕方がないと…思わせる狙いも)

『ええっ?』

「ご…ごめんなしゃいわたし…嫌なこと思い出させてっ…」
『い、いいんですよ。ミチルちゃんのせいじゃないです』

「ちょっと顔洗ってきます!うえぇ~!ナナしゃ~ん!わたし…ぜんぜん…しらなくて…うえぇ~ん!」


〈誰か…〉

〈たすけて…!〉

〈たすけて…!〉

〈パパと…ママを…!〉

〈たすけてぇーっ!〉



「すみませんでした…で…でも。もしよかったら、なんでもお話して欲しいです」

「ナナしゃんは、転校してきてからずっとがんばってます。昨晩だって、大怪我をして戻ってきて。なのに、がんばってて。えと」

「1人じゃつらいこともあるでしょうし、わたしでよかったら…ですけど…」

『簡単にいえば』

『夜中…自宅に強盗が入ったんです。朝起きたらお父さんもお母さんも、殺されていました』

「強盗…?強盗が人類の敵だったんですか?」
『ええまあ…人に化けていたといったところでしょうか』
「それでナナしゃんはがんばってるんですね」
『はりきりすぎて、キョウヤさんには疑われる始末ですけど』

「ひどいですね。そうでしたか。ナナしゃんが無茶してしまうのは、そういうことでしたか」

『ミチルちゃんは本当にいい人ですね』

(つい気を許してしまいそうになるが)

(裏があるのだろうな)

(ユウカのように)

『はぁ…ひどいのは…その強盗犯よりも自分ですけどね』

「え?」

『両親が殺されたのは…わたしのせいなんです』

「え…と…」

『すみません。まだちょっと背中が痛いんですが…』

「あ…はいっ!」


『ツネキチは病死だったらしいが…今度は殺しだ。あんたらも怖くならないのか?』
「次の定期船が来るまで…学校は休みになったよ」

「これからは、上の人間の判断を待って。おとなしく」
『その上の人間に今度電話がつながったら俺に言え』

『俺が話をつけてやる。わかったな?』
「やたらオラついてくるけど、君なんなの?僕先生だよ?」




「じゃあナナちゃん。ナナちゃんはあの晩も…お部屋の窓の鍵、閉め忘れちゃったの?」
『ちゃんと鍵をかけたか確認してから寝なさいって…』

『パパにいつも怒られてたんですが』
「犯人は…子供部屋の窓から侵入したと見て、間違いないですね」


「馬鹿。被害者の子供の前だぞ」
「あ…」



(ミチルに口を滑らせてしまったばっかりに…よけいなことを思い出してしまったな)

『どうしました?』
「あ…なんでもないです」
『具合悪いんですか?』

「いえいえ」

「わたしがもっと能力を磨いておけば…ユウカちゃんたちも助けられたかもなぁと」

(能力を使うと、寿命が縮むらしいな。それと関係しているのか知らないが…なんでもないというなら…放っておくぞ)


(さて…これからどう動くかな)

(これまでのように…差し迫って、わたしを脅かそうとする能力者はいなくなったようだが)

(いや…)

(妙なのがいたな)

「すっかりよくなったみたいで安心したよ」

『どうせ助けてくださるなら、橘先輩が傷を癒してくれてもよかったんですが』
「君の身体を舐めまわせと?魅力的な提案だが…ミチルちゃんの能力は奇跡に近くてね。私のようなモノマネ芸人の体には堪えるのだよ」

『つまり…あなたは変身先の能力者の能力を使えるが…同時に。その代償も引き受けてしまうと解釈して、いいんですね?』

「私の弱点の1つがわかって、満足したかね?」

『ついでにあの端末を返していただけると…うれしいのですが?』

「いいとも?君がまた1つ素顔を覗かせてくれるのならね」

「ナナしゃん。ナナしゃん、ちょっといいですか?夜中にすみません。お怪我の具合どうかなと思いまして」
『ばっちりだいじょうぶですよ』

「お邪魔してもいいですか?最近事件続きで物騒ですし」

『別にいいですけど…』


「あ。誰かいるのかと思ったら、猫ちゃんでしたか」

「そういえば。ナナしゃんのお部屋に入れてもらうの、初めてです」

『ミチルちゃんが初めてですね』
(急になんだろうな…ミチルになにか勘づかれた…ということもないだろうが)

「きれいなお部屋ですね。なんというかこう…頭のいい人のお部屋という感じがします」
『はぁ』

「む…昔から、そうだったんですか?」

『心の声が聞こえました。わたしの子供のころの話を、まだ聞きたいということですね?』

「すみません…今朝のお話が気になってしまって。ナナしゃんが言ってた、自分のせいってなんだろうなって…」


『意味深なことを言って…すみませんでした』
「ナナしゃん、いつもニコニコしてるのに。そのときはちょっと違ったので」
『でも話したら…ミチルちゃんに嫌われるかもしれません』

「そんなことぜったいないです。わたしは、ナナしゃんの力になりたいんです」


「ほら。猫ちゃんも聞きたいみたいですよ?」
(本当に聞きたがっているのだろうな)

『どこにでもいる…普通の女の子でしたよ』
「ナナしゃんも、オママゴトとかお人形遊びとかしてたんですか?」
『小学校のときに好きだったのはゲームです』
「テレビゲームですか?」
『いえ』

『将棋・囲碁・チェス…ですね。誕生日が来るたびに、親に新しいセットを買ってもらってました』

「渋いですね、お友達の間ではやってたんですか?」
『1人でやってました』

『学校の男の子は、わたしと対戦すると…二度とやらないと怒りだしてしまったので』

『本当は、ポーカーや麻雀もやりたかったんですが。あれは1人ではできなかったので断念しました。おはじきを使った自作の陣取りゲームを考案しましたね。1人用なのですが、これがなかなかの力作で』
「どこにでもいる女の子…ですかね」

『後片付けをしない悪癖がありましてね。わたしの子供部屋は…いつも散らかってました。将棋やチェスの駒、おはじきが…床一面にばらまかれてて。足の踏み場もなかったです』

「物事にのめり込んでしまうタイプだったんですね」
『漫画にものめり込んでましたね。あの夜もそうでした』

「あの夜?」

『両親が殺された夜です』

『あの夜も…わたしはゲームで遊ぶだけ遊んで、夜更かししていました』

『そして深夜。両親が寝るのを待って…部屋の窓から外に出たんです』
「お部屋の窓から?どちらへ?どうして」

『近所のコンビニです。楽しみにしている漫画雑誌が、いち早く届くお店でして。よくわたしは両親の目を盗み…小銭を持って、夜道を走ってました』

「ナナしゃんが夜行性なのはなんとなく知ってましたが。小学生が、深夜に1人で外を出歩くなんて危ないですよ」
『帰ってきてわたしは漫画を読み耽り、そのまま着替えもせずに寝てましたね。とにかく、だらしなかったんです』

『だから…窓の鍵だって閉め忘れていました』

「窓の、鍵?」
『あとで警察の方から聞いたんです。強盗犯は…わたしの部屋の窓から侵入したんだと』


『馬鹿でしたね…きっと強盗犯は、夜道を走る小学生の女の子を…よく見かけていたのでしょう』

『戸締まりの甘い家だと…あらかじめ下調べしていたのでしょう。親にもよく言われてたんです。お部屋を片づけなさい。戸締まりを確認してから寝なさいって。でもわたしには、親の小言よりも』

『ゲームや漫画の次の展開のほうが気になって…仕方なかったんです』

『そして…朝起きたらリビングが静かだなって思ったんです』

『いつもはお父さんが、テレビでニュースを見ているはずなのに』

『お母さんが、朝ごはんを作っている匂いがするはずなのに』

『なのに…血の匂いと。物言わぬ生首が、わたしを待っていて』

『だ…だから。わたしは…わたしのせいで。あんなことに』













『ミチ…あっ』

『入るぞ』

『キョウヤさん。ここは女子寮だと言ってるじゃ…』


『お前さん…昨夜は犬飼と一緒だったのか?』
『え…あ、はい。ですよねミチルちゃん』

「お泊まりさせてもらってました」

『とりあえずついてこい』

(なにが起こった。まさか…)


モグオ「あ…戻ってきた」

『誰も部屋に入れてないだろうな』

「お…おう。言われた通り…お前を待ってたぜ」










『見ての通り。また死体が出た』

『どうする?リーダー』

ナナ(わたしではない)

ナナ(わたし以外に殺人犯がいる…というのか)




つぶやきボタン…
橘先輩はナナのことを気に入ってるとのことでひとまず対立してるわけじゃないけどまだまだ油断ならない
自分のせいで両親を失っていたと言うナナ
殺害相手に手を合わせるのもそういう過去が関係してるのかな
ユウカとシンジ、そして高梨は弔われたけど羽生は未発見のまま…
ナナの過去を聞いてそのまま泊まったミチルはなんだかずっと様子がおかしいし、橘先輩が言ってたようにナナ以外の殺人者も出てきたみたいだしで新たな局面へ!
自分のせいで両親を失っていたと言うナナ
殺害相手に手を合わせるのもそういう過去が関係してるのかな
ユウカとシンジ、そして高梨は弔われたけど羽生は未発見のまま…
ナナの過去を聞いてそのまま泊まったミチルはなんだかずっと様子がおかしいし、橘先輩が言ってたようにナナ以外の殺人者も出てきたみたいだしで新たな局面へ!
![]() |
無能なナナ 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 戸締まりしてる? 1…してる
2…したりしなかったり
3…してない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
中原麻衣
KADOKAWA アニメーション
2020-12-23
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年12月15日 20:21
- ID:dZwRqaJf0 >>返信コメ
- 状況が変われば人の心も変わるか
確かにどこに敵がいるかわからないなら疑わしきはって考えにもなるか
ナナは思考が読めるのが嘘だからその縛りがある以上動きにくくなる
まあ上にしたら人類の敵は減るから形はどうでも良いのかもしれないが
-
- 2020年12月15日 20:26
- ID:6CQOp4C70 >>返信コメ
- まるで将棋だな
-
- 2020年12月15日 20:31
- ID:veJUR7Xj0 >>返信コメ
- 咲の世界に生まれてたら麻雀部員として歓迎されて
和といい勝負してたかもな
-
- 2020年12月15日 20:32
- ID:DhRghXxI0 >>返信コメ
- ナナの両親の犯人はナナの身近な人間なのだよ
-
- 2020年12月15日 20:33
- ID:EybGcHfV0 >>返信コメ
- 能力者に恨み持たせるために政府側の連中が意図的に両親をって線もありそうだし、父親が能力関連の研究者ってのもクサイ
-
- 2020年12月15日 20:34
- ID:lykr.MBN0 >>返信コメ
- 殺人犯「おじょうちゃんの手ってスベスベしててカワイイね、クックックッーン。両親もすでに殺したぞ」
-
- 2020年12月15日 20:36
- ID:39UcGjwt0 >>返信コメ
- これ、父さんです
-
- 2020年12月15日 20:37
- ID:M2qixLdw0 >>返信コメ
- ミチルしゃんが腹黒くなくてよかった…(^.^)
-
- 2020年12月15日 20:46
- ID:GRPnklrm0 >>返信コメ
- 熊が一番上のまんまだから更新されたの見逃すとこだった
-
- 2020年12月15日 20:47
- ID:EDO5Af4.0 >>返信コメ
- 猫ちゃんは猫しゃんって言わないのな
-
- 2020年12月15日 20:57
- ID:bddotD1U0 >>返信コメ
- 先輩の言う「そこに死体が出たりするとね」っていうのが作者の構想の一つなら、委員会がナナさんに求めていた成果は死体を一つ生み出すこと、それはナナさん自身が返り討ちにあう事も含めてだったのかなって。できるけどやらないを誰かがやってるなら自分もやろうに思考誘導させて、能力者が勝手に対消滅するのを待つのが想定された計画だったのかなって思った。原作未読なんでそこら辺の情報開示されてたらあれだけど。
-
- 2020年12月15日 21:04
- ID:BUxBre3Y0 >>返信コメ
- ナナしゃん、時代が違えば雛見沢分校のおじさんが仕切る部活の精鋭とshて猛威を振るってたんですね。
-
- 2020年12月15日 21:07
- ID:myM7XBb.0 >>返信コメ
- おー、ザチートノブチーツの先輩に加え別の殺人者と、話が急に複雑化してきたな。
コレ、1クールなんだっけ?
ここから面白くなるってところで終わられたりすると・・・
-
- 2020年12月15日 21:09
- ID:8MZq8d.C0 >>返信コメ
- ここら辺からナナが痛々しいのよね
子供の頃からずっと自分を追い詰めてたんだろうし
-
- 2020年12月15日 21:12
- ID:ne7u8nFG0 >>返信コメ
- ナナの両親の死の真相は原作最新刊で明かされるぞ。買え。
-
- 2020年12月15日 21:20
- ID:urvISLeO0 >>返信コメ
- 記事を溜めて放出する事を覚えた管理人の図
-
- 2020年12月15日 21:20
- ID:l.oQ.QPE0 >>返信コメ
- ナナしゃん、いつも驚いているね
-
- 2020年12月15日 21:21
- ID:rBFhvxch0 >>返信コメ
- ミチルが悪人であることを願うかのようなナナ。
心の奥底が、何かおかしい、と訴えているかのようで。
未完の作品だそうだが、残り話数でとりあえずどんな結末?
-
- 2020年12月15日 21:27
- ID:R12EaI0P0 >>返信コメ
- もしやキョウヤが探してる妹ってナナ?アナログゲーム好きだったり推理力高かったり。目の色も似てる?でもナナの髪型小さい頃から変わらないのに気付かなかっらおかしいか。もしや、キョウヤの代償は家族の思い出、記憶が消えるとか?
ナナは自分がカギかけ忘れたからだと思い込んでるが、かけていても壊されるのでは?
親はしょっちゅう抜け出していて気付かないのか。
-
- 2020年12月15日 21:43
- ID:zj.GGW7M0 >>返信コメ
- もしミチルちゃんの能力が進化したら蘇生できるようになるのかと思ったけど
進化の方向によっては人から寿命を吸い取るとかもできそうだな
橘先輩は変身先の能力者が進化したらやっぱり進化後の能力も使えるのかな
-
- 2020年12月15日 21:47
- ID:LTlXsDHl0 >>返信コメ
- いや、おかしいですよね?もし強盗がナナの部屋の窓から入ったのなら横でナナが寝ているのにゲームが床に散乱している部屋をナナを起こさないように音もたてずに侵入できるわけないですよね?
それこそナナに睡眠薬でも使われていたか。能力を使われでもしない限り。
-
- 2020年12月15日 21:49
- ID:zj.GGW7M0 >>返信コメ
- >>20
キョウヤがナナくらいの歳の子は娘みたいなもんって言ってたから
もし兄妹だったらお母さんがかなり頑張ったんだなww
物が散乱して足の踏み場もない子供部屋に侵入したら音で気づかれそうだしなにか裏がありそうだよね
-
- 2020年12月15日 21:56
- ID:LTlXsDHl0 >>返信コメ
- もう何回も言われていることですが「こういうときのために…ミチルを生かしておいてるんだ」と思っているなら有用性を考えて中島も生かしておくべきだったと思います。
-
- 2020年12月15日 21:57
- ID:zj.GGW7M0 >>返信コメ
- 最後のほうミチルちゃんの目が若干不穏だったが
普通にナナの連続殺人に勘付いたかそれともナナを想うあまりにクレイジーサイコレズ化してしまうのか
-
- 2020年12月15日 21:58
- ID:LTlXsDHl0 >>返信コメ
- わざわざ首を切るなんて手間をかけるのは、それこそよっぽど恨みがあるのか、それともそう偽装したい理由があるのか。
-
- 2020年12月15日 22:00
- ID:LTlXsDHl0 >>返信コメ
- 分別のない子供とはいえ親の首を持って外を出るとは、いや、それだけ大事に思っていたんだろうけど。
-
- 2020年12月15日 22:00
- ID:V6ZGXuMH0 >>返信コメ
- >>19
ミチルが悪人じゃなかったら今まで殺してきた奴らの中にも本当に悪人だったやつじゃない人がいたかもしれないって思っちゃうから...
何人かは結構放置してたら悪い方向に進みそうなやついるのは事実
ネクロマンシーちゃんは...ただの変態ストーカー娘だから手さえ出さなきゃ無害(震え声
-
- 2020年12月15日 22:03
- ID:V6ZGXuMH0 >>返信コメ
- >>24
中島くん生きてたら自分がリーダーになって自由に歩き回ったり情報収集したりするのが不自然になっちゃうから
本来なら率先して始末するまでの能力者ではないけど彼にはカリスマ性があるから...
彼は親が求める一番になれたんや...
-
- 2020年12月15日 22:07
- ID:QMc2lnqZ0 >>返信コメ
- いずれ殺す子だ…情がうつるようなことがあってはならない…馬鹿は大体それで失敗するんだぞナナちゃんよ
-
- 2020年12月15日 22:07
- ID:Z9b1iZS40 >>返信コメ
- >>25
あのミチルは橘の変身じゃないか?
本人はもう帰って寝てるかもしれん
-
- 2020年12月15日 22:09
- ID:R12EaI0P0 >>返信コメ
- >>23
宇崎ちゃんに出てくる先輩、桜井君は21歳だが妹が誕生した。ちなみに母は49歳!
-
- 2020年12月15日 22:29
- ID:ro6.iCkd0 >>返信コメ
- >>27
分別以前に、錯乱した人間の行動なぞ読めんわ
-
- 2020年12月15日 22:34
- ID:V.esPsNi0 >>返信コメ
- こんなんならネタバレじゃないよね?→11話見たらちょい泣いたわ。(その先12話の内容は俺は知らない)
もしかしてだが、原作もう完結してるのかどうかも知らないけど
この作品最後まで見たらその時すごい心動かされる話なのかも(仮定)
-
- 2020年12月15日 22:34
- ID:Kh4qe.Oj0 >>返信コメ
- >>28
あの年齢で変わった能力持ってるのなら調子に乗るのも多いだろう
言い換えると自制心のある「本当の意味で強い」、能力に溺れず人にやさしくできる子もいる
だからといってもう何人も手にかけてしまったナナにそれを認めるのは過酷であり…というね
-
- 2020年12月15日 22:35
- ID:Kh4qe.Oj0 >>返信コメ
- >>23
まあ現実にも20歳以上離れた兄弟姉妹ってのはいたりするからなー
-
- 2020年12月15日 22:36
- ID:Kh4qe.Oj0 >>返信コメ
- >>30
あからさまに情移ってきてるよな
-
- 2020年12月15日 22:40
- ID:JhZ3xqrs0 >>返信コメ
- 普通に考えれば「推定殺害人数」なんて根拠の曖昧なもので他者を悪人と決めつけ、
少なくともまだ犯罪を起こしてない人間を殺害するのって恐ろしいことだよなあ。
まあ、ナナの立場や世界の状況から仕方ない面もあるけれど、
正当性があるかっていうと疑問だから、このあたりでナナがどう考えるか気になる。
作者が何も考えてなければスルーだろうが。
-
- 2020年12月15日 22:56
- ID:JP0r5x1B0 >>返信コメ
- たまに教室のシーンで死んだはずのキャラが
出てくる事があるけど作画ミスか?
-
- 2020年12月15日 22:59
- ID:i.oi9EOX0 >>返信コメ
- >>21
自分のじゃなくてその人の寿命を使ってその人を治す、も出来そうだよな
-
- 2020年12月15日 23:05
- ID:Crqo359C0 >>返信コメ
- >>3の書込みって、「異世界はスマートフォンとともに」ネタだよな?
>>8の「Vガンダム」ネタは納得いくが(自分も更新されたら是非書き込もうと意気込んでて先越されたw)
なんでスマホ太郎ネタがここに来るんだ?
-
- 2020年12月15日 23:06
- ID:.CH88JNQ0 >>返信コメ
- >>24
中島は犬にはならんから有用ではない
-
- 2020年12月15日 23:11
- ID:JP0r5x1B0 >>返信コメ
- キョウヤの倒し方だけど
全身ぐるぐる巻にして海に捨てたら倒せないか?
復活してもまた死ぬ
-
- 2020年12月15日 23:15
- ID:eUGxwIkk0 >>返信コメ
- >>16
吐き気がする程悍ましい話だったわ
-
- 2020年12月15日 23:18
- ID:9dSFapSd0 >>返信コメ
- ミチルが意味深な表情をしていたのは一体・・・? 朝になったら先輩(猫)がいなくなってて「ん?」と思ったが、ミチルに化けた可能性はあるか。もう一人の殺人者が現れて益々面白くなってきた。
それにしても瞬間移動やら何やら能力者がいる世界で「窓に内側から鍵をかければ安全」とはとても思えないが。
-
- 2020年12月15日 23:20
- ID:m.xguIJU0 >>返信コメ
- 今回の質問は「戸締りはちゃんとしてる?」であるが、てか戸締りは常識だろ
「してない」とか「たまに」ではおっせーよ
お前らも寝る前はちゃんと火の元と戸締りの再確認を忘れるなよ
-
- 2020年12月15日 23:23
- ID:i.oi9EOX0 >>返信コメ
- >>22
鍵が空いてたかどうかは関係ないんじゃない?
例えば元々ナナを刺客にするのが目的で合鍵を使って侵入し、両親を殺し、普通に出て行く
そして現場検証の時に窓の鍵を開ける。とか
-
- 2020年12月15日 23:32
- ID:aM8oHeur0 >>返信コメ
- >>38
推定殺害人数なんてナナ以外の奴が見ればそれこそ先輩の言った通りの無価値な妄想の産物に過ぎない
そのレスは全くもってその通りで普通の人間ならそう考える
まあここから先は今後の展開を見てほしい
-
- 2020年12月15日 23:34
- ID:X1ZSk9fa0 >>返信コメ
- >>24
あれミチルに手を出さない言い訳を自分にしてるだけだぞ
-
- 2020年12月15日 23:40
- ID:8YfVPevK0 >>返信コメ
- >>22
なんで「できるわけない」と思うんだ?
一度寝たら朝まで起きないタイプぐらい普通にいるぞ
旅行先で、枕元を他人が通っても目を覚まさないやつもいなかったか?
-
- 2020年12月15日 23:42
- ID:8YfVPevK0 >>返信コメ
- >>38
「ブラック滝沢! いまはきみにうらみはないが、いつか必ずできる! だからそうなる前に僕はきみを倒そう!」
島本和彦「炎の転校生」より
-
- 2020年12月16日 00:11
- ID:Y0r.PGl30 >>返信コメ
- ウォーゲームはどんどんプレイヤーが減って今や一人専用ゲームまで出る時代に・・・
戦国大名16人プレイだってできたTAC-CONの時代が懐かしい
-
- 2020年12月16日 00:38
- ID:n.gD4gaC0 >>返信コメ
- >>27
その辺はフィクションやからな
特にラノベエ口ゲライターは妙にグロく残酷的なのを好む
ぶっちゃけ心理的にも物理的にも子供には持てんけど
-
- 2020年12月16日 00:48
- ID:VUSdLAaC0 >>返信コメ
- ナナのお兄さんはキョウヤなのだろうか
だとしたら物心つく前からナナはあの髪型をしていたということか
キョウヤは妹の髪触るの好きだったみたいだから
そうなると5年前にたまり場になったとされる山小屋のナナに良く似たどころかそっくりの髪型の死体は誰?ってなるけれど
キョウヤの妹の死体だったとしたら哀しい展開しかないね
今のところナナのお兄さん有力なのはキョウヤで次がジン先輩かな?
大穴で担任教師とかワンチャンないかな
-
- 2020年12月16日 01:14
- ID:8C7I6o7T0 >>返信コメ
- >>42
犬は一匹でいいし、ナナは猫派
つまり中島くんは猫になれるはずだった(違うそうじゃない
-
- 2020年12月16日 01:29
- ID:mgXAvFj90 >>返信コメ
- ネクロマンサーさんは遺体が無くても葬式してもらっているのに、先にいなくなった二人のことは放置なのか?
もう人類の敵が殺してまわっているというのが明らかになった状況だから、「自衛のために自室にこもっているんだろう」じゃなくて誰が生きていて誰が行方不明なのか、島の捜索も含めしっかり調べようとすると思うんだけどね。
今更だけど、ネクロマンサーさんは昔の遺体を操作するための遺品をあの夜全員分身につけていたのだろうか?
-
- 2020年12月16日 02:21
- ID:.3X2bNrK0 >>返信コメ
- >>49
そんなこと言ったら「殺人鬼の前にはガラス窓なんてなんの役にもたたん」
-
- 2020年12月16日 02:23
- ID:sDUiC8sW0 >>返信コメ
- 橘先輩は異性には変身できないのでは…?
つまり…ミチルちゃんは男の娘やな
-
- 2020年12月16日 02:33
- ID:.3X2bNrK0 >>返信コメ
- >>60
中島と渋沢はどうしたって「死体が出るまでは行方不明」だが、
ユウカには「飛び降りた」ってナナの証言があるので、
一応死亡確認がなされている(虚偽証言かどうかはまた別の話)
>>遺品
肩掛けカバン持ち歩いてた
-
- 2020年12月16日 02:45
- ID:t.nAficq0 >>返信コメ
- >>43
生物的には死に切るより巻いた物の腐食が先だろうから死なない。
だがその頃には色々片付いてる公算が高いので戦略的にはあり。
問題はサメとか大型肉食魚類の存在だな。キョウヤなら舌噛み切って呼び寄せるくらいしそう。
-
- 2020年12月16日 02:48
- ID:mgXAvFj90 >>返信コメ
- あの月はいったいどう解釈すれば良いのか。
-
- 2020年12月16日 03:09
- ID:bppBgGGd0 >>返信コメ
- こんな奴いたっけ? と思って第一話から観直したら、ちゃんと全員画面に出てたわ
-
- 2020年12月16日 03:57
- ID:mgXAvFj90 >>返信コメ
- >>63
タイムリーパー君はもう浮いてると思うんだよね。
川とか山奥の池ならまだしも、あそこ学校の池でしょう。
-
- 2020年12月16日 04:43
- ID:bsLH47T.0 >>返信コメ
- というか
「窓の鍵締め忘れてた」て
出かけてる間に侵入→殺害だったんじゃないの?
でないと
寝てる脇抜けて(荷物が産卵してる部屋通って)一階降りた後又二階に戻って寝てる脇抜けてって結構アレな話になって不自然極まるんだけど
他から出入りした形跡ないとか言ってるし
そもそも二階から入って用たしたあと2階から出てくってのがかなりアレだけど
血まみれになってるはずだし
-
- 2020年12月16日 05:18
- ID:6Sp0Wpgj0 >>返信コメ
- >>12
5年前の事件の再現をさせたいんだろうな
能力者を武力で制圧しようとしたらそれこそ手を組まれて本当に人類の敵になりかねない
ナナの本当の役割はあえて内部分裂を誘発させる使い捨てのコマで失敗しても成功しても結果的にオッケーって事か
-
- 2020年12月16日 05:21
- ID:KePrdMqd0 >>返信コメ
- >>19
もう過去には戻れないからね
こいつのやってることは大義名分を掲げた人殺し
だからこそ大義が薄れると自分のやった事が取り返しのつかないものだと認める事になる
-
- 2020年12月16日 05:36
- ID:U2RgR7BH0 >>返信コメ
- ナナしゃん京都生まれだったら
放課後に仲間と仲良くボドゲ出来たのに
-
- 2020年12月16日 05:55
- ID:8C7I6o7T0 >>返信コメ
- >>68
両親は寝てる娘がどんな性格なのか熟知してるので、娘が帰ってきて寝たのを確認した後部屋を片付けて窓の鍵をちゃんとかけた可能性もある。
ナナが帰ってくるまでは生きていたのだとすると犯人は両親の顔見知りであり、単に2階から逃走したように見せかけただけなのかもしれない。
となると、ナナが抱いている両親が死んだのは自分のせい というのが思い込みである可能性がまだある
-
- 2020年12月16日 06:19
- ID:3hiK4yH.0 >>返信コメ
- JKの膝の上に乗ってご満悦なヤベー先輩
-
- 2020年12月16日 06:59
- ID:3mqCmvPM0 >>返信コメ
- ナナしゃんが雲っていくのが大好きです♪
-
- 2020年12月16日 07:19
- ID:rHbyUix00 >>返信コメ
- >>16
てっきり完結してるものとばかり思ってたがまだ連載中だったのか。追ってみようかな
-
- 2020年12月16日 08:09
- ID:CqBtX0w50 >>返信コメ
- このエピソードが一番面白いので楽しみだった。
-
- 2020年12月16日 08:27
- ID:TDuPgC4Z0 >>返信コメ
- 最後の提供絵の女の子、刀持ってるような格好だな
-
- 2020年12月16日 08:44
- ID:Yf84JOY40 >>返信コメ
- 変身パイセン結構いい人で良かったな。
-
- 2020年12月16日 09:05
- ID:DXdnwZjg0 >>返信コメ
- >>72
父は関係省庁の役人だったそうだしね。庶務担当だからこそ、予期せず知ってはならない情報に触れ口封じされたかもしれない。
ナナを聴取した役人の不用意発言までが意図的なものとするとさすがに不自然な気がするが、作品のカラーからするとありえないとは言い切れない。
-
- 2020年12月16日 09:15
- ID:MENmyjoZ0 >>返信コメ
- >>1
その辺りの真相がちょうど原作最新巻で描かれています
(ダイマ)
-
- 2020年12月16日 09:17
- ID:Wx9DzCrJ0 >>返信コメ
- 原作未読で予備知識も無かったので、第一話冒頭部分の時は
これから転校生ナナちゃんと内気な中島くんのラブラブ学園
ライフが展開されるのであろうとワクワクしながら観始めた
のだが・・・。
中島くんはあんな形で即退場しちゃうし、その後もおよそラ
ブラブとは正反対の血みどろ展開、非常に面白い作品である
事は否定できないが、俺の純情は取り残されたまま。
-
- 2020年12月16日 09:17
- ID:MENmyjoZ0 >>返信コメ
- >>14
話数的に「これから面白くなる」というタイミングで終わるのは確定事項です
最終話のラストとかで「2期製作決定!!」とか出てくれれば、まぁ……
-
- 2020年12月16日 09:18
- ID:MENmyjoZ0 >>返信コメ
- >>81
ナナとミチルの打算を超えた心の交流がこれから描かれる
-
- 2020年12月16日 09:22
- ID:MENmyjoZ0 >>返信コメ
- >>25
ここで言っている人もいる通り、ナナの過去話に矛盾点を感じているだけの描写
今は気にしなくても良い
すぐに本編で触れてくれる
-
- 2020年12月16日 09:24
- ID:MENmyjoZ0 >>返信コメ
- >>34
原作はまだ未完
アニメの範囲の後もどんでん返しが待っていて終着点がなかなか予測できない面白さがある
アニメ終了後にでも読んでみて
-
- 2020年12月16日 09:25
- ID:V73ijhm.0 >>返信コメ
- ミチルちゃんは後々回復機能を暴走させて殺すこともできるようになりそうだな
免疫系に干渉できるなら、相手を花粉症にすることもできるはず
-
- 2020年12月16日 09:33
- ID:Wx9DzCrJ0 >>返信コメ
- >>43
キョウヤくんと邪神ちゃん夢の不死身対決、勝のはどっちだ!
-
- 2020年12月16日 09:51
- ID:QZLSeq9o0 >>返信コメ
- >>75
一期目の作品は基本的に連載中だと思うよ、原作の販促の意味もあるから
かくしごとやハッピーシュガーライフみたいにほぼ同時終了みたいなのもあるけど
-
- 2020年12月16日 10:34
- ID:ybVw8vT60 >>返信コメ
- 犬の寿命フラグが立ったみたいだけど、できれば何とか助かって欲しいな
-
- 2020年12月16日 10:50
- ID:mPwFa6Uy0 >>返信コメ
- >>12
ただ、ナナの役割がその程度(言い方が悪いが)だったとすると、ナナの両親殺害はナナを利用するための委員会側の策略説が弱くなるような(そこまでしてナナにその役割をさせる必然性がちょっと・・・)
原作未読だから、なんとも言えないけど
-
- 2020年12月16日 10:51
- ID:8C7I6o7T0 >>返信コメ
- >>41
キョウヤとナナが探り合う様を将棋に見立てたんでは?
-
- 2020年12月16日 10:57
- ID:YjWFtz8H0 >>返信コメ
- エンディングほんとすき
-
- 2020年12月16日 11:05
- ID:T6YPHyXm0 >>返信コメ
- >>9
腹黒くないからこそ、ミチルはナナにとっての天敵。
-
- 2020年12月16日 11:09
- ID:T6YPHyXm0 >>返信コメ
- >>13
頭が良いけど隙も多いから、レナとかにボコボコにされそう。
-
- 2020年12月16日 11:17
- ID:T6YPHyXm0 >>返信コメ
- >>43
ジョセフ「火山の火口に放り込むのと宇宙に追放、何方がいい?」
-
- 2020年12月16日 11:20
- ID:T6YPHyXm0 >>返信コメ
- >>67
池に落ちた後で氷漬けにされたので浮かないぞ。
-
- 2020年12月16日 11:24
- ID:lppMlq6a0 >>返信コメ
- ミチルはまだ裏ありそうなんだよなぁ
どうやったかは判らないけれど両親殺しの犯人がミチルだったりするのでは
-
- 2020年12月16日 11:26
- ID:T6YPHyXm0 >>返信コメ
- >>89
他の漫画とかでも思うけど、そもそも「寿命が縮まった」ってどうやって計測するんだろう?体調崩したからって寿命が縮まったという証拠にはならないだろうし。あと何年生きられるか測れる能力者でもいるのかな?
-
- 2020年12月16日 11:37
- ID:dnrJ0X4F0 >>返信コメ
- >>83
取り残された純情をナナ×ミチルの友情で回収せよと仰る訳ですか。
それも悪くないですね、期待して大団円を待ちます。
-
- 2020年12月16日 11:37
- ID:T6YPHyXm0 >>返信コメ
- >>77
橘パイセン「ひとつ忠告をしておこう。糸目キャラは大体強キャラな上によく裏切るぞ。斬魄刀伸ばす奴も居るので、間合いに気を付けろよ」
-
- 2020年12月16日 11:38
- ID:zfLQimv80 >>返信コメ
- >>29
一番目の死体に…
-
- 2020年12月16日 11:41
- ID:T6YPHyXm0 >>返信コメ
- >>86
逆に死者を蘇生させて「誰も死ななかった優しい世界」にすることも可能なハズ!ただしユウカ、テメーはダメだ。
-
- 2020年12月16日 11:49
- ID:T6YPHyXm0 >>返信コメ
- 橘先輩「5年前、私は相手をよく知ろうともせずに頃しまくった」>>
月島基「相手の話をよく聞いてから頃さないと後々になって後悔しますよ」
-
- 2020年12月16日 12:36
- ID:UINJTwCK0 >>返信コメ
- 最初の所で初めてモグオかっけぇって思った。
(それはモグオじゃないが)
-
- 2020年12月16日 12:47
- ID:p.4wCm4l0 >>返信コメ
- >>4
深読みで自滅する姿しか見えませんw
-
- 2020年12月16日 12:51
- ID:p.4wCm4l0 >>返信コメ
- >>94
悪知恵のナナとかいう二つ名がつきそうだけど、直感的に本質見抜いてくるレナに頭割られるなw
-
- 2020年12月16日 12:52
- ID:lF2dflHG0 >>返信コメ
- >>79
むしろそうでも思わないと矛盾するしなぁ……。
ナナがこの状況に疑わなさすぎだと思う。
-
- 2020年12月16日 13:01
- ID:p.4wCm4l0 >>返信コメ
- >>51
ガキんちょ時代から育成とか壮大過ぎね?手間暇かける割にサポートも事前情報もカスだしw
-
- 2020年12月16日 13:50
- ID:uT7ITJrh0 >>返信コメ
- >>24
ミチルを生かしてるのは有用性ってより殺す優先度(危険度)が低いからじゃない?
まあ本音は別だろうけど
-
- 2020年12月16日 13:55
- ID:npyDt6Ho0 >>返信コメ
- 多分ナナは天才で実験を繰り返してたのだと思う
そんで人類の的になり人類の敵に利用されている
-
- 2020年12月16日 14:04
- ID:uT7ITJrh0 >>返信コメ
- >>98
きっちり「1回使うと○日縮む」みたいなメタ的なやつは謎だけど、ミチルみたいな感じのだったら老化が早まるとかそんな感じじゃないの?
もしくは脳や内蔵に負担がかかるとか
-
- 2020年12月16日 14:24
- ID:MapyZuLl0 >>返信コメ
- >>47
だね
吐き気を催す邪悪の定義にぴったり当てはまる真実だったね
-
- 2020年12月16日 14:26
- ID:MENmyjoZ0 >>返信コメ
- >>87
邪神ちゃん、原作で「水分が枯渇するとミイラ化して再生もしない」という弱点が判明したからなぁ……
いや、キョウヤが同じ状況でも大丈夫という保証はないけど
-
- 2020年12月16日 14:30
- ID:MapyZuLl0 >>返信コメ
- >>110
ナナちゃんはそこそこ頭はいいけど天才ってほどじゃないよ
身体能力も全く鍛えられてない普通の女の子の範囲内の身体能力
送り込むのが一流の暗殺者ではいけなかった理由があるんだよ
理由は原作最新刊読めばわかる
-
- 2020年12月16日 15:17
- ID:MENmyjoZ0 >>返信コメ
- >>114
そこが本当に意地が悪いというか、ナナに対する悪質な対応というか……
読者がナナ側に感情移入するようにされているというか
ナナを一流(とはいえなくてもそこそこの)暗殺者に出来るだけの期間があったのに、中途半端な教育だけして送り出しているんだよね
目的も込みで本当に悪質なんだよね
-
- 2020年12月16日 15:40
- ID:UQ6Y1iMH0 >>返信コメ
- >>14
2クールだと原作に追いつきそうな上にきり良く終われる箇所もないから仕方ない
-
- 2020年12月16日 16:54
- ID:N01t.J500 >>返信コメ
- >>41
単に将棋が出たからでは?
-
- 2020年12月16日 17:25
- ID:kr7s9W9s0 >>返信コメ
- 陳腐。くだらない。
-
- 2020年12月16日 18:21
- ID:ymlx2UgE0 >>返信コメ
- ゲームのコマを床とかに散らかしているって、囲碁やおはじきならともかく、将棋やチェスだとゲームを開始するためにはまずコマを探さなくてはいけないから、面倒だよねぇ?
それともコマが見つからない時のために、将棋やチェスのコマは複数セット持っていたのかなぁ?
-
- 2020年12月16日 18:33
- ID:dEyyyHrY0 >>返信コメ
- >>24
推定殺害人数が一人だけ桁が違ったし…
多分最優先事項だったんだろうな
-
- 2020年12月16日 19:05
- ID:MB.fP9w20 >>返信コメ
- >>118
この後のミチルの死はもっと陳腐だぞ
-
- 2020年12月16日 19:36
- ID:koNFpbdG0 >>返信コメ
- ほんと先が楽しみだわ
-
- 2020年12月16日 19:41
- ID:8C7I6o7T0 >>返信コメ
- >>104
精神年齢が成熟すればあれだけ格好良くなれる証明にはなった
それまで生きてるか知らないけど
-
- 2020年12月16日 19:52
- ID:.JRaHlp90 >>返信コメ
- 5年前から今までの間の能力者はどうしたんだ?
別で殺したなら何で今回は5年ぶりにここなの?
-
- 2020年12月16日 19:54
- ID:.JRaHlp90 >>返信コメ
- >>24
どちらにせよ一斉に射殺せえよと思う
それで死なないやつだけ先に殺せばいいだけ
-
- 2020年12月16日 19:56
- ID:5.GA.CNF0 >>返信コメ
- >>96
氷まだ溶けないのかな
結構時間経ってるけど
-
- 2020年12月16日 19:59
- ID:.JRaHlp90 >>返信コメ
- >>43
ばらばらにして一部を隔離で良さそう
-
- 2020年12月16日 20:00
- ID:RkOXYFIq0 >>返信コメ
- >>87 亜人、俺も不死身やで ある手段で倒されたけど
-
- 2020年12月16日 20:02
- ID:5.GA.CNF0 >>返信コメ
- >>124
別の候補地も有るんじゃない?
あとは単純に放置してたか
-
- 2020年12月16日 20:03
- ID:.JRaHlp90 >>返信コメ
- >>29
一人ずつ殺す前提だし一話の結果を見た後の後出しなので説得力は苦しいな
ナナが様子見でおとなしくしていて係わらなければいじめられたままでリーダーにはならんだろ
-
- 2020年12月16日 20:06
- ID:.JRaHlp90 >>返信コメ
- >>129
放置はないと思うんだよね
ナナのやってることが無駄になるし意味も無くなる
放置してたとしたらあり得るのは、今までの行動が全てナナを殺すためにやってることで他の能力者は減ろうが増えようがどっちでもいいみたいな
-
- 2020年12月16日 20:19
- ID:F.GzUzwT0 >>返信コメ
- >>106
ナナ「私、人の心が読めるんです」
レナ「嘘だッ!!!」
-
- 2020年12月16日 20:45
- ID:xAL2yU6M0 >>返信コメ
- >>1
普通のナイフじゃ簡単に切れないんじゃないの、顔と肩の間。
骨に境目があるとはいえ。
-
- 2020年12月16日 22:03
- ID:tkxLD4WV0 >>返信コメ
- (ナナの手にそっと手を置くミチル)
(安堵して眠ってしまうナナ)
壁||M0)にゃー(ナナ×ミチ、マジエモい…)
-
- 2020年12月16日 22:50
- ID:m6ICthpp0 >>返信コメ
- >>113
ミンチにされても、油で揚げられても次の瞬間には再生している
邪神ちゃんにそんな弱点があったのか。とりあえず製作が決定し
た第3期「邪神ちゃんドロップキックX」に期待している。
-
- 2020年12月16日 23:13
- ID:rwgzjsz70 >>返信コメ
- >>14
チートン オブ シーツ??
-
- 2020年12月17日 02:06
- ID:bnHHkZ150 >>返信コメ
- >>90
12の人は合ってはないけどかなり惜しいとこついてるよ
政府に送り込まれた暗殺者であるはずなのに
ナナちゃんがそこそこ洞察力いいだけで
何故かナナのフィジカルが全く鍛えられてないってのが
送り込んだ人らの目的のヒントだよ
-
- 2020年12月17日 03:54
- ID:8UwJJCNV0 >>返信コメ
- しかしまあ、最後のヒキ
OPの主要人物流しの最後の一名だし
予告絵モロだし
犯人誰だか隠す気まったくないよね……
-
- 2020年12月17日 06:59
- ID:ykuxrjSE0 >>返信コメ
- ネタバレを見て11話のある場面を見返したワイ「うっそだろ…、これは卑怯だわw」
固定概念かとっつぁん
マーボー神父「(>>38とは気が合いそうだな、)喰うか?」
-
- 2020年12月17日 09:43
- ID:65zCMPdn0 >>返信コメ
- >>38
なろう系だと復讐もの、特に転生やり直し系でよくある
裏切られて殺された主人公が、その数年前とか幼児の頃に意識が戻ってやり直し
で、「まだ何もしていない」自分の仇たちを「お前はいずれ俺を罠にはめて殺すから!」と殺しにかかる
一応、そいつらは本性が根っからの邪悪で主人公を殺した後に散々悪事をはたらく準備をしていた、なんて理由付けしてるものもあるにはあるが
大抵は「私が一体何をしたの!?」と抗いながら殺されたり犯されたりしていく……正直好きになれない
-
- 2020年12月17日 10:32
- ID:RH2OBETb0 >>返信コメ
- >>131
上層部(ナナの上司や更にその上)の目的を考えると放置されていたとしてもおかしくはない
上層部がナナに期待しているのは「ナナによる危険な能力者=人類の敵抹殺」では無いから
-
- 2020年12月17日 13:17
- ID:o9P.p.vN0 >>返信コメ
- >>140
来期そういうあらすじのなろうやるんだっけ?
せめて先人のSF作家たちが考えたこと(タイムパラドックスなど)をリスペクトしろよな……。
-
- 2020年12月17日 14:36
- ID:tTQKb8.M0 >>返信コメ
- >>140
そしてその復讐相手もまた過去に戻って…
「まだ何もしていない相手」に復讐するんや
それが元々の主人公への仕打ちであり…
タイトルはそうやな、ウロボロスの復讐劇でどうや?
-
- 2020年12月17日 16:51
- ID:65zCMPdn0 >>返信コメ
- >>142
http://kaiyari.com/
「回復術士のやり直し」
コミカライズ版だと、自分をはめた女を洗脳支配して絶対服従の性奴隷にしてるのもちゃんと描いてる
アニメでどこまでやるか
主人公が、自分がやられたことを怒り、やった相手を憎むのはわかるが
その怒りを「まだ何もやってない」相手にぶつけるのはどうなんだろうなあ
ナチスの被害者がタイムリープして「ヒトラーさんちのアドルフ君5歳」を集団リンチするのが正しいのかどうか
-
- 2020年12月18日 03:51
- ID:9VjprfSF0 >>返信コメ
- ソレ、原作くっそつまらんかったなぁ
メインであろう復讐パートが薄っぺらい&短いキングクリムゾン的で何/誰目的にしてるのかよくわからんかった
-
- 2020年12月18日 10:36
- ID:Q6MTgHm10 >>返信コメ
- >>144
アレ、復讐対象以外も性奴隷化していくんだよな
巻き戻す前の主人公が性奴隷みたいな扱いされていたから復讐対象に同様のことするのはまだ分かるんだけど……
あの作者(の作品)は精神が歪んでいるのではなかろうか……
-
- 2020年12月18日 12:53
- ID:KhUJOVGm0 >>返信コメ
- 誰か1人くらい、鍵あいている家よりも小学生のナナ狙うだろ!って言う人いるかと思ったら誰もいなかったw以下、どうでもいい私の考察(もどきのようなもの。)興味ない人はスルーしても問題ないです。
・橘先輩について
ナナが先輩を見ていない時に変身している。誰も姿を見ていない時等の条件あり?変身する人物はミチル以外は男のみ(ナナやユウカには変身できないらしい?)。ミチルの性別は?
・ナナの過去の事件について
強盗という割に盗んだ物が回想シーンに一切出ない。深夜という事は両親は寝室のはず、ナナが発見したのはリビングでしかもバラバラの状態。回想シーンに母親が一切出てこない。犯人の目的は?
・どうでもいいこと
女性警察官の声優とEDのクレジット。CMの猫。
まあ全てミスリードの可能性もあるが・・・。
-
- 2020年12月18日 13:00
- ID:18hwqbio0 >>返信コメ
- >>138
果たして、この作品が手のひら返しをせずに終わるのだろうか…
これまでほとんどどこかで裏を書いてきていたのに
-
- 2020年12月18日 13:32
- ID:3d3diiVp0 >>返信コメ
- >>145
挿絵が有名な成人漫画家の「しおこんぶ先生」だから売れてるんやで
コミカライズは目も当てられん…画力の劣化は言うに及ばずB地区解禁しとらんのや
とんかつ頼んだのに衣しか出てこないような印象w
-
- 2020年12月18日 17:54
- ID:hAFNkxej0 >>返信コメ
- まぁナナに殺しを命じている黒幕が能力者という可能性もある。人と能力者との大規模な戦いがあったというわりにそれに言及する者がナナしかいない。長寿であるキョウヤもそのことにまったく言及したことがない。人も能力者たちも記憶を改変されている可能性がある。政府のトップが能力者に支配されていて、自分たちに敵対しそうな能力者を始末させていることも十分に考えられる。ナナというキャラは筒井康隆さんの読心能力を持つ火田七瀬をモチーフにしたネガキャラだから、どういうオチを作品につけてくるのかな
-
- 2020年12月19日 05:32
- ID:nDeg9cYC0 >>返信コメ
- というか
残り話数的に過去の因縁どっちのも謎のまま終わるよなコレ
-
- 2020年12月19日 23:00
- ID:RfXLbT.n0 >>返信コメ
- >>7
寝ぼけたナナしゃんの手を舐めて犬の鼻を鳴らす鳴き方をしたんで寝ぼけたナナしゃんは居もしない犬に舐められたと錯覚してたんだぞ。あの時気付いてたら危なかった
-
- 2020年12月19日 23:05
- ID:RfXLbT.n0 >>返信コメ
- >>23
若乃花(初代)に弟(初代貴乃花)が出来たのも若乃花が角界で活躍してる時だしな。
-
- 2020年12月19日 23:37
- ID:RfXLbT.n0 >>返信コメ
- >>114
>>115
もしかして最低限の知識だけ与えた一般人に超能力者を殺させるとしたらどの程度の教育が必要かの実験とか?(テロリストが孤児を使ってテロをさせるみたいな感じで)
-
- 2020年12月20日 18:27
- ID:T.YyMLoZ0 >>返信コメ
- >>22
そんなもん僅な隙間に足先突っ込んで静かに散乱してる物押し退けてスペースを広げて足場を作るのを繰り返せばどうとでもなる。
-
- 2020年12月21日 05:42
- ID:hXpyfePv0 >>返信コメ
- 強盗のムーブじゃないですよいソレ……
そう言うとこで色々
考えれば考えるほどおかしいんだよな、事件の話
なんで切れ者設定のナナがその辺に違和感の一つも抱かないのかってことになる
-
- 2020年12月21日 18:31
- ID:JxtQoVeH0 >>返信コメ
- 部活やガチバトルでもミチルに勝てなさそうなナナしゃん…
麻雀とかやってもミチルには勝てなさそうなナナしゃん…やっぱり尻に敷かれる運命なんやな
-
- 2020年12月23日 14:16
- ID:91kmnQl20 >>返信コメ
- >>154
もっと悪質
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
都合のいい刺客にするための方便じゃないのか