2021年02月02日comment211
はたらく細胞!! 2期 4話 感想
第4話「ピロリ菌/抗原変異」
体内で事件発生! 免疫細胞が駆けつけて、ウイルス感染細胞をやっつける! そんないつもどおりの光景を、一般細胞は退屈そうに眺めていた。 (俺も、一度でいいから誰かをカッコよく助けて、 「助けてくれてありがとう」──なんて言われたりしてーよ) そんな一般細胞の目の前に、突如、謎の細菌が現れて……!?

脚本:柿原優子 絵コンテ・演出:青柳宏宜
作画監督:清水勝祐・福島豊明・福士真由美・佐藤元・柳瀬譲二


はたらく細胞!! 2期 4話 感想 75
 @tyarapon
謎生物
2021/01/30 23:31:56
 @Arkxv
提供にかわいい生き物がいる
2021/01/30 23:31:57
 @manayayo
提供んとこのかわいい生き物は映画版見た人は知ってる子やね
2021/01/30 23:32:48


はたらく細胞!! 2期 4話 感想 3




『あー!!』
はたらく細胞!! 2期 4話 感想 17
 @ringoh72
開幕ホラー
2021/01/30 23:32:53
 @Suzu_Rin_725
顔www
2021/01/30 23:33:01
 @Qc77Mz6aGy5kVDw
花澤さんどうしたwww
2021/01/30 23:33:00
 @mellowhd_sub
いきなりきたないざーさん
2021/01/30 23:33:00
 @sekkou_p
汚い悲鳴好き
2021/01/30 23:33:01


はたらく細胞!! 2期 4話 感想 30
 @manayayo
ピロリきたぁぁぁぁ
2021/01/30 23:33:11
 @Kei5612
ピロピロピロピロピロリ菌〜
2021/01/30 23:33:11
 @LeeYukuei
ピロリ菌、なんか変なものでも食ったか
2021/01/30 23:33:32




赤血球『こっちにもウイルス感染細胞がー!』
はたらく細胞!! 2期 4話 感想 40
 @tsukkun_jikkyo
ウイルス細胞大量発生
2021/01/30 23:33:32




ヘルパー『咽頭付近で事件発生!』
はたらく細胞!! 2期 4話 感想 70




『免疫細胞は至急現場に急行せよ!』
はたらく細胞!! 2期 4話 感想 72
 @WithminDaisuki
マシな方のヘルパーTや
2021/01/30 23:33:31




キラー『オラオラオラオラオラ!皆殺しにしてやるぜー!』
はたらく細胞!! 2期 4話 感想 87
 @ih02190
小野Dがオラオラ言うと承太郎思い浮かべちゃう
2021/01/30 23:33:45
 @shun_3329
今のマジで承太郎だったなw
2021/01/30 23:33:44


はたらく細胞!! 2期 4話 感想 91

はたらく細胞!! 2期 4話 感想 00
 @kalfs
いきなり最初からバトルってるという件
2021/01/30 23:33:42
 @animetookane
体内で怒ってると思うと恐怖
2021/01/30 23:33:44




『と、今回もお決まりのパターンで免疫細胞が駆けつけて感染した悪者をやっつけて町には平和が戻りましたと』
ANCB000231
 @Syoukakucdkf
なんだいつものパターンか
2021/01/30 23:34:00
 @shittaka3rd
お決まりのパターン
2021/01/30 23:33:59
 @aga3104_keyaki
お決まりの流血戦闘
2021/01/30 23:34:11
 @igochoki
BLACKならここで数名殉職してる。
2021/01/30 23:34:21




『そんなわけで今日もいつも通り。俺達一般細胞は出番なし、か。はぁ…つまんねーなー』
ANCB000239
 @Bad_Ass_Biker
出たな一般細胞
2021/01/30 23:33:59
 @Pig8PINK
こいついつもの一般細胞
2021/01/30 23:33:58
 @M_Lunar
一般人なんて出番来たら=死亡フラグじゃないか。
2021/01/30 23:34:19




『だいたい免疫系ってのはずるいんだよなー。殺し屋のくせに正義の味方みたいな態度しちゃってさー。そんで俺らがウイルスに襲われたらさー自衛しないのが悪いーとか勉強が足りないーとか言ってさー』
ANCB000287
 @yu048048048
愚痴る細胞
2021/01/30 23:34:29
 @Syoukakucdkf
なんやその不貞腐れた態度は
2021/01/30 23:34:32
 @shoot_drive
感染しないだけマシと思えや
2021/01/30 23:34:45




『くそー…俺も一度でいいから「助けてくれてありがとう!」』
ANCB000316




『なんて言われたりしてーよー…俺にももっと…力があれば!』
ANCB000340
 @VIRTUAL_GHIBLER
ヒーロー願望かな
2021/01/30 23:34:08
 @kalfs
力が・・・欲しいか・・・
2021/01/30 23:34:54
 @ta_kkun575
異世界転生するか?笑
2021/01/30 23:34:43




『ん?』
ANCB000347




『にゅーにゅー!』
ANCB000356
 @6WFJz98dHCAFuaX
なんかいる
2021/01/30 23:34:44
 @Jo81033464
かわいい
2021/01/30 23:34:45




『さ…細菌!?免疫系に報せないと…』
『にゅーにゅー!』
ANCB000375




『な…なんだよ…出られねーの…?』
ANCB000387




(菌のくせに細胞に助け求めんなよ~…)
ANCB000393




『しょうがねーなー…助けてやるから元の世界に帰れよ』
ANCB000413
 @yuta_yusya
元の世界ってなんや
異世界転生か
2021/01/30 23:35:43




『そうそう…その調子…』
ANCB000427
 @Pig8PINK
捕まり方かわいい
2021/01/30 23:35:16




『にゅー!』
ANCB000440
 @TOHUUMEE
にゅーにゅー鳴いててかわいい
めっちゃ癒される
2021/01/30 23:35:43




『嬉しそうな顔しちゃってさ~…菌助けちゃったよ俺。やべぇ…』
ANCB000459




『にゅーにゅーにゅー!』
『え?懐くなよ~!お前ら菌だろ!?』
ANCB000469




「おい!そこの細胞!こそこそと何してやがる!」
『!!』

ANCB000478




『ななななんでもないっす!!ちょっと食べ過ぎちゃって!気分悪くなったからしゃがんで休んでましたー!』
ANCB000489
 @zeldahyliangod
太った 
2021/01/30 23:35:42
 @miidoory
ボテ腹細胞
2021/01/30 23:35:43




「ああ?そうか。お大事になー!」
ANCB000504
 @maca_ron128
いいやつやん。心配してくれる
2021/01/30 23:35:56




『危ねー…あいつらに見つかったら何されるかわかんないからな。悪さしないで元の世界に帰れよ。じゃあな』
ANCB000535




『ほらついてくるな!このー!俺は怒られるの嫌なんだよ』
ANCB000544




『見なかったことにするからどうにか元の世界に逃げ延びて…』
ANCB000565




『にゅーにゅーにゅー!』
ANCB000578
 @YukuBuraaaaaaaa
完全に懐かれてる
2021/01/30 23:36:16
 @0_equal_all
情湧いちゃうじゃん・・・?
2021/01/30 23:36:07
 @out_of_blue0
この子達のグッズ欲しいな
2021/01/30 23:36:08


ANCB000584




『連れて帰ってしまった』
ANCB000591
 @icchan_s
持ち帰っちゃった…
2021/01/30 23:36:27
 @gingera50340869
捨て猫か
2021/01/30 23:36:15
 @manayayo
カゴに入ってるの可愛いなあ
2021/01/30 23:37:18




『あー!!やばい!絶対怒られる!』
ANCB000603
 @ich_kasumi
やばいものを拾ったのではー。
2021/01/30 23:36:42
 @gingera50340869
責任を持ってかえ
2021/01/30 23:36:35




『てか最悪俺まで殺される…ひいっ!!』
ANCB000610

ANCB000624
 @Rafuch
ヒェッ
2021/01/30 23:36:44
 @gingera50340869
ぎゃあああこえええ
2021/01/30 23:36:43
 @d_al_one
ホラーだろwwwwwww
2021/01/30 23:36:43




『レセプターが反応しているが…抗原はどこだ?』
ANCB000631
 @mamiyatoji
アンテナ立ってる    
2021/01/30 23:37:01
 @NanalynZF
ちゃんと反応するのね‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍
2021/01/30 23:37:05
 @d_al_one
ドアから汗が
2021/01/30 23:36:50




『あ!白血球さん!さっきはありがとうございました』
ANCB000644




赤血球『どうかしましたか?』
白血球『いや…抗原がいないか見回りをしてるんだが…留守かな?』
赤血球『こんにちはー!酸素のお届けに来ましたー。…細胞さーん?』
ANCB000675
 @gear_aki10
見逃してくれない 
2021/01/30 23:37:35
 @animethod_0218
集金でーす!
2021/01/30 23:37:15
 @club_AR
ペット禁止のマンション住人的な
2021/01/30 23:37:40




『にゅー』
『!』

ANCB000687




一般『馬鹿!しー!しー!声出すな!バレたら殺されちゃうんだぞ!』
白血球『もしもし?細胞君?中にいるのか?』
ANCB000700




『返事がないな』
『寝言か何かだったんでしょうか?』
『まぁいい。とにかく先に抗原を探さないと』

ANCB000729




『いや待て!もしかしたらこの中の細胞君が抗原に脅されていて助けを呼ぼうにも呼べず苦肉の策で今の声を出したのでは!?』
《助けてとか言ったら殺すぞ!》

ANCB000765
 @u160witcho
想像力豊かな白血球さん  
2021/01/30 23:38:01
 @fenrir_sunnys
苦肉の策で「にゅー」って何www
2021/01/30 23:38:01
 @Sakura87_net
合ってるような間違ってるような……
2021/01/30 23:37:51




『し…静かになった…行ったかな?よし…このままそっと返しに行こう…』
ANCB000784




『おい細胞君!大丈夫か!今助けるぞー!』
『ひー!!』

ANCB000790
 @na1_arisu_nae
ぶち破るw
2021/01/30 23:38:01
 @naru_yosa
正面突破w
2021/01/30 23:38:08


ANCB000800
 @Lovecome_munt
結局バレました
2021/01/30 23:38:29
 @zakiko_ttm45
ドアけやぶってるけどどう修理するのこれ
2021/01/30 23:38:44


ANCB000807
 @maca_ron128
お説教タイム
2021/01/30 23:38:17
 @_come1035
三者面談
2021/01/30 23:38:29


ANCB000813
 @bakupoke4
やばいめっちゃかわいいな
2021/01/30 23:38:32




白血球『これは一体どういうことだ?』
ANCB000819
 @InzmStarline
子犬拾ってきた子どもと両親に見える
2021/01/30 23:38:51




一般『かくかくしかじかで助けてあげたら懐かれて…このまま殺されちゃうの想像したらほっとけなくて…』
ANCB000838
 @animethod_0218
赤血球ちゃんww
2021/01/30 23:38:23
 @negitoro05
赤血球もほだされてる
2021/01/30 23:38:28
 @mc5t_sg
たしかにほっとけないかわいさw
2021/01/30 23:38:44




『成程』
『確かに~。ほっとけないかもしれないですね~』

ANCB000850




『にゅー。にゅーにゅー』
『お腹減ったの?何もないよ』

ANCB000861
 @WPC103SS
かわいすぎる 
2021/01/30 23:39:10




『…細胞君。気持ちはわかるが俺は組織内で菌が増殖するのを見過ごすことはできん』
ANCB000886




『増殖した菌は毒素を発生させ体内細胞に悪影響を与える。場合によっては溶血と言って赤血球を破壊したり』
『!』

ANCB000916
 @iso_taro_maru
赤血球さんに危機が訪れるかもしれない。
2021/01/30 23:39:16




栄養分を奪ったりしかねん。わかるか?
『…』
(目の前でやるのは酷か)

ANCB000934




『抗原確保へのご協力に感謝する』
『あ…』

ANCB000944
 @M_Lunar
白血球さんプロだなぁ・・・。
2021/01/30 23:39:19
 @anagram369
仕事なので仕方ない。
2021/01/30 23:39:46
 @_come1035
ちゃんと理由を説明して相手を慮ってくれる白血球さん流石です…
2021/01/30 23:39:57




『にゅーにゅー』
ANCB000949

ANCB000956
 @AikaKinghts
てかよーわからんけどこの可愛い子たちがピロリ菌なの?
2021/01/30 23:39:42




『こちら4989番!胃に出現した菌に苦戦中!至急応援を頼む!』
ANCB000970
 @fenrir_sunnys
いや装備鍋ってw
2021/01/30 23:39:30
 @anagram369
なんで鍋被ってるの4989番wwwww
2021/01/30 23:39:29




『了解!すぐ行く!細胞君!悪いがこの菌達は預からせてもらうぞ!』
ANCB000987
 @tetsuwasi1gou
あちゃー連れてかれちゃった
2021/01/30 23:39:43




『あ…』
『細胞さん?』

ANCB000996




一般『そうだよな…仕事でやってるんだ…免疫系はみんなを守るのが仕事だもんな…』
ANCB001017

ANCB001022




『あ!待って細胞さん!ハンコー!!』
ANCB001035
 @Rafuch
はんこwww
2021/01/30 23:39:47
 @LeeYukuei
こんな時でもハンコを優先
2021/01/30 23:39:54
 @NanalynZF
判子ないとやっぱ駄目なんか‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍
2021/01/30 23:40:07




「はーははは!そうだ!慌てふためくがよい!」
ANCB001045
 @moyashi4
胃が崩壊してる・・・
2021/01/30 23:40:01




『どうした!?敵はどこだ!?』
『1146番!』

ANCB001066




白4989『あの壁の向こうに!』
ピロリ「ピロリー!」
ANCB001090
 @bakupoke4
ピロリ菌でかい
2021/01/30 23:40:01
 @maca_ron128
めっちゃ凶暴やんピロリ
2021/01/30 23:40:20
 @tyarapon
こっちがピロリ菌なのか
2021/01/30 23:40:20
 @ringoh72
ピロリ菌はピロリーって鳴くんだ
2021/01/30 23:40:31
 @0_equal_all
ピロリ菌なんて名前だけは可愛いのに性質が凶悪なんだよなあ。
2021/01/30 23:40:55




「はははは!貴様ら細胞や血球達にはどうすることもできまい。我々ピロリ菌は胃酸の中でも活動できる強靭な体を持っている!貴様らとは違ってな」
ANCB001138
 @kirizakura_yuki
胃酸に耐性があるって凄いな
2021/01/30 23:41:22
 @ich_kasumi
これ薬飲むしかないんでしたっけ…
2021/01/30 23:41:08




『うわ…大変なことになってる…ここが最前線か…』
ANCB001172

ANCB001175




白4989『し…しかし俺達や奴の所へ行けないぞ!胃酸で溶かされる!』
ANCB001189




『俺が行く!溶ける前に致命傷を与える!』
『何!?しかし1146番!そんなことしたらお前死ぬぞ!』

ANCB001204
 @tsukkun_jikkyo
1146番さん無茶ですよ!!!!!!
2021/01/30 23:41:12




『やむを得ん!この体のためだ!』
ANCB001209
 @naru_yosa
自己犠牲の精神すげえな
2021/01/30 23:41:17




(体のため…そうだよな…体のためなら…誰かのために死ぬなんてかっこいいよな…)
ANCB001234




(俺みたいにさ…ただの一般細胞にはそんなことできないんだ…なんて無力なんだ…)
ANCB001246




「この世界はピロリ菌のものだー!」
ANCB001262




『あっ!まずい!胃粘膜が!』
『せめてこれを被って行け!胃酸に強いホーロー製だ!』

ANCB001274
 @tsukkun_jikkyo
鍋wwwww
2021/01/30 23:41:41
 @WPC103SS
被せられたw 
2021/01/30 23:41:41
 @hiroziman
ホーロー製なのかw
2021/01/30 23:41:52


ANCB001280

ANCB001284




『危なーい!!』
ANCB001289
 @ujyoka
細胞ー!!‍‍‍‍‍‍‍‍
2021/01/30 23:42:04




白血球『さ…細胞君!?』
ANCB001301
 @fenrir_sunnys
小林細胞くん!!
2021/01/30 23:41:51
 @6TZ0sUHlmO6HA5T
ヤムチャしやがって…
2021/01/30 23:42:08
 @animethod_0218
いいやつだったよ・・・
2021/01/30 23:42:09
 @nitiasa_morgen
ああ死に戻り…
2021/01/30 23:42:10




『ごめんな…俺…ただの細胞だから…お前らの事…ちゃんと守ってやれないや…』
ANCB001324




一般『体の中じゃお前達は菌だから殺されちゃうけど…でもさ…できるなら助けてやりたいって思ってたんだ…』
ANCB001341




一般『そういう風に思う奴がいたってことは…覚えていてくれよな…』
ピロリ「ハハハハ。これは珍しい。細胞が菌を庇うとは」
ANCB001378




「ぬっ?貴様…どこかで見たことがあるような…」
ANCB001391




「まぁいい!まとめて消し去ってくれるわ!くらえー!胃酸地獄!」
ANCB001409
 @minaduki_6
胃酸ダイダルウェーブ
2021/01/30 23:43:00




白血球『まずい!』
ANCB001418




「キヒヒヒ。あの菌が穴あけてくれて道ができたぜ」
ANCB001433
 @shikison727
なんか違うの来たぞwww
2021/01/30 23:42:52




「この隙に俺達が体を…うわーっ!」
ANCB001442
 @Qc77Mz6aGy5kVDw
雑菌巻き込んだwww
2021/01/30 23:43:01




白1146『たまたま出てきた他の菌達がドロドロにー!なんて威力だ!』
ANCB001454
 @START170314T
たまたまwww
2021/01/30 23:42:55
 @fenrir_sunnys
かませ菌www
2021/01/30 23:43:09
 @Yatsutada_K
モブ菌に厳しい世界 
2021/01/30 23:43:05




『にゅーにゅー』
『あ…あれ?一匹いない!』

ANCB001463




一般『ああ!そんな…じゃああいつは…』
ANCB001477




『にゅー…』
ANCB001490




『生きてる!』
ANCB001501
 @u160witcho
胃酸で溶けない 
2021/01/30 23:43:20
 @na1_arisu_nae
胃酸に耐えてる
2021/01/30 23:43:20




白1146『な…なんだ!?あの菌の様子が…』
ANCB001522
 @kaz_YG
おや? きんの ようすが…?
2021/01/30 23:43:36




『にゅー!』
ANCB001530

ANCB001540
 @Rafuch
おお!?
2021/01/30 23:43:20
 @aliche965_m0217
向かってったー!!!!!!!!
2021/01/30 23:43:37
 @manayayo
つおいwww
2021/01/30 23:43:37
 @mamiyatoji
にゅーにゅー覚醒    
2021/01/30 23:43:47
 @zorotter
鬼になったぞ
2021/01/30 23:43:53




『あ…あれは!あの菌の攻撃でピロリ菌がダメージを!』
ANCB001546




「ば…馬鹿な!俺に傷を負わすなんて…はっ!お…お前まさか!」
ANCB001571




「乳酸菌か!」
『にゅー!』

ANCB001593
 @takkun_animesub
乳酸菌だったのか!?
2021/01/30 23:44:10
 @LeeYukuei
菌は菌でもそっちの菌か?
2021/01/30 23:44:10
 @appare_11
生きて腸まで届くアレ  
2021/01/30 23:44:01
 @onepiecelove62
だから、にゅーなのかw
2021/01/30 23:44:10
 @hanamaron
乳酸菌だから牛の角か
2021/01/30 23:45:14
 @188akjk
乳酸菌って総称だったんだ 
2021/01/30 23:44:13
 @setsuna_ryou
乳酸菌摂ってるぅ~?
2021/01/30 23:44:11
 @RX_09
乳酸菌といえば水銀燈
2021/01/30 23:44:32




『にゅにゅにゅにゅにゅにゅにゅにゅにゅ!』
「やめろー!」

ANCB001617
 @animethod_0218
オラオラオラオラオラオラ
2021/01/30 23:44:16
 @WithminDaisuki
無駄無駄無駄無駄!!
2021/01/30 23:44:16
 @Uchi795
ゴムゴムのガトリングみたい
2021/01/30 23:44:29
 @monogusadamono
乳酸菌つええwww
2021/01/30 23:44:51
 @ms_spa
明日ヨーグルト売れそうww
2021/01/30 23:44:38




「くっ!これはたまらん!避難するしか…」
ANCB001624
 @crz2026
乳酸の説明長くて読めないw
2021/01/30 23:44:44




『ようやく出て来たな!胃酸の海から!』
ANCB001636




『ピロピロしやがって!死ねー!』
『にゅー!』
「ピロリー!」

ANCB001660
 @maido3
乳酸菌と白血球のコラボ
2021/01/30 23:44:50
 @4ma_san
ぴろぴろしやがってwww
2021/01/30 23:44:29




『にゅー!にゅー!にゅー!』
ANCB001671




『やっつけた…?あんなでかいピロリ菌を?な…なんだよお前ら…胃酸付けたまま来るなよ。危ないだろ』
ANCB001689
 @KAmiYU0347
胃酸つけたままは危険すぎるwww
2021/01/30 23:45:02




『なぁ…あの菌って』
『ああ。そうらしいな』

ANCB001702




『細胞君』
『わー!!ご…ごめんなさい!』

ANCB001719




『今の顛末でわかったよ。その菌が一体どんな菌なのか』
ANCB001723




『その菌は…この体のために働いてくれる善玉菌だ』
ANCB001757
 @club_AR
みんな大好き善玉菌
2021/01/30 23:45:26
 @Matsu_san2131
デカい
2021/01/30 23:45:21
 @zakiko_ttm45
善玉菌くんすごいパンダみたいだ…
2021/01/30 23:45:28
 @YukuBuraaaaaaaa
トトロ感ある
2021/01/30 23:45:21




『にゅー』
ANCB001797




『にゅー』
ANCB001800
 @fZWtEDSM5uVAhVB
善玉菌たちが可愛過ぎる…
2021/01/30 23:45:53




『おそらく食べ物か何かに乗ってこの体に入って来たんだろう。活性してない状態は初めて見たんで気づかなかったがな』
ANCB001808
 @fenrir_sunnys
ヨーグルト食べたのかな?
2021/01/30 23:45:41




『さて。俺は今からパトロールに行かなくては。ピロリ菌が破った穴から細菌が侵入してくるかもしれないからな』
『で…でもこいつらは…』

ANCB001845

ANCB001851




『あ…』
ANCB001853


ANCB001863




『お前…仲間の所に行きたいよな』
『にゅー。にゅー』

ANCB001875




『俺は一緒に行けないよ。溶けちゃう』
『にゅ?』

ANCB001888

ANCB001899
 @pomegranatebeer
手招きしてる成体乳酸菌までもぎゃんかわ
2021/01/30 23:46:52




『行けよ』
ANCB001904
 @hnlalala
行けよラスカル
2021/01/30 23:46:13




『にゅー…』
ANCB001909
 @creativeanpan
乳酸菌かわいい・・
2021/01/30 23:46:27




『にゅー!』
ANCB001915




『元気でな…』
ANCB001919
 @8eZMLrmo8RqIzJE
細胞くんと乳酸菌との別れ
2021/01/30 23:46:39
 @Haruno__S
泣いた
2021/01/30 23:48:18




『さて細胞君。今の君と全く関係ない話をするが』
『え?』

ANCB001934




白血球『乳酸菌にはいくつも種類があってそれぞれ消化器官付近で仲間達と活動しているんだそうだ』
ANCB001954
 @rei_akaba
わざわざ解説してくれる優しい白血球さんw
2021/01/30 23:47:03
 @kiyonof_mcz
種類が違うから色も違うんだ
2021/01/30 23:47:29
 @mihiroogiii
もう3体が何かという話になる
2021/01/30 23:46:43




『俺はこれからそっち方面へパトロールへ行くんだが』
ANCB001964




『よかったら一緒に来るか?』
『うん』

ANCB001976
 @yuzuru_c
1146番……(トゥンク)
2021/01/30 23:47:19
 @fenrir_sunnys
乳酸菌を帰す旅に出るのか?
2021/01/30 23:47:26




『あー!ここにいたんですね細胞さん。どこに行ったのかと…さっきの受け取りの判子。サインでもいいのでここにお願いします』
『ごめん忘れてたよ…』
ANCB002000
 @na1_arisu_nae
ハンコねだりにきた
2021/01/30 23:47:06
 @tsukkun_jikkyo
ずっと探してたのかwwwww
2021/01/30 23:47:13




『にゅーにゅー』
『細胞さんちょっと見ないうちに何だか太りましたね』
『え?ああ…うん。はは…はははは…』

ANCB002029
 @nikus_taka
太りましたねwwwww
2021/01/30 23:47:16
 @cordname8
※隠してます
2021/01/30 23:47:25
 @bakupoke4
赤血球鈍感すぎw
2021/01/30 23:47:26


ANCB002183





白血球『じゃ、私はこっちなんで!』
赤血球『ああ』
一般『お疲れ様ー』
ANCB002198
 @bakupoke4
そのまま続いてるのね
2021/01/30 23:48:41
 @gear_aki10
Bパートは完全に続き 
2021/01/30 23:48:40
 @InzmStarline
今回丸々映画のやつか
2021/01/30 23:49:03




白血球『ここが小腸だ』
ANCB002231




「今日はまたいろんなのが流れてくるぞ」
「栄養が偏らなくていいな~」

ANCB002235
 @amanelia
おいしそう
2021/01/30 23:49:15
 @zazi_vasyuca
グミとかキャンディみたいに見える
2021/01/30 23:49:38
 @hebereke_hige
こっちの体の持ち主さんは、食事も健康的なかんじなんか~
2021/01/30 23:49:16
 @NanalynZF
栄養分は擬人化されないんだ
2021/01/30 23:49:22




『ここが小腸か~。こんな所来たの初めてだ。すっごいな~』
『乳酸菌しまってろ。見つかるぞ』
ANCB002247
 @thunderbirdline
細胞くんの社会科見学
2021/01/30 23:49:39




一般『でっかい網で何かすくってるけどあれ何?』
白血球『この壁の向こうには胃で溶かされた栄養分が流れていてな。そいつをここ小腸で体内に取り入れ』
ANCB002291




白血球『加工して君ら細胞の栄養にしてるんだ』
一般『ほんとだ。いつも食べてるご飯だ~』
ANCB002305
 @hrmsan
小腸がサブウェイ…。
2021/01/30 23:49:45




『でもさ。外からっていろんな物質が入ってくるんでしょ?ウイルスとか。間違えて悪いものとか吸収しちゃわないかな?』
ANCB002326




白血球『だいたいが胃酸で殺されてるから大丈夫だ。ただまぁ他に厄介なものがあるらしいが…』
「うわっ!何だそりゃ!?」

ANCB002343




「どーすんだよこれ!こんなに大量のプリン体まで吸収しちまって!」
「で…ですがプリン体の大量発生にはこちらの対処のしようがなく…」

ANCB002368
 @B_Ruxu
プリン体じゃなくてプリンそのものじゃねーか! 
2021/01/30 23:50:03
 @Ka3x2_SensuiDOL
プリン体 ブラック案件か!?
2021/01/30 23:49:52
 @runburse
ビール飲んだのか!?
2021/01/30 23:50:14




「言い訳するな!いいか!プリン体を分解してできる尿酸は溜まりすぎるとトゲトゲの結晶になって大変なことになるんだぞ!」
『わ~怒られてら。かわいそ~』

ANCB002386
 @Ka3x2_SensuiDOL
尿管結石(このあとブラックでやります)
2021/01/30 23:50:10




「だいたいお前はいつもいつも二言目には言い訳ばっかり並べやがって!だから駄目なんだよ!」
ANCB002404
 @reddevil013
上司猫と現場猫(
2021/01/30 23:50:34
 @NanalynZF
パワハラ感あるな ‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍
2021/01/30 23:50:21
 @goto_merocore
その怒り方はあかんよ…上司さん…
2021/01/30 23:51:24
 @_come1035
キレイな体内で嫌な上司ムーブしてBLACKを匂わせるな…
2021/01/30 23:50:45




『にゅー』
ANCB002411




『あ!こら行っちゃ駄目!』
ANCB000000

ANCB002434




「プリン体を食べてるぞ…」
ANCB002439

ANCB002452




『にゅー!』
ANCB002457
 @sakaki963
プリン体完食
2021/01/30 23:50:50
 @Matsubagiku_Ace
いらないプリン体を食べてくれた
2021/01/30 23:50:50
 @fenrir_sunnys
プリン体を分解する乳酸菌だったのかブチ柄
2021/01/30 23:50:49
 @Shin_Jinma
プリン体を食べるってことはPA-3乳酸菌かな。
2021/01/30 23:52:01




『にゅー!』
ANCB002472
 @START170314T
でけぇ
2021/01/30 23:50:39
 @gear_aki10
仲間巨大化してた 
2021/01/30 23:50:40




「!」
ANCB002486




「って…あれ?プリン体食べてくれるだけか」
「大人しいな…こいつら」

ANCB002506
 @tak_tak_sub
もぐもぐするとこかわいい
2021/01/30 23:51:29




「ははは。こりゃ助かるや。おーいこっちも食っちまってくれ」
『にゅー』

ANCB002523




『すげぇなあいつら…どんどん食べちゃってる』
ANCB002531

ANCB002537
 @chikuwabmochi2
にゅどやw
2021/01/30 23:51:13
 @hyakunichihyaku
にゅーにゅーかわいいなw
2021/01/30 23:51:11




『そうか。これがあの乳酸菌の特徴なんだな』
ANCB002542
 @TaroZeni
白血球もにっこり(*´ω`*)
2021/01/30 23:51:43




『乳酸菌は種類ごとにいろんな形で体内の細胞と共生してるんだ』
(こいつら…いろんな細胞と仲良くなれるんだ。すごい奴等だ)

ANCB002566
 @animetookane
乳酸菌って有能やな〜
2021/01/30 23:51:39
 @FromGiovani
痛風になりたくなかったら乳酸菌をとれってことか…
2021/01/30 23:51:29




『小腸はあの乳酸菌にとって住みよい場所なのかもしれないな』
『うん。おーい』
ANCB002588




『にゅ?にゅーにゅー』
ANCB002595




『元気でな』
ANCB002603
 @na1_arisu_nae
バイバイ
2021/01/30 23:51:38
 @nana__1178
いい話すぎる
2021/01/30 23:51:46




『なーんだ。乳酸菌ってほんとに体の役に立つんだなー。すっごいじゃんこいつら』
『あまり浮かれるなよ細胞君。役に立つとはいえ菌は菌だ。不審な動きを見せたらすぐに対処させてもらう』
ANCB002633




『それにいいか。絶対に人目に晒しちゃ駄目だぞ。他の免疫細胞に見つかったら俺は…』
『ねぇ見て見て!じゃーん。手乗り乳酸菌と頭乗り乳酸菌。こいつらむにむにしててかわいいよー。白血球さんも触ってみなよ』
ANCB002683
 @naru_yosa
絶対にだぞ!?
2021/01/30 23:52:24
 @animethod_0218
言ったそばからこいつ!
2021/01/30 23:52:27




「何だ!?菌がいるのか!?俺のレセプター!」
ANCB002697
 @Syoukakucdkf
まずい...
2021/01/30 23:52:32
 @nitiasa_morgen
レセプターは反応しちゃうのね
2021/01/30 23:52:55




『馬鹿!隠せ!殺されたいのか!』
ANCB002703




「あれ?何もいないな。誤作動か?俺のレセプター」
ANCB002709

ANCB002719
 @tsukkun_jikkyo
あああああああああああああ
2021/01/30 23:52:35
 @ju428an
落ちた
2021/01/30 23:52:33
 @Jo81033464
流された!
2021/01/30 23:52:35




『あー!!』
ANCB002722
 @_bongobongo_02
調子に乗るから・・・
2021/01/30 23:52:56




『乳酸菌が!待てー!』
ANCB002732




『にゅー…』
ANCB002739




『にゅー!』
『乳酸菌ー!』

ANCB002747
 @foojin000
悲しいわかれ
2021/01/30 23:53:25
 @Rafuch
つらひ・・・
2021/01/30 23:53:27




『どうしよう…あいつ一匹じゃ危なすぎるよ!探さなきゃ!』
『駄目だ。この広い体内のどこに流れ着くか…』

ANCB002757




『そうだ!白血球さん急いで他の免疫細胞に連絡してよ!乳酸菌を殺さないようにって!』
『すまんが…それはできん』

ANCB002794




『俺達好中球には抗原提示能がないんだ。あいつは善玉菌だから攻撃するなとか他の免疫細胞に伝えることはできない。あいつが善玉菌だと気づける免疫細胞の元へ流れつけばいいが…』
ANCB002818
 @188akjk
抗原提示ができないのね 
2021/01/30 23:53:24




『もしただの異物として処理されてもどうにもできないんだ…すまん』
『そんな…』

ANCB002847
 @shittaka3rd
雑菌は駆逐
2021/01/30 23:53:30
 @Kei5612
良い乳酸菌も異物扱いなのか
2021/01/30 23:54:24
 @chakatan
乳酸菌が有用なのって胃腸内だけで血液に入ったら何やるかわからないよね
2021/01/30 23:54:25




『なんだよ…白血球さんわかってるくせに…あいつは悪い奴じゃないって…』
『ああ。だが…』
『こいつだって…あいつだってきっと体のために頑張ってくれたはずなのに…』

ANCB002884




『そんな奴をなんで殺すんだよー!免疫系の馬鹿ー!』
ANCB002896
 @81InochiKanjiRu
どゔじでだよおおおおおお
2021/01/30 23:54:07
 @cordname8
細胞…熱いことをおっしゃっております…
2021/01/30 23:54:06
 @haku2
いや落としたのお前だろ。
2021/01/30 23:53:49
 @pfc_inasan
だったらお前がフラフラするなよ、注意を聞けよ
2021/01/30 23:54:04
 @kamui_anpan
殺しかけたの君のおふざけやろ
2021/01/30 23:53:57




『それが…それが俺の…俺達の…』
ANCB002912




『仕事だからよ』
『今の声…』

ANCB002921




白血球『あっ!』
NK『久しぶりね』
白血球『NK細胞!』
ANCB002932
 @Redia_9030
久しぶりのNK細胞! 
2021/01/30 23:55:19
 @Chiho_0225
NK細胞さんどっからww
2021/01/30 23:55:44
 @sakaki963
逆さNK
2021/01/30 23:54:33


ANCB002950

ANCB002963
 @Matsubagiku_Ace
はたらく細胞で回またぎとは
2021/01/30 23:54:45
 @sakuga_unknown
今週来週の話は映画でやった内容だな。
2021/01/30 23:54:26
 @goodand20001
赤い乳酸菌ちゃん…どうなっちゃうの~!?
2021/01/30 23:54:46
 @yoshiful_saney
乳酸菌(クロ) 吉田有里
乳酸菌(アカ) 高橋李依
乳酸菌(パンダ)藤原夏海
乳酸菌(ブチ) 久保ユリカ
2021/01/30 23:57:39
 @Yukidaruma_4488
乳酸菌の4匹にクロ、アカ、パンダ、プチと名前があってかわいいwww
2021/01/30 23:56:51


ANCB003295
 @kensyuna555
次回はマイトガイン・・・じゃなくて「サイトカイン」かw
2021/01/30 23:57:42
 @NanalynZF
コロナ騒動初期で騒がれたやつ‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍
2021/01/30 23:57:14
 @Ka3x2_SensuiDOL
サイトカイン(荒ぶるキラーT細胞)
2021/01/30 23:57:08
 @ochanuko
サイトカインはBLACKで毛にひどいことしたよね(´・ω・`)
2021/01/30 23:58:08
 @ninefang
BLACKと前後するが連携してるのね‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍
2021/01/30 23:57:12


ANCB003305


みんなの感想

607: ななしさん 2021/01/30(土) 23:55:19.66 ID:Adq0l4NI0.net
珍しくABパートで話が続いていた上に次回に続くエピソードか
乳酸菌どうなるんだろう?




619: ななしさん 2021/01/31(日) 00:31:10.93 ID:QpEZ6e/G0.net
やっぱり映画のやつか、何か見たことあるなって思ったぞ。




612: ななしさん 2021/01/31(日) 00:05:37.96 ID:f0hjeaHU0.net
乳酸菌可愛い




616: ななしさん 2021/01/31(日) 00:19:13.97 ID:w/B1Qpcm0.net
菌は菌でも乳酸菌




629: ななしさん 2021/01/31(日) 06:03:42.54 ID:yyBICSzPr.net
今回はニューニュー言ってたからすぐ察しがついたぞw
ピロリ菌もよく聞くし




622: ななしさん 2021/01/31(日) 00:35:43.20 ID:kSIusCJk0.net
こっちのピロリ菌は初めて見たけど
BLACKと比べて随分と可愛いデザインだな




631: ななしさん 2021/01/31(日) 06:31:04.33 ID:w/B1Qpcm0.net
プリン体をプリンで現すとは




639: ななしさん 2021/01/31(日) 10:44:16.58 ID:UNazn5400.net
>>631
デング熱「・・・」




640: ななしさん 2021/01/31(日) 10:56:53.64 ID:QfwJ56q80.net
>>631
おたふく風邪だって…




642: ななしさん 2021/01/31(日) 12:04:28.93 ID:giC8H/tTp.net
>>631
字面そのままで期待にそぐわない形だったからクスッてなったわ
ピロリ菌はもっと可愛い形で凶悪さがあったらギャップ差で面白かったかも




633: ななしさん 2021/01/31(日) 07:34:07.57 ID:XRfSZm3h0.net
クロ、アカ、パンダ、ブチ僕も飼いたい!




649: ななしさん 2021/01/31(日) 12:56:07.64 ID:dOwitbjY0.net
ピロリに効く乳酸菌ってLG21だよな
プリン体の上昇を抑えるのはPA-3、この後出てくるだろう免疫活性化はR-1

全部明治の製品じゃん




651: ななしさん 2021/01/31(日) 13:24:19.38 ID:Go2A/Uzb0.net
乳酸菌のくだりを原作で読んだときはヤクルトとコラボしないかなーとか思ってたけど
コラボしたのはユーグレナだった




653: ななしさん 2021/01/31(日) 13:51:53.70 ID:XRfSZm3h0.net
ちょっとヨーグルト買ってくる




662: ななしさん 2021/01/31(日) 20:52:06.25 ID:XvkGJHUh0.net
ヘリコバクター・ピロリだから
ピロピロ笛をヘリコプタープロペラ型にしたわけですな




677: ななしさん 2021/02/01(月) 02:09:55.08 ID:gtXqeTpq0.net
台本はどうなってるのかな

乳酸菌「にゅー(怒り)」
乳酸菌「にゅー(喜び)」
乳酸菌「にゅー(恐れ)」

みたいな感じ?




718: ななしさん 2021/02/02(火) 00:35:29.45 ID:jCUWGq4fp.net
すげーな…乳酸菌全部違う声優なんだ…




722: ななしさん 2021/02/02(火) 02:17:10.54 ID:hvS6/qdAM.net
>>718
血小板みたいなものでは




725: ななしさん 2021/02/02(火) 02:51:35.07 ID:eCPrO1v40.net
大人はダジャレだってわかるけど子供はプリンの食べ過ぎは体に悪いとか思いそう
悪いけど




726: ななしさん 2021/02/02(火) 02:54:55.83 ID:n3LkAlBE0.net
プリン体以外でもプリンの食べ過ぎは実際体に悪そう




728: ななしさん 2021/02/02(火) 06:46:14.35 ID:PeBK4MHw0.net
なんでも食べすぎは良くない
程々が大事





つぶやきボタン…



乳酸菌がかわいすぎる
菌は菌でも全部が有害というわけではないんだよね
あれが駆逐待ったなしのピロリ菌じゃなくてよかった…
この影響でヨーグルトをはじめとした乳酸菌製品を買う人が続出してそう(買ってきた)
ちなみに昔はヨーグルトに付いてきてたけど今はなくなっちゃった砂糖、日新製糖のフロストシュガーという名前で今も砂糖売り場に売ってたりするので是非お探しあれ
 コメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1609789361/
「はたらく細胞!!」第4話

ヒトコト投票箱

Q. 乳酸菌摂ってるぅ~?
1…割と摂ってる方かな
2…たまに気が向いた時に
3…あんまり
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品


コメント…はたらく細胞について

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:46
    • ID:karvNHAr0 >>返信コメ

    • 乳酸菌マジで可愛すぎた!!
      最初こっちがピロリ菌かと勘違いして最初から諦めてたので、善玉菌で本当に良かった
      なるほどこんなに可愛ければOpにでも出てくるわけだw
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:50
    • ID:H0oMTuCf0 >>返信コメ

    • 乳酸菌とってるぅ?
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:51
    • ID:karvNHAr0 >>返信コメ

    • 大きい乳酸菌が小さい乳酸菌を迎えるシーンなんか既視感あるんだよねぇw
      トトロか何かかな?
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:52
    • ID:L9DO4WCZ0 >>返信コメ

    • 赤血球「ハンコ〜!」
      小松田秀作「サイン〜!」
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:53
    • ID:VurcyDJ.0 >>返信コメ

    • 自分がふざけて(乳酸菌)落としておいてあの言いぐさは無いわ…細菌に喰われろ
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:53
    • ID:karvNHAr0 >>返信コメ

    • にゅどや
      がマジで可愛い
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:53
    • ID:L9DO4WCZ0 >>返信コメ

    • ピロリ菌「あなたもあの愚かな細胞のようにコロしてあげますよ、ピーロピロピロピロ」
      乳酸菌「あの細胞…、サボボンのことか…、サボボンのことかぁ〜!!」
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:53
    • ID:H2jlcqII0 >>返信コメ

    • 下手すると次回出番なさそうな赤血球
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:56
    • ID:karvNHAr0 >>返信コメ

    • プリン体が細胞の核を作るのに必要てあって多すぎると痛風とかなるってあるけど、
      プリン体食べる乳酸菌が多いと逆にプリン体が不足して悪いことも起きることってあるの?
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:56
    • ID:A4vwIZaz0 >>返信コメ

    • 一般細胞とはいうけれど
      こいつも何処かの臓器を形成してる
      ちゃんと役割のある細胞なんじゃないのか?
      一般細胞ってのはいったい何なのだろう
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 22:58
    • ID:pBWD.mqR0 >>返信コメ

    • タイトルで「こんなに可愛いのにこいつらピロリ菌なのか…」と勘違いしてしまった
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:01
    • ID:MwAxL01X0 >>返信コメ

    • これ本当原作漫画に忠実だよな
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:03
    • ID:vqJlwIUM0 >>返信コメ

    • ピロリ「俺はピロリ菌でお前は乳酸菌、そこに何の違いもありゃしねえだろうが!」
      乳酸菌「違うのだ!」
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:04
    • ID:NgBXCA9G0 >>返信コメ

    • >>10
      BLACKの方でもそうだけど、細胞達が他の細胞に文句付けたり偏見を持つのって互いの仕事を断片的にしか知らないことが大きいよな。
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:04
    • ID:1WIWsOtY0 >>返信コメ

    • 無印の宿主はビール飲める年齢か
      栄養分がバゲットでのサンドイッチということは宿主はパン派なんだな、米食派なら栄養分はオニギリやドンブリ物になりそうw
      (讃岐人ならひたすらうどんかもww)
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:04
    • ID:NgBXCA9G0 >>返信コメ

    • 一般細胞の部屋に乗り込む白血球がペット禁止アパートでこっそり動物を拾った人と乗り込む大家さんに見えてしまった。

      善玉菌とはいえ細菌を匿うってことは現実でいうと見つけたら通報しなければいけない害獣にもなる野生動物や毒蛇なんかをこっそり飼ってるようなことなのかな。

    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:07
    • ID:1pH.FhKK0 >>返信コメ

    • >>5
      ホントそれな。
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:10
    • ID:EgHy7nap0 >>返信コメ

    • >>2 水銀党員ってまだ居たんだ なんだかうれしい
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:11
    • ID:kyTfF0Mj0 >>返信コメ

    • >>7
      マシュの人が担当してますね
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:12
    • ID:kyTfF0Mj0 >>返信コメ

    • >>2
      飲むヨーグルトでありますね
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:13
    • ID:s5VnmGb.0 >>返信コメ

    • プリン体を文字通りのプリンで表現するセンスは好き。
      痛風になったら、身体からプリンが出せるようになるのかな(白目)
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:14
    • ID:kyTfF0Mj0 >>返信コメ

    • >>16
      流石に現実の白血球が善玉菌だからって素通りするのか疑問だよな
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:16
    • ID:kyTfF0Mj0 >>返信コメ

    • >>14
      BLACKの最後のほうは洒落んならんしマジで
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:21
    • ID:c38rNMpN0 >>返信コメ

    • >>14
      白血球に偏見のない赤血球ちゃんが珍しいみたいだしね
      血小板ちゃん達は白血球と仲いい(多分複合体があるから)みたいだけど
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:23
    • ID:vXpv7H3j0 >>返信コメ

    • 原材料:乳酸菌(殺菌)を見たときは笑った
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:23
    • ID:c38rNMpN0 >>返信コメ

    • >>15
      ビールが有名だけど、レバーやあん肝にも多く含まれてる上に水に溶けやすいのでそういう素材使った鍋かなんか食べたんだと思う
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:24
    • ID:wqo4AazG0 >>返信コメ

    • 🍮〜ツーフーニシテヤルノ〜
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:25
    • ID:c38rNMpN0 >>返信コメ

    • >>25
      乳酸菌自体は死んでても、腸をきれいにする役割は持続してるそうな
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:25
    • ID:H2jlcqII0 >>返信コメ

    • こっちの腎臓では赤血球ちゃんのNYシーンとか見れるのか…
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:26
    • ID:r2VelgXG0 >>返信コメ

    • 赤血球の寿命は短い…。だが白血球の寿命は更に短い…。この細胞達は何人目なのだろう。
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:26
    • ID:c38rNMpN0 >>返信コメ

    • 善玉菌らしく、懐いてるだけで一切攻撃的な態度とってないし可愛いからそりゃデレデレにもなるわなあ…
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:27
    • ID:c38rNMpN0 >>返信コメ

    • >>30
      はたらく細胞だとジャケットの着替えで新しくなってって表現してるからなあ
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:30
    • ID:z8sCNx980 >>返信コメ

    • 普通にヨーグルト食べたくなるよな。
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:32
    • ID:KwgN2JYl0 >>返信コメ

    • >>3
      トトロというか、ゴムゴムのガトリングというか.....。

      >>7
      ピロリ菌「 この力...その姿....まさか....!あの時、ばいきんま.....あの帝王に立ち向かってきた乳酸菌の...ぐあああああっ!」

    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:34
    • ID:tDgUCQAY0 >>返信コメ

    • >>15
      「プリン体はビールに多い」→「ビールを飲んでる!」
      とすぐに決めつけてしまうのは色々危ういので

      「そうじゃない可能性は山ほどある」という事実を、常に意識して色々なことを判断していくのがいいと思うよ
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:35
    • ID:KwgN2JYl0 >>返信コメ

    • 実は今回のエピソード....映画にあったシーンが、カットされているらしい...?何処だろう??

      それと.........この話の映画版のパンフレット.....即・完売されて全く買えなかった....買えなかった仕舞いだった.....ほしかったよぉぉぉぉっ( 涙 。
    • 37. はたらく細胞✕ユーグレナ
    • 2021年02月02日 23:36
    • ID:7glPyqQC0 >>返信コメ

    • >>2
      そーれそーれっ
      ユーグレナ〜
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:40
    • ID:TzTslASF0 >>返信コメ

    • >>15
      ちなみにプリン体取らないためにプリン体ゼロのビールにしよう!って考えは無駄だぞ
      そもそもアルコールがプリン体の代謝誘導するし、>>26の言ってるようにビール以外にも含まれるからな
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:46
    • ID:H2jlcqII0 >>返信コメ

    • プリン体で食品の材料表記見て絶望した糸色先生思い出した
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:46
    • ID:8g2jrEDL0 >>返信コメ

    • 乳酸菌ベビー?めちゃくちゃ可愛かった^^
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:56
    • ID:S0Gj.rGj0 >>返信コメ

    • プロバイオティクス 腸内環境を整える乳酸菌などの善玉菌
      プレバイオティクス 善玉菌を活性化させる食物繊維やオリゴ糖
      シンバイオティクス 両方合わせた欲張りセット

      善玉菌だけじゃなく食物繊維やオリゴ糖も一緒に摂取よ
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月02日 23:56
    • ID:EwiUYfsU0 >>返信コメ

    • NK細胞さんBlackの方っぽい顔してる
      ちょっと濃い感じと筋肉質な感じ好き
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:01
    • ID:AuGl1zyd0 >>返信コメ

    • ビフィズス菌、乳酸菌と来て、今は酪酸菌が注目浴びる時代だからな。
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:06
    • ID:8fBBYsmv0 >>返信コメ

    • >>25
      乳酸菌が作り出す「乳酸」が体に有益な働きをしてくれるんだよ。
      (乱暴に言えば、この「乳酸」を作り出せる菌をまとめて乳酸菌と言う)
      だから、殺菌されていても人体には有益なパターンもある。

      だが、乳酸菌を殺菌する方がいいと断言するものではないと言う部分には注意が必要かな。
      生きている乳酸菌も、健康的に体内に取り入れれば、体にとって有益な働きをしてくれるから。
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:06
    • ID:H4E1um0h0 >>返信コメ

    • プリン体って危険なイメージしかなかったけど
      遺伝子の基本材料なのね…
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:06
    • ID:y8EblC520 >>返信コメ

    • アンケートが水銀燈でワロタ
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:07
    • ID:CEH87YKH0 >>返信コメ

    • ラッシュ系は承太郎派とDIO派で大抵別れる。
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:10
    • ID:216uK5Ot0 >>返信コメ

    • >>43
      麹菌や納豆菌もな、まあ菌と言っても色々だよ
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:11
    • ID:hsSWGw4K0 >>返信コメ

    • >>36
      映画見れてないのてDVD待ちなんだけど、映画のシーンをカットしてるって事は、尺に収めるためじゃないかな?、
      細かなとこ見たかったら映画の方見てねっていう
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:13
    • ID:O4ze9I5w0 >>返信コメ

    • マクロファージは働く細胞だと動き早いのに
      BLACKだと動きが遅くなるけど
      健康な人の体と不健康な体の人の違いなのかな
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:14
    • ID:O4ze9I5w0 >>返信コメ

    • >>47
      ジョジョでも進撃でも
      同じ役の人が同じ役の人に殺されたな
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:19
    • ID:O4ze9I5w0 >>返信コメ

    • BLACKだと白血球が服をはだけてるので
      こっちも赤血球がはだけてバランスをとるべき
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:28
    • ID:UzNe66gz0 >>返信コメ

    • >>5
      君どうかしてるね
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:36
    • ID:6SHGWzJM0 >>返信コメ

    • 赤血球、無理矢理出してる感がありありだ
      2期はほんとに出番がないな
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:47
    • ID:HKNCIRie0 >>返信コメ

    • >>54

      最初主人公にしたけど動かしにくくて結局男主人公に出番とられたって塚本天満パターンかな
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:50
    • ID:Ci7zOBXP0 >>返信コメ

    • ちょうど一致するシリーズ出してるんだからさ
      明治乳業まじでコラボしてほしい!
      乳酸菌たちのオマケ付きの何本かセット出たら無闇に買う自信ある!
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:51
    • ID:ae3lgp3N0 >>返信コメ

    • >>15
      細胞分裂が活発な部分にたくさん含まれる
      ウニや白子といった内臓系の食べ物、豆やモヤシといった植物の芽に沢山含まれる。ビールの様に発酵を伴うものにも多い
      どんな食べ物にも沢山含まれてるが、ビールは大量に飲むことが出来るから特にやばい
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:52
    • ID:atlMcXgK0 >>返信コメ

    • 錠剤の新ビオフェルミンSは生きたまま腸に届くという意外な事実
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 00:53
    • ID:ae3lgp3N0 >>返信コメ

    • 痛風になりやすい人は、何故かプリン体の多い食べ物が好きなんだよな
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 01:04
    • ID:Gzmu.Xpf0 >>返信コメ

    • 胃酸付けたまま来るなよ~♥
      にツボってしまって、数日たっても思い出し笑いが止まらない

      気に入ったフレーズなのに現実で使えないのが残念…
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 01:14
    • ID:hD5QW6MS0 >>返信コメ

    • エミリア(高橋李依=乳酸菌)を飼うナツキスバル(小林裕介=一般細胞)ワロタ
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 01:17
    • ID:mg3NQR.y0 >>返信コメ

    • サブタイトルではピロリ菌と見せかけて、乳酸菌だったのはミスリードだった。
      「マクロスF」で、ランカちゃんがヴァジュラの幼生体のアイくんを拾ったエピソードを思い出した。
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 01:28
    • ID:RUWfsto70 >>返信コメ

    • 善玉菌と悪玉菌のバランスは難しいもんですな……なんか今期楳図かずお先生の作画パロ起用している所多くないっすか?

      ピロリ菌の事、ヘリコバクターピロリは1983年にロビン・ウォレン(1937年~ オースリア 病理学者)とバリー・マーシャル(1951年~ オーストリア 微生物学者)により発見されこれまでは強酸性がある胃では細菌は存在しないと言う定説をひっくり返しており胃癌を初めとする数々の消化器で起こる病気の原因となっている事もある。両名とも2005年にノーベル医学・生理学賞を受賞しなお研究を続けている。世界人口の50%以上はピロリ菌に感染しており、先進国よりも発展途上国の方が感染傾向が高いとされている。

      ウレアーゼと呼ばれている酵素を畜産し胃粘液中の尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解する事で局所的だが中和している。ピロリ菌が陰性なのに胃炎が続く場合はヘリコバクター・ハイルマニの可能性もある、この細菌も1987年ドイツの医者が発見している。


      乳酸菌がジョジョがドラゴンボールに見えた、うん……直撃世代居るからなぁ。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 01:31
    • ID:aHbRGqHh0 >>返信コメ

    • >>60
      現実だと吐瀉物を衣類につけた状態だろうから、
      「胃酸つけたまま来るなよ~😡」になるね。
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 01:33
    • ID:RUWfsto70 >>返信コメ

    • >>37


      世代によっては“鉄骨娘~~♪”なんだよなぁ(汗
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 01:50
    • ID:fKyEgiBH0 >>返信コメ

    • >>57
      ごちうさにモヤシを主食にして、慎ましやかな食生活を送ってる娘がいたなw
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 01:51
    • ID:4UnCl54M0 >>返信コメ

    • 思い立ったら発酵食品を摂る心がけは素晴らしいが
      それを何ヶ月以上も習慣づけないと善玉菌は定着しないそうな
      "継続は力なり"とはまさにこのこと

      >>41
      発酵食品にシャキシャキの玉ネギはよく合うとは聞くね
      食物繊維が善玉菌の活性、増殖に欠かせない餌になるとか
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 02:01
    • ID:JuSBKECE0 >>返信コメ

    • 乳酸菌が出てきたが、シロタ株とかのヤクルト製品モノを摂取したらどんな扱いになるのかが気になってきた・・・。
       
      とはいえ、最近の乳業メーカーから出るヨーグルト製品は、構成している乳酸菌のタイプごとに
      食べ分けた方がいいのか?と思う自分がいる。
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 02:04
    • ID:JuSBKECE0 >>返信コメ

    • ※68 
      うっかり送信してしまった。 体調や胃腸の調子に合わせて摂取するヨーグルトを
      選択するのかな?と書きたかったのです。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 02:22
    • ID:YcmEmAvu0 >>返信コメ

    • >>65
      俺若いから「いずれ血となる骨となる」なんて知らんわ~
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 03:14
    • ID:NoKYx0ld0 >>返信コメ

    • 乳酸菌の謳い文句に「生きて腸に届く」があるということは
      普通は腸にたどり着くまでに多くが死ぬってことで
      そして胃酸には耐えられるということは
      主な死因は「死ね!この雑菌がぁっ!」ってことになるのか…
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 03:32
    • ID:5r0O.eDt0 >>返信コメ

    • カプセルに入って腸まで届く乳酸菌のサプリがあったと思うけど
      番組的にどういう描写になるだろう・・・

      巨大なコンテナが「ニューニューニューニューニューニュー」呻きながら胃酸の海を流れて行く
      腸内に達したあと、荘厳な光の中から猛烈な数の乳酸菌ズが出現
      びっくり仰天の白血球赤血球、てな感じ?
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 03:39
    • ID:5r0O.eDt0 >>返信コメ

    • にしてもあの乳酸菌のシルエット見ると思い出す「ボク、サッチー」
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 03:46
    • ID:a3MBxxJ70 >>返信コメ

    • 続くのか……(困惑)
      しかし今更感があるな機関見学会

      なんか一般細胞くんがまたぞろボーっとしてたり旅行してたりするけど
      そいや「一般細胞が普段何してるか」って説明あったっけ?
      いつも文句言ってるだけな印象
      てか、一般細胞が出張ってくるといつがん細胞化するのかとちょい身構えてしまってアレ
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 03:54
    • ID:U5wyLVzl0 >>返信コメ

    • 映画でこの話やったとき劇場では乳酸菌の入ったコラボドリンクが売られてたっけ
    • 76. キユ様
    • 2021年02月03日 03:55
    • ID:N2K5GTrS0 >>返信コメ

    • カスピ海ヨーグルトの存在は知っているが、実際食べた事が無い。
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 04:19
    • ID:xxBSt5pJ0 >>返信コメ

    • ヨーグルトなんぞ食べても、慣れない人はお腹の調子が悪くなる。
      野菜とか漬物とか発酵食品のがお腹に優しい。
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 04:24
    • ID:DcFqsbwa0 >>返信コメ

    • r℮:善玉菌から始める胃世界カルテット
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 05:37
    • ID:TehWuI9Y0 >>返信コメ

    • >>10
      >>74
      一般細胞は体組成してる細胞でしょ
      筋肉や骨や皮膚や
      部屋でコピー作ってる(細胞分裂で新陳代謝)描写あるでしょう

      血球やらマクロファージやらが特殊というか少数
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 05:38
    • ID:bMnthSbz0 >>返信コメ

    • ここから映画編の内容に突入か、残りは新作混ぜてってとこかな

      >>25
      本作か、スピンオフ(はたらく細菌)か、どっちで出てたか忘れたけど
      もともと生きてたとしたってほとんどは胃酸で死んじゃうそうな
      ただ他の人も書いてるけど、死骸が常在の善玉菌のエサになるから有用になるそうな
      殺菌するのは、条件によっては発酵が進んで中身が変質しちゃうから
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 05:52
    • ID:TehWuI9Y0 >>返信コメ

    • >>68
      自分が見聞きした情報では、
      人によって合う菌は違うので(乳酸菌に限らず常在菌でも)
      違う種類を食べ比べたほうがいいのだけど、
      一定期間(3日とか一週間とか)は同じ種類のものを食べないと効果は見えにくいとか

      一方、腸内細菌は1兆レベル、
      乳酸菌入りをうたう食品はせいぜい億単位なので、1%にもならず
      細かい種類なんか気にせず量摂れとか、食物繊維のほうが効果的とかいう話もあるそうな
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 06:45
    • ID:MC2zg5vO0 >>返信コメ

    • ピロリ菌と聞いて爆風スランプを思い出す俺はおっさんw
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 07:11
    • ID:CK6UHMiM0 >>返信コメ

    • 乳酸って、疲労の原因って保健体育で習ったけど、乳酸菌と違うの?
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 07:19
    • ID:EBo9JxtL0 >>返信コメ

    • 円盤情報見る限り全8話なんかね二期は、原作はもう完結してるし3期やる程のストックはないから中途半端に切る意味が分からないんだよね、或いは単純に円盤の情報が更新されてないだけ?
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 07:38
    • ID:2fE3ugld0 >>返信コメ

    • ついにアニメ本編にも乳酸菌初登場!みんなかわいい!
      「乳酸菌製品を買う人が続出してそう(買ってきた)」という管理人さんコメに笑ってしまった(私も買ってきた)
      でも皆さんのコメも読むに乳酸菌製品は摂り続けて習慣化しないとあまり意味ないっぽい?…が、がんばります
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 07:39
    • ID:l7jj1Mcb0 >>返信コメ

    • 映画の内容そのまんまなんんでおそらく3話構成になるだろうなあ
      次回で残りの分が全部収まるとは思えないし
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 07:59
    • ID:.d5ffDtd0 >>返信コメ

    • >>9
      プリン体はビールのイメージあるけど、肉とか魚にも多いし甘いジュースとかも多いから不足するってのは無いと思うよ
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:14
    • ID:fgN9Mv3k0 >>返信コメ

    • あのかわいい乳酸菌達が築いた腸内フローラは天国に思えるが
      あれが何億も居たら「にゅ〜にゅ〜うるさい地獄」のような気もするw
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:20
    • ID:6VrVzVhM0 >>返信コメ

    • >>77
      正確には乳糖が原因らしいね
      研究によれば日本人は人種的に乳糖への耐性が低いらしい(分解できないとか言われてる)
      牛乳飲んで腹下すとかもこれが原因とされてる
      勿論、個人差あるので一度飲食してみて自分はどちらか判断するしかないみたいだけど
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:36
    • ID:usE6it9A0 >>返信コメ

    • 今更なんだけど無印2期が全8話ってまじ?
      それに今回の話去年の劇場版のやつと同じっぽい(?)けどさ、TVアニメでも全く同じのやるのか?
      ストックとかはどうなんだろ…残りの話も全てやるんかな
      それに最終回は原作でもあったコロナの話を是非ともやってくれればいいんだけど

    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:38
    • ID:n4e.PB3s0 >>返信コメ

    • 体内にホーロー鍋があるの危なくない?
      胃にあったという事は食ったのか…
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:39
    • ID:BABcfZ.r0 >>返信コメ

    • ちょっと怒られただけですぐパワハラとか言う奴いるよなー
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:41
    • ID:9x6mX.N60 >>返信コメ

    • >>63
      映画の特典だと本当にドラゴンボールZのパロディやっている
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:43
    • ID:ntlKAxY90 >>返信コメ

    • 血球とかではない一般細胞が勝手に体内動き回っていいのかよw
      それって、すでにガン細胞なんじゃね?w
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:43
    • ID:Fqv9h3JK0 >>返信コメ

    • >>89
      ヨーグルトは乳糖を乳酸菌が分解してるので、牛乳ダイレクトより影響がすくないはずなんですけどね。牛乳でおなかがゴロゴロしない裏技として、ヨーグルトを一口混ぜるというものもある。
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:48
    • ID:XetEnHcG0 >>返信コメ

    • 乳酸菌ポケモンに居そうなキャラデザしてる
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:49
    • ID:Fqv9h3JK0 >>返信コメ

    • >>83
      ブドウ糖が無酸素呼吸で分解されてエネルギーを簡単に取り出そうとしたら、筋肉内に乳酸ができます。つまり、無理に運動した証。
      有酸素呼吸でクエン酸回路を経れば、乳酸も最終的に二酸化炭素と水にきちんと分解される(ついでにもっと大量のエネルギーが得られるので効率がいい)からそのほうがいいのです。
      食物として摂った乳酸は消化管内にいるだけなんで、筋肉には悪影響を及ぼさない。
      ただし、筋肉内にあると悪いよって説も否定されはじめてるらしいです
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:54
    • ID:Fqv9h3JK0 >>返信コメ

    • >>74
      厳密に言えば細胞分裂するだけが役目の一般細胞という細胞はない気がするなあ。
      皮膚だったり、筋肉だったり、脂肪細胞だったり、血管内壁だったり、臓器の一部だったりしても、役割はあるわけだし。
      けど、要するにそういう大まかな意味での「体細胞」ってことなんでしょうね
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 08:58
    • ID:Fqv9h3JK0 >>返信コメ

    • >>9
      プリン体は体内でも作られてるので、不足することは基本的にないです。
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 09:01
    • ID:Fqv9h3JK0 >>返信コメ

    • >>22
      原作に、一説として注記がありました。
      白血球が善玉菌を選んで見逃している可能性があるって研究があるらしいです。
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 09:09
    • ID:cft9Yihf0 >>返信コメ

    • ピロリ菌は頭のピロピロを伸ばす効果音出しながら「ピロピロ~」と言ってほしかったw

      乳酸菌w イロイロ種類があるんだ。
      ・・・そーいえば、よく似たデザインの癒し用AIロボがあったような・・・そちらもたしか「むぅ~」とか言うだけで喋りはしない仕様だったかと。
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 09:12
    • ID:Fqv9h3JK0 >>返信コメ

    • >>71
      消化管を素通りしてトイレに行きます。
      消化管って、体内にある体外ですから、白血球が退治するわけではなかったりします
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 09:22
    • ID:RUWfsto70 >>返信コメ

    • >>73

      『電脳コイル』か……懐かしい。
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 09:57
    • ID:VM9ehqZT0 >>返信コメ

    • プリン体を食いまくる乳酸菌・・・ミヤコは乳酸菌だったのか?
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 10:04
    • ID:OEjpvUA40 >>返信コメ

    • >>77
      味噌食え味噌
      特に米ぬかを混ぜた甚太味噌は各種ビタミンや善玉菌などの微生物、脳を活性化させるレシチン等々を含む。

      飯につければ即効性のエネルギー食になるから美味いし体にも良い優良食品だよ。
      下手な通販やサプリに頼るより先に頼るべきが味噌だ
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 10:05
    • ID:r0Rmu9Hw0 >>返信コメ

    • >>52
      BLACKと比べるなら白血球がはだけるべきじゃ?
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 10:19
    • ID:xwFapsUs0 >>返信コメ

    • 乳酸菌赤が高橋李依ってリゼロやんけwww
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 10:42
    • ID:TfJUqDp.0 >>返信コメ

    • >>90
      映画館でやったのはTV放送用に作ってた版をベースに放送前に
      リメークで+αした「特別上映版」(おそらく劇場版とは言ってなかったような)
      なので、基本的な部分はTV放送版と同じか同等ということ

      円盤の収録内容が1巻(1話)、2巻(2話3話)、3巻(4話5話6話)、4巻(7話8話)
      となってるので、
      3巻(4話5話6話)が特別上映版のベースになった乳酸菌の話だと思うけど
      特別上映版の円盤は1巻-4巻とは別扱いで発売される
      4巻の収録内容から2期は8話が最終話になるらしい
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 10:45
    • ID:TfJUqDp.0 >>返信コメ

    • >>91
      それ言いだしたらマクロファージさんの得物は
      もっと危ないんですけど
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 10:56
    • ID:wn3QYItK0 >>返信コメ

    • 細胞は、隣人が感染したら殺処分されるのを見て育つ、どこぞの国みたいな世界観で生きてるんだよな。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 11:24
    • ID:zIMyinsK0 >>返信コメ

    • >>79
      別に批判する意味ではないのだが、赤血球や免疫細胞と違って組織から動くことが無い一般細胞が体内を移動してるから「こいつ何してんだ?」と感じるんだよね。
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 11:27
    • ID:DH0SVMkj0 >>返信コメ

    • >>105
      じゃあ名古屋民は乳酸菌で出来ていた……?
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 11:38
    • ID:qu3NRh5M0 >>返信コメ

    • >>70
      更に遡ると鉄骨飲料だったりするが
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 11:52
    • ID:aDmAoNd.0 >>返信コメ

    • >>15
      うちの親父が痛風になったときに調べたんだが、鶏レバーとかイワシとか、一般的に体にいいと言われてる食品にも結構プリン体が入ってて「おおぅ」と思ったことがある。
      ちなみにうちの親父は下戸でビールは一口飲んだらダウンする。
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 12:01
    • ID:OsZNOrZx0 >>返信コメ

    • 乳酸菌たちがすごく可愛くて癒された
      ピロリ菌は頭にピロピロ笛が付いててワロタ
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 12:13
    • ID:sqgQJQ.F0 >>返信コメ

    • にゅ~にゅ~鳴いてるから乳酸菌だろうとは思ったけど、おおお思った以上に可愛いな…
      飼いたい。いや、既に億単位で腸内に飼ってる訳だが。

      外から乳酸菌を補給して健康に役立てたい場合、一種類を3ヶ月ほど試して、次を3ヶ月ほど試して、とちょっと手間はかかるが、一度自分に合う子を見付けたら手放すな。
      消化器系で発生した有毒ガスは吸収されて体中を巡るんだが、これが激減する。つまり全身の調子が良くなる。
      口から肛門までだけの話じゃないんだにゅ~。
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 12:36
    • ID:9tdK8TRS0 >>返信コメ

    • >>83
      乳酸が貯まると疲れると言われてたけど実際は因果関係が逆で、疲れると乳酸が貯まるって話を聞いたことある
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 13:44
    • ID:T1DLbeE20 >>返信コメ

    • >>100
      マジで!?ありがとう!
      白血球さんにもありがとう!
      そういえば人体ほど高性能なメカニズムはないとか
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 13:58
    • ID:jTOAMcdr0 >>返信コメ

    • 体内ではいろんな菌がバランス取りながら共生してるから、善玉菌も増やしすぎはよくないだろう。
      常在菌のバランスが崩れると体調も崩れるからな。
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 14:10
    • ID:CF3S7ehi0 >>返信コメ

    • >>67
      定着するの?
      生まれつき腸内にいた菌以外は定着しないって聞いたけど
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 14:33
    • ID:4KSGJI9G0 >>返信コメ

    • >>120
      サプリやヤクルトなんかのプロバイオティクスはそう。通過して定着はしない
      なのでそれらと同時にプレバイオティクスという善玉菌の栄養となる食物を摂ると良い
      腸内には悪玉、善玉の他に中立の日和見菌が常在する
      無害ではあるが、優位な方に味方する性質を持つ
      なので善玉が優位な状況を作り出せば腸内環境を整えることに大きく貢献する
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 14:41
    • ID:7XvKTuFa0 >>返信コメ

    • このアニメのお約束演出好きだわ
      序盤に初見さん登場からの最終盤で活躍or覚醒。
      昔の時代劇を見るような安心感です。
      フラグ回収の早さもいいね
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 14:47
    • ID:tXtMYv3M0 >>返信コメ

    • >>105

      毎日お味噌汁を一日二回は飲む人とまったく飲まない人の肌の水分保湿量って1.5倍は違うらしい。ので綺麗な肌でいたい人はお味噌汁飲んだ方が良いよ。『いい女になりたいなら味噌汁を飲みなさい。肌のキメツヤが生まれ変わる味噌の効果とは』で検索するとお味噌の効果の記事出てきます。
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 14:54
    • ID:sqgQJQ.F0 >>返信コメ

    • 味噌推しが多いけど、あれが体にいいのは麹(真菌)と酵母(真菌)と、大豆ポリフェノールじゃないっけ?
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 15:12
    • ID:zIMyinsK0 >>返信コメ

    • >>120
      生まれる時に腸内細菌はおらず後天的に取得し定着する。
      なので一旦(百兆個のレベルで)バランスとって構築されてしまった環境を変えるのは大変ではあるが、無理ではない。
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 15:20
    • ID:.v8wHVS20 >>返信コメ

    • あの小さい菌はミニボンビー的なものかと思ってました
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 15:31
    • ID:CNY527Mk0 >>返信コメ

    • >>15
      体重を絞ろうと思って鶏肉をメインに食べてたら医者に「あんた通風持ちでしょ、鶏肉はプリン体多いから取りすぎないように」と言われたよ…
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 15:43
    • ID:CNY527Mk0 >>返信コメ

    • >>56
      明治乳業「目には見えないけど入ってます」
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 15:59
    • ID:hoP19vL30 >>返信コメ

    • >>7
      劇場で配られてた小冊子だと、バー〇ックと……
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 16:40
    • ID:GdVVqg7Z0 >>返信コメ

    • >>25
      生きた2億の乳酸菌(殺菌済)
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 16:58
    • ID:OEjpvUA40 >>返信コメ

    • >>112
      名だたる武将の所縁の地だから味噌との関連は大いにある
      腹一杯飯が食えるって名目で集める武将もいたし、何より飯が不味いと兵の士気も上がらない。
      天の時、地の利、それらの不利を一気に打ち消すのが人の和だから士気の強さはそのまま軍の強さに直結する。
      よって味が濃くて美味い飯を出す軍が強い軍だった。

      信長は「薄味の京風の飯がわからぬ田舎者」って逸話があるし、家康は晩年まで味噌と麦飯をよく食べてたそうな
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 17:11
    • ID:YGAGfEt90 >>返信コメ

    • 多くの視聴者には問題ないと思うがプリン体をプリンで表現してうっかりな視聴者が そうかプリンは危ないんだな! って勘違いしたら面倒なことになりそうなw
      プリンメーカーから怒られるとまでは行かないと思うが
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 17:46
    • ID:gtqGoolS0 >>返信コメ

    • >>5
      悪ふざけしてやらかして、他人に助けを求める…。のび太みたいやな。
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 17:58
    • ID:8JSJBF700 >>返信コメ

    • >>120
      世の中には腸内細菌叢移植(要はうんこ移植)って言う治療法もあってだな、定着して改善する報告もある。
      さすがに大腸カメラ越しに入れるが。
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 17:59
    • ID:5r0O.eDt0 >>返信コメ

    • >>127
      ええええ サラダチキン常食してる俺はどうしたら;
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 18:33
    • ID:Fqv9h3JK0 >>返信コメ

    • >>135
      運動して、食物繊維とビタミンC摂取して、水をよく飲みましょう。
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 18:52
    • ID:ibUAnd6t0 >>返信コメ

    • >>26
      BLACKのほうはビールだろな
      痛風にもなるし
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 18:53
    • ID:5r0O.eDt0 >>返信コメ

    • >>136
      ありがとう
      お説に従います
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 19:27
    • ID:2r2Ser0s0 5 >>返信コメ

    • 面白かったです良いお話ですね。
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 20:26
    • ID:GFqtFw6N0 >>返信コメ

    • 昔「ケフィア」ってのがちょっと話題ような  気がする。
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 20:27
    • ID:6wFO5UEq0 >>返信コメ

    • これはこの回単発でも明治やヤクルトの広告取れた案件でしょう
      プリン体を食べるシーンの後のCMでLG21とかが出てきたら「おおっ」って思うし
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 20:27
    • ID:8fBBYsmv0 >>返信コメ

    • >>50
      免疫細胞のそもそもの数が違うからじゃないかな?

      無印:健康体
      体内の至るところに元気な免疫細胞が多数いるので、外敵が侵入しても即座に撃退できる

      黒:不健康
      免疫細胞の数が少なく疲弊もしているので、外敵が侵入した場合、必要な戦力を揃えるために免疫細胞を外敵が侵入した場所に移動する必要がある。
      そのため、免疫による完治を待っていたら時間がかかりすぎるので薬漬けになる。
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 20:31
    • ID:ZE5R75AG0 >>返信コメ

    • 病院で検査して2か月かけてピロリ菌を除菌したんですけど、
      勘違いしちゃいけないのは、乳酸菌はあくまでピロリ菌の増殖や活動を抑えるだけで
      完全除菌は出来ないってこと。
      抗生物質でないと完全に除菌は出来ないんですよね…
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 20:42
    • ID:ZE5R75AG0 >>返信コメ

    • >>120
      それこそピロリ菌は5歳未満の時期に、
      川・井戸水などの浄化処理されてない水を採り入れた時に感染。
      それからずっと胃に住んでる訳で…
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 21:32
    • ID:PIa0h6Uz0 >>返信コメ

    • なんか、一期のがん細胞回と似た展開だな。
      あの時も白血球と一般細胞がともに行動してて、その一緒に行動してた一般細胞が、がん細胞って展開だったけど今回はどうなるかな?

    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 21:34
    • ID:LcVdOWlQ0 >>返信コメ

    • 納豆菌って凄い増殖するから食べ過ぎると腸内細菌の働きが鈍くなるって聞いたんだけど本当?今日納豆食べちゃったんだけど、今頃にゅーにゅーたちがいぢめられているのではなかろうかと心痛む。
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 21:37
    • ID:ZjRdavKa0 >>返信コメ

    • ピロリ菌と聞いてボーボボを思い出す奴、俺だけだろうなw

      敵の腹の中に入った天の介と首領パッチがやけくそで菌になる話
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 21:48
    • ID:Fqv9h3JK0 >>返信コメ

    • >>146
      むしろ、共生するって話もあります。納豆菌が大木くらいの大きさだとしたら、乳酸菌はその下に生えてる草くらい小さいですから、あまり場所取り合戦をしあうことはないみたいです
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 22:24
    • ID:WrTeDfgN0 >>返信コメ

    • >>1
      なんか塗装されたヒヨコみたい、中国でパンダにされた犬のチャウチャウを思い出してしまった
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 22:26
    • ID:MmeONmhE0 >>返信コメ

    • とある雑誌で知ったけど乳酸菌(赤)ってキュアミラクルや高木さんやった人という・・・
      説明文だけだけど「ビフィズス菌」に反応しましたw
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 22:34
    • ID:WrTeDfgN0 >>返信コメ

    • >>2
      カルピスも乳酸菌(飲料)ですね
      カルピスのサイト見たら体脂肪を減らす乳酸菌の商品が
      あるそうで、乳酸菌を凍結・乾燥した後に「丸ごと砕く」
      加工を施したとか
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 22:48
    • ID:g3K0DLLy0 >>返信コメ

    • たぶん、外の人は「チキンソテー ヨーグルトソースかけ」を食べたんだな。
      理由は「乳酸菌がとれてプリン体も取れる」しかも「乳酸菌は身体が驚かない量だがプリン体は身体が驚くほど多い」料理は「チキンソテーでプリン体を摂取してヨーグルトソースで乳酸菌が含まれてた」というわけです。
      きっとバランス良い食事をしてると思われるので、さらにサラダとかも付け合わせで食べたんだな。ヤバお腹空いてきた(汗)
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 22:51
    • ID:EEtBs.Yz0 >>返信コメ

    • >>49
      よく誤解されてるけど映画はTV版の先行公開で、新規カットを追加して演出も一部変えてる。
      つまり今回放送したのが本来の形。
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 23:22
    • ID:lRxPh6ZO0 >>返信コメ

    • >>10
      咽頭付近の事件を自室から眺めてるから、咽頭に近いところの細胞かなと思った
      紐の玉で乳酸菌が遊んでたけど細胞分裂用の紐だっけか
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月03日 23:23
    • ID:lRxPh6ZO0 >>返信コメ

    • >>45
      ピリミジン代謝経路の方は事故って溜まって病気になるってことが少ないから、プリンの方ばかり問題にされるんだって習った気が(うろ覚え)
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 00:20
    • ID:T2y66jim0 >>返信コメ

    • プリン体→尿酸が析出→痛風
      シュウ酸などが析出→尿路結石

      別物ですよ。どっちも「尿」がついてて誤解しやすいけど
      プリン体はDNA/RNAを構成するなど生命の基本材料です。摂りすぎが問題なだけ
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 00:38
    • ID:T33L2xtS0 >>返信コメ

    • 梅とヨーグルト一緒に摂ると便秘解消になるんだって。梅のクエン酸が悪玉菌の増殖を抑えてくれて、ヨーグルトのラクトースが腸内の善玉菌を増やしてくれるから。梅酒1と飲むヨーグルト2を割って飲むとかでも良いらしい。
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 01:06
    • ID:kA.kiBH30 >>返信コメ

    • >>150
      ビフィズス菌で思い出した、脳内から離れないCMソング
      「ビフィズス ビフィズス きんきんきん」
      Youtubeで探したらヤクルトミルミルだった。

      子供の時飲まされてすごく苦かった覚えがある。
      数年前に飲んだときはそうでもなかったから、だいぶ飲みやすく改善されていたのかしら。
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 02:59
    • ID:W9HwBsV50 >>返信コメ

    • 乳酸菌達は細胞達と違って別にこの体の為、というので動いてるのではなく、自分達の大好物があるから(あるいは邪魔者がいるから)ああいうことしてるんだろうな。もやしもんでヨーグルト作ってる乳酸菌に主人公がお礼を言ったら「オレ達は生活してるだけだ」と乳酸菌が答えるシーンを思い出しました。
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 05:04
    • ID:J8YUDPZf0 >>返信コメ

    • うん、今更だけど
      明らかにナイフの刃幅より長い範囲切ってるよな
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 07:53
    • ID:BVc83.dg0 >>返信コメ

    • >>8
      今回の一般細胞の役赤血球でも良かったよな
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 07:54
    • ID:AFetYHNh0 >>返信コメ

    • 乳酸菌って血管の中にまで入ってくるの?
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 09:08
    • ID:OPKSxu.10 >>返信コメ

    • >>160
      石川五右衛門「不可解でござる」
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 11:51
    • ID:T33L2xtS0 >>返信コメ

    • ヨーグルトの専門家の先生が、ヨーグルトを食べるタイミングは食後が良い(胃酸で乳酸菌死んじゃうから、食事で胃酸薄めてから)、室温に戻してから(朝食べるために夜ヨーグルトを冷蔵庫から出しとく。室温に戻すと乳酸菌増える)と良いって以前健康番組で言ってた。先生のおすすめのレシピは、カレーにヨーグルトをかけるなど、あたたかい食べ物に後からかけるっていう食べ方。乳酸菌は50℃超えると死滅しちゃうから、ほどよく温められる食べ方が良いそう。
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 11:57
    • ID:T33L2xtS0 >>返信コメ

    • 善玉菌というのは比較的弱いそうで、乳酸菌だけじゃなく酵母菌、納豆菌、麹など複数摂るとお互いに助け合って腸内の定着率も上がるそうです。あとオリゴ糖は善玉菌のエサになるそうです。切ってレンチンしたリンゴにヨーグルトかけて食べると良い。リンゴは食物繊維あるし。
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 12:47
    • ID:x.Du9sw70 >>返信コメ

    • >>73
      どおりで既視感があると思った
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 15:57
    • ID:li.gmOeR0 >>返信コメ

    • >>158
      ビフィズスビフィズスきんきんきんと来たら
      「はいママにもね」
      というセリフが続いて出てくる。
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 17:09
    • ID:R.vcdrEO0 >>返信コメ

    • >>29

      多分湯気か泡だらけの描写になるぞ……原作にあるのならね。
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 18:26
    • ID:VPs4kq8Y0 >>返信コメ

    • >>15
      あなたに持論をひとつ
      『決め付けは理解から一番遠い感情だ』
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 21:56
    • ID:IsoXMObx0 >>返信コメ

    • 悪玉菌は増えすぎたらいけないけど、
      減り過ぎてもダメなんだよな……減り過ぎると今度は増やさないといけなくなるという…
      バランスが大事。
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 22:15
    • ID:..ByBlf50 >>返信コメ

    • 白血球の、細胞が抗原に脅されていてうんぬんというのはどういう発想だwと思ったが、ちょっと前に人質取る菌もいたからこの世界観だとありえるな
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月04日 22:18
    • ID:..ByBlf50 >>返信コメ

    • 次回サブタイトルの「サイトカイン」でBLACK思い出して身構えてる
      こっちではどう描写されるのか楽しみでもあるが。無印なんだしサイトカインの正しい使い方が出るといいんだが
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月05日 00:13
    • ID:ROa9Th970 >>返信コメ

    • >>143
      ピロリ菌除去終了おめです

      胃カメラは辛かったけど長年薬で抑えていた胃痛が全然無くなったから
      検査未の胃痛持ちにはお勧めしたいくらいだよ
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月05日 08:55
    • ID:u7BmQL520 >>返信コメ

    • >>168
      原作だと鼻腔温泉で足湯に浸かってるシーンならありましたね
      もちろん着衣
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月05日 09:31
    • ID:OTIEPg6Q0 >>返信コメ

    • 「ピロリ」だとかわいい感じだけど
      「ヘリコバクター」だとそれなりに強そうだ
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月05日 18:38
    • ID:Zp.Nt5uu0 >>返信コメ

    • >>131
      なんに載っていたか忘れたけど、家康の食事を再現した写真で、ほとんどの料理が味噌漬けだった。塩分過剰な食事によって胃の粘膜を痛めてピロリ菌に感染し、胃癌になったのではないだろうか?
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月05日 19:39
    • ID:qGC2SAcj0 >>返信コメ

    • >>2
      ビフィズス菌なら摂ってる。後の黒か赤かどっちかがそうなんだろうな。
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月05日 22:01
    • ID:tgkqw4Es0 >>返信コメ

    • >>175
      ヘリコが螺旋、バクターが微生物として、そういやピロリって何だって調べたら、幽門だと今知って驚いてる
      てっきり人名か何かかと
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月05日 22:52
    • ID:xHT3g6tK0 >>返信コメ

    • >>15
      プリン体は食事だけじゃなく、激しい運動しても増加するんだよ。
      今回は小腸が舞台だから、食べ物由来のプリン体なんだろうけど。
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 00:31
    • ID:sfb8nerx0 >>返信コメ

    • >>176
      まあ、日本の食い物は塩分多めですからねぇ…
      味噌、醤油、漬物、梅干し、干物…
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 00:39
    • ID:sfb8nerx0 >>返信コメ

    • >>176
      あ、ちなみにピロリ菌に感染するのは幼児期がほとんどで、大人になっての感染はほぼ無いそうです。
      幼児期に感染したらずっと胃の中で住んでる感じなんだろうか。
      上下水道がしっかり整備されてる現代ではピロリ菌感染は少ないみたいですね。

      井戸水、川の水が生活用水だった昔の人はほとんどピロリ菌飼ってたんでしょうな。
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 01:50
    • ID:S.S3HM8x0 >>返信コメ

    • プリンとプリン体をかけたネタって海外ニキに通じるんだろか?
      カスタードプディングだよね、英語なら
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 01:53
    • ID:VWoX.kt80 >>返信コメ

    • >>176

      味噌 血圧 下げる で検索すると出てくるけど、味噌は血圧を下げるんだよ。発酵マジック。どこかの大学の研究室の研究生が教授に『味噌が本当に血圧上げるか実験しましょうよ』って提案して、教授は上がるに決まってるとは思ったけど、まぁいいよで実験してみたら下がって、その道の権威だった教授が一番ビックリしたっていう。
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 01:59
    • ID:VWoX.kt80 >>返信コメ

    • >>183

      あと朝お味噌汁飲むとトリプトファン→セロトニン→メラトニンの効果で夜質のいい睡眠がとれる。
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 02:28
    • ID:sfb8nerx0 >>返信コメ

    • >>183
      まあ……大抵は味噌汁以外の塩分摂ってない実験なので
      実際には難しい
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 07:50
    • ID:5Y8hOHZb0 >>返信コメ

    • それぞれ種類の違う4匹の乳酸菌の子供がなぜ一緒に流れてたんだろう?
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 09:52
    • ID:dGPM.IfU0 >>返信コメ

    • >>15
      プリン体=ビールて考えは単純すぎだ他にもレバーや白子魚卵やイカやエビも結構プリン体多いぞ
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 09:55
    • ID:dGPM.IfU0 >>返信コメ

    • >>182
      それは言わないのがお約束
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 14:14
    • ID:avNHsINl0 >>返信コメ

    • >>1・・・あかん、(;д;)「こっち」平和過ぎて・・・・「あっち」酷すぎて耐えられへんわ、
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 19:28
    • ID:Yr8GSdDQ0 >>返信コメ

    • >>19 実質REゼロ
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 19:51
    • ID:MG.2aCpH0 >>返信コメ

    • >>15
      高プリン体の食品はいっぱいある
      牛フィレ・エビ・カニ味噌もそう
      内臓にプリン体が多く含まれているので煮干し出汁・豚骨すー
      ボーナス入ってちょっと贅沢な鍋
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 19:53
    • ID:MG.2aCpH0 >>返信コメ

    • >>191
      途中送信した
      煮干し出汁・豚骨スープ・鶏ガラスープも高プリン体食品です
      体の主にボーナス入って贅沢鍋とか食ったと想像してた
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 20:09
    • ID:MG.2aCpH0 >>返信コメ

    • >>95
      うちは何故か牛乳は平気でヨーグルトがダメ
      飲むヨーグルトはまず問題ない、チチヤスみたいなカップヨーグルトはメーカーによりけり
      無糖タイプの料理に使うようなヨーグルトはアウト
      貰い物の自家製カスピ海ヨーグルトもダメだった
      どゆことやねん
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月06日 20:20
    • ID:MG.2aCpH0 >>返信コメ

    • >>186
      サプリでも飲んだか
      食後に乳酸飲料をデザート代わりに飲んだ
      と予想
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月07日 00:44
    • ID:qwYU4Qw80 >>返信コメ

    • >>186

      インフルエンザで学校休んだら、友達がどれか効くだろとヨーグルトお見舞いに持ってきてくれたとか。
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月07日 08:06
    • ID:dUNQKtG10 >>返信コメ

    • 大人と子供の乳酸菌の大きさが違いすぎない?
      細菌って、分裂で増えると思うのだが、分裂直後としても、その直前の2分の1の大きさじゃないか?
      まあ、擬人化している時点で、あんまり気にするべきところじゃないんだろうけど
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月07日 15:06
    • ID:iuFy9Acx0 >>返信コメ

    • >>172
      無印はめちゃギャグみたいなノリ
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月08日 21:11
    • ID:E.9ATLvQ0 >>返信コメ

    • >>141
      関西圏(MBS)では番組内のCMが
      いなばの「すごい乳酸菌」でしたよw
      モチーフがはた細のにゅーにゅーちゃんたちじゃなくて「も、もやしもん・・・?」に似てて夜中に爆笑しました
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月08日 21:15
    • ID:E.9ATLvQ0 >>返信コメ

    • >>182
      はたらく細胞を見るようなアニメ好きなら日本のプリンくらいは余裕で理解してる気がする
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月08日 21:20
    • ID:E.9ATLvQ0 >>返信コメ

    • >>195
      酷い風邪でヘタれた時
      R-1やらLG21やらなんかいろんな記号のドリンクとヨーグルト詰め合わせを貰った人がいます笑
      今はプリンやゼリーじゃないんだと感心した思い出
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月08日 23:14
    • ID:aJUO4Dvg0 >>返信コメ

    • 昔働いてた職場で、
      同僚が風邪をこじらせた後に緊急入院して、風邪が余程酷かったのか…と思ったら
      原因は旦那さんが買ってきたヨーグルト。
      栄養と喉が痛くて食べやすい物をで買ってきてくれたらしいが
      原因は何だったのか…ヨーグルトが胃で石のように固まってたらしい…
      そんな事もあるんだな。
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月09日 04:12
    • ID:5PigK1nE0 >>返信コメ

    • 風邪のときって今すりおろしりんごじゃないんだ……
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月09日 10:49
    • ID:RdS5Y.TM0 >>返信コメ

    • >>202
      すりおろすの面倒くせぇ(笑)定番は桃缶っしょ。

      桃は加熱処理される事によって、栄養の吸収が良くなり腸内の乳酸菌も増やしてくれる。
      あと、生食するより4倍のビタミンCを含んでるので風邪の時は免疫力を上げてくれる。
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月10日 00:41
    • ID:rzeHR.1q0 >>返信コメ

    • >>203

      防災備蓄として果物の缶詰何個か常備しているのですが(災害時の癒しにと思って)、体調悪い時にも食べることにします。
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月10日 00:46
    • ID:rzeHR.1q0 >>返信コメ

    • 乳酸甘酒酵素水っていう、麹甘酒にR-1ヨーグルト入れて乳酸菌発酵させた飲み物があるらしい。飲んでみたいけど高いので、それぞれを一緒に食べてみようかと。
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月10日 02:24
    • ID:cHuXlDGw0 >>返信コメ

    • >>76
      うまいから気になるなら食べてみた方がいいよ
      普通のヨーグルトより食感がモチっとする感じ
      スーパーに菌の種(粉末)売ってるし、牛乳パックで作るのもオススメ
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月10日 03:41
    • ID:rzeHR.1q0 >>返信コメ

    • >>202

      風邪の時お母さんがすりおろしりんご作ってくれるの嬉しかったなぁ。
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月10日 08:34
    • ID:fFz6WRk30 >>返信コメ

    • >>207
      良いなぁ…自分は胃腸が超弱くて、野菜も果物も生だとお腹ギュルギュルになるよ。
      温野菜とか缶詰とか加熱されてるのは大丈夫だけど、野菜ジュース類もモノによってはアウト。
      すりおろしリンゴ…アウトかな。
      牛乳やヨーグルトやヤクルトは大丈夫。
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月10日 10:04
    • ID:rzeHR.1q0 >>返信コメ

    • >>208

      https://macaro-ni.jp/10266ホットりんごの栄養価凄いですよ!生姜でポカポカ!ホットりんごジュースっていうのもあるらしいです!りんごの水溶性食物繊維が善玉菌のエサになる。
      生りんごの栄養価(100gあたり)カリウム……120mgビタミンE……0.4mg食物繊維……1.9g
      焼きりんごの栄養価(100gあたり)カリウム……170mgビタミンE……0.7mg食物繊維……2.5g
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月11日 08:34
    • ID:7fsuiG5h0 >>返信コメ

    • >>209
      URLの張り付けはダメやで~
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2021年02月11日 10:02
    • ID:Wg.ytI2V0 >>返信コメ

    • >>201
      マジで!?そんな事あるんだ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 はたらく細胞 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

はたらく細胞!! / 2期 / 4話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング