第7話「14才の放課後」
リカの誕生日を祝うために集まったアイたち。
遅れてやってきたリカが「愚痴に付き合ってもらう」と取り出したのは、自分の父親と思われる5人の男性の写真だった。
母・千秋と交わした「中学にあがったらパパに会わせる」という約束が果たされず、父への思いと母への苛立ちを募らせ、悪態をつくリカ。
その態度をたしなめたねいると桃恵に、リカは怒りをぶつけてしまう。
脚本:野島伸司 絵コンテ・演出:小林麻衣子 作画監督:鄧佳湄
脚本:野島伸司 絵コンテ・演出:小林麻衣子 作画監督:鄧佳湄



アイ《どうかね?》


《いいかんじ》

アイ《今日ってみんなひま?》
桃恵《おはよう。アイの学校校章ピンバッジ?》

アイ《何時ごろならLINEしていい?ピンバッジ》

アイ《すぐなくす》

ねいる《13時から会議アリ。午前中ならOK》
アイ《ケイタイ持ってく!連絡する!》


《うちの学校携帯可》

ねいる《パクるな。まっちょ》
リカ《これかわいい》

リカ《アイきゅんスカート短いぞ》


『リカ~…待って』

『今日誕生日でしょ。好きな物でも買いな』

『これで!パパのこと教えてよ』
『あんたまさか…まだあれ持ってるの?』

『はぁ…私達を捨てたパパにそんなに会いたい?』

『ママを捨てたんでしょ』
『なんでそういう言い方するの…あのね!リカにはまだわからないだろうけど…』
『酒臭いって!』


リカ『よーう!』

アイ『リカ!誕生日おめでとう!』
リカ『サンクス!』
桃恵『お祝いしなくちゃね』
リカ『ヒッキー解消祝いも兼ねてね~。いきなりなんだもん。何のお告げ?』
アイ『なんか家で悶々といろいろ考えてても埒開かないかなって』

『でも大丈夫だったの?いじめとかあったんでしょ?』
『それが不思議なんだけど…大丈夫だったの。休んでたせいかな。腫れ物扱いって感じ』

桃恵『それって大丈夫なの?』
アイ『うん。みんなのおかげ。孤立したって外には三人も友達がいるんだって』

『それな』

『『な!』』

桃恵『なんかあったらいつでも言ってよ』
ねいる『いざとなったらレオンに捕食させたら。アンチみたいなもんだし』
アイ『ありがとう』

『アイ。やっぱり友達って素敵だな』
『リカちゃんも何かあったらいつでも言って』
『わかった』

『今日!みんなには私の愚痴に付き合ってーもらう!』


リカ『パパのファイブカード』

桃恵『まさか…パパ活!?』
リカ『するか!』

『この中に私の本当のパパがいる。さ、本物はだーれだ?』
『リカちゃん…?』

リカ『と言っても正解は私も知らない。つかこの中にいるのかどうかも怪しいけどね~』
桃恵『どういうこと?』
リカ『この女と約束したんだ。中学上がったらパパと会わせるって』

『約束…したんだけどさ』

千秋『それがさ~。ママにもわからないのよ。多分その中の誰かだとは思うんだけど~』

『ぷはっ!そんな顔しないの~』

『リカは~正真正銘ママがお腹を痛めた娘なんだから。そりゃあ間違いな~い』

『それが一番たまんないっての』

『ひどい…』

『…だろー!?嫌なのさあの女は。私がパパと会って仲良くなるのが』

『なぜ?』
『私が幸せになんのが許せないんだよ。自分が被害妄想の悲劇のヒロイン女だから』
『ストップ』

『お母さんをあんまり悪く言わない方がいいよ』
『なんだよ。私の味方じゃねーの?』
『味方だから言ってるの』

『…私だって自分の母親悪く言いたくないわ』

『だけどあんたらのママとは全然違うんだ。自分の思い通りにならないとヒスを起こすわ思い付きの嘘ばっかりつきやがるわごめんなさいなんて言われたこともなーい!クソプライドだけはある勘違い女さ』

リカ『もっと幸せになれたはずだって。自業自得のくせに。それで私のことだって憎んでるんだ。まるで私を生んだから幸せになれなかったって言わんばかりにね』
桃恵『…きっとお母さんにも事情があるんだよ』

『あなたの方も親を憎んでる?そういうの共依存って言うんでしょ?』


『どこかで断ち切らないと何も変わらないんじゃな…』
『お利口さんがわかったような口利くんじゃねーよ!』

リカ『もういいよ!』
アイ『リカ!』
桃恵『リカ!』

『はぁ…』

『アイは追いかけてくると思った』
『リカは追いかけてほしいと思った』


『付き合うよ』
『何に?』
『親の悪口』

『無理すんなよ』
『私だっていろいろあるよ。それに…私達母子家庭ズだし』
『…ネーミングセンス』

『アイ。今のリカちゃんは真面目バージョンだよ』

『だから…』
『じゃあ…さっきはどうしたの?』
『嫌なこと急に全部思い出しちゃってさー』

『辛くなっちゃったんだ。私もママの事今は嫌い』

『…最近自分もいつかああなっちゃうのかなって思うんだ』
『私達は大丈夫だよ』
『だよな』

『大人って時々別の生き物に見える!』

『好きで結婚してHするんじゃねーのかよって…私達が子供だからか!?』

『マジで…わっかんねー!!』



『今のはリカだよね。意外と元気そう』

『そうかしら…』
『大丈夫。きっと明日になればまたいつのもリカに戻ってるよ』

『私は…女子社会に向いてないのかもしれない』
『どうして?』
『思ったことを口に出してしまう…合理的に正しいと思うことを…』

『ねいるはいいよ。それで。みんながわかる、そうだねー、じゃ気持ち悪いから』

『私には親との関係で悩む気持ちがわからない』
『ママやパパとは仲いいんだね』
『どちらもいない。初めから』
『えっ?』

『面倒がなくていいってことみたいね』

『アイはさ。パパとはどれくらい会ってるの?』
『うーん…月に一度くらい』

『よかったな。パパを取り上げるようなママじゃなくて。別れたって子供にとってはパパなのにさ』
『うん』
『妄想しちゃうんだよ。会えないから。逆にいっぱい』

『美人はお財布持つ必要ないって』

『その優しい声しか覚えてない。顔が…思い出せない』

『いつか…会えるよ』

『いつか…今会いたいんだ…今…』

『…しっとり終わり!先帰るわ!ありがとう!アイ!』
『うん…バイバイ』


リカ『万年!アンチは任せた!』

『先生!』
『こいつが今日のお題か…』

『よかったね…これであなたも救われます』

『はぁ?』


「おおリカちゃん!誕生日おめでとう!」
『こんばんは』

『あ。おかえり。リ~カ~』

『ケーキだけ先に食べる?』
『…』


『キショ…死ね…』

『…駄目…駄目…』



『…かーめや万年。ネビ』

『?』

『ネビ。戻れだよ』

『悩み事はなくなるのよ。全部。ぜーんぶ!』
『こいつは何なんだ!』

『先生よ!私達をコスモの真理につなげてくださるの!』

『全てを私に委ねなさい。さすれば…救われる!』

リカ『何言ってんだ!このオヤジ!』

『くっ!』

リカ『おーらぁー!』
ムカデ『ギャアー!』

志乃『ああー!!』

『弱。とんだ見かけ倒し…』
『なんてことするの!!先生に向かって!!』
『先生?』

『愛と宇宙とスピリチュアルよ!!』

『はぁ?』
『ママは体が弱くてパパは仕事がうまくいかなかった…呪われてるの…前世のカルマで!』

『だから執着をやめる…物や事への!家もお金も全部捨ててやっと家族みんなで宇宙につながれたの!』
『アホか。騙された挙句の一家心中じゃんか』

『あなただって辛いんでしょう?』

リカ『はぁ!?』
ムカデ『一皮むけば同じなのに皆つまらん美醜、優劣に囚われる。持つ者は驕り持たざる者は妬む』

『自己啓発セミナーかよ』

『痛っ…!』
『アムカしてるくせに。消すのよ。自分を。そうすれば楽になれる』

『楽になれる…?』

アイ『アカ!リカちゃんの様子はどう?』
アカ《自分の戦いに集中しろ》

アイ《泣いてたから気になるの!》
裏アカ『やべーかもな』

アカ『裏アカ…』
アイ《お願い!どうなってるか教えて!》
裏アカ『リカは…戦うのをやめちまったよ』

ムカデ『私の腕に抱かれる者は宇宙の神秘とつながれるのだ』

『まだ力んでる…大丈夫』

ムカデ『ほら。痛くないだろう?』
リカ『うん…』

ムカデ『何も恐れることはない。ちっぽけなお前が広大なエネルギーの一部になるのだ』

リカ『ちっぽけな私…』
志乃『先生と一つになるのよ』

ムカデ『誰かを羨んだり憎んだりすることもない。自らの業を消しつながるのだ』

『それもいい…ううん…それがいいな…』

アイ『リカちゃん!騙されちゃ駄目だよ!』
リカ《アイ…?》
アイ『うん!私だけじゃない…みんないるよ』

『リカ!あなたらしくないよ!こんな所で…終わってもいいの!?』

リカ《私らしいって何だよ…》
ねいる『リカ!しっかりして!』

《リカ!リカ!》

『もう…疲れちゃった!』

『力を抜き身を委ねなさい。ヒヒヒヒヒヒ!』

『そうよリカさん。それで私も救われたんだから』

『うん…私も…救われたい…』

『一人失うか』
『の、ようだな』

『さぁ!命のハグだぁー!』

『パパ…』



『ん…?万年?』

『何なのこの亀!?邪魔しないで!』

『万年。お前はアンチ対応だろ?』

リカ『そうか…刷り込みをしたから。私をママだと…』


『ママを…守らないと…』




リカ『あっぶね!もう少しで自己中マジクソ母親になるとこだった!』

『ママが一つだけ正しいこと教えてくれた…女に金を要求する男は全部偽物だって!』


志乃『本物よ!先生は本物!』

志乃『宇宙と…チャネリングー!』

『勝手に信じてろ!』


リカ『どっちでもいい…チャネリングでもイカリングでも!』

『!』

リカ『わー!!』

『あはははは!万年!行くよ!』

『あなたのハートに!』

『ズッキュンバッキュン!』

『ギャアー!』


『重っ!重いって~…ふふ。よしよし』

『あなただって…弱いくせに』

『アムカしてるくせに』
『弱いよ』

『だから大事なもの捨てなくていいようにこれでバランス取ってたんだよ。私は弱い。だけどそれがまんま私なんだ』

『自分を傷つけてでも…私は生きてやる!』

『あ…リカー!』

『わっ。こっちが命のハグだ』

桃恵『リカ…』

『リカ。死なないで』

『あんたもね!』

リカ『さぁ!今日は何して遊ぼうか!』
アイ『何する何する!?』

『まだ起きてたの』
『お腹空いた』

千秋『冷蔵庫にケーキあるよ。クリームカチカチだろうけど』

千秋『ほんと…あっという間。気づいたらおばあちゃんね』
リカ『…まだ40じゃん』
千秋『38よ』

『どうせ…リカも私を捨てるんでしょ?』
『うん』

『でも…今じゃない』
『…そ』





明るい友達計画というサブタイトルみてすぐに妄想代理人の明るい家族計画っていうサブタイトルおもいだしてしまった。妄想代理人のなかで、あの話だけ異質というか印象的ゆえに。
2021/02/24 19:50:11
みんなの感想
741: ななしさん 2021/02/24(水) 02:07:07.26 ID:wzvi14Jqa.net
7話、激アツだな
中盤辺りからリカがマジで死んじゃうんじゃないかってヒヤヒヤしたわ…
そこからの復活劇がカッコ良すぎる
ママの生き様(金を出してくれる男)に救われるというのが曲がりなりにも親子だなぁ
ママを憎む事を辞めたラストシーンで初めてママから解放されたんじゃねーかリカは
中盤辺りからリカがマジで死んじゃうんじゃないかってヒヤヒヤしたわ…
そこからの復活劇がカッコ良すぎる
ママの生き様(金を出してくれる男)に救われるというのが曲がりなりにも親子だなぁ
ママを憎む事を辞めたラストシーンで初めてママから解放されたんじゃねーかリカは
743: ななしさん 2021/02/24(水) 02:09:39.62 ID:PG9F5MMV0.net
「女に金を要求する男は…全部偽物だって!!」ここめっちゃすき
849: ななしさん 2021/02/24(水) 09:22:23.39 ID:iiosRIU3M.net
ワンダーアニマルがただのポケモンで終わると思いきやアニマルの母親になることが自分の母親の理解につながるとは驚いた
今週も度肝を抜かれたぜ
今週も度肝を抜かれたぜ
850: ななしさん 2021/02/24(水) 09:27:41.58 ID:ohkobGobK.net
14歳の母か
930: ななしさん 2021/02/24(水) 13:17:50.98 ID:4tRwEvIF0.net
ポケモンとの合体アタック
何がどうなったのか正直よくわからんかったw
何がどうなったのか正直よくわからんかったw
931: ななしさん 2021/02/24(水) 13:21:38.80 ID:iU6m0rqk0.net
あれたぶん、リヴァイみたいに回転力で刃の破壊力アップさせたんじゃないかな
748: ななしさん 2021/02/24(水) 02:23:47.96 ID:wzvi14Jqa.net
「美人は財布もつ必要ない」と言える男をママは選んだ
そんな男がリカに教え、リカ自身もお気に入りのフレーズにしている「美人は財布持つ必要ない」
この台詞が悪徳教祖そのものを否定する台詞に繋げるの見事過ぎる
そんな男がリカに教え、リカ自身もお気に入りのフレーズにしている「美人は財布持つ必要ない」
この台詞が悪徳教祖そのものを否定する台詞に繋げるの見事過ぎる
749: ななしさん 2021/02/24(水) 02:24:20.56 ID:scmJHWHL0.net
パパのファイブカードは笑えねぇ…
リカがんがれ
リカがんがれ
751: ななしさん 2021/02/24(水) 02:24:53.21 ID:gi+TH3sh0.net
リカちゃん死ななくて本当によかった…
754: ななしさん 2021/02/24(水) 02:26:20.35 ID:wzvi14Jqa.net
野島伸司の「家なき子」ED曲にあった「憎む事でいつまでもアイツに縛られないで」って歌詞を思い出したわ
確かに「憎む」って相手に捉われるって事なんだよな…その路線から外れる事でようやく自由になれる
確かに「憎む」って相手に捉われるって事なんだよな…その路線から外れる事でようやく自由になれる
942: ななしさん 2021/02/24(水) 13:56:15.12 ID:JnZ97D8a0.net
リカママは決して良い親ではないが娘の誕生日にホットケーキだけど手作りケーキ用意したりと悪い親ではないのよね
リカは母親を恨むことで自分を被害者だと思っていたが母の良い面も悪い面も受け入れ恨むのをやめたことで精神的に自立することができた
リカは母親を恨むことで自分を被害者だと思っていたが母の良い面も悪い面も受け入れ恨むのをやめたことで精神的に自立することができた
778: ななしさん 2021/02/24(水) 02:52:51.73 ID:PG9F5MMV0.net
リカ母は本人なりに頑張ってリカを育ててきたんだろうなというのが伝わったわ
確かに母親としてはダメな部分が多いかもしれないけどラストの会話からしてその辺は自覚してるみたいだし
確かに母親としてはダメな部分が多いかもしれないけどラストの会話からしてその辺は自覚してるみたいだし
844: ななしさん 2021/02/24(水) 08:22:17.80 ID:PbitTx760.net
リカママは傍から見ると水商売のシンママとしてはかなりちゃんとしてる人ぽいけど
リカからみるとそーいうことじゃねーんだよとしかいえないもんな
リカからみるとそーいうことじゃねーんだよとしかいえないもんな
783: ななしさん 2021/02/24(水) 02:59:36.81 ID:IwlTrMt3d.net
リカの母からどうせあんたも私を捨てるんでしょみたいに問われて頷くところは一種の自立宣言だよな時限式の
それは今じゃないってのは万年の行動から擬似的に親心を理解したから出た言葉、もう少しだけこの女の娘をしてやるかみたいな達観
それは今じゃないってのは万年の行動から擬似的に親心を理解したから出た言葉、もう少しだけこの女の娘をしてやるかみたいな達観
759: ななしさん 2021/02/24(水) 02:29:17.10 ID:wzvi14Jqa.net
教祖に中田譲治の声合いすぎてビビる
ワンダーキラーを信奉、結束して「死の誘惑」を仕掛けてくるエッグの女の子もいるのか…すげー厄介だ
ワンダーキラーを信奉、結束して「死の誘惑」を仕掛けてくるエッグの女の子もいるのか…すげー厄介だ
758: ななしさん 2021/02/24(水) 02:28:03.50 ID:8hWj5fGB0.net
この蜘蛛教祖って現実じゃ実際に生きてるの?
倒したからって本当に本人が死ぬわけじゃないんだろ
倒したからって本当に本人が死ぬわけじゃないんだろ
772: ななしさん 2021/02/24(水) 02:46:24.62 ID:/7TedU6ua.net
>>758
2話のワンダーキラー(鬼コーチ婆)も現実世界で生きてるだろうし
アイやリカ達のワンダーキラー退治は
自殺したエッグ少女のトラウマ解消でしかないんちゃう
2話のワンダーキラー(鬼コーチ婆)も現実世界で生きてるだろうし
アイやリカ達のワンダーキラー退治は
自殺したエッグ少女のトラウマ解消でしかないんちゃう
766: ななしさん 2021/02/24(水) 02:36:17.74 ID:4tRwEvIF0.net
あいちゃんがなぜかいじめられなかったって言ってて
こいとちゃんいじめの黒幕裏でコントロールしてるの先生説という短絡的な発想が浮かぶ先生嫌いな俺であった
こいとちゃんいじめの黒幕裏でコントロールしてるの先生説という短絡的な発想が浮かぶ先生嫌いな俺であった
768: ななしさん 2021/02/24(水) 02:41:27.35 ID:QSUQ1oxU0.net
アイちゃんが勝手にオッドアイにコンプレックス感じてただけで実はいじめられてなかった説もあるぞ
そういう描写ないし
そういう描写ないし
792: ななしさん 2021/02/24(水) 03:20:44.33 ID:6vSPKLsNd.net
裏アカがかつてなく感情を滲ませたな
庭園は後追い自殺からの救済という部分では真っ直ぐなのかも
すると3話で痛がるリカがスルーされたのは
全部モニターのうえで演技とバレてたと分かる
庭園は後追い自殺からの救済という部分では真っ直ぐなのかも
すると3話で痛がるリカがスルーされたのは
全部モニターのうえで演技とバレてたと分かる
802: ななしさん 2021/02/24(水) 03:40:49.23 ID:wzvi14Jqa.net
813: ななしさん 2021/02/24(水) 05:08:44.98 ID:76V3jSFs0.net
なんとなく桃恵ちゃん綺麗事のままでいたいって雰囲気あるな
人のドロドロした部分わかっておいて目そむけてる感じ
人のドロドロした部分わかっておいて目そむけてる感じ
961: ななしさん 2021/02/24(水) 14:44:31.70 ID:Ya3J0r7H0.net
ももちゃん、あんまりなかったから、何が「意外とあるよね」だったのか謎だ
851: ななしさん 2021/02/24(水) 09:37:23.48 ID:76V3jSFs0.net
ねいるが今までみたいにただ客観視して指摘するんじゃなくてラストで死なないでってお願いするのが変化が感じられて好き
760: ななしさん 2021/02/24(水) 02:30:29.66 ID:+Nj3KqYk0.net
ねいるがさらっと親いないこと言ってたけど4人の中で一番重そうなのよなぁ
戦ってる理由もアレだし
戦ってる理由もアレだし
767: ななしさん 2021/02/24(水) 02:40:24.40 ID:nadUdL6Da.net
>>760
肌の色からしてハーフぽいしな
両親がいない理由と絡んできそうな気もする
肌の色からしてハーフぽいしな
両親がいない理由と絡んできそうな気もする
775: ななしさん 2021/02/24(水) 02:49:19.30 ID:PG9F5MMV0.net
ねいるの両親が「最初からいない」ってのはかなり気になるな
大企業の人間が孤児院から引き取った子を社長が務まる程に育てたって事か?
大企業の人間が孤児院から引き取った子を社長が務まる程に育てたって事か?
755: ななしさん 2021/02/24(水) 02:26:38.67 ID:rPgKRrTN0.net
先生の件は保留か~
四人が思ったよりも健やかに友情を育んでてホッとするけども
四人が思ったよりも健やかに友情を育んでてホッとするけども
753: ななしさん 2021/02/24(水) 02:25:48.21 ID:qeD4gDux0.net
まさか先生が1ミリも出ないとは
これはしばらく他の子の話かな
これはしばらく他の子の話かな
つぶやきボタン…
リカの家庭事情が重い
父親の可能性あるの五人って…実はもっと重い事情があってリカに本当の事を知らせないための嘘かなとも思ったけど子供につく嘘としては重すぎるし多分嘘でもないんだろうな
中学生の家庭事情としては親が嫌になるのもわからなくもない
しかしそれはそれとしてリカママはリカママなりに頑張ってるし娘のことも気にしてはいるみたいではある
亀の万年が子供、リカが親という関係になって親と子供どちらの気持ちも俯瞰的に見つめる機会になったことで親子の関係に歩み寄りが
ちなみに8話は総集編でした
総集編と言うよりはアカ&裏アカによる解説付き復習回という感じだったのでここまでの話複雑でちょっとついていけてないかも…という人は特に見た方がいいかも
父親の可能性あるの五人って…実はもっと重い事情があってリカに本当の事を知らせないための嘘かなとも思ったけど子供につく嘘としては重すぎるし多分嘘でもないんだろうな
中学生の家庭事情としては親が嫌になるのもわからなくもない
しかしそれはそれとしてリカママはリカママなりに頑張ってるし娘のことも気にしてはいるみたいではある
亀の万年が子供、リカが親という関係になって親と子供どちらの気持ちも俯瞰的に見つめる機会になったことで親子の関係に歩み寄りが
ちなみに8話は総集編でした
総集編と言うよりはアカ&裏アカによる解説付き復習回という感じだったのでここまでの話複雑でちょっとついていけてないかも…という人は特に見た方がいいかも
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1613890573/
「ワンダーエッグ・プライオリティ」第7話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年03月03日 03:00
- ID:S72G6L2f0 >>返信コメ
- 「もういいよ!」と言って立ち去る時の震える声
「先帰るわ!ありがとう」の時の崩れ落ちそうな走り方
相変わらず演技、演出ともにキレキレ
-
- 2021年03月03日 03:08
- ID:o2qVKLAw0 >>返信コメ
- 相変わらず作画超キレイだし、声優も頑張ってるなー
ねいるに「共依存」って言われたとき、
リカの痛いところ突かれたって顔と、切羽詰まった声がマジでいい演技
-
- 2021年03月03日 03:15
- ID:KkpH1mhh0 >>返信コメ
- リカが敵に屈してしまった気持ち、何か分かるなあ…
-
- 2021年03月03日 03:58
- ID:dl5HuxT40 >>返信コメ
- 結局前回なんで急に先生にすり寄ってたのかわかんなかった
-
- 2021年03月03日 04:31
- ID:Tq8ID2Mr0 >>返信コメ
- 14歳?で社長業を営み
妹はいるのに両親がいないというねいるの謎が深まっていく
この子だけ非現実感みたいなものがすごい
-
- 2021年03月03日 04:38
- ID:SXejvo9S0 >>返信コメ
- 「あなたのハートに!ズッキュンバッキュン!」って決め台詞
アイドル時代の自己紹介とか曲の中のなにかだったりするのかな
-
- 2021年03月03日 04:51
- ID:2bpoZ1Su0 >>返信コメ
- 信者の子とリカの母親の演技が素晴らしかった
どんなに救われたと思っても実際は一家心中してるわけで
そう思い込まないといけないんだという強迫観念から来る絶叫
いつか娘も自分を捨てるのだと自棄になってるところに
でも今じゃないと言われて口をついた寂しさと安堵が入り混じった「…そ」
表情もあいまって本当に良かった
-
- 2021年03月03日 05:01
- ID:eiZUsZw00 >>返信コメ
- アイちゃんの制服姿かわいい。
-
- 2021年03月03日 05:01
- ID:.mOXuYNN0 >>返信コメ
- 淡々としたラストシーンの会話が、ものすごく良かった。
お父さんに会いたいのは今、が伏線になって、お母さんを捨てるのは今じゃない、につながる構成がすごい。
ぶっきらぼうに言葉少なめではあっても、最後の「でも…今じゃない」「…そ」と言う、ふたりのやりとりの温かさが、このエピソードの完成度を高めている。
-
- 2021年03月03日 05:22
- ID:hsYIKdyF0 >>返信コメ
- リストカットとアームカットを分けてたのは気付かなかった
それぞれしてる所で精神的に分類があるそうだからいっしょくたにしないのは珍しい
-
- 2021年03月03日 06:18
- ID:CF.BOynS0 >>返信コメ
- リスカする勇気ないわ
-
- 2021年03月03日 06:45
- ID:xZSW8h3f0 >>返信コメ
- リカの母親は敢えてクズを演じてるようにも見える
だとすれば、自分自身を落とすことでリカを何か(恐らく父親の真実)から遠ざけるため?
親子の性格は似るものという前提であれば、リカ自身も強い責任感じてるくせに
チエミのことを「お財布ちゃん」って言って偽悪的に振る舞っていたことに通じる
-
- 2021年03月03日 06:51
- ID:n7pHS9730 >>返信コメ
- 理不尽な現実の中で
リカもまた悩める一人の少女だったか…
今回の戦いで自分の抱えている苦しみを
受け入れる気持ちになったことは彼女なりの成長と感じた。
リカを通して、苦しみを克服することは容易ではないことを
容赦なく描き出している姿勢が好ましい。
-
- 2021年03月03日 07:09
- ID:UPmorhsL0 >>返信コメ
- リカちゃんとズッキュンバッキュンしたいだけの人生だった…
とゆーのはまあ冗談として、リカちゃんに惹かれる理由がやっと分かったよ。
リカちゃん、まんま俺なんだわ。
母子家庭の環境とか、母親に対する怒りとも憎しみともつかないわだかまりの感情とか…自分自身のそれを見せつけられてるようで胸が苦しくなった。
その上で優しくて、聡明で、情に厚くて、男前で…こういう風になりたい、こういう風になりたかったっていう姿そのものだから、惹かれるんだ。
俺自身はわだかまったままここまで来てしまって、リカちゃんのママがそう変わらない歳だっていうことに愕然としてしまうけどね。
俺も救われたいなあ…
自分語りですまん。
-
- 2021年03月03日 08:05
- ID:LzuHNlsj0 >>返信コメ
- 前回の「学校行きます」が分かり難ったので今回わかるかなと思ってた
アイは先生が好き、もう母に会いに来るな、で良かったのかな
-
- 2021年03月03日 08:14
- ID:LXn6Fucy0 >>返信コメ
- リスカなんて初心者だな、ワイは上半身切り傷跡でいっぱいだよ(´・ω・`)
-
- 2021年03月03日 08:32
- ID:EenCH8NF0 >>返信コメ
- 結局前回ラストのアイの心境は
友達出来たしエッグの戦いで精神的にも強くなったし、家にいても先生来るし、もう引きこもってる意味無くねって感じで14才の衝動的に突然思い立って吹っ切れたのかな。
先生に対しては家に来たり小糸の事だったり考える所はあるが別に最初から嫌いではないってことかな
-
- 2021年03月03日 08:43
- ID:F5DyoHtB0 >>返信コメ
- リカの母親は良い母というわけではないか、クズと言うわけではないように見える。娘の誕生日のためにケーキやお金を用意してくれるし。本当にクズだったら、誕生日すら覚えようとしないと思う。
-
- 2021年03月03日 08:51
- ID:C.zpAbJD0 >>返信コメ
- 野島脚本に多いクソ親かと思いきや、娘の父親がわからないくらい男性関係も乱れてたけど、リカママなりに娘は愛してるのかなと思った。
JCのバーテンダー姿は、「ヒナまつり」の瞳ちゃん以来だった。
-
- 2021年03月03日 09:33
- ID:Pi9S.IBH0 >>返信コメ
- いくらなんでも中学生に父親ルーレット晒すのはキツ過ぎる
ただアイの母親もそうだけど、キャラ付けされた母親役ではなく、ちゃんと個人としての人生がある母親像を描いている感はある。
それだけにねいるの育ちが謎過ぎる…
-
- 2021年03月03日 09:46
- ID:R.uP3fJ90 >>返信コメ
- アカと裏アカって、北斗星君と南斗星君がモチーフなのかね。
道教の神様で仙境にいて、いつも二人で碁をうっている。
生と死を司り、願い事を聞き入れてくれれば寿命を延ばしたりもしてくれる。
北斗星君は厳格な性格で、南斗星君は温和な性格と言われる。
2人セットで、いつも間にゲームが置いてあって、生死を操れるっぽい。
性格もそれぞれ、当てはまるし。
ちなみに、南斗星君は七福神のお馴染みの寿老人のモデル。
-
- 2021年03月03日 09:54
- ID:kmOXvVr50 >>返信コメ
- なんというか 女の子たちの「生っぽさ」みたいな感じが良く出ている気がするし、
めちゃカラフルで素っ頓狂なワンダー世界とリアルの重い話を混ぜられてもそれほど落差に違和感なく見られて、他のアニメとは一味違う感触を楽しめてる。
実写ドラマのネームドさんだけど、自分のイメージをこれだけの動きや声優の演技力で表現してもらえたら、アニメにハマっちゃうんじゃないかなw。
あ、けど、先週の先生と学校関係、すごく気になる終わり方したんで、ブツ切りにしないで素直に続きやってほしかった・・。
-
- 2021年03月03日 10:00
- ID:pb759EbO0 >>返信コメ
- 宗教娘さんもちゃんとアムカって言ってるのにリスカ言う人の多い事
-
- 2021年03月03日 10:02
- ID:LdS2UYBO0 >>返信コメ
- >>24
英語できないんじゃない?
-
- 2021年03月03日 10:19
- ID:Pi9S.IBH0 >>返信コメ
- >>24
知りたく無かった略語だし…
-
- 2021年03月03日 10:33
- ID:8xiBmx8O0 >>返信コメ
- >>16
なんとなく同感かも。自分が引き籠ったせいで、先生が家を訪ねて来る〜そして母親が先生に惹かれるようになった、という悪い流れを、自分から断ち切ろうとする決意みたいなものも含んでるとか…。まあ今は、想像するだけで、自分の浅い考え程度には落ち着かないだろうな、という期待感だけどね。
-
- 2021年03月03日 10:35
- ID:ssVjjjkC0 >>返信コメ
- アムカって〇〇化ってことかと思ってて、何度か聞きなおしてようやく意味わかったわ。
マジで聞いたことない言葉だったぞアムカ。
-
- 2021年03月03日 10:47
- ID:R.uP3fJ90 >>返信コメ
- >>28
俺もわからなかったのでググったら、脚を切る「レグカ」もあるという、知りたくなかった知識が増えたわ。
-
- 2021年03月03日 10:50
- ID:Or32dwJ00 >>返信コメ
- リカママは父親不明をぶっちゃけたり現金誕プレしたりと色々アレな人だが
ちゃんと店経営して生計たてて本人なりに娘を気にかけてて
そんなに悪い親には見えない
ただそう言えるのは自分が大人で他人だからであって
実際リカの立場だったら嫌だろうなとも思う
-
- 2021年03月03日 10:52
- ID:Or32dwJ00 >>返信コメ
- >>22
千年狐でもその二人が碁うってたなそういや
-
- 2021年03月03日 10:59
- ID:cCISIYPw0 >>返信コメ
- リカママは男にだらしないのではなく、理想の男を探していたら、結果的にいろんな男と付き合っていたのではないのかな?
その時は真剣で二股とかはしてないと思う
-
- 2021年03月03日 11:02
- ID:h1G8msCS0 >>返信コメ
- 四人が仲が良いのはよいが後々だれの想いが一番か願いが叶うのは一人とか言って四人が戦うのは無しでお願いしたい
-
- 2021年03月03日 11:07
- ID:LdS2UYBO0 >>返信コメ
- >>32
どの男が父親がわかんないってことは同時期に複数の相手とセックスしてたってことじゃん?
二股してないは無理があるよ
-
- 2021年03月03日 11:21
- ID:KURSZ2bC0 >>返信コメ
- 次話のまとめどうすんだろ・・・
ワンエグ公式「今日第8話を放送します」
↓
今回放送されたのは総集編でした
↓
ミューレの公式ツイッターでなぜか内容と一致してない事を語りだす声優さん
-
- 2021年03月03日 11:22
- ID:J7bB8nYN0 >>返信コメ
- 宗教押しつけてきたマッマいまだに憎んでるけど無関心になりてぇなぁ~と思った
パッパは無宗教だったけどそもそも早逝なのでそんなに記憶がないのだ
-
- 2021年03月03日 11:23
- ID:KURSZ2bC0 >>返信コメ
- ガルパン方式で、話が終わっていなくてもいいから元々の構想通りにやってほしい
(※製作が間に合わず途中で総集編入れて、最初に確保していたクールで話が終わらなかったので、数ヶ月後に別枠とって最終話やった)
一話分むりやり切り詰めるようなことは絶対にしないでくれ
-
- 2021年03月03日 11:25
- ID:KURSZ2bC0 >>返信コメ
- >>16
この後ねいる、花恵のエピソードやってから、最後にアイの物語になると思うんで、10話ぐらいまで明かされないんじゃないかなあと自分は楽しみに待つことにしてる
-
- 2021年03月03日 12:08
- ID:LPWa0P9j0 >>返信コメ
- >>6
創作のパターンだと、本社?の社長の養子とかかな?
それならねいるの証言と大体合うし
-
- 2021年03月03日 12:13
- ID:DnHaHNnE0 >>返信コメ
- 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の優木せつ菜&高咲侑が出ているという話は聞いていましたが、来月に再スタートする『キングダム3』春申君役の内田夕夜さんも出ているのですね。
-
- 2021年03月03日 12:15
- ID:sfFTr92R0 >>返信コメ
- モモだけ抱えてるものの重さがイマイチ判らん。同性に好かれるのも困りはするけど満更でもないようだし。家庭環境も悪くはなさそう。
息子が欲しかった親に男っぽい育てられ方をした、とか考えもしたがはてさて…
-
- 2021年03月03日 12:28
- ID:2YWhuZYS0 >>返信コメ
- >>6
優秀な固体を作るために遺伝子レベルで調整されたデザイナーベビーと予想
同じ境遇の妹は自分より優秀な競合相手の姉を消そうとした、とか?
-
- 2021年03月03日 12:37
- ID:dDbdx9zk0 >>返信コメ
- 次回が「明るい家族計画」に見えて頭が混乱した人、自分以外にも絶対いるはずだ
-
- 2021年03月03日 12:38
- ID:fQ7nAKDK0 >>返信コメ
- 父親探しする子供の映画を昔観たなぁーと思いながら見てたが、
そっちではなくあくまでも母親との関係掘り下げ回だったね
子をもって知る親の恩という言葉があるけど万年との係わりで母親の想いに気づくの好き
でも万年どう見てもガメラじゃねーか!w
-
- 2021年03月03日 12:41
- ID:nSdX5Vao0 >>返信コメ
- >>42
普通に孤児で養子という線もあるけど、そっちのほうが濃厚っぽいね
-
- 2021年03月03日 12:45
- ID:vtS67I7u0 >>返信コメ
- 母親を憎んでいたけど心の奥底に潜んでいた母親を守りたいっていう気持ちに気づいたんだね。そして女にお金を要求する男は全部偽物だっていう台詞は、美人は財布持つ必要ないと言っていたあの眼鏡の男性がリカちゃんのパパってこと。
-
- 2021年03月03日 12:55
- ID:Pi9S.IBH0 >>返信コメ
- >>43
今度産むの自動販売機ですね
-
- 2021年03月03日 13:03
- ID:FLvqLqdR0 >>返信コメ
- >>41
ひょっとしたら4人の中で軽くなくてはいけない役割なのかもしれない
先生のことが控えてるし
-
- 2021年03月03日 13:05
- ID:vtS67I7u0 >>返信コメ
- 第8回は総集編だったから内容を振り返りたい人は見ればって感じ。ただ、裏アカが6話最後のアイちゃんの心情は真実と向き合う覚悟ができたからと推測してる場面がある。
そしてミューレ公式が何故か9話のネタバレ
総集編は急遽予定に入ったということか
-
- 2021年03月03日 13:29
- ID:Pi9S.IBH0 >>返信コメ
- 冒頭の友達同士のライン?の遣り取りが良いよね
-
- 2021年03月03日 13:43
- ID:yy5qIo8m0 >>返信コメ
- リカの記憶だと父親の容姿は痩せ型のメガネなので、ファイブカードの中だと一番左の写真の金持ちの息子(設定はスタッフのツイート)なんだけど、写真の男の癖のある口元や成金っぽい雰囲気は記憶の方だと全然ないんだよね。
この5人とは別に父親がいそうな感じもするけど、リカの記憶が曖昧なだけで「美人は財布持つない」ってセリフは金持ちの息子がいいそうなセリフでもあるしやっぱりそいつが父親なのか。
結局7話だけの情報だと答えは出ないけどそこらへん推測するのも楽しい。
-
- 2021年03月03日 14:31
- ID:lh13HatP0 >>返信コメ
- >>24
いや実際初めて聞く単語だし…💦
-
- 2021年03月03日 14:34
- ID:5Dp5Po7x0 >>返信コメ
- いつになくよく出来た話だった
見てて釘付けだったわ
-
- 2021年03月03日 14:38
- ID:IRnXFVK60 >>返信コメ
- どうでもいいけど、ネビじゃなくて「redi(戻れ)」では
-
- 2021年03月03日 14:50
- ID:O.LW5VDm0 >>返信コメ
- リカが親の事クソクソ言ってたから野島脚本だしもっとDVとかネグレクトみたいの想像してたけど男関係がアレなのを除けば全然まともそうな人やん
それよりもアカと裏アカの目的が白い害獣みたいにエッグファイターを絶望へ追い込む事だったりしないかと心配だったけど
「一人失うのか・・・」のトーンから考えるとそれはまず無さそうでちょっと安心した
-
- 2021年03月03日 15:02
- ID:LdS2UYBO0 >>返信コメ
- >>51
その台詞言った男を父親だと勘違いしてただけで
実は言ったのはリカママのいつかの彼氏だったりして
-
- 2021年03月03日 15:05
- ID:OJvL5eoS0 >>返信コメ
- 前回の学校行く流れって、単に先生から家庭訪問の口実を奪うためだと思うけど、それだけじゃ駄目なのかな?
-
- 2021年03月03日 15:08
- ID:VlZhZVeg0 >>返信コメ
- マジで全カットに入魂し1カット足りとも妥協しない拘りが伝わってくるね
普通の作品なら会話シーンとか作画節約し尺稼ぎそうなのにワンエグは髪がなびく描写やちょっとした仕草や表情の描きこみとか凝りまくって作画カロリーがとんでもないことになってる!
小物一つ一つにもこだわりぬいてることがTwitterにあがってたけど劇場版でもここまでする?なクオリティになってるよ
-
- 2021年03月03日 16:08
- ID:ZzZ1zJ.C0 >>返信コメ
- アイドルをやっていたリカに対するワンダーキラーが教祖と言うのが何とも皮肉が効いている
リカママの声をやってた奈緒さんはドラマのヤベー女役やバラエティの時の天然な感じの印象が強いけど
ママの時の声は全くそれらの印象とは違っていてびっくりした
声優やらせても上手い役者の人はなんか好感持つ
-
- 2021年03月03日 16:32
- ID:EenCH8NF0 >>返信コメ
- >>37
この枠なら2話連続放送とかやってくれるかもしれない。ちはやふる3期は2回くらい2話連続放送してたし。
-
- 2021年03月03日 16:42
- ID:SjeB57V50 >>返信コメ
- 今期はこれ筆頭に作画が良いアニメが多くてよいな。
無職転生とこれは
普通の作画だけでなく動き部分の作画がやたら良い
-
- 2021年03月03日 17:30
- ID:76XLPP4d0 >>返信コメ
- 私が14歳で男の写真5枚見せられて「その中の誰かだと思うんだけど~」とか言われたら盗んだバイクで走り出します。もし友達がリカみたいな愚痴をこぼしたら、他人の家庭の事をとやかく言うなと言われても激怒します。
中学生で「お母さんを悪く言わない方がいいよ」「共依存っていうんでしょ?」って大人だなと思ったら、やはりねいるの家は複雑だった。桃恵の家も実は色々あるのかもと思った。
-
- 2021年03月03日 17:43
- ID:D3H9e4Ak0 >>返信コメ
- 海外ランキングも7話にして1位に躍り出たね
外国人にとって進撃を筆頭に空前の豊作クールと言われてる今期でも7話の完成度は群を抜いてたようでかなり話題になってる
-
- 2021年03月03日 17:48
- ID:LPWa0P9j0 >>返信コメ
- >>55
ポマンダーについて外見のせいでそっちを想像する人一定数いるけど、多分本当のお助けアイテムだよ、あれ
ポマンダーは現実にもあって香料を入れて体臭を改善する等で使われるらしいんだけど、転じて魔除け認定されてるみたいだから
-
- 2021年03月03日 17:59
- ID:xOfxAPI10 >>返信コメ
- >>6
ねいるちゃんは両親から優秀過ぎてこの子はほっといてもえぇわって感じで良く言えば放任主義だけど多分、ずっっと放ったらかしのネグレクト受けてるんだろうね
14歳で社長業はまぁアニメだからご愛嬌ってことで
ってかその現実味の無さも含めて伏線になってるのなら実はアイちゃん以外の3人もエッグ産のイマジナリーフレンドでしたーみたいな胸糞展開も有り得るのかもなぁ
-
- 2021年03月03日 18:26
- ID:8WgP6U1v0 >>返信コメ
- 総集編になるのも悪く思わない出来の良さだが、声優のツイートはちょっと擁護できんな。
-
- 2021年03月03日 18:26
- ID:7hwiiX720 >>返信コメ
- 「どうせリカもあたしを捨てるんでしょ」
これって父親のことだよな
写真は未練を誤魔化すための嘘ではないのか?
-
- 2021年03月03日 18:30
- ID:KkpH1mhh0 >>返信コメ
- 子供たちの気持ちも分かるしその親たちの気持ちも分かる。
見てると実に複雑で出口が無いものを感じてる気分になる。
でもなんかそれが良いんだよな。
世の中綺麗だったりカッコいいものばかりじゃないですよ。
むしろそんな風に生きてる人なんて少ないですよ。
-
- 2021年03月03日 18:49
- ID:U9R.2OAj0 >>返信コメ
- 今回の宗教勧誘娘とか前にネイルが引いた髪の毛の娘とかたまに紛れてる地雷ガチャが厄介すぎる
-
- 2021年03月03日 18:55
- ID:wB4rfGeO0 >>返信コメ
- エッグの子は四人と何らかの共通性があるよなぁ
今回は依存、執着、苦境、諦念あたりかな?
リカはバトルだけでなく、「弱いよ」からの言葉も、あの子にはきっと救いになったと思うな
-
- 2021年03月03日 19:16
- ID:f4ngmwQf0 >>返信コメ
- 7話まで面白かったけど、8話が本当になんの話の進展もないただの総集編で12話でうまく着地できるのか心配になってきた。あと3話で4人の話に決着つけられるんだろうか。
分割2期とかになるならまだいいだけど、ここまで丁寧な話で盛り上げておいて無理矢理詰め込みエンドとか「アイ達の戦いはこれからだ」エンドとかになるのは勘弁
-
- 2021年03月03日 19:49
- ID:zIwsIyC50 >>返信コメ
- 話が進むにつれてちょっとずつ闇の片鱗が見えかくれしてきたけど、このあと怒濤の鬱展開が待っているんだろうか…
どこまで耐えられるか、ドキドキしながら見ている… 願わくば完走できますように…
-
- 2021年03月03日 19:53
- ID:bWoaETVI0 >>返信コメ
- いきなりリカ家庭の不穏な話から始まり、リカが信者と教祖に追い詰められた時、フラグが立ちまくっててマジでリカが死ぬかと思った。
その後、万年に驚き、協力して倒すシーンは爽快だったわ。
憂鬱な話の中に化け物をぶっ倒す流れがいいね。
-
- 2021年03月03日 20:26
- ID:vdYXPAOa0 >>返信コメ
- ゲスト声優はジョージばかり話題になってるけど志乃役の子も演技かなり良かった
調べたらグランベルムの主人公とか観てた作品も多いし名前覚えて今後要注目
-
- 2021年03月03日 20:26
- ID:TGwhMQbC0 >>返信コメ
- 【考察】
舞台は、主人公(とりあえず、アイ)の夢。4人は夢では元型、リアルではファミリア・ストレンジャー。4色ボールペンは4人がひとつ(主人公)という意味。
アイの(夢のなかの)現実世界は、いじめがなく、母親は優しく妹もいない、沢木が訪ねてきて、友達もいる。バトルに耐えるためのオアシス。リカは、受け入れたくないもう一人のアイなので、リカの母親は、アイが受け入れたくない母親の側面となる。多恵と千秋はグレートマザー(元型)の二面性を示し、多恵は慈しみ、千秋は飲み込むほう(共依存でリカを放さない)。実際の出来事を考えてみる。
1.幼いころ両親が離婚し、アイは父親、双子の妹は母親に引き取られる、妹は父親の顔を知らない
2.妹が助けを求めたがアイは見て見ぬふり、妹は歩道橋から落ち、アイは背中をカッターで切られる
3.父親が他界、アイは(成人したら?)社長となる
4.アイは母親のもとに行くが、母親は妹が生き返ったと思い込む→ねいるが言う両親がいない状態?
母親は、アイを妹と思い込んでいるから、アイは自傷行為に及ぶ。アイの腕には爪による自傷行為、背中には妹に切られた傷がある。アイは心身ともにボロボロだから、(自分の)世界を変える必要があった。そのために、心や体の傷をねいるとリカに分け、アイを無傷にして、少しずつ傷を受け入れていく。それが夢の中で行われている。
-
- 2021年03月03日 20:30
- ID:Qv1.Nf9A0 >>返信コメ
- 桃恵ちゃんの言うことも一理あるけどね
親を否定するって血の繋がってる自分自身のことも否定することになるし
桃恵ちゃんそこまで考えて言ってる感じはしないけど
-
- 2021年03月03日 20:34
- ID:UPmorhsL0 >>返信コメ
- ※67
写真の5人のうちの誰がリカちゃんの父親か分からないとママは言うけど、リカちゃんが薄っすらとでも記憶に留めているくらいの歳(3歳くらい?)に「美人は財布を持たなくていい」という台詞と共にハンドルを握るパパの姿を見ているというのは辻褄が合わない気がするから、その線はあり得ると思うな。
-
- 2021年03月03日 20:54
- ID:jqFO2YWM0 >>返信コメ
- 今回リカちゃんのお母さん演じているのが女優の奈緒でゲスト出演だったらしいけど、「声優じゃない人が演じて変な違和感が出ないかな」って少し心配していた。
蓋を開けてみれば、違和感のない演技でなかなか良かった。
-
- 2021年03月03日 20:55
- ID:M.bQWurx0 >>返信コメ
- 描写的には写真一番左のメガネがパパっぽいけど、あの中ならあの人であって欲しいって願望にも思えるんだよね
-
- 2021年03月03日 21:00
- ID:lASU4hJq0 >>返信コメ
- >>34
(リカの記憶にいる父親が本当の父親だった場合に限るけど)
母親でさえ誰が父親か分からない状態で、父親の方からこの子は自分の娘だ、と分かることはまずあり得ない。また、そのような状況下で名乗り出る勇気があったにも拘わらず、一緒に暮らすこともしていない。おまけに会って会話したのは運転中の車の助手席。これ、母親に無断かつ父親の独断でやっていたら、誘拐事件だから。
逆に言うと、母親に許可を受けた上で、一緒にドライブをしていたなら問題無い。おそらくリカの母親は父親は誰か知っていて、しかもあの写真の中にはいない。今回のリカの台詞に『好きで結婚してHするんじゃねーのかよって…私達が子供だからか!?』とあるが、リカの両親は好きでHはしたけど大人の事情で結婚出来なかった、というのが隠された真実で対になっている(・・・というのは考えすぎかな?)のかもしれない。
リカが父親と会ったのは顔も覚えて折らず、声しかないということはかなり幼い時期に会ったことになる。リカの母親はこの日の事は、全て忘れるだろうと思って父親と一緒に過ごさせたんだと思う。ただ、リカの記憶にこのワンフレーズが残ってしまったため、誤魔化すために「中学になったら」と先延ばしして、「5人の内の誰か」と写真を見せて、父親のことを諦めさせようとしているんだろう。
-
- 2021年03月03日 21:05
- ID:jqFO2YWM0 >>返信コメ
- アイ「トサカに来たぜ!」
ねいる「度肝を抜いてあげる」
桃恵「一昨日おいで」
リカ「あなたのハートにズッキュンバッキュン!」
こうやって見ると決めゼリフのセンスが良い意味で普通のアニメとはずれていて面白い。
格好良さよりも、年頃の女子ならではの洗練されていない言葉選びとそれぞれの個性が出ている気がする。
これが変に格好いい決めゼリフだったら、「正義の味方でも意識しているのか」と非現実的な戦いに巻き込まれた女の子が選ぶ言葉として違和感があったかもしれない。
-
- 2021年03月03日 21:06
- ID:f4ngmwQf0 >>返信コメ
- >>66
そんなに気になるかな?あれ声優自身のアカウントじゃなくて事務所のアカウントでしょ。
テレビで映画を放映したあと出演者が「いかがでしたか?」ってやることあるけどあれと一緒だと思うんだけど。あれだって当然放送前に録画したものだってみんなわかってるわけで。リアルタイムなコメントが必ずしも流れてくるわけじゃないなんてみんなわかってることでしょ。
問題はそれ(事前にとっていたコメント)を事務所がダメなタイミングで流してしまって9話のネタバレ風になってしまったことだと思うけど、それについては制作側と事務所でちゃんと連絡とっておけよっていう話であって、出演者を叩くような流れはちょっと違うと思う。
-
- 2021年03月03日 21:34
- ID:lASU4hJq0 >>返信コメ
- >>30
>現金誕プレしたりと色々アレな人だが
これ、リカ母の心情からしたらやむにやまれずという感じだと思う。
結局、娘の誕生日プレゼントに何を送ったら喜んでくるれるのか、それが分からないほど二人の間には溝があるということ。通常の人間関係なら、いらないもの送られてもその場は取り繕ろうものだけど、あの家庭環境なら目の前で受け取り拒否される可能性が高い。それ想像しちゃったら、何もプレゼント遅れなくなっちゃうよ。何を送ったら喜ぶかなと色々考えに考えて買ったプレゼントを、目の前で「いらね」って拒否される光景。想像してごらん。
子供の誕生日に好きなものを送ってやりたいけど、それが何なのか分からず、現金を直接渡す以外手立てがない親子関係。母親としての不甲斐なさ、惨めさ、そういったものが詰まった現金のプレゼントだと思う。
-
- 2021年03月03日 21:41
- ID:lASU4hJq0 >>返信コメ
- 記事内 >766 >768
実際に、自分のクラスで殆ど話したことのない生徒Aと、その子と一緒にいることが多かった転校生Bがいて、転校生Bが理由も分からず自殺して、生徒Aも登校拒否。そしたらある日突然、生徒A
が学校に登校してきた。何か声かける?少なくとも自分には無理だな。学校時代はおろか、今の職場でそのような事態になっても、なんて声かけたらいいか分からんわ。
-
- 2021年03月03日 22:04
- ID:clNr.4c40 >>返信コメ
- >>19
父親が養育費払ってるかもあやしーしな。
-
- 2021年03月03日 22:10
- ID:clNr.4c40 >>返信コメ
- >>41
仲良い友達だと思ってた。か分からんけど、告白されるのキツくないか?話の中だとモモを好きになるより、守ってくれる男像を当てはめての告白が多いし。
-
- 2021年03月03日 22:12
- ID:clNr.4c40 >>返信コメ
- >>57
決意表明はあっても、生徒がいる中で先生に抱きつく必要はなくない?
-
- 2021年03月03日 22:23
- ID:clNr.4c40 >>返信コメ
- 父親のサイフ発言があるのに父親ルーレットが出てきてそのままだから見逃したか…?と確認にきたけどそんなことなかった。
環境がよくても片親を探したりするしリカはもっとアイデンティティに関わるよな。神視点だからどうせろくでもねー父親だぞ。と言ってしまうが、今の環境を脱するかもしれない。と良い逃避先にもなる。
-
- 2021年03月03日 22:25
- ID:q2kHLbqm0 >>返信コメ
- いい加減にしろ野島。全部盛りすぎる
-
- 2021年03月03日 22:30
- ID:q2kHLbqm0 >>返信コメ
- >>5
家でモヤモヤしてても仕方ないし、先生に家に来られたくないし
自分から行って直接対決してやる!・・・とか?
自分で書いてて無理やりすぎる。
六話からイライラモヤモヤして楽しくない
-
- 2021年03月03日 22:42
- ID:ssVjjjkC0 >>返信コメ
- >>74
イヤァァァァァ!! とか
宇宙と!チャネリングーー!!! とか
迫真すぎる。
-
- 2021年03月03日 22:45
- ID:ssVjjjkC0 >>返信コメ
- >>41
他が母子家庭だったり両親不在だったりするから、現状は比べてみるとそっち方面に重い事情はないのかもな。
-
- 2021年03月03日 22:56
- ID:clNr.4c40 >>返信コメ
- 遂に切り傷すら無かった事になってしまった。石化のフィードバックがなくてよかったな…。
-
- 2021年03月03日 22:58
- ID:ETRjk1590 >>返信コメ
- >>66
未成年の16歳JK本人が深夜2時に事務所アカウントでツイしたと本気で思ってる?
-
- 2021年03月03日 23:16
- ID:5hzgoFxT0 >>返信コメ
- リカちゃんの家庭環境判明回だったな。
何気にねいるちゃんがスゲエのぶっこんで来たんだが……。
物心つく頃から両親はいないけど妹はいた。そして妹は自分を刺して〇殺したっぽい?
ちょっとねいるちゃんだけ盛り過ぎじゃないですかね?
ひょっとしたら一番平穏に見える桃恵もとんでもない爆弾ぶっこんできそうな気がするなぁ……。
-
- 2021年03月03日 23:45
- ID:UEegvBlK0 >>返信コメ
- >>93
エッグバトル終わって次のシーンで遊園地でみんなと集合ってアタリも
戦闘が終わってすぐに集まったみたいな感じだったけど
いったいどこで眠って戦いに行ったのかと
イチイチ怪我して治療して待ち合わせする描写を入れるより
演出上こうするのがいいんだろうけどちょっとモヤった
-
- 2021年03月04日 00:11
- ID:J8vg.6rl0 >>返信コメ
- >>19
八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!
-
- 2021年03月04日 00:38
- ID:rXV7yykG0 >>返信コメ
- 大戸アイってオッドアイの駄洒落かよ!
うわダッサ!
オートアイ?メカっぽい?とか真面目に考えてたのがバカみたい
-
- 2021年03月04日 00:49
- ID:LY64FYgg0 >>返信コメ
- >>98
今更かよ!(ツッコミ)
むしろメカの発想は無かった
-
- 2021年03月04日 01:03
- ID:FjbiI6O.0 >>返信コメ
- >>96
注目してほしいのはそこじゃないんで!!
は、ものすんごく分かるが設定方面も楽しみにしてた部分だったので。あの空間は鍛えられる。で解決されたっぽいのは残念だよな。
激化する戦闘をどう誤魔化していくのか面白そうだったけど枷にしかならないし。
-
- 2021年03月04日 01:45
- ID:eOcVLdHk0 >>返信コメ
- Q なぜ話題にならないのか?
A そもそも作品の存在があまり知られてない
Q なぜ知られてないのか?
A 導線があまりに貧弱
宣伝→まともにしてない
トレンド→地上波は時間遅すぎ、BSはリゼロはじめ時間被りすぎでトレンド入りで知ってもらう作戦がとれない
口コミ→SNSの評判やおススメだけが頼り
Q 口コミに期待できるのか?
A SNSで評判きいても追っかけで視聴する環境がないのが最大のネック。アマプラとネトフリにないのは今の時代は致命的
-
- 2021年03月04日 02:23
- ID:8bW.2MID0 >>返信コメ
- リカママ、本当のクズというわけではないかもしれないし、一応に娘の事を考えてはいると思う。
それでも、男遊びは多かったみたいだし、「自分は可哀相」と嘆いていたし、「自己中」と思ってしまうのだろうな。
こういう母親に対する嫌悪感、何か分かる。
ラストで、和解とまではいかなくても、通じ合えて良かった。
後、あのケーキは結構美味しそうだと思った。飾り付け可愛いし。
-
- 2021年03月04日 02:26
- ID:Oo1g90GL0 >>返信コメ
- 母親が水商売で娘が闇深いっていう野島ドラマ定番の話だったな。
あと今回やった宗教に心酔するって話は、昔に野島さんが昔ドラマ化しようとしてボツにしたストーリーを使ったっぽい。
(その代わりにできたのが障がい者がテーマのドラマ「聖者の行進」)
-
- 2021年03月04日 04:05
- ID:u4wfepEj0 >>返信コメ
- >>101
一応地上波ではそれなりにcm多いぞ
効果的かは知らん
後なんか雑誌でそこそこ取り上げられてるのを見かけた気はする
-
- 2021年03月04日 04:22
- ID:FjbiI6O.0 >>返信コメ
- >>101
そもそも関東と関西か分からん、が地上波は放映時間が違う。なんなら放送してる地域が少ない可能性もある。せっかく野島ブランドがあるのにもったいない。
まー時間のズレはリゼロやひぐらしも同じわけだが(地方民)
放送局どーかな?と、公式サイト開いたけど強制演出発動でワロタ。情報をワンテンポで見れないようにすな。
-
- 2021年03月04日 04:41
- ID:erQXNwTO0 >>返信コメ
- 決め台詞正直きっついなあ
設定もガタガタ感あるし大丈夫なのかね。散々考察してるけどなんだそりゃで終わりそう
-
- 2021年03月04日 05:52
- ID:wptItosn0 >>返信コメ
- 野島さん物語シリーズも見たのかな
-
- 2021年03月04日 05:53
- ID:FjbiI6O.0 >>返信コメ
- >>11
時期がわからないが親関係でやったなら、アイドル時代にリスカは出来ないやろねぇ…。リストバンドすればいいけど隠すとウワサされちゃうし。
その点アムカは隠れる衣装も多い。
-
- 2021年03月04日 08:06
- ID:2BqrVINx0 >>返信コメ
- >妄想代理人の明るい家族計画
こっちも自殺の話だったな…
-
- 2021年03月04日 08:32
- ID:eOcVLdHk0 >>返信コメ
- >>63
そのサイトの女性キャラランキングでリカが急上昇でアイも抜いて5位になってた
1位 二乃(五等分の花嫁)
2位 堀京子(ホリミヤ)
3位 ミカサ(進撃の巨人)
4位 エミリア(リゼロ)
5位 リカ(ワンダーエッグ)
6位 エリス(無職転生)
7位 アイ(ワンダーエッグ)先週4位
-
- 2021年03月04日 11:18
- ID:wDNI.NEw0 >>返信コメ
- 見えないものが見えるようになる数珠を持って、今まで見えていなかった自分の気持ちを見る·確かめるために学校に行くってことなのかな。
-
- 2021年03月04日 15:13
- ID:syIJokuB0 >>返信コメ
- >>83
横コメ
拒否されるかもしれない溝を作ってきたのはリカママだからなあ。やむにやまれぬ理由だったからアレじゃないって事にはならんでしょ。一人で子育て大変だし頑張ってるんだろう。でも、父親わからん、男とっかえひっかえ、それで娘がアムカするほど傷ついてる事も知らず、自分は傷つきたくないって都合が良いと思うけどね。
一般的ではない母親を描く為に誕生日に金渡すシーン作ったんだと自分は思ったけど。母親の思いがこもっているかどうかは別の話っていうか。アレでもアレじゃなくても人それぞれでいいんじゃないかね。
-
- 2021年03月04日 15:23
- ID:syIJokuB0 >>返信コメ
- リカの方がママより心は大人になったようだ。リカは経済的に自立するのも早そうだけど、ママが精神的に自立するまでは一緒にいるのかな。
私はいつかママを捨てるけど(巣立つけど?)、まだ若いんだからママはママで新しい人生歩めばいいよ、って気持ちかもしれない。
-
- 2021年03月04日 19:16
- ID:HelCQUNF0 >>返信コメ
- >>105
放送局は深夜アニメとしては多い方だね
-
- 2021年03月04日 19:27
- ID:36UM2eYo0 >>返信コメ
- >>100
総集編の情報も混じってるかもだけど、一応劇中で夢の中の世界でならエッグファイターはダメージ受けても一定時間で自動回復始まるから直してから戻って来ればセーフって説明あるにはあるよ
まぁ毎回治るまで待ってから戻って来てるからいちいち描写しないよ!って事なら完全に死に設定だとは思うけど
-
- 2021年03月04日 20:18
- ID:sb.9rO050 >>返信コメ
- >>101
日テレ枠のオリアニな時点で既に2アウトだから頑張っても隠れた名作どまりの宿命なんや
ナナマルサンバツみたいに日テレから滑舌崩壊超棒な芸能人を押し付けられることもなく、奈緒さんみたいな演技合った女優がゲストで良かったわ
-
- 2021年03月04日 21:03
- ID:.tMK355.0 >>返信コメ
- 【考察】のつづき。リカの心の変化を考えてみる。
リカは父親を知りたいから母親から離れない。母親はリカを放したくないから父親を教えない。さらに、”母親とは多恵のような人”と思っていたから、千秋とのギャップに苦しみ自傷行為に及んでいた。
苦しいからアムカをしたい。でも、体を傷つけるのはよくない(こだわり)。何もしないと苦しい。苦しいからアムカをしたい……という悪循環から解放されたいから志乃は変な方向に走った。
リカも誘惑に負けたけど、カメに助けられた。リカは、アムカを”自分らしさ”と自覚し、「自分を傷つけてでも、わたしは生きてやる」と言った。
カメに助けられ、”母親とは多恵のような人”という”こだわり”も捨てた。理想の母親という”こだわり”を持たないカメに教えられた感じかな。
リカに自立する心が芽生えたけど、千秋は変わっていない。共依存もまだ残っている。リカは、諦めたのでもなく、そんな千秋を受け入れたのでもなく、”こだわり”を捨てて、リカの世界(意識)が変わった。自ら答えを見つけることに、バトルの意味があると思う。
-
- 2021年03月04日 21:35
- ID:cGgp.Upq0 >>返信コメ
- 「だから大事なもの捨てなくていいようにこれでバランス取ってたんだよ」 と言ってる一方で
3話で「もう切らないよ約束だから」とも言っている
この回でそれなりの結論を出すまでは、自分が自分であるための行為とチエミとの約束(でいいのか?) の間で身動き取れなくて相当追い込まれてたのかなと思う
-
- 2021年03月04日 22:56
- ID:rXV7yykG0 >>返信コメ
- >>106
考察したり褒めてるのは若い子だよね
古い格ゲーのキメゼリフみたいでとっても恥ずかしい
知らない子向けに例えると、六つ子の次男のセリフみたい
-
- 2021年03月04日 23:04
- ID:rXV7yykG0 >>返信コメ
- >>81
聞き覚えあるセリフばかりなんだよなあ
古すぎて記憶掘り起こすのに苦労したぜ・・・
あなたのハートにテレポート(エスパー魔美)
渚のはいから人魚 キュートなヒップにズキンドキン(小泉今日子)
-
- 2021年03月04日 23:05
- ID:Z8MQYGfp0 >>返信コメ
- >>7
たしか「LOVEずっきゅん」 という曲がありますね!!!
-
- 2021年03月04日 23:29
- ID:LY64FYgg0 >>返信コメ
- >>119
共感性羞恥というやつかねえ
俺は40代だが特に何とも思わんけど
全体的にセリフ回しで時々少しずれた言葉をチョイスしてるように思えるところがあるんだよね
例えば1話でアイがトイレットペーパー(裏アカ?)に煽られて怒って力任せにエッグを壁にぶつけただけなのに
『ハハハハ!うまいじゃないか』とかね。
多分普通は「やれば出来るじゃないか」とかになると思うんだけど
敢えて違和感持たせてフックにしているのかなあと思ったり。
-
- 2021年03月05日 00:32
- ID:bD89Jk480 >>返信コメ
- >>122
フックとかじゃない、野島伸司特有のセリフまわしだぞ
-
- 2021年03月05日 06:23
- ID:5lJje.xy0 >>返信コメ
- >>123
ああそうなんだ、野島伸司の作品って全く見たことがなくてね
じゃあ、これはもう野島伸司のクセみたいなものでそこに特段意味は持たせてないのか
他作品でもこんな感じ?
-
- 2021年03月05日 08:33
- ID:CSk2NT810 >>返信コメ
- リカはどうしてそんなに父親に会いたがってたのかな?
理由言ってましたっけ?
-
- 2021年03月05日 11:10
- ID:LbAXDHBg0 >>返信コメ
- >>95
桃ちゃん普通の家庭で普通の生活してたように見えるけどその場の問題を横に置くところがあるのがなぁ。
親友に迫られて拒絶したって話も実際は何度もそれらしきサイン送ってたのに見て見ぬふりされて最後に実力行使に出られただけに見えてきた。
-
- 2021年03月05日 19:25
- ID:sU.VnmtF0 >>返信コメ
- >>24
リスト(手首)とアーム(腕)だしね
-
- 2021年03月05日 20:05
- ID:bD89Jk480 >>返信コメ
- >>124
個人的に強く印象に残っているのが、
いしだ壱成などの流行りのイケメンが「〜〜なのさ」って言ってる場面
ぐぐったら出てきた野島節「なのさ」てんこ盛りでクソワロw
くさいポエムばっかりw
「なんだか妙にハイな気分さ」「今度はきっと上手くやれるさ」「食って眠るだけの一生さ」「これから何もないとこ目指すのさ」「俺たちはみんなサーカスのピエロさ」
※どれも平成に放送されています
-
- 2021年03月06日 01:22
- ID:9Dn66GuN0 >>返信コメ
- >>126
その他大勢には宝ジェンヌ的な扱いをされてたけど親友の子だけは女扱いしてくれたから自分も特別視してた、と言えば聞こえはいいが
ただ単に女として女が好きなガチの人だったってだけだしなぁ
ガチな人とずっと一緒にいたらそりゃあ薄々気付いてしまうのが普通だわな
-
- 2021年03月06日 12:06
- ID:.LQYD53F0 >>返信コメ
- >>115
マジで?!(放送まだ県民)
1話のアイちゃんって怪我したけど不思議空間で完全回復したぜ!でも卵から産まれた子は治らねー。みたいに描写されてたけど、治ってなかったのか。
アドレナリンとドーパミンましましだったんかな…。
-
- 2021年03月06日 12:15
- ID:.LQYD53F0 >>返信コメ
- >>125
他人が当たり前に有しているアイデンティティの欠如(恵まれたり安定した環境でも実親を求める人がいる)。ルーツが完全に分からない不安。
母と上手く行ってない環境からの逃避。
(父親と暮らせば今より良い環境の可能性が高い。記憶にいるパパは優しいし、「美人は財布を〜」大切な事を教えてくれた)
あたりじゃなかろーか?
-
- 2021年03月07日 03:36
- ID:qGM6r25r0 >>返信コメ
- >>128
なるほど大丈夫じゃなさそう…
-
- 2021年03月10日 12:43
- ID:PjKMprcN0 >>返信コメ
- この世の理不尽に対し憤怒を以てぶちのめす
…のは良いんだけど そういや相手の方は「現実」ではどうなっているんだろうね…?
ワンダーエッグの彼女達が救われるだけではなく コイツ等にも報いがあって欲しいと願うのは驕りなんだろうか…?
>>12
そんな勇気持たんでエエ(´;ω;`)
-
- 2021年03月11日 22:33
- ID:MOG56GHJ0 >>返信コメ
- ワンダーキラーのあの声と先生なんて呼ばれ方は「宝石の国」を思い出す
-
- 2021年03月12日 22:04
- ID:Z.0OpmKf0 >>返信コメ
- >>93
ケガについては精神的な影響が強いんじゃないかと思ってるんだけど
リアルでも夢の中でケガしたのと同じ部位に傷ができたり、心理的な要因(催眠術とか洗脳とか)で出血とかいう事例はある訳だし
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
自分のルーツとして父性を探したり、求めたりするのは別におかしいことではないし、中学生くらいの年齢の子なら尚更。
ただ、アイのように「父親がかつては家族として一緒に居たけれど、今はそうではない」のと違ってリカは「初めから父親が誰かわからない」だから余計に気持ちのやり場がないし、折り合いをつけようがないのかも知れない。
それでもリカが『今は捨てない』とお母さんに言うところは優しさが滲み出ていて個人的に良かった。