第10話「告白」
アカと裏アカがねいるの秘書と共にいる場面を目撃したリカは、3人の関係性について詰め寄る。
そこで明かされた彼らのとある秘密。さらにはそこへ、桃恵から「男子に告白され、デートをした」との連絡が入る。
突如舞い込んできた恋バナに興奮気味のアイたちだが、桃恵はなぜか浮かない様子だった。
そして日常の裏では、エッグの世界での戦いが激しさを増していき……。
脚本:野島伸司 絵コンテ・演出:小室裕一郎
作画監督:西谷泰史・山崎淳・小林麻衣子・鄧佳湄
脚本:野島伸司 絵コンテ・演出:小室裕一郎
作画監督:西谷泰史・山崎淳・小林麻衣子・鄧佳湄











『あ…』






アイ『二人ともジャパンプラティに関係してるの?』
アカ『何の事だい?』

『創始者よ。二人がジャパンプラティの』

アイ『ねいるキャラチェンかー?』
ねいる『変なら戻すけど…』
リカ『戻すな戻すな!』

『やっぱいいもん持ってんじゃーん』

『うん!お姫様みたい!いや…王女様かな…?』

ねいる『これ』
リカ『え?誰?』
ねいる『右側がアカ。左側が裏アカ』

リカ『マジ?アカめっちゃイケメンじゃん』

裏アカ『俺は?』
アイ『グレてそう』
裏アカ『あのなー』

アイ『って…二人は人間だったの?』
アカ『今も人間さ。肉体を捨てて脳だけキープしている』
アイ・リカ『『え~。グロすぎ』』

裏アカ『昔は若き天才科学者。今はただのデク人形』
アカ『ま、聞きたいことは山ほどあるだろうけど…』
アイ『あっ。桃ちゃんだ』

桃恵《ちょっと今は下に降りられなくて》
アイ《どうかしたの?》
アイ『ん?』
リカ『既読スルー?』

桃恵《実は内緒にしてたけど先週コクられたんだ》
アイ『コクられた!?』
リカ『どうせまた女子だろー?』

桃恵《男子に》
アイ・リカ『『男子ー!?』』

リカ《イケメンか!?》
桃恵《そうでもない。》
アイ《まぁ。》

アイ『っていうか…上行かない?』
リカ『そうだな』
ねいる『わかった』

アイ・リカ『『恋っバナ。恋っバナ』』

アカ『僕らに聞きたいことがあったんじゃ』
裏アカ『恋バナには勝てんなぁ』

アイ『桃ちゃーん!』

『…あ。髪型変えたんだ』

『ええ。桃恵もいつもと違うね』
『うんうん!』

『そう?』
『もー!いいからさっきの続きを聞かせろよー!』

『ああ…うん。今日デートした』

リカ『どこで知り合ったんだよー!女子高だろ?』
桃恵『フォロワーさん』

桃恵『それで…初めて会った時に…言われて』
アイ『何を!?』

『コ…コクられて…』
『ひひひひひ』

『いいな~』

『でも!もう次とかないから!』

リカ『え~』
アイ『え?なんで?』
ねいる『デートしたら違った?』
桃恵『ううん』

『私男子にコクられたの初めてで。私なりに目いっぱい女の子っぽい格好をして足なんか出しちゃって。待ち合わせ場所に行ったら…思い切りドン引いた顔で見られちゃって…』

アイ『引くって…どうして?』
桃恵『彼は私を男子だと思ってたんだ』

桃恵『ふふふ…っていう笑い話があったってこと』
リカ『笑えないだろ。それ』
桃恵『笑ってよ…じゃないとみじめになる!』

アイ『…』
桃恵『ああ…これお弁当。得意料理だから食べてよ』


『先生…学校辞めるって本当ですか?』
『うん。なんとか絵描きとして食べていける目途がついたんでね』

『逃げるわけじゃなくて…?』
『逃げる?』
『いえ…』

『大戸さん。小さいけど個展を開くんだ。よかったら見に来て』


『どうする?レオン君…』

『パニック…』

桃恵『君は男子?それとも女子?』

桃恵『いいよね。見た目で判断とかじゃなくて…』




『はぁ…好きな人と一緒になりたいな』


『僕栗田薫』
『僕?』
『ああいや。私って言うのがなんか恥ずかしくて』

『大丈夫だよ。あなたは「私」って感じだから』

『それともギャップ萌え狙い?』
『君の名前は?』

『沢木桃…太郎。まぁ…何とでも』
『うん…桃子?桃恵?桃子ちゃん』
『桃恵…』

『僕君みたいな背の高いクール美形がドストライク!』

『ああそうわかった。君はそれでもいいって方ね。ハルカと一緒だ』
『ハルカ?』
『女子だけど僕を愛してるって』
『Lってこと?』
『…』

『違う違う!』
『違うの…?』
『僕…心は男子なんだよ』

薫『すげーな。あのワニ』
桃恵『ありがとう!パニック』

桃恵『なんだこれ!?』

『薫君!大丈夫?』

?「会いたかったぞー!薫!」
薫『嫌だ!離せ!』

?「こんな可愛くて色白、抱きしめると折れそうな!」

?「心だけが男子だと?信じられるかたわけ!」

桃恵『薫君!』

『桃恵!』

「お前も…薫を狙っているのか!」

桃恵『なんだこいつ…』
薫『剣道部の顧問だよ。相談に乗ってもらってたんだ…』

『いい先生だと思ってたんだ…』

薫『でも…合宿所で押し倒されて…』

薫『僕は…妊娠したんだ!』

『赤ちゃんには申し訳なかったけど…僕…僕…!』

『それ以上…言わなくていい!』

「俺は強いぞ!」

『私も強い!』


『信頼させてから搾取する…この世で一番卑怯で嫌いな奴だ!』

「お前も薫を狙っているんだろ!」

『そのキショイ嫉妬ごとブッ刺してやる!』


「ギャアー!」

『今開ける!』

「私の上に…勝手に乗るんじゃない!」

『ぐっ…』

「私の薫に言い寄る男はみんな殺す。近づく足を切り話しかける口を裂く!」

『桃ちゃんはどう?大丈夫かな?』

裏アカ『お前はいつも他人の心配ばかりしてるけど』

裏アカ『自分の戦いに集中しないと足元をすくわれるぞ』
アイ『わかってる!わかってるけど…』

アカ『それとも自分の心配をごまかすためにそうしてるのかい?』

沢木『ここで描いた絵が賞を貰えたおかげだよ』


『小糸ちゃんを…?』
『一番奥に飾ってある。君には是非見てほしいんだ』


「薫…自信を持ちなさい。お前程キュートな女を見たことがない!」

『僕は…僕は男…男子なんだ…』

『そして…私は…』

『女子だぁー!!』

「うおっ!?うわぁー!」

『勝負だ』


『うおぉー!』

「突きぃー!」


『おととい…おいで!』


桃恵『飛んで!』

顧問「素晴らしい…改めて君を指導したいー!」

薫『次に生まれ変わったら今度は僕が君を守ってあげる』
桃恵『勘違いしないで。女子の誰もが守られたいって思ってるわけじゃないよ』
薫『そっか。ごめん』

『君はどうなの?』
『私に選択肢なんてない』

『そんなことない。君は素敵な女の子だよ』

『あなたは…勇敢な男の子』

『サンキュー。年下は平気?』
『何歳下かにもよるけどね』

『予約させてよ。それまで彼氏は作らないって』
『予約?』

『薫君…』



『…』

『しーっ!』


『何これ?』

『5、4、3、2、1、0!』

桃恵『ハルカ…?』

『桃恵…』


『え…?』

『でも彫像がない…終わったんだ…本当に終わったんだ…』


アカ『桃恵はもう来ないよ』
アイ・リカ『『え?』』
ねいる『ゲームクリアしたのね』
アカ『ご名答。君達も彼女の後に続けるよう精進してくれたまえ』

リカ『桃恵の奴一抜けたってか?連絡くらいしろっつーの』
ねいる『そうね』

アイ『…ごめん!やっぱり私用事思い出した!先帰るね!』
リカ『なんだよやっぱりって?』
ねいる『じゃあまた』

リカ『…ラーメンでも食ってく?』
ねいる『ええ』

アイ『ただいまー!』




『アイちゃんどうしたの?こんな時間から』
『ちょっと…みんなと…』

『みんな?』
『みんな』

『…そう。きちんと30分おきに連絡入れてね』
『うん。行ってきます』




『私…?ううん。でも違う?』

『君だよ。でも大人になった君だ』

『誰かに似ていると思わないかい?』
『…ママ』
『そう。いつか君はお母さんのように素敵な大人の女性になる。優しく、強く、美しく』

『ママの事、愛してるんですね』
『うん。心から』

『そのママの娘だから君は自信を持っていいんだ』

『…先生。私聞きたいことがあるんです。小糸ちゃんはなぜ死んだんですか?』


『僕達の目論見は外れてしまうかもしれないね』

裏アカ『そうだな』
アカ『タナトスに立ち向かうには対局にある工口スの戦士達が必要だ』

『桃恵はもう一度行ってくれるかな?』
『さぁな。知っちまったからな』

裏アカ『圧倒的な死の恐怖を』



?『いっけないんだー。先生に言ってやろ』

『おめでとう。ミッションコンプリートだよ』

『あの子は生き返った』
『ヴェニ!』

『見逃してあげたい。自分の身の危険も顧みずって友達想いに免じて。でもなー。バレると私がフリルに怒られてしまう』

『フリル…?』
『めんどくさいから単刀直入に聞く』

『お前ここで死にたい?』


『まぁそうだよな』



『パニック…』

『なら…こいつで目をつぶってやるか』

『ワニは鶏肉に味が近いと言う』

『お前も食え』



『うえっ!』

「大丈夫?桃ちゃん…」

『眠れない…眠れない…』





みんなの感想
520: ななしさん 2021/03/17(水) 01:35:28.77 ID:vyNygi5m0.net
ワニワニパニック
527: ななしさん 2021/03/17(水) 02:03:55.63 ID:vyAQuDMt0.net
怒涛の桃ちゃん回
501: ななしさん 2021/03/17(水) 00:45:48.54 ID:lT6fO7dN0.net
序盤普通の個人回と見せ掛けてからの後半エグかったわ
627: ななしさん 2021/03/17(水) 03:54:02.06 ID:od4RDXgO0.net
使い魔?が可愛いなぁと思い始めてからのアレはキツい
脚本上手いなぁ
脚本上手いなぁ
629: ななしさん 2021/03/17(水) 03:58:31.20 ID:B45XE32o0.net
ようやく最後のワニの名前が判明したと思ったら即死亡展開だもんな
こっちがパニックだぜ
こっちがパニックだぜ
588: ななしさん 2021/03/17(水) 02:58:23.19 ID:iLcHuB4Ea.net
インプリンティングで親と子のような繋がりで結ばれた桃ちゃんとパニックくん
その子の肉を喰わされるってなったら吐きますよ普通に
その子の肉を喰わされるってなったら吐きますよ普通に
553: ななしさん 2021/03/17(水) 02:22:14.87 ID:B45XE32o0.net
コンプラ的に今のドラマ界隈じゃ出来ないからアニメでやってるってコメントあったよな
今回はそれを強く感じる
今回はそれを強く感じる
503: ななしさん 2021/03/17(水) 00:46:46.02 ID:lnjZdNPx0.net
桃恵このままってことはないよね?
506: ななしさん 2021/03/17(水) 00:50:58.24 ID:5BQ0jQXz0.net
桃恵ちゃんがデートのために可愛くお洒落していたから一層胸が苦しい
お助けアニマル達が本当にただの純粋なキャラだったのが意外だった
ゲストの薫くんの設定が重すぎる…。犯されて妊娠なんて辛い
お助けアニマル達が本当にただの純粋なキャラだったのが意外だった
ゲストの薫くんの設定が重すぎる…。犯されて妊娠なんて辛い
529: ななしさん 2021/03/17(水) 02:05:55.92 ID:iEOIRq0v0.net
わーーーますますわからんくなった
クリアしたら死の恐怖を味わって逆に死を選ぶ側になってしまうのか??
クリアしたら死の恐怖を味わって逆に死を選ぶ側になってしまうのか??
540: ななしさん 2021/03/17(水) 02:09:54.66 ID:StiCaCnw0.net
生き返った?娘とラスボス同じ制服かと思ったらちょっと違うな
そして先生がかなり善玉ムーブしてるけどまだ信用しないぞ
そして先生がかなり善玉ムーブしてるけどまだ信用しないぞ
542: ななしさん 2021/03/17(水) 02:11:14.35 ID:JiKCgWSy0.net
結局ゲームクリアしても死んだ人は生き返らないのかよ
547: ななしさん 2021/03/17(水) 02:17:07.74 ID:fe53ugiw0.net
生き返るも何もそもそも元の肉体が残ってないからね
でも最後の会話する時間すらないのは酷いなあ
でも最後の会話する時間すらないのは酷いなあ
554: ななしさん 2021/03/17(水) 02:23:16.32 ID:0QMS58vq0.net
薫くんの発言から想像するに輪廻転生という意味で生き返るということかも
569: ななしさん 2021/03/17(水) 02:36:35.75 ID:mLHzSYjs0.net
ハルカが存在する平行世界が生まれたとか?
502: ななしさん 2021/03/17(水) 00:45:59.06 ID:5BQ0jQXz0.net
ミテミヌフリ、アンチ、ワンダーキラー、ハイフン、あどけない悲しみ、死の誘惑、全ての創始者プラティ
全部がバラバラで上手く結び付かない。これ絶対あと2話で終わらないよね?
全部がバラバラで上手く結び付かない。これ絶対あと2話で終わらないよね?
518: ななしさん 2021/03/17(水) 01:30:34.55 ID:xtGya+7Va.net
あと2話でまとまるのかこれ
519: ななしさん 2021/03/17(水) 01:32:59.51 ID:JiKCgWSy0.net
野島は素人じゃねえぞまとめるに決まってる
ただし8話が予定通りだった場合だが
ただし8話が予定通りだった場合だが
561: ななしさん 2021/03/17(水) 02:28:38.44 ID:B45XE32o0.net
ここで大谷育江とはラスボス出てきたな
ポケモンがポケモンを殺すとは
ポケモンがポケモンを殺すとは
616: ななしさん 2021/03/17(水) 03:30:46.53 ID:EME6M+MG0.net
>>561
でもフリルってのがまだ上にいるっぽいぞ…フリルのCVは松本梨香か?
でもフリルってのがまだ上にいるっぽいぞ…フリルのCVは松本梨香か?
744: ななしさん 2021/03/17(水) 13:08:12.89 ID:ZDrdyZczd.net
共感してくれてるからハイフンいいやつかと思わせてからのワニ食わせだからね
565: ななしさん 2021/03/17(水) 02:30:37.32 ID:iLcHuB4Ea.net
ハイフン「先生に言ってやろ」
おいおい先生って…
おいおい先生って…
572: ななしさん 2021/03/17(水) 02:42:24.87 ID:0QMS58vq0.net
>>565
察し
先生の個展見るために学校の外で会うために
アイの精一杯のおしゃれ着
そんな靴持ってたんかい!と突っ込む
あの黄色パーカー挙動不審少女が・・・・(涙
察し
先生の個展見るために学校の外で会うために
アイの精一杯のおしゃれ着
そんな靴持ってたんかい!と突っ込む
あの黄色パーカー挙動不審少女が・・・・(涙
563: ななしさん 2021/03/17(水) 02:29:05.50 ID:iEOIRq0v0.net
母親を愛してるのに娘が成長した絵を描くのはおかしい
そもそも家に入り浸る様になったのってアイが不登校になってからの筈だし
そもそも家に入り浸る様になったのってアイが不登校になってからの筈だし
571: ななしさん 2021/03/17(水) 02:38:37.61 ID:0QMS58vq0.net
>>563
あの絵を見る限り、今の悩める乙女の等身大のアイを認めて賛美してるんじゃなくて
「君は近い将来素晴らしい女性に羽化する。だから自信持って。」だもんね
「羽化したその時は・・・・」な源氏な下心も見え隠れする
ワシが育てる、みたいな
アイからしたら「よく見たらこんなのちっとも『私』じゃない!」かもしれない
あの絵を見る限り、今の悩める乙女の等身大のアイを認めて賛美してるんじゃなくて
「君は近い将来素晴らしい女性に羽化する。だから自信持って。」だもんね
「羽化したその時は・・・・」な源氏な下心も見え隠れする
ワシが育てる、みたいな
アイからしたら「よく見たらこんなのちっとも『私』じゃない!」かもしれない
581: ななしさん 2021/03/17(水) 02:49:55.39 ID:iEOIRq0v0.net
>>571
もうラスボスは先生としか思えない
もうラスボスは先生としか思えない
579: ななしさん 2021/03/17(水) 02:48:12.17 ID:7oUQxWcsd.net
母親好きなのに娘だけに券渡す男なんて、全く信用ならない
596: ななしさん 2021/03/17(水) 03:09:14.98 ID:8TrE2ecn0.net
30分に一度連絡を要求するアイママもかなりやばい
598: ななしさん 2021/03/17(水) 03:10:58.67 ID:0QMS58vq0.net
>>596
夜ですし
中学生ですし
アイちゃんかわいいですし
夜ですし
中学生ですし
アイちゃんかわいいですし
599: ななしさん 2021/03/17(水) 03:11:07.28 ID:iLcHuB4Ea.net
いや以前に娘が大怪我して入院してるから不安なんよアイちゃんママ
620: ななしさん 2021/03/17(水) 03:44:52.46 ID:iLcHuB4Ea.net
ていうか沢木先生になんか過失なりがあったとしたら桃ちゃん更に病んじゃうっ
来週早く来てー
来週早く来てー
746: ななしさん 2021/03/17(水) 13:17:10.00 ID:Md3itcY9r.net
フリルとハイフンってなんぞ
747: ななしさん 2021/03/17(水) 13:19:06.37 ID:8TrE2ecn0.net
タナトス→ゴスロリ→フリル
とかかな…
「フリル」から、女性向け衣類の装飾以外のイメージが浮かばない
とかかな…
「フリル」から、女性向け衣類の装飾以外のイメージが浮かばない
748: ななしさん 2021/03/17(水) 13:23:25.93 ID:Agn6gFMf0.net
エリマキトカゲのアレとかトリケラトプスのでかい頭骨もフリルと呼ぶらしい
とWikipedia先生が言っていた
とWikipedia先生が言っていた
750: ななしさん 2021/03/17(水) 13:42:51.07 ID:8TrE2ecn0.net
>>748
その場合のフリルだと、卵から生まれる生き物繋がりってことかな
爬虫類(ワンダーアニマル)、昆虫(ハイフン)、鳥(鶏肉)
フリル=先生(沢木?)かもしれないし、個人名じゃなく組織名ってセンもありそう。プラティと対立してるとか
やり取りからして、ハイフンは桃恵が「いけないことをした」ので取り締まりにきたのかな
死は今まで誘惑してくるものだったのに、今回は「死の恐怖」という形で現れたのも不思議
その場合のフリルだと、卵から生まれる生き物繋がりってことかな
爬虫類(ワンダーアニマル)、昆虫(ハイフン)、鳥(鶏肉)
フリル=先生(沢木?)かもしれないし、個人名じゃなく組織名ってセンもありそう。プラティと対立してるとか
やり取りからして、ハイフンは桃恵が「いけないことをした」ので取り締まりにきたのかな
死は今まで誘惑してくるものだったのに、今回は「死の恐怖」という形で現れたのも不思議
714: ななしさん 2021/03/17(水) 11:55:14.95 ID:EM+PY+Uy0.net
野島恒例のレ〇プ妊娠ネタは今回のワンダーキラーで消化されたから沢木先生はそういうのじゃないと思うな
715: ななしさん 2021/03/17(水) 12:02:16.35 ID:Neay90QgK.net
あと野島脚本あるあるだと仲間内から自殺者が出る、係争中の裁判に負ける
好きな相手が腕の中で不治の病で死んでいくのを看取る、などなどだな……
好きな相手が腕の中で不治の病で死んでいくのを看取る、などなどだな……
628: ななしさん 2021/03/17(水) 03:57:47.87 ID:XVbwx+6c0.net
アカ達の目的は彫像の子助けたとされるその先にあったのね
アカ達も人間って事は立場としてはアイ達同様あの世界に対してはお客さんなのか
アカ達も人間って事は立場としてはアイ達同様あの世界に対してはお客さんなのか
586: ななしさん 2021/03/17(水) 02:53:50.38 ID:19OWQXWU0.net
アカと裏アカの正体知ってたのに隠してたって事は
ねいるって黒幕に近い存在なんじゃ・・・
ねいるって黒幕に近い存在なんじゃ・・・
738: ななしさん 2021/03/17(水) 12:59:54.56 ID:5BQ0jQXz0.net
男子に告白されたのが初めてで、めいいっぱい女の子らしい格好をして足なんか出しちゃって待ち合わせ場所に行ったら相手にドン引きされた
相手は桃恵ちゃんを男子だと思っていた。こんなの悲しすぎる。女の子がデートで気合い入れる時の気持ちを考えてほしい…
相手は桃恵ちゃんを男子だと思っていた。こんなの悲しすぎる。女の子がデートで気合い入れる時の気持ちを考えてほしい…
742: ななしさん 2021/03/17(水) 13:06:54.16 ID:vyNygi5m0.net
>>738
桃恵のスマホのチェックリスト見ると
アイ達には弁当は得意料理といいながら
本当はレシピ調べて作った弁当みたいなんだよ。
ほんと細かいところまで心をえぐってくる。
桃恵のスマホのチェックリスト見ると
アイ達には弁当は得意料理といいながら
本当はレシピ調べて作った弁当みたいなんだよ。
ほんと細かいところまで心をえぐってくる。
745: ななしさん 2021/03/17(水) 13:11:29.23 ID:5BQ0jQXz0.net
>>742
始めて男の子に告白されてウキウキでその夢を見たり、デートに向けてチェックリストを作っちゃったり可哀相過ぎる
あんなに髪型も服装も気合い入れて可愛くしたのに、相手から男だと思っていたとゴメンナサイされるの辛い
そりゃあ見た目で判断されないパニックくんを良いなぁと言っちゃったり、好きな人と一緒になりたいなぁとか言っちゃうわ
始めて男の子に告白されてウキウキでその夢を見たり、デートに向けてチェックリストを作っちゃったり可哀相過ぎる
あんなに髪型も服装も気合い入れて可愛くしたのに、相手から男だと思っていたとゴメンナサイされるの辛い
そりゃあ見た目で判断されないパニックくんを良いなぁと言っちゃったり、好きな人と一緒になりたいなぁとか言っちゃうわ
640: ななしさん 2021/03/17(水) 04:59:10.78 ID:CarVMznRa.net
658: ななしさん 2021/03/17(水) 06:50:43.92 ID:8TrE2ecn0.net
>>640
柱のルビンの壺の色も、トランスジェンダーフラッグっていう旗の色っぽいな
柱のルビンの壺の色も、トランスジェンダーフラッグっていう旗の色っぽいな
703: ななしさん 2021/03/17(水) 11:02:25.60 ID:YTnsXGFU0.net
プラティーの目的は死の誘惑=タナトスの正体をつきとめ
解決法を探ることなのかな
その過程で調査員である少女たちが次々と木乃伊取りが木乃伊になって
死の誘惑にとらわれて死んでいくという
解決法を探ることなのかな
その過程で調査員である少女たちが次々と木乃伊取りが木乃伊になって
死の誘惑にとらわれて死んでいくという
705: ななしさん 2021/03/17(水) 11:18:47.83 ID:XVbwx+6c0.net
もしかして死の誘惑だとかって話は抽象的な話じゃなくて実際になにかによって誘惑されてるって話なんだろうか?
寿が言ってたあどけない悲しみとか今回フリルという存在だったり異世界の少女に連れていかれてた的な話なのかな
寿が言ってたあどけない悲しみとか今回フリルという存在だったり異世界の少女に連れていかれてた的な話なのかな
508: ななしさん 2021/03/17(水) 00:53:04.61 ID:gg1D1ie00.net
とりあえず…ねいるラーメン食いにいくのかーい!
すっかりリカとも仲良しだなw
すっかりリカとも仲良しだなw
512: ななしさん 2021/03/17(水) 00:59:39.34 ID:lT6fO7dN0.net
>>508
絶対断ると思ってたわw
絶対断ると思ってたわw
つぶやきボタン…
パニック…
桃恵励ましたりかわいい仕草見せてからのこれはえぐい…
死神?ハイフンとしては誰か一人を殺す必要があったからパニックを代わりにということみたいだけど追撃精神攻撃まで必要だったんですか
しかしクリアしたらこうなるってアカも裏アカも一切話してないよ!?
真の敵はタナトスみたいな話してたしこうなることは知ってたのでは…?
アイ達騙して戦わせてた?話してなかったのは聞かれなかったからというやつ?
桃恵励ましたりかわいい仕草見せてからのこれはえぐい…
死神?ハイフンとしては誰か一人を殺す必要があったからパニックを代わりにということみたいだけど追撃精神攻撃まで必要だったんですか
しかしクリアしたらこうなるってアカも裏アカも一切話してないよ!?
真の敵はタナトスみたいな話してたしこうなることは知ってたのでは…?
アイ達騙して戦わせてた?話してなかったのは聞かれなかったからというやつ?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1615522942/
「ワンダーエッグ・プライオリティ」第10話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年03月23日 09:12
- ID:1qd9WGZh0 >>返信コメ
- 気持ち悪いアニメだけど見てしまうんだなあ
-
- 2021年03月23日 09:21
- ID:C3gkxjLu0 >>返信コメ
- Aパートラストで女性として扱われた桃恵の可愛い「しー!」から、Bパートラストで絶望顔になるの、酷すぎて素晴らしいと思います。
やはり戦って願いを叶えるアニメはこうなるよね…まどマギだの、ヴィクロスだの…
-
- 2021年03月23日 09:23
- ID:C3gkxjLu0 >>返信コメ
- 主題歌が卒業ソングだから、最終回EDはこの曲が流れる中でみんな綺麗に卒業してゆくかと思いましたか?残念でした!
-
- 2021年03月23日 09:54
- ID:njeqB3fn0 >>返信コメ
- 桃恵をとことんまで追い詰めるという意思をひしひしと感じる回だった
-
- 2021年03月23日 10:02
- ID:PqfMBstG0 >>返信コメ
- ワニ「ぐわあああああああ!!!!」
-
- 2021年03月23日 10:03
- ID:6.peOu9D0 >>返信コメ
- 何だろう、「死にたい」とかって思う事はあったけど、ガチでリアルな死に瀕してしまうってのは、ちょっと経験がほとんどないから、桃恵のラストあの反応は何か応えたな…
自分の浅さが身に染みたというか…もう死にたいとか思えねーな…嘘っぱちになるから
-
- 2021年03月23日 10:09
- ID:PqfMBstG0 >>返信コメ
- 野島さんだと、どうしてもドラマ高校教師のイメージで、
先生臭い臭い!?と思ってしまう。
母親好きらしいけど、
野島ドラマの愛って、偏愛でヤバいの多いからなあ。
安心出来ない。油断出来ない。
高校教師だと、京本さんのはゲスだったけど、
赤井さんは実は優しかったり、まだ救いがあったけど。
-
- 2021年03月23日 10:09
- ID:LbbN76PV0 >>返信コメ
- 物語の全貌が見えてきたね 今回でハッキリしたのは、死へ誘惑する明確な存在、黒幕的な奴がいるということ 自殺した4人もおそらく死へ誘惑されて亡くなった その死へ誘惑してる存在を倒して自殺の概念を無くそうというのがプラティの目的 そのためにアイ達は利用されてる感じ 死へ誘う存在をアイ達が倒せば解決か?
タナトス=死
エロス=愛
エロスの戦士=エッグ戦士たち?
ハイフンはパニックで手を打ってやると言ってころした
おそらく生の対価は死という暗黙のルールがある
ハルカが本当に生き返ったかは不明
-
- 2021年03月23日 10:15
- ID:gB9r.Xmg0 >>返信コメ
- 最終回間近でコレとは…一番真っ直ぐな子だったのに…
ナンて事してくれちゃったんだっ‼︎ノジマ〜っ‼︎‼︎(怒!)
ちなみに地元にはワニ肉を使ったワニバーガー屋があります…
(食べたことないけど)
-
- 2021年03月23日 10:18
- ID:LbbN76PV0 >>返信コメ
- ハイフン『いっけないんだー 先生に言ってやろ』
↑
この作品でワンダーキラー以外に先生キャラは沢木しかいないわけだが、もしかして沢木が黒幕か?
見返してみると初回の1話で重要な伏線がたくさんある
主にくるみの台詞だけど、あの世界に詳しすぎる
くるみは元エッグ戦士?
アイ『くるみちゃんも自殺したの?』
裏アカ『ノーコメント』
くるみはハイフンにころされたパターンかな?
-
- 2021年03月23日 10:25
- ID:M.CDhzns0 >>返信コメ
- 野島野島って野島伸司はインチキなブランドか何かか
野島と言っておけば通ぶれるのか
中身を見ろ
-
- 2021年03月23日 10:27
- ID:bPo2APzj0 >>返信コメ
- ハッピーエンド展開にはならないとは思っていたが
この回からワケガワカラナイヨ状態
女子がゲロするアニメはこれは流行る
-
- 2021年03月23日 10:31
- ID:tGhiYgrR0 >>返信コメ
- 武田鉄矢さんも言っていた
エロスに興味を持たない人はタナトスに囚われてしまうと
しかしここまで胸糞展開になるとはな
もう止めてオタクのライフはもうゼロよ
-
- 2021年03月23日 10:32
- ID:DT.WXb.V0 >>返信コメ
- >>2
ちゃんと願いを叶えてくれる神龍(ドラゴンボール)の親切なことよ・・・
-
- 2021年03月23日 10:32
- ID:ccc3lQpT0 >>返信コメ
- 沢木先生の真意がますますわからなくなってきた
ナボコフのロリータでも主人公は
娘に近づくために親と結婚するしなぁ…
-
- 2021年03月23日 10:43
- ID:ozycFo8b0 >>返信コメ
- こんなに不気味に見える唐揚げの絵が見たことないな・・・
-
- 2021年03月23日 10:43
- ID:tk.s8FYM0 >>返信コメ
- 毎回毎回すごすぎる
どんな結末になるんだろうな
-
- 2021年03月23日 10:49
- ID:hz6Vsw9I0 >>返信コメ
- >>10
そういや卵から出てきた時から状況理解してたもんな、最期に消える事も含めて
くるみちゃん結構好きだし、流石に架空のチュートリアルキャラってのは無いと思いたいw
-
- 2021年03月23日 10:49
- ID:Kfoo24M70 >>返信コメ
- なんかおかんが30分ごとに連絡入れろって言ってるのをやばいと言ってるコメがあるけど
普通お祭りとか親も認知してるイベント等があるわけでもないのに
中学生が夜に着替えて理由も言わずに出掛けることを考えたらかなり寛大な判断だと思う
-
- 2021年03月23日 10:50
- ID:Og0TbDiD0 >>返信コメ
- 風呂敷畳むのが困難になってきましたねマヨイガみたいにならんといいけど
-
- 2021年03月23日 11:02
- ID:whqmNtiM0 >>返信コメ
- なんかますます「生き返る」という意味がそのままの意味かどうかが疑わしいな。
まあ、人を蘇らせようという話はだいたい、こんなことになるとは思ってなかったんだというオチが多いんだが。
-
- 2021年03月23日 11:12
- ID:e.bLU0CW0 >>返信コメ
- >>20
物語の核心はだいぶ見えてきたし綺麗に終われそうな感じもするけどね 11話で謎解き 12話でラスボスと最終決着かな
-
- 2021年03月23日 11:16
- ID:QO2oSAW30 >>返信コメ
- いろいろとメンタル弱いと最後まで見れなくなりそう。
-
- 2021年03月23日 11:38
- ID:s1O65laj0 >>返信コメ
- >>20
あと2話だよね。
残ってる伏線や未解決問題数を考えると、もの凄く駆け足になって薄くなるか、実は謎じゃなくてミスリードで(例えば先生は本当に善人でしたとか)ここまで引っ張ってそれかよ、となる不安がある。
-
- 2021年03月23日 11:43
- ID:jEUlUy8B0 >>返信コメ
- >>24
伏線といってもひとつの事に集約されてると思うからまとめて一気に回収できるんじゃないかな 小糸の真相とプラティの目的は11話で明かされそうだし、残り2話なら纏められる範囲内ではある
-
- 2021年03月23日 11:48
- ID:htmXNOtK0 >>返信コメ
- ワニっつうか爬虫類は鳥っぽい味だね。ご先祖が同じだけあるよ。
-
- 2021年03月23日 12:08
- ID:hVRRgn1R0 >>返信コメ
- 「ラーメンでも食ってく?」「えぇ」
好きだな。水と油みたいな感じだったのに感慨深い
嵐のような物語の合間に流れるふと心和む瞬間
-
- 2021年03月23日 12:33
- ID:csjiaD7I0 >>返信コメ
- 桃恵はまだしも、アイもちゃんと可愛い服とか靴持ってるんだなーと感心した
引きこもってはいても、おしゃれしたがる、つまり他の人と会ったり外に出るつもりはあったんだよね
-
- 2021年03月23日 12:39
- ID:csjiaD7I0 >>返信コメ
- まさかこのアニメでケムール人を見ようとは
しかし蝶開きするのに、口はそこにあるのね・・・いやその気味悪さが最高すぎて
-
- 2021年03月23日 13:05
- ID:jpucjvuy0 >>返信コメ
- 学校の教師にもJKとセ○クスする権利はある!
妊娠は当たり前!!
だって、教師も人間サラリーマンだもん😫
目の前にJKいたら、バ🌽バ🌽したくなるのは、それは教師のおいしい特典なのさ😁
許してやったらど~や👴
-
- 2021年03月23日 13:14
- ID:Ij7M4CUf0 >>返信コメ
- ねいるの新髪型カワイイ!アイちゃんのおめかしカワイイ!リカはしゃいでてカワイイ!
桃ちゃんと薫くんカワイイ!パニックカワイイ!
からのこの絶望よ
先生は着々と実はいい先生ですよフラグ立ててるのにずっと不気味さというか気持ち悪さが漂っててすごい
みんな感じてるみたいだけど大人になったアイを描いてたり恋人である母親のような女性になるよとか言ってくるのがなんかめちゃくちゃに気色悪い
先生優しくて穏やかな雰囲気なのに感情が全然見えねぇんだよなぁ
-
- 2021年03月23日 13:27
- ID:GdqS9jV.0 >>返信コメ
- ねいるの背中にエグい傷痕があったけどあの鎌の仕業か?
-
- 2021年03月23日 13:31
- ID:OkEtYb.w0 >>返信コメ
- 母親が個展開いてるの知らないっぽいのおかしいよな
やっぱ先生まだ怪しいわ
-
- 2021年03月23日 13:35
- ID:C3gkxjLu0 >>返信コメ
- >>32
ああ、あのセーラー蝶々がねいるの妹って事か
充分あり得るね
-
- 2021年03月23日 13:47
- ID:PQw99kiR0 >>返信コメ
- >>32
ふりるはねいるの妹のことかと思ったけど、違うかな?
-
- 2021年03月23日 14:07
- ID:nfDVTXlr0 >>返信コメ
- はじめてOPで桃恵ちゃん見たとき、絶対LGBTだと思ったから
ボーイッシュ女子で意外だったんだよねー
まあ野島作品ならやっぱり出てくるか
-
- 2021年03月23日 14:08
- ID:ENdM4FQU0 >>返信コメ
- アカたちの真相に迫るのかと思ったら
恋バナ優先wで軽~く はぐらかされ・・
おのれ桃恵フッた奴ゆるせん
からのー クリア → グログロステージ
このワケわかんなさを どう繋げてくれるのか
怖いけど期待。
-
- 2021年03月23日 14:20
- ID:DT.WXb.V0 >>返信コメ
- >彼は私を男子だと思ってたんだ
えーと、つまり
「桃恵…お前ホント可愛いなァ…世界の人気者にしてやるよ!」
てことかな?
-
- 2021年03月23日 15:08
- ID:F9JEWcHq0 >>返信コメ
- そういや、蝶って元々は不吉で縁起悪い生き物ってイメージだったんだっけ
>>29
頭が開いて蝶になったのを見た時、往年の名作漫画「寄生獣」で
寄生生物の頭が変形するのを最初に読んだ時に迫る気色悪さを感じた
お世辞・皮肉抜きにいいデザインセンスしてるなー
-
- 2021年03月23日 15:09
- ID:csjiaD7I0 >>返信コメ
- LGBTの「T」である「薫くん」・・・ここまではっきりTだと明言されたアニメキャラってあまりいないよね
・・・と思ったら「天使のいたずらで男の子の魂も入れられてしまったサファイア姫」という存在を描いていた「リボンの騎士」がアニメ草創期に存在していた
手塚治虫すごすぎる
-
- 2021年03月23日 15:13
- ID:csjiaD7I0 >>返信コメ
- >>36
「少女革命ウテナ」の天上ウテナもそうだけど
「男子っぽい見た目」「男装」「男と見間違えられる容姿」をしているからといって、心が男だとか男子になりたがってるとかそういうわけじゃないんだよね
一律的に「こういう外見なんだからこうなんだろう」と決めつけるのは危険すぎる、「もしかしたら違うかも」という心の棚を用意しておくのが大事だなと桃恵を見ていてあらためて思った
-
- 2021年03月23日 15:15
- ID:IFCwPFGG0 >>返信コメ
- アカたちの追求より桃恵の恋バナが優先なのは実に年頃の女子っぽい
しかしこれ先生じゃなくて小糸ちゃんがラスボスになりそうな感じ?
あと、エロスの戦士で雪原の青やダイミダラー連想しちゃう自分は汚れてるかもしれんw
-
- 2021年03月23日 15:30
- ID:pWnGo23Z0 >>返信コメ
- 10年前のアレを思い出す胸糞展開だ
-
- 2021年03月23日 15:47
- ID:jhEmW6CX0 >>返信コメ
- 最高に面白くなってきたのに総集編込みの12話構成が確定したのがかなり不安心配~
終盤にきて脚本を圧縮再構成とか制作スケジュール的にあり得るの?だし強引に駆け足でダイジェスト気味に畳まれたら勿体無いなんてもんじゃない
最終回1時間SPが理想だけど急な日テレ枠確保厳しそうだし何より現場が限界
ガルパンみたいに少し間をあけて当初脚本通りに最高のクオリティで仕上げてほしい
-
- 2021年03月23日 15:59
- ID:THsL7pjE0 >>返信コメ
- >>44
制作ってのはだいぶ前から準備してやってるもんだし脚本とかはかなり前から完成してるもの 元から予定されていた構成じゃないかな
-
- 2021年03月23日 16:03
- ID:THsL7pjE0 >>返信コメ
- ネバランも11話+総集編の全12話だったから今どきあり得ない構成ではない
-
- 2021年03月23日 16:05
- ID:O2bz6sGn0 >>返信コメ
- >>2
ウィクロスは今までのシリーズと比べて割と平和な世界になったけど
かねてのファンが物足りないと言ってる中で個人的には過酷すぎる展開から離れた事に少し安心感を持ってしまったなあ
-
- 2021年03月23日 16:08
- ID:4Lb83sCz0 >>返信コメ
- リカ回もそうだけど
お助け動物ちゃんたちの事疑ってた人たちは(以下略
(管理人さんとかには伝わるだろうけど、こう、ジオウのおじさん関連を思い出す)
-
- 2021年03月23日 16:09
- ID:W24kHNoH0 >>返信コメ
- >>39
確かに、一瞬ゼットン星人に見えた死に神ちゃんが唐突に登場した時は、アフタヌーンの作品っぽい展開だなぁと思ったよw
-
- 2021年03月23日 16:15
- ID:THsL7pjE0 >>返信コメ
- 小糸ちゃんもねいるの妹も彫像があるからラスボス展開は個人的にないと思うな こっくりさんの話もあったから余計にね 俺的にはやっぱまだ先生のほうが怪しい
-
- 2021年03月23日 16:16
- ID:K.qmIXAd0 >>返信コメ
- 声優の8話と9話勘違いツイート、総集編以降プレゼント台本の話数部分の露骨なぼかし、スタッフ関係者に話数混乱ツイート続出、フランス配信会社の8話1週配信延期告知とか想定外で落としたのは明らかでしょ
ただ円盤2巻は価格改定しないとダメ
-
- 2021年03月23日 16:20
- ID:THsL7pjE0 >>返信コメ
- >>51
落としたかはわからんでしょ
あれだけ密度濃い話だから、視聴者に振り返ってもらうために意図的に総集編入れようって話になったのかもしれんしね
実際あの総集編は振り返りとしてかなり出来が良かった
-
- 2021年03月23日 16:31
- ID:A7zyHhhs0 >>返信コメ
- 4話で「男はいない」って言われてたし。
心が男って、思考が完全に男「目的脳」だったらあの世界に来ることはないはずなんだよね。
無理矢理女にされたとか、赤ちゃんの事がが引き金になって心のバランスが崩れて「感情脳」になってしまったのか。
とか考えると頭が爆発しそうになる。
-
- 2021年03月23日 16:42
- ID:fiseVmGZ0 >>返信コメ
- 目的脳感情脳とか本当はそんなものないんじゃないか
-
- 2021年03月23日 16:47
- ID:csjiaD7I0 >>返信コメ
- >>49
念のため
天才、成田亨デザインによるウルトラQ登場の「ケムール人」着ぐるみは
次番組「ウルトラマン」において、メフィラス星人の配下として登場し
ゼットン星人として再利用された
ゆえに、あの姿を「ケムール人」と認識するのも「ゼットン星人」と認識するのも、どちらも正しい(平成ウルトラマンではゼットン星人とケムール人は同じ種族としていたりする)
-
- 2021年03月23日 16:53
- ID:csjiaD7I0 >>返信コメ
- >>42
>あと、エロスの戦士で
自分は「忘却の旋律」(2004年)を思い出した
「メロスの戦士」が世界に戦いを挑み、決め台詞が「鳴り響け、僕のメロス!」で
敵が指パッチンしたら女の子の服が全部脱げ落ちるとかテントの中でヒロインがあられもない格好してるカットが連続したりとか、セクシュアルな映像てんこもりで、当時は「エロスの戦士」「鳴り響けエロス!」と散々言われてたもんだよ
でも最後まで見ると、正しい意味での「エロス」の戦士だったというのがわかるストーリーだった
少女革命ウテナフォロワーとして白眉の作品
-
- 2021年03月23日 17:02
- ID:DT.WXb.V0 >>返信コメ
- >>55
一部書籍で「同種ではないか?」と書かれてただけで同種族という設定は無いぞ。
ウルトラマンZが訓練校のテストでケムール人とゼットン星人を間違えて赤点とってるしな。
-
- 2021年03月23日 17:44
- ID:JYxDrorM0 >>返信コメ
- >>33
あそこは、娘のアイさんに交際を認めてほしいための行動かと思った。
まあズレてる感あるし、先生が怪しいのは変わらんけども。
-
- 2021年03月23日 18:02
- ID:csjiaD7I0 >>返信コメ
- >>57
おう、すまん
どこかでそういうのを見たからと書いたんだが
調べてみたら
>書籍『ウルトラマン ベストブック』ではゼットン星人がケムール人と同種ではないかと推測している。(Wikipedia「ケムール人」より、出典『ウルトラマン ベストブック』竹書房、1993年9月5日)
こういうことだったらしい
-
- 2021年03月23日 18:40
- ID:NDwwQZrw0 >>返信コメ
- >>11
ブランドだよ
作家としてのカラーを持ってるからハッピーエンドでも過程がドロドロになるだろうなて思って観てるんだよ
それを裏切ってもいいし野島伸司として順当な物語でも納得するてブランドだもの
-
- 2021年03月23日 18:44
- ID:Kem.XPZW0 >>返信コメ
- 京本政樹みたいな教師が出てくるねえw
にしても難解になってきたなあw
-
- 2021年03月23日 19:02
- ID:jvLlqla50 >>返信コメ
- (放送初回から大体)100日後に死ぬワニ
-
- 2021年03月23日 19:06
- ID:MOGDw.p10 >>返信コメ
- >>39
一応突っ込むと蝶=不吉はイメージの刷り込みによるもの
蝶は古来から再生や復活といった希望の象徴で霊魂を運ぶものとされてたのよ
だけど、転じて霊魂を運ぶ=死者が出たというのを結びつけて不吉という説ができたって感じ
江戸時代まで蝶と蛾の区別がついてなかったり、死が身近じゃなくなったのが原因という説もある
-
- 2021年03月23日 19:12
- ID:MOGDw.p10 >>返信コメ
- >>8
アカ、裏アカの反応からパニックが死ぬのは確定されてた予定調和だったんだと思う
生の対価は死というのも説として十分有り得るし、パニック達お助けキャラの入ったポマンダーは現実で魔除けとしても認識されてる
つまり、ゴール時点でフリルのような存在に本来は殺されるはずだけど、ポマンダーを代わりに犠牲にすることで助かる仕組みなのかも知れない
-
- 2021年03月23日 20:01
- ID:38uky5wk0 >>返信コメ
- 【考察】
舞台は、主人公(とりあえず、アイ)の夢。4人は夢では元型(イメージ)、リアルではファミリア・ストレンジャー。4色ボールペンは4人がひとつ(主人公)という意味。エッグ世界は夢なので体は鍛えられない。心を鍛えていて、体のケガは心の痛み。
アイには双子の妹(イブ)がいて、妹が助けを求めたのをアイは見て見ぬふり。妹は歩道橋から落ち、手にしたカッターでアイの背中を切る。妹の記憶は無意識に抑圧したが、怪物少女や寿の姿でエッグ世界(夢)に現れる。背中がうずくたびに(タナトスによる反復強迫)、爪による自傷行為でエロスに戻す(傷つけてでも生きてやる)。
1.表層意識(主人公の意識、フリルがいる)
2.変性意識(エッグ世界、ハイフンがいる)
3.深層意識(現実世界)
4.集合的無意識(地下庭園)
表層意識は意識全体の数パーセントだから、服の飾り(フリル)に例えている。ハイフンは”抑圧”。抑圧からの解放を”さなぎから蝶”で例えたりもする。アイたちはトラウマやコンプレックスを持った主人公の心のひとつかな。桃恵はクリアしたので、表層意識に上がろうとしたけど、ハイフンが威圧(抑圧)し、桃恵は現実世界(無意識)に戻ってしまった。
-
- 2021年03月23日 20:21
- ID:XIzlevtN0 >>返信コメ
- 放送まで残り数時間とは言え、先のことをあーだこーだ予想し合うのは良いもんだ
オリジナルってこういう所がやっぱりいいなと思う
-
- 2021年03月23日 20:23
- ID:tCptkE6j0
>>返信コメ
- パニックを喰うシーンは、なんか【堕胎】のメタファーなのかと思った
-
- 2021年03月23日 20:35
- ID:noHuOwCt0 >>返信コメ
- >>53
3アウト教師がクソの極みだったな。
現実でお縄にされてる事を祈る。
-
- 2021年03月23日 20:37
- ID:noHuOwCt0 >>返信コメ
- >>54
アカ達が元人間と出た以上、振り分けに雑な部分もありそう。
-
- 2021年03月23日 20:43
- ID:noHuOwCt0 >>返信コメ
- モモエちゃんはボーイッシュな格好が好きなんだっけ?それとも男と間違わられるから男の格好??
男と間違えた馬鹿が一瞬でドン引き(女と判断)したんだから、普段から可愛い格好してれば男の子と誤解されにくいと素材だと思うんだ。
でもボーイッシュな格好が好きなら、見た目で決めつける世の中がめんどくさすぎる。
-
- 2021年03月23日 20:44
- ID:noHuOwCt0 >>返信コメ
- >>52
意図的でもやらかしでも、関係者に報連相出来ないのはアカンのでは?
-
- 2021年03月23日 20:47
- ID:noHuOwCt0 >>返信コメ
- 大谷育江嬢ほんと可愛い…。
でもカニバさすな!厳密にカニバでないけど、あのワニちゃんってモモエちゃんの一部だよね…?
-
- 2021年03月23日 20:58
- ID:K02vh5Ro0 >>返信コメ
- >>60
最終回を迎えた後はアニオタから
「オカダマリ」と同じように扱われると予言する
-
- 2021年03月23日 21:03
- ID:K02vh5Ro0 >>返信コメ
- 毎週まいしゅうバラエティに富んだ「カワイソウな少女」を雑に扱ってマジクソ
変態おじさんの悪趣味を意味ありげなお話ときれいな画で包んで騙してるだけ
やっぱりレイぷは入れずに居られなかったんだねw
-
- 2021年03月23日 21:05
- ID:lZsmI9Dl0 >>返信コメ
- 桃恵ちゃんが「私は女だ!そして今から女がお前を叩きのめす!」と言わんばかりに脱ぐところ、最高にかっこよかったし、女の子として「女の子だって守られたいばっかりじゃない」と言い切るところとか、薫とのラストシーンはありふれた男女の恋愛物語で素敵な終わり方だって思ったのにアァァーッ!?!?!?ナンデェーッ!!!!
-
- 2021年03月23日 21:09
- ID:L1f..9B60 >>返信コメ
- 剣道部顧問が最高に気持ち悪かった
見た目、思考、言動の全てが
-
- 2021年03月23日 21:10
- ID:K02vh5Ro0 >>返信コメ
- モモエは今までの苦悩とかなんだったんだよ
女にキスされても心が男ならオッケー?意味わからない
心が男なのにロングヘアでなんちゃって男装みたいな姿も意味わからない
LGBTとかジェンダーとか描いてる「風」いろんな問題扱ってる「風」考察したり絶賛したり見てる側もわかってる「風」真面目ぶって胸糞展開を舌なめずりして眺めてる
モモエが酷い目にあうのを考察して予想するフリして期待して待ってたでしょ
-
- 2021年03月23日 21:11
- ID:K02vh5Ro0 >>返信コメ
- >>76
天狗の鼻の先からしたたる汁
もう完全にアレよね
ほんっと悪趣味
-
- 2021年03月23日 21:14
- ID:K02vh5Ro0 >>返信コメ
- >>53
襲われた後に後天的に女である自分を否定してる
っていう厨2メンヘラな「心は男」なのでは?
いやでも、それだと教師のセリフがおかしいねw
髪は長いまま、制服のスカートも普通に履いて
ファッションオナベですよね
-
- 2021年03月23日 21:21
- ID:K02vh5Ro0 >>返信コメ
- >>3
ED
しゅわしゅわ生まれて、しゅわしゅわはじける
Life イズ サイダー
-
- 2021年03月23日 21:24
- ID:vMJrYw2p0 >>返信コメ
- このアニメ1話からずっとだけど、エモいのとエグいのがまぜこぜで面白いけどしんどいな 今回は特に
-
- 2021年03月23日 21:32
- ID:L1f..9B60 >>返信コメ
- >>79
新井祥っていう人の漫画を読んでみるといいよ
心の性、体の性、性の対象となる性別、どういう姿でありたいか、
その境界ってほんとにグラデーションで線引きができるものではないようだよ
分かりやすい例として、おすぎとピーコはファッションオカマかい?
-
- 2021年03月23日 21:36
- ID:K02vh5Ro0 >>返信コメ
- >>70
ヤダヤダいいながらも女子からキャーキャー言われるのを
ちょっと気持ちいいと思ってたよ
-
- 2021年03月23日 21:40
- ID:CQ9H..J10 >>返信コメ
- エッグから孵る子たちがことごとくエッグを割った子に好意を抱くのが不自然だなって思って見てたんだけど(エッグから孵らされることでミテミヌフリやワンダーキラーに狙われて痛い目を見るんだから、人によっては恨んだりしてもおかしくないはず)、今回出てきた「エロスの戦士」を生み出すためにそのように調整された結果なのかな。
「友達」から向けられる好意を受け止めることで、自分の身の危険も顧みず戦う戦士から生に執着する戦士に変わってもらう必要があるとか。
-
- 2021年03月23日 21:42
- ID:OGd78FKu0 >>返信コメ
- モモの目の前でパニックを惨殺→食わせるコンボエグすぎでしょ!
アイとかリカが自分の子供のようにアニマルを可愛がってる描写がこれまでに何度かされてて、人一倍女性性への憧れが強いモモがどれだけ強いショックを受けるかなんて明白だもんなぁ…
-
- 2021年03月23日 21:43
- ID:K02vh5Ro0 >>返信コメ
- >>82
一話で消えるキャラに、
くそめんどくさい多様すぎる性別をあてはめんなよ
性別女で心は男で体も見た目も女でありたいのが薫ってことか?
男だと言い張ってるだけのレズにならない?
ロングヘアかわいいから。キャラデザなんてそんだけでしょ
-
- 2021年03月23日 21:49
- ID:RmTtcCDq0 >>返信コメ
- 財布を持ってないであろうリカがラーメンに誘うのが可愛い
いくらでも出してあげたくなるな
-
- 2021年03月23日 21:58
- ID:b0kTz23I0 >>返信コメ
- >>5
生後100日経たずに死んだワニ…
-
- 2021年03月23日 22:17
- ID:cNBPJWHV0 >>返信コメ
- 工口スの戦士達
エグゼロス。愛戦士ニコル。
-
- 2021年03月23日 22:20
- ID:L1f..9B60 >>返信コメ
- >>86
君がそう思うんならまあそれでいいよ
強要はしない
俺とはとらえ方が違うというだけの話
-
- 2021年03月23日 22:40
- ID:EqtQC4MB0 >>返信コメ
- 桃恵が前のめりして、どうすんねん!
山口みたいにマイク🎤置いて、自害しろ!
ですよね~😃
-
- 2021年03月23日 22:56
- ID:R.bMkOYE0 >>返信コメ
- >>77
今まで男を知らなかったからようやく薫くんという理解しあえる『男』と出会えたからでしょ モモエがすぐ君付けしてるのは差別してない証拠 あとトランスジェンダーの意味調べてどうぞ 性同一性障害とは別物だから 理解力乏しいのか
-
- 2021年03月23日 22:58
- ID:R.bMkOYE0 >>返信コメ
- >>74
自殺してる理由なんだから当たり前だろ
軽い理由にできるわけない
アホか
雑に見てんのはお前だよ
-
- 2021年03月23日 23:05
- ID:KLruvgZ20 >>返信コメ
- めっちゃ重くて攻めた回じゃったのう…途中真っ赤になった桃恵ちゃんで少し気持ちが落ち着いたと思ったらアレだよ…身代わりの為とはいえ、食べさせるなんて〜
助けた友達が消えた辺りにある水溜りって、破水して転生で産まれていったぞって意味かのう?
ジサツだと成仏できないとか?
他にも先週から意外とSFぽいから実はフルダイブMMOみたいな中にずっと居たなんてなぁとかアレコレ想像しながら、今夜の放送を待つのじゃ
-
- 2021年03月23日 23:06
- ID:noHuOwCt0 >>返信コメ
- >>84
普通に刷り込み(ヒナが親だと思う)かと思ってた。自分を助けてくれる存在。
-
- 2021年03月23日 23:12
- ID:1cke5sh50 >>返信コメ
- 10話も海外ランキング1位
ヒロインランキングではリカ1位
アイ2位
ねいる6位
モモエ10位
ワンエグの海外人気すげえな
-
- 2021年03月23日 23:30
- ID:cNBPJWHV0 >>返信コメ
- 日テレのニュース番組で特集されるとはな
-
- 2021年03月23日 23:34
- ID:1cke5sh50 >>返信コメ
- いまワンエグがNEWS ZEROで取り上げられててワロタw
いや、嬉しいけどね
-
- 2021年03月23日 23:55
- ID:M4v.Ft880 >>返信コメ
- 前にスッキリでも作品紹介&監督インタビューやってたな
-
- 2021年03月23日 23:58
- ID:E5kClKx30 >>返信コメ
- 女の子してる桃ちゃん、まんまプリキュアの主人公キャラなビジュアル
-
- 2021年03月24日 02:01
- ID:CzbgeirS0 >>返信コメ
- >>56
スタッフが共通しているスタードライバーでリビドーという概念が出てきてたけどこれもエロスの戦士に通じるところがあったな
-
- 2021年03月24日 02:03
- ID:MhflKeC30 >>返信コメ
- >>7
赤井英和が京本政樹をボコボコにぶん殴る回はホント神回。
「俺が助けてやらな誰が助けてやんねん、そう思ったんや」
こう言ってくれる存在が薫にもいれば自殺なんて選ばんかったかも…
-
- 2021年03月24日 05:23
- ID:.8T3Giul0 >>返信コメ
- なんかメルヒェンが出てきて困惑
しかし個展なー
芸術はほんとわからん「
-
- 2021年03月24日 05:35
- ID:N8tfW2d60 >>返信コメ
- >>41
だから剣道部顧問が醜悪に思えるんだよね
-
- 2021年03月24日 05:57
- ID:N8tfW2d60 >>返信コメ
- >>24>>25
11話終わって番組表更新されたが、12話には「終」マークがついてないね
13話まである……?
-
- 2021年03月24日 06:09
- ID:NmsAmZVN0 >>返信コメ
- エヴァ以降、無意味にミスリードしたり、鬱展開を唐突に放り込む、伏線ぶん投げ、広げた風呂敷を畳まないのが高級、みたいな風潮が続いたからなあ。
案外、これだけきっちり作り込まれてちゃんと物語収集して終わりそうだと、「なんかスケール小さい話だったんだな、拍子抜け」とか野暮を言い出す連中が結構出て来そうな気がする。
-
- 2021年03月24日 06:44
- ID:jk8AK1tH0 >>返信コメ
- 今回の桃ちゃん、めちゃくちゃ可愛かったし、イメチェンしたねいるも良かった。
あと小糸ちゃんが死んだ原因だけど、実はアイちゃんが・・・みたいな展開も考えられるな。
しっかし碌な大人が出てこない。
-
- 2021年03月24日 08:37
- ID:2MoK0p5U0 >>返信コメ
- >>7
自分は「家なき子」の影響で先生臭い臭い!?と思ってしまう。
最初は親身になって心配してくれる先生だったのに転落っぷりがすさまじくて最終的に犬に殺されるひと
-
- 2021年03月24日 08:42
- ID:0.U576Hw0 >>返信コメ
- 体操服の下に肌着は禁止やで!!
女子はブルマ穿けーい👿
-
- 2021年03月24日 10:02
- ID:lUiAohb00 >>返信コメ
- >>108
演じている保坂さんがリアルに
大変な家庭な育ちと後で知ってビックリした。
やはりそこを考慮してのキャスティングだったんだろうか?
-
- 2021年03月24日 10:25
- ID:q25bMN.n0 >>返信コメ
- 沢木先生がシナリオ的には善人扱いになったとしても
個人的には引きこもりの生徒を出しに使って母親と関係持ってるところが最高に気持ち悪い
小糸ちゃんでさえイジメられてたのに個展で将来の自分の娘の絵展示するとか学校の人間に知られたらアイちゃんがイジメられそうだわ
-
- 2021年03月24日 12:15
- ID:HdXw24yi0 >>返信コメ
- 予想通り色んな意味で詰んでて虚しい
-
- 2021年03月24日 14:28
- ID:.XkcRiDy0 >>返信コメ
- ガールズトーク・プライオリティ
>>53
元々女だったけど教師の行為が原因で
こんなに苦しいのは男だからだ、とこじらせたと初見では思ってたよ。
-
- 2021年03月24日 18:46
- ID:BcJd0zWE0 >>返信コメ
- >>52
残念ながら、落としたので急遽差し入れたのでほぼ確定・・・
https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/d/s/a/dsara/Powl2ce.jpg
次話の話になっちゃうけど「フリル」が出てくる11話の台本が本来は「10話」だったことがはっきりしちゃった
すぐにモザイク入った画像に置き換えられたけど、ファンがしっかり保存してた
-
- 2021年03月24日 20:18
- ID:E.Cnkqak0 >>返信コメ
- >>107
ふつうに考えれば先生が小糸でなくアイの絵を描いてるのをみて
ってことなら今回ので解決しちゃうけど
ここまで急展開だと深読みしたくなっちゃうね
-
- 2021年03月24日 20:40
- ID:tdR8URWb0 >>返信コメ
- >>22
11話放送あったけど謎解きは始まったかい(笑)?
-
- 2021年03月24日 20:45
- ID:xi8nYd580 >>返信コメ
- 薫くんが内面に反してフェミニンな外見なことについて、深く考えてなかった
中学生なら親から服買ってもらってることだってまだあるし、部活顧問には色々相談してた=親には「心は男」ってこと打ち明けられてなかったんだなって思ったから
それでも精一杯、長い髪を隠したり体の線が出ないような色気のない服を選んでるあたり、痛ましいなって…
最後の桃恵とのやりとりで、襲われる以前から男の子として自認があった感じがするし
トラウマが排除された後の言動とかとっても少年らしかった
何歳年が離れようとも桃恵と結ばれたいのだろうな
-
- 2021年03月24日 20:47
- ID:xi8nYd580 >>返信コメ
- 先生実はいい人説もあるけど保護猫をやたら集めまくってたという説明がちょっと気になる
ロリというよりかわいそうな生き物が好きなだけ…?
-
- 2021年03月24日 21:47
- ID:rXWVOZ7u0 >>返信コメ
- >>107
シンプルに考えると他の3人と同じようにアイが原因・・・ってなるよね。先生はそれがわかってるから、アイに小糸ちゃんが死んだ原因を聞かれて黙っちゃったのかなと思った。
-
- 2021年03月24日 22:03
- ID:.VynTRH80 >>返信コメ
- >野島脚本あるあるだと仲間内から自殺者が出る、係争中の裁判に負ける
好きな相手が腕の中で不治の病で死んでいくのを看取る、などなど
野島あるあるチェックリストがあれば全部埋まりそうな勢いで盛りだくさんで笑うわ
-
- 2021年03月24日 22:06
- ID:.VynTRH80 >>返信コメ
- >>93
そういう設定にしとけば、
どんだけやりたい放題詰め込んでも誤魔化せるもんねw
-
- 2021年03月24日 22:59
- ID:QRtmkHeI0 >>返信コメ
- >>20 >>73
何をもって物語を畳むと思うかだけどさ、
そもそも四方八方うまく円満解決の大団円なんて野島にはないわなw
登場人物というか視聴者含めて誰もが持つ闇の部分を抉るの本領だしな。
だから、傷は傷のまま救いがたいけど、あれは一筋の光明なのか?程度の救済があるんじゃないかと予想するけど、ちゃんと畳まないということは無いだろうさw
>>106
ちなみに野島はエヴァ以前の人で当時の気鋭だから、庵野に影響を与えた可能性はあるだろうし、君の指摘通り類似性があってもおかしくない。
-
- 2021年03月24日 23:07
- ID:7gsKWDB90 >>返信コメ
- とにかく気持ち悪い
-
- 2021年03月24日 23:45
- ID:2MoK0p5U0 >>返信コメ
- >>45
SHIROBAKOだと監督が途中で展開変えて新キャラ増やしたりしてたぞw
けものフレンズも声優さんが収録に行ったら「やっぱり展開変えます」って新しい台本渡された、とか
-
- 2021年03月25日 01:39
- ID:a3edO9yF0 >>返信コメ
- なんだか、バーテックスを一通り倒したころの展開に似てきた。
まさか2クール(分割)?
-
- 2021年03月25日 03:04
- ID:k9viQ.hm0 >>返信コメ
- >>106
>鬱展開を唐突に放り込む、伏線ぶん投げ、広げた風呂敷を畳まない
この辺りはヌーヴェルヴァーグ(1950代後半から始まったフランスの映画ムーブメント)の影響強そう
ジャン=リュック・ゴダールとか
-
- 2021年03月25日 05:38
- ID:.H7Re7OE0 >>返信コメ
- 気味……といや
なんか主人公の髪の毛がいっつも濡れてる感じの作画で違和感あんだよなー
-
- 2021年03月25日 11:29
- ID:sQArW.6n0 >>返信コメ
- まぁスプラトゥーン調のバトルと
ちょいエロとグロのカルパッチョ
結局深そうだけど各話ブツ切れてる女子会雰囲気アニメ
だったな作画安定してたから「気になります」娘だけで満足
-
- 2021年03月25日 11:33
- ID:2vTJ2i830 >>返信コメ
- >>128
今期はこれ以上に深い作品ないぞ
-
- 2021年03月25日 13:17
- ID:yS9bz4JQ0 >>返信コメ
- >>129
最後まで見ないと深いのか、深そうに見えるモチーフを整合性なく散りばめただけのものなのか判別は出来ない。
そもそも『何を伝えたいのか(何が主題なのか)』が自分の中ではまだ見えていない為に全てが1つの線に繋がっていないのだが、確信を持って見えている人いるのかなぁ。
-
- 2021年03月25日 14:02
- ID:F0HO53Y30 >>返信コメ
- >>130
「これが伝えたいテーマ!」なんてひとつのものがはっきり見えるのは
ぶっちゃけて言えば、浅い作品にすぎないよ
見た人それぞれが感情を深く揺さぶられ「これが!」「ここが!」「これこそが!」と言い合うものが本当の名作
文学作品が典型例、大正時代に書かれて今でも生きている名作というのは全て「明確な答え」を出していないものなわけで
ワンダーエッグは、その域に入りかけていると思うよ
-
- 2021年03月25日 14:17
- ID:hknK9h280 >>返信コメ
- ワンエグが伝えたいものはたくさんあると思うが
強いて言えば、大人の醜さに立ち向かう子供だろうな
今までもヤバイ大人がワンダーキラーとして出てきてたが、そいつらは根っからの悪人だった
アカ,裏アカとかは根っからの悪ではなく善人だが、彼らの純粋な好奇心が結果的に最悪な悪を生み出してしまったという残酷さ
いつの世も、世の中を振り回すのは大人という構図
-
- 2021年03月25日 14:21
- ID:hknK9h280 >>返信コメ
- 大人が社会を掌握してるからこそ、本来ならその大人が子供を守るべき立場にいないといけない
でもワンエグはその逆
少女達が大人に振り回されてる
-
- 2021年03月25日 14:32
- ID:hknK9h280 >>返信コメ
- たまにワンエグの感想で、胸糞悪い大人しか出てこねーなとか言ってるの見るけど、それこそが野島さんの狙いだろう わざと悪い大人を視聴者に見せてる
-
- 2021年03月25日 14:45
- ID:yS9bz4JQ0 >>返信コメ
- >>131
>大正時代に書かれて今でも生きている名作
具体例を求む。
-
- 2021年03月25日 18:50
- ID:kkZcPI3E0 >>返信コメ
- >>134
狙いというか性癖…
-
- 2021年03月25日 19:50
- ID:k9viQ.hm0 >>返信コメ
- >>128
作品に何を見出すかはその人の資質による
例えば「世の中はクソ」だと思って世の中を見る人にはすべてがクソになる
つまり世の中をクソにしているのはそう見ているその人自身だってこと。
作品をどう見るかはもちろんその人自身の勝手で誰に縛られるものではないが、
(作品に限らず)自分の既知の事柄に当てはめて断じるだけではその人自身の成長は望めない。
自分には理解の及ばないものがある、という視点からスタートすれば、
例えゴミみたいな作品からでも宝石を見つけられるようになるからおすすめ。
娯楽に対する姿勢としては大げさかもしれんがな
-
- 2021年03月25日 20:02
- ID:k9viQ.hm0 >>返信コメ
- >>134
胸糞悪いものを胸糞悪いものとして描き切っているのは創作者として実に正しいと思うよ。
例えば俺はゾンビ映画が好きなんだが、作中で緊急時に身勝手な行動をする人はほぼ死ぬ。
何でそんなことを繰り返し描いているかというと、現実世界でそういう人がいなくならないから。
だから描き続けて「いい加減にしろよ」って言ってる。
野島伸司が胸糞悪い大人を描き続けるのも現実にそういう人が少しでも減ってほしいからだと思うよ。
じゃなきゃあそこまで醜さをデフォルメして描かない。
特に剣道部の顧問なんてワンダーキラーの中でも醜悪さが際立っていてすごいと思ったよ。
性癖ってのもありだと思うけど。
-
- 2021年03月25日 22:01
- ID:8RpPyosM0 >>返信コメ
- >>138
嘘とか噂でなく「枕」で女優を起用したりしてきた
ギョーカイのオッサンを、どうしてそこまで信じられるんだろう
デビュー数年経過して落ち目だった酒井法子がドラマ主役(当時、野島と交際)って
いまでいったら、旬でない、現在の松浦亜弥とか現在の能年玲奈とかが
急に月9でたりするかんじよ
-
- 2021年03月25日 22:02
- ID:8RpPyosM0 >>返信コメ
- >>136
ワンエグのエグはエグイのエグ!
-
- 2021年03月26日 02:52
- ID:hIv8O6u80 >>返信コメ
- >>138
ワンエグだけならテーマかもしれんが、ターニングポイント以降の野島ブランドお得意だから性癖と若いやつにインパクト残したろ!のお約束やろ。別に悪いわけじゃないぞ。パッションは大事だし。でもセクハラの感覚はアップデートしてくれ。
野島てんてーは百合書いたし薔薇も書いて。
-
- 2021年03月26日 03:54
- ID:qX1Hws4P0 >>返信コメ
- >>139
マジか! じゃあ撤回撤回!
いや俺、野島伸司のことは何も知らんのよね。
そういったゴシップにも疎いしこれまでの作品も一切見たことが無いし。
俺はクリエーターに清廉潔白な人格は求めないしクソみたいな人間でも作品として良ければいい派なんだけど
そうなると捉え方変わってきちゃうな。
-
- 2021年03月26日 04:09
- ID:nHpngzA90 >>返信コメ
- 言っとくけど野島は大元の脚本を提供しただけで、それ以外は他に任せてるからな 監督の若林とかその他,演出や構成の功績がデカイ
-
- 2021年03月26日 08:57
- ID:qN0qES3U0 >>返信コメ
- >>135
夏目漱石「こころ」(1914年)
芥川龍之介「羅生門」(1915年)
志賀直哉「城の崎にて」(1917年)
宮沢賢治「注文の多い料理店」(1924年)
川端康成「伊豆の踊子」(1926年)
このくらいでいいかい? 他にも谷崎潤一郎とか武者小路実篤とか有島武郎とか……詩だけど高村光太郎とか萩原朔太郎も大正の人だね
-
- 2021年03月26日 11:23
- ID:Ohu2c3Qq0 >>返信コメ
- >>59
一応これまでの劇中描写では何らかの服を着ていればゼットン星人、全裸ならケムール人という傾向があるようだね。
-
- 2021年03月26日 12:16
- ID:E7X7Afoq0 >>返信コメ
- >>144
ありがとう。
ただ全部何が主題かほぼほぼ明確に判るものばかりな気がする。
『「これが伝えたいテーマ!」なんてひとつのものがはっきり見えない、見た人それぞれが感情を深く揺さぶられ「これが!」「ここが!」「これこそが!」と言い合うもの』(>>131より)で、大正時代の名作が思い浮かばなかったので、教えて欲しいと言ったつもりだったのだが。
-
- 2021年03月26日 15:48
- ID:qN0qES3U0 >>返信コメ
- >>146
そんなにはっきりわかるのなら、「こころの『先生』はなんでああしたの?」なんて議論が今でも延々と続いてたりしませんよ
あなたが「明確に判る」と思っているだけですよ
あなたは明確に判ったつもりでいるのかもしれませんが、わからなくて議論する人がいつの時代もたくさんいて、あなたの解釈を説明したとしても必ず反論が来て納得しない人が出て結論はまとまらない……そういうものです
-
- 2021年03月26日 19:29
- ID:pv.ksFFE0 >>返信コメ
- ラストのグロ展開より桃ちゃんが男(?)相手にメスの顔になってた方がショックだよ・・・辛い、
-
- 2021年03月26日 20:29
- ID:w4BZfLB.0 >>返信コメ
- >>138
>胸糞悪い大人を描き続けるのも現実にそういう人が少しでも減ってほしいからだと思うよ
無茶苦茶ナイーブな感想で草 批判は無いでもないだろうけど、要するにそこに人間の本質やら真実やらがあるから描くんだろ
-
- 2021年03月27日 07:11
- ID:CwguiO740 >>返信コメ
- 話は飛ぶし、前回の終わりから次回がそのまま続くような素直な進め方じゃないけど
慣れてくるとある程度規則性を感じて読み解き方があるような気もしてくる
-
- 2021年03月27日 13:38
- ID:yoCmNN9I0
>>返信コメ
- いろんな要素が盛りだくさん過ぎる回でしたね
-
- 2021年03月27日 14:43
- ID:N59tpnwD0 >>返信コメ
- 桃恵はもう女の子と付き合っちゃえばいいのに
いつまで男なんかに夢見てんだよ
-
- 2021年03月27日 18:45
- ID:7jzG0wRj0 >>返信コメ
- >>142
よかった。いつもあちこちの米欄で絡んでくれるキミがノジマ絶対擁護するマンだったらどうしようかと
べつにギョーカイジンが清廉潔白とは思ってなくて、ガツガツして人を蹴落としてきたんだろう、とは理解してても、さすがに酷すぎるのは視聴の邪魔になるのね
ちなみに、ドラマで清純派女優として輝いてた頃の酒井法子
見ていた自分も、嫌いとかはなくて女性週刊誌の悪口を苦々しく見てたんだ
目つきが怖い、元ヤン、などなど。
欽八を楽しく見てると武田鉄矢の悪口言う人も多くてコレも嫌
でも両人の中身を知った今となっては、悪口を言って回る側にならざるをえないんだなあ
-
- 2021年03月27日 19:34
- ID:rh65Oonx0 >>返信コメ
- >>153
>いつもあちこちの米欄で絡んでくれるキミが
ごめん、ちょっと驚いたんだけど、
俺のこと区別つくの!?
まあ大体どこでも同じようなこと言ってるし、文体のクセもあるとは思うが……
IDは日を跨ぐと変わるし……
-
- 2021年03月27日 20:00
- ID:7jzG0wRj0 >>返信コメ
- >>154
こうやっていつまでもダラダラ語ってるメンツはそう多くない
きっちりこうして返信くれる、語れば分かるような奴
あとは、幾つかよく使う語句があれば簡単さw
-
- 2021年03月27日 20:35
- ID:EzXgvY040 >>返信コメ
- >>41
「こういう外見なんだからこうなんだろう」と思うのが普通なのに、そこを敢えてわざと「そうじゃない、そこを理解しようとしないやつは悪」みたいな『めんどくさい奴』には、この先ずっと関わりたくない。そいつらだけでどこか島に移住して暮らしてほしい。
-
- 2021年03月27日 21:09
- ID:RscRlxgQ0 >>返信コメ
- >>155
アカの声で吹き替えしちまったw
-
- 2021年03月27日 21:59
- ID:U1bJjxtX0 >>返信コメ
- >>156
「もしかしたら違うかも」という心の棚を用意しておくのが大事」と書いてるのに
それを読まず(読めず?)に語る人が
どれくらい周囲から信用されると思います?
あなたは「めんどくさい奴は他のところにいてほしい」と思ってる狭量な人間だ、ということを表明しただけですが
そんなどうでもいいことを表明して、何がどうなると思って書きこんだんでしょうか?
ましてこの作品のコメント欄で
ガチで不思議です
-
- 2021年03月27日 22:42
- ID:7jzG0wRj0 >>返信コメ
- >>158
見た目でどちらかわからない人がいる銭湯で、あなたはくつろげるのだろうか?自分は無理。狭量で結構。心の棚?しらんがな。
ウテナは王子様コス乙女、モモエはただのボーイッシュ、
カオルは男と言い張りながら髪の手入れしてたらうけるよね
新井祥さんを持ち出してるコメあったけど、その新井さんが
見た目のパス度に気を使って生活してること忘れてはいけない
-
- 2021年03月27日 22:54
- ID:U1bJjxtX0 >>返信コメ
- >>159
>狭量で結構。心の棚?しらんがな。
「お前はそこで乾いてゆけ。」(うしおととら)
そういうこと言う人が、広い支持を得られることも周囲から尊敬されることもないっていうことはわかっておけ
それでもいいというならあなたの生き方なので何も文句はないが
後で寂しい人生に文句言うなよとだけは言っておく
-
- 2021年03月28日 00:19
- ID:dUf3Dylu0 >>返信コメ
- 反抗期真っ只中の頃は「見た目で人を判断するなんざこれだから大人は!」とか
思ってたもんだが、今では「見た目で判断するなとか甘ったれたこと言ってんなあ」と
思うようになったのは成長なのか汚れちまったのか
まぁ、あんまり主張が激しいと「広い支持を得られることも
周囲から尊敬されることもない」のはお互い様だと思うよ
とりま横槍失礼
-
- 2021年03月28日 02:16
- ID:l2ZphmXW0 >>返信コメ
- >>5
100ワニ、鬼滅ワニ、ワンダーワニ・・・
な、なんだってーーー!!!!
-
- 2021年03月28日 08:25
- ID:ynxO.QwX0 >>返信コメ
- >>155
そうなのか……、しかし俺には君の区別がつかない、なんか済まん
話は戻るが、確かにそういう余計な情報があると、色々とノイズになっちまうよなあ
まあ好きで触れてるわけではないと思うけど、悪口からは身を遠ざけた方がいいと思うよ
知らず知らずのうちに汚染されていっちゃうから
-
- 2021年03月28日 08:27
- ID:ynxO.QwX0 >>返信コメ
- >>159
俺は男だが髪の手入れはちゃんとするぞ
まあ長髪のヘヴィメタルバンドマンだからなんだが
でもそうでなくても髪の手入れは性別問わずエチケットだと思うがまあいいや
まあそんなルックスなんで、一般的にどう見られるかは自覚しているつもり
外に出たら品行方正そのものですよ
ただ、公衆トイレ使ってると後から入ってきた人が「あ、失礼!」って慌てて出て行ってから
(なんだよ……)みたいな顔して戻ってくると、なんかスマン……って思う
-
- 2021年03月28日 14:49
- ID:SM2wmmk60 >>返信コメ
- >>161
まあトランプ氏も結構な支持を集めているのを見ると、もう一方から見て狭量な思想が広い支持を受けないという事ではない。結局、どちらが多数派になるかだけ。
脇道な話すまん。
-
- 2021年03月28日 16:45
- ID:re.pqTPQ0 >>返信コメ
- 絵がすごく綺麗なのに、そして個人的に唐揚げ大好きなのに、あんな不味そうな唐揚げ初めて見るわ、ってレベルで唐揚げが禍々しく見えた。
-
- 2021年03月31日 01:47
- ID:cJPyG2q90 >>返信コメ
- こんな終わり方ならこの先はまとめられないな...。
-
- 2021年03月31日 02:50
- ID:E1fh4Dve0 >>返信コメ
- >>44
ガルパン方式になったね
監督が落としたことを謝罪してるけどTwitterが現場の壮絶さを訴えるツイートで溢れてて今はゆっくり休んでとしかいえないよ
-
- 2021年04月03日 07:55
- ID:hI5mOWMh0 >>返信コメ
- >>51 >>52
監督が落としたことを認めて11話納品になったことを謝罪してた
-
- 2021年04月03日 12:58
- ID:k9yv15qZ0 >>返信コメ
- >>131
テーマの多さ、曖昧さが深さの物差しなの?
俺は作品を通して、自分の中でたった一つ、形もわかるほど明確なテーマを感じるよ
まあ人によって感じるテーマが違う作品を指して、それをテーマの多い、曖昧な作品だというなら、きみの感覚はわかる気がするけど
気になったから聞いただけ。きみがまだここを見ているといいが
-
- 2021年04月03日 13:09
- ID:k9yv15qZ0 >>返信コメ
- >>170
いや、思いっっきり議論し合う云々って書いとるやん……文章読めてなかった
自分の中では明確に一つ見えているから、そうじゃない人と議論になるわけで
>>131は『(みんなが)「これが伝えたいテーマ!」なんてひとつのものがはっきり見えるのはぶっちゃけて言えば、浅い作品にすぎないよ』と言いたくて
>>146は『(自分が)ただ全部何が主題かほぼほぼ明確に判るものばかりな気がする』と言いたいんじゃないかな?
-
- 2021年04月04日 18:59
- ID:f3RV4PH70 >>返信コメ
- >>170
勧善懲悪が典型の、「わかりやすく誤解のしようもない作品」は、問答無用で面白いし、それをずっと楽しみ続ける人がいるのも否定はしないけど
やっぱり、「俺はこう読めるどこからどう見てもこうだ!」と言う人に対して「その根拠は何さそうは読めないよそもそもここでこう表現されてるから……」というような
「ああだこうだ言えるもの」の方が、結果的に長く生き残ってるっていう現実があるからね
自分が例に出した大正時代、「わかりやすい」悪党を正義の主人公がぶちのめすっていう物語は沢山あったけど、今その当時のそういう作品を知ってる人がどれくらいいるだろう?
「「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本」という書籍が出版されてて読んだんだけど、「その当時に熱狂的に愛されたもの」として紹介されてるものの中で、現代の自分が知ってるものが皆無だったわけよ
「ああだこうだ」言える余地のない、わかりやすいスカッとする物語は、その時代には受けるけど、同じような作品が出てきたらすぐそっちに持っていかれて埋もれて消えていくもので、生き残るのは「明確な答えを出していない、議論の余地がある」ものであるというのは妥当だと判断していいと思うわけよ
その意味で、このワンダーエッグは「10年後も誰かが語ってる」作品になり得ると評価していいんじゃないかなと
-
- 2021年04月05日 01:08
- ID:..r.x0fr0 >>返信コメ
- >>172
丁寧にありがとう
>>171に書いたように、あなたの考えと私のそれはそう変わらないみたいだ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。