2020年12月28日comment259
神様になった日 9話 感想
第9話「神殺しの日」
 …あらすじ…
興梠博士の目的を突き止めた央人だったが、研究結果までは突き止めることができなかった。
平凡な高校生である陽太が、ラーメン屋を再建したり麻雀大会で優勝したりと、不自然な行動を繰り返していることに違和感を覚え、央人はひなが関与しているのではと疑いを持ち始め、ついに“ある秘密”に辿り着く。

脚本:麻枝 准(VISUAL ARTS/Key)
画コンテ:鈴木健一
演出:菅沼芙実彦
作画監督:川面恒介・杉光 登・小澤 円・Shin Min Seop・Shin Hyung Sik・Lee Sang Jin・Kim Seok Yung



ancb000022
 @se_24_
オーディンアワー後半戦!
2020/12/06 00:00:10
 @qurail2nd
今日も今日とて映画撮影
2020/12/06 00:00:17
 @kab_studio
そういえば映画まだ完成してなかったのか
2020/12/06 00:00:19




ancb000031




央人彼女は佐藤ひな。興梠博士の孫娘だ。先天性のロゴス症候群に罹患したが、現在は健康を取り戻している。だけど、ロゴス症候群が完治した例なんてない
ancb000042
 @momiziMK2
見つかった
2020/12/06 00:00:23
 @ishifumiya
ついに追いついたハッカー組
2020/12/06 00:00:45
 @sumisu_jima
普通に同じ世界線だった
2020/12/06 00:00:35




尾熊博士の研究は、あの子を救うためだったというのか?一体どんな方法で?
央人分からない。博士の研究は、専門の情報工学だけでなく
ancb000054




央人材料工学・電子工学はおろか、医学や言語学まで網羅している
尾熊その結果が“病気が治りました”では、全く説明がつかないな
央人興梠博士が亡くなったあと、博士の教え子だった成神夫妻の下に身を寄せている。そこまでは自然だ。だけど…それ以降の佐藤ひなには隠蔽工作がされていない
ancb000073
 @amag_tour
博士何者だよ
2020/12/06 00:00:48
 @_og_r
博士万能すぎるだろ…
2020/12/06 00:00:57




央人もうひとつ不自然なのは、成神陽太の行動だ
ancb000111




央人県立御厨高校3年、バスケ部所属。交友関係や通信履歴も調べたが、特筆すべき事項のない平凡なヤツだ
ancb000118
 @Bluette_do301
平凡なやつwww
2020/12/06 00:01:23
 @nekomiminmei
平凡なやつがバスケやってたら異世界行って巨人族の花嫁になる話もあるんですよ
2020/12/06 00:01:37




そんなヤツが…ラーメン屋を立て直して、情報操作を行い、テレビ番組の密着取材を受けるなんて。可能だと思うか?
神様になった日 9話 感想 0014




尾熊いや
央人そのあとにも麻雀大会を制覇しているが、インターネット予選での成績はダントツだった
尾熊それに佐藤ひなが関与していると?
央人帰って分析を続ける
ancb000157
 @120099
ドラ隣!ドラ隣!
2020/12/06 00:01:50
 @takohachibar3
めっちゃ考察してる
2020/12/06 00:02:17
 @kra_odgesan
壮絶な1ヶ月すぎる
2020/12/06 00:01:31
 @kab_studio
ああ、ひなちゃんの能力はまだ知らないのか
2020/12/06 00:01:31
 @honoyururu
異能力とかじゃなくて本当に超人的な予想能力なの?
2020/12/06 00:02:06
 @mrcyrdr0505
トンチキ回たちがまるでデカい意味あったみたいに語られてて笑う
2020/12/06 00:02:36
 @Himawari_No110
今までの数々のコントが本筋に繋がってきたな、本当に?
2020/12/06 00:02:20




ancb000177

神様になった日 9話 感想 0018
 @takohachibar3
かわいい
2020/12/06 00:01:55




ancb000257
 @marugott
いい曲
2020/12/06 00:01:55
 @Bluette_do301
神OP
2020/12/06 00:01:58




ancb000340
 @NanalynXD
第九話 「神殺しの日」
2020/12/06 00:03:39
 @marugott
タイトル不穏すぎる
2020/12/06 00:03:29
 @pano7037
日という字がどんどん消えてる…
2020/12/06 00:03:37
 @Ka_ya21
神殺しってカンピオーネかな?
2020/12/06 00:03:47




ancb000343

神様になった日 9話 感想 0034

ancb000350
 @NanalynXD
データサイエンティストか?
2020/12/06 00:03:52
 @kiemtrapagsubok
相性診断でもするのかと思った
2020/12/06 00:03:45




央人ん?偶然?いや…論理があるのか?
ancb000362




明らかに作為を持って動いている
ancb000363




そんなの演算で出せるわけないのに。まさか!
ancb000381

ancb000390
 @Bluette_do301
何してんのこれ
2020/12/06 00:04:07
 @amag_tour
成神陽太と佐藤ひなの関係性は……
2020/12/06 00:04:19




央人そんな…ありえない!
ancb000392
 @kaze_toho
それがありえるかも
2020/12/06 00:03:55




でも…博士の実績と情報を突き合わせると、この答えにしか至らない。もっと…もっと精度の高い情報はないのか?
ancb000402

ancb000406




CEOにわかには信じがたい話だな
ancb000414




尾熊興梠氏ならそれをなしうる知能と技術、資金がありました
ancb000426




CEOそれが事実だとしたら世界が変わる。いえ、狂ってしまうわ。一体なんのために?
神様になった日 9話 感想 0043
 @yasunotweet
黒塗りの高級車
2020/12/06 00:04:22
 @9jononegi_3
レクサス的な
2020/12/06 00:04:21
 @kiemtrapagsubok
いつものLS600
2020/12/06 00:04:40




さあ…そこまでは。ただひとつだけ分かるのは…これを持つものは、ほぼ全てがネットワークでつながっているこの世界において…圧倒的な情報勝者となりえます
ancb000442
 @E_philia
情強という訳か
2020/12/06 00:04:49




CEOそんなのって…
ancb000462




まるで全知の神じゃない
ancb000467
 @takohachibar3
全知の神、それでオーディンか
2020/12/06 00:04:50




ancb000476

ancb000479




央人見つけた、これだ!
ancb000481
 @kab_studio
ショタ
2020/12/06 00:04:47
 @NanalynXD
小さい頃
2020/12/06 00:04:57




よくやった。次は送金指示だ
ancb000488
 @120099
昔から実況民
2020/12/06 00:04:59
 @takohachibar3
ハッキング一家
2020/12/06 00:05:08
 @mrcyrdr0505
ハッキングパパ
2020/12/06 00:05:11




ヘマをするなよ
央人うん
ancb000492




央人認証完了
ancb000498




おい!
終わったわ。そちらの銀行の支店長さんによろしくね
ancb000499
 @marugott
石上静香か!?
2020/12/06 00:05:06




央人!あなたのおかげよ、いい子ね
央人ヘヘヘッ
お前は孝行息子だな
ancb000517




ふざけんじゃねえ!お前ができなきゃどうすんだよ!
ancb000527
 @momiziMK2
!?
2020/12/06 00:05:12
 @mamiyatoji
DV
2020/12/06 00:05:17




もう計画は実行に移ってんだぞ!
ancb000532




で…でも、それって悪いことだよね?
ancb000538
 @kab_studio
犯罪させられたのかな
2020/12/06 00:05:11




そんなこと。お前だって分かってやってきたんだろが!お前一人いい子ぶるんじゃねえよ!
ancb000546




大切な両親を、ブタ箱送りにする気か!
ancb000554
 @35m_rifle
ハッカーの子の母ちゃんがえりぴよさんに見える
2020/12/06 00:05:42




央人ぐあ!
ancb000557




央人ひっ!ごめんなさい…!
ancb000562
 @nekomiminmei
♥の着てるのシュールすぎる
2020/12/06 00:05:42




あっ…はい。すみません!はい、早急に!もちろん裏切ったりしません!
央人うっ…ぐあっ!
ancb000588




チッ!俺たちがどうなってもいいのか?次はないと思えよ!
ancb000590




央人ごめんなさい…ごめんなさい…ごめんなさい…
ancb000594
 @Himawari_No110
家庭環境
2020/12/06 00:05:51
 @momiziMK2
ひぐらしになってきたな…
2020/12/06 00:05:53




ハッ!
ancb000601




夢か…
ancb000606
 @akuEviL
いきなり過去が重い
2020/12/06 00:06:02
 @takohachibar3
ハードすぎる人生…
2020/12/06 00:06:04
 @teckaikatsu
虐待アニメ最近多いな‥
2020/12/06 00:06:18




クソッ…朝から吐き気がする
ancb000613




央人何勝手にいなくなってんだよ
ancb000618




尾熊結論は出たのか?
央人まあね
尾熊だったらじかに、CEOに報告するんだ
ancb000629




央人いいけどさ…たこ焼き買って
ancb000636
 @takohachibar3
たこ焼き好きだなwww
2020/12/06 00:06:21
 @jagement_
アクダマ難民救済
2020/12/06 00:06:24
 @kiemtrapagsubok
たこ焼きでまえせつ!とつなが…らない
2020/12/06 00:06:37
 @yasunolive
今期たこ焼きアニメ多すぎ問題
2020/12/06 00:06:24




ancb000639
 @28Bheisyaheisya
横浜?
2020/12/06 00:06:32
 @momiziMK2
ヨコハマディビジョン
2020/12/06 00:06:51




お元気でした?
ancb000646




CEO報告を聞くまではな
ancb000651




常温動作可能なチップ型量子コンピューターの開発に成功…と言われて信じるヤツがいると思うか?
ancb000662
 @itacccchi
常温動作可能なチップ型量子コンピュータ!?
2020/12/06 00:06:49
 @honoyururu
いきなり近未来
2020/12/06 00:06:48




ん〜。でも既に実用まで持ち込んでると思いますよ
ancb000671




CEOそこまで?
ancb000674




央人そこでひとつ提案で〜す
幹部おい、勝手な口を…
CEOかまわない
幹部はっ
ancb000677




その量子コンピューター、僕に解析させてくれませんか?手が届くところに、とんでもない技術が眠ってるんですよ!黙って見過ごすんですか?
ancb000693




いいでしょ?絶対損はさせませんから!
ancb000701




僕ならやれます。すごい仕事を成し遂げてみせます!
ancb000706
 @Bluette_do301
この顔www
2020/12/06 00:07:02
 @NanalynXD
迫真の自己PR
2020/12/06 00:07:05




CEO解析はしなくていい。興梠博士が完成させた、量子コンピューターを探せ
ancb000714

ancb000719




探せと命じているんだ。鈴木少年
ancb000722




央人そんな…才能のムダ使いだろ!
ancb000737
 @nekomiminmei
ぶん投げた
2020/12/06 00:07:21
 @mamiyatoji
鈴木ブチギレ
2020/12/06 00:07:33




あんな所に閉じ込めて…
ancb000746




退屈な仕事をさせやがって〜!
ancb000750




央人僕は!もっとすごいことができるんだよ!誰もがひれ伏すような!頭の弱いお前らだから、思いつかないだろうがな!
尾熊よせ
ancb000761




黙ってろでくのぼう!ぐわっ…ぐっ…
ancb000773




ほら見ろ
ancb000779




それがCEOに対する口の利き方か
ancb000782
 @NanalynXD
それがCEOに対する… って面白いな
2020/12/06 00:08:08
 @nekomiminmei
僧侶枠のCEOだったら…
2020/12/06 00:08:01




ぐぐ…大人たちはみんなそれだ。僕を牢獄の檻に閉じ込め、飼い殺しにする。僕に頭でかなわないから。劣等感にまみれた、卑しい大人どもめ!
ancb000813
 @mamiyatoji
足で頭を抑える
2020/12/06 00:07:55
 @120099
魔法科高校の劣等生
2020/12/06 00:08:05
 @ke_bashiri30
劣等生はこの後ですが…
2020/12/06 00:08:15
 @marugott
白髪くん普通にめちゃめちゃかわいそうだな
2020/12/06 00:08:20




こいつ
神様になった日 9話 感想 0081




ぐっ…ああっ
ancb000816




CEOもういい
幹部はっ
ancb000822




我々は、君の力を正しいことに使いたい。私はもう二度と、君に道を踏み外してほしくない。それは、個人的な願いだ
ancb000840




央人くっ…作業場に戻ります
CEO賢明だ
ancb000849




央人あいつら、僕を便利屋か何かだと思ってないか?
尾熊お前にはCEOの言葉がそんなふうに聞こえたのか?
央人じゃなんだって言うんだよ
尾熊言葉にするのは難しいが…慈愛か…
ancb000864
 @se_24_
アニメにおけるハッカーは便利屋だけど…
2020/12/06 00:08:42




央人なんだよ。その旧世紀の言葉
ancb000889
 @momiziMK2
ALERT
2020/12/06 00:08:58
 @WYS_
アニメのハッカーはキーボードをカタカタしがち
2020/12/06 00:09:00




でも…博士を追うのは、楽しかったな
ancb000898




量子コンピューターは、絶対に情報の海に存在するはずだ。つながってないコンピューターなんか、計算機より劣る代物だ
ancb000918
 @jagement_
パァン
2020/12/06 00:09:05
 @nekomiminmei
錬金術師か?
2020/12/06 00:09:13
 @on_the_tansan
ハガレンしてる
2020/12/06 00:09:11
 @kaze_toho
スタンドアロンのコンピュータもあるじゃないですか
2020/12/06 00:09:18




ここまであの天才を追い詰めたんだ
ancb000927
 @120099
すげえそれ欲しい
2020/12/06 00:09:17




ちゃんとこの手で見つけてやるよ
ancb000931

ancb000936

ancb000948




央人鈴木央人、いっきま〜す!はっ!
ancb000956
 @9jononegi_3
!???
2020/12/06 00:09:27
 @akuEviL
謎イメージ
2020/12/06 00:09:27
 @niya_katuragi
ネットダイブ(文字通り)
2020/12/06 00:09:45
 @nekomiminmei
ハチワンダイバーみたいに飛び込んだ
2020/12/06 00:09:45
 @kab_studio
電脳にダイブする的な
2020/12/06 00:09:34




ancb000976




ああ…なんて汚れた海だ。本来、海は生命のスープであるべきだ。どこまでサピエンスは身勝手で、自然に対して不自然なのだろう
ancb000993
 @WYS_
RD潜脳調査室だこれ
2020/12/06 00:10:07




やあ。君は迷子なのかい?どこへ行くの?そっか。ならもっと浅瀬の階層だよ
神様になった日 9話 感想 0102
 @qurail2nd
あのイルカか!?
2020/12/06 00:10:02
 @kiemtrapagsubok
Windowsのヘルプイルカかな
2020/12/06 00:10:18
 @35m_rifle
このイルカは「質問を入力してください!」って奴かな
2020/12/06 00:10:14
 @kaze_toho
何について調べますか?
2020/12/06 00:10:09
 @hugakusan_live
お前を消す方法
2020/12/06 00:10:02




央人こんな深くまで潜ってきちゃいけない。どんな悪意を持ったヤツがいるか、分からないからね
ancb001041




央人さあ…これでいい。元気でね
ancb001044
 @9jononegi_3
お前を消す方法見つけたのか?
2020/12/06 00:10:42




まだ深くだ。もっと潜ろう
ancb001058
 @momiziMK2
俺らのツイートも埋もれてそう
2020/12/06 00:10:36




央人随分深くまで来たな
ancb001080




央人おっと?君はこんな所で何をしているんだい?ここらはすごく危険だよ。何かは知らないけど、もう…
ancb001097
 @uttii4
EDの金魚か
2020/12/06 00:10:45
 @NanalynXD
シンクロマニカしそう
2020/12/06 00:10:55




ancb001102




何者だお前?悪質なコードか?ならここで、消し去ってやる!
ancb001112

ancb001120




なんだお前!
ancb001121




違う。お前じゃない。その後ろにいる…誰だ!
ancb001140




出てこないなら…あぶり出してやる!
神様になった日 9話 感想 0114
 @motonari53_sub
なんかバトルが始まった
2020/12/06 00:11:10
 @9jononegi_3
ハッキングのイメージか
2020/12/06 00:11:11




ancb001150




なんだ?攻撃が無効化されていく。僕の攻撃を読んで、解体しているのか?こんなことができるのは…興梠修一郎が残したプログラムか!ならその金魚に、全ての秘密が隠されているんだな。逃がさないぞ
ancb001152
 @qurail2nd
クジラ
2020/12/06 00:11:20
 @RSausupou
ホエーモンさん!?
2020/12/06 00:11:26
 @nekomiminmei
夢みる島のかぜのさかなか?
2020/12/06 00:11:51
 @WYS_
さっきから独り言多すぎだろw
2020/12/06 00:11:57




ウソだ…僕の存在意義がなくなるだろ!もう、僕には…誰もいないんだぞ!
ancb001198
 @twic12h
いつの間にかバトルアニメになってて草
2020/12/06 00:11:38
 @fukashi164
これがサマーウォーズですか
2020/12/06 00:11:58
 @Himawari_No110
これ全部キーボードカタカタ中の心象風景?
2020/12/06 00:11:58




ancb001211

ancb001218
 @momiziMK2
やっぱりひぐらしじゃねーか!
2020/12/06 00:12:04




央人あいつらは?
CEO“あいつら”とは?
央人僕を生んだあいつらだよ
CEOご両親か。残念だが…
ancb001230
 @hugakusan_live
始末されてんじゃん
2020/12/06 00:12:15
 @RSausupou
嫌な事件だったね
2020/12/06 00:12:18
 @kab_studio
殺ったのか殺ってくれたのか
2020/12/06 00:12:04




ハハハハハッ!ざまあ見ろだ!勝手に生んで!勝手に育てて
ancb001252




勝手に手を汚させて!勝手にどなりちらして!
ancb001263




僕をただの道具として扱い続けた罰だ!地獄で反省してろ!
ancb001272




かわいそうなヤツだ
神様になった日 9話 感想 0127




央人だろ?あいつらにはお似合いの末路だ!アハハハッ!
ancb001278
 @takohachibar3
情緒がやばいな
2020/12/06 00:12:44
 @Himawari_No110
ここひぐらしの画面
2020/12/06 00:12:43




央人だから僕は証明し続ける
ancb001291




僕の存在意義を!
ancb001293




央人くっ…そんな…
ancb001320




僕はなんだってできるのに…この世界では僕が最強なのに
ancb001326
 @Bluette_do301
ありふれた職業で世界最強
2020/12/06 00:13:10




負けられない。負けたらただの哀れな道具だ。僕はこの力しかないんだ。この力だけが僕を肯定してくれるんだ
ancb001350
 @Tothenewfuture
泳いでる
2020/12/06 00:13:36




届け!ちょっとでいい!触れるだけでいい!
ancb001353




届け〜!
ancb001362

神様になった日 9話 感想 0137
 @takohachibar3
届いた!!
2020/12/06 00:13:35




うあああ〜!
ancb001382
 @kiemtrapagsubok
謎の16進数列
2020/12/06 00:14:05




ancb001383




陽太どうしたの?
ひな雨じゃ
陽太雨?そんな予報だっけ?
ancb001393




来るぞ。すごいのが
ancb001399
 @se_24_
すごいのが!?
2020/12/06 00:13:50
 @nekomiminmei
ひなが気づいた…のか?
2020/12/06 00:13:52




陽太ええ…うわ〜!
撮影中止だし〜!
神宮司撤収〜!
阿修羅はい〜!
ancb001409
 @teckaikatsu
どういう状況だよこれ‥
2020/12/06 00:14:09
 @WYS_
性格な天気予報出来るのも競馬の予想が出来るのもツリーダイアグラムなら当然なんだろうな
2020/12/06 00:15:21




ancb001566
 @kaze_toho
B
2020/12/06 00:15:23




CEOつまり…その子のここにあると
ancb001574
 @y_s_n_or
埋め込んでるの
2020/12/06 00:15:41
 @9jononegi_3
頭インターネットか?
2020/12/06 00:16:01




尾熊はい
ancb001578




CEOその結果…今では元気に暮らせていると
ancb001581




尾熊ロゴス症候群で欠如していた機能を、量子コンピューターで補っているのでしょう
CEOふむ…そのためだけの研究だったと?
尾熊はい
ancb001597
 @takohachibar3
量子コンピューターで補ってるから、いろいろと演算を駆使してやってたのか
伏線回収してるな
2020/12/06 00:16:18
 @kiemtrapagsubok
名前も量子にしよう
2020/12/06 00:16:14




CEOその子に与えてあげたかったのね。ただそれだけの思いで、晩年の全てを研究に注いだ。その結晶が…
神様になった日 9話 感想 0161




央人その子はどうなるんですか?
CEO君の仕事は終わりだ。下がりなさい
央人まさか…それを取り除くんじゃないでしょうね?
ancb001628




幹部貴様!
CEOいい
ancb001637




CEOそれは我々が判断するのではない。もはやただの一企業が抱える問題ではなくなっている
ancb001641




判断を下すのは、もっと上だ
ancb001654




央人くっ…それじゃ!
幹部連れてけ!
央人なんだよ!ここまでやらせておいて、そんなのってないですよ!やったのは僕だ!僕にも発言権をください!
神様になった日 9話 感想 0166




君の人並み外れた計算能力も、この子のロゴス症候群も個性だ。何か差別でもしているかね?
神様になった日 9話 感想 0168
 @takohachibar3
やはり大人は汚い
2020/12/06 00:16:41




央人そんなのは詭弁だ!
幹部早くしろ!
央人大人はいつだって!放せよ!放せよ!クソ〜!
ancb001688




央人ぐあ…
ancb001704




尾熊調子に乗り過ぎたな。ここで頭を冷やせ
ancb001712
 @qurail2nd
倉庫行き
2020/12/06 00:16:48




SPあれはどうしますか?
ancb001713




尾熊いい。そのままにしてやれ
SPはっ!
ancb001720




央人ぐっ…イテテ…クソッ
ancb001736




僕が情報を引き出してしまったせいだ。ならせめて…
ancb001759




あの子に伝えてあげないと!
ancb001764
 @qurail2nd
きゅいいいいいん
2020/12/06 00:17:25
 @hugakusan_live
電波受信中
2020/12/06 00:17:25
 @momiziMK2
良い奴だった
2020/12/06 00:17:20




ancb001767




陽太フウ…やれやれ
ancb001770




なんとか機材はあんまりぬらさずに済んだね
ancb001774




陽太ひなのおかげだよ
ひなすまん
陽太えっ?別に謝られるようなことじゃ…
ひな違う。わしが大いなる勘違いをしておったことを謝っておるのじゃ
陽太大いなる勘違い?
ひな世界の終わりのことじゃ
ancb001802
 @yasunolive
SEKAI NO OWARIのことじゃ
2020/12/06 00:17:44




陽太えっ?なかったことにでもなった?
ひないや。終わりはいやおうなく訪れる
陽太な〜んだ
ancb001810




ひなじゃが…終わるのはわし一人の世界じゃ
ancb001820
 @nenpulse
なるほど
2020/12/06 00:17:57
 @kaz_YG
やっぱり世界って自分だけの話なのか
2020/12/06 00:18:03




30日後以降の世界が見えんかったから…そこで全てが終わると思っておった
ancb001832




じゃが違った。貴様らにはなんの関係もなかった
待ってよ。ひなの世界が終わるってどういうことさ?
ancb001842




ひなずっとじいじが守ってくれておったのじゃ
陽太じいじ?おじいさんが?
ancb001854




ひなうむ。じいじはまさに神そのものじゃった
神様になった日 9話 感想 0185




しかしある少年が“神殺しの秘”を使ってしまったのじゃ。その少年は今深く後悔しておる。その思いが伝わってきたのじゃ。そしてようやくわしは、自分自身のことも分かるようになった
ancb001888




ずっとありがとう。じいじ
ancb001897
 @kamisumuchi_k2
お前…消えるのか…?
2020/12/06 00:18:24




陽太何を言ってるのか…よく分からないよひな
ひなつまりは、わし一人がいなくなる
陽太なんだよそれ。まるで別れの言葉みたいじゃないか
ひな“まるで”ではなく別れじゃよ
陽太なんでさ?
ancb001924
 @btle_kg
視聴者もよくわからないよ
2020/12/06 00:19:15




それが人類の選択なのじゃよ
よく分かんないよ!
ancb001926




ひなはんこが押される
権力者A人類にはまだ手に余る代物だ
組織幹部可決
ancb001941
 @WYS_
ハンコ文化は悪
2020/12/06 00:19:12
 @kab_studio
はんこやっぱいらないな
2020/12/06 00:19:02
 @RSausupou
やはり判子は廃止しないと
2020/12/06 00:19:12




ひなはんこが押される
権力者B秩序は保たれなければならない
組織幹部可決
ancb001951




ひなはんこが押される
権力者Cあれがあるかぎり、誰の手にも安全はない
組織幹部可決
ancb001964




ひなはんこが押される
権力者D興梠は稀代の天才。だからこそ危険だわ
組織幹部可決
ancb001976




ひなはんこが押される
権力者Eあれは制御できない。危険は回避しなければならない
組織幹部可決
ancb001989
 @NanalynXD
なんでワールドワイドでハンコ文化が復活してるんです!?
2020/12/06 00:19:45
 @mankochan21
やばいだろこの大人たち
2020/12/06 00:19:26
 @28Bheisyaheisya
確かにハンコを手で捺し続ける人類には手に余るわな
2020/12/06 00:20:56




全会一致により、佐藤ひなから量子コンピューター除去を容認
ancb001997




人類がしかるべき技術を習得するまで秘匿とする。対象を今すぐ確保
ancb002009




議決された
ancb002012




何がさ?
ancb002014

ancb002020
 @y_s_n_or
黒服だ
2020/12/06 00:19:51
 @WYS_
来るの早すぎるwww
2020/12/06 00:19:51




阿修羅なんだ?こいつら
天願警察…じゃないわよね
ancb002029




男Aその子を渡してもらおう
陽太その子って…えっ…ひなを?
ancb002037




男Bほかの連中に用はない。おとなしく渡せば、手荒なマネはしない
ancb002043




伊座並逃げて!
陽太伊座並さん?
ancb002048




伊座並佐藤さんを連れて逃げて!
陽太えっ…でも…
ancb002054




早く!捕まったら、きっと無事では済まない
ancb002059




神宮司私も。杏子ちゃんの言うことが正しい気がする
神様になった日 9話 感想 0206




阿修羅そうだな。ここは俺たちが食い止めないといけねえよな
ancb002073
 @120099
俺もそう思う
2020/12/06 00:20:27




天願そうね。こいつらが悪いヤツらってことだけは分かるわ。お前たち!
ancb002083
 @qurail2nd
まぁ黒尽くめでグラサンだし
2020/12/06 00:20:29




2人おう!お任せを!
ancb002088
 @seraflyer
かっこよくて草
2020/12/06 00:20:30
 @MercRubin
映画のセットのせいで無駄に見た目がつよそう
2020/12/06 00:20:39
 @iwakura_sukore
天願さんもこのノリに付き合ってくれるの、嬉しい
2020/12/06 00:20:59
 @iti1ni2sann3
麻雀女、絶対麻雀牌ぶん投げて戦ってほしい
2020/12/06 00:20:42




兄貴。任せたし!
ancb002091




陽太みんな…
ancb002093




陽太分かった。頼む!
ひなうおっ…なんじゃ!
神様になった日 9話 感想 0210
 @zuimu_sakura_
逃げる
2020/12/06 00:20:50
 @WYS_
愛の逃避行
2020/12/06 00:20:47




男A逃がすな
元貸金屋おおっと!ここから先は…
取り巻き通さねえ!
ancb002110

神様になった日 9話 感想 0211




あっ…ああ…
ancb002132

ancb002133
 @kab_studio
それ取れちゃうとまずいのでは
2020/12/06 00:21:03




どこへ行く気じゃ?
ancb002140
 @hurtl_th
頭のブーケ取れたら手術跡があるのかと思った
2020/12/06 00:21:21




遠くへ。誰の手も届かない安全な場所まで!
ancb002144




ひななぜじゃ?なぜじゃ?陽太。なぜじゃ!
ancb002152
 @qurail2nd
挿入歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/12/06 00:21:07




ひななぜじゃ?
陽太なぜって…ひな。君を守るためだよ
ancb002168




分からん。どうして貴様に守られるのじゃ?
ancb002173




それは…この夏は…ずっと楽しかった。今まで過ごしてきた夏休みで一番
ancb002190




それは…ひなが現れたからなんだ。ひなと過ごす毎日が楽しかったんだ。だから。これからもずっと一緒にいたい!そんな理由じゃダメ?バカチ〜ンとか、アホチ〜ンとか。いつもみたいになじってよ!
ancb002193
 @takohachibar3
思い出が…
2020/12/06 00:21:45
 @qurail2nd
プロポーズじゃん
2020/12/06 00:21:44




ancb002218




夏が終わっても。秋が来て冬が来て、また次の年も。ひなと一緒に過ごしていきたい。だからお願いだよ!走ってよ!
ancb002230




まだ分からん。どうしてじゃ?
ancb002240




どうしてって…それは…
ancb002254
 @kab_studio
ぎゅー
2020/12/06 00:22:01




僕が…ひなのことを好きだからだよ!
ancb002264
 @ignis_mirage_96
告白きたぁぁぁぁ!!!!
2020/12/06 00:22:06
 @WYS_
事案ですよこれは
2020/12/06 00:22:12
 @120099
伊座並さんの事は!?
2020/12/06 00:22:26




大好きだからだよ。それじゃダメ?
ancb002274




ひなほう…そうか。じいじ以外にもそんなことを言ってくれるヤツがいたとはな
神様になった日 9話 感想 0228




僕だけじゃない。母さんや父さんや、空や。映画撮影に集まってくれてるみんな、ひなが好きだから。だから。一緒に逃げようよ!
ムダじゃ。どこに逃げようともヤツらの手からは逃れられん。安全な場所など地球上のどこにも存在せん
ancb002317
 @takohachibar3
予測演算してるからこその、ひなちゃんは諦めてるのか
2020/12/06 00:22:49
 @8seri1126
地球上にないなら宇宙に行くしかない
2020/12/06 00:22:56




陽太嫌だ…どこかにあるはずだ
ひなわしを誰だと思っておるんじゃ?全知の神じゃぞ?そのわしがないと言っておるんじゃ
ancb002323




やだ…僕が…探す!
ancb002343




貴様…泣いているのか?
ancb002346




僕はひなを連れて、逃げるんだ
ancb002351




ありがとう陽太。貴様と過ごしたこの夏は消えてなくなるが。今感じているこの気持ち…せめてそれだけは残っていてほしい。そう願うわしがおる
ancb002362
 @ignis_mirage_96
やめて…消えないで…ひなちゃん…
2020/12/06 00:23:17




男Bぐっ!
神様になった日 9話 感想 0238
 @nekomiminmei
追いつかれてしまった
2020/12/06 00:23:24




ancb002386




陽太!
ancb002388
 @zuimu_sakura_
捕まった
2020/12/06 00:23:26
 @WYS_
ぐへへ・・・
2020/12/06 00:23:24




ひなから離れろ…
ancb002392




ううっ…
神様になった日 9話 感想 0239




クソ…がっ!
ancb002398
 @Morizooooooo
定番のおさえつけ
2020/12/06 00:23:38




ひな!逃げろ!
ancb002401




ムダじゃ
ancb002407




うっうぐっ…ひな〜!
ancb002413




本当にありがとう。陽太。実を言うとな…わしも、貴様が好きじゃ
ancb002430
 @zuimu_sakura_
あ、両想い
2020/12/06 00:23:52
 @takohachibar3
泣いてる…
2020/12/06 00:23:51




そんな…
ancb002438




ひな…
ancb002442




ひな〜!
神様になった日 9話 感想 0244
 @nisesuka
かなしいなぁ
2020/12/06 00:24:04
 @gyakkouunga
ロリコンは許されなかった
2020/12/06 00:23:59
 @kura2com
こんな別れ方ってあるかよ…
2020/12/06 00:24:14




ancb002472
 @NanalynXD
キャスト
2020/12/06 00:24:16
 @kab_studio
EDが重い
2020/12/06 00:24:15
 @soryu02
バッドエンドみたいな特殊EDだ…
2020/12/06 00:25:13




ancb002567
 @120099
挿入歌
2020/12/06 00:25:05
 @qurail2nd
夏凪ぎ
2020/12/06 00:25:07
 @_swika
スペシャルサンクス 麻枝准研究所ってなんだよ……
2020/12/06 00:25:26
 @bta1211
ひなの正体etc...明らかになりましたね
2020/12/06 00:26:07
 @kiemtrapagsubok
次回は「神殺し編 其の弐」かな
2020/12/06 00:27:16




つぶやきボタン…



ひなと陽太について調べる央人
せっかくの才能を持っていながら小さい頃から大人に利用されてばかり…
難病のひなを補ってるのはチップ型量子コンピューターらしいけど、権力者たちからは危険視されるような代物
だから医師の歳徳も治療法を知らなかったんだ
今までの件で集まった映画撮影メンバーはすっかり味方してくれるようになったうえに陽太とひなのお互いへの想いがわかったところで離れ離れに…世界の終わりまでのカウントダウンもここで止まって一気に様相が変わってきた
 コメ
神様になった日 9話 感想

ヒトコト投票箱

Q. 一番好きなのは
1…陽太
2…ひな
3…伊座並
4…
5…阿修羅
6…神宮寺
7…天願
8…央人
9…その他
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

>>TVアニメ「神様になった日」公式サイト
>>@kamisama_Ch_AB
ハッシュタグ: #神様になった日

関連商品



#01 降臨の日
松田健一郎


コメント…2020年秋アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:34
    • ID:0NMK334Y0 >>返信コメ

    • だーまえが消えた日
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:34
    • ID:m45y7WMD0 >>返信コメ

    • 起承転結の起と転と結しかやらないから、まったくついていけない
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:38
    • ID:txTjI1Ec0 >>返信コメ

    • ここ9話がピークだったな
      なおその後はラストまで急降下で終わった模様
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:39
    • ID:06nqcORc0 >>返信コメ

    • 今までのカウントダウン何だったんだろう・・・・・
      連れ去られて別れるにしても世界が終わると言われた日にこの展開をやれば『世界は終わらなかったけどひなとの日常が終わった』って演出にできたと思う
      これでもおもしろくなるかは分からないけど
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:39
    • ID:zWzyChFQ0 >>返信コメ

    • 恐るべし、山梨県議会
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:40
    • ID:qdRo2ycF0 >>返信コメ

    • 量子コンピューターなんて規格外のものがあったら何が何でも入手しようとする勢力が出るよね・・・
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:41
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • 結局一番強いのは暴力という現実
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:46
    • ID:XiqTzk4W0 >>返信コメ

    • ここ、急にひなが好きとか告白して??ってなった
      今までそんな要素あったかな
      そして伊座並さんは…

      うーん
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:46
    • ID:Xr2aB.pt0 >>返信コメ

    • 量子コンピュータを悪用されて世界が大変なことになるとこの時は思ってました。
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:47
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • 何気に最大の被害者はヒロイン拉致されて映画ぶち壊された空ちゃんでは
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:49
    • ID:1dxqVD.U0 >>返信コメ

    • つい数日前 最終回を迎えました
      (๑´•.̫ • `๑)
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:50
    • ID:HueIeWsY0 >>返信コメ

    • 鈴木少年がこの作品で一番個性出してる気がする
      良い意味で
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:51
    • ID:LQYDwHmZ0 >>返信コメ

    • 正直取ってつけたようなこのとっても便利なハッカー君とその一味は要らなかった。
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:54
    • ID:2FMa457z0 >>返信コメ

    • この我輩にも、バカチ〜ンとか、アホチ〜ンとか、デカチ〜ンとかなじっていただきたい。
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 21:57
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • 天使ちゃん呼んできて黒服ハンドソニックでなぎ倒してもらおう
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:04
    • ID:v9tJvsq30 >>返信コメ

    • 2クールもので20話あたりでこの話が来れば、(まだ)納得も言っただろうけど。
      正直リアタイで観ててポカーンとしか思えんかった。
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:05
    • ID:xVxTgmwE0 >>返信コメ

    • 唐突なハッカー君の過去シーン
      唐突な汚い大人への反抗
      唐突なサイバー空間
      実は世界が終わる日までのカウントダウンが無意味だったと唐突に視聴者に知らせた上で
      唐突な告白
      ストーリーの積み重ねとかほのめかしとか
      この脚本家の辞書にはないのか
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:06
    • ID:K41oI8Fh0 >>返信コメ

    • >>3
      いやぁ、ピークは1話じゃないかな
      ひなは本当に神なのか?世界の滅びとは何か?とまだ期待できた
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:10
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • 非常に噛み砕けば
      主人公がヒロインを助けるという定番の話なんだが
      粗を探せば見つかりまくっちゃうのがダメなのか
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:11
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • >>3
      ピークというか鈴木少年が出てるとこしか面白くなかったな(個人の感想です)

      しかし8話のコメがある意味最終話までの総評になってたから何を語ればいいのかw
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:12
    • ID:eEBnJgd.0 >>返信コメ

    • 今更だけど
      >興梠氏ならそれをなしうる知能と技術、資金がありました
      これっておじいさんだけが一人でノーベル賞を100回くらいとれるだけ現世をぶっちぎってないとありえないんだけど、一応現代を舞台にしてる割に設定ぶっ飛び過ぎじゃない?
      技術と資金は技術の実現のためになら国がいくらでも注ぎ込むだろ、量子コンピューターというのは資金も技術も大していらないもんだったのか?
      まぁ突っ込むだけ意味ないのはもう知ってるけど
      今後出てくるロゴス症候群も何故か呼吸停止からバスケできるまで何もしてないのに回復するし
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:12
    • ID:4oIrT3gg0 >>返信コメ

    • 今までの日常からひなを大切に想うのはわかる
      だが告白は唐突すぎると思うの…
      ひながロリ系なのもあってなおもやるわ
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:13
    • ID:.5vBaQ2w0 >>返信コメ

    • 単にカウントダウン0で量子コンピュータ停止するだけで十分だった気がする
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:16
    • ID:U.v6XTl90 >>返信コメ

    • 「はんこが押される」がしつこい

      他の粗に比べれば些末な事だが、麻雀の予選はネット対戦なんだから別人がプレイする不正が出来るんだから大した根拠にならんよな。
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:16
    • ID:.Ov9FrSx0 >>返信コメ

    • >>2
      起→第一話
      承→今までのトンチキ回の数々
      転→今回
      結→これから
      なのでは?
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:18
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • ラーメンと麻雀でもう少し地味に立ち回れてればこんなことにはならなかったのかな
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:18
    • ID:U.v6XTl90 >>返信コメ

    • >>19
      探すまでも無く粗が常に見えてる状態よ
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:21
    • ID:hp1uJ6150 >>返信コメ

    • 「脳に量子コンピュータを埋め込むことでロゴス症候群で欠如した脳・身体機能を補っている」ってイマイチよくわかんないんだよな。
      思考とかならともかく身体機能まで回復するものなのかな。
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:22
    • ID:Xn4xkuN00 >>返信コメ

    • >>8
      恋は突然落ちる場合もあるけど、最初好きだった相手への気持ち変わるの早すぎ。伊座波への想いはアイドルとかへの憧れみたいなもんだったのかも。自分としては陽太とひなは友人や兄と妹みたいにしか思えない。
      まぁ、ひなは多少陽太意識してるようなとこはあったかな。祭りの時とか。
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:22
    • ID:DBSWCulv0 >>返信コメ

    • 陽太ってずっとイザナミさんが好きだとか言ってたのにいきなりひなが好きってちょっと意味がわかんないんだよな。
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:24
    • ID:1Ci8HnOW0 >>返信コメ

    • なんで量子コンピューターとかやってしまったんや…
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:25
    • ID:ovMe2wYy0 >>返信コメ

    • >>20
      むしろ鈴木少年出てくるとこ全部真顔だった

      なんなのあのゴミみたいな中二病シーン?思わず早送りしたわ。
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:27
    • ID:Cmbc.cHD0 >>返信コメ

    • ・イザナミさんの事を完全に諦めたという描写
      ・ヒナの事を家族愛でなく、恋愛感情的に好きになったという描写
      ・陽太以外の、ヒナとその他のキャラの絆の描写

      この辺りがすっぽり抜けてるから9話以後の展開について行けず、更に陽太の心情の変化の描写が抜けてるので全く感情移入が出来ず、この後の話は全く心に刺さらなかったんだよなぁ
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:29
    • ID:Xn4xkuN00 >>返信コメ

    • >>28
      自分もよく分からん。ムリヤリでも納得させるなら、それだけすごい事が開発されたと考える。ひなは大した事に使わなかったけど、与えられた持ち主によっては戦争に使ったり経済を混乱されたり、デマを流して社会を混乱させる事など簡単になり、数が増える程抑えられなくなる。よって危険と判断。未知への恐怖。
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:29
    • ID:hp1uJ6150 >>返信コメ

    • >>31
      まだ「この世界は仮想世界でひなと鈴木少年(+CEO精)以外はNPC」という設定のほうがマシだった気もする。
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:31
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • 境遇的にはGBDのサラには近いかなひなは
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:32
    • ID:A4D.gPk40 >>返信コメ

    • 爺さんが孫を魔改造しなかったら良かった話
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:33
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • >>28
      というか10話以降のひなを見てると8話の佐藤パパはマジでなんだったんだになるから
      もし佐藤パパを擁護してた側なら覚悟しとけw
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:33
    • ID:WTR4bsDm0 >>返信コメ

    • 同人作品でもここまで酷い脚本は今時ないだろう。
      作画がいいだけにPAの無駄働き感がハンパない。

      もうこういうアニメ排除してほしい。時間は有限なんだし見るだけ損するものを綺麗な作画で良さそうに見せて垂れ流すな。
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:33
    • ID:xVxTgmwE0 >>返信コメ

    • >>28
      そこは詳しい理論とは必要なくて
      ナンカ超科学の産物で病気をナントカしてくれてる
      程度のモノでいいと思う
      量子コンピュータが実用化されようとしてる現代で
      そのネーミングはどうかと思うんだけどね
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:35
    • ID:1Ci8HnOW0 >>返信コメ

    • トラックに閉じ込められるのは予測できないのに
      偶然少年が防壁破って 挙句所在がバレて捕まるのは知ってたって
      なんか変じゃね?
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:36
    • ID:Xn4xkuN00 >>返信コメ

    • 鈴木君、呪術の真人じゃないけど、賢いんだよな。
      でも、だからこそ利用された気がする。
      あれだけ大人を嫌っていたのに自分の方が上だって感じて協力してしまった。
      たこ焼き好きの理由ってあるんだろうか。
      彼が使うグローブ方のヤツや無線イヤホンは特注?
      使う時目が光るけど、特殊なコンタクト?
      街で誰も使ってないからこういうのが普及した世界ではなさそう。
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:38
    • ID:U.v6XTl90 >>返信コメ

    • >>36
      ?「全然違いますよ~」
      ??「これだからしろうとはダメだ! もっとよく見ろ!」
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:38
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • 注:ネタバレあり

      >>37
      正直爺さんが自身の晩年の痕跡を消してる→判子委員会みたいなのが動く可能性を予見してた→その際にひなに危険が及ぶだからな。
      10話以降のひなの待遇ってあくまであの委員会がそこまで非人道的な集団ではなかったかCEO辺りがひなのその後については掛け合ってくれた結果だったのかだしな・・・。
      そして当のひなも10話以降の状態だと8話の設定どこいっただし・・・

    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:41
    • ID:NDwNSmda0 >>返信コメ

    • こんなアニメより同じ曜日なら虹ヶ咲まとめてくれませんか 今期の中で注目度高い方なのに1番まとめるの遅いでしょ…
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:42
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • >>27
      正直シャチバトといいレベルでの粗祭りだからな
      方向性は違うけど
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:42
    • ID:438AKkqd0 >>返信コメ

    • >>26

      ラーメン屋再建とか麻雀とかで目立ちまくったらどうなるか予測しといてよ量子コンピューター・・・・
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:45
    • ID:.i54zhaZ0 >>返信コメ

    • いやー、最初のほうにちょろっと出てきてその後出番1話くらいしかなかった鈴木少年がここにきて掘り下げられましたね。流石は物語の根幹を担うもう一人の主人公。
      こんな過去を持ち、大人にいいように利用された鈴木少年が贖罪のため、ひなを助けるためにどう動くのか。「神を殺して世界を守」った少年が反旗を翻す時。世界を相手取った鈴木少年の活躍が最終話まで見逃せない!








      …なお最終話。
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:46
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • 神様になるはずだった日WRB:とある神を名乗る少女と友人達によるひと夏の物語…

      天使のビートWRB:かつて死した学生とそれを見守る天使がおった…

      サイコシャーロットWRB:その異能を持つ少年少女達が世界に波乱を巻き起こす…
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:48
    • ID:hp1uJ6150 >>返信コメ

    • 「はんこが押される」のシーンで出てきた判子って国とか国際的に高名な一族のものなのかな。
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:49
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • >>33
      >イザナミ
      他所のまとめで言われてたけど完全にエロゲギャルゲの個別ルート感覚でなんだよなコレ。
      だからこれはひなルートだから他ヒロインは基本顔見せレベルや複合イベント要員でしかないからその辺は気付いたらサイレント自己完結とかしちゃってる。
      イザナミさんとかもろにそういう部類。
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:50
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • >>33
      分割
      >家族愛か恋愛感情か
      これに関しては過去のまとめでもフライング議論されてたけど
      そもそもどっちなのかが結局よくわからんのよな
      個人的にはこの回ラストのは恋愛感情だと思うけど、以降は家族愛を強調してるし。

      >絆
      友人の友人、知り合いの知り合い・・・どう見てもこれ以上はないよな・・・。
      というか空にいたっては一緒に住んでるのにここまで会話らしい会話が一度も無いというね
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:53
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • >>21
      まあロックマンのワイリーも資金は自分で調達してた設定だから(今は知らんけど)
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:56
    • ID:3aGJleiw0 >>返信コメ

    • 海外のプロが笑えた
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:58
    • ID:3aGJleiw0 >>返信コメ

    • >>39
      リゼロ作者に空戦モノは無理だってことだね
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:58
    • ID:SbYOyl.b0 >>返信コメ

    • 陽太「僕がひなの事を好きだからだよ‼︎大好きだからだよ、それじゃダメ?」
      ひな「あっ、もしかして今のって口説こうとしてましたか?ごめんなさい、狙いすぎだし気持ち悪くてやっぱり無理ですw」

      今更だけど、いきなり両想いになっちゃうよりか散々ギャグ回入れたんだから、これくらいのギャグを入れろよな
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:58
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • >>30

      かなで「そういうのは最終話で言うべきよね」
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 22:59
    • ID:gMTCjTVG0 >>返信コメ

    • 結局この組織は何のために探って取り上げたりしたんだろう
      そら難病の人も動けるようにできる代物だから
      とんでもない物だから調べ上げて解析してという事かも知れないけども・・同じものを作るなりして返せばいいのでは?独り占めしたいんかな?
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:00
    • ID:SHvLGWEi0 >>返信コメ

    • >>18
      そう言えば1話から量子コンピュータの全知設定ガバガバなんだよな。
      成神夫妻が博士の教え子なのは良いとして、なんでまず陽太に会いに行ったの?なんで夫妻の名前も知らないの?(下手すりゃネットでも調べられるぞ)判子が押されるのわかるくらいなのに、どうして世界の終わり=チップ抜かれるって予想できないの?なんで見つかるの恐れずに陽太の手助けしたの?そもそも陽太好きになる要素ある?

      まさか、だーまえ、こういう疑問も感動で押し流せると思ってたの?
      ならねーよ!
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:00
    • ID:Cmbc.cHD0 >>返信コメ

    • イザナミさんの過去と阿修羅の過去の描写があったけどさ…
      この二人が終盤で完全に捨てキャラになるのなら、この二人の過去の掘り下げは不要だったよね
      それよりも必要だったのは、ヒナとイザナミ、阿修羅、その他のキャラの交流(陽太以外のキャラが、ヒナを助けたいと思うに至る動機の裏付け)の描写だったと思うんだわ
      一緒に住んでいたソラですら交流の描写がほぼ皆無だから、どうして皆がここまでヒナに入れ込んでいるかが伝わらないんだよね
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:01
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • >>48
      なお監督が口を出さなきゃ鈴木少年の出番はもっと少なくなってたしやってることもそれこそ唐突かつ脈絡無くだった模様。
      キービジュアルじゃあんなメインっぽく描かれてたのにw
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:02
    • ID:1Ci8HnOW0 >>返信コメ

    • トラックに閉じ込めるだけで無力化できる神(笑)だった
      捕まえるって言えばおとなしく従うほど犬のように従順だった
      本人の記憶はおろか家族愛や親愛といった感情は消さなかった

      世界の危険どころがじいしは孫使って単に難病を解決しただけだった
      はんこ委員会は装置返してあげなよw
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:04
    • ID:suAJ9QDb0 >>返信コメ

    • >>59
      リョウ・シ・コンピウタ「俺にだってわからないことくらいある」
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:08
    • ID:Xn4xkuN00 >>返信コメ

    • >>47
      ひなは分かっていてもやりたかったのだろうか。それとも、計算が外れた?

    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:10
    • ID:IrlyH5.80 >>返信コメ

    • >>31
      別に量子コンピュータ自体はいいんだよ
      どんだけガバガバ設定でもさ
      問題はその設定をヒナに神様コスプレさせるためにしか使っておらずどうでもいい日常回だけに浪費したってことが問題
      量子コンピュータの未来予知チートで実際に社会を混乱させて世界を敵にまわして大立ち回りすりゃいいのに
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:10
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • >>60

      ちょっとでも「私から兄貴を取るなし!」ってやりとりがあればよかったんだけどね。
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:11
    • ID:4bC33c260 >>返信コメ

    • >>7
      やはり暴力・・・・‼暴力は全てを解決する・・・・‼
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:11
    • ID:b6ailEz.0 >>返信コメ

    • >>28
      脚本の人そこまで考えてないと思うよ
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:11
    • ID:1Ci8HnOW0 >>返信コメ

    • >>59
      何がすごいのか フワッとしてさっぱりわからんしな

      競馬予想と天気予報、麻雀で変な役作ったり過去の名作映画をパクる程度のことしかできない
      ぶっちゃけ単にネットのネタをかき集めて まとめブログにして情報を脳に送ってるだけの量子コンピューター(笑)
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:13
    • ID:Y.RHHny70 >>返信コメ

    • 人類の選択とか言ってるけどハンコのシーンの円卓の7人はどうやって人類代表に選出された7人なんだよ?
      意味不明過ぎるわ
      オリジナルセブン的なかなんかか?
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:17
    • ID:WOLehfgS0 >>返信コメ

    • なるほどね、金魚はひなのメタファーだったってことね。
      金魚=人為的に作り出された品種、水槽の中でしか生きられない存在

      こうやって読み解くのは楽しい
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:18
    • ID:scGwc2ck0 >>返信コメ

    • >>41
      あえてこじつけるなら、量子コンピューターに関する情報の流れだけに注力してシミュレートの結果、誰かに存在を悟られる終わる日を算出したと思う。
      トラックはネットーワークの無い単純な物理現象なので、量子コンピューターが介在する余地が無かったとか。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:21
    • ID:BVDfE9RU0 >>返信コメ

    • この鈴木少年も話が進めば進むほど存在が薄くなっていくからなぁ
      重要人物として出てきたはずなのにどうしてこうなった
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:30
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • とりあえず、大人は汚い(成神夫妻・天願とその部下・イザナミ父は除く)
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:34
    • ID:Hli1i9WH0 >>返信コメ

    • もうまとめなくて良くね?
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:34
    • ID:HcSfaUmK0 >>返信コメ

    • 1クールってそんなに短くないはずなんだよね。
      4.8時間くらい、並の映画の3倍くらい。
      長めのでも倍くらいはあるし。この作品、重要な登場人物もそこまで多くはないし、ちょっと描写に使う時間に無駄が多すぎて、肝心の必要な描写が足りてない感じだよね。
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:34
    • ID:48qIxYMl0 >>返信コメ

    • >>44
      危険が及ぶ可能性を認識してたなら量子コンピュータをネットから隔離しとけばいいじゃないって思うんだ
      それの言い訳にハッカー少年のネットに繋がってないマシン云々言わせてるなら理由づけが陳腐にすぎる
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:36
    • ID:YMKEraaT0 >>返信コメ

    • 鈴木君が処理寸前のスクラップにまで手を出すような積極派じゃなかったらそこで終わってた
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:38
    • ID:1Ci8HnOW0 >>返信コメ

    • 今どきの新薬の分子構造式はPCでデザインしてそれを元に試薬作るんだし
      そんなすごいコンピューターなら自分でロゴス症候群の治療薬を作ったり、少なくとも原因と対策をある程度突き止められるんじゃないですかねぇ?
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:43
    • ID:IrlyH5.80 >>返信コメ

    • >>59
      これさ恐らく発想が逆なのよね
      頭に量子コンピュータ埋め込まれて未来予知できる女の子がいたらじゃなく
      どうしたら女の子を白痴にできるかってところからスタートしてる
      で身障者をサポートするコンピュータ埋め込んで外れると白痴に戻ってしまうアルジャーノンすればいい
      外すにはコンピュータチップを量子コンピュータにして危険だからとという大人の勝手な理由で理不尽に引き抜いてしまえばいい
      そうすれば女の子の悲劇性が増すってね
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:44
    • ID:NvFx2hJJ0 >>返信コメ


    • 三分の二くらい日常的なバカ話やって残りで重い設定入れてくるのはこの人の癖なのかね
      この後の看護師の回想もそうだけどいきなり入れてくるから話の都合で用意しただけのNPCに見えてしまう
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:47
    • ID:48qIxYMl0 >>返信コメ

    • >>61
      監督が口出してこれなの?
      麻枝だけじゃねーな悪いのは
      ハッカー君の行動に筋が通ってないんだよなあ
      報告した後の展開をハッカー君が読めていたなら報告しなけりゃよかったわけで
      なんだったら博士の残した攻性防壁をさらに強化でもしてやりゃよかったじゃない
      むしろ悪役に徹してれば話に筋が通る
      親に虐待されてたことから祖父に愛されて普通の生活を手に入れた少女に嫉妬してとかさ
      ハッカー君の人生のバックボーンを描いた意味がCEOに雇われた経歴にしかなってなくて虐待されてた意味もストーリー上とくにない
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:48
    • ID:LKV3vKHt0 >>返信コメ

    • 山梨県「ハンコは悪くないよ!」
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月28日 23:54
    • ID:eEBnJgd.0 >>返信コメ

    • 自分が消されるとか誘拐をある程度予想できてたんなら
      博士こんな超スペックなもん埋め込むんじゃなくて
      身体機能や思考を補助する程度のもんを埋め込んでおけばよかったんじゃないですかね……
      じゃなくてもコンピューターの仕組みから考えれば演算装置だけなわけで、入力も出力もひなの五感と体だけなんだから超予測するためには膨大なデータの入力が必要だと思うんだけど
      天気予報するのに気圧も配置図も必要なく超コンピューターだけあれば予想できるってマジで?ってこと
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:00
    • ID:efH8KyMK0 >>返信コメ

    • あーうーあーあー


    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:01
    • ID:NCgs3rQY0 >>返信コメ

    • >>68
      真顔でなんてこと言うの千代ちゃん
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:03
    • ID:wKidjJxR0 >>返信コメ

    • みんな当たり前のように「量子コンピュータ」って単語を理解していて凄いな
      まあそれはさておき、制作側としては視聴者に感動してほしいんだなというのは理解できるんだけど、キャラの心情にこっちは全然追いつけないんだよな
      別の人が既に指摘してるけど、仲間キャラとひなの交流とかイザナミさんへの気持ちの区切りとか、削っちゃいけない所を削っているよね
      あれだけ延々とギャグパートやる暇はあるのに、ベテランの売れっ子とは思えんくらいに構成が下手だよな
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:07
    • ID:SiQ62ft00 >>返信コメ

    • いや~、まとめでおさらいすると本当に酷い出来だな…
      こんなん混乱するわ
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:08
    • ID:iTHWA.790 >>返信コメ

    • >>81

      最終話だけシリアスになったどっきりドクターというアニメが昔あったな
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:10
    • ID:wz27rM9U0 >>返信コメ

    • >このイルカは「質問を入力してください!」って奴かな
      >何について調べますか?
      >お前を消す方法
      この流れだけほっこりした


      何でも大げさに捕らえ表現して行動する少年がアレ過ぎて感情移入できなかったな
      ドラ隣ドラ隣とかのクソ麻雀を真面目に考察するシーンもツッコミが思い浮かばなかった
      そもそも野球のときにルールを知らないというだけで展開を考慮できなかったレベルのコンピューターに世界を壊すほどの影響力があるのだろうか
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:13
    • ID:aJrZAiiF0 >>返信コメ

    • >>84
      ヒナに危害が加えられそうになると全世界でサイバーテロ起きるとか、安全策とらないとな
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:14
    • ID:TmQtjjIF0 >>返信コメ

    • >>45
      マジでこのアニメまとめるより虹ヶ咲まとめる方が時間的に有意義だからなぁ...
      最終回知った後だと尚更アニメの出来の差にビビる
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:16
    • ID:rkr3Vt3Q0 >>返信コメ

    • いろんな要素を入れ込もうとしすぎて風呂敷たためなくなった感じといいますか
      何の成長も描かれずゲームのNPCのようなキャラばっかりに見えてよくわからなかった
      事前特番のすげー泣ける泣けるアピのせいにするには無理があるぐらい途中からついていけんかったな
      ストーリーは進まなかったかもだけどまだ1,2話みたいにずっと馬鹿やってるほうがおもしろかった
      もうちょい長い期間もらえたら変わったのかな?
      作画や動きはよかったからもったいないって言われてしまうのもこの内容では仕方ないと思う
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:22
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>68
      だーまえ作品の残された謎とか伏線はマジでこれだからなぁ
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:22
    • ID:aJrZAiiF0 >>返信コメ

    • >>80
      的確な指摘だな
      面白いギミックやサブキャラを思い付つくけど、ちゃんと動かせない
      ルートがいくつもあるエロゲなら何とか補完していくが、アニメみたいに集約させることができない
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:23
    • ID:B.y4zgUf0 >>返信コメ

    • 実は博士がひなを守る為、身に危険が及ぶorネットから一定時間切り離されると、別に用意した量子コンピューターが警告として色々ハッキングする→やがて世界中に設計図を暴露する事に気づいた組織は容易に頭から取り出せなくなり、時間稼ぎになった…
      訳では無かった。

      脱走した鈴木少年が陽太達と合流し、世界に量子コンピュータの実在を知られる危険性を抱えた上でひなと共に生きるか、量子コンピュータを停止して短い生に逆戻りした彼女と寄り添うか尋ね、陽太は仲間達の会話を経て主人公として決心を固め…
      たりはしなかった。

      予想と全く同じになるとは微塵も思ってなかったけど、方向性としては一致団結して助けに行って盛り上げる流れだと期待してた。
      そんなのなかった…
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:24
    • ID:rsmEFJYV0 >>返信コメ

    • >>90
      今の子にはあのネタ分からない子多そう。
      昔のパソコンには何か画面にイルカ出てきてサポートみたいな事してくれたんだよな。 
      多分、30前後なら学校で使った事ある人もいそう。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:26
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>82
      公開されてるインタやメガミの対談読んでると監督には同情こそできるけど責めるのはお門違いってなるんだよなぁ。
      というかだーまえ以外に戦犯あげるとしたらプロデューサーくらいしかおらんぞ。これって。
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:26
    • ID:aJrZAiiF0 >>返信コメ

    • >>64
      「どうせ世界終わるからと無茶苦茶してたら、その無茶苦茶のせいで私だけ終わりました
      テヘペロ」
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:27
    • ID:yQv8ZM7.0 >>返信コメ

    • 以前からキャラ薄っぺらいなーとは思ってたけどまさか「好きだ!」とか言い出すとはな
      こんなん視聴者置いてけぼりどころかギャグでしょ
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:30
    • ID:M24EROSC0 >>返信コメ

    • この構成はアレか?
      昔懐かしハーレムエロゲのアニメ化で各話ごとにヒロイン担当回やって
      最後にメインヒロインのお話やるっていう構成か?
      思い出補正かも知れないけど
      それににしたって物凄く雑に感じるんだけど
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:31
    • ID:EJllfW.N0 >>返信コメ

    • >>87
      脳内に量子コンピューターって言葉だけで説明されても話の都合上の便利な設定としか思えなかった
      フェザータッチオペレーションみたいにフロアいっぱいのスパコン並べてそれっぽいの見せるとかすればまた違っただろうに
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:47
    • ID:Co.GIjN00 >>返信コメ

    • ラストの告白シーン
      演出的には恋愛としての「好き」に見えるんだけど、これまでに伊座並さんから心変わりしたと思えるほどの描写がなかったからやっぱり家族としての「好き」?
      いやでもこの作品ほとんど掘り下げもなく5話の伊座並さん回や6話の阿修羅回やってるから、視聴者が気付かぬ間にひなに恋をしていることになっている可能性も…?
      といった感じでグルグル混乱してたので全く話に入り込めなかった

      ずっと好きだった女の子から1か月足らずで別の女の子に心変わりするなら、やはりそれなりの描写が欲しい
      それがないなら伊座並さんが好きだった設定はいっそ無かった方が良かったのでは
      これが陽太の初恋だったなら、ここまでのふわっとした描写からの告白でもまだ納得できたと思う
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:47
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>101
      ハーレムエロゲかどうかはともかくゲームで言うと確かに他のヒロイン攻略して最後にひなルートをやってるの見せられてる感じだわな。
      だーまえが監督からドラマCDじゃないんだからって言われた言ってたけど納得だわ。
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:49
    • ID:iTHWA.790 >>返信コメ

    • この時のために法知識もあってメディアにも顔のきく天願さんがいるのかと思ったけどそうでもなかった
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:49
    • ID:Co.GIjN00 >>返信コメ

    • >>90
      カイル君思い出す人が自分以外にも結構いてちょっと嬉しい
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:56
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>80
      実際だーまえの言ってた逆算ってそういう感じだろな
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:56
    • ID:ROuAritX0 >>返信コメ

    • >>28
      そこまで考えてないと思うよ。
      『アルジャーノンに花束を』の手術をSFガジェットに置き換えただけの代物。
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 00:58
    • ID:OsdYcO9u0 >>返信コメ

    • >>87
      ヨルムンガンド読め、あるいは見ろ
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:05
    • ID:EHshm.Dg0 >>返信コメ

    • 作画と歌だけは良かった。
      だーまえ、批判されることを予想していたから
      ラジオ(聴いてないけど)で予防線張っていたように思える。

      最後の最後で盛り返すかと思ったら、
      そんなことは微塵もなく最終回も終わったからな、がっかりだ。
      1クールもいらん、4話くらいで終わるだろこれ。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:06
    • ID:wKidjJxR0 >>返信コメ

    • >>105
      そういえば天願さんはどうして仲間になったのか結局よくわからんよな
      そこも説明不足か…、こんなんばっかだなこの作品
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:10
    • ID:SwRInADq0 >>返信コメ

    • 陽太→ヒナは最後まで家族愛だと思ってました・・・。
      ロリコン呼ばわりされた高城さん可哀想。
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:11
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>58
      コオロギ博士という何か凄い天才科学者が晩年隠れてコソコソとずっと何か研究してた。

      判子「とりあえず怪しいから調べろ」
      CEO「おかのした」

      CEO「こんなのがあったら今ある世界が崩壊してまう」
      判子「人類にはまだ早すぎるから没収」

    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:12
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>58
      分割 
      流れとしてはこんな感じ。
      独占というか今の社会構造を維持してたいってのも当然あるだろうけど
      問題なのは設定としては所持者(この場合はひな)がもしその気になればサマーウォーズのラブマシーンみたいなことが出来てしまう代物が博士の作った量子コンピューターだったこと。
      だから危険とみなされ回収&時期が来るまで我々(判子)が管理するって話。
      同じの作って返せばいいとかそういう話ではない。
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:14
    • ID:gHy3NH4k0 >>返信コメ

    • >>8
      イザナミへの気持ちは元々恋愛でもなんでもなく
      意思の弱い女を支配し依存させたがる歪んだ感情でしかなく
      5話で母の死を乗り越え父と和解し、
      確たる意思と感情をもって進みだしたイザナミへは強右側に興味を失っていった
      そして次の標的の頭の弱い女として手近なヒナに乗り換えたってだけやろ
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:15
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>111
      映画撮影のための財布にするためやろ
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:28
    • ID:wKidjJxR0 >>返信コメ

    • >>116
      いや主人公サイドの思惑ではなく天願さんが仲間になろうと思った理由ね
      良い女である自分が目をかけてやったのを袖にしたクソガキって認識からなんで仲間になったのかなあと
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:33
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>117
      陽太にガチ惚れしたんやろ
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 01:52
    • ID:iHBKbxQa0 >>返信コメ

    • 最終話文句なしに面白かったよ
      鍵ゲー全作やってきたが一番良かった
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 02:01
    • ID:kYU7zS820 >>返信コメ

    • 主人公が色々なことこなしたといって大して成長したわけでもなくモブみたいな仲間()が増えただけで感動できそうな積み上げ要素が皆無すぎて逆に戸惑うな
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 02:06
    • ID:tay8.hlC0 >>返信コメ

    • >>110
      それこそ絵と音だけでいいならアニメである必要が無い。MVとかみたいな感じでふわっとしたストーリーの提示の仕方でいい。
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 02:09
    • ID:tay8.hlC0 >>返信コメ

    • >>115
      この意見の何がヤバいって、あながち間違いだと言い切れないところなんだよな…
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 02:15
    • ID:gNr256fv0 >>返信コメ

    • 何となく1話を見返して思い出したけど、最初からひなは世界の終わりに立ち向かえだとか回避せよなんて言っなくて、
      決められた終わりに向けて陽太たちと面白おかしく過ごすのが目的っていうただそれだけの話だったんだな
      勝手に今までの陽太の行動、仲間との絆が最後に状況を覆す鍵になるのでは!?と思ったけどただの思いこみだったわ
      まあ、だからこの作品は面白い!なんて擁護をするつもりは微塵もないわけだけど
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 02:22
    • ID:tay8.hlC0 >>返信コメ

    • >>123
      いや、どっちかというと「どうせ世界が終わるから」って感じで終活を楽しむのが目的だった気がする。だから陽太に対しても「受験なんかしても無意味だから、そんなことをするくらいなら面白おかしく何かしよう」って感じの接し方だった。
      正直あの時は世界の終わりを覆すとかは展開次第で「終わる前に」か「終わらせない様に」かでどちらにでもなる。もしくは世界の終わりが別の意味(電子世界説など)で終わった後にさらなる展開が…と思っていたんだがなぁ。
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 02:31
    • ID:dbH12Xle0 >>返信コメ

    • >>123
      もしそう描きたかったんならひなが父探し時にもっと抵抗するとか
      厭世的な態度ならそう思えたかもしれない
      もう何をやっても無駄だと思ってるならそうと言う示唆的描写が無いとね
      それに結局ひなの勘違いで自分の終焉と誤解していた訳で、つまりどの様な視点で解釈しようとしても無理が出て来ると言う出来の悪さは変わらないんだと思う
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 02:46
    • ID:dbH12Xle0 >>返信コメ

    • >>125
      さらに付け加えると陽太サイドが全く世界の終わりを信用していなくてへらへらしてるから危機感が伝わらない
      故に視聴者にも緊張感を持ちえない わちゃわちゃやっててそれが何か社会に悪影響が出て、もしや?みたいなのがあって、そこでひなが悟った様子とか描くとか
      なにをどうしても壁にぶち当たるから単純に穴だらけなんだけどね
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:08
    • ID:B.0.do9u0 >>返信コメ

    • >>45
      最終回の#虹ヶ咲のツイート数30万超えてたし1話の管理人のコメントにある通り追いきれてないんだと思うよ
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:20
    • ID:jJHEmbS20 >>返信コメ

    • >>7
      エヴァでもそうだったやん
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:21
    • ID:jJHEmbS20 >>返信コメ

    • >>8
      日曜日に同じ声優さんが同じ声優さんに
      告って振られてたな
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:21
    • ID:jJHEmbS20 >>返信コメ

    • >>9
      麻雀やったから放送話数足りん
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:24
    • ID:p3Qop91F0 >>返信コメ

    • 本作にとって正直どうでもいい量子コンピュータですが

      量子コンピュータ、量子コンピューティングについてざっくりと書きます
      (専門家ではないので間違っている部分があるかも知れません)

      ■量子コンピュータ
      現在開発中の量子コンピュータは大きく分けて2種類あります
      汎用型:量子ゲート方式
      特化型:量子アニーリング方式
      ・量子ゲート方式の開発はGoogle、IBM、Microsoftなどが行っていて、Googleが先行しています
      ・量子アニーリング方式はカナダのD-Wave社が製品化し日本でも利用されています
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:26
    • ID:jJHEmbS20 >>返信コメ

    • >>2
      ゲームのシナリオ書いてる人が
      アニメの脚本書いたらやっぱり
      放送話数キツくて無理な気がする
      普段ゲームで読むと80時間分のシナリオを
      アニメ12話に収めるの無理だ
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:26
    • ID:p3Qop91F0 >>返信コメ

    • >>131の続き
      ■量子アニーリング
      量子アニーリング(量子焼きなまし法)は
      東工大の西森秀稔教授と院生だった門脇正史(デンソー所属)が提唱した「組合せ最適化問題」を解くための手法です

      D-Wave社のマシンは量子アニーリング理論に基づいた「組合せ最適化問題」に特化された専用マシンです

      量子アニーリング分野での研究を行っているのが、東工大、東北大です
      東北大のキーマンが大関真之准教授。西森研究室(東工大)の出身です
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:29
    • ID:p3Qop91F0 >>返信コメ

    • >>133の続き
      ■デジタルアニーリング
      量子回路ではなくデジタル回路を用いてアリーニングするもので
      現在の汎用コンピュータ技術を基に「組合せ最適化問題」を計算する実用優先のいいとこ取りの技術です

      デジタルアニーリングは量子コンピュータではありません
      デジタルアニーリングに取り組んでいるのが
      富士通のデジタルアニーラ
      日立のCMOSアニーリング
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:38
    • ID:1UmaEv850 >>返信コメ

    • 最初から最後まで量子コンピュータの計算通りなのでしょう。
      博士が量子コンピュータを作ったなら、まず最初に、ひなが幸せになる未来を予知させたはず。
      その結果、ひなは、病気が治り、愛情ある家族を手に入れ、普通の「人間」に戻ったということです。
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:49
    • ID:OlgKHBCR0 >>返信コメ

    • いままで散々ナミナミイザナミ言ってた陽太が急にひなに乗り換えてお前はビゾンかってくらいヒナヒナ言い始めてダルい。
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:53
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>110
      予想してたなら何で最初から最後まで余計な事を言いまくったんだろな?
      最初のインタ以降は地蔵になってれば精々「シャーロットから何も変わってねえな・・・むしろ悪化してね?」「大人しくゲーム脚本だけ書いてろ」くらいですんだろうし、擁護の声ももっとあったろうに(ちなみに普通の擁護は大体だーまえがインタで言った内容で論破状態になってるから救いようが無い)
      まぁ5話のパクリはどの道ボロクソ言われたろうけど(てか結局これについては最後までだんまりだな)
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:55
    • ID:p3Qop91F0 >>返信コメ

    • ひなに組み込んだ量子コンピュータに対して
      どういう計算問題を設定して
      どういう計算式を開発して組み込んで計算したかですね
      計算対象にないことは対応できないはずですから

      想像されるのは
      ・汎用型量子コンピュータを実用化している
      ・ひなが認識したものが問題としてジョブに登録される

      必要なのが問題に合わせて計算式を自己開発するシステム←ここが一番のファンタジーでしょう
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 03:58
    • ID:9yR.ErDz0 >>返信コメ

    • 量子コンピューターとかでなく、Key作品特有の不思議パワーとかの方がまだ良かったですわ・・・。
      人類には制御できないとかなんか規模がでかい話っぽいのに一企業の数人がヤバイの発見したので世界のお偉いさん?に話持ち込んで更に数人の会議で決めましたーとかで凄く小さく感じる。
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 04:08
    • ID:p3Qop91F0 >>返信コメ

    • Google「うちが一番に量子ゲートコンピューターを開発製品化したいので、日本のよくわからん個人に開発実用化されては困る」

      つまり判子押してるのは
      Google、IBM、Microsoft、中華国営企業的な企業・組織になるわけですね

      で、それをアニメに取り入れて面白かったかというと
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 04:10
    • ID:dbH12Xle0 >>返信コメ

    • >>137
      5話のパクリはパクリでも超絶劣化パクリだからな
      あの話が泣けるのは亡き母が娘の成長を見られない、寄り添えない無念さを
      娘の成長の節目にビデオを見せる事によって母の願いを叶え、娘も幼い時にはビデオにお引越ししたんだと無邪気に信じていてその姿に泣ける
      さらに成長するにつれ疑問が生じるも母の意図を理解し「優しい嘘」と分かり母や周囲の父や後妻への感謝になり亡き母を宝物として前を向けるようになる て感じ
      だけど、こっちはそもそも娘のビデオを隠して見せていないと言う意味不明な超絶劣化 ビデオは7歳に娘へから始まっているにも拘らず
      だからいくら親父が病んでで引き籠ってると言っても「母の娘への想い」すら蔑ろにするクズ親父にしか見えない
      どうしても親父が病んでたとしたいなら、せめてビデオは娘宛、親父宛で分けておいて娘宛は18歳の誕生日に見せて欲しいみたいなことにして親父は自分宛しか観ていなくて娘の誕生日が近づいて来て見せようかどうか迷うぐらいにして欲しかった

      まぁその後親父を出した意味すらなかったんだから何を言っても虚しいだけだけどな 
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 04:23
    • ID:0zCZ..UV0 >>返信コメ

    • なんかもう一通りツッコミどこ述べられてるけど
      みんな思うことは大概同じなんだなぁ、と
      ……なんで何も思わないんだろうな制作陣

      とりあえず、なんだ
      これで最終回(バッドエンド)とすっぱり切った方が良かった(まだ納得できる)」じゃないかと
      最終話見た後そう思えるわ
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 04:23
    • ID:eZwn.13C0 >>返信コメ

    • エンジェルビーツ、急に現れた鈴木みたいな緒方恵美キャラ
      なんかよくわからない世界の創造主みたいな謎のキャラ
      実は主人公の心臓移植されてましたヒロイン
      シャーロット、唐突に妹が死ぬ、謎の組織が現れてヒロイン拉致
      そこから話が超急展開、最後やっぱり唐突に好きになる
      1話がピークなのも同じ
      神様になった日
      前2作と同じ、より粗雑になった
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 04:27
    • ID:hONTlWCE0 >>返信コメ

    • >>55
      そもそもリゼロが無理
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 04:41
    • ID:6MyvI62y0 >>返信コメ

    • 高3男子が9歳の女の子に
      「好きだからだよ!」
      とか普通に気持ち悪いんですけど。
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 04:56
    • ID:dbH12Xle0 >>返信コメ

    • >>145
      恋愛感情や親愛感情じゃなくてkeyお得意の「運命、過去の因縁」みたいにすればまだ良かったと思う
      最終話はそれがあるかどうかが関心事だったけど何もなかった
      ABは心臓、文字通り命を貰った相手と言う確固たる絆、必然性がある Cはそれが無いので恋愛面を含め主人公二人の繋がりがいまいちで、タイムリープの過去改変で乙坂を世森が救ったエピが無くなったのも痛い 少なくとも友利→乙坂が弱くなった
      まぁでも、贈った単語帳を大切にしていたエピがあるんで割と納得感はある 今作は何もないね
      だから恋愛感情が気持ち悪いと言う感想が出ても仕方が無いと思う
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 04:58
    • ID:dbH12Xle0 >>返信コメ

    • >>146
      世森→友利
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 05:01
    • ID:tay8.hlC0 >>返信コメ

    • >>143
      ABは未視聴なのでシャーロットの方だけ語ると、あの作品も最後のほうの展開はいろいろ飛ばしすぎな部分もあるが、そこまで悪い作品ではなかった…と言うか普通に楽しめた。
      と言うのも、あの作品は主要キャラにしっかりとした個性があり、その掘り下げも行われていたため、キャラに魅力があった。また、野球回の「とりあえず憑依してみてくれ」といった不可解な言動や「隻眼(笑)」などの、重要なものからギャグに至るまでの伏線もある程度しっかりとしていたため、終盤の超展開と言うマイナスがあれど総合的にはプラスだったと思えた。
      一方こちらは、主要キャラがほとんど肩書や記号の上にガワを張り付けただけの人形でしかなく、毎話毎話追加される設定に沿って動く(ラーメンや麻雀はもとより、イザナミの母や阿修羅の過去など全てがその話中に出てきてはBパート終了までに終わる)だけ。そんな魅力のないキャラが伏線と矛盾する(ロゴスw)ストーリーで超展開を繰り広げるという地獄絵図なで、同列に語るものですらないと思う。
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 05:04
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>132
      虚淵とかタカヒロみたくゲーム脚本が本職なのにアニメ脚本も普通にこなしてる人いくらでもいるぞ?
      もっともこういう人らはちゃんと勉強してるからだけど(実際虚淵なんかは過去に関係者らにボロクソ言われたから次はしっかり勉強したと語ってる)
      だーまえはシャーロット後ですら一切勉強してないってドヤってるし、その辺の違い。
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 05:57
    • ID:vFRKj66j0 >>返信コメ

    • 俺はあまり気にせず楽しんで観てたんだけど、
      ここで色々指摘されている点はうなずける。
      大体自分がそれなりに楽しんでる作品に対して批判的な意見を見ると
      反論したくなるものなんだが、この作品に関しては全くそれがない。

      だーまえ氏には、次作でなくてもいいからいつか挽回してほしいところ。
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 06:09
    • ID:WekYnKSM0 >>返信コメ

    • 鈴木少年がCEOにキレて机?をぶん投げたシーンを見て、こないだ有馬記念勝った北村騎手も数年前に武勇伝を作ったときはあんな状況だったのかなーと思ったり
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 06:19
    • ID:2muC7PbK0 >>返信コメ

    • 他の人のコメにもあるけど、これ完全に「ゲームのシナリオ」なんだよね。ADVゲームなら、プレイヤーが選んだヒロイン以外はちょっとした紹介イベントだけで中盤からは空気になっていく。それは一人のヒロインに集中するためだしそれで間違ってない。でもアニメでやっちゃうと「ラーメン屋のお姉さんとか美人弁護士とか(以下略)何のためにいるの?」ってなっちゃう。

      結果論だけど、アニメ化するならイザナミさんルートだった気がする。イザナミさんの掘り下げと主人公との関わりにウェイトを置いてキッチリと感動できる作品にする。ヒナは何故か未来が分かる謎の美少女だけで終わっておく。視聴者に「ヒナは何だったの?」と思わせてからゲームをリリースしてヒナや他の人達のルートをそっちで見せればこんな評価になってなかったかも知れない。絵は綺麗なんだし勿体なかったな。
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 06:31
    • ID:dbH12Xle0 >>返信コメ

    • >>152
      そうだね 陽太とひなのボーイミーツガールにするには設定等無理が多過ぎた
      丁度今クラナドつらつら観てるけど、風子と朋也をカップルにするようなもんだな、と思った 無理あるだろw

      京アニ版kanonはちょいゲーム臭(ハーレムっぽさ)が残るけど、これはあゆの秘密が最終盤の肝なんである程度仕方ない感じ つまりがっつりあゆと祐一の物語にしにくい
      クラナドは一貫して渚と朋也の物語として明確にし、きちっとテニスコートで3人いっぺんに振ると言うアニオリをやった
      納得感が今作とは全然違うんだよね
    • 154. デッドプール
    • 2020年12月29日 06:45
    • ID:o4vMUUxG0 >>返信コメ

    • もう何もかも消えて無くなれと思うような回だった
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 06:58
    • ID:gNr256fv0 >>返信コメ

    • >>126
      うーん、これはもう話題選びの時点でミスってたと(一視聴者としては)思うしか無いなぁ
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 07:30
    • ID:7mw0x3GK0 >>返信コメ

    • アンケートの結果がひどいw
      「その他」を押した人の中には該当者なしもあるんだろうなあ
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 07:30
    • ID:H0rDC.vJ0 >>返信コメ

    • >>132
      1作目ならそーゆー擁護もアリだけど、これ3作目だからなあ
      普通のクリエーターは
      「自分には向いてない。アニメの仕事は止めよう」
      「アニメ用の脚本の書き方を勉強しよう」
      のどっちかなんだよ。どっちもやってないんだから批判されるよ
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 08:23
    • ID:Jr2Di8.Q0 >>返信コメ

    • 取り巻きとハゲ役に立たなかったな
      意外と強いと思ってたが
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 08:55
    • ID:7.YkufZS0 >>返信コメ

    • >>157
      それでいて面白いと思えないのは視聴者のせい!みたいに言っちゃうから反感も買うよね
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 09:05
    • ID:UnQvual20 >>返信コメ

    • >>6
      そうだよね、国家規模が一枚岩でみんな仲良しな訳ないだろ。
      ぜっだい自分のモノにしたくて抜け駆けする奴がいる。
      こんなうすっぺらい話で感動するなんて、いい人生送ってるんだな。
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 09:13
    • ID:jJHEmbS20 >>返信コメ

    • >>1
      奇跡は起きないから奇跡って言うんだよ
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 09:46
    • ID:tay8.hlC0 >>返信コメ

    • >>17
      唐突なのはこの作品の要素ほぼ全てに言える。
      イザナミ親子の問題とか阿修羅との友情とか、だいたいの話が1話完結で、前振りしてからBパート終了までに終わる。次の話以降へ引き継がれるものが無いからストーリーに深みが無い。正直2話から8話まで全部同じ日に起こった出来事、パラレルワールドって言われても違和感無い(夏祭りとか映画撮影とかゲストのサブキャラ削っても内容に差が出ない)。
      せめて、陽太がひなの操り人形であるという事からだんだんと卒業して、自らの選択で問題を解決して人として成長していき、それを見たひなもそんな陽太に惹かれて…とかできただろうに、ラーメンと麻雀通して何も成長しない量子コンピューターの言いなりのハリボテだからなあ。
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 09:53
    • ID:u86q1FWO0 >>返信コメ

    • >>102
      柴田昌弘の?懐かしいわ…
      そんな昔のSF漫画のタイトルをさらっと出しても、もはや理解できる人のほうが少ないだろw
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 09:55
    • ID:1OtUTSFB0 >>返信コメ

    • >>121
      つOP、ED、PV
      これだけ観てると中々の良作なんだよなw

      次回作やるならフルサイズの曲で「On Your Mark 」みたいにやって欲しい
      これなら結構マジに観たいが、発表の場がないだろうな
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 10:04
    • ID:AYD6Npzw0 >>返信コメ

    • >>152>>153
      クラナドは他ヒロインルートやってる時も渚と一緒に話進めてるから他ヒロインルートも渚に告白するまでの積み重ねにきちんとなってるんだよね。そもそもゲームでは早々に渚に告白して付き合ってたと思う、アニメ1期はそのゲームの流れをを改変して告白で締めたのは上手かった、好意を抱いてきてるヒロインが振られたアニオリもだけど渚と付き合う説得力が増してたもの
      神様はもう言われてるけど描写が足りないから説得力がない、そういえばABの結婚してやんよもなんか唐突だった
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 10:12
    • ID:AYD6Npzw0 >>返信コメ

    • >>150
      音楽提供で挽回出来るだろうけどシナリオはキツいだろうな
      せめてやるならゲームのアニメ化、だーまえは口出さずに完全にアニメ屋に任せる
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 10:30
    • ID:dbH12Xle0 >>返信コメ

    • >>165
      AB!の結婚してやんよはオレも唐突で?だったけど、ここのABの記事のコメントで
      恋愛感情と言うよりもユイや母親に対する慈しみの情と解釈すると納得出来るみたいなのがあってその解釈なら納得出来た
      つまり結婚してやんよは「優しい嘘」と言っても良いと思う でもまぁ、あくまでも解釈でそんな意図は全く無くストレートな恋愛を描いたつもりなのかもしれないけどねw
      ユイ消滅後の態度が取り乱したり悲痛感が無いのが根拠になると思うのだけど、その辺も意図的かどうかは分からないw
      音無の取り乱し方とは好対比になってると思うけどね
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 10:59
    • ID:RNYNypgm0 >>返信コメ

    • >>80  >>95
      ああ。なるほど。
      どーしたらこんな流れで「物語」を構成したつもりになれてるのか、作者の感性が不思議だったけど・・・基本が「エロゲー脳」なのか。
      「イベントありきの点と点をつないだだけ」なんだな。
      ⇔「つながる過程にこそ意味(ドラマ)が生まれる」なんて思いこみで観てちゃ、浅くて雑すぎるとしか受け取れない、と。

      けどまーソレで「感動」は無いわw
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 11:08
    • ID:qTGbTxBR0 >>返信コメ

    • >>59
      まあ、アニメだし
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 11:32
    • ID:DVxhp5.r0 >>返信コメ

    • ごーん
      ピーエーの体制に問題がある気がしてきた
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 11:55
    • ID:M7pxabAa0 >>返信コメ

    • ある事に気付けば神作品
      涙なしでは見られない
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 12:22
    • ID:.8gUhP9f0 >>返信コメ

    • そういえば昔主人公がヒナヒナうるさくて切ったロボットアニメがあった・・・なんだったっけあれ、関係ないけど。
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 12:29
    • ID:9yMhhDA10 >>返信コメ

    • シスコン・ロリ・自己陶酔・弱者との共依存、終盤になると攻撃的な優しさが増すから主人公に嫌悪感を抱いてしまう。
      興奮して何度も声荒げるし、何と言うかDV男っぽいw

    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 13:09
    • ID:gQ4VIwFM0 >>返信コメ

    • >>31
      『なんか凄い技術』という軽いノリだけでやっちゃったんだろうね。
      量子コンピューターって総当たり戦を素早く行える単なるハードであって、それ単独でAIとかにはならない。どうソフトを組むかがとても重要なのに、そこを分からず「スゴイだろ(ドヤァ」ってやったから中2臭が鼻につく様になっちゃったんだと思う。
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 13:33
    • ID:4rK.fO.B0 >>返信コメ

    • ある意味、PAはどんな脚本演出であっても最高の絵を提供できる、という箔は付いたと思うw
      1話づつならギリギリ話が成り立つけど、面白いくらい連続性が感じられない(演者が次の舞台で演じているようにしか見えん)のは正直監督も悪い。声優さんは感情をどう置いて良いのか最後まで判らなかったんじゃないかな?
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 13:41
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>159
      挙句の果てが視聴者には全部見てから感想言えと言っておきながら自身は最終話前に失踪だからな・・・控え目に見てもに数え役満級だから
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 13:53
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>145
      一応ひなの年齢は不明。
      1話で陽太が小学生くらい言ってたり、6話で自分でロリとか言ってはいるけど
      中1or2であろう空も身長はひなと同じくらいだし、8話の異母兄弟ズの外見年齢とか考えると13~14くらいな可能性のが高いと思うぞ?
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 14:42
    • ID:YCbJ8Lv20 >>返信コメ

    • >>121
      だーまえとやなぎなぎさんの「終わりの惑星のラブソング」ってコンセプトアルバムは良いぞ~。公式サイトに4曲MVがあるけどそれも良い出来。
      ”MVとかみたいな感じでふわっとしたストーリーの提示”はうまいと思う。
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 14:56
    • ID:YCbJ8Lv20 >>返信コメ

    • みんなちゃんと9話の感想って体で書いてるな。10話からはもっと主人公への言及が増えていくんだろうな。
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 15:33
    • ID:mjWKTT1H0 >>返信コメ

    • >>33
      今までイザナミさ~んとか言って気持ち悪い表情とくねくねキモい動きしてた男が急にキリッとしてヒナが好きだからだよとか決め台詞的に言われても正直ポカーンとしかならん
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 16:09
    • ID:oFu6Ifso0 >>返信コメ

    • 9話ピークって話あるけど9話自体面白い回という訳では無い
      鈴木少年がファンタジー要素だけど最終回みたらファンタジー必要ない
      最終回の映画のメイキングと介護の話をしたい為に逆算して作られたアニメ
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 16:46
    • ID:KMpOeh4L0 >>返信コメ

    • >>148
      もっと昔の作品を知ってるとシャーロットに悪さより良さが勝る点なんか見つからない
      せっかくだから初期の方やってみ
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 16:48
    • ID:KMpOeh4L0 >>返信コメ

    • >>171
      金、時間、資源、人の無駄か?
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 16:49
    • ID:Dp1G25m.0 >>返信コメ

    • 始めの頃は良かったけど、結局平凡なお話だったねという感じ
      イザナミさんが可愛いだけの話で良かったのに・・・
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 16:52
    • ID:KMpOeh4L0 >>返信コメ

    • >>177
      高3が14にもおかしいだろ
      痛すぎるわ
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 16:54
    • ID:KMpOeh4L0 >>返信コメ

    • >>146
      ABの養護せんでもええ
      どっちも駄作だよ
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 16:59
    • ID:bZNkbGdV0 >>返信コメ

    • 現実世界の量子コンピュータとは名前が一緒なだけで別物なんやろ

      興梠博士「しゃあっ 興梠神影流・量子コンピュータっ」
      A国首脳「えっ」
      B国首脳「なにっ」
      C国首脳「なんだあっ」
      このくらいの理解でおk
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 17:24
    • ID:f3MU8PoP0 >>返信コメ

    • このCEOさんも何をしたかったのかわからん
      興梠博士の研究成果を奪って色々使えそうとか考えてるのかと思えば私では判断できないから上に報告するって唐突すぎない?
      この人にはその上の人を引きずりおろして自分がトップに立ちたいとかそういう野心はねぇのか?
      もうこの際CEOは聖人君子の野心などない善人でも自分の力を知ってる自己評価が正確な人でもいいけどあの見るからに頭悪そうな悪役顔の幹部が暴走するとか何かねぇのかよ
      世界をどうにかできる力が目の前にあってその情報は自分達しか持ってないというアドバンテージを手に入れたのに何もしないってそんな事ありえるのか?
      なんかしたけどヒナの全知の力でことごとく失敗したからやっぱり上に報告しようとかさ、ここらへんやるなら前半のドタバタギャグ路線でもいけた気がする
      個人企業が相手の内は適当にあしらえたけど世界が敵になったからもうダメだとかそういう展開が欲しかった
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 17:24
    • ID:2U7eQSCR0 >>返信コメ

    • >>7
      力の象徴、暴力だ!
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:02
    • ID:oUmj1myv0 >>返信コメ

    • >>60
      阿修羅の話は最終的には意味ないけど、一応あの話自体は意味あったからセーフ
      あの話なかったら正直ひなから陽太の思いすら理解できない…なまじ自分が優れてるからダメンズ好きなのかもしれないけど。
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:09
    • ID:GmWwCjJj0 >>返信コメ

    • ロイヤルミルクティーで畳んでおけば名作になれた
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:09
    • ID:voxSpFMP0 >>返信コメ

    • >>82
      あれを先出しさせるように監督側が動いた上で序盤に半端な出番を与えた結果、余計アンバランスにはなってるんだよな
      だーまえが悪くないとかではなく全体の構成が甘く鈴木の扱いが弱かった
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:09
    • ID:oUmj1myv0 >>返信コメ

    • >>84
      博士は消されてない。それまで成果を発表せずに秘匿しておいて、電脳世界での守りも硬かったんだし博士自身も危険度理解してたんだから
      日常生活以上の性能を基本的に発揮しないようにした方が良かったんでない?とは俺も思う
      陽太のピンチに必要以上の能力発揮して鈴木くんにバレた方がドラマ性はあった。陽太とひなの恋愛感情的にもね。
      予測自体は多分ネットワークに接続して膨大な情報を処理してるんだと思う。
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:11
    • ID:voxSpFMP0 >>返信コメ

    • >>70
      判子文化ない国ってどうすんのかなって疑問、封蝋とか?
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:12
    • ID:voxSpFMP0 >>返信コメ

    • >>71
      エンディングはひなが生きた夏休みの仮想表現ってとこだな
      鈴木のダイブシーンに準えてたな
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:20
    • ID:voxSpFMP0 >>返信コメ

    • >>143
      AB緒方恵美いた?影を大量発生させたのは石田彰じゃね?
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:22
    • ID:ROuAritX0 >>返信コメ

    • 「4月は君の嘘」を見よう
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:24
    • ID:y.CdqDiz0 >>返信コメ

    • >>8
      ほんそれ。『Charlotte』でも主人公が最終回目前にしてヒロインに向かって「お前の事が好き」とか言い出してそんな素振り微塵もなかったやん…ってなったし、ヒロインもヒロインで「目標達成して帰って来られたら付き合ってやる」とか言って、何様?ってなったわ。そこはせめて「帰って来たら返事をするから無事に帰って来て」ぐらい言えねーのかよと思った。ひょっとすると同じような意味合いで言わせたのかもしれんけど。そんな感じだったから、キャラクターのデザインも設定も好きな方だったのに誰の事も好きになれずに終わったし、最終的にくっつけるつもりなら主人公が曇った時、能力使ってストーカーなんて回りくどいマネさせずに真正面からぶつからせてフラグ立てるなりしとけやと思った。1話で登場したチョイ役をもう一度チョイ役として登場させた意味もわからんかったし。
      あと『Angel Beats!』に関しては個人的には良かったと思うけど、キャラクターの重要な設定後出ししまくるのはマジで何なんと思ったわ。
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:42
    • ID:TinNq8pk0 >>返信コメ

    • 神殺しの『ヒ』
      ってずっとファイヤーだと思ってた。
      そうか、秘奥義とかそんな感じの意味だったのか・・・
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:43
    • ID:aH8YFA8n0 >>返信コメ

    • 脚本が長月の時点で見る価値無しだよね
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 18:55
    • ID:7.YkufZS0 >>返信コメ

    • 麻雀回での陽太の頭のおかしさがギャグ回特有のやつじゃなく、本当に頭おかしい奴だったっていうのは見事な伏線回収だと思いました
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 19:05
    • ID:eZwn.13C0 >>返信コメ

    • なかなか上手いこと言うね
      マエダにとってキャラも設定も
      女の子をかわいそうな状況に追い込んで
      泣かせるためだけのギミックなんだよね
      今回の話はあれだよ
      せっかく生まれてきた
      ピノコをもう一度腹の中に戻すようなもの
      反吐が出るわ
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 19:29
    • ID:bfdj.SvZ0 >>返信コメ

    • ようやくこの回の記事が来たか
      周回遅れになってなければ魔女旅3話以上のお祭りだったろうに勿体ない
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 19:47
    • ID:AYD6Npzw0 >>返信コメ

    • >>39
      フェアリーゴーンの時にそう思った
      期待されてた人気作品でも糞みたいな出来の作品たくさんあるのにな…
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 19:48
    • ID:6zw6bmtb0 >>返信コメ

    • 世界の支配者たち「量子とかよくわからんがハンコが押せなくなるのはまずいな」
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 20:42
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>192
      インタビューを見る限り監督が口出ししてなきゃ
      鈴木はそれこそいきなり7話のが初登場っぽかったからアンバランス以前に「え?誰こいつ?なにしてんの?」になってたと思うぞ。
      そもそもだーまえ的には鈴木はそれこそ
      ・ひなと陽太を結果的に引き離す
      ・その後陽太をあの施設へ連れてく
      この二つやるためだけに用意したキャラだろし、だーまえの逆算には途中の過程描写というのが存在してないってのは他キャラでも分かるんだから尚更
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 20:49
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>185
      単にひなの年齢推察を言っただけで別に「その位ならおかしくないはだろ」とは一言も言ってないんだが・・・
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 20:53
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>158
      まぁ取り巻きって表記ではあるけど実際は多分天願さんの秘書だろし
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 21:24
    • ID:NCgs3rQY0 >>返信コメ

    • >>194
      お前…そもそも判子がなぜ誕生したのかも知らんのか…
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 22:37
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>162
      阿修羅でそういうのは友情より過去に大怪我してるだと思う
      仲がいいのは2話であんな茶番につきあってくれてたり、4話で応援に駆けつけてくれてるのから普通に分かるし。
      逆にいきなり大怪我してましたとか言われても2話回想じゃ普通にバスケ試合に出てたし、本編内でも特に活かされる事は無かったしで何のためにいれたの以外なんでもない
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 23:00
    • ID:iTHWA.790 >>返信コメ

    • 唯一の美点
      妹が死ぬ目にあってない
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 23:21
    • ID:PRjeNrjG0 >>返信コメ

    • >>45
      皮肉なことにコメ数はファンしか残ってないラブライブよりこっちの方が多いからなぁw
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 23:34
    • ID:w4iQRrd.0 >>返信コメ

    • >>211
      なお出番もなかったしダウナー系という設定も死に状態だった模様
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月29日 23:37
    • ID:SwRInADq0 >>返信コメ

    • 量子コンピューターならアクダマドライブの方がまだちゃんとしてた。
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 00:03
    • ID:i45NHGV50 >>返信コメ

    • >>152
      これがゲーム的なシナリオってのは同意するんだが
      出来のいいADVゲームって共通ルートからそれぞれのヒロインを選んでみたくなるように魅力を描写するし、
      主人公も成長していくし、個別ルートではしっかり話を盛り上げて尻すぼみにはしないんだよね。
      選ばなかったキャラが他のルートでは意外な助けになってくれるとかもあったり。
      このアニメをADVゲームとして見たとしても話は微妙、絵と曲は良いって結局アニメと感想変わらないのが残念なところ。
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 00:31
    • ID:AOTzqYiA0 >>返信コメ

    • >>61
      ハッカー君の出番なんて多分要らなかった。一味もろとも掘り下げも過去も顔すらも。ひなは何処の誰かもよくわからない組織に見つかって”殺された”の方がまだ良かったよ。シャーロットの時の敵対組織のようにね。
      いろいろな口出しでアレコレ足した挙句すべてが「説明はあったけど取ってつけたようで唐突」になったんじゃないの?
      過去作もいろいろ説明不足だったけど別にそれはそれで別に気にならなかった。
      「角を矯めて牛を殺す」だよ。
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 00:51
    • ID:AOTzqYiA0 >>返信コメ

    • >>206
      監督側から見ればそうなのかもしれないが、そもそもPAの過去作見る限り作画は大抵良いけど構成脚本演出あたりがハズレで酷かったのがいくつもあるし、作画が良くてごまかされるけど監督含めてあまり有能には思えないね。
      真面目に見てた前半はすべてがキャラ説明のためのイベントでしかなく上っ面だけの取ってつけたような話ばっかりだった。設定の説明だけがちりばめられた中身の薄いエピソードをなんでこんなに続けるんだと思ったものだが、アレが足りないこれが書かれてないといろいろ突っ込まれた結果出来上がったものだとすれば納得できる。
      全員で作った駄作だよ。
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 01:18
    • ID:aSlzVF3Y0 >>返信コメ

    • >>216
      ○○はいらなかった~とか言い出すとこれって
      ひな・陽太・CEO・シバさん以外全員いらないんだよなあ(下手すりゃ陽太もいらん)
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 01:37
    • ID:AOTzqYiA0 >>返信コメ

    • >>218
      それは正直思ってる。
      キャラはもっと整理してもよかった。
      CEOとシバさん(誰だっけそれ?)が必要かどうかはともかくね。
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 01:54
    • ID:rqmZz1Io0 >>返信コメ

    • >>205
      世界の支配者たち「ハンコ無くなるらしいし今の内にバンバン押しとこーぜ」
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 02:51
    • ID:aSlzVF3Y0 >>返信コメ

    • >>219
      整理というか
      基本的にこれってそのキャラがどういうキャラなのかを把握する上で必要な各種描写(心理描写とか言動)がほぼ皆無なのが問題だし、それはそれこそ主人公ヒロインの陽太とひなにすら言える。
      ぶっちゃけその辺がある程度されてるのって鈴木とシバさんくらいしかいない(鈴木ならこの9話の承認欲求、シバなら11話での患者依存みたく)
      だからキャラ数減らしたところで結局変わらんと思うよ。
      なにせ本来そういうのをやるべきところで延々だーまえ渾身ギャグや食レポしてんだから。
      キャラを減らそうが尺を増やそうがそういうのを更にやられるだけ。
      そしてそれもキャラはあくまで台本を読み上げるお人形さん状態だから、それこそ陽太とひなでなくイザナミと阿修羅、天願と取り巻きハゲだろうが成立する部類だし・・・。
      ABならまだキャラが多すぎて持て余したとかの言い訳もできるけど、これでそれは無理。
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 02:58
    • ID:i1H.Pri.0 >>返信コメ

    • >>212
      肯定的な意見がほとんどないコメント欄が何の自慢になるんだよ
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 04:30
    • ID:i4DFLdF40 >>返信コメ

    • てか、いるいらない以前に
      キャラの誰一人として魅力的にかけていないのが問題だろコレ
      記号でしかないキャラと頭おかしいのしかいねぇ

      どうでもいいキャラ(モブ)がどんな目に会おうと「どうでもいい」で終わるから
      感動させたいとか思うならそここそ一番注意しなきゃいけないだろうにさぁ……
      逆に、魅力的なキャラが作れてれば話や絵が糞でもどうとでもなるんだし
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 05:10
    • ID:VCO0zRP.0 >>返信コメ

    • 無免で事故った問題児の通夜みたいな雰囲気だな
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 08:49
    • ID:WGrChDx80 >>返信コメ

    • コメ欄が伸びるときってだいたい賛否が別れるor粘着質な方がおいでになったのどっちかだけど、否一色でこんだけ伸びるのも珍しい
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 11:25
    • ID:OmjP3R9a0 >>返信コメ

    • >>185

      まぁみさえとひろしも実は中1と小1くらい離れてるし
    • 227. デッドプール
    • 2020年12月30日 12:48
    • ID:0zFmxLtR0 >>返信コメ

    • >>7
      その通り、暴力は神が人間にくれた
      金もかからない、特殊な技術もいらない
      人類にとってかけがえのない武器でもあり兵器だ。
      使うべき時に有効活用しなければ暴力の価値は示せない。
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 13:17
    • ID:W4PYMjUY0 >>返信コメ

    • まあ、一応最終回まで見た感想としては、一言「介護なめんな」
      愛しているからとか家族だからとか、それだけで一生介護できると思っているなら甘すぎるとしか言いようがない。
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 13:39
    • ID:5HjkpatB0 >>返信コメ

    • >>172
      おそらくバディ・コンプレックスのことだと思うが、ヒナヒナ叫びまくってたのは主人公じゃなく敵のほうだ
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 13:52
    • ID:8NlpvozY0 >>返信コメ

    • >>145
      別に10歳と30歳がお互い好きで惹かれても別に構わんとは思うわ。恋や愛ってそんなもの。
      互いの気持ちを年齢だけで否定はしちゃいけないと思う。
      思いが邪か否かは大事だと思うけど。
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 13:59
    • ID:AOTzqYiA0 >>返信コメ

    • >>229
      ああ、そうそうそれだ、ありがとう、すっきりした。
      介護回を見ててなんとなく思いだしたんだ。
      名前連呼をオーバーアクションな演技でやられるとうざいんだよね。主役交代した某ガ〇ダムとかもそうだった。脚本もだけど音監とかも何も思わんのかね。
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 14:36
    • ID:AOTzqYiA0 >>返信コメ

    • >>221
      各種描写はあったよ、上っ面の薄い奴だから残らなくてその描写のためのコメディのアラだけを覚えてるんだろう。
      というかハッカー君やシバサンなんてどうでもいいキャラも後から出てきて記憶に残りやすいだけで大した中身はないしそういう描写を一生懸命入れた挙句キャラ説明回の隙間にストーリーが細切れに埋もれたような状態になったんでは? まあストーリーも何も神殺しされるまでは何も進める話は無い日常回なのでCEOやハッカー君をちりばめたんだろうけど。
      主題がひなと陽太の話なら(そして最後がアレなら)脇キャラの説明なぞ省いてでももっと二人のエピソードで見る側の中の二人を育てるべきだった。ましてや敵役側のキャラ付けや掘り下げなど無駄にフォーカスがブレるだけで害にすら思えるよ。1から10まで設定説明が書かれたものは物語でなく設定集か取説だ。
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 17:53
    • ID:F.O1EpWL0 >>返信コメ

    • 陽太のひなに対する感情が恋愛感情に見えるっていう説は、自分的にははっきりNo
      LoveじゃなくLikeにしか取れなかった
      (まあそれについて「振り回されただけなのが大半なのになんで?」という疑問は持ったけど
      単純接触効果の一種か?)

      それより委員会だか何だか知らんが、一人の人間の頭こじ開けてその人格をぶち壊すような選択を、さも人類の代表面して行ってるクソ共に虫唾が走った
      どこぞの人権のない共産主義国家とレベルが変わらんだろうと
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 18:27
    • ID:aSlzVF3Y0 >>返信コメ

    • 鈴木少年の海へのダイブはRD潜脳調査室意識してんだろうけど
      滑ってるな
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 18:36
    • ID:aSlzVF3Y0 >>返信コメ

    • >>232
      主要組のああいうのは描写とは言わん
      それこそ公式HPのキャラ紹介に書いてそうな「こういうキャラですよ~」って内容のを本編内で読み上げた部類。
      鈴木とシバはやったのが後だから印象に残ってるだけ~って印象の話ではなく内容の話してんだけど?
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 21:34
    • ID:sIHac04y0 >>返信コメ

    • >>225
      他だと『覇穹封神演義』くらいしか知らない。
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 21:41
    • ID:hmNxJuUq0 >>返信コメ

    • >>185
       高3って18歳でしょ? 4歳しか違わないよ? ちなみに地場衛と月野うさぎも、この年齢設定。
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 22:13
    • ID:d3egKdHT0 >>返信コメ

    • >>237
      高1で小学生につきまとうのが正常か?
      4歳の数字差だけでごまかすなよ
      十代のころの4歳差は異常ということ
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 22:34
    • ID:gbH5o.vJ0 >>返信コメ

    • 年齢差は別に純愛ならどうでもいい
      ていうか他の作品にも刺さるからやめたげて

      問題はこの作品の描写
      その一点よ
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 22:51
    • ID:uuWI3ZtA0 >>返信コメ

    • ハンコを押すわけのわからない連中を見た感想
      ?「科学の行き着く先は破滅。どこまでも人は愚かな生き物だと証明されたなぁ戦兎ぉ?」
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 23:02
    • ID:AOTzqYiA0 >>返信コメ

    • >>235
      そちらが描写と言わないかどうかは知らないけど、言う通り「こういうキャラですよ~」程度を描いた上っ面の薄い奴だったと言ってるよ?
      あと印象の話じゃない。1カ月2カ月前の話と先週今週の話での比較で薄っぺらいだけに内容が記憶に残っているかどうかだろうと。「描写」は似たり寄ったり内容が重たいだけで別段深くはなかったと思う。

      キャラを減らしたところで変わらないかもしれないけど、少なくとも描かなきゃいけない情報総量は減りその分深く描けた可能性はあるんじゃないかというだけ。野球回が増えただけかもしれんが。ABはキャラが多くても特に説明もなく最後もバッサリでそれでも十分良かった。必要な描写の取捨選択ができていたんだろう。でも最近は全部描かれていないと「説明不足!」と叩かれる風潮で、それを無視できなくて色々入れた結果、保険証券の如く微細フォントで「ここに書いてあります」レベルの描写を取って付けて入れてきたように見えるんだよ。描かないと叩かれるんなら描く総量を減らす意味でキャラを整理したらに繋がる。でも本当は脇キャラや敵役に深堀り描写など必要ないと思うけどね。
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月30日 23:29
    • ID:i45NHGV50 >>返信コメ

    • >>233
      もしイザナミさんが存在してなくて主人公が最初からデレデレする相手がいなかったら、
      ひなに振り回されながらも一緒にドタバタな日々を過ごすうちに好きになった…って解釈で通ったかもね
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 00:45
    • ID:DorX.Xj00 >>返信コメ

    • ごちうさ11羽は泣けたのにこっちは虚無だった…
      てか9話以降予想した展開ほぼそのまんまだった上にひねりもなんもなくて見ててきつかった。
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 00:51
    • ID:DorX.Xj00 >>返信コメ

    • >>241
      CEO関連もろもろ捨てて量子コンピュータの電池切れとかにしてひなの過去やら他キャラとのつながり掘り下げた方が良かったのに
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 03:26
    • ID:T1rp4m2M0 >>返信コメ

    • >>233
      機械に人格を支配された改造人間を、
      元の正常な人間に戻したのだから、
      むしろ人道的であり、正常な判断と言える。
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 05:31
    • ID:v5IrkW7X0 >>返信コメ

    • とりあえずシャーロットの最終回再放送終わったけど
      以前思ったほどクソじゃなかった
      駆け足なのはやっぱ問題だしツッコミどこは多いし(兄貴とか何してんだよ)勇気は笑うけど
      メリハリとか過程とかがあるからちゃんと見れたし、
      そこまででキャラが出来てたから色々「思う」事が出来て考え巡らすシーンとかもあったし、まあ、悪くはないかなとか思った
      映像も良かったしね

      ……一方でコレ、その辺が全部ダメと言うか何もないというか
      画面見ててもなんとも思わないんだよなぁ
      主人公うざいだけだしキャラ出来てないし
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 05:41
    • ID:Pd9x17WG0 >>返信コメ

    • >>236
      エガオノタイカというアニメがあってだな・・・
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 05:56
    • ID:IkITnWBj0 >>返信コメ

    • 興梠博士もヒナも量子コンピューターも、バレないように細心の注意を払っていたのに、ハッカー少年がギリギリ一歩上を行った、みたいな話ならまだ納得しやすかったかも知れんがな・・・。

      そのハッカー少年も量子コンピューター発見の報告を上げたらどうなるのか予想できなかった(こいつもアホかよ)ようだから、キャッチコピーの「神を殺して世界を守るか、世界を狂わせてまで神を生かすか」という選択の苦悩を誰もしていない。

      (実はあのゼーレみたいな権力者たちが苦悩していた?顔の見えないモブの苦悩なんて視聴者は知らんわな)
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 12:02
    • ID:4rH49IJV0 >>返信コメ

    • いきなりロリコンに目覚められてもねぇ…
      イザナミさん立場は?
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 13:06
    • ID:4V.fPSkp0 >>返信コメ

    • >>238
      付き纏うのは年齢関係なく異常だろw
      極論高3と高1で付き合ってても異常とみなされないけど
      そのまま19歳の社会人と17歳の高校生になったらダメってのも可笑しい気はするわ。
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月31日 14:04
    • ID:87kAWIp50 >>返信コメ

    • >>236
      けものエネミーズという悪意の塊が有ってだな・・・
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月01日 13:26
    • ID:YKKpolYN0 >>返信コメ

    • >>247 >>251
      どっちも見てないや。
      ある意味ラッキー?
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月02日 15:21
    • ID:jh4vrQ1k0 >>返信コメ

    • >>252
      エガオノダイカ、だな
      みなくていいよ
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月03日 07:52
    • ID:4F8qqAdB0 >>返信コメ

    • コンクリートだかなんだかでタルトたターンなやつとか……
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月05日 22:40
    • ID:OlpVDedB0 >>返信コメ

    • >>75
      この管理人は、体力切れかけても何故かネットで投稿する酔狂な人だから!
      残念!!ひとりじめマイヒーローぶっこ切られたアニメ投稿しないわ!切り
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月06日 15:35
    • ID:XBTSJ.F10 >>返信コメ

    • 天才の実力者のじいちゃんが孫の為にやりすぎてしまったという話だったのか・・そのおかげであほみたいな能力で活動できたけどあのあほみたいな能力のせいで勘繰られてしまいその結果こうなってあーなってと。ひなも幸せやったんかな少しの間でも。
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月08日 04:51
    • ID:SHTbBag70 >>返信コメ

    • あれ?
      どっかの孫かな?
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月10日 00:13
    • ID:nqbmfD470 >>返信コメ

    • 七瀬ふたたび
      sense off

      やはり筒井康隆は偉大だったのか?
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月25日 21:18
    • ID:YlrULn1j0 >>返信コメ

    • >>31
      一昔前のなんかすごいことはナノマシンがやってくれるというのが
      今は量子コンピューターになってるだけな気がする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 2020年秋アニメ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

神様になった日 / 9話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング