第40話「オットー・スーウェン/信じる理由」
『代役だぁ?ババアはどうした?』
『状況が読めなかったのでここを離れてもらいました』

『テメェはなんでここに残ってんだ?話し合いにしちゃ肝心のヤツが足りねぇぞ』
『ですね。なので今は男と女を2人きりにさせてあげるための時間稼ぎですかね』

『あぁそうかよ!』


『うっ!』

『げほっげほっ!』

『三下、テメェじゃ役者不足だ』

『石…』

『うわっ!』


『捜し物はこれですか?商人は商機を読んで何事も先回りしておくものです。僕もそうですよ』

『テメェ…!』


『昔から僕は人間の友達は少なくて 代わりに人以外の友達は多いんですよ。森中が今やあなたの敵だ』

『まずはゾッタ虫の歓迎をどうぞ』

『クソッ!クソッ!クソが!』


<幼い頃の僕にとって世界は地獄のゆりかごでした>

<絶えることなくどこに行っても何を言ってるか分からない声が聞こえ続けていて。それが生まれ持った恩寵、言霊の加護の効果だったことは幼い僕には知る由もありませんでした>

<僕の異常を両親は理解しようと努力してくれました>

<でも加護を持たざる者には決して理解できません>


<声は届かなくても文字だったら意思疎通ができるかもしれないと気付いてくれたのは7歳上の兄でした>






<声を上げて泣いたのは生まれた時以来だったかもしれません>

<そして10歳になった頃>

『大キイ光イッタ』

<無意味だった声が意味を持つ声に変化し始めたんです>



『動物の言葉が分かる?』
『うん』

『ソロソロ 雨降ル。雨降ル』

『もうすぐ雨降るって』
『えっ?』



『オットーその力はすごい。すごいと思うから人目の付く所でゾッタ虫と話すのはやめるんだ』
『どうして?』

『加護は世界からの祝福だけどそれを利用しようってヤツもいる。加護の力は隠すんだ』

『だからフルフーこれからは人前じゃ話せないんだ』
『分カリマシタ。坊チャン』


『嘘じゃないもん!ほんとお兄ちゃんは動物と話せるんだもん!』

『ね!?オットー兄ちゃん!』


『あっ』

「ほんとだ!」
「ゾッタ虫!」

「ん?」


「ゾッタ虫だ!」

「このゾッタ虫野郎!」

<以来 僕は加護を封印し二度と使わないと決意したんです>

<そして15歳の時>
「この!お前が彼女と一緒にいたのは分かってんだよ!」
『ちょ、ちょっと待ってくださいよ!』

「うるせぇ!このゾッタ虫野郎!」

『ゾッタ虫…野郎…!?』

(僕が突き止めてやりますよ!)

『見たよ』






『くっ!』


『分かりましたよ!君はどうやら8番目の恋人です!』

「ひどい!」


「誰かアイツを殺して!」


<町の権力者の娘を敵に回し故郷を追放されまして>

<その後 思いがけず行商人として独り立ちしてがむしゃらに頑張りました>

<いつか自分の店を持つんだと心に決めて>

<頑張れオットー!いけいけオットー!>

『うっ!』

『おやおやおや。そんなに急いでどちらに行くの?』

『デス!』




『兄ちゃん運がええなぁ。ワイらが来んかったら殺されとったぞ』

『大将の坊主に感謝せなあかんな』
『た、大将の坊主…?』
『ワイらの大将や。兄ちゃんにしたら命の恩人やな』
『わ、分かりました。ありがとうございます。ならその人にも…』

『泣くんやったら隠れて泣きや』

『男が人前でメソメソしたらあかんぞ』

<僕の人生は涙を流す度に生まれ変わることを実感する。この世に生を受けた一度目の産声、家族の愛を知り自分の心の在処を知った二度目の産声>

<そして死の絶望とすれ違い生きる目的と意味を理解した三度目のこの日>

『本当はこんな時間稼ぎ頼まれちゃいないんですけど!友達のためですからね!』

『来テル来テル!スゴイノ来テル!』
『分かってますよ!』

『後ロ。スグイル。今来テル』
『だから分かってますってば!それも計算、予定通りなんですから!』

『死ンジャウ!死ンジャウナ!可哀想!』

『お願いですから悲観的になるのやめてくれませんかねぇ!?』



『使い続けてるとこんなんなるんですか…僕の加護…。困りもんですね…。ナツキさんはエミリア様と話ができてますかね?』

『見つけた!』




『テメェ!』

『せっかく痛快な役をもらったんです!そう簡単には捕まりませんよ!』




『勘弁してくださいよ…』

『させねぇ!』

『もう二度と何もやらせはしねぇ!』
『ど…どうですかね…また勝負は分から…』

『ぐあっ!』
『言ったはず!何もさせねぇ!』

『正直驚いたっぞ。ここまでやれるたぁ本気で思っちゃいなかった。許せ。俺様は男につまらねぇ真似をした』

『やれるだけのことはやれましたかね…』

『とっとと石を返せ!もう十分だろうが!』


『じゃあな。起きた頃にゃ全部片付いて…』

『僕の個人戦はここまでってことにしましょう』

『エルフーラ!』

『しゃらくせぇ!』

『分かっていたけど無様で見るに堪えない姿だわ』
『死力を尽くして戦った人にいくら何でもあんまりではないですかねぇ』

『死力を尽くした?その体たらくで?』
『こんな癒やしの要素と無縁のメイドさん初めて見た!』

『ラム!そっちにつくってのはロズワールの野郎の意思に背くってことじゃねぇのか?』
『ラムは主の悲願のため全霊を尽くすわ』

『ただしラムのやり方でね』

『大概にしろや!ここで俺様を止めてる間に何がどうなるってんだ!?そんなに野郎に信じる価値があるのか!?』

『ナツキさんに価値?いや価値の有無って話になると無いんじゃないですかね?』

『ただどんな花が付くのか楽しみに虫を払って剪定して』

『今はそんな気分ですかね』

『正直バルスの何にそこまで期待するのかラムには分からないわ。バルスは弱くて使えなくてお茶1つまともに淹れられない無能だもの』

『それは言い過ぎ…でもないかもしれませんけど』

『ただバルスはここ一番の時 妙にタイミングのいい男だわ。間がいいだけの男。それがバルス。機を見たとバルスがそう思って行動に移したのならそれが勝ちを拾える唯一の目よ』

『なんだかんだでラムさんもナツキさんを信頼しているんですね』

『ラム様よ』
『すごい攻撃的な照れ隠しだ!』

『もういい』

『うぁぁああああ!』

『下がってなさい』
『ちょっ、ラムさん!』


『殴り合いでラムに勝てたことが一度でもあったかしら?』



『う…そ…』





『はっ!』

『強くなったのね…ガーフ…』



『うわぁぁああああ!』

『アルフーラ!』



『頼むぜオットー。無茶だけはしてくれんなよ』

『今は俺の役割を果たす』

『あーよかった。やっと見つけた』




『それにしても考えたねぇ エミリアたん。ここなら誰にも見つからずに1人で籠もれる』
『どうして…スバルはここにいるの…?スバルは…』
『ロズワールみたいに体が弾けないのって?』

『実は弾けてないにしても結構やせ我慢してんだよ』
『そう…なんだ…』
『エミリアたんがここにいるかは半分信じてて半分願った』
『半分…半分…』
『見つかってホッとしたぜ』
『安心しただけ…?怒ったりしてない…?』

『なんだよエミリアたん。まさか俺に怒られるのを怖がってんの?怒っちゃいないよ。焦りもしたし正直生きた心地がしなかったけど』

『そっか…怒ってないんだ…』
『エミリア?』
『スバル…私のこと怒ってないんだ…』

『怒ってもくれないんだ…。どうして怒ってくれないの…?』

『私勝手なことしたでしょ…?困らせることしたでしょ…?』

『黙っていなくなって…心配かけて…。怒らないのは期待してないからじゃないの?失敗する私にそれでも優しくしてくれるのはガッカリしてないからじゃないの?うまくいかないってそう思ってるからじゃないの?』

『違うエミリア。俺はそんな風に思っちゃいない』
『それなら!それならどうして…』

『どうして約束守ってくれなかったの!?』

『スバルもパックも約束破ってどこか行っちゃう…私を置いてどこかに行っちゃうの…』

『スバルの嘘つき…パックの嘘つき…嘘つき…嘘つき…』

『約束破るのはダメ…嘘はダメ…』

『ダメなの!』

『エミリア、俺は君が好きだ』

『えっ…』

『毎夜毎夜 同じ試練に何度も何度も突っかかりやがって』

『試練が何だ。たかが過去だろうが。過ぎたことにいつまでもウジウジしてるんじゃねぇ』

『代わりにやってやろうとすりゃあ”私がやらなきゃ”って意地張りやがって。結果失敗じゃ口先ばっかじゃねぇか』
『スバル…』
『挙げ句 ペット兼保護者がいなくなったら役目も放り出して大泣きしてふて寝かよ』

『いい加減 付き合いきれねぇぜ』

『そうだよね…スバルだって私のことそう思って当然で…』

『けど俺は君が好きだよ。エミリア』


『俺は君が好きだよ。好きで好きで好きでどうしようもないくらい好きだ』

『なんで急に…』
『超綺麗なその銀髪も好きだし、潤んでて宝石みたいな紫紺の目も好きだし、聞くだけで夢心地になれる声も好きだし』

『すらっと長い手足とか色白の肌とか慎重さとか理想的すぎてたまらないし、一緒にいるだけでドキドキが止まらなくてもうヤバい』

『ちょっと抜けてるとこも好きだし、なんでも一生懸命なとこ可愛いし、誰かのために必死になれるとこ尊敬してるし、自分のこと後回しにするとこはほっとけないって思うし』

『君の全部の表情を隣でずっと見てたいって思ってる』
『こ、こんな時に…』

『ふざけないでよ!なんで急にそんなこと言うの!?そんな話してなかったじゃない!スバルは私がてんでダメだって、私なんか見てられないって!』

『あぁそうだな』

『だったらどうしてダメな私を許すのよ!?』

『その答えだけなら何度も言ってる!俺が君を好きだからだよ!俺は君にゾッコンだ!君の全部が俺には輝いて見える!』

『もちろんダメなとこだってあるんだよ。君は天使でも女神でもない普通の子で辛くて泣きたくなることだってあるし、嫌なことから逃げたくなる気持ちがあるのも分かってる』

『でもそんな弱いところとか醜いって言えるところまで含めて俺はエミリアって存在が丸ごと好きなんだ』

『そんなの勝手すぎるじゃない!ダメだってたくさん言ったくせに!それでも好きなんて信じられるわけない!』

『違う!頭っから間違ってんだよ!”何がどうだから信じられる だから好きだ”そうじゃねぇんだ!”俺は君が好きだ だから信じられる”こうだ!』

『好きってだけで信じる理由になんてならない!』

『好きってだけで信じられねぇんだら誰が好き好んでお前みたいな面倒な女のためにこんな苦しい思いまでして助けに来なきゃならねぇんだ!』

『お前が好きだ!頭がおかしくなるぐらい、死んでもいいぐらいお前が好きだ!』

『だから痛いのも苦しいのも我慢して今も吐きそうなのにお前の前に立ってんだ!』

『そんなこと私お願いしてない!勝手なことばかり言って!スバルこそ私の気持ちなんて何も考えてくれてない!スバルが私のせいでいつも傷付いてるのどんな気持ちで見てるか全然分かってない!』

『分かるもんかよ!考えもしてねぇ!俺が考えてんのはお前の前で格好つける方法ばっかだ!人があれこれ苦労してんだ!少しは思い通りに可愛い顔しろよ!』
『お人形さんみたいに言わないで!なんで約束破ったりするの!?』

『お願いしたこと守ってくれたらそれでいいのに!なんで俺はしてくれないの!?私のこと本当は嫌いなんでしょ!?嘘つき!』

『嘘じゃねぇ!お前が好きだ!』

『だったら…』

『どうして…どうして約束を破ったの…?』
『い、言えねぇ』

『約束を守って朝まで一緒にいてくれたら…きっと私スバルを信じられた…。スバルを信じてきっと全部を預けられた…』

『なのにスバルは…』

『パックがいなくなって記憶がちょっとずつ戻ってきたの…。私の中に知らない景色が…覚えてない会話が…どんどん溢れてくるの…』

『今までもちゃんと覚えてるはずだったのに…私勝手に忘れてなかったことにして…』

『記憶が全部戻った時 私どうなるの…?今の私は私のなの…?大事なこといっぱい忘れて…母様のことも忘れて…なのに私は間違ってないの…?』

『はっ…』

『大事なのは最初でも途中でもなくって最後なんだから』

(あぁそうだよな お母さん)

『エミリアがどんな思い出を思い出しても何も変わらないよ。俺はお前が好きだ。ずっと好きなまんまだ』
『信じ…られない…』

『スバルが好きだってそう言ってくれる私…いなくなってもまだそんな風に…』

『言える。たとえ何がどうだろうと君はいなくならない。俺は君が好きだ』

『嘘つきのくせに…信じさせてくれなかったくせに…』

『なら信じさせてやる』

『スバル…』
『嫌なら避けろ』





『お前が好きだ。どんなにダメなとこ見ても、こんな風に言い合っても、それでも俺は変わらずエミリアを好きなままだ』

『それは何があっても変わらない。前より好きになるぐらいだ』

『だから俺は君のことをずっと信じてる。どうしてかって言うなら…』

『好き…だから…?』

『知らない記憶が溢れてきて不安に思って怖いのも当然だ。でも歩いた道は消えない。エミリアは大丈夫だよ』

『どうして…そんな風に言えるの…?』

『大事なのは最初じゃない最後だからだ。俺の世界一尊敬する女の人が言ってた』

『大丈夫だよエミリア。俺はお前の味方だ。何でも思い出したらいい。それでもまだ怖いなら見つけよう』

『見つけるって何を?』

『俺がエミリアを好きな気持ちを突っ走れるみたいにエミリアも色んな不安を蹴っ飛ばして突っ走れるようになる大事な気持ちをだよ』

『その大事な気持ちが俺に向けられるのを期待したいとこだけどね』
『私の…大事な気持ち…』

『この記憶を全部取り戻した中にあるのかな…私の大事な気持ち…』

『あぁきっとあるぜ。歩き続ける理由が』

『あっ…』

『うん…』



『よぉ待たせたな』

『別に待っちゃいねぇ』

つぶやきボタン…
スバル君は本当にこの周回で勝負を決めるつもりみたいだね
色々あったけどエミリアちゃんもようやく過去と向き合えそうだし
ただ、ガーフィールがこっちに来たとなるとオットー君とラムちゃんは…
まぁ時と場合によっては手加減してくれることもあるしまだ分からないけれど
2人の安否によってはまたやり直す必要が出てくるのかなって思ってみたり
果たして死に戻りすることなくこの周回でクリアできるのだろうか
色々あったけどエミリアちゃんもようやく過去と向き合えそうだし
ただ、ガーフィールがこっちに来たとなるとオットー君とラムちゃんは…
まぁ時と場合によっては手加減してくれることもあるしまだ分からないけれど
2人の安否によってはまたやり直す必要が出てくるのかなって思ってみたり
果たして死に戻りすることなくこの周回でクリアできるのだろうか
![]() |
Re:ゼロから始める異世界生活 40話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 動物の言葉って分かる? 1…分かる
2…分からない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年01月15日 22:07
- ID:TVQAOK970 >>返信コメ
- リゼロなんでこんな空気アニメになっちゃったの?
-
- 2021年01月15日 22:08
- ID:3oA1INSp0 >>返信コメ
- 新OPのMVがYouTubeにあがってるけど、
ついにアニメより先に公開されてしまいましたね^^;
もはやラジオのOpみたいなところがあるw
早く新OPを映像付きで見たい!!
-
- 2021年01月15日 22:09
- ID:noG2aWxl0 >>返信コメ
- >>1
わざわざ更新のタイミングをまってこんなコメント残すやつがいるくらいには空気じゃないよ
-
- 2021年01月15日 22:10
- ID:e2.nAcEq0 >>返信コメ
- よく考えてみると主要人物内でスバルを手に掛けたことがないのはエミリアやベアトリス、ペトラ(+フレデリカ)くらいなのね。
その中でも、右も左もわからない状況で一番最初に親身になってくれたエミリアにスバルがここまで想いを寄せるのは確かに腑に落ちる部分はある。
-
- 2021年01月15日 22:10
- ID:3oA1INSp0 >>返信コメ
- スバルの試練やエミリアが思い出しそうになってる過去とか今回のオットーの過去も、回想っぽいところはなんか独特な絵で雰囲気が出てるの好き
-
- 2021年01月15日 22:12
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>1
1番に書き込むなんて…
あなた、もしかして勤勉ではありませんか?
-
- 2021年01月15日 22:13
- ID:3oA1INSp0 >>返信コメ
- web予告によるとゾッド虫ってこっちの世界のG...もしくはボブに似てるらしいけど、
オットーの回想で災害レベルまで呼び出したのは悲惨な過去なんだろうけど流石に笑ったw
-
- 2021年01月15日 22:14
- ID:6TwccVRQ0 >>返信コメ
- エミリアが面倒くさいのはまあ仕方ないとして、スバルも好きだからのごり押しが過ぎて正直あまり響かなかったなあ
-
- 2021年01月15日 22:15
- ID:3oA1INSp0 >>返信コメ
- オットー故郷を追い出され若い?のにそこから地道に自分の力だけで生きてきてでもあのキャラなのは可愛いし尊いw
-
- 2021年01月15日 22:16
- ID:dYM0DvaF0 >>返信コメ
- 普通のボーイミーツガール物になってしまったね
あとなろう作品主人公特有の人生語りだすのはやっぱり苦手
いくら死に戻りで濃密な経験したとしても人生語れる程は生きてないでしょって
>>1
2期やるまで間隔が空きすぎて1期の興奮が冷めたのと
1クール目が延々話し進まないから離れたアニメ勢結構いるからじゃ?
-
- 2021年01月15日 22:17
- ID:VR5ggzQo0 >>返信コメ
- ※1
2期なんてどれもそんなもんさ
-
- 2021年01月15日 22:17
- ID:ir1.U.FH0 >>返信コメ
- 途中で意味ありげに出てきた白猫。
あれオットーの初恋相手。
言霊の加護で人と動物の境目が曖昧だったため。
ソースは原作者のTwitterより。
-
- 2021年01月15日 22:20
- ID:TVQAOK970 >>返信コメ
- >>3
>>6
Twitterのトレンドにも上がらなくなっちゃったしさ
-
- 2021年01月15日 22:20
- ID:3oA1INSp0 >>返信コメ
- やったことないけどエミリアたん攻略がマジでギャルゲかエロゲだな!言葉一つ一つ気をつけないと闇リアルートに行きかねないw
-
- 2021年01月15日 22:21
- ID:qa9fwN500 >>返信コメ
- 補足
ペテルギウスに捕まる直前のオットーは、買い取り先の国境が封鎖されたせいで大量に買った油を捌けずに破産寸前だった
その中でアーラム村方面で竜車による移動手段を求めている事と積み荷を言い値で買い取ってくれる話を知る(1期終盤でスバルが頑張った結果)
しかし、一番乗りしようと愛竜のフルフーの警告を無視して近道しようとしたら不運にもペテルギウスの警戒網に引っ掛かって捕まった
洞窟内では加護の能力全開にして活路を見出そうとするも魔女教に怯えて生物が全くいない為、初めての静寂と絶望を味わう羽目になる
そんな絶望から救ってくれたスバルの事を恩は必ず返すという商人として、そして加護を持ったが故に人に理解されない・事情を言えないという他者からの無理解に苦しめられた経験を持つ友達として、絶対に見捨てる事が出来なかった
-
- 2021年01月15日 22:22
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>13
コロナで分割されただけで元は連続でやる予定の箇所だからインパクトある話でも無いしねぇ
これで再会一発目に聖域の問題全部解決するぞ!派手なバトルシーンあるぞ!だとまた違ったんだろうけど
-
- 2021年01月15日 22:22
- ID:c.viByR70 >>返信コメ
- たしかにエミリア外見はいいんよね
特徴は若干薄いけどシンプルに顔のパーツが整ってて好き
-
- 2021年01月15日 22:24
- ID:ir1.U.FH0 >>返信コメ
- オットーキャラデザが可愛いから華奢な感じだけと現実に換算したら筋肉ムキムキの肉体労働者だよね。
-
- 2021年01月15日 22:24
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>4
よく「スバルはなんでレムを選ばないんだ!」って言う人いるけど
自分のこと拷問して殺した女を好きになってる時点で相当お人好しだよなスバル
-
- 2021年01月15日 22:26
- ID:8rX5WqXC0 >>返信コメ
- このめんどくさい二人
もしかして運命のカップルではないか?
スバルの瞳にずっとエミリアが映ってて、
最後エミリアの瞳にスバルがやっと映ってくれたのイイね
-
- 2021年01月15日 22:26
- ID:3oA1INSp0 >>返信コメ
- 今どのキャラも魅力的だしどんどん株上がりまくりだから、個人的には定期的にキャラ投票して最後までにどう変わるのかちょっと気になるところw
-
- 2021年01月15日 22:29
- ID:c.viByR70 >>返信コメ
- 見れば見るほどなんでラムはレムと双子で育った環境もそう変わらない感じなのにお乳が育たなかったのだろう
-
- 2021年01月15日 22:29
- ID:qa9fwN500 >>返信コメ
- >>17
ところがどっこい、その容姿もこの世界だと嫉妬の魔女のせいで畏怖の対象でしかないっていうね
だからこそ、まず容姿から褒めたスバルは最適解だったりする(本人にその自覚ないだろうけど)
-
- 2021年01月15日 22:31
- ID:vkiQRewy0 >>返信コメ
- >>13
俺が見た時はrezeroとオットーがトレンド上がってたけどな
-
- 2021年01月15日 22:31
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>17
でもリゼロ世界だと外見のせいで迫害されるからな
銀色の髪も紫紺の目も見られたら気持ち悪いって言われるもの
-
- 2021年01月15日 22:34
- ID:w7rJ.hz60 >>返信コメ
- >>1アナタ、怠惰デスね?
-
- 2021年01月15日 22:35
- ID:sNXIGnxJ0 >>返信コメ
- エミリアってスバル以上にうざいって初めて知った
-
- 2021年01月15日 22:35
- ID:noG2aWxl0 >>返信コメ
- >>13
オットーがあがってたぞ
-
- 2021年01月15日 22:35
- ID:eNqOG.ct0 >>返信コメ
- なあ、スバル。
この周回をやり直さないで済む算段は立ってるんだよな?
これで死に戻りやがったら承知しねえぞ、手前えっ!
-
- 2021年01月15日 22:37
- ID:000107A70 >>返信コメ
- なろうのヒロインってほとんどチョロインだからエミリアの面倒くささ新鮮で好きなんだ
スバルもエミリアがチョロインと自分に都合のいいトロフィーヒロインだから好きなんじゃなくて良いところ悪いとこも全部認めるって言うとこも好き
-
- 2021年01月15日 22:38
- ID:qa9fwN500 >>返信コメ
- >>27
ウザいってか子供なんよエミリア
何せ実年齢100歳オーバー・外見年齢18歳・精神年齢14歳(パックが甘やかしてたんで実際は10歳くらい)で全部チグハグだからな
殆ど子供の癇癪に近い
-
- 2021年01月15日 22:38
- ID:noG2aWxl0 >>返信コメ
- >>8
エミリアに一番必要な言葉が「好き」なんだよ
疎まれてきてパックだけだったエミリアは好かれる自信がない
スバルは自分に期待してないんじゃないか、見捨てるんじゃないかってずっと怯えてたから
ちなみにエミリアはスバルのこと恋愛的な意味では好きと思ってません
-
- 2021年01月15日 22:39
- ID:Y7hzZVg80 >>返信コメ
- めんどくさい女という以前に幼稚すぎる
これほど頭の中が幼稚な女は珍しい
-
- 2021年01月15日 22:40
- ID:7wlgw1.j0 >>返信コメ
- トレンドにエミリアじゃなくてオットーが上がるあたり別にそんないいやりとりでもなかったろ
-
- 2021年01月15日 22:42
- ID:noG2aWxl0 >>返信コメ
- >>33
まぁ間違ってない
幼児の試し行動って誰かが言ってたけどそれが的確かもしれん
-
- 2021年01月15日 22:44
- ID:qa9fwN500 >>返信コメ
- >>13
トレンドは4文字以上じゃないといけないんで、スバル・リゼロ・レム・ラム辺りはトレンドに入らないんやで
-
- 2021年01月15日 22:45
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>33
実際まだ子供だからなエミリア
しかも社会経験ほぼ0
-
- 2021年01月15日 22:45
- ID:qNePqDAk0 >>返信コメ
- Web版しか知らんからガーフ戦の差異に違和感あるんだけど、書籍版はこんな感じなん?
-
- 2021年01月15日 22:51
- ID:6T6YLoYe0 >>返信コメ
- エミリアにとってキスは非常に深い意味を持っているので、あの一瞬でエミリアは相当な覚悟をしていたわけだよね
凄いわ
あと、オットーが魔法使うシーンがカットされたのは残念……
-
- 2021年01月15日 22:51
- ID:6m0paGix0 >>返信コメ
- 前半が前半だけに後半のメンヘラカップルの痴話喧嘩イライラした。
-
- 2021年01月15日 22:54
- ID:h03fk2qx0 >>返信コメ
- オットーの過去が想像以上に重かったでござるの巻
それでもこれだけ他人のために動けるんだから、ほんと友達甲斐のあるやつだよオットー
しかしツィッターのトレンドがどうとか、他人からの評価ばっか気にしてる人が多いな
こんなもん自分がどう感じるかどうかなんだから、まず自分がどう思ったかを大事にしたら?
-
- 2021年01月15日 22:59
- ID:COjMGhmw0 >>返信コメ
- オットーの両親と兄は優しいな。誰も彼を不気味がったり利用して金にしようとしていない。
それだけになぜ弟には注意しておかなかったのか。していてもガマン出来なかったのか?
あれからオットーの家族大丈夫?
-
- 2021年01月15日 23:00
- ID:P1QJUKN70 >>返信コメ
- スバルの告白とキスシーンでゼロの使い魔2期の小船のシーンを思い出した
好きな女の子の為に頑張る男の子の話だったんだな
-
- 2021年01月15日 23:01
- ID:c5ud.JbR0 >>返信コメ
- >>1
君いろんな所に出没してるな
-
- 2021年01月15日 23:03
- ID:6OXbm9Tz0 >>返信コメ
- オットーがかっこ可愛すぎる
俺がスバルだったら間違いなく掘ってる
-
- 2021年01月15日 23:03
- ID:sv0qgH5K0 >>返信コメ
- エミリアとスバルのやりとりは1期の仲たがいの発展形だよね?
あの時と違って言い合いして理解しあったのは成長を感じた
ただ、スバルの好きは好き好き言い過ぎってのは思ってしまった
エミリアの行動は今までの描写を見ていればわかるけど
前半のオットーとラムの頑張りを見ているとうーんってなる人がいるのもわかる
-
- 2021年01月15日 23:03
- ID:qa9fwN500 >>返信コメ
- >>42
流石に家族に手は出さなかったらしい
弟もあの一件かなり反省して動物と話そうと努力した結果、今は獣医になってる
-
- 2021年01月15日 23:05
- ID:MO.ciS0h0 >>返信コメ
- エミリア普通に好きだったんだけど、今回のやりとり見て普通に面倒くさいって気持ちの方が先行したからたぶん自分はキャラとしてはゾッコンではないんだなって再認識出来たわ
逆に言えばそれでも本当に好きって思えるスバルの気持ちは本物なんだなって
-
- 2021年01月15日 23:05
- ID:yVOLOFz20 >>返信コメ
- ラムはツノが折れてるから常にガス欠で全力出せないどころか常にダメージ受けてるけど強さはラインハルトの次に強い
-
- 2021年01月15日 23:05
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>43
アニメだと消えちゃってるけど1期の最終話「ただそれだけの物語」ってサブタイトル
いろんな困難があってけど結局この話はスバルがエミリアの為に頑張った「ただそれだけの物語」なんだって地の文があるんよ
リゼロは話がごちゃごちゃしてるけど根本的にスバルが大切な人を助けようとするって単純な理由で全部進んでるんだよな
-
- 2021年01月15日 23:06
- ID:vkiQRewy0 >>返信コメ
- >>33
たしか氷漬けになってたせいで肉体年齢18歳だだけど精神年齢は14歳だったはず
14歳って中二だからね、誰だって面倒臭くなる時期だよ。自分が中二の頃とかもっと幼稚だった気がするし
-
- 2021年01月15日 23:08
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>46
スバルがエミリアに惚れた理由を話そうとすると死に戻りの話しなきゃ行けないから好きしか言えないんだよ
約束破った理由もパックとの密会の話になるから言えない
-
- 2021年01月15日 23:08
- ID:vkiQRewy0 >>返信コメ
- >>45
世に出てる薄い本はほぼスバル受けなんだよなぁ
-
- 2021年01月15日 23:14
- ID:.7ElCh0t0 >>返信コメ
- エミリアは精神年齢14歳下手すればそれ以下の状態で森の中でパックと2人っきりで生きてた為にサバイバル能力と戦闘力は高いけどコミュ力とか壊滅的なのである(町に出ても畏怖の対象)
それ故に家族愛以外の愛が本気で分からないから強引にでも理解させる必要がある
-
- 2021年01月15日 23:16
- ID:.7ElCh0t0 >>返信コメ
- (ちなみにエミリアはキスで子供が出来ると思っています)
-
- 2021年01月15日 23:17
- ID:Lq.tlaPi0 >>返信コメ
- >>8
でもあれって3章のレムとスバルみたいだったよね。
スバルはレムの言葉で救われたからエミリアにも同じ言葉をかけたんだと思う。でもうまくいかなかったから強引な手段をとったんじゃないかな
-
- 2021年01月15日 23:21
- ID:sv0qgH5K0 >>返信コメ
- >>55
個人的にはこれ知って萎えた
エミリアは普通に好きなんだけど
まだエミリアは恋愛的にスバルのこと好きじゃないんだよね?
それなのに子供ができても良いって受け入れたと思うと
ちょっと理解できない・・・
信じたいから関係をもったってこと・・・?
-
- 2021年01月15日 23:27
- ID:sv0qgH5K0 >>返信コメ
- オットーがなぜあそこまでスバルに入れ込むのかちょっと理解できなかったから
今回オットーの過去描写でそこが補完されたのは良かった
オットーもいつか立派な商人になって家族と再会できるとよいね
-
- 2021年01月15日 23:30
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>57
キスで赤ちゃん出来ると思ってる子が子供を産む責任を理解してる訳もなく
すごーく大事なことってのは多分分かってるけど、すごーく大事な理由は多分分かってない
-
- 2021年01月15日 23:30
- ID:O5U33s4e0 >>返信コメ
- 圧倒的な不利な状況をどう打破するのか?等、物語の本筋自体はとても面白いんだがスバルとエミリアの恋愛事情に全く興味を抱けない、ってのは少数意見だろうか
聖域編でのエミリアの描写を見てると、エミリアの性格が優しくて良い子という長所よりも、色々と面倒な子だなぁという短所の方が勝ってしまってイマイチ魅力的なキャラに見えなくて、結果スバルとエミリアの恋愛は割とどうでも良くて、ラムやオットー、その他のキャラの活躍や動向の方ばかりに興味が出てしまう
-
- 2021年01月15日 23:31
- ID:W5zt.UO40 >>返信コメ
- 基本的にエミリア陣営って精神年齢低いキャラ多いからな
エミリアだけじゃなくここからの話に関わってくるあのキャラとかあのキャラとか
大人なのはラムオットーフレデリカパトラッシュくらいじゃないかな(ロズワールはそもそも狂人すぎて含みたくない)
-
- 2021年01月15日 23:32
- ID:h9UxTQ1g0 >>返信コメ
- >>57
恋とか愛とかよくわからないけど寂しいからとりあえず抱いて!
って話だとするとちょっとアレだよね
-
- 2021年01月15日 23:34
- ID:R6lb4rm40 >>返信コメ
- >>33
君は素晴らしい目を持っている。
ただ、それを口に出してはいけなかった。
-
- 2021年01月15日 23:34
- ID:YBeFLMaW0 >>返信コメ
- エミリアとスバルのキスやっと見れて感激した。
原作読んでからまだかまだかと待っていてようやく見れて本当によかった。りえりーとゆっけ氏の演技がとても素晴らしかった
-
- 2021年01月15日 23:35
- ID:LePnL2yr0 >>返信コメ
- 初恋が猫だったこと作者にばらされた男
オットー
-
- 2021年01月15日 23:35
- ID:YBeFLMaW0 >>返信コメ
- >>13
トレンドに入ってるんだよな〜
-
- 2021年01月15日 23:37
- ID:000107A70 >>返信コメ
- >>62
そもそもS○Xって概念を知らないからそういう話ではない
-
- 2021年01月15日 23:37
- ID:GNgjoxxW0 >>返信コメ
- エミリアとスバルのやり取りめちゃくちゃ気持ち悪かった。
つーか嘘つかれたから好きって言葉が信じられないって話なのにキス1発で黙るってどういう事なん?
信じさせるためにキスするスバルも意味分からなければ、それを受け入れて結果信じちゃうエミリアも意味分からん。
-
- 2021年01月15日 23:38
- ID:a1yeDH2T0 >>返信コメ
- ペテ公はまた出てくるのかな?
-
- 2021年01月15日 23:41
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- ラノベで1番応援できたキスかもしれん
ズキュウウウンとか効果音入れたら、処すぜw
-
- 2021年01月15日 23:42
- ID:W5zt.UO40 >>返信コメ
- >>60
エミリアの面倒くさい部分を描くのが聖域編のコンセプトの一つみたいなもんだしなあ
1期後半の序盤でスバルのダメな部分を徹底的に描写したりリゼロってキャラのいいとこだけを見せるアニメじゃないけどそこも魅力の一つだと思うんだ
-
- 2021年01月15日 23:42
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- >>36
だから、リゼロではなくrezeroなら入る
-
- 2021年01月15日 23:43
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- >>8
オットーやレムとのやりとりがあったから
「好き」の意味が重いんやで?
-
- 2021年01月15日 23:44
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- >>15
長文乙
ここにそこまでの補足求めてるやつおらんけどな
-
- 2021年01月15日 23:45
- ID:xVasQeZF0 >>返信コメ
- >>61
ペトラは立派なレディじゃろがい!
-
- 2021年01月15日 23:45
- ID:LePnL2yr0 >>返信コメ
- >>4
エミリアは殺したことあるでしょ
-
- 2021年01月15日 23:46
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- >>38
誤差はあるけど、ほぼ同じやで
web版知ってるは、そんな意味はない
大枠の内容を知っているにすぎないから
単行本買いなはれ
-
- 2021年01月15日 23:46
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- >>39
代わりにモヤットボール投げたので
-
- 2021年01月15日 23:47
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- >>41
そもそも「自分」というものを持ってない子供がそういうことをするんよ
-
- 2021年01月15日 23:48
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- >>46
レムに好き連呼されて立ち直った経験があるからやで、愛されてるっていうのは嬉しいもんなんよ
-
- 2021年01月15日 23:48
- ID:LePnL2yr0 >>返信コメ
- >>22
戦闘センスに全振りかな
そのセンスも体が耐えきれなくてドバドバ出血するし体壊れるけど
-
- 2021年01月15日 23:49
- ID:LePnL2yr0 >>返信コメ
- >>27
全世界から迫害される幼女だからこじれてもある程度仕方ないところはある
-
- 2021年01月15日 23:49
- ID:4VI2WDxS0 >>返信コメ
- >>69
さあ知らん
またこういう回想で出てくるのを楽しみに待とうぜ
-
- 2021年01月15日 23:50
- ID:sv0qgH5K0 >>返信コメ
- >>76
いつ殺したっけ??記憶にないけど原作にはあるの?
-
- 2021年01月15日 23:51
- ID:LePnL2yr0 >>返信コメ
- >>53
スバユリの話はやめるんだ
-
- 2021年01月15日 23:55
- ID:h9UxTQ1g0 >>返信コメ
- >>62
あなたのことを信じたいから私と子作りして!
ならおk?
エロい意味も気持ちもないんだろうけど子供ができると思っているならそれは交尾だよねいや交尾じゃないんだけど
-
- 2021年01月15日 23:59
- ID:9iaZMx4s0 >>返信コメ
- その声で三下とか言うなぁ!w
-
- 2021年01月16日 00:00
- ID:194VS9nI0 >>返信コメ
- >>76
ないぞ?
スバルのせいでエミリア死んだことならあるけど
-
- 2021年01月16日 00:01
- ID:Lpj2jDp30 >>返信コメ
- >>60
4章でエミリアのこと好きになったって人そこそこいると思う
なのでまあ、今後に期待しておいてください
-
- 2021年01月16日 00:02
- ID:Y0mW9tPd0 >>返信コメ
- >>68
エミリアもまだ納得出来ていないんだよ
黙ったのは困惑と少し前向きになったからだと思うけど
キスしたのは言葉じゃ伝わらないから行動で示すため
原作じゃ地の文に色々あってわかるんだけど、アニメだとどうも難しいよね
-
- 2021年01月16日 00:03
- ID:Y0mW9tPd0 >>返信コメ
- >>70
同じく
1期のあのクズスバルだったころの喧嘩があったから変わったなーーと
親目線で見てしまっている笑
-
- 2021年01月16日 00:04
- ID:Y0mW9tPd0 >>返信コメ
- 今回のスバルの言い方がわざとレムに似せているらしい…
スバル鬼畜やな笑
-
- 2021年01月16日 00:06
- ID:194VS9nI0 >>返信コメ
- >>68
そういう人はぜひ原作読んでくれ
アニメは書籍原作だからそっち読んで欲しいけどWeb版は無料で読める
今回の話はなろう版だと第四章110 『信じる理由』
-
- 2021年01月16日 00:09
- ID:194VS9nI0 >>返信コメ
- >>92
わざとというかレムのあれ自分が救われたから今度は自分がエミリアを救うためにってやってるんだけどね
まあ鬼畜というかまじかお前って感じするのは否めんが
-
- 2021年01月16日 00:10
- ID:L9yLXb5o0 >>返信コメ
- オットー君鼻血出してズタボロになるほど頑張ってスバルのいちゃいちゃタイム作ってくれたんだな…2期中盤から株爆上がりやん
-
- 2021年01月16日 00:10
- ID:kGGengY.0 >>返信コメ
- エミリアはほぼ100年間氷ってたから精神年齢だと14歳だし、幼稚なんだよ
それにエミリアはスバルとキスしたことでとんでもない勘違いするほど疎いし、経験のない娘なんだよ
まぁ、今のところエミリアが一番めんどくさいと思うのはこの辺りで、以降は発言から幼い面もありつつもここまでウザかったりイラついたりめんどかったりはない
-
- 2021年01月16日 00:13
- ID:0pB0J2AS0 >>返信コメ
- >>33
処女の意味もしらないからレグルス君が大喜びするくらい純粋だぞ
-
- 2021年01月16日 00:13
- ID:t.eRTX.L0 >>返信コメ
- この二人に限らずそもそも恋愛なんて大概めんどくさいものなのだ
それを乗り越えてでも楽しい事がたくさんあるからみんなするんだけど
-
- 2021年01月16日 00:15
- ID:W7vacr8C0 >>返信コメ
- >>62
ぶっちゃけそういう気分になったら
こまけぇこたぁいいんだよ!ってノリになるんじゃね
-
- 2021年01月16日 00:18
- ID:194VS9nI0 >>返信コメ
- >>53
腐界に手を出してはならん…
-
- 2021年01月16日 00:20
- ID:t.eRTX.L0 >>返信コメ
- しかしエミリアはほんとに可愛いな!
-
- 2021年01月16日 00:22
- ID:jWMxxbgu0 >>返信コメ
- リゼロは面白い回とそうでない回の差が激しい
今回みたいに変に感動的にしようとする回は大抵すべってる様にしか見えずダメな方
自分がこの作品に求めてるのはドキドキやハラハラとそれを乗り越えた時の爽快感、後は合間合間にある笑える楽しさであって、感動なんて求めてないんだよな
-
- 2021年01月16日 00:23
- ID:Ckd2LJWz0 >>返信コメ
- >>58
助けられた恩人ってのと誰にも理解されなくて苦しんでた自分と重ねてたってのが大きいな
Twitterの感想みてるとオットーの能力が唐突みたいにいうひとがチイラホラいるな
1期からでてたんだが
-
- 2021年01月16日 00:24
- ID:Ckd2LJWz0 >>返信コメ
- >>60
短所をかいてから成長を書くって今までもあっただろ
今はあんなに人気のレムだってスバルを拷問したあとは「助ける必要ある?」とか言われてたんだぞ
-
- 2021年01月16日 00:26
- ID:Lpj2jDp30 >>返信コメ
- エミリアは面倒臭い女の子だしスバルは勝手な男の子なんだよね
良くも悪くも少年少女って感じ
まあ、それが好きなんだけど
-
- 2021年01月16日 00:29
- ID:tiFtaBvX0 >>返信コメ
- >>33
しょーがねーだろ中身幼児なんだから
-
- 2021年01月16日 00:33
- ID:32kVNw7e0 >>返信コメ
- 家族愛しか知らないのに唯一の家族的存在のパックを失ったエミリアにしたら
孤独感でつい新しい家族を求めちゃうのも致し方ない
-
- 2021年01月16日 00:41
- ID:rqfrekdT0 >>返信コメ
- >>1
君、他の場所でも同じコメしてたよね?
好きだよ(ムチュ👄)
-
- 2021年01月16日 00:47
- ID:xb8zNFdo0 >>返信コメ
- opくんどこ……?
edちゃんどこ……?
リゼロなんでこんな毎回尺カツカツなのん
-
- 2021年01月16日 00:47
- ID:h.nsXhMt0 >>返信コメ
- >>103
アニメしか見てないけどオットーの能力は1期からチラホラ出てたけど
詳しい説明が入って今回良かった
やっぱり1期は見直さないとリアルタイムでしか見てない人は忘れてると思う
-
- 2021年01月16日 00:49
- ID:cKLoRrcZ0 >>返信コメ
- >>31
鷹の爪ゴールデンに出てくるザハルとミフユも能力は高い大人なのに恋愛偏差値小4…。吉田君に「キスしろ」と言われて、
「キスぅ!?赤ちゃんが出来るだろっ!?」と言われモニター越しに大笑いされてた。今の子はませてるので、下手すると小4以下の恋愛偏差値かもしれない。
エミリアがズレてるだけで、この世界の子が皆こんな性や恋愛の知識しかない訳ではないよな?
-
- 2021年01月16日 00:49
- ID:Nwuf1aPx0 >>返信コメ
- ラムの声どした?
-
- 2021年01月16日 00:52
- ID:mhSoDVeL0 >>返信コメ
- もう~~~、このっ!
-
- 2021年01月16日 00:57
- ID:2SfkEQt90 >>返信コメ
- いや・・・これは駄目でしょ・・・。
視ようによっては、スバルは賭けの為に打算で、試練やパックまで失って弱ってるエミリアにつけこんだ様に見える。
何より、もし賭けの事をエミリアが知ったら、そう取られかねない。
これが「正解√」になるんだから、そうはならんのだろうけど・・・腑に落ちんなぁ・・・。
-
- 2021年01月16日 01:02
- ID:qcrXWo9s0 >>返信コメ
- >>11
違う作品の話を出すのは申し訳ないけど
ウマ.石化.キャンプ楽しんでる。
-
- 2021年01月16日 01:06
- ID:EZGjao9t0 >>返信コメ
- エミリアって確かキスすると子供がデキちゃうと思っているぐらいの性知識だったはず……今回、バルスのキスを受け入れたということは子供がデキちゃっても構わないと思うぐらいバルスを受け入れたってことか?
-
- 2021年01月16日 01:07
- ID:MtpCM9kt0 >>返信コメ
- ガーフィールが三下ァ言うとあの人感がやばい
-
- 2021年01月16日 01:12
- ID:60A8sL060 >>返信コメ
- >>109
ちゃんと流れてたろ
尺の確保にCMまでカットするような作品だぞ
そうでもしなきゃ収まらないんだよ
-
- 2021年01月16日 01:14
- ID:9BsQfgY40 >>返信コメ
- >>59
エミリアはダメだって言ってもらえたらああそうか自分はダメだから失敗ばかりしてるんだし
パックもスバルもダメな自分を見限って嫌いになったから約束破ったんだと納得できた
でもスバルは約束破るくせに相変わらず好きだっていうし、それがなぜなのかまったくわからなくて
初期からよくどうして?って台詞を言うように物事には何でも理由があると思ってるからスバルの言動が理解できなくて口先で嘘ついてると思ってしまう
でもスバルはエミリアに対して最愛の人とする行為であり子供を作る行為(と思ってる)キスをすることで愛が口先ではなく本気だと示し
エミリアもまだ好きだっていう気持ちはわからないけど自分のことをそこまで思ってくれる想いを信じてみたくて応えてあげたくて受け入れたって感じだな
ある意味レムを受け入れたスバルと同じような状況でもある
-
- 2021年01月16日 01:16
- ID:9BsQfgY40 >>返信コメ
- >>13
放送後にはrezeroが3位以内オットーが15位くらいにいた
-
- 2021年01月16日 01:19
- ID:Ckd2LJWz0 >>返信コメ
- >>114
今まででも必死こいてエミリアのために頑張ってきたことだってあるだろ
それを踏まえてもエミリアは「なんでスバルがそこまでしてくれるのかわからない」だったんだけど
だからこそ「好きでもない女のためにここまでするわけねーだろ」なわけで
別に今回はスバルがエミリアを好きってことが伝わったってだけの話なので、エミリアの気持ちはまた別よ
-
- 2021年01月16日 01:20
- ID:Cc5a.R5F0 >>返信コメ
- エミリアは確かにキスで子供できると思ってるけど=性行為と同じ認識ってのは違うと思う
だってそもそもそんな勘違いをするくらい性知識が疎いんだし
実際感じる重みとしては
大人にとっての性行為>>>>>子供にとってのキス>大人にとってのキス
くらいじゃないかな
-
- 2021年01月16日 01:23
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>1
「リゼロアニメは私にとって空気のような存在だったの。空気のようになくてはならない存在。」
ってこと?
-
- 2021年01月16日 01:27
- ID:Ckd2LJWz0 >>返信コメ
- >>114
それにつけこむだけならもっと簡単
パックの代わりになるだけですぐ依存してくれる
試練だってエキドナに頼んでスバルがクリアすればいいだけだし
わざわざエミリアに発破をかけて試練やらせる必要なんてない
-
- 2021年01月16日 01:28
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>10
別になろう作品主人公じゃなくても人生くらい語りだすんだよなぁ。
-
- 2021年01月16日 01:38
- ID:U9EKTwTb0 >>返信コメ
- >>1
結局なんだけど
エミリアはバックが好きなのは分かったけど
スバルに対しての好意は好きなのか?
それとも母親ポジションの好きなのか?
-
- 2021年01月16日 01:39
- ID:JkJLk.7K0 >>返信コメ
- >>60
このアニメ別にラブコメじゃないんで、他の要素を楽しんだらいいよ
何を楽しんで見ても個人の自由
-
- 2021年01月16日 01:49
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>19
7話のことなら拷問したのはレムだけど喉ばっさりやって殺してくれたのはラムだ。
レム『…姉様は優しすぎます』ってのはそういうこと。
-
- 2021年01月16日 01:54
- ID:NoB.x9k20 >>返信コメ
- >>76
無いぞ エミリアに殺されると死に戻り出来なくなるから 明らかになるのはまだ先の話だけどね
-
- 2021年01月16日 01:56
- ID:Ckd2LJWz0 >>返信コメ
- >>126
普通に好きだと思うけど恋愛相手としての好きじゃない
というか恋愛というものがわからない感じ
-
- 2021年01月16日 01:56
- ID:NoB.x9k20 >>返信コメ
- >>74
ほんとそれ
-
- 2021年01月16日 01:59
- ID:NoB.x9k20 >>返信コメ
- >>77
web版に対する謎マウントで草
-
- 2021年01月16日 02:15
- ID:vHBLYNo.0 >>返信コメ
- >>22
色が違うから二卵性なんじゃね?
鬼が人間と同じか知らんが。
-
- 2021年01月16日 02:17
- ID:vHBLYNo.0 >>返信コメ
- >>34
作者さん「サブタイのタイミング〜」
サブタイ「オットー」
やからね。
-
- 2021年01月16日 02:27
- ID:8GQvDFPC0 >>返信コメ
- >>39
39話でガーフの後ろ取ったのは風魔法で音の伝導方向変えたし、ゾッタ虫穴は土魔法で掘って仕込んでる、こんなギリギリの尺で話詰め込んでるのに魔法の詠唱シーンなんか饒舌すぎるからいらんやろ、なおオットーは魔力さほど強くないから強い魔法は使えないが単独で魔物や盗賊の居る土地で行商できるほどには魔法が使える
-
- 2021年01月16日 02:43
- ID:8GQvDFPC0 >>返信コメ
- >>42
弟は兄が口が効けないとされてずっとバカにされてたことが悔しくて「動物と話ができるすごい兄」と自慢したかったけど結果が裏目に出ただけ、まだ5歳くらいの幼児だからしかたないね、オットーの生まれ故郷は亜人戦争で被害が大きくて異能者に対する忌避感が強い街なのが不幸を生んでしまった、領主のビ○チ娘もそんな環境から艶聞の冤罪を擦り付け殺してもかまわないとしたんだろう、オットーは家族への被害恐れて一人で出奔したが、オットーの実家は街では有力者だからさすがにそれ以上は憚れる
-
- 2021年01月16日 02:44
- ID:HBROs9K50 >>返信コメ
- >>68
エミリアにとってキスはかなり重要な意味を持つし、他の人=スバルもエミリアと同じように捉えていると思っているからね
自分にとって重要な意味を持つキスをしようとしているって事は、スバルもそれだけ重要に考えている→口先だけじゃないって考えたみたいな感じかな
流石にカットはされないだろうけど、多分2期最終回辺りで触れられる筈
-
- 2021年01月16日 03:04
- ID:t43ztQ090 >>返信コメ
- >>44
このすばとか転スラとか盾とかなろう関係作品によく粘着してる例のコピペ狂いのおじさんよこいつ
リゼロ記事では2期前半のときはよく自演行為でこのすばと対立煽ってた
-
- 2021年01月16日 03:11
- ID:xc2cmEIZ0 >>返信コメ
- やっぱ弱ってる所につけ込んでチューよね
-
- 2021年01月16日 03:27
- ID:Q.RlLIMY0 >>返信コメ
- >>18
あれじゃない?インナーマッスル発達してるタイプなのかも
-
- 2021年01月16日 03:37
- ID:Q.RlLIMY0 >>返信コメ
- >>118
スポンサーその他がそれで納得してるんだからある意味凄い作品よね
作品製作の裏側でどんな交渉がされたのかちょっと興味あるかも…
-
- 2021年01月16日 03:38
- ID:54NEJmDW0 >>返信コメ
- 動物の言葉ってわかる?(アンケート)
いや、わかるわけないやろw
わかる連中何者www
-
- 2021年01月16日 04:06
- ID:AfrRFCOE0 >>返信コメ
- 動物の言葉がわかるのと
動物に好かれるのとは又別問題だから
動物が協力してくれるのってオットーの人徳なのかこれ
凄いな
……そして結構食事に苦労しそう
-
- 2021年01月16日 04:14
- ID:AfrRFCOE0 >>返信コメ
- てか、今更だが
正直なんでスバルがそんなエミリア全肯定スキーになってるのかがよくわかんなくてずっと引っかかってる
だもんで、エミリア側の「なんで好かれるのかわかんない」って方に同調しちゃうんだよな……
理由なくアレだけ奉仕されたら怖いって
-
- 2021年01月16日 04:17
- ID:RVJ.1OTK0 >>返信コメ
- >>32
うーん、アニメだけではそこまで読み取れんというかそこまで深く見ようと思わんな。
-
- 2021年01月16日 04:20
- ID:RVJ.1OTK0 >>返信コメ
- >>41
Aパートは好き
Bパートはつまらん
以上や
-
- 2021年01月16日 04:24
- ID:RVJ.1OTK0 >>返信コメ
- >>93
いやいや、アニメ見て嫌悪感出る人が原作薦められて読もうと思うか?
少なくとも俺は思わんわ。
-
- 2021年01月16日 04:27
- ID:RVJ.1OTK0 >>返信コメ
- とにかく気持ち悪かったBパート
オットー頑張れって思ったAパート
Bパートの気持ち悪さに上書きされてしまっ他のが残念だな。
リゼロ切ってもいいわ。
-
- 2021年01月16日 04:54
- ID:V3.0dTDj0 >>返信コメ
- Bパートの展開はマジ糞気持ち悪くなったわ。この作品自体消滅させたほうが良いレベル。女を意識を無理やりこじ開けて洗脳するペラペラな展開望んでた奴いるのかよ。気の強い男が気の弱い女を無理やり従わせているのを見て感動するとかマジで有り得ない。
今まで真面目に観てきたのがバカみたいだわ。
ここを見ている6割以上がこの展開に神回ポチしてたね。日本人の性癖の方向性を完璧に表してるな。評価点1もつけたくない作品に初めて出会ったわ。しかも3期でとか最悪だわ。
-
- 2021年01月16日 04:56
- ID:sJF2gG8z0 >>返信コメ
- そこまでエミリアにこだわる?もうレムでよくね?ってなるので
無理やり眠らせたのは正しかった
-
- 2021年01月16日 05:07
- ID:P2iG1Ag40 >>返信コメ
- >>13
???「ツィッターのトレンドが世界の全てとお思いかな?」
-
- 2021年01月16日 05:24
- ID:m8xBmftF0 >>返信コメ
- スバルに依存しきって幼児退行まで起こしたようなエミリアを描いていたせいで告白シーンの緊迫感がハンパない
ちょっとでも間違えたらとりかえしがつかない
ひとりの人間にこれだけ好かれたという実績のみ、それにしかすがれない状況が来てもあきらめるな自分を他人に任せるなという、この時点のエミリアには容易には受け入れられない説得
視野のそとから殴られるようなけっこう残酷でもあるやりとりよ
-
- 2021年01月16日 05:38
- ID:KXthP2AL0 >>返信コメ
- やっぱり魔女はエミリアの体を乗っ取るつもりじゃない?
エミリアの芽生えた感情を嫉妬に変えさせる為にスバルを特別にしているのかな?
-
- 2021年01月16日 05:59
- ID:SpR5HIYg0 >>返信コメ
- >>149
君らが1期で馬鹿みたいに騒いだから続編やってんだろ?
自分が気に入らないから消滅させろとか、思考が危険だな。
青葉の仲間か?
自分は特別好きな作品じゃないから、元々真面目に見てないけどね。
-
- 2021年01月16日 06:06
- ID:beEWL5o50
>>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。
-
- 2021年01月16日 06:22
- ID:OS66U81v0 >>返信コメ
- >>90
「言葉で伝わらない気持ちを行動で示す為のキス」ってラブストーリーで昔からある王道展開の1つなんだけどねー。
-
- 2021年01月16日 06:29
- ID:k6LZhdp.0 >>返信コメ
- なるほど、エミリアが幼稚ってのわかる気がする
小さい子が忙しい親に無理な約束をせがんで
おでかけのおやくそくやぶったー
って駄々こねてるのに少しだけ似てる
でも嫌いにはならない
-
- 2021年01月16日 06:42
- ID:Ns2IjvzW0 >>返信コメ
- >>108
嫌でも逃がさん!ガシッ
むちゅ…💋
-
- 2021年01月16日 06:51
- ID:QMcm3jSX0 >>返信コメ
- >>132
某動画サイトでもそうだけど、WEB版と違う! アニオリだ!って感想多過ぎるんだよ
4章は書籍化に当たって変更点多いからマジで書籍版読んでくれ……
-
- 2021年01月16日 06:57
- ID:HDouOo.60 >>返信コメ
- リゼロは主題歌を蔑ろにしてる
-
- 2021年01月16日 06:57
- ID:QMcm3jSX0 >>返信コメ
- >>143
今回に関してはガーフィールが常日頃から森で傍若無人な振る舞いしてたから、一泡吹かせよう!って扇動して協力を取り付けた
意思疎通が出来るってだけで無条件に好かれるわけじゃないから、あれだけの味方をつけたのはオットーの交渉術
-
- 2021年01月16日 07:22
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>144
スバルがエミリアを好きなのは、王都最初の周回で見知らぬ土地でチンピラにボコボコにされる所を救って貰った時の一目惚れ
ただ今のエミリアにはその記憶がないからその辺で齟齬が生まれてる
-
- 2021年01月16日 07:34
- ID:jHrufRjy0 >>返信コメ
- >>19
それ言ってる人って恋したことないのかな?
好きな人がいるのに他の人選んだりしなくない?
レムファンはエミリアばかにする人多いから印象悪い
-
- 2021年01月16日 07:39
- ID:jHrufRjy0 >>返信コメ
- >>53
一期から腐女子つきそうと思ったがやはりか
これからのラノベは男もハーレム要因に取り入れんとな♂
-
- 2021年01月16日 07:43
- ID:NwXXEx0X0 >>返信コメ
- >>40
それな見ててキツかった
-
- 2021年01月16日 07:44
- ID:NwXXEx0X0 >>返信コメ
- >>146
同感
-
- 2021年01月16日 07:46
- ID:NwXXEx0X0 >>返信コメ
- >>148
ほんとそれ
-
- 2021年01月16日 08:14
- ID:R7M.amKb0 >>返信コメ
- スバルがエミリアとキスした頃、原作ではついに7年半ぶりにラムが目覚める!
-
- 2021年01月16日 08:19
- ID:R7M.amKb0 >>返信コメ
- >>29
失敗したらまたロズワールに「この周回で~」って約束し直せば良いよ。
どうせ誰もわかっちゃいない(笑)
-
- 2021年01月16日 08:23
- ID:R7M.amKb0 >>返信コメ
- >>132
Web版は「先行発表」
書籍が「本発表」
って感じだからな。
アニメは書籍準拠だからしゃーない
-
- 2021年01月16日 08:33
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>169
かなり後半で説明されるけどそれ出来ないんすよ(どっかの誰かのせいで)
-
- 2021年01月16日 08:50
- ID:Q.RlLIMY0 >>返信コメ
- >>36
ほえ〜、トレンドって4文字じゃないと駄目なんですか!初めて知りました…
何で何だろう…?
-
- 2021年01月16日 08:55
- ID:WqDWrOpt0 >>返信コメ
- オットーが異世界かるてっと出たら恐怖公とエントマちゃんと仲良くなれそうね。
-
- 2021年01月16日 08:55
- ID:UqgwD35m0 >>返信コメ
- >>12
あれは見てて大体そうかな?っとは思ったけど
その後の後先考えない行動も失礼したショックなんかな?って
-
- 2021年01月16日 08:57
- ID:WqDWrOpt0 >>返信コメ
- >>168
原作知らんがラムも眠らされるのか。
なんかあの鬼姉妹不幸すぎない?
-
- 2021年01月16日 08:57
- ID:UqgwD35m0 >>返信コメ
- >>15
でも違う世界線では見捨てるぜ!
-
- 2021年01月16日 09:35
- ID:ZccJgmFd0 >>返信コメ
- ああなるほど
中身が子供なんだ
エミリアに感じてた嫌な感じってそれか
-
- 2021年01月16日 09:38
- ID:OS66U81v0 >>返信コメ
- >>169
そんな事はどうでもいい。
それに、ロズワールとの件で「この周回で決めろよ」と思ったのなら先週書き込んでるはずだろ。
先週はむしろ「最悪やり直す手もある」と思っとったわ。
-
- 2021年01月16日 09:38
- ID:Lpj2jDp30 >>返信コメ
- >>149
ぶっちゃけ今回の展開ってレムがスバルを立ち直らせた時と同じだから男とか女とか言ってんのは的外れぞ
それとも男は良くて女は駄目なの?それこそ差別的だと思うけど
-
- 2021年01月16日 09:41
- ID:OS66U81v0 >>返信コメ
- >>172
少ない字数だと偶然の文字被りも検知してまうからじゃね?
-
- 2021年01月16日 09:47
- ID:ISXIKJjR0 >>返信コメ
- >>41
違う違う
リゼロを叩きたいからその材料にしたいだけ
-
- 2021年01月16日 10:01
- ID:QJwYechh0 >>返信コメ
- つまり34話の「らぶらぶらぶらぶらぶらぶゆー」ってことだな
-
- 2021年01月16日 10:11
- ID:gQVTdzOO0 >>返信コメ
- オットーの過去があってのスバルとの関係というのは分かるけれど
オットーには特殊能力持ちであって欲しくないとの思いもある
特殊な人じゃ無いと友人になれないのは寂しい
-
- 2021年01月16日 10:17
- ID:R7M.amKb0 >>返信コメ
- >>69
スバルが見えざる手を使えるようになるからいずれまた
-
- 2021年01月16日 10:19
- ID:R7M.amKb0 >>返信コメ
- >>168
・・・レムな
-
- 2021年01月16日 10:48
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>49
嫉妬の魔女サテラ>当代剣聖ラインハルト>角ありラム様>終焉の獣パック、初代剣聖レイド、神龍ボルカニカ、賢者シャウラ、剣鬼ヴィルヘルム、先代剣聖テレシア、その他の魔女、大罪司教、ロズワール、ベアトリス、ユリウス
※かつて嫉妬の魔女を封印した初代剣聖レイド、神龍ボルカニカ、賢者シャウラの3人(体?)を合せて三英傑と呼ぶ。
アニメで名前が出てるのだとこうかな?
ラム姉さま強いよラム姉さま。
-
- 2021年01月16日 10:51
- ID:Bt0ug5Q60 >>返信コメ
- >>162
それだけで後のレムの献身が上回れないくらいぞっこんになるってのがさっぱり理解できないって人絶対多いと思う。
-
- 2021年01月16日 10:56
- ID:Bt0ug5Q60 >>返信コメ
- ほっぺ赤らめたりとか顔のドアップの連続とか延々と瞳にエミリア映したりとかキスで謎の後光とか、内容も大概だけどそれ以上に演出が酷すぎた
演出のせいでキモさが倍増してると思う
-
- 2021年01月16日 10:56
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>31 >>51 >>54 >>96
エミリアの年齢についてはアニメではまだ出てないからネタバレ。
-
- 2021年01月16日 11:04
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>85
ユリスバ派乙。
-
- 2021年01月16日 11:05
- ID:MFiz9Z0M0 >>返信コメ
- >>27
精神年齢14歳って説明がアニメにないからなぁ.
フェルトとほぼ同い年やで
一言で済むんだから説明欲しかった
-
- 2021年01月16日 11:06
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>187
そもそも「ゼロから」はスバルの方が先にレムを選ぼうとして振られたの理解してない人結構多いのよね(アニメの描写だけだと理解するのちょっと厳しいから仕方ないんだけど)
レムは「エミリアが好きでその為に命懸けで頑張る英雄スバル」が好きなのよ(拡大解釈し過ぎて全部救えってレベルにまで発展したが)
レムの事も好きだって前提があった上で、それでも最初に好きになったエミリアに報いたいって考えてる
-
- 2021年01月16日 11:07
- ID:MFiz9Z0M0 >>返信コメ
- >>33
原作勢の逆張りに見える
-
- 2021年01月16日 11:08
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>189
そこの範囲通過しちゃったからアニメでやるかどうか曖昧になっちゃったけどね……
まぁ「勝算度外視」も別の場面で差し込んできたし、どっかで入れてきそうな気配はあるけど
-
- 2021年01月16日 11:09
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>104
そもそもリゼロに限らずごく一般的な手法なんだよなぁ。
-
- 2021年01月16日 11:15
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>126
エミリアはバックが好き、ちぃ覚えた。
-
- 2021年01月16日 11:18
- ID:MFiz9Z0M0 >>返信コメ
- >>126
小学生がまわりみんなにいじめられている中,一人だけ気にせず仲良くしてくれる男の子がいた
しゅき...
こんなイメージでいいと思う
-
- 2021年01月16日 11:18
- ID:L2MrtrWp0 >>返信コメ
- スバルがエミリアに自分の想いを一応納得させたというある意味一つの成就はめでたいんだけど・・・なんかでもこれまでの展開を考えると、スバルがこんなにエミリアを手放しの全肯定でで好きになってるのって仕組まれた結果なのかもって思ったりしてしまう。
-
- 2021年01月16日 11:20
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>135
問題は他の商人でもオットーくらい魔法や戦闘ができるのが一般的なのか、
それともオットークラスでできるのはごく少数、あるいはほぼいないのか、だよね。
-
- 2021年01月16日 11:24
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>142
オットーは虫や草木なんかもわかるっぽいが、
動物ってっても全部じゃないにしろ、
長く一緒に暮らしてる猫とか猫とか、動物園やイルカの飼育員さんとかならなんとなくわかるっていう人も結構いると思う。
-
- 2021年01月16日 11:24
- ID:MFiz9Z0M0 >>返信コメ
- >>149
1期18話のゼロからも
「男を意識を無理やりこじ開けて、気の強い女が気の弱い男を無理やり従わせている」話なんだがなあ
そこで切ってない時点で,単純に男女差別的な思考をしているかスバルが嫌いなだけかのどちらかだよ
まあなんでもいいけど,切るなら切るでこの先文句言わないでね
ここまでみてくれてありがとう
-
- 2021年01月16日 11:25
- ID:cg5KKntv0 >>返信コメ
- オットーがスバルに感じる恩義や友情に加え、生い立ちまで聞いても(むしろ余計に)
「貴方が悪いんですよぉ」と馬車からスバルを突き落した男と同一人物に思えない…
-
- 2021年01月16日 11:27
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>199
オットーはよくフルフー(愛竜)と話してるの見られてるせいで他の行商人からは気味悪がられてるから、そういう対処も一人でしないといけないんで鍛えてるんだと思う
オットー>チンピラ(不意打ちなし)>スバル>一般人ぐらいの実力差
-
- 2021年01月16日 11:30
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>149
3期とか未来人かな?
-
- 2021年01月16日 11:31
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>202
あの時はまずスバルに恩義がない(ただの客でしかない)
それに加えてレムの記憶が白鯨のせいで消えてるし、当の白鯨からは「オレ、オマエ、マルカジリ」って迫られてるし、スバルに至っては「自分のせいで寄って来てんのか?」って言われてるしでほぼ発狂状態だった
むしろそれ以前は白鯨に挑むレムを止めようとしたりでお人好しの片鱗めちゃくちゃあったのよ
-
- 2021年01月16日 11:33
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>163
好きな人にアタックしてたけど結局は自分のことが好きだと言ってくれた人になびくってのもラブコメあるあるだし現実あるあるだよ。
-
- 2021年01月16日 11:48
- ID:FIwppqky0 >>返信コメ
- これ失敗したら死に戻りで何回でもロズワールと賭けできない?
-
- 2021年01月16日 11:53
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>168
作中時間かな?
-
- 2021年01月16日 11:55
- ID:4dbzIE7W0 >>返信コメ
- 1期みたく2クールにすれば良かった
分割にしたら少し忘れる
-
- 2021年01月16日 11:56
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>209
本来は連続2クールだったんで文句はコロナに言ってくれ
-
- 2021年01月16日 12:09
- ID:zDoN.WRD0 >>返信コメ
- >>160
尺が足りないのが悪いんや…
それにしても流れなすぎるからレコード会社から怒られないか心配
-
- 2021年01月16日 12:10
- ID:ASybFegt0 >>返信コメ
- もうちょっと各キャラの行動の意味を説明してほしいんだよな
なんでガーフを足止めしなきゃいけないのか、なんでラムがオットーに加勢したのか
雰囲気的に感動させにきてるのはわかるんだけど、置いてきぼり感強くて感情移入できない
1期の頃はスバルが何を目指していて、これをクリアすれば目的達成に繋がるっていう道筋がわかりやすかったから素直に話に没入できたんだが
個人的には、聖域編は面白さよりモヤモヤ感が上回ってるわ
-
- 2021年01月16日 12:18
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>212
ガーフの足止めの理由はオットーが話した通り、スバルとエミリアが話し合う時間を作るため
ガーフは出来れば試練を受けさせたくないんでエミリア確保されるとどうなるか分からなくなる
ラムの加勢に関しては後で話が出てくる。基本的にエミリア・ガーフ視点になってるからスバル達の暗躍の意味は後で出てくるよ
聖域編は問題に問題が積み重なってこんがらがってる状態だからクリア条件が分かりづらいってのは確かにある
・エミリアの試練クリア
・邪魔してくるガーフィールの説得
・大兎への対処
・屋敷の襲撃への対処(それに伴うベアトリスの説得)
これ全部何とかしないといけないからな
-
- 2021年01月16日 12:39
- ID:ASybFegt0 >>返信コメ
- >>213
説明ありがとです
ついでに聞きたいのだが、スバルとエミリアが話し合うのをガーフが邪魔しにくるって前提は何故に?
今までガーフはエミリアには聖域解放は無理と判断して完全放置してて、さらにエミリアが役目を放棄して逃げ出したんならガーフ的には何も問題無いのでは?
スバルに発破かけられたくらいで状況が変わるくらいに不安に思ってるなら、エミリアの寝室でスバルと2人きりになってる状況を放置しているのは整合性とれてない気がするんだ
-
- 2021年01月16日 12:50
- ID:s5VMMLg00 >>返信コメ
- >>214
その辺は次の回で説明あるけど、聖域1周目みたいにガーフ的にはエミリアに受けさせ続けるの反対なのよ(エミリアに反対してるわけでなく、そもそも試練自体が嫌い)
というかガーフは聖域の封印は解かれるべきではないって考え
-
- 2021年01月16日 13:03
- ID:2ptMNUo00 >>返信コメ
- >>149
相当甘やかされて育ったんだなぁ
日本人の無意味に頑固で他人の意見を聞かず悪い意味で唯我独尊の典型だわ
子供や新人に対して自分で考えろといいながら出てきた答えに対して本当に考えたの?と全否定するタイプ
物事の本質を捉える努力をしないで上っ面を自分の感情優先で嫌悪してるだけ
否定意見てのは好き嫌いで語るんじゃなく論理的にダメ出ししてもらわんと全くささらん
結局作品に対してじゃなくこのコメントに対して長文しちゃったし
-
- 2021年01月16日 13:42
- ID:DBK0mSoq0 >>返信コメ
- >>69
気持ち悪いからもう出ない事を祈ってるよ
-
- 2021年01月16日 14:04
- ID:fhkmTRDM0 >>返信コメ
- スバルとエミリアの会話の時、スバルの画面になると後ろに出口が常に映ってる演出好き
-
- 2021年01月16日 14:09
- ID:Q.RlLIMY0 >>返信コメ
- >>164
別にハーレム要因にしなくても、主人公にとって頼れる兄貴キャラ、おじさんキャラがいれば自然発生するんだよなぁ…
読者の共感性もあるんだろうけど主人公周りが若すぎると常々思う
-
- 2021年01月16日 14:14
- ID:.BCLlEZH0 >>返信コメ
- >>12
NTRやんけ~~!!
-
- 2021年01月16日 14:18
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>128
横レスだけど、その前のループでレムはスバルを撲殺してるから、意味としてはそう間違っていないと思う
ちなみにレムはあの撲殺を「呪術で衰弱してもう助からなかったスバルくんを安楽死させただけ」と言い訳したが、
実際は殺した後で呪術で衰弱してたのに気づいた
真相は、魔女の臭いがする上に行動が不自然(スバルが無理に前回のループをなぞろうとしたり周りを警戒してたから)、とどめに姉さまに馴々しい怪しい奴が深夜に自分の部屋を出てエミリアの部屋に向かってた(エミリアを心配して)から敵だったと判断して始末した
-
- 2021年01月16日 14:18
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>220
マジレスすると、フラれただけだから寝取られではない
-
- 2021年01月16日 14:28
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>207
ロズワールはそれを考えないほどに迂闊じゃないので対策されてたりする
-
- 2021年01月16日 14:40
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>144
1話にスバルは上辺では異世界にはしゃいでたけど、
実際は元の世界に帰れないことを直感して絶望と向き合わないために現実逃避をしてた
そんな状況でチンピラにボコボコにされてたところを救われての一目惚れ
それに8話で助けたいレムに疑われて心身がボロボロのところも救われてる
それのみじゃなく今回で言ったことも全て本心
外見はモロに好みで、優しいところや他人のために必死になれるところも好きだし、少し抜けてるところも可愛いし放っておけないと思ってる
-
- 2021年01月16日 14:49
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>187
そもそもスバルを拷問しり殺したループのあるレムがエミリアの次に愛されるまでになってるのが奇跡だと思うぞ
レムに拷問された後のスバルは一歩間違えれば闇落ちしてたくらいに心に傷を負ってたからな
それにスバルは18話でエミリアたちを救うのを諦めてレムだけでも助けようと「一緒に駆け落ちしよう」と言ってる
それを断って「エミリア様やみんなを助けるのを諦めないで」と答えたのはレムの方だ
「絶対に諦めないで」と言うのは「エミリアへの恋心も諦めるな」と言うに等しいし、レムはそれをわかったうえでスバルに「告白」した
ちなみにレムの「告白」はスバルにとって「救い」であり「呪い」
スバルの選択肢から「逃げる・諦める」が消えたのはレムの「告白」の影響
-
- 2021年01月16日 14:49
- ID:gICvMDxm0 >>返信コメ
- 「好きってだけで信じられねぇんだら誰が好き好んでお前みたいな面倒な女のためにこんな苦しい思いまでして助けに来なきゃならねぇんだ」来ましたね、グッとくる台詞
そしてそこからの会話とキス
もう、面倒くさいエミリアは見れないのね・・・
-
- 2021年01月16日 14:55
- ID:4mY.4n520 >>返信コメ
- 「嫌なら避けろ」って言った時に頭突きかまさないかなと思ってしまったw
-
- 2021年01月16日 14:58
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>191
でも、幼い頃に氷に閉じ込められて、
解放されてたからは過保護なパックと二人で暮らし、
周りの人間からは嫉妬の魔女と容姿が瓜二つのハーフエルフってだけで差別や迫害を受けてた
という境遇を考えれば、エミリアの精神年齢が幼いのは説明がなくても察せる事なんだよね
二期の前半で、パックやスバルが姿を消し、試練で心が疲弊し、少し仲良くなりかけた村人たちに疑われ孤立したら、心が壊れて病んで戻ってきたスバルに依存してしまうのが描かれてたし
-
- 2021年01月16日 15:05
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>195
人気の鬼滅の刃も、味方キャラの大半が、最初に短所を描いて、それから過去や良い部分や成長を描いてるって手法だしな
-
- 2021年01月16日 15:14
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>214
ガーフはスバルを嫌ってるが警戒もしてる
それでも魔女の臭い以外は明確に責められる点がないから、普段は様子見してる
避難民の信頼が厚いスバルに何かすればゴタつくことは理解してる
だが、今スバルが何か企んでるらしい状況でスバルとエミリアを会わせるのはまずいとガーフは直感した
オットーも、そこまでがーふの内心を理解してたわけじゃないにしろ、ガーフがスバルを警戒してることは知ってるので、スバルがエミリアを立ち直らせることを邪魔するだろうとは予想してた
-
- 2021年01月16日 15:22
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>126
エミリアは母親になれるほどに精神年齢が高くない
8歳では傷ついたスバルを母親のように優しく立ち直らせたが、
あれは生来の優しさに加え、当時はスバルを(言動の幼さと世間知らずさから)十二歳くらいの子供と勘違いしてたので、必死にお姉さんを演じてた
エミリアにとって、スバルは初めての友達
13話ではすれ違いが積み重なって、「スバルは同情で優しくしてくれてただけ」と誤解してたが、25話でその誤解は解け、スバルを信頼するようになった
だがエミリアは未だに恋愛感情は持ってない
恋愛というものを具体的に理解もできてない
だから円リアのスバルに対する好意は今のところは友情、親愛、家族愛などの延長線上
-
- 2021年01月16日 15:27
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>49
今回の獣化ガーフを圧倒した状態で本来の2割程度の力
それでも、あんなに反動が来る
ラムは実は家事もレム並にできるが、レムの劣等感を理解してるので華を持たせるためと純粋に普段から体調が悪いという二つの理由で家事仕事はほぼ全てレムやフレデリカに任せてる
レムの好物のふかし芋を除いて
-
- 2021年01月16日 15:30
- ID:ODUyyplU0 >>返信コメ
- >>222
BSSD
-
- 2021年01月16日 15:34
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>164
これからの作品じゃなくてもラノベじゃなくても結構あったと思うけどなぁ。
-
- 2021年01月16日 15:34
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>103
1期の最終回でエミリアを助けられたのはオットーの言霊の加護のおかげだったしな
あとミニアニメのRe:ゼロから始める休憩時間でも使われてる
『Re:ゼロから始める休憩時間は尺の問題で本編で入り切らなかった会話や設定の説明の一部が描かれてるので原作未読の人にも既読の人にもオススメ
Youtubeで全話無料配信してる
-
- 2021年01月16日 15:37
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>76
IFルートのアヤマツと混同してない?
正史ルートの本編ではエミリアはスバルを殺すどころか物理的に傷を負わせたことすらないぞ
>>129
あれはエミリアに殺されたからなのか、悔いなく死ねたからなのか、不明瞭だけどね
-
- 2021年01月16日 15:43
- ID:ODUyyplU0 >>返信コメ
- >>160
だからミス&ロイドが主題歌から降りた説w
-
- 2021年01月16日 15:45
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>219
1期まではバランス取れてたけど、2期の聖域編が始まって主要キャラ増えたよなぁ。
(若い)
スバル、レム、ラム、ペトラ、パトラ、オットー、フレデリカ、ガーフィール、
(人によって解釈が異なる)
エミリア、ロズワール、
(若くない)
パック、ベアトリス、リューズ・アルマ、リューズ・ビルマ、リューズ・シーマ、その他リューズ・メイエルの複製体
-
- 2021年01月16日 15:52
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>231
あにこびんかよってくらい誤字がひどいな。
-
- 2021年01月16日 15:58
- ID:tvAI5U5M0 >>返信コメ
- >>114
あの賭けはスバルのループを知ってる者にしか理解できない上に、聖域と屋敷の全員を救うためにやってる事だから、別に後ろめたい話じゃないぞ
なにより打算で言ったらロズワールが企んだようにエミリアをスバルに依存させるのが一番楽で確実
パックを失って精神的に不安定になってるエミリアはスバルに甘い顔されたら簡単に依存する
でも、スバルはエミリアの悪い部分を指摘して「面倒くさい女」と言った
恋愛感情を理解してないエミリアだが、スバルが自分の良い部分も悪い部分も見てくれた事は伝わってる
-
- 2021年01月16日 16:13
- ID:MFiz9Z0M0 >>返信コメ
- >>212
一応前回の最後からスバル一行の悪だくみが意図的に全カットされてるから
視聴者的にはガーフと同じ目線で,なんかわからないけど裏でいつの間にか一致団結して動いてるなにこいつら怖い
っていう印象を与えたいんだと思う
スバルが準備万端状態で敵に回ったらどれだけ恐ろしいかって演出だね
ただ構成が微妙なのと尺が足りないせいで初見さんが置いてけぼりになっちゃうのは本当に原作勢としては悲しみが深い
原作の聖域編は本当に面白いので...ストーリーはいいはずなのになぜか乗り切れないなあと思う方は是非原作をよろしくお願いします...
-
- 2021年01月16日 16:22
- ID:MFiz9Z0M0 >>返信コメ
- >>219
明るい未来を望んでがむしゃらに進むスバルと、過去にとらわれて暗い心の底にこもろうとするエミリアの対比よきよきだったなあ
エミリアがスバルを「視た」あと、出口を通って外に出る(スバルと一緒に明るい未来へ歩いていく)とか、
夕焼けの中待っているガーフ(そう簡単に明るい未来は訪れない、次の壁との対面)という演出もかなり練られていてよかった
エミリアが一歩進むために「Door」を開ける手伝いを
スバルがしてくれたって意味での「スバル=出口」でもあるのかなぁ
-
- 2021年01月16日 16:35
- ID:g.Vx1.Ih0 >>返信コメ
- >>20
挿入歌がまたいいな
-
- 2021年01月16日 17:11
- ID:ZwG2pPqB0 >>返信コメ
- ここのエミリアが嫌いな人がいることは予想してた
しかし私は好きだ
完成されてなくて成長するのが面白い
-
- 2021年01月16日 17:19
- ID:h.nsXhMt0 >>返信コメ
- >>237
今回のOPを歌ってる人はボーカル同じ人だぞ
リゼロ1期後にミス&ロイドを辞めたからね
個人的には前のボーカルの人が好きだったから続投してくれてうれしい
-
- 2021年01月16日 17:20
- ID:h.nsXhMt0 >>返信コメ
- >>227
ホワルバ2での雪菜のキスを思い出してしまった
-
- 2021年01月16日 17:33
- ID:Ckd2LJWz0 >>返信コメ
- >>176
あれは白鯨の発狂能力とオットーの言霊の加護が原因だから
魔獣の声はヤバいらしくて間近で聞いたオットーは発狂した
-
- 2021年01月16日 17:35
- ID:Ckd2LJWz0 >>返信コメ
- >>187
ぶっちゃけエミリアへの思いの決め手は拷問あとの膝枕なので
つまりレムが原因だったりする
-
- 2021年01月16日 17:40
- ID:EneptcFw0 >>返信コメ
- >>186
作者コメントによるとレイド>角ラム、パック、レグルス、セクメトでなかったか
-
- 2021年01月16日 18:16
- ID:8GQvDFPC0 >>返信コメ
- >>69
リゼロは使い捨てのキャラは意外と少なくて思わぬところで再登場してくる、強烈な印象を全世界に与えたペテルギウスがあのままってことはないと思うよ
-
- 2021年01月16日 18:30
- ID:8GQvDFPC0 >>返信コメ
- >>168
外伝や特典小説でもラムが眠った話知らんから、出展教えてくれ、コレクションに加えるわ
-
- 2021年01月16日 18:57
- ID:LwmuKYQh0 >>返信コメ
- あの落とし穴、誰がどうやって掘ったんだ
あんな小さい穴にピンポイントでよく落ちたな・・・そして来るときはなぜ落ちなかったんだ
あと虫がいたから何なんだ、無駄に怒らせるだけやん
-
- 2021年01月16日 19:14
- ID:NH4G5fzq0 >>返信コメ
- 梨花ちゃま「スバル君は大変ねぇ、カワイソカワイソなのです~にぱ~」
-
- 2021年01月16日 19:49
- ID:XtN3JOjj0 >>返信コメ
- これまでの経緯と状況的に仕方ないとはいえうわメンヘラきっつって思いました
-
- 2021年01月16日 20:24
- ID:DDc.2e7w0 >>返信コメ
- >>10
全然なろう特有でもなんでもないしそもそもスバルは人生語るってほど大仰なこと言ってないし適当言い過ぎだろ
-
- 2021年01月16日 20:40
- ID:qrX.QJrp0 >>返信コメ
- 四章で期待されていた見せ場のひとつだったんだけどなぁ
作画とコマ割り酷いのはまだコロナだから百歩譲って許すとしても脚本と構成酷すぎないか?
-
- 2021年01月16日 20:46
- ID:aie95Xha0 >>返信コメ
- >>183
類友では
-
- 2021年01月16日 20:50
- ID:aie95Xha0 >>返信コメ
- >>252
異世界のゴキがただのごきやとでも思ってんかな、あとこの世界には魔法っていう便利なものがあってだな
-
- 2021年01月16日 21:48
- ID:2CcZfm7w0 >>返信コメ
- 今回スバルの目に狂気を感じたのは私だけかな?
-
- 2021年01月16日 21:57
- ID:Oyc98.vh0 >>返信コメ
- >>31
そこの描写を入れて欲しかった…
-
- 2021年01月16日 21:59
- ID:U9EKTwTb0 >>返信コメ
- >>5
ガーフィールとオットーって
ヒロアカでもケンカして無かったか?
-
- 2021年01月16日 22:07
- ID:ALSSAo.g0 >>返信コメ
- >>74
じゃあ一体何しに来てんだ…?
-
- 2021年01月16日 22:12
- ID:zDoN.WRD0 >>返信コメ
- >>102
リゼロって原作だとキャラの台詞より地の文の方が多いんだよ。アニメは地の文カットしてるから心理描写が分かりづらくなってるんだよね
アニメで微妙と思ったところは是非原作読んでもらいたい。リゼロは文章がいいのでアニメより感動できると思う
-
- 2021年01月16日 22:17
- ID:Ss1OkeUk0 >>返信コメ
- 最後エミリアの瞳にやっとスバルが映るようになった演出は良かった
そして、普通にガーフが来てて
前半ああも格好つけたのに普通に負けたのか、とかなり寂しくなった
-
- 2021年01月16日 22:29
- ID:FoHGJ.R90 >>返信コメ
- >>264
いやいや目的は果たしてるんだからオットーの勝利よ
バトルでガーフに勝てるつもりで格好つけたわけでもあるまい
-
- 2021年01月16日 22:43
- ID:kZ4qtqW70 >>返信コメ
- そりゃ死んでも助けるくらいには好きなんだから
ほんとに好きだよね・・・
-
- 2021年01月17日 00:49
- ID:4h.9wta70 >>返信コメ
- >>262
自分がそうだと他の人もそうだと思い込みがちだから仕方ない。
-
- 2021年01月17日 00:55
- ID:4h.9wta70 >>返信コメ
- >>263
小説なら台詞より地の文が多いのはごく普通のことやで。
-
- 2021年01月17日 01:08
- ID:lIDKiPU10
>>返信コメ
- 最後見ててきつかった・・・
-
- 2021年01月17日 01:20
- ID:Gjwtj5mg0 >>返信コメ
- >>100
腐海と腐界
一文字違うだけでここまで差が出るなんて
-
- 2021年01月17日 01:27
- ID:UNMC3BDL0 >>返信コメ
- >>268
いやすまん確かにその通りだわ
でもリゼロは地の文の情報量が多いというか…上手く言えないけど文章力で殴ってくる感じがして、アニメになると物足りなく感じるんだよ。実際オットーがスバルを助ける理由とか映像だけで理解できる人少ないと思うし…
-
- 2021年01月17日 01:42
- ID:15c.SZII0 >>返信コメ
- >>17
銀髪のハーフエルフとかこの世界じゃ最悪の厄ネタだからね。
どんだけ美人でスタイル良かろうが前提条件の時点でアウト。
好き好んで関わろうとするのは魔女教か腹に一物有る曲者ぐらい
-
- 2021年01月17日 01:59
- ID:mQ69Cnzr0 >>返信コメ
- >>263
セリフより心理描写が多い、のほうが的確かもしれん
-
- 2021年01月17日 02:00
- ID:YOWy.Llt0 >>返信コメ
- >>19
ifルートのオボレルではレムの拷問がトラウマになって重度の人間不信に陥ってるしな
レムは本当は良い子だし、レムラムの手繋ぎを思い出したらそのルートは回避出来るけど、拷問された記憶自体はある訳で
スバルって凄いと思うわ
-
- 2021年01月17日 02:02
- ID:rbRdDsbu0 >>返信コメ
- >>34
エミリアもトレンドには上がってたよ
-
- 2021年01月17日 02:12
- ID:BuMBqMLF0 >>返信コメ
- >>59
ネタバレじゃねそれ
-
- 2021年01月17日 02:25
- ID:rbRdDsbu0 >>返信コメ
- 今回の場面だけで見れば良いシーンだと思うんだけど、二股しようとしてる男が好きだ何だと言っても説得力ないよなぁ
スバルのこれまでの言動と感動シーンがミスマッチというか
-
- 2021年01月17日 02:46
- ID:YOWy.Llt0 >>返信コメ
- >>149
Twitterでよく見るフェミさんみたいだなあ
-
- 2021年01月17日 02:53
- ID:YOWy.Llt0 >>返信コメ
- >>244
キャラクターの良い面と悪い面が両方描かれてる作品っていいよな
-
- 2021年01月17日 02:55
- ID:YOWy.Llt0 >>返信コメ
- >>253
現在、梨花ちゃまの方がスバルより絶望的な状態の件
-
- 2021年01月17日 02:57
- ID:YOWy.Llt0 >>返信コメ
- >>277
?恋愛的に好きなのは一貫してエミリアだけでは?
-
- 2021年01月17日 05:17
- ID:9Dbes5QW0 >>返信コメ
- まぁ、気持ち悪い展開であることには変わりない。スバル→エミリアで一気に評価下げたな。
-
- 2021年01月17日 07:00
- ID:J.FRWu0H0 >>返信コメ
- (´・ω・`) ここはもう少し丁寧にやって欲しかった…
四章は構成難しいと思うが脚本とかシリーズ構成もう少しなんとかならなかったのか?
-
- 2021年01月17日 07:11
- ID:eto2NZgZ0 >>返信コメ
- >>282
MALスコア8.70だったぞ残念だったな、海外兄貴達からは好評だ
-
- 2021年01月17日 07:15
- ID:AiXi1Q7T0 >>返信コメ
- リゼロの丁寧な会話好きだな
アニメではカットされる事も多いけど
-
- 2021年01月17日 07:19
- ID:qmyJsukq0 >>返信コメ
- OPED関係だと
Aパートで無理矢理入れてて思わず苦笑した
つか、:59まで放送するとかかなりむちゃするよなぁ
cm入って一息ついた途端次の番組が始まって素で混乱したわ
-
- 2021年01月17日 08:06
- ID:HAKTMLjg0 >>返信コメ
- >>74
イイネ!の数からしてあなたの不快なだけのコメより求められてるみたいだけど
-
- 2021年01月17日 08:06
- ID:15c.SZII0 >>返信コメ
- >>61
幕間やるなら見た目幼女だけど中身は立派なレディってキャラが出てくるはず
-
- 2021年01月17日 10:21
- ID:XYJuANWx0 >>返信コメ
- 毎話終わる度に説明マンが溢れてたくさん説明してくれて、それ読むと確かになるほどと思うことは多いのだけれど、説明マンが溢れて補足しまくらなきゃ初見が理解できない時点でアニメの出来としては悪いってことじゃね?
初見の人達の理解力不足ならまだしも、実際説明マンたちの中でもアニメの描写じゃ分かりづらいって言ってる人多いし
原作がどれだけ面白かろうがわざわざ何十冊もある原作読む人間なんてほんのひと握りだし、アニメの中で完結出来てないならそれはアニメとしては駄作でしょう
-
- 2021年01月17日 10:27
- ID:XYJuANWx0 >>返信コメ
- >>192
レム選ぼうとしたのってただの逃避じゃないの?
それにもしレムのこと選ぼうとしたのがガチな気持ちなら、ますます今回のエミリアへの告白がうっすいものになるんだが?
-
- 2021年01月17日 10:33
- ID:eto2NZgZ0 >>返信コメ
- >>290
実際逃避だよ、だからレムに「英雄なら逃げんな」って遠回しに言われた
-
- 2021年01月17日 11:10
- ID:AhYg7xuu0 >>返信コメ
- ダイジェスト感満載だな。
話の佳境なんだけどついながら見しちゃうね。
-
- 2021年01月17日 11:17
- ID:7axAzov.0 >>返信コメ
- オットー・・鬼だな!
友達になった虫たちをガーフに焼き殺されると判っていて
自分が生き残る為に、多量に呼び込むとは・・修羅ですねぇ~w
-
- 2021年01月17日 11:19
- ID:mwEaLFR.0 >>返信コメ
- オットーの奮戦が9割がたカットされたのは残念だけど(カットするならするで、場面転換とかを挟んでカットしたとわかるようにしてほしかった)限られた尺の中で上手くまとめてくれたと原作既読の自分は思ったな
原作が情報詰め込み過ぎの作品だから、端折られると理解できない・答え合わせが待てない視聴者に悪く言われるのも致し方なしか
-
- 2021年01月17日 11:24
- ID:6kx2asoL0 >>返信コメ
- >>287
自作自演バレてんだよネタバレクズ
-
- 2021年01月17日 12:54
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>145
小節だと地の文で心情描写やらで説明されてるんだけど、アニメだと本当に真剣に考察しながら見ないと分からないからね
ちゃんと考察しながら見ると、理解できた時に本当に面白くて好きになれるんだけど
そういうの苦手な人もいるのも理解するし、表面上だけで軽く見たい人には、向かない系統の作品ではある
-
- 2021年01月17日 13:01
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>191
その説明って、原作だと、この後のエミリア過去編の後じゃなかったか?
スバルが知らない説明は、アニメじゃできんだろ
-
- 2021年01月17日 13:05
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>33
この先のエミリア過去編見れば、エミリアの精神年齢が理解できるよ
見た目で騙されちゃいかんよ
後から中身の精神年齢に気づいたスバルが悩むからな
-
- 2021年01月17日 13:13
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>40
気持ちは分からんでもないが、あれ以上の最適解があるなら教えてくれ
エミリアが現状メンヘラ気味なのも、この先のエミリア過去編見れば仕方ないと分かるしね
あんなんの後にあんなんなって理不尽に迫害されたら誰だって面倒くさくなるって
-
- 2021年01月17日 13:18
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>146
ちゃんとした「恋に恋する恋」ではない「恋愛」したことあるやつが見ると、「めちゃ神回だった」らしいぞ
-
- 2021年01月17日 13:30
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>186
角が折れなかったラムなら、今回のラッシュずっと継続できるんだよね?
さらに魔法付きで
そりゃ神童扱いもされるよねって
-
- 2021年01月17日 13:38
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>60
四章終われば理解できるけど、エミリアって「ヒロイン」ではなく「第二主人公」で、恋愛ものというよりダブル主人公ものに近い作品だから、ヒロインとしてはまだまだなんだよね、エミリアって
とりあえず、二人の恋愛は、今回のことで本当に始まったばかりなので、そりゃ恋愛としては稚拙で当たり前なんだよ
-
- 2021年01月17日 13:48
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>114
本当に打算だけだったなら、あんなストレートな言い方せずに「依存させるやり方」を取るだろ
あの状態のメンヘラを単純に依存させるのは簡単なんだぞ、完全にダメ出ししまくって、自分がいなきゃお前に価値無いと思い込ませれば良いから
それをしなかったのに、そこを読み取ってあげないとスバルが可哀想
-
- 2021年01月17日 13:51
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>116
子供が腹にできることすら知らないから、そこまで重くはないが、精神的には信じたいに傾いた
-
- 2021年01月17日 13:53
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>161
虫相手に利益の交渉できる時点で、交渉力としては破格も破格な才能だよね、本当に
-
- 2021年01月17日 13:56
- ID:H6l4N2SL0 >>返信コメ
- >>264
エミリア説得まで時間稼げたのでセーフ
-
- 2021年01月17日 14:01
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>149
本当にメンヘラに依存させるなら、完全にダメ出ししまくって、俺がいなきゃお前に価値ないというやり方をするんだよ
それをしないで「君はきっとできるから諦めるな」「俺が好きな君は諦めない君なんだ、がんばれ」と言ってる場面なのに、表面しか見ないと、メンヘラに依存させてるように見えるのか?
受け取りかた浅すぎるだろ
-
- 2021年01月17日 14:10
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>241
リゼロは大抵、先に疑問のある展開がきて、後からその解説や説明や解明が入るやり方だからねぇ
アニメは地の文が入らないから、地の文しか説明無いとアニメその部分のシーンが分かりづらくなるし、アニメ化が難しい話だよね
地の文の熱さや盛り上げかた大好きだから、地の文をアニメに落とし込むやり方がいつか開発されて欲しいと心底願うよ
-
- 2021年01月17日 14:12
- ID:4h.9wta70 >>返信コメ
- >>297
もしかしてWebと文庫で違うんじゃない?
-
- 2021年01月17日 14:17
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>279
アニメ含めて作品内でキャラの成長が描かれる作品て、良いよね
成長した場面がくるとグッと来る
成長前の姿や悪い部分があると、とたんに嫌いと言う人もいるけど、それじゃキャラの内面が成長しないし、キャラの内面の成長を楽しめないのは、すごく勿体無いと思う
-
- 2021年01月17日 14:20
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>252
足止め(虫による足止め)と、
時間稼ぎ(虫をけしかけたオットーへのヘイトによる、スバルを追いかけるよりオットーを追いかけさせる時間稼ぎ)
意味があるだろ?
-
- 2021年01月17日 14:25
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>277
レムの場合は、レムの押し掛けと言質取りの結果だから
……この辺もしかしてアニメに落とし込まれてなかったっけか?
白鯨討伐直後のレムの「言質取りました♡」の騙し討ちって、アニメはしょってたか?
-
- 2021年01月17日 14:27
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>282
恋に恋する恋ではない恋愛したことある奴には、神回だったらしいがな
-
- 2021年01月17日 14:31
- ID:o6uHlQ1N0 >>返信コメ
- >>289
自分含めて説明勢の説明は、ほとんどが原作の「地の文」に書いてあることなんだよね
地の文をアニメに巧く落とし込むやり方、誰か開発してください
難しいので自分には無理だけど、それでも地の文が勿体無さすぎる
-
- 2021年01月17日 15:49
- ID:veUXWjpW0 >>返信コメ
- >>15
アニメしか見てないからこういう補足はありがたい
-
- 2021年01月17日 15:59
- ID:P0lbLM.g0 >>返信コメ
- で、なんで約束破ったん?
-
- 2021年01月17日 17:25
- ID:txnV7pwE0 >>返信コメ
- >>237
2期1クール目のedの作詞作曲はmyth&roidの人達だよ
-
- 2021年01月17日 17:36
- ID:n54kDO5K0 >>返信コメ
- >>316
それは多分次回ラストで分かる
一つ言うと不器用だなぁスバルって感じ
-
- 2021年01月17日 18:11
- ID:.pvznYHj0 >>返信コメ
- >>314
ぶっちゃけ、原作から意識して書くしかないと思う。
地の文じゃなく視覚的表現で極力わかるようにするとか。
本当に理解して欲しい所は様々な手法で強調、逆に地の文は読み飛ばしても問題無いぐらいに・・・とか難しいだろうけどね。
-
- 2021年01月17日 22:25
- ID:pcVmjavF0 >>返信コメ
- 今回の話は、オットーがひたすらにかっこよくて、すごいよかったな。あと、ラム姉さまも!
後半は、エミリアとスバルのやりとりがなんやかんやでけっこう驚きました。エミリアが精神ぐあんぐあんで、信じる信じないの葛藤とかすごく出ていていやーつらいなと思った。あと、スバルが面倒とかめちゃくちゃ言うし、好きの押し売りがすごくてなんでもありみたいな感じだった。けど、キスのシーンは、綺麗で、希望がある未来みたいでよかったです。
次回も楽しみ。
-
- 2021年01月17日 22:34
- ID:6QYHOGXr0 >>返信コメ
- >>259
今までに重すぎる愛を持ってる人が
出て来たから尊いと思い興奮もしつつも、
少し恐怖を感じてしまった
-
- 2021年01月18日 00:55
- ID:Br26iywa0 >>返信コメ
- >>250
魔女因子にペテ公の意思みたいなものがあるのでそこからなにかが起きて復活はあるかも
-
- 2021年01月18日 00:55
- ID:XMtoseGr0 >>返信コメ
- >>220
寝てから言え。
オットーは初恋相手に特に何もしなかった結果他の猫にとられた。
-
- 2021年01月18日 01:29
- ID:1EeZ.MMb0
>>返信コメ
- ノーカット痴話喧嘩のためにオットーさんの活躍はメチャクチャ省略されたのであった
-
- 2021年01月18日 03:18
- ID:AtOx82Ev0 >>返信コメ
- >>284
あのサイト、凄く偏った操作されてるじゃん。
-
- 2021年01月18日 06:50
- ID:nRrhYCt60 >>返信コメ
- ペテルギウスはああなっちゃった理由知ると
もうそっとしておいてやれよ、と思わずにはいられん
-
- 2021年01月18日 11:17
- ID:jT6qiaml0 >>返信コメ
- ガーフィールの変身体を「ケロッグ」と言うのやめろw
グゥウレイトォ!
-
- 2021年01月18日 13:30
- ID:C9Iqlot60 >>返信コメ
- 正直、書籍・web版共にこれまでの編全体通してのエミリアへの印象って「口では大丈夫って言ってるけど放っておくと死んでしまう護衛対象」みたいな感じだったんだよな
好感度的にも(死に戻って最初の出会いが無かったことになって)スバルからの一方的なものでしかないから、3章で相互的に好感情持ってるレムに読者が傾くのもわかるというか
だからこそ今回この話で、スバルがエミリアをはっきりと「お前みたいな面倒くさい女」と表現したのがかなり衝撃だった
スバルから見てもエミリアは面倒なとこあるけど、スバルはそんな面倒くさいとこも全部ひっくるめて好きなんだよと
つまり読者が「エミリアちょっと面倒くさいな」って感じるのは見事に作者の掌の上だったわけで
気持ちいいくらい作者に感情と思考コントロールされてたんだなぁってすごーく感動した
ここからの展開すこすこだからアニメ毎週楽しみやわ
-
- 2021年01月18日 18:30
- ID:5KpGSoT10 >>返信コメ
- >>296
批判的なコメなのに分かりやすくコメ返してくれてありがとう。
-
- 2021年01月18日 18:38
- ID:5KpGSoT10 >>返信コメ
- >>289
わかる。
アニメ見て魅力がそんなに無いのに原作読めって言われて読む人なんてめったにいないとおもうしな。
-
- 2021年01月18日 20:28
- ID:4lZ1xcgn0 >>返信コメ
- ラジオ聞くと高橋さんはエミリアが何故こんな状態なのかしっかり理解していたけど、
軽く見てるだけの視聴者だとコロナで時期も空いたし単純にめんどくせーな、で終わっちゃう人も多いのかもね。
-
- 2021年01月18日 20:43
- ID:AFoOSsBX0 >>返信コメ
- >>30
ほんとこれ。
-
- 2021年01月18日 21:28
- ID:zzOoV5t60 >>返信コメ
- >>198
本当に自分の意志でスバルはエミリアが好きなのかって言うやつね。
これまで思わせぶりなところは何度かあった。
それが伏線なのか、ミスリードなのか?
実は操作されていた…と思ったらそんな事は無かった、か、操作されていようがそんなの関係ない、がハッピーエンドパターンとして思いつくけど、もっとナナメから攻めて来るんだろうか?
-
- 2021年01月19日 00:28
- ID:9cdvx0Qb0 >>返信コメ
- >>323
初恋NTRってジャンル知らんの?
-
- 2021年01月19日 03:19
- ID:D.AH2R9T0 >>返信コメ
- >>328
面倒くさい女であることを引っ張り過ぎて、逆に気持ち悪い作品だと感じていた。正直エミリアがいないほうが面白いし、作品を台無しにしているようにしか見えない。視聴者は上っ面ばかりの感想でこいつら大丈夫か?と。
-
- 2021年01月19日 07:13
- ID:KUOWFXnS0 >>返信コメ
- 個人的には本音ぶつけ合う夫婦喧嘩的なのって好きだけどね
そのシーン単体だけ見れば、になっちゃうんだよな今回の場合
-
- 2021年01月19日 08:01
- ID:HiaGaRHE0 >>返信コメ
- >>335
面倒くさい女引っ張ってるってそれ4章だけなんだが
こっからのエミリアは吹っ切れて脳筋アイスゴリラだぞ
-
- 2021年01月19日 10:50
- ID:Uds6G5XA0 >>返信コメ
- 一期で精霊術師にとって結ばれた約束というものがどれだけ重たいかーってパックも言ってたから今回エミリアがこうなるのも仕方ないだろって思った。1番辛い時に精霊術師にとって命より重たい約束を破るのはアカンて。約束破った理由もいずれ分かるんだろうけどそれまでちょっとモヤモヤするな
-
- 2021年01月19日 11:29
- ID:U7sx6z4E0 >>返信コメ
- >>20
王選のスバルそれはダメだろのシーンと重ねてるのかなって思った
エミリアの瞳に映るスバルなとこ
あの時は醜く歪んだ表情スバルが今回は凄くいい顔してる
-
- 2021年01月20日 04:05
- ID:irWrydAo0 >>返信コメ
- そーいや簀巻きの筵ってアレ何製なんだろ
-
- 2021年01月20日 06:57
- ID:ykwAstPY0 >>返信コメ
- >>314>>289,>>296
リゼロはまだ独白や地の文を意識してすごーくがんばって(特に1期は、だぜ)作ってる感じがしたけどそれでもだめなのか
最終的にテレビで描けない部分はブレークタイム、アフタートーク、リゼロラジオとかですごーくフォローするしかないんじゃない
-
- 2021年01月20日 11:28
- ID:43rTUJp80 >>返信コメ
- 聖域編マジでキツイんですけど、今後もこんな感じですかね...?
-
- 2021年01月20日 19:42
- ID:TUks8Nyl0 >>返信コメ
- >>342
聖域編程の憂鬱というか八方塞がり感は、6章がアニメ化されるまでは大丈夫
5章もそりゃ絶望なりなんなりはあるけど、倒すべき敵や果たす目的が最初から明確だからね
-
- 2021年01月21日 08:14
- ID:9fMjBAMw0 >>返信コメ
- >>289
つっても、同じアニメ組から見ても「そこはアニメの表現だけだって見当はつくだろう」って所まで分からない分からない言ってるのもあるからなー。
原作に比べて説明が少ないからって、少ないなりの解釈すらできないって程ヒドいレベルじゃあないぞ、このアニメ。
-
- 2021年01月21日 14:59
- ID:xqgyc5rb0 >>返信コメ
- >>148
切る奴はわざわざ書かない
-
- 2021年01月21日 15:21
- ID:UmMpYNyg0 >>返信コメ
- >>289
そもそも理解する気がないようなタイプがコメントで脊髄反射的にわからんわからん騒いで
それにつられて説明マンが過剰に補足している面も大いにある
-
- 2021年01月21日 21:07
- ID:8xjQC9RU0 >>返信コメ
- >>346
それも決めつけっぽいな
-
- 2021年01月22日 04:44
- ID:k.E7OLpU0 >>返信コメ
- しかしオットーが投擲してた爆発する木の実? は一体……
-
- 2021年01月22日 08:12
- ID:9KVmEf3v0 >>返信コメ
- >>319
逆にほとんどセリフばっかで地の文がスカスカのラノベがそれに当たる、のか?
-
- 2021年01月22日 08:23
- ID:9KVmEf3v0 >>返信コメ
- >>348
1期終盤で馬車の爆破にも使われてた火の魔石じゃないの?
-
- 2021年01月23日 02:20
- ID:XP8M0LBl0 >>返信コメ
- >>337
その4章が1~3章合わせたのに匹敵するくらい長いんだよなぁ……。
-
- 2021年01月23日 02:23
- ID:XP8M0LBl0 >>返信コメ
- >>319
それは脚本家とかの仕事だろ。
なんで小説家がアニメ化まで意識して文章をいじらなきゃならないんだよ。
-
- 2021年01月23日 21:58
- ID:VnNsHeec0 >>返信コメ
- >>334
ntrじゃなくてbssじゃね?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。