第9話「冬の終わりと出発の日」
みんなで伊豆キャンプに行くことになり、どんな料理を作るか悩むなでしこ。一方、リンが原付に新しい部品を取り付けていると、おじいちゃんが彼女のために荷物を持ってくる。
脚本:田中仁 絵コンテ:京極義昭 演出:ながはまのりひこ 作画監督:山下喜光・北島勇樹・塚越修平・会沢佳奈
脚本:田中仁 絵コンテ:京極義昭 演出:ながはまのりひこ 作画監督:山下喜光・北島勇樹・塚越修平・会沢佳奈
『なでしこちゃんソロキャンプどうやった?』
『うん。よかったよ~』

『富士宮観光もできたし』

『キャンプ場も夜景が綺麗な所でね』

『晩御飯もなかなかうまくできたんだ』

『お~。ホイル焼きうまそうなや~』
『でもご飯食べ終わってからちょっと暇だったかな』

『キャンプ場が圏外だったから景色見ながらぼーっと考え事してたんだけど』

『そしたらまたみんなとキャンプ行きたくなっちゃった』

『うん。そっか~』

『これからはソロキャンとグルキャン、交互にやっていきたいと思います!』
『なるほどー!じゃあ次はグルキャンだな』

あおい『リンちゃんと恵那ちゃんも誘ってな』
千明『クリキャンぶりのオールスターキャンプだな。早速先生に相談しに行くぞー!』
なで・あおい『おー!』



『それなら3月頭に伊豆へ行くのはどうですか?』

『伊豆キャンっすかー』
『いいよね伊豆!』
『うん!ええよね伊豆!』

鳥羽『冬でも比較的暖かいですし山中湖でお世話になった飯田さんにもお礼に行きたいですしね』

『でもなんで1か月以上先なんすか?』
『皆さんこの前キャンプしたばかりでしょう。伊豆となると旅費もかかりますしね。少し間を開けた方がいいかと思って』

『確かに…資金不足は否めない』
『せやな…』
『おいしいものとか食べたいもんね…』

『それに2月末には期末テストが控えてますし』
『!』

『ね?大垣さん』
『…』

恵那『キャンパーさんともう仲良くなってる~。さすがなでしこちゃん』


なで《野クルキャンプin伊豆!3月はじめに開催予定だよ!恵那ちゃんとリンちゃんもどう?》
あおい《バイトで稼いで伊豆キャンや!》
千明《まさに豪遊!》

『豪遊って…』
『いいじゃん伊豆キャン!そういえばリンお正月に行く予定だったよね』
『ああ。混むって聞いてやめたけど』

『どうする?』
『…』

『行けたら行く』
『よーし。伊豆リベンジだね』

『じゃ私そろそろバイト行くね』
『うぃー』
『あ、そうだ。リンってやっぱいい奴だよね~』

『なでしこちゃんを心配してキャンプ場まで見に行っちゃうなんて』
『!?』

『な…なんで知ってんの…』
『ほっほっほ~。さてなぜでしょう?』

恵那『じゃ、また明日ねー』

『何で知ってるんだ…誰にも言ってないのに…』

千明『3月って言えば4日はイヌ子の誕生日じゃーん。キャンプで何かやろうぜ』
なで『え!?あおいちゃんも3月4日なの!?私もだよ!』

『同じ誕生日だったんだねー!』
『そうやったんやー』

『なんだよ~。お前ら二人共』

千明『大塩平八郎と同じ誕生日だったのか~。よっ!大塩コンビ!』
あおい『誰が大塩コンビや』

『あおいちゃんあおいちゃん!私も伊豆連れてって!』

『?』

『急にどうしたん?あんたキャンプ興味ない言うとったやん』
『キャンプやのうて伊豆行きたいんや!カピパラちゃん!』

鳥羽『1泊目は下田の浜辺で』
千明『おお~。海キャン!』
鳥羽『2泊目は駿河湾と富士山の見える山の上で』
なで『富士山の見えるキャンプ場だよリンちゃん!』
リン『わかったわかった』

『どちらも昔家族でよく行ってた場所ですごくいい景色なんですよ。あとは回りたい場所を話し合って決めるという形でどうでしょうか?』
『異議なーし』

『せや。先生。うちの妹もキャンプ来たい言うてるんですけど連れてってもええですか?』
『あかりちゃんですか?』

あおい『伊豆の動物園に温泉入るカピパラがおるそうで』

千明『これは癒されるわ~』
恵那『柚子風呂気持ちよさそうだね~』
なで『私も会いに行きたい~』
リン『かわええ…』

『親御さんが許可してくださるようでしたら構いませんよ』
『ほんまですか!』

『チビイヌ子も来るとなると七人か。大所帯だな~…あれ?先生の車四人乗りじゃなかったっけ?』

千明『じゃあ残りの二人はリンのバイクに!?』
リン『雑技団か』

『大丈夫ですよ。妹にミニバン借りる予定ですから』

『あの。先生。私原付で行ってもいいですか?』

鳥羽『え?全員乗れますよ?』
リン『実はお正月に原付で伊豆に行く計画を立ててたんですけど行けなくて。それからずっと伊豆の道を走ってみたかったんです』

『原付でですか…身延からだとかなり大変かと思いますけど…』

『リンなら大丈夫だと思いますよ。浜松も伊那も原付で行ったことありますし』

『リンちゃんは原付の旅がやりたいんだよね!ね!』
『ま…まぁそうなんだけど…』

『わかりました。無理はしないでくださいね』
『はい』

(よし!行くぞ。原付で伊豆!)


千明『さーて。伊豆キャンに向けてとにかくバイトしないとなー』
恵那『だねー』
なで『私シフト増やす!』
あおい『テス勉も頑張らななー』
千明『あ…それはおいおい…』














リン『下田にお昼ごろ集合だから早めに出発して外周通ってこ。海沿い走りながら日の出見るとかいいよな』

『あー…でも海沿いはめっちゃ風強いんだっけ…』

リン『御前崎走ったけど風がすごくて大変だったよ』
祖父『だろうな』

『このあたりは冬になると遠州のからっ風っていう強い西風が吹くんだ。長距離を走るのならスクリーンをつけておいた方がいいかもしれん』

『うちに使ってないやつが転がっていたはずだ。欲しいのなら今度持って行こう』

(お言葉に甘えて貰っておいた方がいいかも…ん?)

千明《リンー、えなー、起きてるかー?》
リン《ねてる》
恵那《スヤァ》
千明《起きてんじゃねーか》

千明《犬子となでしこの誕生日なんだけどよー。プレゼントこれでどうだ?》

リン《これいいな。値段も高すぎないし》
千明《だろー?》

恵那《じゃあこれにしない?》
千明《よーし決定!》

千明《明日学校帰りにカリブー寄ってみるわ》
リン《分かった。明日お金渡すよ》
恵那《よろしくねー》

『よし。来週はいよいよキャンプかー』



『キャンプ』
『!』

『そこに反応したのか…』

『ごめんねー。君がキャンプするにはまだちょっと寒いなー。暖かくなったら連れてってあげるから今は家で大人しくしてるんだぞー』


『なでしこ。まだ起きてたのか』
『お父さん』

『伊豆のキャンプの夕飯何にするか決まんなくて』

『伊豆の贖罪で作るとしたらどんな料理がいいかな?』
『そうだな~…伊豆といえばワサビ、キンメダイ、深海魚なんてのもあるな』

『ああそういえばテレビで下田の干物屋さんが紹介されてたぞ』
『干物?』

『干物は旨味が凝縮されてるから料理の具材に使ってもいいんじゃないかな』

『干物料理か…』
『ま、うまいもん食ってみんなで楽しんで来い』
『うん!』

『お小遣いやるからうまそうなお土産いろいろ買って来るんだぞ』
『えへへ~。わかった』

『キンメダイに干物料理…うん!いいかも!』



『ただいまー…届いてる届いてる』

『ああお帰りリン。おじいちゃん7時頃来るって』
『うん』

『原付の部品宅配便で送ってって頼んだんだけどさ。近いから持ってくって』

『愛知から山梨って十分遠いと思うんだけど…』
『そういう人なのよ。何買ったの?』

『荷台とスマホホルダー』

『またギリギリに買ったわねー。明日出発でしょ?自分で付けるの?』
『お父さんに手伝ってもらうつもり』

『ただいまー。はー。久しぶりに原付乗ると怖いねー』

リン『おお!ピカピカだ』

『リンが乗るようになって走行距離も伸びたししばらく点検に出してなかったから』
『ありがとう。お父さん』

渉『うん。じゃあ僕はUSBを取り付けるからリンは荷台の取り付けを頼んだよ』
リン『わかった』

渉『うん。いい感じじゃないか』

リン『荷物が積みやすい!』

リン『ナビが見やすい!USB充電でバッテリーの心配しなくていい!』

『今までバイク止めてマップ確認してたからずいぶん楽になるよ』
『わき見にならないよう気を付けるんだよ』

『おじいちゃん』

『スクリーン持ってきた』

『ありがとう』
『わざわざすみません。お父さん』

祖父『ん?キャリアと携帯ホルダーか』
渉『今ちょうど取り付けた所なんですよ』


『うん…これではいけないな』

渉『え?』
祖父『キーをオフにしても充電が止まらないだろ。ケーブル抜き忘れた時バッテリー上がりを引き起こす危険がある』

祖父『リレーが必要だ。リン。出発は明日だと言ってたな』
リン『う…うん』
祖父『甲府の店ならまだ間に合うか』

『買いに行ってくる。スクリーンを取り付けておいてくれ』
『あ…わかりました』

『行っちゃった…』
『あれ?今お父さん来なかった?』

渉『甲府に部品買いに行っちゃったよ』
咲『えー!夕飯作ったのに冷めちゃうじゃない』

リン『あれ?これって新品だよね?』

渉『そうみたいだね』
リン『使ってないとは聞いてたけど…』
咲『ははーん。多分リンにあげるためにわざわざ買ってきたわねー』
リン『え!そうなの?』

咲『ふぅ。かっこつけてても孫にいろいろしてあげたいのよ』

《テント、寝袋、マット、クーラーボックス、テーブル。これで全部?》
『ええ。それだけ貸してもらえる?』

《オッケー。お姉ちゃん。生徒を乗せて運転するんだから気を付けてよね。お酒は特に》
『だ…大丈夫よ!ここ最近は控えてるんだから…』
《ほんとに~?》

《じゃあ今から持ってくから》
『ええ。お願いね』




《先生…私達がテスト終わるまでキャンプを我慢するんですから…》

《先生も3月までお酒を我慢してください!》


(あと少し…あと少しの辛抱よ…)

祖父『リン。どうだ?』
リン『うん。ちゃんと充電止まってる』

『ようやく完成だね』
『ありがとうおじいちゃんお父さん』

『できたならご飯にしましょう。もう9時よ』


リン『え?お母さんも昔バイクに乗ってたの?』

祖父『ああ。リンは知らなかったのかい?』
リン『うん。お父さんが昔乗ってたのは知ってるけど』
渉『三人で伊豆にツーリングに行ったこともあるんだよ』

『なんで今まで黙ってたの?』
『だって別に聞かれなかったじゃない?』

『咲はなかなか筋が良かったな』
『そうでしたね。僕なんかよりずっとうまかったんだよ』

『確か写真が…』
『ちょ!ちょっとやめてよ!恥ずかしいから!』

『リン。そろそろ寝た方がいいんじゃない?夜中に出発するんでしょ?』
『そうだけど…』

『写真見たい』
『そ…それはまた今度!』

『早めに寝ておいた方がいいな。明日は疲れるぞ』

『わかったよ…おやすみなさい』





『あれ?おじいちゃん今から帰るの?』


『リン。途中まで一緒に走らないか?』











リン『まだまだこのへんは寒いね。雪もあるし』

『けどこれがあると少しだけ楽かな』

『そりゃあよかった』



『まさかリンと走れる日が来るとは思ってもみなかったよ』


『伊豆は広いが気をつけて走るんだよ』
『うん。おじいちゃんも気をつけて』



(そういえば…今はもう暦の上では春なんだよな。これからだんだん暖かくなって)

(もうすぐここにも春が来るんだ)


《1カ月前》

『でね。リンちゃんがなでしこのこと心配してキャンプ場まで見に行ってくれたのよ』

『そうだったの~。リンちゃんはほんとに優しい子ね』

『あ、お母さん。この話なでしこにはこれね』

『うふ。わかったわ。これね』


『それで心配してキャンプ場まで見に行ってくれたらしいのよ』

『へー。早川から富士市って結構遠いのに』

『あ。恵那ちゃん。このことなでしこにはこれね』

『わかりました。私がここでバイトしてることもこれで』

『ありがとうございましたー』

『ふっふっふ』

《秘密というものは思いもよらぬ所から漏れるものである》





みんなの感想
604: ななしさん 2021/03/04(木) 23:24:07.79 ID:UommvalF0.net
りん爺さんの孫を想う気持ちにほっこりした
大塚明夫さんいい味出してたわ
大塚明夫さんいい味出してたわ
678: ななしさん 2021/03/05(金) 00:05:21.90 ID:PKbASbzRd.net
あんな可愛い孫を持った格好いい爺さんになりたかった
162: ななしさん 2021/03/05(金) 13:14:36.47 ID:SeybydvL0.net
じいさんはクールを装っていたけど本当は「りんちゃーん!」って駆け寄りたかっただろうな
169: ななしさん 2021/03/05(金) 13:22:30.17 ID:6bpAsHpi0.net
爺さんは孫と趣味でもつながり持てて、なおかつ一緒に走れて感無量だろうな。
あとこの作品は魅力的な大人キャラが多くて面白い。
あとこの作品は魅力的な大人キャラが多くて面白い。
606: ななしさん 2021/03/04(木) 23:25:47.19 ID:rhTJA6NF0.net
やっぱしまりんは良いなあ
クールキャラに見せかけて表情が豊かなところが
可愛い
クールキャラに見せかけて表情が豊かなところが
可愛い
614: ななしさん 2021/03/04(木) 23:30:41.82 ID:UommvalF0.net
恥ずかしがるママりんかわいい
エンドカードには笑ったわ
エンドカードには笑ったわ
637: ななしさん 2021/03/04(木) 23:56:23.55 ID:ri7/wKyb0.net
今回は大人ズがいい味出し過ぎてる
644: ななしさん 2021/03/04(木) 23:58:00.06 ID:2tU2qZ5xr.net
こういうインターミッションもいいねえ
旅の準備してる時は楽しいもんな
爺さんイケメン過ぎだしw
旅の準備してる時は楽しいもんな
爺さんイケメン過ぎだしw
642: ななしさん 2021/03/04(木) 23:57:30.92 ID:ZkJbDpCk0.net
しまりんもなでしこも良い家族だな
冬でもゆるキャンはあったかいわ
冬でもゆるキャンはあったかいわ
719: ななしさん 2021/03/05(金) 00:23:38.55 ID:1vfBwj4Z0.net
ウインドスクリーン新品買って愛知から山梨までバイクで届けたのに
「これあると少しだけ楽かな」で済まされたら俺なら泣いちゃう
「これあると少しだけ楽かな」で済まされたら俺なら泣いちゃう
730: ななしさん 2021/03/05(金) 00:28:22.87 ID:ewmVpNWK0.net
>>719
30キロ制限だと違いが分かりづらい
高速乗るとよく分かる
分かりづらくても長時間乗ったら疲れが違うはず
30キロ制限だと違いが分かりづらい
高速乗るとよく分かる
分かりづらくても長時間乗ったら疲れが違うはず
755: ななしさん 2021/03/05(金) 00:36:55.26 ID:N+l3KoBN0.net
>>719
リンと一緒に走る事こそがプライスレス
そのためには他すべては些細な事
リンと一緒に走る事こそがプライスレス
そのためには他すべては些細な事
766: ななしさん 2021/03/05(金) 00:43:13.52 ID:lJjAUVBEH.net
>>755
このひとときの為に生きてきた…のか レベルだろリン爺の感慨
このひとときの為に生きてきた…のか レベルだろリン爺の感慨
607: ななしさん 2021/03/04(木) 23:26:18.12 ID:UommvalF0.net
恵那ちゃんにバレてて笑った
犯人はなでしこママだったのねw
犯人はなでしこママだったのねw
661: ななしさん 2021/03/05(金) 00:00:09.66 ID:10s3cgQvp.net
なんでコンビニバイト内緒にしたんだ?
664: ななしさん 2021/03/05(金) 00:00:39.11 ID:IHeGQQuhd.net
>>661
斉藤だからだろう
斉藤だからだろう
666: ななしさん 2021/03/05(金) 00:01:23.91 ID:b94HY1+r0.net
少し前になでしこの母が言ってた、コンビニのバイトの募集があったけどすぐに決まってたと言ってた話、改めて考えたらその伏線だったのか?
19: ななしさん 2021/03/05(金) 10:32:08.08 ID:NfAYcGMHa.net
恵那のバイトってなんか秘密にする理由があるのかと思ったけど、サプライズ的な要素があるわけでもなさそうだな
理由なくはないけど、ごく普通だった
理由なくはないけど、ごく普通だった
40: ななしさん 2021/03/05(金) 10:55:34.19 ID:BghwLFM60.net
>>19
各務原家の最寄りコンビニだから、おやつとか買いに来る可能性ある対なでしこではサプライズ要素あると思う。
各務原家の最寄りコンビニだから、おやつとか買いに来る可能性ある対なでしこではサプライズ要素あると思う。
139: ななしさん 2021/03/05(金) 12:50:53.08 ID:FMFQuU9aa.net
ママしこ的にはなでしこには秘密だけどリンちゃんに代わりにお礼言っておいてくらいの感覚だろうな
769: ななしさん 2021/03/05(金) 00:45:39.11 ID:+3Li2bA6d.net
母しこと斎藤って面識あったっけか?
画面外では各務原家に遊びにいったりしてんのかな
画面外では各務原家に遊びにいったりしてんのかな
610: ななしさん 2021/03/04(木) 23:28:05.56 ID:UommvalF0.net
誕生日プレゼント何にしたのかな?
大塩コンビ笑ったけど放送日がちょうど誕生日かよ
大塩コンビ笑ったけど放送日がちょうど誕生日かよ
646: ななしさん 2021/03/04(木) 23:58:11.65 ID:AJAa2fmT0.net
3/4に放送日合わせたのかな?w
それとも偶然?
若かりしリンママの動いてる所が見たい><
それとも偶然?
若かりしリンママの動いてる所が見たい><
684: ななしさん 2021/03/05(金) 00:07:01.16 ID:GXxc7NHO0.net
テス勉してる時の犬子の髪型がいつもと違くて可愛かった
702: ななしさん 2021/03/05(金) 00:14:14.12 ID:+3Li2bA6d.net
>>684
全体的に普段と違う髪型多かったな
家でチビ犬と話してるポニテの犬子も良かった
全体的に普段と違う髪型多かったな
家でチビ犬と話してるポニテの犬子も良かった
949: ななしさん 2021/03/05(金) 07:58:16.28 ID:zv85XU42d.net
今回で一気に大垣の前髪伸びたな
ついに眉毛にかかる様になった
ついに眉毛にかかる様になった
194: ななしさん 2021/03/05(金) 14:36:00.48 ID:5sWoBgZF0.net
ちくわの「キャンプ」の言葉に反応するのかわいかった。犬って好きなことの言葉とか音覚えるよね。
つぶやきボタン…
次のキャンプ地が伊豆に決定してそのための準備
バイトして勉強して…キャンプの準備以外にもやらないといけないことがいっぱいで大変
千明ギリギリ赤点回避できた!というわけでもなく86点って今まで勉強してなかっただけタイプか?
リンじーちゃん頼りになるー
自分と同じものに興味を持ってくれて一緒にその趣味を楽しめてほんとに嬉しかったんだろうなぁ…
リンもみんなと一緒に車に乗って行けば楽なのにあえて一人原付で伊豆まで行こうとするのも原付を単なる便利な移動手段というだけでなくそれ自体も楽しめるようになってきてるからだろうし両親のことを考えてもそのうち本格的なバイクにも手を出しそう
ママリンの黒歴史…どんな乗り方してたんだろう
バイトして勉強して…キャンプの準備以外にもやらないといけないことがいっぱいで大変
千明ギリギリ赤点回避できた!というわけでもなく86点って今まで勉強してなかっただけタイプか?
リンじーちゃん頼りになるー
自分と同じものに興味を持ってくれて一緒にその趣味を楽しめてほんとに嬉しかったんだろうなぁ…
リンもみんなと一緒に車に乗って行けば楽なのにあえて一人原付で伊豆まで行こうとするのも原付を単なる便利な移動手段というだけでなくそれ自体も楽しめるようになってきてるからだろうし両親のことを考えてもそのうち本格的なバイクにも手を出しそう
ママリンの黒歴史…どんな乗り方してたんだろう
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1614617814/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1614902715/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1614902715/
「ゆるキャン△ 2期」第9話
ヒトコト投票箱 Q. バイクは… 1…今乗ってる
2…原付だけど乗ってる
3…昔乗ってた
4…乗ってたことない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ゆるキャン△について
-
- 2021年03月11日 16:47
- ID:gvTbPf720 >>返信コメ
- グビ姉が酒を我慢してるだと....
-
- 2021年03月11日 16:47
- ID:FVrRpYHx0 >>返信コメ
- ぐび姉が可愛い。
お祖父ちゃんもリンみたいな孫が居たら可愛くて仕方ないのだろうね。
リンの両親の馴れ初めとかも見たいわ。
-
- 2021年03月11日 16:49
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- ぶっきらぼうに見えて、孫に甘々なじいちゃんいいよな。
-
- 2021年03月11日 16:51
- ID:eV3mB5..0 >>返信コメ
- 何人集まれば、そのグループ内で誕生日がかぶる人が存在する確率が50%を超えるか?
答えは23人だそうです。漫画「Q.E.D」で言ってた。
-
- 2021年03月11日 16:51
- ID:Gx5BmG.Y0 >>返信コメ
- 待ってました。まとめお疲れさまです。
鳥羽先生が千明から「伊豆キャンまでお酒禁止!」を言い渡されるシーンを観ながら呑むビールが旨い。完全に断たなきゃならない理由は特にないのに、律儀に我慢してるの偉い。ちょっと可哀想だけど。
しまりんママが昔ガチのライダーだったという話を娘の前でされて恥ずかしがっているシーンもまたビールが旨い。顔赤くしてるところとか、しまりんパパが写真を探そうとした時の反応とか可愛らしすぎる。
最後にエンドカードを見て吹き出した。
そして何と言っても、しまりんとおじいちゃんの小さなツーリングの様子がとても良かった。
おじいちゃんがしまりんのことを色々と気にかけてアドバイスとか援助とかするのは、孫が可愛いっていうのも無論あるだろうけど、自分と同じバイク・キャンプという趣味の世界で経験を積んで成長しているしまりんを見るのが嬉しいんでしょうね。
コンビニの前で二人が手に持っていた飲み物のように、温かさがじんわりと伝わってくる話でした。
-
- 2021年03月11日 16:52
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- 他のアニメ感想サイトや、海外アニメ感想サイトで、しまりん
のじいいちゃんみたいに孫をかわいがりたかったという意見を
見かけたが、何でお前らみんな過去形で話すの?
-
- 2021年03月11日 16:53
- ID:eV3mB5..0 >>返信コメ
- 今回は原作3話分を一気にやったけど、Aパートで2話やって、Bパートで1話分という配分なんだよね。
志摩家、特に祖父とのツーリングシーンはずっと楽しみにしてたから、たっぷり尺を使ってくれたスタッフに感謝。
-
- 2021年03月11日 16:54
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- 「もうすぐここにも、春が来るんだ」
そしてED『はるのとなり』へ…
シャレてるな~
春はもうすぐ、この感じいいよねえ
-
- 2021年03月11日 16:56
- ID:oHt.QH7o0 >>返信コメ
- 大塚明夫のライダー…今やってるな
-
- 2021年03月11日 16:57
- ID:bLS0bDn.0 >>返信コメ
- 爺さんは何をどうしたら
ここまでバイク乗りの夢みたいな家族を作れたんだろw
-
- 2021年03月11日 16:58
- ID:c21rmteZ0 >>返信コメ
- まとめお疲れ様です。
リンちゃんの驚いた顔、ポニョみたいで可愛い~
-
- 2021年03月11日 16:58
- ID:.b0TumVc0 >>返信コメ
- 前は突然のBUTAKUSHI!!から一年ぐらいかかったのに今回は2ヶ月ぐらいで発売するんだな
-
- 2021年03月11日 16:58
- ID:e7i7R.ms0 >>返信コメ
- ゆるキャン△に出てくる大人は、みんなしっかりしてますねぇ
-
- 2021年03月11日 16:59
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- 「…思ってもみなかったよ」
でかいバイクで原付のペースに合わせ、
赤信号ではちらりとミラーをチェックし…。
そこかしこで孫娘への溺愛ぶりが伝わって来て
なんかすごくいいツーリングだった。
そりゃあんな笑顔にもなるよ、ね。
-
- 2021年03月11日 17:00
- ID:KlQtZZWT0 >>返信コメ
- そりゃJKの孫が自分と同じ趣味にはまったら嬉しいだろう夜間に店へバイク飛ばすほどに
一緒にキャンプしたことないのが不思議なくらい
-
- 2021年03月11日 17:00
- ID:baQzSdwr0 >>返信コメ
- 原付に合わせて行動とかめちゃくちゃめんどくさいよね…
-
- 2021年03月11日 17:01
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- しまりんが身延のどこに住んでいるかわからないけど、最後じいさんとタンデムで走ったのは富士川沿いではなく、本栖湖経由で139号線から1号線に行ってるんだよね。
確かに道が広いし距離もそんなに変わらないし、なんせ富士山の横を通るから景色は申し分ないんだけど、じいさん愛知に住んでるんだったら、遠回りじゃないのかな。
それともこの後またどこかにツーリング行くつもりでこのルート通ったのかな。
-
- 2021年03月11日 17:02
- ID:KlQtZZWT0 >>返信コメ
- 斉藤となでしこ母は面識あったのね
-
- 2021年03月11日 17:03
- ID:Y6nKtvTg0 >>返信コメ
- まとめ乙です
斎藤さんのコンビニバイト、ママしこが来る具合だから
なでしこたちにもそのうちバレるのでは
あとママしこが買ったのがおやつにしては多いが
1人で食べるんじゃないよね?
-
- 2021年03月11日 17:03
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- ”甲府の店ならまだ間に合うか”
この身軽さと機動力、いつもながら惚れぼれする
まるで風のような爺さんだ
悔しいけど、やはりどこか憧れてしまう
-
- 2021年03月11日 17:04
- ID:HW0tXWNA0 >>返信コメ
- ママりん可愛いすぎた
-
- 2021年03月11日 17:05
- ID:e7i7R.ms0 >>返信コメ
- 鳥羽『冬でも比較的暖かいですし山中湖でお世話になった飯田さんにもお礼に行きたいですしね』
天の道を住き、総てを司る男とその妹の祖母が言ってたそうで
「小さな親切を受けたら、大盛りで返しなさい」と
-
- 2021年03月11日 17:05
- ID:mkojD2px0 >>返信コメ
- そういや、私の爺ちゃんもおっちぬ数ヶ月前ほどに
私含めた孫と卓囲んで麻雀やったけど
「孫と卓囲むことになるのは予想してなかった」っていうてたな
-
- 2021年03月11日 17:06
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- しまりんの母親がいつも事故に気を付けるよう言っていたのは、
自分も元ライダーだったからか。
若いころは結構はっちゃけてたみたいだし、無茶して事故った経験
あったりして。
-
- 2021年03月11日 17:06
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- しまりんの”うぇー”(もしくは”うぃー”)がすきw
今期初めて聞けた気がする
-
- 2021年03月11日 17:07
- ID:eV3mB5..0 >>返信コメ
- 12巻CM、コラボとかしちゃったからか、もう何も隠してないw
ヤケクソキャンプというよりカオスキャンプなので、単行本派は覚悟するように。
-
- 2021年03月11日 17:07
- ID:KlQtZZWT0 >>返信コメ
- >>6
子供がいないと孫もいないという論理的帰結によるもの
-
- 2021年03月11日 17:08
- ID:xt0b84q50 >>返信コメ
- りんちゃんのクールなところはやっぱおじいちゃん似だな。
-
- 2021年03月11日 17:11
- ID:goRG9OJZ0 >>返信コメ
- テレビでの伊豆の紹介はほとんど東伊豆と南伊豆ばかりだから西にはどんな所があって紹介するか楽しみ
-
- 2021年03月11日 17:11
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- あの原付はおさがりというか
しまりんちで普通に使ってたやつなんだね
こういう感じ、なんかすごくいいな…と
将来おじいちゃんのバイクも受け継いでほしい
彼女なら絶対似合うとおもう
-
- 2021年03月11日 17:13
- ID:oo4Sg0Q80 >>返信コメ
- りん「スズキを買えーっ」
-
- 2021年03月11日 17:15
- ID:PtjyjnZC0 >>返信コメ
- 先生の妹は電話の声だけかー いつか再登場してほしいな
しかし断酒を言い渡された時のグビ姉の顔がw
いやまぁきちんと守ってるから偉いんだけどさ
これ絶対に反動で伊豆の地酒飲みまくるよね?w
-
- 2021年03月11日 17:17
- ID:eV3mB5..0 >>返信コメ
- 2期と劇場版が発表された時、伊豆キャンが劇場版だろうなと思ってたから、オレの中では今話が暫定最終回だった。
-
- 2021年03月11日 17:18
- ID:sLTpSvsL0 >>返信コメ
- もうBLASTERSのコメント数超えてて草
-
- 2021年03月11日 17:18
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- 今回、じいちゃん役をやっている大塚さんの演技だけど、
「素で喋ってるんじゃないの」と思うくらい自然な感じに
聞こえた。
-
- 2021年03月11日 17:18
- ID:DKF2w6WI0 >>返信コメ
- ママりんの昔の写真、『汰蘭誅羅』とか入ってなくてよかったw
鳥羽先生の妹者に雰囲気似てる?
-
- 2021年03月11日 17:19
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- もしかして原作千明のほうが
若干美人度高め?
残りものメンバーのCM見ててそう思った
-
- 2021年03月11日 17:19
- ID:dZfDk5Zr0 >>返信コメ
- ヤマハ公式が色めき立ったSR400カスタム!
-
- 2021年03月11日 17:20
- ID:eV3mB5..0 >>返信コメ
- リンパパの「ちゃんと整備してないと、いざという時に自分にも他人にも迷惑をかけてしまうからね」ってセリフは残してほしかったかな。
尺の話言い出したらきりがないけど。
-
- 2021年03月11日 17:23
- ID:dZfDk5Zr0 >>返信コメ
- >>3
何気にリンとの会話シーンは初?
お下がりと言いつつ新品買っちゃう孫バカwだけどカッケー爺さんだわ
-
- 2021年03月11日 17:23
- ID:eV3mB5..0 >>返信コメ
- >>37
原作は、アニメの2期に入ったあたりから、髪が伸びたり、髪型に変化でたり、時間経過を示す表現が増えてる印象(等身の描き方も変わってるのかな?)。
特に大垣の変化が顕著。こっから、大垣の可愛さがうなぎのぼりだから、覚悟しとけよ。
-
- 2021年03月11日 17:24
- ID:WQjmUP620 >>返信コメ
- たしか新城肇の名前はゆるキャン△のキャンプ道具特集の雑誌が初出しだったかな
-
- 2021年03月11日 17:24
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- 鳥羽先生(グビ姉)、なりゆきで顧問になった割には色々面倒
見てくれて本当にいい先生なんだよねえ、ほんと酒さえなければ。
-
- 2021年03月11日 17:24
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- 桜さんのオトナなサイドテール、いいなあ
なんか結構レアな感じでもある
ほんと、美人さんは何しても似合うし目を引くね~
-
- 2021年03月11日 17:25
- ID:VjYzy0fN0 >>返信コメ
- マフラーして焚き火囲んでるのめっちゃ怖いw
-
- 2021年03月11日 17:26
- ID:.sqK7qSu0 >>返信コメ
- >もうすぐここにも春がくるんだ
伊豆キャンへの期待と春が来るとこの作品終わるんだという寂しさの両方を感じる台詞
-
- 2021年03月11日 17:26
- ID:eV3mB5..0 >>返信コメ
- >>40
2期3話ラストのとこが作中初かな。
Aパートの回想シーンは、その時の続き的なもの。
-
- 2021年03月11日 17:27
- ID:YVP0.F.y0 >>返信コメ
- 出発前の準備とかも丁寧描写があるのがいいな。旅行とかでも色々と計画立てたり準備する時とか楽しいよね。
-
- 2021年03月11日 17:27
- ID:lWZGR.kS0 >>返信コメ
- 【ゆるキャン△・オルタナティブ・・・ばくりん‼️◎◎】
-
- 2021年03月11日 17:28
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- お母さんが過去の所業を
娘に語りたがらないその気持ち
なんとなく分からないでもないw
-
- 2021年03月11日 17:28
- ID:dZfDk5Zr0 >>返信コメ
- OPで海岸線は伊豆半島?と思ってたんだよなぁ
でもチビ犬子も居るし車は三列シートだし?って疑問が今回解消したわ
しかし、グビ姉普段乗らない車で生徒(+小学生)複数乗せて運転するとは度胸有るなぁ
-
- 2021年03月11日 17:29
- ID:1GzNfevX0 >>返信コメ
- 大塩平八郎は幕末動乱の少し前に出てくる方ですね、舞台になった大阪の方ならピンと来るかな?
リレー回路は重要、況してやリンちゃんの様に冬季山中に居る場合はバッテリー上がりは非常に危険です。原付で配達代行している方なら分かるかもしれませんが……。
セパハンとは“セパレートハンドル”の略称でトップブリッジ以下でハンドルを取り付ける方法、自然と前傾姿勢になる。ヤマハSRは1978年(昭和53年)に初代が登場しているので肇さん(リンの祖父)の年齢次第だが咲さんが乗っていたのが初代の可能性もある。
-
- 2021年03月11日 17:29
- ID:eV3mB5..0 >>返信コメ
- >>30
家の立地もあって、車とは別のちょっとした移動用に持ってたんだろうな、
-
- 2021年03月11日 17:29
- ID:.sqK7qSu0 >>返信コメ
- >>1
飲まないグビ姉はただの美人だ
-
- 2021年03月11日 17:30
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- 律儀に約束守ってサケを控えてるあたり
グビ姐、根はキマジメなんだなあって
それはそうと、コタツに座椅子に部屋着な感じ
なんかすごくいいw
-
- 2021年03月11日 17:30
- ID:VjYzy0fN0 >>返信コメ
- >>16
わかる。
まあ、行程に関しては本人たちが楽しんで計画するだろうからいいとして。
その計画のチェックと、部活行事に(部外者とはいえ)単独行動を許可したこと含めて、先生えらいわ。
-
- 2021年03月11日 17:30
- ID:FXfdogTa0 >>返信コメ
- お酒入ってなかったら禁酒までできる先生偉い!
-
- 2021年03月11日 17:30
- ID:4XL0VQFx0 >>返信コメ
- 心配はしつつも信頼して全力で支えてくれるしまりんの家族のあり方に何故かちょっとうるっと来てしまった
しかし分かっていたことだがじいちゃんの知識量すごいし、しまりんへ向ける愛情も微笑ましい
こんな爺さんに俺もなりたかった・・・
-
- 2021年03月11日 17:31
- ID:Zg.vf2w.0 >>返信コメ
- 今月アニメディアに設定資料付いてるぞ。
3月生まれって何かそんな気がする、ゲームとかだと誕生日プレゼントもらえず卒業してしまうし。
プリキュアもひな祭りやホワイトデーの話は
作れないよな。
-
- 2021年03月11日 17:31
- ID:SeHK5.Sf0 >>返信コメ
- やっぱ千明がいると落ち着くわ
あと「リン」「恵那」呼びがイケメンに聞こえるの俺だけ?
-
- 2021年03月11日 17:32
- ID:nHbKIvKY0 >>返信コメ
- 伊豆辺りの干物とかもそうだけど
地元の人が上手に焼いてくれたやつって
何かウソみたいに美味かったりするよね
”その土地で食う”ってのもポイントなのかな
-
- 2021年03月11日 17:33
- ID:SeHK5.Sf0 >>返信コメ
- イヌ子のチビイヌ子の接し方
姉を通り越して、最早おかんだろwww
-
- 2021年03月11日 17:33
- ID:.sqK7qSu0 >>返信コメ
- >>13
同じリンちゃんという名前のキャラが出てくるアニメでも、ばくおん‼と大違いだw
-
- 2021年03月11日 17:34
- ID:Tx8rpoTH0 >>返信コメ
- 原付とはいえ孫娘と一緒に走れるなんて幸せなおじいちゃんだよね
-
- 2021年03月11日 17:34
- ID:Zg.vf2w.0 >>返信コメ
- ここって共学だが、このメンバーの人気とか付き合いやすさってどんな感じなんだろ。
ぼっちになるかいじめられるかって周りにやるんだろうな。しまりんとか作品によってはいじめられそう。
-
- 2021年03月11日 17:35
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- >>52
大塩平八郎は陽明学者で、陽明学の基本的な思想は知行合一、
簡単に言うと知識は実行して初めて意味があるという事なので、
アグレッシブななでしこに通じるものがある。
-
- 2021年03月11日 17:36
- ID:mLbFAzQI0 >>返信コメ
- ※18
どこで面識を得たのかは不明だよね
-
- 2021年03月11日 17:36
- ID:lWZGR.kS0 >>返信コメ
- >>38
『YAM△HA』のエンブレムを取って『B□W』とか『TRI△MPH』とか『N●RTON』に貼り替えるアレ??
-
- 2021年03月11日 17:38
- ID:Gtjc.emD0 >>返信コメ
- 座席の下にガソリンタンクあるって怖くないのか
-
- 2021年03月11日 17:39
- ID:Gtjc.emD0 >>返信コメ
- >>1
1日前に車とキャンプ道具をそろえるのは
おかしくないか?
-
- 2021年03月11日 17:39
- ID:Gtjc.emD0 >>返信コメ
- >>3
何しにきたのか意味わからん
-
- 2021年03月11日 17:42
- ID:Gtjc.emD0 >>返信コメ
- >>10
実況系youtubeなんじゃね?
-
- 2021年03月11日 17:42
- ID:WgKBlpqZ0 >>返信コメ
- このアニメを見てるとキャンプしたいよりバイク乗りたいになるのは何故だろうか?
-
- 2021年03月11日 17:43
- ID:DtfXfga90 >>返信コメ
- おじいちゃんの笑顔のシーン、幸せなシーンだけど一番泣けたかもしれない。
大塚さんってこういう演技もできるんだな、すげぇな・・・っていう意味でも感動した。
ゆるキャンで一番好きな話かも。
ままりんが今回かわいすぎた・・・。
恥ずかしそうな顔とかうああああ!って悶えるレベルでかわいすぎる。
イケイケな昔の写真を見るとりんちゃんのお母さんなんだな・・・とちょっと思った。
しかし志摩家みんな顔も声もよすぎて一家で外食したらちょっと注目されるレベルだな。
-
- 2021年03月11日 17:44
- ID:8fIr17ve0 >>返信コメ
- 恥ずかしがっているしまりんママが超絶可愛かった。
-
- 2021年03月11日 17:46
- ID:VKA.wcZG0 >>返信コメ
- 今更だけど、リンちゃんの家って山のすぐそばにあるから大雨や台風が来たら結構危ないよね
-
- 2021年03月11日 17:48
- ID:FXfdogTa0 >>返信コメ
- しまママバリバリの走り屋だったのか
格好いい
-
- 2021年03月11日 17:48
- ID:.NedJtRx0 >>返信コメ
- >>45
これ結構危ないんだよな
マフラーじゃなくネックウォーマーならだいぶマシだけど見た目が地味だから漫画(やアニメ)じゃ選ばれないのもわかる
-
- 2021年03月11日 17:50
- ID:25KjnDnJ0 >>返信コメ
- ソロサバゲにハマってる恵那ちゃんのくだりはなしか。ちょっと残念。
しまりんメインだと全体的に空気が静かなのが良いな。本人は割とコロコロ表情変えてる気もするけど。
-
- 2021年03月11日 17:51
- ID:JHrqbik.0 >>返信コメ
- バイクを乗りこなす人に、純粋に憧れる。
19の頃普通免許を取りに教習所に通ったが、
仮免取得後の原付教習に臨んだとき、
「これで30km/h? 速い速い、もうヤダ!」
と、風を切る圧力に負けてしまい、早々に諦めた記憶がある。
30km/hって車だとノロノロ運転なのに、
どうして生身だとあんなに速く感じるんだ?
今や大型免許も持ってるけど、二輪は一切所持してません。
-
- 2021年03月11日 17:51
- ID:WZXSebLI0 >>返信コメ
- 大塩平八郎ってw
大塩さんは旧暦だから同じ誕生日とは言えないような?
-
- 2021年03月11日 17:52
- ID:9t3f8eDZ0 >>返信コメ
- はぁ~今週も神回かよ
斎藤さんのバイトとママリンの若い頃の姿をちゃんと収録してくれてありがとうスタッフ
-
- 2021年03月11日 17:52
- ID:udF.UQU50 >>返信コメ
- やっぱり、しまりんメインの話が個人的には一番好きだな。野クルとなでしこの話も嫌いではないけど、わちゃわちゃしていないから落ち着いて見れる。
-
- 2021年03月11日 17:52
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- >>67
なでしこがキャンプの度にたくさん写真を撮っているので、
クリキャンの時の写真をなでしこ母に見せて顔を覚えていたのでは。
-
- 2021年03月11日 17:55
- ID:NDM0E1QS0 >>返信コメ
- >>67
まぁなでしこが色々写真付きで話してるだろうから
「あら、もしかしてなでしこのお友達の斉藤さん?」って感じで
ママしこから声かけた可能性が
-
- 2021年03月11日 17:55
- ID:VKA.wcZG0 >>返信コメ
- 次のキャンプでゆるキャン2期最後のキャンプになるのか…
少しさびしい…
-
- 2021年03月11日 17:58
- ID:NDM0E1QS0 >>返信コメ
- ちなみに12巻のCMがどうでしょうパロだった理由は実際読んでみるとよく分かります
-
- 2021年03月11日 17:58
- ID:SK8ajvFM0 >>返信コメ
- >>17
孫と少しでも長く走るためなら遠回りなんて関係ないんだろう
態々夜に甲府までパーツ買いに走る位だし
-
- 2021年03月11日 17:59
- ID:VKA.wcZG0 >>返信コメ
- おじいちゃんとの初めてのツーリングと最後の笑顔のせいでこの後おじいちゃんに何か起きるんじゃないかと変な不安がよぎる(ハラハラ)
-
- 2021年03月11日 18:00
- ID:c21rmteZ0 >>返信コメ
- >>65
千明と恵那は男子から人気あると思う
恵那ちゃんは話しかけてくれるし千明はノリ良さそう
なでしこはよく食べるなーとか言われてそう
犬子は言わずもがな
リンは話かけずらそう
-
- 2021年03月11日 18:01
- ID:jIN2.p.W0 >>返信コメ
- 今月号のニュータイプの表紙は、志摩リン・なでしこのツーショットでした~
だから、買うなよ!
絶対買うなよ!!
当選確率が低くなるから
わーたなι(`ロ´)ノ
わーたなι(`ロ´)ノ
わーたなι(`ロ´)ノ
-
- 2021年03月11日 18:02
- ID:KOWOF9mZ0 >>返信コメ
- テントとかもお下がりって言ってたけど新品買ってあげたんだろうか?
250CCではナビ用とグリップヒーター用とETC用の電源取ってたけど原付でも出来るんだな。
ハンドルカバーするだけでもかなり寒さが違うって聞いたことある。
-
- 2021年03月11日 18:03
- ID:3GOeF8yJ0 >>返信コメ
- >>18
クリキャンの帰り、恵那は姉しこの車に乗せてもらってるから、その流れでなでしこ宅に寄った時とかかな?
-
- 2021年03月11日 18:05
- ID:HJMkONDX0 >>返信コメ
- >>67
クリキャンの写真とかでなでしこが話していた可能性。
あとそれよりもでかいのは郵便局バイトは斉藤から紹介されたこと。
それでまましこは斉藤の顔を覚えていてコンビニで声をかけた、
とかいう妄想はありじゃないかな。
考えてみれば、まましこが作中で明確に面識があるのは大垣だけ(ほうとう作った回)のような気がする。
-
- 2021年03月11日 18:07
- ID:gE4xf8Kr0 >>返信コメ
- >>59
プリキュアは2月スタートだから2~3月は各キャラ紹介&玩具販促の時期だからそーゆーイベントをやる余裕は無いから全くの別問題だよ。
5人編成のプリキュアだったらメンバーが揃うだけでも最低5話使っちゃうからな。
-
- 2021年03月11日 18:07
- ID:3GOeF8yJ0 >>返信コメ
- >>81
wikiによると、寛政5年1月22日生まれ。
西暦だと1793年3月4日とのこと。
-
- 2021年03月11日 18:09
- ID:VKA.wcZG0 >>返信コメ
- 親も妹もほんわかしてて桜さんだけあそこまでクールなのが逆に目立つ
でも好きです
-
- 2021年03月11日 18:10
- ID:DZY6PzcM0 >>返信コメ
- >>1
想像だけど
私も禁酒がんばってますから、テスト勉強がんばってくださいね。大垣さん。
とか、あの笑顔で言われたら、86点取れるほど頑張るしか無いわな。
大塩平八郎が出てくる辺り、集中力の問題はあっても頭は悪くないんだろうな。
-
- 2021年03月11日 18:11
- ID:gKV0p7Iu0 >>返信コメ
- >10
バイクの振動を揺り籠代わりにしたりオモチャバイクをプレゼントしたりバイクに乗ってデュエルしたり地道な努力で。
-
- 2021年03月11日 18:14
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- 今回のラストで、雪が融けたら水になるのではなく、春になる
というフルーツバスケットの本田透のセリフを思い出した。
-
- 2021年03月11日 18:15
- ID:MIP8rzJM0 >>返信コメ
- おじいちゃんはリンが起きるまで、玄関でダンボール待機してたんだろうか?
-
- 2021年03月11日 18:17
- ID:jAqsJRw90 >>返信コメ
- >>68
中野千雨「バイクが偽ブランドなんてしょっぱいですね」
-
- 2021年03月11日 18:18
- ID:Xd6RBj2x0 >>返信コメ
- 実写版の方も、リンのじいちゃんはぜひ大塚さん本人にやってほしいなあ
-
- 2021年03月11日 18:18
- ID:Kzqi.5Mg0 >>返信コメ
- りんちゃんは原付き免許だけだっけ?
スピンオフで代車として三輪の結構高いやつ乗ってたけど、あれ乗りたいんだよなぁ
安全の為にも原付より原付2種にしたほうが良いのよね
-
- 2021年03月11日 18:18
- ID:VKA.wcZG0 >>返信コメ
- 今まの流れから5人全員以外でキャンプするときの組み合わせって
・なでしこ、リン グループ
・千明、犬子、恵那 グループ
が基本になってるけど、たまには違う組み合わせも見てみたい気がする
個人的にはリン、千明の組み合わせが見てみたい
-
- 2021年03月11日 18:24
- ID:o0DZl8x70 >>返信コメ
- >>3
祖父がりんちゃんをツーリングに誘うシーン原作漫画含む作中で1番好き
-
- 2021年03月11日 18:24
- ID:zWMXR3JJ0 >>返信コメ
- 十賢→七賢
辛口の山梨の地酒 美味しいですので日本酒好きの方はどうぞ
-
- 2021年03月11日 18:24
- ID:VKA.wcZG0 >>返信コメ
- シマリンパパとママの馴れ初めが気になる
同じバイク乗りで通じるとこがあったとか?
-
- 2021年03月11日 18:26
- ID:c93fCxxS0 >>返信コメ
- >>70
車は妹が毎日通勤なんかで使っていたら、週末利用する姉に貸すのは、道具も含めてぎりぎりになるんじゃないかな。
-
- 2021年03月11日 18:26
- ID:t.6KmMSz0 >>返信コメ
- >>70
前日にあらかじめ妹に車に積んでおいてもらって、当日は集合前にハスラーで妹のところに行ってで車乗り換えていくんでしょ
-
- 2021年03月11日 18:26
- ID:o0DZl8x70 >>返信コメ
- >>33
劇場版何やるんだ..?ってなったわ
本命 あやちゃんとのキャンプ
対抗 水曜どうでしょうコラボ北海道キャンプ(オリジナル)
大穴 大垣散髪
-
- 2021年03月11日 18:26
- ID:jAqsJRw90 >>返信コメ
- >>21
あとエンドカードの写真カッコいいね
写真を娘に見せられない理由が、胸にス〇キのマークが入ったツナギ着て走ってたから恥ずかしい、という痛い理由じゃなくて良かった
-
- 2021年03月11日 18:30
- ID:wmbrMynx0 >>返信コメ
- >>16
鳥羽先生って生徒の自主性を尊重してくれる良い先生だよね。
マジで酒無ければ理想的教師なんじゃないか?
-
- 2021年03月11日 18:30
- ID:VKA.wcZG0 >>返信コメ
- >>111
マジかよ千明髪切っちゃうのか…
正直ロングへアのほうがよかったのに
なぜロングヘアの子が散髪しちゃうシーンが多いんだ最近のマンガは
-
- 2021年03月11日 18:31
- ID:jAqsJRw90 >>返信コメ
- >>1
グビ姉さん、ミニバンに生徒乗せて行くのはいいけど、どこかの射撃部の顧問みたいに事故らないでくれw
まあ、暗い山道をハスラーで攻めるぐらいだから大丈夫だとは思うが
-
- 2021年03月11日 18:31
- ID:XIMqv.j90 >>返信コメ
- リンちゃんのお爺さんの横顔はハイジのお爺さんに似てるね🗿
-
- 2021年03月11日 18:32
- ID:1yZED0wH0 >>返信コメ
- >>104
今のところは原付だけで、スピンオフ漫画の直前に原付2種取ったってパパのセリフがあるんじゃなかったかな。
-
- 2021年03月11日 18:34
- ID:XIMqv.j90 >>返信コメ
- >>3
爺さんの乗ってるバイクはなんて名前なんだい🤔?
-
- 2021年03月11日 18:36
- ID:50FFBbEE0 >>返信コメ
- 愛知から山梨は遠いから大変だなあと思ったら、車じゃなくてバイクかい
しまりんのおじいさん、どれだけ元気なんだ
-
- 2021年03月11日 18:36
- ID:1yZED0wH0 >>返信コメ
- >>110
妹さんは「今から持っていくから」って言ってたでしょ。
荷物積んだでかいミニバン早めに貸して、それで姉が通勤するのも大変だと思ったんじゃね。
-
- 2021年03月11日 18:37
- ID:50FFBbEE0 >>返信コメ
- 松ぼっくりだけじゃなくて、スマホもしゃべるんかい
-
- 2021年03月11日 18:37
- ID:1yZED0wH0 >>返信コメ
- 「まだまだこのへんは寒いね。雪もあるし」
このセリフ、愛知県から山梨まで走ってきたじいちゃんのセリフだと思ってた。
-
- 2021年03月11日 18:38
- ID:t.6KmMSz0 >>返信コメ
- >>10
リンの母は若い内に亡くなっていて男手一つで育てる傍ら、よくバイクの後ろに乗せて遠出してたもんだから、自然とバイクに興味を持ちその縁で結婚。爺さんは娘が一人立ちしたタイミングでやっと自分の時間ができたからキャンプ趣味を始めた(もしくは再開)。とか妄想が止まらんのじゃ
-
- 2021年03月11日 18:38
- ID:XIMqv.j90 >>返信コメ
- >>57
お酒が入ると崩れる先生のお顔。
-
- 2021年03月11日 18:40
- ID:VjYzy0fN0 >>返信コメ
- >>78
薪を追加しようとして、火に近づいて屈んだときとか、垂れたマフラーに引火しそうで危ないんよね。
首の後ろで結んでてても、ふと解けたりするし。
片手で押さえながらの作業は効率悪いし、雑になって焚火崩れたり、焚火台倒したりしちゃうし。
-
- 2021年03月11日 18:40
- ID:F2y3vG8j0 >>返信コメ
- >>3
ソロ旅好きで、ぶっきらぼうにも無表情見えるけど打ち解けた相手とは普通に仲良くするし、いろんな表情を見せる。
好きな相手には過保護すれすれな甘さ(けど適度な距離感もきちんと守る)。
うん、まさしくリンのじいちゃんだ。
-
- 2021年03月11日 18:40
- ID:t.6KmMSz0 >>返信コメ
- >>123
間違えたリンの祖母だ…
-
- 2021年03月11日 18:42
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- >>80
結局、慣れちゃうんですよね。
特に一般道に出ると、時速30kmだと自動車にビュンビュン抜かれて
遅く感じてしまい物足りなくなるけど、風を切る感覚自体は良い
ので、原付以上の二輪に手を出してしまうというのが個人的感想。
-
- 2021年03月11日 18:42
- ID:Bbr0wtqA0 >>返信コメ
- 愛知から山梨も遠いけど、原チャで山梨から伊豆半島回るってのもけっこうタフやなw
この爺ちゃんがシマリンにキャンプ道具を授けたおかげで、リンはなでに出会い、なでが野クルに入って・・・
すべてはヌシの仕業かっ!
-
- 2021年03月11日 18:43
- ID:OCj.yy3K0 >>返信コメ
- 斉藤がコンビニバイトを秘密にしてる理由ははっきり語られてないけど
友達付き合いは普通にするけどプライベートはあくまで自分のペースにしておきたくて開示したがらない人っているから
そういうタイプかもしれないと思った
-
- 2021年03月11日 18:48
- ID:pv4bz5HC0 >>返信コメ
- >>3
リンちゃんは多くのじじい達が探し求めてやまない「趣味を共有できる孫娘」だからな
-
- 2021年03月11日 18:50
- ID:q3rNIAAR0 >>返信コメ
- バイクにUSBや電装アクセサリをリレーで取り付けるのはバイク初心者にとって最初の難所なイメージがある。
俺も自分で取り付けるのにリレーとかギボシ加工とか調べたりして詳しくなったから今回の話はちょっとニヤっとなった
-
- 2021年03月11日 18:57
- ID:dA6HvP1x0 >>返信コメ
- 脇役が魅力的な日常アニメは名作
主観だけどなでしこは外見ママ似(ぱっちり垂れ目でゆったりした雰囲気)で内面パパ似(朗らかで食いしん坊)、しまりんは外見パパ似(細身でジト目気味)ママ似(落ち着いてるように見えて素はイケイケ)なのかな
-
- 2021年03月11日 18:58
- ID:s5LL9GMY0 >>返信コメ
- ママリンがかわいい回
-
- 2021年03月11日 19:00
- ID:1yZED0wH0 >>返信コメ
- プレゼントの下り前後がちょっとカットされたおかげで千明が汚名挽回してたな。
-
- 2021年03月11日 19:03
- ID:G.vHmwgv0 >>返信コメ
- >>39
バイク乗りは互助が原則、って昔一本木蛮って人が言ってました
-
- 2021年03月11日 19:08
- ID:G.vHmwgv0 >>返信コメ
- >>124
女は酔って素っぴんで語り合うのが最高!
-
- 2021年03月11日 19:09
- ID:3kGlRhne0 >>返信コメ
- あんなに優しくてカッコ良くて頼りになるおじいちゃんがいたら、同年代の男子なんか視界に入らなくなるかもしれんな
-
- 2021年03月11日 19:14
- ID:POiYgKN50 >>返信コメ
- あのバイクで原付きにスピード合わせるって難しくないか?
まあ孫と一緒に走りたかったんだろうから爺ちゃん的には問題ないんだろうけどな
-
- 2021年03月11日 19:15
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- >>135
ちなみに汚名は返上するもので、挽回するのは名誉です。
-
- 2021年03月11日 19:15
- ID:dLnXNKUl0 >>返信コメ
- >>136
蛮さん、病気されてたんだっけ?
お元気だといいけど
旦那さんや、高千穂遙先生たちとツーリングしてたんだよな
-
- 2021年03月11日 19:16
- ID:G.vHmwgv0 >>返信コメ
- >>120
原作未読
ハスラーから日産製ラフェスタだとカーブとか色々苦労しないかね?因みに自分はマーチからマツダのプレマシー(後の日産ラフェスタへOEM)に乗り換えて結構苦労した。けど大勢乗れるのは楽しいぞ
-
- 2021年03月11日 19:17
- ID:n6aBOHtr0 >>返信コメ
- >>71
孫の顔見るために決まってんだろが
-
- 2021年03月11日 19:17
- ID:Ro8LcLJ20 >>返信コメ
- >>20
新城から身延へ「ふらっと」来るような人だからね。
Google Mapさんによると、新城→身延は新東名経由で2時間10分くらいとのことなので、確かに近いと言えば近い。(身延→甲府は40分強)
-
- 2021年03月11日 19:18
- ID:Q.xe1reB0 >>返信コメ
- しまりんママの焦ってるときの話し方好き
ミズハス好き
-
- 2021年03月11日 19:19
- ID:dLnXNKUl0 >>返信コメ
- >>116
「そうさのう」って口癖が 似合いそうね
-
- 2021年03月11日 19:19
- ID:t.6KmMSz0 >>返信コメ
- >>140
そして現れる汚名挽回は間違いではないおじさん
-
- 2021年03月11日 19:21
- ID:G.vHmwgv0 >>返信コメ
- >>146
それはアンの養父でんがな
-
- 2021年03月11日 19:26
- ID:Ro8LcLJ20 >>返信コメ
- >>55
学校での話し方とか表情とかだけ見てると、すごく優しくておとなしい先生、なんだけどなぁ。
飲んでしまうと… もう二重人格と言ってもいいよねw
-
- 2021年03月11日 19:27
- ID:NfgN.WRB0 >>返信コメ
- >>118
トライアンフのスラクストン
のはず
-
- 2021年03月11日 19:27
- ID:3Vu0I5y00 >>返信コメ
- 戦国無双では大塚明夫氏が本多忠勝
真田丸で藤岡弘氏が演じた本多忠勝は娘と孫に会いたくて駿河と上田を頻繁に往復…
なーるほど、孫娘に甘いしフットワークが軽いわけだ
-
- 2021年03月11日 19:29
- ID:Q.xe1reB0 >>返信コメ
- >>56
実際のところ、ミニバンと原付じゃ巡航速度からして違う上に、伊豆はけっこうアップダウン激しいし、海沿い出れば風の影響も受けるわけで。
山梨-伊豆間は別行動だとしても、伊豆半島内だけでも原付で同行するのってかなり大変だよね。
その辺に配慮した行程を高校生だけで組めるとは思えないから、先生チェックは必要か。
予定通りに行かないのが旅の楽しみって言やあ、その通りなんだけど。
先生の立場としては「そういう旅は卒業してからやれ」って話だわな。
-
- 2021年03月11日 19:29
- ID:n6aBOHtr0 >>返信コメ
- >>145
ひだまりスケッチから●年 母親役やる日が来るとは
一方阿澄佳奈はまたちっちゃくないよ!の役を・・・・
-
- 2021年03月11日 19:31
- ID:dLnXNKUl0 >>返信コメ
- >>142
大勢乗れる分、荷物も増えるから割り切りが必要なところも有って思案のしどころだね
-
- 2021年03月11日 19:33
- ID:3Vu0I5y00 >>返信コメ
- >>8
因みに今日Twitterの公式アカウントで佐々木恵梨さんの歌う「春よ、来い」ゆるキャンバージョンがアップされてたぞ
-
- 2021年03月11日 19:34
- ID:2n.KyBXu0 >>返信コメ
- ちくわ、ちゃんとお留守番だってことわかってるかな?
わかってる気はするけど
-
- 2021年03月11日 19:39
- ID:KlQtZZWT0 >>返信コメ
- >>140
バンカイするのは斬魄刀だろという新しい意見
-
- 2021年03月11日 19:39
- ID:Ro8LcLJ20 >>返信コメ
- >>45
ウール系マフラーならまだましなんだろうけどね。最近はアクリルマフラーも多いから危ない。
-
- 2021年03月11日 19:39
- ID:Qj9QGfC30 >>返信コメ
- サラッとリレーとか言われても
電子工学系の人か自分で扱ったことがある人以外分からんだろ
ちょっと解説入れても良かったんじゃないかと思った
-
- 2021年03月11日 19:42
- ID:bVDZVeHr0 >>返信コメ
- パパ上はじいちゃんに対して敬語だった事も考えて、
じいちゃんは母方の祖父って事で良いのかしら
-
- 2021年03月11日 19:45
- ID:4gn8g8Ua0 >>返信コメ
- 今回の大垣見たら今まで実写版大垣が原作より大垣だって言われてた理由がわかるな。
-
- 2021年03月11日 19:47
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- >>13
基本的に子供には甘いんだけど、おさえている所はおさえている
感じがする。
-
- 2021年03月11日 19:48
- ID:xlmZLkax0 >>返信コメ
- 好きなことの為にバイト頑張るって、いくつ世代が代わろうと共通の気持ちやね。
サッカーのW杯(90イタリア大会)を生で観たくて、BSアンテナ&チューナーにビデオデッキも購入すべくガムシャラに働いていたのをおもいだしたよ。
-
- 2021年03月11日 19:50
- ID:o0DZl8x70 >>返信コメ
- >>114
逆に考えるんだ
公式で2パターンの髪型を楽しめると
-
- 2021年03月11日 19:50
- ID:GwXT.bpt0 >>返信コメ
- 今回はママリンが一番かわいかったな
「ははーん」の時の動きがめっちゃ良かった
-
- 2021年03月11日 19:52
- ID:5CkNar5g0 >>返信コメ
- 伊豆の贖罪ワロタwww
-
- 2021年03月11日 19:53
- ID:Ro8LcLJ20 >>返信コメ
- >>92
ハンドルカバーがあると手袋・グローブなしでもOKなくらい大丈夫になる。なにせ風をシャットアウトできる(というか空気の動きをほぼ0に出来る)からね。
ただし、見た目は本当にダサい。でもそれを補って余りある効果なんだよねぇ。
-
- 2021年03月11日 19:53
- ID:Qwlub8.d0 >>返信コメ
- 暦の上では春、からのセリフ
じいちゃんとツーリング時のBGMの流れもあってしんみりしてしまった
春になるって前向きな気持ちになる感じで捉えること多いけど
ゆるキャンはこれまで冬とともにあった作品だからか名残惜しさも感じたのかも
一言一言噛みしめるように言うからより染み入る
ゆるキャンはセリフの間の取り方が好きだなと改めて思わされた
-
- 2021年03月11日 19:54
- ID:O2.yWJK20 >>返信コメ
- ママ好き!!!
-
- 2021年03月11日 19:56
- ID:abLqwX6T0 >>返信コメ
- グビ姉どうせ酒目当てだろ
知ってんだぞ
-
- 2021年03月11日 20:01
- ID:oHt.QH7o0 >>返信コメ
- >>114
断髪がマイナスになったアニメ、ステラ女学院くらいかな
-
- 2021年03月11日 20:06
- ID:.kJginyi0 >>返信コメ
- 最近、フルメタ原作見たせいで、おじいちゃんが平和に暮らしているカリーニンさんにしか見えなくて涙でてきた
でも、ボルシチだけは簡便な
-
- 2021年03月11日 20:08
- ID:5CkNar5g0 >>返信コメ
- リンと一緒に走った時のおじいちゃんの気持ちを想像したら泣ける。本当に嬉しいだろうなぁ。
-
- 2021年03月11日 20:08
- ID:hE5wkluZ0 >>返信コメ
- ついにきた伊豆キャン!
楽しみ過ぎるわ!!
孫と祖父のツーリングシーン良かった・・・
-
- 2021年03月11日 20:12
- ID:ODEG1Zrw0 >>返信コメ
- >>32
まぁ、十中八九(苦笑))
-
- 2021年03月11日 20:13
- ID:5zeEADyO0 >>返信コメ
- バイクが縁で出会って結婚とかだと、女性が
ツーリングで困っているところを男性が助けて・・・が
定番だと思うが、この二人の場合はリンママが
リンパパを颯爽と助けてそう。
-
- 2021年03月11日 20:13
- ID:uip88OWK0 >>返信コメ
- >>14
>「…思ってもみなかったよ」
終始落ち着いて話していたお爺ちゃんが
ここだけ感極まった声になるのが本当に良い
-
- 2021年03月11日 20:18
- ID:uip88OWK0 >>返信コメ
- >>18
クリキャンの楽しかったこととか斉藤さんのこととか
なでしこからいろいろ聞かされてるんでしょう
リンちゃんのことなんか浜松の綾乃にまで伝わってたくらいだし
-
- 2021年03月11日 20:22
- ID:.FSu.qR50 >>返信コメ
- >>116
ハイジのお爺さんは元・傭兵だそうだけど、まさか...!?
-
- 2021年03月11日 20:23
- ID:do8RPz4R0 >>返信コメ
- >>159
いや、エンジン切っている時は充電しないようする部品という
事が分かれば十分だし、そもそもじいちゃん役で出演中なのに
同じ声でナレーションできないでしょ。
-
- 2021年03月11日 20:23
- ID:ODEG1Zrw0 >>返信コメ
- いよいよ伊豆キャン開幕!沼津市民、父方の実家が土肥の自分としては、どの辺りが描かれるのか楽しみです。でも最終回が一歩一歩近づいているのが寂しくもあり・・・しかしこれだけ人気が有るのだから第3期も決まりだよね?ね!?
-
- 2021年03月11日 20:28
- ID:THlCnHj40 >>返信コメ
- ※153
ゆのっち→こまちゃん
宮ちゃん→ママリん
でもあすみすだって
お母さん役やったことあるんじゃないの?
-
- 2021年03月11日 20:29
- ID:ODEG1Zrw0 >>返信コメ
- 久々にからかい上手の斎藤さん降臨(苦笑)。”秘密と言うものは、思いもよらぬところから洩れるものである“by 大塚明夫・・・ごもっとも。
-
- 2021年03月11日 20:29
- ID:.FSu.qR50 >>返信コメ
- >>160
爺ちゃんはママりんこと志摩咲の父
-
- 2021年03月11日 20:33
- ID:wZo.KNLW0 >>返信コメ
- >>159
ド素人だけど、「エンジンを切ったら自動的に電流を止める回路」のことだと理解できれば十分じゃない?
(誤解があれば詳しい方ご指摘ください)
-
- 2021年03月11日 20:34
- ID:OtgjEGZ40 >>返信コメ
- おじいちゃん、孫といっしょに走りたいのはもちろんだけど、付けたばかりの新しい装備の様子も見ておきたかったんじゃないかな。
-
- 2021年03月11日 20:34
- ID:ODEG1Zrw0 >>返信コメ
- 非常に下らないと言うか、どうでもいいことなんだけど・・・大塩平八郎顔のなでしこと犬子さんの顔が、某鬼嫁さんと瓜二つに見えたのは自分だk・・・おぉ~っと、ここで怒りのデンジャラスクイーン必殺のノ―ザンライト・ボムが炸裂だぁ~!!
-
- 2021年03月11日 20:35
- ID:uip88OWK0 >>返信コメ
- >>92
アニオリシーンだけど1期で千明が「年季の入ったワンポールテント」って言ってる
ということは昔からずっと使っているのはワンポールテントで
しまりんにあげたテントはほとんど使っていないか、もしかしたら完全新品
-
- 2021年03月11日 20:35
- ID:THlCnHj40
>>返信コメ
- なでしこちゃんとあおいちゃんの誕生日に誕生日ネタがあったのはまさに奇遇。
娘とだけでなく孫娘ともツーリングできてお爺ちゃん幸せそう。それにしてもこの母にしてこの娘ありだった。
「なでしこ」には内緒だから誰も約束は破ってないんだよなあ。
-
- 2021年03月11日 20:38
- ID:ZPJ326AS0 >>返信コメ
- >>184
苗字違うしね
-
- 2021年03月11日 20:43
- ID:DRe25jsG0 >>返信コメ
- 祖父リン、パパリン、パパしこ。大人の男がかっこいいのもまた良いなぁ…。
同時に収録だとしたら現場がすごく豪華だw
-
- 2021年03月11日 20:51
- ID:i07Y1bVt0 >>返信コメ
- >>27
彼女がいないと結婚もないということ。更に言えばオタク趣味の野郎共(自分含め)には女性と付き合える甲斐性すらもないという事で。
-
- 2021年03月11日 20:59
- ID:wCb6fN2O0 >>返信コメ
- >>10
いずれにせよ志摩一族はみな渋かっこイイ!!
-
- 2021年03月11日 21:01
- ID:1GzNfevX0 >>返信コメ
- >>118
※150
トライアンフは英国で1885年に起業、当初は別メーカーから仕入れた自転車を違う名称で販売しており商標がトライアンフだった、1887年には自転車の自社生産を開始、これは当時自転車が普及始めた時代であり“トライアンフ・サイクル”として社名が変更している。1902年にはバイクも普及し始めたのでエンジンは他社から仕入れて自社フレームを使用したナンバー1が登場、1905年には完全自社生産バイクの販売に乗り出し翌年には“トライアンフ・エンジニアリング”に……。
二度の世界大戦時には英国軍向けにバイクを提供したり、自動車部門があった期間もある(世界恐慌の煽りをうけて売却、ブリティシュレイランドのトライアンフ部門として存在するも1981年アクレイムが最後の商品になった、これは初代ホンダバラードの英国生産版)し、第二次世界大戦後は黄金期を迎えるも1960年代後半には日本のバイクメーカーとの競争に敗れ、輸出先のアメリカは政府のハーレー優遇策による関税高騰により経営破綻に……その後は建て直しを図っておりカワサキの技術を取り入れて今に至る。
メーカーの特色としては同じ車種名を長期に渡り使う傾向が高く同名車種でも時代によって外観が一致しないのと社名がコロコロ変わる、肇さんが使用するのが60年代のメリデン・トライアンフと呼ばれた時代に製造/販売された車種に近いモダンクラシックタイプに分類される“スラクストン”である。
(モデルにしただけであって厳密には違うかもしれない)
-
- 2021年03月11日 21:06
- ID:W.SFk4Wi0 >>返信コメ
- >>141
蛮さんはTwitterやってて良く更新してるよ
-
- 2021年03月11日 21:07
- ID:1GzNfevX0 >>返信コメ
- >>159
孫の使用状況を把握しているからな、原付でも真冬山中峠道で押せると思うか……。
『バリバリ伝説』のグンは一話で真夏にナナハン(ホンダのバイクです)を一晩押して行きつけの店に朝一で辿り着いたが彼の場合はモトクロスをしていたから出来たので。
(原作掲載時にはガラゲーすら普及してません)
-
- 2021年03月11日 21:16
- ID:pWeOep8Q0 >>返信コメ
- >>194
2005年にTVアニメ放映された『ラムネ』の主人公友坂健次のバイクもトライアンフと記憶していますが………(古いネタか?)。
-
- 2021年03月11日 21:17
- ID:SK8ajvFM0 >>返信コメ
- >>176
3人の伊豆ツーリングってもしかして結婚前にパパの人となりを確認するやつだったりして
-
- 2021年03月11日 21:18
- ID:o0DZl8x70 >>返信コメ
- >>131
だけど照れ臭くて普通には誘えないから精一杯見栄張って「深夜に帰るけどせっかくだから途中まで一緒に走る?」って風を装ってるのがツボなんだわ
-
- 2021年03月11日 21:20
- ID:q4aD07fc0
>>返信コメ
- しまリンのバイクに部品を装備すると聞いて、『マルシンの出前機』を連想してしまったのは自分だけだろうか。
しまリンがチェックしていた身延から下田までのルート、はっきりと沼津、内浦が経由地になっていたが、あかり役の松田利冴さんは『ラブライブ!サンシャイン!!』に出演されていた。
-
- 2021年03月11日 21:22
- ID:gD.y94GX0 >>返信コメ
- >>114
うそやでー
-
- 2021年03月11日 21:22
- ID:pWeOep8Q0 >>返信コメ
- >>66
大阪(当時は大坂)の人にとって大塩平八郎は今でも人気が高いですね。
-
- 2021年03月11日 21:28
- ID:pWeOep8Q0 >>返信コメ
- >>148
>>179
私は名作劇場ファンでもあるので(年代がバレる?)、マシュー・カスバートとアルムおんじの話題には懐かしさを感じます。
-
- 2021年03月11日 21:30
- ID:XImB.ete0 >>返信コメ
- >>9
お爺ちゃん「リンよ、余の後塵を拝するでないぞ…」
-
- 2021年03月11日 21:32
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>4
「誕生日のパラドクス」だな
パラメータランダムで振ると意外とあっさり被ってあれーってなるヤツ
-
- 2021年03月11日 21:33
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>6
察せるだろ。察してやれよ
可哀想だろ
-
- 2021年03月11日 21:34
- ID:ni29ct4n0 >>返信コメ
- 最初に見た感想が、「爺さんいい空気吸ってんなぁ」だったわw
-
- 2021年03月11日 21:35
- ID:XImB.ete0 >>返信コメ
- >>89
こういう場合「気の緩み」で事故とかに繋がるから死亡フラグとは大体そう言うもの。
-
- 2021年03月11日 21:35
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>13
せやろか?(酒飲んでるグビ姉を見ながら)
-
- 2021年03月11日 21:36
- ID:XImB.ete0 >>返信コメ
- >>100
違う、雪が溶けたら「氷になる」んだよ…
-
- 2021年03月11日 21:37
- ID:g5d086zy0 >>返信コメ
- >>92
どのバイクにも基本ヒューズボックスはあるから、あとは配線次第でなんでも付けられるよ
-
- 2021年03月11日 21:38
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>19
別に「バレるのが嫌」なんじゃなくて、遭遇した際に驚くなでしこを見たいとかそんなもんなんじゃないかね?
量に関しては・・・・家族の分をまとめてかったんやろ(目そらし)
-
- 2021年03月11日 21:40
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>30
一期最終話の妄想話に出てきたしまりんのイメージだろうね
かっこよかったよなぁアレ
-
- 2021年03月11日 21:40
- ID:XImB.ete0 >>返信コメ
- >>183
大塚さん「ここは一つ忘れてくれ。」
-
- 2021年03月11日 21:42
- ID:g5d086zy0 >>返信コメ
- >>80
結局は慣れですね。
慣れてしまうと遅くて遅くて仕方ない。
けど、怖さを常に持っておくことは大事ですよ。
それを忘れてしまうと、思わぬ事故を引き起こしますし、無謀な運転だってする人が出てくるんです。。。
-
- 2021年03月11日 21:44
- ID:PWLk.70y0 >>返信コメ
- >>17
単純に、リンの行程に合わせられるだけ合わせただけじゃね?
つか、このツーリング自体がおじいちゃんの目的だろう?
荷物届けてって連絡貰った時から嬉々として計画してたんだと思われるw
-
- 2021年03月11日 21:45
- ID:CyuRfq5I0 >>返信コメ
- >>121
そりゃバイクもしゃべるから
-
- 2021年03月11日 21:47
- ID:dZfDk5Zr0 >>返信コメ
- >>68
放送直後にヤマハ公式Twitterが反応したらしい
-
- 2021年03月11日 21:47
- ID:4l1QPZEU0 >>返信コメ
- 田舎に秘密などない。だだ洩れだ。
勇気出して告白して初デート…
田舎のイオンで、友達だけでなく家族ともバッタリというあるある
-
- 2021年03月11日 21:49
- ID:2NuN3XJd0 >>返信コメ
- 昔取った杵柄を見せてやる
-
- 2021年03月11日 21:51
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>43
酒のないグビ姉なんてただの理想の教師です
-
- 2021年03月11日 21:52
- ID:PWLk.70y0 >>返信コメ
- >>19
バレたらサプライズで良しで、それまでは潜入任務を楽しんでるんだよ、多分w
-
- 2021年03月11日 21:53
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>52
人気のないところでバッテリー上がりとか軽く死を覚悟するからなぁ
車なら予備バッテリー積めるけど、原付だと辛いだろうし
まあ最近はスマホの充電にも使える小型のジャンプスターターあるから、これ積むのも手かも
-
- 2021年03月11日 21:56
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>68
なんだろう。全然関係無いはずなのに、何故かトーキョーN◎VAみを感じる
-
- 2021年03月11日 21:58
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>74
大塚さんプライベートだと色々苦労してるからねぇ
その意味でも感慨深いわ
-
- 2021年03月11日 22:03
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>98
考えてみれば大垣って一夜漬け型なんだよな(1期のスキレットの手入れやる回参照)
周りのアレコレもあったんだろうけど、今回はグビ姉と約束したからしっかり時間かけて勉強したんだって思うと感慨深いわ
-
- 2021年03月11日 22:06
- ID:c9WUrput0 >>返信コメ
- >>15
リンとおじいちゃんの二人キャンプ、凄く見たいです
-
- 2021年03月11日 22:09
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>121
警察人形も喋るぞ
-
- 2021年03月11日 22:10
- ID:c9WUrput0 >>返信コメ
- >>216
「今度伊豆に原付で行くんだけど、スクリーン送ってくれる?」
って言われた時から一緒に走れるかも、と期待してたのかも
ついうっかり新品買って来たりと、色々可愛いんだよねぇ
-
- 2021年03月11日 22:10
- ID:b.Ir9.QA0 >>返信コメ
- >>42
読みは "しんしろ" だろうか?
武蔵新城住みには "しんじょう" 推したいが
-
- 2021年03月11日 22:13
- ID:Gx5BmG.Y0 >>返信コメ
- >>6
英文法で言うところの仮定法過去ってやつでしょうか。
-
- 2021年03月11日 22:16
- ID:RW43UNPZ0 >>返信コメ
- >>111
アキちゃんは1期のデコ見せより今の方が良いんだけどな
-
- 2021年03月11日 22:19
- ID:t109rzDW0 >>返信コメ
- ママリンの声も好き
-
- 2021年03月11日 22:19
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>167
空気の断熱効果って意外とあるからな
コタツの電源切ってても温かいのと理屈はおなじ
-
- 2021年03月11日 22:20
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>179
???「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
そういえば、↑の台詞を言ったタッカーさん、実写版では大泉さんがやったんだな
意外なところでゆるキャンに繋がったw
-
- 2021年03月11日 22:21
- ID:1wmOgGcm0 >>返信コメ
- >>114
ディ○グレイマンみたいな極端な散髪ではないから安心しろ
ネタばらすと今やってる最新刊のCMで出てるからそれ見るといい
-
- 2021年03月11日 22:22
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>182
分かる範囲だと、憂国のモリアーティでハドソン夫人やってるくらいかなぁ
他にもあるかもだが
-
- 2021年03月11日 22:23
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- >>192
そういう心にくる話はやめてくれ (っдT)
-
- 2021年03月11日 22:25
- ID:9TsGYXPI0 >>返信コメ
- 孫娘とツーリング・・・・おかしい・・・・うらやましい・・・・こんなことは許されない・・・・(ハイライトオフー
恵那になでしこの様子見にいったこと指摘された後のしまりんが面白すぎるw
あとギリギリそうな顔は流石に草
-
- 2021年03月11日 22:27
- ID:c9WUrput0 >>返信コメ
- >>182
ラブライブサンシャインで主人公の姉役やってたなぁ
結構大人びた役だった
-
- 2021年03月11日 22:28
- ID:r33OTtE10 >>返信コメ
- >>152
>先生の立場としては「そういう旅は卒業してからやれ」って話だわな。
それを露骨に言動に出す教師が多い中で
自分が不祥事を受け止める覚悟ありで、車用意して「子供たちがやりたいことを実現する」のに尽力してくれるグビ姉は
まさしく「あね」だと思うぞ
「卒業してからやれ」と言うようなゲスじゃなくて「今のうちにやりなさい」という、本当の意味での天使
-
- 2021年03月11日 22:30
- ID:c9WUrput0 >>返信コメ
- ママりん、あんなカッコいいお父さんを見てたら男に対する理想高くなりそう
そう考えると、パパりんはかなりハイスペックなんじゃないかとおじいちゃん越しに伺える
-
- 2021年03月11日 22:32
- ID:r33OTtE10 >>返信コメ
- >>本文719
>ウインドスクリーン新品買って愛知から山梨までバイクで届けたのに
>「これあると少しだけ楽かな」で済まされたら俺なら泣いちゃう
何もわかってない、孫どころか子供を持ったこともないこどおじ典型意見である意味草全開wwwww
孫もってみればわかるけど、逆だよ逆
「(自分が用意したものがあれば)少しだけ楽かな」と言ってもらえるだけでも、自分がここまで生きてきたことが報われたと思えるほどに幸せになれるんだよ
それが爺ちゃんってものなんだよ
わからないのは、君はその段階に達してないってだけの話だねほんとかわいそう
-
- 2021年03月11日 22:35
- ID:uRei6ZhV0 >>返信コメ
- >>32
火起こしのオネエサンはふもとっぱらへ行ってるよ
-
- 2021年03月11日 22:38
- ID:NxNHTGCV0 >>返信コメ
- スマホのホルダーを見ただけですぐリレーのことに気が回る爺ちゃんカッコいい……
おまけにママリンはセパハン仕様のSR400乗りだったとか、この家族最高かよ
いつもは「キャラ可愛い」ばかりに目が行くけど、今回の話は家族の存在やらもひっくるめて
羨ましいことこの上ないエピソードだったわ
-
- 2021年03月11日 22:42
- ID:NxNHTGCV0 >>返信コメ
- >>243
いや、俺も孫や子供どころか嫁すらいないおっさんだけど今回の話のエモさは十分に味わえたぞ
個人の資質の問題をこどおじとかいうレッテル張りでステレオ化しようとすんなよ
-
- 2021年03月11日 23:01
- ID:OBf9kYRZ0 >>返信コメ
- >>6
今から結婚する鬼籍が起きても孫がバイクの免許取る頃には歩くのもままならない歳になってるからな
-
- 2021年03月11日 23:04
- ID:VjYzy0fN0 >>返信コメ
- >>159
あれは爺さんの上級者っぷりを表現するための舞台装置だから解説なしでいいっていうか、むしろ解説しない方がいい。
1期で登場したときのワンポールテント(フロアレス)+コットみたいなもん。「あ、この人上級者だわ」ってのが一目瞭然なのがいいのよ。
もちろん、そういう舞台装置には説得力が必要なんだけど、「フェイルセーフ考慮してリレーを挟むべき」ってアドバイスは熟練者って感じで良い按配だと思う。
-
- 2021年03月11日 23:06
- ID:PWkO2BwZ0 >>返信コメ
- >>6
若くして結婚、子供を授かったとしても、ママが30代後半になるからジイジは60代。
普通に考えて高校生の孫がいるのは70歳前後になるから、現役ライダーやれるひとは少ないと思うぞ。
-
- 2021年03月11日 23:06
- ID:Gx5BmG.Y0 >>返信コメ
- >>247
鬼籍に入っている可能性も(縁起でもない
-
- 2021年03月11日 23:07
- ID:5fGOdqOa0 >>返信コメ
- >>247
というか、もう孫の一人や二人いてもいい歳だし…
-
- 2021年03月11日 23:12
- ID:o0DZl8x70 >>返信コメ
- >>185
その認識でいいと思うよ
A〜Dの4つの接点を持った部品でAーB間に電流が流れてたらCーD間にも電流が流れる部品。今回の場合エンジンを切る( AーB間に電流が流れなくなる)とスマホ(CーD間)に電流が流れなくなるから充電が止まる。
めっちゃわかりやすく言うとスイッチの一種
-
- 2021年03月11日 23:16
- ID:4.hFT2tz0 >>返信コメ
- >>226
本編にもあったけど、やれば出来るけどやらない時はやらないタイプなんだろうなあ
-
- 2021年03月11日 23:22
- ID:4.hFT2tz0 >>返信コメ
- >>26
どこかで見たフォントと大垣の語り口のせいで、存在しないはずのゆるキャンどうでしょうを観た記憶が蘇ったw
-
- 2021年03月11日 23:30
- ID:.0IvCaVQ0 >>返信コメ
- >>104
こんだけガンガン乗り回すなら最初から原2にしておいたほうが自然だったかもね
でもPCXとかじゃ可愛くないし、高校生がトリシティってのも…
つかりんパパビーノ乗ってたのか?可愛いなwww
-
- 2021年03月11日 23:43
- ID:wUMq2hN50 >>返信コメ
- 制作者インタビューで2期は「家族」がテーマと書いてあったが、9話にしてようやく鈍感な俺にも分かってきたわ。人は振り子のように日常と非日常を往来し「一緒」も「独り」もどちらも大切なんだというね。その片方に「家族」や「友人」があるのだろうと。
ゆると同じきらら発の「けいおん」(2009年)で、何かゆるふわ青春モノのゴールデンルールが形成された感があって、「大人」「親」の存在をことさら強く意識させてはいけない、というのが指摘されてて、レギュラーキャラの「大人」である教師も若い女性で理解力があり、年上の友達のような存在でなければならないと、それはゆるの「グビ姉」も正に忠実。しかしゆるキャン△2期は「家族」という題材をごく自然に入れて来るのに成功した作品なんだなと。作品の主題は「キャンプ」という行為そのものじゃないのかも。1期(出会い?)と2期(家族・友人?)でテーマを変えてるから成功している。スタッフの皆さん全く「新しい」2期を本当に有難うございます!ラスト最高の勢いで伊豆ですね!!
-
- 2021年03月11日 23:43
- ID:3Vu0I5y00 >>返信コメ
- >>172
どんな親父でも一皮剥けばこんなもんだ…気づけばようやく半人前…
自分の子育てが間違ってなかったのは孫が立派に育ってようやく実感できるもの
自分が親から育てられたように、自分が子を育てたように孫も育って初めて1人前の人間って言えるのかな…
リンと走れたおじいちゃんはどんなに嬉しかったろうなあ…
-
- 2021年03月11日 23:46
- ID:988EF1T40 >>返信コメ
- そこそこ排気量ある単気筒のバイクはクセ強めだからわりと乗りづらい
とはいっても慣れの問題ではあるが
-
- 2021年03月11日 23:47
- ID:Hu1RlvA30 >>返信コメ
- >>224
Kaze一家の話だったしね
-
- 2021年03月11日 23:50
- ID:3C.WAAL40 >>返信コメ
- 咲さんかわいい
-
- 2021年03月11日 23:50
- ID:GoGGXmMv0 >>返信コメ
- >>90
勘違いした男子をのらりくらりとかわす恵那が想像できて男子が不憫になった。
-
- 2021年03月11日 23:59
- ID:QQehOPj70 >>返信コメ
- >>200
出前機を装着する権利を賭けて甘味早食い競争をしなきゃ(使命感)
-
- 2021年03月12日 00:02
- ID:CK8wFc2G0 >>返信コメ
- つくづく今のアニメは、
ちゃんと時と場合で女の子/女性たちの髪型が変わるの、すごくいいな
犬子や桜お姉ちゃん、素敵でした
-
- 2021年03月12日 00:02
- ID:3.58k7c.0 >>返信コメ
- >>97
桜さんはクールだけど、行動で見せてくれる優しさや暖かい言葉で
やっぱり各務原一家だなぁ…って思ってほっこりする
このギャップがまた良い味なのかもしれない
-
- 2021年03月12日 00:08
- ID:3.58k7c.0 >>返信コメ
- 原付で行くのOKもらって「よし!行くぞ。原付で伊豆!」
って言うリンちゃんを見つめてにっこりするなでしこちゃんの表情と眼差しがですね
なんかこう、すごく好き
-
- 2021年03月12日 00:09
- ID:eo7NNOEK0 >>返信コメ
- リンじいちゃんも両親と同じく孫との距離の取り方が上手いですね。
つかず離れず微妙な距離でね。
孫とのツーリング、じいちゃんにとっては夢だったのかな、
ちゃんとリンちゃんに配慮してゆっくり走ってましたね。
咲さんあの様子だと、妊娠中もドクターストップかかるまで、
バイク乗り回していたのかな。
-
- 2021年03月12日 00:14
- ID:0eIp3jnu0 >>返信コメ
- >>58
整備はもちろん、リレーの配線は電装系の知識も持ってないとわからんしなあ
しかもその日のうちに部品調達してその場で組み上げるとかただもんじゃねーわ
-
- 2021年03月12日 00:15
- ID:UPSB9TeP0 >>返信コメ
- ずっと疑問だったんたけどリンのお婆ちゃんは、
何してるの?御存命??
-
- 2021年03月12日 00:17
- ID:XDreZ4RS0 >>返信コメ
- BS11で10話を観てしもうた…
ほんまやで〜!!
-
- 2021年03月12日 00:28
- ID:plzAgDmy0 >>返信コメ
- >『なでしこちゃんを心配してキャンプ場まで見に行っちゃうなんて』
>『!?』
ここのしまりんの顔の際限度が低くて残念だった。
原作のあの顔スゲー好きだったからwktkしながら待ってて
「あれっなんかちがう!」となった。orz
-
- 2021年03月12日 00:28
- ID:mPEbGV7u0 >>返信コメ
- ファミリー回もとい、男性陣の声がここまで響いたのは初では?
-
- 2021年03月12日 00:33
- ID:gv3llmQt0 >>返信コメ
- >>254
11話または12話、お楽しみに!
-
- 2021年03月12日 00:38
- ID:gv3llmQt0 >>返信コメ
- >>33
>>111
伊豆キャンはHTBで放送すべきシーンがあるから絶対にテレビだと思ってた、HTBの放送局入りもあり得るとは思ってたし実際にそうなった
あと映画で北海道キャンプとかやったらまずHTBで先行放送とかやって欲しくなるわ
-
- 2021年03月12日 00:39
- ID:skPat3Ft0 >>返信コメ
- なでしこの様子見に行ったこと恵那にバレてて困惑するリンちゃんかわいい。
「孫にいろいろしてあげたいのよ」でテレて自分の髪の毛触るリンちゃんかわいい。
-
- 2021年03月12日 00:43
- ID:JWOrdXha0 >>返信コメ
- >>80
スクーターで30km/hは速いともノロノロとも感じなかった
ワイのママチャリでの巡航速度に近かった模様
ただ、HONDAのモトコンポは20km/hでもかなり怖かった思い出
-
- 2021年03月12日 00:45
- ID:0eIp3jnu0 >>返信コメ
- >>210
真冬の山国のあるあるやないかー
-
- 2021年03月12日 00:46
- ID:0eIp3jnu0 >>返信コメ
- >>132
最初はパパりんと同じでバッテリー直結にしちゃうんだよなー
-
- 2021年03月12日 00:52
- ID:9rCxf6Jt0 >>返信コメ
- リンちゃんも爺ちゃんも発進前の後方確認ちゃんとやってるの
このアニメのこういう細かい描写省かないところ好き
-
- 2021年03月12日 00:58
- ID:plzAgDmy0 >>返信コメ
- ふとんとセットになってる恵那っち、何度かでてきてるけど
髪がほんの少しぼさってなってるのがなんか分からんが凄く美少女でたまらんのですが。
-
- 2021年03月12日 01:01
- ID:JgqOO.MW0 >>返信コメ
- >>243
孫居るの?w
-
- 2021年03月12日 01:04
- ID:0eIp3jnu0 >>返信コメ
- >>248
あれはパパりんの『リレー?』って一言で『普通の人は知らない単語』って説明が出来てるもんね
-
- 2021年03月12日 01:09
- ID:plzAgDmy0 >>返信コメ
- パパしこ、ママしこ、姉しこ。
ははーん、本人はしこしこだな?
-
- 2021年03月12日 01:18
- ID:plzAgDmy0 >>返信コメ
- >>52
>バッテリー上がりは非常に危険です。
んー?まあバイクの種類や年式によるんかなぁ?
俺はTS50に乗ってたけど、キックだったし普通のキャブレターだったから、どうかするとバッテリ空でもエンジン掛かったぞ。
しまりんのはセルだし、スクーターだから押し掛けもきついか?
更に言えば今の2輪はライトも常点灯だからな…
(バッテリすっかり弱ったスーパーカブでもエンジンさえ掛かればライトつけながら走れてた気もしたが)
-
- 2021年03月12日 01:39
- ID:c.RxE0lm0 >>返信コメ
- お義父さん
男はつらいよ
-
- 2021年03月12日 01:40
- ID:BgS9BJ.30 >>返信コメ
- >>3
クールに見えて大事な人にデレデレな志摩家とひたすら朗らかで食べるの大好きな各務原家の対比が良かった。
-
- 2021年03月12日 01:44
- ID:kk4dEfwK0 >>返信コメ
- >>283
そりゃエンジンかかりゃバッテリーいらないよ。エンジンに発電機ついてるんだから
最初にエンジンを始動させるためにバッテリー内の電力がいるんだよ
手押しで最初動かせばエンジンかかるタイプのもあるが、全部がそうでもないし結構速度が必要でそもそも大変だから、バッテリー上がらせないに越したことはない
本当にどうしようもなくなるとJAFに依頼するしかなくなって数万円コースだそうだ(非会員の場合。親ならともかく、しまりんが会員とは思えん)
https://www.nanshin.net/contents/?pageid=bike_battery_taisyo
-
- 2021年03月12日 02:01
- ID:wHhgD8W90 >>返信コメ
- >>263
他の感想板で読んだんだけどあにこでは指摘ないようなので受け売り申し訳ないが・・・この娘達、マフラー、全員「巻き方」まで違うのよ・・・本当に設定の方、ご苦労様というか・・・敬意を込めて「変態!」と呼ばせていただきます。いや確かにこの作品「個性」そこが重要かもしれん・・。あと下校シーン、鞄持つのわざわざ左右スイッチしてるの・・本当に優しい子たちなんだな・・って。こういうのって女性スタッフの方がしっかりチェックしてるのかな?
-
- 2021年03月12日 02:05
- ID:p9WsOPUa0 >>返信コメ
- 誕生日のしーんであの会話だけカットされてて、ちょっと残念見たかったな。
-
- 2021年03月12日 03:08
- ID:6Qu5309j0 >>返信コメ
- >>96
1/22生まれの自分は大塩平八郎と同じ誕生日だと認識してたもんだから今回の話を見て「あれ?」ってなった。
旧暦1/22、新暦3/4だから本当の意味で大塩平八郎と同誕なのは犬しこのほうだった
-
- 2021年03月12日 03:14
- ID:6Qu5309j0 >>返信コメ
- 聞かれなかったから黙ってたママりん。マミさんの声でQBみたいなこと言ってるのがなんとも…
-
- 2021年03月12日 03:27
- ID:RaXNNDq70 >>返信コメ
- 孫娘がバイク乗ってて、趣味も同じくキャンプときたら、そりゃいろいろとやってあげたくなりますよね。
おじいちゃん、両親、そしてリンちゃんへと連綿と受け継がれるバイク乗りの血。
おじいちゃんは愛知県在住との事だけど、ママリンの実家もそこだとすると、パパリンとはツーリングの道中で知り合ったのかな?
-
- 2021年03月12日 04:40
- ID:nkGchn9f0 >>返信コメ
- バイクやスクーターからの給電は簡単ですが外装が覆われてる型は配線の取り回しがタイヘンです。
見栄えを気にすると晩メシ前にチョチョイとはできません。
-
- 2021年03月12日 04:40
- ID:x7U2r20V0 >>返信コメ
- >>105
リンと千明でキャンプやって欲しい。
お互い名前で呼んでいるって事は、作者の頭の中で解決してるっぽいね。
本誌で苦手意識あったんだから描いて欲しいわ。
-
- 2021年03月12日 04:50
- ID:bboIRVtI0 >>返信コメ
- じいちゃんは新城さんか。
て事はだよ、母方の姓を受け継いてたら、サイコロ博打みたいな名前の主人公だったかもしれないのか。
-
- 2021年03月12日 05:02
- ID:pfdqnyqs0 >>返信コメ
- ヴィーノは桜井パパのお下がりか
男がヴィーノにはあんまり乗らんと思うけど
ヴェスパが好きなのか
-
- 2021年03月12日 05:04
- ID:wacX2r.p0 >>返信コメ
- 大人達が可愛い回じゃったのう
私には真似できない禁酒グビ姉や、志摩家にまましこさん…良い☺️
じじりん…新品買ってたり、一緒にツーリングの為素直じゃないのに早起きだよ!良いよね〜…なんで私には孫どころか嫁も…😭
2次元ママ好きにはたまらない恥じらい咲さんつよい❣️
ラフェスタは妹さんのを借りたのか、昔乗ってたから懐いのう
安い・楽・載せられると良かった想い出
-
- 2021年03月12日 05:32
- ID:2HbTJORF0 >>返信コメ
- アンケート見たらバイク乗ったことない人2/3。これが、やはり「アニメファンはヒッキー」という事なら、「ばくおん」も「ろんぐらいだあす」も「ヤマノススメ」も本質的には楽しめていないんだろうな。それでもも見てるのだから、表面的だけでも楽しめる優秀な作品なのか、アニメ自体そういうものなのか。
-
- 2021年03月12日 05:45
- ID:skPat3Ft0 >>返信コメ
- しまりん、実は惜しいことしたかも。
なでしこのソロキャンの感想が「飯食べ終わってからちょっと暇だったかな」って。しまりんがあのとき黙って返らずなでしこに会いに行ってたら、きっとなでしこは喜んだと思う。
とは言え、なでしこの初めてのソロキャンだし邪魔したくない、って考えも賛同できる。うーん。
と、ここまで考えた時点で気付いたけど「なでしこのソロキャンにしまりんが合流してなでしこ大喜び」ってのは一期の最終話で既にやってるんだよね。
時系列では未来(伊豆キャンより後の4月頃)だけど。
-
- 2021年03月12日 07:00
- ID:lptAevE40 >>返信コメ
- >>194
教えてくれてアリガトウ🤗
-
- 2021年03月12日 07:13
- ID:lptAevE40 >>返信コメ
- >>217
ザボーガーは人型に変形するぞ!
-
- 2021年03月12日 07:20
- ID:lptAevE40 >>返信コメ
- >>196
CB750を峠からふもとまで押すのは絶望感が増すね🗿
パンクしようものなら···
-
- 2021年03月12日 07:37
- ID:o3myJC6q0 >>返信コメ
- >>230
愛知県新城市が由来(名前の元)なのであれば「しんしろ」ですね。
ちなみに、なでしこの名字の「各務原」はゆるキャンでは「かがみはら」となっているけど、由来(と思われる)の岐阜県各務原市は公式には「かかみがはら」です。でも、施設名などに「かがみはら」や「かがみがはら」「かかみはら」といろいろな読み方が使われているし、市民や県民も「かがみはら」っていう人も多いです。
参考:
https://www.nagoyatv.com/dode/program-corner/tokusyu_wed/research/entry-10415.html
あと関係ないけど、各務原市には航空自衛隊岐阜基地があって、ひそねとまそたんでガッツリ描かれていました。(意外にアニメ聖地が多い岐阜県)
-
- 2021年03月12日 08:24
- ID:nncZJF4X0 >>返信コメ
- >>298
ちゃんとソロキャン成功させてあげたかったんでしょ。
寂しさを楽しむって言ってたし、退屈も楽しみの一つって感じで。
1期最終回はだいぶ後の話とは言えリンちゃんに内緒でソロキャン行くかは疑問だが、まぁ演出って事で。
-
- 2021年03月12日 08:30
- ID:nncZJF4X0 >>返信コメ
- >>104
俺は今エイプ50乗ってるがエイプ100が欲しい。
もう製造してないんだよな。
グロムはなんだかこれじゃ無い感が。
-
- 2021年03月12日 08:35
- ID:2as5Kwzk0 >>返信コメ
- 愛知から身延へ移動
クルマの場合「遠くね?」
バイクの場合「近くね?」
-
- 2021年03月12日 08:41
- ID:o3myJC6q0 >>返信コメ
- >>184
ってことはママりんは結婚前は新城市に住んでいたのかな。
爺ちゃんの影響はもちろんあっただろうけど、あの環境ならバイク乗りになったのもうなづける。「足」がないと生きていけないし、山道・峠道もいっぱいあるし。なにせ新城ラリーが開催される土地だしね。
-
- 2021年03月12日 08:57
- ID:osI.JrSp0 >>返信コメ
- >>284
リンのパパは、スマホ取付の時、おじいちゃんの顔を立てる為に敢えて改善点を残したのかな。
リンのおじいちゃんも、パーツを買いに行くことは好都合だった
かも。リンが寝たら、続けて席を外した気がする。
そんなわけないか。
-
- 2021年03月12日 08:58
- ID:o3myJC6q0 >>返信コメ
- >>121
いやスマホは普通にしゃべるでしょ。
Siri: すみません、よくわかりません
-
- 2021年03月12日 09:03
- ID:o3myJC6q0 >>返信コメ
- >>241
飲むととたんに天使が堕天使になるという。
-
- 2021年03月12日 09:44
- ID:0rdOBeh20 >>返信コメ
- 何年かしておじいちゃんがバイク乗らなくなったら
しまりんがあれを受け継ぐんだろうな
-
- 2021年03月12日 09:58
- ID:YT9kJT3u0 >>返信コメ
- やっぱ主人公機の強化はかかせないよな
SR見てルシファーズハンマー思い出したので特攻の拓もアニメ化してください
-
- 2021年03月12日 10:00
- ID:guSwMsut0 >>返信コメ
- 3月4日、母親と娘の誕生日なんだよな。
お前らもかよ(大塩含む)って原作読んだとき思った。
-
- 2021年03月12日 10:08
- ID:detmyQFG0 >>返信コメ
- しまりんじいちゃんの『まさかリンと走れる日が来るとは思ってもみなかったよ』がフラグに見えて怖い…
あと、ままりんバイクセパハンって違法ちゃうのん?
-
- 2021年03月12日 10:09
- ID:detmyQFG0 >>返信コメ
- >>311
ゾンサガのサキちゃん回でお腹いっぱいです
-
- 2021年03月12日 10:14
- ID:SBAfxDYx0 >>返信コメ
- >>115
酒の入ってない状態なら信頼できるいい大人ですわ
-
- 2021年03月12日 10:21
- ID:lptAevE40 >>返信コメ
- >>95
もうプリキュアなんて見る気にもならない。
-
- 2021年03月12日 10:24
- ID:lptAevE40 >>返信コメ
- >>179
トライの講師だっけ?
-
- 2021年03月12日 10:29
- ID:SBAfxDYx0 >>返信コメ
- >>17
ドライブやツーリングが好きな奴ってそんなガチガチ合理的なんじゃなくて、走るのが楽しいって感じだからな
そもそもそんな最短距離云々とか言うぐらいならわざわざ愛知から来てないよ
-
- 2021年03月12日 10:50
- ID:R.hQ1fT70 >>返信コメ
- なでしこ父はうま味紳士だったのか・・・
どおりでガッチリで優しそうだと思った
-
- 2021年03月12日 11:17
- ID:plzAgDmy0 >>返信コメ
- >>123
へ?そんな情報あったのか…と思って読み進めた俺の感心を返せw
-
- 2021年03月12日 11:18
- ID:ASHbTRCA0 >>返信コメ
- まとめの画像にもあるけど、なでしこがバイトしてる蕎麦屋さんに大洗磯前神社の神磯の鳥居の写真が飾ってある
元ネタの藤義さんにも実際ある
-
- 2021年03月12日 11:34
- ID:plzAgDmy0 >>返信コメ
- >>182
くまくまで港町のギルドマスターやってたな。
しっとりした声で誰だこいつと思ってたらあすみんでビックリ。
でもビックリして素っ頓狂な声だすとあすみんでスッキリ。
-
- 2021年03月12日 11:48
- ID:zIeY.JF.0 >>返信コメ
- 祖父とりんのツーリングシーンを見て、全くそんなシーンは無いのに、何故か昭和の小津映画を思い出した。BGMもぽかったし、バックに松竹が映っていたし。
-
- 2021年03月12日 11:56
- ID:nncZJF4X0 >>返信コメ
- >>183
友達のバイト先は知ってて自分のバイト先は隠す・・この女こええ。
-
- 2021年03月12日 12:00
- ID:gpaq.Bd20 >>返信コメ
- 千明は裸眼でもスマホ打てるんだな。
視力どんなもんなんだろ?
-
- 2021年03月12日 12:19
- ID:a1yw6mfP0 >>返信コメ
- >>30
それには140cm台という身長がネックなんだよな、あのバイク乗るには最低限ママリンぐらい出来れば160cm台後半は欲しい
-
- 2021年03月12日 12:22
- ID:lptAevE40 >>返信コメ
- >>131
多くの爺···
5G〜👤
-
- 2021年03月12日 12:57
- ID:FMvbbddX0 >>返信コメ
- こんなおじいちゃんとママンとパパンが欲しかった人生であった……ガクッ
-
- 2021年03月12日 13:07
- ID:tE3W2hP40 >>返信コメ
- >>188
実質2人用のムーンライト3テントと蝶のロゴがかわいいメイフライチェアは祖母の趣味だったんじゃないかな。
手元に置いて思い出にひたるよりは何かの折に娘夫婦が使ってくれれば良いと送ってみたら、まさか孫娘が使ってくれたという。
そんな妄想してると「まさかリンと走れる日が来るとは思ってもみなかったよ」がさらにエモく感じる。
-
- 2021年03月12日 13:33
- ID:aFQ5n6jB0 >>返信コメ
- またリンちゃんとジイちゃんのツーリングやって欲しいよ。別連載のmonoの世界でもいいから。
-
- 2021年03月12日 13:37
- ID:526SBWvF0 >>返信コメ
おまえら気が付いたか?
1月中旬~下旬の最序盤のシーンは、大垣千明の髪の毛が眉毛より上の位置で
試験あたりの2月下旬付近で髪の毛が、眉毛より下に来ているという成長の変化を!
-
- 2021年03月12日 13:47
- ID:DatKD5sS0 >>返信コメ
- >>181
劇場版がある事まで考えると原作ストックがね
-
- 2021年03月12日 15:35
- ID:pDfCyq4P0 >>返信コメ
- >>245
ママンの愛車はやはりSRだったのか
そいえば最近はバタバタバタバタの独特な排気音聞かなくなったな
キックでエンジン始動させるのが大変だったらしいね
-
- 2021年03月12日 15:47
- ID:RbwA8ist0 >>返信コメ
- >>194
ちなみに、作者のあfろ氏は愛車として同じモノを持っており、デザインの資料としてスタジオまで持ってきた(乗ってきた)とか
-
- 2021年03月12日 16:04
- ID:gv3llmQt0 >>返信コメ
- >>303
その頃はお互い自分で決めて思い思いに行けるくらいになって、たまたま行った場所が一緒だったから声かけただけだろうね
-
- 2021年03月12日 16:05
- ID:clsuPOgO0 >>返信コメ
- 伊豆かぁ…。
金目鯛が兎に角美味しくって凄く感動したよ。
帰りに金目鯛の炊き込みご飯の元を色々買ったなぁ。
-
- 2021年03月12日 16:10
- ID:osI.JrSp0 >>返信コメ
- stay on these roads
-
- 2021年03月12日 16:17
- ID:OcpOCCy20 >>返信コメ
- >>307
あれはあれで普通に機能するから別に失敗でも不良でもないしあんなもんでしょ
バッテリー過放電のリスクはあるけどそれを承知でエンジン停止中も充電したいって人もいるだろうしな
あの原付はキックが付いてたと思ったから最悪でも自走は可能なはず(バイクのバッテリーは妙に高価だが・・・)
しまりんがキックスタートできるのかどうかは知らんがな!
-
- 2021年03月12日 16:24
- ID:n1O80pfP0 >>返信コメ
- >>1
中の人にとっても厳しい禁酒・・・・・・
-
- 2021年03月12日 16:29
- ID:n1O80pfP0 >>返信コメ
- バイクのスクリーンとしてバイクにダンボール箱をかぶせそうなじいちゃんですよね。
-
- 2021年03月12日 16:36
- ID:5EWRh0dT0 >>返信コメ
- >>297
バイクなんてアウトドアでもマイノリティな部類だろ
-
- 2021年03月12日 16:52
- ID:qxtwkEbF0 >>返信コメ
- 『キーをオフにしても充電が止まらないだろ。ケーブル抜き忘れた時バッテリー上がりを引き起こす危険がある。リレーが必要だ。』
この説明、なんとなく程度には分かるけどかなり理解できてない部分もある。この作品を見てる人らはこれ完全に理解できてる人達が多い?泊りキャンプも実際にはしたことないけど楽しめてるし起こる出来事や自然の厳しさネタなんかは分かりやすい。まあバイクのこれ完全に理解できてなくて今回がいつも以上に安定してて良回なのは間違いないし気にしなければ何の問題もないけどね。
-
- 2021年03月12日 17:12
- ID:eWxtenut0 >>返信コメ
- >>322
『くまクマ熊ベアー』の最後の三話に登場したアトラのことですね。阿澄佳奈さんというと『ヤマノススメ』倉上ひなた、現在再放送中の『宇宙よりも遠い場所』轟信恵のイメージだったので、私も当時意表を突かれました。
-
- 2021年03月12日 17:20
- ID:lmIsrHaE0 >>返信コメ
- 伊豆かあ
行ってみたいなあ
-
- 2021年03月12日 17:29
- ID:Uilb8PnD0 >>返信コメ
- 下校シーン見て改めて思ったのが斉藤さん以外みんな髪長いな
なでしこがカオス先生なみに長い
-
- 2021年03月12日 18:09
- ID:tEGxGMMK0 >>返信コメ
- >>295
いや1期だったか原作だったかで、普段ママさんが乗ってるのをしまりんが借りてるみたいな描写があったぞ。
-
- 2021年03月12日 18:16
- ID:tEGxGMMK0 >>返信コメ
- 「一緒に走らないか」ってのは、「これからは、対等なバイク乗り仲間だぜ」ってことだね。
-
- 2021年03月12日 18:21
- ID:29I2DXQy0 >>返信コメ
- >>59
ニュータイプの特集も必見だ。
個人的に、ゆるキャンと関係なくキャンプが趣味のクリエイター諸氏のこだわりがいい。
-
- 2021年03月12日 18:29
- ID:ffCUUtAb0 >>返信コメ
- どうでもいいけどゆるキャンだけまとめ遅くないですか?
-
- 2021年03月12日 18:29
- ID:3Fc3NY1S0 >>返信コメ
- 最近買い替えようと思って車に興味持つようになったから
先生がどんなミニバン借りてくるのかちょっとだけ楽しみ
でもスズキのミニバンとか何かあったか?
-
- 2021年03月12日 18:35
- ID:uCAJLxzQ0 >>返信コメ
- 仕事の合間にチマチマ教習所に通ってAT限定小型二輪の免許取得に向かってる
ようやく見極めにたどり着いたけど、2コース3コースを覚えるのが厳しい年齢orz
受かったらCT125を買ってソロキャンに行くんだ…
-
- 2021年03月12日 18:35
- ID:1iUKx6nz0 >>返信コメ
- >>342
バイクのことなんて何一つ分からないけど、車のバッテリーが上がったらダメなのは知ってたから、わかりましたよ。
-
- 2021年03月12日 18:41
- ID:jY5iRcAl0 >>返信コメ
- パパりんと我が父の声帯を交換できないものか。
-
- 2021年03月12日 18:43
- ID:uCAJLxzQ0 >>返信コメ
- >>154
最初の予定だと7人乗って+キャンプ道具
ミニバンだとかなり無理が有ると思う、3ナンバークラスは欲しいところ
-
- 2021年03月12日 18:51
- ID:GvLf6vwc0 >>返信コメ
- >>145
まどかマギカのマミさんも好きだけど
リンママもいいよね…
-
- 2021年03月12日 18:59
- ID:uCAJLxzQ0 >>返信コメ
- >>222
志摩G「潜入だと?ダンボールを持っていけ」
-
- 2021年03月12日 19:08
- ID:.PO8ZtI.0 >>返信コメ
- >>265
先生以外誰も「みんなで一緒に車で行こうよ」て言わないのがなんか良かったなあ
リンちゃんの気持ちを尊重してる感じがして
-
- 2021年03月12日 19:17
- ID:o3myJC6q0 >>返信コメ
- >>313
いろいろ調べたところ、セパハンの合法化(規制緩和)はどうやら1982年9月だったようです。この後各メーカーからセパハンを付けたレーサーレプリカモデルがいろいろ出てきていました。(実際にスズキがRG250Γを出すのは1983年2月)
自分で改造した場合は、構造等変更検査(車検)を受ける必要がありますが、それに通れば合法になります。まあ、メーカーの形式認定の規制緩和と車検の規制緩和が同時だったかはわかりませんが、時間差があっても数年じゃないかと。
で、ゆるキャン△は2015年に連載開始で、その時点が物語内時間だとして、16歳のリンが生まれたのが1999年、ママリンが結婚したのがその数年前だとして 1990年代半ば、その前にライダーしていたとして余裕でセパハンの規制緩和には間に合っていたでしょうね。
-
- 2021年03月12日 19:23
- ID:o3myJC6q0 >>返信コメ
- >>316
プリキュアは下手なバトルアニメよりも熱血バトルしてる熱いアニメだよ!
-
- 2021年03月12日 19:33
- ID:obVAGDtj0 >>返信コメ
- >>157
新……しい……だと?
-
- 2021年03月12日 19:44
- ID:o3myJC6q0 >>返信コメ
- >>354
ミニバンにも3ナンバーモデルはいっぱいあるけど…(あのでっかいアルファード・ヴェルファイアだってミニバンだし)
1BOX(ハイエースとかキャラバン)のことを言おうとしてた?
-
- 2021年03月12日 20:01
- ID:JJI5It060 >>返信コメ
- ここに来てじじリンがゆるキャンの萌えキャラ候補になるなんて思わないよ
なんやこのじいちゃん…
-
- 2021年03月12日 20:07
- ID:kk4dEfwK0 >>返信コメ
- >>332
また2~3年待つのかなぁ
-
- 2021年03月12日 20:07
- ID:bZzdT2E20 >>返信コメ
- そういえば、リン役の東山さん、他の作品でもライダーをしたことあったな
-
- 2021年03月12日 20:37
- ID:.3SCa8LW0 >>返信コメ
- ラシーンに続いて日産車推し
もしかして自称ガチプロ女子キャンパー監修の広告のあれの汚名挽回とか狙ってる?狙ってるよね
ア二コラ露骨に狙ってるグレードを残して他は不具合回収したあれとか、
分かりやすくくっさい動きになってきてるな
-
- 2021年03月12日 20:38
- ID:GvLf6vwc0 >>返信コメ
- >>316
なでしこCVの花守ゆみりさんが新シリーズでプリキュアを演ずるから、見逃せないところなんだよね
明後日のニチアサで登場するから皆んな観ようぜ!
-
- 2021年03月12日 20:38
- ID:RBWAbD7M0 >>返信コメ
- >>282
鍋のシメは讃岐うどんだよ~
-
- 2021年03月12日 20:41
- ID:RBWAbD7M0 >>返信コメ
- >>346
ウイキペディアだとパパリンの元通勤用になってる→ビーノ
-
- 2021年03月12日 20:46
- ID:RBWAbD7M0 >>返信コメ
- >>349
いけずやわ~
管理人さんにもゆるキャン△をゆっくり見る権利はあるんや
-
- 2021年03月12日 20:48
- ID:RBWAbD7M0 >>返信コメ
- >>350
日産のラフェスタやで
2のOPと1の四尾連湖にも出てるで
-
- 2021年03月12日 20:55
- ID:RBWAbD7M0 >>返信コメ
- >>365
何で未来の他人がおこす不祥事の汚名挽回しなきゃいけないんだ?
説明責任を果たせや
-
- 2021年03月12日 21:03
- ID:4GTiRGTB0 >>返信コメ
- >>363
4月からドラマの2期が始まるし、あとはへやキャン△新作でつなぐのもいいと思う
-
- 2021年03月12日 21:10
- ID:ottgaPI00 >>返信コメ
- あんな優しいお爺さんを持って、リンちゃんも幸せ者だね。
秘密の漏れ方には笑ったw
-
- 2021年03月12日 21:19
- ID:Af2wkAs10 >>返信コメ
- >>365
汚名は返上してもろて
-
- 2021年03月12日 22:23
- ID:cufiIEb40 >>返信コメ
- 9話の後に公開されたMVも最高だった。某缶コーヒーメーカの宇宙人がゆるキャンに隠れているのではと思える選曲だった。伊豆といえばラブライブやあまんちゅの舞台にもなっているからそろそろコラボして欲しい。
-
- 2021年03月12日 22:25
- ID:AmtnrDUh0 >>返信コメ
- >>351
犬子さん 死亡フラグたてるのやめ―や
-
- 2021年03月12日 22:27
- ID:o2UjKXm30 >>返信コメ
- りんちゃんパパとおじいちゃんの声で耳が幸せでした
-
- 2021年03月12日 22:35
- ID:8yedq7.w0
>>返信コメ
- しまりんと祖父のやりとりは第2期が始まってから楽しみにしていたシーンの一つ。ただ一人の孫娘だとしたら可愛いんだろうな
。
-
- 2021年03月12日 22:41
- ID:AmtnrDUh0 >>返信コメ
- >>254
千明のナレ―ション、まんまどうでしょう本編のミスターの前説だよねw
-
- 2021年03月12日 22:59
- ID:rL.gwQ3T0 >>返信コメ
- 恵那ちゃん「キャンパーさんともう仲良くなってる~、流石なでしこちゃん」
しまりん「うむ」
まるで自分の嫁が誉められたかの様なしまりんw
-
- 2021年03月12日 23:10
- ID:0Qi21MAz0 >>返信コメ
- 糸目キャラが目を見開いた時はロクな事にならない!?
グビ姉が酒を飲んだ時の事だな
-
- 2021年03月12日 23:16
- ID:cufiIEb40 >>返信コメ
- 待ちに待った伊豆編が来たのだ。多くのゆるキャンパーの犠牲が無駄でなかった事の証のために、静岡よ私は帰ってきた!
-
- 2021年03月13日 00:07
- ID:WMVdNipL0 >>返信コメ
- >>364
水着になって身体でバイク洗う頭のおかしいやつな。
-
- 2021年03月13日 00:17
- ID:j5o1P2e30 >>返信コメ
- >>349
エヴァ劇場版やウマ娘の記事作成が優先されたみたいなんで、ゆるキャン含む他の作品が割りを食った感がありますね
-
- 2021年03月13日 00:33
- ID:j5o1P2e30 >>返信コメ
- >>358
80年代にそのものズバリな「セパハン」って漫画、有ったような…
近所の理容店にバリバリ伝説と一緒に常備されてたのが微かな記憶で残ってる
-
- 2021年03月13日 01:29
- ID:Z..P.EQ40 >>返信コメ
- >>379
企画発表はどうでしょうの山場だからな
-
- 2021年03月13日 01:41
- ID:UwM.xGZv0 >>返信コメ
- >>321
なんでわざわざ大洗に・・・もしや店長がガルパンさんか?
-
- 2021年03月13日 02:35
- ID:.MdBwqyQ0 >>返信コメ
- >>350
コメントにあるように、妹さんから借りたのはニッサンラフェスタ。
スズキブランドのミニバンとしては、日産セレナのOEMの「ランディー」ってのがある。
-
- 2021年03月13日 02:38
- ID:.MdBwqyQ0 >>返信コメ
- >>354
7人乗ると「荷物は膝の上」になりますね。
6人にしてもそうなりそうなところだけど、それほど荷物がなさそうなのはアニメ的な演出表現?
-
- 2021年03月13日 05:00
- ID:EU.vtojr0 >>返信コメ
- >>262
ワイ三重県民
赤福の用意は万全であります!!
-
- 2021年03月13日 06:42
- ID:kUNmBdA20 >>返信コメ
- >>130
シンプルにたまたま来た時驚かせたいんじゃない?
-
- 2021年03月13日 07:40
- ID:ADJEJidD0 >>返信コメ
- リレー言われても車かバイクいじってる人しかわからんだろうw
-
- 2021年03月13日 08:11
- ID:hD.NzBX20 >>返信コメ
- >>385
ググってみたら服部かずみさんの作品で、全15巻で電子書籍化もされていて、サイトによっては広告表示しながら全部読めるところもあった。
とりあえず1巻を読んだけど、作中でレーサーレプリカも出ていて当時の状況が描写されていた。ただ、主人公のバイクのカワサキ・マッハⅢセパハン仕様がそのままの状態で車検を通していたか(合法化してあるか)は1巻を読んだ範囲では不明。
-
- 2021年03月13日 08:24
- ID:oi8LiOwZ0 >>返信コメ
- >>354
ワンボックスだけど家の事情で普段使いも重視したい、軽やセダンやハッチバックしかないと言う場合は“ルーフテント”と言うツールもある。天井に取り付ける方式やバンやワンボックス、ステーションワゴンの後部ドアに装着する方式があり品物によっては“独立したテント”にもなるタイプもある。グビ姉のハスラーもルーフテントが設置しやすい車種の一つでありルノーカングーはカングーホップと呼ばれるキャンピングカーモデルもありこちらはループテントが完全に車体と一体化している。
(ルノーカングーは商用バンモデルもある)
手動は価格が安い軽量と言う点で利点があるが組み立てには慣れが必要、価格が高い重量があるがボタン一つで設営可能な自動タイプは冬場に重宝、ダンパー式はロックを外せば設営できるが収容にはコツや力が要る場合もあるので実際に手に取ってみる事をお勧めする。
因みにキャンピグカーモデルで新車で100万円代があるがこれも軽トラの荷台に専用パイプフレームを組んで上にルーフテントを設置、荷台部分はキッチンやら冷蔵庫やら置いてある。実はコレオーストラリア(豪州)でよくみられる方式。
-
- 2021年03月13日 09:40
- ID:HogJRQLR0 >>返信コメ
- 準備(ダイジェスト)のBGM、第7話で流れた挿入歌『この場所で。』じゃなかったのが残念
前回亜咲花さんだったし、佐々木さんのも流してくれてもいいのになぁ
サントラまで待ち遠しい・・・
-
- 2021年03月13日 09:43
- ID:HogJRQLR0 >>返信コメ
- >>392
電気屋「せやろうか?」
建築屋「どうだろう?
施設屋「そうかなぁ?」
-
- 2021年03月13日 09:46
- ID:HogJRQLR0 >>返信コメ
- >>390
賞味期限切れのを再利用ですね分かりますw
あれから一度も食ってないなー
信じてたのになー
-
- 2021年03月13日 09:59
- ID:HogJRQLR0 >>返信コメ
- >>181
劇場版で大井川編消費しちゃうだろ~から3期の始まりはヤケクソキャンプ編になるのか?w
どんな始まり方だよw
まぁ、かなりしばらく待たないと無理でしょうなぁ
原作ストックない状態で無理やり3期となると、ヤマノススメ3期みたく現地紹介アニオリみたいになるで
-
- 2021年03月13日 11:29
- ID:EgHgjm.X0 >>返信コメ
- >>194
エンジンを掛けるときのメーターのスイープや警告灯の並び等、現行モデルですね。
てっきり古いTRIUMPHに永く大事に乗っていると思っていたから、ちょっと以外だった。
-
- 2021年03月13日 11:44
- ID:OtYWjTeN0 >>返信コメ
- >>345
恵那以外みんな腰まで髪有るもんな
そりゃ全員でしまりん団子出来ますわ
-
- 2021年03月13日 11:53
- ID:OtYWjTeN0 >>返信コメ
- >>395
そう言えば「はるのとなり」は偶然産まれた曲で、ゆるキャン△っぽいから二期まで温めてたそうだね
実際大晦日から3月と季節もぴったり合った
-
- 2021年03月13日 12:06
- ID:MPF1xT7I0 >>返信コメ
- >>168
春は別れの季節でもあるしね。
もうすぐSEASON2も終わりになるんだっていってるのかね?
-
- 2021年03月13日 12:11
- ID:n.pRiqZ90 >>返信コメ
- なでしこと犬子と平八郎が誕生日同じってすごい偶然だけど、夜叉神峠でたまたま会った女の人が掛川のお茶屋さんだった偶然と比べると不思議でもなんでもないね。
-
- 2021年03月13日 12:26
- ID:XuxMMmNx0 >>返信コメ
- >>12
間を取ると7ヶ月ぐらいになるから11を意図的に調整したんやろうな
-
- 2021年03月13日 12:35
- ID:XuxMMmNx0 >>返信コメ
- >>17
主目的は確実にリンとのツーリング、じゃなきゃそもそも早朝に帰らんかと
2時間で甲府のどこかにあるバイク店かホムセンに即往復するくらいには溺愛している
(店を知ってると言う事は娘達も好きで案外来てたのかもね)
原付1種に遠回りさせるわけにはいかないから工程はリンに合わせる、そこに効率なんて言葉は不要でしょう
-
- 2021年03月13日 12:37
- ID:XuxMMmNx0 >>返信コメ
- >>144
そういや南部町までは中部縦貫自動車道できているんですよね今
-
- 2021年03月13日 12:38
- ID:hD.NzBX20 >>返信コメ
- >>354
OPに今回のミニバンが出てるってコメ見て改めてOP確認したら、ルーフボックスが付いてました。テーブル等の大物はルーフボックスに入れていくのでしょうね。
-
- 2021年03月13日 13:04
- ID:TUaHICzf0 >>返信コメ
- >>392
近場にホムセンやカーショップが無いと面倒だよね
エーモン売り機会だな
-
- 2021年03月13日 13:16
- ID:hD.NzBX20 >>返信コメ
- >>406
確かにGoogle Mapさんは新東名→中部横断(縦貫じゃなくて横断でした)で表示してましたね。
で改めてふと思ったのは、連載が始まった2015年にはまだ中部横断の南部IC部分は未開通で、新東名も東側は浜松いなさJCTまでしかなかったから、当時のルートだとR257→新東名(浜松いさな~新清水)→R52になるのかな。(東名使うルートもあるけど遠回りだし、R257の峠道走りたくなるのじゃないかとw)
このルートだと2時間40~45分で、それでもまだ「近い」ですねw
あとどうでもいいことだけど、「中部横断自動車道」は「日本列島の中心線を横切る形だから横断」だそうだけど、地図的には南北なので縦断のイメージだし、「中部縦貫自動車道」は逆に日本列島の方向に沿って通っているから「縦貫」なんだろうけど、地図的には東西なので横断のイメージがある…
-
- 2021年03月13日 13:19
- ID:jVpAvBi90 >>返信コメ
- 今週は合格
-
- 2021年03月13日 13:49
- ID:vUpdxRhZ0 >>返信コメ
- リレーにも電子式と機械式とあるけど今回使ったのはどっちなんだろうな
原付につけるなら機械式かな
そうそうない故障だろうけどむかし機械式リレーの接点が繋がったまま焼き付いて通電しっぱなしになってバッテリー上がった苦い記憶が・・・
-
- 2021年03月13日 14:02
- ID:cqg9H1Hi0 >>返信コメ
- 今更ながらですが、千明と各務原静花(なでしこの母)は初代『ラブライブ!』の神モブ・ヒフミトリオなのですね(それを言うと志摩リンは穂乃果の妹ですが………)。
-
- 2021年03月13日 14:30
- ID:HogJRQLR0 >>返信コメ
- >>401
佐々木さんは歌唱も作曲も演奏も出来る才女さんですよね
立山さんの楽曲団にしれっと混ざって演奏してたけど、なんつー佐々木さんの無駄使いや!って思ったわw
-
- 2021年03月13日 14:41
- ID:HogJRQLR0 >>返信コメ
- >>411
ま、原付のバッテリーが死んだところでキックあるから何とかなるんだけどね
ウインカーのリレーが働かず点灯しちゃったり、回転数に比例してヘッドライトが明暗しちゃったりするけどw
-
- 2021年03月13日 14:55
- ID:.MdBwqyQ0 >>返信コメ
- >>392
>>396
陸上部員「そやろか」
上の方で誰か書いてるように、通じなくてもいいの鴨しれない。
「じいちゃん、なんか専門用語を口走ったぞ」ってことで。
-
- 2021年03月13日 14:57
- ID:.MdBwqyQ0 >>返信コメ
- >>194
スポーツカーから下着まで作る変態メーカー。
楽器からオートバイまで作るヤマハと似てるかもしれん。
-
- 2021年03月13日 15:36
- ID:Yw.xc.Xw0 >>返信コメ
- 志摩リンのおじいちゃんにはバレンタインデーにチョコレートケーキをプレゼントしよう。「ガトー」ショコラだけに。ハイ、アルトじゃーないとー!
-
- 2021年03月13日 16:50
- ID:pAYPUiyt0 >>返信コメ
- >>382
アトミックバズーカは撃っちゃや~よ(@ ̄□ ̄@;)!!
-
- 2021年03月13日 16:59
- ID:PGHX5izc0 >>返信コメ
- アキちゃんの家の近所にあるコンビニがバイト募集してたけどすぐ決まったってこの前言ってたが、斉藤さんが採用されたのか?
-
- 2021年03月13日 17:06
- ID:BHZhIRGi0 >>返信コメ
- 春に放送する実写版もこの話やってほしいな。そうなるとりん父とりん爺に合う俳優が想像できないけど。
-
- 2021年03月13日 17:10
- ID:r7mdMXsw0 >>返信コメ
- >>297
外に出て周りを見てみろ
オタクも一般人もバイク乗ってる人はそんなにおらんぞ
-
- 2021年03月13日 17:16
- ID:r7mdMXsw0 >>返信コメ
- >>365
妄想もたいがいにしとき
-
- 2021年03月13日 18:15
- ID:TUaHICzf0 >>返信コメ
- 巨摩郡で「バリバリ伝説」が始まるのか
え、ヒデヨシ?知らんなぁ
-
- 2021年03月13日 19:03
- ID:IaQfmYLH0 >>返信コメ
- >>142
原作では苦労したエピがある
-
- 2021年03月13日 19:24
- ID:IaQfmYLH0 >>返信コメ
- >>306
苗字が「新城」だからと言って新城市民とは限らんのでは…
-
- 2021年03月13日 19:55
- ID:MPF1xT7I0 >>返信コメ
- 草大福屋はまだやっていません
-
- 2021年03月13日 20:21
- ID:Yw.xc.Xw0 >>返信コメ
- 某宇宙人「この惑星のキャンプ場と呼ばれる場所では出会いと別れが繰り返されている。」
-
- 2021年03月13日 21:53
- ID:E3wzuMca0 >>返信コメ
- じじりん、孫娘のバイクになにがいいか色々考えてそうね
「リンはちっちゃいからなぁ 排気量は小さくてもいいが足つきよくないと…155㏄クラスでも意外とシート高があるな
お、バーグマン200っていうのがいいみたいだがスズキかぁ
違うリンになってしまう」
-
- 2021年03月13日 22:37
- ID:IxfbcYUm0 >>返信コメ
- 普通にトリシティで良いと思うぞ>リンちゃんの次のバイク。リンちゃん、まだ125cc限定でしたっけ?
いつかは母のSRを奪うだろうけど、まだ暫くかかりそう。母は代わりにRZ250でも探してきてくださいw
-
- 2021年03月13日 22:44
- ID:ZzPi4qNu0 >>返信コメ
- >>429
リンちゃんはたしか小型特殊免許じゃなかったかな
-
- 2021年03月13日 22:50
- ID:ZzPi4qNu0 >>返信コメ
- >>17
バイク乗りは仕事帰りに急に思い立って山奥やら海やらに走りに行く生き物だから、じいちゃんの行動は不思議ではない
-
- 2021年03月13日 23:00
- ID:ZzPi4qNu0 >>返信コメ
- >>219
彼女が二股かけてたことも発覚するのが田舎のイオンモールだ
-
- 2021年03月13日 23:04
- ID:ZzPi4qNu0 >>返信コメ
- >>10
RIDE WAKERで検索したら、こんな感じで全員バイク乗りの家族が出てきますよ
-
- 2021年03月13日 23:25
- ID:D2FDn9KG0 >>返信コメ
- >>324
それ以前になんで各務原家の近所の店なんだよと。
原作で恵那の家に遊びに行った描写だと電車で移動する距離やで
-
- 2021年03月13日 23:30
- ID:GUdxdVjx0 >>返信コメ
- >>92
椅子だけは他のキャンプグッズの中で浮いてるくらい新しいギアだから、多分これだけはお下がりじゃない
-
- 2021年03月13日 23:33
- ID:Yw.xc.Xw0 >>返信コメ
- 恵那「いったいいつから本人に内緒にしていれば秘密はばれないと錯覚していた?」
-
- 2021年03月13日 23:38
- ID:GUdxdVjx0 >>返信コメ
- >>421
ワイライダー 落涙
-
- 2021年03月13日 23:40
- ID:.MdBwqyQ0 >>返信コメ
- >>429
いや、しまりんの免許は0ccだろう。125ccなのはCMの中だけのことで。
-
- 2021年03月13日 23:40
- ID:.MdBwqyQ0 >>返信コメ
- >>438
あ、しまった。
0ccじゃない、「50cc」。
-
- 2021年03月13日 23:56
- ID:D2FDn9KG0 >>返信コメ
- >>342
リレーはピンとこなかったけど、スマホがエンジン切りに連動して「おやすみ」って言ったので察した。
車やバイクのバッテリーがエンジンから発電してて、バッテリー上がりが駄目なのは一般常識の範疇なので、アニメの描写としてまったく問題ないと思いますよ。
ここまでやって駄目なら現代を舞台にした作品の大半が問題有りになる。
-
- 2021年03月14日 00:09
- ID:1PY4zKJs0 >>返信コメ
- >>421
休日の道の駅に行くと大勢いるよ
老若男女様々でとっても楽しそうだわ
-
- 2021年03月14日 00:53
- ID:XYfRMajt0 >>返信コメ
- じいちゃんカッコいいな
-
- 2021年03月14日 02:44
- ID:7dryyK1J0 >>返信コメ
- >>429
りんが母親がライダーだった事を知らなかった事考えると、SR処分済みの可能性は
-
- 2021年03月14日 02:52
- ID:7dryyK1J0 >>返信コメ
- >>440
充電ケーブル抜き差しで愛生ボイスのアレ喋ってくれるアプリつくってくれないかな
-
- 2021年03月14日 07:22
- ID:tzzVJ1OH0 >>返信コメ
- >>425
何故じいちゃんだけ新城市に住んでるって事にしたいんだろな?
そんな事言ったらリンや野クル+顧問の苗字、愛知岐阜三重の地名なのに山梨在住だぜ?
-
- 2021年03月14日 07:28
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>286
JAFには家族会員というのがあるし、現役の祖父の他に両親が共にバイク乗りだった過去があるから保険類は予算範囲できちんとしてると思うよ
-
- 2021年03月14日 07:30
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>55
生真面目だから酒に負けたんやと思う・・・
-
- 2021年03月14日 07:44
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>264
旅好き、地味によく食う、鬼にもなる程の妹思い
普段の見た目以外はなでしこですね、鬼になってる時あやちゃんは毎日報告受けてたと思うけど他の友達はびっくりしただろう
-
- 2021年03月14日 07:55
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>170
まあ、メインとしてお礼に酒屋に行くのに買わないなんて無いもんな
-
- 2021年03月14日 08:00
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>181
まあキッチリ円盤等への投資は必要ですけどね
FUZ見るとストックはわかるけど劇場版が大井川なら残りがほぼ12巻のみになる
劇場版がアニオリという意外な展開だとしても微妙に足りない
-
- 2021年03月14日 08:12
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>263
原作で色々やってる場合、それを可能な範囲で忠実に再現する方向になってるのが大きいかと
記号がある方がキャラを認識しやすいですからね、普段は
-
- 2021年03月14日 08:17
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>290
しかも丁度10年という偶然w
お父さんにしか相談してない感じがする理由ですな、意識して離れてたのかも
-
- 2021年03月14日 08:20
- ID:YqK3jOQB0 >>返信コメ
- >>449
問題は、運転手してるからお店で試飲出来ないことw
もちろんオススメ含めて何本かは買うんだろうけど、せっかく親しくなれたお店の人とうんちくなどを語りながらいろいろ試飲出来たら天国だったろうに。
-
- 2021年03月14日 08:21
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>305
それがクルマ勢でもガチなら近いと言う反応になると思うよ
エリアを楽しむ目的もできるし
-
- 2021年03月14日 08:24
- ID:YqK3jOQB0 >>返信コメ
- >>446
すまん、愛知県在住らしいってことから勝手に思い込んでた。
-
- 2021年03月14日 08:26
- ID:YqK3jOQB0 >>返信コメ
- >>455
う、失敗した。これ>445へのレスだった。
-
- 2021年03月14日 08:37
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>349
ニコニコ動画の1週間無料配信(dアニメ支部じゃない方)か一番最後に放送される放送局(SBS静岡放送火曜日25:55[水曜日1:55])に合わせてるようですね
-
- 2021年03月14日 08:44
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>420
りん爺は本人でいいとしてもりん父が
-
- 2021年03月14日 08:46
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>429
リンちゃんは多分原付
普通二輪(小型限定)か普通二輪を持ってるのはあやちゃん
-
- 2021年03月14日 08:48
- ID:llTXFZMY0 >>返信コメ
- >>458
りん父も部長(本人)でよくね?
舞台もやってんだし体を使った表現も出来るっしょ
原作ものなら盗作の心配はないしねw
-
- 2021年03月14日 08:52
- ID:llTXFZMY0 >>返信コメ
- >>453
バス旅ならねw
昼間っから飲めるよw
ぐび姉、気ぃ付けてないと将来あさこみたいになっちゃうよ?
-
- 2021年03月14日 08:58
- ID:K7L7s0pF0 >>返信コメ
- >>409
あ本当だ「中部横断自動車道」なんですね(汗)
-
- 2021年03月14日 09:00
- ID:llTXFZMY0 >>返信コメ
- >>421
関東の西だと宮ケ瀬湖が群生地wになってる
大体どこのライダーも街中はあんま流さない
信号うざいし、交通量多くて怖いし
バイク海苔は基本山の方(ダム湖とか)で走っとるよ
-
- 2021年03月14日 09:53
- ID:AMMM2ANd0 >>返信コメ
- >>434
甲府以外のバイトの求人ないって話はこれまで散々してたし、たまたま見つかったのが各務原家近くだったってだけじゃない?
-
- 2021年03月14日 09:55
- ID:AMMM2ANd0 >>返信コメ
- >>435
というか第一話の過去パートで椅子買おうって言ってる
-
- 2021年03月14日 10:41
- ID:kJgCbx6p0 >>返信コメ
- そういや、ホラ吹き妹の中の人は別作品でも他人をいじってたな。さらにその中の人が伊豆ダイバーが舞台の登場人物もやっているという因縁めいたもので。
-
- 2021年03月14日 13:25
- ID:QIHl.pSs0 >>返信コメ
- >>444
タスカー使ってつくれるんじゃね。がんばって。
-
- 2021年03月14日 15:41
- ID:d3.95B3F0 >>返信コメ
- >>426
暖かくなったら明け方に向かいのコンビニに立ち寄って、二人に思いを馳せてみたい
頑張って原付で
-
- 2021年03月14日 18:39
- ID:kSWy.N4F0 >>返信コメ
- >>443 あの爺さんがそんな事許すとは思えず>SR(しかもガチ初期型でしょ)処分とか(わらい)、自分の家なり知り合いの農家の納屋なりに置いてあるかと。車検の維持までしていたら引きますが、流石にw
なお、実写ゆるキャン△でリンちゃん爺ちゃんが必要になったら岩城滉一を引っ張ってくるんじゃ?と思っています。レイザーラモンRGとかチュートリアル福田、とかは無いと思うw
-
- 2021年03月14日 19:24
- ID:gMq9JEeH0 >>返信コメ
- >>23
ええ話や
-
- 2021年03月14日 21:24
- ID:Taxa7Smy0 >>返信コメ
- こんな娘や孫がいたら何でも買って上げちゃうよー
-
- 2021年03月14日 23:07
- ID:O3kKkrad0 >>返信コメ
- >>183
アニメ第一期での「へやキャン△」でリンの髪の毛を五重塔(?)にしたように、恵那は油断大敵なキャラだと思います。
-
- 2021年03月14日 23:10
- ID:O3kKkrad0 >>返信コメ
- >>242
声が桜井孝宏さんだからでしょうが、私は志摩渉が『響け!ユーフォニアム』滝先生と似ているように思えました。
-
- 2021年03月14日 23:19
- ID:O3kKkrad0 >>返信コメ
- >>466
松田利冴さんというと、私は『同居人はひざ、時々、頭のうえ』矢坂鳴海(大翔の妹で矢坂家の次女)役も好きですね。それにしても、犬子姉妹は姉妹でホラ吹きですか?(笑)
-
- 2021年03月15日 03:43
- ID:4xk0pa8V0 >>返信コメ
- >>450
俺は、大井川と残り物キャンプはまとめて3期だろうと思う。必然的に劇場版はアニオリ。
その2ネタでは尺が足りないから、また1年ぐらい間が開くのは仕方ないね。
-
- 2021年03月15日 03:45
- ID:4xk0pa8V0 >>返信コメ
- >>457
ところが、前回の「友崎くん」はBS11の放送前にまとめられていたんだなあ。
-
- 2021年03月15日 07:13
- ID:7kpR4ctZ0 >>返信コメ
- >>469
ディスク位置が年代で左右か入れ替わるよん
わしキャストホイールw
-
- 2021年03月15日 18:02
- ID:xuWEIBpH0 >>返信コメ
- 誕生日プレゼント相談のトーク、漫画版と違ってスタートが千明になってるな。
まあ恵那からスタートより率先して動く千明からの方がしっくりくるか。
個人的には最後の方の
「明後日には3倍にして返してやるぜー!」がなかったのが少し残念だったw
-
- 2021年03月16日 03:04
- ID:kc9HXRTh0 >>返信コメ
- >>332
放課後のプレアデスみたいに劇場版と最初発表しておきながらTVに変わる可能性も…
-
- 2021年03月16日 03:10
- ID:kc9HXRTh0 >>返信コメ
- >>460
さて問題はワカサギ釣りのシーンだがテレ東だとHTBで放送しづらいし藤村D本人役出演できるんだろうかw
-
- 2021年03月16日 19:49
- ID:reKmd0pK0 >>返信コメ
- 鳥羽先生に断酒を要求した時、「いいのか大垣、バイト先の売り上げ減るぞ。」と思ってしまった。
-
- 2021年03月16日 22:48
- ID:theLCZFQ0 >>返信コメ
- >>480
HTBで流すんだし、禁断の「本編映像」という手もw
-
- 2021年03月17日 13:12
- ID:KUT118U10 >>返信コメ
- LINEがでっかくやらかしたけどこっちのSNSは大丈夫なんだろうな
せめて作品内くらいはキレイでいて欲しい
-
- 2021年03月17日 20:26
- ID:G6HLjA730 >>返信コメ
- 薪の無料配布のエピソードがカットされてたのがちょっと残念です
近場の河川国道事務所のサイトを見たら、配布どころか伐採からのケースもありました
こちらは自分たちで伐採すれば売り物にしてもOKというものでしたが、さすがに野クルのように3,4人で出来る広さではないですけど…
-
- 2021年03月18日 11:37
- ID:.XdmTf8f0 >>返信コメ
- >>358
『ツーリンガール!』の主要キャラのお父さんが若い頃(トレンディードラマ全盛期)やっていたらしく……同じくSRでした、娘が産まれて手放してカブに乗り換えたらしい。その娘もカブに乗り初めて終いにはYZFーR25に……
-
- 2021年03月18日 19:17
- ID:bWomxAb.0 >>返信コメ
- >>410
何が合格だよ、何様だお前
-
- 2021年03月18日 23:16
- ID:PIEth0hZ0 >>返信コメ
- >>482
北海道はテレ東系でTVhがあって北海道で放送するときはそっちが優先になってしまうので…
-
- 2021年03月19日 17:31
- ID:Es0p98mj0 >>返信コメ
- >>461
隣席も飲む知り合いじゃなきゃ飲まんだろ普通
呑んでない人にとって酒臭さの不快感は以上
-
- 2021年04月01日 21:22
- ID:WlB1yPkN0 >>返信コメ
- >>486
何がカンに障ったのか分からないけど沸点低過ぎなくない?
-
- 2021年04月10日 02:13
- ID:9mq07T7e0 >>返信コメ
- >>416
綴りは一緒だけど別会社やで
トライアンフ(英)と
トリンプ・インターナショナル(瑞)
-
- 2021年04月12日 07:50
- ID:U.TKmQR50 >>返信コメ
- >>3
実の娘である咲ママにはバレバレなところも含めて微笑ましい
-
- 2021年09月13日 16:18
- ID:AHYQ4Bhn0 >>返信コメ
- >>267
これバッ直でシガーソケットの電源取っちゃったって事かな
だったらメーター灯とかヘッドライトに割り込ませるだけで良かったんじゃ…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。