第33話「全てを賭けて」
『みんな待たせたな。これより会議を行う』

『議題は今後の人間への対応とシオンたちの蘇生についてだ』



<ある少女とドラゴンの物語>

<竜と人との間に生まれ、竜皇女として育つ少女>

<ある日、竜である父から自身の分身体とも言える小竜を友として授かる>

<しかし竜皇女を支配しようとした国王に小竜を殺されてしまった>

<少女は嘆き、悲しみ、怒り狂った>

<父より受け継いだその力で国王と十数万人の国民もろとも一国を滅ぼしてしまう>

<すると少女は魔王へと開花し、それに伴い小竜は奇跡の復活を果たしたのだ>

<だが死と同時に魂を失った小竜は破壊の限りを尽くす意思無き邪悪な魔物 カオスドラゴンへと変貌していた>

<少女は嘆きつつもかつて友であったカオスドラゴンを封印し>

<これが魔王となった竜皇女の最初の偉業となった>

『ということで俺は魔王になろうと思う』

『えぇー!?リムル様が魔王に!?』
『シッ!』
『ごめん…』

『こちらに向かっているというファルムス王国の軍隊 1万名以上を養分にして魔王に進化する』

『シオンたちが蘇生する可能性は3%もある』

『そ、それはリムル様…』
『まぁ待て。言いたいこと、聞きたいことがあるだろうがその前に最後まで話を聞いてくれ』

『俺は元人間の転生者だ。いわゆる異世界人と呼ばれる者と同じ世界の人間だったんだ』

『俺は向こうで死んでこっちに生まれ変わったんだ。スライムとしてな』


『最初は孤独で寂しかったが…』

『そんな俺にも友達や』

『仲間ができた』

『お前たちだ』

『家族とも呼べる大切な者たちだ』

『人間を襲わないというルールも人間が好きだと言ったのも俺が元人間だったからだ。俺は魔物だけど心は人間だと思っていた。だから人間と交流し仲良くできればなと』

『今さら後悔しても取り消すことはできないがそのことでお前たちが傷付くのは俺の本意じゃない。イングラシアに長居せず、すぐに帰還していれば…』


『いいえ。それは違います。いつでもリムル様が守ってくださるという甘えが私たちにあったのです。その結果が今回の惨劇でした』

『妹に先に言われてしまうとは兄として情けない限りだ』

《俺も今回の件で痛感しました。結界でリムル様との繋がりを断たれた時、常にあった万能感が消え去り、胸中には寄る辺を失った動揺が広がったのです》

『留守を預かっていたというのに。惨事を未然に防げなかった原因は俺にあります』

『待ってくれベニマルさん!それを言うなら警備責任者の俺の失態だ!原因なら俺にある!』

『いや初めて道を通る者にはもっと目を光らせておくべきだった』

『オイラのせいっす…相手を煽りすぎたかもしれないっす…』

『待て!待て待ってくれ!』

『油断していたのはこの俺だ。自分の思いを優先した結果このザマだ。全ては俺の責任だ。本当にすまなかった』

『リムル様がご自分の思いを優先したからといって何ら問題はございませんぞ』

『今回の件はワシら全員の油断。そして弱さが原因じゃ。あのような不埒者どもに好き放題されてしまったのはワシらの怠慢であろう』

『リムル様は我らの唯一の主。人間と仲良くしようと魔王になろうとあなたの思いが我らの進むべき道なのです』

『元人間が主とか嫌じゃないのか?』

『えぇー?リムル様はリムル様っすよね?』

『それはそうだが』
『ふふっ』

『私たちがお慕いしているのはリムル様です。前世が何であろうと関係ありません』

『だな』
『ほっほっほ』

『皆の気持ちは同じです。そのようなことを気にする者など誰もおりません。我らはただ従うのみですぞ』

『そうか』


『それで聞きたいんだが今後の人間への対応はどう考えてるんだ?旦那』

『あぁ。俺が思うに人間は善にも悪にもなれる。それはそもそもの性根もあるだろうが周囲の環境に大きく影響される。個人として善であっても住む国が悪の道に進めばいつしか同じ色に染まるだろう』

『だから俺は人間が学習できる環境を整えたいと思う。俺たちのことを知ってもらえれば良き隣人になれるのだと。そして人間と魔物との垣根を取り払えると。俺はその可能性を信じたい』

『とはいえこれはあくまで今後の希望としての話だ。今の段階では時期尚早。まずは俺たちの存在を人間たちに認めさせることだ』

『なるほど。リムル様が魔王として君臨することで武力を用いた交渉は不利だと悟らせる』

『あぁ。その上で他の魔王に対する牽制も行い、人間たちの国の盾としての役割を担うことにする』

『賢い者ならば敵対するよりも共存を選ぶでしょう』

《そうだ。長い時間をかけてゆっくりと友好的な関係を築けるように目指していく。これが俺の考えだ》

『そりゃまた甘い理想論だな。これから魔王になろうってヤツのセリフじゃねぇぞ。ったく』

『だが嫌いじゃないぜ。旦那らしくってな』
『えへへっ』

『理想論でもいいじゃないですか。私はリムル様ならば作れると思います。その夢のような世界を』

『難しく考えることなどない。我らはリムル様を信じるのみです』

『リムル様が魔王になるのなら俺の役目もちゃんと用意してくださいよ』

『我々はリムル様の忠実なる影。ご命令のままに動きます』
『御意のままに』
『もちろん吾輩たちも!』
《ありがとな》

『我が主よ。我はあなた様の忠実な牙、立ち塞がる敵を噛み殺す者でございます』

『ランガ…』

『やれやれ。俺たちにも新たな国をつくって意識改革を手伝えってことなんだろ?』
『分かってるじゃないのヨウムちゃん』

『言ってろよ』
『ふふっ』

『リムルさん今後もずっと仲良くしようね』
『あぁもちろんだ』

『みんなありがとう。これからも俺のワガママに付き合ってくれ』
『はっ!』

(俺は嬉しかった。やはりここが俺の家なのだと)

(人や魔物という垣根など心が通い合えば乗り越えられる)

(俺はそう確信した)

『さてと。敵軍の詳細は分かるか?』
『はい。ソウエイからの情報によると進軍中の軍勢は今のペースでいくと3日後にはテンペストに到着すると思われます』

『ファルムス王国の騎士団が1万、傭兵団6000、魔法使いが1000程度。これに西方聖教会のテンプルナイツ3000を加えた連合軍とのことです』
『総勢2万…ですか』




『数は多いが大した戦力じゃないな。問題ない』
『おぉ!』
『流石はリムル様!』

(2万。俺が魔王になるのに必要な養分は十分足りる。恐らく俺は人間の魂を得ることで真なる魔王へと進化するのだろう)

『どういう分担でいきますか?』
『やはり正面は俺の部隊が受け持つ方がいいな』
『ゴブリンライダーにも先陣を任せて欲しいっす!』

『いやすまんが連合軍は俺に任せて欲しい』
『えっ?』

『理由はある。殺された者たちの蘇生に関わるんだが、これを成すには俺が魔王になることが絶対条件だ。そして侵略者を俺1人で殲滅することが俺が魔王になるために必要なプロセスだからだ』

『だとしてもお一人で出陣されるのは危険すぎでは…』
『心配ない。油断もしないし手加減もしない』
『さ、左様ですか』

(理由はまだある)

(今回の件、やはり俺が責任を取る必要があると感じている)

(今後一切の甘えを自分自身に許さぬためにも)

『分かりました。今回はリムル様に託します』

『というわけでお前たちには別に任せたいことがある』

『はっ!』
『何なりと!』

『町の四方に結界を発生させる魔法装置が置かれている。それを守っているのは中隊規模の騎士たちだ』

『その部隊を4カ所同時に攻め落としてもらいたい』

『ほう』
『では各々に選抜部隊を決めませんと』
『是非ともこのリグルに!』
『オイラも!今回は本気で怒ってるっすよ!』

『慌てるな。人選は済んでいる』
『えっ?』
『まずは東にベニマル』

『西にハクロウ、リグル、ゴブタ、そしてゲルド』

『南をガビルとその配下たち』

『北にはソウエイ、ソウカたち』

『我らにも機会を与えてくださり感謝します』
『お任せあれ!』

『オー!』

『勝てるか?』
《容易いことです》
『よし』

『ベニマル、お前に不安はないが100名近い騎士を相手に1人で向かうことになる。危なくなったら…』
『心配は無用です』
『今回は手加減の必要はない』

『ならば尚のこと心配は無用です』

『リムル様、ワシも二度と不覚を取るつもりはござらん』

『しかしワシを西に配置するということは…』


『ヤツらがいる可能性が高いということですかな?』

『あぁ。ブルムンド王国への逃げ道は塞いでいるだろうからな。そこに戦力を割くだろう』

『襲撃者は俺と同じ異世界人である可能性が高いが…』

『ほっほっほっほ。問題ござりませぬ。ワシの油断によりあの時は敗北しましたがヤツの太刀筋は既に見切っておりますれば』

『うん。任せたぞ』

『リムル様!俺たちも昔のように弱くはありません!ハクロウ殿に守られるだけではなく戦う力を持っております!』

『そうっす!ゴブゾウの仇を取ってやるっすよ!』

『リムル様より授かったこのオークキングの力、存分に振るって見せましょう』

『頼もしい限りだ。ではこのメンバーで魔法装置を破壊し、弱体化を解消させるんだ』
『はい!』

『シュナ、この忌々しい結界こそがシオンたちの魂を留めている可能性が高い。分かるな?』
『はい。代わりになる結界を張ればよいのですね?』
『そういうことだ』
『お任せを。シオンたちの蘇生の確率を少しでも上げるために全力で』

『そこでだ。ミュウラン、お前の力を貸して欲しい。シュナを手伝ってやってくれ』
『承知しました。せめてもの償いのため必ずやご期待に応えて見せましょう』

『よろしくお願いしますね、ミュウラン』

『はい。こちらこそ』
『じゃあ俺らはその護衛だな』

『私たちもシュナちゃんたちを守るから!』
『あぁ!』
『任せるでやんす!』

『リグルド、みんなの指揮は任せたぞ』
『ははっ!』

『連合軍は決戦は3日後だと思っているだろう。だが我々は今この瞬間をもって敵の殲滅行動に移る。シオンやゴブゾウたちを生き返らせるぞ』
『オー!』







(仲間、友達、家族…いいもんだな)

(さて俺も準備するか)

(もしかしてクレイマンの狙いって人間1万人分の魂だったりしないか?)

(俺たちを利用して戦争を起こし一気に魂を収穫する。自分が真なる魔王へと進化するために)

(もしそうだとしたらクレイマンは俺が手を下すまでもない小物ってことだ)

(だが俺はヤツを既に敵と見なしている。今回の件を片付けたら次は…)

『ガビル様ー!』
『ん?』

『おーい!』

『おぉ!お前たち!』
『リムル様が結界の外に出してくれたんだ!』
『そうかそうか!よくぞ無事で!』

『ガビル様こそ…!』
『無事でよかった…!』

『おう…!お前たち…!』

『うぉぉぉ!』
『我ら生まれた時は違えど死ぬ時は一緒だぞ!』
『ガビル様ー!』
『お前たちー!』

『もういい?』

『お、おう』
『では参る』

『では皆の者、準備はいいか!』
「オー!」

『我らドラゴニュートの力を見せつけてやろうぞ!』
「オー!」
『いざ出陣である!』

『とうっ!』

『ガビル様かっこいい!』
『当然至極!』
『よし!俺らも続くぞ!』







『コイツらがシオンたちを…』

『赦しを与える必要はなさそうだな。お前らには餌になってもらう』

『さて始めるか』





つぶやきボタン…
リムルが魔王へと進化するために本格的に動き出したようだね
転生前のことまで語るとは思わなかったけどこれも覚悟の表れかな
ただみんなにとってはリムルであることが重要で他はどうでもいいみたい
人間だろうが魔物だろうが結局大事なのは中身の性格ってことなのかも
それにしても2万の軍勢を1人で倒しにいって本当に大丈夫なんだろうか…
異世界人がいる西側とガビル軍団担当の南側もちょっと心配だったり
対魔物用の結界の影響がない状態ではどうなるのか気になるところだね
転生前のことまで語るとは思わなかったけどこれも覚悟の表れかな
ただみんなにとってはリムルであることが重要で他はどうでもいいみたい
人間だろうが魔物だろうが結局大事なのは中身の性格ってことなのかも
それにしても2万の軍勢を1人で倒しにいって本当に大丈夫なんだろうか…
異世界人がいる西側とガビル軍団担当の南側もちょっと心配だったり
対魔物用の結界の影響がない状態ではどうなるのか気になるところだね
![]() |
転生したらスライムだった件 33話 感想
ヒトコト投票箱 Q. チームが失敗したとき責任を… 1…感じる方だ
2…感じない方だ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…転生したらスライムだった件について
-
- 2021年03月20日 21:33
- ID:mLn2pjd40 >>返信コメ
- 悪い意味でアニメオバロの再来だったな…
-
- 2021年03月20日 21:34
- ID:6LLfH5Jz0 >>返信コメ
- ベニマルとハクロウがカッコ良かった
-
- 2021年03月20日 21:37
- ID:11xmEZR50 >>返信コメ
- 統治者としては国の首都を襲撃されて報復もせずに黙っているわけにはいかないから、魔王化するしないに拘らずファルムス軍と戦うことは避けられないのよね。
リムル様も後々のことを考えると今の段階でこの世界に居るのは話の通じる人間ばかりではないことを知れて良かったのかも知れない。
-
- 2021年03月20日 21:37
- ID:YIG1Iusd0 >>返信コメ
- ???「全て根こそぎ叩き潰せ…」
-
- 2021年03月20日 21:39
- ID:C034.dP30 >>返信コメ
- 単純に演出がダサいと思ったけどなんかほんと命が軽いね…コレで味方が全員蘇るんだったらむしろ虐殺展開やる為の理由探してたみたいだわ
蜘蛛もスライムもだけどオーバーロードフォロワーは本当に人間虐殺展開入れるのが流行ってたんだな
-
- 2021年03月20日 21:40
- ID:9rF2t3060 >>返信コメ
- ???「オレだよ、悪いのは全部オレだ。街が破壊されて皆が死んでしまったのも…。もうイヤだ、オレを殺してくれ…」
-
- 2021年03月20日 21:41
- ID:4apSiMpB0 >>返信コメ
- 引き伸ばし感すっごいな
ここまでの3話まとめて1話にできるやろ
-
- 2021年03月20日 21:43
- ID:mLn2pjd40 >>返信コメ
- >>6
やっぱり進撃と同時期にやるようなアニメじゃないよな~アレの前後に見ちゃうと やる事なす事が凄く薄っぺらく感じる
-
- 2021年03月20日 21:45
- ID:XZ8X0ykZ0 >>返信コメ
- >>3
リムルは政治に関しては素人だけど、この状況下で家臣達が「こうなったのはリムルの責任だ」「もうリムルにはついて行けない」「俺たちは俺たちで好きにやらせてもらう」って離反者が出ずに皆リムルに付いて行こうとするのはある意味リムルの人徳が為せる技でもあるんだよな。
-
- 2021年03月20日 21:46
- ID:74lCynDQ0 >>返信コメ
- 今回トレイニーさん全然出てこねえな
結界あって入れないのかな?
-
- 2021年03月20日 21:46
- ID:UrxPZgCn0 >>返信コメ
- うーんやっぱテンスラだなって感じ
どうにも順調すぎて面白くない
物語のベースからして3%とか言っても実質100%だし、どうにも「え!?」っていう展開がない
-
- 2021年03月20日 21:46
- ID:4apSiMpB0 >>返信コメ
- >>7
おっとこれ先週のか
-
- 2021年03月20日 21:46
- ID:nVPpjbuu0 >>返信コメ
- 今期期待してただけにがっかり感はんぱない
テンポ悪すぎて見てていらいらする
-
- 2021年03月20日 21:47
- ID:cIIBFh7a0 >>返信コメ
- 実際の戦争でもそうなんだろうけど、あくまで謀略を巡らせてるのは上層部で、現場の兵士達の多くは個人の考えで行動してるというより「上の連中の指示に従ってるだけ」なんだよな。
-
- 2021年03月20日 21:48
- ID:XZ8X0ykZ0 >>返信コメ
- ガビルって指揮能力や実力はそれなりに高いから、戦場での実戦経験さえ積めばめちゃくちゃ優秀な指揮官になりそうだよな。
-
- 2021年03月20日 21:49
- ID:Vnrhym.d0 >>返信コメ
- 1万の生贄とかもなんかRPG的な成長に見えて記号的に感じちゃうんだよね
リムルの成長とかそういうのは大事だけどちょっとコレジャナイ感がある
出来るだけご都合主義とかは見えないように隠して欲しいところ
-
- 2021年03月20日 21:49
- ID:RSAKBsIy0 >>返信コメ
- ようするに、同じ友好を結ぶにしても今までは握手している以外の
手には経済的メリットなどを持って外交に当たっていたが、今後は
片手に剣(というよりバズーカ)を持って外交に当たるということ
だよね。
いい悪いは別にして、それが本来の外交の形だよな。
-
- 2021年03月20日 21:52
- ID:mLn2pjd40
>>返信コメ
- これさ主人公の前世が幼稚なサラリーマン設定いる?
脳天気なちゃらんぽらんがいきなり万単位で殺しますとか言われても脳天気なサイコパスにしか見えないんだが
正直キッズアニメ的な画風も相まってカブトボーグみたいなギャグアニメ的な命軽さを感じるわ
-
- 2021年03月20日 21:53
- ID:lmVRyBjN0 >>返信コメ
- 結果から言うと次回タイトル
次回・決戦
はこっちもだった。
-
- 2021年03月20日 21:53
- ID:Rm8wfjSD0 >>返信コメ
- ガビル様あんなんだけど強くて格好いいんだよな
-
- 2021年03月20日 21:55
- ID:DSFFhOFV0 >>返信コメ
- ガビル様は黙っているとイケメンなんだけど、しゃべった途端アホの子になるな
-
- 2021年03月20日 21:56
- ID:RSAKBsIy0 >>返信コメ
- >>14
まあ、その通りなんだけど、今回の話でリムルが言っているように
水は低きに流れる、上層部が規律を正していない軍は下層部も倫理
的に欠如してくるのでファルムス王国の軍も(相手が魔物という
差別的感情もあって)同情できないレベルになってきている。
-
- 2021年03月20日 21:56
- ID:LPqpGfBv0 >>返信コメ
- >>7
ようやく盛り上がってきたと思ったのに、昔話を繰り返したりでテンポが悪すぎた
-
- 2021年03月20日 21:56
- ID:DSFFhOFV0 >>返信コメ
- シオン(CV:M・A・O)たちを蘇生するためにリムル様が魔王になるのか
ところでミュウランは3秒以内で蘇生させたから問題ないと思うけど
結界で囲まれているとは言え、3秒を遙かに過ぎての蘇生のリスクは大丈夫か?
-
- 2021年03月20日 21:58
- ID:ZS54PxYa0 >>返信コメ
- カットするくせに引き伸ばすの理解出来んわ
-
- 2021年03月20日 22:00
- ID:ZS54PxYa0 >>返信コメ
- アニメスタッフの無能さを全て詰め込んだ回
-
- 2021年03月20日 22:00
- ID:qBJOtZVL0 >>返信コメ
- ココまで酷い尺稼ぎを見たのは久しぶり
襲撃から2話も使って殆ど何も進んでないって酷すぎだろう
Aパートの回想でリムルの台詞でどんだけ間を取ってるのよ
各部隊の配置なんてもっと手短に
それこそ各地の戦闘が始まる直前にちょっとやればいいだろう
テンポも悪すぎで1話まるまる無駄に使った印象だわ
-
- 2021年03月20日 22:01
- ID:v7cYcUhU0 >>返信コメ
- そもそも配下の蘇生云々抜きにしても、相手が征服目的で進軍してきて既に住民に被害出してる時点で命に気を使うような段階とっくに通り過ぎてるからな?
生き返る可能性とか無くても普通に戦争として迎撃して殲滅する状況だ
-
- 2021年03月20日 22:03
- ID:lOt07Mf50 >>返信コメ
- 反撃までが長いよなぁ
相手もかっこいい感じの敵なら別にいいが、ただ胸糞悪いだけの敵にここまで時間かけないでほしいわ
-
- 2021年03月20日 22:03
- ID:tLl.wn4L0 >>返信コメ
- >>10
アニメではカットされたけど
ファルムス2万の軍勢が進軍中の知らせをソウエイにもたらしたのはトレイニーさん達
まあトレイニーさんは後期で出番あるからお楽しみに
-
- 2021年03月20日 22:05
- ID:mLn2pjd40 >>返信コメ
- >>9
単なるなろう的な主人公マンセーじゃん
主人公の稚拙な振る舞いを責めないからなろうなんだよそこら辺
-
- 2021年03月20日 22:07
- ID:HDVC01xO0 >>返信コメ
- >>7
漫画が最高なだけにアニメは物足りない感が凄い
転スラはなろうの中でもトップクラスに人気の作品なんだからもっと丁寧に制作してほしいわ
-
- 2021年03月20日 22:09
- ID:fucF9t610 >>返信コメ
- 新規部分は問題なし、やや作画が怪しかった気はするけど(苦笑)。
ただなあ…2期やっぱり回想多すぎるわ。
この点はもう擁護出来ない。
2年(?)近く開いたのを気にしてるんだろうけど、ここまで時間空いても2期見てくれてる視聴者に回想なんて不要だろう。
魔王誕生以降はテンペストの主要メンバーの時系列が前後することはほぼないはずなので、こんな大量回想はもう今回で最後にしてくれ。
-
- 2021年03月20日 22:10
- ID:jZLxE2zB0 >>返信コメ
- >>15
オークロードの時も作戦自体は悪くなかったからな。
食べられたら能力奪われるっての知らなかっただけで。
情報収集を軽視してたのが失敗ではある。
-
- 2021年03月20日 22:13
- ID:RSAKBsIy0 >>返信コメ
- >>18
前世がゼネコン勤務サラリーマンだったからこそ、インフラ整備を重要視しているし、産業の確立にも積極的に力を入れている。
あと、万単位で殺そうとする件に関しては前回でも説明があったように心まで魔物になってきているから、人間と魔物の区別はしない、むしろ自分の家族と言うべき仲間を助けるためなら、その程度の犠牲は問題ないというスタンスでしょ。
そもそも、それだったら魔物殺しまくりの転生者はサイコパスじゃないのという事になるけど。
-
- 2021年03月20日 22:13
- ID:LLm7NvLT0 >>返信コメ
- 魔王すら再序盤から出てくるようになってしまったメガテンシリーズ。レベル10代のモラクス。
-
- 2021年03月20日 22:14
- ID:GuWNUVGs0 >>返信コメ
- んー、おとぎ話繰り返したり前回からだけど
漫画版じゃ今期の最後あたりか
2クール目冒頭に判明する話を挟み込むくらいだったら
1回目の幹部会議の方とかちゃんとやってほしかったかな
あれリムルが関わってきたことでテンペストの魔物たちのスタンスがきちんと描かれてて好きなシーンだったんだが
-
- 2021年03月20日 22:20
- ID:5akKQ4DY0 >>返信コメ
- >>7
昔ナメック星でお見合いしたまま4話も経過するアニメがあってな…
>>31
つうか「なろう的ヨイショ現象」に理屈を持たせるための名前付け設定だぞ
書籍版の初期リムルは性格悪いので書籍版はともかく、漫画版とアニメ版のリムルは基本的に他勢力を助けるために力使ってて、
里を失ったオーガや謀反の罪で処刑されててもおかしくないガビル、全勢力を敵に回したオークらに居場所を与えてるので人望にはそれなりに説得力あるでしょ
-
- 2021年03月20日 22:20
- ID:XZ8X0ykZ0 >>返信コメ
- >>33
1期をカリュブディス戦で終わって2期をイングラシアで子供達と出会うとこから始めてればもう少しテンポが早くなったのかな。
-
- 2021年03月20日 22:24
- ID:QTh2jMf90 >>返信コメ
- なろう系の建国したりリーダーになるストーリーの「誰も主人公の意向に反対しない会議」で
「流石です」とか「仰せのままに」とか目つぶってウンウンうなずき合ってキャラクター一巡するよくある描写
何が楽しいのかというかどこの快楽線に触れてるのか
ようわからん
-
- 2021年03月20日 22:25
- ID:gdkIhU8o0 >>返信コメ
- マップ上の鬼人族のコマのデザインもうちょっとどうにかならなかったんだろうか?
角の生えたモアイにしか見えないんだけどw
-
- 2021年03月20日 22:25
- ID:6FX2ibcj0 >>返信コメ
- >>8
薄っぺらいも何もあっちと違いそもそもテンペストができたばかりの国ですし
誰も知らない過去のアレコレないんだからそらシンプルよ
どこにも分厚くする要素が無い
あっちがこっちと仲良くする気が無い国なんて認めない魔物なんて害獣なんだから死ねって来たんだから
そらシンプルに叩き潰すで終了よ何を悩むのか
進撃と比べること自体間違い
-
- 2021年03月20日 22:27
- ID:lvz04kPe0 >>返信コメ
- 尺稼ぎもあれだが 10000人殺すことに誰も躊躇すらしないってのがなんとなくあれだな
魔物が配慮するのもあれだしちゃんと人間にヘイト集めたりとしてはいるがなんか倫理的にちょっと受け付けるのが無理
全部主人公すげえええのお膳立てをしてるだけのアニメやん
-
- 2021年03月20日 22:27
- ID:RSAKBsIy0 >>返信コメ
- >>15
だから、今回のように上から作戦を与えられて、前線指揮官として
行動すれば、部下からの信頼も厚いので相当に優秀、
あと、冷静な副官とかがいれば完璧、本来なら妹とか適任だと思う
けど、本人がソウエイから離れたがらないから無理かな。
-
- 2021年03月20日 22:29
- ID:VdIXqP6d0 >>返信コメ
- 戦争それも攻めてきた側だから仕方ないし
兵士だから覚悟はしていて然るべきだけど
これからコロコロされるであろう兵士たちにも家族がいたりするんだろうし中にはとてもいい人もいたりするんだろうなと思うと
やっぱ戦争ってダメやね
強力な外交手段だとしてもな
-
- 2021年03月20日 22:29
- ID:Te6RbgjQ0 >>返信コメ
- (人や魔物という垣根など心が通い合えば乗り越えられる)
ある程度仕方ない理由があるとはいえ、これから人間を一万人も殺そうとするモンスターのセリフとは思えない。
-
- 2021年03月20日 22:31
- ID:D3FalRnU0 >>返信コメ
- >>43
せやな
自陣営に多大な被害を出したジオン残党軍を
ソーラシステムやコロニーレーザーで容赦なくなぎ払うのを
躊躇する描写が無い
ガンダムってやっぱ最低だな!!
-
- 2021年03月20日 22:32
- ID:5akKQ4DY0 >>返信コメ
- >>18
「物理的にガキ(童貞)なうえにパソコンにエルフの二次元エロ画像を収集してるようなサラリーマン」が成熟した大人なわけないし、それを成熟した大人として扱うような物語のほうが狂気だからむしろ相応なキャラづけじゃない?
前世の記憶があると豪語する頭スピリチュアルなってるやつらは現実にもいるけど、生まれ変わってる以上「思考が前世の記憶に引っ張られる事」と「今生の人格」はまた別物じゃない?って思う
そもそも生まれ変わりが科学的に証明されてないし創作物の中にしかないものなので想像しかできんが
-
- 2021年03月20日 22:35
- ID:D3FalRnU0 >>返信コメ
- >>46
せやな
その他のジオン将兵は万単位でなぎ払っても
ララァやプルツーやミネバとは心が通じ合えるなんて
ご都合主義だよな
ガンダムってやっぱ最低だな!!
-
- 2021年03月20日 22:37
- ID:PTO5sFcI0 >>返信コメ
- 全員蘇生の可能性が3%なのか、個々が蘇生する可能性が3%なのか・・・
-
- 2021年03月20日 22:38
- ID:gb.9Tsyp0
>>返信コメ
- 魔王になる手法ってハガレンでホムンクルスが国民を犠牲にしたりとか、ベルセルクのアレと大して変わらんな。主人公がラスボス誕生みたいな事をする訳だ。
-
- 2021年03月20日 22:39
- ID:ibYVI53e0 >>返信コメ
- >>38
何十年前のアニメと比べとるねん
ドラゴンボールですらあまりにも引き延ばしがひどいって改で修正したのに、現代でこうなる理由がわからん
-
- 2021年03月20日 22:40
- ID:Y98JYRih0 >>返信コメ
- みんな。
コミック版を読もう。
コミック版を読もう。
-
- 2021年03月20日 22:40
- ID:Te6RbgjQ0 >>返信コメ
- 友好を望んでいた国が、自国を害する他国からの進撃に対する防御という大義名分をえて、それを手放すのは悲しいことだけど、それ以上に、結局歴史の失敗を繰り返しているのが悲しく感じる。
しかも、その主導者がこれから攻める敵国にもいい人間はいっぱいいると明言するほどに理解しているところがなおのこと。
-
- 2021年03月20日 22:42
- ID:6FX2ibcj0 >>返信コメ
- >>31
後半に行けば幹部連中もちゃんと意見いうよ
でも今の時点だとみんなも国の経営なんて素人だからな
誰も意見しないしそれで失敗しても別案があったわけでも無し
誰も責める資格無いし責めない
確かにリムルはポカやったけどそれに文句言えるのはその場でそれは不味いのでは?って意見言えた奴だけなんだよ
なんだかんだ言って幹部連中も何とでもなるってなめてたから死人が出た
少なくとも今回はリムル一人を馬鹿だったと責めれる奴がいないんだわ
なんで現役の国のトップとして色々言ってくるドワーフ王とかは貴重な存在だったりする
ま~この後はみんなで考えたうえで問題起きたら全部力ずくで叩き潰すようになるから
最初から攻撃される事を想定してない甘々舐めプはもうしないよ
-
- 2021年03月20日 22:45
- ID:RSAKBsIy0 >>返信コメ
- >>46
だから、あいつらとは心が通じ合えないんでしょ。
理想は理想、現実は現実というのは区別して考えないと。
そもそも人とか魔物関係無しに、既に戦争状態に突入している
状態で理想唱えてもしょうがないし。
-
- 2021年03月20日 22:45
- ID:5akKQ4DY0
>>返信コメ
- 個人的には転スラで好きな要素が街づくりと内政と日常なので、外交・ヒナタ戦~魔王化前あたりは漫画版とかでも好きな箇所なんだが、そんなに日常パート不要派多いんかね?
引き伸ばしっつうけど2週連続で同じ映像を使った回想はお伽噺のくだりだけだし
(もし3週連続お伽話とかやられた場合はさすがに俺もキレるけど)
前回まとめコメ欄にも、何で死者蘇生の禁忌を実現するのに人間を手にかけてまで魔王になる必要があるのか理解してない(魔王なったらレイズ覚えると勘違いしてる)人が一定数おったり、
何でファルムスが作戦ほぼ成功した気でいるかの理由(ヒナタ)やドワルゴンの参戦を抑制できる理由理解してない人が一定数おったんで、2期序盤で4話もかけて政治パートやる必要はあったと思うけど、どう思います?
ガゼル王に「お前のやり方は0点」って言われた(その回の肝)ことの積み重ねが今の展開だよという伏線の回ですら、何故かエルフキャバクラのシーンが肝のエロサービス回だと勘違いしてる人おったし、俺の見方がおかしいんか?って不安になる
-
- 2021年03月20日 22:48
- ID:GuWNUVGs0 >>返信コメ
- >>40
いやもう回収されない範囲に入ったっぽいから言うけど
漫画版じゃ自分が元人間だったって話の前に
これから人間とどう付き合っていくかってところ
もうちょいちゃんと話し合いやってんのよ
人数ももうちょい多めで
>>50
正確には魂が残留してる確率が3%だから個々だと思う
-
- 2021年03月20日 22:50
- ID:6FX2ibcj0 >>返信コメ
- >>50
リムルが魔王になる
みんなの魂がちゃんと残っている
そのうえで大賢者がみんなの魂を元に戻せる可能性が現状だと3%ほど
この後大賢者さんが100%にするために頑張るんですよ今のままじゃ力が足らないってね
-
- 2021年03月20日 22:51
- ID:5akKQ4DY0 >>返信コメ
- まぁ、そうは言いつつ同じお伽噺のくだり2週連続がテンポ悪いのはマジ
-
- 2021年03月20日 22:52
- ID:xyfq.ufk0 >>返信コメ
- ガイアを封印したことがミリムの初めの偉業、という部分に違和感しかなかったんだけど書籍版からそういうことになったのかな
転スラって良くも悪くも俺強えええ!作品だから、細かいことは勢いで押し流すくらいじゃないといけないのに、テンポが悪すぎるせいで粗が目立ちまくってる気がする
-
- 2021年03月20日 22:53
- ID:isKh.I.P0 >>返信コメ
- >>52
ドラゴンボールは原作と同時進行だったがゆえの引き延ばしだったから改訂版として再編集しただけで、現代だから演出の間も余韻もいらんとかではないな。
自分のペースで楽しみたいならアニメじゃなくて原作なり漫画なり読めばよいのでは。
-
- 2021年03月20日 22:55
- ID:5Zvr16fb0 >>返信コメ
- >>1
まぁ魔物の国である以上
ある程度人間に嫌われるのは仕方ない。
-
- 2021年03月20日 22:59
- ID:vpcN6D0d0 >>返信コメ
- 大軍を生贄にして魔王になるなんて、きっとド派手でここ最近のアニメの中でも屈指の攻撃シーンなんだろうな…!
-
- 2021年03月20日 23:00
- ID:ibYVI53e0 >>返信コメ
- >>62
ペースって漫画にすればこれがテンポ良く感じるとでも思ってるんか?
漫画馬鹿にしすぎでは
-
- 2021年03月20日 23:00
- ID:xyfq.ufk0 >>返信コメ
- >>43
この世界、根本が弱肉強食主義なのでそもそもの倫理観が違うんやで
-
- 2021年03月20日 23:01
- ID:xyfq.ufk0 >>返信コメ
- >>64
34話知っててそれ言ってるやろ
-
- 2021年03月20日 23:04
- ID:C0ZUCqh80 >>返信コメ
- また戦争状態なのに頓珍漢な倫理観持ち出す奴いるの?
-
- 2021年03月20日 23:05
- ID:qBJOtZVL0 >>返信コメ
- >>64
まったくだ
神の怒りなんて名前なんだし
物凄く怒髪天をつくような攻撃に違いない
-
- 2021年03月20日 23:12
- ID:xyfq.ufk0 >>返信コメ
- >>48
童貞卒業したくらいで大人にはなれんし、オタクだからという理由が大人じゃないはないな
というかファンタジー作品に対して「現実」って一体何を言ってるんだ
-
- 2021年03月20日 23:13
- ID:isKh.I.P0 >>返信コメ
- >>65
これを漫画にしろとは言っとらんのだが
-
- 2021年03月20日 23:15
- ID:R.nLQdwO0 >>返信コメ
- 転生前の日本人サラリーマンなら、人ひとりの命でもお騒ぎしてただろ
それがガイコツになったり、スライムになったりしたら、数万人の命だろうが養分扱い
人間をやめたことで価値観が変わり、人とは違う視点でモノを測るようになった…という演出だと思う
-
- 2021年03月20日 23:15
- ID:GuWNUVGs0 >>返信コメ
- >>60
今回はそれに加えてリムルが元人間だってバラしたときの
振り返り映像がセリフのテンポ悪くなるレベルで尺食ってたからな
2期初回のときも似たような演出やってたけど
今回は会話の中でやってるから余計に冗長に感じられる
-
- 2021年03月20日 23:16
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>11
主人公の3パーセントが実質100パーセントなのはどこも同じだろ
-
- 2021年03月20日 23:18
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>18
サラリーマンをなんだと思ってるんだ......
-
- 2021年03月20日 23:18
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>25
これ
-
- 2021年03月20日 23:19
- ID:DtUSSKAF0 >>返信コメ
- >>74
まぁ、ここで本当に死者総数の3%しか生き返らなかった、とかだったら流石にね……
-
- 2021年03月20日 23:20
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>43
魔物が跋扈して魔王と龍が支配する世界に現実の倫理観持ってこられましても...
-
- 2021年03月20日 23:22
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>64
この辺ちょっと流し読みだったからオバロのフォールンダウンイメージしてた
-
- 2021年03月20日 23:22
- ID:DjbyHtvR0 >>返信コメ
- 1クール終わって、前期あれほど人気を牽引したミリムや、最後ちょっと出てたディアブロやらが出てこないし、あと【ネタバレ禁止】も出たりしてからの話が盛りあがるはずなのにグダグタやし…
本当に後期で怒涛のスカッと展開ラッシュが来るのか、視聴者を不安にさせてるよね、この製作陣。
-
- 2021年03月20日 23:25
- ID:6FX2ibcj0 >>返信コメ
- >>43
テンペストのみんなを魔物だしと何の罪悪感も無く踏みにじってしまおうとする最低の敵を
同じく容赦無く皆殺しにするのに何の問題があるんですかね?
そういうのってお互いが対等な立場でないと意味ないんやで
だから片方がお前らは適応外だから殺してOKなんて言ってるなら同じく相手から適応外で優しくしてもらえないのは当然なんだよね
人間の法律が獣に通じるわけも無しなら逆もしかり当たり前だよね?
なんで今回リムル様はそういう甘い考え捨てないといけんのや
人ではなく話す価値無いただの畜生扱いされたんだから
畜生が人間に優しく戦争してくれるわけないじゃん
-
- 2021年03月20日 23:27
- ID:dXNI7PR10 >>返信コメ
- 今回リムルが人間からの転生者であることをジュラテンペストの住人にカミングアウトしたわけだが、
リムルの胃の中にヴェルドラ飼っていることはまだ秘密扱いなのかな?それとも1期12話で周知された扱いなのか。
俺の読解力に問題あり?
-
- 2021年03月20日 23:28
- ID:3fh7LcfM0 >>返信コメ
- >>57
むしろ建設・日常パートはもっとほしいんじゃが
漫画版はそれもけっこう入ってるのに単調にならずメリハリがある気がする
イングラシアとかミュウランとかが尺取りすぎで、敵側の掘り下げ少なくてファルムスとショウゴ達が薄っぺらに見えるし(かませには違いないんだが)
アニメがすげー悪いってわけじゃないけど微妙なバランスでおもしろくなくてもったいない
-
- 2021年03月20日 23:33
- ID:wXsk7BEw0 >>返信コメ
- これから噂の万人殺しか
どんなに外道な話かと思ったら、普通にちゃんと理由のある復讐戦やん
何がなんでも人殺してるから駄目、みたいなこと言ってるやつらは敵味方と善悪の区別ぐらいつけようや
自分にとっての敵、自分の目から見て悪なら何人殺そうがええやろ
そんなことにいちいち文句言ってたら暴れん坊将軍も見られんわ
あれだって峰打ちで倒されてるザコ連中も後で切腹させられるだろうし、そいつらにも家族はおるんやぞ
-
- 2021年03月20日 23:33
- ID:Uy.M9Q8P0 >>返信コメ
- >>14
十二国記で読んだんだけど、兵士なんてもんは「絶対に自分の所属する軍が間違っている」って理解してても直属の指揮官には逆らわないモンなんだそうだ。
軍規では指揮官には絶対服従で、いくら指揮官が間違っていてもその命令に背くことは軍規違反で処罰されても文句は言えないそうで。
-
- 2021年03月20日 23:34
- ID:GuWNUVGs0 >>返信コメ
- >>82
秘密扱いって言うかリムルは「特に言う必要もない程度」としか思ってない
一応ヴェルドラが神様みたいな扱いなのは認識してるけど
-
- 2021年03月20日 23:36
- ID:xyfq.ufk0 >>返信コメ
- >>82
この時点ではヴェルドラバレはまだだよ
-
- 2021年03月20日 23:37
- ID:Lc3HP6zf0 >>返信コメ
- >>5
いちいちオーバーロード引き合いに出すな鬱陶しい。
オバロはオバロ、スライムはスライムでクモはクモで楽しめばいいだけだろボケ。
-
- 2021年03月20日 23:48
- ID:ibYVI53e0 >>返信コメ
- >>71
じゃあ自分のペースってなんだ……どういう意味で言ったんだ
早く読んだり遅く読んだりしたって、間延びしていたら小説でも漫画でもテンポ悪いって思うでしょ
なにが言いたいのかわからん。原作と漫画は間延びしてないって言いたいの?
-
- 2021年03月20日 23:49
- ID:M1wsSeAW0 >>返信コメ
- >>85
民主主義とかがない世界だと、その場で何されるかわかりませんものね・・・。
そういう軍のお偉いさんって一番上は貴族なんかの特権階級か、その代理でしょうし。
-
- 2021年03月20日 23:51
- ID:jZLxE2zB0 >>返信コメ
- >>5
3つとも戦争だからじゃないか?
-
- 2021年03月20日 23:55
- ID:6FX2ibcj0 >>返信コメ
- >>85
デグ閣下も感情論で勝手に動く部下なんぞ軍隊に不要って言ってますもんね
矯正できないならここで死んでおけってガチでやる人ですし
軍という組織で上の命令無視して勝手する奴は邪魔でしかないからな
-
- 2021年03月21日 00:02
- ID:MG2AodZn0 >>返信コメ
- >>90
民主主義の国だって同じだよ
自己判断で抗命する権利なんて基本的にはない
必要とあれば「お前はここで死ね」って命令がありうるのが軍隊なんで、自己判断での抗命認めたらまともに機能しなくなる
例えば「まだ避難が済んでない民間人がいるから敵を命がけで食い止めろ」って命令に対して「死にたくないんで俺は逃げます」って言われたら話にならん
現代日本の自衛隊だって命令への不服従は明確に犯罪だよ
-
- 2021年03月21日 00:02
- ID:JgweLm.C0 >>返信コメ
- >>8
なんで他の作品といちいち比べなきゃ気が済まんのだ?くだらんな。
-
- 2021年03月21日 00:10
- ID:On5jKOYR0 >>返信コメ
- うーん、2期に入ってずっとだけど、作りが丁寧というより、冗長なんだよなあ。
もっとリズムよく、進めたほうが面白いと思うんだが、印象的な場面を回の引きに使いたいからなのか、妙な引き伸ばしが多すぎる。
-
- 2021年03月21日 00:13
- ID:JgweLm.C0 >>返信コメ
- >>11
単調で面白くないなら見なきゃいいじゃん。なんで単調なものず~と見てんの?面白くないものを面白くないって書き込みのが楽しいのか?
俺は面白いと思ってるから見るけど面白くないなら面白いもん探すわ。
-
- 2021年03月21日 00:17
- ID:kUygWfjh0 >>返信コメ
- >>8
録画して違う時期に見れば解決
そもそも作品の方向性が違うので
軽いものが見たいなら転スラ、重いものが見たいなら進撃
どっちもあって、どっちもいい
-
- 2021年03月21日 00:18
- ID:Cmj4z3b90 >>返信コメ
- >>43
リムルに躊躇する余裕やひととしての倫理すらなくさせたという描写を丁寧にしていたと思うんだけどな
誰もっていうけど、テンペスト住民ってほとんど魔物だし、魔物たちはリムルがダメっていうから他種族と争わないだけで、ひとや他種族を殺してはいけないという倫理観はないと思う
数少ない人間も、ミョルマイルは商魂逞しい商人だから口はさまんだろうし、ベスター他ほとんどリムルに恩があって基本的に随順するもんじゃないかな
どういう話なら満足するんだろ?
このままテンペストが滅ぼされるのはイヤだよね?
-
- 2021年03月21日 00:22
- ID:Cmj4z3b90 >>返信コメ
- >>68
どうも目の前のことしか見えない人が多いよね
既に起こったことはなかったことにして、これからのことしか見えてないから話が噛み合ってない
-
- 2021年03月21日 00:25
- ID:dZRhxFW10 >>返信コメ
- >>60
1期で無理に学園編までおさめる形になって時系列いじったのが祟ってるんだよね
2期でのイングラシアのシーン、本来ならミョルマイル助けるところ以外
1期と重複しちゃって要らない部分だもん、あれだけで半話分くらい食っちゃってる
あとはなんか1話1話の切れ目を意識しすぎて(当然それもそれで大事だが)
尺伸ばしが目立ちすぎたってのはあるかなぁ
お伽噺の回想の重複もそうだし、ミューランとヨウム達のからみも全体的に長かったし
まぁマンガや小説と比べて、枠の設定が融通利きにくいアニメのある意味デメリットなのかもだけど
-
- 2021年03月21日 00:26
- ID:On5jKOYR0 >>返信コメ
- >>43
そんなに躊躇しないとおかしいかな?
家族や親しい仲間数十人の命と、顔も名前も知らない無関係な人1万人の命が交換できるのなら、みんなやるやろ。
リムルは別に正義の味方でもスーパーヒーローでもない、普通のサラリーマンの精神を持っているんだから。
-
- 2021年03月21日 00:28
- ID:UhWNvgn00 >>返信コメ
- >>15
ガビルってデグさんポジションなら凄く優秀だからね
逆にゼ―閣下ポジにはついちゃダメなタイプ
昔無茶口っていう手柄あげすぎてゼ―閣下ポジに行ってしまったばかりに盛大にやらかした人がいましてね
せめてデグさんみたいな頭脳があればよかったんですが
良くも悪くもできるできないでは無くやるのだな精神論者だったからダメだった
ガビルも現場で部隊率いて暴れるだけなら糞優秀だからな
つまりリムルのもとについたガビルに今後やらかしは無いのだ
-
- 2021年03月21日 00:33
- ID:bxEBiOGK0 >>返信コメ
- ただのリメンバーパールハーバー!だろ
日本本土空襲で数十万人の民間人を虐殺したアメリカにくらべりゃ
リムルの2万人なんて可愛いもんだわ
やっちゃうの兵士だけだし
-
- 2021年03月21日 00:35
- ID:TCcZ4Osy0 >>返信コメ
- 批判的意見も平等に見たいんやが、、、
マイナス評価入れて表示うすくするのやめちくれや、
いいね入ってる意見ほど薄いってこんなコメント欄はじめて見るか
信者必死すぎ思われるだけやで
-
- 2021年03月21日 00:37
- ID:C2xQotBU0 >>返信コメ
- >>1
ショボいと散々叩かれたオバロを更に下回っていくスタイル
-
- 2021年03月21日 00:51
- ID:rL.x3UP.0 >>返信コメ
- >>24
結界があるから幽霊としてこのなかに残ってるかもしれないって感じ
-
- 2021年03月21日 00:55
- ID:dZRhxFW10 >>返信コメ
- >>84
作り話でも殺人・虐殺ダメゼッタイって考え方の人間は、戦争や
ピカレスクモノにそもそも向いてないってだけな気はするけどね
主人公(集団)tueeeモノの歴史的古典の水滸伝とか、腹いせや組織内のリーダー決めのために
城焼いたり敵の高官一寸刻みの処刑とかしたりしてるわけで
-
- 2021年03月21日 00:59
- ID:Cmj4z3b90 >>返信コメ
- >>103
戦争と虐殺の区別は、平和な国の若い人間にはつかないのかもしれない
「たくさんの人が殺される」ということで同じものと思うんじゃないかな
たぶんこれを紛争地域とかあまり治安の良くない国の人に見せたら、日本人みたいな感想には絶対ならない
どちらが良いかといえば平和な国のほうが良いけど、フィクションを楽しめない人間があらわれて楽しんでいる人間に水を指すのは残念
-
- 2021年03月21日 01:17
- ID:hex7asfz0 >>返信コメ
- >>29
なんかみんなさっさと殲滅しろとか言ってるけど、リムルにとっては苦渋の決断だからな
逆に命を軽く見てるとか言ってる奴もいるけど全然違うだろってのに
なぜ人間のことをリムルが「養分」や「餌」と表現したか。最後に何故悲しい顔をしたか。
-
- 2021年03月21日 01:20
- ID:VtfC76lM0 >>返信コメ
- >>108
×戦争と虐殺の区別は、平和な国の若い人間にはつかない
×フィクションを楽しめない人間
○文句言いたいだけのやつがいる
ぶっちゃけこうだぞ
-
- 2021年03月21日 01:21
- ID:zyRor5dW0 >>返信コメ
- >>39
カリュブディスで終わらせるよりはユーラザニアからの使者とドワルゴンとの国交樹立からの夢でシズさんが子どもたちを救って欲しいって出てきて旅立つところで1期をシメておけば不自然に思える引き伸ばしの部分はなかったよ
ラミリスとディアブロ出したかったんだろうが1期の最後みたいにオリジナルの個人話入れておけば問題なかった
-
- 2021年03月21日 01:21
- ID:u.vdEjhX0 >>返信コメ
- >>105
そうだね。
ところで某アイドルをプロデュースするソシャゲのSSR排出率が3%なんだけど、これでシオン達が全員復活したらソシャゲの排出率はやっぱり操作されてるって事でいいのかな?(棒)
-
- 2021年03月21日 01:26
- ID:.iwjBMUb0 >>返信コメ
- あからさまにミリムっぽかったが、ミリムなんだろうか?
と言うか、何であっちが戦争になってんのか知りたいが、こっち終ってからかね・・・。
-
- 2021年03月21日 01:26
- ID:zyRor5dW0 >>返信コメ
- >>57
引き伸ばしは今回の昔話の回想だけじゃなくて2期全体で多いからしょうがない
-
- 2021年03月21日 01:31
- ID:BY1mQA.Y0 >>返信コメ
- >>107
そうそう、俺も横山水滸伝だと武松の復讐劇とか大好きなんだけど
原作では女子供まで殺したってんで一般ウケは悪いんだよね
なんか最近の読者・視聴者って某回復術師みたいなきっしょいニチャり復讐劇は好きなくせに
義憤で暴れたやつのことは批判するようなところがあるんだよな
俺はヘタレ陰キャの鬱屈した怨みよりもカレクックの悲しみを理解してやれる人間になりたいわ
-
- 2021年03月21日 01:32
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- 戦争だけど兵士にも家庭があるし命令されただけだからとか言う人なんなんだろうね。
現実の戦争だって相手の兵士の事情なんか考えてられないのに。
-
- 2021年03月21日 01:32
- ID:DgSkeDsa0 >>返信コメ
- 転スラ好きだけど展開遅すぎ
あと転スラは好きだけどリムルは嫌いだから余計に遅く感じるのかもしれん
このままじゃ俺の最推しのゼ○オ○君は何期になったら出てくるんだろう
-
- 2021年03月21日 01:35
- ID:DgSkeDsa0 >>返信コメ
- >>104
本来は荒し対策だし、実際過去に荒しが沸いた時にはそれなりに有用やったからしゃーない
-
- 2021年03月21日 01:45
- ID:DgSkeDsa0 >>返信コメ
- >>43
そうか?
世界史振り返っても弱肉強食の時代の戦争なんて躊躇する奴が少数やから起こってるんやろ
別におかしいとは思わんけど
-
- 2021年03月21日 02:02
- ID:747jvkkF0 >>返信コメ
- ベニマルとハクロウがかっこよかった
-
- 2021年03月21日 02:28
- ID:IwmGh0VI0 >>返信コメ
- >>11
じゃあ見るな
-
- 2021年03月21日 02:33
- ID:NqgM7cMh0 >>返信コメ
- >>74
どっかの格闘業な人みたいに200%つってて
達成しても100%の結果と同じで100%分無駄にして、
達成できなかったらまるまる200%無駄にするよりはよっぽどエコだよねw
-
- 2021年03月21日 02:34
- ID:dOPOTwB50 >>返信コメ
- 3%言ってるけどどうせ成功するんだろうと思うとイマイチ盛り上がらんな
-
- 2021年03月21日 02:36
- ID:lS2S6HwO0 >>返信コメ
- おとぎ話の2話連続重複は蛇足だったな、どっちか片方削って
ミョルマイルや滞在してたブルムンドの冒険者がリムル達を支持するシーン入れてほしかった
2万人殲滅を決めたときも漫画版の人型でのケジメを付ける覚悟した表情を見たかった
あとゲスト出演で地図上のコマにエモーションのモアイ
-
- 2021年03月21日 02:37
- ID:NqgM7cMh0 >>返信コメ
- >>63
俺らだってヒトデが文明を持ったらとりあえず滅ぼしたからな。
-
- 2021年03月21日 02:44
- ID:GCOEpsLf0 >>返信コメ
- >>41
親の顔より見たモアイ
-
- 2021年03月21日 02:44
- ID:lQXw6oSK0 >>返信コメ
- >>104
>いいね入ってる意見ほど薄い
自演でイイネ増やしてる可能性。
-
- 2021年03月21日 03:39
- ID:gc32ajgl0 >>返信コメ
- >>109
個人的には会議描写しっかりやるの好き
キャラの気持ちの動きも、今後の方針その他もわかりやすいから会議描写は尺取るべきだと思う
-
- 2021年03月21日 03:42
- ID:YEHRCcC60 >>返信コメ
- 原作でここ読んだ時は引いたけど、こんな作品が好きな人間達だけあって皆楽しそうだな
-
- 2021年03月21日 03:43
- ID:xfqcLhRD0 >>返信コメ
- >>5
神回って言われてるから見たけどクソダサフォントからの水鉄砲ピュンピュンしてく演出が神回扱いされるとか失笑
-
- 2021年03月21日 03:51
- ID:gc32ajgl0 >>返信コメ
- >>57
まあ、そもそもエルフキャバクラのシーンをサービスシーンと見る時点でどうなの?と自分は思ってた
ドワルゴンとリムルの関係性考えれば、リムルとの面識がある一般人がエルフの皆さんくらいしかいないので、国交宣言にしろ一般人視点で見るキャラとして出てきてるのだし
-
- 2021年03月21日 04:01
- ID:h8shbeNT0 >>返信コメ
- なんつーか
自分の信者並べてマンセーさせてる感が前回で正直気味悪かった/冷めた目で見てた
なんか名付けて魂縛って逆らえないようにしてるとか聞いてたし茶番だよなー、と
後、冒頭の昔話二回目とか
やったら遅い速度でのざっと過去回想とか
尺稼ぎ感が全開でもう少しなんとか出来ないのかと
後者とかせめてセリフ増やそうよ
-
- 2021年03月21日 04:48
- ID:FEUKmFvG0 >>返信コメ
- >>132
>なんか名付けて魂縛って逆らえないようにしてるとか聞いてたし
一体いつどこでそんな設定出た?
-
- 2021年03月21日 04:49
- ID:UTPyerqt0 >>返信コメ
- >>115
回復好きな奴と転スラ批判してる層は別だと思うけど
向こうは完全にニーズを絞って本当に好きな人だけ見るゲテモノ的作品だし
転スラの場合ある程度一般層の目にも付く作品だし仕方ない部分はあるだろ
-
- 2021年03月21日 04:51
- ID:FEUKmFvG0 >>返信コメ
- 前から思ってたんだけど「話が遅い」「テンポが悪い」って人たちは戦闘パートがある話以外興味ないんじゃないか?
そらそういう人たちにはつまらんだろうなーと思うが
-
- 2021年03月21日 04:59
- ID:VGDOGE7b0 >>返信コメ
- いや、そのへんは別物だとおもうぞ?
戦闘あってもテンポ悪いとか普通にあるし
獣王国の使者ととかカリュブディスの辺りとか
-
- 2021年03月21日 05:08
- ID:VxnTxVhy0 >>返信コメ
- >>135
むしろ相手のスキル解説→自分のスキル解説→キャラの独白経てようやく行動
以下繰り返しのコマンドバトルだから
なろうアニメはバトルにこそテンポ期待してないよ
-
- 2021年03月21日 05:26
- ID:z81DghNk0 >>返信コメ
- >>112
1人も復活しないか全員復活するかだから
別にご都合主義ではないぞ
結界に魂閉じ込める力があるかどうかだからな
-
- 2021年03月21日 05:27
- ID:eQsBqrPf0 >>返信コメ
- >>15
人生経験がまだまだな若造だから全体を見て策を練り
戦略を考えて部隊を動かす参謀ポジにはいまいち向いてない
だが
・幹部に数えられる確かな実力で敵を屠る
・うるさい位まっすぐな態度と自信で味方の士気を高める
と、ある程度の兵を率いる隊長ポジやらせれば理想的な活躍を見せてくれるんだよな
-
- 2021年03月21日 05:30
- ID:eQsBqrPf0 >>返信コメ
- >>128
しつこい位に説明しても理解できん奴はいるけどな
-
- 2021年03月21日 05:42
- ID:z81DghNk0 >>返信コメ
- >>104
批判勢の8割は前後の話考えてない
一部のセリフ切り取って文句言ってるやつらだからな
マイナス評価や擁護入れたくなるわ
ほぼ言いがかりだもの
-
- 2021年03月21日 05:44
- ID:eQsBqrPf0 >>返信コメ
- >>133
名付けで魔素が注がれるためのパスが構築されて魂が繋がる
魔素は魔物にとって存在を保つエネルギーだから
それによって魔素が流れる=文字通り身が削られる大変な行為
最初に莫大な魔素量を持つが無限牢獄で実質持ち腐れ状態なヴェルドラと名付け合って互いの魔素を融通できるようになり
大賢者が流出量を管理。名付けの際には魔物が進化可能な最低限の量で済むようにしてる
-
- 2021年03月21日 05:45
- ID:eQsBqrPf0 >>返信コメ
- >>133
魔王化に伴う蘇生は、魔王の進化につられて起きる眷属の進化のオマケ効果で
この眷属は「魂の系譜に連なる者」。今回は名付けで魂が繋がった者がそれに該当するので
テンペストに暮らす魔物達に丁寧に名付けを行って来た伏線がここで活きる
ってのを理解できてないだけだろ。魂縛って逆らえないようにしてるなら
口や行動で起こす前に念じるだけで止められるだろうに
そんな描写は今までない
-
- 2021年03月21日 07:00
- ID:VxnTxVhy0 >>返信コメ
- >>141
前後のつながり鑑みて「おさらい要るか?」って言ってるのが大半に見えるが…
っていうかどっちにしろ意見封殺するための機能じゃないし
-
- 2021年03月21日 07:06
- ID:gc32ajgl0 >>返信コメ
- >>143
第一、2期だとドワルゴンの話の時点でシュナに怒られたシーンあったのに何故魂縛って逆らえないことになってるのかがわからないよね…
1期でベニマルが言ってたけど魔物が上位者にわりと従順なのは本能による部分が大きく、次点で個人の意思によるもの
名付けは親子関係に近いものだから本能と理性で利害が合致してるからとも言える
-
- 2021年03月21日 07:14
- ID:E.weSTIl0 >>返信コメ
- やっぱり回想を短くして会議の内容を詳細にやってほしかった
漫画ではセリフとして人間への批判がちゃんと出てくるし
原作でも「人間が許せない」って意見が大半で
「いいヤツもいる」って意見が少数ながらもあると書かれてる
こういう部分を削るから配下が賛成しかしてないと視聴者に思われる
-
- 2021年03月21日 07:18
- ID:pCU3cets0 >>返信コメ
- >>9
言うてもほとんどがリムルの名付けで生まれ変わったようなもんだからな
結び付きが普通の家臣とかの比じゃない
-
- 2021年03月21日 07:24
- ID:7Z.jZ6Wr0 >>返信コメ
- お前らだって中学生のころアリの行列に神の炎に焼かれて滅びよって言いながら虫眼鏡で大量殺戮しただろ?
途中で飽きて靴裏でざーって目の届く範囲潰して終わりだけど
さすがにリムルは転生前高校生だから精神的に幼いといえば幼いけど十分許容範囲だ
そもそもモブなんてアリより価値がないんだからいちいち目くじら立てるほうがおかしい
-
- 2021年03月21日 07:29
- ID:hRnY5ip40 >>返信コメ
- >>127
いいねが増えれば白くなったコメが復帰すると思ってポチってる人も居たね
-
- 2021年03月21日 07:35
- ID:7Z.jZ6Wr0 >>返信コメ
- 148だけどごめん
これ前回の記事じゃん
間違って今週見たやつの感想書いちゃった
神之怒は次の記事でだな
-
- 2021年03月21日 07:35
- ID:S1s2jKd40 >>返信コメ
- >>144
明らかに煽りに来てる書き込みはともかく、批判的な感想まで0イイネにしたり文字消しにするのはやりすぎだよねえ
礼賛・賞賛しか許容しないとか、それってどこの独裁国家よw
てかこういうのが行き過ぎると消し機能の濫用合戦になって、最終的には管理人さんの仕事を増やす結果になるんだから、ほどほどにしてほしいとは思うよね
-
- 2021年03月21日 07:44
- ID:7Z.jZ6Wr0 >>返信コメ
- >>72
オバロはそれでいいんだけど転スラで人外メンタリティ云々はどうだろう
-
- 2021年03月21日 07:52
- ID:B4dGXHXD0 >>返信コメ
- シオン死んじゃった!→3%の確率で生き返ります。
原作も漫画も知らないけど1話でこう展開されちゃ、悲しみも絶望も何も共感できないんじゃないの。
-
- 2021年03月21日 08:05
- ID:Hrdez.Co0 >>返信コメ
- 人間はいつだってそう
手を出しちゃいけない相手を見定める目がない
だから後から後悔する
-
- 2021年03月21日 08:07
- ID:9zVGBC.h0 >>返信コメ
- >>136
前にも言ってた人がいたけど、
テンポ尺を考慮するなら色々と追加してる書籍版より
なろうweb版の方がよかったんじゃないかと
実際は書籍の販売促進が目的だから避けられない事だろうけどさ
-
- 2021年03月21日 08:11
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>142
名づけで絆はできてる。
でも、それは別に魂や行動や意思を縛るものではないよ
-
- 2021年03月21日 08:13
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>155
web版と書籍版だと後々の展開かなり違ってくるのでそこは納得の上でお願いします
-
- 2021年03月21日 08:17
- ID:IT1OlEsZ0 >>返信コメ
- >魔王って、望んでなれるものなのか?
魔王種の強さに養分があればなれるけど
その条件を知っている真なる魔王達は教えてくれないし
人間1万人も殺したら
ヒナタみたいな化け物みたいな強者に狙われるから簡単には実行できないんだろうね
-
- 2021年03月21日 08:21
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>158
と言う事は大賢者はリムルの知識から答え出したり目の前の物を分析だけじゃなく、リムルがしらないこの世界のシステムも知ってるって事か?
-
- 2021年03月21日 08:23
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>154
見定める目はあるけど手遅れだったジルクニフとか言う皇帝。
-
- 2021年03月21日 08:24
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>148
そんな酷い事はしてない。
ザリガニを一か所に集めて大きめの石投げてつぶしたりはしてた。
-
- 2021年03月21日 08:25
- ID:3rWyK2FI0 >>返信コメ
- >>15
テンペストに加入以降の戦闘を見た感じだと
優秀な部隊指揮官になりそうじゃ無くて、
優秀な部隊指揮官になって居るのでは?
-
- 2021年03月21日 08:31
- ID:YxN3xXo20 >>返信コメ
- >>148
転生前は37歳童貞のサラリーマンだよ
-
- 2021年03月21日 08:32
- ID:iD.7AszA0 >>返信コメ
- >>148
>リムルは転生前高校生だから
????リムルはもとゼネコンのサラリーマンだけと?
-
- 2021年03月21日 08:32
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>133
1期でオークロードが名付け親の魔人殺したの忘れた?
-
- 2021年03月21日 08:33
- ID:IppVCJNV0 >>返信コメ
- >>31
リムルさん居なくなったら最悪テンペスト国崩壊で各幹部一族は再びあてのない放浪の旅が始まるかと思うとゾッとするだろうよ。特にオーク達は飢餓を経験をしてるからトラウマ半端ないと思う。
-
- 2021年03月21日 08:35
- ID:iD.7AszA0 >>返信コメ
- >>21
アホの子なんだけど、なんだかんだいってそれなりに実力あるね。
ところでガビルの部下たちも名付けしてもらってるはずなのに、
ガビル「おまえたちー!」
名前呼んでもらえないのね
-
- 2021年03月21日 08:36
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>120
ありがちなベッタベッタな展開だけどスカっとするよな。
-
- 2021年03月21日 08:39
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>167
アニメではカットされてたと思うが、魔人の攻撃から部下庇おうとしてるんだよな。
そう言うところがあるから部下に慕われてるんだろうな。
-
- 2021年03月21日 08:42
- ID:IT1OlEsZ0 >>返信コメ
- >>16
スキルシステムがある世界でゲーム的って今更
-
- 2021年03月21日 08:42
- ID:FmR9.Xpw0 >>返信コメ
- シオンの蘇生には失敗する。飯旨なシオンなんてシオンじゃない
-
- 2021年03月21日 08:44
- ID:bDp9BxcJ0 >>返信コメ
- >>151
叩くやつはファルムス軍と同じで明確な敵なんだから潰すしかない
-
- 2021年03月21日 08:44
- ID:IT1OlEsZ0 >>返信コメ
- >>24
肉体の欠損程度は完全に回復するポーションが大量にある
現代科学とはそういう部分を圧倒している
-
- 2021年03月21日 08:45
- ID:kUygWfjh0 >>返信コメ
- >>133
名付けで魂に相互の繋がりができて、パワーアップし、存在が安定するという設定がある(1話から今までの名付けで丁寧に描かれている)
あと魂が繋がることによる影響は、ベニマルが今回さらっと「魂の繋がりが閉ざされて万能感が消えた」と言ってる所も伏線で、実はリムルが配下の死でブチ切れて殺すことに躊躇いがなくなった原因がそこにもある
魂縛って、と言ってる奴は他人の端折った感想聞き齧って全部知った気になってるだけ
そんな単純な話じゃないし、そもそもこの時点でリムル自身も名付けの影響を理解できてないという描写をわざわざしてるんだよなあ
-
- 2021年03月21日 08:49
- ID:bDp9BxcJ0 >>返信コメ
- >>148
リムル様は優しいからな
本来ならもっと苦しめて殺さないと
手足もいでじわじわとなぶり殺しにするくらいでちょうどいい
-
- 2021年03月21日 08:55
- ID:IT1OlEsZ0 >>返信コメ
- >>159
おとぎ話のこと知らなかったし全部知っているわけじゃないけど
少ない情報から1万人分の養分まで予測した大賢者ヤバイ
-
- 2021年03月21日 08:57
- ID:eaeHDH8y0 >>返信コメ
- >>159
1期のころからリムルの知らない(気づかない)ことを大賢者が教えてくれるなんて山ほどあったろ
-
- 2021年03月21日 09:04
- ID:AdCopqwq0 >>返信コメ
- >>23,>>27
はネタバレでも誹謗中傷でも荒らしでもないのになんでコメント消えてるんだ
あにこ便は自分が気に入らないコメントを消すサイトじゃないよ
あにこ便正常化のために意見が合わないコメントにGood押して回らないといけないとかあにこ便アンチとの戦い消耗するわ
-
- 2021年03月21日 09:13
- ID:VtfC76lM0 >>返信コメ
- >>159
大賢者さんは『世界の言葉』っていう世界観アーカイブにアクセスできるスキルみたいな感じ
ちなみにアニメじゃ割と端折られがちだけど
確実に自立した意思持ってるような描写が度々ある
-
- 2021年03月21日 09:17
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>175
デミウルゴス「死なないなんて実験に最適ですしねぇ」
-
- 2021年03月21日 09:27
- ID:pCU3cets0 >>返信コメ
- >>111
一期でどこまでやるかってのは永遠の命題だからなぁ
二期出来ると決まった訳じゃないから制作は詰め込みたくなるし
結果二期がスカスカになったり微妙なとこで終わったり
早々に「二期決定!」って発表すると「最初から分割二期だったんじゃね?」とか言い出す面倒なファンもいるけどw
-
- 2021年03月21日 09:29
- ID:IT1OlEsZ0 >>返信コメ
- >>178
わざわざ言わなくてもいい「つまんね」とか言いに来ている時点で
十分雰囲気悪くしている荒らしだから
-
- 2021年03月21日 09:44
- ID:eQsBqrPf0 >>返信コメ
- >>179
『世界の言葉』は元来新スキル会得した時のような必要最小限の時しか響かないシステム音声だけど
大賢者はそれ(世界の言葉)を合成音声ソフト扱いというか流用して
リムルに話しかけてるとは言われてるっけな
-
- 2021年03月21日 09:46
- ID:qZqqrW8c0 >>返信コメ
- >>121
そうそう。そういう文句ばかり言う輩にはそれが最適解。ファンもアンチも幸せになれる。
-
- 2021年03月21日 09:46
- ID:mZr.OWb00 >>返信コメ
- >>64
天竜神の光と闇の舞みたいのを想像してたから地味だなとは思った
-
- 2021年03月21日 09:51
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>181
2期やらないと思って2期の範囲のネタ1期でやっちゃうとかあるからな。
-
- 2021年03月21日 10:07
- ID:f6p64Y3V0 >>返信コメ
- 今、面白くないって人は
これから面白くなる可能性ゼロだよ
よっぽど人生にヒマしてない限りは見るのをやめたほうがいい
-
- 2021年03月21日 10:10
- ID:s0U.PHsk0 >>返信コメ
- コミックス既読ですが。
リムルが相当な覚悟を持って人間を殺す決断をしていることが視聴者に伝わっていないんじゃないかな。
まとめられているツイートを読んでいてそんな感想を持った。
特に会議でヨウムに「分かってるじゃないのヨウムちゃん」なんてふざけ半分なセリフを口にしたシーン、「これはないわ」と思った。
これまで人間に対して甘い対応をしてきたリムルが、悪意ある者には相応の対処をする方針に転換するターニングポイントなので、魔王化とシオン達の蘇生が無事に終わるまでもう少し厳粛な雰囲気で描いて欲しい。
-
- 2021年03月21日 10:42
- ID:KDacMbiW0 >>返信コメ
- 子竜→カオスドラゴンというと、別の物を思い出すなぁ
-
- 2021年03月21日 11:00
- ID:.06WS3Na0 >>返信コメ
- >>53
勝手に補足させてもらうと
アニメ脚本が最低で、ブツ切り&継ぎ接ぎなのでテンポが悪い。
コミック版を読んだ方が、話が繋がっていて判りやすい。
-
- 2021年03月21日 11:07
- ID:mZr.OWb00 >>返信コメ
- >>187
面白くないって人は目当てのキャラがまだ出てこないから、さっさと話進めて欲しいテンポ悪いと思ってる人かもしれないし。
-
- 2021年03月21日 11:19
- ID:g3YPufTj0 >>返信コメ
- 転スラは面白いのにアニメの構成がめちゃくちゃ下手やわ。コミック通りにやれば良いのに。
-
- 2021年03月21日 11:28
- ID:VtfC76lM0 >>返信コメ
- ごめん、さすがにここ数話におけるテンポ悪いは擁護しきれんわ
日常シーンいらないとか戦闘シーンが見たいとか
お目当てのキャラが出てこないとかじゃなく
普通にそれ前回までで見た、な部分が多いねん
-
- 2021年03月21日 11:44
- ID:s0U.PHsk0 >>返信コメ
- 出陣前、ガビルが街から戻ってきた部下と再会して大袈裟に喜んでいるシーンで、
呆れ顔で「もういい?」って突っ込んでるソーカがガビルの妹ってこと忘れてた人いない?
-
- 2021年03月21日 11:44
- ID:VxnTxVhy0 >>返信コメ
- いやあのこのレベルで意見消去や0イイねになってるの
マジでここぐらいだと思うけど・・・
正直もはや何が気に入らないのかレベルなんだが
-
- 2021年03月21日 11:45
- ID:AdCopqwq0 >>返信コメ
- >>182
批判を認めないなら中華人民共和国と同じだよ
最悪だな
-
- 2021年03月21日 11:52
- ID:YzKslBSq0 >>返信コメ
- >>151
消えてる批判て、大抵頓珍漢で的外れだったり言葉が悪くて攻撃的だったりネタバレ含んでたりとかじゃない?
-
- 2021年03月21日 11:53
- ID:PNWbZ87o0 >>返信コメ
- 別に他作品と比べてどうこういってんじゃなく
てんすらの一期二期通じたシリーズ内で特別珍妙な構成だったと思うけど
「これがいつものこの作品の水準だろ!」
ってことなんか?
-
- 2021年03月21日 11:56
- ID:p2mPff2O0 >>返信コメ
- 簡単に抜けられる結界な上に簡単にぶっ壊されそう(次回)な結界
これで相手が弱体化してるうちになんで主力全般再起不能とかしなかったんですかね・・・
いくら何でも敵側を雑に描写し過ぎじゃね?
-
- 2021年03月21日 12:04
- ID:SWyuQSKW0 >>返信コメ
- >>107
単純に兵士に自業自得要素がないからじゃね?
北斗の拳とか強キャラにも雑魚にも善良なモブにも厳しいけど主人公が殺す相手は殺されて当然と思わせるだけの描写があったからな
実行犯である転移者3人(きららちゃんは何もできなかった気がするが)やテンペスト襲撃を決めたファルムスの上層が殺されるのは理解できても兵士虐殺はねえ
-
- 2021年03月21日 12:10
- ID:VtfC76lM0 >>返信コメ
- >>199
簡単に抜けられるわけちゃうねん
忘れられてるかも知んないけどソウエイ単独で結界突破しようとしてダメージ負ってるんやで
リムル(というか大賢者さん)がチートすぎるねん
-
- 2021年03月21日 12:12
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- >>153
ん?
「魂が残存してる確率」が3%ちゃうんか
-
- 2021年03月21日 12:16
- ID:nb2jAcIf0 >>返信コメ
- >>111
あんまり聞きたくなかった話だけど、スポンサーの横やりが入ったとかなんとか…。
1期の最後の話が子供たちなのは締まり悪かったよな。重要なのはわかるけど、盛り上がらないし。
とは言え次回こそ回想はないはずだから期待したい。
-
- 2021年03月21日 12:16
- ID:QWKM0Uh80 >>返信コメ
- 正直魔王になってからが面白くなるポイントだから、その直前でこんなに薄めて引き伸ばされたらイライラはするよなぁ…って感じ
アニメは漫画版が原作だからブレーキかけなきゃいけないのも分かるけど、流石に33話の尺稼ぎは露骨すぎたわ
-
- 2021年03月21日 12:20
- ID:lF6YjqlK0 >>返信コメ
- めっちゃ面白かった
-
- 2021年03月21日 12:20
- ID:F52fxVsT0 >>返信コメ
- >>171
味はいいんだよ味は、ただし、見た目と食感が悪い料理は流石に遠慮したい。
のちに出てくる(アニメ二期では多分出ない)ケーキ味のこんにゃくは食べたくないわ。
-
- 2021年03月21日 12:23
- ID:9zVGBC.h0 >>返信コメ
- >>199
雑と言うか、最初から所詮魔物と見下して舐めまくってるからな
イレギュラーは多少あれど、結界弱体化王道は効果抜群だし、
トップのリルムは倒される(無事なのを知らない)で実際雑魚集団
わざわざ先行部隊で無理して焦土殲滅作戦ではなく、
本隊で利益確保しながらゆっくり安全確実に殲滅できる
そもそも本当に雑でなければ最初から喧嘩なんて売りませんわ
-
- 2021年03月21日 12:26
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- >>199
>>簡単に抜けられる結界な上に簡単にぶっ壊されそう(次回)な結界
・現状テンペスト戦力で結界を抜けられる魔物はリムルだけ。(リムルが結界突破するとき大賢者と「多重結界」について会話するシーン見逃し?)
ソウエイが対魔物結界を強行突破しようとして血だらけになってるシーン見落とし?(ソウエイは人間ではない)
>>これで相手が弱体化してるうちになんで主力全般再起不能とかしなかったんですかね・・・
・ターゲット確殺するゴルゴ…ヒナタにリムルは確殺されてる(ネタバレ避けるが、正史ではリムルはテンペストに帰ってこれない)
・降伏勧告期日前に結界で抵抗できなくなってる幹部を一方的に抹殺したら大義名分が成立しなくなって、今度はファルムスが人間諸国から追求される側になるんですが……
-
- 2021年03月21日 12:27
- ID:3rWyK2FI0 >>返信コメ
- >>159
大賢者は、隠匿されている情報以外は全て使用可能
おとぎ話の件は、隠匿が解除された為、魔王化の情報にたどり着いたきっかけになった。
-
- 2021年03月21日 12:30
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- >>204
マンガ追い越さないように説ってどっから生えてきたん?
「2020年夏アニメがコロナで2021年冬アニメにスライド」だから、予定通り2020年に放送してたらどのように放送しても対クレイマンのお話の頃にはマンガ追い越してたと思うで
-
- 2021年03月21日 12:31
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>200
千葉繁が「北斗の拳のモブも元は普通の人で核のせいであんな世界になって間違ってるかも知れないけど必死に生きてきた結果あんな風になった」って想いを込めて死ぬ時のセリフ言ってたって話してたの聞いたことある。
-
- 2021年03月21日 12:33
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>194
忘れてはいないけど、人間ぽい外見にしたのは残念。
オバロの白トカゲみたいにトカゲのままでも可愛く出来るのにな。
-
- 2021年03月21日 12:34
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- エレンちゃんたち(人族)が街に入ってくる時
結界をぽわんぽわん言わせながら普通に入ってきたけど
あれ見たら結界の性質おおよそ察し付かんかね…?
-
- 2021年03月21日 13:03
- ID:WkMEmggs0 >>返信コメ
- テンポが悪いという意見があるけど本当?コミック版から見ても上手く圧縮して丁寧に描かれて好印象だけど?この内容でテンポ悪いとか言ったら他の作品どうなっちゃうの…
まぁ、俺はリゼロをゴミのように思っているけどね。
-
- 2021年03月21日 13:08
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- 転スラ構成担当、今季は回復術師と転スラ掛け持ちだし4月の異世界魔王の奴隷魔術2期の構成も担当してるのでオーバーワーク感がある
まあ同時期に執筆してるかどうかは知らんけど
回復術師アニメ版面白いし異世界魔王1期はマンガやラノベより脚本が良いのでこちらもおすすめ
というかこの脚本担当、異世界とか転生とか付いてるアニメ見たらだいたいこの人が構成やってるのでラノベ原作アニメばっかり担当回される人なんかな??
-
- 2021年03月21日 13:13
- ID:FBMgmKgO0 >>返信コメ
- 転スラ批判の気持ちが何かわかったわ。リアルタイムで進行する内容が苦痛で仕方ないんだなwww
アニメ見るのやめたほうがいいね。書籍買って読みなよ。
-
- 2021年03月21日 13:13
- ID:JOH84yaf0 >>返信コメ
- >>24
落とした食べ物だって条件さえ揃っていれば3秒以上経っていても食べられる。
今回はその条件が揃っている(期待出来る)という話。
-
- 2021年03月21日 13:16
- ID:kGeELDlb0 >>返信コメ
- >>101
完全に無関係な1万人なら躊躇するかもしれんが自分たちに害をなした連中やこれから確実に害をなす連中だからな・・・
-
- 2021年03月21日 13:18
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- >>24
あれミュウラン蘇生シーンじゃなくて心臓を入れ替えただけでは…?
3秒は比喩であって時間経過を説明したセリフじゃないと思うのだが
-
- 2021年03月21日 13:23
- ID:JOH84yaf0 >>返信コメ
- >>43
現実にも非戦闘員10万人以上がターゲットにされた歴史が身近にあるだろうに。
たいそうな良い事言っていても人間の倫理観なんてそんなもの。
身内、味方の1人と敵1万人どちらが重いかと言えば前者を選ぶのが人間。
ましてや今回は戦場。
普通の人間社会の認識としても全然普通。
むしろ今までのリムルが相手に与える印象に無自覚すぎてお花畑だった。
-
- 2021年03月21日 13:23
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- >>214
余計な他作品sageはマジ要らんて
いつものオバロと対立煽りしたい荒らしの同類と見なされてもしゃーないで
普通「これ系」好きなやつはオバロもリゼロも転スラも読んどるやろ
-
- 2021年03月21日 13:24
- ID:JOH84yaf0 >>返信コメ
- >>50
ガチャは一回ごとに確率3%が原則です。
-
- 2021年03月21日 13:39
- ID:JOH84yaf0 >>返信コメ
- >>104
薄くなってる部分読み直したけど、「テンポ悪い」は確かに普通の批評だし排除されるべきでは無いな。
それ以外はほぼいまさらそんなケチ付けるとかタダこき下ろしたいだけだろな内容と文体。
うん、薄くされても仕方ないね。
ここのコメント欄は基本的にはその作品が好きな(興味がある)人達の集う場所。
それを踏まえた書く内容とその書き方はあると思うよ。
-
- 2021年03月21日 13:43
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>24
なぜ3秒ルールだと?
-
- 2021年03月21日 13:46
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>217
実際には、3秒経ってなくても床についてる汚いものは落とした食べ物にひっつくことができるんで、3秒って時間にはあんまり意味はない。
ミュウランの場合、3秒は十分に短い時間の比喩なだけで、具体的な3秒になんかの意味があるわけではない
-
- 2021年03月21日 13:49
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>213
もうネタバレ扱いじゃなくてもいいのか
エレンたちは人間ではないです。
-
- 2021年03月21日 13:51
- ID:JOH84yaf0 >>返信コメ
- >>191
そういった面は確かに。
クフフな人の登場だとかクレイマンがどうなるのかとか楽しみがあるからね。
絶望希望全てを掛けて(とその前後話)の構成をもっと上手くすれば一話くらいは圧縮して先のストーリーをより早く楽しめたんじゃないかという。
-
- 2021年03月21日 13:51
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>210
スタッフロールの原作に漫画の原作者の名前もあるのと、CMではアニメの原作小説とうたわず、転スラの小説版とうたっているため、アニメの原作は漫画であって小説ではないという解釈があるらしいです。
-
- 2021年03月21日 13:56
- ID:gc32ajgl0 >>返信コメ
- >>167
緑のがヤシチ、忍者みたいなのがカクシン、浅緑で軽鎧?着てるのがスケロウだよ
実はこの3人は、1期がアニメ化されて名前が決定したのでWEB版も書籍版も漫画版にも名前が記述されてないんだよね
だから、原作通りの台詞取り入れると複数系でまとめて呼ばれることになってしまうんだよね…
-
- 2021年03月21日 13:57
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>206
シミュラクラ現象を惹起させるお茶よりは百億倍マシな気がします
-
- 2021年03月21日 13:59
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>161
ちゃんとそのあと食べたんなら許せる気がする…かも
(蜘蛛子の流儀)
-
- 2021年03月21日 14:06
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- ドワーフ エルフ 獣人は人間側に分類されてる種族では
魔王カリオン統治領在住の獣人の区分は知らんが
-
- 2021年03月21日 14:10
- ID:lMM8t.1e0 >>返信コメ
- 人間様は尊い存在なんだから魔物は恭順か死 さすが人間様
襲っている以上黙ってやられるようなのがいると思っているのがおかしい
「僕は魔物に生命尊厳を認めないけど 僕は生きてるし待っている家族もいるんだから無抵抗に滅ぼされてね」
ってマジで思っているのかと
話し合いもせずにいきなり攻め込んだわけだし 返り討ちされる事も考慮しないとね
-
- 2021年03月21日 14:17
- ID:63EvddFp0 >>返信コメ
- >>211
まあなろうのモブなんてゴミ以下なんだからそんなこと考えるほうがおかしい
というかなろうは都合のいい妄想世界なんだから主人公(=俺らの投影先)を不快にしたら不幸になるのは当然なのよ
主人公は絶対正義でそれを邪魔するような奴は悪、敵は無能で味方は有能だけど主人公には及ばずみんな主人公を尊敬
なろうの基本設定としてここは抑えとかないと
-
- 2021年03月21日 14:18
- ID:IhPu2OgI0 >>返信コメ
- >>104
これまで消されてるの見ると、批判コメントは何がなんでも消すっていう強い意志を感じる
-
- 2021年03月21日 14:20
- ID:Rq1hLeDC0 >>返信コメ
- >>74
そういう主人公補正は多かれ少なかれあるけれど、やるならもうちょっとうまく演出してほしいって話だと思う。
必死にやった上で起きるかどうかわからない奇跡に賭けてるっていう悲壮感が欲しい。
-
- 2021年03月21日 14:21
- ID:63EvddFp0 >>返信コメ
- >>233
科学的に存在しうるクリーチャー娘でも読んじゃった?
あれはあれで痛々しいからガチで真に受けるのは避けたほうがいいぞフェミがーとか言い出したら末期
というか魔物は普通に害獣だから駆除はしょうがない
一期でも野良ワイバーンが街おそってたろ
-
- 2021年03月21日 14:22
- ID:gc32ajgl0 >>返信コメ
- >>212
実は慣れが必要らしいけど、ガビル達がソーカみたいになるのも可能だし、ソーカがガビル達みたいになるのも可能らしい
(ソースは漫画版おまけ小説でのヴェルドラ談)
ソーカはソウエイを尊敬してるから人寄りの姿を維持してるんだろうし
-
- 2021年03月21日 14:36
- ID:3rWyK2FI0 >>返信コメ
- >>232
宗教の区分なんだから宗教に都合の良いのは人間で、それ以外は・・・って分類じゃない
-
- 2021年03月21日 14:52
- ID:IT1OlEsZ0 >>返信コメ
- >>202
全部含めてだよ
-
- 2021年03月21日 15:07
- ID:.06WS3Na0 >>返信コメ
- >>175
コミック版ではハクロウがキョウヤと一騎討の時に『知っとるぞ。おぬし、街で女子供を斬るとき、わざと急所を外して、もがき苦しみながら死ぬ様を楽しんでおったであろう。』的な発言をするのだが、アニメでは自主規制なのかカットされてしまった。これはそういうアニメ。
-
- 2021年03月21日 15:12
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- >>234
この転スラまとめだけに毎回現れるモブはゴミという頓珍漢謎理論を展開するやつ何なん?
なろうの基本設定って何やねん、デイリー上位作かファンタジータグの投稿作品しか存在しないと思ってる人間か?
-
- 2021年03月21日 15:19
- ID:6G9ekszu0 >>返信コメ
- >>31
そもそもリムル含めて全員村長や族長レベルで指揮経験が止まっててゲルドもマトモな国の出じゃないしドワーフやベスターは職人や研究者で人間チームもあくまでパーティのリーダーの範囲だぞ
リムルだけなんとか王としての最低限の面子の取り方とか学んでて、あとは国王の指揮も振る舞いも政治も未経験なんだからむしろあそこで文句言うの居たら「なんだこいつ」ってなるだろ
なろう主人公だからって思考停止する前にちゃんと背景見ろ
-
- 2021年03月21日 15:25
- ID:wuP130aH0 >>返信コメ
- 忘れてるかもしれないけど、ガビルはめっちゃ部下思いの仲間思いだからな
水増しで協力を要請した野良ゴブリンを劣勢のときでも見捨てたり捨て駒にせず最後まで守り通したからな
まさにリムル好みのやつだから
-
- 2021年03月21日 15:30
- ID:3rWyK2FI0 >>返信コメ
- >>243
ベクターは、貴族であり大臣経験者だし
カイジンもそれに準ずる経験者で政治的な考えが出来るレベルでは?
-
- 2021年03月21日 15:33
- ID:WmOoC3Ao0 >>返信コメ
- 仮に今回の話無しでいきなり虐殺シーンだけになったら、軽すぎるとか言われそう。
-
- 2021年03月21日 16:03
- ID:aPX55fQI0 >>返信コメ
- テンポ悪いなと思う一方、お伽噺二回やっても蘇生の過程が分かってない人とかいるの見ると、どうすりゃいいんだろうな。
アニメ鑑賞自体が、流し見するものになってるんだろうけど。
叩くための粗探しするために見てる奴の方が、正確に内容理解してるまである。
-
- 2021年03月21日 16:14
- ID:ZcjoS40Z0 >>返信コメ
- >>234
最近の流行はざまぁ系らしいからな
無能だと追放されたら実は俺のおかげで活躍できてたので追放した側は悲惨な目にあって有能な俺は新天地で悠々自適パターン
なろう読者リアルでどれだけ怒られてるんだよ
-
- 2021年03月21日 16:20
- ID:mZr.OWb00 >>返信コメ
- >>247
Cパート作って出番少ない奴で簡単な解説入れるとか
-
- 2021年03月21日 16:21
- ID:JOH84yaf0 >>返信コメ
- >>247
どんな創作物でも当てはまる事だけど、分かる人だけ分かれば良いって事で。
「好み」も含めてついて行ける人だけが付いていけば良いのよ。
作品側から(観て貰ってなんぼであるのだから)理解して貰いやすいよう伝える配慮が多少は必要だとはいえ程度というものがある。
高校数学の教科書にかけ算の説明を求めるのが無茶なのと一緒。
-
- 2021年03月21日 16:26
- ID:1tzq.xr30 >>返信コメ
- 2万の兵が自分の国を攻撃するためにやって来ている。そも既に犠牲者が出てる。この状況でそいつらを返り討ちにして殺すのになんで「虐殺だ!」とか感想が出てくるのか理解できない。オバロを出汁して叩きたいだけのアンチだろ
-
- 2021年03月21日 16:29
- ID:e1zbYKDm0 >>返信コメ
- >>149
普段、白くなってるコメでもいいこと言ってると思えばイイネ押してたんだが、復帰しないのか?
-
- 2021年03月21日 16:48
- ID:YxN3xXo20 >>返信コメ
- 敵兵の事情以前に、ファルムス王国だってテンペスト潰さないと国益を大きく損ねて
多くの人が路頭に迷って死ぬことになるって事情もあるだろう。
しかも相手は本来討伐対象の魔物だし、リムル達の戦力を見誤った事以外は
特に間違った事をしているわけでもない
-
- 2021年03月21日 16:55
- ID:QoXlwYgv0 >>返信コメ
- >>46
作中でも理想とか甘い考えと言ってるし、今回の理不尽に攻めてきてる相手を対処してからだと言ってるのに、見てないで批判してる?
魔物は人間じゃないから服従しないなら全滅させる宣言してきてる相手の、迫ってきてる軍隊に対して殲滅するのと、その後も仲良くする理想は捨てないという話を混同して、貶してるのはあなただよ
-
- 2021年03月21日 16:57
- ID:e1zbYKDm0 >>返信コメ
- >>251
オバロにしても、ナザリックは世界征服を目指す悪役ポジなのは1期の序盤から分かってたし、それを忘れられない様にする描写は所々で入れられてたのにね。
転スラもオバロも楽しんで見てる側からすれば、荒らしが叩く為に虐殺部分だけピックアップしてる様にしか見えない。(リゼロとか無職、蜘蛛なんかに湧いてるのと同類)
-
- 2021年03月21日 16:58
- ID:ZcjoS40Z0 >>返信コメ
- >>251
目的が皆殺しだからでは?
-
- 2021年03月21日 16:59
- ID:QoXlwYgv0 >>返信コメ
- >>51
まあその通りなんだけど
一般市民虐殺するのと、服従しないなら全滅させると理不尽に攻めてきてる兵士一万人殺すのは、絶対的に違うのは、わかるよね?
-
- 2021年03月21日 17:00
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- >>247
実際、発行部数なんか見てりゃ設定や内容を理解してる人のほうが多いのは確かだろうし、まとめサイトなんか見てる俺が間違ってるのかもな(あにこ便がマトモな分類とはいえ)
各種まとめサイトの米欄じゃアニメ2期不評なはずなのに今月公表分だけでも転スラ本の月間販売部数は2期開始前の2倍くらいに伸びてるしな
まとめ系以外のアニメの話題扱ってるサイトじゃ「今季リゼロおもしれーw 転スラおもしれーw 蜘蛛子おもしれーw 無職転生おもしれーw」ってノリが普通なのに
叩き目的で流し見してガバいちゃもん付けたり、主人公がその人の思う最適解行動以外の行動取るとブチ切れる人がいるの、まとめサイト特有のノリなんだよな
-
- 2021年03月21日 17:02
- ID:ZcjoS40Z0 >>返信コメ
- >>255
感想としては実際そんなもんだと思うぞ
悪訳かっこいいと高評価だったのが実際ひどいことしてる描写みて株爆下がりとかよくある話
H×Hの旅団とかもうネタ枠にされてるし
まあそもそも連載されないから株上がりようもないけど
-
- 2021年03月21日 17:02
- ID:Krqy2ICW0 >>返信コメ
- >>256
目的が殺しに見えてるんなら頭の中洗って来た方が良いよ
-
- 2021年03月21日 17:04
- ID:QoXlwYgv0 >>返信コメ
- >>73
そこだけもう少しテンポ良かったら、今回そこまでは言われなかったと思う
記憶もった転生者の元人間告白するところや、お互いに反省するところは、わりと良かったし
-
- 2021年03月21日 17:13
- ID:6G9ekszu0 >>返信コメ
- >>245
貴族で大臣経験してたら今回の事態を予測しきれるのか、ってレベルなんだよ
だからリムルが「今回の件は俺の責任だ」ってなったら全員「いやそれなら自分の」ってなるんだよ
つーか予測できるならなおのこと意見しておけって話、しなかったから全員連帯責任ってまとまってるんだけど……
あくまで友好的な国として造り上げたテンペストにいきなり「あ、人間と戦うかもしれないから準備しとけよ」なんて言ったら混乱するだろ襲撃前のあの国
-
- 2021年03月21日 17:20
- ID:6G9ekszu0 >>返信コメ
- >>256
そもそも相手も「お前ら魔物だからw」って理由で危うく皆殺しにされかけてるのにどうして主人公側がやるのはいけないのかね
これ「相手が喧嘩売ってきて抵抗できないやつも巻き込んで滅茶苦茶にされたから相手に元に戻す用の損害賠償請求してる」ようなもんだし
命の対価は命でしか無理だから皆殺すよってなってるだけ、どうせまた攻め込んでくるんだから抵抗しなきゃ滅ぼされて終わりだしね
-
- 2021年03月21日 17:22
- ID:DNzhJzXv0 >>返信コメ
- >>126
もっと親の顔みてあげて
-
- 2021年03月21日 17:22
- ID:ZcjoS40Z0 >>返信コメ
- >>262
国境に誰も配置してないから・・・
たしかドワーフ王国に入るのは審査があったはずなのに指摘しないのはどうなの
-
- 2021年03月21日 17:24
- ID:QoXlwYgv0 >>返信コメ
- >>227
人間への部下の不満とか、部下の敵との対決の時のやり取りとか、大事な部分を削除してるのに、
その上で回想や同じ昔話の使いまわしで尺伸ばしてるから、そりゃアニメは批判はされる
アニメの批判と原作の批判を混同してる人は論外だから反論されてるけど、アニメのテンポ批判は反論されてないしね
-
- 2021年03月21日 17:25
- ID:DNzhJzXv0 >>返信コメ
- >>103
リメンバーウーパールーパーに空見した
-
- 2021年03月21日 17:26
- ID:ZcjoS40Z0 >>返信コメ
- >>263
皆殺し目的でしかも本当に皆殺しとか引く
これそんなおかしいか?
俺原爆投下ひどい行いだと思うんだけどおまえらは当然だって考えるの?
-
- 2021年03月21日 17:26
- ID:rmozD4My0 >>返信コメ
- 魔王になって終わり 次はクレイマン倒して次のクールおわりやなーシリウスの売上に貢献してる転スラ漫画の連載と調整してるからジワジワしか進まないやろうね オーバーロードもそんな感じでしょ?1万人の魂で魔王なるのなら米大統領とc国の書記長とか何人か魔王だね
-
- 2021年03月21日 17:29
- ID:816jzoa10 >>返信コメ
- >>251
オバロも読んでるけど、最初わりかしコミカルノリで読者を話に引き込みつつ、アンデッドに転生すると精神が肉体側に引っ張られて徐々に思考も人間のそれからかけ離れていってしまうとか丁寧に今後の展開の伏線張ってた記憶
ふわふわした定義で使われる事が多い言葉ではあるが、そもそも虐殺って無抵抗の相手に複数がかりとか非戦闘員相手に蹂躙とかに使われる言葉だし
正式な国家の正式な軍隊がテンペストの領地獲る気満々で先制攻撃と戦線の布告してきて軍隊相手に行う戦いのどこが虐殺なのかと思う
それこそ本当にオバロも転スラも見てるなら両者の展開は違うものだと分かるはずなので、荒らしが叩き目的で虐殺連呼を便利な叩き棒として運用してるだけだろというのは俺も思う
-
- 2021年03月21日 17:30
- ID:Krqy2ICW0 >>返信コメ
- >>268
皆殺しが目的に見えてるお前の頭は確かにおかしいよ
-
- 2021年03月21日 17:30
- ID:9zVGBC.h0 >>返信コメ
- >>245
どちらも経験者ではあるけど、本質的に作業者・研究者だからなぁ
色々と助言はするが、政治方針に深く関与してなかったみたいだし
街に籠ってずっと鍛冶・研究してる職人が、
事前に敵国の情勢と危険性について察知するってのは
無理ゲーじゃないかと
-
- 2021年03月21日 17:32
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>16
生贄なしで集団蘇生なんてそれこそご都合主義じゃないですかやだー。
-
- 2021年03月21日 17:35
- ID:QoXlwYgv0 >>返信コメ
- >>214
リゼロは情報量が多すぎて長い話で、同じ回想は使ってない
同じ回想、しかも引き延ばしで同じ話を何回もしてる今回の天スラアニメとを比べてリゼロを下げるとか、アンチにしても下手
ちなみにアニメ天スラ二期のテンポ批判であって、天スラ批判ではない
アニメ感想で作品ごと批判する人は、本当にゲスだと思う
-
- 2021年03月21日 17:37
- ID:ZcjoS40Z0 >>返信コメ
- >>271
戦略目的は防衛じゃなくて皆殺しだろ?
皆殺しにしたら味方生き返るかもという大目標がありその目標を達成するために大量の人間殺すという中目標を立てて結果戦略的な目的として皆殺し
だから目的は皆殺しで間違ってないんだよ
-
- 2021年03月21日 17:39
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>256
兵士相手なら問題なかろう。
こっちの世界じゃ民間人を数十万単位で焼き殺しても、
勝てば正義で罷り通るんだからこの程度なら可愛いもんだ。
-
- 2021年03月21日 17:42
- ID:QoXlwYgv0 >>返信コメ
- >>268
一般市民市街地虐殺と、虐殺目的で攻めてきてる兵士を殲滅する(しかも殲滅する理由があり、かつそれでも一旦は躊躇した)のとを、一緒だと思うんだ?
凄いね
-
- 2021年03月21日 17:44
- ID:IhPu2OgI0 >>返信コメ
- 白くして黙って消すだけならまだわかるけど、それに返信してる奴は残す理由がわからんわ
元の消して確認できなくして、白くしてるのは的外れって一方的に言ってるのと変わらんやん
記事にも関係ない荒らしに構う荒らしのコメントを残す理由ある?
-
- 2021年03月21日 17:44
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>275
戦略目的はあくまで防衛。ファルムス&聖教会連合軍を皆殺しに出来るならテンペストがどうなってもいいなんて話じゃないだろ。皆殺しはモンハンで言うところのサブタゲ。
-
- 2021年03月21日 17:49
- ID:Krqy2ICW0 >>返信コメ
- >>275
普通それは目的とは言いません
過程というのです
-
- 2021年03月21日 17:52
- ID:9zVGBC.h0 >>返信コメ
- >>268
何度も言われてるが、皆殺しは目的じゃなくて手段だ
①魔王化養分接種とそれによる仲間の蘇生←最重要
②敵国家への報復行為③他国への軍事的な武力威嚇
極端な話、蘇生に他の手段があればそちらを優先していただろう
酷いと思うのは倫理観の自由だが、ちゃんと正確に目的を把握しよう
ちなみに米国では原爆投下は酷いと言われつつも、
「自国兵士の被害を減らし、戦争終結平和実現のため仕方がない」と割と肯定的な意見が多い
-
- 2021年03月21日 17:54
- ID:s0U.PHsk0 >>返信コメ
- アニメだけを観てファルムス軍殲滅に嫌悪感を示している人には、
コミック15巻の第65.5話「今際の際にシロツメクサ」を読んでみて欲しいなと思う。
-
- 2021年03月21日 17:54
- ID:pffXiUcd0 >>返信コメ
- >>14
軍隊ってのは上下関係で上には絶対服従でないと成り立たないものだ。
自分の手足が勝手に動いたら困るだろう?
-
- 2021年03月21日 18:02
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>268
原爆投下が酷いと言うなら、非戦闘員を罠に嵌めて殺して回るのも十分酷いと思うんだが?その上で「奴隷になるなら生かしてやるが、拒むなら軍隊差し向けて殲滅するから首洗って待っとけ。」だぞ?死者の数が問題と言うなら、実際の戦争で万単位で兵士が死ぬなんて当たり前のことだからな?
-
- 2021年03月21日 18:07
- ID:Krqy2ICW0 >>返信コメ
- >>284
置かれている環境下と国家防衛というやらなければいけないことに対して
虐殺虐殺言ってる人にはどんな素敵な解決案があるんでしょうね
-
- 2021年03月21日 18:07
- ID:.9STU2PP0 >>返信コメ
- 某勇者王「3%?!足りない分は勇気とガッツで補えばいい!」
-
- 2021年03月21日 18:09
- ID:aPX55fQI0 >>返信コメ
- >>253
その戦力判定も割と妥当なんだよな。
想定通りにリムル死亡、弱体化結界有りならファルムス側有利だと思う。テンペスト側はソウエイ、ガビル、トレイニー他結界外の戦力で結界破壊を強行すれば逆転可能だが。
ただあの結界、装置を全部壊さないと消えないかもしれんのだよな。書籍版みたいに援軍召喚用の魔法陣があったらリムルの統一指揮が無いこともあって苦戦するかも。
-
- 2021年03月21日 18:13
- ID:.iwjBMUb0 >>返信コメ
- >>225
何か乾いてる物なら菌は直ぐにはつかないとか実験してたみたいだね。
でも、ゴミや埃はつくだろと・・・。
-
- 2021年03月21日 18:15
- ID:dmHbmCYl0
>>返信コメ
- >>そもそもの性根もあるだろうが周囲の環境に大きく影響される。個人として善であっても住む国が悪の道に進めばいつしか同じ色に染まるだろう。
これが俗に言う『朱に交われば赤くなる』か…。
-
- 2021年03月21日 18:19
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>287
状況が良くないのは分かるが、いきなり実力行使は流石にどうかと思う。アニメじゃ分かりにくいけど、ドワルゴンがテンペストと国交結んだ時点で各国に通達出してるんだよね。リムルが交渉可能な相手である以上、最終的に挙兵するにせよ使者を寄越して話し合いくらいはするべきだった。
-
- 2021年03月21日 18:23
- ID:5HCQwuEt0 >>返信コメ
- >>290
>リムルが交渉可能な相手である以上
ファルムス王国「モンスターごときと交渉しろと? まあ所詮ドワーフの言うことだからな」
-
- 2021年03月21日 18:24
- ID:f47aUdUU0 >>返信コメ
- >>253
なら最初に交渉から始めりゃ良かろうって話だ。
-
- 2021年03月21日 18:26
- ID:5HCQwuEt0 >>返信コメ
- >>278
わかるもわからないも
「同意、なるほどと思ったらイイネを押し、そうは思わないこの意見はないそれは違うと思ったら!を押す」というだけのことで
何十人何百人というここを読んでる人たちがそういう判断をした結果にすぎない
それがおかしいと思うのは、あなたの考えがここの大半の人たちとは違うっていうだけのことだよ
落選して「選挙制度がおかしい! 民意を反映していない!」と言ってる野党議員みたいな感じだね、いや真っ当な投票結果だからそれが民意だっていう現実を見ようよと
-
- 2021年03月21日 18:28
- ID:f47aUdUU0 >>返信コメ
- >>269
「リムル一人で1万人殺す」必要がある訳だが、まとめでもそうリムルがテンペストの面々に説明してる部分を書き出してるのになんでそんな意見が出るの?
-
- 2021年03月21日 18:29
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>291
その結果。
西側諸国「アイエッ!〇〇〇!?ナンデッ!?
ファルムス何してくれとんじゃ!オラァン(´;ω;`)!!」
-
- 2021年03月21日 18:33
- ID:eqiH3CGo0 >>返信コメ
- テンペストの連中の思考が日本人ぽいのはリムルの影響が強いのかな
-
- 2021年03月21日 18:37
- ID:wUvYZyYM0 >>返信コメ
- めっちゃ盛り上がってきてて面白かったけど、ちと回想が長いかな。
-
- 2021年03月21日 18:38
- ID:5WIHg7q80 >>返信コメ
- >>292
そもそも、ファルムス王国側から見ると英雄ヨウム一行ってテンペスト調査隊の生き残り?だから情報持ってるの知ってるんだよね(会議でもチョロッと出てる)
ヨウム一行を召喚して情報引き出せばよかった話を、自分達が反故にした挙句反撃されるだけなんだから国としては若干軽率ではある
-
- 2021年03月21日 18:43
- ID:6G9ekszu0 >>返信コメ
- >>268
皆殺しにしねえと皆殺しにされるんだぞ、下手すりゃ人間の都合の良いように改竄されて周辺国家からの袋叩きにすらなりかねん
銃向けられる覚悟あるやつだけが銃向けていいなんてよく聞くフレーズだろ?虐殺する気なら虐殺し返されること覚悟しろってなるわ
-
- 2021年03月21日 18:44
- ID:5WIHg7q80 >>返信コメ
- >>296
魔物は基本上位者に従いやすいのと名付けされた影響で親子に近い関係になってる
なのでリーダーが示した方針に基本は従ってたって感じかな?結界の影響有りとはいえ一方的な展開になった原因の一つでもある
今はその楔から解き放たれたので殲滅思考になってる
-
- 2021年03月21日 18:54
- ID:DHsLNjN80 >>返信コメ
- >>130
かわいい
-
- 2021年03月21日 18:58
- ID:Rq1hLeDC0 >>返信コメ
- >>251
相手は結界で包囲してテンペストの魔物を皆殺しか奴隷にしようとしてるんだから、逆にやられるのは確かに因果応報ではある。
ただ、相手がそうしようとしたからと言ってと同じことをやり返すっていうのは主人公側としてはどうかと思うし、
そうしなければならくなったのは死者を生き返させる方法があるという情報がたまたまぽっと出てきたからというのがね。
あと、リムルの能力的には圧倒的な力を示したうえで、進軍を命じた責がある上層部だけ殺すっていうこともできるわけだから、命令に従っているだけの兵を撤退も許さずに皆殺しにするのは虐殺と言えると思うよ。
-
- 2021年03月21日 19:00
- ID:VtfC76lM0 >>返信コメ
- >>296
日本人っぽいって言うか「リムル第一主義」なところがあるのがテンペスト国民
だからリムルが言うことならば疑問を抱いても割とあっさり納得するし、
リムルが責任を背負い込もうとするといやリムル様は悪くない、むしろ自分たちが、ってなる
リムルが3つの決まりを発表した時、実はリグル一番最初に
「なんで人間を襲っちゃいけないんですか?」って疑問抱いてたんだが
冗談めかして言った「人間が好きだから」って理由で納得しちゃったあたりが分かりやすいかな
-
- 2021年03月21日 19:02
- ID:aPX55fQI0 >>返信コメ
- >>290
あくまでファルムス視点だが、先に殴ってきたのはテンペストだからなあ。
あの王様強欲だし、欲望を誘導されてる面もあって交渉とかすっ飛ばして中世的解決に至ったわけだが、そもそも交渉の余地があるかというと疑問である。
なんせ街道作ってること自体が原因なんで、うちの関税収入減るから道路作るなとか言う交渉成立させようとすると、ファルムス側は何を代価にすればいいのやら。
使者を立てても結局は「攻められたくなければ言うこと聞け」系の一方的な通告になったんじゃないかな。
交渉しないって実はメリットもあって、西方教会の教義に「魔物と取引するな。」ってのがあるから、協力が引き出しやすくなる。
-
- 2021年03月21日 19:03
- ID:lMM8t.1e0 >>返信コメ
- 非戦闘員と兵士の命 しかも徴募兵じゃなくて職業軍人たる神殿騎士でしょ
日常的に生命の置き場が違うわ
-
- 2021年03月21日 19:09
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>304
自分たちの競争力を上げて、経済で殴って勝てばいいのに。
-
- 2021年03月21日 19:15
- ID:lMM8t.1e0 >>返信コメ
- >>302
やり方が外道で一般人間社会の倫理にかなってないのは理解できるけど
人んちの財産奪った犯人に責任取らせる「自力救済禁止の原則」ってのが日本にはあるけどね
日本で出版する以上日本の法律を遵守する必要もあるだろうけどさ
異世界だしね 創作の範疇と言うか
完全に法律を遵守すると殺人事件が起こる推理小説とかも書けないよね
-
- 2021年03月21日 19:21
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>304
そういう通達を出すにせよ、ファルムスが経済的に不利な立場に追い込まれてるという原因は分かる訳だから妥協点は模索できるだろう。その事をリムルがガゼルと相談すればドワルゴン経由でオークロードやカリュブディス事件の真相が明らかになる訳だし、魔王種を倒しカリュブディスを抑え込む相手を武力行使で併合しようなんて考えは悪手だって馬鹿でもわかる。話し合い自体は無駄ではないと思う。あと聖教会の力を過大評価し過ぎな気がする。一定の発言力はあるが内政干渉までは出来ないのでは?
-
- 2021年03月21日 19:26
- ID:bJ74t5Ls0 >>返信コメ
- >>251
オバロだって戦争だし、最初は王国24万で6万の帝国を蹂躙するつもりだたんだぜ?
それに皇帝が最強魔法撃ってってお願いしたんだから皇帝が悪い。
-
- 2021年03月21日 19:27
- ID:6QjnO8Ig0 >>返信コメ
- >>130
レンズを使ったレーザー兵器かと思ったわ。
-
- 2021年03月21日 19:35
- ID:3rWyK2FI0 >>返信コメ
- >>304
ファルムスは、立地を利用して周辺国から上前をはねていたのが原因だからな〜
ちゃんとした商売のライバルを問答無用で武力でって色々終わった国のような気がする
-
- 2021年03月21日 19:35
- ID:5HCQwuEt0 >>返信コメ
- >>304
いや、「隣国(国交は結んでない)が自国内を開発し経済的に豊かになろうとしている」に対して「先に殴ってきた」はないわー
それ単に「自分たちの既得権益が減る見込み」ってだけでしょ
もちろんそれを理由に戦争起こした事例は世界史上山ほどあるけど
軍事的に攻められたでも領土奪われたでもないのに「先に殴ってきた」は通らないわ
-
- 2021年03月21日 19:37
- ID:Krqy2ICW0 >>返信コメ
- >>302
古今東西報復を行う主人公なんてどこにでもあるわ
主人公としての是非が問われるほどのもんじゃない
筋が通ってる物ならなおさらな
-
- 2021年03月21日 19:38
- ID:6QjnO8Ig0 >>返信コメ
- >>229
じゃあガビルの通称はコウモンなのか。
-
- 2021年03月21日 19:58
- ID:UhWNvgn00 >>返信コメ
- >>280
ほんとな
どこぞの大隊指揮官殿じゃあるまいし
戦争ができるなら相手も目的もどうでもいいんだよな変態と同じ扱いしないでもらいたいよな
相手皆殺しなんて所詮手段でしかない
本来なら死んで償うなんてできないが今回はできるんだから
とりあえずお前らみんなのために責任取って死ねやってなるよなそりゃ
-
- 2021年03月21日 19:59
- ID:jnaDx5zg0 >>返信コメ
- 「カズマ」でおk(違
-
- 2021年03月21日 20:00
- ID:6QjnO8Ig0 >>返信コメ
- >>267
最近食用とかあるから気をつけんと。
-
- 2021年03月21日 20:03
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>312
シオンたちの死がインパクト強くてみんな忘れがちだけど一国の王(リムル)の暗殺って、経済で殴ったどころのレベルじゃない事実上の宣戦布告だよな。おれもすっかり忘れてたけどw
-
- 2021年03月21日 20:04
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>310
いたく同意するが、次の回のことここで言うの止めよう?
-
- 2021年03月21日 20:06
- ID:UhWNvgn00 >>返信コメ
- >>310
レーザーで合ってるぞ
だからこそあれは完全に初見殺しで知らないと防げない
アレ魔法じゃないからな勘違いして魔法防御で安心してると普通に死ぬ
収束させまくってて威力がダンチなだけでただの太陽光ですんで
ついでに言うと映像化したらああなるのはよく考えれば最初からわかるだろうっていう
原作でもビームで薙ぎ払ったりしてないからな
光という見える=当たってるとかいう理不尽攻撃でピンポイントに頭をピチュンピチュンしただけやで
-
- 2021年03月21日 20:07
- ID:snSj5FxC0 >>返信コメ
- >>84
相手が利益確保の為に仕掛けてきただけでなく、やらせのマッチポンプとかしてるしな
オーバーロードはやらせとか仕掛けた側だけど、今回とは真逆
ましてや人間同士でも嫌われてる相手で、いくつかの人間国は話で協力してくれるし
-
- 2021年03月21日 20:08
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>307
「自力救済禁止」の原則は、きちんと法で裁くから自分ではやるなよなっていう原則であって、訴え出る警察や検察が存在しないところで何をか言わんや
日本の法律だと殺人罪の最高刑は死刑だよね
-
- 2021年03月21日 20:21
- ID:psS4HX.S0 >>返信コメ
- >>196
批判を否定することを認めないなんて、まるで文革だな
最悪だ
-
- 2021年03月21日 20:27
- ID:SMWiGDpL0 >>返信コメ
- 虐殺というか命乞いしてる相手を殺すのはそりゃ拒否反応でる人もいるよね
兵士たちをもっと下種に書けばいいのに
-
- 2021年03月21日 20:32
- ID:Po4GtX9f0 >>返信コメ
- >>324
王様暗殺しようとした上に、女子供バンバン殺して「奴隷にならなきゃ皆殺しだぜ!」って十分すぎる程外道だから安心したまえ。
-
- 2021年03月21日 20:35
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>324
弱い相手はいたぶり殺して、かなわない相手が出たとなるや命乞いして泣きわめく。外道さゲスさを引き立たせるエピソードとしてよく使われるモチーフだよね。
でも、命乞い場面ってあったっけ?
-
- 2021年03月21日 20:38
- ID:WATeCFYJ0 >>返信コメ
- >>320
えー絶対違うと思うんだけどなあ
まあ、言いたいことは次回の感想で
-
- 2021年03月21日 20:39
- ID:MweQk1AJ0 >>返信コメ
- >>64
「神の怒り」だぜ?白白2だぜ?
すげーに決まってんよなぁ!
-
- 2021年03月21日 20:48
- ID:VtfC76lM0 >>返信コメ
- >>326
結果的にそうなる。説明あるかは分からん
-
- 2021年03月21日 20:50
- ID:WmOoC3Ao0 >>返信コメ
- ヨウムやエレン達があの二人護衛してたのは、ミュウランが使えなくなったクレイマンが何かして来るか分からないし、あのピエロみたいな連中もいるから、万一に備えて警戒してたんだろうな。
-
- 2021年03月21日 20:52
- ID:UhWNvgn00 >>返信コメ
- >>309
皇帝は悪くないんや取り合えずアインズ様の実力をわかりやすく図るためにお願いしただけなんや
うちの最強の爺よりはるかに凄いみたいだし1発で数千くらい死ぬだろうと思ったら
まさかの一撃で半壊そのまま追加効果で出た魔物の追撃で魔法一つで事実上20万以上の相手が全滅も可能だったなんて想定外もいいとこだったんや
一応アインズ様のやばさを確認っていう目的は果たしたし得るものはあった
そのまさか最初の情報収集があんな惨事になるなんて
むしろ悪いのは普通に裏切ってる爺では
-
- 2021年03月21日 21:27
- ID:s0U.PHsk0 >>返信コメ
- なんかやたら「オバロ」って言葉が目に付くんだけど、なんなん?
「転スラ」そっちのけでよく分からん話すんの控えて欲しいんだが。
-
- 2021年03月21日 21:37
- ID:AYQBiH3q0 >>返信コメ
- この回の2回目おとぎ話と刺殺回想は引き伸ばし! ←わかる
絶望と希望を前後編にしたのは引き伸ばし! ←わからない…
転スラはもう来年の今頃には小説の最終巻が発売されるような古くからある長期作品なんや
原作全く知らんで2期周辺の展開に不満持ってるやつには申し訳ないんだが他の大多数は納得してるから長く続いてるんだし、
今やってるあたりの展開が肌に合わんならこの先面白くなること無いのでクソクソ言いながら絡んでくるより他のラノベ探したほうが早いで
-
- 2021年03月21日 21:38
- ID:AYQBiH3q0 >>返信コメ
- 多分これ4月には発行部数SAOに並ぶやろ
-
- 2021年03月21日 21:41
- ID:lMM8t.1e0 >>返信コメ
- >>327
ヴェルドラさん的に レンズは精霊魔法だけど起こっている事象は物理現象だったのでは
-
- 2021年03月21日 21:45
- ID:9zVGBC.h0 >>返信コメ
- >>332
オバロでも一人で軍隊虐殺ネタがあって、
「圧倒的強者による2大殲滅事案」
……として良くも悪くも有名なのよ
オバロの方は、ゲームのノリで大量虐殺
転スラは見ての通り、「敵自業自得かつ仲間を助けるため」
という真逆だから同一視すると荒れる
一方で、対比や「虐殺」の提議としてよく持ち出される
-
- 2021年03月21日 21:58
- ID:NqgM7cMh0 >>返信コメ
- >>88
>クモはクモで楽しめばいい
「味もみておこう」
-
- 2021年03月21日 22:01
- ID:NqgM7cMh0 >>返信コメ
- >>235
最後の一言が余計だったんだと思う。
-
- 2021年03月21日 22:09
- ID:NqgM7cMh0 >>返信コメ
- >>283
某召喚魔王さん「手が勝手にーーーーーっ!」
-
- 2021年03月21日 22:11
- ID:NqgM7cMh0 >>返信コメ
- >>286
そして無慈悲な「くっ!ガッツがたりない!」
-
- 2021年03月21日 22:12
- ID:AYQBiH3q0 >>返信コメ
- >>332
言いたいことはわかるが今荒らしがトンチンカンな比較対象にして殴り棒にしてるからしゃーない
あともしそれが存在しなかったら転スラが存在しない重要ファクターなんで熱心な転スラマニアほど抑えてる作品やし
-
- 2021年03月21日 22:41
- ID:PTD.OWXN0 >>返信コメ
- 宇宙規模でいくつもの帝国を滅ぼしてきた古代進の足元にも及ばない
つか一週間遅れはコメしづらいぞ管理人さん
-
- 2021年03月21日 22:42
- ID:kGod657E0 >>返信コメ
- 仲間とか家族とかワードを簡単に使うけどさ、対等どころか主従関係でしかないじゃん
その気になりゃみんな殺せるんでしょ?
-
- 2021年03月21日 22:50
- ID:kGod657E0 >>返信コメ
- >>163
結婚も子育てもしたことのない半人前にあれこれ言われたくはないわなそりゃあ
-
- 2021年03月21日 22:53
- ID:AYQBiH3q0 >>返信コメ
- >>342
一人で更新してるのかどうかはわからんが、タグから遡ってつぶやきを拾って編集しなきゃいかんので更新に手間は掛かりそうなイメージがある
去年の夏あたりに放映するはずだったアニメが集中してて作品数多すぎなシーズンでもあるしなあ
-
- 2021年03月21日 22:53
- ID:IhPu2OgI0 >>返信コメ
- >>293
だから黙って押せばいいじゃん
記事に
-
- 2021年03月21日 22:59
- ID:IhPu2OgI0 >>返信コメ
- >>293
返信途切れてしまった
だから元のコメント消すなら、それに反論したコメントだけ残っても意味がわからないし邪魔なだけじゃん
記事に関係ない意味のわからなくなったコメント残す理由がわからん
黙って消すだけじゃダメなんか?
荒らしに構う邪魔なコメントを残したいのが多数なんか?
-
- 2021年03月21日 23:08
- ID:e1zbYKDm0 >>返信コメ
- >>336
>オバロの方は、ゲームのノリで大量虐殺
違います。
「そういう側面もある」をそれだけみたいに言わないで下さい。
はっきり言って、転スラを叩いてる人達と同じ事してますよ。
-
- 2021年03月21日 23:14
- ID:e1zbYKDm0 >>返信コメ
- >>347
横から。
だから「賛成だからイイネを、反対だから!を押した結果、赤くなったり白くなったりしてるんであって、目的ではない」って話でしょう。
何故そこをひっくり返すんです?
-
- 2021年03月21日 23:16
- ID:5HCQwuEt0 >>返信コメ
- >>347
あなた以外の人は、あなたの想像する理屈と違うもので動いてるだけのこと
>だから元のコメント消すなら、それに反論したコメントだけ残っても意味がわからないし邪魔なだけじゃん
これで言えば「邪魔なだけじゃん」と思わない人が多いってこと
「反論コメだけ残っても別にいいじゃん」「元のコメントは賛同できないから『!』押したけどそれへのレスは別にどうでもいいので何もしない」みたいにね
「他人は、あなたと違う風に感じ考え行動する」というだけの、本当に簡単な話だよ
それが受け入れられないなら他のサイト行けばいいし
理解できるのなら他人の行動を尊重して振る舞えばいいだけの話さ
-
- 2021年03月21日 23:19
- ID:IhPu2OgI0 >>返信コメ
- >>293
ってか理由聞いただけでなんでそんな不必要に煽られないといけないんだよ
嫌な民主主義だわ
-
- 2021年03月21日 23:21
- ID:5HCQwuEt0 >>返信コメ
- >>342
それが気に入らないのなら、速攻でまとめるサイトを自分で作るか、他のサイトに行けばいいだけのことですよ
「一秒でも速くまとめて、感想を書きこめるようにするのが管理人ではないのですか!」
と思うのなら
古代守のように「自分でそれをやればいい」のです
-
- 2021年03月21日 23:31
- ID:Krqy2ICW0 >>返信コメ
- >>343
お前は現実の家族関係が対等なもので
いつ如何なる時もその気になることは無く殺し殺されという事にならないとでも思っているのか?
-
- 2021年03月21日 23:58
- ID:TLm.CrD80 >>返信コメ
- >>180
ボンドルド「全くもってその通り。深淵の秘匿を解き明かす重要なファクターになってくれるはずです」
-
- 2021年03月22日 00:07
- ID:Y.FnG8wr0 >>返信コメ
- >>336
まるでオバロは自己満のためにやってるように書いてるけどオバロも目的があってやったことだから転スラと大差無いぞ
そもそも命を奪うことに他人のためにやったから正義とか、そうじゃないから悪とか無いから
どっちも戦争中の生殺与奪だからどっちのほうがマシとかないし
-
- 2021年03月22日 00:29
- ID:Gx1mp3q70 >>返信コメ
- >>320
「レーザー」の意味調べようね。
これ以上は次回。
-
- 2021年03月22日 00:32
- ID:GleK2.lO0 >>返信コメ
- テンペスト側からすれば教会と共謀して自分たちの国王を暗殺未遂、マッチポンプ騒ぎ起こして自国住民を殺した上で侵略してくる敵国家の兵を返り討ちにするだけだぞ?これを虐殺だーなんて呼んだら自衛権の行使すらできなくなるな。魔物主人公に親でも殺されたのかよってレベルの粘着だわ
-
- 2021年03月22日 00:42
- ID:sEqffEQe0 >>返信コメ
- >>312
ないわーって、自分でも「世界史上山ほどある」って言ってるやん。
勝てば通る世界?時代?なんでしょ。
-
- 2021年03月22日 00:44
- ID:ty78ux0p0 >>返信コメ
- >>57
正直今期は1クールも何やってたっけ?
って思うレベル
丁寧と間延びは違うんだよなぁ
-
- 2021年03月22日 00:51
- ID:tg8G5pWv0 >>返信コメ
- >>214
最後の一行がいらないなぁ
-
- 2021年03月22日 01:19
- ID:3vRvlVpq0 >>返信コメ
- >>351
キミの>>278の物言いが理性的に訊いただけと受け取ってもらえると思ってるなら、考えが甘いとしか言えないな。
-
- 2021年03月22日 01:41
- ID:Y.FnG8wr0 >>返信コメ
- >>331
「こんなはずじゃなかった」は指導者としては最も言ってはいけない言い訳だから戦争責任として一番重いのは皇帝だよ
利用されたとはいえアインズという兵器を使って王国に損害を与えようとしたのは明白だし、アメリカが原爆使って「こんなことになるとは思ってなかった」と言われても納得いかないだろ
フールーダは元々魔法の深淵を覗くこと以外興味の無い人間だから仮にその願望が充たされる外的要因が出来たら裏切られるのは想定してただろうし
-
- 2021年03月22日 01:52
- ID:ty78ux0p0 >>返信コメ
- >>68
戦争と一方的な虐殺は違うよ
防衛目的であったとしても
-
- 2021年03月22日 02:12
- ID:ty78ux0p0 >>返信コメ
- >>274
リゼロはむしろ尺不足なのを必死こいてやりくりしてんのにな…
こんな水で薄めたみたいな構成したことない
-
- 2021年03月22日 02:12
- ID:75u.03360 >>返信コメ
- 攻撃しに来てる相手に倫理も何も…
-
- 2021年03月22日 02:12
- ID:Z6yBZbL40 >>返信コメ
- >>43
え?自分達が直接危害加えたわけでもないのにいきなり罪被せて虐殺しようとしている相手に躊躇しなくちゃならないの?
しかも生き残るには一方的かどうか無視したら全滅させるしかないのに?
その上全滅させたら理不尽に殺された仲間が生き返るっておまけまでついて相手気遣う奴なんていんのかよ
炭治郎ですら無惨殺すのに同情なんてしない
それより無理言ってるぞ
-
- 2021年03月22日 02:23
- ID:Z6yBZbL40 >>返信コメ
- >>243
てか国王留守中に最初から襲撃かけるつもりでやらせして直後に襲撃とか避ける術あるか?
あの学校行ってなくても国王が国にいない瞬間なんて存在しない方が変だし
-
- 2021年03月22日 02:33
- ID:Z6yBZbL40 >>返信コメ
- >>75
家族や仲間を理不尽に殺されて、更に殺します奴隷にしますって言われても唯々諾々と従い続ける奴隷とでも思ってるんだろう
-
- 2021年03月22日 02:40
- ID:3TqyPzhz0 >>返信コメ
- >>96
>>121
文句は見なけりゃ言えないので、じゃあ見るな、はお門違い
見もしないで文句言われる方がむかつくし
ただわざわざここまで来て言う必要はないってだけ
-
- 2021年03月22日 02:41
- ID:Z6yBZbL40 >>返信コメ
- >>29
それは思う
けどここまで時間かけても相手の悪さも理解せずに虐殺がどうの言ってるコメントがいくつもあると、時間かけなければどうなってたか分からない
大半はイチャモンアンチだろうけど
-
- 2021年03月22日 02:46
- ID:Qr8J.fSj0 >>返信コメ
- >>363
既に手を出された後で今も武器持って虎視眈々と狙ってる相手に奇襲仕掛けるのが虐殺に見えるんなら頭がおかしいね
-
- 2021年03月22日 02:48
- ID:khXfOxFX0 >>返信コメ
- >>331
大義名分とはそう言うもんなんだぜ。
誰がなんと言おうと「同盟国の皇帝が最強魔法頼んだ」「同盟国のアインズがそれに答えた」って事実は変わらないんだ。
転スラで言うなら国を守るって言うのが大義名分になるのかな。
ほっといたら攻められるしな。
-
- 2021年03月22日 02:50
- ID:khXfOxFX0 >>返信コメ
- >>363
相手も武装して攻撃しようとしてるのに一方的??
-
- 2021年03月22日 02:53
- ID:nqcu1xFj0 >>返信コメ
- >>363
戦争の過程で起きた虐殺なんて枚挙に暇ないわな。
リムルの件を言ってるなら相手が兵士なだけまだ穏便な方だぞ。
ファルムスがやったのなんて女子供の虐殺で、その上予定じゃ
奴隷になるならよし、ならなきゃ皆殺しだからなw
-
- 2021年03月22日 02:56
- ID:GRVRJv7w0 >>返信コメ
- >>363
違うといいながら戦争と虐殺を無理に一緒にしようとしてるのは君じゃないかな
そもそも皆が言ってる戦争と虐殺はそこじゃない
頓珍漢と言われてもしかたないよ
-
- 2021年03月22日 03:01
- ID:Z6yBZbL40 >>返信コメ
- >>61
けど今回テンポ以外はほとんどが一方的に言いがかり付けられ殺され侵攻されようとしてるのに「虐殺駄目、命軽い」とかいう的外れなもんばかりで作品の粗とか以前の批判ばかりじゃないか?
-
- 2021年03月22日 03:07
- ID:Z6yBZbL40 >>返信コメ
- >>369
それは言えてる
ただ今回の批判のテンポ以外は最初からイチャモン付ける目的しかなかったんじゃないかっていうのが多いから
何があっても全部無視してイチャモン付けて、その内容を前提にしてつまらないと言うのは最初からつまらないと思うようにしてるって事
流石にそんな連中は見るなと思う
単純にツマラナイと思うだけならしゃーない、ツマラナイと思っても理解して面白いところ探そうとしたけどつまらなかったもしゃーないけど
-
- 2021年03月22日 03:10
- ID:Z6yBZbL40 >>返信コメ
- >>358
既得権益が減る理由での戦争はよくあるけど、それを先に殴ってきたとか本気で言ってんのはないわーだろ
日本語読めないのか、イチャモンの為に無理に歪曲してるのか
-
- 2021年03月22日 03:11
- ID:nqcu1xFj0 >>返信コメ
- >>61
書籍版でWEB版と内容が変わる作品なんて幾らでもあるのに何が違和感なのか全く分からないが、書籍版と漫画版ではそういう筋書きになってるぞ。
-
- 2021年03月22日 03:27
- ID:Hk7wnVtE0 >>返信コメ
- >>363
一方的な虐殺と一方的な殲滅は違うよ。「虐殺」の定義は
「ある目的や、主張の元に形成された2人以上の集団により行われ、1人以上の反抗できない状態におかれた非戦闘員、一般の市民を殺人すること。」
連合軍や4方向の結界部隊を殺すのは虐殺とは言わない。
一般のゴブリン住人などが殺されたことこそ虐殺の定義に一致する。
-
- 2021年03月22日 04:50
- ID:unbYdKZB0 >>返信コメ
- なんか毎回言ってる気がするんだが
トレイニーさん出てこないけどホントどうしたの?
-
- 2021年03月22日 05:36
- ID:KEH9xjwq0 >>返信コメ
- >>348>>355
「目的あれど虐殺の必要なし」「始終ゲームのノリ」は正しいよ
目的は皇帝願いと敵対陣の転移者探しであって虐殺の必要性はない
アインズ自身は前者は重要じゃないし後者目的だからな
戦争と言っても、例年行われている示威活動に近い
現場は被害は出るが適当に戦ってハイ解散状態なので、そもそも皇帝自体も(勝てれば当然良いが)結果は重要視してない
わざわざ"バエる"浪漫魔法使って、ゲーム新記録が出た!と大喜び
虐殺後は大量経験値を回収してこれまたホッコリ
こういうサイコパスな所こそオバロを楽しむ本質やぞ
-
- 2021年03月22日 05:53
- ID:nqcu1xFj0 >>返信コメ
- >>382
好感度天元突破の配下の期待に応えるべく、慣れない魔王ロープレに悶え苦しむモモンガさんと、エピローグのデミウルゴス劇場がオバロの一番の楽しみやんけ。
-
- 2021年03月22日 06:03
- ID:khXfOxFX0 >>返信コメ
- >>382
その前に王国は帝国の4倍の兵力で帝国蹂躙しようとしてたんだぜ。
それでも王国が勝ったかは怪しいが、もし圧勝できたらそのまま調子にのって帝国本土まで攻め入るつもりだったんだし、王国軍が王勢死んだのは結果論。
転スラも同じ。
ファルムス軍があのままテンペストを圧倒出来たら蹂躙するつもりだったんだから。
-
- 2021年03月22日 06:24
- ID:KEH9xjwq0 >>返信コメ
- >>384
アインズとしては、別に王国帝国関係は別にどうでもよかった
精々、権力者付き合いの利益と面倒さで動いてたにすぎない
直接ナザリックに戦火が及ぶようなら殲滅すれば良いだけの話で、
もっとも重要なのは敵対相手に転移者・ワールドアイテムの有無
ポジションとしてはむしろファルムス軍側の
教会騎士団(ヒナタ等)に近い
-
- 2021年03月22日 06:25
- ID:LVD86BAY0 >>返信コメ
- >>363
「防衛目的の虐殺」というパワーワード
-
- 2021年03月22日 06:34
- ID:khXfOxFX0 >>返信コメ
- >>385
いや、アインズには王同士友達になろう計画もあったんだぞ。
だから皇帝に頼まれてウッキウキで「とっておきの魔法使って皇帝を喜ばせよう」と思ってやった一面もある。
ほとんどデミウルゴスの計画に流されてなんだけどさ。
転スラとの違いはリムルが提案して部下がさすリムするのと、部下が提案して部下が勝手に「アインズ様は最初からそのつもりだったのでしょう」ってさすアイするとこだぞ。
-
- 2021年03月22日 06:51
- ID:qQgDw9UT0 >>返信コメ
- >>381
トレイニーさんたちも区分的には魔物よりの存在なんで中入れんのや
-
- 2021年03月22日 07:06
- ID:khXfOxFX0 >>返信コメ
- >>388
そういやあ魔物と亜人と人間ってどう区別してるんだろう? 結界に引っかかるか引っかからないかがあるなら便宜上の区分じゃなく世界のシステム的に分かれてるって事だよな?
-
- 2021年03月22日 07:31
- ID:Izd1aExP0 >>返信コメ
- >>378
相手の国に損害出すために意図して経済戦争しかけたってケースなら「先に殴ってきた」と言えなくもないだろうが、今回の場合はテンペスト側にはまったくそういう意図ないしな
普通に周辺国との友好関係築いてたら結果的にファルムスの利益が減っただけ
どんな国も普通は自国利益優先で動くから、とある国の行動で別の国の利益が削られるのは当たり前のことで、それをいちいち自国への攻撃行動ととる国があったら控えめに表現しても狂犬だわな
-
- 2021年03月22日 07:37
- ID:9VQDtNaQ0 >>返信コメ
- >>330
まあそれもあるだろうし、シュナとミュウランが結界を保持する以上、この2人が無力化されたらそもの蘇生計画が破綻するから最重要の要でもあるしね
-
- 2021年03月22日 07:50
- ID:9VQDtNaQ0 >>返信コメ
- >>381
トレイニーさん達は結界に入ってこれないのと、テンペストの運営に関して中枢には関わってないんだよ…あの人達はジュラの森そのものに近い存在だから、森のまとめ役みたいな立場で現状は盟主としてリムルを立ててる状態だから
別コメで何故国境に警備を配置してないのかとあったけど、ジュラの森に入った時点でトレイニーさん達の監視下にあるようなもんだから必要性が薄いのもある…今回はリムルの方針の尊重故に侵入者止めなかっただけで
-
- 2021年03月22日 07:51
- ID:qQgDw9UT0 >>返信コメ
- >>389
自分も漫画とアニメ分の知識しかないからざっくりした解釈になるが
生命維持に魔素が必要かどうかが区分だと思われる
-
- 2021年03月22日 08:41
- ID:xe2bweam0 >>返信コメ
- >>381
今やってる漫画のとこだとトレイニーさん出てるので読んでくれ
ある方法で森の外でも活動できるようになってる
月刊シリウス(電子版なら転スラだけ買うとかもできる)を読むか今月発売の単行本読んでくれ
-
- 2021年03月22日 10:14
- ID:fUPEPHjx0 >>返信コメ
- >>358
「経済的に不利になりそうなので戦争ふっかけた」例は世界史上いくつもある、なのであって
「それを先に殴られたというのは通らないなあ」ということなんだけどね
日本語読めないのか、自分の負けを認めることになるから意図的に読まないでいるのか
で、この手のやつは、自分で調べて「ほら経済戦争になりそうだから自分から攻めこんで『先に殴られた』と認められてる例が何世紀のこの戦争など実際に存在する!」ってことは絶対に言わない
文句つけて気持ちよくなりたいだけで、自分で調べる労力を費やした上でそれを叩かれるの怖いからね
-
- 2021年03月22日 12:29
- ID:LVD86BAY0 >>返信コメ
- 経済的な対立が原因で起こった戦争はたくさんあるけど、問題は、経済的な対立そのものを大義名分として開戦することが可能かってことなんです。それとは別の大義名分を掲げて開戦してる場合がほとんどっていうか経済対立のみを理由として開戦してる事例、私は知らない。
本当の原因と、大義名分は、混ぜるな危険。
-
- 2021年03月22日 12:35
- ID:LVD86BAY0 >>返信コメ
- >>396の続き
で、今回、攻め込む側はきっちり大義名分作ろうとしてるんですよっていうか作った。
まず、教会の教義では存在そのものが悪である魔物の国であること
それから、国内で魔物に自国民が襲われたこと
存在そのものが悪なんていう理由だと、話し合いの余地って、はっきりいってないよね。それこそ、魔物側としたら生き残りのために、一人残さず殲滅しとかないと、となる。だって、どの一人だって魔物と見るや襲ってくると見做さざるを得ないんだから。
-
- 2021年03月22日 12:37
- ID:LVD86BAY0 >>返信コメ
- っと>国内で魔物に自国民が襲われたこと
は「テンペスト国内でファルムス王国民が襲われたこと」
です。失礼しました。
-
- 2021年03月22日 15:26
- ID:wYvzBEuc0 >>返信コメ
- ま~いまだに虐殺が~とかいろいろ言ってるのは
ふかふかダンジョンの4巻でも見るといいよ
物理を無視したご都合主義の無いファンタジーを目指した作品なんだが
カタナちゃんと白面様が今回のファルムス側が虐殺されても全く擁護できない理由客観的正論で説明してくれるから
現実見てなかったリムル様はそんな甘い考えを今回の件で捨てるのです
これはそういう話
-
- 2021年03月22日 16:29
- ID:khXfOxFX0 >>返信コメ
- つまり近所にイオンが出来て商店街の売り上げ減ったからイオンに嫌がらせされた事にして潰そうとしたら裁判所に訴えられて敗訴しそうだって事だろ?
-
- 2021年03月22日 16:30
- ID:khXfOxFX0 >>返信コメ
- >>393
つまり人間と亜人の差は見た目だけて事になるのか?
エルフのエレンちゃん入ってこれてたもんな。
-
- 2021年03月22日 16:42
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- >>18
向こうから仕掛けたのに抹殺されて幸せですとかチャランポラン以前におかしいと思わないの?
自分達と略奪者の命を同等に見ろってどんなお花畑?
-
- 2021年03月22日 16:46
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- >>40
反対する理由がないのに反対する支離滅裂なのが好み?
反対するかどうかなんて過程を全く見ない思考停止マンは何が楽しいのか分からん
-
- 2021年03月22日 16:51
- ID:vIisG69p0 >>返信コメ
- >>11
3%でも当たる
99%でも外れる
(スパロボ脳)
-
- 2021年03月22日 17:14
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- >>329
説明なくても外道にしか見えないけど
命乞いってお前ら民間人相手にいきなり何してた?何するつもりだった?
としかならんし
-
- 2021年03月22日 17:17
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- >>387
違いは自分達から計画仕掛けたか、相手が計画仕掛けて来たかだろ
流石に後者に虐殺するなは無茶苦茶
やらなければ死ぬんだから
-
- 2021年03月22日 17:21
- ID:qQgDw9UT0 >>返信コメ
- >>405
いや同情の余地があるかどうかではなく
命乞い的なことする連中全員ぶっ殺す場面はあるよって話
ただ説明ないと殺された奴らが命乞いしてるかどうかは分からんシーンなのよ
-
- 2021年03月22日 17:35
- ID:Gt9YYUZc0 >>返信コメ
- >>265
いやテンペストに限っては国境警備は基本必要ないのよ
ジュラの森はトレイニーさん達の監視下にあるので侵入時点でばれる(影も形も見えないファルムス軍勢の総数を把握してるのもこれが原因)
今回の件は基本友好姿勢で誰でも受け入れてたリムルの姿勢に同調してたから、素通りさせてしまったというだけで
-
- 2021年03月22日 17:38
- ID:zG7YdjVA0 >>返信コメ
- >>337
遊んでないで漫画描いてください…
-
- 2021年03月22日 17:41
- ID:Gt9YYUZc0 >>返信コメ
- >>236
悲壮感に関してはキャラの気持ちの持ちようかと
3%しかない、どうしようとウジウジ悩む主人公より、3%もある、この奇跡を掴み取ってみせる!と前向きに進む主人公の方が基本好まれるし
-
- 2021年03月22日 17:53
- ID:KEH9xjwq0 >>返信コメ
- >>389
俺も明確な定義まではうろ覚えだけど、魔素の有無だったハズ
魔素ってのは、所謂魔力的なエネルギーで魔物の力の源泉
魔物は魔素で動いていると言っても過言じゃなくて、極端な話、高濃度の魔素を摂取すれば食事をしなくても大丈夫
精霊は魔素をベースに構築され定義上では魔物に近い存在、亜人は起源が精霊と人間とのハーフなので魔素を持っている
人間は逆に魔素がほとんどなく、逆に高濃度魔素は毒になる
この結界というのは魔素を低下させるので魔物に無茶苦茶効く
例えるなら、魔物限定で酸素濃度を無茶苦茶減らされたようなもん
あるいはガンダム種のニュートロンジャマ―
-
- 2021年03月22日 18:00
- ID:Gt9YYUZc0 >>返信コメ
- >>407
でもまあ、リムルにとっては予定通りだし
ヨウムをファルムスのトップにする以上、上層部は邪魔なだけだし
作戦を有言実行しただけなので特に拒否感は自分は無いかな
-
- 2021年03月22日 18:09
- ID:JU5prlYZ0 >>返信コメ
- >>213
ミリムのおとぎ話伝えたときにエルフの王族だったか王朝に連なる一族っていってた気がするんだが…お供はその護衛だし友好的としてもわざわざ人族選ぶ理由がない
-
- 2021年03月22日 18:15
- ID:B0F5rK1M0 >>返信コメ
- >>11
主人公補正が嫌なら、逆主人公補正の鉄血2期がそんなに良いの?
-
- 2021年03月22日 18:27
- ID:QQ5y1CkE0 >>返信コメ
- 今回のファルムス軍は、たとえリムルの甘さ発動して逃されたとしてもさ
クレイマンが魂回収目的で結局全滅しちゃうんだよねー
さらに犯人をテンペストになすり付けられることになるだろうし
どのみち全滅確定なんだよね
何人か、工作要員で「テンペストにやられました。」
って言わせるための生き残りが出るだろうけど
そいつらも用がすめば消されるだろうし
結局リムルの餌になるか、クレイマンの餌になるかしかないんよね
-
- 2021年03月22日 18:45
- ID:nZgHCHUz0 >>返信コメ
- >>400
どちらかというと拳銃ちらつかせながら仲良くしようや?ってやってたヤクザの所に別のヤクザが来たからフライングで「うちの島に手を出した報いや」って構成員殺して相手をガチギレさせた感じ…
-
- 2021年03月22日 18:55
- ID:xe2bweam0 >>返信コメ
- マンセー会議言うてる人はほんまに過程を見ん人なんやな(未だにマンセーなんてネットスラング使ってるあたりでお里が知れるが)
ところでマンガ版の会議1回目にあった
ミョルマイルの説明とテンペストに立ち寄ってる人間の冒険者の意見を聞く→冒険者とミョルマイルを転移魔法で町の外へ帰還させる
って場面はアニメにもあったほうが分かりやすいんじゃないかと思ったけど
1場面のために大量のモブキャラ設定資料を起こすの予算的にきつかったんかな?声優も必要だし
マンガ版よく見ると毎回のようにリムルの衣装変わってるけどそれは川上先生だからできることだし動かさなきゃいかんアニメだとそれもきつそう
(ミリムはアニメでも衣装優遇されてたけど)
-
- 2021年03月22日 19:57
- ID:nqcu1xFj0 >>返信コメ
- >>404
「敵ユニットの命中率が20%を超えたら必中を使われたと思え。」
という友人の言葉を思い出したわw
-
- 2021年03月22日 20:00
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- とにかく理由ないのに責めないとおかしいという>>31が稚拙なのでは?
-
- 2021年03月22日 20:02
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- >>5
殺された人間いて、復讐も防衛もあっても反撃駄目って主張は主人公達の命を異様に軽く見てるね・・・
-
- 2021年03月22日 20:03
- ID:nqcu1xFj0 >>返信コメ
- >>414
敵側に主人公補正が付くだけじゃ飽き足らず、主人公サイドが要所で無能になるオマケつきだからな。そこまでやらなきゃ敗北エンドに出来ないなら、1期から引き続き鉄火団TUEEで良かったんじゃないかと思った。
-
- 2021年03月22日 20:06
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- >>417
あの会議でリムルに反対する理由がないのに反対しなかったらマンセーって本当に意味不明
それを消されるのおかしいとか言論弾圧とか言ってるのも含めて
そりゃ消されない方がおかしい
-
- 2021年03月22日 20:17
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- >>248
相手が明らかに悪い場合でもこういう思考になるって、なろうに怒られてるの?
-
- 2021年03月22日 20:19
- ID:J44eo6A50 >>返信コメ
- >>235
イイネ入ってるってだけで思考停止して信者の工作とか騒いでたら当然では?
-
- 2021年03月22日 20:35
- ID:kp8n403I0 >>返信コメ
- >>362
責任は間違いなく皇帝にあるだろうけどそれを「皇帝が悪い」と言っちゃうのは違うやろ
特に神の視点を持ってる読者が言うのは
皇帝としては今後の対策練るためにもアインズの力量の末端だけでも確認しなきゃならんかったわけだし
-
- 2021年03月22日 20:39
- ID:kp8n403I0 >>返信コメ
- >>358
勝てば通る世界ならテンペスト側が正しいんじゃん
-
- 2021年03月22日 20:44
- ID:kp8n403I0 >>返信コメ
- >>347
ならあんたも自分に反対する意見を黙って白くすれば良いだけなのでは?
-
- 2021年03月22日 20:45
- ID:fUPEPHjx0 >>返信コメ
- >>416
すまん、わかりづらい
>どちらかというと拳銃ちらつかせながら仲良くしようや?ってやってたヤクザの所に別のヤクザが来たからフライングで「うちの島に手を出した報いや」って構成員殺して相手をガチギレさせた感じ…
ええと、「地元の衆のところに」拳銃ちらつかせながら仲良くしようや?ってやってたヤクザ(ファルムス王国)の所に
「うちらにつかんか?」という別のヤクザ(テンペスト)が来たから
フライングで「うちのシマに手を出した報いや」ってその別のヤクザ(テンペスト)にカチコミして
そのテンペスト組をガチギレさせた…という理解でいいのかな?
-
- 2021年03月22日 20:46
- ID:kp8n403I0 >>返信コメ
- >>289
俗にっていうかまんまそれだよw
-
- 2021年03月22日 20:50
- ID:kp8n403I0 >>返信コメ
- >>385
忘れてるかもしれんけどアインズの皇帝への好感度めっちゃ高いからな
完全に一方通行だけど
-
- 2021年03月22日 21:03
- ID:LVD86BAY0 >>返信コメ
- 何票くらいの!で消えるんだろうかというのはちょっとだけ気にはなる。
ひとりで白くできるだけの数の票が入れられる涙ぐましいみょうちくりんな努力かなんかそんなようなことやってるなら話は別だけど、相当な数のブーイングが集まった結果だってことは自覚してほしいな
-
- 2021年03月22日 21:16
- ID:F6cIpae50 >>返信コメ
- >>428
その認識であってる…分かりにくくてすまんな
テンペストはヤクザというか余所者って言った方が良かったか
-
- 2021年03月22日 21:18
- ID:QJaV4QL90 >>返信コメ
- このまとめの次の回、今週放送される回の2連でくそほどリソース食う激しいアクション描かないといけないんでこの回は回想で作画リソースをセーブしたんか?
-
- 2021年03月22日 21:34
- ID:hs8JMKQD0 >>返信コメ
- >>417
そもそもアニメではエピソードの時間軸をいじったせいで
リムルヒナタ戦直前までイングラシアにいたミョルマイルが
惨事直後のテンペストの会議にしれっと居る事自体がおかしんだけどね
-
- 2021年03月22日 21:35
- ID:Rz3RKdmr0 >>返信コメ
- >>268
アニメスタッフ「皆殺しが目的と勘違いしている視聴者がいるようなので、もう一度おとぎ話のくだり入れるか・・。」
-
- 2021年03月22日 21:36
- ID:3Yplats00 >>返信コメ
- …皆、ストレスが溜まってるんだなー
-
- 2021年03月22日 21:41
- ID:Gx1mp3q70 >>返信コメ
- >>415
リムルがクレイマンを小物呼ばわりしたのは己の手で堂々と魂集めしない(出来ない)セコさを指して言っている。
クレイマンはどさくさ紛れに回収しようとしているだけだから、もしファルムスとテンペストが戦争しなければ当てが外れた事になる(戦争させるつもりで準備していたわけだけど)しファルムス軍は全滅しなかった。
-
- 2021年03月22日 21:57
- ID:fUPEPHjx0 >>返信コメ
- >>435
スタッフが本当に知っておくべきは「どれほど説明しても『自分がこうだと思った発想以外のものは受け入れない人間』というのは一定数存在する」という、とても残念な事実である・・・
今回で言えば
「リムルはファルムス王国の人間を虐殺目的で誘い入れた!」
↓
「いや攻めこんだ軍隊なんだから敗北して全滅しても仕方ないだろ?」
「殺そうとしてじゃない、王国が先にテンペストを蹂躙しようとしてたんだから、反撃され殺されても仕方ないだろ?」
「最初から虐殺目的じゃなくて、王国がやったことの結果大勢の人の魂が必要となったんで自業自得だよわかる?」などなど説かれて
「…………なるほど、そうか、あなたたちの言ってることはわかった」とうなずいた上で
「つまり、やっぱりリムルはファルムス王国の人間を虐殺目的で引き入れたってことだな!」となる人が、残念ながら実在するってことだよ
-
- 2021年03月22日 21:58
- ID:wYvzBEuc0 >>返信コメ
- >>404
確かその確率分身とか切り払いとかが別途判定されるから全くあてにならないんだよな
キュベレイ(ハマーン様)みたいな切り払いとかあるボスは必中しない限りまず当たらんのよな
というか作品によっては雑魚も切り払いしてきた気が
分身と切り払いあった気力最大時のオーラバトラーとかひどいよな
-
- 2021年03月22日 22:32
- ID:QJaV4QL90 >>返信コメ
- >>2
よく考えたらこれ次の回の感想じゃないだろうか
-
- 2021年03月22日 23:14
- ID:qQgDw9UT0 >>返信コメ
- >>440
なんでや。自分の不徳を認めるベニマルやハクロウカッコよかったやろ
……まあ多分次週のだろうね
ここ配信サイトに合わせてるのか1週遅れでまとめてるからしゃーない
-
- 2021年03月22日 23:17
- ID:gGt7SOqi0 >>返信コメ
- >>431
イイネも申告も24時間に1回だからね
仮に10回だとしてひとりでやると10日かかるよ
-
- 2021年03月23日 00:34
- ID:csjiaD7I0 >>返信コメ
- >>400
>つまり近所にイオンが出来て商店街の売り上げ減ったからイオンに嫌がらせされた事にして潰そうとしたら裁判所に訴えられて敗訴しそうだって事だろ?
もっとひどいよ
「近所にイオンが『出来そうだから』」で、地元商店街が有志つのってイオン「建築工事現場」に殴りこみかけて
「土方のあいつに殴られた! 低学歴低賃金肉体労働のあんなやつがこの上級国民に刃向かうなんて許せませんよね!」と国に訴え助けを呼んだ上で
建築計画を潰すどころか「建築のために用意した資材と資金を全部わが商店街によこせお前たちは我々を潰そうとしたのだから当然だこの卑しい反日企業が」とイオンに要求した・・・という状態かと
で、その結果、イオンが持てる知識とコネとノウハウの全てを投入したすごい店舗作り上げて、地元商店街は根こそぎ壊滅し「ヨウム不動産」に全面的に再開発されるという展開
-
- 2021年03月23日 01:04
- ID:VbHJrNBz0 >>返信コメ
- >>443
ファルムスは地元商店街でもないし
テンペストはイオンでもない
むしろ逆だと思いますけど
-
- 2021年03月23日 01:21
- ID:hInQFrxt0 >>返信コメ
- >>442
ピュアだね、ぜひそのままでいて欲しい。
-
- 2021年03月23日 01:57
- ID:8WnGLeiV0 >>返信コメ
- >>439
踏み込みが足りん!
-
- 2021年03月23日 02:34
- ID:8WnGLeiV0 >>返信コメ
- >>148
蟻殺しを中学生の頃にしたやつは少ないのでは。
中二的じゃなく無邪気にやる感じだが、小学校低学年の方が多いと思う。
-
- 2021年03月23日 04:50
- ID:gMp5Rwiq0 >>返信コメ
- 一応戦争は外交の失敗結果の愚行なんじゃが……
そもそも別生物として見られてるとその辺アレだしなー
宗教が絡むと更に
-
- 2021年03月23日 05:55
- ID:oeOevzEA0 >>返信コメ
- >>425
皇帝の最善が最悪の結果招いただけで結局あの場で一番悪いのは皇帝なのよ
他国使って兵器の威力実験してる時点で弁解の余地ないし
デミウルゴスの掌で踊らされた時点で国のトップとして完全に失策なわけで
-
- 2021年03月23日 06:00
- ID:oeOevzEA0 >>返信コメ
- >>406
どっちも戦争だからどっちがマシとか無いぞ
強いて言うなら目的はどうあれ順序を踏んで正式にやってるからどっちも正しい
アインズは国を作りたくて戦争に参加した
リムルは仲間を救いたくて戦争に応じた
どちらもちゃんとした理由があるから責められる所以はない
-
- 2021年03月23日 06:07
- ID:oeOevzEA0 >>返信コメ
- >>446
梁田エリート兵絶対許さんからな
-
- 2021年03月23日 07:16
- ID:6bsnsHOV0 >>返信コメ
- >>438
まあ、そういう奴って叩く(貶す)事自体が目的だからね。
-
- 2021年03月23日 07:22
- ID:YYRrG47h0 >>返信コメ
- >>444
一応、共同体(国家)という形としては先に存在したのがファルムスで、そこで近所に新たに出現したテンペストの存在が経済的に脅威となっていたわけで
既存の組織が既得権益を脅かす新規の組織を脅威に感じて排除に動いたというレベルにまで単純化すれば構図に類似性を見出すのも不可能ではないだろう
-
- 2021年03月23日 08:48
- ID:.4qYtIkQ0 >>返信コメ
- >>404
comの3%はよく当たる。
プレイヤーのここ一番の90%は必ず外れる。
byGジェネ
-
- 2021年03月23日 09:04
- ID:.4qYtIkQ0 >>返信コメ
- >>43
戦争ってそういうもんだぞ。
原爆落とすのに躊躇するやつなんて居なかっただろ。
空爆するのに躊躇するのなんかいないだろ。
-
- 2021年03月23日 09:06
- ID:.4qYtIkQ0 >>返信コメ
- >>45
汝、平和を欲っさば、戦に備えよ。
-
- 2021年03月23日 09:08
- ID:.4qYtIkQ0 >>返信コメ
- >>254
上っ面しかわからない人なんですよ。
-
- 2021年03月23日 09:20
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>138
魂が残ってるかが3%で復活自体は確定なの?
-
- 2021年03月23日 09:25
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>409
2時間もあれば1話書けるんだからそりゃ遊ぶだろ
-
- 2021年03月23日 09:27
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>320
ゴメン俺も水だと思った
つーかそれは説明ないと映像じゃ分かりようがないと思う
-
- 2021年03月23日 09:30
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>94
自分の意思や言葉を持ってないから
他所から借りてこないと叩くことすらできない人
-
- 2021年03月23日 09:39
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>48
いや、それだとなおさら前世設定要らんやろってならない?
-
- 2021年03月23日 09:41
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>314
ゴインキョかもしれない
-
- 2021年03月23日 09:42
- ID:hqZlSAmw0 >>返信コメ
- ガビルみたいな若手のホープみたいなヤツって一人いるとグループが大きく飛躍するきっかけになる。
ああいう失敗したこともある、弱さもあるリーダーって部下の面倒見が良いと、部下の信頼が相当厚いんだよな。
-
- 2021年03月23日 09:45
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>36
一応エリアボスだし
後半で再登場するし
-
- 2021年03月23日 09:49
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>43
戦争で死んでいくどっかの国の大勢の他人よりも自分家の犬猫の方が大事に決まってんだろ
綺麗事吐く偽善者ってのはお前みたいなのを指す言葉なんだぜ
-
- 2021年03月23日 10:01
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>104
スマホで見ろ
評価関係なく全部見えるから
-
- 2021年03月23日 10:07
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>160
確認しなきゃ見定められないのに確認したらアウトという無理ゲー
-
- 2021年03月23日 11:38
- ID:vjzAcnKi0 >>返信コメ
- >>460
水では「焼き貫かれて」はしないと思いますが。
-
- 2021年03月23日 11:49
- ID:K1qHdhu80 >>返信コメ
- ID見るとわかるが、同じヤツが繰り返しディスってその都度袋叩きにあっててワロタ
そいつドMやん(笑)
-
- 2021年03月23日 12:31
- ID:bE0lSIYG0 >>返信コメ
- 好きか嫌いかを表明する権利は俺らにもあるけど、
成功か失敗かを判断できるのは株主やら売上だけや
ネットでごちゃごちゃ言ったところで4月の単行本売上で答え出るやろ
-
- 2021年03月23日 12:45
- ID:bE0lSIYG0 >>返信コメ
- ウマ娘2もガチ作画回の一つ前がパロ中心の低カロリーリソース調整回だったし
転スラ2の場合はこの回がリソース調整回やったんやねたぶん
-
- 2021年03月23日 14:14
- ID:IY59A3gU0 >>返信コメ
- >>467
PCでも、うっすいけど一応読めるよ。マウスオーバーで色が濃くなるし。
-
- 2021年03月23日 16:44
- ID:rV6FdGeM0 >>返信コメ
- >>18
だからこそ直前に心まで魔物になったから涙も出なくなったって言ってたんじゃないのかな?
元人間のサラリーマンでも心まで魔物になったから2万の軍勢殺すよ〜もサラッと言えちゃうんだよ。
-
- 2021年03月23日 16:53
- ID:rV6FdGeM0 >>返信コメ
- >>43
素晴らしい位の人間病っすね。
モンスターに定義された奴は人間に殺される為だけにいろ、反抗するなどもっての外でこちらが負けたら手厚く保護しろとでも思ってるの?
その理屈は倫理では無く只の自意識過剰な俺様理論。
-
- 2021年03月23日 16:53
- ID:AioaiBWK0 >>返信コメ
- >>424
これが消されないでいいね押されまくるんだから、ただのダブルスタンダードでしょ
127. アニメ好き名無しさん 2021年03月21日 02:44 ID:lQXw6oSK0 >>返信コメ
>>104
>いいね入ってる意見ほど薄い
自演でイイネ増やしてる可能性。
-
- 2021年03月23日 18:31
- ID:2tFfwPKZ0 >>返信コメ
- >>469
圧縮された水の水圧で貫かれてるように見えた
もしかしたらちゃんと「焼き」貫かれてる描写があるのかもしれんけどよっぽど注意深く見てないと気が付かないと思う
少なくとも俺には分からんかった
-
- 2021年03月23日 19:57
- ID:HX8HHKHq0 >>返信コメ
- 次回は壮絶な戦闘になりそうだ。楽しみ。
-
- 2021年03月23日 20:17
- ID:kzKNYO.e0 >>返信コメ
- 次回のメギドの描写見て漫画雑誌版の描写を思い出したな。
-
- 2021年03月23日 20:42
- ID:IY59A3gU0 >>返信コメ
- >>477 >>469 >>460
次回のことは次回でやってください
-
- 2021年03月23日 22:56
- ID:dEw9dKxT0 >>返信コメ
- >>479
あれたしか単行本でまるまる描き直されてて、シリウス版と単行本版で描写違うんじゃなかった?
もう当時の記憶あやふやなんで記憶違いかと思ってたけどやっぱアニメ版は本誌掲載当時版なのかな
だとしたらマニアックなとこからネタ引っ張ってきてる?
>>480
すんません
-
- 2021年03月24日 00:14
- ID:hKIsQOqH0 >>返信コメ
- >>481
雑誌と単行本で描写が違うのはそうだよ。
別に参考にしているとかじゃないとは思うが、
俺は次話のメギド見て雑誌掲載時の描写をふと思い出しただけ。
-
- 2021年03月24日 00:55
- ID:9o1JCSQg0 >>返信コメ
- 自分が(異世界人とかで)会議の場に居たら、絶対反対すると思うな。
良いとか悪いじゃなく「リムルがリムルでなくなる」リスクが高いと思うから。
1,リムルにとってこれは苦渋の決断
2,魔王化にどんな弊害があるかわからない。また、伝承が正しいとは限らない(例えば、実は正気を失うのは蘇生させた側とか)
3,あまりにも蘇生成功の確率が低い(1もあり、失敗した時のショックがデカい)
4,とりあえずファルムスを撃退するのは余裕(ヒナタの事って話てたっけ?)
1~3から考えて、リムルがおかしくなる可能性はそれなりに有る様に思える。少なくとも、魔王化の弊害がわからないと賛成できないかな。ヒナタの件があっても。
-
- 2021年03月24日 01:13
- ID:hKIsQOqH0 >>返信コメ
- >>483
魔王化しなくてもあのままなら十分おかしく成ってた可能性は高いよ。
あと2,の()部分は伝承に成った魔王(ミリム)を見知っているからそこの不安はない。
ただ、魔王化したら正気を失ったり凶暴に成ったりする可能性はあるから
描写を省略したアニメ以外だとベニマルに正気を失ったら自分を始末するよう頼んでる。
-
- 2021年03月24日 01:34
- ID:9o1JCSQg0 >>返信コメ
- >>484
そっか、ちゃんと弊害も考えてたけど削られちゃったのか。
ベニマルにやれんのか不安だが、それならまあ渋々従うかも・・・。
(でも、ミリムの件はメタ情報だし、やっぱ不安は拭えんだろうなぁ・・・)
-
- 2021年03月24日 01:52
- ID:3VEGyqAg0 >>返信コメ
- >>328
敵味方問わず消し飛ばす怒りじゃないですかやだー
-
- 2021年03月24日 03:36
- ID:GODpbQ3j0 >>返信コメ
- >>485
エレンはおとぎ話は実話をもとにしてると名言してるし
国家機密レベルの情報だとも臭わしてる
アニメではカットされたけどリムルもおとぎ話がミリムのことだとちゃんと認識してるし大賢者さんの分析もある
メタではなく現実のこととして不安はほぼ無いんじゃないかな
-
- 2021年03月24日 04:41
- ID:n1mq1OLS0 >>返信コメ
- なんかトントン拍子すぎて攻め込まれたのも魔王化したのも全て仕組まれたような怪しさを感じる
リムルが魔王化することによって何かしら利益を上げようとする奴がいるような…
-
- 2021年03月24日 05:12
- ID:.8T3Giul0 >>返信コメ
- 大賢者さん万能すぎ問題再び
-
- 2021年03月24日 06:52
- ID:ymhPDWaR0 >>返信コメ
- >>487
他のことはともかく大賢者は>>483の言ってるような
「会議に出てたリムル以外の立場」の安心材料にはならんぞ
リムル大賢者の存在話してないから
-
- 2021年03月24日 09:38
- ID:k1gfS3kW0 >>返信コメ
- >>471
そもそも転スラは一期の評価だけなろうの累計1位かつジャンプの売上除けば全体1位だから4月の単行本だけだと評価しづらい(4月に転スラ日記もあるし7月に2期2クールも来るから他の作品がそこまでの発信力ないから情報量できつい)
-
- 2021年03月24日 10:39
- ID:kfHsGi.l0 >>返信コメ
- >>91
戦争なら主人公の虐殺が許されるのか
キングダムを見習え
-
- 2021年03月24日 10:43
- ID:kfHsGi.l0 >>返信コメ
- >>5
オバロはあくまで主人公の行いが正しい訳じゃないスタンス(作者的に)だと聞いたが
これは作者も読者もスッキリ!みたいな方向でひたすら気持ち悪い
-
- 2021年03月24日 12:11
- ID:wLr39o8h0 >>返信コメ
- >>492
キングダムって何?新形のガンダム?
-
- 2021年03月24日 12:24
- ID:Faml3J5t0 >>返信コメ
- >>492
そもそもこれは許す許されないとかいう問題じゃないんだがな
戦争で勝った側が何してようが許されるのはそもそも戦争が力ずくでわがまま押し通す行為だからだぞ
許さねーって言ったもしくは言うであろう奴らを邪魔だから物理でぶっ潰すのが戦争
今回は『魔物の国なんて許さね~』ってファルムス側が始めた戦争 それに対して『お前らのわがままなんぞ知らん』って反撃したのがテンペスト
しかもこちらの被害を相手ぶっ殺せば帳消しにできるんだからなはなしの流れに何の問題も無い
主人公がこんなことするなんてとか言ってるのはそもそも読者の許しなんぞ要らんだろって話だ
いい加減虐殺がーとか言ってるのは頓珍漢なこと言ってるって気づこうか
経済戦争だろうが物理で殴る戦争だろうと文句言うやつを邪魔できないように全部ぶっ潰した奴が勝者基本これが戦争の真理だから
主人公が魔物で魔物の国造ろうぜって話だから主人公が人間殺す程度で騒ぐとか今更過ぎるわ
-
- 2021年03月24日 12:41
- ID:MkWNkL.00 >>返信コメ
- 荒らしに構うやつも荒らし~
-
- 2021年03月24日 13:34
- ID:LUEs9G9d0 >>返信コメ
- >>489
なお、リムルが魔王化すると大賢者も進化して処理演算能力が100万倍に上がる模様。
どこのスパコンだよ?w
-
- 2021年03月24日 16:23
- ID:b3.Pe7w.0 >>返信コメ
- リゼロ信者がまた暴れてるのかよ。いい加減にしろよ。
-
- 2021年03月24日 16:24
- ID:b3.Pe7w.0 >>返信コメ
- 荒らすならリゼロコメント欄に帰れ。
-
- 2021年03月24日 18:59
- ID:.VeiKytg0 >>返信コメ
- ガチャ3%てなかなか高確率やね。
いけるいける。
-
- 2021年03月24日 20:15
- ID:buJ66b.j0 >>返信コメ
- > 次回「神之怒」
「魔」ではなく「神」であることに違和感
-
- 2021年03月24日 21:02
- ID:hKIsQOqH0 >>返信コメ
- アニメ視聴者って人間対人間の時は殲滅しても文句言わないけど
魔物対人間の時は魔物側が人間殲滅したら文句をいう奴が一定数居るよね。
スライム役も、ついでにオバロでも文句付けてる人を見て
幼女戦記でダキア軍殲滅したことに文句を言ってる人居なかったよなと思いだした。
-
- 2021年03月24日 21:37
- ID:s3aERJLH0 >>返信コメ
- >>502
だって、その手の人って大抵作品叩きの口実が欲しいだけだから。
ここだけ見ても、ちょっとツッコミ入れられたり、少し語りが長くなっただけで、すぐにメッキが剥がれて本性出してる人がゴロゴロいるのがその証拠。
-
- 2021年03月24日 21:47
- ID:hKIsQOqH0 >>返信コメ
- >>502
×役も
〇や蜘蛛も
>>503
やっぱ作品叩きの口実探しなのかねえ。
叩く為に見るのはまあ良いけど、理屈が滅茶苦茶。
-
- 2021年03月24日 22:14
- ID:s3aERJLH0 >>返信コメ
- >>504
自分が本性晒す所まで行ってない人でも、本性晒した人の存在を頑なに無視や否定してるのも多いから、裏があるのを間接的に認めてる様なものだし。
-
- 2021年03月25日 01:42
- ID:06sVig5j0 >>返信コメ
- >>488
そこまで怪しめるなら、これが本来別の人のためのお膳立てだったという可能性も考えてみたらどうだろう
たまたまリムルが乗っ取ったみたいな感じで
そもそも筋書き通りならリムルはヒナタにやられてたはずだし
-
- 2021年03月25日 05:46
- ID:bmn7f.vQ0 >>返信コメ
- 解き放たれし者というのはアレか
-
- 2021年03月25日 05:49
- ID:.H7Re7OE0 >>返信コメ
- パーセテージ的なやつだとむしろ
0.0001%とかじゃないんだ? とか思うよね、
創作系界隈だと100からその数値をひいた数が実際の成功率だというあれ
>>501
そもそもこの世界に神とか居るんですかね?
>>497
いや、100万って
100万て
-
- 2021年03月25日 10:06
- ID:NOCQYutO0 >>返信コメ
- >>508
神は居たよ。
-
- 2021年03月25日 10:35
- ID:G9W5kaYF0 >>返信コメ
- >>509
過去形?
「神は死んだ」か
-
- 2021年03月25日 11:24
- ID:iRcW6GUH0 >>返信コメ
- https://imgur.com/a/qkISNrq
-
- 2021年03月25日 11:59
- ID:wTxraTcD0 >>返信コメ
- 昔読んだファンタジーで、世界の成り立ちや法則を作れる神々が次の世界を作りに(?)旅立った後、世界法則に干渉なら出来る存在(複数)がその世界をとり合ってる、なんて作品があったな。
-
- 2021年03月25日 12:34
- ID:NOCQYutO0 >>返信コメ
- >>510
神道なら神認定されるような奴は結構いるけどね。
-
- 2021年03月25日 12:54
- ID:epjmFoDD0 >>返信コメ
- >>510
ミリムパパ
もしくはヴェルドラさんの兄貴
が創星龍だか何だか言われてる実質神様
娘のミリムに名付けした時か知らんが力殆どミリムに流れてただの人になるとかいうとんでもない事になって奥さんと同じと時を生きれるとか言ってたが色々あってま~死んだ
ヴェルドラさんのお兄さんの時点で不滅の存在だったはずなんですけどねなぜか復活もしない
後はしらんがあの世界でそれ以上の存在は居ないと思われる
だからあの世界神様不在です
-
- 2021年03月25日 15:08
- ID:sqXHZz1A0 >>返信コメ
- >>501
まあ、方向的にね
-
- 2021年03月25日 19:27
- ID:xqT7u9Nx0 >>返信コメ
- >>508
神とあがめられている存在はいる
おなじみのものでは暴風竜ヴェルドラ
ベニマルたち鬼人も地方によっては神扱い
要するに強い奴らがそう
-
- 2021年03月25日 21:11
- ID:BANCleWs0 >>返信コメ
- >>202
多分「死んじゃった」で一旦引いてから次の話で「生き返れるかもしれません!」ってやった方が演出として良いって言いたいんじゃない?
-
- 2021年03月25日 21:15
- ID:BANCleWs0 >>返信コメ
- >>237
いや、フェミがどうたらはむしろお前が言い出す側やろ
-
- 2021年03月25日 21:23
- ID:BANCleWs0 >>返信コメ
- >>470
別にドMではないだろう
バレてないと思ってるだけだから単なる馬鹿だ
-
- 2021年03月27日 04:20
- ID:u68joTI30 >>返信コメ
- >>501
そらだって神は自分を指してるんじゃなくて太陽を指している訳ですし
-
- 2021年03月27日 04:32
- ID:u68joTI30 >>返信コメ
- >>514
いやそもそもミリムの父親は自分を神と自称したことはない
周りが勝手に創造神って言ってるだけで本人は常に星王竜としか名乗ってない
実際兄弟達も兄は世界を作りはしたが神ではないと言ってる
-
- 2021年03月27日 14:56
- ID:289lACJc0 >>返信コメ
- >>520
「神の怒り」と言ってるので
太陽とすると違和感がある
正義かどうかは別にしてその行為は自分達の感情に起因しているので
あくまでリムル手によるものらしい名前か、またはほかと同じく
そういった意志を含まない名前がよかったかな
-
- 2021年03月27日 17:18
- ID:AMoigCHI0 >>返信コメ
- >>522
いや太陽光線やら雷やらの天から降りそそぐ光を神の○○っていうのはよくある表現法だと思うが
-
- 2021年03月28日 15:05
- ID:N8chvV540 >>返信コメ
- >>380
虐殺って「むごい方法で殺すこと」じゃないの?
-
- 2021年03月28日 18:40
- ID:GmhgRoLh0 >>返信コメ
- 一方的に攻めてくる兵士を全滅させるだけで虐殺とはww
自ら侵略するんだから返り討ちにされても文句は言えんだろ
どんだけ平和ボケしてるんだ
-
- 2021年03月28日 18:55
- ID:GmhgRoLh0 >>返信コメ
- >>188
脚本家のせいだな
2月くらいの原作者のインタビュー読んだら、漫画はベタ褒めなのにアニメで良かった点が声がついたところしか挙げられてない
脚本家がやたらギャグを入れてきて、ダメだったら修正してくださいと言われるけどダメだしばっかりみたいで心苦しいので、2期ではあらかじめギャグは減らしてくださいとお願いしたらしいけど、それでも入れてくるんだろうな
致命的に作者と脚本家の作品に対するイメージが違うんだと思うわ
-
- 2021年03月28日 19:33
- ID:s5q4qmVb0 >>返信コメ
- >>458
確定ではない
大賢者がラファエルに進化したことと
グラトニーとベルゼビュートに進化させたことでほぼ確実に組成可能になった
その為に大賢者が何万回と進化に挑戦してた
アルティメットスキルってのはそのくらい別次元のスキルなのよ
それ以外はエクストラだろうと全部同じって言われたりもするくらい
-
- 2021年03月29日 12:11
- ID:h6JLjHn20 >>返信コメ
- >>502
オバロはリザードマンの話は酷いと思ったな
あとの墓荒らしは自業自得だからなんとも思わんかったが
-
- 2021年03月29日 12:13
- ID:h6JLjHn20 >>返信コメ
- >>507
意外と豆腐メンタルなあの人?かな
-
- 2021年03月29日 18:55
- ID:kg3OMfwD0 >>返信コメ
- 続きのまとめはまだですかねー?
-
- 2021年03月29日 22:51
- ID:lgnN0RUh0 >>返信コメ
- >>528
リザードマンは普通に暮らしていただけなのにな。
墓荒らしの方はある程度誘導されたとはいえ自業自得だったが、
批判が多かったのはなぜか墓荒らし皆殺しの方だった。
-
- 2021年03月30日 00:52
- ID:2KbqUnrI0 >>返信コメ
- >>531
オバロも何故かリザードマン編はスルーされる謎
ワーカーや虐殺の時みたく大義名分すらない一方的蹂躙かつ相手に一ミリの落ち度もない極悪非道の行いのはずなのにアンチ含めて誰も指摘しない
リザードマン側は基本的に性格の良い奴ばかりだしピカレスク物としてこの上なく悪役描写してたはずなんだがなぁ
-
- 2021年04月07日 08:22
- ID:MdRIge170 >>返信コメ
- >>500
分数にすると約1/32だからどれくらいなのかわかるよね。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 転生したらスライムだった件 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
転生したらスライムだった件 / 33話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン