第11話「たった一つの選択肢がすべてを変えてしまうこともある」
『…え』


(…ここで目をそらしたらまた後でからかわれる)


『うおぅ!?』

「ふふっ 私の勝ちね」

「それじゃさっさと行くわよ」

(…もし避けなかったらどうなってたんだ?俺が絶対に避けるって確信があったってこと?)

竹井「肝試し終了っしょ!」

『おつかれ』
「たのしかったー!」

「あんまり怖くなかったね」
『だな』

「もー!超怖かったんだけど!?」
『お前バカみたいにビビってたよな。そんじゃ戻るか~』

『あの二人どうなったんだろう』
み「告白はしなかったみたいだね~」
葵「え~?」

『けど、今度二人で遊ぶ約束はしたってさ』
葵「遊ぶ約束だけ?もう、ほんとにあの二人は…」

『ほんとにちょっとずつしか進まないよなあの二人』
「他校の女子相手にさくさく進めちゃうタカヒロを見習ってほしいな」
「だよね~」

「まっ、タカヒロもその子と上手くいくといいね」
『そーだな。うまくいくといーな』



葵「さて、それじゃ今回の合宿の総まとめね」

『おう!三回いじったぞ』



『三回目が…風呂で…』
「く、くだらない…まぁ一応できてるから合格かしら」

「待って。誰かくる」

『…葵と文也が一緒にいるかなーと思ったんだけど読みが外れたな』

『せっかくだしちょっと話すか』
(え…長居する感じ?)

「にしてもあの二人、ちょっとでも進展あってよかったね」
『そうだな~。まぁこんだけお膳立てして一緒に遊びにいく約束だけで終わるって不器用すぎだけどな』

「それね!ほんと、どんだけ純情なんだって」
『そうそう、あいつら不器用でバカだよなぁ…ほんとに』


『けどそういうのって…結構すごいのかもなって思うんだよな。優鈴も修二も…あと文也もだけどさ』

『なんかあいつら、自分がやりたいことやって、自分にちゃんと感情移入して、本気で喜んだり本気で悲しんだり…』

『なんかあいつら、自分がやりたいことやって、自分にちゃんと感情移入して、本気で喜んだり本気で悲しんだり…いつだって本気っつーのかなぁ』
「…うん」

「優鈴と修二は両想いのくせにお互いに意識しすぎて全然進展しなかったり…文也はやること全部に本気で向き合って、不器用にこなしててさ」

『なんか、すげー楽しそうだよなぁ、あいつら』
「ふふっ そうかもね」

『でさ、俺あいつらのそういう本気の姿をみて思ったことがあるんだよな。俺もちょっとバカになってみようかなってさ』
「バカに?」

『俺さ、まぁ文也も言ってたけど毎日がゲームみたいっつーの?けど俺は本気じゃないんだよな』

『操作してるのは俺だけど動いてるのは俺じゃないっつーか。失敗してもつらいのは操作されてるそのキャラクターで、俺じゃないんだよ』

『うまくいってもいらしいのは俺じゃないし、楽しいのも俺じゃない』

「ずっとプレイヤーとして一歩引いて自分を見てるってこと?」

『まぁそんな感じ?感動とか照れとか好きとか嫌いとか、自分が本当に何をしたいとか。そういうことじゃないんだよな…たぶん』

『俺さ、ただ単にうまいことこなしてるだけなんだよ』
「そう、なんだ」
(俺はこの話を聞いてしまってもいいのだろうか…)

『…だからさ、わかるんだよ』
「わかるって何を?」

『葵も、そうだろ?』


「私も一歩引いて自分を見ながら全部こなしてるだけ、ってこと?」
『あぁ』

「たしかに、そうかもね」
(肯定した)

「私は…さ。期待されてるっていうか、日南葵は何でもすごいぞ!って思われてるでしょ?」

「だから無意識に自分を殺して…求められてる自分を演じてるってところもあって。みんなにがっかりされたくない!っていう自分のためのプライドもあるけどね」

「あ!内緒ねこれ!」

《それは仮面を取った本当の日南葵の言葉ではなくて》

「こういうふうにした方がいいからやるって感じになると、どうしてもつまんなくなっちゃうもんね。私もそういうこと…うん、ある」

《いつもの冷たいまでに合理的で論理的な、正しすぎる言葉ではなくて》

「普通の人ってみんな少なからず演技してるとこあると思う。だからさ、例えば、一人でも本当の自分を出せる相手を見つけたりとか」

「そういうふうに折り合いをつけるしかないのかなぁって思う…かな?私はだけどね!」

《学園のパーフェクトヒロインという仮面から作られたかりそめの言葉》

《仮面を外したかに見えた日南。けどその内側にもまたべつの仮面が用意されていた》

『はは…葵ってほんとにすごいな』
「え?いやいまそんな大したことは言ってないけど…」

『そういうのはいいから』

『おっかしいなー。俺さ、女の子の前で相手の理想のキャラ演じて相手の本音を聞きだして受け入れてあげて、むしろ掌で躍らす、みたいなタイプのはずなんだけどさ』

『…なんでいま俺が本音ぶっちゃけて葵が演じてるわけ?逆だろ普通?こんなの初めてだぞ ははは』

「え、えぇ?って言われても…」
『やっぱ葵だけにはかなわないな』

「なにそれ褒めてる?」

『あのさ、それじゃあ本音ぶちまけたついでにもう一個だけ聞いてくれよ』
「なに?」

『俺さ、葵のこと、好きだわ』

『いつか葵の本音を俺が聞きたいって思った』
「…うん、ありがと」

『けど付き合ってくれって言っても、だめなんだろ?』
「…ごめん」

『ははっ まぁそりゃここまでいって本音すら話してくれないんだもんな?そりゃ付き合うなんて無理な話だ』

『あーやっぱあれだわ。本音言ってみて否定されると…ちょっとくるな』
「…うん」

『けどさ、すっきりした!久々かもしんねーわ。こうやって自分のしたいことに向き合いって、本気で何かしたのって』

「ふふっ つまりそれだけ私に本気ってこと?」

『俺、ここまで言ったらあきらめる気ないから』
「そっか。けど私は手強いよ~?」

『…葵はさ、いつまでそっち側にいるんだ?』


『ご、ごめん!変に疑われるかなと思って隠れたんだけどこんなことになるとは思わなくて…すまん!』

「さっきトイレ出たところでばったり会ってね。ちょっと話してたらタカヒロの気配あったからなんか友崎くん隠れくれちゃって」

『なんだそれ?はぁ…変なとこ見られちゃったな』
『ごめん!ほんとに…』

『けどま、悪気ないみたいだし…つーかこんなところでいきなり告るとは思わないしな?』

『にしてもんな馬鹿正直に出てくるか普通?』
『い、いや、隠すのはあれかなと思って…』

『そういうとこなんだろうなぁ』
『え?』

「ま、このことは一旦なかったことにしてさ!とりあえず戻ろ!」

『…ま、俺はなかったことにする気はないけどな』

《合宿を通して答えを出した水沢》

《それはつけていた仮面を捨てて、自分の本当にやりたいことに本気で向き合うという道》

《そしてその答えを受けてなお、自分の答えが微塵も揺らがなかった日南。それはつけている仮面を頑なに守り、完璧な演技をこなし続けるという道》

《二人はどこか似ているようで、けれど本質的な部分が決定的に違っていた》

《仮面を選ぶか、本音を選ぶか。演技をし続けるか、本気で向き合うか》

《現実を画面の外からプレイヤー目線で見るか、それともキャラクター目線で見るか》

《あの二人が出した答えが、そのすれ違いが》

《いま自分が置かれている状況と深く関係している、そんな気がしていた》


《告白…日南が言うには成功する可能性は高いという》

《でも“ただ単にうまいことこなせ”と言われている様で。じゃあ俺が出すべき答えはなんなのだろう》




「あ!友崎くん」

『…浴衣』
「あ…はい。せ、せっかくなので…着ちゃいました」

「あんまり見られると恥ずかしいです…」
『ご、ごめん』


『――竹井は写真ばっかり撮ってて』

『みんなでBBQとか今まで苦手だったんだけど、実際やってみたら思ったより楽しめてびっくりした』
「そうですか」


「…買えました」
『う、うん。それじゃいこっか』

「私、花火大会ってすごく久しぶり…」

『俺も久しぶり…かも。昔家族に連れてってもらったとき以来かな』
「私も!…私もそんな感じです」


《今日の俺は一つだけ、映画のときと違うことがある。暗記した話題を出してないことだ。だから沈黙の時間が増えている》

《けどこれで、あの一言の真相を確かめたい》

《俺はずっと、うっすらと間違っていたのかもしれないから》

『…こないだ、たまに喋りづらくなるって言ってたけど、今日は…どうかな?』

「え、えーっと、今日…?」
『うん、今日だけ』

「今日はずっと、喋りやすいです」



『菊池さん――』
「はい――」



『――それじゃ、帰ろっか』



「で、告白の結果は?」

『告白はしなかった』
「あのね、確かに今までの中ではかなり難易度の高い課題だったけ…」
『できなかったんじゃなくてさ』

『しなかったんだ』

「どうして」

『俺さ、今日、話題の暗記をしないで行ったんだよ。それに過去に暗記した話題も一つも出さなかった。自分がその時思ったことだけを話した』

「…ふぅん。それで?」
『そしたらさ、そりゃ当然みたいに会話はたどたどしくなるし、話題と話題の間に結構隙間が空くし…うまくいかなかったんだよ』

「…そうでしょうね」
『けどさ、花火の最後菊池さんに聞いてみたんだ。今日の俺は喋りづらかったかってさ』

『そしたらなんて言われたと思う?』
「……。」

『今日はずっと喋りやすい…って言われたんだ』

『これってつまりあの時は俺のスキルが不足していたから喋りづらかったのかと思ってたけど、そうじゃなくてさ』

『そもそもスキルを使ってたから喋りづらかった…ってことだろ?これって感覚的に見抜かれてたってことだよな。俺の作ってた仮面を』

「あぁ、そう」

「だったらそれで対策が立てられるでしょ。菊池さんの場合は話題を暗記するよりも本音で話す方が攻略法として…」
『日南。そういうのやめないか?』

「…どういう意味?」
『そうやって対策とか攻略法とか言ってさ』

『まず初めは、自分が本当にやりたいことは何なのか、自分が本当に菊池さんの事を好きなのかって、そこから考えるべき話じゃないのか?』

「水沢にでもあてられた?」
『それは、そうだけど…』

「…そう」
『何か言いたいことがあるんじゃないのかよ』

「別に。そうやって本当にやりたいことなんて存在しないものに惑わされて前に進めなくなるのは弱い人間の典型的な行動だから驚きもしない」

『どういうことだよ?』
「はぁ… 人間が言う本当にやりたいことなんていまの自分がたまたま一時的にそれが一番いい状態だと勘違いしている幻想でしかない」

「だからそんな一時的な勘違いに縛られて、本当に生産的な行動から目を背けるのは無意味ってだけ」

『無意味なんかじゃないはずだ』
「…なに、それ?」

『俺は、本当にやりたいことを優先したい』

「…そう。じゃあ結局あなたはどうしたいの。菊池さんが好きかどうかわからないから告白したくないんでしょ?」

「誰か納得できる人が告白する目標だったらいいの?じゃあそれは誰?」
『そういう問題じゃないんだよ』

『誰と仲良くなるとか、誰かに告白するとか…そういう人との繋がりを課題とか目標で判断してるのがそもそもおかしいんじゃないのか』


「わかった。目標のために努力するのが私とあなたのやり方だった。なのにそうやって人生の目標を放棄するなら、それはもう成長することを放棄したのと同じ」

「…あなたも、違うのね」

「これは返すわ。だから私があげたそのバッグも返して」

「今は荷物が入ってるだろうから今度でいい。進むことを放棄したあなたにはもう必要ないでしょ?」
『…でも俺は』

「コントローラーを握ることをやめたのなら、そこでプレイは終わりになる。それだけよ」

《俺は思っていた。本気で向き合えばこの決定的なすれ違いを、その溝を、なんとか埋めることができるんじゃないかと》

《いや、それを埋めた上できちんと前に進みたいんだと思っていた》

《なのにこうして、一度得たはずの関係を簡単に失ってしまう》

《それはきっと――俺が弱キャラだからだ》

つぶやきボタン…
今回も色々あった…水沢告白に花火デートに日南との決別
あれは決別というのだろうか?
良い所でもある友崎の本気が日南の人生攻略法の違和感とぶつかってしまったか
でもこの違和感って視聴者も結構感じていたんじゃないかな
日南は日南で友崎の前では仮面つけてないと思うんだけど…うーん
正直、今回の内容は全部汲み取れなかったw
あれは決別というのだろうか?
良い所でもある友崎の本気が日南の人生攻略法の違和感とぶつかってしまったか
でもこの違和感って視聴者も結構感じていたんじゃないかな
日南は日南で友崎の前では仮面つけてないと思うんだけど…うーん
正直、今回の内容は全部汲み取れなかったw
![]() |
「弱キャラ友崎くん」第11話
ヒトコト投票箱 Q. 花火大会は… 1…浴衣で
2…私服で
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
水野駿太郎
Happinet
2021-03-03
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年03月21日 00:25
- ID:0teRinI20 >>返信コメ
-
- 2021年03月21日 00:29
- ID:.h2tWPL20 >>返信コメ
- ターニングポイントな回ですね。本当の意味で友崎が成長しようとしていく感じ。
あと、日南の「信念」を崩すことができるのかどうかも気になる。
-
- 2021年03月21日 00:29
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- まとめ早いな。タスカル。
日南、孤立するのか?
-
- 2021年03月21日 00:31
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- >>3
日南がどうしてそこまで仮面をかぶるようになってしまったのかも気になるな。
無理に仮面をはがそうとすると自我崩壊ってことになりそうだし、あと1回?2回?でどう展開して収拾するのか。
-
- 2021年03月21日 00:32
- ID:..KLm.3t0 >>返信コメ
- アカン、青春の光にワイゾンビ溶けてしまいそうや。
-
- 2021年03月21日 00:33
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- 弱キャラだと思ってた友崎に、強キャラどもが感化されてゆくの面白い。
-
- 2021年03月21日 00:34
- ID:UX8PGWsq0 >>返信コメ
- あ
-
- 2021年03月21日 00:36
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- EDテーマ曲、日南役の声優さんだった?
ものすごく頼りなげというか寄る辺なさげというか、友崎に反逆された日南の気持ちが現れているような歌い方だった。
声優さんてすげー。
-
- 2021年03月21日 00:38
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- なあ、この上の商品紹介コーナーにあるDVDで名前が出ている水野俊太郎って誰?
-
- 2021年03月21日 00:40
- ID:PXYleeSp0 >>返信コメ
- 人生をコンティニューのきかないゲームと捉えるのは悪くないと思うのは自分だけだったか...
-
- 2021年03月21日 00:51
- ID:A7qHuo.Y0 >>返信コメ
- 目標自体をちゃんと自分で選んだやりたいことにすればケーム攻略思想でもいいと思うがな
自分のステータス向上とかじゃなくて
-
- 2021年03月21日 01:00
- ID:2fzzmPKG0 >>返信コメ
- 友情・恋愛までゲームとして感情より効率重視で見ていくのはどうかとは思ってたけど、コミュニケーション深めていく過程をゲームとして課題をクリアしていくのは面白いし友崎君の成長には確実にプラスだったから、日南のスタイルを完全に否定していく方向には行ってほしくないな…たぶん大丈夫だとは思うけど、そういう感情的な面とロジカル的な面の折り合いが日南と友崎君の関係の課題になるのかな
-
- 2021年03月21日 01:06
- ID:.2jobRy50 >>返信コメ
- プレイヤー日南
操作キャラ友崎
みたいに見えてしまった
バッグが装備品みたいで
-
- 2021年03月21日 01:16
- ID:Dr6JAFvM0 >>返信コメ
- 日南さん、達観してるようでできてないというか、ちょっと高二病拗らせ気味?
-
- 2021年03月21日 01:20
- ID:rhksb.W.0 >>返信コメ
- 物事を勝手に難しくしすぎだと思います!
-
- 2021年03月21日 01:23
- ID:rhksb.W.0 >>返信コメ
- ???「"完璧"も"理不尽"も応える義務がどこにある?テメェの人生は仕事かよ」
-
- 2021年03月21日 01:26
- ID:vHnqrr8n0 >>返信コメ
- こいつらの会話がハイスペック
-
- 2021年03月21日 01:34
- ID:747jvkkF0 >>返信コメ
- 花火の作画すごかったな
花火をここ迄綺麗に作画するTV放送アニメは初めてだ
-
- 2021年03月21日 01:35
- ID:..KLm.3t0 >>返信コメ
- 俺ガイル感出てきたな。
-
- 2021年03月21日 01:44
- ID:747jvkkF0 >>返信コメ
- >>20
は?どこに?
-
- 2021年03月21日 01:50
- ID:gdmBHYqW0 >>返信コメ
- ペルソナ系女子
-
- 2021年03月21日 01:55
- ID:747jvkkF0 >>返信コメ
- 友崎は、菊池さん一筋だから
-
- 2021年03月21日 01:56
- ID:8c6udpGP0 >>返信コメ
- やっぱ日南さん、想像以上に闇が深いな。
-
- 2021年03月21日 02:04
- ID:leph.aBT0 >>返信コメ
- 自分を見失って現実感を持てなくなった感じなのかな日南さんは
-
- 2021年03月21日 02:05
- ID:hU..apdQ0 >>返信コメ
- 風香ちゃんに告白しなかったのは、あくまで「攻略対象」として処理したくなかったからか?
もしきっかけはそうであっても、本当に好きだったなら告白もありだったと思うが。
それでもためらったのは、実はそこまで好きではないからか?
-
- 2021年03月21日 02:09
- ID:hU..apdQ0 >>返信コメ
- >>9
そりゃ、年季の入った実力派だからな。
近年は諸事情であまり深夜アニメに出てなかったけど、
2010年ごろにはもう、アイドル並みに引っ張りだこだったし。
パッと出の小娘たちとは違うよ。
-
- 2021年03月21日 02:20
- ID:rhksb.W.0 >>返信コメ
- >>26
それは日南に近い考えやね、きっと。
別にきっかけはどうあれ、嫌いじゃないなら告白して付き合えたならOK
ただ、友崎は誰かに課題として出されたからって理由で告白するのは、純粋に慕ってくれてる相手に失礼って友崎は思ったんでしょ。
それじゃ罰ゲームで誰かに告白してこいってのと大差ないやん?
告白とかそういうのは、自分の意思でしたいと思った時に自然としちゃうもんだろっていう
日南=カーズ
友崎=アバッキオの同僚
-
- 2021年03月21日 02:53
- ID:747jvkkF0 >>返信コメ
- >>26
菊池さんが好きだから、ゲームの攻略のようには告白したくないんだよ。
-
- 2021年03月21日 02:54
- ID:747jvkkF0 >>返信コメ
- >>28
意味不明
-
- 2021年03月21日 02:54
- ID:747jvkkF0 >>返信コメ
- >>28
意味不明
-
- 2021年03月21日 02:56
- ID:Krqy2ICW0 >>返信コメ
- 本質的には日南の方が弱い人間のように思う
-
- 2021年03月21日 03:02
- ID:fCCyO2vo0 >>返信コメ
- 友崎の菊池さんへの今回の接し方は、個人的には真摯で誠実な接し方だったと思ってる。実際菊池さん自身も前のような違和感を感じてなかったし。これをどうのこうのと言う日南に、今回自分は強い違和感を感じた。日南って客観的に見てもうらやましいほどのキャリアハイの持ち主なのに、どうしてこんなに闇が深いんだろう。俺はアニメ組で原作未読なんで、そのあたりは原作を読み進めていけば理解できるんだろうか?。
-
- 2021年03月21日 03:20
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- そういやだいぶ前の方で、「私はすべて努力でここまで成り上がってきた」みたいなことを言ってたな。
あれがなにか鍵になる??
-
- 2021年03月21日 03:21
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- >>34
あ、鍵ってのは、俺たちが日南について考察する上で、ってことね。
-
- 2021年03月21日 03:41
- ID:0iIChrov0 >>返信コメ
- 菊池さんのことを真剣に思っているからこそ
単なるゲームキャラのように機械的に処理せず腰を据えて熟考したいってだけやろ
それが何で人生の目標を放棄したとかいう話になんの?
価値観の対立を描きたいにしても途中の理屈が飛びすぎじゃね
-
- 2021年03月21日 04:27
- ID:h8shbeNT0 >>返信コメ
- 日南とついに思想的に対立した、と
水沢で動かなかったのがこっちで動くのとか色々面白いな、と
バック返せとかかなりムキになってて「キャラじゃない」事やってるよね
てか、「あなた”も”」っていってたのが地味に気になる
ホントこの子の過去に何があったやらな
-
- 2021年03月21日 04:38
- ID:Ig14m4Z10 >>返信コメ
- バックと言えば、地味にあのブローチ持ち歩いてたんだな
交換条件的なのじゃなくてほんとに気に入ってたのか
……そしてそうしたものでもあっさり手放せるメンタル怖い
なんにしろ、これ、「俺が弱キャラだから」って問題じゃないよな……
-
- 2021年03月21日 05:54
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- >>26
たぶんまだそこまで辿りついていないんだと思う
攻略対象としてみていた部分が多く「プレイヤー日南キャラクター友崎」として付き合っていたんじゃないかな
だからまず「友崎文也」として始めたいだけだと思う
-
- 2021年03月21日 05:58
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ面白いんだけど人に薦める作品じゃない気がする
改めてこういうサイトがある事に感謝
-
- 2021年03月21日 06:20
- ID:WUHbiBQV0 >>返信コメ
- 友達作りや告白までゲームのクエストこなすみたいにするのってどーなのとずっと引っ掛かってたんだが、友崎自ら考えてそこに踏み込んでくれたのが嬉しかったな。
大きな一歩だと思ったけど、それを認めてくれなかった日南とこの先どうなるのか、一気に楽しみな作品になった。
-
- 2021年03月21日 06:51
- ID:uzJx3Ac90 >>返信コメ
- 花火大会で告白していたら失敗していた気がするね
菊池さんは本心で告白してきてるか見抜けるから
好感度100%でもう落ちてる様に見えてかなり手強いぞあの子
-
- 2021年03月21日 06:54
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- 友崎の聞き耳のシーン
友崎には日南の本音に聞こえたけど水沢には本音じゃなく聞こえたって解釈でいいの??
-
- 2021年03月21日 06:58
- ID:.blAMsb00 >>返信コメ
- 葵友崎の事を異性として意識してるから怒ったのでは?と思う
ほんとに女性は分からん…
-
- 2021年03月21日 07:11
- ID:uzJx3Ac90 >>返信コメ
- >>43
日南が本音を喋ってないことが友崎にも水沢にも分かってる
水沢は日南が友崎と2人の時にだけ本音を喋ってるのに気付いてる
-
- 2021年03月21日 07:34
- ID:nA..zVbA0 >>返信コメ
- 西武戦の新型特急は窓がさせ先の下まであるので、ホームから
脚見えます。ミニスカ生足なら萌え。
-
- 2021年03月21日 08:00
- ID:KaqdPmGK0 >>返信コメ
- 俺だったら日南さん攻略したい
こういう外見繕ってる子は性癖ドMだったりするし。
-
- 2021年03月21日 08:02
- ID:nA..zVbA0 >>返信コメ
- 「君を知ること」と同じ人が歌ってるとは思えないED。
-
- 2021年03月21日 08:15
- ID:.blAMsb00 >>返信コメ
- 菊池さんはほんとに友崎君に好意持ってるのか?
また友崎君はどう思ってるのか?
そこが気になるんだよね
-
- 2021年03月21日 08:16
- ID:nA..zVbA0 >>返信コメ
- 友崎くんはリアル日南さんにそれほど魅力を感じてないなら、通信ゲームでの好敵手関係のみに戻ればいい。
日南さんのアドバイスに従ったおかげでクラスメイトと泊まりの旅行できるまでになったし、十分成果は上がったからリアルでの交際は潮時かも。学校での人付き合いなら七海さんという有力なインターフェースが出来できたから、これからは無理して日南さんにすがり続ける必要はない。
-
- 2021年03月21日 08:28
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- >>38
いや、「友崎が弱キャラ」って所がポイントだと思う
以前の友崎なら「やっぱ人生はクソゲー」になっていたんだと思う
でも今回は失敗は自分自身の問題とみている
そしてまだ友崎はコントローラーを握ったままなんだよね
-
- 2021年03月21日 08:35
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- >>45
一部分だけ読み取ってたわ
ありがとう
だけど「いつもの冷たいまでに合理的で論理的な、正しすぎる言葉ではなくて」って部分
これは普段の友崎への態度だよね
でもこれは本音ではないよね?
ゲーム時の負けず嫌いとかも素ではあるかもしれないけれど「本音」とは別だろうし
日南が友崎に向ける本音ってなんだろうか?
-
- 2021年03月21日 08:56
- ID:lL4dZROP0 >>返信コメ
- 友崎くんが真面目で真摯に人と向き合える様になる成長過程を見てこれたので、水沢が友崎くんに惹かれて感化される説得力があるね
日南さんは半分は正しいけど半分は正しくない事を全て正しいと思い込んでるなぁ
攻略サイト見てゲームクリアしても楽しさは半分なんだよなぁ
-
- 2021年03月21日 08:58
- ID:TLAmgSMF0 >>返信コメ
- 仮に菊池さんから友崎に告白してきたら、友崎の返事はYESでいいと思う。付き合うことに対して両想いでなくても構わないって日南も言ってるし。
でも、指令通りに友崎が菊池さんのことを好きでないのに告白しても、>42が書いてあるように菊池さんに本心を見抜かれてフラれるだろうし、交友関係そのものが終わってしまう可能性だってある。本音で話すから菊池さんは友崎に好意を持ってくれているのだから。
-
- 2021年03月21日 09:02
- ID:lL4dZROP0 >>返信コメ
- >>38
ああ言われても自分が「弱キャラ」だからと相手のせいにしないのは友崎くんの優しさと成長の現れだよね
逆に日南さんは話し合う事もせずに自分と合わないと突き返すようにして逃げてしまった
-
- 2021年03月21日 09:04
- ID:Iy9DGPnH0 >>返信コメ
- 日南は何をしたいんだろう?
友崎をキャラクターとして操作したいのかな?(こう書くとすっごくヤな女だw)
-
- 2021年03月21日 09:06
- ID:dg5Tgv6O0 >>返信コメ
- ここまで好きになれないメインヒロインも珍しいな。
-
- 2021年03月21日 09:15
- ID:.h2tWPL20 >>返信コメ
- >>47
いやー、攻略対象としては難易度ドSクラスじゃないか? ゲームと違ってなにやっても攻略できない(BAD ENDしか存在しないクソゲーw)かもしれないしw
-
- 2021年03月21日 09:21
- ID:5vrcROfU0 >>返信コメ
- 今回でようやくわかってきた感じがする
日南は演じ続けてきたおかげで人気者になったわけだから
演じている自分が正しい、更にそうすること自体が日南のアイデンティティーになってるように感じる
日南が友崎に固執したのも、あえて弱キャラである友崎を操作して自分と同じくらいの人気者に仕立て上げることで自分のやり方の正しさを証明したかったからじゃないかな?
最初は正直つまらなかったけど中盤以降は面白くなってきてるので終わってしまうのは残念
-
- 2021年03月21日 09:36
- ID:1bLcWm.U0 >>返信コメ
- 人は人、自分は自分。君と俺とでは価値観が違う。
それだけで済む話なのになぜわざわざ他者の領域を犯そうとするのかね?
自分とは違うものを知るのは結構なことだけど、それを他者に押し付けるようになっては余計に拗れるだけだと思うんだけどなぁ。
それと身体的な特徴で相手を弄るのはいただけないな……個人の行動次第でいかようにもなる事柄ならともかく。
まぁ、サブヒロインが可愛いから最後まで視聴はするけど、最後の最後まで日南氏には共感できんだろうなぁ。
-
- 2021年03月21日 09:41
- ID:8rhlkp7f0 >>返信コメ
- 友崎も日南のアドバイスに従って対人関係を再構築して、その上で日南に反論するまでに成長したとも考えられるし…うむ。思想上での師弟対決かな?
-
- 2021年03月21日 09:42
- ID:Nz.61Itz0 >>返信コメ
- 友崎を自分と同じように仮面をつけた人気者にし自分のやり方そして仮面を肯定したい、そして共感を得られる同志にしたように思えましたね。
で今回は友崎が自我を持って動いたことで(勝手に抱いていた)期待を裏切られたと感じた対応かな
-
- 2021年03月21日 09:47
- ID:iRfMGx3k0 >>返信コメ
- >>50
そういう人付き合いを効率で考える思考が嫌だから日南と対立しているのでは?
-
- 2021年03月21日 09:51
- ID:8rhlkp7f0 >>返信コメ
- >>20
ヒッキーとゆきのんとの御奉仕対決?
由比ヶ浜は誰になるのかな⁇
-
- 2021年03月21日 10:20
- ID:3QeJp7qm0 >>返信コメ
- 一番キャラの中で闇が深いのは葵かもしれんな。なぜあそこまで仮面を被るのか、なぜそこまで友崎を強キャラにしようとするのか。
個人的な予想。
①葵には優秀な姉or妹がいて常に周りに比較され続けてきて身内からも期待0かバカにされてきた。
②①の現状を変えるべく様々な努力を重ね強キャラリア充な自分を形成。
③アタファミ以外は全て弱キャラな友崎を自分の理論で強キャラに出来れば自分のやってきたことが正しかったことを証明できる。
④しかし友崎が自分の理論に異を唱えてきたため見限った。
-
- 2021年03月21日 10:37
- ID:rFMrjLve0 >>返信コメ
- なーんか面倒くさい奴だな。極端過ぎないか?
-
- 2021年03月21日 10:45
- ID:g7kXeslw0 >>返信コメ
- めちゃめちゃ面白くなってきた
こういうどちらが悪いわけではないぶつかり合いは答えがないだけに
見ているこちらもいろいろ考えさせられて整理が追いつかない
最後感情を露わにしたのは日南さんの演技じゃない本心の一端かな
拒絶の態度を見せて引きとめようとする作戦、ではなさそう
-
- 2021年03月21日 10:45
- ID:nA..zVbA0 >>返信コメ
- >>63
日南さんと交際を続けるよりに七海さんに乗り換えた方が乗り換えた方が効率的だとは言っていない。効率というより適合性。
初期のころは友崎くん自身がほとんどすべての人間(まずはクラスメイト達)と不適合だったので、意に沿わない社交的行動をやらせる日南師匠は必用だったが、日南2世を目指しているわけではないのでもう日南さんに切られても何とかなりそう。七海さんとも懇意にしてもらっているし。
-
- 2021年03月21日 10:50
- ID:nA..zVbA0 >>返信コメ
- >>47
堀さんと混同してるな
-
- 2021年03月21日 10:52
- ID:pF24PsjN0 >>返信コメ
- 水沢の告白をなかったことにする日南
この女、ただの八方美人ではないのか?
日南が邪魔になってきた
-
- 2021年03月21日 11:00
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- >>67
そうとも限らないかと
カバンを返せってのがタイムリミットでそれまでに答えを示せって事じゃないのかな
まぁその答えが想定の範囲内かどうかはわからないけどね
-
- 2021年03月21日 11:05
- ID:.RaPdGih0 >>返信コメ
- 下半身第一主義者にはなれないか
-
- 2021年03月21日 11:07
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- なんか全てが伏線、意味のある事にみえて仕方が無い
水沢「そういうとこなんだろうなぁ」
日南「ま、このことは一旦なかったことにしてさ!とりあえず戻ろ!」
水沢「…ま、俺はなかったことにする気はないけどな」
ここも単に水沢と日南の告白の事じゃなくて友崎含めた意味に取れるんだよね
-
- 2021年03月21日 11:08
- ID:leph.aBT0 >>返信コメ
- 他人が全部NPCに見えてるのかもね日南さんは
同じプレイヤーだと思ってた友崎に自分の考えるプレイヤーの基準を拒絶されたから
お前もNPCだ、って怒ったのかな
-
- 2021年03月21日 11:23
- ID:gRabALHh0 >>返信コメ
- 今まで友崎と日南は、ゲームの比重を人生と比較できるぐらい重く扱っているっていう点で共通してたと思ってたけど、実際は似てるようでまったく違ってたんじゃないかな。
友崎は人生の重さをしっかりと味わった上でゲームの方が面白いと思っているのに対し、日南は人生というものをいつでもリセットできるゲームと同じ感覚で扱ってるように見えた。
こうなってくると、日南の「神ゲー」の台詞が、途端に軽く聞こえてしまう。
人生に真剣になるのと同じかそれ以上にアタファミに真剣に打ち込む友崎と、ゲームに真剣になるのと同じぐらいに人生に真剣に打ち込む日南。アタファミで日南がどう頑張っても友崎を超えられない理由が、その辺にあるんじゃないかな?
-
- 2021年03月21日 11:45
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- >>57
何もかもゲームの勝ち負けのように扱うイヤなヤツ。
だけど、今回の終わりでその奥に何かを抱えてる弱い部分が見えて、オジサンとしては守ってあげたくなるキャラに、ちょっと評価が変わってきたw
-
- 2021年03月21日 11:49
- ID:g.q3LvWR0 >>返信コメ
- そりゃあカースト成り上がりの育成ゲームで楽しんでたのに操ってると思ってたゲーム内主人公から人間関係はゲームじゃねーとか言われたら冷めるのは当たり前
日南の言ってる事は正論なようで一話からずっとどこかキャッチーじゃなかった
ここへ来て日南の闇を前面に出してきた
ちゃんと青春物やってくれそうで楽しみ
-
- 2021年03月21日 11:50
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- >>68
大体同意だが、みみみではなく菊池さんだと思う。
強キャラグループとは適度な距離感で付き合っていけばいい。
-
- 2021年03月21日 11:53
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- 原作を読んでる人に一つ教えてほしいことがある。(俺は読んでない)
原作はいま9巻まで出てるんだっけ。アニメの今の場面って、原作の何巻あたりなの?
-
- 2021年03月21日 11:56
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- >>10
すまん。
ぐぐったら簡単にわかった。声優さんだ。
…え、竹井役??
-
- 2021年03月21日 11:59
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- >>46
かつて「2階建て特急電車」を誕生させた近鉄と、どちらが悪質だろうかw
-
- 2021年03月21日 12:02
- ID:3ei5IuYt0 >>返信コメ
- 作品的にはここから日南の闇を照らしにいくんだろうけど、それとは別に改めて菊池さんに告白して、みみみ達と適度に付き合いつつ過ごしていく青春でも別に悪くない気はするな
-
- 2021年03月21日 12:03
- ID:3ei5IuYt0 >>返信コメ
- >>81
そうは言うけどビスターカーは子供たちの憬れなんやで
-
- 2021年03月21日 12:04
- ID:XxGZplbN0 >>返信コメ
- >>79
ちょうど原作3巻終わったとこやでー!
-
- 2021年03月21日 12:37
- ID:9J0faIVl0 >>返信コメ
- >>42
頼むから菊池さんと上手くいって欲しい(原作未読)!
やはり、ゲ―ム的感覚で付き合うのでは無く、純粋に付き合う方向にいって欲しいな。
レンタル彼女の主役ほどクズじゃないし(重要)。
後、日南師匠のメンタルも気になるな。
-
- 2021年03月21日 12:37
- ID:ypkDXpFM0 >>返信コメ
- 守破離(しゅはり)の法則。それで今現在、破から離に移行している状況・・・・そんな感じか。離になった後のエピソードも見たいから2期をやって欲しい。
-
- 2021年03月21日 12:41
- ID:9J0faIVl0 >>返信コメ
- >>78
その方が気遣い疲労しなくていいかと。会話合わせるのいつも考えながらだし。
菊池さんとは、趣味が共有出来るし、
「違和感無く話せた」というのは、
見えない大きな進歩かと。
-
- 2021年03月21日 12:45
- ID:9J0faIVl0 >>返信コメ
- >>57
らんまの初代暴力ヒロイン、天道あかね、ハルヒよりかは、マシ。
何でもゲ―ムに例えたがる理由の過去ってテレビの尺では解明されないのか?
-
- 2021年03月21日 12:45
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- >>84
さんきゅ。
そうか、まだまだこじれてゆくんだなw
-
- 2021年03月21日 12:46
- ID:Rq1hLeDC0 >>返信コメ
- 見ればわかるのにわざわざ買えましたって報告してくるの可愛すぎるだろ
-
- 2021年03月21日 12:47
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- >>83
1階席が売れ残るからツイッギーを呼んでミニスカートを流行らせたという噂は本当なのかどうかww
-
- 2021年03月21日 12:50
- ID:3GDYqWLT0 >>返信コメ
- 水沢がプレイヤーとキャラクターで説明してくれたのが、弱キャラである俺たちにはわかりやすくてよかった。
ところで、リアル世界の強キャラどものメンタルってどうなんだろう。
-
- 2021年03月21日 12:51
- ID:9J0faIVl0 >>返信コメ
- >>86
ホリミヤみたいに極端な性格(日南?)のキャラはいないが、ちゃんとキャラクターが活きてるのがイイ。不器用過ぎるキャラも、味があるし。
但、円盤の売上と、余り話題にならないのが残念。
せっかく無職転生と掛け持ち組(金元、茅野)出演してるのに。
-
- 2021年03月21日 13:21
- ID:nA..zVbA0 >>返信コメ
- >>81
ホーム側から見る方と見られ方で真逆ですね。
JRの2階建(グリーン車ではない)の1Fなら乗ったことあるけど窓際に座ってホームすれすれのミニスカなら見えそう。ベンチに座ったミニスカなら確実。
-
- 2021年03月21日 13:32
- ID:nA..zVbA0 >>返信コメ
- >>78
まあ、営業マンじゃないからお気楽な相手とだけ付き合っていればいいけど、七海さんと付き合っていれば交際範囲も広がるし、選挙で経験したような多少の負荷は人生面白くすると思う。
-
- 2021年03月21日 13:46
- ID:3LDDtmU40 >>返信コメ
- 日南は急に弟子が反抗したから
「お主をここまで成長させたのは誰のおかげだと
思っておる?」とか思ってそう。
友崎君が成長が見られる反面、日南がより一層
嫌な奴になってやがる
人をなんだと思っている!?と言いたい。
-
- 2021年03月21日 14:03
- ID:.h2tWPL20 >>返信コメ
- >>95
確かにみみみと付き合うと「メリット」は多そうに思うけど、それを居心地いいと感じるかどうかだね。
友崎は一皮むけてきてはいるけど、みんなとワイワイするのが心底楽しいという性格ではない(そこは変わってない)だろうから、菊池さんとじっくりと(かつゆっくりと)付き合う方が合ってる気が。
-
- 2021年03月21日 14:11
- ID:8tVSuynM0 >>返信コメ
- 葵は中学以前に何かあったのは間違い無いか
考え方の偏り、思い込みかな?と仮面の強度が普通ではないよね
友崎くんはレッスン通じてリア充に片足突っ込んだけど
それでも誠実でありたいって感じで好感ですよ
大変面白くなってきたんだけどもうすぐ終わりなのが残念
>>93
日頃言ってるんだけどさ
作品の評価と売り上げは必ずしも比例しないって
-
- 2021年03月21日 15:04
- ID:TJYl02kr0 >>返信コメ
- >>97
個人と相性合っててもその周りの雰囲気に合うかって言われると別物だからなぁ……
-
- 2021年03月21日 15:11
- ID:dOPOTwB50 >>返信コメ
- 二人で遊びに行く約束なんてすごい進展だろ!(奥手)
-
- 2021年03月21日 15:15
- ID:qqHTBiaG0 >>返信コメ
- 日南のおかしい考え方のまま話が進んでいくと思ったけど、友崎くんがその間違いに気づいたいい回だった。
今回、自分の中でこの作品の評価がだいぶ変わった。
-
- 2021年03月21日 15:41
- ID:umg0ClzC0 >>返信コメ
- >>9
あの歌凄い良かった
日南の気持ちが入ってるのが伝わってきた
-
- 2021年03月21日 16:13
- ID:U0DjnmJz0 >>返信コメ
- 日南めんどくさい
-
- 2021年03月21日 17:12
- ID:JWWLiyiW0 >>返信コメ
- なんでこんなに日南が激怒してるのかよくわからないや
ここまで刺さらないメインヒロインもめずらしいわ
いいとこが全然なくてただ怖い女というか気持ち悪い感じが強い
結局操り人形遊びが好きだったってだけか
一度は頓挫しちゃってるみたいだけどこんなこと何回もしてんのかよw
それより優鈴は中村とアタファミちゃんと遊べてるのかのほうが気になる
-
- 2021年03月21日 17:22
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- 日南の「貴方も違うのね」って台詞は
第1話の何処かに「違わない」と思う事が出来る何かがあったわけだよね
-
- 2021年03月21日 17:43
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- >>98
本人曰く小学校時代から
でも仮面仮面言うけどその仮面も日南の顔の一つだとは思うんだけどね
-
- 2021年03月21日 17:58
- ID:hcctOS7f0 >>返信コメ
- >>33
友崎の成長過程を安心して見れる理由の一つがこの上辺だけ取り繕おうとしない姿勢だよね。
日南の闇の全貌はまだ原作でも完全に明らかにはなってない。ただその原因には触れられてる。
-
- 2021年03月21日 18:02
- ID:hcctOS7f0 >>返信コメ
- >>57
まあメインヒロインというよりラスボスですし。
-
- 2021年03月21日 18:08
- ID:hcctOS7f0 >>返信コメ
- >>89
日南との関係だけで言えば多分あなたの予想よりもこじれない。
ちょっとだけネタバレすると、一番こじれるというかめんどくさくなるのは菊池さんだったりする
-
- 2021年03月21日 18:19
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- 日南としては自分に素直に生きているだけ(感情的という意味では無く)で周りが勝手に仮面を被っているレッテルを張っているって感じなのかな
それなら水沢が振られた理由も当然なんだが
目標の為に友崎につきあっていただけでその目標から友崎が離脱したから一緒にいる意味がないのはわかる
でもカバンに意味を持たせているなら日南としては珍しく確信ではなくて希望を感じる行為にみえる
-
- 2021年03月21日 18:22
- ID:hcctOS7f0 >>返信コメ
- >>7
水沢に限れば相互に影響し合うという方が近い。
アニメの範囲からは外れてしまうけど、今後友崎と水沢は親友と呼べる間柄になる。
-
- 2021年03月21日 18:25
- ID:hcctOS7f0 >>返信コメ
- >>14
実を言うとその所感、半分くらい正解
-
- 2021年03月21日 18:43
- ID:hASf4hpF0 >>返信コメ
- 日南さんを見ていると世間で言う「コミュ力」の正体を見たような気がする
-
- 2021年03月21日 18:45
- ID:hcctOS7f0 >>返信コメ
- >>36
実を言うとあれ、そんな価値観の対立とか仄暗い理由ではなく、もっとドス黒い理由が原因でのすれ違いだったりする。
日南がキレた理由を喩えれば、操作キャラクターがバグったせいで予選の決勝で負けた、みたいな感じ。日南は水沢の言うプレイヤーの極地みたいな存在なので。
-
- 2021年03月21日 18:48
- ID:hcctOS7f0 >>返信コメ
- >>85
原作買え、そして読め(既読勢
もう最終回前だからちょっとだけぶっちゃけると、その内容の願いを持ってるなら読んで後悔することはまず無いから。
-
- 2021年03月21日 19:03
- ID:jnaDx5zg0 >>返信コメ
- 葵さんの『闇』Lv.99
-
- 2021年03月21日 19:06
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- >>114
そうなの?<キレた理由>
単純に同じ目的に向かっていたのに違った(脱落する)って感じだと
それで次回は手段は違うけど目的は同じって事で師弟なんだけど対等な立場でリスタートって感じだと思ってたんだけど違うのかな
-
- 2021年03月21日 19:11
- ID:gb01.5ll0 >>返信コメ
- このアニメ(実際には見ていないのでそのまとめになるわけだが)すごく好きで葵もものすごく好きなんだけど小説見てその心理の詳細知るとこの気持ちが無くなりそうでいまのままでいいと思えてしまう
こんな自分は葵には認められないんだろうなと感じつつ先に進まないわけで
-
- 2021年03月21日 21:24
- ID:rhksb.W.0 >>返信コメ
- てか普通に考えれば仮も彼女になる相手をゲーム感覚で相手にして攻略とか言ってるの失礼極まりないし・・・・
-
- 2021年03月22日 00:00
- ID:s52PUPFg0 >>返信コメ
- 人生を例えば100の期間に分けて考えたとき、
日南:最初の50は準備期間、最後の50で幸せなのが人生
友崎:そのときそのときの1の幸せを追求する
これに関しては人生どうなるかなんてわからんから正解も不正解もないんだよなあ。。。
それを他者に強要すること自体が間違っているから、日南も友崎も、水沢も議論はするけど強要はせず相手を尊重するってならないとただただ不毛な争いにしかならない。。。
-
- 2021年03月22日 00:21
- ID:.J0ki.6r0 >>返信コメ
- >>9
反逆???
意見の相違だろ
話し合って歩み寄りできる範囲だよ
-
- 2021年03月22日 01:13
- ID:FHZo21G.0 >>返信コメ
- >「別に。そうやって本当にやりたいことなんて存在しないものに惑わされて前に進めなくなるのは弱い人間の典型的な行動だから驚きもしない」
からの一連のセリフが日南の自己紹介乙的な内容ってことはまあ分かるが
一話からずっと友崎は強キャラ以外の何物でもなかったから、友崎が弱キャラってセリフが出るたびに違和感だし
友崎が本当に「攻略」したいのは日南なんだろうなと感じさせる演出いくつもあるのに、弱キャラだからっていまひとつ踏み込もうとしないのもいろいろと醒めるなあって
まあ踏み込ませたら80年代ドラマみたいなドロドロ展開とかになりそうだし、そんなのはべつに求めてはいないが……
-
- 2021年03月22日 01:44
- ID:.J0ki.6r0 >>返信コメ
- >>122
どうかなぁ、菊池さんじゃないかな
-
- 2021年03月22日 05:27
- ID:unbYdKZB0 >>返信コメ
- しかし、水沢の会話「聞いちゃってすまん」って出てけるのはすごいよな……
そして菊池さんが可愛かった
何あの小動物
-
- 2021年03月22日 08:25
- ID:GCV21.zM0 >>返信コメ
- >>120
>日南:最初の50は準備期間、最後の50で幸せなのが人生
>友崎:そのときそのときの1の幸せを追求する
日南は人生における幸せとは自分が考える事が唯一だと考えてるのが欠点ですよね。いや、多分、そう思い込もうとしてるかもしれない。
たしかに日南はあの年代としては能力が高いから、現状は対応できているんだと思う。
でも、私自身振り返ってみて思うけど、学生時代って凄く世界が狭かった。
日南のやり方だとどこかで行き詰る可能性が高いと思う。
いつ如何なる時、如何なる事にも完璧に対応できる人間じゃない限りね。でも、それって殆ど超人の域なんだよね。
現に結局のところ、結果として友崎を思うように扱えなかったし。
多分、日南にはそう思い込まざるを得ない何かが過去にあったのかもね。
-
- 2021年03月22日 08:41
- ID:Ge981uwN0 >>返信コメ
- >>20
あっちは意識高い系イキリ原作者が書いた意識高い系公開オナニー。
-
- 2021年03月22日 09:19
- ID:6UfqXr9g0 >>返信コメ
- 教室での菊池さんは、わりと友崎をじっと見ていて、女子と会話している時も聞き入ってる
-
- 2021年03月22日 10:09
- ID:xB1k1AXp0 >>返信コメ
- 実は菊池さんは友崎くんの事を図書館で話しかけるよりもちょっと前から気になってた?
-
- 2021年03月22日 10:45
- ID:uciXPhiu0 >>返信コメ
- これは日南の仮面を外すのが最終課題になるのかな?
-
- 2021年03月22日 13:21
- ID:mtqddsSd0 >>返信コメ
- >>79
えっ8.5巻じゃないの?
とぐぐったら9巻出てた、ちょいと買いに行く
-
- 2021年03月22日 13:22
- ID:mtqddsSd0 >>返信コメ
- >>89
フフン、君は原作書籍を読むべきだな
-
- 2021年03月22日 13:23
- ID:mtqddsSd0 >>返信コメ
- >>90
いいよね菊池さん
-
- 2021年03月22日 13:24
- ID:mtqddsSd0 >>返信コメ
- >>100
まだ手はつなげてない
-
- 2021年03月22日 14:23
- ID:gOJ.8baH0 >>返信コメ
- 生産的って、人生を楽しむ上で一番出しちゃいけない言葉を出しちゃったか。
おそらくここまで徹底的に合理的で仮面を外せないのは、家でも常に完璧を求められている環境にあるからじゃないのかな?
この仮面をどうやって剥がして本音を引き出して和解してくれるか、今から楽しみだ。
-
- 2021年03月22日 14:59
- ID:o5C8mHkX0 >>返信コメ
- そういや今から考えたら、みみみエピソードでも雨の日でもランニングのルーチン欠かさないのは割とぶっ壊れてるよね…日南
-
- 2021年03月22日 15:59
- ID:ChBtUSQX0 >>返信コメ
- >>135
それ俺も思ったわ。フードでわからなかったけど、
無理して練習してたみみみちゃんかと思いきや「お前かよっ」ってなったw
-
- 2021年03月22日 17:23
- ID:yRjA67NL0 >>返信コメ
- 自分が友崎だとしたらこの先、日南と溝を埋め先に進む未来が浮かばないのだが皆ならどうする?
方向性としては「目的は同じ、でもそれを達成するための手段は自分のやり方でやる
納得できない目的はしない」 って感じだろうけどどのようにすればいいのか全くわかんない
話だけで済むならこんな事になっていないだろうし
-
- 2021年03月22日 17:36
- ID:DZRMCpSp0 >>返信コメ
- 2期をやるとしたら、内容は「闇キャラ日南さん」になってしまうのか??
視聴者はついてくるのか???
-
- 2021年03月22日 18:30
- ID:Er2lGBZk0 >>返信コメ
- 日南さんは前に言っていた(2話)自分の考えをそのまま言えるのは友崎の武器、長所、必殺技だと
そした困ったときにはそれに頼れとも…
で言ったらこうなった
-
- 2021年03月22日 18:32
- ID:yRjA67NL0 >>返信コメ
- 原作小説ってこの場面の水沢に対する日南の心情って(友崎の推測としてでも)でていたりするの?
個人的には怒り心頭な気がしてならないんだが
-
- 2021年03月22日 20:36
- ID:MMYX1JIr0 >>返信コメ
- やっぱり友崎君は非リア=弱キャラというだけで人間としては強キャラだなぁ真剣に生きられる人ってそれだけで凄いんだよ
一般人なら完璧超人の日南さんが言うなら…って内心納得してなくても押し流される人多いと思う、日南さんのお人形で居たほうが楽だしね
-
- 2021年03月22日 20:36
- ID:ChBtUSQX0 >>返信コメ
- >>90
俺も菊池さんマジ天使ッ!KMT!w
-
- 2021年03月22日 21:03
- ID:DZRMCpSp0 >>返信コメ
- >>135
そうか。
あれはみみみに見せつけるためではなくて、たんにぶっ壊れていたのか。そうかもしれないな。
-
- 2021年03月22日 21:56
- ID:VdeqwVlb0 >>返信コメ
- >>77
問題はもうすぐ最終回ってことだね。BDなどの売り上げによっては2期以降もあるかもだけど、今のところはさあこれからというところで終わるのかな?
気になる人は原作読んでね、ってことですね。
-
- 2021年03月22日 22:11
- ID:CvNyt8zf0 >>返信コメ
- >>144
BDの売上は・・・
-
- 2021年03月23日 01:16
- ID:C4QPNzm.0 >>返信コメ
- 菊池さんが幸せになれるなら原作読むわ。。。
-
- 2021年03月23日 01:28
- ID:n6.nJA9h0 >>返信コメ
- なんとなくだけど、日南が最終的に友崎のことを好きになるけど菊池さんに取られて自分が間違ってたことを自覚するみたいな展開になりそうな感じする
-
- 2021年03月23日 01:36
- ID:balAX1Yq0 >>返信コメ
- >>5
よくあるのは親からの過剰な期待もしくは無関心や失望で元の自分を否定するようになって、期待に応えられる自分、関心を得れる自分を演じるようになったとかかな
-
- 2021年03月23日 04:46
- ID:gMp5Rwiq0 >>返信コメ
- 原作の限定版とかもまだ売れ残ってるんだよな……
しかし前回も思ったがロッジの間取りがよくわからん
ドアとかなんなんじゃろ
-
- 2021年03月23日 12:42
- ID:XrcpIPmH0 >>返信コメ
- 花火のシーンは、花火の後ろに星が見えているのが違和感ありまくりで、そんなにすごいとは思わなかったのは私だけらしい
-
- 2021年03月23日 13:01
- ID:RtmGymjS0 >>返信コメ
- >>150
そうみたいだね
他のアニメで花火が綺麗に作画されてるのをあげてみて
-
- 2021年03月23日 13:01
- ID:RtmGymjS0 >>返信コメ
- >>146
とりあえず原作7巻まで読むといいよ
-
- 2021年03月23日 13:01
- ID:RtmGymjS0 >>返信コメ
- >>146
とりあえず原作7巻まで読むといいよ
-
- 2021年03月23日 14:24
- ID:JabTKZMC0 >>返信コメ
- >>150
え、そんなに真剣に見てなかったわ。
花火すげーとも思わなかったし、星が見えて不自然とも思わなかったし。
ただの「花火大会をあらわす記号」としてしか見てなかったのって、俺だけなのかな。
-
- 2021年03月23日 14:27
- ID:X.rZ5WdM0 >>返信コメ
- 他人にしろと言われたからとりあえず告白するのは相手に失礼だろ
こんな当然な常識すらわからない人が強キャラ自称してても・・・
-
- 2021年03月23日 16:06
- ID:dtxPMu280 >>返信コメ
- まぁでも人生と言うゲームを楽しんで段階を踏んで課題(クエスト)をクリアして自分と言うキャラを育てていこうと言う事でやってんだから別にイベントがうまくいこうが失敗しようがそれによってちょっとでもやり方が分かれば次に攻略に繋がるからそれでいいじゃん。それの積み重ねでどんなコンテンツでも真剣にやりすぎてしまうと引けなくなるとかなんかな・・。ネットゲームあるあるや。
-
- 2021年03月23日 17:56
- ID:dvVb5p2d0 >>返信コメ
- 今更ながらの質問
中くらいの目標が3年に進級するまでに恋人を作るだったのが夏に菊池さんと付き合うになったのは理由があるの?
それともその二つはイコールじゃないとかかな
-
- 2021年03月23日 19:21
- ID:JabTKZMC0 >>返信コメ
- >>155
水沢も語ってたように、強キャラ界隈では恋愛とか交際とかってそんなものなんじゃないの?俺には理解できないけど。
-
- 2021年03月23日 20:09
- ID:dvVb5p2d0 >>返信コメ
- >>155 >>158
恋人がいるって事が重要でその相手を好きかどうかは別かもしれないね
まぁ昔はお見合い、今に近づくにつれ合コンとか必ずしも好きな相手ではなく出会った相手とみたいなのは形としてあるんだよね
ネタかもしれないが「思考回路が性的に未経験な方の考え方」だから経験しておけ みたいなのは昔から言われているわけで
-
- 2021年03月23日 21:53
- ID:X.rZ5WdM0 >>返信コメ
- リア充=性に奔放って解釈ならリア充に失礼だと思う
それはただのヤリ○ンだ
-
- 2021年03月23日 23:20
- ID:JabTKZMC0 >>返信コメ
- 冒頭で友崎が襲い掛かっていたらどうなっていたんだろう。
誰か、薄い本を書いてくれないか。
-
- 2021年03月23日 23:57
- ID:V8ApvDTL0 >>返信コメ
- >>161
パンツに手を突っ込んで尻側から指を入れても良いよな
-
- 2021年03月23日 23:59
- ID:V8ApvDTL0 >>返信コメ
- >>157
お前さん頭の中では告白即時交際なのか
告白→フラれる、とか告白→お友達からとかはなく、告白即時交際かぁ
-
- 2021年03月24日 01:17
- ID:pMBtR1Ac0 >>返信コメ
- これまで日南が先生だったけど、実際そうじゃないよね。攻略の限界ってやっぱりある。作中でも示されてるけど、やりたいことやってる友崎がアタファミでNo.1で、攻略家の日南がNo.2。なんかこの辺が「信念」とか「やりたいことの強さ」を暗示してる気がしてきたな。
-
- 2021年03月24日 05:10
- ID:D.AMRRCy0 >>返信コメ
- >>163
えっと「この夏の目標は菊池さんと付き合うこと」 これは9話でたてられた目標ね
だから目標は告白する事ではなくて付き合う事 そしてこれは「交際」って意味だと思うのだが
それとも普通に「付き合う」=「恋人になる」=「交際する」って意味じゃないのかな?
僕は三つは同じとして解釈しているのだけど
-
- 2021年03月24日 05:15
- ID:.8T3Giul0 >>返信コメ
- 花火は最初のが開いた後中に細かいのがぱぱぱーと開くのがををう っと感心したな
普通やらないって
>>155
というか別に当人は強キャラ自称してないぞ
強弱は友崎くん評価だ
-
- 2021年03月24日 09:27
- ID:4vJ0VKvm0 >>返信コメ
- とりあえずその気もない告白で菊池さんが傷つかなくてよかった
ここで思い返せた友崎、ナイスやで!
生身の人間相手に攻略ってのも限度はあるからな
円滑な人間関係の構築には必要でも相手の好意を弄ぶのは駄目やろ
-
- 2021年03月24日 19:44
- ID:yePS1SMj0 >>返信コメ
- >>46
京阪電車の8000系のダブルデッカー(4号車)の下の席からも足だけなら見えるよ。
京阪の特急は乗車券だけで乗れるしシートは座り心地いいよ。
プレミアムカーは指定席の料金かかるけど
-
- 2021年03月24日 19:50
- ID:yePS1SMj0 >>返信コメ
- >>49
まあお互いに気を使わないでいられる関係という意味では今の関係が長く続けばそうなるんじゃないかな?
まあ自然体ままでまったりしていられるって誰とでもそういう間からにはなれんし
-
- 2021年03月25日 05:45
- ID:.H7Re7OE0 >>返信コメ
- 特に気を使わなくても兵器とか
黙っていても気にならないとか
近くにいるだけが心地良いとか
わりと理想のたぐいよね
-
- 2021年03月25日 08:22
- ID:JNXgTnAv0 >>返信コメ
- >>49
ワイも気になって気になってな…
日南はいい!もっと菊池さんを写すんだ!ってテレビにかじりついちゃいましたよ…
まぁまずないだろうけど菊池さんENDOで締めたら万歳三唱しながら階段踏み外す勢いで駆け下りるよね
-
- 2021年03月25日 13:38
- ID:EU5HXbqk0 >>返信コメ
- >>170
すまん一行目で爆笑した
たしかにそれは理想かつ最強の関係だな
-
- 2021年03月25日 17:22
- ID:CALCo4lu0 >>返信コメ
- >>172
そりゃな
信頼性と保守性は大事だ
AK47が世界最小の大量破壊兵器と言われるゆえんがそこにある
-
- 2021年03月25日 22:08
- ID:a3edO9yF0 >>返信コメ
- オーラ力がいらない
-
- 2021年03月25日 23:36
- ID:mILz9D.r0 >>返信コメ
- >>150
そゆこと言ったら、戸田みたいな都会で星が見えるの不自然ってことになるじゃん??
-
- 2021年03月26日 08:50
- ID:3.XYS6td0 >>返信コメ
- >>52
自分も原作未読だけど、友崎くんはあなたの言う「普段の友崎への態度」こそが「素の日南葵」だと感じてるんじゃないかな。
葵本人も火起こしの時に「常に猫を被るのも大変」だと言ってたし、あれを額面通りに受け取るならば友崎くんと2人きりならば猫を被る(仮面を着ける)必要はない、素の自分でいられるという事になる。
そして水沢との会話中の葵は「素の日南葵」を出さなかった。
だから友崎くんは「仮面を外したかに見えて、その内側に別の仮面が用意されていた」と感じたのではないかなと。
-
- 2021年03月26日 19:20
- ID:fNDV0rMe0 >>返信コメ
- >>15
まあ、ある意味意識高い系ラノベの千葉大でイキってる大学生に似てるわな。
ただ、本音すら仮面っていう上位互換だけど。
-
- 2021年03月28日 14:25
- ID:R5yKH6as0 >>返信コメ
- >>126
同じだろ
どこが違うのかさっぱり分からん。物語の内容がじゃなくて、そのコメントが当てはまるかどうかって話な
自己主張の無い作品なんてテンプレに則り過ぎていてつまらん
-
- 2021年09月03日 12:52
- ID:FWPBQZpC0 >>返信コメ
- 今やっていることが楽しいのでやり続ける、アタファミのように。
目標が無かったらどこに行ってしまうかわからない。
アタファミで倒せない目標の無いあいつに目標を持たせて変えてやる。
目的と手段。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
しかし日南さんはそれではダメだと言う。
これまでの発言や行動を見ると日南さんはコンプレックスの塊なのかも知れない。
他人と自分を信用出来ないから、目に見えるもの(容姿や数字etc.)でしか人を判断することが出来ない。
その日南さんの心を救うのに友崎が必要というのがこの作品の最終的なテーマなのかな。